JP2021175135A - 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム - Google Patents

電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021175135A
JP2021175135A JP2020079657A JP2020079657A JP2021175135A JP 2021175135 A JP2021175135 A JP 2021175135A JP 2020079657 A JP2020079657 A JP 2020079657A JP 2020079657 A JP2020079657 A JP 2020079657A JP 2021175135 A JP2021175135 A JP 2021175135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
transmission power
antenna module
electronic device
antenna modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020079657A
Other languages
English (en)
Inventor
英太郎 明石
Eitaro Akashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2020079657A priority Critical patent/JP2021175135A/ja
Priority to CN202110444344.1A priority patent/CN113568446A/zh
Priority to US17/240,856 priority patent/US20210337482A1/en
Publication of JP2021175135A publication Critical patent/JP2021175135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】複数のアンテナモジュールによって電子機器全体としての送信電力を維持した上で、電子機器の一部が局部的に加熱され、ユーザに不快感を与えることを抑制する。【解決手段】電子機器(1)は、アンテナモジュール(4A〜4D)と、温度センサ(5A〜5D)と、制御装置(6)と、を備え、制御装置(6)は、アンテナモジュール(4A〜4D)のうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、アンテナモジュール(4A〜4D)のうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる送信電力調整処理を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラムに関する。
従来から電子機器の動作時に発生する熱により電子機器全体が過熱することを低減する方法に関する研究がなされている。特許文献1には、連続使用によって内部温度が上昇するデバイスとして、同一機能を有する少なくとも2つのデバイスを備える電子機器が開示されている。特許文献1に開示されている電子機器は、連続使用時に動作状態となるデバイスを切り替えることでデバイスの内部温度の上昇を抑制する。
特開2011−259282号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、電子機器の温度を下げるために、同一機能を有する少なくとも2つのデバイスを電子機器に設ける必要がある。よって、特許文献1に開示されている技術では、本来1つのデバイスにより達成できる機能に対して2つのデバイスが必要となるため、無駄なスペースを必要とする。さらに、特許文献1に開示されている電子機器には、アンテナが1本しか搭載されていないため、複数のアンテナを用いて通信することが考慮されていない。
本発明の一態様は、複数のアンテナモジュールによって電子機器全体としての送信電力を維持した上で、電子機器の一部が局部的に加熱され、ユーザに不快感を与えることを抑制することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る電子機器は、互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、少なくとも1つの制御装置と、を備える電子機器であって、前記制御装置は、前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理を行う。
本発明の一態様に係る制御装置は、互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、を備える電子機器を制御する制御装置であって、前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理部を備える。
本発明の一態様に係る電子機器の制御方法は、互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、を備える電子機器を制御する制御方法であって、前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理工程を行う。
本発明の一態様によれば、複数のアンテナモジュールによって電子機器全体としての送信電力を維持した上で、電子機器の一部が局部的に加熱され、ユーザに不快感を与えることを抑制することを防止することができる。
本発明の実施形態1に係る電子機器の外観を示す斜視図である。 図1に示す電子機器の電気的構成を示すブロック図である。 図1に示す電子機器の処理のうちアンテナモジュールの切り替え処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る電子機器の電気的構成を示すブロック図である。
〔実施形態1〕
<電子機器1の構成>
図1は、本発明の実施形態1に係る電子機器1の外観を示す斜視図である。電子機器1は、例えば、スマートフォンまたはタブレット等の携帯型の多機能情報処理端末である。図1に示すように、電子機器1は、筐体2と、表示部3と、第1アンテナモジュール4Aと、第2アンテナモジュール4Bと、第3アンテナモジュール4Cと、第4アンテナモジュール4Dと、を備える。筐体2は、略直方体形状を有し、前面2Fと、背面2Bと、左側面2Lと、右側面2Rと、上面2Uと、下面2Dと、を有する。
前面2Fには、画像を表示する表示部3が設けられている。左側面2Lのうち上面2U側の部分の近傍には第1アンテナモジュール4Aが設けられている。左側面2Lのうち下面2D側の部分の近傍には第3アンテナモジュール4Cが設けられている。右側面2Rのうち上面2U側の部分の近傍には第2アンテナモジュール4Bが設けられている。右側面2Rのうち下面2D側の部分の近傍には第4アンテナモジュール4Dが設けられている。
これにより、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dについて、電子機器1の外部にある外部装置との通信に係る通信処理を安定させるとともに通信機能を向上させることができる。外部装置としては、例えば、基地局に設置された通信装置が挙げられる。
第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dは、筐体2の内部に設けられており、互いに離間して配置されている。これにより、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dにおいて、あるアンテナモジュールが発する熱が、他のアンテナモジュールに伝わることを低減することができる。
また、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dは、外部装置と無線通信等の通信を行う部品であり、アンテナ及びパワーアンプ等の無線関連部品を内蔵している。当該アンテナは、好ましくは5G回線にアクセスするための部品であり、より好ましくはミリ波を用いてデータ通信可能な部品である。なお、上記アンテナは、4G回線等のデータ通信可能な回線にアクセスするための部品であってもよい。第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれには、パワーアンプが内蔵されているため、これらのアンテナモジュールは、外部装置との通信時には熱を発する。
<電子機器1の電気的構成>
図2は、図1に示す電子機器1の電気的構成を示すブロック図である。図2に示すように、電子機器1は、第1温度センサ5Aと、第2温度センサ5Bと、第3温度センサ5Cと、第4温度センサ5Dと、制御装置6と、記憶装置7と、を備える。
第1温度センサ5Aは、第1アンテナモジュール4Aの近傍に設けられており、第1アンテナモジュール4Aについて温度を測定する。第2温度センサ5Bから第4温度センサ5Dも同様に、それぞれ、第2アンテナモジュール4Bから第4アンテナモジュール4Dの近傍に設けられており、第2アンテナモジュール4Bから第4アンテナモジュール4Dについて温度を測定する。
なお、第1温度センサ5Aは、第1アンテナモジュール4Aの内部に設けられてもよい。この場合、第1温度センサ5Aは、第1アンテナモジュール4Aに内蔵されているパワーアンプが設けられた基板の温度を測定してもよく、当該パワーアンプまたはその周囲の温度を測定してもよい。第2温度センサ5Bから第4温度センサ5Dも第1温度センサ5Aと同様の構成である。
制御装置6は、電子機器1が備える各部品を統括して制御するものであり、例えば、CPU(Central Processing Unit)及びGPU(Graphics Processing Unit)を備えている。制御装置6は、単数であってもよいし複数であってもよい。制御装置6は、アンテナ制御部61と、温度取得部62と、温度判定部63と、を有する。記憶装置7は、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリである。
アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれを制御する。具体的には、アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれについて送信電力を調整する送信電力調整処理部として機能する。当該送信電力は、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれが、外部装置との通信時において情報を当該外部装置に送信する際に出力する電力である。
温度取得部62は、第1温度センサ5Aから第4温度センサ5Dのそれぞれから、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれの温度を取得する。温度判定部63は、温度取得部62によって取得された第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれの温度が、所定閾値に達しているか否かを判定する。アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dの中で温度が所定閾値に達していないアンテナモジュールを選択する。
<アンテナモジュールの切り替え処理>
図3は、図1に示す電子機器1の処理のうちアンテナモジュールの切り替え処理の手順を示すフローチャートである。ここで、電子機器1の電源はオンしているものとする。温度取得部62は、取得した第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれの温度を示す温度情報をアンテナ制御部61に提供する。アンテナ制御部61は、温度取得部62から提供された温度情報を参照する。
アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのうち、アンテナモジュールの温度が所定閾値に達していないアンテナモジュールがあるか否かを判定する(S1)。アンテナ制御部61は、アンテナモジュールの温度が所定閾値に達していないアンテナモジュールがないと判定した場合(S1にてNO)、ステップS1の処理を継続する。
一方、アンテナ制御部61が、アンテナモジュールの温度が所定閾値に達していないアンテナモジュールがあると判定した場合(S1にてYES)を考える。この場合、アンテナ制御部61は、アンテナモジュールの温度が所定閾値に達していないアンテナモジュールの中から1つの送信アンテナモジュールを選択する(S2)。当該送信アンテナモジュールは、電子機器1から外部装置への情報の送信に用いられるアンテナモジュールである。例えば、アンテナ制御部61は、送信アンテナモジュールとして第1アンテナモジュール4Aを選択したものとする。
アンテナ制御部61は、送信アンテナモジュールとして選択した第1アンテナモジュール4Aを起動させる。つまり、アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4Aについて送信電力を0から所定の送信電力まで上昇させる。アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4Aの送信電力を上昇させることにより、選択した送信アンテナモジュールとしての第1アンテナモジュール4Aから外部装置への情報の送信を開始する(S3)。
アンテナ制御部61が第1アンテナモジュール4Aを制御している間、温度取得部62は、第1温度センサ5Aによって測定された第1アンテナモジュール4Aの温度を第1温度センサ5Aから取得する。温度取得部62は、取得した第1アンテナモジュール4Aの温度を示す温度情報を温度判定部63に提供する。
温度判定部63は、温度取得部62から提供された温度情報を参照する。温度判定部63は、送信中の第1アンテナモジュール4Aの温度が所定閾値に達したか否かを判定する(S4)。温度判定部63は、送信中の第1アンテナモジュール4Aの温度が所定閾値に達していないと判定した場合(S4にてNO)、ステップS4の処理を継続する。
一方、温度判定部63は、送信中の第1アンテナモジュール4Aの温度が所定閾値に達したと判定した場合(S4にてYES)、第1アンテナモジュール4Aの温度が所定閾値に達したことを示す温度判定情報をアンテナ制御部61に提供する。アンテナ制御部61は、温度判定部63から提供された温度判定情報を参照する。
アンテナ制御部61は、アンテナモジュールの温度が所定閾値に達していないアンテナモジュールの中から送信に用いる次の送信アンテナモジュールを1つ選択する(S5)。例えば、アンテナ制御部61は、次の送信アンテナモジュールとして第2アンテナモジュール4Bを選択したものとする。
ステップS5において、アンテナ制御部61は、送信アンテナモジュールとして選択した第2アンテナモジュール4Bを起動させる。つまり、アンテナ制御部61は、第2アンテナモジュール4Bについて送信電力を0から所定の送信電力まで上昇させる。アンテナ制御部61は、第2アンテナモジュール4Bの送信電力を上昇させることにより、第2アンテナモジュール4Bから外部装置への情報の送信を開始する。
アンテナ制御部61は、ステップS5の処理を行うとともに、第1アンテナモジュール4Aを停止する。つまり、アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4Aについて送信電力を所定の送信電力から0まで低下させる。このように、アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4A及び第2アンテナモジュール4Bについて送信電力を調整する送信電力調整処理を行う。
また、ステップS5において、アンテナ制御部61は、送信電力調整処理において、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを、複数のアンテナモジュールの中から所定の順番に従って選択してもよい。所定の順番は、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dの中で起動が優先される順番であり、記憶装置7に予め記憶されている。
所定の順番としては、例えば、第1アンテナモジュール4A、第2アンテナモジュール4B、第3アンテナモジュール4C及び第4アンテナモジュール4Dの順であってもよい。この場合、ステップS5のように、第1アンテナモジュール4Aが起動した後、アンテナ制御部61は、第1アンテナモジュール4Aの次に優先順位が高い第2アンテナモジュール4Bを選択する。
このように、アンテナ制御部61は、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを、複数のアンテナモジュールの中から所定の順番に従って選択する。これにより、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを選択するための構成を簡易なものにすることができるため、電子機器1全体としての送信電力を容易に維持することができる。
さらに、ステップS5において、アンテナ制御部61は、送信電力調整処理において、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを、複数のアンテナモジュールの中からランダムに選択してもよい。これにより、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを選択するための構成を簡易なものにすることができるため、電子機器1全体としての送信電力を容易に維持することができる。
アンテナ制御部61は、ステップS5において第2アンテナモジュール4Bを制御している間、アンテナモジュールの選択をやめるか否かを判断する(S6)。アンテナ制御部61が、アンテナモジュールの選択をやめると判断した場合(S6にてYES)、制御装置6によるアンテナモジュールの切り替え処理は終了する。アンテナ制御部61が、アンテナモジュールの選択をやめないと判断した場合(S6にてNO)、ステップS3の処理に戻る。
ステップS6において、アンテナ制御部61がアンテナモジュールの選択をやめるか否かの設定、つまり、アンテナモジュールの切り替え処理が継続されるか否かの設定は、ユーザが電子機器1を操作することによって設定可能であってもよい。また、基地局に設置された通信装置から電子機器1に対して送信をやめるように指示されている場合等のように、送信自体をやめる場合には、アンテナ制御部61は同時にアンテナモジュールの選択をやめる。
つまり、ユーザが電子機器1にてアンテナモジュールの切り替え処理を継続するよう設定した場合、アンテナ制御部61は、ステップS6において、アンテナモジュールの選択をやめないと判断する。また、ユーザが電子機器1にてアンテナモジュールの切り替え処理を停止するよう設定した場合、アンテナ制御部61は、ステップS6において、アンテナモジュールの選択をやめると判断する。
<変形例>
アンテナ制御部61は、複数のアンテナモジュールから外部装置への情報の送信を行ってもよい。この場合、アンテナ制御部61は、各アンテナモジュールの送信電力の総和が、標準規格で定められた範囲を超えないという条件のもと、以下のように各アンテナモジュールの送信電力を調整する。
ステップS2において、アンテナ制御部61は、アンテナモジュールの温度が所定閾値に達していないアンテナモジュールの中から複数の送信アンテナモジュールを選択してもよい。この場合、ステップS3において、アンテナ制御部61は、選択した複数の送信アンテナモジュールから外部装置への情報の送信を開始する。
さらに、ステップS4において、温度判定部63は、送信中の複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールの温度が所定閾値に達したか否かを判定してもよい。ステップS4において、温度判定部63が、複数のアンテナモジュールの温度が所定閾値に達したと判定した場合、ステップS5において、アンテナ制御部61は、次の送信アンテナモジュールを複数選択してもよい。
この場合、ステップS5において、アンテナ制御部61は、送信アンテナモジュールとして選択した複数のアンテナモジュールを起動させる。つまり、アンテナ制御部61は、複数のアンテナモジュールについて送信電力を0から所定の送信電力まで上昇させる。なお、アンテナ制御部61は、複数のアンテナモジュールについて送信電力を第1送信電力から第2送信電力まで上昇させてもよい。第1送信電力は、第2送信電力よりも低く、かつ、0ではない電力である。
これに加えて、アンテナ制御部61は、ステップS4にてアンテナモジュールの温度が所定閾値に達したと判定した複数のアンテナモジュールを停止する。つまり、アンテナ制御部61は、当該複数のアンテナモジュールについて送信電力を所定の送信電力から0まで低下させる。なお、アンテナ制御部61は、当該複数のアンテナモジュールについて送信電力を第2送信電力から第1送信電力まで低下させてもよい。
以上により、アンテナ制御部61は、以下のような送信電力調整処理を行う。具体的には、アンテナ制御部61は、各温度センサによって測定された複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させる。これに加えて、アンテナ制御部61は、複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる。
これにより、あるアンテナモジュールについて温度が高くなった場合、その温度上昇を温度センサにより測定して、当該アンテナモジュールについて送信電力を低下させる。これにより、電子機器1の一部が局部的に加熱され、ユーザに不快感を与えることを抑制することができる。また、送信電力を低下させたアンテナモジュール以外のアンテナモジュールについて送信電力を上昇させるので、電子機器1全体としての送信電力を維持することができる。
さらに、電子機器1では、電子機器1の通信機能を向上させるために設けられた複数のアンテナモジュールの切り替え処理を行うことにより電子機器1の一部が局部的に加熱され、ユーザに不快感を与えることを抑制している。このため、ユーザに不快感を与えることを抑制するための構造を電子機器1に新たに設ける必要がなく、新たなスペースを必要としない。これに加えて、複数のアンテナモジュールが設けられた構造を変更することなく、ユーザに不快感を与えることを抑制することを実現できる。このため、複数のアンテナモジュールによる電子機器1の通信機能の向上を問題なく実現できる。
〔実施形態2〕
本発明の実施形態2について以下に説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記しその説明を繰り返さない。図4は、本発明の実施形態2に係る電子機器1Aの電気的構成を示すブロック図である。
図4に示すように、電子機器1Aは、電子機器1に比べて、制御装置6が制御装置6Aに変更されている点、並びにグリップセンサ8及び重力センサ9を備える点が異なる。制御装置6Aは、制御装置6に比べて、把持情報取得部64及び重力方向取得部65を有する点が異なる。
グリップセンサ8は、ユーザが電子機器1Aを把持したことを検出する。グリップセンサ8は、筐体2の左側面2L及び右側面2Rの少なくとも一方に設けられている。グリップセンサ8は、例えば静電容量式センサまたは感圧式センサである。グリップセンサ8は、単数であってもよいし複数であってもよい。重力センサ9は重力方向を検知する。重力センサ9は筐体2の内部に設けられている。重力センサ9は、単数であってもよいし複数であってもよい。
把持情報取得部64は、グリップセンサ8から、ユーザが電子機器1Aを把持したことを示す把持情報を取得する。重力方向取得部65は、重力センサ9から重力方向を示す重力情報を取得する。
ステップS5において、アンテナ制御部61は、送信電力調整処理において、グリップセンサ8によりユーザによる電子機器1Aの把持が検出された箇所の近傍に存在するアンテナモジュールについては、当該アンテナモジュール以外のアンテナモジュールよりも、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げる。
この構成は、ステップS5においてアンテナ制御部61がアンテナモジュールを所定の順番に従って選択する、または、アンテナモジュールをランダムに選択することを前提とする構成である。例えば、第2アンテナモジュール4Bが、ユーザによる電子機器1Aの把持が検出された箇所の近傍に存在するアンテナモジュールであった場合を考える。
この場合、ステップS5において、アンテナ制御部61は、他のアンテナモジュールよりも第2アンテナモジュール4Bが選択される頻度が下がるように、アンテナモジュールを所定の順番に従って選択する、または、アンテナモジュールをランダムに選択する。
グリップセンサ8には、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれに対応する領域が設定されている。グリップセンサ8のうち第2アンテナモジュール4Bに対応する領域は、第2アンテナモジュール4Bの近傍に設定されている。例えば、グリップセンサ8のうち第2アンテナモジュール4Bに対応する領域にユーザによる把持が検出された場合を考える。この場合、把持情報取得部64は、ユーザによる電子機器1Aの把持が検出された箇所の近傍に存在するアンテナモジュールが第2アンテナモジュール4Bである情報を把持情報として取得する。
把持情報取得部64が取得した把持情報をアンテナ制御部61に提供し、アンテナ制御部61は、ステップS5において、他のアンテナモジュールよりも第2アンテナモジュール4Bが選択される頻度を下げる。つまり、アンテナ制御部61は、グリップセンサ8のうち対応する領域にユーザによる把持が検出されたアンテナモジュールについては、当該アンテナモジュール以外のアンテナモジュールよりも、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げる。
電子機器1Aにおいてユーザの手が接触した箇所は、電子機器1Aにおける他の箇所に比べて温度が高くなる。このため、グリップセンサ8によりユーザによる電子機器1Aの把持が検出された箇所の近傍に存在するアンテナモジュールについては、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げることが好ましい。これにより、電子機器1の一部が局部的に加熱され、ユーザに不快感を与えることを効率的に抑制することができる。また、電子機器1A全体が過熱してしまうことを効率的に防止することができる。
また、ステップS5において、アンテナ制御部61は、送信電力調整処理において、重力センサ9により検知された重力方向に基づいて電子機器1Aにおける鉛直下方に存在すると判断されたアンテナモジュールについては、当該アンテナモジュール以外のアンテナモジュールよりも、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げる。
具体的に以下に説明する。例えば、第1アンテナモジュール4Aから第4アンテナモジュール4Dのそれぞれには、対応する方位角の角度範囲及び仰俯角の角度範囲が設定されている。方位角は、電子機器1Aの中央から上面2Uに向かう方向に直交する平面上において所定方向とのなす角度であり、仰俯角は、電子機器1Aの中央から上面2Uに向かう方向に直交する平面を基準とした上下方向の角度である。重力方向取得部65は、対応する方位角の角度範囲及び仰俯角の角度範囲に重力方向が含まれるアンテナモジュールを、鉛直下方に存在するアンテナモジュールであると判定する。
電子機器1Aにおける鉛直下方の箇所は、電子機器1Aにおける他の箇所に比べて、ユーザの手が接触する可能性が高い。このため、重力センサ9により検知された重力方向に基づいて電子機器1Aにおける鉛直下方に存在すると判断されたアンテナモジュールについては、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げることが好ましい。これにより、電子機器1の一部が局部的に加熱され、ユーザに不快感を与えることを効率的に抑制することができる。また、電子機器1A全体が過熱してしまうことを効率的に防止することができる。
なお、電子機器1Aは、グリップセンサ8または重力センサ9のいずれか一方のみを備えていてもよい。この場合、制御装置6Aは、把持情報取得部64または重力方向取得部65のいずれか一方のみを有する。
また、上述した通り、ステップS5においてアンテナ制御部61が次の送信アンテナモジュールを選択する方法は、(1)所定の順番に従って選択する方法、(2)ランダムに選択する方法、(3)グリップセンサ8に基づく方法及び(4)重力センサ9に基づく方法がある。アンテナ制御部61はこれらの4つの方法を自動的に変更してもよいし、これらの4つの方法は、ユーザが電子機器1を操作することによって変更可能であってもよい。
〔ソフトウェアによる実現例〕
制御装置6,6Aの制御ブロック(特にアンテナ制御部61、温度取得部62、温度判定部63、把持情報取得部64及び重力方向取得部65)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、制御装置6,6Aは、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサ(制御装置)を備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPUを用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、当該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る電子機器は、互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、少なくとも1つの制御装置と、を備える電子機器であって、前記制御装置は、前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理を行う。
本発明の態様2に係る電子機器は、上記の態様1において、前記制御装置は、前記送信電力調整処理において、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを、前記複数のアンテナモジュールの中から所定の順番に従って選択してもよい。
本発明の態様3に係る電子機器は、上記の態様1において、前記制御装置は、前記送信電力調整処理において、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを、前記複数のアンテナモジュールの中からランダムに選択してもよい。
本発明の態様4に係る電子機器は、上記の態様2または3において、ユーザが前記電子機器を把持したことを検出する少なくとも1つのグリップセンサをさらに備え、前記制御装置は、前記送信電力調整処理において、前記グリップセンサにより前記把持が検出された箇所の近傍に存在するアンテナモジュールについては、当該アンテナモジュール以外のアンテナモジュールよりも、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げてもよい。
本発明の態様5に係る電子機器は、上記の態様2または3において、重力方向を検知する少なくとも1つの重力センサをさらに備え、前記制御装置は、前記送信電力調整処理において、前記重力センサにより検知された前記重力方向に基づいて前記電子機器における鉛直下方に存在すると判断されたアンテナモジュールについては、当該アンテナモジュール以外のアンテナモジュールよりも、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げてもよい。
本発明の態様6に係る制御装置は、互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、を備える電子機器を制御する制御装置であって、前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理部を備える。
本発明の態様7に係る電子機器の制御方法は、互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、を備える電子機器を制御する制御方法であって、前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理工程を行う。
本発明の各態様に係る電子機器は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記電子機器が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記電子機器をコンピュータにて実現させる電子機器の制御プログラム、及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1、1A 電子機器
4A 第1アンテナモジュール
4B 第2アンテナモジュール
4C 第3アンテナモジュール
4D 第4アンテナモジュール
5A 第1温度センサ
5B 第2温度センサ
5C 第3温度センサ
5D 第4温度センサ
6、6A 制御装置
8 グリップセンサ
9 重力センサ

Claims (8)

  1. 互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、
    前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、
    少なくとも1つの制御装置と、を備える電子機器であって、
    前記制御装置は、
    前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、
    前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理を行うことを特徴とする電子機器。
  2. 前記制御装置は、前記送信電力調整処理において、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを、前記複数のアンテナモジュールの中から所定の順番に従って選択することを特徴とする、請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記制御装置は、前記送信電力調整処理において、送信電力を上昇させるアンテナモジュールを、前記複数のアンテナモジュールの中からランダムに選択することを特徴とする、請求項1に記載の電子機器。
  4. ユーザが前記電子機器を把持したことを検出する少なくとも1つのグリップセンサをさらに備え、
    前記制御装置は、前記送信電力調整処理において、前記グリップセンサにより前記把持が検出された箇所の近傍に存在するアンテナモジュールについては、当該アンテナモジュール以外のアンテナモジュールよりも、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げることを特徴とする、請求項2または3に記載の電子機器。
  5. 重力方向を検知する少なくとも1つの重力センサをさらに備え、
    前記制御装置は、前記送信電力調整処理において、前記重力センサにより検知された前記重力方向に基づいて前記電子機器における鉛直下方に存在すると判断されたアンテナモジュールについては、当該アンテナモジュール以外のアンテナモジュールよりも、送信電力を上昇させるアンテナモジュールとして選択される頻度を下げることを特徴とする、請求項2または3に記載の電子機器。
  6. 互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、
    前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、を備える電子機器を制御する制御装置であって、
    前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、
    前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理部を備えることを特徴とする制御装置。
  7. 互いに離間して配置される複数のアンテナモジュールと、
    前記複数のアンテナモジュールのそれぞれについて温度を測定する温度センサと、を備える電子機器を制御する制御方法であって、
    前記温度センサによって測定された前記複数のアンテナモジュールのそれぞれの温度に応じて、前記複数のアンテナモジュールのうち少なくとも1つのアンテナモジュールについて送信電力を低下させるとともに、
    前記複数のアンテナモジュールのうち、送信電力を低下させるアンテナモジュール以外のアンテナモジュールの少なくとも1つについて送信電力を上昇させる、送信電力調整処理工程を行うことを特徴とする電子機器の制御方法。
  8. 請求項1に記載の電子機器としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記送信電力調整処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2020079657A 2020-04-28 2020-04-28 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム Pending JP2021175135A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020079657A JP2021175135A (ja) 2020-04-28 2020-04-28 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム
CN202110444344.1A CN113568446A (zh) 2020-04-28 2021-04-23 电子设备、控制装置、电子设备的控制方法及存储介质
US17/240,856 US20210337482A1 (en) 2020-04-28 2021-04-26 Electronic apparatus, control device, method of controlling electronic apparatus, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020079657A JP2021175135A (ja) 2020-04-28 2020-04-28 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021175135A true JP2021175135A (ja) 2021-11-01

Family

ID=78161248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020079657A Pending JP2021175135A (ja) 2020-04-28 2020-04-28 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210337482A1 (ja)
JP (1) JP2021175135A (ja)
CN (1) CN113568446A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175136A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 シャープ株式会社 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101527582A (zh) * 2008-03-07 2009-09-09 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 无线通信装置及其天线模块的切换方法
WO2012108719A2 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal and method for controlling the same in consideration of communication environment
US20140199952A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to reduce pa/device temperature by switching the antennas on a device
US20160345276A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Mediatek Inc. Methods and electronic devices for controlling transmission power
KR102522441B1 (ko) * 2015-11-09 2023-04-18 삼성전자주식회사 근거리 통신 안테나 장치 및 이를 구비한 전자 장치
CN108521499B (zh) * 2018-03-12 2020-11-13 Oppo广东移动通信有限公司 天线切换方法、存储介质及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN113568446A (zh) 2021-10-29
US20210337482A1 (en) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10514305B2 (en) Induced thermal gradients
US9996104B2 (en) Frequency adjustment method, System-On-Chip, and terminal
US20220141777A1 (en) Method for controlling heat generation in electronic device, electronic device and storage medium for the same
JP6670452B2 (ja) アンテナ及び通信装置
US20140157020A1 (en) Wireless communication device, wireless communication method, wireless communication system, and computer-readable recording medium on which control program of wireless communication device has been recoded
TW201346902A (zh) 使用系統熱感測資料之記憶體操作
US20130021750A1 (en) Electronic device thermal management
KR20210050906A (ko) 무선 통신을 수행하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US20140136827A1 (en) Mobile device and data communication method of semiconductor integrated circuit of mobile device
US11977931B2 (en) Electronic device and method for controlling data throughput based on heat generation in electronic device
JP2021175135A (ja) 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム
JP6857242B2 (ja) 通信制御装置、通信端末、通信端末の制御方法、制御プログラム、およびデータ構造
EP3522290A1 (en) Fast charging control method, fast charging control system, and terminal device
EP4369554A1 (en) Method for controlling surface heating, electronic device therefor, and storage medium
CN104951026A (zh) 基于嵌入式温度传感器的芯片过温自动控制方法及系统
CN113556802A (zh) 移动终端调整发射功率方法、装置及移动终端
US20210376866A1 (en) Electronic device for controlling output of antenna by using apc of communication module, and method for operation of electronic device
JP2021175136A (ja) 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法及びプログラム
KR20210017157A (ko) 다중 연결 환경에서 전송 전력 제어 방법 및 이를 이용하는 전자 장치
US20150095667A1 (en) Managing component performance
US20220150038A1 (en) Antenna optimization method in multiple connection environment and electronic device using same
CN108509018A (zh) 一种控制方法及电子设备、存储介质
US10536208B2 (en) Control device, electronic device, and control method
JP6113616B2 (ja) 携帯端末、および制御方法
KR20210056128A (ko) 송신 안테나 선택 방법 및 전자 장치