JP2021175063A - Method for controlling image display device, and image display device - Google Patents

Method for controlling image display device, and image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2021175063A
JP2021175063A JP2020076568A JP2020076568A JP2021175063A JP 2021175063 A JP2021175063 A JP 2021175063A JP 2020076568 A JP2020076568 A JP 2020076568A JP 2020076568 A JP2020076568 A JP 2020076568A JP 2021175063 A JP2021175063 A JP 2021175063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
display device
image information
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020076568A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
優季 田村
Yuki Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020076568A priority Critical patent/JP2021175063A/en
Publication of JP2021175063A publication Critical patent/JP2021175063A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

To provide a method for controlling an image display device that can prevent an increase in processing load in association with detection of a communication error, and an image display device.SOLUTION: A projector 2 performs Miracast connection with a computer 1, receives image information encoded in H.264 or H. 265 and including a key frame and a difference frame represented by a difference from the key frame from the computer 1 by NAL unit, detects a start code added to the NAL unit, decodes the received image information, displays an image based on the decoded image information, and when the start code is not detected, requests the computer 1 to re-transmit the key frame.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、画像表示装置の制御方法、及び画像表示装置に関する。 The present invention relates to a control method for an image display device and an image display device.

特許文献1に示すように、画像情報を他の装置に無線で送信する場合の通信エラーを検出するために、画像情報の基本単位ごとにCRC(Cyclic Redudancy Check)コードを付加する技術が知られている。この画像情報を受信した装置は、付加されているCRCコードを用いて基本単位ごとにチェックを行って通信エラーが発生したか否かを判定し、通信エラーと判定された場合には、送信側の装置に画像情報の再送を要求する。 As shown in Patent Document 1, a technique of adding a CRC (Cyclic Redudancy Check) code to each basic unit of image information is known in order to detect a communication error when image information is wirelessly transmitted to another device. ing. The device that receives this image information checks each basic unit using the added CRC code to determine whether or not a communication error has occurred, and if it is determined to be a communication error, the transmitting side. Requests the device of the above to retransmit the image information.

特開2008−9108号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-9108

しかしながら、CRCコードを用いた通信エラーの検出は、演算を伴うため、処理負荷が増大してしまうという課題があった。このため、データ量が大きい動画の画像情報等を高速で処理する必要がある状況では、スムーズな画像の表示を阻害してしまう恐れがある。 However, the detection of a communication error using the CRC code involves an operation, so there is a problem that the processing load increases. Therefore, in a situation where it is necessary to process image information of a moving image having a large amount of data at high speed, smooth image display may be hindered.

画像表示装置の制御方法は、画像供給装置と無線で接続し、H.264又はH.265でエンコードされ、キーフレームと、前記キーフレームからの差分で表される差分フレームとを含む画像情報を、前記画像供給装置からNALユニット単位で受信し、前記NALユニットに付加されているスタートコードを検出し、前記画像情報をデコードし、デコードされた前記画像情報に基づいて画像を表示し、前記スタートコードが検出されなかった場合に、前記画像供給装置に前記キーフレームの再送信を要求する。 The control method of the image display device is as follows: H. 264 or H. An image information including a key frame encoded by 265 and a difference frame represented by a difference from the key frame is received from the image supply device in units of NAL units, and a start code added to the NAL unit is received. Is detected, the image information is decoded, an image is displayed based on the decoded image information, and when the start code is not detected, the image supply device is requested to retransmit the keyframe. ..

画像表示装置は、画像供給装置と無線で接続される画像表示装置であって、H.264又はH.265でエンコードされ、キーフレームと、前記キーフレームからの差分で表される差分フレームとを含む画像情報を、前記画像供給装置からNALユニット単位で受信する通信部と、前記画像情報をデコードするデコード処理部と、前記デコード処理部でデコードされた前記画像情報に基づいて画像を表示する表示部と、前記NALユニットに付加されているスタートコードを検出する検出部と、前記検出部により前記スタートコードが検出されなかった場合に、前記通信部を介して前記画像供給装置に前記キーフレームの再送信を要求する要求処理部と、を備える。 The image display device is an image display device that is wirelessly connected to the image supply device, and is an image display device. 264 or H. A communication unit that receives image information including a key frame encoded by 265 and a difference frame represented by a difference from the key frame from the image supply device in units of NAL units, and a decoding that decodes the image information. A processing unit, a display unit that displays an image based on the image information decoded by the decoding processing unit, a detection unit that detects a start code added to the NAL unit, and the start code by the detection unit. The image supply device is provided with a request processing unit that requests the image supply device to retransmit the key frame when the image is not detected.

画像表示システムを示す説明図。Explanatory drawing which shows the image display system. コンピューターの概略構成を示すブロック図。A block diagram showing a schematic configuration of a computer. プロジェクターの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows the schematic structure of a projector. プロジェクターに備わる画像投写部の概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows the schematic structure of the image projection part provided in a projector. ミラーリングを行う際のプロジェクターの動作を説明するためのフローチャート。A flowchart for explaining the operation of the projector when performing mirroring.

以下、本実施形態の画像表示システム100について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の画像表示システム100を示す説明図である。
図1に示すように、画像表示システム100は、画像供給装置としてのコンピューター1と、画像表示装置としてのプロジェクター2とを備えている。コンピューター1は、例えば、ノート型のパーソナルコンピューターであり、画像を表示する表示部12、入力装置であるキーボード16等を一体的に備えて構成されている。プロジェクター2は、コンピューター1から画像情報の供給を受けて、この画像情報に応じた画像をスクリーンや壁面等の投写面SCに投写する。コンピューター1とプロジェクター2とは、無線LAN(Local Area Network)によって接続されており、コンピューター1からプロジェクター2に画像情報等が無線で供給される。
Hereinafter, the image display system 100 of this embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an image display system 100 of the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the image display system 100 includes a computer 1 as an image supply device and a projector 2 as an image display device. The computer 1 is, for example, a notebook-type personal computer, and is configured to integrally include a display unit 12 for displaying an image, a keyboard 16 as an input device, and the like. The projector 2 receives the supply of image information from the computer 1 and projects an image corresponding to the image information on a projection surface SC such as a screen or a wall surface. The computer 1 and the projector 2 are connected by a wireless LAN (Local Area Network), and image information and the like are wirelessly supplied from the computer 1 to the projector 2.

本実施形態では、コンピューター1及びプロジェクター2は、Miracast(登録商標)に対応している。Miracastは、P2P(Peer to Peer)型の無線接続を可能にするWi−Fi Direct(登録商標)を通信路として、画像等のデータストリームを伝送する通信規格である。Miracastにおけるデータストリームの伝送プロトコルとしては、UDP(User Datagram Protocol)上で動作するRTP(Real time Transport Protocol)が用いられ、伝送を制御するプロトコルとしては、TCP(Transmission Control Protocol)上で動作するRTSP(Real Time Streaming Protocol)が用いられる。このMiracastによってコンピューター1からプロジェクター2に画像を伝送することにより、コンピューター1の表示部12に表示される画像をプロジェクター2でも表示する、所謂ミラーリングが可能となる。つまり、プロジェクター2がMiracastによってコンピューター1のミラーリングを行うと、プロジェクター2が投写する表示画像IM2は、このコンピューター1の表示部12に表示される表示画像IM1と同じになる。 In this embodiment, the computer 1 and the projector 2 correspond to Miracast (registered trademark). Miracast is a communication standard for transmitting a data stream such as an image using Wi-Fi Direct (registered trademark) that enables P2P (Peer to Peer) type wireless connection as a communication path. RTP (Real Time Transport Protocol) that operates on UDP (User Datagram Protocol) is used as the data stream transmission protocol in Miracast, and RTSP that operates on TCP (Transmission Control Protocol) as the protocol that controls transmission. (Real Time Streaming Protocol) is used. By transmitting an image from the computer 1 to the projector 2 by this Miracast, so-called mirroring is possible in which the image displayed on the display unit 12 of the computer 1 is also displayed on the projector 2. That is, when the projector 2 mirrors the computer 1 by Miracast, the display image IM2 projected by the projector 2 becomes the same as the display image IM1 displayed on the display unit 12 of the computer 1.

図2は、コンピューター1の概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、コンピューター1は、制御部10と、記憶部11と、表示部12と、表示制御部13と、画像処理部14と、無線通信部15と、キーボード16とを含んで構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the computer 1.
As shown in FIG. 2, the computer 1 includes a control unit 10, a storage unit 11, a display unit 12, a display control unit 13, an image processing unit 14, a wireless communication unit 15, and a keyboard 16. It is configured.

制御部10は、1つ又は複数のプロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等を含んで構成される。制御部10は、ROMに記憶されたプログラム、又は記憶部11からRAMに読み出されたプログラムに従って動作することにより、コンピューター1の動作を制御する。 The control unit 10 includes one or a plurality of processors, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like. The control unit 10 controls the operation of the computer 1 by operating according to the program stored in the ROM or the program read from the storage unit 11 into the RAM.

記憶部11は、ハードディスクドライブ又はソリッドステートドライブ等の記憶装置を備えて構成される。記憶部11は、インストールされたOS(Operating System)、アプリケーションプログラム及び各種データ等を記憶する。 The storage unit 11 includes a storage device such as a hard disk drive or a solid state drive. The storage unit 11 stores the installed OS (Operating System), application programs, various data, and the like.

表示部12は、液晶ディスプレイや有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示装置を備えて構成され、画像情報に基づく画像を表示する。 The display unit 12 is configured to include a display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display, and displays an image based on image information.

表示制御部13は、1つ又は複数のプロセッサー等によって構成され、制御部10の制御に基づいて、表示部12による画像の表示を制御する。表示制御部13は、図示しないVRAM(Video RAM)に接続されており、制御部10の制御に基づいて、OSやアプリケーションプログラム、各種データ等に応じた画像情報をVRAMに記憶することにより、画像情報に基づく画像を表示部12に表示させる。なお、表示制御部13は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の専用の処理装置によって構成されてもよい。 The display control unit 13 is composed of one or a plurality of processors and the like, and controls the display of an image by the display unit 12 based on the control of the control unit 10. The display control unit 13 is connected to a VRAM (Video RAM) (not shown), and based on the control of the control unit 10, an image is stored in the VRAM according to the OS, application program, various data, and the like. The information-based image is displayed on the display unit 12. The display control unit 13 may be configured by a dedicated processing device such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

画像処理部14は、制御部10の制御に基づいて、Miracastで送信する画像に対して所定の処理を行う。具体的には、画像処理部14は、表示部12の表示画像IM1に対応する画像情報を表示制御部13から取得し、Miracastで使用される動画符号化規格であるH.264又はH.265に従って画像情報をエンコードする。 The image processing unit 14 performs predetermined processing on the image transmitted by Miracast based on the control of the control unit 10. Specifically, the image processing unit 14 acquires image information corresponding to the display image IM1 of the display unit 12 from the display control unit 13, and is a moving image coding standard used in Miracast. 264 or H. Image information is encoded according to 265.

H.264又はH.265でエンコードされた画像情報は、フレーム間予測を用いずにエンコードされたキーフレームと、フレーム間予測を用いてエンコードされ、キーフレームからの差分によって表される差分フレームとを含んでいる。このようにキーフレームと差分フレームとを含む画像情報は、ネットワークでの伝送に適したNAL(Network Abstraction Layer)ユニットと呼ばれる基本単位に分割されてカプセル化される。各NALユニットの先頭には、スタートコードと呼ばれる所定のビット列が付加されており、NALユニットの開始位置を識別することが可能になっている。画像処理部14は、処理後の画像情報を、無線通信部15を介してプロジェクター2に送信する。なお、画像処理部14は、制御部10を構成するプロセッサーが所定のプログラムを実行することによって構成されてもよいし、他のプロセッサー、或いはASICやFPGA等を含む専用の処理装置によって構成されてもよい。 H. 264 or H. The image information encoded in 265 includes a key frame encoded without using the inter-frame prediction and a difference frame encoded using the inter-frame prediction and represented by a difference from the key frame. In this way, the image information including the key frame and the difference frame is divided into basic units called NAL (Network Abstraction Layer) units suitable for transmission on the network and encapsulated. A predetermined bit string called a start code is added to the head of each NAL unit, and it is possible to identify the start position of the NAL unit. The image processing unit 14 transmits the processed image information to the projector 2 via the wireless communication unit 15. The image processing unit 14 may be configured by the processor constituting the control unit 10 executing a predetermined program, or may be configured by another processor or a dedicated processing device including an ASIC, FPGA, or the like. May be good.

無線通信部15は、無線LANによって通信を行う無線LANデバイスを備えて構成され、制御部10の制御に基づいて、プロジェクター2等の外部の装置と無線で通信を行う。Miracastによるミラーリングを行う場合、無線通信部15は、制御部10の制御に基づいて、プロジェクター2とMiracast接続を行い、エンコードされた画像情報を、RTPによりプロジェクター2に送信する。また、無線通信部15は、RTSPによってプロジェクター2から制御情報を受信した場合には、受信した制御情報を制御部10に出力する。 The wireless communication unit 15 is configured to include a wireless LAN device that communicates by wireless LAN, and wirelessly communicates with an external device such as a projector 2 based on the control of the control unit 10. When mirroring by Miracast, the wireless communication unit 15 makes a Miracast connection with the projector 2 based on the control of the control unit 10, and transmits the encoded image information to the projector 2 by RTP. Further, when the wireless communication unit 15 receives the control information from the projector 2 by the RTSP, the wireless communication unit 15 outputs the received control information to the control unit 10.

キーボード16は、キー操作によって文字や制御コード等の入力を受け付ける入力装置である。キーボード16は、ユーザーによってなされた操作に基づく操作信号を制御部10に伝達する。 The keyboard 16 is an input device that accepts input of characters, control codes, and the like by key operation. The keyboard 16 transmits an operation signal based on the operation performed by the user to the control unit 10.

次に、プロジェクター2の構成について説明する。
図3は、プロジェクター2の概略構成を示すブロック図であり、図4は、プロジェクター2に備わる画像投写部27の概略構成を示すブロック図である。
図3に示すように、プロジェクター2は、制御部20と、記憶部21と、入力操作部22と、通信部としての無線通信部23と、画像バッファー24と、デコード処理部25と、画像処理部26と、画像投写部27とを含んで構成されている。
Next, the configuration of the projector 2 will be described.
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the projector 2, and FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of an image projection unit 27 provided in the projector 2.
As shown in FIG. 3, the projector 2 includes a control unit 20, a storage unit 21, an input operation unit 22, a wireless communication unit 23 as a communication unit, an image buffer 24, a decoding processing unit 25, and image processing. It is configured to include a unit 26 and an image projection unit 27.

制御部20は、1つ又は複数のプロセッサーを備えて構成され、記憶部21に記憶されている制御プログラムに従って動作することによりプロジェクター2の動作を制御する。また、制御部20は、プログラムによって実現される機能ブロックとして、検出部20aと、要求処理部20bとを備えている。検出部20aは、NALユニットに付加されているスタートコードを検出する機能を有し、要求処理部20bは、コンピューター1にキーフレームの再送信を要求する機能を有する。 The control unit 20 is configured to include one or a plurality of processors, and controls the operation of the projector 2 by operating according to a control program stored in the storage unit 21. Further, the control unit 20 includes a detection unit 20a and a request processing unit 20b as functional blocks realized by the program. The detection unit 20a has a function of detecting the start code attached to the NAL unit, and the request processing unit 20b has a function of requesting the computer 1 to retransmit the keyframe.

記憶部21は、揮発性のメモリーであるRAMと、不揮発性のメモリーであるROM等を備えて構成される。RAMは、制御データ等の一時記憶に用いられ、ROMは、プロジェクター2の動作を制御するための制御プログラムや制御データ等を記憶する。 The storage unit 21 includes a RAM which is a volatile memory, a ROM which is a non-volatile memory, and the like. The RAM is used for temporary storage of control data and the like, and the ROM stores a control program, control data and the like for controlling the operation of the projector 2.

入力操作部22は、ユーザーがプロジェクター2に対して各種指示を行うための複数の操作キーを備えている。入力操作部22が備える操作キーとしては、電源のオンとオフとを切り替えるための「電源キー」、各種設定を行うための設定メニューを表示させる「メニューキー」、設定メニューの項目を選択するための「方向キー」等がある。ユーザーが入力操作部22の各種操作キーを操作すると、入力操作部22は、ユーザーの操作内容に応じた操作信号を制御部20に出力する。なお、遠隔操作が可能なリモコン(図示せず)を、入力操作部22として用いる構成としてもよい。この場合、リモコンは、ユーザーの操作内容に応じた赤外線の操作信号を発信し、図示しないリモコン信号受信部がこれを受信して制御部20に伝達する。 The input operation unit 22 includes a plurality of operation keys for the user to give various instructions to the projector 2. The operation keys included in the input operation unit 22 are a "power key" for switching the power on and off, a "menu key" for displaying a setting menu for making various settings, and an item of the setting menu. There are "direction keys" and so on. When the user operates various operation keys of the input operation unit 22, the input operation unit 22 outputs an operation signal according to the operation content of the user to the control unit 20. A remote controller (not shown) capable of remote control may be used as the input operation unit 22. In this case, the remote controller transmits an infrared operation signal according to the operation content of the user, and the remote controller signal receiving unit (not shown) receives this and transmits it to the control unit 20.

無線通信部23は、無線LANによって通信を行う無線LANデバイスを備えて構成され、制御部20の制御に基づいて、コンピューター1等の外部の装置と無線で通信を行う。上述したように、プロジェクター2は、Miracastに対応しており、コンピューター1が表示する表示画像IM1をプロジェクター2で表示するミラーリングを行うことができる。この場合、無線通信部23は、制御部20の制御に基づいてコンピューター1とMiracast接続を行い、コンピューター1からMiracastで画像情報を受信する。制御部20は、無線通信部23が受信した画像情報を画像バッファー24に記憶させる。また、無線通信部23は、制御部20の制御に基づいて、RTSPによりコンピューター1等に制御情報を送信することができる。 The wireless communication unit 23 is configured to include a wireless LAN device that communicates by wireless LAN, and wirelessly communicates with an external device such as a computer 1 based on the control of the control unit 20. As described above, the projector 2 is compatible with Miracast, and can perform mirroring to display the display image IM1 displayed by the computer 1 on the projector 2. In this case, the wireless communication unit 23 makes a Miracast connection with the computer 1 based on the control of the control unit 20, and receives the image information from the computer 1 on the Miracast. The control unit 20 stores the image information received by the wireless communication unit 23 in the image buffer 24. Further, the wireless communication unit 23 can transmit control information to the computer 1 or the like by RTSP based on the control of the control unit 20.

画像バッファー24は、RAM等によって構成され、無線通信部23が受信した画像情報を記憶するバッファーである。 The image buffer 24 is a buffer that is composed of a RAM or the like and stores image information received by the wireless communication unit 23.

デコード処理部25は、制御部20の制御に基づいて、Miracastで送信された画像情報、即ち画像バッファー24に記憶された画像情報をデコードし、デコードした画像情報を画像処理部26に出力する。 The decoding processing unit 25 decodes the image information transmitted by Miracast, that is, the image information stored in the image buffer 24, based on the control of the control unit 20, and outputs the decoded image information to the image processing unit 26.

画像処理部26は、制御部20の制御に基づいて、デコードされた画像情報に対して各種処理を施す。画像処理部26が画像情報に施す処理としては、画質を調整する処理や、メニュー画像等を重畳する処理等がある。画像処理部26は、処理後の画像情報を画像投写部27に出力する。なお、デコード処理部25及び画像処理部26は、1つ又は複数のプロセッサー等によって構成されてもよいし、ASICやFPGA等の専用の処理装置によって構成されてもよい。 The image processing unit 26 performs various processes on the decoded image information based on the control of the control unit 20. The processing performed by the image processing unit 26 on the image information includes a processing for adjusting the image quality, a processing for superimposing a menu image, and the like. The image processing unit 26 outputs the processed image information to the image projection unit 27. The decoding processing unit 25 and the image processing unit 26 may be configured by one or a plurality of processors or the like, or may be configured by a dedicated processing device such as an ASIC or FPGA.

図4に示すように、画像投写部27は、光源31、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ32R,32G,32B、投写光学系としての投写レンズ33、ライトバルブ駆動部34等を備えて構成されている。画像投写部27は、表示部に相当するものであり、光源31から射出された光を、液晶ライトバルブ32R,32G,32Bで変調して画像光を形成し、この画像光を投写レンズ33から投写して投写面SCに画像を表示する。 As shown in FIG. 4, the image projection unit 27 includes a light source 31, three liquid crystal light bulbs 32R, 32G, 32B as a light modulator, a projection lens 33 as a projection optical system, a light bulb drive unit 34, and the like. It is configured. The image projection unit 27 corresponds to a display unit, and the light emitted from the light source 31 is modulated by the liquid crystal light valves 32R, 32G, 32B to form image light, and this image light is transmitted from the projection lens 33. The image is projected and displayed on the projection surface SC.

光源31は、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプ等の放電型の光源ランプ、又は発光ダイオードや半導体レーザー等の固体光源を含んで構成されている。光源31から射出された光は、図示しないインテグレーター光学系によって輝度分布が略均一な光に変換され、図示しない色分離光学系によって光の3原色である赤色、緑色、青色の各色光成分に分離された後、それぞれ液晶ライトバルブ32R,32G,32Bに入射する。 The light source 31 includes a discharge type light source lamp such as an ultra-high pressure mercury lamp or a metal halide lamp, or a solid light source such as a light emitting diode or a semiconductor laser. The light emitted from the light source 31 is converted into light having a substantially uniform brightness distribution by an integrator optical system (not shown), and separated into red, green, and blue light components, which are the three primary colors of light, by a color separation optical system (not shown). After that, it is incident on the liquid crystal light valves 32R, 32G, and 32B, respectively.

液晶ライトバルブ32R,32G,32Bは、それぞれ一対の透明基板間に液晶が封入された図示しない透過型の液晶パネル等によって構成される。各液晶パネルには、マトリクス状に配列された複数の画素からなる矩形の画像形成領域32iが形成されており、液晶に対して画素毎に駆動電圧を印加可能になっている。 The liquid crystal light bulbs 32R, 32G, and 32B are each composed of a transmissive liquid crystal panel (not shown) in which a liquid crystal is sealed between a pair of transparent substrates. A rectangular image forming region 32i composed of a plurality of pixels arranged in a matrix is formed on each liquid crystal panel, and a driving voltage can be applied to the liquid crystal for each pixel.

ライトバルブ駆動部34は、液晶ライトバルブ32R,32G,32Bの画像形成領域32iに画像を形成する。具体的には、ライトバルブ駆動部34は、画像処理部26から入力される画像情報に応じた駆動電圧を、画像形成領域32iの各画素に印加し、各画素を画像情報に応じた光透過率に設定する。光源31から射出された光は、液晶ライトバルブ32R,32G,32Bの画像形成領域32iを透過することによって画素毎に変調され、画像情報に応じた画像光が色光毎に形成される。形成された各色の画像光は、図示しない色合成光学系によって画素毎に合成されてカラー画像を表す画像光となり、投写レンズ33によって投写面SCに拡大投写される。この結果、投写面SC上には、コンピューター1から送信された画像情報に基づく画像、即ちコンピューター1の表示部12に表示されている表示画像IM1と同じ画像が表示画像IM2として表示される(図1参照)。 The light bulb drive unit 34 forms an image in the image forming region 32i of the liquid crystal light bulbs 32R, 32G, 32B. Specifically, the light valve drive unit 34 applies a drive voltage corresponding to the image information input from the image processing unit 26 to each pixel of the image forming region 32i, and allows each pixel to transmit light according to the image information. Set to rate. The light emitted from the light source 31 is modulated for each pixel by passing through the image forming regions 32i of the liquid crystal light valves 32R, 32G, 32B, and image light corresponding to the image information is formed for each colored light. The formed image light of each color is combined for each pixel by a color synthesis optical system (not shown) to become image light representing a color image, and is magnified and projected onto the projection surface SC by the projection lens 33. As a result, an image based on the image information transmitted from the computer 1, that is, the same image as the display image IM1 displayed on the display unit 12 of the computer 1 is displayed as the display image IM2 on the projection surface SC (FIG. 1).

次に、画像表示システム100の動作について説明する。
図5は、ミラーリングを行う際のプロジェクター2の動作、即ちプロジェクター2の制御方法を説明するためのフローチャートである。
プロジェクター2がミラーリングを待機している状態において、ユーザーがコンピューター1に対してミラーリングの開始を指示する操作を行うと、コンピューター1は、無線通信部15を介して、プロジェクター2にMiracast接続の要求を行う。プロジェクター2の制御部20は、この要求を無線通信部23を介して受信すると、図5に示すフローに従って動作を開始する。
Next, the operation of the image display system 100 will be described.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the projector 2 when performing mirroring, that is, the control method of the projector 2.
When the user instructs the computer 1 to start mirroring while the projector 2 is waiting for mirroring, the computer 1 requests the projector 2 to connect to Miracast via the wireless communication unit 15. conduct. When the control unit 20 of the projector 2 receives this request via the wireless communication unit 23, the control unit 20 starts the operation according to the flow shown in FIG.

ステップS101では、制御部20は、要求を行ったコンピューター1とのMiracast接続を行ってミラーリングを開始する。これ以降、コンピューター1は、定期的に表示画像IM1の画像情報をエンコードして、順次プロジェクター2に送信する。 In step S101, the control unit 20 makes a Miracast connection with the computer 1 that made the request and starts mirroring. After that, the computer 1 periodically encodes the image information of the display image IM1 and sequentially transmits the image information to the projector 2.

ステップS102では、制御部20は、コンピューター1から送信される画像情報を無線通信部23を介してNALユニット単位で受信し、受信した画像情報を画像バッファー24に記憶する。なお、フローチャートでは省略しているが、画像バッファー24に新たな画像情報が記憶されると、デコード処理部25は、記憶された画像情報をデコードして画像処理部26に出力する。そして、画像処理部26が、制御部20の制御に基づいて各種処理を行い、処理後の画像情報を画像投写部27に出力すると、画像投写部27から画像情報に応じた画像が投写面SCに投写される。また、制御部20は、受信した画像情報がキーフレームの場合には、次のキーフレームが受信されるまで、この画像情報を画像バッファー24に記憶したままとする。デコード処理部25は、これ以降に受信される差分フレームをデコードする際に、このキーフレームを利用する。 In step S102, the control unit 20 receives the image information transmitted from the computer 1 in units of NAL units via the wireless communication unit 23, and stores the received image information in the image buffer 24. Although omitted in the flowchart, when new image information is stored in the image buffer 24, the decoding processing unit 25 decodes the stored image information and outputs it to the image processing unit 26. Then, when the image processing unit 26 performs various processes based on the control of the control unit 20 and outputs the processed image information to the image projection unit 27, the image corresponding to the image information is output from the image projection unit 27 to the projection surface SC. Is projected on. If the received image information is a key frame, the control unit 20 keeps the received image information stored in the image buffer 24 until the next key frame is received. The decoding processing unit 25 uses this key frame when decoding the difference frame received thereafter.

ステップS103では、制御部20の検出部20aは、画像バッファー24に記憶されている画像情報に対して、NALユニットごとに付加されているスタートコードを検出する。そして、ステップS104では、制御部20は、検出部20aによりスタートコードが検出されたか否かを判断し、検出された場合にはステップS105に処理を移す。一方、スタートコードが検出されなかった場合、即ちスタートコードが非検出の場合にはステップS107に処理を移す。なお、スタートコードの非検出は、電波の干渉や、コンピューター1の不具合等によって通信エラーが生じた場合、即ち画像情報の送受信が正常に行われなかった場合に生じ得る。 In step S103, the detection unit 20a of the control unit 20 detects the start code added to each NAL unit with respect to the image information stored in the image buffer 24. Then, in step S104, the control unit 20 determines whether or not the start code is detected by the detection unit 20a, and if it is detected, shifts the process to step S105. On the other hand, if the start code is not detected, that is, if the start code is not detected, the process proceeds to step S107. The non-detection of the start code may occur when a communication error occurs due to radio wave interference, a malfunction of the computer 1, or the like, that is, when image information is not normally transmitted or received.

スタートコードが検出されてステップS105に処理が移行した場合には、制御部20は、無線通信部23を介して、コンピューター1からMiracast接続の切断が要求されたか否かを判断する。例えば、ユーザーがコンピューター1に対してMiracast接続を切断するための操作を行うと、コンピューター1は、プロジェクター2にMiracast接続の切断を要求する。プロジェクター2の制御部20は、コンピューター1から切断の要求があった場合には、ステップS106に処理を移し、コンピューター1とのMiracast接続を切断し、フローを終了する。一方、コンピューター1から切断の要求がない場合には、制御部20は、ステップS102に処理を戻し、上記の動作を繰り返す。 When the start code is detected and the process shifts to step S105, the control unit 20 determines whether or not the computer 1 has requested the disconnection of the Miracast connection via the wireless communication unit 23. For example, when the user performs an operation for disconnecting the Miracast connection to the computer 1, the computer 1 requests the projector 2 to disconnect the Miracast connection. When the computer 1 requests disconnection, the control unit 20 of the projector 2 shifts the process to step S106, disconnects the Miracast connection with the computer 1, and ends the flow. On the other hand, when there is no request for disconnection from the computer 1, the control unit 20 returns the process to step S102 and repeats the above operation.

ステップS104にてスタートコードが検出されずにステップS107に処理が移行した場合には、制御部20は、無線通信部23を介して、コンピューター1にキーフレームの再送信を要求する。具体的には、制御部20の要求処理部20bが、キーフレームの再送信を要求するための制御情報であるwfd−idr−reqestメッセージをRTSPによりコンピューター1に送信する。コンピューター1は、この制御情報を受信すると、次に送信すべき表示画像IM1の画像情報をキーフレームとしてエンコードし、プロジェクター2に送信する。 If the start code is not detected in step S104 and the process shifts to step S107, the control unit 20 requests the computer 1 to retransmit the keyframe via the wireless communication unit 23. Specifically, the request processing unit 20b of the control unit 20 transmits a wfd-idr-request message, which is control information for requesting the retransmission of the key frame, to the computer 1 by RTSP. When the computer 1 receives this control information, it encodes the image information of the display image IM1 to be transmitted next as a key frame and transmits it to the projector 2.

ステップS108では、制御部20は、画像バッファー24をクリアする。具体的には、制御部20は、画像バッファー24に記憶されているキーフレームの画像情報を消去する。なお、画像バッファー24をクリアするタイミングは、キーフレームの再送信を要求する前であってもよい。 In step S108, the control unit 20 clears the image buffer 24. Specifically, the control unit 20 erases the image information of the key frame stored in the image buffer 24. The timing of clearing the image buffer 24 may be before requesting the retransmission of the key frame.

ステップS109では、制御部20は、ステップS104におけるスタートコードの非検出が所定の回数連続して発生したか否かを判断する。そして、所定の回数に達していない場合にはステップS102に処理を戻し、上記の動作を繰り返す。一方、スタートコードの非検出が所定の回数連続して発生した場合には、制御部20は、回復が困難であると判断してステップS106に処理を移し、コンピューター1とのMiracast接続を切断する処理を行ってフローを終了する。 In step S109, the control unit 20 determines whether or not the non-detection of the start code in step S104 has occurred continuously a predetermined number of times. Then, if the predetermined number of times has not been reached, the process is returned to step S102, and the above operation is repeated. On the other hand, when the non-detection of the start code occurs continuously a predetermined number of times, the control unit 20 determines that recovery is difficult, shifts the process to step S106, and disconnects the Miracast connection with the computer 1. Perform processing and end the flow.

なお、プロジェクター2が上記のように動作するため、コンピューター1は、一度キーフレームを送信した後は、プロジェクター2からキーフレームの再送信を要求されない限り、差分フレームのみを送信し続ける態様とすることも可能となる。この場合には、コンピューター1から送信される画像情報の伝送量を削減することが可能となる。 Since the projector 2 operates as described above, the computer 1 shall continue to transmit only the difference frame after transmitting the key frame once, unless the projector 2 requests the re-transmission of the key frame. Is also possible. In this case, it is possible to reduce the amount of image information transmitted from the computer 1.

以上説明したように、本実施形態のプロジェクター2及びその制御方法によれば、NALユニットに付加されているスタートコードが検出されなかった場合にキーフレームの再送信を要求する。つまり、プロジェクター2は、スタートコードの有無に基づいて通信エラーの発生を検出するため、CRCのように演算を伴う検出に比べて、処理負荷の増大を抑制することが可能となる。この結果、データ量が大きい動画の画像情報等を高速で処理する必要がある状況においても、スムーズな画像の表示が可能となる。 As described above, according to the projector 2 of the present embodiment and the control method thereof, when the start code attached to the NAL unit is not detected, the re-transmission of the key frame is requested. That is, since the projector 2 detects the occurrence of a communication error based on the presence or absence of the start code, it is possible to suppress an increase in the processing load as compared with the detection involving calculation such as CRC. As a result, smooth image display is possible even in a situation where it is necessary to process image information of a moving image having a large amount of data at high speed.

また、本実施形態によれば、スタートコードの非検出が所定の回数連続した場合に、コンピューター1とのMiracast接続を切断するため、通信エラーによって画像の表示が乱れた状態が継続してしまうことを抑制することができる。 Further, according to the present embodiment, when the non-detection of the start code is continuously performed a predetermined number of times, the Miracast connection with the computer 1 is disconnected, so that the image display is continuously disturbed due to a communication error. Can be suppressed.

なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。 The above embodiment may be changed as follows.

上記実施形態では、コンピューター1がプロジェクター2にMiracast接続の要求を行う例を示したが、プロジェクター2がコンピューター1にMiracast接続の要求を行う態様であってもよい。 In the above embodiment, the computer 1 requests the projector 2 for the Miracast connection, but the projector 2 may request the computer 1 for the Miracast connection.

上記実施形態では、画像供給装置としてコンピューター1を採用しているが、画像供給装置はコンピューター1に限定されず、例えば、スマートフォンやタブレット端末等、他の装置であってもよい。また、Miracastは、ミラーリングに利用される態様に限定されず、カメラ等の撮像装置で撮像した動画を、プロジェクター2等の画像表示装置に転送して表示させる態様であってもよい。 In the above embodiment, the computer 1 is adopted as the image supply device, but the image supply device is not limited to the computer 1, and may be another device such as a smartphone or a tablet terminal. Further, Miracast is not limited to the mode used for mirroring, and may be a mode in which a moving image captured by an image pickup device such as a camera is transferred to an image display device such as a projector 2 and displayed.

上記実施形態では、コンピューター1とプロジェクター2とがMiracastによって通信を行う態様を示したが、通信規格はMiracastに限定されず、WiDiやAirPlay(登録商標)等、他の通信規格を採用してもよい。 In the above embodiment, the mode in which the computer 1 and the projector 2 communicate with each other by Miracast is shown, but the communication standard is not limited to Miracast, and other communication standards such as WiDi and AirPlay (registered trademark) may be adopted. good.

上記実施形態では、光変調装置として、透過型の液晶ライトバルブ32R,32G,32Bを用いているが、反射型の液晶ライトバルブ等、反射型の光変調装置を用いることも可能である。また、入射した光の射出方向を、画素としてのマイクロミラー毎に制御することにより、光源31から射出された光を変調するデジタルミラーデバイス等を用いることもできる。また、色光別に複数の光変調装置を備える構成に限定されず、1つの光変調装置で複数の色光を時分割で変調する構成としてもよい。 In the above embodiment, the transmissive liquid crystal light bulbs 32R, 32G, and 32B are used as the light modulation device, but a reflection type light modulation device such as a reflection type liquid crystal light bulb can also be used. Further, a digital mirror device or the like that modulates the light emitted from the light source 31 can also be used by controlling the emission direction of the incident light for each micromirror as a pixel. Further, the configuration is not limited to the configuration in which a plurality of optical modulation devices are provided for each color light, and a configuration in which a plurality of color lights are modulated by time division by one optical modulation device may be used.

上記実施形態では、画像表示装置としてプロジェクター2を採用しているが、画像表示装置はプロジェクター2に限定されず、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等、他の画像表示装置であってもよい。これらの場合には、液晶パネルや有機ELパネル等で構成される表示画面が表示部に相当する。 In the above embodiment, the projector 2 is adopted as the image display device, but the image display device is not limited to the projector 2, and may be another image display device such as a liquid crystal display or an organic EL display. In these cases, a display screen composed of a liquid crystal panel, an organic EL panel, or the like corresponds to a display unit.

1…コンピューター、2…プロジェクター、10…制御部、11…記憶部、12…表示部、13…表示制御部、14…画像処理部、15…無線通信部、16…キーボード、20…制御部、20a…検出部、20b…要求処理部、21…記憶部、22…入力操作部、23…無線通信部、24…画像バッファー、25…デコード処理部、26…画像処理部、27…画像投写部、31…光源、32R,32G,32B…液晶ライトバルブ、32i…画像形成領域、33…投写レンズ、34…ライトバルブ駆動部、100…画像表示システム、IM1,IM2…表示画像、SC…投写面。 1 ... Computer, 2 ... Projector, 10 ... Control unit, 11 ... Storage unit, 12 ... Display unit, 13 ... Display control unit, 14 ... Image processing unit, 15 ... Wireless communication unit, 16 ... Keyboard, 20 ... Control unit, 20a ... Detection unit, 20b ... Request processing unit, 21 ... Storage unit, 22 ... Input operation unit, 23 ... Wireless communication unit, 24 ... Image buffer, 25 ... Decoding processing unit, 26 ... Image processing unit, 27 ... Image projection unit , 31 ... light source, 32R, 32G, 32B ... liquid crystal light valve, 32i ... image forming area, 33 ... projection lens, 34 ... light valve drive unit, 100 ... image display system, IM1, IM2 ... display image, SC ... projection surface ..

Claims (5)

画像供給装置と無線で接続し、
H.264又はH.265でエンコードされ、キーフレームと、前記キーフレームからの差分で表される差分フレームとを含む画像情報を、前記画像供給装置からNALユニット単位で受信し、
前記NALユニットに付加されているスタートコードを検出し、
前記画像情報をデコードし、
デコードされた前記画像情報に基づいて画像を表示し、
前記スタートコードが検出されなかった場合に、前記画像供給装置に前記キーフレームの再送信を要求する画像表示装置の制御方法。
Wirelessly connect to the image supply device,
H. 264 or H. Image information including keyframes encoded by 265 and difference frames represented by differences from the keyframes is received from the image supply device in units of NAL units.
The start code attached to the NAL unit is detected and
Decode the image information and
An image is displayed based on the decoded image information, and the image is displayed.
A control method for an image display device that requests the image supply device to retransmit the keyframe when the start code is not detected.
請求項1に画像表示装置の制御方法であって、
前記画像供給装置からMiracast(登録商標)で前記画像情報を受信する画像表示装置の制御方法。
The first aspect of the present invention is a control method for an image display device.
A method for controlling an image display device that receives the image information from the image supply device by Miracast (registered trademark).
請求項1又は2に記載の画像表示装置の制御方法であって、
前記画像供給装置に前記キーフレームの再送信を要求する際に、前記画像情報を記憶するためのバッファーをクリアする画像表示装置の制御方法。
The method for controlling an image display device according to claim 1 or 2.
A control method of an image display device that clears a buffer for storing the image information when requesting the image supply device to retransmit the keyframe.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像表示装置の制御方法であって、
前記スタートコードが所定の回数連続して検出されなかった場合に、前記画像供給装置との接続を切断する画像表示装置の制御方法。
The method for controlling an image display device according to any one of claims 1 to 3.
A method for controlling an image display device that disconnects the connection with the image supply device when the start code is not continuously detected a predetermined number of times.
画像供給装置と無線で接続される画像表示装置であって、
H.264又はH.265でエンコードされ、キーフレームと、前記キーフレームからの差分で表される差分フレームとを含む画像情報を、前記画像供給装置からNALユニット単位で受信する通信部と、
前記画像情報をデコードするデコード処理部と、
前記デコード処理部でデコードされた前記画像情報に基づいて画像を表示する表示部と、
前記NALユニットに付加されているスタートコードを検出する検出部と、
前記検出部により前記スタートコードが検出されなかった場合に、前記通信部を介して前記画像供給装置に前記キーフレームの再送信を要求する要求処理部と、
を備えた画像表示装置。
An image display device that is wirelessly connected to an image supply device.
H. 264 or H. A communication unit that receives image information including keyframes encoded by 265 and difference frames represented by differences from the keyframes from the image supply device in units of NAL units.
A decoding processing unit that decodes the image information,
A display unit that displays an image based on the image information decoded by the decoding processing unit, and
A detector that detects the start code attached to the NAL unit,
A request processing unit that requests the image supply device to retransmit the keyframe via the communication unit when the start code is not detected by the detection unit.
An image display device equipped with.
JP2020076568A 2020-04-23 2020-04-23 Method for controlling image display device, and image display device Pending JP2021175063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076568A JP2021175063A (en) 2020-04-23 2020-04-23 Method for controlling image display device, and image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076568A JP2021175063A (en) 2020-04-23 2020-04-23 Method for controlling image display device, and image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021175063A true JP2021175063A (en) 2021-11-01

Family

ID=78281940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020076568A Pending JP2021175063A (en) 2020-04-23 2020-04-23 Method for controlling image display device, and image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021175063A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114567802A (en) * 2021-12-29 2022-05-31 沈阳中科创达软件有限公司 Data display method and device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114567802A (en) * 2021-12-29 2022-05-31 沈阳中科创达软件有限公司 Data display method and device
CN114567802B (en) * 2021-12-29 2024-02-09 沈阳中科创达软件有限公司 Data display method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9064440B2 (en) Display apparatus and method of controlling display apparatus
JP2010152267A (en) Projector
US9024924B2 (en) Display apparatus and method of controlling display apparatus
US10871931B2 (en) Display device and control method of display device
US10534244B2 (en) Projector and method for controlling projector to communicate with an external instrument
JP2009216857A (en) Projector, image display system, and image correction method
JP2011142597A (en) Projector and control method thereof
JP2021175063A (en) Method for controlling image display device, and image display device
JP2012194225A (en) Projector and control method of the same
CN110032265B (en) Control method of image display device, image display system and image display device
US9300968B2 (en) Image processing device, image display device, and projector
US10326534B2 (en) Light-emitting apparatus, imaging apparatus, information transmission system and information transmission method
JP6834680B2 (en) Display device and control method of display device
JP6922312B2 (en) Display device and control method of display device
CN111866566B (en) Image display system and control method of image display system
JP2020201400A (en) Control method for image display unit, image display unit, and image display system
JP2020182011A (en) Image processing method and image processing device
JP7263986B2 (en) IMAGE DISPLAY SYSTEM AND METHOD OF CONTROLLING IMAGE DISPLAY SYSTEM
JP2014115363A (en) Image display device, and control method of image display device
US11501732B2 (en) Electronic apparatus operating method and electronic apparatus
US20210377489A1 (en) Image transmission system, image receiving device, and control method for image receiving device
US20180278947A1 (en) Display device, communication device, method of controlling display device, and method of controlling communication device
US20220046211A1 (en) Display device and control method for display device
JP2019029742A (en) Image display device, image display system, and method for controlling image display device
JP2014049942A (en) Display system, image supply device, program and display system control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108