JP2021167142A - Vehicular seat - Google Patents

Vehicular seat Download PDF

Info

Publication number
JP2021167142A
JP2021167142A JP2020070998A JP2020070998A JP2021167142A JP 2021167142 A JP2021167142 A JP 2021167142A JP 2020070998 A JP2020070998 A JP 2020070998A JP 2020070998 A JP2020070998 A JP 2020070998A JP 2021167142 A JP2021167142 A JP 2021167142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
side member
rail
vehicle
frame side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020070998A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7448800B2 (en
Inventor
真也 會田
shinya Aida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2020070998A priority Critical patent/JP7448800B2/en
Publication of JP2021167142A publication Critical patent/JP2021167142A/en
Priority to JP2024028978A priority patent/JP2024052885A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7448800B2 publication Critical patent/JP7448800B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a vehicular seat that suppresses a displacement due to an excessive load when a collision occurs.SOLUTION: A vehicular seat S according to the present invention includes: a seat main body Sh; a seat frame F that is designed as the frame of the seat main body; a slide rail 4 that slides the seat main body along the back-and-forth direction of the vehicular seat; a seat frame side member 30 provided on the seat frame; and a rail side member 40 which is located near the seat frame side member and is provided on the slide rail with a clearance between itself and the seat frame side member, when the seat main body is located at a forward position from the rearmost position of the sliding movement. When a predetermined load is applied to the seat main body, the seat frame side member is moved, and thus the seat frame side member and the rail side member abut with each other.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、乗物用シートに係り、特に、衝突時の変位が抑制される乗物用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat, and more particularly to a vehicle seat in which displacement at the time of a collision is suppressed.

自動車等の車両にチャイルドシートを取り付ける機構として、ISOFIXという国際標準規格により定められた機構がある。例えば、特許文献1に記載されるように、ISOFIXの機構においては、座席に設けられたロアアンカと呼ばれる取付金具にチャイルドシートのコネクタを接続して、チャイルドシートをシートに固定するようになっている。 As a mechanism for attaching a child seat to a vehicle such as an automobile, there is a mechanism defined by an international standard called ISOFIX. For example, as described in Patent Document 1, in the ISOFIX mechanism, a child seat connector is connected to a mounting bracket called a lower anchor provided on the seat to fix the child seat to the seat.

特許文献1に記載される従来技術では、チャイルドシートの下部を係止用アームでシートに取付けている。例えば、図示されていないが、ロアアンカはシートクッションフレームの左右に架け渡されたパイプに取り付けられたU字状の取付金具として構成されている。シートバックにチャイルドシートを取付け、テザーアンカをシートバック背面に係合することにより、チャイルドシートとシートバックとが一体的に固定されるようになる。ロアアンカはチャイルドシートの固定部としてのみ機能していて、シートフレームの剛性の確保や変形に対する対策は、別途シートフレームの機構や材料により実現する必要がある。 In the prior art described in Patent Document 1, the lower portion of the child seat is attached to the seat by a locking arm. For example, although not shown, the lower anchor is configured as a U-shaped mounting bracket attached to pipes spanning the left and right sides of the seat cushion frame. By attaching the child seat to the seat back and engaging the tether anchor with the back surface of the seat back, the child seat and the seat back are integrally fixed. The lower anchor functions only as a fixing part of the child seat, and it is necessary to separately secure the rigidity of the seat frame and take measures against deformation by the mechanism and material of the seat frame.

テザーアンカを用いてチャイルドシートをシートバックに一体的に取付けた状態で、前面衝突等に伴い前方から過大な衝撃荷重が入力されると、チャイルドシート及びシートクッションに作用する慣性力により、チャイルドシート及びシートクッションを前方に移動させようとする力が生じる。そのため、チャイルドシートと一体的に固定されたシートバックに負荷がかかり、シートバックが前方向に傾斜して大きく変位する場合があった。 When an excessive impact load is applied from the front due to a frontal collision, etc. with the child seat integrally attached to the seat back using a tether anchor, the child seat and seat cushion are moved by the inertial force acting on the child seat and seat cushion. A force is generated to move it forward. Therefore, a load is applied to the seat back that is integrally fixed to the child seat, and the seat back may be inclined forward and largely displaced.

特許文献2には、前面衝突時に作用する力によるシートクッションの離脱を防止するための構造が開示されている。具体的には、支持フレームの後部に立設された一対のブラケットの後方側にある係合孔の周縁部が、案内フックの係止面によって確実に係止され、衝突時に前方移動するシートクッションが案内フックにより係止されるよう構成されている。 Patent Document 2 discloses a structure for preventing the seat cushion from coming off due to a force acting at the time of a frontal collision. Specifically, the peripheral edge of the engagement hole on the rear side of the pair of brackets erected at the rear of the support frame is securely locked by the locking surface of the guide hook, and the seat cushion moves forward in the event of a collision. Is configured to be locked by a guide hook.

特許第5248093号公報Japanese Patent No. 5248093 特許第6544636号公報Japanese Patent No. 6544636

特許文献2に開示された発明では、シートクッションの前方移動は案内フックにより係止されるものの、シートバックにかかる負荷は軽減されないため、衝突時にシートバックが前方向に傾斜して大きく変位する可能性があった。 In the invention disclosed in Patent Document 2, although the forward movement of the seat cushion is locked by the guide hook, the load applied to the seat back is not reduced, so that the seat back can be tilted forward and largely displaced in the event of a collision. There was sex.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、衝突時の過大な荷重による変位が抑制される乗物用シートを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle seat in which displacement due to an excessive load at the time of a collision is suppressed.

前記課題は、乗物用シートであって、シート本体と、該シート本体の骨格となるシートフレームと、前記シート本体を前記乗物用シートの前後方向に沿ってスライド移動させるスライドレールと、前記シートフレームに設けられるシートフレーム側部材と、前記シート本体が前記スライド移動の最後方位置から前方に移動した位置にある場合に、前記シートフレーム側部材の近傍に位置すると共に前記シートフレーム側部材との間に隙間をあけて前記スライドレールに設けられるレール側部材と、を備え、前記シート本体に所定の負荷がかかった場合に、前記シートフレーム側部材が移動して、前記シートフレーム側部材と前記レール側部材とが当接することにより解決される。 The subject is a vehicle seat, a seat body, a seat frame serving as a skeleton of the seat body, a slide rail for sliding the seat body along the front-rear direction of the vehicle seat, and the seat frame. When the seat body is in a position where the seat body is moved forward from the rearmost position of the slide movement, the seat frame side member is located in the vicinity of the seat frame side member and between the seat frame side member. A rail-side member provided on the slide rail with a gap is provided, and when a predetermined load is applied to the seat body, the seat-frame-side member moves to move the seat-frame-side member and the rail. This is solved by the contact with the side member.

シート本体に所定の負荷、例えば衝突時の前方荷重がかかった場合、シートフレーム側部材がシート本体と移動することにより、シートフレーム側部材とレール側部材とが当接し、それにより、シート本体の変位が抑制される。簡素な構造により、衝突時の過大な荷重による変位を抑制することができる。 When a predetermined load, for example, a forward load at the time of a collision is applied to the seat body, the seat frame side member moves with the seat body, so that the seat frame side member and the rail side member come into contact with each other, thereby causing the seat body to come into contact with each other. Displacement is suppressed. Due to the simple structure, it is possible to suppress displacement due to an excessive load at the time of collision.

上記乗物用シートにおいて、前記シートフレーム側部材と前記レール側部材とは、前記隙間を挟んで対向配置されると共に互いに交差するよう配置され、前記シート本体に所定の負荷がかかった場合に互いに当接する第一当接面と第二当接面とを有するとよい。
シートフレーム側部材の第一当接面とレール側部材の第二当接面とが交差するよう配置された状態で当接するため、シート本体に負荷がかかった場合、その負荷を確実に受け止めることが可能である。
In the vehicle seat, the seat frame side member and the rail side member are arranged so as to face each other with the gap between them and intersect with each other, and when a predetermined load is applied to the seat body, they hit each other. It is preferable to have a first contact surface and a second contact surface in contact with each other.
Since the first contact surface of the seat frame side member and the second contact surface of the rail side member are arranged so as to intersect each other, when a load is applied to the seat body, the load must be reliably received. Is possible.

上記乗物用シートにおいて、前記シートフレーム側部材と前記レール側部材のうち少なくとも一方は、前記乗物用シートの前後方向に延びる切欠きが形成された鉤状部を有するとよい。
スライドレールの前後移動と協調して容易に可動し、過剰な負荷がかかった場合にも確実にシート本体の変位を抑制できる。
In the vehicle seat, at least one of the seat frame side member and the rail side member may have a hook-shaped portion having a notch extending in the front-rear direction of the vehicle seat.
It can be easily moved in cooperation with the front-back movement of the slide rail, and the displacement of the seat body can be reliably suppressed even when an excessive load is applied.

上記乗物用シートにおいて、前記切欠きは少なくとも二つの辺を有し、前記二つの辺のうち一方の辺の長さは他方の辺の長さより長いとよい。
過剰な負荷かかかった場合、長い方の辺が他方の部材に当接することにより確実にシート本体の変位を抑制できる。
In the vehicle seat, the notch may have at least two sides, and the length of one side of the two sides may be longer than the length of the other side.
When an excessive load is applied, the longer side abuts on the other member, so that the displacement of the seat body can be reliably suppressed.

上記乗物用シートにおいて、前記シートフレーム側部材に形成された前記切欠きは上辺と下辺とを有し、前記上辺の長さは下辺の長さより長いとよい。
過剰な負荷がかかった場合、長い方の上辺がレール側部材に当接することにより確実にシート本体の変位を抑制できる。
In the vehicle seat, the notch formed in the seat frame side member has an upper side and a lower side, and the length of the upper side is preferably longer than the length of the lower side.
When an excessive load is applied, the displacement of the seat body can be reliably suppressed by the longer upper side abutting on the rail side member.

上記乗物用シートにおいて、前記シート本体に所定の負荷がかかった場合、前記切欠きの前記上辺及び前記下辺が、前記レール側部材に当接するとよい。
上辺及び下辺がレール側部材に当接することで、過剰な負荷がかかった場合でも効率的に最小変位で移動を抑制できる。
In the vehicle seat, when a predetermined load is applied to the seat body, the upper side and the lower side of the notch may come into contact with the rail side member.
By contacting the upper side and the lower side with the rail side member, it is possible to efficiently suppress the movement with the minimum displacement even when an excessive load is applied.

上記乗物用シートにおいて、前記シートフレーム側部材と前記レール側部材とは、前記シート本体が前記最後方位置から前方に移動した位置にある場合に、前記乗物用シートの上下方向及び幅方向において均等な距離の隙間をあけて配置されるとよい。
シートフレーム側部材とレール側部材とがバランス良く配置されることで、効率的にシート本体の変位を抑制できる。
In the vehicle seat, the seat frame side member and the rail side member are uniform in the vertical direction and the width direction of the vehicle seat when the seat body is in a position moved forward from the rearmost position. It is advisable to arrange them with a gap of a sufficient distance.
By arranging the seat frame side member and the rail side member in a well-balanced manner, the displacement of the seat body can be efficiently suppressed.

上記乗物用シートにおいて、前記シートフレーム側部材及び前記レール側部材のうち少なくとも一方は、J字形状の断面を有するとよい。
断面をJ字形状に形成することで、当接する箇所の周辺部の剛性を向上させることができ、より確実にシート本体の変位を抑制できる。
In the vehicle seat, at least one of the seat frame side member and the rail side member may have a J-shaped cross section.
By forming the cross section into a J shape, the rigidity of the peripheral portion of the contact portion can be improved, and the displacement of the seat body can be suppressed more reliably.

上記乗物用シートにおいて、前記シートフレーム側部材及び前記レール側部材は、それぞれに前記乗物用シートの前後方向に延びる切欠きが形成され、前記シート本体が前記最後方位置から前方に移動した位置にある場合に、互いに噛み合う第一鉤状部及び第二鉤状部を有するとよい。
前後方向に延びる切欠きが形成された第一鉤状部及び第二鉤状部により噛み合うことで、簡易な構造によりシート本体の変位を抑制できる。
In the vehicle seat, the seat frame side member and the rail side member are each formed with notches extending in the front-rear direction of the vehicle seat, and the seat body is moved forward from the rearmost position. In some cases, it may have a first hook-like portion and a second hook-like portion that mesh with each other.
Displacement of the seat body can be suppressed by a simple structure by engaging with the first hook-shaped portion and the second hook-shaped portion having notches extending in the front-rear direction.

上記乗物用シートにおいて、前記シート本体は、シートバックと該シートバックを前記乗物用シートの前後方向に回動させるリクライニング機構とを有し、前記シートフレーム側部材は、前記リクライニング機構に取り付けられるとよい。
比較的強固であるリクライニング機構に、シートフレーム側部材が取り付けられることにより、より強固にシート本体の変位を抑制できる。
In the vehicle seat, the seat body has a seat back and a reclining mechanism for rotating the seat back in the front-rear direction of the vehicle seat, and the seat frame side member is attached to the reclining mechanism. good.
By attaching the seat frame side member to the reclining mechanism, which is relatively strong, the displacement of the seat body can be suppressed more firmly.

上記乗物用シートにおいて、前記シートフレーム側部材及び前記レール側部材は、前記シート本体に所定の負荷がかかった場合、前記リクライニング機構の回転中心を軸に複数の位置で当接するとよい。
複数の位置で当接することにより、効率的にシート本体の変位を抑制できる。
In the vehicle seat, the seat frame side member and the rail side member may come into contact with each other at a plurality of positions about the rotation center of the reclining mechanism when a predetermined load is applied to the seat body.
Displacement of the seat body can be efficiently suppressed by abutting at a plurality of positions.

上記乗物用シートにおいて、前記シートフレーム側部材及び前記レール側部材は、前記シート本体に所定の負荷がかかった場合、前記リクライニング機構の回転中心よりも外側後方の位置で当接するとよい。
当接する位置が、過剰な負荷の入力位置及び変位の起点に近いため、シート本体の変位を更に抑制する。
In the vehicle seat, the seat frame side member and the rail side member may come into contact with each other at a position laterally rearward of the rotation center of the reclining mechanism when a predetermined load is applied to the seat body.
Since the contact position is close to the input position of the excessive load and the starting point of the displacement, the displacement of the seat body is further suppressed.

シート本体に所定の負荷、例えば衝突時の前方荷重がかかった場合、シートフレーム側部材が移動することで、シートフレーム側部材とレール側部材とが当接して、それにより、シート本体の変位が抑制される。簡素な構造により、衝突時の過大な荷重による変位を抑制することができる。
シートフレーム側部材の第一当接面とレール側部材の第二当接面とが交差する方向に配置された状態で当接するため、シート本体に負荷がかかった場合、その負荷を確実に受け止めることが可能である。
スライドレールの前後移動と強調して容易に可動し、過剰な負荷がかかった場合にも確実にシート本体の変位を抑制できる。
過剰な負荷かかかった場合、長い方の辺が他方の部材に当接することにより確実にシート本体の変位を抑制できる。
過剰な負荷がかかった場合、長い方の上辺がレール側部材に当接することにより確実にシート本体の変位を抑制できる。
上辺及び下辺がレール側部材に当接することで、過剰な負荷がかかった場合でも効率的に最小変位で移動を抑制できる。
シートフレーム側部材とレール側部材とがバランス良く配置されることで、効率的にシート本体の変位を抑制できる。
また、シートフレーム側部材及びレール側部材のうち少なくとも一方の断面をJ字形状に形成することで、当接する箇所の周辺部の剛性を向上させることができ、より確実にシート本体の変位の抑制できる。
前後方向に延びる切欠きが形成された第一鉤状部及び第二鉤状部により噛み合うことで、簡易な構造によりシート本体の変位を抑制できる。
比較的強固であるリクライニング機構に、シートフレーム側部材が取り付けられることにより、より強固にシート本体の変位を抑制できる。
また、複数の位置で当接することにより、効率的にシート本体の変位を抑制できる。
また、当接する位置が、過剰な負荷の入力位置及び変位の起点に近いため、シート本体の変位を更に抑制する。
When a predetermined load, for example, a forward load at the time of a collision is applied to the seat body, the seat frame side member moves so that the seat frame side member and the rail side member come into contact with each other, thereby causing displacement of the seat body. It is suppressed. Due to the simple structure, it is possible to suppress displacement due to an excessive load at the time of collision.
Since the first contact surface of the seat frame side member and the second contact surface of the rail side member are arranged in the intersecting direction, the seat body is reliably received when a load is applied. It is possible.
It can be easily moved by emphasizing the forward and backward movement of the slide rail, and the displacement of the seat body can be reliably suppressed even when an excessive load is applied.
When an excessive load is applied, the longer side abuts on the other member, so that the displacement of the seat body can be reliably suppressed.
When an excessive load is applied, the displacement of the seat body can be reliably suppressed by the longer upper side abutting on the rail side member.
By contacting the upper side and the lower side with the rail side member, it is possible to efficiently suppress the movement with the minimum displacement even when an excessive load is applied.
By arranging the seat frame side member and the rail side member in a well-balanced manner, the displacement of the seat body can be efficiently suppressed.
Further, by forming at least one cross section of the seat frame side member and the rail side member in a J shape, the rigidity of the peripheral portion of the contact portion can be improved, and the displacement of the seat body can be suppressed more reliably. can.
Displacement of the seat body can be suppressed by a simple structure by engaging with the first hook-shaped portion and the second hook-shaped portion having notches extending in the front-rear direction.
By attaching the seat frame side member to the reclining mechanism, which is relatively strong, the displacement of the seat body can be suppressed more firmly.
Further, the displacement of the seat body can be efficiently suppressed by abutting at a plurality of positions.
Further, since the contact position is close to the input position of the excessive load and the starting point of the displacement, the displacement of the seat body is further suppressed.

本発明の一実施形態に係る車両用シートの外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the appearance of the vehicle seat which concerns on one Embodiment of this invention. 車両用シートが備えるシートフレームの斜視図である。It is a perspective view of the seat frame provided in the vehicle seat. 車両用シートの一部を拡大して示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the part of the vehicle seat enlarged. 図3のIV−IV線に沿った断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV of FIG. 図3のV−V線に沿った断面図である。It is sectional drawing along the VV line of FIG. シートに負荷がかかった場合の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state when a load is applied to a sheet. シートフレーム側ブラケット及びレール側ブラケットの別例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the seat frame side bracket and the rail side bracket. 図7のVIII−VIII線に沿った断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII of FIG. シートフレーム側ブラケット及びレール側ブラケットの別例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the seat frame side bracket and the rail side bracket. シートフレーム側ブラケット及びレール側ブラケットの別例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the seat frame side bracket and the rail side bracket.

以下、本発明の一実施形態に係る乗物用シートの構成について図面を参照しながら説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
また、以下の説明中、シート構成部品の材質、形状及び大きさに関する内容は、あくまでも具体例の一つに過ぎず、本発明を限定するものではない。
Hereinafter, the configuration of the vehicle seat according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments described below are for facilitating the understanding of the present invention and do not limit the present invention. That is, the present invention can be modified and improved without deviating from the gist thereof, and it goes without saying that the present invention includes an equivalent thereof.
Further, in the following description, the content relating to the material, shape and size of the sheet component is merely one of specific examples, and does not limit the present invention.

なお、以下では、乗物用シートの一例として車両に搭載される車両用シートを挙げ、その構成例について説明することとする。ただし、本発明は、自動車・鉄道など車輪を有する地上走行用乗物に搭載される車両用シートに限定されるものではなく、例えば、地上以外を移動する航空機や船舶などに搭載されるシートにも適用され得る。 In the following, a vehicle seat mounted on a vehicle will be given as an example of a vehicle seat, and a configuration example thereof will be described. However, the present invention is not limited to vehicle seats mounted on ground-based vehicles having wheels such as automobiles and railroads, and for example, seats mounted on aircraft and ships moving outside the ground. Can be applied.

また、以下の説明中、「前後方向」とは、車両用シートの前後方向(換言すると、シート本体の前後方向)であり、車両走行時の進行方向と一致する方向である。また、「シート幅方向」とは、車両用シートの横幅方向(換言すると、シート本体の幅方向)であり、車両用シートに着座した乗員から見た左右方向と一致する方向である。また、「上下方向」とは、車両用シートの上下方向であり、車両が水平面を走行しているときには鉛直方向と一致する方向である。 Further, in the following description, the "front-rear direction" is the front-rear direction of the vehicle seat (in other words, the front-rear direction of the seat body), and is a direction that coincides with the traveling direction when the vehicle is traveling. Further, the "seat width direction" is the width direction of the vehicle seat (in other words, the width direction of the seat body), which is the direction corresponding to the left-right direction seen from the occupant seated on the vehicle seat. Further, the "vertical direction" is a vertical direction of the vehicle seat, and is a direction that coincides with the vertical direction when the vehicle is traveling on a horizontal plane.

また、シート幅方向の「車外側」とは、車体の外側により近い方(分かり易くは、最寄りのドアに近い側)を意味し、「車内側」とは、車体の内側により近い方(分かり易くは、最寄りのドアから離れている側)を意味している。
また、以下の説明中、「回動」は、特に断る場合を除き、シート幅方向に沿う軸を中心とした回動動作を意味する。
In addition, the "outside of the vehicle" in the seat width direction means the one closer to the outside of the vehicle body (for easy understanding, the side closer to the nearest door), and the "inside of the vehicle" means the one closer to the inside of the vehicle body (understood). Easy means the side away from the nearest door).
Further, in the following description, "rotation" means a rotation operation about an axis along the seat width direction, unless otherwise specified.

なお、以下に説明する車両用シート各部の形状、位置及び姿勢等については、特に断る場合を除き、車両用シートが着座状態にあるケースを想定して説明することとする。 The shape, position, posture, etc. of each part of the vehicle seat described below will be described assuming that the vehicle seat is in a seated state, unless otherwise specified.

本実施形態に係る車両用シート(以下、車両用シートS)の基本構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、車両用シートSの斜視図である。図1中、車両用シートSの一部については、図示の都合上、トリムカバーTを外した構成にて図示している。 The basic configuration of the vehicle seat (hereinafter referred to as the vehicle seat S) according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a perspective view of the vehicle seat S. In FIG. 1, a part of the vehicle seat S is shown in a configuration in which the trim cover T is removed for convenience of illustration.

車両用シートSは、車体フロアの上に載置され、車両の乗員が着座するシートである。本実施形態において、車両用シートSは、車両の後部座席に相当するリアシートとして利用される。ただし、これに限定されるものではなく、車両用シートSは、前席シートとしても利用可能であり、また、前後方向に三列のシートを備える車両において二列目のミドルシートや三列目のリアシートとしても利用可能である。 The vehicle seat S is a seat that is placed on the vehicle body floor and on which the occupants of the vehicle are seated. In the present embodiment, the vehicle seat S is used as a rear seat corresponding to the rear seat of the vehicle. However, the present invention is not limited to this, and the vehicle seat S can also be used as a front seat, and is a second row middle seat or a third row in a vehicle having three rows of seats in the front-rear direction. It can also be used as a rear seat.

車両用シートSは、図1に示すように、その本体部分をなすシート本体Shを有する。シート本体Shは、図1に示すように、着座者の背部を支える背もたれ部分となるシートバック1、着座者の臀部を支える着座部分となるシートクッション2、及び、シートバック1の上部に配され、着座者の頭部を支えるヘッドレスト3を主な構成要素とする。シートバック1とシートクッション2とは後述するリクライニング機構19を挟み込むように連結されている。シートバック1は、後述のベースフレーム12を介して、車体フロアに対して回動可能な状態で取り付けられている。 As shown in FIG. 1, the vehicle seat S has a seat main body Sh that forms a main body portion thereof. As shown in FIG. 1, the seat body Sh is arranged on the seat back 1, which is a backrest portion that supports the back of the seated person, the seat cushion 2, which is the seating portion that supports the buttocks of the seated person, and the upper part of the seat back 1. The headrest 3 that supports the seated person's head is the main component. The seat back 1 and the seat cushion 2 are connected so as to sandwich the reclining mechanism 19 described later. The seat back 1 is rotatably attached to the vehicle body floor via a base frame 12 described later.

車両用シートSの中には、図2に示すように、シートフレームFが設けられており、シートフレームFは、シートバック1のフレームであるシートバックフレーム10と、シートクッション2のフレームであるシートクッションフレーム20と、ベースフレーム12と、から構成されている。ベースフレーム12は、シートバックフレーム10のバックサイドフレーム11の下端とリクライニング機構19を介して接続されている。 As shown in FIG. 2, a seat frame F is provided in the vehicle seat S, and the seat frame F is a seat back frame 10 which is a frame of the seat back 1 and a frame of the seat cushion 2. It is composed of a seat cushion frame 20 and a base frame 12. The base frame 12 is connected to the lower end of the back side frame 11 of the seat back frame 10 via a reclining mechanism 19.

シートバックフレーム10及びシートクッションフレーム20の外側には、パッド部材P及びトリムカバーTが設けられることで、シートバック1及びシートクッション2が構成されている。パッド部材Pは、例えばウレタン発泡材を用いて、発泡成型により成型されたウレタン基材であり、トリムカバーTは、例えばクロスや革等の素材からなる。 The seat back 1 and the seat cushion 2 are configured by providing the pad member P and the trim cover T on the outside of the seat back frame 10 and the seat cushion frame 20. The pad member P is a urethane base material molded by foam molding using, for example, a urethane foam material, and the trim cover T is made of a material such as cloth or leather.

また、シートクッション2は、その後端部がシートバック1の側部に連結されている。なお、シートクッション2の後端部とシートバック1の下端部との間には、図1、図2に示すように後述のクッションサイドフレーム21が介在している。このクッションサイドフレーム21は、シートバック1に対して回動可能な状態で取り付けられている。これにより、シートクッション2はシートバック1と共に回動することが可能である。 Further, the rear end portion of the seat cushion 2 is connected to the side portion of the seat back 1. As shown in FIGS. 1 and 2, a cushion side frame 21 described later is interposed between the rear end portion of the seat cushion 2 and the lower end portion of the seat back 1. The cushion side frame 21 is attached to the seat back 1 in a rotatable state. As a result, the seat cushion 2 can rotate together with the seat back 1.

また、シート本体Shの下部には、一対のスライドレール4が左右に設置されている。一対のスライドレール4により、シート本体Shは、前後方向にスライド移動可能な状態で車体フロアに取り付けられている。 Further, a pair of slide rails 4 are installed on the left and right at the lower part of the seat body Sh. The seat body Sh is attached to the vehicle body floor by a pair of slide rails 4 so as to be slidable in the front-rear direction.

また、シート本体Shは、その前方に形成された収納フロアに折り畳んだ状態で収納することが可能である。収納フロアは、車体フロアの一部(具体的には、車体フロア中、シート本体Shが着座状態にあるときにシート本体Shの前方に位置する部分)を下方に窪ませることで形成された凹型スペースである。 Further, the seat body Sh can be stored in a folded state on the storage floor formed in front of the seat body Sh. The storage floor is a concave shape formed by denting a part of the vehicle body floor (specifically, a portion of the vehicle body floor located in front of the seat body Sh when the seat body Sh is seated). It's a space.

図2に示すように、シートフレームFは、シートフレームFにおける背もたれ部分の骨格をなすシートバックフレーム10と、シートフレームFにおける着座部分の骨格をなすシートクッションフレーム20と、を主たる構成要素とする。
シートバックフレーム10は、主に、方形枠状に加工されたパイプからなるパイプフレーム18と、バックパネル22と、バックサイドフレーム11と、を備える。
As shown in FIG. 2, the seat frame F mainly includes a seat back frame 10 that forms the skeleton of the backrest portion of the seat frame F and a seat cushion frame 20 that forms the skeleton of the seating portion of the seat frame F. ..
The seat back frame 10 mainly includes a pipe frame 18 made of a pipe processed into a square frame shape, a back panel 22, and a back side frame 11.

バックサイドフレーム11は、パイプフレーム18の左右の側部にそれぞれ取り付けられた、上下方向に延出するフレームである。換言すれば、バックサイドフレーム11は、パイプフレーム18のシート外側に配置され、パイプフレーム18の側部と共にシートバックフレーム10の左右端部を構成するフレームである。バックサイドフレーム11は、断面がシート内側に向けて開口したUの字状の板状フレームである。バックサイドフレーム11は、上部がパイプフレーム18の側部の中央部に溶接されており、ベースフレーム12に対して回動可能に取り付けられている。 The back side frame 11 is a frame that extends in the vertical direction and is attached to the left and right side portions of the pipe frame 18. In other words, the backside frame 11 is a frame that is arranged outside the seat of the pipe frame 18 and constitutes the left and right end portions of the seat back frame 10 together with the side portions of the pipe frame 18. The backside frame 11 is a U-shaped plate-shaped frame having a cross section opened toward the inside of the seat. The upper part of the backside frame 11 is welded to the central portion of the side portion of the pipe frame 18, and is rotatably attached to the base frame 12.

ベースフレーム12は、その上部においてバックサイドフレーム11に、リクライニング機構19を介して接続されている。また、ベースフレーム12は、その下部においてスライドレール4のアッパーレール6に固定されている。 The base frame 12 is connected to the backside frame 11 at its upper portion via a reclining mechanism 19. Further, the base frame 12 is fixed to the upper rail 6 of the slide rail 4 at the lower portion thereof.

一対のスライドレール4は、前後方向に沿ってシート本体Shをスライド移動させるための機器であり、公知の構造(一般的なスライドレール機構の構造)となっている。スライドレール4は、車体フロア上に固定されるロアレール5と、ロアレール5に対してスライド移動可能なアッパーレール6とを備えている(図1及び図2参照)。車体に固定されたロアレール5に対してアッパーレール6が摺動可能となっている。そして、シートバックフレーム10が、ベースフレーム12を介してアッパーレール6に取り付けられ、シートバックフレーム10はアッパーレール6と一体にロアレール5に対して前後することが可能となっている。したがって、アッパーレール6に取り付けられたシート本体Shが、アッパーレール6のスライド移動に伴って前後移動する。 The pair of slide rails 4 are devices for sliding and moving the seat body Sh along the front-rear direction, and have a known structure (a structure of a general slide rail mechanism). The slide rail 4 includes a lower rail 5 fixed on the vehicle body floor and an upper rail 6 that can slide and move with respect to the lower rail 5 (see FIGS. 1 and 2). The upper rail 6 is slidable with respect to the lower rail 5 fixed to the vehicle body. Then, the seat back frame 10 is attached to the upper rail 6 via the base frame 12, and the seat back frame 10 can be moved back and forth with respect to the lower rail 5 integrally with the upper rail 6. Therefore, the seat body Sh attached to the upper rail 6 moves back and forth as the upper rail 6 slides.

また、スライドレール4は、アッパーレール6のスライド移動をロックする不図示のロック装置を備える。アッパーレール6は、通常時、ロック装置によってスライド移動不能な状態でロックされており、乗員が所定の操作を行うと、ロック解除されてスライド移動可能な状態となる。ロック装置によりロックされる位置は、スライドレール4によるスライド移動が可能な範囲内であればどこでもよく、例えば、シート本体Shがスライドレール4の最前方位置にあるとき、ロック装置はアッパーレール6を最前方位置でスライド移動不能にロックすることができる。ロック装置については、アッパーレール6をロックするための一般的な機器が利用可能であるため、詳細な説明を省略する。 Further, the slide rail 4 includes a lock device (not shown) that locks the slide movement of the upper rail 6. The upper rail 6 is normally locked by a lock device in a state where it cannot slide and move, and when the occupant performs a predetermined operation, it is unlocked and becomes a state where it can slide and move. The position locked by the lock device may be any position within the range in which the slide rail 4 can slide, and for example, when the seat body Sh is in the frontmost position of the slide rail 4, the lock device holds the upper rail 6. It can be locked so that it cannot be slid at the frontmost position. As for the locking device, since general equipment for locking the upper rail 6 can be used, detailed description thereof will be omitted.

図1から図9を参照して、本実施形態の車両用シートSに設けられるシートフレーム側ブラケット30と、レール側ブラケット40について説明する。 The seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 provided on the vehicle seat S of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 9.

シートフレーム側ブラケット30(シートフレーム側部材の一例)は、シートフレームFに設けられる部材である。更に詳しく述べるとシートフレーム側ブラケット30は、シートフレームFのシートバックフレーム10の下端に配置されていて、シートバック1を前後方向に回動させるリクライニング機構19の外側端部に設けられている。 The seat frame side bracket 30 (an example of the seat frame side member) is a member provided on the seat frame F. More specifically, the seat frame side bracket 30 is arranged at the lower end of the seat back frame 10 of the seat frame F, and is provided at the outer end portion of the reclining mechanism 19 that rotates the seat back 1 in the front-rear direction.

レール側ブラケット40(レール側部材の一例)は、スライドレール4に設けられる部材である。更に詳しく述べるとレール側ブラケット40は、シート本体Shが、スライドレール4により前方にスライド移動して最も前方に配置された位置(最後方位置から前方に移動した位置の一例)にある場合に、シートフレーム側ブラケット30の近傍に位置するようスライドレール4のロアレール5の外側側部に設けられている。なお、図3では、シート本体Shが最前方位置にある場合のシートフレーム側ブラケット30の位置が実線で示されていて、シート本体Shが最後方位置にある場合のシートフレーム側ブラケット30の位置が二点鎖線で示されている。 The rail-side bracket 40 (an example of a rail-side member) is a member provided on the slide rail 4. More specifically, the rail-side bracket 40 slides forward by the slide rail 4 and is arranged at the frontmost position (an example of a position moved forward from the rearmost position). It is provided on the outer side of the lower rail 5 of the slide rail 4 so as to be located in the vicinity of the seat frame side bracket 30. In FIG. 3, the position of the seat frame side bracket 30 when the seat body Sh is in the frontmost position is shown by a solid line, and the position of the seat frame side bracket 30 when the seat body Sh is in the rearmost position. Is indicated by the alternate long and short dash line.

シートフレーム側ブラケット30は、その下端において車両用シートSの前後方向に延びる切欠き33が形成された第一鉤状部32を有する。また、レール側ブラケット40は、その上端において車両用シートSの前後方向に延びる切欠き43が形成された第二鉤状部42を有する(図5参照)。本実施形態では、シート本体Shが前方にスライド移動することにより、シートフレーム側ブラケット30の第一鉤状部32と、レール側ブラケット40の第二鉤状部42とが図3から図5に示すように噛み合うように配置される。ただし、シート本体Shが最前方位置にスライド移動したとき、シートフレーム側ブラケット30とレール側ブラケット40との間には隙間K1、K2、K3、M1、M2、M3があり、シートフレーム側ブラケット30とレール側ブラケット40とは直接接触していない。直接接触させるのではなく隙間を設けることで、シート本体Shをスライド移動させた場合に異音の発生を抑止する。 The seat frame side bracket 30 has a first hook-shaped portion 32 having a notch 33 extending in the front-rear direction of the vehicle seat S at the lower end thereof. Further, the rail-side bracket 40 has a second hook-shaped portion 42 having a notch 43 extending in the front-rear direction of the vehicle seat S at the upper end thereof (see FIG. 5). In the present embodiment, as the seat body Sh slides forward, the first hook-shaped portion 32 of the seat frame side bracket 30 and the second hook-shaped portion 42 of the rail side bracket 40 are shown in FIGS. 3 to 5. Arranged to mesh as shown. However, when the seat body Sh slides to the frontmost position, there are gaps K1, K2, K3, M1, M2, and M3 between the seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40, and the seat frame side bracket 30 And the rail side bracket 40 are not in direct contact with each other. By providing a gap instead of making direct contact, the generation of abnormal noise is suppressed when the seat body Sh is slid and moved.

近年では車両用シートSにチャイルドシートが、ISOFIXの機構であるロアアンカ51(図2参照)とテザーアンカ52(図2参照)により固定されるようになった。チャイルドシートは、ロアアンカ51及びテザーアンカ52によりシートバック1に直接固定されることから、衝突等により前方から過大な衝撃荷重を入力されると、チャイルドシートが慣性力により前方に移動し、それに引かれてシートバック1が図2の矢印B方向に傾斜する。また、衝突等による過大な負荷がシートバック1にかかると、アッパーレール6が浮き上がるように前側方向に変位する。 In recent years, a child seat has been fixed to a vehicle seat S by an ISOFIX mechanism, a lower anchor 51 (see FIG. 2) and a tether anchor 52 (see FIG. 2). Since the child seat is directly fixed to the seat back 1 by the lower anchor 51 and the tether anchor 52, when an excessive impact load is input from the front due to a collision or the like, the child seat moves forward due to inertial force and is pulled by the seat. The back 1 is inclined in the direction of arrow B in FIG. Further, when an excessive load due to a collision or the like is applied to the seat back 1, the upper rail 6 is displaced in the front side so as to be lifted.

シート本体Shが最前方位置にある状態で、車両が衝突した場合、車両用シートSには、上述したようにチャイルドシートが取り付けられていると過大な前方荷重(負荷)がかかり、シート本体Shが前方に倒れようとする。このとき、図6に示すように、リクライニング機構19に取り付けられたシートフレーム側ブラケット30が矢印B方向に回転移動して、シートフレーム側ブラケット30の第一鉤状部32と、レール側ブラケット40の第二鉤状部42とが当接する。第一鉤状部32が当接することにより、シート本体Shの回動移動(変位)が抑制される。二つの部材を噛み合せるという簡素な構造により、衝突時の過大な荷重によるシート本体Shの変位を抑制することができる。 When a vehicle collides with the seat body Sh in the foremost position, an excessive forward load (load) is applied to the vehicle seat S when the child seat is attached as described above, and the seat body Sh becomes Trying to fall forward. At this time, as shown in FIG. 6, the seat frame side bracket 30 attached to the reclining mechanism 19 rotates and moves in the direction of arrow B, and the first hook-shaped portion 32 of the seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 The second hook-shaped portion 42 of the above comes into contact with the second hook-shaped portion 42. When the first hook-shaped portion 32 comes into contact with each other, the rotational movement (displacement) of the seat body Sh is suppressed. Due to the simple structure of engaging the two members, it is possible to suppress the displacement of the seat body Sh due to an excessive load at the time of collision.

より詳しくシートフレーム側ブラケット30及びレール側ブラケット40について説明する。
シートフレーム側ブラケット30と、レール側ブラケット40とは、シート本体Shが最前方位置にある状態で近接して配置され、このとき、隙間K3、M3を挟んで対向配置される第一当接面31と第二当接面41とを有する(図3、図5参照)。第一当接面31と第二当接面41とは図5に示すように、互いに直角に交差するように配置されている。
シート本体Shに矢印A方向に負荷がかかった場合、シートフレーム側ブラケット30が前方に移動して、第一当接面31と第二当接面41とが当接する。第一当接面31と第二当接面41とは互いに交差する方向に配置されているため、シートフレーム側ブラケット30とレール側ブラケット40が、上下方向又は幅方向にずれた場合でも当接することができる。そのため、シート本体Shが受けた負荷を確実に受け止めることができる。
The seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 will be described in more detail.
The seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 are arranged close to each other with the seat body Sh in the foremost position, and at this time, the first contact surface is arranged so as to face each other with the gaps K3 and M3 in between. It has 31 and a second contact surface 41 (see FIGS. 3 and 5). As shown in FIG. 5, the first contact surface 31 and the second contact surface 41 are arranged so as to intersect each other at right angles.
When a load is applied to the seat body Sh in the direction of arrow A, the seat frame side bracket 30 moves forward, and the first contact surface 31 and the second contact surface 41 come into contact with each other. Since the first contact surface 31 and the second contact surface 41 are arranged so as to intersect each other, the seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 are in contact with each other even if they are displaced in the vertical direction or the width direction. be able to. Therefore, the load received by the seat body Sh can be reliably received.

また、シートフレーム側ブラケット30の第一鉤状部32に形成された切欠き33に上辺33aと下辺33bとを有する。上辺33aの長さL1は、下辺33bの長さL2より長く形成されている。そして、シート本体Shに矢印B方向に負荷がかかった場合、図6に示すように、シートフレーム側ブラケット30は回転して、上辺33aが、レール側ブラケット40の第二鉤状部42の上面42aに当接し、下辺33bが、第二鉤状部42の下面42bに当接する。二か所(当接箇所T1、T2)で当接することによりシートフレーム側ブラケット30の移動が効率的に最小変位で抑制される。 Further, the notch 33 formed in the first hook-shaped portion 32 of the seat frame side bracket 30 has an upper side 33a and a lower side 33b. The length L1 of the upper side 33a is formed longer than the length L2 of the lower side 33b. When a load is applied to the seat body Sh in the direction of arrow B, the seat frame side bracket 30 rotates and the upper side 33a is the upper surface of the second hook-shaped portion 42 of the rail side bracket 40, as shown in FIG. It abuts on 42a, and the lower side 33b abuts on the lower surface 42b of the second hook-shaped portion 42. By abutting at two places (contact points T1 and T2), the movement of the seat frame side bracket 30 is efficiently suppressed with the minimum displacement.

本実施形態のレール側ブラケット40の切欠き43は外側辺43aと内側辺43bとを有する。内側辺43bの長さL4は、外側辺43aの長さL3よりも長くなっている。車両の幅方向から負荷を受けた場合、シート本体Shは幅方向に移動するか上下方向の軸を中心として回転する。それにより、シートフレーム側ブラケット30が幅方向に移動して、レール側ブラケット40の外側辺43a及び内側辺43bに当接する。それにより、シート本体Shの移動が効率的に最小変位で抑制される。 The notch 43 of the rail-side bracket 40 of the present embodiment has an outer side 43a and an inner side 43b. The length L4 of the inner side 43b is longer than the length L3 of the outer side 43a. When a load is received from the width direction of the vehicle, the seat body Sh moves in the width direction or rotates about an axis in the vertical direction. As a result, the seat frame side bracket 30 moves in the width direction and comes into contact with the outer side 43a and the inner side 43b of the rail side bracket 40. As a result, the movement of the seat body Sh is efficiently suppressed with the minimum displacement.

また、シート本体Shが最前方位置にある場合、シートの上下方向において隙間があけられているが、この隙間K1、K2の大きさ(間隔KL1、KL2)は略均等な大きさになるよう設定されている(図4参照)。また、シートの幅方向においても隙間M1、M2があけられているが、この隙間M1、M2の大きさ(間隔ML1、ML2)も略均等な大きさになるよう設定されている(図5参照)。均等に隙間をあけることで、シートフレーム側ブラケット30とレール側ブラケット40とがバランスよく配置され、それにより効率的にシート本体Shの変位を抑制できる。なお、シートフレーム側ブラケット30がレール側ブラケット40と向かい合う長さL5と、レール側ブラケット40がシートフレーム側ブラケット30に向かい合う長さL6は、隙間K1、K2、M1、M2より十分に長くなるように形成されている(図5参照)。 Further, when the seat body Sh is in the foremost position, there is a gap in the vertical direction of the seat, but the sizes of the gaps K1 and K2 (intervals KL1 and KL2) are set to be substantially equal. (See Fig. 4). Further, although the gaps M1 and M2 are opened in the width direction of the sheet, the sizes of the gaps M1 and M2 (intervals ML1 and ML2) are also set to be substantially equal (see FIG. 5). ). By evenly providing a gap, the seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 are arranged in a well-balanced manner, whereby the displacement of the seat body Sh can be efficiently suppressed. The length L5 of the seat frame side bracket 30 facing the rail side bracket 40 and the length L6 of the rail side bracket 40 facing the seat frame side bracket 30 are sufficiently longer than the gaps K1, K2, M1 and M2. (See FIG. 5).

また、上述したようにシート本体Shは、シートバック1を車両用シートSの前後方向に回動させるリクライニング機構19を有する。シートフレーム側ブラケット30は、リクライニング機構19の外側端部に取り付けられている。また、シートフレーム側ブラケット30は、シート本体Shに負荷がかかった場合、図6に示すように、リクライニング機構19の回転中心19aを軸に複数の当接箇所T1、T2で当接する。複数の位置で当接すると共にリクライニング機構19にシートフレーム側ブラケット30を設けることでより強固にシート本体Shの変位を抑制できる。
また、このとき、リクライニング機構19の回転中心19aよりも外側後方の位置で当接している(当接箇所T2)。この当接箇所T2が過剰な負荷の入力位置及び変位の起点と近いため、シート本体Shの変位を更に抑制できる。
Further, as described above, the seat body Sh has a reclining mechanism 19 that rotates the seat back 1 in the front-rear direction of the vehicle seat S. The seat frame side bracket 30 is attached to the outer end portion of the reclining mechanism 19. Further, when a load is applied to the seat body Sh, the seat frame side bracket 30 abuts at a plurality of contact points T1 and T2 about the rotation center 19a of the reclining mechanism 19 as an axis, as shown in FIG. Displacement of the seat body Sh can be suppressed more firmly by abutting at a plurality of positions and providing the seat frame side bracket 30 in the reclining mechanism 19.
Further, at this time, the reclining mechanism 19 is in contact with the reclining mechanism 19 at a position on the outer rear side of the rotation center 19a (contact portion T2). Since the contact portion T2 is close to the input position of the excessive load and the starting point of the displacement, the displacement of the seat body Sh can be further suppressed.

なお、図1から図6に示すレール側ブラケット40は、シート本体Shが最前方位置にある場合に、シートフレーム側ブラケット30と当接可能なように、スライドレール4に設けられていた。しかしながら、これは一例であり、スライドレール4のスライド移動の最後方位置から前方に移動した位置であれば任意の位置で設けられてよい。 The rail-side brackets 40 shown in FIGS. 1 to 6 are provided on the slide rail 4 so that they can come into contact with the seat frame-side bracket 30 when the seat body Sh is in the foremost position. However, this is an example, and it may be provided at any position as long as it is a position moved forward from the rearmost position of the slide movement of the slide rail 4.

図7から図10を参照して、シートフレーム側ブラケット30及びレール側ブラケット40の変形例について説明する。図1から図6のシートフレーム側ブラケット30及びレール側ブラケット40の第一鉤状部32及び第二鉤状部42は、前後方向に噛み合うように形成されていたが、図7から図10に示すシートフレーム側ブラケット130A、130B及びレール側ブラケット140A〜140Dの第一鉤状部132A、132B及び第二鉤状部142A〜142Dは上下方向に噛み合うように形成されている。なお、図7、図9、図10では、シート本体Shが最前方位置にある場合のシートフレーム側ブラケット130A、130Bの位置が実線で示されていて、シート本体Shが最後方位置にある場合のシートフレーム側ブラケット130A、130Bの位置が二点鎖線で示されている。 A modified example of the seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 will be described with reference to FIGS. 7 to 10. The first hook-shaped portion 32 and the second hook-shaped portion 42 of the seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 of FIGS. 1 to 6 were formed so as to mesh with each other in the front-rear direction. The first hook-shaped portions 132A and 132B and the second hook-shaped portions 142A to 142D of the seat frame side brackets 130A and 130B and the rail side brackets 140A to 140D are formed so as to mesh with each other in the vertical direction. In FIGS. 7, 9, and 10, the positions of the seat frame side brackets 130A and 130B when the seat body Sh is in the frontmost position are shown by solid lines, and the seat body Sh is in the rearmost position. The positions of the seat frame side brackets 130A and 130B are indicated by the alternate long and short dash lines.

図8に示すように、シートフレーム側ブラケット130Aの第一鉤状部132Aの断面はJ字形状に形成され、レール側ブラケット140Aの第二鉤状部142Aの断面は逆J字形状に形成されている。第一鉤状部132Aと第二鉤状部142Aは隙間をあけて配置されていて、過大な負荷がかかった場合に、例えば第一当接面131と第二当接面141が当接することで、シート本体Shの変位を抑制できる。断面がJ字形状に形成されることで、当接する箇所、例えば第一当接面131、第二当接面141の主変部の剛性を向上させることができ、当接したときも変形しにくく、より確実にシート本体Shの変位を抑制できる。 As shown in FIG. 8, the cross section of the first hook-shaped portion 132A of the seat frame side bracket 130A is formed in a J shape, and the cross section of the second hook-shaped portion 142A of the rail side bracket 140A is formed in an inverted J shape. ing. The first hook-shaped portion 132A and the second hook-shaped portion 142A are arranged with a gap, and when an excessive load is applied, for example, the first contact surface 131 and the second contact surface 141 come into contact with each other. Therefore, the displacement of the seat body Sh can be suppressed. By forming the cross section in a J shape, it is possible to improve the rigidity of the contacting portion, for example, the main changing portion of the first contact surface 131 and the second contact surface 141, and the shape is deformed even when the contact is made. It is difficult and the displacement of the seat body Sh can be suppressed more reliably.

また、図7に示すように、レール側ブラケット140Aとは別に、同形状のレール側ブラケット140Bをレール側ブラケット140Aの後方の位置、例えばスライド移動範囲の中央の位置に配置してもよい。複数のレール側ブラケット140A、140Bをスライドレール4に設置することにより、シートフレーム側ブラケット130Aの第一鉤状部132Aと当接する当接位置となる第二鉤状部142A、142Bを複数設けることができる。複数配置することで、シート本体Shが最前方位置以外にある場合でも、過剰な負荷がかかった場合にシートフレーム側ブラケット130Aがレール側ブラケット140Bと当接して、シート本体Shの変位を抑制することができる。
レール側ブラケット140A、140Bを設置する位置は最後方位置から前方に移動した位置であれば、任意の位置であってもよい。また、二つのレール側ブラケット140A、140Bの間に更に別のレール側ブラケットを設けてもよい。このように複数のレール側ブラケット140A、140Bをスライドレール4に設けることにより、分割された複数の位置で、シートフレーム側ブラケット130Aがレール側ブラケット140A、140Bに当接可能又は係合可能である。
Further, as shown in FIG. 7, apart from the rail-side bracket 140A, the rail-side bracket 140B having the same shape may be arranged at a position behind the rail-side bracket 140A, for example, at a position at the center of the slide movement range. By installing the plurality of rail-side brackets 140A and 140B on the slide rail 4, a plurality of second hook-shaped portions 142A and 142B that are in contact positions with the first hook-shaped portion 132A of the seat frame-side bracket 130A are provided. Can be done. By arranging a plurality of seats, even if the seat body Sh is located at a position other than the frontmost position, the seat frame side bracket 130A comes into contact with the rail side bracket 140B when an excessive load is applied, and the displacement of the seat body Sh is suppressed. be able to.
The rail-side brackets 140A and 140B may be installed at any position as long as they are moved forward from the rearmost position. Further, another rail-side bracket may be provided between the two rail-side brackets 140A and 140B. By providing the plurality of rail-side brackets 140A and 140B on the slide rail 4 in this way, the seat frame-side brackets 130A can abut or engage with the rail-side brackets 140A and 140B at the plurality of divided positions. ..

また、図9に示すように、シートフレーム側ブラケット130Aより、前後方向に長いレール側ブラケット140Cをスライドレール4のロアレール5に設けてもよい。レール側ブラケット140Cでは、シートフレーム側ブラケット130Aの第一鉤状部132Aと当接する第二鉤状部142Cが二つに分割して形成されている。具体的には、第二鉤状部142Cが、最前方位置とその後方にある中間位置の二箇所で当接可能になるよう分割されている。このように複数に分割された第二鉤状部142Cを有するレール側ブラケット140Cをスライドレール4に設けることにより、分割された複数の位置で、シートフレーム側ブラケット130Aがレール側ブラケット140Cに当接可能又は係合可能である。また、レール側ブラケット140Cの第二鉤状部142Cを分割することで、一つの部材で複数の位置において当接可能にすることができるため、部品数を削減することができる。
なお、第二鉤状部142Cは、図8に示す第二鉤状部142Aと同様、断面が逆J字形状に形成されている。
Further, as shown in FIG. 9, a rail-side bracket 140C that is longer in the front-rear direction than the seat frame-side bracket 130A may be provided on the lower rail 5 of the slide rail 4. In the rail-side bracket 140C, the second hook-shaped portion 142C that comes into contact with the first hook-shaped portion 132A of the seat frame-side bracket 130A is formed by being divided into two parts. Specifically, the second hook-shaped portion 142C is divided so that it can be brought into contact with the frontmost position and the intermediate position behind the second hook-shaped portion 142C. By providing the slide rail 4 with the rail-side bracket 140C having the second hook-shaped portion 142C divided into a plurality of parts in this way, the seat frame-side bracket 130A abuts on the rail-side bracket 140C at the plurality of divided positions. Possible or engageable. Further, by dividing the second hook-shaped portion 142C of the rail-side bracket 140C, one member can be brought into contact with each other at a plurality of positions, so that the number of parts can be reduced.
The second hook-shaped portion 142C has an inverted J-shaped cross section similar to the second hook-shaped portion 142A shown in FIG.

図7に示すシートフレーム側ブラケット130Aは、リクライニング機構19の回転中心19aを含む線を対象軸線にして前後に均等の長さとなるよう形成されているが、図10に示すシートフレーム側ブラケット130Bの第一鉤状部132B及び、レール側ブラケット140Dの第二鉤状部142Dは、回転中心19aよりも後方側に延びるよう形成されている。また、レール側ブラケット140Dの第二鉤状部142Dの長さL8は、シートフレーム側ブラケット130Bの第一鉤状部132Bの長さL7より更に長く形成されている。第二鉤状部142Bが後方に延びることで、過剰な負荷がかかった場合、その入力位置及び変位の起点と近くなるため、シート本体Shの変位を更に抑制することができる。
また、第二鉤状部142Dの長さL8を第一鉤状部132Bの長さL7より長くすることにより、スライド移動の最前方位置だけでなく、最前方位置を含む任意の範囲でシート本体Shの変位を抑制することができる。
なお、第一鉤状部132Bは、図8に示す第一鉤状部132Aと同様、断面がJ字形状に形成され、第二鉤状部142Dは、図8に示す第二鉤状部142Aと同様、断面が逆J字形状に形成されている。
The seat frame side bracket 130A shown in FIG. 7 is formed so as to have an equal length in the front-rear direction with the line including the rotation center 19a of the reclining mechanism 19 as the target axis line. The first hook-shaped portion 132B and the second hook-shaped portion 142D of the rail-side bracket 140D are formed so as to extend rearward from the rotation center 19a. Further, the length L8 of the second hook-shaped portion 142D of the rail-side bracket 140D is formed to be longer than the length L7 of the first hook-shaped portion 132B of the seat frame-side bracket 130B. By extending the second hook-shaped portion 142B rearward, when an excessive load is applied, the displacement of the seat body Sh can be further suppressed because the input position and the starting point of the displacement are close to each other.
Further, by making the length L8 of the second hook-shaped portion 142D longer than the length L7 of the first hook-shaped portion 132B, the seat main body includes not only the frontmost position of the slide movement but also the frontmost position. The displacement of Sh can be suppressed.
The first hook-shaped portion 132B has a J-shaped cross section similar to the first hook-shaped portion 132A shown in FIG. 8, and the second hook-shaped portion 142D has a second hook-shaped portion 142A shown in FIG. Similar to the above, the cross section is formed in an inverted J shape.

以上、図を用いて本実施形態の車両用シートSについて説明した。なお、上記説明ではシートバック1が起立した状態(着座可能な状態)の場合について説明した。しかしながら、シートフレーム側ブラケット30及びレール側ブラケット40による変位の抑制は、起立時だけでなく、シートバック1を前方に倒伏させてシートクッション2に重なる位置に配置されている場合(荷台状態)であっても、変位を抑制させることができる。簡易な部材追加により過剰な負荷がかかった場合でも、リクライニング機構19のシート中心側への倒れや上方での移動を抑制することができる。 The vehicle seat S of the present embodiment has been described above with reference to the drawings. In the above description, the case where the seat back 1 is in an upright state (a state in which the seat back 1 can be seated) has been described. However, the displacement suppression by the seat frame side bracket 30 and the rail side bracket 40 is not only when standing up, but also when the seat back 1 is laid down forward and is arranged at a position where it overlaps with the seat cushion 2 (loading platform state). Even if there is, the displacement can be suppressed. Even when an excessive load is applied by simply adding a member, it is possible to suppress the reclining mechanism 19 from falling toward the center of the seat or moving upward.

S 車両用シート(乗物用シート)
Sh シート本体
T トリムカバー
P パッド部材
1 シートバック
2 シートクッション
3 ヘッドレスト
4 スライドレール
5 ロアレール
6 アッパーレール
F シートフレーム
10 シートバックフレーム
11 バックサイドフレーム
12 ベースフレーム
18 パイプフレーム
19 リクライニング機構
19a 回転中心
20 シートクッションフレーム
21 クッションサイドフレーム
22 バックパネル
30、130A、130B シートフレーム側ブラケット(シートフレーム側部材)
31、131 第一当接面
32、132A、132B 第一鉤状部
33 切欠き
33a 上辺
33b 下辺
40、140A、140B、140C、140D レール側ブラケット(レール側部材)
41、141 第二当接面
42、142A、142B、142C、142D 第二鉤状部
42a 上面
42b 下面
43 切欠き
43a 外側辺
43b 内側辺
51 ロアアンカ
52 テザーアンカ
K1、K2、K3、M1、M2、M3 隙間
KL1、KL2、ML1、ML2 間隔
T1、T2 当接箇所
S Vehicle seat (vehicle seat)
Sh Seat body T Trim cover P Pad member 1 Seat back 2 Seat cushion 3 Headrest 4 Slide rail 5 Lower rail 6 Upper rail F Seat frame 10 Seat back frame 11 Back side frame 12 Base frame 18 Pipe frame 19 Reclining mechanism 19a Rotation center 20 Seat Cushion frame 21 Cushion side frame 22 Back panels 30, 130A, 130B Seat frame side bracket (seat frame side member)
31, 131 First contact surface 32, 132A, 132B First hook-shaped portion 33 Notch 33a Upper side 33b Lower side 40, 140A, 140B, 140C, 140D Rail side bracket (rail side member)
41, 141 Second contact surface 42, 142A, 142B, 142C, 142D Second hook-shaped part 42a Upper surface 42b Lower surface 43 Notch 43a Outer side 43b Inner side 51 Lower anchor 52 Tether anchor K1, K2, K3, M1, M2, M3 Gap KL1, KL2, ML1, ML2 Interval T1, T2 Contact point

Claims (12)

乗物用シートであって、
シート本体と、
該シート本体の骨格となるシートフレームと、
前記シート本体を前記乗物用シートの前後方向に沿ってスライド移動させるスライドレールと、
前記シートフレームに設けられるシートフレーム側部材と、
前記シート本体が前記スライド移動の最後方位置から前方に移動した位置にある場合に、前記シートフレーム側部材の近傍に位置すると共に前記シートフレーム側部材との間に隙間をあけて前記スライドレールに設けられるレール側部材と、を備え、
前記シート本体に所定の負荷がかかった場合に、前記シートフレーム側部材が移動して、前記シートフレーム側部材と前記レール側部材とが当接することを特徴とする乗物用シート。
It ’s a vehicle seat,
The seat body and
The seat frame, which is the skeleton of the seat body,
A slide rail that slides the seat body along the front-rear direction of the vehicle seat, and
The seat frame side member provided on the seat frame and
When the seat body is in a position moved forward from the rearmost position of the slide movement, the seat body is located in the vicinity of the seat frame side member and has a gap between the seat frame side member and the slide rail. With a rail side member to be provided,
A vehicle seat characterized in that when a predetermined load is applied to the seat body, the seat frame side member moves and the seat frame side member and the rail side member come into contact with each other.
前記シートフレーム側部材と前記レール側部材とは、前記隙間を挟んで対向配置されると共に互いに交差するよう配置され、前記シート本体に所定の負荷がかかった場合に互いに当接する第一当接面と第二当接面とを有することを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。 The seat frame side member and the rail side member are arranged so as to face each other with the gap between them and intersect with each other, and a first contact surface that comes into contact with each other when a predetermined load is applied to the seat body. The vehicle sheet according to claim 1, further comprising a second contact surface and a second contact surface. 前記シートフレーム側部材と前記レール側部材のうち少なくとも一方は、前記乗物用シートの前後方向に延びる切欠きが形成された鉤状部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の乗物用シート。 The vehicle according to claim 1 or 2, wherein at least one of the seat frame side member and the rail side member has a hook-shaped portion having a notch extending in the front-rear direction of the vehicle seat. Sheet for. 前記切欠きは少なくとも二つの辺を有し、前記二つの辺のうち一方の辺の長さは他方の辺の長さより長いことを特徴とする請求項3に記載の乗物用シート。 The vehicle sheet according to claim 3, wherein the notch has at least two sides, and the length of one side of the two sides is longer than the length of the other side. 前記シートフレーム側部材に形成された前記切欠きは上辺と下辺とを有し、前記上辺の長さは下辺の長さより長いことを特徴とする請求項3又は4に記載の乗物用シート。 The vehicle seat according to claim 3 or 4, wherein the notch formed in the seat frame side member has an upper side and a lower side, and the length of the upper side is longer than the length of the lower side. 前記シート本体に所定の負荷がかかった場合、前記切欠きの前記上辺及び前記下辺が、前記レール側部材に当接することを特徴とする請求項5に記載の乗物用シート。 The vehicle seat according to claim 5, wherein when a predetermined load is applied to the seat body, the upper side and the lower side of the notch come into contact with the rail side member. 前記シートフレーム側部材と前記レール側部材とは、前記シート本体が前記最後方位置から前方に移動した位置にある場合に、前記乗物用シートの上下方向及び幅方向において均等な距離の隙間をあけて配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の乗物用シート。 When the seat body is in a position where the seat body is moved forward from the rearmost position, the seat frame side member and the rail side member are provided with a gap of an equal distance in the vertical direction and the width direction of the vehicle seat. The vehicle seat according to any one of claims 1 to 6, wherein the seat is arranged in a row. 前記シートフレーム側部材及び前記レール側部材のうち少なくとも一方は、J字形状の断面を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の乗物用シート。 The vehicle seat according to any one of claims 1 to 5, wherein at least one of the seat frame side member and the rail side member has a J-shaped cross section. 前記シートフレーム側部材及び前記レール側部材は、それぞれに前記乗物用シートの前後方向に延びる切欠きが形成され、前記シート本体が前記最後方位置から前方に移動した位置にある場合に、互いに噛み合う第一鉤状部及び第二鉤状部を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の乗物用シート。 The seat frame side member and the rail side member each have a notch extending in the front-rear direction of the vehicle seat, and mesh with each other when the seat body is in a position moved forward from the rearmost position. The vehicle seat according to any one of claims 1 to 8, further comprising a first rail-shaped portion and a second hook-shaped portion. 前記シート本体は、シートバックと該シートバックを前記乗物用シートの前後方向に回動させるリクライニング機構とを有し、
前記シートフレーム側部材は、前記リクライニング機構に取り付けられることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の乗物用シート。
The seat body has a seat back and a reclining mechanism that rotates the seat back in the front-rear direction of the vehicle seat.
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 9, wherein the seat frame side member is attached to the reclining mechanism.
前記シートフレーム側部材及び前記レール側部材は、前記シート本体に所定の負荷がかかった場合、前記リクライニング機構の回転中心を軸に複数の位置で当接することを特徴とする請求項10に記載の乗物用シート。 The tenth aspect of the present invention, wherein the seat frame side member and the rail side member abut at a plurality of positions about the rotation center of the reclining mechanism when a predetermined load is applied to the seat body. Vehicle seat. 前記シートフレーム側部材及び前記レール側部材は、前記シート本体に所定の負荷がかかった場合、前記リクライニング機構の回転中心よりも外側後方の位置で当接することを特徴とする請求項10又は11に記載の乗物用シート。 10. The listed vehicle seat.
JP2020070998A 2020-04-10 2020-04-10 vehicle seat Active JP7448800B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070998A JP7448800B2 (en) 2020-04-10 2020-04-10 vehicle seat
JP2024028978A JP2024052885A (en) 2020-04-10 2024-02-28 Vehicle seats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070998A JP7448800B2 (en) 2020-04-10 2020-04-10 vehicle seat

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024028978A Division JP2024052885A (en) 2020-04-10 2024-02-28 Vehicle seats

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021167142A true JP2021167142A (en) 2021-10-21
JP7448800B2 JP7448800B2 (en) 2024-03-13

Family

ID=78079313

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020070998A Active JP7448800B2 (en) 2020-04-10 2020-04-10 vehicle seat
JP2024028978A Pending JP2024052885A (en) 2020-04-10 2024-02-28 Vehicle seats

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024028978A Pending JP2024052885A (en) 2020-04-10 2024-02-28 Vehicle seats

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7448800B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP7448800B2 (en) 2024-03-13
JP2024052885A (en) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9168846B2 (en) Vehicle seat
US8366191B2 (en) Center child safety restraint system for two occupant rear seat with center console
WO2014125632A1 (en) Vehicle seat
JP5559892B2 (en) Vehicle seat
EP2322381B1 (en) Seat device for a vehicle
JP2022186996A (en) Vehicular seat
US6290292B1 (en) Seat back structure of hinged vehicle seat
JP2021167142A (en) Vehicular seat
JP7103166B2 (en) Vehicle seat
JP7393629B2 (en) vehicle seat
JP5742537B2 (en) Automotive seat position adjustment device
JP6016056B2 (en) Vehicle seat rail mounting structure
WO2014125631A1 (en) Vehicle seat
JP5604879B2 (en) Vehicle seat
JP7386207B2 (en) vehicle seat
CN216331593U (en) Seat cushion assembly, automobile rear-row seat and automobile
JP5820426B2 (en) Assist grip mounting structure
JP3786338B2 (en) Vehicle seat device
JP7193703B2 (en) vehicle seat
JP7365274B2 (en) vehicle seat
JP5507529B2 (en) Car cabin structure
JP2022010973A (en) Vehicle seat
JPH11245697A (en) Seat device of vehicle
JP2013177035A (en) Vehicle seat device
JPH11240364A (en) Sheet device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150