JP2021165369A - 防汚性を有する塗料系 - Google Patents

防汚性を有する塗料系 Download PDF

Info

Publication number
JP2021165369A
JP2021165369A JP2021022369A JP2021022369A JP2021165369A JP 2021165369 A JP2021165369 A JP 2021165369A JP 2021022369 A JP2021022369 A JP 2021022369A JP 2021022369 A JP2021022369 A JP 2021022369A JP 2021165369 A JP2021165369 A JP 2021165369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
silica
paint
oxide
paint system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021022369A
Other languages
English (en)
Inventor
ローランド カトリン
Roland Katrin
フォス ジュリア
Foth Julia
ミヒャエル ギュンター
Guenther Michael
シュレイフニグ デニス
Schleifnig Dennis
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2021165369A publication Critical patent/JP2021165369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3009Physical treatment, e.g. grinding; treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C1/3018Grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D193/00Coating compositions based on natural resins; Coating compositions based on derivatives thereof
    • C09D193/04Rosin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1687Use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/085Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0887Tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2231Oxides; Hydroxides of metals of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2248Oxides; Hydroxides of metals of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2258Oxides; Hydroxides of metals of tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2262Oxides; Hydroxides of metals of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2286Oxides; Hydroxides of metals of silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

【課題】良好な防汚性を有し、塗料特性の欠点のない改良された塗料系を提供する。
【解決手段】防汚金属酸化物とヒュームドシリカとを含む塗料系であり、前記ヒュームドシリカは、BET比表面積が150m/g〜400m/gであり、タンピング密度が100g/L〜300g/Lであり、増粘値が500mPa・s未満であり、前記塗料系の全重量に対する前記シリカの重量百分率は、前記塗料系の全重量に対する前記金属および/またはその酸化物の重量百分率以下であり、少なくとも1つの水結合性の有機および/または無機充填剤を含む塗料系。
【選択図】なし

Description

本発明は、少なくとも1つの防汚金属および/またはその酸化物とヒュームドシリカとをベースとし、防汚性を有する塗料系に関する。
金属酸化物を含む防汚コーティングが知られている。金属酸化物の使用に伴う主な課題は、その急激な放出性である。このため、コーティングの耐用年数にわたる生理活性殺生物剤の濃度を想定して、塗料中の金属酸化物の所要留分を多くする必要がある。
特許文献1は、銅を二酸化ケイ素のフィルムで覆うことによって放出の課題を解決することを提案している。実際には、二酸化ケイ素のフィルムにもかかわらず、銅が不必要に急速に放出されることが観察された。
特許文献2は、コアが銅を含み、シェルが二酸化ケイ素の多孔質層のみを含むコア−シェル粒子を開示している。シェルは、ケイ酸ナトリウム溶液を使用した湿式化学的手段によって適用される。
特許文献3は、シェルが厚さ0.1μm〜10μmの粒子状二酸化ケイ素のみを必須的に含み、コアが平均粒径1μ〜20μmの防汚金属酸化物のみを含むコア−シェル粒子を提案している。シェルとコアの結合は固定結合である。分散体の場合、この結合の顕著な分離は観察されない。コア−シェル粒子は、コア形成材料とシェル形成材料の混合物を200kJ/kg〜2,000kJ/kgの比エネルギー入力で接触させることによって製造されることができる。比エネルギー入力が200kJ/kg未満の場合、二酸化ケイ素粒子と金属酸化物粒子の物理的混合物が形成されると記載されている。この混合物は、防汚材の放出を減少させるものではないと記載されている。
特許文献4は、当該技術分野で知られているコア−シェル粒子を含む塗料系の代替物を記載しているが、これらの塗料系は、付加的に良好な塗料特性(例:硬度、脆性または貯蔵安定性)を有するものではない。
米国特許公報第7,147,921号 国際公開公報第2013/036746号 国際公開公報第2014/187769号 欧州特許公報第3 271 426号
したがって、良好な防汚性を有し、当該技術分野で知られている塗料特性の欠点のない改良された塗料系を提供することが望ましい。
驚くべきことだが、特許文献4の教示によれば、優れた防汚性を得るためには、ヒュームドシリカの使用量を減らせばよいことがわかった。より具体的には、本発明による塗料系で製造されたコーティングは、より良好な貯蔵安定性、より低い脆性、そしてより高い硬度を有することがさらにわかった。
本発明は、少なくとも1つの防汚金属および/またはその酸化物とヒュームドシリカとを含む塗料系であり、
前記ヒュームドシリカは、
DIN ISO 99277に準拠して測定したBET比表面積が150m/g〜400m/gであり、
DIN EN ISO 787/11に準拠して測定したタンピング密度が100g/L〜300g/Lであり、
下記のようにして測定した25℃での増粘値が500mPa・s未満であり、
200kJ/kg〜2,000kJ/kg、好ましくは500kJ/kg〜1,800kJ/kg、最も好ましくは700kJ/kg〜1,500kJ/kgの比エネルギー入力でグラインディングして得られたものであり、前記比エネルギー入力は、(P−PD,0)×t/m(式中、P=総パワー入力、PD,0=無負荷パワー、t=エネルギー入力時間、m=導入したシリカの質量である。)で計算され、
前記塗料系の全重量に対する前記シリカの重量百分率は、前記塗料系の全重量に対する前記金属および/またはその酸化物の重量百分率以下であり、かつ
少なくとも1つの水結合性の有機および/または無機充填剤を含む塗料系を提供するものである。
ヒュームドシリカは、ケイ素化合物の火炎加水分解によって生成される。この方法では、水素と酸素含有ガスの燃焼によって生じる火炎中で加水分解性ケイ素化合物が反応する。燃焼炎は、ハロゲン化ケイ素の加水分解のための水と、当該加水分解反応のための十分な熱を生じる。この操作により、通常、3次元ネットワークを形成する集合体ができる。複数の集合体が塊を形成してもよい。このようにして作製されたヒュームドシリカは、ヒュームドシリカまたは発熱性の親水性シリカと呼ばれる。火炎法から直接得られ、BET比表面積が150m/g〜400m/gであるシリカは、塗料中でタンプング密度が低く、増粘値が高い。例えば、タンピング密度は通常約40g/L〜60g/Lであり、25℃での増粘値は2,500mPa・s以上である。このヒュームドシリカは、本発明には不向きである。
本発明中に存在するシリカは、低い増粘値と相まって高いタンプング密度を有する。
好ましくは、BET比表面積は180m/g〜330m/gであり、タンピング密度は150g/L〜250g/Lであり、増粘値は25℃で250mPa・s〜400mPa・sである。
シリカは、例えば、火炎法により直接得られた上記シリカをグラインディングすることにより作製されることができる。
塗料系に存在するヒュームドシリカは、疎水化シリカであってもよい。それは、火炎法から得られた親水性シリカを疎水化剤と反応させた後、グラインディングすることで作製されることができる。有用な疎水化剤は、主に、オルガノシラン、ハロオルガノシラン、シラザン、またはポリシロキサンである。ジメチルジクロロシラン、オクチルトリメトキシシラン、オクチルトリエトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、ヘキサデシルトリメトキシシラン、ヘキサデシルトリエトキシシラン、およびジメチルポリシロキサンを使用することが好ましい。使用する疎水化剤とその量に応じて、疎水化後のシリカに1重量%〜10重量%の炭素が残留する。この疎水化シリカもその後グラインディングされる。
親水性シリカと疎水性シリカの両者のグラインディングには、200kJ/kg〜2,000kJ/kg、好ましくは500kJ/kg〜1,800kJ/kg、最も好ましくは700kJ/kg〜1,500kJ/kgの比エネルギー入力が必要である。比エネルギー入力は次のように計算される。:比エネルギー入力=(P−PD,0)×t/m(式中、P=総パワー入力、PD,0=無負荷パワー、t=エネルギー入力時間、m=使用したシリカの質量である。)
エネルギー入力は、少なくとも1kW、好ましくは1kW〜20kW、より好ましくは2kW〜10kWの出力を持つアセンブリによるものが最適である。ローターボールミルの使用が好ましい。グラインディングボールはスチール製であることが好ましい。ローターボールミルを使用する場合、Pは、総パワー入力、すなわち、シリカとグラインディングボールを含めたパワーである。PD,0は、無負荷パワー、すなわち、シリカとグラインディングボールなしのパワーである。ローターボールミル内のヒュームドシリカの投入量は、いずれの場合もローターボールミルの体積に対して、10体積%〜80体積%、好ましくは20体積%〜50体積%である。グラインディング時間は、0.1分〜120分、より好ましくは0.2分〜60分、最も好ましくは0.5分〜10分である。グラインディングの途中で、シリカの量に対して最大3重量%までの水を加えてもよい。
この処理工程により、集合体の構造と集合体のサイズが変化することがわかった。このような粉砕シリカの最大集合体直径は、通常、わずか100nm〜200nmである。さらに、集合体あたりの分岐度と一次粒子数は減少する。
BET比表面積は、DIN ISO 99277に準拠して測定され、タンピング密度は、DIN EN ISO 787/11に準拠して測定される。
mPa・s単位の増粘値は、不飽和ポリエステル樹脂への二酸化ケイ素粉末の分散体(例:オルトもしくはメタフタル酸とマレイン酸もしくはフマル酸との共縮合物、またはその無水物の共縮合物)と、溶媒としてのオレフィン反応性希釈剤(例:モノスチレン)に、30重量%〜80重量%、好ましくは60重量%〜70重量%の量で溶解されることが好ましい低分子量ジオール(例:エチレングリコール、プロパン−1,2−もしくは−1,3−ジオール、ブタン−1,2−もしくは−1,3−もしくは−1,4−ジオール、ネオペンチルグリコール((CHC(CHOH))、またはペンタエリスリトール等のポリオール)と、で測定される。ポリエステル樹脂の粘度は、22℃の温度で1,300+/−100mPa・sである。二酸化ケイ素粉末(7.5g)を22℃の温度でポリエステル樹脂(142.5g)に導入し、ディゾルバーを用いて3000分−1で分散させる。この分散体(60g)を不飽和ポリエステル樹脂(90g)とさらに混合し、分散を繰り返す。増粘値とは、25℃での分散体の粘度値をmPa・s単位で表したものであり、回転粘度計を使用して 2.7秒−1のせん断速度で測定される。有用な不飽和ポリエステル樹脂の例は、BASF社製のLudopal(登録商標)P6である。
塗料系の総重量に対するシリカの重量百分率:塗料系の総重量に対する金属および/またはその酸化物の重量百分率は、1:1〜1:10、好ましくは1:1〜1:8、より好ましくは1:1〜1:5であることが好ましい。
驚くべきことだが、本発明の塗料系で作製されたコーティングは、防汚金属および/またはその酸化物に対してより少ないシリカが使用されているにもかかわらず、特許文献4によるコーティングよりも優れた防汚作用と改善された塗料特性(例:コーティング表面の硬度、または脆性)を有する。以下に記載するように、向上した効果を実施例に示す。
理論に縛られることなく、これらの向上した効果は、少なくとも1つの水結合性の有機および/または無機充填剤の使用と、シリカの使用量の低減と、から得られたものである。水結合性の有機および/または無機充填剤は、防汚金属および/またはその酸化物をコーティングから運び出すので、コーティング内の「通路」として機能し、その効果を発揮し得る。
好ましくは、水結合性充填剤は、酸化亜鉛、石膏、硫酸バリウム、タルク、カオリンもしくはマイカ等の層状ケイ酸塩、チョークもしくは方解石等の炭酸塩、または二酸化チタンである。
特に酸化亜鉛は、欧州化学品庁(ECHA)から公布された2020年2月14日付の有効成分とサプライヤーのリストによれば、承認済みの殺生物剤(すなわち、防汚金属酸化物)ではないことに留意されたい。尚、欧州化学品庁(ECHA)は、2014年3月11日付のEU指令(EU)334/2014号によって変更された殺生物性製品規則(BPR)第95条に基づく関連物質の公告を担当する機関である。
本発明の塗料系のさらなる必須成分は、防汚金属および/またはその酸化物である。「防汚」とは、この金属および/または酸化物が、粒子がコーティングによって適用された対象物、特に水(特に海水)と接触する対象物に対する動物(微生物を含む)および植物の表面定着を遅らせ、阻止し、または予防し得ることを意味する。
防汚金属は、好ましくは、銅、マンガン、銀、タングステン、バナジウム、およびスズ、ならびにそれらの酸化物からなる群から選択される。塗料系がこれらの防汚金属および/または酸化物を2つ以上含むことも可能である。最良の結果は、防汚金属の主成分が銅または酸化銅(I)である塗料系によって示される。
防汚金属および/または酸化物は、球形および/または楕円形であることが好ましく、平均粒子径は1μm〜20μmである。しかしながら、他の形(例:針状構造)を使用することも可能である。
最良の結果は、防汚金属および/または酸化物の直径、あるいは針状構造の場合は最長側が、ヒュームドシリカの平均集合体直径よりも大きい場合に得られる。より好ましくは、直径の比は10〜1000である。
防汚金属および/または酸化物の割合は、広い範囲で変動してよい。塗料系は、0.5重量%〜60重量%、好ましくは1重量%〜40重量%、より好ましくは5重量%〜30重量%の防汚金属および/または酸化物を含むことが好ましい。
塗料系中のヒュームドシリカの割合も、広い範囲で変動してよい。
しかしながら、塗料系は、ヒュームドシリカの割合が、塗料系に対し、少なくとも0.5重量%〜30重量%、好ましくは1重量%〜20重量%、より好ましくは2重量%〜15重量%である場合に最良の防汚性を示すことがわかった。このような高率は、火炎法で得られる標準的なヒュームドシリカでは、その強力な増粘効果のために、達成することができない。
CuO粒子と粉砕ヒュームドシリカを含むモデル塗装系のSEM画像は、CuO粒子の表面が微細なヒュームドシリカによって高密度に覆われていることを示す。これらは、シェルが固定的方法でコアに結合されている、先行技術のコア−シェル構造ではない。この場合、何らかの静電気的相互作用が関与していると想定される。
好ましくは、本発明による塗料系は、少なくとも1つの共殺生物剤を含む。
承認済みの任意の殺生物剤を使用できる;通常の共殺生物剤は、ビス(1−ヒドロキシ−1H−ピリジン−2−チオナート−O,S)銅(銅ピリチオン)、4,5−ジクロロ−2−オクチルイソチアゾール−3(2H)−オン(DCOIT)、ジクロロ−N−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フルオロ−N−(p−トリル)メタンスルフェンアミド(トリルフルアニド)、チオシアン酸銅、銅フレーク(脂肪酸フィルムでコーティングされたもの)、4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル(トラロピリル)、メデトミジン、N−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N‘,N‘−ジメチル−N−フェニルスルファミド(ジクロフルアニド)、ジンクピリチオン、亜鉛エチレンビス(ジチオカルバメート)(重量体)(ジネブ)から選択される。
承認済みの化合物は、α,α’,α’’−トリメチル−1,3,5−トリアジン−1,3,5(2H,4H,6H)−トリエタノール(HPT)、1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン(BIT)、2,2−ジブロモ−2−シアノアセトアミド(DBNPA)、2−フェノキシエタノール、2−プロペン酸、ブチル2−プロペノエートとメチル2−メチル−2−プロペノエート(CAS番号:25322−99−0)を含む2−メチルブチルエステル重合体/高分子臭化第四級アンモニウム(PQ重合体)、3,3’−メチレンビス[5−メチルオキサゾリジン](オキサゾリジン/MBO)、5−クロロ−2−(4−クロロフェノキシ)フェノール(DCPP)、6−(フタルイミド)ペルオキシヘキサン酸(PAP)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、Ampholyt 20、ビフェニル−2−オール、ブロモクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(BCDMH/ブロモクロロジメチルヒダントイン)、ブロノポール、クロロクレゾール、シンナムアルデヒド/3−フェニルプロペン−2−アル、クエン酸、クロロフェン、硫酸銅五水和物、N,N’ ’−ビス(4−クロロフェニル)−3,12−ジイミノ−2,4,11,13−テトラアザテトラデカンジアミジン(2:1)(CHDG)を含むD−グルコン酸化合物、ジデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジメチルオクタデシル[3−(トリメトキシシリル)プロピル]アンモニウムクロリド、モノリニュロン、ジウロン、N−(3−アミノプロピル)−N−ドデシルプロパン−1,3−ジアミン(ジアミン)、ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)、α−[2−(ジデシルメチルアンモニオ)エチル]−ω−ヒドロキシプロパン酸塩(Bardap 26)、PHMB(1600;1.8)、ピリジン−2−チオール1−オキシドナトリウム塩、ピリチオンナトリウム、第四級アンモニウム化合物、1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン1,1−ジオキシド(1:1)(ADBAS)を含むベンジル−C12−18−アルキルジメチル塩、硝酸銀、リン酸銀ガラス、銀亜鉛ゼオライト、ジクロルイソシアヌル酸ナトリウム二水和物、N−クロロベンゼンスルホンアミドナトリウム(クロラミン−B)、シンクロセン、トシルクロルアミドナトリウム(クロラミン T)、トロクセンナトリウムから選択されることが同様に考えられる。
従来の効果的な防汚コーティングは、例えば、乾燥体積で、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤成分の比が約3:1:1である。
本発明の塗料系は、乾燥体積で、金属および/またはその酸化物:水結合性充填剤:共殺生物剤成分の比が約1:1:1であるコーティングの作製に使用されることができる。
防汚金属および/またはその酸化物の使用量が減少したにもかかわらず、予想外にも、本発明によるコーティングは、従来のコーティングと同等またはそれ以上の防汚性を有することがわかった。
一般に、本発明による塗料系は、フィルム形成樹脂も含む。この目的に適した重合体は、例えば、アクリレート、メタクリレート、シリコーン樹脂、ポリエステル、ポリウレタン、および天然物をベースとする樹脂である。塗料系は、防汚金属酸化物の放出を促進するために、膨潤性または水溶性樹脂を含むことが好ましい。膨潤性または水溶性樹脂は、シリルアクリレートまたはシリルメタクリレート(例:トリブチルシリルアクリレート、トリフェニルシリルアクリレート、フェニルジメチルシリルアクリレート、ジフェニルメチルシリルアクリレート、トリメチルシリルアクリレート、トリイソプロピルシリルアクリレート、または対応するメタクリレート)、あるいは金属アクリレートであってよい。ロジン系樹脂も、本発明による塗料系の一部であってよい。
本発明はさらに、塗料系でコーティングされた基材を提供する。適切な基材には、原則すべての基材が含まれ、例としては、金属、プラスチックまたはガラス繊維でできた基材がある。コーティングは、既知の方法によって適用されてよい。
本発明によるコーティング系の適用は、一般にスプレー塗布によって行われてよいが、他の適用技術(例:刷毛塗り、ローリング、流し塗り、浸し塗り、かけ流し塗り)によって適用されてもよい。適切な基材には、金属基材(例:鋼、鋳鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、鋳造アルミニウム、または溶融亜鉛めっき鋼)が含まれる。接着性を向上させるために、サンドブラスチングまたはサンディングによって基材を粗面化してもよい。ガラス、プラスチックなどの非金属基板、またはセラミック、石器、コンクリートなどの無機基材も使用されてよい。
好ましくは、コーティングされた基材では、ASTM D 6442に準拠して測定した、防汚金属および/または金属酸化物の理論放出速度が、10μg/cm/日以上かつ30μg/cm/日未満である。
本発明はさらに、ウォータースポーツボート、商業船、または水中に沈められた建造物(例:桟橋、岸壁、石油掘削プラットフォーム、航路標識、測定プローブ)の水域コーティングのための塗料系の使用を提供する。
本発明は、防汚成分と、高タンピング密度と低増粘値を有する特定のヒュームドシリカと、を含む塗料系の作製を可能にする。作製するために、成分を低エネルギー入力で塗料マトリックスに入れて、溶解機等で攪拌する。先行技術に記載されているような高エネルギー入力は不要である。
好ましくは、防汚金属および/またはその酸化物と、DIN ISO 99277に準拠して測定したBET比表面積が150m/g〜400m/gであり、DIN EN ISO 787/11に準拠して測定したタンピング密度が100g/L〜300g/Lであり、本明細書に開示されているようにして測定した25℃での増粘値が500mPa・s未満であるヒュームドシリカと、を塗料マトリックスに入れて攪拌し、防汚金属酸化物粒子とヒュームドシリカの間に静電気的相互作用を生じさせる。
さらに、塗料マトリックス内で攪拌する前に、200kJ/kg〜2,000kJ/kg、好ましくは500kJ/kg〜1,800kJ/kg、最も好ましくは700kJ/kg〜1,500kJ/kgの比エネルギー入力でヒュームドシリカをグラインディングすることが好ましく、前記比エネルギー入力は、(P−PD,0)×t/m(式中、P=総パワー入力、PD,0=無負荷パワー、t=エネルギー入力時間、m=使用したシリカの質量である。)で計算される。
シリカと金属および/またはその酸化物との攪拌は、1,000rpm〜5,500rpm、好ましくは3,500〜4,000rpmのせん断速度で、5分〜180分間、好ましくは15分〜60分間、より好ましくは30分〜45分間、60℃未満の温度で、ガラスビーズの使用の有無を問わず、実施されることが好ましい。
分散時の60℃を超える温度上昇は、当業者に知られている適切な手段によって減衰される必要がある。この目的に適した例は、水冷式のジャケット付き粉砕容器である。
特定の組成によっては、60℃未満の温度でも温度上昇を減衰させることも適切な場合がある。
本発明による方法は、ガラスビーズなしで行うことが好ましい。これは、粉砕媒体(例:ガラスビーズ、ジルコニアビーズ)を用いて混合する場合は、成分が粉砕媒体に付着して、最大50%の材料損失が生じるためである。通常、ガラスビーズは使用後に廃棄される。対照的に、高価なセリウム安定化ジルコニアビーズは、大量の溶媒による複雑な洗浄によって回収される。
工業生産では、例えば水平ビーズミルまたは浸漬ミルにおいて、特に大量のシリカが使用される場合に、ガラスビーズが本発明による方法のための粉砕媒体として使用されることが好ましい。したがって、高価なセリウム安定化ジルコニアビーズを使用する場合とは異なり、高い表面品質を確保し、さらにコストを節約することができる。
さらなる発明は、塗料系の全重量に対するシリカの重量百分率が、塗料系の全重量に対する金属および/またはその酸化物の重量百分率以下である塗料系を作製するための上記ヒュームドシリカの使用である。
以下の実施例は、当業者に本発明を説明するためだけに提示されるものであり、特許請求の範囲に記載された主題事項または特許請求の範囲に記載された方法を何ら限定するものではない。
方法
一般的条件
本明細書の文脈において値が%で表される場合、特に明記しない限り、これらは重量%の値である。組成物の場合、特に明記しない限り、%の値は全組成に対する値である。以下に平均値を記載する場合、特に明記しない限り、これらは数平均値である。以下に測定値を記載する場合、特に明記しない限り、これらの測定値は、圧力101,325Pa、温度23℃、周囲相対湿度約40%で測定されたものである。
一般的製造
VMA Getzmann社製のDispermat CN−40F2を使用して配合物を製造した。Getzmann社製のジャケット付きの1L容量鋼製粉砕容器で塗料を製造した。
次の3つの方法を実施した。
1)ガラスビーズ使用
直径50mmのテフロンディスクを使用した。フィルム形成樹脂と溶媒を秤量した後、直径2.4mm〜2.9mmのガラスビーズを加えた。その後、シリカと顔料と充填剤とを秤量し、2,500rpmの回転速度で15分間分散させた。金属および/または金属酸化物を加え、2,000rpmでさらに5分間分散させた。配合物の残留成分を1,500rpmで添加し、当該混合物をさらに5分間攪拌した。
2)ガラスビーズ不使用
直径50mmの歯付きディスクを使用した。フィルム形成樹脂と溶媒を最初に入れた後、シリカと顔料と充填剤とを攪拌しながら加え、3,500rpmのせん断速度で30分間分散させた。続いて、金属および/または金属酸化物を500rpmのせん断速度で添加し、2,000rpmで20分間再度分散させた。続いて、400rpmで穏やかに攪拌しながら、配合物の残留成分を加えた。
3)ジルコニアビーズ使用
直径50mmのトリプルグラインディングディスクを使用した。フィルム形成樹脂と溶媒を秤量した後、直径2mm〜3mmのセリウム安定化ジルコニアビーズを加えた。その後、シリカを秤量し、2,000rpmの回転速度で15分間分散させた。金属および/または金属酸化物とさらなる充填剤と顔料とを添加し、2,000rpmでさらに5分間分散させた。残留成分を1,500rpmで加え、当該混合物をさらに5分間攪拌した。
比較配合物を同様に作製したが、構成成分および/または使用量は変更した。
配合を各表に記載する。
本明細書の文脈において、用語「塗料系」、「系」、「配合物」、「組成物」、「レシピ」、「塗料」は同義語とみなされる。
本明細書の文脈において、用語「フィルム」、「コーティング」、「塗膜」、「塗面」は同義語とみなされる。
適用
基材に適用された本発明による塗料系と比較塗料系は、室温で物理的方法でフィルムを形成する。コーティングの外観を評価した。表面には、連続した均質なフィルムが形成されなければならない。クレーター、ピンホール、エッジの薄化などの塗装の欠陥は、すべてリストに記載する必要がある。表面品質についても同様に目視で評価する。これは、塗膜の粗さを評価することによって行われる。
乾燥時間の測定
乾燥時間については、BK3乾燥レコーダー(The Mickle Laboratory Engineering Co. Ltd.,社、イギリス GU5 9LJ サリー ギルフォード ゴムズホール グースグリーン)を使用して、ASTM D5895に準拠して測定した。
振り子硬度
本発明のコーティングと比較コーティングの硬度を評価するための適切な手順は、DIN EN ISO 1522に規定のケーニッヒ/ペルソズ振り子減衰試験である。振り子硬度計(299/300型、Erichsen GmbH & Co. KG社)を使用してこの試験方法に準拠して硬度を測定した。
マルテンス硬さ
押し込み硬さ(マルテンス硬さ)を、Helmut Fischer GmbH社製のFischerscope HM2000を使用して測定した。マルテンス硬さをISO 14577に準拠して測定した。
脆性
脆性については、Erichsen 202 EM ラッカーと塗装試験機を使用して、DIN EN ISO 1520に準拠して測定した。ミリメートル単位のエリクセンカッピングを報告する。
粘度と貯蔵性
報告した塗料系の粘度は、PP60 測定ジオメトリーを備えるAnton Paar MC103回転粘度計を使用して、23℃で測定した。0.1(1/s)〜1,000(1/s)のせん断速度で、いくつかの測定点を記録した。
貯蔵性については、塗料配合物を50℃の乾燥オーブンに4週間保管することによって測定した。粘度の違いから貯蔵安定性を評価した。
防汚性の測定
本発明による塗料系で作製したコーティングを北海(ホークジールまたはノルダーナイ)での静的暴露実験のために輸送した。
コーティングしたPVCパネルを、3月〜10月の期間(8ヵ月)にわたって、水面下20cmの深さで海水にさらした。4週間ごとに、試験パネルを目視検査し、汚損の異常増殖について評価した。
Figure 2021165369
1.ロジンを用いた塗料系の作製
ガラスビーズを使用せずに、一般的な製造方法2)によって配合物を作製した。原材料は表1の通りである。表2(実施例)および表3(比較例)は、原材料の使用量を示す。
本発明に係る塗料系Ka〜Keおよび比較例に係る塗料系VK1〜VK4を作製した。
Ka〜Keの酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比(dryV%)は、約1:1:1であり、シリカ:酸化銅の重量比は、1:5、1:2、3:5、4:5または1:1であった。したがって、酸化銅の量は、シリカの量以上である。
VK1は、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約3:1:1である標準的な塗料系であり、シリカは使用されなかった。
VK2は、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約1:1:1であり、シリカは使用されなかった。
VK3は、シリカ(10g):酸化銅(5g)の重量比が欧州特許公報第3271426号に類似する塗料系であり、酸化亜鉛が添加されている。
VK4は、欧州特許公報第3271426号による塗料系である。
Figure 2021165369
Figure 2021165369
1.1 貯蔵安定性試験
1.1.1 粘度測定
Figure 2021165369
本発明に係る塗料系Kcは、シリカを含まない従来の系VK1よりも優れた貯蔵安定性を有することがわかった。貯蔵前後の粘度差については、VK1系よりもKc系の方がはるかに小さい。
貯蔵開始から24時間後および4週間後では、溶媒の浮遊は検出できず、Kcに固形体のわずかな沈殿が見られたが、これは容易に再攪拌することができた。
貯蔵中に塗料の粘度が著しく変化すると、スプレー塗装などによる処理が難しくなる。良好で信頼性の高い塗料配合物は、本発明に係る塗料が有するような安定した粘度プロファイルを有する。
1.2 防汚性および塗装性試験
さらなる試験のために、作製した塗料系を、300μmスパイラルアプリケーターで、各試験方法に必要な洗浄基材に適用した。
1.2.1 目視評価および乾燥時間測定
Ka〜Ke、VK2〜VK5をアルミニウムに適用した。均質で連続的な塗装フィルムを形成し、0.5時間以内に乾燥させた。乾燥した塗装面に欠陥は見られなかった。
1.2.2 マルテンス硬さ測定
Kc、VK2〜VK5をガラスシートに適用した。7日間乾燥させた後、マルテンス硬さを測定した。
Figure 2021165369
本発明に係るコーティングは、より高いマルテンス硬さを有する。したがって、衝撃や摩耗に対してより安定している。
1.2.3 防汚性測定
配合物Ka〜KeおよびVK2〜VK5をPVCプレートに適用し、2018年3月から2019年10月まで、ドイツの北海で、海水にさらした。
以下に示すスケールで全体的な評価を行った。
0=異常増殖なし
1=最小限度の異常増殖あり、非常に簡単に除去できる
2=わずかに異常増殖あり、非常に簡単に除去できる
3=中程度の異常増殖あり、はっきりとした残留物あり
4=深刻な異常増殖あり、かなりの残留物あり
5=非常に深刻な異常増殖あり、除去できない
Figure 2021165369
海水暴露における良好な結果から、シリカの添加によって、本発明に係る塗料系の効果を高められることがわかる。酸化銅の使用量を大幅に削減できる。
VK5、さらにはVK4の防汚効果は弱い。
1.4 脆性測定
脆性については、表7に列記された配合物をアルミニウムシートに適用することによって評価した。
Figure 2021165369
VK4とVK5は、高い脆性を示す。対照的に、本発明に係るコーティングKa〜Kdはより柔軟性がある。
2.シリルアクリレートを用いた塗料系の作製
ガラスビーズを使用せず、一般的な製造方法2)によって配合物を作製した。原材料を表1に示す。本発明に係る塗料系YaおよびYbならびに比較例に係る塗料系VY1およびVY2の使用量を表8に示す。
YaおよびYbの酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比は、約1:1:1であり、シリカ:酸化銅の重量比は1:2または2:3であった。したがって、酸化銅の量はシリカの量よりも多い。
VY1は、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約3:1:1である標準的な塗料系であり、シリカは使用されなかった。
VY2は、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約1:1:1であり、シリカは使用されなかった。
Figure 2021165369
2.1 防汚性および塗装性試験
作製した塗料系を、300μmスパイラルアプリケーターで、各試験方法に必要な洗浄基材に適用した。
2.1.1 目視評価および乾燥時間測定
均質で連続的な塗装フィルムを形成し、0.5時間以内に乾燥させた。乾燥させた塗装面に欠陥は見られなかった。
2.1.2 振り子硬度測定
振り子硬度については、表9に列記された配合物をアルミニウムシートに適用することによって測定した。
Figure 2021165369
結果は、本発明に係る塗料系で作製したコーティングYaおよびYbの硬度が比較例のものよりも高いことを示している。したがって、本発明に係るコーティングは、衝撃や摩耗に対してより安定している。
2.1.3 防汚性測定
配合物YaおよびYbならびにVY1およびVY2をPVCプレートに適用し、2018年3月から2019年10月まで、ドイツの北海で、海水にさらした。
以下に示すスケールで全体的な評価を行った。
0=異常増殖なし
1=最小限度の異常増殖あり、非常に簡単に除去できる
2=わずかに異常増殖あり、非常に簡単に除去できる
3=中程度の異常増殖あり、はっきりとした残留物あり
4=深刻な異常増殖あり、かなりの残留物あり
5=非常に深刻な異常増殖あり、除去できない
Figure 2021165369
本発明に係る系YaおよびYbで作製したコーティングは、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約1:1:1であり、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約3:1:1であるVY1系と同様に、海水暴露において良好な結果を示す。酸化銅の使用量を大幅に削減できる。VY2の場合のように、シリカを使用せずに酸化銅の含有量を減らした場合は、試験期間内においてコーティング表面の汚損の顕著な異常増殖が検出された。
3.アクリル酸銅を用いた塗料系の作製
ガラスビーズを使用せずに一般的な製造方法2)によって配合物を作製した。原材料を表1に示す。本発明に係る塗料系ZaおよびZbならびに比較例に係る塗料系VZ1およびVZ2の使用量を表11に列記する。
ZaおよびZbの酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比は、約1:1:1であり、シリカ:酸化銅の重量比は1:2であり、2種類の異なるケイ酸塩を使用した。したがって、酸化銅の量はシリカの量よりも多い。
VZ1は、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約3:1:1である標準的な塗料系であり、シリカは使用されなかった。
VZ2は、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約1:1:1であり、シリカは使用されなかった。
Figure 2021165369
3.1 防汚性および塗装性試験
作製した塗料系を、300μmスパイラルアプリケーターで、各試験方法に必要な洗浄基材に適用した。
3.1.1 目視評価および乾燥時間測定
適用後、均質で連続的なフィルムを形成し、0.5時間以内に乾燥させた。乾燥させた塗装面に欠陥は見られなかった。
3.1.2 振り子硬度測定
振り子硬度については、配合物をアルミニウムシートに適用して測定した。
Figure 2021165369
本発明に係る塗料系ZaおよびZbで作製したコーティングは、比較例に係るコーティングよりも高い硬度を示している。したがって、それらは衝撃や摩耗に対して優れた安定性を備えている。
3.1.3 防汚性測定
配合物ZaおよびZbならびにVZ1およびVZ2をPVCプレートに適用し、2018年3月から2019年10月まで、ドイツの北海で、海水にさらした。
以下に示すスケールで全体的な評価を行った。
0=異常増殖なし
1=最小限度の異常増殖あり、非常に簡単に除去できる
2=わずかに異常増殖あり、非常に簡単に除去できる
3=中程度の異常増殖あり、はっきりとした残留物あり
4=深刻な異常増殖あり、かなりの残留物あり
5=非常に深刻な異常増殖あり、除去できない
Figure 2021165369
本発明に係る系ZaおよびZbで作製したコーティングは、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約1:1:1であり、酸化銅:酸化亜鉛:共殺生物剤の乾燥体積比が約3:1:1であるVZ1システムの場合と同様に、海水暴露において良好な結果を示す。酸化銅の使用量を大幅に削減できる。VZ2の場合のように、シリカを使用せずに酸化銅の含有量を減らした場合は、試験期間内においてコーティング表面の汚損の顕著な異常増殖が検出された。
4.本発明による方法
表11の配合物ZaおよびZbを上記の製造方法によって作製した。製造方法1)および2)は、本発明に係る方法である。製造方法3)は、欧州特許公報第3271426号に係る方法である。
作製した系の収率を、材料損失の測定に使用した。表面品質を目視で測定するために、作製した系をアルミニウムに適用した。
結果を表14に示す。
Figure 2021165369
ガラスビーズやジルコニアビーズを粉砕媒体として使用すると、より良い表面品質を得ることができる。ただし、20%近くもの大幅な収率損失がある。したがって、ユーザーには2つの選択肢がある。特定の用途においては表面品質が重要でないので、ユーザーが高い収率を選択すべき場合は、ガラスビーズを使用しない本発明に係る方法が推奨される。表面品質が重要な場合は、ガラスビーズを使用した本発明に係る方法が推奨される。ユーザーは、同等の表面品質と防汚効果を有する、ジルコニアビーズを使用した方法と比較して、やや高い収率を得ることができる。やや高い収率は、例えば、系の工業規模生産において、経済的に重要な役割を担う可能性がある。ガラスビーズは、極めて安価で使いやすいため、ガラスビーズの使用にはさらに利点がある。また、ジルコニアビーズを多量の溶媒で洗浄することによる環境汚染を低減することもできる。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの防汚金属および/またはその酸化物とヒュームドシリカとをベースとする塗料系であり、
    前記ヒュームドシリカは、
    DIN ISO 99277に準拠して測定したBET比表面積が150m/g〜400m/gであり、
    DIN EN ISO 787/11に準拠して測定したタンピング密度が100g/L〜300g/Lであり、
    明細書に開示されているようにして測定した25℃での増粘値が500mPa・s未満であり、
    200kJ/kg〜2,000kJ/kg、好ましくは500kJ/kg〜1,800kJ/kg、最も好ましくは700kJ/kg〜1,500kJ/kgの比エネルギー入力でグラインディングして得られたものであり、前記比エネルギー入力は、(P−PD,0)×t/m(式中、P=総パワー入力、PD,0=無負荷パワー、t=エネルギー入力時間、m=導入したシリカの質量である。)で計算され、
    前記塗料系の全重量に対する前記シリカの重量百分率は、前記塗料系の全重量に対する前記金属および/またはその酸化物の重量百分率以下であり、かつ
    少なくとも1つの水結合性の有機および/または無機充填剤を含むことを特徴とする、塗料系。
  2. 前記塗料系の全重量に対する前記シリカの重量百分率:前記塗料系の全重量に対する前記金属および/またはその酸化物の重量百分率が、1:1〜1:10、好ましくは1:1〜1:8、より好ましくは1:1〜1:5であることを特徴とする、請求項1に記載の塗料系。
  3. 前記有機および/または無機充填剤が、酸化亜鉛、石膏、硫酸バリウム、タルク、カオリンもしくはマイカ等の層状ケイ酸塩、チョークもしくは方解石等の炭酸塩、または二酸化チタンであることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の塗料系。
  4. 前記防汚金属が、好ましくは、銅、マンガン、銀、タングステン、バナジウム、およびスズ、ならびにそれらの酸化物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか一項記載の塗料系。
  5. 前記塗料系の全重量に対する、前記防汚金属および/またはその酸化物の割合が、0.5重量%〜60重量%、好ましくは1重量%〜40重量%、より好ましくは5重量%〜30重量%であることを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれか一項記載の塗料系。
  6. 前記塗料系の全重量に対する、前記ヒュームドシリカの割合が、0.5重量%〜30重量%、好ましくは1重量%〜20重量%、より好ましくは2重量%〜15重量%であることを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか一項記載の塗料系。
  7. 前記ヒュームドシリカが親水性または疎水性シリカであることを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれか一項記載の塗料系。
  8. フィルム形成樹脂を含むことを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか一項記載の塗料系。
  9. 請求項1〜請求項8に記載の塗料系でコーティングされた基材。
  10. ASTM D 6442に準拠して測定した理論放出速度が10μg/cm/日以上かつ30μg/cm/日未満であることを特徴とする、請求項9記載の基材。
  11. 防汚金属および/またはその酸化物とヒュームドシリカとを塗料マトリックスに入れて攪拌し、前記防汚金属酸化物粒子と前記ヒュームドシリカの間に静電気的相互作用を発生させる、請求項1〜請求項9のいずれか一項記載の塗料系の製造方法であり、
    前記ヒュームドシリカは、DIN ISO 99277に準拠して測定したBET比表面積が150m/g〜400m/gであり、DIN EN ISO 787/11に準拠して測定したタンピング密度が100g/L〜300g/Lであり、明細書に開示されているようにして測定した25℃での増粘値が500mPa・s未満であることを特徴とする、方法。
  12. 前記塗料マトリックス内での攪拌前に、200kJ/kg〜2,000kJ/kg、好ましくは500kJ/kg〜1,800kJ/kg、最も好ましくは700kJ/kg〜1,500kJの比エネルギー入力で前記ヒュームドシリカをグラインディングし、
    前記比エネルギー入力は、(P−PD,0)×t/m(式中、P=総パワー入力、PD,0=無負荷パワー、t=エネルギー入力時間、m=使用したシリカの質量である。)で計算されることを特徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 前記シリカと前記金属および/またはその酸化物との攪拌を、1,000rpm〜5,500rpm、好ましくは3,500rpm〜4,000rpmのせん断速度で、5分〜180分間、好ましくは15分〜60分間、より好ましくは 30分〜45分間、60℃未満の温度で、ガラスビーズの使用の有無を問わず、実施することを特徴とする、請求項11または請求項12記載の方法。
  14. ウォータースポーツボート、商業船、または水中に沈められた建造物の水域コーティングのための、請求項1〜請求項9のいずれか一項記載の塗料系の使用。
  15. 少なくとも1つの防汚金属および/またはその酸化物を含む塗料系のための、ヒュームドシリカの使用であり、
    前記ヒュームドシリカは、
    DIN ISO 99277に準拠して測定したBET比表面積が150m/g〜400m/gであり、
    DIN EN ISO 787/11に準拠して測定したタンピング密度が100g/L〜300g/Lであり、
    明細書に開示されているようにして測定した25℃での増粘値が500mPa・s未満であり、
    200kJ/kg〜2,000kJ/kg、好ましくは500kJ/kg〜1,800kJ/kg、最も好ましくは700kJ/kg〜1,500kJ/kgの比エネルギー入力でグラインディングして得られたものであり、前記比エネルギー入力は、(P−PD,0)×t/m(式中、P=総パワー入力、PD,0=無負荷パワー、t=エネルギー入力時間、m=導入したシリカの質量である。)で計算され、
    前記塗料系の全重量に対する前記シリカの重量百分率は、前記塗料系の全重量に対する前記金属および/またはその酸化物の重量百分率以下であることを特徴とする、使用。
JP2021022369A 2020-03-06 2021-02-16 防汚性を有する塗料系 Pending JP2021165369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20161345.2 2020-03-06
EP20161345 2020-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021165369A true JP2021165369A (ja) 2021-10-14

Family

ID=69779924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021022369A Pending JP2021165369A (ja) 2020-03-06 2021-02-16 防汚性を有する塗料系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210277257A1 (ja)
EP (1) EP3875544A1 (ja)
JP (1) JP2021165369A (ja)
KR (1) KR20210113060A (ja)
CN (1) CN113354972A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4015583A1 (de) 2020-12-15 2022-06-22 Evonik Operations GmbH Verwendung von rhamnolipiden und/oder sophorolipiden zur erhöhung der ergiebigkeit und/oder zur erhaltung der applikationseigenschaften bei lagerung von beschichtungszusammensetzungen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147921B2 (en) 2003-04-04 2006-12-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Anti-fouling coatings containing silica-coated copper
EP2753180A1 (en) 2011-09-08 2014-07-16 Corning Incorporated Antimicrobial composite material
KR20150082501A (ko) * 2012-11-13 2015-07-15 주고꾸 도료 가부시키가이샤 방오 도료 조성물, 방오 도막, 방오 기재 및 방오 도료 조성물의 저장 안정성 개선방법
MY176309A (en) * 2013-04-23 2020-07-28 Chugoku Marine Paints Antifouling coating composition, antifouling coating film, antifouling substrate, and method for producing antifouling substrate
WO2014187769A1 (de) 2013-05-24 2014-11-27 Evonik Industries Ag Mit siliciumdioxid umhüllte, bewuchshemmende metalloxide
DE102015204896A1 (de) * 2015-03-18 2016-09-22 Evonik Degussa Gmbh Lacksystem enthaltend ein bewuchshemmendes Metalloxid und eine pyrogene Kieselsäure

Also Published As

Publication number Publication date
CN113354972A (zh) 2021-09-07
US20210277257A1 (en) 2021-09-09
KR20210113060A (ko) 2021-09-15
EP3875544A1 (de) 2021-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1092758B2 (en) Curable composition, coating composition, paint, antifouling paint, cured product thereof and method of rendering base material antifouling
Saravanan et al. Design and characterization of non-toxic nano-hybrid coatings for corrosion and fouling resistance
BRPI0619555A2 (pt) oligomero de epóxi silano e composição de revestimento contendo o mesmo
PT85428B (pt) Processo para a preparacao de composicoes para revestimento contendo pigmentos reactivos e possuindo uma excelente resistencia a agressao pelo meio ambiente
EP3388493B1 (en) Coating composition for forming frictional resistance-reducing coating film, coating film, and substrate with coating film
JP6637577B2 (ja) 複合塗膜
JP2001139816A (ja) 硬化性組成物、コーティング用組成物、塗料、防汚塗料、その硬化物、並びに基材の防汚方法
DK166733B1 (da) Komposition, som er egnet til fremstilling af en overfladebeskyttende belaegningskomposition, belaegningskomposition indeholdende en saadan komposition, toparts-pakning, der efter sammenblanding danner en saadan belaegningskomposition, maling, som omfatter kompositionen, og jernholdige metalstrukturer belagt med belaegningskompositionen eller malingen
US20210301153A1 (en) Waterborne antifouling coating material composition
WO2016009947A1 (ja) 防汚塗料組成物
Li et al. Effect of organic montmorillonite on the performance of modified waterborne potassium silicate zinc-rich anti-corrosion coating
JP2018506622A (ja) 表面疎水性無機粒子を含む水性耐食性コーティング
US5749946A (en) Anticorrosive pigment preparation containing metal oxide-coated platelet adjuvant
JP2021165369A (ja) 防汚性を有する塗料系
JPS59170170A (ja) 表面親水化処理組成物
JP6952502B2 (ja) 水性多彩模様塗料組成物及び多彩模様塗膜
Ahmed et al. Corrosion protection performance of silica fume waste-phosphates core-shell pigments
JP2017524763A (ja) 硬化性液体組成物
JPH10316933A (ja) 防汚塗料組成物
JP2007016112A (ja) 耐熱・耐食被膜形成用水性組成物、耐熱・耐食被膜
CN107429083B (zh) 含有防污金属氧化物和气相二氧化硅的油漆体系
Wang et al. Preparation and application of a waterborne acrylic copolymer-siloxane composite: improvement on the corrosion resistance of zinc-coated NdFeB magnets
JP2006232808A (ja) 特定の粒度分布を有するピリチオン金属塩、及び、塗料組成物
JPS6317976A (ja) ジンクリツチペイント組成物
CN110452568A (zh) 防腐涂料及其制备方法、防腐涂层