JP2021163048A - 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021163048A
JP2021163048A JP2020062534A JP2020062534A JP2021163048A JP 2021163048 A JP2021163048 A JP 2021163048A JP 2020062534 A JP2020062534 A JP 2020062534A JP 2020062534 A JP2020062534 A JP 2020062534A JP 2021163048 A JP2021163048 A JP 2021163048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
estimation
information processing
ordering
survey
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020062534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021163048A5 (ja
Inventor
武志 菊池
Takeshi Kikuchi
祐次 高野
Yuji Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2020062534A priority Critical patent/JP2021163048A/ja
Priority to US17/202,214 priority patent/US20210302161A1/en
Priority to EP21163736.8A priority patent/EP3889859A1/en
Publication of JP2021163048A publication Critical patent/JP2021163048A/ja
Publication of JP2021163048A5 publication Critical patent/JP2021163048A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/214Generating training patterns; Bootstrap methods, e.g. bagging or boosting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063114Status monitoring or status determination for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0203Market surveys; Market polls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/08Construction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences

Abstract

【課題】 発注者の発注内容に応じた測量を行うための最適な測量機器を推定することができる技術を提供する。
【解決手段】 情報処理装置(100)は、測量業務の発注内容に関する発注情報と、該測量業務を実行した使用機器の機種および携行付属品の種類に関する使用機器関連情報とを取得する取得部(131);発注情報および使用機器関連情報を記憶する収集データ記憶部(121);取得部(131)によって取得された発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出する入力発注情報抽出部(132);および、入力発注情報と使用機器関連情報とを学習データセットとして機械学習を実行し、発注情報に応じた使用機器関連情報を推定するための推定モデルを生成する推定モデル生成部(133);を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法に関する。
測量事務所や建設会社の測量部門等の受注者は測量業務を受注する際、まず、発注者から発注内容を記載した発注書面を受け付ける。次に、受注担当者または作業責任者が、発注書面の内容から実施すべき測量の種類、測量方法を判断する。そして、実施する測量に使用する測量機器の選定や必要な携行付属品の準備を行い、作業員の確保を行う。
トプコン i−Construction 総合ガイド
しかし、測量機器には多数の種類があり、同種の測量機器にも仕様や機能が異なる製品が多数ラインナップされている。また、同じ目的で測量作業を行う場合でも、要求される成果物の精度により使用できる測量機器が異なる(非特許文献1参照)。また、同じ成果物を作成するためであっても、納期や測量対象の属性(山地、平地等)によって測量方法も様々であり、使用する測量機器も変わってくる。
このため、受注担当者らは、上記事項を考慮して発注内容に応じた最適な測量機器を選択するには、膨大な知識と経験を要する。また、このような知識や経験は複雑であり、習得することが困難であった。
本発明は、係る事情を鑑みてなされたものであり、発注者の発注内容に応じた測量を行うための最適な測量機器を推定することができる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一つの態様に係る情報処理装置は、測量業務の発注内容に関する発注情報と、該測量業務を実行した使用機器の機種および携行付属品の種類に関する使用機器関連情報とを取得する取得部;前記発注情報および前記使用機器関連情報を記憶する収集データ記憶部;前記取得部によって取得された前記発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出する入力発注情報抽出部;および、前記入力発注情報と前記使用機器関連情報とを学習データセットとして機械学習を実行し、発注情報に応じた使用機器関連情報を推定するための推定モデルを生成する推定モデル生成部;を備える。
上記態様において、新たな発注情報および推定要求を取得する推定要求取得部;前記推定モデルに基づいて、前記新たな発注情報に対応する使用機器関連情報を推定する推定部;推定結果を提供する結果提供部;前記推定モデルを記憶する推定モデル記憶部;および、前記推定結果の提供条件を記憶する結果提供条件記憶部;をさらに備え、前記推定要求取得部が、前記新たな発注情報および前記推定要求を取得した場合に、前記入力発注情報抽出部は、前記新たな発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出し、前記推定部は、前記新たな発注情報に対応する使用機器関連情報を推定し、前記結果提供部は、前記提供条件を適用して前記推定結果を提供することも好ましい。
また、上記態様において、前記使用機器関連情報は、前記使用する測量機器の台数、携行付属品の数量、作業者の資格、作業者の人数および作業所要日数と関連付けられていることも好ましい。
また、上記態様において、前記発注情報は、発注図面を備え、前記入力発注情報抽出部は、前記発注図面から作業量レベルを抽出することも好ましい。
また、上記態様において、前記発注情報は、測量の目的に関する表現を含み、前記入力発注情報抽出部は、前記測量の目的に関する表現から、実行すべき測量の種類を抽出することも好ましい。
また、上記態様において、前記発注情報は、測量対象の位置情報を含み、前記入力発注情報抽出部は、前記位置情報から、測量対象の属性を抽出することも好ましい。
また、上記態様において、前記発注情報は、成果物に要求される精度に関連する表現を含み、前記入力発注情報抽出部は、前記成果物に要求される精度に関連する表現から、成果物精度を抽出することも好ましい。
また、本発明の別の態様に係る情報処理システムは、上記態様の何れかに係る情報処理装置と、前記情報処理装置と通信可能に構成された端末装置とを備え、前記端末装置は、
前記発注情報および前記使用機器関連情報を受け付けて前記情報処理装置に送信するデータ受付部を備える。
また、本発明のさらに別の態様に係る情報処理システムは、上記態様に係る情報処理装置と、前記情報処理装置と通信可能に構成された端末装置とを備え、前記新たな発注情報および前記推定要求を前記情報処理装置に送信する推定要求部と、前記情報処理装置が提供する推定結果を受信して、表示部に表示する結果取得部とを備える。
また、本発明のさらに別の態様に係る情報処理方法は、測量業務の発注内容に関する発注情報と、該測量業務を実行した使用機器の機種および携行付属品の種類に関する使用機器関連情報とを取得するステップと、前記発注情報および前記使用機器関連情報を記憶するステップと、取得された前記発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出するステップと、前記入力発注情報と前記使用機器関連情報とを学習データセットとして機械学習を実行し、新たに取得した発注情報に応じた使用機器関連情報を推定するための推定モデルを生成するステップとをコンピュータに実行させる。
上記態様において、新たな発注情報および推定要求を取得した場合に、前記新たな発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出するステップと、前記推定モデルに基づいて、前記新たな発注情報に対応する使用機器関連情報を推定するステップと、推定結果に推定結果の提供条件を適用して前記推定結果を提供するステップと、をさらに備えることも好ましい。
上記態様に係る情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法によれば、発注者の発注内容に応じた測量を行うために最適な測量機器を推定することができる技術を提供することができる。
実施の形態に係る情報処理の概略を説明する図である。 同情報処理における収集データおよび学習データセットを説明する図である。 同情報処理システムの概略構成を示す図である。 同情報処理システムに係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 同情報処理システムに係る端末装置の構成例を示すブロック図である。 学習モードにおける端末装置の処理のフローチャートである。 学習モードにおける情報処理装置の処理のフローチャートである。 推定モードにおける端末装置の処理のフローチャートである。 推定モードにおける情報処理装置の処理のフローチャートである。 推定結果の表示の例を示す図である。 同形態の1つの変形例に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 同変形例に係る端末装置の、推定モードにおける処理のフローチャートである。 同形態の別の変形例に係る情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 同変形例に係る端末装置の、推定モードにおける処理のフローチャートである。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、各実施の形態において、同一の構成には、同一の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
1.推定モデル生成処理を含む情報処理
実施の形態に係る情報処理の概要を、図1を参照して説明する。図1の例では、情報処理装置100によって情報処理が実行される。
情報処理装置100は、例えば、測量機器のメーカや管理会社が所有する管理サーバである。端末装置10〜10(以下、1の装置に注目して説明する場合を除き代表して端末装置10という。)は、測量業務を受注する受注者C〜C(以下、1の受注者に注目して説明する場合を除き、代表して受注者Cという。)が所有する端末装置である。
情報処理装置100と端末装置10とは、通信ネットワークNを介して通信可能に接続されている。
受注者Cは、複数の測量機器を所有または管理する測量事務所、土木建設会社の測量部門等である。測量機器としては、例えば、オートレベル、ティルティングレベル、電子レベル等のレベル;セオドライト、経緯儀等のトランシット;パルス方式または位相差測定方式のトータルステーション;GNSS装置;レーザ墨出し器;パイプレーザ;レーザレベル;3Dレーザスキャナ等が挙げられる。
ステップS1で、情報処理装置100は、複数の端末装置10から、発注情報と使用機器関連情報を収集する。
受注者Cは、案件管理の一環として、発注者Oから測量業務を受注したときの発注情報と、該測量業務を実行したときの使用機器関連情報とを、端末装置10および情報処理装置100を用いて管理している。例えば、案件毎に、端末装置10からウェブページを介して情報処理装置100にアップロードしている。このようにして、情報処理装置100は、発注情報と使用機器関連情報を、端末装置10で管理する測量機器および測量機器で実行する測量業務に関する履歴の一部として収集して蓄積するようになっている。
発注情報および使用機器関連情報は、情報処理装置100の収集データ記憶部121に案件に関連付けて記憶される。このようにして、発注情報と使用機器関連情報とは、情報処理装置100に収集される。以下、発注情報と使用機器関連情報をまとめて収集データという。
図2は、収集データの概要と、収集データから抽出され、後述する推定モデル生成に用いられる、学習データセットの概要を示す。
発注情報は、受注者Cが発注者から測量作業を受注した際に、発注者から受注者Cに提出される発注図面および指示書に記載された情報である。
発注図面は、測量する領域の概略図である。発注図面からは、作業量レベルを抽出することができる。作業量レベルは、図面に記載された領域の寸法と、縮尺スケール等から判断される作業領域の大きさと、測定点および基準点の密度等とから判断される作業量の大小の程度ある。
指示書は、少なくとも測量の目的等、測量対象の位置情報、成果物関連情報を含む。
測量の目的等は、発注された測量の目的および測量に関連する情報である。例えば「都市計画のための基準点測量」、「〇〇道路建設のため」、「土地売買のための測量」等、様々な表現で記載され、測量の種類を指定している場合もあれば、そうでない場合もあるが、測量の目的等の記載内容から、実施する測量の種類を把握(抽出)可能である。
測量の種類とは、基準点測量、水準測量、地形測量、および応用測量の種別である。応用測量には、基準点測量、水準測量、地形測量等を組み合わせて行う、河川測量、地籍測量、路線測量、深浅測量、地形測量、トンネル測量、造成測量等の測量がある。また、応用測量は、さらに小分類含んで階層化されている。例えば、路線測量には、横断測量、縦断測量、中心線測量等の小分類がある。
測量対象の位置情報は、例えば、測量対象の位置座標、住所、または地域の表示(「〇〇市東部等」)等の形式で指示書に記載される。国土地理院等が提供する地形図または地図を参照することにより、測量対象の位置情報から測量対象の属性を把握(抽出)することができる。
属性とは、例えば山地、丘陵地、平地、河川、市街地、原野、森林、屋内等の別である。属性に応じて、同じ測量の種類でも要求される成果物精度や測定点の密度が異なる場合がある。また、属性に応じて、同じ測量の種類でも当該測量を実行するための詳細な方法が異なる場合があり、これにより使用する測量機器が異なる場合がある。
成果物関連情報は、例えば、「〇〇〇〇の規定による」、「縮尺1/25000」等の表現で指示書に記載される、成果物に要求される精度(以下、成果物精度という。)に関する情報である。成果物精度は、「測量の種類」および「属性」に基づいて国土地理院の規定等で定められるか、発注者の必要に応じて定められる。これにより、例えば、トータルステーションであれば、測定の精度が1″の機種を使用するか、5″の機種を使用するか、あるいは、GNSS装置を使用するか等のように、使用する測量機器が異なる場合がある。
また、成果物関連情報には測定点の密度に関連して、「指定された測定点を測定する」または「土地や路面やビル等の全体形状を測定する」等の表現が含まれてもよく、これにより、例えば、トータルステーションを使用するか、3Dスキャナを使用するか等、使用する測量機器が異なる場合がある。
したがって、指示書に記載された成果物関連情報より、「成果物精度」が把握(抽出)可能である。例えば、河川測量における山地部の定期縦断測量における水準測量は、4級水準測量として規定される精度、河川測量における平地部の定期縦断面測量は、3級水準測量として規定される精度となる。
「使用機器関連情報」は、測量作業の実行に使用した測量機器の機種および携行付属品の種類(以下、まとめる場合には「測量機器等の種類」という。)である。測量機器等の種類は、測量機器および携行付属品の数量(以下、まとめる場合には「測量機器等の数量」という。);作業者の資格;作業者の人数;作業所要日数の情報と関連付けられている。
ここで、携行付属品は、現場で測量機器を使用する際に携行が必要な付属品である。例えば、測量機器が電子レベルの場合、バーコード標尺が携行付属品である。
また、作業者の資格は、当該測量を行うのに要する作業者の資格であり、例えば、1級測量士、2級測量士、測量士補等の別である。
次に、ステップS2で、情報処理装置100は、図2に示すように、発注情報から「作業量レベル」、「測量の種類」、「測量対象の属性」、「成果物精度」を入力発注情報として抽出し、入力発注情報を入力データ、使用機器関連情報を出力データとする教師データのセットとして機械学習を行う。
これにより、発注情報を入力したときの、測量機器の機種およびそれに関連付けられた測量機器の数量;作業者の資格;作業者の人数;作業所要日数を、出力データとして推定する推定モデルを生成する。
かかる推定モデルにより、発注情報による発注者の要求する成果物を作成するために必要な測量機器を推定することができ、以下の通り受注者Cに推定結果を提供することができる。
例えば、ステップS3で、情報処理装置100は、受注者Cが端末装置10から発注情報を入力して測量機器の推定を要求すると、ステップS4で、ステップS2で生成した推定モデルに基づいて、発注情報に対応する、発注者が要求する成果物を生成するために必要な測量機器および携行付属品を提案する。
そして、情報処理装置100は、ステップS5で、端末装置10iに推定結果を送信し、端末装置10iは、受注者Ciに対して、推定結果を提供する。
2.情報処理システムの構成
2.1 全体構成
以下、上記情報処理を実行するための情報処理システム(以下、単にシステムともいう。)Sの詳細について説明する。図3は、システムSの構成例を示す図である。システムSは、複数の端末装置10と、情報処理装置100とを備える。
情報処理装置100と端末装置10とは、通信ネットワークNを介して無線または有線で互いに通信可能に接続されている。通信ネットワークNは、例えば、LAN(Local・Area・Network)や、インターネットなどのWAN(Wide・Area・Network)である。情報処理装置100と端末装置10との間で送受信される情報は、端末装置10を所有する受注者のIDと関連付けられて管理される。
2.2 情報処理装置100
情報処理装置100は、例えばサーバ用のコンピュータである。情報処理装置100は、端末装置10から提供される発注情報および使用機器関連情報に基づいて、推定モデルを生成する。また、該推定モデルに基づいて、端末装置10から新たに入力された発注情報に応じた測量機器を推定する。
図4は、情報処理装置100の構成例を示す図である。情報処理装置100は、通信部101と、記憶部102と、制御部103とを備える。
通信部101は、ネットワークアダプタ、ネットワークインタフェースカード、LANカード等の通信制御装置であり、情報処理装置100を通信ネットワークNと有線または無線で接続する。制御部103は、通信部101および通信ネットワークNを介して、端末装置10との間で、各種情報を送受信することができる。
記憶部102は、コンピュータが処理可能な形式で情報を記憶保存および伝達するコンピュータ読み取り可能記録媒体である。記憶部102としては、例えば、RAM(Random・Access・Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、HDD(Hard・Disc・Drive)、光ディスク等の電子媒体を採用することができる。記憶部102は、本実施の形態の情報処理を情報処理装置100に実行させるためのプログラムを記憶する。また、記憶部102は、収集データ記憶部121と、推定モデル記憶部122と、結果提供条件記憶部123とを備える。
収集データ記憶部121は、端末装置10から収集した、発注情報と使用機器関連情報とを記憶する。推定モデル記憶部122は、推定モデル生成部133で生成した、推定モデルを記憶する。
結果提供条件記憶部123は、端末装置10に推定結果提供条件を記憶する。推定結果提供条件は、例えば、推定結果を表示する際に、納期を優先するか、作業人数がなるべく少ないもの優先するか等の優先条件を含む。
制御部103は、例えば、CPU(Central・Processing・Unit)、ROM(Read・Only・Memory)、RAM、入出力ポートなどを有するマイクロコンピュータや各種の回路を含む。制御部103は、機能部として、取得部131、入力発注情報抽出部132、推定モデル生成部133、推定要求取得部134、推定部135、および結果提供部136を備える。
各部の機能は、例えば、CPUが、ROMまたは記憶部102に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより実現される。また各部の一部は、ASIC(Application・Specific・Integrated・Circuit)や、FPGA(Field-Programmable・Gate・Array)等のハードウェアで構成されていてもよい。
取得部131は、通信部101を介して、端末装置10から送信される情報を取得する。また、取得部131は、端末装置10から取得した収集データを、収集データ記憶部121に記憶させる。
入力発注情報抽出部132は、取得部131が収集した発注情報から、入力発注情報として、「作業量レベル」、「測量の種類」、「測量対象の属性」および「成果物精度」を抽出する。
推定モデル生成部133は、入力発注情報と使用機器関連情報を学習データセットとして、機械学習を行って推定モデルを生成する。生成した推定モデルは、推定モデル記憶部122に記憶される。
推定要求取得部134は、通信部101を介して端末装置10から受信した新たな発注情報と推定要求を受け付ける。
推定部135は、推定要求取得部134で受け付けた新たな発注情報から、推定モデル記憶部122に記憶された推定モデルに基づいて、当該案件に用いるのに適当な測量機器および携行付属品を推定する。
結果提供部136は、結果提供条件記憶部123に記憶された条件に基づいて、推定結果を端末装置10に提供する。
2.3 端末装置10
端末装置10は、デスクトップPC(Personal・Computer)、ノートPC、タブレット端末、携帯電話、PDA(Personal・Digital・Assistant)等により実現される。端末装置10は、例えば、Webブラウザアプリケーション等、複数のアプリケーションを有する。受注者Cは、Webページを介して、端末装置10から情報処理装置100に対して、発注情報を送信して機器推定を要求し、Webページ上に、情報処理装置100による選定結果を表示する。
図5は、端末装置10の構成例を示す図である。端末装置10は、通信部11、表示部12、入力部13、記憶部14、制御部15、および画像読取部16を備える。
通信部11は、ネットワークアダプタ、ネットワークインタフェースカード、LANカード等の通信制御装置である。端末装置10を通信ネットワークNと有線または無線で接続する。制御部15は、通信部11および通信ネットワークNを介して、情報処理装置100との間で、各種情報を送受信することができる。
表示部12は、有機ELディスプレイや、液晶ディスプレイである。表示部12は、制御部15の制御に基づいて、種々の情報をWebページ上に表示する。
入力部13は、文字キー、数字キー、エンターキー等を含むキーボード、マウス、電源ボタン等である。受注者Cは、入力部13を介して各種情報を入力することができる。なお、表示部12と入力部13をタッチパネルディスプレイとして一体に構成されていてもよい。
記憶部14は、情報をコンピュータが処理可能な形式で記憶保存および伝達する記録媒体である。記憶部14としては、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、HDD、光ディスク等の電子媒体を採用することができる。記憶部14は、本形態に係る情報処理において、端末装置10が実行する処理を実行するためのプログラムを記憶する。また、Webブラウザアプリケーション、画像読取アプリケーション等のソフトを記憶する。
制御部15は、例えば、CPU、ROM、RAM、入出力ポートなどを有するマイクロコンピュータや各種の回路を含む。記憶部14やRAMに記憶された各種プログラムを読み出して実行する。制御部15は、データ受付部51、推定要求部52、および結果取得部53を備える。各部の機能は、例えば、CPUが、ROMまたは記憶部14に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより実現される。
データ受付部51は、受注者が、Webブラウザを介して入力した各案件についての発注情報と使用機器関連情報を受け付けて、案件IDと関連付けて情報処理装置100に送信する。
推定要求部52は、受注者CがWebブラウザを介して入力した新たな案件についての入力情報および機器の推定要求を受け付けて、情報処理装置100に送信する。
結果取得部53は、情報処理装置100から推定結果を受信して、表示部12に表示し、記憶部14に記憶する。
画像読取部16は、CCD(Charge・Coupled・Devices)やCIS(Contact・Image・Sensor)に代表されるイメージセンサを用いたいわゆるドキュメントスキャナである。画像読取部16は、原稿載置台(図示せず)に載置された発注図面を走査して、発注図面を画像データとして読み取る。
読み取られた画像データは、例えばPDF(Portable・Docment・Format)形式に変換されて、データ受付部51に出力される。あるいは、記憶部14に記憶されるようになっていてもよく、出力と記憶を同時に行うようになっていてもよい。また、画像データは、DXF(Drawing・Exchange・Format)等の図面データであってもよい。
3.情報処理
次に、本システムによる情報処理の詳細について説明する。本システムにおける情報処理には、機械学習により推定モデルを学習する学習モードと、推定モデルに基づいて使用機器の推定を行う推定モードがある。以下それぞれのモードにおける、端末装置10の処理と、情報処理装置100の処理について説明する。
3.1 学習モード
3.1.1 端末装置10の処理
図6は、学習モードにおける端末装置10の処理のフローチャートである。学習モードは、受注者Cが、Webページを開き、収集データの入力画面を開くことで開始する。
処理が開始すると、ステップS101で、データ受付部51が入力された収集データを受け付ける。発注図面の入力は、例えば、発注図面を画像読取部16で読み取ることで行う。指示書の入力は、例えば、受注者Cが記載された「測量の目的等」、「測量対象の位置情報」、「成果物関連情報」を、入力部13から入力することで行う。使用機器関連情報の入力も、受注者Cが入力部13から入力することで行う。画像読取部16で、発注図面を図面データとして読み込むのに代えて、端末装置10にUSB(Universal・Serial・Bus)等の外部インターフェースを備えて、データ受付部51が、USBメモリ等の記憶媒体から、発注図面をPDFまたはXDF等のファイルデータとして読み込むようにしてもよい。
次に、ステップS102で、データ受付部51が収集データを案件IDに関連付けて情報処理装置100に送信して処理を終了する。なお、一度の処理で送信される収集データは、発注情報、使用機器関情報の何れか一方でもよく、必ずしも両方を同時に送信する必要はない。
3.1.2 情報処理装置100の処理
図7は、学習モードにおける情報処理装置100の処理のフローチャートである。図7の処理は、情報処理装置100が、端末装置10から収集データを受信する度に繰り返し実行される。
処理が開始すると、ステップS201で、取得部131が収集データを取得する。次に、ステップS202で、取得部131が収集データを収集データ記憶部121に保存する。次に、ステップS203で、制御部103は、推定モデルの生成契機であるか否かを判定する。制御部103は、新たな案件ごとの収集データが、収集データ記憶部121に所定数記憶される毎や、所定期間経過毎に、生成契機を発生させることができる。
生成契機ではない場合(No)処理は終了する。一方、生成契機である場合(Yes)、処理はステップS204に移行する。
ステップS204では、入力発注情報抽出部132が、収集データ記憶部121に記憶された発注情報から、図2に示すように、作業量レベル、測量の種類、属性および成果物精度を抽出する。
具体的には、まず、図4に示す入力発注情報抽出部132が、発注図面の画像データから、図面に記載された領域の寸法、縮尺スケール等を識別して、実際の作業領域の大きさを算出する。次に、入力発注情報抽出部132が、算出した作業領域の大きさと、測定点、基準点の数等から作業量レベルを算出して、作業量レベルを抽出する。作業量レベルは、例えば10段階に区分してもよい。この処理は、例えば発注図面の画像データを、領域の寸法、縮尺スケール、および測定点、基準点の数を特徴量として機械学習した学習モデルを用いて、クラスタリングすることにより実現されるようになっていてもよい。このために、入力発注情報抽出部132は、公知の画像認識エンジンを備えるAIを含んでいてもよい。
次に、入力発注情報抽出部132は、測量の目的等に含まれる表現から、「測量の種類」を抽出する。測量の目的等は、「都市計画のための基準点測量」、「〇〇道路建設のため」、「土地売買のための測量」等、様々な表現で記載されている。入力発注情報抽出部132は、測量の目的等に含まれる表現から、対応する測量の種類を抽出する。この処理は、測量の目的等に含まれる表現を入力データ、測量の種類を出力データとする学習データセットを機械学習した学習モデルを用いて実現されるようになっていてもよい。このために、入力発注情報抽出部132は、公知の言語認識エンジンを備えるAIを含んでいてもよい。
また、入力発注情報抽出部132は、「測量対象の位置情報」から、国土地理院等が提供する地形図および地図を参照して、測量対象の属性が、山地、平地、河川、市街地、室内のいずれであるかを抽出する。
また、入力発注情報抽出部132は、「成果物関連情報」と、上記で抽出した「測量の種類」および「属性」から、「成果物関連情報」に記載された国土地理院の規定等を参照して、「成果物精度」を抽出する。また、「成果物関連情報」に所定の精度が記載されている場合には、その記載された精度を「成果物精度」として抽出する。
次に、ステップS205で、推定モデル生成部133が、入力発注情報を入力データ、使用機器関連情報を出力データとする教師データのセットとし、「作業量レベル」、「測量の種類」、「測量対象の属性」、「成果物の精度」を特徴量として機械学習を行って、推定モデルを生成または更新する。
そして、ステップS206で、推定モデルを推定モデル記憶部122に保存して処理が終了する。
3.2 推定モード
3.2.1 端末装置10の処理
図8は、推定モードにおける端末装置10の処理のフローチャートである。推定モードは、受注者Ciが、Webページを開き、新たに発注情報を入力することにより開始する。
処理を開始すると、ステップS301で、推定要求部52が、入力された発注情報を受け付ける。入力方法は、ステップS101と同様である。
次に、ステップS302で、推定要求部52が、発注情報と共に推定要求を情報処理装置100に送信する。
次に、ステップS303で、結果取得部53が、情報処理装置100から推定結果を受信したかどうかを判定しながら待機する。そして、推定結果を受信した場合(Yes)に、ステップS304で、推定結果を表示部12に表示して処理を終了する。結果の表示については、後述する。
3.2.2 情報処理装置100の処理
図9は、推定モードにおける情報処理装置100の処理のフローチャートである。処理は、情報処理装置100が端末装置10から発注情報および推定要求を受信することで開始する。
まずステップS401で、推定要求取得部134が、発注情報および推定要求を受信すると、ステップS402で、入力発注情報抽出部132が、ステップS204と同様に、受信した発注情報から入力発注情報を抽出する。
次にステップS403で、推定部135が、推定モデル記憶部122に記憶された推定モデルに基づいて使用する測量機器の推定を行う。
次に、ステップS404で、結果提供部136は、結果提供条件記憶部123に記憶された提供条件を適用し、ステップS405で、推定結果を端末装置10に送信して、処理を終了する。
図10は、端末装置10の表示部12に表示される推定結果の表示の例である。このように表示部には、推定部135により、入力された発注情報に応じて推定された測量機器の種類およびそれに関連付けられた情報が、結果提供条件に従って表示される。表示の例では、結果提供条件は、所要日数の短さ優先×作業人数の少なさ優先である。結果提供条件は、端末装置10から要求することで、変更可能に構成されていてもよい。
なお、推定モデルは、推定モデルを生成した情報処理装置100でのみ用いられるものと限定されず、推定モデルを利用して、他の情報処理装置または端末装置において、発注情報に応じた測量機器の推定のために用いられてもよい。
このように、本実施の形態によれば、指示書に記載された発注情報から抽出される「作業量レベル」、「測量の種類」、「測量対象物の属性」および「成果物精度」を入力データ、「測量機器の機種」および「携行付属品の種類」を出力データとし、これらを学習データセットとして機械学習して推定モデルを生成した。該推定モデルによれば、新しい発注情報から抽出される「作業量レベル」、「測量の種類」、「測量対象物の属性」および「成果物精度」に応じ、測定の実施に適した測量機器の機種および携行付属品の種類を推定することができる。
通常、受注担当者等が必要な測量機器を選定する場合、要求される成果物の精度に応じて、どのような測量機器が必要であるか、測量の種類に応じて、どのような成果物精度が必要であるのか等の情報に精通している必要がある。しかし、本実施の形態に係る情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法によれば、そのような知識を必要とせず、適切な測量機器等を推定することができる。
また、端末装置10から新しい発注情報を取得した際、情報処理装置100が、上記推定モデルに基づいて、測量機器の機種および携行付属品の種類を推定し、推定結果を端末装置10に提供する構成とすれば、端末装置10を操作する受注者Cは、発注情報に応じた推定結果を容易に利用することができる。この結果、測量機器の選定についての経験や知識が乏しくても迅速かつ容易に機器を選定することができる。
また、本実施の形態においては、測量機器の機種および携行付属品の種類に合わせて、測量機器の台数、携行付属品の数量、作業者の資格、作業者の人数、および作業所要日数を出力可能に構成したので、受注者Cは、推定結果を、自己の保有する、測量機器の台数、携行付属品の数量、作業人員を考慮して、測量計画を立てるのに利用することができる。また、所要日数を考慮することで、納期内に作業可能かどうかを判断することができ、受注の可否の検討に役立てることもできる。
また、本実施の形態では、推定モデルの生成にあたり、情報処理装置100と通信可能に構成された複数の端末装置が管理する多数かつ多種の測量機器に関連する発注情報および使用機器関連情報を収集データとして利用可能に構成したので、推定を要求する受注者が未経験の発注内容であっても、容易に対応することができる。
さらに、推定モデルの生成において、情報処理装置と通信ネットワークを介して接続する多数の端末から教師データを収集することが可能であるので、1の受注者だけではなく、多数の受注者の案件実績を鑑みた測量機器の推定が可能となり、推定の精度が向上する。
4.変形例
4.1 変形例1
図11は、本形態の1つの変形例に係る情報処理システムSa(図示せず)の情報処理装置100aの構成ブロック図である。
情報処理装置100aは、情報処理装置100に加えて記憶部102aに受注者関連情報記憶部124を備え、制御部103aにおいて、結果提供部136に代えて結果提供部136aを備える。
受注者関連情報記憶部124は、受注者関連情報を記憶する。受注者関連情報は、たとえば、受注者の所有する測量機器の情報、携行付属品の情報、資格者在籍状況等である。
結果提供部136aは、受注者関連情報記憶部124に保存されている受注者関連情報を参照して、推定結果の表示方法を変更する。具体的には、受注者関連情報が、受注者の所有する測量機器の情報である場合、推定結果から、受注者の所有しない測量機器を含むものを除外したり、受注者Cの所有しない測量機器を含む場合にその旨を注意喚起する表示をしたりする。同様に、受注者関連情報が携行付属品の情報である場合、推定結果から、受注者の所有しない携行付属品を含むものを除外したり、受注者Cの所有しない携行付属品である旨を注意喚起する表示をしたりする。同様に、受注者関連情報が資格者在籍状況である場合、推定結果から、受注者Cに存在しない有資格者を必要とする場合のものを除外したりする。
図12は、推定モードにおける情報処理装置100aの処理のフローチャートである。ステップS503で、ステップS403と同様に、端末装置10から取得した発注情報から推定モデルに基づいて推定を行った後、ステップS504で、結果提供部136aは、受注者関連情報を参照して、推定結果の提供方法を受注者Cの現状に合わせて変更する。
その後、ステップS404,S405と同様にして、処理を終了する。
このようにして、端末装置10の表示部12に表示される推定結果は、受注者Cの測量機器および携行付属品の所有状況や、有資格者の在籍状況が反映されたものである。これにより、受注担当者等は、得られた推定結果から測量計画を作成する際に、測量機器や携行付属品の保有状況を再度確認する必要がなくなり、作業効率が向上する。
本変形例において、受注者関連情報に、測量機器の使用状況等も反映させて、保有をしているが、使用中であるために使用できない機器を除外して表示するように構成してもよい。このようにすれば、より実情に即した測量機器を選択することができる。
4.2 変形例2
図13は、本形態の別の変形例に係る情報処理システムSb(図示せず)の情報処理装置100bの構成ブロック図である。
情報処理装置100bは、情報処理装置100に加えて、時計104を備える。また、制御部103bに納期検討部137を備える。また、推定要求取得部134に代えて、推定要求取得部134bを備える。
本変形例における端末装置10は、実施の形態における端末装置10と同じ構成であるが、推定モードにおいて、ステップS302で推定要求を送信する際に、同時に指示書に記載され、端末装置10に入力された納期情報を送信する。
時計104は、日時を計測する装置である。時計104は、制御部103bに内蔵されていてもよい。
推定要求取得部134bは、端末装置10から送信された推定要求を取得するとともに、納期情報を取得する。
納期検討部137は、時計104で取得する現在日時と納期の日付とを比較して、納期までの日数を算出する。納期検討部137は、推定部135が出力した推定結果から、納期不可能な推定結果を除外する。納期不可能とは、所要日数が算出した納期までの日数を超過する場合だけでなく、納期までの日数が所定の余裕期間を確保できない場合を含んでもよい。
図14は、本変形例の推定モードにおける、情報処理装置100aの処理のフローチャートである。本変形例では、ステップS603で、ステップS403と同様に、推定モデルに基づく推定を行った後、ステップS604で、納期検討部137が、時計104で取得する現在日時と納期の日付とを比較して、納期までの日数を算出する。
次に、ステップS605で、納期検討部137は、推定部135が出力した推定結果から、納期不可能な推定結果を提供する推定結果から除外する。
その後、ステップS404,S405と同様にして、処理を終了する。
このようにすることで、納期も考慮した推定結果を端末装置10に提供することができる。この結果、受注者Cの受注担当者は、納期も考慮して、測量機器の選択を行うことができる。
4.3 その他の変形例
また、他の変形例として、端末装置10に、AI(Artificial・Inteligence)−OCR(Optical・Character・Reader)を備える構成とし、「測量の目的等」、「測量対象の位置情報」、「成果物関連情報」は、画像読取部16で読み取り、AI−OCRにより、上記各情報を認識してデータ受付部51に入力するようにしてもよい。このようにすれば、受注担当者の入力部13からの入力作業を省略することができ、作業負担が軽減する。
以上、本発明の好ましい実施の形態について述べたが、上記の実施の形態は本発明の一例であり、これらを当業者の知識に基づいて組み合わせることが可能であり、そのような形態も本発明の範囲に含まれる。
S,Sa,Sb :情報処理システム
10(10〜10):端末装置
12 :表示部
51 :データ受付部
52 :推定要求部
53 :結果取得部
100,100a,100b :情報処理装置
121 :収集データ記憶部
122 :推定モデル記憶部
123 :結果提供条件記憶部
124 :受注者関連情報記憶部
131 :取得部
132 :入力発注情報抽出部
133 :推定モデル生成部
134,134b :推定要求取得部
135 :推定部
136,136a :結果提供部
137 :納期検討部
N :通信ネットワーク

Claims (11)

  1. 測量業務の発注内容に関する発注情報と、該測量業務を実行した使用機器の機種および携行付属品の種類に関する使用機器関連情報とを取得する取得部;
    前記発注情報および前記使用機器関連情報を記憶する収集データ記憶部;
    前記取得部によって取得された前記発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出する入力発注情報抽出部;および、
    前記入力発注情報と前記使用機器関連情報とを学習データセットとして機械学習を実行し、発注情報に応じた使用機器関連情報を推定するための推定モデルを生成する推定モデル生成部;
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 新たな発注情報および推定要求を取得する推定要求取得部;
    前記推定モデルに基づいて、前記新たな発注情報に対応する使用機器関連情報を推定する推定部;
    推定結果を提供する結果提供部;
    前記推定モデルを記憶する推定モデル記憶部;および、
    前記推定結果の提供条件を記憶する結果提供条件記憶部;
    をさらに備え、
    前記推定要求取得部が、前記新たな発注情報および前記推定要求を取得した場合に、
    前記入力発注情報抽出部は、前記新たな発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出し、
    前記推定部は、前記新たな発注情報に対応する使用機器関連情報を推定し、
    前記結果提供部は、前記提供条件を適用して前記推定結果を提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記使用機器関連情報は、前記使用する測量機器の台数、携行付属品の数量、作業者の資格、作業者の人数および作業所要日数と関連付けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記発注情報は、発注図面を備え、前記入力発注情報抽出部は、前記発注図面から作業量レベルを抽出することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の情報処理装置。
  5. 前記発注情報は、測量の目的に関する表現を含み、前記入力発注情報抽出部は、前記測量の目的に関する表現から、実行すべき測量の種類を抽出することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の情報処理装置。
  6. 前記発注情報は、測量対象の位置情報を含み、前記入力発注情報抽出部は、前記位置情報から、測量対象の属性を抽出することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の情報処理装置。
  7. 前記発注情報は、成果物に要求される精度に関連する表現を含み、前記入力発注情報抽出部は、前記成果物に要求される精度に関連する表現から、成果物精度を抽出することを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の情報処理装置。
  8. 請求項1〜7の何れかに記載の情報処理装置と、
    前記情報処理装置と通信可能に構成された端末装置とを備え、
    前記端末装置は、
    前記発注情報および前記使用機器関連情報を受け付けて前記情報処理装置に送信するデータ受付部を備えることを特徴とする情報処理システム。
  9. 請求項2および請求項2に従属する請求項3〜7の何れかに記載の情報処理装置と、
    前記情報処理装置と通信可能に構成された端末装置とを備え、
    前記端末装置は、
    前記新たな発注情報および前記推定要求を前記情報処理装置に送信する推定要求部と、
    前記情報処理装置が提供する推定結果を受信して、表示部に表示する結果取得部と
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
  10. コンピュータが実行する情報処理方法であって、
    測量業務の発注内容に関する発注情報と、該測量業務を実行した使用機器の機種および携行付属品の種類に関する使用機器関連情報とを取得するステップと、
    前記発注情報および前記使用機器関連情報を記憶するステップと、
    取得された前記発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出するステップと、
    前記入力発注情報と前記使用機器関連情報とを学習データセットとして機械学習を実行し、新たに取得した発注情報に応じた使用機器関連情報を推定するための推定モデルを生成するステップとを備える
    ことを特徴とする情報処理方法。
  11. 新たな発注情報および推定要求を取得した場合に、前記新たな発注情報から、作業量レベル、測量の種類、測量対象の属性および要求される成果物精度を入力発注情報として抽出するステップと、
    前記推定モデルに基づいて、前記新たな発注情報に対応する使用機器関連情報を推定するステップと、
    推定結果に、推定結果の提供条件を適用して前記推定結果を提供するステップと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。
JP2020062534A 2020-03-31 2020-03-31 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 Ceased JP2021163048A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062534A JP2021163048A (ja) 2020-03-31 2020-03-31 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
US17/202,214 US20210302161A1 (en) 2020-03-31 2021-03-15 Information processing device, information processing system, and information processing method
EP21163736.8A EP3889859A1 (en) 2020-03-31 2021-03-19 Information processing device, information processing system, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062534A JP2021163048A (ja) 2020-03-31 2020-03-31 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021163048A true JP2021163048A (ja) 2021-10-11
JP2021163048A5 JP2021163048A5 (ja) 2022-12-19

Family

ID=75111510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020062534A Ceased JP2021163048A (ja) 2020-03-31 2020-03-31 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210302161A1 (ja)
EP (1) EP3889859A1 (ja)
JP (1) JP2021163048A (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474218B2 (en) * 2000-06-16 2009-01-06 Verisae, Inc. Method and system of asset identification and tracking for enterprise asset management
US7877235B2 (en) * 2003-01-31 2011-01-25 Verisae, Inc. Method and system for tracking and managing various operating parameters of enterprise assets
CA2515073A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Verisae Site equipment survey tool
US20090132347A1 (en) * 2003-08-12 2009-05-21 Russell Wayne Anderson Systems And Methods For Aggregating And Utilizing Retail Transaction Records At The Customer Level
US8874477B2 (en) * 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
CA2885962A1 (en) * 2009-06-25 2010-09-01 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for assessing locate request tickets
US9336302B1 (en) * 2012-07-20 2016-05-10 Zuci Realty Llc Insight and algorithmic clustering for automated synthesis
US20170199880A1 (en) * 2014-09-11 2017-07-13 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
JPWO2016185913A1 (ja) * 2015-05-19 2018-03-15 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
CN110637320A (zh) * 2017-05-25 2019-12-31 三菱电机株式会社 评价装置、评价方法以及评价程序
US20210192412A1 (en) * 2017-11-27 2021-06-24 Sankar Krishnaswamy Cognitive Intelligent Autonomous Transformation System for actionable Business intelligence (CIATSFABI)
JP6802213B2 (ja) * 2018-04-26 2020-12-16 ファナック株式会社 工具選定装置及び機械学習装置
JP2020024672A (ja) * 2018-07-27 2020-02-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11741703B2 (en) * 2018-09-11 2023-08-29 Pointivo, Inc. In data acquisition, processing, and output generation for use in analysis of one or a collection of physical assets of interest
US20200183653A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Edward D. Jones & Co., L.P. System and method for task-based estimation and planning of application development projects and resources
US10834026B2 (en) * 2019-01-24 2020-11-10 Jiseki Health, Inc. Artificial intelligence assisted service provisioning and modification for delivering message-based services
JP2021060877A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 キヤノン株式会社 集計システム及びその制御方法
US20210133669A1 (en) * 2019-11-05 2021-05-06 Strong Force Vcn Portfolio 2019, Llc Control tower and enterprise management platform with robotic process automation layer to automate actions for subset of applications benefitting value chain network entities
JP2021140445A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 株式会社トプコン 情報処理装置、推論モデル構築方法、情報処理方法、推論モデル、プログラム、及び記録媒体
US20210325183A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-21 Topcon Corporation Imformation processing device, survey system, and multifunctional surveying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20210302161A1 (en) 2021-09-30
EP3889859A1 (en) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8943049B2 (en) Augmentation of place ranking using 3D model activity in an area
US10061854B2 (en) Trusted maps: updating map locations using trust-based social graphs
US9171011B1 (en) Building search by contents
US9785897B2 (en) Methods and systems for optimizing efficiency of a workforce management system
Basiouka et al. OpenStreetMap for cadastral purposes: an application using VGI for official processes in urban areas
US20140012612A1 (en) Visualization of warehouse operations forecast
KR101000949B1 (ko) 웹 기반의 실시간 측량 데이터 관리 시스템
JP2023090773A (ja) 情報処理装置、情報システム、情報処理方法、およびプログラム
KR102184048B1 (ko) Gis 기반 토지 이용 계획 검토 시스템 및 방법
WO2016153426A1 (en) Method and apparatus for creating map data for calculating commute time using public transit information
US20170064512A1 (en) System and method for facilitating user connections in travel locations
US20240104120A1 (en) Geographically Referencing an Item
WO2010014466A1 (en) Apparatus and method for conducting surveys
JP2007011933A (ja) 近辺情報検索装置
Cascalheira et al. A Google-based freeware solution for archaeological field survey and onsite artifact analysis
JP2021163048A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP2020106923A (ja) 外勤者業務管理システム
Will Digital Techniques in Historic Preservation
JP5308380B2 (ja) コンタクトマップ表示装置およびプログラム
US20220307831A1 (en) Information processing device and information processing method
Jeefoo et al. Free Opensource Mobile GIS Applications for Land Survey
JP7280227B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7145917B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
AU2011319122A1 (en) Exercise promotion system, exercise promotion method, and recording medium
Sharma et al. Web processing service integrated with mobile application to identify suitable grain storage facility location

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231122

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20240325