JP2021162659A - Image display device - Google Patents
Image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021162659A JP2021162659A JP2020062363A JP2020062363A JP2021162659A JP 2021162659 A JP2021162659 A JP 2021162659A JP 2020062363 A JP2020062363 A JP 2020062363A JP 2020062363 A JP2020062363 A JP 2020062363A JP 2021162659 A JP2021162659 A JP 2021162659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- display device
- light
- stick
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- 210000000608 photoreceptor cell Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 9
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 claims description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 241000339782 Tomares Species 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 3
- 208000032041 Hearing impaired Diseases 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
Description
本発明は、たとえば空間に映像を表示する映像表示装置に関する。 The present invention relates to, for example, an image display device that displays an image in space.
通常、道路工事や事故発生時の道路で交通整理を行う場合、車両の停車/進行を指示するためにスティック(棒)を用いている。当該スティックは、夜間においては、たとえば視認を確実にするため中空のプラスチック製とし、内部に豆球や発光ダイオードを組み込み、点灯して用いている。しかし、前述した停車/進行の指示は、スティックの振り方や支持方法を変えることによって行っているため、操作者の個人差によって多少異なり、共通認識を必要とする対象としては分かり難く判断し辛いという問題がある。 Normally, when performing road construction or traffic control on the road in the event of an accident, a stick is used to instruct the stop / progress of the vehicle. At night, the stick is made of hollow plastic, for example, to ensure visibility, and a bean ball or a light emitting diode is incorporated in the stick and used by lighting it. However, since the above-mentioned stop / progress instructions are given by changing the way the stick is swung and the support method, it differs slightly depending on the individual difference of the operator, and it is difficult to judge as an object that requires common recognition. There is a problem.
また、近年、室内のコンサートや夜間の各種野外集会などのイベントに、発光ステイック(棒)を振って応援することが多い。当該発光スティックとしては、化学反応で発光する物質を樹脂製のスティックに収納した小型のスティックを用いることが多いが、このスティックを使用後廃棄すると環境汚染を引き起こすという問題がある。また、化学反応による発光は発光時間が短く、再使用が難しいという問題もある。更に、単に発光しているだけのスティックを振っているだけではイベントの応援を盛り上げるには面白みに欠ける。 Also, in recent years, light-emitting sticks are often used to support events such as indoor concerts and various outdoor gatherings at night. As the light emitting stick, a small stick in which a substance that emits light by a chemical reaction is stored in a resin stick is often used, but there is a problem that if this stick is discarded after use, it causes environmental pollution. Further, there is a problem that light emission by a chemical reaction has a short light emission time and is difficult to reuse. Furthermore, simply waving a stick that is only emitting light is not interesting to liven up the support of the event.
上述したような問題点を解決するため、種々の技術が開示されている。 Various techniques have been disclosed in order to solve the above-mentioned problems.
特許文献1には、スティック中に赤と緑の発光ダイオード(LED)を複数直線状に配置して赤色或いは緑色に点灯させている。このようにすると赤色点灯のときは停車、緑色点灯のときは進行と、色の違いにより指示を分かり易くしている。しかし、点灯色の違いによる指示は普遍的に定まったものではなく、停車/進行にかかわる積極的な指示表示についての技術思想は開示されていない。また、イベント時の応援に使用するような点灯表示の面白みも考慮されていない。 In Patent Document 1, a plurality of red and green light emitting diodes (LEDs) are linearly arranged in a stick and lit in red or green. In this way, the instruction is made easier to understand by the difference in color, such as stopping when the vehicle is lit in red and progress when the vehicle is lit in green. However, the instructions based on the difference in lighting color are not universally determined, and the technical concept of positive instruction display related to stop / progress is not disclosed. In addition, the fun of the lighting display used for cheering at the event is not taken into consideration.
特許文献2では、残像効果を利用して文字又は絵を表示するメッセージ表示玩具の技術思想が開示されている。当該技術思想は、棒状のスティック本体に沿って発光ダイオード(LED)を配列し、このLED群を点滅させる複数の点滅パターンによってLEDを点滅させ、スティックを左右に振ることにより視覚的な残存効果によって絵又は文字テキストを表示するものである。これがうまく表示できれば、交通整理やイベント時に効果を発揮できるであろう。
しかし、上記の点滅タイミングは、内蔵されたタイマ回路によって行っているため、スティックの左右の振り方の往復時間や振り速度を一定に合わせるのが難しく、振り方によっては後述する視細胞の時間錯誤の錯誤時間に同期しなくなり、表示文字が途切れてしまったり裏文字或いは文字が詰まったり伸びてしまったりして結局、判別できなくなってしまう。 However, since the above blinking timing is performed by the built-in timer circuit, it is difficult to keep the reciprocating time and swing speed of the left and right swings of the stick constant, and depending on the swing method, the time error of the photoreceptor cells described later It will not be synchronized with the error time of, and the displayed characters will be interrupted, the back characters or characters will be jammed or stretched, and eventually it will not be possible to distinguish.
特許文献3では、特許文献2と同じく、スティックの長手方向に配列したLEDを、マイクロコントローラチップのメモリから文字表示データを読み出して点滅させ、当該スティックを振ることにより視覚的残存効果によって文字を表示する技術思想が開示されている。しかし、点滅タイミングについての技術思想は明確には開示されておらず、回路ブロック図のクロック発生回路の表示から推察すると、特許文献2と同じくスティックの振り方の速度やタイミングを合わせるのが大変難しく、上記と同様に視細胞の時間錯誤の錯誤時間に同期がずれて、振り方によっては表示文字が途切れたり裏文字となり、判別ができなくなってしまう。
In
特許文献4では、スティックの長手方向に配列したLEDを、マイクロコンピュータのメモリから文字表示データを読み出して点滅させ、当該スティックを振ることにより視覚的残存効果によって文字を表示する点は上記と同じであるが、上述のような文字表示の不具合を防ぐため、タイミングスケジュールを制御するためのタイミング起点決定、タイミング長短決定のための移動方向センサ、加速度センサを備えるとする技術思想が開示されている。これらの技術思想により裏文字になることは防止できるが、加速度センサによって速度を決めているため、スティックを振る速度を一定に保たないと表示文字が欠けてしまうことがある。更に、スティックを振っているとき、途中で振る速度が変わると錯誤時間にずれが生じ、文字の途中が間延びしたり詰まったり歪んで読み取りにくくなる場合が生ずる。 Patent Document 4 is the same as the above in that the LEDs arranged in the longitudinal direction of the stick are read from the memory of the microcomputer to blink the character display data, and the characters are displayed by the visual residual effect by shaking the stick. However, in order to prevent the above-mentioned problems of character display, a technical idea of providing a timing starting point determination for controlling a timing schedule, a moving direction sensor for determining a timing length, and an acceleration sensor is disclosed. Although it is possible to prevent the characters from becoming back letters by these technical ideas, since the speed is determined by the acceleration sensor, the displayed characters may be missing unless the speed at which the stick is shaken is kept constant. Further, when the stick is shaken, if the shaking speed changes in the middle, the error time shifts, and the middle of the character may be stretched, clogged or distorted, making it difficult to read.
前述のように、複数の発光素子を組み込んだスティックは広く用いられているが、上述したような問題点が存在する。本願は、これらの問題点の解決を企図したもので、より視認し易く、またイベント等で使用するために目立つ表示を行うことを機能的に担保する映像表示装置を提供することを課題とする。 As described above, sticks incorporating a plurality of light emitting elements are widely used, but there are problems as described above. The present application is intended to solve these problems, and an object of the present application is to provide a video display device that is easier to see and functionally guarantees a conspicuous display for use at an event or the like. ..
上記のような課題の解決にあたり、本願発明者は、まず、視細胞の時間錯誤(細胞興奮持続効果)を利用することを着想した。すなわち、人間の視細胞は、視細胞への光刺激により視細胞が興奮状態となり、光刺激が無くなった後も興奮状態が続き、あたかも光刺激の知覚時間が続いているような時間錯誤を引き起こす。これを利用すべく、本発明の第1の態様に係る映像表示装置は、光透過型カバーを有するスティック状の筐体と、前記光透過型カバー中に設置される発光表示部と、前記発光表示部を発光させるための発光駆動部と、前記発光駆動部を制御するマイクロコンピュータと、前記スティック状の筐体の任意の基準角度からの角度を検出する角度センサと、前記発光表示部の点灯データを収納するメモリと、前記角度センサからの角度情報により前記メモリから発光データを読み出し前記発光表示部を発光させることによって看者の視細胞の時間錯誤を生起させ、該発光表示部が移動されることにより前記視細胞の時間錯誤が継続し一定の情報が視認表示されるようにする手段とを有する。 In solving the above-mentioned problems, the inventor of the present application first conceived of utilizing the time error of photoreceptor cells (cell excitement sustaining effect). That is, in human photoreceptor cells, the photoreceptor cells become excited by the light stimulation of the photoreceptor cells, and the excited state continues even after the light stimulation disappears, causing a time error as if the perception time of the light stimulation continues. .. In order to utilize this, the image display device according to the first aspect of the present invention includes a stick-shaped housing having a light transmitting type cover, a light emitting display unit installed in the light transmitting type cover, and the light emitting. A light emitting drive unit for causing the display unit to emit light, a microcomputer for controlling the light emitting drive unit, an angle sensor for detecting an angle from an arbitrary reference angle of the stick-shaped housing, and lighting of the light emitting display unit. By reading the light emission data from the memory based on the memory for storing the data and the angle information from the angle sensor and causing the light emission display unit to emit light, a time error of the photoreceptor's photoreceptor cells is caused, and the light emission display unit is moved. As a result, there is a means for the time error of the photoreceptor cells to continue and a certain amount of information to be visually displayed.
こうした構成を備えることにより、表示すべき映像の一部を順次表示しながら表示部を移動させ、上述した時間錯誤効果を利用した視覚的連続体として空間に映像を表示する。 By providing such a configuration, the display unit is moved while sequentially displaying a part of the image to be displayed, and the image is displayed in space as a visual continuum utilizing the above-mentioned time error effect.
本願の第2の態様として、第1の態様において、前記発光表示部は、長尺基板に略直線状に配置した複数個の発光素子によって構成されるものとしてもよい。或いは、本願の第3の態様として、第1の態様において、前記発光表示部は、長尺帯状の発光表示器によって構成されるものとしてもよい。 As a second aspect of the present application, in the first aspect, the light emitting display unit may be composed of a plurality of light emitting elements arranged substantially linearly on a long substrate. Alternatively, as a third aspect of the present application, in the first aspect, the light emitting display unit may be configured by a long strip-shaped light emitting display.
本願の第4の態様として、第1の態様において、前記角度センサからの角度情報により前記メモリから点灯データを引き出し前記発光素子を点灯する文字表示モードと、角度に関係なく前記発光素子を全点灯させる全点灯モードとを切り替え表示できるようにしてもよい。或いは、スティックを左右に振って視細胞の時間錯誤効果によって文字・映像を表示するモードと、発光表示部を常時点灯または間欠点灯する全点灯モードに切り替え可能としてもよい。 As a fourth aspect of the present application, in the first aspect, there is a character display mode in which lighting data is extracted from the memory based on the angle information from the angle sensor to light the light emitting element, and the light emitting element is fully lit regardless of the angle. It may be possible to switch between the all lighting modes to be displayed. Alternatively, it may be possible to switch between a mode in which characters and images are displayed by shaking the stick left and right due to the time error effect of photoreceptor cells, and a full lighting mode in which the light emitting display unit is constantly lit or intermittently lit.
本願の第5の態様として、第4の態様において、前記文字表示モードでは表示できる文字及び/もしくはパターンの種類、前記全点灯モードでは点灯色及び/もしくは点滅の種類を選択できるようにしてもよい。或いは、セレクト(選択)スイッチを設け、前記の文字・映像表示モードでは表示文字や映像表示パターンの種類を選択し、全点灯モードでは点灯色や点滅の種類を選択できるようにしてもよい。更に、セレクト(選択)スイッチを設け、前記の文字・映像表示モードでは表示文字や映像表示パターンの種類を選択し、全点灯モードでは点灯色や点滅の種類を選択できるようにしてもよい。 As a fifth aspect of the present application, in the fourth aspect, the type of characters and / or patterns that can be displayed in the character display mode and the type of lighting color and / or blinking in the all lighting mode may be selected. .. Alternatively, a select switch may be provided so that the type of display character or video display pattern can be selected in the character / video display mode, and the lighting color or blinking type can be selected in the full lighting mode. Further, a select switch may be provided so that the type of display character or video display pattern can be selected in the character / video display mode, and the lighting color or blinking type can be selected in the full lighting mode.
本願の第6の態様として、第1〜第5の態様のうちのいずれかの態様において、前記発光表示部は発光素子が細長状基板の表裏両側に装備され該細長状基板の両面が略同時に、または別々のモードにて点灯できるようにしてもよい。また、発光素子あるいは表示板を細長い基板の表裏両側に装備して片面を文字あるいは映像表示モードとして点灯させ、他面を全点灯モードとして動作、或いは両面を文字あるいは映像表示モードあるいは両面を全点灯モードとして動作させるようにしてもよい。 As a sixth aspect of the present application, in any one of the first to fifth aspects, the light emitting display unit is equipped with light emitting elements on both the front and back sides of the elongated substrate, and both sides of the elongated substrate are substantially simultaneously. , Or it may be possible to light in different modes. In addition, a light emitting element or display board is equipped on both the front and back sides of an elongated substrate to light one side as a character or video display mode and operate the other side as a full lighting mode, or both sides are a character or video display mode or both sides are fully lit. It may be operated as a mode.
本願の第7の態様として、第2の態様において、前記発光素子として1つの素子に異なる発光を呈する発光ダイオードを用いるようにしてもよい。また、本願の第8の態様として、第1〜第5の態様のうちのいずれかの態様において、前記メモリに格納されたメモリデータは外部より書き込み及び/もしくは書き換え可能とし、書き込み及び書き換えのためのインタフェース部を更に備えるようにしてもよい。 As a seventh aspect of the present application, in the second aspect, a light emitting diode that emits different light to one element may be used as the light emitting element. Further, as an eighth aspect of the present application, in any one of the first to fifth aspects, the memory data stored in the memory can be written and / or rewritten from the outside for writing and rewriting. The interface unit of the above may be further provided.
さらに、スティックにコネクターを設け、外部のパソコンや携帯電話と接続し、メモリのデータを書き換えることができるようにしてもよい。 Further, a connector may be provided on the stick so that the data in the memory can be rewritten by connecting to an external personal computer or mobile phone.
本願の第9の態様として、第1〜第6の態様のうちのいずれかの態様において、前記スティック状の筐体に音響マイクをさらに備えた構成としてもよい。 As a ninth aspect of the present application, in any one of the first to sixth aspects, the stick-shaped housing may be further provided with an acoustic microphone.
本願の第10の態様として、第9の態様において、前記マイクよりの音響信号をリズム解析することにより、映像パターン/映像表示色/映像文字のいずれか1以上を変化させるようにしてもよい。 As a tenth aspect of the present application, in the ninth aspect, any one or more of the image pattern / image display color / image character may be changed by rhythm analysis of the acoustic signal from the microphone.
本願の第11の態様として、第1〜第8の態様のうちのいずれかの態様において、前記スティック状の筐体に映像投影装置をさらに備えるようにしてもよい。 As an eleventh aspect of the present application, in any one of the first to eighth aspects, the stick-shaped housing may be further provided with an image projection device.
以上、説明したように、従来は、夜間でも視認できるよう発光体或いは発光素子を封入した発光スティックを用いて交通整理やイベント時の応援を行っていた。例えば、交通整理時を例にとると、従来は発光スティックのかざし方や振り方によって車両の停車/進行の合図を送っていたが、本発明の一態様に係る映像表示装置を用いることにより、発光はもちろん、スティックを文字表示モードとして振り、時間錯誤効果を利用して空間に(トマレ)、(ススメ)のような文字を表示させることにより具体的な指示を行うことができるため、車両側にもはっきり視認でき、交通整理の安全性をより向上させることができる。さらに、多色表示部を用いることにより、例えば(トマレ)を赤色表示に、(ススメ)を緑色表示にすれば、更に視認性を向上させることができる。 As described above, conventionally, traffic control and support at an event have been performed by using a light emitting body or a light emitting stick in which a light emitting element is enclosed so that the light emitting body can be visually recognized even at night. For example, in the case of traffic control, in the past, a signal for stopping / progressing a vehicle was sent by holding or swinging the light emitting stick, but by using the image display device according to one aspect of the present invention, As well as emitting light, you can give specific instructions by shaking the stick as a character display mode and displaying characters such as (tomare) and (recommendation) in the space using the time error effect, so the vehicle side It can be clearly seen, and the safety of traffic control can be further improved. Further, by using the multicolor display unit, for example, if (Tomare) is displayed in red and (Recommended) is displayed in green, the visibility can be further improved.
一方、特許文献2、3で説明したような表示スティックでは表示される文字が欠けてしまったり裏文字になってしまう場合がある。また、特許文献4ではスティックを振る速度を一定にしないと文字が欠けたり文字途中が伸びたり縮んだりして視認が難しくなってしまうことがあったが、本発明の一態様に係る文字表示スティックでは、スティックを一定角度以上振って錯誤時間をほぼ一定にするだけで文字全体を正確に視認表示(「視認表示」の意義については後述する。)することができるという効果がある。
On the other hand, with the display stick as described in
また、イベント時の応援等を例に取ると、本発明の一態様に係る映像表示装置を用いることにより従来行っていたスティック全体を発光させる全点灯モードとして振ることもできるし、イベントの内容に合わせて発光色を変えるといった新しい応援もできる。更に、文字表示モードに変えて(ステキ!)や(ガンバレ)等のコメントあるいは応援するタレントの似顔絵を視認表示して応援することができるためイベントプレーヤと観客とのコミュニケーションを一段と増すことができる。さらに、交通整理と同様に文字コメントに合せて発光色を変えても新しい効果が生まれる。 Further, taking support at the time of an event as an example, by using the image display device according to one aspect of the present invention, it is possible to shake the stick as a full lighting mode in which the entire stick is made to emit light, and the content of the event can be changed. You can also do new support such as changing the emission color. Furthermore, by changing to the character display mode, comments such as (wonderful!) And (Ganbare) or a portrait of the supporting talent can be visually displayed and supported, so that communication between the event player and the spectator can be further increased. Furthermore, as with traffic control, changing the emission color according to the text comment will produce a new effect.
本発明の一態様に係る映像表示装置を応援に使用する例においては、その表示文字をユーザがパソコンや携帯電話を介して書き換えられるため、使用する場面に応じてもっとも相応しいと思われる文字を視認表示したり、発光色や発光シーケンスを変えることができ、同じ本発明の一態様に係る映像表示装置を複数の人が使用していてもそれぞれ異なった応援方法ができるという効果がある。 In the example in which the video display device according to one aspect of the present invention is used for cheering, the display characters are rewritten by the user via a personal computer or a mobile phone, so that the characters that are most suitable for the situation of use are visually recognized. It is possible to display, change the emission color and the emission sequence, and there is an effect that different cheering methods can be performed even if a plurality of people are using the same image display device according to one aspect of the present invention.
上記効果に加えて、本発明の一態様に係る映像表示装置の応用として長尺基板の両面表示部を配置して片面を文字表示モード、他面を全点灯モードとして、両面を点灯してやれば、例えばイベント会場でプレーヤには文字表示で激励、全点灯で会場観客を盛り上げるという同時効果が得られる。もちろん両面を文字表示モードあるいは全点灯モードとしても新しい効果が期待できる。 In addition to the above effects, as an application of the image display device according to one aspect of the present invention, if a double-sided display unit of a long substrate is arranged, one side is set to a character display mode and the other side is set to a full lighting mode, and both sides are lit. For example, at the event venue, the player can be encouraged by displaying characters, and the audience can be excited by turning on all the lights. Of course, a new effect can be expected even if both sides are set to the character display mode or the full lighting mode.
また、本発明の一態様の映像表示装置の応用として、使用者のID(個別の識別子)を映像表示することにより使用者個人の身分証明とし、例えばイベント時の入場券代わりとすることもできる。上記の時間錯誤による空間表示に加えて、スティック状筐体先端に搭載した映像投影装置により同様なID投影を行うこともできる。 Further, as an application of the image display device of one aspect of the present invention, the user's ID (individual identifier) can be displayed as an image to prove the identity of the individual user, and can be used as a substitute for an admission ticket at an event, for example. .. In addition to the above-mentioned spatial display by time error, the same ID projection can be performed by the image projection device mounted on the tip of the stick-shaped housing.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、以下では本発明の目的を達成するための説明に必要な範囲を模式的に示し、本発明の該当部分の説明に必要な範囲を主に説明することとし、説明を主略する箇所については公知技術によるものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, the scope necessary for the explanation for achieving the object of the present invention will be schematically shown, and the scope necessary for the explanation of the relevant part of the present invention will be mainly explained. Is based on a known technique.
図1は、本発明の一実施形態に係る映像表示装置1の外観図である。映像表示装置1は、取っ手2に結合された基板3と同じく取っ手2と結合され基板3を覆うカバー4を備えて構成され、手持ちで振れるようなスティック状の外形とすることが望ましい。基板3の表側Aには発光部の一例として発光ダイオードやランプのような発光体5−1、5−2、5−3、・・・・、5−nを複数備えて構成される発光素子5が長手方向に装備されており、発光ダイオードパネル31(図示せず)を形成している。代替的に、基板3の一方の側(A側もしくはB側)には発光バック付きの基板3と略同幅の細幅液晶パネル16(図示せず)とし、他方の側(B側もしくはA側)には発光ダイオードパネル31あるいは細幅液晶パネル16としてもよい。カバー4は、発光部の発光を透過する素材で作成する。
FIG. 1 is an external view of an image display device 1 according to an embodiment of the present invention. It is desirable that the image display device 1 is configured to include a cover 4 that is coupled to the
図1の取っ手2には電池26と無線送受信機(共に図示せず)とが収納されており、電池は入れ替え用の収納蓋9で固定されている。また、取っ手2の側面には文字・映像表示のスタート角度を設定するためのスタートボタン6と、電源ON/OFF及び文字表示モードと全点灯モードとを切り替えるモード切替スイッチ7と、表示文字や映像の種類を選択したり、全点灯の発光色を選択したりするセレクトスイッチ8、及びパソコンや携帯電話との接続をするためのインタフェースコネクタ10(図1ではコネクターカバーが付いた状態)、及び無線送受信装置が備えられている。
A
スティック状外筐先端部には映像投影部11が設置されてあり、スライドフィルムのごとき透過フィルム12上の映像を光源13と投影レンズ14とによって壁等に投影することができる。投影レンズ14及び/もしくは透過フィルム12の位置は可変とすることが望ましい。また、透過フィルム12を透過型の液晶表示器として機能させることで投影される映像を任意に変化させることも可能である。この機能は上記の使用者のID(個別の識別子)投影としても応用することができる。さらに、上記の映像投影部11を着脱式にしてもよい。
An
図2は、本発明の一実施形態に係る映像表示装置1の機能構成を表すブロックダイヤグラムである。クロック発生部17によって駆動されるマイクロコンピュータ(「μCPU」と略)18は、角度センサ19からの角度情報によりメモリ部20に格納された当該アドレスの表示データを読み出し、表示ドライバ回路21を介して、表示データに従って基板3に装着された当該表示素子LED−1、LED−2、・・・・、LED−nである発光素子5あるいは液晶等のパネル表示器(「パネル表示部」ともいう。)を点灯させる。メモリ部20には複数の表示文字データ、表示色データ及び表示素子全点灯時の表示色データ、映像点滅パターンデータが格納されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the image display device 1 according to the embodiment of the present invention. The microcomputer (abbreviated as “μCPU”) 18 driven by the
上記は、表示部が複数のLED素子を備えて構成された場合の説明であるが、表示部が液晶等のパネル表示部である場合には、角度センサ19からの角度情報によりメモリ部20に格納された当該映像アドレスの表示データを読み出し、表示データに従って基板3と同様な基板に装着された液晶パネル等のパネル表示器16に当該映像を表示させる。メモリ部20にはLEDのような個別表示部の複数の表示文字データ、表示色データ及び表示素子全点灯時の表示色データ、点滅パターンデータが格納されており、同様に表示部が液晶パネルのようなパネル表示部の場合には、複数のパネル用映像表示データが格納されている。
The above is a description of the case where the display unit is configured to include a plurality of LED elements, but when the display unit is a panel display unit such as a liquid crystal display, the
また、μCPU18は、インタフェース部22を介して電源・モード切替スイッチ23、セレクトスイッチ24、スタートボタン25、インタフェースコネクタ26と接続され、電源のON/OFF、文字表示モード/映像表示モード/全点灯モードの切り替え、文字表示のスタート指示、インタフェースコネクタ26あるいは無線送受信部27を介して、パソコンや携帯電話とのデータ交換を行う。さらに、上記説明の各部には電池28から電源が供給される。
Further, the
図2のブロック図の各部について、文字表示の場合は、表示素子5−1、5−2、・・・、5−nは小型電球や発光ダイオードで構成されるが、高輝度で3色素子搭載の表面実装型(SMD)発光ダイオードで構成されることが望ましい。また、後述の図5のような文字表示状態においては、角度センサ24は、非特許文献1のごとき重力方向基準の角度センサが好適である。なお、21~26の各部及び6〜9の各部は、図1で説明した取っ手2の中に収められている。同様に、パネル表示部の場合には、基板3に長尺、略同幅のパネル状の映像表示板が取り付けられる。
For each part of the block diagram of FIG. 2, in the case of character display, the display elements 5-1, 5-2, ..., 5-n are composed of a small light bulb or a light emitting diode, but are high-luminance, three-color elements. It is preferably composed of mounted surface mount (SMD) light emitting diodes. Further, in the character display state as shown in FIG. 5 described later, the
図2において、スティック状の外筐中に設置されたマイクからの音声信号は、周波数分析回路30と音声認識回路31とに接続され、それぞれの分析結果はμCPU18に入力される。上記分析結果により周波数ごとの発光色を変化させたり、音声認識結果により文字表示を行うことが可能となる。
In FIG. 2, the voice signal from the microphone installed in the stick-shaped outer casing is connected to the
図3−1は、メモリ部20に格納される文字表示データ格納状態の一例を示す図である。図3−1においては、本発明の一実施形態に係る映像表示装置を扇形に0〜60度振って文字を表示する場合を例にとっている。メモリ部20のアドレス区分は、例えばX軸の角度、図3−1では0〜90度までをたとえば2度ごとに分割し、Y軸は発光素子5−1、5−2、・・・、5−nまでとする。すなわち、μCPU20は角度センサからの角度情報により当該Y座標のLED−1、LED−2、・・・、LED−nのデータを読み取って、例えば図3−1の塗りつぶし部に相当する発光素子を点灯するように構成する。これらの文字表示データは図1のインタフェースコネクタ10を介してパソコン或いは携帯電話と接続し、それらのキーボードによって任意の文字データを書き込み或いは書き換えることができる。以上の説明ではデータとして点灯するかしないかの場合を例にとって説明したが、メモリーアドレスを多重とし、例えば点灯データ21−1および表示色データ21−2、21−3、・・・、21−nと多層に構成(図3−1)しても良いことは自明である。
FIG. 3-1 is a diagram showing an example of a character display data storage state stored in the
図3−2は、表示部が長尺液晶パネルのようなパネル表示部の場合の映像データを示している。角度と映像データとの関係は上述したLEDの文字点灯データの場合と同様である。上記の文字表示データ、映像表示データは、図2のインタフェースコネクタ26あるいは無線送受信器27を介してパソコン或いは携帯電話と接続し、それらのキーボードから情報が入力されることによって、任意の文字データおよび全点灯データあるいは映像データが書き込まれ或いは書き換えられることができる。
FIG. 3-2 shows video data when the display unit is a panel display unit such as a long liquid crystal panel. The relationship between the angle and the video data is the same as in the case of the character lighting data of the LED described above. The above character display data and video display data are connected to a personal computer or a mobile phone via the
図4−1は、本発明の一実施形態に係る映像表示装置1の表示部を発光ダイオー表示器とした場合の表示の例で、上記の説明のように、本願の一実施形態に係るスティック状の映像表示装置1を振った場合に、看者の眼前にあたかも表示されたかように視認される(以下、「視認表示される」とも称する。)文字表示例を示す図である。図4−1では表示面いっぱいに文字を視認表示した例であるが、文字の大きさを小さくして2段に視認表示したり、簡単な画像を視認表示することもできるのは自明である。 FIG. 4-1 is an example of display when the display unit of the image display device 1 according to the embodiment of the present invention is a light emitting die-o display, and as described above, the stick according to the embodiment of the present application. It is a figure which shows the character display example which is visually recognized (hereinafter, also referred to as "visually displayed") as if it was displayed in front of the viewer's eyes when the image display device 1 is shaken. FIG. 4-1 shows an example in which characters are visually displayed on the entire display surface, but it is obvious that the characters can be visually displayed in two stages by reducing the size of the characters, or a simple image can be visually displayed. ..
図4−2は、本発明の一実施形態に係る映像表示装置1の表示部を上記パネル表示部とした場合の例で、似顔絵を視認表示した例であり、似顔絵に限らず各種の映像を空間に視認表示することができる。 FIG. 4-2 is an example in which the display unit of the image display device 1 according to the embodiment of the present invention is the panel display unit, and is an example in which a caricature is visually displayed. It can be visually displayed in space.
図5は、本発明の一実施形態に係る映像表示装置1を用いて文字の視認表示を行う場合の説明図である。まず、文字を視認表示したい角度(図5の例では左端)に映像表示装置1をかざし、(視認)表示開始スタートボタンが押下され、映像表示装置1が右に振られていくと次々に発光素子が発光し、視細胞の時間錯誤により映像が連続体として認識され、空間に文字が浮き上がったように見える。表示部が液晶パネルのようなパネル表示の場合は、例えばタレントの似顔絵が空間に浮き上がったように視認表示されていく。図3の説明を例に取れば、発光表示スティック1が右に60度振られたところで表示文字が略全部について視認表示される(図5の例では「トマレ」と視認表示される)。60度を超えて振られてもメモリには60度までのデータしか収納されていないので発光素子が発光することはない。 FIG. 5 is an explanatory diagram of a case where characters are visually displayed using the video display device 1 according to the embodiment of the present invention. First, hold the image display device 1 over the angle at which you want to visually display characters (the left end in the example of FIG. 5), press the (visual) display start start button, and when the image display device 1 is swung to the right, it emits light one after another. The element emits light, and the image is recognized as a continuum due to the time error of the photoreceptor cells, and it looks as if the characters have emerged in the space. When the display unit is a panel display such as a liquid crystal panel, for example, a portrait of a personality is visually displayed as if it were floating in the space. Taking the explanation of FIG. 3 as an example, when the light emitting display stick 1 is swung 60 degrees to the right, almost all the displayed characters are visually displayed (in the example of FIG. 5, "Tomare" is visually displayed). Even if it is shaken over 60 degrees, the light emitting element does not emit light because only the data up to 60 degrees is stored in the memory.
60度或いはそれ以上の角度振られた発光表示スティック1は、今度は左に振られて、60度から最初の設定角度0度のほうに、図5の例ではトマレのレの右から逆に空間文字を視認表示していき、裏文字を視認表示することはない。このように本発明の一実施形態に係る発光表示スティックを用いれば設定角度範囲かそれを超える角度振っていれば、振り角ごとに発光素子が発光するため、振り速度が一定でなくとも表示文字が縮んだり伸びたりすることなく、正常に視認し易く視認表示される。図5では文字の視認表示について説明したが、表示部にパネル表示器を用いた映像についての視認表示についても同様である。 The light emitting display stick 1 swung at an angle of 60 degrees or more is swung to the left this time, from 60 degrees to the first set angle of 0 degrees, and in the example of FIG. 5, from the right of the tomale. Spatial characters are visually displayed, and back characters are not visually displayed. As described above, if the light emitting display stick according to the embodiment of the present invention is used and the light emitting element is shaken at or beyond the set angle range, the light emitting element emits light at each swing angle, so that the display characters are displayed even if the swing speed is not constant. Is displayed in a normal and easy-to-see manner without shrinking or expanding. Although the visual display of characters has been described with reference to FIG. 5, the same applies to the visual display of an image using a panel display on the display unit.
図1では、本発明の一実施形態に係る映像表示装置として基板3のA側のみに発光素子5を装備した例について説明してきたが、発光素子をB側にも装備し、A側を文字表示モード、B側を全点灯モード、或いはA,B両側を共に表示モード或いは共に全点灯モードとすることもできる。もちろん、パネル表示器を用いる場合にも同様に表裏に表示器を設置してもよい。
In FIG. 1, an example in which the
以上、説明してきたように、本発明の一実施形態に係る発光表示スティックを用いれば、使用状況に応じて、交通整理用の合図灯スティックやイベント時の応援映像表示装置として用いることができ、更に文字表示と全他円筒モードを切り替えることにより、より視認し易く使用環境にマッチした発光・視認表示を行うことができる。また、簡単に操作できて歪の少ない文字の視認表示は、聴覚不自由な方の伝達補助として用いることもできる。 As described above, if the light emitting display stick according to the embodiment of the present invention is used, it can be used as a signal light stick for traffic control or a support image display device at an event, depending on the usage situation. Furthermore, by switching between the character display and the all-other cylindrical mode, it is possible to perform light emission / visual display that is easier to see and matches the usage environment. In addition, the visual display of characters that can be easily operated and has little distortion can be used as a transmission aid for the hearing impaired.
以上、説明してきたように、本発明の一実施形態に係る映像表示装置を用いれば、使用状況に応じて、交通整理用の合図灯スティックやイベント時の応援用映像表示装置して用いることができ、更に文字表示と映像表示モードと全点灯モードを切り替えることにより、より視認し易く使用環境にマッチした発光・視認表示を行うことができる。また、簡単に操作できて歪の少ない文字の視認表示は、聴覚不自由な方の伝達補助として用いることもできる。 As described above, if the video display device according to the embodiment of the present invention is used, it can be used as a signal lamp stick for traffic control or a video display device for cheering at an event, depending on the usage situation. Further, by switching between the character display, the video display mode, and the full lighting mode, it is possible to perform light emission / visual display that is easier to see and matches the usage environment. In addition, the visual display of characters that can be easily operated and has little distortion can be used as a transmission aid for the hearing impaired.
また、本発明の一実施形態に係る発光表示スティックは、発光合図灯や応援具あるいは玩具としての活用や、宣伝媒体或いは使用者のID(個別の識別子)表示手段、さらに言語障害者の伝達補助具としても用いることができ、エンターテインメント業、建設業、広告・宣伝業、防衛・安全関連産業等をはじめとする各種産業に対して大きな有益性をもたらすものである。 Further, the light emitting display stick according to the embodiment of the present invention can be used as a light emitting signal lamp, a cheering tool or a toy, an advertising medium or a user's ID (individual identifier) display means, and a communication assist for a person with a language disability. It can also be used as a tool, and brings great benefits to various industries such as entertainment industry, construction industry, advertising / promotion industry, defense / safety related industry, etc.
1…本願映像表示装置、2…取っ手、3…基板、4…カバー、5(5−1、5−2、・・・、5−n)…発光素子、6…スタートボタン、7…モード切り替えスイッチ、8…セレクトスイッチ、9…電池収納蓋、10…インタフェースコネクタ蓋、11…映像投影部、12…透過フィルム、13…光源、14…レンズ、16…パネル表示部、17…クロック発生部、18…マイクロコンピュータ(μCPU)、19…角度センサー、20…メモリー部、21…ドライバー回路、22…インターフェース部、23…電源・モード切り替えスイッチ、24…セレクトスイッチ、25…スタートボタン、26…インターフェースコネクタ、27…無線送受信部、28…電池、29…マイク、30…周波数分析回路、31…音声認識回路
1 ... Video display device of the present application, 2 ... Handle, 3 ... Board, 4 ... Cover, 5 (5-1, 5-2, ..., 5-n) ... Light emitting element, 6 ... Start button, 7 ... Mode switching Switch, 8 ... Select switch, 9 ... Battery storage lid, 10 ... Interface connector lid, 11 ... Image projection unit, 12 ... Transmissive film, 13 ... Light source, 14 ... Lens, 16 ... Panel display unit, 17 ... Clock generator, 18 ... Microcomputer (μCPU), 19 ... Angle sensor, 20 ... Memory section, 21 ... Driver circuit, 22 ... Interface section, 23 ... Power supply / mode selector switch, 24 ... Select switch, 25 ... Start button, 26 ... Interface connector , 27 ... wireless transmitter / receiver, 28 ... battery, 29 ... microphone, 30 ... frequency analysis circuit, 31 ... voice recognition circuit
Claims (11)
前記光透過型カバー中に設置される発光表示部と、
前記発光表示部を発光させるための発光駆動部と、
前記発光駆動部を制御するマイクロコンピュータと、
前記スティック状の筐体の任意の基準角度からの角度を検出する角度センサと、
前記発光表示部の点灯データを収納するメモリと、
前記角度センサからの角度情報により前記メモリから発光データを読み出し前記発光表示部を発光させることによって看者の視細胞の時間錯誤を生起させ、該発光表示部が移動されることにより前記視細胞の時間錯誤が継続し一定の情報が視認表示されるようにする手段と
を有することを特徴とする映像表示装置。 A stick-shaped housing with a light-transmitting cover and
A light emitting display unit installed in the light transmissive cover and
A light emitting drive unit for causing the light emitting display unit to emit light,
A microcomputer that controls the light emitting drive unit,
An angle sensor that detects an angle from an arbitrary reference angle of the stick-shaped housing, and
A memory for storing the lighting data of the light emitting display unit and
The emission data is read from the memory based on the angle information from the angle sensor, and the emission display unit is made to emit light, which causes a time error of the photoreceptor cells, and the movement of the emission display unit causes the photoreceptor cells to emit light. An image display device characterized by having a means for visually displaying certain information by continuing time error.
The video display device according to any one of claims 1 to 8, further comprising a video projection device in the stick-shaped housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020062363A JP2021162659A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020062363A JP2021162659A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Image display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021162659A true JP2021162659A (en) | 2021-10-11 |
Family
ID=78004903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020062363A Pending JP2021162659A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021162659A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05341720A (en) * | 1992-06-04 | 1993-12-24 | Smk Corp | Display device for two-dimensional after image |
JPH0667616A (en) * | 1991-12-12 | 1994-03-11 | Abitsukusu Kk | Swing type display device |
JP2004333542A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Nitto Kogaku Kk | Afterimage display device |
JP2005230397A (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Ryosuke Komochi | Led message transmission toy |
WO2012108076A1 (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-16 | 株式会社アイ・シー・ティー | Display device and display method |
JP2013200323A (en) * | 2010-12-10 | 2013-10-03 | Explore Co Ltd | Light emitting display stick |
JP2018005006A (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 株式会社エクスプロア | Light-emitting display stick device and light-emitting display system |
-
2020
- 2020-03-31 JP JP2020062363A patent/JP2021162659A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0667616A (en) * | 1991-12-12 | 1994-03-11 | Abitsukusu Kk | Swing type display device |
JPH05341720A (en) * | 1992-06-04 | 1993-12-24 | Smk Corp | Display device for two-dimensional after image |
JP2004333542A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Nitto Kogaku Kk | Afterimage display device |
JP2005230397A (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Ryosuke Komochi | Led message transmission toy |
JP2013200323A (en) * | 2010-12-10 | 2013-10-03 | Explore Co Ltd | Light emitting display stick |
WO2012108076A1 (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-16 | 株式会社アイ・シー・ティー | Display device and display method |
JP2018005006A (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 株式会社エクスプロア | Light-emitting display stick device and light-emitting display system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012077552A1 (en) | Light-emitting display stick | |
US20040145114A1 (en) | Game timer with increased visibility | |
KR20160103032A (en) | Light-emitting device | |
JP2021162659A (en) | Image display device | |
JP6429834B2 (en) | Luminescent display stick device and luminescent display system | |
JP2002203401A (en) | Light with motion sensing function | |
KR20190042155A (en) | System for display pattern providing of bag having led display | |
JP5879839B2 (en) | Image projection system | |
KR100875512B1 (en) | Method and apparatus for improving functions for display unit of portable device | |
KR101741032B1 (en) | Cylinder led billboard | |
JP2004081504A (en) | Game machine | |
JP2007141800A (en) | Light-emitting device for dramatic presentation | |
US20070057787A1 (en) | Virtual display with motion synchronization | |
KR200351144Y1 (en) | Display device | |
WO1999026101A1 (en) | Illumination system for kaleidoscopes | |
JP2009008821A (en) | Image display | |
JP2005230397A (en) | Led message transmission toy | |
CN215474182U (en) | Exhibition device combining projection technology | |
KR200273281Y1 (en) | Magic Stick | |
JP2005084519A (en) | Illumination rod, and method of blinking illumination rod | |
KR200470504Y1 (en) | Mike toy | |
JP4904059B2 (en) | Color display device and portable electronic device using the same | |
JP6661099B1 (en) | Scroll system | |
JP2007193062A (en) | Wearable electric illumination | |
JP2005191010A (en) | Mobile communication apparatus having backlight lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230217 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240612 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240620 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20240719 |