JP2021156918A - 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021156918A JP2021156918A JP2020053950A JP2020053950A JP2021156918A JP 2021156918 A JP2021156918 A JP 2021156918A JP 2020053950 A JP2020053950 A JP 2020053950A JP 2020053950 A JP2020053950 A JP 2020053950A JP 2021156918 A JP2021156918 A JP 2021156918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- displayed
- processor
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 101100054766 Dictyostelium discoideum act25 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100054767 Dictyostelium discoideum act26 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 101100215341 Arabidopsis thaliana ACT12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100215368 Dictyostelium discoideum act21 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100161922 Dictyostelium discoideum act22 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100054764 Dictyostelium discoideum act24 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00472—Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00424—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00427—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施形態に係る画像形成装置100の要部構成の一例を示すブロック図である。
また、補助記憶デバイス104は、登録ユーザーごとの各種情報を、ユーザーID(identifier)に関連付けて記憶する。なお、ユーザーIDは、画像形成装置100に登録しているユーザーごとにユニークに付与される識別情報である。
なお、タッチパネル1071又はタッチパネル1071が備えるディスプレイは、表示部の一例である。
図2のACT11においてプロセッサー101は、ホーム画面を生成するために必要なホーム画面データを用いてホーム画面を生成(レンダリング)する。そして、プロセッサー101は、タッチパネル1071を制御して、生成したホーム画面をタッチパネル1071に表示させる。ホーム画面は、例えば、操作者が操作パネル107を用いて操作する場合にタッチパネル1071に最初に表示される画面(デフォルト画面)である。例えば、ホーム画面は、各種機能又は各種アプリケーションの実行を画像形成装置100に指示するためのボタン並びに操作者などに通知するための各種情報などを含む。
なお、図2には、ログインに係る認証に成功した場合のフローのみを示している。実際には、プロセッサー101は、認証に失敗した場合、例えば、ACT13〜ACT15の待受状態に戻る。
プロセッサー101は、例えば、登録ユーザーごとに、各画面の使用回数又は使用時間などを補助記憶デバイス104などに集計データとして記憶しておく。そして、プロセッサー101は、集計データに基づき、ログインユーザーによる使用回数が最も多い又は使用時間が最も多い画面を、ログインユーザーに係る頻用画面として決定する。
なお、頻用画面は、第3の画面の一例である。したがって、プロセッサー101は、ACT18の処理を行うことで、ユーザーがよく使う第3の画面を、所定の基準に基づき決定する決定部として機能する。ここでは、使用回数が最も多い又は使用時間が最も多いことが所定の基準である。
したがって、プロセッサー101は、ACT19の処理を行うことで、ログインユーザーがよく使う画面をバックグラウンドで表示させるようにタッチパネル1071を制御する表示制御部の一例として機能する。
なお、前回画面は、第4の画面の一例である。したがって、プロセッサー101は、ACT20の処理を行うことで、前回画面をバックグラウンドで表示させるようにタッチパネル1071を制御する表示制御部の一例として機能する。
なお、バックグラウンドからフォアグラウンドで表示変更する画面は、フォアグラウンドで表示しようとしている画面と同一でなくても良い。プロセッサー101は、同一でない場合、同一の画面となるように異なっている部分を変更する。プロセッサー101は、当該変更を、バックグラウンド表示の状態で行っても良いし、フォアグラウンド表示に変更後に行っても良い。
あるいは、プロセッサー101は、バックグラウンドからフォアグラウンドに表示変更する画面は、フォアグラウンドで表示しようとしている画面と同一でなければならないものとしても良い。
ACT25においてプロセッサー101は、ACT14における操作内容及びACT21における処理内容に応じて、フォアグラウンドの表示内容を更新する。プロセッサー101は、例えば、フォアグラウンドの表示内容の更新を、従来の画像形成装置と同様に行う。
以上のように、プロセッサー101は、ACT25などの処理を行うことで、入力に応じた画面をフォアグラウンドで表示させるようにタッチパネル1071を制御する表示制御部の一例として機能する。また、入力に応じた画面は、第1の画面の一例である。
ACT26においてプロセッサー101は、次又は次以降にフォアグラウンドで表示する画面を予測する。なお、ACT26で予測された画面を以下「予測画面」という。例えば、プロセッサー101は、現在表示している画面の次又は次以降に表示する可能性の高い画面を統計的に予測して当該画面を予測画面として決定する。このために、プロセッサー101は、例えば、画面から別の画面への遷移の回数などを集計しておく。あるいは、プロセッサー101は、どの画面の次にどの画面が表示される可能性が高いかを示したデータから、次にフォアグラウンドで表示する画面を予測する。当該データは、例えば、補助記憶デバイス104に記憶されている。あるいは、プロセッサー101は、現在画面が表示されているときはどの画面を予測画面とするかを定義したデータを用いて、次にフォアグラウンドで表示する画面を予測する。当該データは、例えば、補助記憶デバイス104に記憶されている。
以上より、プロセッサー101は、ACT26の処理を行うことで、ユーザーが使う画面を予測する予測部として機能する。なお、予測画面は、第5の画面の一例である。
プロセッサー101は、ACT28の処理を行うことで、予測画面をバックグラウンドで表示させるようにタッチパネル1071を制御する表示制御部の一例として機能する。
プロセッサー101は、ACT30の処理の後、図2のACT13〜ACT15の待受状態へと戻る。また、プロセッサー101は、バックグラウンドで表示している予測画面のいずれかの表示を終了しないならば、図3のACT29においてNoと判定して図2のACT13〜ACT15の待受状態へと戻る。
ACT31においてプロセッサー101は、画像形成装置100がログイン状態であるか否かを判定する。プロセッサー101は、画像形成装置100がログイン状態であるならば、ACT31においてYesと判定してACT27へと進む。
したがって、補助記憶デバイス104は、前回画面を記憶する記憶部の一例である。
ACT34においてプロセッサー101は、ACT12で生成してバックグラウンドで表示しているホーム画面をフォアグラウンドで表示する。なお、バックグラウンドで表示している画面をフォアグラウンドに表示する処理は、ACT24と同様の処理である。
上記の実施形態では、画像形成装置100は、ユーザーによるログインが行われた場合に、当該ユーザーに係る頻用画面をバックグラウンドで表示した。しかしながら、画像形成装置100は、ユーザーによるログインが行われていない場合には、非ログインユーザーに係る頻用画面をバックグラウンドで表示しても良い。なお、プロセッサー101は、例えば、ACT12の処理の前又は後などにおいて非ログインユーザーについての頻用画面を生成してバックグラウンドで表示する。また、プロセッサー101は、非ログインユーザーについても、登録ユーザーと同様に各画面の使用回数又は使用時間を集計データとして補助記憶デバイス104などに記憶しておく。そして、プロセッサー101は、当該集計データに基づき非ログインユーザーに係る頻用画面を決定する。
また、プロセッサー101は、使用回数が所定の回数以上である画面を全て頻用画面として決定し、頻用画面を全て生成してバックグラウンドで表示しても良い。なお、使用回数が所定の回数以上であることは、所定の基準の例である。
あるいは、プロセッサー101は、使用時間が所定の時間以上である画面を全て頻用画面として決定し、頻用画面を全て生成してバックグラウンドで表示しても良い。なお、使用時間が所定の時間以上であることは、所定の基準の例である。
Claims (5)
- ユーザーによる入力に応じた第1の画面をフォアグラウンドで表示させ、ホーム画面として使用される第2の画面をバックグラウンドで表示させるように表示部を制御し、
前記ユーザーの操作情報をクリアする場合、バックグラウンドで表示されている前記第2の画面をフォアグラウンドで表示させ、フォアグラウンドで表示させたものとは別に第2の画面をバックグラウンドで表示させるように前記表示部を制御する、
表示制御部を備える画像形成装置。 - 前記ユーザーがよく使う第3の画面を、所定の基準に基づき決定する決定部をさらに備え、
前記表示制御部は、前記ユーザーのログインに応じて、前記第3の画面をバックグラウンドで表示させるように前記表示部を制御する、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記ユーザーが前回表示した第4の画面を記憶する記憶部をさらに備え、
前記第4の画面をバックグラウンドで表示させるように前記表示部を制御する、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記ユーザーが使う第5の画面を予測する予測部をさらに備え、
前記第5の画面をバックグラウンドで表示させるように前記表示部を制御する、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - ユーザーによる入力に応じた第1の画面をフォアグラウンドで表示し、ホーム画面として使用される第2の画面をバックグラウンドで表示し、
前記ユーザーの操作情報をクリアする場合、バックグラウンドで表示している前記第2の画面をフォアグラウンドで表示し、フォアグラウンドで表示したものとは別に第2の画面をバックグラウンドで表示する、画像形成装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020053950A JP2021156918A (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
US16/993,013 US20210306486A1 (en) | 2020-03-25 | 2020-08-13 | Image forming apparatus and control method for image forming apparatus |
US17/707,806 US11570319B2 (en) | 2020-03-25 | 2022-03-29 | Image forming apparatus and control method for image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020053950A JP2021156918A (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021156918A true JP2021156918A (ja) | 2021-10-07 |
Family
ID=77856843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020053950A Pending JP2021156918A (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20210306486A1 (ja) |
JP (1) | JP2021156918A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007206209A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US20120311608A1 (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for providing multi-tasking interface |
JP2018079625A (ja) * | 2016-11-16 | 2018-05-24 | 株式会社リコー | 情報処理システム、機器、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4772708B2 (ja) | 2007-01-29 | 2011-09-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 制御装置及び制御方法並びに制御プログラム |
JP2009033263A (ja) | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置の表示制御装置 |
JP2010244317A (ja) | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Seiko Epson Corp | プリンタードライバー |
US9883057B2 (en) | 2013-12-12 | 2018-01-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Processing apparatus and program product for creating, in response to user instruction, process receiving portions to be displayed differently and to perform a different process |
-
2020
- 2020-03-25 JP JP2020053950A patent/JP2021156918A/ja active Pending
- 2020-08-13 US US16/993,013 patent/US20210306486A1/en not_active Abandoned
-
2022
- 2022-03-29 US US17/707,806 patent/US11570319B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007206209A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US20120311608A1 (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for providing multi-tasking interface |
JP2018079625A (ja) * | 2016-11-16 | 2018-05-24 | 株式会社リコー | 情報処理システム、機器、情報処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210306486A1 (en) | 2021-09-30 |
US11570319B2 (en) | 2023-01-31 |
US20220224799A1 (en) | 2022-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6458598B2 (ja) | 画像処理装置および情報処理装置 | |
US11523023B2 (en) | Transmitting apparatus having transmission report output, method for controlling the transmitting apparatus, and computer-readable storage medium | |
JP5814604B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
US20170026540A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
JP2017118456A (ja) | 情報管理システム、情報管理システムの制御プログラム、情報管理システムの制御方法 | |
US20210004188A1 (en) | Printing control device and control method | |
JP7242755B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
KR101948018B1 (ko) | 잡 처리장치, 그 제어방법, 및 기억매체 | |
US20230247161A1 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing method | |
JP2021156918A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
US20210173599A1 (en) | Image forming apparatus and data structure | |
US11265433B2 (en) | Image forming apparatus and control method of image forming apparatus | |
JP2017224944A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、画像処理装置、情報処理システム | |
JP6173522B2 (ja) | 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6410051B2 (ja) | サーバーおよびサーバー用プログラム | |
JP2020067873A (ja) | 画像形成装置及び制御方法 | |
JP2018137823A (ja) | データ送信装置及び画像形成装置 | |
JP6907370B2 (ja) | 項目入力装置、項目入力プログラム、及び項目入力方法 | |
JP5619208B2 (ja) | 入力装置、入力方法、及びプログラム | |
JP5773937B2 (ja) | 画像形成システムおよび管理サーバープログラム | |
JP6479100B2 (ja) | 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2007200151A (ja) | ワークフロー設定装置及び同設定方法、並びにワークフロー設定処理プログラム | |
JP6347693B2 (ja) | データ送信装置及び画像形成装置 | |
JP5932925B2 (ja) | 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム | |
US20180241906A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling an image forming apparatus, and a non-transitory recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240109 |