JP2021154614A - Maintenance method and recording device - Google Patents

Maintenance method and recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2021154614A
JP2021154614A JP2020057362A JP2020057362A JP2021154614A JP 2021154614 A JP2021154614 A JP 2021154614A JP 2020057362 A JP2020057362 A JP 2020057362A JP 2020057362 A JP2020057362 A JP 2020057362A JP 2021154614 A JP2021154614 A JP 2021154614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
water
maintenance
mass
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020057362A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
啓 水谷
Hiroshi Mizutani
啓 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020057362A priority Critical patent/JP2021154614A/en
Priority to US17/190,509 priority patent/US11654685B2/en
Publication of JP2021154614A publication Critical patent/JP2021154614A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To achieve continuous printing stability in an inkjet recording device for discharging an aqueous ink composition using a continuous multistage structure head.SOLUTION: An inkjet recording device discharges an aqueous ink composition containing water and resin particles from a nozzle of an inkjet head having a continuous multistage structure 121 in its inner wall, and performs recording on a heated recording medium, and can achieve continuous printing stability by a maintenance method including a wiping step of wiping a nozzle surface of the inkjet head using an absorptive wiping member 21.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、メンテナンス方法及び記録装置に関する The present invention relates to a maintenance method and a recording device.

インクジェット記録方法は、比較的単純な装置で、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。その中で、吐出安定性等について種々の検討がなされている。例えば、特許文献1には、高温環境下に置かれた場合における連続印字安定性の向上を目的として、20℃における粘度が2mPa・s以上7mPa・s以下であり、20℃における降伏値が0.2mPa未満であり、かつ、前記水を25%蒸発させたときの20℃における降伏値が0.8mPa未満である、水系インク組成物が開示されている。 The inkjet recording method is a relatively simple device that can record high-definition images, and is rapidly developing in various fields. Among them, various studies have been made on discharge stability and the like. For example, in Patent Document 1, for the purpose of improving continuous printing stability when placed in a high temperature environment, the viscosity at 20 ° C. is 2 mPa · s or more and 7 mPa · s or less, and the yield value at 20 ° C. is 0. Disclosed are water-based ink compositions that are less than .2 mPa and have a yield value of less than 0.8 mPa at 20 ° C. when the water is evaporated by 25%.

特開2018−002778号公報JP-A-2018-002778

ノズル孔の配列密度を、より高くすることが可能で、高速高画質を実現できる吐出ヘッドとして、ノズル出口近傍の側壁面に凹凸形状が繰り返し形成されている吐出ヘッドがある。このような凹凸形状が繰り返し形成されている構造は、スキャロップ構造又は連続多段構造ともいわれる。 As a discharge head capable of increasing the arrangement density of the nozzle holes and realizing high-speed high image quality, there is a discharge head in which a concave-convex shape is repeatedly formed on a side wall surface near the nozzle outlet. A structure in which such an uneven shape is repeatedly formed is also called a scallop structure or a continuous multi-stage structure.

このような構造を有するインクジェットヘッドを用いて、加熱した記録媒体にインクを付着し記録を行う場合に、連続印字安定性が損なわれてしまうという点で、未だ十分ではなかった。 When an inkjet head having such a structure is used to attach ink to a heated recording medium for recording, the continuous print stability is impaired, which is not yet sufficient.

本発明は、記録媒体に記録を行うインクジェット記録装置のメンテナンス方法であって、インクジェット記録装置は、インクジェットヘッドを備え、インクジェットヘッドのノズルから、水系インク組成物を吐出して、加熱された記録媒体に付着させて記録を行うものであり、インクジェットヘッドは、内壁に連続多段構造を有するノズルを有し、インクジェットヘッドのノズル面を、吸収性の払拭部材を用いて払拭する払拭工程を有し、水系インク組成物は、水と、樹脂粒子と、を含有する、メンテナンス方法である。 The present invention is a maintenance method for an inkjet recording device that records on a recording medium. The inkjet recording device includes an inkjet head, ejects an aqueous ink composition from a nozzle of the inkjet head, and heats the recording medium. The inkjet head has a nozzle having a continuous multi-stage structure on the inner wall, and has a wiping step of wiping the nozzle surface of the inkjet head with an absorbent wiping member. The water-based ink composition is a maintenance method containing water and resin particles.

本発明は、水と樹脂粒子とを含有する水系インク組成物を吐出するインクジェットヘッドと、吸収性の払拭部材によりインクジェットヘッドのノズル面を、払拭する払拭機構と、記録媒体を加熱する加熱機構と、を備え、インクジェットヘッドは、ノズル内壁に、連続多段構造を有するものである、記録装置である。 The present invention includes an inkjet head that ejects an aqueous ink composition containing water and resin particles, a wiping mechanism that wipes the nozzle surface of the inkjet head with an absorbent wiping member, and a heating mechanism that heats a recording medium. The inkjet head is a recording device having a continuous multi-stage structure on the inner wall of the nozzle.

本実施形態のインクジェットヘッドの一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of the inkjet head of this embodiment. 本実施形態のメンテナンス方法の払拭工程の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the wiping process of the maintenance method of this embodiment. 内壁に連続多段構造を有するノズルを示す概略断面図である。It is a schematic cross-sectional view which shows the nozzle which has a continuous multistage structure on the inner wall. 内壁に連続多段構造を有するノズルからメンテナンスにより堆積物が除去されることを示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows that the deposit is removed by maintenance from the nozzle which has a continuous multi-stage structure on the inner wall. 本実施形態のインクジェット記録装置の一例を表す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of the inkjet recording apparatus of this embodiment.

以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。また、上下左右などの位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings as necessary, but the present invention is not limited thereto, and a gist thereof. Various deformations are possible within the range that does not deviate from. In the drawings, the same elements are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted. In addition, the positional relationship such as up, down, left, and right shall be based on the positional relationship shown in the drawings unless otherwise specified. Furthermore, the dimensional ratios in the drawings are not limited to the ratios shown.

1.メンテナンス方法
本実施形態のメンテナンス方法は、加熱された記録媒体に記録を行うインクジェット記録装置のメンテナンス方法であって、インクジェット記録装置は、内壁に連続多段構造を有するノズルから水系インク組成物を吐出するインクジェットヘッドを備えるものであり、インクジェットヘッドのノズル面を、吸収性の払拭部材を用いて払拭する払拭工程を有し、水系インク組成物は、水と、樹脂粒子と、を含有する。
1. 1. Maintenance method The maintenance method of the present embodiment is a maintenance method of an inkjet recording device that records on a heated recording medium, and the inkjet recording device ejects an aqueous ink composition from a nozzle having a continuous multi-stage structure on an inner wall. It includes an inkjet head, has a wiping step of wiping the nozzle surface of the inkjet head with an absorbent wiping member, and the water-based ink composition contains water and resin particles.

近年、高配列密度及び多ノズル化を実現するために、側壁面に連続多段構造を有する吐出ヘッドが用いられている。このような連続多段構造を有するノズルにおいては、ノズル孔内部の表面積が大きいため吐出の際にメニスカスが引き込まれた時にノズル孔内部でインクが乾燥して、連続多段構造部分に、水系インク組成物の固形分が付着し、徐々に堆積し得る。このような堆積が生じると、吐出方向のずれが発生したり、吐出不良となったりする。特に、樹脂を含む水系インク組成物においては、このような堆積が生じやすい。また、加熱した記録媒体に記録を行う場合にも、ノズルが熱を受けることにより水系インク組成物がより乾燥しやすくなり、堆積が生じやすくなる。 In recent years, in order to realize a high array density and a large number of nozzles, a discharge head having a continuous multi-stage structure on a side wall surface has been used. In a nozzle having such a continuous multi-stage structure, since the surface area inside the nozzle hole is large, the ink dries inside the nozzle hole when the meniscus is drawn in during ejection, and the water-based ink composition is applied to the continuous multi-stage structure portion. Solids can adhere and gradually accumulate. When such accumulation occurs, the discharge direction may be deviated or the discharge may be defective. In particular, in an aqueous ink composition containing a resin, such deposition is likely to occur. Further, even when recording is performed on a heated recording medium, the water-based ink composition is more likely to be dried due to the nozzle receiving heat, and accumulation is likely to occur.

これに対して、本実施形態においてはこのようなノズル内の水系インク組成物の堆積を解消するために、インクジェットヘッドのノズル面を、吸収性の払拭部材を用いて払拭することにより、連続多段構造部分に堆積した水系インク組成物を除去することができる。また、本実施形態のメンテナンス方法では、ノズル内の堆積を解消するほか、同時に、ノズル面に付着(固着)した水系インク組成物を除去することが可能となる。 On the other hand, in the present embodiment, in order to eliminate such accumulation of the water-based ink composition in the nozzle, the nozzle surface of the inkjet head is wiped with an absorbent wiping member, thereby performing continuous multi-stage. The water-based ink composition deposited on the structural portion can be removed. Further, in the maintenance method of the present embodiment, it is possible to eliminate the accumulation in the nozzle and at the same time remove the water-based ink composition adhering (fixed) to the nozzle surface.

通常は、このような払拭はノズル面を清掃するものであるため、ノズル内部の連続多段構造部分に堆積した水系インク組成物の除去には関係しないものと考えられるが、この点については以下のように考えられる。本実施形態のメンテンナンス方法では、吸収性の払拭部材を用いる。これにより、吸収性の払拭部材がノズル面の水系インク組成物の吸収除去とともに、ノズル内の水系インク組成物も吸収するため、ノズル内の堆積物も除去されると考えられる。しかしながら、ノズル内の堆積物が除去される理由は上記に限定されない。 Normally, such wiping is to clean the nozzle surface, so it is considered that it is not related to the removal of the water-based ink composition deposited on the continuous multi-stage structure inside the nozzle. It is thought that. In the maintenance method of the present embodiment, an absorbent wiping member is used. As a result, it is considered that the absorbent wiping member absorbs and removes the water-based ink composition on the nozzle surface and also absorbs the water-based ink composition in the nozzle, so that the deposits in the nozzle are also removed. However, the reason for removing the deposits in the nozzle is not limited to the above.

1.1.インクジェットヘッド
本実施形態のメンテナンス方法の対象となるインクジェット記録装置は、内壁に連続多段構造を有するノズルから水系インク組成物を吐出するインクジェットヘッドを備えるものであり、また、加熱された記録媒体に記録を行うものである。具体的には、加熱された記録媒体に対して、インクを吐出して付着させることにより、記録を行うものである。
初めに、連続多段構造を有するインクジェットヘッドについて説明する。
1.1. Inkjet Head The inkjet recording device that is the target of the maintenance method of the present embodiment includes an inkjet head that ejects a water-based ink composition from a nozzle having a continuous multi-stage structure on the inner wall, and records on a heated recording medium. Is to do. Specifically, recording is performed by ejecting and adhering ink to a heated recording medium.
First, an inkjet head having a continuous multi-stage structure will be described.

図1に、インクジェットヘッドの断面図を示す。インクジェットヘッド11は、記録媒体(付着対象)と対向する面に複数のノズル111を有するノズルプレート112と、ノズルプレート112に形成された複数のノズル111のそれぞれに連通する複数の圧力室114と、複数の圧力室114のそれぞれの容積を変化させる加圧部115と、複数の圧力室114にインクを供給するインク供給室116と、を備える。本実施形態において、ノズル面12とは、ノズルプレート112の表面を含む面をいう。ノズル面をノズル形成面とも言う。 FIG. 1 shows a cross-sectional view of the inkjet head. The inkjet head 11 includes a nozzle plate 112 having a plurality of nozzles 111 on a surface facing the recording medium (adhesion target), a plurality of pressure chambers 114 communicating with each of the plurality of nozzles 111 formed on the nozzle plate 112, and a plurality of pressure chambers 114. It includes a pressurizing unit 115 that changes the volume of each of the plurality of pressure chambers 114, and an ink supply chamber 116 that supplies ink to the plurality of pressure chambers 114. In the present embodiment, the nozzle surface 12 refers to a surface including the surface of the nozzle plate 112. The nozzle surface is also called a nozzle forming surface.

なお、加圧部115としては、例えば、圧電素子の駆動圧力によりインクを吐出させるピエゾ方式や、インクを加熱して発生した泡(バブル)によりインクを吐出させるサーマル方式が挙げられる。ピエゾ方式を用いるインクジェットヘッドをピエゾヘッドといい、サーマル方式を用いるインクジェットヘッドをサーマルヘッドともいう。 Examples of the pressurizing unit 115 include a piezo method in which ink is discharged by the driving pressure of a piezoelectric element and a thermal method in which ink is discharged by bubbles generated by heating the ink. An inkjet head that uses the piezo method is called a piezo head, and an inkjet head that uses the thermal method is also called a thermal head.

ノズルプレート112は、インクを吐出するための複数のノズル111が列状に開設された板材である。記録物に付着させる水系インク組成物の解像度を向上させるには、ノズルプレート112にノズル111を高密度に配列し、多ノズル化する必要がある。このような高密度なインクジェットヘッドの製造方法としては、ノズルを形成するシリコンウェハに対して、例えば、Boschプロセスにより、高密度に貫通孔を形成する方法が知られている。 The nozzle plate 112 is a plate material in which a plurality of nozzles 111 for ejecting ink are provided in a row. In order to improve the resolution of the water-based ink composition adhered to the recorded material, it is necessary to arrange the nozzles 111 at a high density on the nozzle plate 112 to increase the number of nozzles. As a method for manufacturing such a high-density inkjet head, a method of forming through holes at a high density by, for example, a Bosch process is known for a silicon wafer on which a nozzle is formed.

Boschプロセスでは、シリコンウェハの厚さ方向へのエッチングと、エッチング側壁保護と、を交互に繰り返し多数回行うことで貫通孔が形成される。このようにして形成された貫通孔、すなわちノズルは、内壁に連続多段構造を有するものとなる。 In the Bosch process, a through hole is formed by alternately and repeatedly etching the silicon wafer in the thickness direction and protecting the etching side wall many times. The through hole formed in this way, that is, the nozzle has a continuous multi-stage structure on the inner wall.

ノズルの内壁が有するこのような連続多段構造の一例を図3に示す。ノズルを円筒状の空間とすると、円筒断面を側方から見た図である。円筒の円に沿った円状の段が、円筒の内面に、筒の方向に連続して形成されている。
連続多段構造121とは、このように、ノズルの断面を見た時に、ノズル側壁が、ノズルをインクが通過する方向に対して形成される凹凸形状をいう。このような凹凸形状は、例えば、内壁側に湾曲した凹部122と、湾曲した部分の境目となる凸部123とが繰り返された形状を有する。なお、図においては連続多段構造の凸凹を拡大して示している。
An example of such a continuous multi-stage structure of the inner wall of the nozzle is shown in FIG. Assuming that the nozzle is a cylindrical space, it is a side view of the cylindrical cross section. Circular steps along the circle of the cylinder are formed continuously on the inner surface of the cylinder in the direction of the cylinder.
The continuous multi-stage structure 121 refers to an uneven shape in which the side wall of the nozzle is formed in the direction in which ink passes through the nozzle when the cross section of the nozzle is viewed. Such a concave-convex shape has, for example, a shape in which a concave portion 122 curved toward the inner wall side and a convex portion 123 serving as a boundary of the curved portion are repeated. In the figure, the unevenness of the continuous multi-stage structure is shown in an enlarged manner.

このような連続多段構造121は、凹部の深さaと、隣り合う凸部間の距離bによって規定することもできる。なお、凸部又は凹部が複数ある場合には、凹部の深さa及び凸部間の距離bは、凹部の深さの平均値及び凸部間の距離の平均値で表すことができる。 Such a continuous multi-stage structure 121 can also be defined by the depth a of the concave portion and the distance b between the adjacent convex portions. When there are a plurality of convex portions or concave portions, the depth a of the concave portions and the distance b between the convex portions can be represented by the average value of the depths of the concave portions and the average value of the distances between the convex portions.

凹部の深さaは、好ましくは1.0μm以下である。さらに好ましくは0.01μm以上1.0μm以下であり、より好ましくは0.015μm以上0.5μm以下であり、さらに好ましくは0.02μm以上0.3μm以下である。特に好ましくは0.02〜0.15μmである。
一方、隣り合う凸部間の距離bは、好ましくは1.0μm以下である。さらに好ましくは0.3μm以上1.0μm以下であり、より好ましくは0.4μm以上0.8μm以下であり、さらに好ましくは0.45μm以上0.7μm以下である。凹部の深さa及び凸部間の距離bがそれぞれ上記範囲内であることにより、連続多段構造に堆積した水系インク組成物をより除去しやすくなる傾向にある。
The depth a of the recess is preferably 1.0 μm or less. It is more preferably 0.01 μm or more and 1.0 μm or less, more preferably 0.015 μm or more and 0.5 μm or less, and further preferably 0.02 μm or more and 0.3 μm or less. Particularly preferably, it is 0.02 to 0.15 μm.
On the other hand, the distance b between the adjacent convex portions is preferably 1.0 μm or less. It is more preferably 0.3 μm or more and 1.0 μm or less, more preferably 0.4 μm or more and 0.8 μm or less, and further preferably 0.45 μm or more and 0.7 μm or less. When the depth a of the concave portion and the distance b between the convex portions are within the above ranges, the water-based ink composition deposited in the continuous multi-stage structure tends to be more easily removed.

また、連続多段構造の凹部の深さaに対する、連続多段構造の隣り合う凸部間の距離bの比b/aは、好ましくは1.0〜25であり、より好ましくは1.5〜20であり、さらに好ましくは2.0〜15であり、特に好ましくは3.0〜10である。比b/aが1.0以上であることにより、深さaが浅く、距離bが長くなるため、連続多段構造に水系インク組成物が堆積し難く、堆積した水系インク組成物を、より除去しやすくなる傾向にある。また、比b/aが25以下であることにより、連続多段構造に水系インク組成物が堆積しやすく、本発明が特に有用となる。
インクジェットヘッドのノズルが形成された基板であるノズルプレートの厚さは、限るものではないが、20μm以上が好ましく、20〜300μmがより好ましく、40〜100μmがさらに好ましく、45〜80μmが特に好ましい。
ノズル直径は、限るものではないが、5〜50μm以上が好ましく、10〜40μmがより好ましく、15〜30μmがさらに好ましい。
Further, the ratio b / a of the distance b between the adjacent convex portions of the continuous multi-stage structure to the depth a of the concave portion of the continuous multi-stage structure is preferably 1.0 to 25, more preferably 1.5 to 20. It is more preferably 2.0 to 15, and particularly preferably 3.0 to 10. When the ratio b / a is 1.0 or more, the depth a is shallow and the distance b is long, so that it is difficult for the water-based ink composition to be deposited in the continuous multi-stage structure, and the deposited water-based ink composition is more removed. It tends to be easier to do. Further, when the ratio b / a is 25 or less, the water-based ink composition is likely to be deposited on the continuous multi-stage structure, which makes the present invention particularly useful.
The thickness of the nozzle plate, which is the substrate on which the nozzle of the inkjet head is formed, is not limited, but is preferably 20 μm or more, more preferably 20 to 300 μm, further preferably 40 to 100 μm, and particularly preferably 45 to 80 μm.
The nozzle diameter is not limited, but is preferably 5 to 50 μm or more, more preferably 10 to 40 μm, still more preferably 15 to 30 μm.

1.2.加熱機構
本実施形態のメンテナンス方法の対象となるインクジェット記録装置は、記録に際し、記録媒体を加熱するために加熱機構を有していてもよい。このような加熱機構としては、特に制限されないが、例えば、プラテンヒーター、プレヒーター、IRヒーター、送風ファン(温風ヒーター)などが挙げられる。インク組成物を付着させる工程において、記録媒体を加熱する場合、加熱機構を用いて加熱すればよい。これにより、優れた画質が得られる。
1.2. Heating Mechanism The inkjet recording device that is the target of the maintenance method of the present embodiment may have a heating mechanism for heating the recording medium during recording. Such a heating mechanism is not particularly limited, and examples thereof include a platen heater, a preheater, an IR heater, and a blower fan (warm air heater). When the recording medium is heated in the step of adhering the ink composition, it may be heated by using a heating mechanism. As a result, excellent image quality can be obtained.

1.3.払拭工程
払拭工程は、インクジェットヘッドのノズル面を、吸収性の払拭部材を用いて払拭する工程である。払拭方法は、特に制限されないが、例えば、払拭部材をノズル面に対して押圧し、払拭部材をノズル面に沿った方向に相対的に移動させるように、払拭部材またはノズル形成面を移動しながら払拭を行うことができる。
1.3. Wiping step The wiping step is a step of wiping the nozzle surface of the inkjet head with an absorbent wiping member. The wiping method is not particularly limited, but for example, while moving the wiping member or the nozzle forming surface so as to press the wiping member against the nozzle surface and move the wiping member relatively in the direction along the nozzle surface. Can be wiped.

図2に、インクジェットヘッドのノズル形成面に対して払拭部材(布ワイパー)を接触させる状態を表す概略断面図を示す。図2は、インクジェットヘッド11のノズル形成面12に対して、矢印F1方向に払拭部材21を押圧する状態の図である。また、図4に内壁に連続多段構造を有するノズルからメンテナンスにより堆積物が除去されることを示す概念図を示す。ノズル形成面113に対して、吸収性の払拭部材21で払拭を行うことで、ノズル内のインクが払拭部材21に吸収されてノズルから吸引される。このとき、ノズルの内壁に生成した堆積物118もインクとともに排出される力が働き、堆積物118がノズル内壁から矢印方向に除去されると推測する。一方、吸収性の払拭部材21で払拭を行わない場合、堆積物が除去されずにノズル内壁に蓄積し、これが次第に固着して除去し難くなり、着弾位置ずれが徐々に増大してしまうと推測する。117は払拭部材に吸収されたインクを示す。 FIG. 2 shows a schematic cross-sectional view showing a state in which the wiping member (cloth wiper) is brought into contact with the nozzle forming surface of the inkjet head. FIG. 2 is a diagram showing a state in which the wiping member 21 is pressed against the nozzle forming surface 12 of the inkjet head 11 in the direction of the arrow F1. Further, FIG. 4 shows a conceptual diagram showing that deposits are removed by maintenance from a nozzle having a continuous multi-stage structure on the inner wall. By wiping the nozzle forming surface 113 with the absorbent wiping member 21, the ink in the nozzle is absorbed by the wiping member 21 and sucked from the nozzle. At this time, it is presumed that the deposit 118 generated on the inner wall of the nozzle also exerts a force to be discharged together with the ink, and the deposit 118 is removed from the inner wall of the nozzle in the direction of the arrow. On the other hand, if the absorbent wiping member 21 is not used for wiping, it is presumed that the deposits are not removed and accumulate on the inner wall of the nozzle, which gradually sticks and becomes difficult to remove, and the landing position shift gradually increases. do. 117 indicates the ink absorbed by the wiping member.

払拭方向は特に制限されないが、ノズル列に沿った方向に払拭することが好ましい。これにより、払拭部材のうち一のノズル列に接触した部分が、他のノズル列に接触することにより、かえってノズル面12を汚染することを回避することができる。 The wiping direction is not particularly limited, but it is preferable to wipe in the direction along the nozzle row. As a result, it is possible to prevent the portion of the wiping member that is in contact with one nozzle row from coming into contact with the other nozzle row and contaminating the nozzle surface 12.

ノズル形成面12に対する吸収部材21の押圧荷重は、好ましくは8gf/cm以上である。一方、好ましくは300gf/cm以下である。さらには、好ましくは8〜300gf/cmであり、より好ましくは15〜200gf/cmであり、さらに好ましくは25〜100gf/cmである。特に好ましくは、30〜50gf/cmである。
荷重が8gf/cm以上であることにより、ノズル形成面のインク拭き取り性に優れるほか、ノズル内の堆積物の除去をより効果的に行うことができる。また、荷重が300gf/cm以下であることにより、ノズル形成面に形成される撥液膜の保存性に一層優れる。なお、ここでいう荷重は、インクジェットヘッド11に印加される荷重の総和から接触長さを除した値(つまり平均線圧)である。さらに接触長さとは、インクジェットヘッド11と吸収部材21との長手方向の接触長さであり、ノズルプレートカバーと吸収部材が接する場合はその長さも含むものである。
The pressing load of the absorbing member 21 against the nozzle forming surface 12 is preferably 8 gf / cm or more. On the other hand, it is preferably 300 gf / cm or less. Furthermore, it is preferably 8 to 300 gf / cm, more preferably 15 to 200 gf / cm, and even more preferably 25 to 100 gf / cm. Particularly preferably, it is 30 to 50 gf / cm.
When the load is 8 gf / cm or more, the ink wiping property of the nozzle forming surface is excellent, and the deposits in the nozzle can be removed more effectively. Further, when the load is 300 gf / cm or less, the storage stability of the liquid repellent film formed on the nozzle forming surface is further excellent. The load referred to here is a value obtained by dividing the contact length from the total load applied to the inkjet head 11 (that is, the average linear pressure). Further, the contact length is the contact length in the longitudinal direction between the inkjet head 11 and the absorbing member 21, and includes the length when the nozzle plate cover and the absorbing member are in contact with each other.

1.3.1.払拭部材
払拭部材は液体の吸収性のものであれば特に制限されず、スポンジや、織布又は不織布などの布帛などを用いることができる。なお、吸収性とは、メンテナンス液やインク組成物などを吸収できることをいう。ここで、払拭部材が織布又は不織布である場合、その構成繊維としては、特に制限されないが、例えば、セルロース繊維などの天然繊維や、ポリエステル繊維などの合成繊維が挙げられる。このなかでも天然繊維が好ましく、セルロース繊維がより好ましい。ポリエステル繊維やセルロース繊維は、共に洗浄性に優れる傾向にある。さらに、セルロース繊維は水により膨潤するため、メンテナンス液により繊維が柔らかくなり、ノズル形成面の撥水膜の摩耗をより軽減することができる。また、膨潤したセルロース繊維の隙間に異物が入り込むため、洗浄性もより向上する傾向にある。
13.1. Wiping member The wiping member is not particularly limited as long as it absorbs liquid, and a sponge, a woven fabric, a non-woven fabric, or the like can be used. The absorbency means that the maintenance liquid, the ink composition, and the like can be absorbed. Here, when the wiping member is a woven cloth or a non-woven fabric, the constituent fibers thereof are not particularly limited, and examples thereof include natural fibers such as cellulose fibers and synthetic fibers such as polyester fibers. Of these, natural fibers are preferable, and cellulose fibers are more preferable. Both polyester fibers and cellulose fibers tend to have excellent detergency. Further, since the cellulose fibers are swollen by water, the fibers are softened by the maintenance liquid, and the wear of the water-repellent film on the nozzle forming surface can be further reduced. In addition, since foreign matter enters the gaps between the swollen cellulose fibers, the detergency tends to be further improved.

図2において示す払拭部材は、長尺の布帛であり、第1ロール22から使用前の払拭部材21の送り出し、第2ロール23から使用済の払拭部材21を巻き取る。これにより、ノズル形成面12には、使用前の新しい払拭部材21が接触することができる。そのため、ノズル形成面12に使用済の払拭部材21が再接触することにより、ノズル形成面12が使用済の払拭部材21に浸透したインク組成物によって再汚染されることを回避することができる。 The wiping member shown in FIG. 2 is a long cloth, and the wiping member 21 before use is sent out from the first roll 22, and the used wiping member 21 is wound up from the second roll 23. As a result, the nozzle forming surface 12 can be brought into contact with the new wiping member 21 before use. Therefore, it is possible to prevent the nozzle forming surface 12 from being recontaminated by the ink composition that has permeated the used wiping member 21 by recontacting the used wiping member 21 with the nozzle forming surface 12.

1.3.2.メンテナンス液
払拭工程においては、メンテナンス液を用いて払拭を行ってもよい。メンテナンス液は、払拭部材に染み込ませて用いてもよいし、ノズル面に付着させて用いてもよい。メンテナンス液に含まれる成分としては、特に制限されないが、例えば、水、有機溶剤、pH調整剤等が挙げられる。
1.3.2. In the maintenance liquid wiping step, wiping may be performed using the maintenance liquid. The maintenance liquid may be used by impregnating the wiping member with the wiping member, or may be used by adhering to the nozzle surface. The components contained in the maintenance liquid are not particularly limited, and examples thereof include water, organic solvents, pH adjusters, and the like.

1.3.2.1.水
メンテナンス液としては、水、水系の組成物であるものなどが好ましい。
メンテナンス液は、総質量に対して、50質量%以上の水を含有することが好ましい。さらに、70質量%以上の水を含有することがより好ましく、80質量%以上の水を含有することが特に好ましい。これにより、払拭部材の浸透性が向上し、異物を払拭部材内へ取り込ませやすくなるため、ノズル面の洗浄性向上に加え、ノズル内の堆積物の除去性がより向上する傾向にある。また、水の含有量が上記範囲内であることにより、固化した水系インク組成物の成分が再分散しやすくなり、除去しやすくなる傾向にある。
1.3.2.1. As the water maintenance liquid, water, a water-based composition, or the like is preferable.
The maintenance liquid preferably contains 50% by mass or more of water with respect to the total mass. Further, it is more preferable to contain 70% by mass or more of water, and it is particularly preferable to contain 80% by mass or more of water. As a result, the permeability of the wiping member is improved, and foreign matter is easily taken into the wiping member. Therefore, in addition to the improvement of the cleanability of the nozzle surface, the removal property of the deposit in the nozzle tends to be further improved. Further, when the water content is within the above range, the components of the solidified water-based ink composition tend to be easily redispersed and easily removed.

上記観点から、メンテナンス液における水の含有量は、好ましくは85質量%以上であり、より好ましくは90質量%以上であり、さらに好ましくは95質量%である。また、メンテナンス液における水の含有量は、100質量%以下であり、好ましくは99質量%以下であり、より好ましくは98.5質量%以下であり、さらに好ましくは98質量%以下である。メンテナンス液の水の含有量が上記範囲以上の場合、異物を払拭部材内へより取り込ませやすく、洗浄性がより優れる傾向にある。 From the above viewpoint, the content of water in the maintenance liquid is preferably 85% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, and further preferably 95% by mass. The water content in the maintenance liquid is 100% by mass or less, preferably 99% by mass or less, more preferably 98.5% by mass or less, and further preferably 98% by mass or less. When the water content of the maintenance liquid is equal to or higher than the above range, foreign matter is more easily taken into the wiping member, and the cleaning property tends to be better.

メンテナンス液の水の含有量が上記範囲以下の場合、たとえば、全て水であるメンテナンス液よりも、所定量以下の有機溶剤を含むメンテナンス液の場合、ノズル形成面における異物の除去性に優れ、洗浄性がより向上する傾向にある。 When the water content of the maintenance liquid is less than the above range, for example, when the maintenance liquid contains an organic solvent less than a predetermined amount than the maintenance liquid which is all water, the removal property of foreign matter on the nozzle forming surface is excellent and cleaning is performed. The sex tends to improve.

1.3.2.2.有機溶剤
上記のような観点から、メンテナンス液は有機溶剤を有することが好ましい。これにより洗浄性がより向上する傾向にある。有機溶剤としては、特に制限されないが、例えば、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、メタノール、エタノールなどの水と混和可能な有機溶剤が挙げられる。後述する水系インク組成物に含んでもよい有機溶剤も挙げられる。
1.3.2.2. Organic solvent From the above viewpoint, the maintenance liquid preferably contains an organic solvent. This tends to further improve the detergency. The organic solvent is not particularly limited, but for example, glycerin, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol. , 1,2-Hexanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol monoethyl ether, methanol, ethanol and other organic solvents that are miscible with water. Examples thereof include organic solvents that may be contained in the water-based ink composition described later.

有機溶剤のなかでも、ポリオール類、グリコールエーテル、炭素数5以上のアルカンジオールが、上記の点で特に優れ好ましい。
炭素数5以上のアルカンジオールは、炭素数は、好ましくは5〜10であり、より好ましくは6〜8である。炭素数5以上のアルカンジオール類としては、特に限定されないが、例えば、1,2−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール等が挙げられる。このなかでも1,2−アルカンジオールが好ましく、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオールがより好ましい。
グリコールエーテルは、アルキレングリコール又はアルキレングリコールの水酸基同士が分子間で縮合した縮合物が、エーテル化したものである。縮合物の場合は、縮合数は2〜6が好ましく、2〜4がより好ましい。アルキレングリコールやその縮合物において、アルキレンは、直鎖状または分岐状であってもよく、炭素数1〜7が好ましく、2〜5がより好ましい。グリコールエーテルのエーテルは、アルキルエーテルが好ましい。アルキルエーテルのアルキル基の炭素数は、1〜5が好ましく、1〜4がより好ましい。グリコールエーテルは、グリコールモノエーテル又はグリコールジエーテルであってよく、グリコールモノエーエテルが好ましい。
グリコールエーテルとしては、例えば後述するインクに含んでもよいものなどがあげられる。
Among the organic solvents, polyols, glycol ethers, and alkanediols having 5 or more carbon atoms are particularly excellent and preferable in the above respects.
The alkanediol having 5 or more carbon atoms preferably has 5 to 10 carbon atoms, and more preferably 6 to 8 carbon atoms. The alkanediols having 5 or more carbon atoms are not particularly limited, and are, for example, 1,2-pentanediol, 1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 1,2-hexanediol. Heptanediol, 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2,2-dimethyl-1,3-hexanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol And so on. Of these, 1,2-alkanediol is preferable, and 1,2-pentanediol and 1,2-hexanediol are more preferable.
Glycol ether is an etherified product of alkylene glycol or a condensate of alkylene glycol hydroxyl groups condensed between molecules. In the case of a condensate, the number of condensations is preferably 2 to 6, more preferably 2 to 4. In the alkylene glycol and its condensate, the alkylene may be linear or branched, preferably having 1 to 7 carbon atoms, and more preferably 2 to 5 carbon atoms. As the ether of glycol ether, alkyl ether is preferable. The alkyl group of the alkyl ether preferably has 1 to 5 carbon atoms, more preferably 1 to 4 carbon atoms. The glycol ether may be glycol monoether or glycol diether, and glycol monoether is preferable.
Examples of the glycol ether include those that may be contained in the ink described later.

ポリオール類も、洗浄性が優れ好ましい。ポリオール類は、炭素数4以下のアルカンポリオール、または炭素数4以下のアルカンポリオールが分子間で水酸基同士が縮合した縮合物が挙げられる。これらの上記炭素数は、好ましくは2〜3である。縮合物の場合、縮合数は2〜4が好ましい。ポリオール類は、分子中の水酸基数が2以上であり、好ましくは2〜4である。
グリコールエーテル、ポリオール類、炭素数5以上のアルカンジオール類は、1種単独で用いても又は2種以上を併用してもよい。
Polyols are also preferable because they have excellent detergency. Examples of the polyols include alkane polyols having 4 or less carbon atoms and condensates of alkane polyols having 4 or less carbon atoms in which hydroxyl groups are condensed between molecules. These carbon numbers are preferably 2 to 3. In the case of a condensate, the number of condensations is preferably 2-4. Polyols have 2 or more hydroxyl groups in the molecule, preferably 2 to 4.
Glycol ethers, polyols, and alkanediols having 5 or more carbon atoms may be used alone or in combination of two or more.

有機溶剤の含有量は、メンテナンス液の総質量に対して、好ましくは20質量%以下である。有機溶剤の含有量の下限は0質量%以上であり、つまり含まなくてもよい。さらには、有機溶剤の含有量は、好ましくは0.5〜20質量%であり、さらに好ましくは1.0〜10質量%であり、よりさらに好ましくは1.0〜5.0質量%であり、特に好ましくは1.0〜3.0質量%である。有機溶剤の含有量が上記範囲以上であることにより、有機溶剤がノズル形成面やノズル内に固着した異物等に浸透して、異物を膨潤または溶解し、異物の除去がより容易となるため、洗浄性がより向上する傾向にある。また、有機溶剤の含有量が上記範囲以下であることにより、水の含有量が相対的に減ることによる払拭部材へのメンテナンス液の吸収低下を抑制できる傾向にある。 The content of the organic solvent is preferably 20% by mass or less with respect to the total mass of the maintenance liquid. The lower limit of the content of the organic solvent is 0% by mass or more, that is, it does not have to be contained. Furthermore, the content of the organic solvent is preferably 0.5 to 20% by mass, more preferably 1.0 to 10% by mass, and even more preferably 1.0 to 5.0% by mass. , Particularly preferably 1.0 to 3.0% by mass. When the content of the organic solvent is equal to or higher than the above range, the organic solvent permeates into the nozzle forming surface or the foreign matter stuck in the nozzle, swells or dissolves the foreign matter, and makes it easier to remove the foreign matter. Detergency tends to be improved. Further, when the content of the organic solvent is not more than the above range, it tends to be possible to suppress the decrease in absorption of the maintenance liquid into the wiping member due to the relative decrease in the water content.

有機溶剤の中でも、ポリオール類、グリコールエーテル、炭素数5以上のアルカンジオールが上記の点で好ましく、これらの含有量を上記範囲としてもよい。
特に、グリコールエーテル、炭素数5以上のアルカンジオールが上記の点でより好ましく、これらの含有量を上記範囲としてもよい。
Among the organic solvents, polyols, glycol ethers, and alkanediols having 5 or more carbon atoms are preferable in the above points, and the contents thereof may be in the above range.
In particular, glycol ether and alkanediol having 5 or more carbon atoms are more preferable in the above points, and the content thereof may be in the above range.

1.3.2.3.pH調整剤
メンテナンス液はpH調整剤を含んでもよい。pH調整剤としては、水系インク組成物のpH値の調整を容易にすることができる。pH調整剤としては、特に限定されないが、例えば、無機酸(例えば、硫酸、塩酸、硝酸等)、無機塩基(例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア等)、有機塩基(トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン)、有機酸(例えば、アジピン酸、クエン酸、コハク酸等)等が挙げられる。このなかでも、有機塩基が好ましく、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンがより好ましい。pH調整剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよい。
1.3.2.2. pH regulator The maintenance solution may contain a pH regulator. As the pH adjuster, it is possible to easily adjust the pH value of the water-based ink composition. The pH adjuster is not particularly limited, but is, for example, an inorganic acid (for example, sulfuric acid, hydrochloric acid, nitrate, etc.), an inorganic base (for example, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonia, etc.), and an organic base (for example, lithium hydroxide, sodium hydroxide, ammonia, etc.). Examples thereof include triethanolamine, diethanolamine, monoethanolamine, triisopropanolamine), organic acids (for example, adipic acid, citric acid, succinic acid, etc.). Of these, organic bases are preferable, and triethanolamine and triisopropanolamine are more preferable. The pH adjuster may be used alone or in combination of two or more.

pH調整剤の含有量は、メンテナンス液の総質量に対して、好ましくは0.01〜2質量%であり、より好ましくは0.05〜1質量%であり、さらに好ましくは0.05〜0.5質量%である。 The content of the pH adjuster is preferably 0.01 to 2% by mass, more preferably 0.05 to 1% by mass, and even more preferably 0.05 to 0, based on the total mass of the maintenance liquid. It is 5.5% by mass.

1.3.2.4.界面活性剤
メンテナンス液は、界面活性剤をさらに含んでいてもよい。界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、アセチレングリコール系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、又はシリコーン系界面活性剤が挙げられる。
1.3.2.4. Surfactant The maintenance liquid may further contain a surfactant. The surfactant is not particularly limited, and examples thereof include an acetylene glycol-based surfactant, a fluorine-based surfactant, and a silicone-based surfactant.

アセチレングリコール系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール及び2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールのアルキレンオキサイド付加物、並びに2,4−ジメチル−5−デシン−4−オール及び2,4−ジメチル−5−デシン−4−オールのアルキレンオキサイド付加物から選択される一種以上が好ましい。アセチレングリコール系界面活性剤の市販品としては、特に限定されないが、例えば、オルフィン104シリーズやオルフィンE1010等のEシリーズ(商品名、エアプロダクツ社(Air Products Japan, Inc.)製)、サーフィノール465やサーフィノール61(商品名、日信化学工業社(Nissin Chemical Industry CO.,Ltd.)製)などが挙げられる。アセチレングリコール系界面活性剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。 The acetylene glycol-based surfactant is not particularly limited, and is, for example, 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol and 2,4,7,9-tetramethyl-5. Selected from alkylene oxide adducts of decin-4,7-diol and alkylene oxide adducts of 2,4-dimethyl-5-decyne-4-ol and 2,4-dimethyl-5-decyne-4-ol. One or more is preferable. Commercially available products of acetylene glycol-based surfactants are not particularly limited, but for example, E series such as Orfin 104 series and Orfin E1010 (trade name, manufactured by Air Products Japan, Inc.), Surfinol 465. And Surfinol 61 (trade name, manufactured by Nissin Chemical Industry CO., Ltd.). The acetylene glycol-based surfactant may be used alone or in combination of two or more.

フッ素系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルキルリン酸エステル、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、パーフルオロアルキルベタイン、パーフルオロアルキルアミンオキサイド化合物が挙げられる。フッ素系界面活性剤の市販品としては、特に限定されないが、例えば、S−144、S−145(以上商品名、旭硝子株式会社製);FC−170C、FC−430、フロラード−FC4430(以上商品名、住友スリーエム株式会社製);FSO、FSO−100、FSN、FSN−100、FS−300(以上商品名、Dupont社製);FT−250、251(以上商品名、株式会社ネオス製)などが挙げられる。フッ素系界面活性剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。 The fluorosurfactant is not particularly limited, and is, for example, perfluoroalkyl sulfonate, perfluoroalkyl carboxylic acid salt, perfluoroalkyl phosphate ester, perfluoroalkyl ethylene oxide adduct, perfluoroalkyl betaine, per. Fluoroalkylamine oxide compounds can be mentioned. Commercially available products of fluorine-based surfactants are not particularly limited, but for example, S-144, S-145 (trade name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.); FC-170C, FC-430, Florard-FC4430 (the above products). Name, manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd .; FSO, FSO-100, FSN, FSN-100, FS-300 (trade name, manufactured by DuPont); FT-250, 251 (trade name, manufactured by Neos Co., Ltd.), etc. Can be mentioned. The fluorine-based surfactant may be used alone or in combination of two or more.

シリコーン系界面活性剤としては、ポリシロキサン系化合物、ポリエーテル変性オルガノシロキサン等が挙げられる。シリコーン系界面活性剤の市販品としては、特に限定されないが、具体的には、BYK−306、BYK−307、BYK−333、BYK−341、BYK−345、BYK−346、BYK−347、BYK−348、BYK−349(以上商品名、ビックケミー・ジャパン株式会社製)、KF−351A、KF−352A、KF−353、KF−354L、KF−355A、KF−615A、KF−945、KF−640、KF−642、KF−643、KF−6020、X−22−4515、KF−6011、KF−6012、KF−6015、KF−6017(以上商品名、信越化学株式会社製)等が挙げられる。シリコーン系界面活性剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。 Examples of the silicone-based surfactant include polysiloxane-based compounds and polyether-modified organosiloxanes. The commercially available silicone-based surfactant is not particularly limited, but specifically, BYK-306, BYK-307, BYK-333, BYK-341, BYK-345, BYK-346, BYK-347, BYK. -348, BYK-349 (trade name, manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.), KF-351A, KF-352A, KF-353, KF-354L, KF-355A, KF-615A, KF-945, KF-640 , KF-642, KF-643, KF-6020, X-22-4515, KF-6011, KF-6012, KF-6015, KF-6017 (trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and the like. The silicone-based surfactant may be used alone or in combination of two or more.

界面活性剤を含む場合、その含有量は、メンテナンス液の総質量に対して、好ましくは0.1〜3.0質量%である。界面活性剤は、より好ましくは0.1〜2.0質量%であり、さらに好ましくは0.3〜1.0質量%である。 When a surfactant is contained, the content thereof is preferably 0.1 to 3.0% by mass with respect to the total mass of the maintenance liquid. The surfactant is more preferably 0.1 to 2.0% by mass, still more preferably 0.3 to 1.0% by mass.

一方で、メンテナンス液が界面活性剤を含むことにより、ノズル形成面に対する接触角が低下するため、ノズル形成面において異物等を含むメンテナンス液を塗り広げてしまい、かえって洗浄性が低下する場合がある。このような観点から、界面活性剤を含まないあるいは極力含まない、または含有量が少ないことが好ましい。この場合、界面活性剤の含有量は、メンテナンス液の総質量に対して、好ましくは3.0質量%以下であり、より好ましくは1.0質量%以下であり、さらに好ましくは0.5質量%以下であり、より好ましくは0.1質量%以下であり、さらに好ましくは0.05質量%以下であり、特に好ましくは0.01質量%以下である。下限は0質量%以上である。また、下限は、検出限界以下が好ましい。 On the other hand, since the maintenance liquid contains a surfactant, the contact angle with respect to the nozzle forming surface is lowered, so that the maintenance liquid containing foreign matter or the like is spread on the nozzle forming surface, and the cleaning property may be deteriorated. .. From this point of view, it is preferable that the surfactant is not contained or is contained as little as possible, or the content is small. In this case, the content of the surfactant is preferably 3.0% by mass or less, more preferably 1.0% by mass or less, still more preferably 0.5% by mass, based on the total mass of the maintenance liquid. % Or less, more preferably 0.1% by mass or less, still more preferably 0.05% by mass or less, and particularly preferably 0.01% by mass or less. The lower limit is 0% by mass or more. Further, the lower limit is preferably not more than the detection limit.

なお、組成物のある成分の含有量が、組成物の総質量に対し○○質量%以下であることを、組成物が、該成分を○○質量%を超えて含有しないともいう。組成物が、該成分を含有しなくてもよいし、○○質量%を超えなければ含有しても良い、の意味である。 The fact that the content of a certain component of the composition is XX% by mass or less with respect to the total mass of the composition is also referred to as the composition does not contain the component in excess of XX% by mass. It means that the composition does not have to contain the component, and may contain the component as long as it does not exceed XX% by mass.

1.3.2.5.表面張力
メンテナンス液の表面張力は、好ましくは20mN/m以上であり、より好ましくは45mN/m以上である。さらには、より好ましくは50mN/m以上であり、さらに好ましくは55mN/m以上であり、特に好ましくは60mN/m以上である。メンテナンス液の表面張力が20mN/m以上であることにより、液滴状のメンテナンス液中に異物が取り込まれ、さらにその異物が払拭部材に吸収されるため、洗浄性がより向上する傾向にある。また、メンテナンス液の表面張力は、好ましくは80mN/m以下であり、より好ましくは75mN/m以下であり、さらに好ましくは73mN/m以下である。メンテナンス液の表面張力が80mN/m以下であることにより、メンテナンス液あたりのノズル形成面の濡れ面積が向上し、洗浄性がより向上する傾向にある。
1.3.2.5. Surface tension The surface tension of the maintenance liquid is preferably 20 mN / m or more, and more preferably 45 mN / m or more. Further, it is more preferably 50 mN / m or more, further preferably 55 mN / m or more, and particularly preferably 60 mN / m or more. When the surface tension of the maintenance liquid is 20 mN / m or more, foreign matter is taken into the droplet-shaped maintenance liquid, and the foreign matter is further absorbed by the wiping member, so that the cleaning property tends to be further improved. The surface tension of the maintenance liquid is preferably 80 mN / m or less, more preferably 75 mN / m or less, and further preferably 73 mN / m or less. When the surface tension of the maintenance liquid is 80 mN / m or less, the wet area of the nozzle forming surface per maintenance liquid is improved, and the detergency tends to be further improved.

メンテナンス液の表面張力は、メンテナンス液に含有する有機溶剤の量及び種類や、界面活性剤の使用の有無により調整することができる。また、メンテナンス液の表面張力は、実施例に記載の方法により測定することができる。 The surface tension of the maintenance liquid can be adjusted by adjusting the amount and type of the organic solvent contained in the maintenance liquid and the presence or absence of the use of a surfactant. Further, the surface tension of the maintenance liquid can be measured by the method described in Examples.

1.4.メンテナンス液の付着工程
本実施形態のメンテナンス方法は、メンテナンス液を、ノズル面又は払拭部材に付着させる付着工程をさらに備えていてもよい。ノズル形成面又は払拭部材に対してメンテナンス液を付着させる方法としては、特に制限されないが、例えば、メンテナンス液を噴射、滴下、塗布(コート)などしてノズル形成面や払拭部材にメンテナンス液を付着する方法や、メンテナンス液に払拭部材を含浸させる方法などを挙げることができる。これにより、メンテナンス液が存在する状態で、払拭部材によるノズル形成面の払拭が行われる。
1.4. Adhesion Step of Maintenance Liquid The maintenance method of the present embodiment may further include an adhesion step of adhering the maintenance liquid to the nozzle surface or the wiping member. The method of adhering the maintenance liquid to the nozzle forming surface or the wiping member is not particularly limited, but for example, the maintenance liquid is adhered to the nozzle forming surface or the wiping member by injecting, dropping, or applying (coating) the maintenance liquid. A method of impregnating the maintenance liquid with a wiping member and the like can be mentioned. As a result, the nozzle forming surface is wiped by the wiping member in the presence of the maintenance liquid.

例えば、図2においては、メンテナンス液31の付着は、第1噴射機24によって、使用前の払拭部材21が巻かれた第1ロール22に対して、行うことができる。また、これに代えて、メンテナンス液31のプール26に対して、使用前の払拭部材が巻かれた第1ロール22を付着させることで、払拭部材21に対するメンテナンス液31の付着を行ってもよい。 For example, in FIG. 2, the maintenance liquid 31 can be adhered to the first roll 22 on which the wiping member 21 before use is wound by the first jet 24. Alternatively, the maintenance liquid 31 may be attached to the wiping member 21 by adhering the first roll 22 around which the wiping member before use is wound to the pool 26 of the maintenance liquid 31. ..

なお、ノズル形成面12に到達される前の段階の払拭部材21にメンテナンス液を付着する位置は、図2における位置に限らず、第1ロール22から矢印F2方向に送り出された使用前の払拭部材21に、ノズル形成面12へ到達される前の任意の段階で、メンテナンス液31の付着を行ってもよい。例えば、よりノズル形成面12に近い位置としてもよい。例えば、矢印F1方向に払拭部材21を押圧するローラーの直前の位置でもよい。また、ノズル形成面12へのメンテナンス液31の付着は、第2噴射機25によって、行うことができる。 The position where the maintenance liquid adheres to the wiping member 21 in the stage before reaching the nozzle forming surface 12 is not limited to the position in FIG. 2, and the wiping before use is sent from the first roll 22 in the direction of arrow F2. The maintenance liquid 31 may be attached to the member 21 at an arbitrary stage before reaching the nozzle forming surface 12. For example, the position may be closer to the nozzle forming surface 12. For example, it may be the position immediately before the roller that presses the wiping member 21 in the direction of the arrow F1. Further, the maintenance liquid 31 can be adhered to the nozzle forming surface 12 by the second injector 25.

なお、本実施形態のメンテナンス方法は、ノズル形成面又は払拭部材に対するメンテナンス液の付着を行う付着工程を備えなくてもよい。この場合は、予めメンテナンス液が付着されている払拭部材を用いてメンテナンスを行えばよい。 The maintenance method of the present embodiment does not have to include an adhesion step of adhering the maintenance liquid to the nozzle forming surface or the wiping member. In this case, maintenance may be performed using a wiping member to which the maintenance liquid is attached in advance.

なお、ノズル形成面又は払拭部材に対するメンテナンス液の付着を行う付着工程は、上記噴射機やプール(浸漬機)などの付着機構を用いたものに限られるものではなく、適宜変更することができる。例えば、付着機構として、滴下機、コート機なども用いることができる。 The bonding step for adhering the maintenance liquid to the nozzle forming surface or the wiping member is not limited to the one using the adhering mechanism such as the injector or the pool (immersion machine), and can be changed as appropriate. For example, as the adhesion mechanism, a dropping machine, a coating machine, or the like can also be used.

付着工程において、メンテナンス液の付着量は、払拭部材やノズル形成面へ付着したメンテナンス液の付着量である。該付着量は、メンテナンスを1回行う時のメンテナンス液の使用量であり、かつ、1つ(1種)のインク組成物を吐出するノズル列当たりのメンテナンス液の使用量である。 In the adhesion process, the amount of the maintenance liquid attached is the amount of the maintenance liquid attached to the wiping member or the nozzle forming surface. The adhesion amount is the amount of maintenance liquid used when performing maintenance once, and is the amount of maintenance liquid used per nozzle row that ejects one (one type) ink composition.

メンテナンス液の付着量は、好ましくは0.1g以上であり、より好ましくは0.3g以上であり、さらに好ましくは0.5g以上である。一方、該付着量は、好ましくは5g以下であり、より好ましくは3.0g以下であり、さらに好ましくは1.0g以下である。この場合、洗浄性がより優れ、メンテナンス液の無駄が低減でき好ましい。
メンテナンス液の付着量は、払拭工程を1回行う際のメンテナンス液の付着量であり、1つのインクのノズル列に対するメンテナンス液の付着量である。
The amount of the maintenance liquid adhered is preferably 0.1 g or more, more preferably 0.3 g or more, and further preferably 0.5 g or more. On the other hand, the amount of adhesion is preferably 5 g or less, more preferably 3.0 g or less, and further preferably 1.0 g or less. In this case, the detergency is more excellent and the waste of the maintenance liquid can be reduced, which is preferable.
The amount of the maintenance liquid adhered is the amount of the maintenance liquid adhered when the wiping process is performed once, and is the amount of the maintenance liquid adhered to one ink nozzle row.

1.5.水系インク組成物
本実施形態のメンテナンス方法の対象となるインクジェット記録装置で用いる水系インク組成物は、水と、樹脂粒子と、を含有する。必要に応じて、有機溶剤と、顔料と、ワックス、消泡剤、界面活性剤及びpH調整剤等を含有してもよい。なお、本実施形態において「水系」とは水を主要な溶媒成分の1つとする組成物をいう。具体的には組成物の総質量に対する水の含有量が凡そ40質量%以上の組成物をいう。以下、各成分について詳説する。
1.5. Water-based ink composition The water-based ink composition used in the inkjet recording apparatus, which is the target of the maintenance method of the present embodiment, contains water and resin particles. If necessary, an organic solvent, a pigment, a wax, an antifoaming agent, a surfactant, a pH adjuster and the like may be contained. In the present embodiment, the "aqueous system" refers to a composition containing water as one of the main solvent components. Specifically, it refers to a composition in which the content of water with respect to the total mass of the composition is approximately 40% by mass or more. Hereinafter, each component will be described in detail.

1.5.1.水
水の含有量は、水系インク組成物の総量に対して、40質量%以上が好ましい。さらには、40〜99質量%が好ましく、さらに好ましくは50〜90質量%であり、より好ましくは60〜80質量%であり、さらに好ましくは65〜70質量%である。水の含有量が上記範囲以上であることにより、VOC(揮発性有機化合物)の放散量がより少なくなるほか、送風による水系インク組成物の乾燥性がより向上する傾向にある。
1.5.1. The content of water and water is preferably 40% by mass or more with respect to the total amount of the water-based ink composition. Further, it is preferably 40 to 99% by mass, more preferably 50 to 90% by mass, more preferably 60 to 80% by mass, and further preferably 65 to 70% by mass. When the water content is in the above range or more, the amount of VOC (volatile organic compound) emitted tends to be smaller, and the drying property of the water-based ink composition by blowing air tends to be further improved.

1.5.2.樹脂粒子
樹脂粒子は、エマルションやサスペンジョンなどの形態で分散しているものが挙げられる。このような樹脂を用いることにより、耐擦性により優れた記録物が得られる傾向にある。特に、記録媒体と水系インク塗膜との結着性(耐擦性)の向上に寄与する傾向がある。
一方、インクが樹脂粒子を多く含む場合、樹脂粒子が堆積物として連続多段構造に生じやすくなる。
1.5.2. Resin particles Resin particles may be dispersed in the form of an emulsion or suspension. By using such a resin, a recorded material having more excellent abrasion resistance tends to be obtained. In particular, it tends to contribute to the improvement of the bondability (rubbing resistance) between the recording medium and the water-based ink coating film.
On the other hand, when the ink contains a large amount of resin particles, the resin particles are likely to be formed as deposits in a continuous multi-stage structure.

樹脂粒子を構成する樹脂としては、特に限定されないが、例えば、アクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂、ブタジエン樹脂、スチレン樹脂、ポリエステル樹脂、架橋アクリル樹脂、架橋スチレン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、パラフィン樹脂、フッ素樹脂、及び水溶性樹脂、並びにこれらの樹脂を構成する単量体を組み合わせた共重合体が挙げられる。共重合体としては、特に限定されないが、例えば、スチレンブタジエン樹脂、スチレンアクリル樹脂が挙げられる。また、樹脂としては、これら樹脂を含むポリマーラテックスを用いることができる。例えば、アクリル樹脂、スチレンアクリル樹脂、スチレン樹脂、架橋アクリル樹脂、架橋スチレン樹脂の微粒子を含むポリマーラテックスが挙げられる。なお、樹脂は、1種単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。特に、本実施形態の水系インク組成物に含まれる樹脂粒子が、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂又はポリエステル系樹脂の少なくとも1つを含むことが好ましい。
上記のアクリル系樹脂は、アクリルモノマーを少なくとも重合させて得たポリマーであり、アクリルモノマーと他のモノマーの共重合ポリマーも含む。アクリルモノマーとしては、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸などがあげられる。他のモノマーとしては、ビニルモノマーなどがあげられ、例えばスチレンなどがあげられる。
ウレタン系樹脂は、ポリイソシアネート化合物とポリオール化合物とのウレタン重合により得られた樹脂である。
The resin constituting the resin particles is not particularly limited, and for example, acrylic resin, vinyl acetate resin, vinyl chloride resin, butadiene resin, styrene resin, polyester resin, crosslinked acrylic resin, crosslinked styrene resin, benzoguanamine resin, phenol resin, and the like. Examples thereof include silicone resins, epoxy resins, urethane resins, paraffin resins, fluororesins, and water-soluble resins, and copolymers in which the monomers constituting these resins are combined. The copolymer is not particularly limited, and examples thereof include styrene butadiene resin and styrene acrylic resin. Further, as the resin, a polymer latex containing these resins can be used. For example, a polymer latex containing fine particles of an acrylic resin, a styrene acrylic resin, a styrene resin, a crosslinked acrylic resin, and a crosslinked styrene resin can be mentioned. The resin may be used alone or in combination of two or more. In particular, it is preferable that the resin particles contained in the water-based ink composition of the present embodiment contain at least one of an acrylic resin, a urethane resin, or a polyester resin.
The above-mentioned acrylic resin is a polymer obtained by at least polymerizing an acrylic monomer, and also includes a copolymer polymer of the acrylic monomer and another monomer. Examples of the acrylic monomer include (meth) acrylate and (meth) acrylic acid. Examples of other monomers include vinyl monomers and the like, and examples thereof include styrene.
The urethane-based resin is a resin obtained by urethane polymerization of a polyisocyanate compound and a polyol compound.

樹脂粒子の含有量としては、水系インク組成物の総量に対して、好ましくは0.5質量%以上であり、より好ましくは1質量%以上である。さらには、好ましくは2.0質量%以上であり、さらに好ましくは3.0〜15.0質量%であり、より好ましくは4.0〜10.0質量%であり、さらに好ましくは3.0〜8.0質量%である。樹脂の含有量が上記範囲以上であることにより、耐擦性がより優れるが、連続多段構造に堆積物が生じやすいため、本発明が特に有用となる。樹脂の含有量が上記範囲以下であることにより着弾位置ずれ抑制がより優れる。 The content of the resin particles is preferably 0.5% by mass or more, more preferably 1% by mass or more, based on the total amount of the water-based ink composition. Further, it is preferably 2.0% by mass or more, more preferably 3.0 to 15.0% by mass, more preferably 4.0 to 10.0% by mass, still more preferably 3.0. ~ 8.0% by mass. When the resin content is in the above range or more, the abrasion resistance is more excellent, but the present invention is particularly useful because deposits are likely to be formed in the continuous multi-stage structure. When the resin content is less than or equal to the above range, the suppression of landing position deviation is more excellent.

1.5.3.有機溶剤
水系インク組成物に含まれる有機溶剤としては、特に制限されないが、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、1−メチル−1−メトキシブタノール、3−メトキシ−3−メチルブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、及びジプロピレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル等のグリコールモノエーテル;ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル等のグリコールジエーテル;2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン等の含窒素溶剤;グリセリン;エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等のグリコール類;メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブタノール、2−ブタノール、tert−ブタノール、iso−ブタノール、n−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、及びtert−ペンタノール等のアルコール類が挙げられる。
含窒素溶剤としては、環状アミド、非環状アミドなどがあげられる。環状アミドとしては、上記のピロリドン類などがあげられる。非環状アミドとしては、例えばN,N−ジアルキル−アルキルアミドなどがあげられる。N,N−ジアルキル−アルキルアミドとして、例えばN,N−ジアルキル−アルコキシアルキルアミドなどがあげられる。
有機溶剤の中でも、前述のメンテナンス液に含んでも良い有機溶剤が好ましい。また、含窒素溶剤、ポリオール類、グリコールエーテル、炭素数5以上のアルカンジオールが好ましい。
また、なかでも、プロピレングリコール、2−ピロリドン、1,2−ヘキサンジオール、グリセリン等が好ましい。有機溶剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
1.5.3. Organic Solvent The organic solvent contained in the aqueous ink composition is not particularly limited, and is, for example, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, and diethylene glycol. Monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monopropyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol mono-t-butyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, 1-methyl-1-methoxybutanol, 3-methoxy-3-methylbutanol, propylene glycol Monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monobutyl ether, and dipropylene glycol mono Glycol monoethers such as butyl ether and tetraethylene glycol monobutyl ether; diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol dibutyl ether, diethylene glycol ethyl methyl ether, diethylene glycol butyl methyl ether, triethylene glycol dimethyl ether, tetraethylene glycol dimethyl ether, dipropylene glycol dimethyl ether, di Glycoldiethers such as propylene glycol diethyl ether and tripropylene glycol dimethyl ether; nitrogen-containing solvents such as 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone and N-ethyl-2-pyrrolidone; glycerin; ethylene glycol, diethylene glycol and triethylene glycol , Propropylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, Glycols such as 1,6-hexanediol; methanol, ethanol, n-propyl alcohol, iso-propyl alcohol, n-butanol, 2-butanol, tert- Alcohols such as butanol, iso-butanol, n-pentanol, 2-pentanol, 3-pentanol, and tert-pentanol can be mentioned.
Examples of the nitrogen-containing solvent include cyclic amides and acyclic amides. Examples of the cyclic amide include the above-mentioned pyrrolidones. Examples of the acyclic amide include N, N-dialkyl-alkyl amide and the like. Examples of the N, N-dialkyl-alkylamide include N, N-dialkyl-alkoxyalkylamide.
Among the organic solvents, the organic solvent which may be contained in the above-mentioned maintenance liquid is preferable. Further, nitrogen-containing solvents, polyols, glycol ethers, and alkanediols having 5 or more carbon atoms are preferable.
Further, among them, propylene glycol, 2-pyrrolidone, 1,2-hexanediol, glycerin and the like are preferable. The organic solvent may be used alone or in combination of two or more.

有機溶剤の含有量としては、水系インク組成物の総量に対して、好ましくは1質量%以上であり、より好ましくは1〜45質量%である。さらには、好ましくは10〜45質量%であり、より好ましくは15〜40質量%であり、さらに好ましくは20〜35質量%である。有機溶剤の標準沸点が上記範囲内であることにより、着弾位置のずれがより抑制され、吐出安定性がより向上する傾向にある。 The content of the organic solvent is preferably 1% by mass or more, more preferably 1 to 45% by mass, based on the total amount of the water-based ink composition. Further, it is preferably 10 to 45% by mass, more preferably 15 to 40% by mass, and further preferably 20 to 35% by mass. When the standard boiling point of the organic solvent is within the above range, the deviation of the landing position is more suppressed, and the discharge stability tends to be further improved.

標準沸点が280℃超の有機溶剤は、水系インク組成物の総量に対して、2.0質量%を超えて含有しないことが好ましく、1.0質量%を超えて含有しないことがより好ましく、0.5質量%を超えて含有しないことがさらに好ましく、0.1質量%を超えて含有しないことが特に好ましい。標準沸点が280℃超の有機溶剤の含有量の下限は0質量%以上である。○○質量%を超えて含有しないとは、越えなければ含有しても良いし含有しなくても良い意味である。
このような有機溶剤の含有量が上記範囲内であることにより、インクの乾燥性が向上し、得られる記録物の画質や耐擦性がより向上する傾向にある。
The organic solvent having a standard boiling point of more than 280 ° C. is preferably not contained in an amount of more than 2.0% by mass, more preferably not more than 1.0% by mass, based on the total amount of the aqueous ink composition. It is more preferable that the content does not exceed 0.5% by mass, and it is particularly preferable that the content does not exceed 0.1% by mass. The lower limit of the content of the organic solvent having a standard boiling point of more than 280 ° C. is 0% by mass or more. Not containing more than XX% by mass means that it may or may not be contained if it does not exceed.
When the content of such an organic solvent is within the above range, the drying property of the ink tends to be improved, and the image quality and scratch resistance of the obtained recorded matter tend to be further improved.

1.5.4.顔料
顔料としては、特に制限されないが、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、酸化鉄、酸化チタン等の無機顔料;キナクリドン系顔料、キナクリドンキノン系顔料、ジオキサジン系顔料、フタロシアニン系顔料、アントラピリミジン系顔料、アンサンスロン系顔料、インダンスロン系顔料、フラバンスロン系顔料、ペリレン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ペリノン系顔料、キノフタロン系顔料、アントラキノン系顔料、チオインジゴ系顔料、ベンツイミダゾロン系顔料、イソインドリノン系顔料、アゾメチン系顔料、マゼンタ顔料、及びアゾ系顔料等の有機顔料が挙げられる。顔料は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
1.5.4. Pigments The pigments are not particularly limited, but are, for example, carbon blacks such as furnace black, lamp black, acetylene black and channel black (CI pigment black 7), inorganic pigments such as iron oxide and titanium oxide; quinacridone-based pigments. Pigments, quinacridone quinone pigments, dioxazine pigments, phthalocyanine pigments, anthrapyrimidine pigments, anthanthrone pigments, indanslon pigments, flavanthron pigments, perylene pigments, diketopyrrolopyrrole pigments, perinone pigments , Kinophthalone pigments, anthraquinone pigments, thioindigo pigments, benzimidazolone pigments, isoindolinone pigments, azomethine pigments, magenta pigments, and organic pigments such as azo pigments. The pigment may be used alone or in combination of two or more.

顔料の含有量としては、水系インク組成物の総量に対して、好ましくは0.5質量%以上であり、より好ましくは0.5〜20質量%である。さらには、好ましくは2.0質量%以上であり、より好ましくは3.0〜18質量%であり、さらに好ましくは5.0〜10質量%である。顔料の含有量が上記範囲以下であることにより、水性インク組成物の固化がより抑制され、吐出安定性がより向上する傾向にある。また、顔料の含有量が上記範囲以上であることにより、得られる記録物の光学濃度がより向上する傾向にある。なお、顔料の含有量は固形分量をいい、顔料を顔料分散液の形で水系インク組成物に混合する場合には、その固形分量を意味する。 The content of the pigment is preferably 0.5% by mass or more, more preferably 0.5 to 20% by mass, based on the total amount of the water-based ink composition. Further, it is preferably 2.0% by mass or more, more preferably 3.0 to 18% by mass, and further preferably 5.0 to 10% by mass. When the content of the pigment is not more than the above range, the solidification of the aqueous ink composition is more suppressed, and the ejection stability tends to be further improved. Further, when the content of the pigment is equal to or more than the above range, the optical density of the obtained recorded matter tends to be further improved. The content of the pigment means the solid content, and when the pigment is mixed with the water-based ink composition in the form of a pigment dispersion liquid, it means the solid content.

1.5.5.ワックス
ワックスは、水系インク組成物中で溶解するもの、又は、エマルションの形態で分散するものが挙げられる。
1.5.5. Wax Wax may be one that dissolves in an aqueous ink composition or one that disperses in the form of an emulsion.

このようなワックスとしては、特に制限されないが、例えば、高級脂肪酸と高級1価アルコールまたは2価アルコール(好ましくは1価アルコール)とのエステルワックス、パラフィンワックス、若しくはオレフィンワックス又はこれらの混合物が挙げられる。このなかでも、オレフィンワックスが好ましく、ポリエチレン系ワックスがより好ましい。 Such wax is not particularly limited, and examples thereof include ester wax, paraffin wax, olefin wax, or a mixture thereof of a higher fatty acid and a higher monohydric alcohol or a dihydric alcohol (preferably a monohydric alcohol). .. Among these, olefin wax is preferable, and polyethylene wax is more preferable.

ワックスの含有量は、水系インク組成物の総量に対して、好ましくは0.1〜3.0質量%であり、好ましくは0.3〜2.0質量%であり、好ましくは0.3〜1.0質量%である。ワックスの含有量が0.1質量%以上であることにより、上記のとおり、耐擦性がより向上する傾向にある。また、ワックスの含有量が3.0質量%以下であることにより、インクの粘度が低下し吐出安定性に優れる傾向にある The wax content is preferably 0.1 to 3.0% by mass, preferably 0.3 to 2.0% by mass, preferably 0.3 to 0.3% by mass, based on the total amount of the water-based ink composition. It is 1.0% by mass. When the wax content is 0.1% by mass or more, the abrasion resistance tends to be further improved as described above. Further, when the wax content is 3.0% by mass or less, the viscosity of the ink tends to decrease and the ejection stability tends to be excellent.

1.5.6.消泡剤
消泡剤は、特に制限されないが、例えば、シリコーン系消泡剤、ポリエーテル系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤、及びアセチレングリコール系消泡剤が挙げられる。消泡剤の市販品としては、BYK−011、BYK−012、BYK−017、BYK−018、BYK−019、BYK−020、BYK−021、BYK−022、BYK−023、BYK−024、BYK−025、BYK−028、BYK−038、BYK−044、BYK−080A、BYK−094、BYK−1610、BYK−1615、BYK−1650、BYK−1730、BYK−1770(以上商品名、ビックケミー・ジャパン株式会社製)、サーフィノールDF37、DF110D、DF58、DF75、DF220、MD−20、エンバイロジェムAD01(以上全て商品名、日信化学工業社(Nissin Chemical Industry Co.,Ltd.)製)が挙げられる。消泡剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
1.5.6. Defoaming agent The defoaming agent is not particularly limited, and examples thereof include a silicone-based defoaming agent, a polyether-based defoaming agent, a fatty acid ester-based defoaming agent, and an acetylene glycol-based defoaming agent. Commercially available antifoaming agents include BYK-011, BYK-012, BYK-017, BYK-018, BYK-019, BYK-020, BYK-021, BYK-022, BYK-023, BYK-024, BYK. -025, BYK-028, BYK-038, BYK-044, BYK-080A, BYK-094, BYK-1610, BYK-1615, BYK-1650, BYK-1730, BYK-1770 (trade names, Big Chemie Japan) DF37, DF110D, DF58, DF75, DF220, MD-20, Envilogem AD01 (all of the above are trade names, manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.). .. The defoaming agent may be used alone or in combination of two or more.

消泡剤の含有量は、水系インク組成物の総量に対して、好ましくは0.03〜0.7質量%であり、より好ましくは0.05〜0.5質量%であり、さらに好ましくは0.08〜0.3質量%である。 The content of the defoaming agent is preferably 0.03 to 0.7% by mass, more preferably 0.05 to 0.5% by mass, still more preferably, based on the total amount of the water-based ink composition. It is 0.08 to 0.3% by mass.

1.5.7.界面活性剤
界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、上記メンテナンス液で例示したものと同様のものが挙げられる。界面活性剤の含有量としては、水系インク組成物の総量に対して、好ましくは0.3〜3.0質量%であり、より好ましくは0.5〜2.0質量%であり、さらに好ましくは0.8〜1.5質量%である。
1.5.7. Surfactant The surfactant is not particularly limited, and examples thereof include the same ones as those exemplified in the above maintenance liquid. The content of the surfactant is preferably 0.3 to 3.0% by mass, more preferably 0.5 to 2.0% by mass, still more preferably, based on the total amount of the water-based ink composition. Is 0.8 to 1.5% by mass.

1.5.8.pH調整剤
水系インク組成物にはpH調整剤を含んでもよい。pH調整剤は、水系インク組成物のpH値の調整を容易にすることができる。
1.5.8. pH adjuster The water-based ink composition may contain a pH adjuster. The pH adjuster can facilitate the adjustment of the pH value of the water-based ink composition.

pH調整剤としては、特に制限されないが、例えば、無機酸(例えば、硫酸、塩酸、硝酸等)、無機塩基(例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア等)、有機塩基(トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリプロパノールアミン)、有機酸(例えば、アジピン酸、クエン酸、コハク酸等)等が挙げられる。pH調整剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよい。 The pH adjuster is not particularly limited, but is, for example, an inorganic acid (for example, sulfuric acid, hydrochloric acid, nitrate, etc.), an inorganic base (for example, lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonia, etc.), and an organic base (for example, lithium hydroxide, sodium hydroxide, ammonia, etc.). Examples thereof include triethanolamine, diethanolamine, monoethanolamine, tripropanolamine), organic acids (for example, adipic acid, citric acid, succinic acid, etc.). The pH adjuster may be used alone or in combination of two or more.

pH調整剤の含有量としては、水系インク組成物の総量に対して、好ましくは0.1質量%以下であることが好ましく、より好ましくは0.05〜0.1質量%であり、さらに好ましくは0.01〜0.1質量%である。
インク組成物の表面張力は、好ましくは15mN/m以上であり、より好ましくは1740mN/m以上である。さらに好ましくは2030mN/m以上であり、より好ましくは22〜25mN/m以上であり。また、前述のメンテナンス液のほうがインク組成物よりも、表面張力が高いことが好ましく、10mN/m以上高いことがより好ましく、
20〜50mN/m高いことがさらに好ましい。この場合、洗浄性がより向上する傾向にある。インクの表面張力の調整方法や測定方法は、メンテナンス液におけるものと同様にすることで、行うことができる。
The content of the pH adjuster is preferably 0.1% by mass or less, more preferably 0.05 to 0.1% by mass, still more preferably, based on the total amount of the water-based ink composition. Is 0.01 to 0.1% by mass.
The surface tension of the ink composition is preferably 15 mN / m or more, and more preferably 17 to 40 mN / m or more. It is more preferably 20 to 30 mN / m or more, and more preferably 22 to 25 mN / m or more. Further, the above-mentioned maintenance liquid preferably has a higher surface tension than the ink composition, and more preferably 10 mN / m or more.
It is more preferably 20 to 50 mN / m higher. In this case, the detergency tends to be further improved. The method of adjusting and measuring the surface tension of the ink can be carried out in the same manner as in the maintenance liquid.

1.6.加熱工程
本実施形態の記録装置は、記録媒体に水系インク組成物を付着させる工程において、記録媒体を加熱する加熱工程を有する記録方法にて、記録を行うものである。つまり、加熱された記録媒体に水系インク組成物を付着させる記録方法で記録を行うものである。記録媒体に着弾したインクを速やかに加熱し、迅速に乾燥を促進させる工程である。インク組成物を付着させる工程において記録媒体を加熱する工程を一次加熱工程や一次乾燥工程ともいう。
加熱工程としては、特に制限されないが、例えば、前述するような加温機能を用いる。プラテンヒーター、温風ヒーター、IRヒーター、プレヒーター等が挙げられる。
1.6. Heating Step The recording apparatus of the present embodiment records by a recording method having a heating step of heating the recording medium in the step of adhering the water-based ink composition to the recording medium. That is, recording is performed by a recording method in which the water-based ink composition is adhered to a heated recording medium. This is a step of quickly heating the ink that has landed on the recording medium and rapidly accelerating the drying. The step of heating the recording medium in the step of adhering the ink composition is also referred to as a primary heating step or a primary drying step.
The heating step is not particularly limited, but for example, the heating function as described above is used. Platen heaters, hot air heaters, IR heaters, pre-heaters and the like can be mentioned.

上記水系インク組成物を付着させる工程において、記録媒体を加熱することにより、記録媒体に付着した水系インク組成物の揮発成分が揮発しやすくなり、これにより得られる記録物の画質がより向上する傾向にある。 By heating the recording medium in the step of adhering the water-based ink composition, the volatile components of the water-based ink composition adhering to the recording medium are likely to volatilize, and the image quality of the obtained recorded material tends to be further improved. It is in.

なお、水系インク組成物を付着させる工程において、記録媒体を加熱する場合の、その工程における記録媒体の表面温度は、好ましくは50℃以下であり、さらに好ましくは45℃以下であり、より好ましくは40℃以下であり、さらに好ましくは38℃以下であり、より好ましくは35℃以下であり、さらに好ましくは20〜35℃である。
一方、記録媒体の表面温度は、好ましくは15℃以上であり、さらに好ましくは20℃以上であり、より好ましくは25℃以上であり、さらに好ましくは30℃以上であり、より好ましくは32℃以上である。
温度が上記範囲以上の場合、画質がより優れ、上記範囲以下の場合、インク着弾位置ズレ低減、ノズル面拭き取り性などがより優れ好ましい。
記録媒体の表面温度は、記録中における、インクジェットヘッドが記録媒体と対向する位置の記録媒体の表面温度であり、記録中に最高温度である。
When the recording medium is heated in the step of adhering the water-based ink composition, the surface temperature of the recording medium in the step is preferably 50 ° C. or lower, more preferably 45 ° C. or lower, and more preferably 45 ° C. or lower. It is 40 ° C. or lower, more preferably 38 ° C. or lower, more preferably 35 ° C. or lower, and further preferably 20 to 35 ° C.
On the other hand, the surface temperature of the recording medium is preferably 15 ° C. or higher, more preferably 20 ° C. or higher, more preferably 25 ° C. or higher, still more preferably 30 ° C. or higher, and even more preferably 32 ° C. or higher. Is.
When the temperature is above the above range, the image quality is more excellent, and when the temperature is below the above range, the reduction of the ink landing position deviation, the nozzle surface wiping property, and the like are more excellent and preferable.
The surface temperature of the recording medium is the surface temperature of the recording medium at the position where the inkjet head faces the recording medium during recording, and is the maximum temperature during recording.

記録方法において、インク付着工程の完了後に、プラテンよりも記録媒体の搬送方向の下流側などにおいて、更に記録媒体を加熱してインクを充分に乾燥させる二次乾燥工程(二次加熱工程)を備えても良い。二次乾燥工程の記録媒体の表面温度は、60℃以上が好ましく、70〜120℃がより好ましい。 The recording method includes a secondary drying step (secondary heating step) in which the recording medium is further heated to sufficiently dry the ink on the downstream side of the platen in the transport direction of the recording medium after the ink adhesion step is completed. You may. The surface temperature of the recording medium in the secondary drying step is preferably 60 ° C. or higher, more preferably 70 to 120 ° C.

1.7.記録媒体
本実施形態で用いる記録媒体としては、特に制限されないが、例えば、吸収性記録媒体、低吸収性又は非吸収性の記録媒体が挙げられる。このなかでも、低吸収又は非吸収性記録媒体を用いることが好ましい。特に、非吸収性記録媒体を用いることが好ましい。
1.7. Recording medium The recording medium used in the present embodiment is not particularly limited, and examples thereof include an absorbent recording medium and a low-absorbent or non-absorbent recording medium. Of these, it is preferable to use a low-absorption or non-absorbent recording medium. In particular, it is preferable to use a non-absorbent recording medium.

吸収性記録媒体としては、特に限定されないが、例えば、インクの浸透性が高い電子写真用紙などの普通紙、インクジェット用紙(シリカ粒子やアルミナ粒子から構成されたインク吸収層、あるいは、ポリビニルアルコール(PVA)やポリビニルピロリドン(PVP)等の親水性ポリマーから構成されたインク吸収層を備えたインクジェット専用紙)が挙げられる。または布帛なども挙げられる。 The absorbent recording medium is not particularly limited, but for example, plain paper such as electrophotographic paper having high ink permeability, inkjet paper (an ink absorbing layer composed of silica particles or alumina particles, or polyvinyl alcohol (PVA)). ), Polyvinylpyrrolidone (PVP), and other ink-absorbing layers made of hydrophilic polymers). Alternatively, fabrics and the like can also be mentioned.

低吸収性記録媒体としては、例えば、インクの浸透性が比較的低い一般のオフセット印刷に用いられるアート紙、コート紙、キャスト紙等が挙げられる。これらは、紙などの基材に、インクの浸透性が比較的低い塗工層が設けられたものであり塗工紙ともいう。塗工層は、水の吸収性の低い、樹脂、無機化合物などからなる層であり、インク吸収性が低い層である。 Examples of the low-absorbency recording medium include art paper, coated paper, cast paper, and the like used for general offset printing having relatively low ink permeability. These are also referred to as coated paper because a coating layer having a relatively low ink permeability is provided on a base material such as paper. The coating layer is a layer made of a resin, an inorganic compound, etc., which has low water absorption, and has low ink absorption.

非吸収性記録媒体としては、特に限定されないが、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン等のプラスチック類のフィルムやプレート;鉄、銀、銅、アルミニウム等の金属類のプレート;又はそれら各種金属を蒸着により製造した金属プレートやプラスチック製のフィルム、ステンレスや真鋳等の合金のプレート;紙製の基材にポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン等のプラスチック類のフィルムを接着(コーティング)した記録媒体等が挙げられる。 The non-absorbent recording medium is not particularly limited, and is, for example, a film or plate of plastics such as polyvinyl chloride, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate, polystyrene, and polyurethane; iron, silver, copper, and aluminum. Plates of metals such as; or metal plates and plastic films manufactured by vapor deposition of these various metals, plates of alloys such as stainless steel and true cast; polyvinyl chloride, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate on a paper base material. Examples thereof include a recording medium in which a plastic film such as (PET), polycarbonate, polystyrene, or polyurethane is adhered (coated).

2.インクジェット記録装置
本実施形態のインクジェット記録装置は、水と樹脂とを含有する水系インク組成物を吐出するインクジェットヘッドと、吸収性の払拭部材によりインクジェットヘッドのノズル面を、払拭する払拭機構と、記録媒体を加熱する加熱機構と、を備え、インクジェットヘッドは、ノズル内壁に、連続多段構造を有する。また、記録装置は前述のメンテナンス方法でメンテナンスを行う。
2. Inkjet recording device The inkjet recording device of the present embodiment includes an inkjet head that ejects a water-based ink composition containing water and a resin, a wiping mechanism that wipes the nozzle surface of the inkjet head with an absorbent wiping member, and recording. The inkjet head includes a heating mechanism for heating the medium, and the inkjet head has a continuous multi-stage structure on the inner wall of the nozzle. Further, the recording device is maintained by the above-mentioned maintenance method.

本実施形態のメンテナンス方法に用いるインクジェット記録装置の一例として、図5に、シリアルプリンタの斜視図を示す。図5に示すように、シリアルプリンタ200は、搬送部220と、記録部230とを備えている。搬送部220は、シリアルプリンタに給送された記録媒体Fを記録部230へと搬送し、記録後の記録媒体をシリアルプリンタの外に排出する。具体的には、搬送部220は、各送りローラーを有し、送られた記録媒体Fを副走査方向T1,T2へ搬送する。 As an example of the inkjet recording apparatus used in the maintenance method of the present embodiment, FIG. 5 shows a perspective view of a serial printer. As shown in FIG. 5, the serial printer 200 includes a transport unit 220 and a recording unit 230. The transport unit 220 transports the recording medium F supplied to the serial printer to the recording unit 230, and discharges the recording medium after recording to the outside of the serial printer. Specifically, the transport unit 220 has each feed roller and transports the fed recording medium F in the sub-scanning directions T1 and T2.

また、記録部230は、搬送部220から送られた記録媒体Fに対して組成物を吐出するインクジェットヘッド11と、それを搭載するキャリッジ234と、キャリッジ234を記録媒体Fの主走査方向S1,S2に移動させるキャリッジ移動機構235を備える。
インクジェット記録装置は、さらに、図2に示す様な払拭部材や、メンテナンス液付着機構を備えていても良い。この場合、インクジェット記録装置の図示しない制御部は、払拭部材やメンテナンス液付着機構を制御して、払拭工程や、メンテナンス液付着工程を行う。
図5の例のインクジェット記録装置は、シリアルプリンタの例であるが、インクジェット記録装置は、インクジェットヘッドがラインヘッドであるラインプリンタとしてもよい。
Further, the recording unit 230 has an inkjet head 11 that ejects the composition to the recording medium F sent from the transport unit 220, a carriage 234 on which the composition is ejected, and a carriage 234 in the main scanning direction S1 of the recording medium F. A carriage moving mechanism 235 for moving to S2 is provided.
The inkjet recording device may further include a wiping member as shown in FIG. 2 and a maintenance liquid adhering mechanism. In this case, a control unit (not shown) of the inkjet recording device controls the wiping member and the maintenance liquid adhering mechanism to perform the wiping step and the maintenance liquid adhering step.
The inkjet recording device in the example of FIG. 5 is an example of a serial printer, but the inkjet recording device may be a line printer in which the inkjet head is a line head.

以下、本発明を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples. The present invention is not limited to the following examples.

1.水系インク組成物の調整
1.1.顔料分散液の調製
St−Ac酸共重合体(メタクリル酸/ブチルアクリレート/スチレン/ヒドロキシエチルアクリレート=25/50/15/10の質量比で共重合したもの。重量平均分子量7000、酸価150mgKOH/g)40質量部を、水酸化カリウム7質量部、水53質量部を混合した液に投入し、80℃で撹拌しながら加熱して樹脂水溶液を調製した。顔料(PB15:3)20質量部、上記樹脂水溶液10質量部、及びイオン交換水70質量部を混合し、ジルコニアビーズミルを用いて分散させて、顔料分散液を得た。
1. 1. Adjustment of water-based ink composition 1.1. Preparation of pigment dispersion liquid St-Ac acid copolymer (methacrylic acid / butyl acrylate / styrene / hydroxyethyl acrylate = 25/50/15/10, copolymerized at a mass ratio. Weight average molecular weight 7000, acid value 150 mgKOH / g) 40 parts by mass was put into a mixed solution of 7 parts by mass of potassium hydroxide and 53 parts by mass of water, and heated with stirring at 80 ° C. to prepare an aqueous resin solution. 20 parts by mass of the pigment (PB15: 3), 10 parts by mass of the above resin aqueous solution, and 70 parts by mass of the ion-exchanged water were mixed and dispersed using a zirconia bead mill to obtain a pigment dispersion liquid.

表1に記載の組成となるように、混合物用タンクに各成分を入れ、混合攪拌し、さらに5μmのメンブランフィルターでろ過することにより各例の水系インク組成物を得た。なお、表中の各例に示す各成分の数値は特段記載のない限り質量%を表す。また、表中において、顔料分散液の数値は、固形分の質量%を表す。 Each component was put into a mixture tank so as to have the composition shown in Table 1, mixed and stirred, and further filtered through a 5 μm membrane filter to obtain an aqueous ink composition of each example. The numerical values of each component shown in each example in the table represent mass% unless otherwise specified. Further, in the table, the numerical value of the pigment dispersion liquid represents the mass% of the solid content.

Figure 2021154614
Figure 2021154614

表1中で使用した略号や製品成分は以下のとおりである。
〔有機溶剤〕
・プロピレングリコール(沸点188℃)
・2−ピロリドン(沸点245℃)
・1,2−ヘキサンジオール(沸点223℃)
・グリセリン(沸点290℃)
〔顔料分散液〕
・PB15:3
〔樹脂粒子〕
・ジョンクリル631(アクリル系樹脂粒子、BASFジャパン(株))
・タケラックW−6010(ウレタン系樹脂粒子、三井化学(株))
〔ワックス〕
・AQUACER539(ポリエチレン系ワックス、ビックケミージャパン(株))
〔消泡剤〕
・サーフィノールDF110D(アセチレンジオール系界面活性剤、日信化学工業(株))
〔界面活性剤〕
・BYK348(シリコーン系界面活性剤、ビックケミージャパン(株))
〔pH調整剤〕
・トリエタノールアミン
The abbreviations and product ingredients used in Table 1 are as follows.
〔Organic solvent〕
-Propylene glycol (boiling point 188 ° C)
2-Pyrrolidone (boiling point 245 ° C)
1,2-Hexanediol (boiling point 223 ° C)
-Glycerin (boiling point 290 ° C)
[Pigment dispersion]
・ PB15: 3
[Resin particles]
・ John Krill 631 (Acrylic resin particles, BASF Japan Ltd.)
・ Takelac W-6010 (urethane resin particles, Mitsui Chemicals, Inc.)
〔wax〕
・ AQUACER539 (polyethylene wax, Big Chemie Japan Co., Ltd.)
[Defoamer]
・ Surfinol DF110D (acetylene diol-based surfactant, Nissin Chemical Industry Co., Ltd.)
[Surfactant]
・ BYK348 (Silicone-based surfactant, Big Chemie Japan Co., Ltd.)
[PH regulator]
・ Triethanolamine

1.2.メンテナンス液の調製
表2に記載の組成となるように、混合物用タンクに各成分を入れ、混合攪拌し、さらに5μmのメンブランフィルターでろ過することにより各例のメンテナンス液を得た。
1.2. Preparation of maintenance liquid The maintenance liquids of each example were obtained by putting each component in a tank for mixture, mixing and stirring, and further filtering with a 5 μm membrane filter so as to have the composition shown in Table 2.

Figure 2021154614
Figure 2021154614

表2中で使用した略号や製品成分は以下のとおりである。
〔有機溶剤〕
・プロピレングリコール
・1,2−ヘキサンジオール
・3−メトキシ−3−メチルブタノール
〔界面活性剤〕
・BYK348(シリコーン系界面活性剤、ビックケミージャパン(株))
〔pH調整剤〕
・トリエタノールアミン
The abbreviations and product ingredients used in Table 2 are as follows.
〔Organic solvent〕
-Propylene glycol-1,2-hexanediol-3-methoxy-3-methylbutanol [surfactant]
・ BYK348 (Silicone-based surfactant, Big Chemie Japan Co., Ltd.)
[PH regulator]
・ Triethanolamine

1.3.表面張力
表1に記載の表面張力は、自動表面張力計CBVP−Z(協和界面科学株式会社製)を用いて、Wilhelmy法で測定した。具体的には、25℃の環境下で白金プレートをインク組成物またはメンテナンス液で濡らしたときに、白金プレートをインク中に引き込もうとする力を測定した。なお表2インクの表面張力も同様に測定し、何れのインクも24.0mN/mであった。
1.3. Surface Tension The surface tension shown in Table 1 was measured by the Wilhelmy method using an automatic tensiometer CBVP-Z (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.). Specifically, when the platinum plate was wet with the ink composition or the maintenance liquid in an environment of 25 ° C., the force of pulling the platinum plate into the ink was measured. The surface tension of the inks in Table 2 was also measured in the same manner, and all the inks were 24.0 mN / m.

2.インクジェット記録装置
インクジェット記録装置としては、シリアル方式のSC−S40650(セイコーエプソン社(Seiko Epson Corporation)製)を改造して用いた。なお、インクジェットヘッドよりも下流に記録媒体上のインク等を乾燥させるための二次乾燥用ヒーターを取り付けた。
2. Inkjet recording device As the inkjet recording device, a serial type SC-S40650 (manufactured by Seiko Epson Corporation) was modified and used. A secondary drying heater for drying the ink or the like on the recording medium was attached downstream of the inkjet head.

また、シリコン基板であるノズルプレートを、BOSCH法で多段階でドライエッチング処理を行うことで、連続多段構造を形成し、これをインクジェットヘッドに用いた。凹部の深さaに対する隣り合う凸部間の距離bの比b/aが異なるインクジェットヘッドを用意した。比b/aを下記表3に示す。各インクジェットヘッドのa、bは下記であった。なお各インクジェットヘッドは、ノズルプレートの厚さは50μmとし、ノズル直径は約20μmとした。

Figure 2021154614
なお、参考例2〜5については、いずれも連続多段構造を有しないインクジェットヘッドを用いた。参考例2及び4の「非スキャロップ1」とは、ステンレス製のノズルプレートにパンチで穴を打ち、ノズルを形成したものであり、スキャロップ形状を有しないノズルを備えるインクジェットヘッドを意味する。また、参考例3及び5の「非スキャロップ2」とは、他ヘッド1と同様にしてノズルを形成したものであるが、パンチ穴の直径をノズル内で変えることで、ノズル側壁の、ノズルプレート厚み方向の約中央に、ノズル直径方向に0.2μmの段差を1段設けたインクジェットヘッドとしたものであり、スキャロップ形状を有しないノズルを備えるインクジェットヘッドを意味する。 Further, the nozzle plate, which is a silicon substrate, was subjected to a multi-step dry etching process by the BOSCH method to form a continuous multi-step structure, which was used for the inkjet head. Inkjet heads having different ratios b / a of distances b between adjacent convex portions with respect to the depth a of the concave portions were prepared. The ratio b / a is shown in Table 3 below. The a and b of each inkjet head were as follows. For each inkjet head, the thickness of the nozzle plate was 50 μm, and the nozzle diameter was about 20 μm.
Figure 2021154614
For Reference Examples 2 to 5, an inkjet head having no continuous multi-stage structure was used. The “non-scallop 1” in Reference Examples 2 and 4 means an inkjet head having a nozzle formed by punching a hole in a stainless steel nozzle plate and having no scallop shape. Further, the "non-scallop 2" of Reference Examples 3 and 5 is a nozzle formed in the same manner as the other head 1, but by changing the diameter of the punch hole in the nozzle, the nozzle plate on the side wall of the nozzle is formed. It is an inkjet head provided with one step of 0.2 μm in the nozzle diameter direction at about the center in the thickness direction, and means an inkjet head provided with a nozzle having no scallop shape.

また、下記表4において、メンテナンス方法は、吸収性の払拭部材として、布製の布ワイパーとして下記W1、W2を用いた。
W1:布の種類ベンリーゼ(セルロース繊維、旭化成(株))。
W2:布の種類トレシー(ポリエステル繊維、東レ(株))。
また、吸収性ではない払拭部材として、シリコーンゴム製のゴムワイパ−を用意した。表中に記載したその他のメンテナンス方法は下記とした。
ゴムワイパ:ゴムワイパーで払拭した。
FL+ゴムワイパ:フラッシングを行い、続いてゴムワイパ−で払拭した。
吸引+ゴムワイパ:吸引を行い、続いてゴムワイパ−で払拭した。
フラッシングは、ノズル列からインク受けに、ノズル当たり1000滴のインク滴を吐出した。吸引はノズル列から2gのインクを吸引して排出した。
各払拭部材による払拭は、ノズル面をノズル列の方向と直行する方向に、1回払拭を行った。
Further, in Table 4 below, as the maintenance method, the following W1 and W2 were used as the cloth wipers made of cloth as the absorbent wiping member.
W1: Type of cloth Benlyse (cellulose fiber, Asahi Kasei Corporation).
W2: Type of cloth Toraysee (polyester fiber, Toray Industries, Inc.).
In addition, a rubber wiper made of silicone rubber was prepared as a non-absorbent wiping member. Other maintenance methods described in the table are as follows.
Rubber wiper: Wipe off with a rubber wiper.
FL + rubber wiper: Flushing was performed and then wiped with a rubber wiper.
Suction + rubber wiper: Suction was performed, and then wiped with a rubber wiper.
In flushing, 1000 drops of ink were ejected from the nozzle row to the ink receiver per nozzle. For suction, 2 g of ink was sucked from the nozzle row and discharged.
For wiping with each wiping member, wiping was performed once in a direction in which the nozzle surface was perpendicular to the direction of the nozzle row.

なお、下記表4において、払拭工程においてメンテナンス液を用いた場合は、メンテナンス液の付着量(g)は、1インク(1ノズル列)あたりの量として表記した。
下記の様にして記録試験を行った。
上記インクジェット記録装置に、水系インク組成物を充填して、記録媒体にベタパターンを記録した。記録条件としては、各例ごとに表4の条件とした。ベタパターンの記録解像度:720×1440dpi、インク付着量12mg/inch2、走査回数:8回、記録媒体:Orajet−3169G(型番、塩ビフィルム、オラフォルジャパン(株))とした。
一次加熱工程ありの例はプラテンヒーターで記録媒体を加熱し、インク付着工程における記録媒体の表面温度を表中の値とした。インク付着工程後の二次加熱ヒーターによる二次乾燥温度:90℃とした。各工程の記録媒体表面温度は、熱電対により記録媒体の温度を測定することにより求めた。
In Table 4 below, when the maintenance liquid was used in the wiping step, the amount of the maintenance liquid adhered (g) was shown as the amount per ink (1 nozzle row).
The recording test was conducted as follows.
The inkjet recording apparatus was filled with a water-based ink composition, and a solid pattern was recorded on a recording medium. As the recording conditions, the conditions shown in Table 4 were used for each example. The recording resolution of the solid pattern was 720 × 1440 dpi, the amount of ink adhered was 12 mg / inch2, the number of scans was 8, and the recording medium was Oraget-3169G (model number, vinyl chloride film, Orafor Japan Co., Ltd.).
In the example with the primary heating step, the recording medium was heated with a platen heater, and the surface temperature of the recording medium in the ink adhesion step was taken as the value in the table. The secondary drying temperature by the secondary heater after the ink adhesion step was set to 90 ° C. The surface temperature of the recording medium in each step was determined by measuring the temperature of the recording medium with a thermocouple.

3.評価方法
3.1.水系インク組成物の着弾位置のずれ
上記の記録試験の条件で、記録を2時間連続で行った。その後、表4に記載の条件で、払拭部材でノズル面に対して払拭を行うメンテナンスを行った。これを1セットとし、続けて、再び記録とメンテナンスを繰返し行った。これを繰返し記録時間が合計で100時間となるまで繰り返した。このようにして記録とメンテナンスを終えた。そして、記録前の初期と、100時間の記録後で、それぞれノズルチェックパターンを作成して比較し、着弾位置のずれを確認した。なお、ノズルチェックパターンの作成時には、ノズル面をきれいに拭き取りインク組成物の付着がない状態にして、ノズル面の汚れによる飛行曲がりの影響がないようにした。
3. 3. Evaluation method 3.1. Misalignment of landing position of water-based ink composition Recording was carried out continuously for 2 hours under the above-mentioned recording test conditions. Then, under the conditions shown in Table 4, maintenance was performed to wipe the nozzle surface with the wiping member. This was set as one set, and then recording and maintenance were repeated again. This was repeated until the total recording time reached 100 hours. This is how the recording and maintenance was completed. Then, nozzle check patterns were created and compared at the initial stage before recording and after recording for 100 hours, respectively, and the deviation of the landing position was confirmed. When creating the nozzle check pattern, the nozzle surface was wiped clean so that the ink composition did not adhere to the nozzle surface so that there was no influence of flight bending due to dirt on the nozzle surface.

(評価基準)
AA:ノズル間距離の1/3未満のずれが認められる。
A:ノズル間距離の1/3以上2/3未満のずれが認められる。
B:ノズル間距離の2/3以上、3/3未満のずれが認められる。
C:ノズル間距離の3/3以上のずれが認められる。
(Evaluation criteria)
AA: A deviation of less than 1/3 of the distance between nozzles is observed.
A: A deviation of 1/3 or more and less than 2/3 of the distance between nozzles is observed.
B: A deviation of 2/3 or more and less than 3/3 of the distance between nozzles is observed.
C: A deviation of 3/3 or more of the distance between nozzles is observed.

3.2.ベタ画質
記録試験の条件で、記録媒体にベタ画像を印刷した。なお、印刷条件は表4に記載の条件とした。画像の画質を目視で確認し、下記評価基準によりベタ画質を判定した。
(評価判定)
AA:パターン内でインクが均一で、濃淡むらは認められない。
A:濃度むらが若干認められる。
B:濃度むらが若干認められ、かつ、パターンのふちが若干直線になっていない。
C:パターンのふちがかなり直線になっていない。
3.2. Solid image quality A solid image was printed on a recording medium under the conditions of the recording test. The printing conditions were the conditions shown in Table 4. The image quality of the image was visually confirmed, and the solid image quality was judged according to the following evaluation criteria.
(Evaluation judgment)
AA: The ink is uniform in the pattern, and uneven shading is not observed.
A: Some uneven concentration is observed.
B: Some uneven density is observed, and the edges of the pattern are not slightly straight.
C: The edges of the pattern are not fairly straight.

3.3.拭き取り性
記録試験の条件で、記録媒体にベタ画像を2時間連続で印刷した。その後に表4の条件でメンテナンスを行った。メンテナンス後、ノズル面のふき取り性を目視で確認した。
(評価判定)
AA:ノズル面にインク付着が認められない。
A:ノズル面にインク付着が認められないが、ルーペで観察すると、水系インク組成物の固形分の付着が確認された。
B:ノズル面にインク拭き残りが若干認められる。
C:ノズル面にインク拭き残りがかなり認められる。
3.3. Wipingability Under the conditions of the recording test, a solid image was printed on a recording medium for 2 hours continuously. After that, maintenance was performed under the conditions shown in Table 4. After maintenance, the wiping property of the nozzle surface was visually confirmed.
(Evaluation judgment)
AA: No ink adhesion is observed on the nozzle surface.
A: No ink adhesion was observed on the nozzle surface, but when observed with a loupe, adhesion of solid content of the water-based ink composition was confirmed.
B: Some ink residue is observed on the nozzle surface.
C: A considerable amount of ink residue is observed on the nozzle surface.

3.4.耐擦性
記録試験の条件で、記録媒体にベタ画像を印刷した。印刷条件は表4の評価に記載の条件とした。得られたベタ画像を30分室温で放置し、その後、ベタ画像印字部を30×150mm矩形に切断した。得られたサンプルの記録面を、平織布を使用して学振式耐摩擦試験機(荷重500g)で30回擦った際のインクの剥がれ度合を目視で確認し、下記評価基準により耐擦性を判定した。
(評価基準)
AA:平織布へのインク転写もなく、インク塗膜の剥がれもない。
A:平織布に一部インクが転写するが、インク塗膜の剥がれはない。
B:平織布に一部インクが転写し、わずかにインク塗膜の剥がれが認められる。
C:インク塗膜が著しく剥がれる、又は基材そのものが破れる。
3.4. A solid image was printed on a recording medium under the conditions of the abrasion resistance recording test. The printing conditions were the conditions described in the evaluation in Table 4. The obtained solid image was left at room temperature for 30 minutes, and then the solid image printing portion was cut into a rectangle of 30 × 150 mm. The degree of ink peeling when the recording surface of the obtained sample was rubbed 30 times with a Gakushin type friction resistance tester (load 500 g) using a plain weave cloth was visually confirmed, and the scratch resistance was determined according to the following evaluation criteria. The sex was judged.
(Evaluation criteria)
AA: There is no ink transfer to the plain weave cloth, and there is no peeling of the ink coating film.
A: Some ink is transferred to the plain weave cloth, but the ink coating film does not peel off.
B: Part of the ink is transferred to the plain weave cloth, and the ink coating film is slightly peeled off.
C: The ink coating film is remarkably peeled off, or the base material itself is torn.

Figure 2021154614
Figure 2021154614

3.評価結果
表4に、各例で用いたインクジェット記録装置の構成、水性インク組成物、及びメンテナンス液の各条件、並びに、評価結果を示した。
加熱した記録媒体にインクの付着を行う記録方法で記録を行った記録装置の連続多段構造を有するノズルのノズル面に対して、吸収性の払拭部材で払拭を行った実施例は、何れも着弾位置ずれ抑制と画質が優れていた。これに対し、そうではない比較例は、何れも着弾位置ずれ抑制と画質の何れかが劣っていた。
3. 3. Evaluation Results Table 4 shows the configuration of the inkjet recording device used in each example, each condition of the water-based ink composition and the maintenance liquid, and the evaluation results.
In each of the examples in which the nozzle surface of the nozzle having a continuous multi-stage structure of the recording device, which was recorded by a recording method in which ink adheres to a heated recording medium, was wiped with an absorbent wiping member, landed. The position shift suppression and image quality were excellent. On the other hand, in the comparative examples in which this was not the case, either the landing position shift suppression or the image quality was inferior.

実施例1、7、8から、インク付着時の記録媒体の表面温度が、高いほうが画質がより優れ、低いほうが着弾位置ずれ抑制がより優れた。
実施例1〜3から、インクに含む樹脂粒子の含有量が、少ないほうが着弾位置ずれがより優れ、樹脂粒子が着弾位置ずれと関係していると考えられた。また、多いほうが耐擦性がより優れた。
From Examples 1, 7 and 8, the higher the surface temperature of the recording medium at the time of ink adhesion, the better the image quality, and the lower the surface temperature, the better the suppression of landing position shift.
From Examples 1 to 3, it was considered that the smaller the content of the resin particles contained in the ink, the better the landing position shift, and the resin particles were related to the landing position shift. In addition, the larger the amount, the better the abrasion resistance.

実施例1、10、11から、ノズルの連続多段構造の比(b/a)が大きいほうが着弾位置ずれ抑制がより優れた。 From Examples 1, 10 and 11, the larger the ratio (b / a) of the continuous multi-stage structure of the nozzle, the better the suppression of the landing position shift.

実施例1、14〜21から、払拭部材による払拭に際しメンテナンス液を用いても用いなくても、優れた着弾位置が得られたが、メンテナンス液の種類によっては、着弾位置ずれ抑制やノズル面ふき取り性がより優れた。 From Examples 1, 14 to 21, an excellent landing position was obtained regardless of whether the maintenance liquid was used or not when wiping with the wiping member, but depending on the type of maintenance liquid, the landing position deviation was suppressed or the nozzle surface was wiped off. The sex was better.

比較例1、2から、吸収性ではない払拭部材を用いた払拭では、着弾位置ずれ抑制が劣った。これらの払拭部材は、インクの吸収性がないためノズル面ふき取り性が劣ったが、着弾位置ずれ評価においてはノズル面をきれいに拭いて影響がでないようにしたにもかかわらず、着弾位置ずれ抑制が劣った。また、比較例2は、フラッシングでノズルのインクを排出したが着弾位置ずれ抑制が劣った。このことから、実施例においては、吸収性の払拭部材で払拭することで着弾位置ずれ抑制が優れたと推測する。 From Comparative Examples 1 and 2, wiping using a non-absorbent wiping member was inferior in suppressing the landing position shift. These wipes were inferior in wiping the nozzle surface because they did not absorb ink, but in the evaluation of landing misalignment, the nozzle surface was wiped clean so that there was no effect, but the landing misalignment was suppressed. inferior. Further, in Comparative Example 2, although the ink of the nozzle was discharged by flushing, the suppression of the landing position shift was inferior. From this, it is presumed that in the embodiment, the suppression of the landing position shift was excellent by wiping with the absorbent wiping member.

比較例3、4から、インク付着時に記録媒体の加熱を行わない場合には、着弾位置ずれ抑制が優れた。加熱を行わない場合、そもそも堆積物が生じにくく着弾位置ずれの課題が生じないと推測する。但し、比較例3、4では、加熱を行わないため、画質が明らかに劣るという別の問題が生じていた。 From Comparative Examples 3 and 4, when the recording medium was not heated when the ink adhered, the suppression of the landing position shift was excellent. If heating is not performed, it is presumed that deposits are unlikely to occur in the first place and the problem of landing position shift does not occur. However, in Comparative Examples 3 and 4, since heating was not performed, another problem that the image quality was clearly inferior occurred.

参考例1から、吸引によりノズルのインクを排出する吸引クリーニングを行うことで、着弾位置ずれが抑制できた。ただし、吸引クリーニングは吸引によるインクの無駄が多くなってしまうことや、吸引に時間がかかりメンテナンスの時間を要するという欠点があった。またノズル面の拭き取り性が劣っていた。
参考例2〜5から、連続多段構造を有しないノズルを用いた場合には、そもそも、連続多段構造に由来する堆積物の問題及びそれに起因する着弾位置ずれの問題が生じないことが分かった。
なお、表中には記載しなかったが、インクAにおいて樹脂粒子を含有しないこと以外は同様にしてインクを調製し、このインクを用いて比較例1と同様にして評価を行ったところ、着弾位置ずれがAA、耐擦性がCであった。このことから、インクに樹脂粒子を含むことで、優れた耐擦性が得られる反面、着弾位置ずれの課題が発生すると推測する。
From Reference Example 1, the displacement of the landing position could be suppressed by performing suction cleaning in which the ink of the nozzle is discharged by suction. However, suction cleaning has the disadvantages that a large amount of ink is wasted due to suction and that suction takes time and maintenance time is required. Moreover, the wiping property of the nozzle surface was inferior.
From Reference Examples 2 to 5, it was found that when a nozzle having no continuous multi-stage structure is used, the problem of deposits derived from the continuous multi-stage structure and the problem of landing position shift due to the problem do not occur in the first place.
Although not described in the table, an ink was prepared in the same manner except that the ink A did not contain resin particles, and the ink was evaluated in the same manner as in Comparative Example 1, and the ink landed. The misalignment was AA and the abrasion resistance was C. From this, it is presumed that the inclusion of the resin particles in the ink provides excellent abrasion resistance, but causes a problem of landing position deviation.

11…インクジェットヘッド、12…ノズル形成面、21…払拭部材、22…第1ロール、23…第2ロール、24…第1噴射機、25…第2噴射機、26…プール、31…メンテナンス液、111…ノズル孔、112…ノズルプレート、114…圧力室、115…加圧部、116…インク供給室、117…払拭部材に吸収されたインク、118…堆積物、121…連続多段構造、122…凹部、123…凸部、200…シリアルプリンタ、220…搬送部、230…記録部、234…キャリッジ、235…キャリッジ移動機構 11 ... Inkjet head, 12 ... Nozzle forming surface, 21 ... Wiping member, 22 ... 1st roll, 23 ... 2nd roll, 24 ... 1st injector, 25 ... 2nd injector, 26 ... Pool, 31 ... Maintenance liquid , 111 ... Nozzle hole, 112 ... Nozzle plate, 114 ... Pressure chamber, 115 ... Pressurized part, 116 ... Ink supply chamber, 117 ... Ink absorbed by the wiping member, 118 ... Deposit, 121 ... Continuous multi-stage structure, 122 ... Concave, 123 ... Convex, 200 ... Serial printer, 220 ... Transport, 230 ... Recording, 234 ... Carriage, 235 ... Carriage moving mechanism

Claims (15)

記録媒体に記録を行うインクジェット記録装置のメンテナンス方法であって、
前記インクジェット記録装置は、インクジェットヘッドを備え、該インクジェットヘッドのノズルから水系インク組成物を吐出して、加熱された記録媒体に付着させ記録を行うものであり、
前記インクジェットヘッドは、内壁に連続多段構造を有するノズルを有し、
前記水系インク組成物は、水と、樹脂粒子と、を含有し、
前記インクジェットヘッドのノズル面を、吸収性の払拭部材を用いて払拭する払拭工程を備える、
メンテナンス方法。
It is a maintenance method for an inkjet recording device that records on a recording medium.
The inkjet recording apparatus includes an inkjet head, ejects a water-based ink composition from a nozzle of the inkjet head, attaches the water-based ink composition to a heated recording medium, and records the ink.
The inkjet head has a nozzle having a continuous multi-stage structure on the inner wall.
The water-based ink composition contains water and resin particles.
A wiping step of wiping the nozzle surface of the inkjet head with an absorbent wiping member is provided.
Maintenance method.
前記樹脂粒子の含有量が、前記水系インク組成物の総量に対して、3.0質量%以上である、
請求項1に記載のメンテナンス方法。
The content of the resin particles is 3.0% by mass or more with respect to the total amount of the water-based ink composition.
The maintenance method according to claim 1.
前記連続多段構造の凹部の深さaに対する、前記連続多段構造の隣り合う凸部間の距離bの比b/aが、1.0〜25である、
請求項1又は2に記載のメンテナンス方法。
The ratio b / a of the distance b between the adjacent convex portions of the continuous multi-stage structure to the depth a of the concave portion of the continuous multi-stage structure is 1.0 to 25.
The maintenance method according to claim 1 or 2.
前記払拭部材が、セルロース繊維を含む、
請求項1〜3のいずれか一項に記載のメンテナンス方法。
The wiping member contains cellulose fibers.
The maintenance method according to any one of claims 1 to 3.
前記連続多段構造が、シリコンウェハの厚さ方向へのエッチングと、エッチング側壁保護と、を交互に繰り返し多数回行うことで製造されたものである、
請求項1〜4のいずれか一項に記載のメンテナンス方法。
The continuous multi-stage structure is manufactured by alternately and repeatedly etching the silicon wafer in the thickness direction and protecting the etching side wall many times.
The maintenance method according to any one of claims 1 to 4.
前記水系インク組成物が、標準沸点が280℃超の有機溶剤を、前記水系インク組成物の総量に対して、2.0質量%を超えて含有しない、
請求項1〜5のいずれか一項に記載のメンテナンス方法。
The water-based ink composition does not contain an organic solvent having a standard boiling point of more than 280 ° C. in an amount of more than 2.0% by mass based on the total amount of the water-based ink composition.
The maintenance method according to any one of claims 1 to 5.
加熱された前記記録媒体の表面温度が45℃以下である、
請求項1〜6のいずれか一項に記載のメンテナンス方法。
The surface temperature of the heated recording medium is 45 ° C. or lower.
The maintenance method according to any one of claims 1 to 6.
前記記録媒体が、低吸収記録媒体又は非吸収記録媒体である、
請求項1〜7のいずれか一項に記載のメンテナンス方法。
The recording medium is a low absorption recording medium or a non-absorption recording medium.
The maintenance method according to any one of claims 1 to 7.
前記払拭工程において、メンテナンス液を用いて払拭を行う、
請求項1〜8のいずれか一項に記載のメンテナンス方法。
In the wiping step, wiping is performed using a maintenance liquid.
The maintenance method according to any one of claims 1 to 8.
前記メンテナンス液が、水を含み、
該水の含有量が、前記メンテナンス液の総量に対して、80質量%以上である、
請求項9に記載のメンテナンス方法。
The maintenance liquid contains water and
The content of the water is 80% by mass or more with respect to the total amount of the maintenance liquid.
The maintenance method according to claim 9.
前記メンテナンス液が、有機溶剤を含み、
該有機溶剤の含有量が、前記メンテナンス液の総量に対して、0.5〜20質量%である、
請求項9又は10に記載のメンテナンス方法。
The maintenance liquid contains an organic solvent and contains
The content of the organic solvent is 0.5 to 20% by mass with respect to the total amount of the maintenance liquid.
The maintenance method according to claim 9 or 10.
前記メンテナンス液に含まれる前記有機溶剤が、グリコールエーテル又は炭素数5以上のアルカンジオールを含む、
請求項11に記載のメンテナンス方法。
The organic solvent contained in the maintenance liquid contains glycol ether or an alkane diol having 5 or more carbon atoms.
The maintenance method according to claim 11.
前記メンテナンス液を、前記ノズル面又は前記払拭部材に付着させる工程をさらに備える、
請求項9〜12のいずれか一項に記載のメンテナンス方法。
A step of adhering the maintenance liquid to the nozzle surface or the wiping member is further provided.
The maintenance method according to any one of claims 9 to 12.
前記メンテナンス液が、界面活性剤をメンテナンス液の総質量に対し0.01質量%を超えて含まない、
請求項9〜13のいずれか一項に記載のメンテナンス方法。
The maintenance liquid does not contain a surfactant in an amount of more than 0.01% by mass based on the total mass of the maintenance liquid.
The maintenance method according to any one of claims 9 to 13.
水と樹脂粒子とを含有する水系インク組成物を吐出するインクジェットヘッドと、
吸収性の払拭部材により前記インクジェットヘッドのノズル面を、払拭する払拭機構と、
記録媒体を加熱する加熱機構と、を備え、
前記インクジェットヘッドは、ノズル内壁に、連続多段構造を有するものであり、
請求項1〜14の何れか一項に記載のメンテナンス方法でメンテナンスを行う、
記録装置。
An inkjet head that ejects a water-based ink composition containing water and resin particles,
A wiping mechanism that wipes the nozzle surface of the inkjet head with an absorbent wiping member,
It is equipped with a heating mechanism that heats the recording medium.
The inkjet head has a continuous multi-stage structure on the inner wall of the nozzle.
Perform maintenance by the maintenance method according to any one of claims 1 to 14.
Recording device.
JP2020057362A 2020-03-03 2020-03-27 Maintenance method and recording device Pending JP2021154614A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057362A JP2021154614A (en) 2020-03-27 2020-03-27 Maintenance method and recording device
US17/190,509 US11654685B2 (en) 2020-03-03 2021-03-03 Maintenance method and maintenance liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057362A JP2021154614A (en) 2020-03-27 2020-03-27 Maintenance method and recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021154614A true JP2021154614A (en) 2021-10-07

Family

ID=77916665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020057362A Pending JP2021154614A (en) 2020-03-03 2020-03-27 Maintenance method and recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021154614A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034219A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 コニカミノルタ株式会社 Manufacturing method for nozzle plate, nozzle plate, manufacturing method for inkjet head, inkjet head, and image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034219A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 コニカミノルタ株式会社 Manufacturing method for nozzle plate, nozzle plate, manufacturing method for inkjet head, inkjet head, and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103419489B (en) Ink-jet recording apparatus
US9597877B2 (en) Ink jet recording apparatus
US7731789B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same
US20190105902A1 (en) Ink jet recording apparatus
US10457050B2 (en) Ink jet recording apparatus
CN107880649B (en) Ink jet recording method, control method of ink jet recording apparatus, and recording medium
US8646873B2 (en) Ink jet recording apparatus
US20140152739A1 (en) Ink-jet recording apparatus
JP2019142068A (en) Inkjet recording method
JP2017105134A (en) Maintenance method for recording device
CN107541112B (en) Ink jet recording method, control method of ink jet recording apparatus, and recording medium
JP2021154614A (en) Maintenance method and recording device
US11654685B2 (en) Maintenance method and maintenance liquid
JP2014104746A (en) Inkjet recording device
JP6115807B2 (en) Inkjet recording device
CN112937145B (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
US9340026B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording method
JP7466835B2 (en) Recording method and recording device
JP7428043B2 (en) Recording method and recording device
JP7275895B2 (en) Inkjet ink composition
JP2021142645A (en) Inkjet recording device and maintenance method
JP7451874B2 (en) Recording method and recording device
JP2020055267A (en) Inkjet recording method and recording device
JP2021137991A (en) Maintenance method and maintenance liquid
JP2014104750A (en) Inkjet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240405