JP2021148389A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021148389A
JP2021148389A JP2020051124A JP2020051124A JP2021148389A JP 2021148389 A JP2021148389 A JP 2021148389A JP 2020051124 A JP2020051124 A JP 2020051124A JP 2020051124 A JP2020051124 A JP 2020051124A JP 2021148389 A JP2021148389 A JP 2021148389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
leeward
refrigerant
windward
flow paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020051124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6927353B1 (ja
Inventor
昇平 仲田
Shohei Nakada
昇平 仲田
慶成 前間
Yoshinari Maema
慶成 前間
孝多郎 岡
Kotaro Oka
孝多郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2020051124A priority Critical patent/JP6927353B1/ja
Priority to CN202180020733.XA priority patent/CN115298507A/zh
Priority to US17/909,887 priority patent/US20230094694A1/en
Priority to PCT/JP2021/008550 priority patent/WO2021192903A1/ja
Priority to AU2021241109A priority patent/AU2021241109A1/en
Priority to EP21774514.0A priority patent/EP4130638A4/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6927353B1 publication Critical patent/JP6927353B1/ja
Publication of JP2021148389A publication Critical patent/JP2021148389A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05375Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with particular pattern of flow, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1653Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/04Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0265Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box
    • F28F9/0268Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box in the form of multiple deflectors for channeling the heat exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

【課題】空気と冷媒との熱交換の性能を向上させる。【解決手段】熱交換器は、空気が流れる領域に配置される複数の扁平伝熱管11と、ヘッダ12とを備えている。複数の扁平伝熱管11の各々の内部には、複数の風上側流路と、複数の風上側流路より空気の風下側に配置される複数の風下側流路とが形成されている。ヘッダ12は、複数の風上側流路と複数の風下側流路とに接続される内部空間が形成される本体部20と、第2の仕切り部材22と、風上側流出入口27とを備えている。風上側流出入口27は、風上側空間24の下部に冷媒を供給したり、風上側空間24の下部から冷媒を排出したりする。第2の仕切り部材22は、複数の風上側流路の端部に近い側の風上側空間24と、複数の風下側流路の端部に近い側の風下側空間25とを区画する。第2の仕切り部材22の下部には、風下側空間25と風上側空間24とを連通する下側連通路29が形成される。【選択図】図4

Description

本発明は、熱交換器に関する。
複数の流路を有する扁平伝熱管の両端が2つのヘッダにそれぞれ挿入、接続され、一方のヘッダから扁平伝熱管に冷媒の分流を行う構造を有する熱交換器が知られている(特許文献1)。
空気調和機において、蒸発器として使用された熱交換器を通過する途中で気液二相状態から気相状態となった冷媒は、出口側において過熱された状態で流出される。過熱された冷媒は気液二相状態のときよりも空気との温度差ΔTが小さくなるため、空気との熱交換量Φ(=K*ΔT*A K:熱通過率、A:伝熱面積)が低下してしまう。また、熱交換器の出口における冷媒の乾き度が1.0を下回るような場合、熱交換器を通過した冷媒の乾き度が1.0の場合と比較して、熱交換器を通過する冷媒の乾き度の平均値が下がる。熱交換器を通過する冷媒の乾き度の平均値が低いと冷媒の流速が低下するため、冷媒側の熱伝達率が高くなる。冷媒側の熱伝達率が高いと、冷媒と空気との間の熱通過率Kが低くなり、冷媒と空気との熱交換量Φが低下してしまう。よって、熱交換器を蒸発器として利用したとき、熱交換器を通過した冷媒の乾き度がちょうど1.0となるように冷媒循環量を調整することが理想的である。
特開2018−100800号公報
一方、上述した熱交換器を用いて外部の空気と冷媒との熱交換を行う際、扁平伝熱管における風上側に位置する流路は通過する空気との温度差が大きいため、熱交換量が大きい。このため、熱交換器は、例えば蒸発器として利用されたときに、扁平伝熱管における風上側に位置する流路を流れる冷媒だけが気相状態となり、この気相冷媒が過熱状態になることがある。一方で、風上側に位置する流路を流れる冷媒が気化して過熱状態とならないようにするため、乾き度の低い冷媒を扁平伝熱管に流入させることが考えられる。しかし、扁平伝熱管における風下側に位置する流路は、扁平伝熱管における風上側に位置する流路よりも熱交換量が小さい流路である。そのため、扁平伝熱管における風下側に位置する流路を流れる冷媒の空気との熱交換が不十分となり、当該流路を通過した冷媒の乾き度が1.0よりも低くなる。この場合、熱交換器を通過した冷媒の乾き度がちょうど1.0となるように冷媒循環量を調整された理想的な場合と比較して冷媒と空気との間の熱通過率Kが低くなるため、空気との熱交換量Φが低下する、という問題がある。
開示の技術は、かかる点に鑑みてなされたものであって、空気と冷媒との熱交換量の低下を抑制する熱交換器を提供することを目的とする。
本開示の一態様による熱交換器は、空気が流れる領域に配置される複数の扁平伝熱管と、前記複数の扁平伝熱管の端部に接合されるヘッダとを備えている。前記複数の扁平伝熱管の各々の内部には、複数の風上側流路と、前記複数の風上側流路より前記空気の風下側に配置される複数の風下側流路とが形成されている。前記ヘッダは、前記複数の風上側流路と前記複数の風下側流路とに接続される内部空間が形成される本体部と、仕切部材と、流出入部とを有している。その仕切部材は、前記内部空間を前記複数の風上側流路の端部に近い側の風上側空間と、前記複数の風下側流路の端部に近い側の風下側空間とに区画している。その流出入部は、前記風上側空間の下部に冷媒を供給したり、前記風上側空間の下部から冷媒を排出させたりする。前記仕切部材の上部には、前記風下側空間と前記風上側空間とを連通する上側連通路が形成されている。
開示の熱交換器は、空気と冷媒との熱交換量の低下を抑制することができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和機の構成を説明する図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器を説明する図であって、(a)は熱交換器の平面図、(b)は熱交換器の正面図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器の扁平伝熱管を示す正面図である。 図4は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器のヘッダの斜視図である。 図5は、図4のヘッダの水平断面図である。 図6は、図4のヘッダの鉛直断面図である。 図7は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器のヘッダを示す斜視図である。 図8は、図7のヘッダの水平断面図である。 図9は、図7のヘッダの水平断面図である。 図10は、本発明の実施の形態3に係る熱交換器のヘッダを示す鉛直断面図である。 図11は、ヘッダの変形例を示す鉛直断面図である。 図12は、ヘッダの他の変形例を示す鉛直断面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)について、添付図面を参照して説明する。なお、実施の形態の説明の全体を通して同じ構成には同じ番号を付している。
[実施の形態1]
(空気調和機)
図1は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器4および熱交換器5が適用される空気調和機1の構成を説明する図である。図1に示すように、空気調和機1は、室内機2と、室外機3とを備える。室内機2は、室内用の熱交換器4が設けられ、室外機3には、室外用の熱交換器5のほかに、圧縮機6、膨張弁7、四方弁8が設けられている。
暖房運転時には、室外機3の圧縮機6から吐出された高温高圧のガス冷媒が四方弁8を介して凝縮器として機能する熱交換器4に流入する。暖房運転時には、図1において黒矢印で示す方向に冷媒が流れている。熱交換器4では、流入したガス冷媒が外部の空気と熱交換して液化する。液化した高圧の冷媒は、膨張弁7を通過して減圧され、低温低圧の気液二相冷媒として蒸発器として機能する熱交換器5に流入する。熱交換器5では、流入した気液二相冷媒が外部の空気と熱交換してガス化する。ガス化した低圧の冷媒は、四方弁8を介して圧縮機6に吸入される。
冷房運転時には、室外機3の圧縮機6から吐出された高温高圧のガス冷媒が四方弁8を介して凝縮器として機能する熱交換器5に流入する。冷房運転時には、図1において白矢印で示す方向に冷媒が流れている。熱交換器5では、流入したガス冷媒が外部の空気と熱交換して液化する。液化した高圧の冷媒は、膨張弁7を通過して減圧され、低温低圧の気液二相冷媒として蒸発器として機能する熱交換器4に流入する。熱交換器4では、流入した気液二相冷媒が外部の空気と熱交換してガス化する。ガス化した低圧の冷媒は、四方弁8を介して圧縮機6に吸入される。
(熱交換器)
本発明の実施の形態1に係る熱交換器は、熱交換器4および熱交換器5のいずれにも適用可能であるが、暖房運転時に蒸発器として機能する熱交換器5に適用するものとして説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器5を説明する図であって、(a)は熱交換器5の平面図、(b)は熱交換器5の正面図である。
熱交換器5は、幅広な面が対向するように積層され、冷媒が流通する複数の扁平伝熱管11と、複数の扁平伝熱管11の端部が接続され、扁平伝熱管11に冷媒を分流する管状のヘッダ12と、複数の扁平伝熱管11の他端が接続され、扁平伝熱管11から流出した冷媒を合流する管状のヘッダ13と、扁平伝熱管11に接合される平板形状の複数のフィン14と、を備える。扁平伝熱管11は、図2(a)において矢印で示す、外部の空気が流通する方向と直交する方向に延び、断面は扁平形状をなしている。ここで、外部の空気は、図示しないファンによる送風によって流通する。扁平伝熱管11は、内部に扁平伝熱管が伸びる方向と同じ方向に延びる複数の流路を有している。図2(b)に示すように、扁平伝熱管11は、側面のうちの扁平面(幅広の面)が対向するように上下方向に積層され、左右の端部がヘッダ12およびヘッダ13と接続されている。また、ヘッダ12とヘッダ13の間には、扁平伝熱管11と直交するように複数のフィン14が配置されている。膨張弁7を通過して減圧された低温低圧の気液二相冷媒は、配管15によりヘッダ12に供給され、各扁平伝熱管11に分流される。扁平伝熱管11を流通する際に、フィン14を介して空気と熱交換した気液二相冷媒はガス化してヘッダ13に流出し、ヘッダ13で合流したガス冷媒は、配管16、四方弁8を介して圧縮機に吸入される。
(扁平伝熱管)
複数の扁平伝熱管11のうちの1つの扁平伝熱管41は、図3に示されているように、複数の扁平伝熱管11が積層される上下方向に垂直である流通方向42に空気が流れる空間に配置されている。図3は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器の扁平伝熱管41を示す正面図である。扁平伝熱管41は、概ね平坦である帯状に形成されている。扁平伝熱管41の長手方向に沿う直線は、流通方向42に概ね垂直であり、かつ、上下方向に概ね垂直である。扁平伝熱管41の幅広な面に沿う平面は、上下方向に概ね垂直であり、すなわち、流通方向42に概ね平行である。扁平伝熱管41の内部には、流通方向42に並ぶ複数の流路43が形成されている。複数の流路43は、扁平伝熱管41の断面幅方向の中心より風上側に位置する複数の風上側流路44と扁平伝熱管41の断面幅方向の中心より風下側に位置する複数の風下側流路45とを含んでいる。複数の風下側流路45は、複数の風上側流路44より風下側に配置されている。複数の扁平伝熱管11のうちの扁平伝熱管41と異なる他の扁平伝熱管も、扁平伝熱管41と同様に形成され、複数の流路43が並ぶ方向が流通方向42に沿うように配置されている。
(ヘッダ)
次に、本発明の実施の形態1に係るヘッダ12について、図4〜図6を参照して説明する。図4は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器のヘッダ12の斜視図である。図5は、ヘッダ12の水平断面図である。図6は、ヘッダ12の鉛直断面図である。なお、本明細書では、ヘッダ12の扁平伝熱管11側を内側、ヘッダ12の扁平伝熱管11と対向する側を外側といい、外部の空気の上流側を風上、下流側を風下という。図4では、フィン14の図示を省略している。
ヘッダ12は、管状の本体部20と、本体部20内に設けられた第1の仕切り部材21と、本体部20内に設けられた第2の仕切り部材22と、を有する。本体部20は、上下方向に延びる円筒状の筒状部20aと、筒状部20aの下端開口を塞いだ下壁20bと、筒状部20aの上端開口を塞いだ上壁20cと、を有する。すなわち、本体部20は中空状である。図3および図4に示すように、ヘッダ12は円筒形状のものを使用しているが、円筒形状に限定されるものではなく、内部が空洞の角柱形状等であってもよい。また、ヘッダ12は、図4および図5に示すように、管状の本体部20を上下方向に並ぶ二つの空間に区画する第1の仕切り部材21と、第1の仕切り部材21により区画された本体部20の上部側を外部の空気の流れ方向に並ぶ二つの空間に区画する第2の仕切り部材22と、を有する。第1の仕切り部材21は、本体部20の水平方向の断面全体にわたり設けられ、第2の仕切り部材22は、本体部20の第1の仕切り部材21の上方において上下方向の断面全体にわたり設けられている。
第1の仕切り部材21により区画される本体部20の下部側の空間は、配管15を介し膨張弁7から低温低圧の気液二相冷媒が流入する冷媒流出入空間23である。また、第2の仕切り部材22と第1の仕切り部材21とにより区画される本体部20の上部側において、外部の空気の風上側の空間は風上側空間24であり、風下側の空間は風下側空間25である。
第1の仕切り部材21の風上側、すなわち風上側空間24の底面となる第1の仕切り部材21上には、風上側流入口27が設けられている。第2の仕切り部材22の上部には、上壁20cから第2の仕切り部材22の上端が離れていることにより、風上側空間24と風下側空間25とを連通する上側連通路28が形成されている。第2の仕切り部材22の下部付近には、第1の仕切り部材21から第2の仕切り部材22の下端が離れていることにより、風上側空間24と風下側空間25とを連通する下側連通路29が形成されている。
複数の扁平伝熱管11は、一端が本体部20の内部に配置されるように、ヘッダ12に接合されている。詳細には、扁平伝熱管41は、複数の風上側流路44の端が風上側空間24に配置されるように、かつ、複数の風下側流路45の端が風下側空間25に配置されるように、配置され、ヘッダ12に接合されている。複数の扁平伝熱管11のうちの扁平伝熱管41と異なる他の扁平伝熱管も、扁平伝熱管41と同様に、複数の風上側流路44の端が風上側空間24に配置され、複数の風下側流路45の端が風下側空間25に配置され、ヘッダ12に接合されている。なお、第2の仕切り部材22は、扁平伝熱管41の一端と干渉しないようにするため、切欠きが上下方向に並んで形成されている。
(暖房運転時)
熱交換器5は、空気調和機1の暖房運転時に、膨張弁7から配管15を介して気液二相冷媒が冷媒流出入空間23に供給される。冷媒流出入空間23に供給された気液二相冷媒は、第1の仕切り部材21の風上側流出入口27を介して風上側空間24の下部に供給される。風上側空間24の下部に供給された気液二相冷媒は、風上側空間24を上昇する。風上側空間24を上昇した気液二相冷媒は、第2の仕切り部材22の上側連通路28を介して風下側空間25の上部に供給される。風下側空間25の上部に供給された気液二相冷媒は、風下側空間25を下降する。風下側空間25を下降した気液二相冷媒は、第2の仕切り部材22の下側連通路29を介して風下側空間25の下部に供給される。下側連通路29を介して風下側空間25に供給された気液二相冷媒は、風上側空間24を上昇する気液二相冷媒に押し上げられ、風上側空間24を上昇する気液二相冷媒とともに風上側空間24を上昇する。
風上側空間24に存在する気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の風上側流路44に入り込み、複数の風上側流路44を流れる。風下側空間25に存在する気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の風下側流路45に入り込み、複数の風下側流路45を流れる。複数の風上側流路44と複数の風下側流路45とを流れる気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の外部の空気と熱交換されることにより加熱され、気液二相冷媒のうちの液冷媒が気化することにより、乾き度が上昇し、ガス冷媒に状態変化する。複数の風上側流路44と複数の風下側流路45とを流れたガス冷媒は、ヘッダ13の内部に供給され、配管16を介して四方弁8に供給され、圧縮機6に供給される。このように、熱交換器5は、空気調和機1の暖房運転時に、蒸発器として適切に機能することができる。
風上側空間24に存在する気液二相冷媒のうちの液冷媒は、風上側流出入口27を介して風上側空間24に供給される冷媒の流量が小さいときに、冷媒の流量が大きいときと比較して風上側空間24を上昇する気液二相冷媒により押し上げられ難く、風上側空間24の下部に溜まる傾向がある。このため、上側連通路28を介して風上側空間24から風下側空間25に供給される気液二相冷媒のうちの液冷媒の比率は、風上側空間24に存在する気液二相冷媒のうちの液冷媒の比率より小さくなる傾向がある。このため、風上側空間24に存在する気液二相冷媒のうちの液冷媒の比率は、風下側空間25に存在する気液二相冷媒のうちの液冷媒の比率より大きくなる。複数の扁平伝熱管11の複数の風上側流路44に入り込む気液二相冷媒の質量流量は、風上側空間24の気液二相冷媒の液冷媒の比率が風下側空間25の気液二相冷媒の液冷媒の比率より大きいことから、複数の風下側流路45に入り込む気液二相冷媒の質量流量より大きくなる。
複数の風下側流路45を流れる冷媒と熱交換する空気は、複数の風上側流路44を流れる冷媒と熱交換した空気である。そのため、風上側流路44を流れる冷媒と空気との温度差は、風下側流路45を流れる冷媒と空気との温度差よりも大きい。そのため、複数の風上側流路44を流れる気液二相冷媒に空気から伝達される熱量は、複数の風下側流路45を流れる気液二相冷媒に空気から伝達される熱量より大きい。すなわち、複数の風上側流路44を流れる比較的多くの気液二相冷媒には、比較的多くの熱量が伝達され、複数の風下側流路45を流れる比較的少ない量の気液二相冷媒には、比較的少ない量の熱量が伝達される。このため、熱交換器5は、複数の扁平伝熱管11の風上側流路44及び風下側流路45を通過した冷媒の乾き度を揃えることができる。これにより、熱交換器5を蒸発器として利用したとき、熱交換器5を通過した冷媒の乾き度がおよそ1.0となるような理想的な状態にすることができる。
複数の流路43に冷媒が均等に流れる他の熱交換器は、複数の風上側流路44を流れる気液二相冷媒のうちの液冷媒の全部が気化した後に、その気化されたガス冷媒に空気から熱を伝達してガス冷媒を過熱することがあり、一方で風下側流路45を流れる気液二相冷媒のうちの液冷媒は空気との熱交換が不十分で蒸発し切らない場合がある。この場合、空気と冷媒との熱交換を効率良く行えていない。これに対して、熱交換器5は、複数の扁平伝熱管11の風上側流路44及び風下側流路45を通過した冷媒の乾き度を揃えることにより、ガス冷媒を過熱することを防止し、これにより、熱交換器5を蒸発器として利用したとき、熱交換器5を通過した冷媒の乾き度がおよそ1.0となるような理想的な状態にすることができる。
(冷房運転時)
熱交換器5は、空気調和機1の冷房運転時に、圧縮機6により圧縮されたガス冷媒が四方弁8から配管16を介してヘッダ13に供給される。ヘッダ13に供給されたガス冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の流路43に分流される。複数の流路43を流れるガス冷媒は、複数の扁平伝熱管11の外部を流れる空気と熱交換されることにより、液化し、液冷媒に状態変化する。複数の流路43を流れた液冷媒は、ヘッダ12の風上側空間24と風下側空間25とに供給される。風下側空間25に供給された液冷媒は、風下側空間25を下降し、風下側空間25の下部に溜まる。風下側空間25の下部に溜まった液冷媒は、下側連通路29を介して風上側空間24の下部に供給され、風上側空間24の下部に溜まる。風上側空間24に供給された液冷媒は、風上側空間24を下降し、風上側空間24の下部に溜まる。風上側空間24の下部に溜まった液冷媒は、風上側流出入口27を介して冷媒流出入空間23に供給される。冷媒流出入空間23に供給された液冷媒は、配管15を介して膨張弁7に供給される。このように、熱交換器5は、空気調和機1の冷房運転時に、凝縮器として適切に機能することができる。
風上側空間24に存在する液冷媒は、風上側流出入口27を通ることにより冷媒流出入空間23に排出されることに対し、風下側空間25に存在する液冷媒は、冷媒流出入空間23に排出されるときに、下側連通路29と風上側流出入口27とを通る必要がある。このため、風下側空間25から冷媒流出入空間23に冷媒が排出される流路抵抗は、風上側空間24から冷媒流出入空間23に冷媒が排出される流路抵抗より大きく、風上側空間24から冷媒が排出される流量は、風下側空間25から冷媒が排出される流量より大きい。その結果、複数の扁平伝熱管11の複数の風上側流路44を冷媒が流れる流量は、複数の風下側流路45を冷媒が流れる流量より大きくなる。このため、熱交換器5は、複数の扁平伝熱管11の複数の流路43を流れる気液二相冷媒に関して単位量当たりに伝達される熱量を均等化することができる。すなわち、熱交換器5は、複数の流路43を流れる冷媒に関して単位量当たりに伝達される熱量を均等化することにより、複数の風上側流路44を流れる冷媒が過冷却されることを防止し、空気と冷媒との熱交換の性能を向上させることができる。
[実施の形態2]
実施の形態2に係る熱交換器50で使用するヘッダ51は、図7に示されているように、既述の実施の形態1の熱交換器5のヘッダ12が備える第2の仕切り部材22が、他の複数の仕切り部材に置換され、他の部分は、既述のヘッダ12と同じである。図7は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器のヘッダ51を示す斜視図である。
すなわち、ヘッダ51は、既述のヘッダ12と同様に、本体部20と第1の仕切り部材21とを備えている。本体部20は、管状に形成され、本体部20の内部には、内部空間が形成されている。第1の仕切り部材21は、円板状に形成されている。第1の仕切り部材21は、本体部20の内部空間が冷媒流出入空間23と上部空間52とに区画されるように、本体部20の内部空間に配置され、本体部20に接合されている。冷媒流出入空間23は、本体部20の内部空間のうちの第1の仕切り部材21より下側に形成されている。上部空間52は、本体部20の内部空間のうちの第1の仕切り部材21より上側に形成されている。
ヘッダ51は、さらに、風上側仕切り部材53と風下側仕切り部材54と循環空間仕切り部材55とを備えている。風上側仕切り部材53と風下側仕切り部材54とは、平坦である1枚の板から形成されている。風上側仕切り部材53と風下側仕切り部材54とは、上部空間52が複数の扁平伝熱管11の一端が接続された空間である伝熱管差込空間56と、複数の扁平伝熱管11の一端が接続されていない空間である循環空間57とに区画されるように、本体部20の内部空間に配置され、本体部20と第1の仕切り部材21とに接合されている。伝熱管差込空間56は、上部空間52のうちの風上側仕切り部材53と風下側仕切り部材54とより複数の扁平伝熱管11に近い側に形成されている。循環空間57は、上部空間52のうちの風上側仕切り部材53と風下側仕切り部材54とより複数の扁平伝熱管11から遠い側に形成されている。
循環空間仕切り部材55は、平坦である板状に形成されている。循環空間仕切り部材55は、循環空間57を風上側空間58と風下側空間59とに区画するように、本体部20の内部空間に配置され、本体部20と風上側仕切り部材53と風下側仕切り部材54とに接合されている。
第1の仕切り部材21には、冷媒流入空間23と風上側空間58とを連通する風上側流入口27が形成されている。循環空間仕切り部材55の上部には、上壁20cから循環空間仕切り部材55の上端が離れていることにより、風上側空間58と風下側空間59とを連通する上側連通路61が形成されている。循環空間仕切り部材55の下部付近には、第1の仕切り部材21から循環空間仕切り部材55の下端が離れていることにより、風上側空間58と風下側空間59とを連通する下側連通路62が形成されている。
図8は、図7のヘッダ51の上下方向(鉛直方向)断面図である。風上側仕切り部材53には、風上側空間58と伝熱管差込空間56とを連通する複数の風上側連通孔63が形成されている。風下側仕切り部材54には、風下側空間59と伝熱管差込空間56とを連通する複数の風下側連通孔64が形成されている。このとき、複数の風上側連通孔63の開口面積の総和は、複数の風下側連通孔64の開口面積の総和より大きい。これにより、風上側流路44に入り込む気液二相冷媒の質量流量は、風下側流路45に入り込む気液二相冷媒の質量流量より大きくなる。
図9は、図7のヘッダ51の上下方向に垂直な方向(水平方向)断面図である。風上側空間58は、循環空間57のうちの複数の風上側流路44の端部に近い側の領域に形成されている。風下側空間59は、循環空間57のうちの複数の風下側流路45の端部に近い側の領域に形成されている。このとき、風上側仕切り部材53は、伝熱管差込空間56と風上側空間58との間に配置され、伝熱管差込空間56と風上側空間58とを区画している。風下側仕切り部材54は、伝熱管差込空間56と風下側空間59との間に配置され、伝熱管差込空間56と風下側空間59とを区画している。
(暖房運転時)
実施の形態2に係る熱交換器は、既述の実施の形態1に係る熱交換器5と概ね同様に動作する。すなわち、熱交換器50は、空気調和機1の暖房運転時に、膨張弁7から配管15を介して気液二相冷媒が冷媒流入空間23に供給される。冷媒流入空間23に供給された気液二相冷媒は、第1の仕切り部材21の風上側流入口27を介して風上側空間58の下部に供給される。風上側空間58の下部に供給された気液二相冷媒は、風上側空間58を上昇する。風上側空間58を上昇した気液二相冷媒は、循環空間仕切り部材55の上側連通路61を介して風下側空間59の上部に供給される。風下側空間59の上部に供給された気液二相冷媒は、風下側空間59を下降する。風下側空間59を下降した気液二相冷媒は、循環空間仕切り部材55の下側連通路62を介して風上側空間58の下部に供給される。下側連通路62を介して風上側空間58に供給された気液二相冷媒は、風下側空間59を上昇する気液二相冷媒に押し上げられ、風下側空間59を上昇する気液二相冷媒とともに風下側空間59を上昇する。
風上側空間58に存在する気液二相冷媒は、風上側仕切り部材53の複数の風上側連通孔63を介して伝熱管差込空間56のうちの複数の風上側流路44の端の近傍の領域に供給される。伝熱管差込空間56のうちの複数の風上側流路44の端の近傍の領域に存在する気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の風上側流路44に入り込み、複数の風上側流路44を流れる。風下側空間59に存在する気液二相冷媒は、風下側仕切り部材54の複数の風下側連通孔64を介して伝熱管差込空間56のうちの複数の風下側流路45の端の近傍の領域に供給される。伝熱管差込空間56のうちの複数の風下側流路45の端の近傍の領域に存在する気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の風下側流路45に入り込み、複数の風下側流路45を流れる。複数の風上側流路44と複数の風下側流路45とを流れる気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の外部の空気と熱交換されることにより加熱され、気液二相冷媒のうちの液冷媒が気化することにより、ガス冷媒に状態変化する。複数の風上側流路44と複数の風下側流路45とを流れたガス冷媒は、ヘッダ13の内部に供給され、配管16を介して四方弁8に供給され、圧縮機6に供給される。このように、熱交換器50は、空気調和機1の暖房運転時に、蒸発器として適切に機能することができる。
風下側空間59に存在する気液二相冷媒の液冷媒の比率は、風上側流入口27を介して風下側空間59に供給される冷媒の流量が小さいときに、既述の実施の形態1の熱交換器5の場合と同様に、風下側空間59に存在する気液二相冷媒の液冷媒の比率より大きくなる。このため、伝熱管差込空間56のうちの複数の風上側流路44の端の近傍の領域に存在する気液二相冷媒の液冷媒の比率も、伝熱管差込空間56のうちの複数の風下側流路45の端の近傍の領域に存在する気液二相冷媒の液冷媒の比率より大きくなる。この結果、複数の風上側流路44に入り込む気液二相冷媒の質量流量は、風上側空間58の気液二相冷媒の液冷媒の比率が風下側空間59の気液二相冷媒の液冷媒の比率より大きいことから、複数の風下側流路45に入り込む気液二相冷媒の質量流量より大きくなる。このため、熱交換器50は、既述の熱交換器5と同様に、複数の扁平伝熱管11の風上側流路44及び風下側流路45を通過した冷媒の乾き度を揃えることができる。これにより、熱交換器5を蒸発器として利用したとき、熱交換器5を通過した冷媒の乾き度がおよそ1.0となるような理想的な状態にすることができる。
複数の流路43に冷媒が均等に流れる他の熱交換器は、複数の風上側流路44を流れる気液二相冷媒のうちの液冷媒の全部が気化した後に、その気化されたガス冷媒に空気から熱を伝達してガス冷媒を過熱することがあり、このとき、熱交換の性能が劣化する。熱交換器50は、複数の扁平伝熱管11の風上側流路44及び風下側流路45を通過した冷媒の乾き度を揃えることにより、ガス冷媒を過熱することを防止し、これにより、熱交換器5を蒸発器として利用したとき、熱交換器5を通過した冷媒の乾き度がおよそ1.0となるような理想的な状態にすることができる。
(冷房運転時)
熱交換器50は、空気調和機1の冷房運転時に、圧縮機6により圧縮されたガス冷媒が四方弁8から配管16を介してヘッダ13に供給される。ヘッダ13に供給されたガス冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の流路43に分流される。複数の流路43を流れるガス冷媒は、複数の扁平伝熱管11の外部を流れる空気と熱交換されることにより、液化し、液冷媒に状態変化する。複数の流路43を流れた液冷媒は、ヘッダ51の伝熱管差込空間56に供給される。伝熱管差込空間56に供給された液冷媒は、複数の風上側連通孔63を介して風上側空間58に供給され、複数の風下側連通孔64を介して風下側空間59に供給される。風上側空間58に供給された液冷媒は、風上側空間58を下降し、風上側空間58の下部に溜まる。風下側空間59に供給された液冷媒は、風下側空間59を下降し、風下側空間59の下部に溜まる。風下側空間59の下部に溜まった液冷媒は、下側連通路62を介して風上側空間58の下部に供給され、風上側空間58の下部に溜まる。風上側空間58の下部に溜まった液冷媒は、風上側流出入口27を介して冷媒流出入空間23に供給される。冷媒流出入空間23に供給された液冷媒は、配管15を介して膨張弁7に供給される。このように、熱交換器50は、空気調和機1の冷房運転時に、凝縮器として適切に機能することができる。
風上側空間58から冷媒流出入空間23に冷媒が排出される流量は、実施の形態1の熱交換器5における風上側空間24と同様に、風下側空間25から冷媒流出入空間23に冷媒が排出される流量より大きい。このため、伝熱管差込空間56のうちの複数の風上側流路44の端の近傍の領域から風上側空間58に媒体が排出される流量は、伝熱管差込空間56のうちの複数の風下側流路45の端の近傍の領域から風下側空間59に媒体が排出される流量より大きい。この結果、複数の風上側流路44から伝熱管差込空間56に冷媒が供給される流量は、複数の風下側流路45から伝熱管差込空間56に冷媒が供給される流量より大きくなり、複数の風上側流路44を冷媒が流れる流量は、複数の風下側流路45を冷媒が流れる流量より大きくなる。このため、熱交換器50は、複数の扁平伝熱管11の複数の流路43を流れる液冷媒に関して単位量当たりに伝達される熱量を均等化することができる。すなわち、熱交換器50は、複数の風上側流路44を流れる冷媒が過冷却されることを防止し、凝縮器として利用される場合でも、空気と冷媒との熱交換の性能を向上させることができる。
[実施の形態3]
実施の形態3に係る熱交換器で使用するヘッダ71は、図10に示されているように、既述の実施の形態2の熱交換器50のヘッダ51に複数の仕切り部材72が追加されている。図10は、本発明の実施の形態3に係る熱交換器のヘッダ71を示す上下方向(鉛直方向)断面図である。複数の仕切り部材72は、それぞれ、概ね半円状の板から形成されている。複数の仕切り部材72は、伝熱管差込空間56が複数の伝熱管差込空間73に区画されるように、伝熱管差込空間56に配置され、本体部20と風上側仕切り部材53と風下側仕切り部材54とに接合されている。複数の仕切り部材72は、複数の伝熱管差込空間73の各々に複数の扁平伝熱管11のうちのいずれかの端部が配置されるように、配置されている。複数の仕切り部材72は、さらに、複数の伝熱管差込空間73の各々が複数の風上側連通孔63のうちのいずれかを介して風上側空間58に連通するように、配置されている。
(暖房運転時)
実施の形態3に係る熱交換器は、既述の実施の形態2に係る熱交換器50と概ね同様に動作する。すなわち、実施の形態3に熱交換器は、空気調和機1の暖房運転時に、膨張弁7から配管15を介して気液二相冷媒が冷媒流入空間23に供給される。冷媒流入空間23に供給された気液二相冷媒は、風上側空間58を上昇して風下側空間59を下降することにより循環空間57を循環する。このとき、風上側空間58に存在する気液二相冷媒の液冷媒の比率は、風上側流出入口27を介して風上側空間58に供給される冷媒の流量が比較的小さいときに、風下側空間59に存在する気液二相冷媒の液冷媒の比率より大きくなる。
風上側空間58に存在する気液二相冷媒は、風上側仕切り部材53の複数の風上側連通孔63を介して複数の伝熱管差込空間73のうちの複数の風上側流路44の端の近傍の領域に供給される。複数の伝熱管差込空間73のうちの複数の風上側流路44の端の近傍の領域に存在する気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の風上側流路44に入り込み、複数の風上側流路44を流れる。風下側空間59に存在する気液二相冷媒は、風下側仕切り部材54の複数の風下側連通孔64を介して複数の伝熱管差込空間73のうちの複数の風下側流路45の端の近傍の領域に供給される。複数の伝熱管差込空間73のうちの複数の風下側流路45の端の近傍の領域に存在する気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の風下側流路45に入り込み、複数の風下側流路45を流れる。複数の風上側流路44と複数の風下側流路45とを流れる気液二相冷媒は、複数の扁平伝熱管11の外部の空気と熱交換されることにより加熱され、気液二相冷媒のうちの液冷媒が気化することにより、ガス冷媒に状態変化する。複数の風上側流路44と複数の風下側流路45とを流れたガス冷媒は、ヘッダ13の内部に供給され、配管16を介して四方弁8に供給され、圧縮機6に供給される。このように、実施の形態3に熱交換器は、空気調和機1の暖房運転時に、蒸発器として適切に機能することができる。
複数の伝熱管差込空間73の各々は、複数の風上側流路44の端の近傍の気液二相冷媒の液冷媒の比率が、複数の風下側流路45の端の近傍の気液二相冷媒の液冷媒の比率より大きい。このため、複数の風上側流路44に入り込む気液二相冷媒の質量流量は、複数の風下側流路45に入り込む気液二相冷媒の質量流量より大きくなる。その結果、実施の形態3に係る熱交換器は、既述の熱交換器50と同様に、複数の扁平伝熱管11の風上側流路44及び風下側流路45を通過した冷媒の乾き度を揃えることができる。これにより、熱交換器5を蒸発器として利用したとき、熱交換器5を通過した冷媒の乾き度がおよそ1.0となるような理想的な状態にすることができる。
既述の熱交換器50は、重力により、伝熱管差込空間56の下部の気液二相冷媒の液冷媒の比率が伝熱管差込空間56の上部の気液二相冷媒の液冷媒の比率より大きくなることがある。これに対して、実施の形態3に係る熱交換器は、伝熱管差込空間56が複数の伝熱管差込空間73に区画されていることにより、既述の熱交換器50に比較して、複数の扁平伝熱管11に供給される冷媒の量をより均等に分流することができる。実施の形態3に係る熱交換器は、複数の扁平伝熱管11に供給される冷媒の量が均等になることにより、熱交換の性能を向上させることができる。
(冷房運転時)
実施の形態3に係る熱交換器は、空気調和機1の冷房運転時に、圧縮機6により圧縮されたガス冷媒が四方弁8から配管16を介してヘッダ13に供給される。ヘッダ13に供給されたガス冷媒は、複数の扁平伝熱管11の複数の流路43に概ね均等に供給される。複数の流路43を流れるガス冷媒は、複数の扁平伝熱管11の外部を流れる空気と熱交換されることにより、液化し、液冷媒に状態変化する。複数の流路43を流れた液冷媒は、ヘッダ51の複数の伝熱管差込空間73に供給される。複数の伝熱管差込空間73に供給された液冷媒は、複数の風上側連通孔63を介して風上側空間58に供給され、複数の風下側連通孔64を介して風下側空間59に供給される。風上側空間58に供給された液冷媒は、風上側空間58を下降し、風上側空間58の下部に溜まる。風下側空間59に供給された液冷媒は、風下側空間59を下降し、風下側空間59の下部に溜まる。風下側空間59の下部に溜まった液冷媒は、下側連通路62を介して風上側空間58の下部に供給され、風上側空間58の下部に溜まる。風上側空間58の下部に溜まった液冷媒は、風上側流出入口27を介して冷媒流出入空間23に供給される。冷媒流出入空間23に供給された液冷媒は、配管15を介して膨張弁7に供給される。このように、実施の形態3に係る熱交換器は、空気調和機1の冷房運転時に、凝縮器として適切に機能することができる。
風上側空間58から冷媒流出入空間23に冷媒が排出される流量は、風下側空間59から冷媒流出入空間23に冷媒が排出される流量より大きい。このため、複数の伝熱管差込空間73の各々のうちの複数の風上側流路44の端の近傍の領域から風上側空間58に媒体が排出される流量は、複数の伝熱管差込空間73の各々のうちの複数の風下側流路45の端の近傍の領域から風下側空間59に媒体が排出される流量より大きい。この結果、複数の風上側流路44から複数の伝熱管差込空間73に冷媒が供給される流量は、複数の風下側流路45から複数の伝熱管差込空間73に冷媒が供給される流量より大きくなり、複数の風上側流路44を冷媒が流れる流量は、複数の風下側流路45を冷媒が流れる流量より大きくなる。このため、熱交換器50は、複数の扁平伝熱管11の複数の流路43を流れる液冷媒に関して単位量当たりに伝達される熱量を均等化することができる。すなわち、熱交換器50は、複数の風上側流路44を流れる冷媒が過冷却されることを防止し、凝縮器として利用される場合でも、空気と冷媒との熱交換の性能を向上させることができる。
ところで、既述の実施の形態2、3の熱交換器における複数の風上側連通孔63の面積の総和が複数の風下側連通孔64の面積の総和より大きくなっているが、複数の風上側連通孔63の開口面積の総和が複数の風下側連通孔64の開口面積の総和と等しくてもよい。この場合でも、熱交換器は、複数の風上側流路44を流れる冷媒の量を複数の風下側流路45を流れる冷媒の量より多くすることができ、熱交換器5を蒸発器として利用したとき、熱交換器5を通過した冷媒の乾き度がおよそ1.0となるような理想的な状態にすることができる。よって、空気と冷媒との熱交換量の低下を抑制することができる。
ところで、既述の実施の形態2、3の熱交換器における風下側仕切り部材54は、複数の風下側連通孔64が形成されているが、複数の風下側連通孔64が形成されなくてもよい。既述の実施の形態2、3の熱交換器が蒸発器として利用される場合に、複数の扁平伝熱管11の複数の風上側流路44が複数の風下側流路45より複数の風上側連通孔63に近いことにより、複数の風上側流路44に供給される気液二相冷媒の質量流量は、複数の風下側流路45に供給される気液二相冷媒の質量流量より多くなる。既述の実施の形態2、3の熱交換器が凝縮器として利用される場合に、複数の扁平伝熱管11の複数の風上側流路44が複数の風下側流路45より複数の風上側連通孔63に近いことにより、複数の風上側流路44から排出される液冷媒の量は、複数の風下側流路45から排出される液冷媒の量より多くなる。このため、実施の形態2、3の熱交換器は、このような場合でも、熱交換器5を蒸発器として利用したとき、熱交換器5を通過した冷媒の乾き度がおよそ1.0となるような理想的な状態にすることができる。よって、空気と冷媒との熱交換量の低下を抑制することができる。
ところで、上側連通路28は、本体部20のうちの内部空間の上端を形成する部材から第2の仕切り部材22の上端が離れることにより形成されているが、図11に示すように、第2の仕切り部材22の上部に上部連通孔22aが形成されることにより形成されてもよい。同様に、上側連通路61は、本体部20のうちの内部空間の上端を形成する部材から循環空間仕切り部材55の上端が離れることにより形成されているが、図12に示すように、循環空間仕切り部材55の上部に上部連通孔55aが形成されることにより形成されてもよい。実施の形態の熱交換器は、上側連通路28または上側連通路61がこのように形成された場合でも、同様に、空気と冷媒との熱交換の性能を向上させることができる。たとえば、上側連通路28が上部連通孔22aにより形成されたときに、風下側空間25の上端と風上側空間24の上端との間に段差が形成され、風下側空間25の上部に溜まる液冷媒がスムーズに風上側空間24に供給されないことがある。既述の実施の形態1の熱交換器5は、風下側空間25の上端と風上側空間24の上端とが面一に形成されていることにより、上側連通路28が上部連通孔22aから形成されている場合に比較して、風下側空間25から風上側空間24に液冷媒をスムーズに供給することができる。同様に、既述の実施の形態2、3の熱交換器は、上側連通路61が上部連通孔55aから形成されている場合に比較して、風下側空間59から風上側空間58に液冷媒をスムーズに供給することができる。その結果、既述の実施の形態の熱交換器は、上側連通路28が上部連通孔22aから形成されている場合、または、上側連通路61が上部連通孔55aから形成されている場合に比較して、空気と冷媒との熱交換の性能を向上させることができる。
ところで、既述の実施の形態の熱交換器は、上側連通路28、61が形成されているが、上側連通路28、61が形成されていなくてもよい。この場合、実施の形態の熱交換器が凝縮器として利用されるときに、風下側空間25には、風上側空間24から下側連通路29を介して気液二相冷媒が供給され、風下側空間59には、風上側空間58から下側連通路29を介して気液二相冷媒が供給される。このため、冷媒流出入空間23から風下側空間25に気液二相冷媒が供給される流路抵抗は、冷媒流出入空間23から風上側空間24に気液二相冷媒が供給される流路抵抗より大きい。この結果、熱交換器は、複数の風上側流路44に供給される気液二相冷媒の量を複数の風下側流路45に供給される気液二相冷媒の量より多くすることができる。このため、この場合でも、熱交換器5を通過した冷媒の乾き度がおよそ1.0となるような理想的な状態にすることができる。よって、空気と冷媒との熱交換量の低下を抑制することができる。
以上、実施例を説明したが、前述した内容により実施例が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、実施例の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換及び変更のうち少なくとも1つを行うことができる。
1 :空気調和機
4、5 :熱交換器
11 :複数の扁平伝熱管
12 :ヘッダ
13 :ヘッダ
20 :本体部
21 :第1の仕切り部材
22 :第2の仕切り部材
23 :冷媒流出入空間
24 :風上側空間
25 :風下側空間
27 :風上側流出入口
28 :上側連通路
29 :下側連通路
42 :流通方向
44 :複数の風上側流路
45 :複数の風下側流路
50 :熱交換器
51 :ヘッダ
53 :風上側仕切り部材
54 :風下側仕切り部材
55 :循環空間仕切り部材
56 :伝熱管差込空間
57 :循環空間
58 :風上側空間
59 :風下側空間
61 :上側連通路
62 :下側連通路
63 :複数の風上側連通孔
64 :複数の風下側連通孔
71 :ヘッダ
72 :複数の仕切り部材
73 :複数の伝熱管差込空間
本開示の一態様による熱交換器は、空気が流れる領域に配置される複数の扁平伝熱管と、前記複数の扁平伝熱管の端部に接合されるヘッダとを備えている。前記複数の扁平伝熱管の各々の内部には、複数の風上側流路と、前記複数の風上側流路より前記空気の風下側に配置される複数の風下側流路とが形成されている。前記ヘッダは、前記複数の風上側流路と前記複数の風下側流路とに接続される内部空間が形成される本体部と、仕切部材と、流出入部と、風上側仕切部材と、風下側仕切部材とを有している。その仕切部材は、前記内部空間を前記複数の風上側流路の端部に近い側の風上側空間と、前記複数の風下側流路の端部に近い側の風下側空間とに区画している。その流出入部は、前記風上側空間の下部に冷媒を供給したり、前記風上側空間の下部から冷媒を排出させたりする。風上側仕切部材は、前記内部空間を前記複数の風上側流路の端部と前記複数の風下側流路の端部とが配置される差込空間と前記風上側空間とに区画する。風下側仕切部材は、前記差込空間と前記風下側空間とを区画する。前記仕切部材の上部には、前記風下側空間と前記風上側空間とを連通する上側連通路が形成されている。前記風上側仕切部材には、前記差込空間と前記風上側空間とを連通する複数の風上連通孔が形成されている。

Claims (5)

  1. 空気が流れる領域に配置される複数の扁平伝熱管と、
    前記複数の扁平伝熱管の端部に接合されるヘッダとを備え、
    前記複数の扁平伝熱管の各々の内部には、
    複数の風上側流路と、
    前記複数の風上側流路より前記空気の風下側に配置される複数の風下側流路とが形成され、
    前記ヘッダは、
    前記複数の風上側流路と前記複数の風下側流路とに接続される内部空間が形成される本体部と、
    前記内部空間を前記複数の風上側流路の端部に近い側の風上側空間と、前記複数の風下側流路の端部に近い側の風下側空間とに区画する仕切部材と、
    前記風上側空間の下部に冷媒を供給したり、前記風上側空間の下部から冷媒を排出したりする流出入部とを有し、
    前記仕切部材の下部には、前記風下側空間と前記風上側空間とを連通する下側連通路が形成される
    熱交換器。
  2. 前記仕切部材の上部には、前記風下側空間と前記風上側空間とを連通する上側連通路がさらに形成される
    請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記ヘッダは、
    前記内部空間を前記複数の風上側流路の端部と前記複数の風下側流路の端部とが配置される差込空間と前記風上側空間とに区画する風上側仕切部材と、
    前記差込空間と前記風下側空間とを区画する風下側仕切部材とをさらに有し、
    前記風上側仕切部材には、前記差込空間と前記風上側空間とを連通する複数の風上連通孔が形成される
    請求項1または請求項2に記載の熱交換器。
  4. 前記風下側仕切部材には、前記差込空間と前記風下側空間とを連通する複数の風下連通孔が形成される、
    請求項3に記載の熱交換器。
  5. 前記差込空間を複数の空間に区画する複数の仕切部材をさらに備え、
    前記複数の風上連通孔は、前記複数の空間を前記風上側空間にそれぞれ連通し、
    前記複数の空間の各々には、前記複数の扁平伝熱管のいずれかの端部が配置される
    請求項3または請求項4に記載の熱交換器。
JP2020051124A 2020-03-23 2020-03-23 熱交換器 Active JP6927353B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020051124A JP6927353B1 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 熱交換器
CN202180020733.XA CN115298507A (zh) 2020-03-23 2021-03-04 换热器
US17/909,887 US20230094694A1 (en) 2020-03-23 2021-03-04 Heat exchanger
PCT/JP2021/008550 WO2021192903A1 (ja) 2020-03-23 2021-03-04 熱交換器
AU2021241109A AU2021241109A1 (en) 2020-03-23 2021-03-04 Heat exchanger
EP21774514.0A EP4130638A4 (en) 2020-03-23 2021-03-04 HEAT EXCHANGER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020051124A JP6927353B1 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6927353B1 JP6927353B1 (ja) 2021-08-25
JP2021148389A true JP2021148389A (ja) 2021-09-27

Family

ID=77364670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020051124A Active JP6927353B1 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230094694A1 (ja)
EP (1) EP4130638A4 (ja)
JP (1) JP6927353B1 (ja)
CN (1) CN115298507A (ja)
AU (1) AU2021241109A1 (ja)
WO (1) WO2021192903A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930622B1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-01 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114282A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2018100800A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱交換器及び空気調和機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6070685B2 (ja) * 2014-12-26 2017-02-01 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和装置
US20220316804A1 (en) * 2019-02-04 2022-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air-conditioning apparatus including the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114282A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2018100800A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱交換器及び空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
US20230094694A1 (en) 2023-03-30
EP4130638A1 (en) 2023-02-08
CN115298507A (zh) 2022-11-04
EP4130638A4 (en) 2024-03-27
JP6927353B1 (ja) 2021-08-25
AU2021241109A1 (en) 2022-10-06
WO2021192903A1 (ja) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9494368B2 (en) Heat exchanger and air conditioner
US8235101B2 (en) Parallel flow heat exchanger for heat pump applications
US10041710B2 (en) Heat exchanger and air conditioner
JP6419882B2 (ja) 空気調和機
JP2018162900A (ja) 熱交換器、および、それを備えた空気調和機
US11022372B2 (en) Air conditioner
CN113167512B (zh) 热交换器及制冷循环装置
JP6946105B2 (ja) 熱交換器
WO2021192903A1 (ja) 熱交換器
WO2022030376A1 (ja) 熱交換器
JP6927352B1 (ja) 熱交換器
JP3632248B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP2018048766A (ja) パラレルフロー熱交換器、及び冷凍サイクル装置
JP7327213B2 (ja) 熱交換器
KR102173383B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
JP7327214B2 (ja) 熱交換器
JP7310655B2 (ja) 熱交換器
WO2023199466A1 (ja) 熱交換器及びこれを有する空気調和装置
WO2019207806A1 (ja) 冷媒分配器、熱交換器および空気調和機
KR20210027883A (ko) 열교환기
JP2005300021A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210719

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6927353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151