JP2021148189A - シール部材、及び管継手 - Google Patents

シール部材、及び管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2021148189A
JP2021148189A JP2020047938A JP2020047938A JP2021148189A JP 2021148189 A JP2021148189 A JP 2021148189A JP 2020047938 A JP2020047938 A JP 2020047938A JP 2020047938 A JP2020047938 A JP 2020047938A JP 2021148189 A JP2021148189 A JP 2021148189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary seal
axial direction
outer end
seal portion
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020047938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7337737B2 (ja
Inventor
歩 黒▲崎▼
Ayumi Kurosaki
歩 黒▲崎▼
慎悟 樋口
Shingo Higuchi
慎悟 樋口
一清 手嶋
Kazukiyo Tejima
一清 手嶋
清敬 大前
Kiyotaka Omae
清敬 大前
真史 刀谷
Masashi Katanaya
真史 刀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP2020047938A priority Critical patent/JP7337737B2/ja
Priority to DE112021001691.1T priority patent/DE112021001691T5/de
Priority to PCT/JP2021/001003 priority patent/WO2021186865A1/ja
Priority to US17/792,748 priority patent/US20230039578A1/en
Priority to KR1020227024475A priority patent/KR20220114068A/ko
Priority to CN202180021699.8A priority patent/CN115298460A/zh
Publication of JP2021148189A publication Critical patent/JP2021148189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7337737B2 publication Critical patent/JP7337737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L17/00Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure
    • F16L17/06Joints with packing adapted to sealing by fluid pressure with sealing rings arranged between the end surfaces of the pipes or flanges or arranged in recesses in the pipe ends or flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/04Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection
    • F16L19/05Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection with a rigid pressure ring between the screwed member and the exterior of the flared pipe end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/104Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure
    • F16J15/106Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure homogeneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/22Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/22Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts
    • F16L33/223Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses with means not mentioned in the preceding groups for gripping the hose between inner and outer parts the sealing surfaces being pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

【課題】一次シール部の軸方向外端部が径内側へ倒れ込むのを抑制することができるシール部材及び管継手を提供する。【解決手段】管継手1のインナーリング4は、継手本体2及びチューブ8の流路孔2c,8a同士を連通する連通孔5aを有する円筒状の本体部5と、本体部5の軸方向外端部の径内側から軸方向外側に突出し、継手本体2に形成された環状の一次シール溝2dに圧入される環状の一次シール部11と、本体部5の軸方向外端部の径外側から軸方向外側に突出し、継手本体2において一次シール溝2dよりも径外側に形成された環状の二次シール溝2eに圧入される環状の二次シール部12と、を備える。一次シール部11は、軸方向の断面視において、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成され、かつ軸方向外端の径外端11bから径内側へ向かって延びる平坦面11cを有する。【選択図】図3

Description

本発明は、シール部材、及び管継手に関する。
半導体製造、医療・医薬品製造、及び食品加工・化学工業等の各種技術分野の製造工程では、薬液、高純度液、超純水、或いは洗浄液等の流体が流れる配管経路において、2つの流体デバイスに形成された流路孔同士を接続する接続構造として、例えば合成樹脂製の管継手が採用されている。このような管継手として、チューブ(配管)の先端部の外周側に装着される継手本体と、継手本体の外周側に装着されるユニオンナットと、チューブの先端部の内周側に装着されるインナーリングと、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
インナーリングは、前記流路孔同士を連通する連通孔が形成された円筒状の本体部と、本体部の軸方向外端部の径内側において軸方向外側に突出して形成された環状の一次シール部と、本体部の軸方向外端部の径外側において軸方向外側に突出して形成された環状の二次シール部と、を有している。一次シール部及び二次シール部は、継手本体に形成された環状の一次シール溝及び二次シール溝に圧入されている。これにより、継手本体とインナーリングとの間のシール性能が確保され、流体が外部へ漏洩するのを防止している。
特開2018−168947号公報
前記管継手における一次シール部の断面形状は、軸方向内端から軸方向外端へ向かって徐々に先細るように形成され、一次シール部の軸方向外端は先鋭に形成されているので、一次シール部の径方向の厚みは、軸方向外端において最も薄くなっている。このため、一次シール部を一次シール溝に圧入するときに、一次シール部の軸方向外端部は、強度不足により径内側(連通孔側)へ倒れ込む(とび出る)ような変形が生じる場合がある。このような倒れ込みが生じると、一次シール部の軸方向外端部と一次シール溝との接触面同士の面圧が不足することで、これらの接触面間に流体が浸入してしまう。そうすると、前記接触面間に流体が残存することで、配管経路を流れる流体の置換性が低下し、配管経路のフラッシングに時間を要する等の悪影響が生じる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、一次シール部の軸方向外端部が径内側へ倒れ込むのを抑制することができるシール部材及び管継手を提供することを目的とする。
(1)本発明のシール部材は、2つの流体デバイスにそれぞれ形成された流路孔同士をシールして接続するシール部材であって、前記流路孔同士を連通する連通孔を有する円筒状の本体部と、前記本体部の軸方向外端部の径内側から軸方向外側に突出し、一方の前記流体デバイスの流路孔の接続端部に形成された環状の一次シール溝に圧入される環状の一次シール部と、前記本体部の前記軸方向外端部の径外側から軸方向外側に突出し、前記一方の前記流体デバイスにおいて前記一次シール溝よりも径外側に形成された環状の二次シール溝に圧入される環状の二次シール部と、を備え、前記一次シール部は、軸方向の断面視において、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成されており、かつ軸方向外端の径外端から径内側へ向かって延びる平坦面を有する。
本発明のシール部材によれば、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成された一次シール部は、軸方向外端の径外端から径内側へ向かって延びる平坦面を有するので、一次シール部の軸方向外端における径方向の厚みを従来よりも厚くすることができる。これにより、一次シール部の軸方向外端部における強度が従来よりも増すので、一次シール部を一次シール溝に圧入するときに、一次シール部の軸方向外端部が径内側(連通孔側)へ倒れ込むのを抑制することができる。その結果、一次シール部の軸方向外端部と一次シール溝との接触面同士の面圧が従来よりも高くなるので、これらの接触面間に流体が浸入するのを抑制することができる。
(2)前記一次シール部の内周面は、軸方向内端から軸方向外端へ向かって漸次拡径するように、前記本体部の内周面に対して傾斜しているのが好ましい。
この場合、一次シール部を一次シール溝に圧入するときに、一次シール部が径内側へ倒れ込んでも、一次シール部の内周面が本体部の内周面よりも径内側へ突出するのを抑制することができる。これにより、本体部の連通孔における流体の流れが、一次シール部の内周面によって阻害されるのを抑制することができる。
(3)前記一次シール部は、当該一次シール部の内周面と前記平坦面とがなす角部に形成された面取り部を有するのが好ましい。
この場合、一次シール部の前記角部と一次シール溝との間に形成される窪みに流体が入り込でも、その窪み内の流体は、面取り部によって連通孔側へ流れ易くなるので、前記窪み内に流体が残存するのを抑制することができる。
(4)前記一次シール部の軸方向外端の径外端から前記二次シール部の内周面までの径方向寸法は、前記一次シール部の軸方向外端における径方向の厚み寸法よりも大きいのが好ましい。
この場合、一次シール部の軸方向外端に平坦面を形成することに起因して、一次シール部と二次シール部との間に配置される流体デバイスの径方向の厚み部分(一次シール溝と二次シール溝との間の厚み部分)が薄くなりすぎるのを防止することができる。その結果、前記厚み部分の強度不足に起因して二次シール部と二次シール溝との接触面圧が低下するのを抑制できるので、二次シール部と二次シール溝によるシール性能が低下するのを抑制することができる。
(5)前記一次シール部の前記厚み寸法は、前記一次シール部の軸方向内端における径方向の厚み寸法に対して、10%以上かつ30%以下であるのが好ましい。
この場合、一次シール部の軸方向外端における径方向の厚み寸法を、一次シール部の軸方向内端における径方向の厚み寸法に対して10%以上にすることで、一次シール部の軸方向外端部における強度がさらに増す。これにより、一次シール部を一次シール溝に圧入するときに、一次シール部の軸方向外端部が径内側へ倒れ込むのをさらに抑制することができる。その結果、一次シール部の軸方向外端部と一次シール溝との接触面同士の面圧がさらに高くなるので、これらの接触面間に流体が浸入するのを効果的に抑制することができる。
また、一次シール部の軸方向外端における径方向の厚み寸法を、一次シール部の軸方向内端における径方向の厚み寸法に対して30%以下にすることで、一次シール部と二次シール部との間に配置される流体デバイスの径方向の厚み部分(一次シール溝と二次シール溝との間の厚み部分)が薄くなりすぎるのを防止することができる。これにより、前記厚み部分の強度不足に起因して二次シール部と二次シール溝との接触面圧が低下するのをさらに抑制できるので、二次シール部と二次シール溝によるシール性能が低下するのを効果的に抑制することができる。
(6)本発明の管継手は、外周に雄ねじ部が形成され、内部に流路孔が形成された継手本体と、前記雄ねじ部に締め付けられる雌ねじ部が内周に形成されたユニオンナットと、前記継手本体に軸方向外端部が接続され、チューブの先端部内に圧入される膨出部が軸方向内端部の外周に突出して形成されたインナーリングと、を備え、前記インナーリングは、前記継手本体及び前記チューブにそれぞれ形成された流路孔同士を連通する連通孔を有する円筒状の本体部と、前記本体部の軸方向外端部の径内側から軸方向外側に突出し、前記継手本体の流路孔の接続端部に形成された環状の一次シール溝に圧入される環状の一次シール部と、前記本体部の軸方向外端部の径外側から軸方向外側に突出し、前記継手本体において前記一次シール溝よりも径外側に形成された環状の二次シール溝に圧入される環状の二次シール部と、を備え、前記一次シール部は、軸方向の断面視において、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成されており、かつ軸方向外端の径外端から径内側へ向かって延びる平坦面を有する。
本発明の管継手によれば、インナーリングにおいて、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成された一次シール部は、軸方向外端の径外端から径内側へ向かって延びる平坦面を有するので、一次シール部の軸方向外端部における径方向の厚みを従来よりも厚くすることができる。これにより、一次シール部の軸方向外端部における強度が従来よりも増すので、一次シール部を一次シール溝に圧入するときに、一次シール部の軸方向外端部が径内側(連通孔側)へ倒れ込むのを抑制することができる。その結果、一次シール部の軸方向外端部と一次シール溝との接触面同士の面圧が従来よりも高くなるので、これらの接触面間に流体が浸入するのを抑制することができる。
本発明によれば、一次シール部の軸方向外端部が径内側へ倒れ込むのを抑制することができる。
本発明の第1実施形態に係る管継手の軸方向の断面図である。 前記管継手のインナーリングを示す軸方向の断面図である。 図2の要部拡大断面図である。 本発明の第2実施形態に係るシール部材が用いられた流路継手構造の軸方向の断面図である。 前記流路継手構造のガスケットを示す軸方向の断面図である。 図5の要部拡大断面図である。
次に、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
<管継手の全体構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係る管継手の軸方向の断面図である。図1において、管継手1は、例えば、半導体製造装置で使用される薬液(流体)が流れる配管経路に用いられる。管継手1は、継手本体2と、ユニオンナット3と、インナーリング4と、を備えている。以下、本実施形態では、便宜上、図1の右側を軸方向外側といい、図1の左側を軸方向内側という(図2、図3も同様)。
インナーリング4は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、又はフッ素樹脂(パーフルオロアルコキシアルカン(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、又はポリフッ化ビニリデン(PVDF)等)の合成樹脂材料によって、円筒状に形成されている。インナーリング4は、円筒状に形成された本体部5と、本体部5の軸方向内端部に形成された膨出部6と、本体部5の軸方向外端部に形成された接続部7と、を備えている。
膨出部6は、本体部5の軸方向内端部において径外側に突出して形成されている。膨出部6は、合成樹脂材料(PFA等)からなるチューブ8の先端部内に圧入されて、当該先端部を拡径する。接続部7は、継手本体2の端部に接続され、その接続部分をシールしている。なお、接続部7の構成については後述する。本体部5の内部には、継手本体2の内部に形成された流路孔2cと、チューブ8の内部に形成された流路孔8aとを連通する連通孔5aが形成されている。
継手本体2は、例えば、PVC、PP、PE又はフッ素樹脂(PFAやPTFE等)の合成樹脂材料によって円筒状に形成されている。継手本体2の内径は、薬液の移動を妨げないように、インナーリング4の本体部5の内径と略同一寸法に設定されている。継手本体2の端部には、受口部2aが形成されている。受口部2aの内周には、チューブ8の先端部内に圧入されたインナーリング4が嵌合されている。これにより、継手本体2の端部は、チューブ8の先端部の外周に装着されている。受口部2aの外周には、雄ねじ部2bが形成されている。
継手本体2は、受口部2aよりも径内側に形成された環状の一次シール溝2d及び環状の二次シール溝2eを有している。一次シール溝2dは、流路孔2cの接続端部の周面において、軸方向外端から軸方向内端へ向かって漸次拡径するように切り欠かれたテーパ形状とされている。二次シール溝2eは、継手本体2において一次シール溝2dよりも径外側において円筒環状に形成されている。
ユニオンナット3は、例えば、PVC、PP、PE又はフッ素樹脂(PFAやPTFE等)の合成樹脂材料によって円筒状に形成されている。ユニオンナット3は、軸方向外端部の内周に形成された雌ねじ部3aと、軸方向内端部において径内側に突出して形成された押圧部3bと、を有している。雌ねじ部3aは、継手本体2の雄ねじ部2bに締め付けられている。その締め付けによって、ユニオンナット3は継手本体2に装着されるとともに、押圧部3bの軸方向内端部は、インナーリング4の膨出部6によって径外側に膨らむチューブ8の外周面を押圧する。
以上の構成により、ユニオンナット3の雌ねじ部3aを継手本体2の雄ねじ部2bに締め付けることで、継手本体2の受口部2aとチューブ8の先端部との装着箇所におけるシール性能を確保することができ、かつチューブ8の抜け出しを防止することができる。
<インナーリングのシール構成>
図2は、インナーリング4を示す軸方向の断面図である。図1及び図2において、インナーリング4の接続部7は、環状の一次シール部11と、環状の二次シール部12と、を備えている。
一次シール部11は、本体部5の軸方向外端部の径内側から軸方向外側に突出して形成されている。また、一次シール部11は、軸方向の断面視において、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成されている。一次シール部11は、継手本体2の一次シール溝2dに圧入される。
二次シール部12は、本体部5の軸方向外端部の径外側から軸方向外側に突出して形成されている。二次シール部12は、円筒環状に形成されており、継手本体2の二次シール溝2eに圧入される。
以上の構成により、インナーリング4の一次シール部11及び二次シール部12は、それぞれ継手本体2の一次シール溝2d及び二次シール溝2eに圧入されるため、インナーリング4と継手本体2との接続部分のシール性能を確保することができる。したがって、インナーリング4は、チューブ(流体デバイス)8の流路孔8aと継手本体(流体デバイス)2の流路孔2cとをシールして接続するシール部材として機能する。
<一次シール部の構成>
図3は、図2の要部拡大断面図である。図3において、一次シール部11の外周面11aは、一次シール溝2d(図1参照)の形状に合わせて、軸方向外端から軸方向内端へ向かって漸次拡径するように形成されたテーパ面とされている。
一次シール部11は、軸方向外端の径外端11bから径内側へ向かって延びる平坦面11cを有している。ここで、「径内側へ向かって延びる」とは、径外端11bから、インナーリング4の軸線C1に対して直交する方向に沿って径内側へ延びる場合だけでなく、前記直交する方向に対して多少傾斜している方向に沿って径内側へ延びる場合も含む意味である。
平坦面11cが、径外端11bから、前記直交する方向に対して軸方向外側に傾斜する方向に沿って径内側へ延びる場合、前記直交する方向に対する平坦面11cの傾斜角度は、1°以上かつ10°以下であるのが好ましい。
平坦面11cが、径外端11bから、前記直交する方向に対して軸方向内側に傾斜する方向に沿って径内側へ延びる場合、前記直交する方向に対する平坦面11cの傾斜角度は、1°以上かつ20°以下であるのが好ましい。
以上のように、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成された一次シール部11は、その軸方向外端に平坦面11cを有するので、一次シール部11の軸方向外端における径方向の厚み(後述する厚み寸法L2)を従来よりも厚くすることができる。これにより、一次シール部11の軸方向外端部における強度が従来よりも増すので、一次シール部11を一次シール溝2dに圧入するときに、一次シール部11の軸方向外端部が径内側(連通孔5a側)へ倒れ込むのを抑制することができる。その結果、一次シール部11の軸方向外端部と一次シール溝2dとの接触面同士の面圧が従来よりも高くなるので、これらの接触面間に薬液が浸入するのを抑制することができる。
一次シール部11の内周面11dは、軸方向内端から軸方向外端へ向かって漸次拡径するように、本体部5の内周面5bに対して傾斜している。本実施形態における一次シール部11の内周面11dは、一次シール部11を一次シール溝2dに圧入したときに、一次シール部11が径内側へ倒れ込んでも、本体部5の内周面5bよりも径内側へ突出しない程度に傾斜している(図1参照)。
これにより、一次シール部11を一次シール溝2dに圧入するときに、一次シール部11が径内側へ倒れ込んでも、一次シール部11の内周面11dが本体部5の内周面5bよりも径内側へ突出するのを抑制することができる。これにより、本体部5の連通孔5aにおける薬液の流れが、一次シール部11の内周面11dによって阻害されるのを抑制することができる。なお、内周面11dは、曲面状に傾斜しているが、平面状に傾斜していてもよい。
一次シール部11は、平坦面11cと内周面11dとがなす角部に形成された面取り部11eをさらに有している。本実施形態の面取り部11eは、例えばR面取り加工が施されている。これにより、図1に示すように、一次シール部11を一次シール溝2dに圧入したときに、一次シール部11の前記角部と一次シール溝2dの径内端部との間に形成される窪み9に薬液が入り込んでも、窪み9内の薬液は、面取り部11eに沿って連通孔5a側へ流れ易くなる。その結果、窪み9内に薬液が残存するのを抑制することができる。なお、面取り部11eは、C面取り加工が施されていてもよい。
図3に戻り、一次シール部11の軸方向外端の径外端11bから二次シール部12の内周面12aまでの径方向寸法L1は、一次シール部11の軸方向外端における径方向の厚み寸法L2よりも大きく設定されている。ここで、軸方向外端のおける「径方向の厚み寸法」とは、一次シール部11の軸方向外端における径外端11bから径内端(本実施形態では、平坦面11cの延長線と内周面11dの延長線との交点)までの径方向寸法を意味する。
これにより、一次シール部11の軸方向外端に平坦面11cを形成することに起因して、一次シール部11と二次シール部12との間に配置される継手本体2の径方向の厚み部分2f(図1参照)が薄くなりすぎるのを防止することができる。その結果、厚み部分2fの強度不足に起因して二次シール部12と二次シール溝2eとの接触面圧が低下するのを抑制できるので、二次シール部12と二次シール溝2eによるシール性能が低下するのを抑制することができる。
一次シール部11の軸方向外端における径方向の厚み寸法L2は、一次シール部11の軸方向内端における径方向の厚み寸法L3に対して、10%以上かつ30%以下(好ましくは10%以上かつ23%以下、より好ましくは10%以上かつ20%以下)に設定されている。
厚み寸法L2を厚み寸法L3に対して10%以上にすることで、一次シール部11の軸方向外端部における強度がさらに増す。これにより、一次シール部11を一次シール溝2dに圧入するときに、一次シール部11の軸方向外端部が径内側へ倒れ込むのをさらに抑制することができる。その結果、一次シール部11の軸方向外端部と一次シール溝2dとの接触面同士の面圧がさらに高くなるので、これらの接触面間に流体が浸入するのを効果的に抑制することができる。
厚み寸法L2を厚み寸法L3に対して30%以下にすることで、一次シール部11と二次シール部12との間に配置される継手本体2の径方向の厚み部分2fが薄くなりすぎるのを防止することができる。その結果、厚み部分2fの強度不足に起因して二次シール部12と二次シール溝2eとの接触面圧が低下するのをさらに抑制できるので、二次シール部12と二次シール溝2eによるシール性能が低下するのを効果的に抑制することができる。
[第2実施形態]
<流路継手構造の全体構成>
図4は、本発明の第2実施形態に係るシール部材が用いられた流路継手構造の軸方向の断面図である。図4において、流路継手構造20は、例えば、半導体製造装置で使用される薬液が流れる配管経路において、隣り合う2つの流体デバイス21,21にそれぞれ形成された流路孔21c,21c同士を接続する接続構造として使用される。本実施形態の各流体デバイス21は、ポンプ、バルブ、アキュムレータ、フィルタ、流量計、圧力センサ、又は配管ブロック等からなる。
流路継手構造20は、ガスケット24と、各流体デバイス21にそれぞれ形成された環状の一次シール溝21d及び環状の二次シール溝21eと、を備えている。ガスケット24は、2つの流体デバイス21,21の流路孔21c,21c同士をシールして接続するシール部材である。以下、本実施形態では、ガスケット24の軸方向中央から軸方向両側へ向かう方向を軸方向外側といい、ガスケット24の軸方向両側から軸方向中央へ向かう方向を軸方向内側という。
各流体デバイス21の一次シール溝21dは、流路孔21cの接続端部の周面において、軸方向外端から軸方向内端へ向かって漸次拡径するように切り欠かれたテーパ形状とされている。各流体デバイス21の二次シール溝21eは、各流体デバイス21において一次シール溝21dよりも径外側において円筒環状に形成されている。
<ガスケットの構成>
図5は、ガスケット24を示す軸方向の断面図である。図4及び図5において、ガスケット24は、円筒状に形成された本体部25と、一対の環状の一次シール部31と、一対の環状の二次シール部32と、を備えている。
本体部25の内部には、2つの流体デバイス21,21の流路孔21c,21c同士を連通する連通孔25aが形成されている。
一対の一次シール部31は、本体部25における軸方向両側の外端部の径内側から、それぞれ軸方向外側に突出して形成されている。各一次シール部31は、軸方向の断面視において、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成されている。各一次シール部31は、対応する流体デバイス21の一次シール溝21dに圧入される。
一対の二次シール部32は、本体部25における軸方向両側の外端部の径外側から、それぞれ軸方向外側に突出して形成されている。各二次シール部32は、円筒環状に形成されており、対応する流体デバイス21の二次シール溝21eに圧入される。
以上の構成により、ガスケット24の一対の一次シール部31及び一対の二次シール部32は、各流体デバイス21の一次シール溝21d及び二次シール溝21eに圧入されるため、2つの流体デバイス21,21における流路孔21c,21c同士の接続部分のシール性能を確保することができる。
<一次シール部の構成>
図6は、図5の要部拡大断面図である。図6において、一次シール部31の外周面31aは、一次シール溝21d(図4参照)の形状に合わせて、軸方向外端から軸方向内端へ向かって漸次拡径するように形成されたテーパ面とされている。
一次シール部31は、軸方向外端の径外端31bから径内側へ向かって延びる平坦面31cを有している。ここで、「径内側へ向かって延びる」とは、径外端31bから、ガスケット24の軸線C2に対して直交する方向に沿って径内側へ延びる場合だけでなく、前記直交する方向に対して多少傾斜している方向に沿って径内側へ延びる場合も含む意味である。平坦面31cが、径外端31bから、前記直交する方向に対して傾斜する方向に沿って径内側へ延びる場合、前記直交する方向に対する平坦面31cの傾斜角度は15°以内であるのが好ましい。
以上のように、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成された一次シール部31は、その軸方向外端に平坦面31cを有するので、一次シール部31の軸方向外端における径方向の厚み(後述する厚み寸法L12)を従来よりも厚くすることができる。これにより、一次シール部31の軸方向外端部における強度が従来よりも増すので、一次シール部31を一次シール溝21dに圧入するときに、一次シール部31の軸方向外端部が径内側(連通孔25a側)へ倒れ込むのを抑制することができる。その結果、一次シール部31の軸方向外端部と一次シール溝21dとの接触面同士の面圧が従来よりも高くなるので、これらの接触面間に薬液が浸入するのを抑制することができる。
一次シール部31の内周面31dは、軸方向内端から軸方向外端へ向かって漸次拡径するように、本体部25の内周面25bに対して傾斜している。本実施形態における一次シール部31の内周面31dは、一次シール部31を一次シール溝21dに圧入したときに、一次シール部31が径内側へ倒れ込んでも、本体部25の内周面25bよりも径内側へ突出しない程度に傾斜している(図4参照)。
これにより、一次シール部31を一次シール溝21dに圧入するときに、一次シール部31が径内側へ倒れ込んでも、一次シール部31の内周面31dが本体部25の内周面25bよりも径内側へ突出するのを抑制することができる。これにより、本体部25の連通孔25aにおける薬液の流れが、一次シール部31の内周面31dによって阻害されるのを抑制することができる。なお、内周面31dは、曲面状に傾斜されているが、平面状に傾斜されていてもよい。
一次シール部31の軸方向外端の径外端31bから二次シール部32の内周面32aまでの径方向寸法L11は、一次シール部31の軸方向外端における径方向の厚み寸法L12よりも大きく設定されている。ここで、軸方向外端のおける「径方向の厚み寸法」とは、一次シール部31の軸方向外端における径外端31bから径内端31fまでの径方向寸法を意味する。
これにより、一次シール部31の軸方向外端に平坦面31cを形成することに起因して、一次シール部31と二次シール部32との間に配置される流体デバイス21の径方向の厚み部分21f(図4参照)が薄くなりすぎるのを防止することができる。その結果、厚み部分21fの強度不足に起因して二次シール部32と二次シール溝21eとの接触面圧が低下するのを抑制できるので、二次シール部32と二次シール溝21eによるシール性能が低下するのを抑制することができる。
一次シール部31の軸方向外端における径方向の厚み寸法L12は、一次シール部31の軸方向内端における径方向の厚み寸法L13に対して、5%以上かつ30%以下に設定されているのが好ましく、10%以上かつ20%以下に設定されているのがより好ましい。
厚み寸法L12を厚み寸法L13に対して5%以上にすることで、一次シール部31の軸方向外端部における強度がさらに増す。これにより、一次シール部31を一次シール溝21dに圧入するときに、一次シール部31の軸方向外端部が径内側へ倒れ込むのをさらに抑制することができる。その結果、一次シール部31の軸方向外端部と一次シール溝21dとの接触面同士の面圧がさらに高くなるので、これらの接触面間に流体が浸入するのを効果的に抑制することができる。
厚み寸法L12を厚み寸法L13に対して30%以下にすることで、一次シール部31と二次シール部32との間に配置される流体デバイス21の径方向の厚み部分21fが薄くなりすぎるのを防止することができる。その結果、厚み部分21fの強度不足に起因して二次シール部32と二次シール溝21eとの接触面圧が低下するのをさらに抑制できるので、二次シール部32と二次シール溝21eによるシール性能が低下するのを効果的に抑制することができる。
[その他]
第2実施形態の一次シール部31では、第1実施形態の一次シール部11と同様に、平坦面31cと内周面31dとがなす角部に面取り部が形成されていれてもよい。
また、本発明のシール部材は、半導体製造装置以外に、液晶・有機EL分野、医療・医薬分野、または自動車関連分野などにおいても適用することができる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 管継手
2 継手本体(流体デバイス)
2d 一次シール溝
2e 二次シール溝
3 ユニオンナット
4 インナーリング(シール部材)
5 本体部
6 膨出部
11 一次シール部
11b 径外端
11c 平坦面
11d 内周面
11e 面取り部
12 二次シール部
20 流路継手構造
21 流体デバイス
21d 一次シール溝
21e 二次シール溝
24 ガスケット(シール部材)
25 本体部
31 一次シール部
31b 径外端
31c 平坦面
31d 内周面
32 二次シール部

Claims (6)

  1. 2つの流体デバイスにそれぞれ形成された流路孔同士をシールして接続するシール部材であって、
    前記流路孔同士を連通する連通孔を有する円筒状の本体部と、
    前記本体部の軸方向外端部の径内側から軸方向外側に突出し、一方の前記流体デバイスの流路孔の接続端部に形成された環状の一次シール溝に圧入される環状の一次シール部と、
    前記本体部の前記軸方向外端部の径外側から軸方向外側に突出し、前記一方の前記流体デバイスにおいて前記一次シール溝よりも径外側に形成された環状の二次シール溝に圧入される環状の二次シール部と、を備え、
    前記一次シール部は、軸方向の断面視において、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成されており、かつ軸方向外端の径外端から径内側へ向かって延びる平坦面を有する、シール部材。
  2. 前記一次シール部の内周面は、軸方向内端から軸方向外端へ向かって漸次拡径するように、前記本体部の内周面に対して傾斜している、請求項1に記載のシール部材。
  3. 前記一次シール部は、当該一次シール部の内周面と前記平坦面とがなす角部に形成された面取り部を有する、請求項1又は請求項2に記載のシール部材。
  4. 前記一次シール部の軸方向外端の径外端から前記二次シール部の内周面までの径方向寸法は、前記一次シール部の軸方向外端における径方向の厚み寸法よりも大きい、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のシール部材。
  5. 前記一次シール部の前記厚み寸法は、前記一次シール部の軸方向内端における径方向の厚み寸法に対して、10%以上かつ30%以下である、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のシール部材。
  6. 外周に雄ねじ部が形成され、内部に流路孔が形成された継手本体と、
    前記雄ねじ部に締め付けられる雌ねじ部が内周に形成されたユニオンナットと、
    前記継手本体に軸方向外端部が接続され、チューブの先端部内に圧入される膨出部が軸方向内端部の外周に突出して形成されたインナーリングと、を備え、
    前記インナーリングは、
    前記継手本体及び前記チューブにそれぞれ形成された流路孔同士を連通する連通孔を有する円筒状の本体部と、
    前記本体部の軸方向外端部の径内側から軸方向外側に突出し、前記継手本体の流路孔の接続端部に形成された環状の一次シール溝に圧入される環状の一次シール部と、
    前記本体部の軸方向外端部の径外側から軸方向外側に突出し、前記継手本体において前記一次シール溝よりも径外側に形成された環状の二次シール溝に圧入される環状の二次シール部と、を備え、
    前記一次シール部は、軸方向の断面視において、軸方向内端から軸方向外端へ向かって先細るように形成されており、かつ軸方向外端の径外端から径内側へ向かって延びる平坦面を有する、管継手。
JP2020047938A 2020-03-18 2020-03-18 シール部材、及び管継手 Active JP7337737B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047938A JP7337737B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 シール部材、及び管継手
DE112021001691.1T DE112021001691T5 (de) 2020-03-18 2021-01-14 Dichtelement und rohrverbindung
PCT/JP2021/001003 WO2021186865A1 (ja) 2020-03-18 2021-01-14 シール部材、及び管継手
US17/792,748 US20230039578A1 (en) 2020-03-18 2021-01-14 Sealing member and pipe joint
KR1020227024475A KR20220114068A (ko) 2020-03-18 2021-01-14 씰 부재, 및 관이음
CN202180021699.8A CN115298460A (zh) 2020-03-18 2021-01-14 密封部件以及管接头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047938A JP7337737B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 シール部材、及び管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021148189A true JP2021148189A (ja) 2021-09-27
JP7337737B2 JP7337737B2 (ja) 2023-09-04

Family

ID=77770822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020047938A Active JP7337737B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 シール部材、及び管継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230039578A1 (ja)
JP (1) JP7337737B2 (ja)
KR (1) KR20220114068A (ja)
CN (1) CN115298460A (ja)
DE (1) DE112021001691T5 (ja)
WO (1) WO2021186865A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023096851A2 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Ichor Systems, Inc. Fluid delivery system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132662A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nippon Pillar Packing Co Ltd 集積パネルと流体デバイスとの接続構造
JP6259873B1 (ja) * 2016-08-02 2018-01-10 日本ピラー工業株式会社 樹脂製管継手の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5871855B2 (ja) * 2013-05-08 2016-03-01 日本ピラー工業株式会社 インナーリング
JP6805045B2 (ja) 2017-03-30 2020-12-23 日本ピラー工業株式会社 樹脂製管継手

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132662A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nippon Pillar Packing Co Ltd 集積パネルと流体デバイスとの接続構造
JP6259873B1 (ja) * 2016-08-02 2018-01-10 日本ピラー工業株式会社 樹脂製管継手の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115298460A (zh) 2022-11-04
JP7337737B2 (ja) 2023-09-04
KR20220114068A (ko) 2022-08-17
US20230039578A1 (en) 2023-02-09
WO2021186865A1 (ja) 2021-09-23
DE112021001691T5 (de) 2022-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6805045B2 (ja) 樹脂製管継手
KR19990024027A (ko) 조절가능한 누출방지 체결시스템
JP5871855B2 (ja) インナーリング
WO2022059267A1 (ja) ガスケット、及び流路継手構造
WO2021186865A1 (ja) シール部材、及び管継手
US20230148383A1 (en) Seal member
WO2022014109A1 (ja) インナーリング、及び管継手
US20240044425A1 (en) Pipe joint
WO2021250958A1 (ja) インナーリング、及び管継手
JP6847075B2 (ja) ガスケット、及び流路継手構造
KR102669499B1 (ko) 슬리브 및 그것을 구비한 이음매
JP6858155B2 (ja) 流路継手構造
JP7030175B2 (ja) 樹脂製管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7337737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150