JP2021147777A - Rod handling device - Google Patents

Rod handling device Download PDF

Info

Publication number
JP2021147777A
JP2021147777A JP2020045548A JP2020045548A JP2021147777A JP 2021147777 A JP2021147777 A JP 2021147777A JP 2020045548 A JP2020045548 A JP 2020045548A JP 2020045548 A JP2020045548 A JP 2020045548A JP 2021147777 A JP2021147777 A JP 2021147777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
boring
gripping
main body
handling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020045548A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7006972B2 (en
Inventor
正治 生田
Masaharu Ikuta
正治 生田
敦志 木村
Atsushi Kimura
敦志 木村
史郷 田島
Fumisato Tajima
史郷 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Boring Machine Co Ltd
Original Assignee
Koken Boring Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koken Boring Machine Co Ltd filed Critical Koken Boring Machine Co Ltd
Priority to JP2020045548A priority Critical patent/JP7006972B2/en
Publication of JP2021147777A publication Critical patent/JP2021147777A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7006972B2 publication Critical patent/JP7006972B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a rod handling device capable of not only supplying boring rods placed in a lateral state to a boring device but also supplying the boring rods in an oblique state or a horizontal state to the boring device, and capable of handling them irrespective of single pipes or double pipes.SOLUTION: A rod handling device is provided with a rotatable and self-movable body part 3 on which a rod container 7 in which a plurality of boring rods 2 is loaded in a stacked state is detachably attached; a telescopic mast 4 telescopically erected in a vertical direction on the body part 3; a slide arm 5 supported by the telescopic mast 4 capable of changing an oblique angle to the telescopic mast 4 and changing length through a sliding operation; and a rod gripping member 6 attached on a tip part of the slid arm 5 to grip and release the boring rod and allowing a tilt operation in a vertical direction, a rotation operation, and a swing operation around a shaft.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、ボーリング装置に対してボーリングロッドを供給したり、回収するために用いるロッドハンドリグ装置に関する。 The present invention relates to a rod hand rig device used for supplying and collecting a boring rod to a boring device.

ボーリングロッドをボーリング装置へ供給するロッドハンドリング装置として、特許文献1及び特許文献2に記載された構造が従来より公知である。
特許文献1には、ボーリングロッドの複数をロッドコンテナに立設させてループ状移動路を移動させ、このボーリングロッドをロッドハンドラが取り出し、ボーリング装置に移動して供給する構造が記載されている。
特許文献2には、ボーリングロッドを立設させたターンプレートがループ状移動路に沿って移動するロッドコンテナと、ロッドコンテナ上のボーリングロッドを把持して移動し、ボーリング装置のドリルヘッドに供給するグリッパーとを有する構造が記載されている。
As a rod handling device for supplying a boring rod to a boring device, the structures described in Patent Document 1 and Patent Document 2 have been conventionally known.
Patent Document 1 describes a structure in which a plurality of boring rods are erected in a rod container to move a loop-shaped moving path, and the rod handler takes out the boring rods and moves them to a boring device to supply the boring rods.
In Patent Document 2, a turn plate on which a boring rod is erected moves along a loop-shaped moving path, and a boring rod on the rod container is gripped and moved to be supplied to a drill head of a boring device. A structure with a gripper is described.

特開平5−302488号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-302488 特許第6501811号公報Japanese Patent No. 6501811

従来のロッドハンドリング装置では、ボーリングロッドをロッドコンテナに立設させた状態とし、立設したボーリングロッドを取り出してボーリング装置に供給する構造であるため、ボーリングロッドを立設させる必要があり、そのための支持構造が必要であるばかりでなく立設させた状態で移動させる構造が必要となっており、ロッドハンドリング装置の全体が複雑な構造となる問題がある。しかも、ボーリングロッドを立設させることなく横置きに積み重ねた状態では、取り出すことができないため、不便となっている。 In the conventional rod handling device, the boring rod is erected in the rod container, and the erected boring rod is taken out and supplied to the boring device. Therefore, it is necessary to erect the boring rod. Not only a support structure is required, but also a structure that moves the rod in an upright state is required, and there is a problem that the entire rod handling device has a complicated structure. Moreover, it is inconvenient because the boring rods cannot be taken out when they are stacked horizontally without being erected.

従来のロッドハンドリング装置では、ボーリングロッドを立設した状態のままでボーリング装置に供給する構造であるため、ボーリング装置もそのガイドセルが垂直となった状態でボーリングロッドを受け取る必要がある。このためボーリングロッドの受け渡し姿勢が限定され、例えば、傾斜した状態や水平の状態でのボーリングロッドの供給ができない問題がある。従って地盤の状況に応じて角度変更及び高さ変更しながらボーリングロッドを供給することができないものとなっている。 Since the conventional rod handling device has a structure in which the boring rod is supplied to the boring device in an upright state, the boring device also needs to receive the boring rod with its guide cell vertical. Therefore, the delivery posture of the boring rod is limited, and there is a problem that the boring rod cannot be supplied in an inclined state or a horizontal state, for example. Therefore, it is not possible to supply the boring rod while changing the angle and height according to the ground condition.

従来のロッドハンドリング装置では、ボーリングロッドが単管だけ、あるいは二重管だけに限定されるものであり、単管、二重管の双方のロッドハンドリングができない不便さがある。 In the conventional rod handling device, the boring rod is limited to only a single pipe or only a double pipe, and there is an inconvenience that both the single pipe and the double pipe cannot be handled.

本発明は、このような従来の問題点を考慮してなされたものであり、横置きのボーリングロッドをボーリング装置に供給することができ、しかもボーリングロッドを傾斜状態や水平状態でもボーリング装置に供給することができ、単管、二重管を問わず取り扱いすることが可能なロッドハンドリング装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such conventional problems, and can supply a horizontal boring rod to a boring device, and also supplies the boring rod to the boring device even in an inclined state or a horizontal state. It is an object of the present invention to provide a rod handling device that can handle both single pipes and double pipes.

本発明のロッドハンドリング装置は、ボーリング装置にボーリングロッドを供給及び回収するロッドハンドリング装置であって、前記ボーリングロッドの複数本を積み重ね状態で搭載したロッドコンテナが着脱可能に取り付けられる旋回動作可能及び自走動作可能な本体部と、前記本体部に上下方向への伸縮可能に立設された伸縮マストと、前記伸縮マストに対する傾斜角度が変更可能に伸縮マストに支持され、スライド動作することにより長さが変化可能となっているスライドアームと、上下方向へのチルト動作と、旋回動作と、軸回りのスイング動作が可能となって前記スライドアームの先端部に取り付けられ、前記ボーリングロッドの把持及び解放を行なうロッド把持部材と、を備えていることを特徴とする。 The rod handling device of the present invention is a rod handling device that supplies and collects a boring rod to the boring device, and is capable of turning and can be detachably attached to a rod container in which a plurality of the boring rods are stacked in a stacked state. A main body that can run, a telescopic mast that is erected on the main body so that it can be expanded and contracted in the vertical direction, and a telescopic mast that can change the tilt angle with respect to the telescopic mast. The slide arm, which can be changed, tilts in the vertical direction, swivels, and swings around the axis, and is attached to the tip of the slide arm to grip and release the boring rod. It is characterized in that it includes a rod gripping member for performing the above.

本発明では、前記ロッドコンテナを着脱可能に支持するコンテナ架台が前記本体部に取り付けられており、前記コンテナ架台は前記本体部に対する起伏動作が可能となっていることを特徴とする。
また、前記本体部に弾性的に当接する弾性部材が前記コンテナ架台における前記本体部側の端部に取り付けられ、前記ロッド把持部材によるボーリングロッドの把持動作の負荷が緩和可能となっていることを特徴とする。
また、前記ロッド把持部材は、前記ボーリングロッドを3点支持で把持する把持ブロックを横並び状に少なくとも2つ備えていることを特徴とする。
また、前記横並び状の把持ブロックは、一方が前記ボーリングロッドのインナーロッドの把持が可能で、他方がボーリングロッドのアウターロッドの把持が可能となっていることを特徴とする。
The present invention is characterized in that a container pedestal that detachably supports the rod container is attached to the main body portion, and the container pedestal is capable of undulating operation with respect to the main body portion.
Further, the elastic member that elastically contacts the main body is attached to the end of the container pedestal on the main body side, so that the load of the bowling rod gripping operation by the rod gripping member can be relaxed. It is a feature.
Further, the rod gripping member is characterized by including at least two gripping blocks for gripping the boring rod in a three-point support in a side-by-side manner.
Further, the side-by-side gripping block is characterized in that one can grip the inner rod of the boring rod and the other can grip the outer rod of the boring rod.

本発明によれば、横置きのボーリングロッドをボーリング装置に供給することができ、ボーリングロッドを傾斜状態や水平状態でもボーリング装置に供給することができ、単管、二重管を問わず取り扱いすることが可能となる。 According to the present invention, a horizontal boring rod can be supplied to the boring device, and the boring rod can be supplied to the boring device even in an inclined state or a horizontal state, and can be handled regardless of whether it is a single pipe or a double pipe. It becomes possible.

ボーリング装置に対し前側に設置されたロッドハンドリング装置からボーリングロッドを供給する状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which supplies the bowling rod from the rod handling apparatus installed on the front side with respect to the bowling apparatus. ボーリング装置に対し横側からのボーリングロッドの供給状態、回収状態を示す側面図である。It is a side view which shows the supply state and the recovery state of a bowling rod from the side with respect to a bowling device. ボーリングロッドを後部のロッドコンテナから取り出し旋回した状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which took out the boring rod from the rear rod container and turned. ロッドハンドリング装置が備える各部材の動作を示す側面図である。It is a side view which shows the operation of each member provided with the rod handling apparatus. コンテナ架台の傾斜動作を示す側面図である。It is a side view which shows the tilting operation of a container pedestal. コンテナ架台の水平状態を示す側面図である。It is a side view which shows the horizontal state of a container pedestal. ロッドハンドリング装置の主要部分を示す側面図である。It is a side view which shows the main part of the rod handling apparatus. コンテナ架台の取り付け構造を示す側面図である。It is a side view which shows the mounting structure of a container pedestal. 2重管を外した時のアウターロッドにインナーロッドを格納する状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which the inner rod is stored in the outer rod when the double pipe is removed. 2重管からなるボーリングロッドの把持状態を示す側面図である。It is a side view which shows the gripping state of the boring rod which consists of a double pipe. ロッド把持部材の全体を示す側面図である。It is a side view which shows the whole of the rod gripping member. ボーリングロッドを把持した状態のロッド把持部材の正面図である。It is a front view of the rod gripping member in the state of gripping a boring rod. 把持ブロックのスイング動作を示す正面図である。It is a front view which shows the swing operation of a gripping block. 把持ブロックによるボーリングロッドの把持動作を示す正面図である。It is a front view which shows the gripping operation of a boring rod by a gripping block. 把持ブロックがボーリングロッドを掴む状態を示す正面図であるIt is a front view which shows the state which the gripping block grips a bowling rod. 把持ブロックが大径のボーリングロッドを掴む状態を示す正面図である。It is a front view which shows the state which the gripping block grips a large diameter boring rod. 把持ブロックが小径のボーリングロッドを掴む状態を示す正面図である。It is a front view which shows the state which the gripping block grips a small diameter boring rod.

図1〜図17を参照して本発明の一実施形態のロッドハンドリング装置1を説明する。 The rod handling device 1 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 17.

ロッドハンドリング装置1は掘削を行うボーリング装置100に対してボーリングロッド2を供給及び回収する装置である。
ボーリング装置100は図1及び図2に示すように、クローラ111によって走行する装置本体110と、装置本体110に伸縮駆動可能に設けられた複数のシリンダアーム120と、シリンダアーム120の先端部に取り付けられたガイドセル130とを備えている。ガイドセル130はシリンダアーム120の伸縮駆動によって垂直状態から水平状態の間で角度調整が行われる。従って、図示例ではガイドセル130が斜めとなっているが、掘削条件に応じて適宜、ガイドセル130の傾き姿勢を調整することができる。
The rod handling device 1 is a device that supplies and recovers the boring rod 2 to the boring device 100 that excavates.
As shown in FIGS. 1 and 2, the bowling device 100 is attached to a device main body 110 traveling by a crawler 111, a plurality of cylinder arms 120 provided in the device main body 110 so as to be expandable and contractible, and a tip portion of the cylinder arm 120. The guide cell 130 is provided. The angle of the guide cell 130 is adjusted from the vertical state to the horizontal state by the expansion / contraction drive of the cylinder arm 120. Therefore, although the guide cell 130 is slanted in the illustrated example, the tilted posture of the guide cell 130 can be appropriately adjusted according to the excavation conditions.

ガイドセル130には、給進機構150が取り付けられ、給進機構150にドリルヘッド140が連結されている。給進機構150が駆動することによりドリルヘッド140がガイドセル130の長さ方向に沿って移動する。ドリルヘッド140には、ボーリングロッド2が着脱可能に取り付けられており、ドリルヘッド140が駆動することによりボーリングロッド2による掘削が行われる。また、先行したボーリングロッド2を地盤から引き抜く動作も行われる。 A feeding mechanism 150 is attached to the guide cell 130, and a drill head 140 is connected to the feeding mechanism 150. When the feeding mechanism 150 is driven, the drill head 140 moves along the length direction of the guide cell 130. A boring rod 2 is detachably attached to the drill head 140, and the drill head 140 drives the drill head 140 to perform excavation by the boring rod 2. In addition, the operation of pulling out the preceding boring rod 2 from the ground is also performed.

図1〜図4に示すように、ロッドハンドリング装置1は、本体部3と、伸縮マスト4と、スライドアーム5と、ロッド把持部材6とを備えている。 As shown in FIGS. 1 to 4, the rod handling device 1 includes a main body 3, a telescopic mast 4, a slide arm 5, and a rod gripping member 6.

本体部3は、クローラ11が取り付けられたベース(図示省略)上に旋回動作可能に取り付けられており、全体が自走動作可能及び旋回動作可能となっている。本体部3が旋回動作可能となっていることにより、本体部3はその前面がボーリング装置100側に臨む姿勢(図1、図3、図4)、ボーリング装置100との反対側に臨む姿勢(図7)及びこれらの中間に臨む姿勢(図2)に変化することができる。
伸縮マスト4はこの本体部3に取り付けられる。また、本体部3には、ロッドコンテナ7が着脱可能に取り付けられる。
The main body 3 is mounted on a base (not shown) to which the crawler 11 is attached so as to be swivelable, and the whole body 3 is self-propelled and swivelable. Since the main body 3 is capable of turning, the main body 3 has a posture in which the front surface faces the bowling device 100 side (FIGS. 1, 3, and 4) and a posture in which the main body 3 faces the opposite side to the bowling device 100 (FIGS. 1, FIG. It is possible to change to the posture (Fig. 7) and the posture facing between them (Fig. 2).
The telescopic mast 4 is attached to the main body 3. Further, a rod container 7 is detachably attached to the main body 3.

伸縮マスト4は垂直方向を向くように本体部3に立設されている。伸縮マスト4は内部にマストシリンダ12を備えており、マストシリンダ12が作動することにより上下方向に伸縮するようになっている。この上下動作によりスライドアーム5の高さ位置を変更することができる。 The telescopic mast 4 is erected on the main body 3 so as to face the vertical direction. The telescopic mast 4 is provided with a mast cylinder 12 inside, and is adapted to expand and contract in the vertical direction by operating the mast cylinder 12. The height position of the slide arm 5 can be changed by this vertical movement.

スライドアーム5は伸縮マスト4の上端部に取り付けられるものであり、伸縮マスト4の上端部にヒンジピン13を介して回動可能に支持される。スライドアーム5及び伸縮マスト4には、傾斜シリンダ14が掛け渡されており、傾斜シリンダ14が伸縮動作することにより、スライドアーム5の伸縮マスト4に対する傾斜角度が変更される。これによりスライドアーム5は図4に示す水平状態だけなく、図3に示す下方傾斜状態、図9に示す上方傾斜状態に姿勢変更することができる。
スライドアーム5の内部には、伸縮シリンダ15が配置されており、伸縮シリンダが伸縮することによりスライドアーム5がスライド動作して同アームの長さが変更される。
以上のスライドアーム5の一方側の端部には、ロッド把持部材6が取り付けられている。
The slide arm 5 is attached to the upper end portion of the telescopic mast 4, and is rotatably supported by the upper end portion of the telescopic mast 4 via a hinge pin 13. A tilting cylinder 14 is hung on the slide arm 5 and the telescopic mast 4, and the tilting cylinder 14 expands and contracts to change the tilting angle of the slide arm 5 with respect to the telescopic mast 4. As a result, the slide arm 5 can change its posture not only to the horizontal state shown in FIG. 4 but also to the downward tilted state shown in FIG. 3 and the upward tilted state shown in FIG.
A telescopic cylinder 15 is arranged inside the slide arm 5, and when the telescopic cylinder expands and contracts, the slide arm 5 slides to change the length of the arm.
A rod gripping member 6 is attached to one end of the slide arm 5.

ロッド把持部材6は図7及び図9に示すように、上端部に連結フレーム20を備え、この連結フレーム20がスライドアーム5の先端部の連結ブラケット16に連結される。連結フレーム20と連結ブラケット16とには屈曲動作可能なチルトレバー21が掛け渡されており、このチルトレバー21にスライドアーム内のチルトシリンダ22が連結されている。従って、チルトシリンダ22が伸縮動作することによりロッド把持部材6の全体は図4の矢印Eで示すようにスライドアーム5に対してチルト動作する。 As shown in FIGS. 7 and 9, the rod gripping member 6 is provided with a connecting frame 20 at the upper end portion, and the connecting frame 20 is connected to the connecting bracket 16 at the tip end portion of the slide arm 5. A tilt lever 21 capable of bending is hung between the connecting frame 20 and the connecting bracket 16, and the tilt cylinder 22 in the slide arm is connected to the tilt lever 21. Therefore, as the tilt cylinder 22 expands and contracts, the entire rod gripping member 6 tilts with respect to the slide arm 5 as shown by the arrow E in FIG.

ロッド把持部材6は図11及び図12に示すように、スイング用シリンダ23、把持用シリンダ32、旋回用モータ27を制御する電磁弁ユニット24が連結フレーム20の内部に配置されている。この連結フレーム20には、スイング用シリンダ23が横並び位置に固定されている。スイング用シリンダ23の先端には、支持プレート25が連結されている。支持プレート25はヒンジピン26を介して連結フレーム20にスイング可能に取り付けられている。この構造では、スイング用シリンダ23が伸縮すると、支持プレート25はヒンジピン26を中心に正逆回転する。これによりロッド把持部材6の全体は図13の矢印Fで示すようにスライドアーム5に対してスイング動作する。このスイング動作はヒンジピン26の軸回りに行われ、例えば、45°の範囲内のスイング動作で調整される。なお、把持用シリンダ32への油は電磁弁ユニット24から回転ジョイント39(図12、図13参照)を介して供給される。 As shown in FIGS. 11 and 12, the rod gripping member 6 has a swing cylinder 23, a gripping cylinder 32, and a solenoid valve unit 24 for controlling a swivel motor 27 arranged inside the connecting frame 20. Swing cylinders 23 are fixed to the connecting frame 20 in a side-by-side position. A support plate 25 is connected to the tip of the swing cylinder 23. The support plate 25 is swingably attached to the connecting frame 20 via a hinge pin 26. In this structure, when the swing cylinder 23 expands and contracts, the support plate 25 rotates forward and reverse around the hinge pin 26. As a result, the entire rod gripping member 6 swings with respect to the slide arm 5 as shown by the arrow F in FIG. This swing motion is performed around the axis of the hinge pin 26, and is adjusted by, for example, a swing motion within a range of 45 °. The oil to the gripping cylinder 32 is supplied from the solenoid valve unit 24 via the rotary joint 39 (see FIGS. 12 and 13).

図11に示すように、ロッド把持部材6は横並び状で配置された2つの把持ブロック28、29を有している。2つの把持ブロック28,29は取付プレート30から垂下しており、この取付プレート30と支持プレート25との間に油圧で作動する旋回用モータ27が配置されている。旋回用モータ27が作動すると、取付プレート30が旋回用モータ27により旋回し、この旋回により2つの把持ブロック28、29は図4の矢印Gで示すようにスライドアーム5に対して旋回動作する。 As shown in FIG. 11, the rod gripping member 6 has two gripping blocks 28 and 29 arranged side by side. The two gripping blocks 28 and 29 hang down from the mounting plate 30, and a hydraulically operated swivel motor 27 is arranged between the mounting plate 30 and the support plate 25. When the swivel motor 27 operates, the mounting plate 30 is swiveled by the swivel motor 27, and the swivel causes the two gripping blocks 28 and 29 to swivel with respect to the slide arm 5 as shown by the arrow G in FIG.

以上の構造では、ロッド把持部材6はスライドアーム5に対して上下方向のチルト動作と、旋回動作と、軸回りのスイング動作とが可能となっているため、ボーリングロッド2に合わせた姿勢の変更が容易となり、ロッド把持部材6によるボーリングロッド2の把持が容易となる。 In the above structure, since the rod gripping member 6 can tilt the slide arm 5 in the vertical direction, turn, and swing around the axis, the posture can be changed according to the boring rod 2. The boring rod 2 can be easily gripped by the rod gripping member 6.

横並び状の2つの把持ブロック28、29は、取付プレート30から垂下した一対の支持プレート31に取り付けられている。2つの把持ブロック28、29は同一の構造となっており、一方の把持ブロック29について説明する。
把持ブロック29は、図11、図12及び図16、図17に示すように、上下方向に沿って支持プレート31に取り付けられた把持用シリンダ32と、把持用シリンダ32のシリンダロッド32aに取り付けられたスライドブロック33と、スライドブロック33の左右両側に連結ピン34を介して連結された2つの可動アーム35と、それぞれの可動アーム35の下部の可動ピン36を介して連結された2つの把持爪37とを有している。把持爪37は固定ピン38によって支持プレート31に回動可能に取り付けられている。
The two side-by-side gripping blocks 28, 29 are attached to a pair of support plates 31 hanging from the attachment plate 30. The two gripping blocks 28 and 29 have the same structure, and one gripping block 29 will be described.
As shown in FIGS. 11, 12, 16 and 17, the gripping block 29 is attached to the gripping cylinder 32 attached to the support plate 31 along the vertical direction and to the cylinder rod 32a of the gripping cylinder 32. A slide block 33, two movable arms 35 connected to both left and right sides of the slide block 33 via connecting pins 34, and two gripping claws connected via movable pins 36 at the bottom of each movable arm 35. It has 37 and. The gripping claw 37 is rotatably attached to the support plate 31 by a fixing pin 38.

以上の把持ブロック28、29は、スライドブロック33と、2つの把持爪37とによってボーリングロッド2を把持するものであり、ボーリングロッド2は3点支持によって把持される。 The gripping blocks 28 and 29 described above grip the boring rod 2 by the slide block 33 and the two gripping claws 37, and the boring rod 2 is gripped by three-point support.

次に、ロッド把持部材6によるボーリングロッド2の把持を説明する。
ロッド把持装置6を下降させてロッドコンテナ7に載置されているボーリングロッド2の間に開放状態の把持爪37を差し込み、図15に示すように一のボーリングロッド2を掴む。この状態で把持用シリンダ32を伸長し、スライドブロック33の下降と共に可動アーム35を下降させて可動ピン36を押す。これにより図14に示すように固定ピン38を中心に2つの把持爪37がボーリングロッド2の方向に移動し、ボーリングロッド2を持ち上げてセンター側に引き寄せる。この引き寄せによりスライドブロック33と左右の把持爪37とによってボーリングロッド2がほぼ中央に位置決めされる。さらに把持爪37が閉じることにより、ボーリングロッド2が浮き上がって確実にセンタリングされながら把持される。ボーリングロッド2の把持は3点支持のため、ボーリングロッド2の潰れを防止することができる。この構造では、ボーリングロッド2のロッド径が異なっていても、図16、図17に示すようにほぼ中央に位置決めしたボーリングロッド2の把持が可能となる。
Next, the gripping of the boring rod 2 by the rod gripping member 6 will be described.
The rod gripping device 6 is lowered, the gripping claw 37 in the open state is inserted between the boring rods 2 placed on the rod container 7, and one boring rod 2 is gripped as shown in FIG. In this state, the gripping cylinder 32 is extended, and the movable arm 35 is lowered as the slide block 33 is lowered to push the movable pin 36. As a result, as shown in FIG. 14, the two gripping claws 37 move in the direction of the boring rod 2 around the fixing pin 38, lift the boring rod 2 and pull it toward the center side. Due to this attraction, the boring rod 2 is positioned substantially in the center by the slide block 33 and the left and right gripping claws 37. Further, when the gripping claw 37 is closed, the boring rod 2 is lifted and gripped while being reliably centered. Since the boring rod 2 is supported at three points, it is possible to prevent the boring rod 2 from being crushed. With this structure, even if the rod diameters of the boring rods 2 are different, the boring rods 2 positioned substantially at the center can be gripped as shown in FIGS. 16 and 17.

この形態におけるロッド把持部材6は、把持ブロック28、29を横並び状に2つ設けることにより、ボーリングロッド2が2重管であっても、その把持が可能となっている。図10はアウターロッド2aの内部にインナーロッド2bが挿入された2重管からなるボーリングロッド2の把持を示し、一方の把持ブロック28がアウターロッド2aを把持し、他方の把持ブロック29がインナーロッド2bを把持する。これにより単管だけでなく、2重管の把持も可能となり適用範囲を広げることができる。なお、把持ブロックは2つだけなく、3つ以上設けることも可能である。 The rod gripping member 6 in this form can be gripped even if the boring rod 2 is a double pipe by providing two gripping blocks 28 and 29 side by side. FIG. 10 shows gripping of a boring rod 2 composed of a double pipe in which an inner rod 2b is inserted inside the outer rod 2a, one gripping block 28 grips the outer rod 2a, and the other gripping block 29 grips the inner rod. Hold 2b. As a result, not only a single pipe but also a double pipe can be gripped, and the applicable range can be expanded. It is possible to provide not only two gripping blocks but also three or more gripping blocks.

次に、本体部3に着脱可能となっているロッドコンテナ7について説明する。
図1、図3、図4、図7、図9に示すように、本体部3には、コンテナ架台40が設けられており、このコンテナ架台40上にロッドコンテナ7が載置可能となっている。
ロッドコンテナ7は複数のボーリングロッド2を積み重ね状態で搭載するものであり、複数のボーリングロッド2の搭載状態でコンテナ架台40に着脱可能に載置される。このように複数のボーリングロッド2を搭載したロッドコンテナ7を載置することにより、ボーリング装置100に対するボーリングロッド2の補充を迅速に行うことができる。又、掘削に使用した先行のボーリングロッド2をボーリング装置100から取り外してロッドコンテナ7に回収することもできる。
Next, the rod container 7 that can be attached to and detached from the main body 3 will be described.
As shown in FIGS. 1, 3, 4, 7, and 9, a container pedestal 40 is provided in the main body 3, and the rod container 7 can be placed on the container pedestal 40. There is.
The rod container 7 mounts a plurality of bowling rods 2 in a stacked state, and is detachably mounted on a container stand 40 in a mounted state of the plurality of bowling rods 2. By mounting the rod container 7 on which the plurality of bowling rods 2 are mounted in this way, the bowling rod 2 can be quickly replenished to the bowling device 100. It is also possible to remove the preceding boring rod 2 used for excavation from the boring device 100 and collect it in the rod container 7.

コンテナ架台40は、ロッドコンテナ7が載置される載置台41と、載置台41を本体部3に取り付けるための取付アーム42とによって形成されている。本体部3には、コンテナ架台40を着脱可能に取り付けるための取付ブラケット44が設けられている。取付ブラケット44は取付ピン45を有しており、この取付ピン45に取付アーム42を係止することによりコンテナ架台40が片持ち支持で本体部3に取り付けられる。 The container stand 40 is formed by a mounting base 41 on which the rod container 7 is mounted and a mounting arm 42 for mounting the mounting base 41 on the main body 3. The main body 3 is provided with a mounting bracket 44 for detachably mounting the container stand 40. The mounting bracket 44 has a mounting pin 45, and by locking the mounting arm 42 to the mounting pin 45, the container stand 40 is cantilevered and mounted on the main body 3.

図5、図6、図9に示すように、取付ブラケット44には立ち上げ用シリンダ46が設けられている。この立ち上げ用シリンダ46を伸長作動させることによりコンテナ架台40が傾斜状に立ち上げられる(図5)。また、立ち上げ用シリンダ46を短縮動作させることによりコンテナ架台40を水平状態に戻すことができる(図6)。従って、コンテナ架台40は本体部3に対する起伏動作が可能となっており、ロッドコンテナ7からのボーリングロッド2の取り出しやロッドコンテナ7へのボーリングロッド2の回収の際の姿勢を任意に変更することができ、これらの作業を容易に行うことができる。 As shown in FIGS. 5, 6 and 9, the mounting bracket 44 is provided with a start-up cylinder 46. By extending the start-up cylinder 46, the container pedestal 40 is started up in an inclined manner (FIG. 5). Further, the container pedestal 40 can be returned to the horizontal state by shortening the start-up cylinder 46 (FIG. 6). Therefore, the container pedestal 40 is capable of undulating operation with respect to the main body 3, and the posture at the time of taking out the boring rod 2 from the rod container 7 and collecting the boring rod 2 to the rod container 7 can be arbitrarily changed. And these operations can be easily performed.

図8に示すように、この実施形態においては、コンテナ架台40の載置台41における取付ブラケット44側の端部に弾性部材43が取り付けられ、この弾性部材43が取付ブラケット44に当接している。このような構造では、ロッド把持部材6によってロッドコンテナ7からボーリングロッド2を取り出す際の押し付けによる負荷が作用しても、弾性部材43が負荷を減衰させるため、負荷を緩和することができる。 As shown in FIG. 8, in this embodiment, the elastic member 43 is attached to the end of the mounting base 41 of the container pedestal 40 on the mounting bracket 44 side, and the elastic member 43 is in contact with the mounting bracket 44. In such a structure, even if a load due to pressing when the rod gripping member 6 takes out the bowling rod 2 from the rod container 7 acts, the elastic member 43 attenuates the load, so that the load can be alleviated.

この実施形態のロッドハンドリング装置1は、本体部3が旋回動作及び自走可能で、本体部3に取り付けられた伸縮マスト4が伸縮可能で、スライドアーム5が長さ変化可能で、ロッド把持部材6がチルト動作、旋回動作及び軸回りのスイング動作が可能となっている。このような構造とすることにより、以下の優れた点を有している。
(1)地盤の状況に応じて角度変更及び高さ変更しながらボーリング装置100に対するボーリングロッド2の供給及び回収を行うことができ、ボーリング装置100に対するボーリングロッド2の着脱の作業性が向上する。しかもボーリングロッドを横置きの積み重ね状態で供給できるため、簡単な構造とすることができる。
(2)複数のボーリングロッド2を搭載した状態でボーリング装置100に対する移動ができるため、施工現場へのボーリングロッド2の搬送を迅速に行うことができ、省力化も可能となる。
(3)ボーリングロッド2が単管であっても、二重管であっても確実に把持できるため、ボーリングロッドに対する適用範囲を大きくすることができる。
In the rod handling device 1 of this embodiment, the main body 3 can rotate and self-propell, the telescopic mast 4 attached to the main body 3 can be expanded and contracted, the slide arm 5 can change the length, and the rod gripping member. 6 is capable of tilting, turning and swinging around the axis. With such a structure, it has the following excellent points.
(1) The boring rod 2 can be supplied and recovered to the boring device 100 while changing the angle and the height according to the ground condition, and the workability of attaching and detaching the boring rod 2 to and from the boring device 100 is improved. Moreover, since the boring rods can be supplied in a horizontally stacked state, a simple structure can be obtained.
(2) Since the bowling device 100 can be moved with a plurality of bowling rods 2 mounted, the bowling rods 2 can be quickly transported to the construction site, and labor can be saved.
(3) Since the boring rod 2 can be reliably gripped regardless of whether it is a single pipe or a double pipe, the range of application to the boring rod can be increased.

1 ロッドハンドリング装置
2 ボーリングロッド
3 本体部
4 伸縮マスト
5 スライドアーム
6 ロッド把持部材
7 ロッドコンテナ
12 マストシリンダ
13 ヒンジピン
14 傾斜シリンダ
15 伸縮シリンダ
21 チルトレバー
22 チルトシリンダ
23 スイング用シリンダ
26 ヒンジピン
27 旋回用モータ
28 29 把持ブロック
32 把持用シリンダ
33 スライドブロック
37 把持爪
39 回転ジョイント
40 コンテナ架台
43 弾性部材
46 立ち上げ用シリンダ
100 ボーリング装置
140 ドリルヘッド
1 Rod handling device 2 Boring rod 3 Main body 4 Telescopic mast 5 Slide arm 6 Rod gripping member 7 Rod container 12 Mast cylinder 13 Hinge pin 14 Tilt cylinder 15 Telescopic cylinder 21 Tilt lever 22 Tilt cylinder 23 Swing cylinder 26 Hinge pin 27 Swing motor 28 29 Grip block 32 Cylinder for grip 33 Slide block 37 Grip claw 39 Rotating joint 40 Container stand 43 Elastic member 46 Cylinder for start-up 100 Boring device 140 Drill head

Claims (5)

ボーリング装置にボーリングロッドを供給及び回収するロッドハンドリング装置であって、
前記ボーリングロッドの複数本を積み重ね状態で搭載したロッドコンテナが着脱可能に取り付けられる旋回動作可能及び自走動作可能な本体部と、
前記本体部に上下方向への伸縮可能に立設された伸縮マストと、
前記伸縮マストに対する傾斜角度が変更可能に伸縮マストに支持され、スライド動作することにより長さが変化可能となっているスライドアームと、
上下方向へのチルト動作と、旋回動作と、軸回りのスイング動作が可能となって前記スライドアームの先端部に取り付けられ、前記ボーリングロッドの把持及び解放を行なうロッド把持部材と、を備えていることを特徴とするロッドハンドリング装置。
A rod handling device that supplies and collects boring rods to a boring device.
A main body that can be swiveled and self-propelled, to which a rod container on which a plurality of the boring rods are stacked can be detachably attached.
An telescopic mast erected on the main body so that it can be expanded and contracted in the vertical direction,
A slide arm that is supported by the telescopic mast so that the tilt angle with respect to the telescopic mast can be changed, and whose length can be changed by sliding.
It is provided with a rod gripping member that is attached to the tip of the slide arm to enable a tilting motion in the vertical direction, a turning motion, and a swing motion around an axis to grip and release the boring rod. A rod handling device characterized by that.
前記ロッドコンテナを着脱可能に支持するコンテナ架台が前記本体部に取り付けられており、前記コンテナ架台は前記本体部に対する起伏動作が可能となっていることを特徴とする請求項1記載のロッドハンドリング装置。 The rod handling device according to claim 1, wherein a container pedestal that detachably supports the rod container is attached to the main body portion, and the container pedestal is capable of undulating operation with respect to the main body portion. .. 前記本体部に弾性的に当接する弾性部材が前記コンテナ架台における前記本体部側の端部に取り付けられ、前記ロッド把持部材によるボーリングロッドの把持動作の負荷が緩和可能となっていることを特徴とする請求項2記載のロッドハンドリング装置。 An elastic member that elastically contacts the main body is attached to the end of the container pedestal on the main body side, so that the load of the boring rod gripping operation by the rod gripping member can be relaxed. 2. The rod handling device according to claim 2. 前記ロッド把持部材は、前記ボーリングロッドを3点支持で把持する把持ブロックを横並び状に少なくとも2つ備えていることを特徴とする請求項1記載のロッドハンドリング装置。 The rod handling device according to claim 1, wherein the rod gripping member includes at least two gripping blocks for gripping the boring rod in a three-point support in a side-by-side manner. 前記横並び状の把持ブロックは、一方が前記ボーリングロッドのインナーロッドの把持が可能で、他方がボーリングロッドのアウターロッドの把持が可能となっていることを特徴とする請求項4記載のロッドハンドリング装置。 The rod handling device according to claim 4, wherein one of the side-by-side gripping blocks can grip the inner rod of the boring rod, and the other can grip the outer rod of the boring rod. ..
JP2020045548A 2020-03-16 2020-03-16 Rod handling device Active JP7006972B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045548A JP7006972B2 (en) 2020-03-16 2020-03-16 Rod handling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045548A JP7006972B2 (en) 2020-03-16 2020-03-16 Rod handling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021147777A true JP2021147777A (en) 2021-09-27
JP7006972B2 JP7006972B2 (en) 2022-01-24

Family

ID=77847942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020045548A Active JP7006972B2 (en) 2020-03-16 2020-03-16 Rod handling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7006972B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315794A (en) * 1987-06-17 1988-12-23 東京電力株式会社 Automatic boring device
JPH05302488A (en) * 1992-04-24 1993-11-16 Koken Kogyo Kk Rod feeding device
JPH06235216A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Santou Koki Kk Anchor drill supplying device, connecting and fixing device, and storing device
JPH08284576A (en) * 1995-04-19 1996-10-29 Toko Kensetsu Kk Storage device for anchor drill and connecting fixing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2828939B1 (en) 2001-08-27 2004-01-16 Cit Alcatel OPTICAL FIBER FOR A WAVELENGTH MULTIPLEXED TRANSMISSION SYSTEM
JP6235216B2 (en) 2013-02-15 2017-11-22 トヨタ自動車株式会社 Autonomous mobile body and control method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315794A (en) * 1987-06-17 1988-12-23 東京電力株式会社 Automatic boring device
JPH05302488A (en) * 1992-04-24 1993-11-16 Koken Kogyo Kk Rod feeding device
JPH06235216A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Santou Koki Kk Anchor drill supplying device, connecting and fixing device, and storing device
JPH08284576A (en) * 1995-04-19 1996-10-29 Toko Kensetsu Kk Storage device for anchor drill and connecting fixing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7006972B2 (en) 2022-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050269133A1 (en) Handling apparatus
JP5361905B2 (en) Method and apparatus for operating rod-shaped member in excavation and bolting
TR201600034T1 (en) Device and rock drilling kit for routing drill string components.
JP7006972B2 (en) Rod handling device
WO2016077446A1 (en) Attachment with vacuum and grab arms
JP7054120B2 (en) Rod handling attachment
JPH086151Y2 (en) Clamp device
JP4553784B2 (en) Tree transplanter
JP2017178562A (en) Auxiliary hoisting device and work machine having auxiliary hoisting device
JP7006977B2 (en) Rod handling device
US10815636B2 (en) Tool changer for a construction machine
JP3862719B2 (en) Ground improvement machine
RU2370651C2 (en) Working equipment of shaft loading machine with controlled bucket
AU2005202267B2 (en) Handling apparatus
JP4230396B2 (en) Coupling device between rotary press-fitting device and traveling work machine and method of using the same
JPH078548Y2 (en) Jib storage device for vehicle-mounted crane
KR200421324Y1 (en) Inclination control Equipments of Long Leader
JP6182341B2 (en) Shipboard crane equipment
JP5448037B2 (en) Elector device of shield machine
JP4420487B2 (en) Mobile crane device with auxiliary jib
JP4540788B2 (en) Jib storage device for mobile crane
JP4091883B2 (en) Drill changer rod changer
JPH07238774A (en) Detachable device for double pipe type trill tool
JP3064601U (en) Pile press-in / pull-out machine with winding device
JP2016222378A (en) crane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211005

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7006972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150