JP2021138904A - 大豆脂肪酸を用いたナノエマルジョン組成物 - Google Patents

大豆脂肪酸を用いたナノエマルジョン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021138904A
JP2021138904A JP2020050112A JP2020050112A JP2021138904A JP 2021138904 A JP2021138904 A JP 2021138904A JP 2020050112 A JP2020050112 A JP 2020050112A JP 2020050112 A JP2020050112 A JP 2020050112A JP 2021138904 A JP2021138904 A JP 2021138904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
soybean fatty
liquid soap
composition including
emulsion composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020050112A
Other languages
English (en)
Inventor
正 小澤
Tadashi Ozawa
正 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eco Joker Co Ltd
Next Generation Inc
Original Assignee
Eco Joker Co Ltd
Next Generation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eco Joker Co Ltd, Next Generation Inc filed Critical Eco Joker Co Ltd
Priority to JP2020050112A priority Critical patent/JP2021138904A/ja
Publication of JP2021138904A publication Critical patent/JP2021138904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】本発明は残存性のある化学物質を用いることなく、単純な成分で構成された消臭、除菌、洗浄を行うことのできる組成物を作ることを、課題としたものである。【解決手段】本発明は、液体石鹸に着目し、大豆脂肪酸を水酸化カリウム溶液で鹸化することで、液体石鹸状の物質を得た。この場合、大豆脂肪酸濃度を10%程度とし、従来の液体石鹸とは異なったものを作り上げた。

Description

発明の詳細な説明
本発明は大豆脂肪酸を用いて、作られるナノエマルジョン組成物に関してのものである。
技術背景
除菌剤、消臭剤、洗浄剤という分類において、用いられる原料は人体に対して有害な成分を含むものが多くあり、これらはまた地球環境に対しても海洋、大気に関しての汚染を引き起こすことが大きな問題となっている。
本発明はこの点に着目して、単純な構成成分で安全性の高い消臭除菌洗浄剤の開発を行ったものである。
本来、石鹸は昔から使い慣れた洗浄成分であり、水酸化カリウム或いは水酸化ナトリウムを用いることで、油脂を鹸化することで作られる。これらは、洗浄の分野においては人や環境に優しい成分であり、広く用いられている。
特開2018―135403
特許第6067114号
特表2000―504344
特許出願2009―182706
登録第3224587号
発明を解決しようとする課題
本発明は残存性のある化学物質を用いることなく、単純な成分で構成された消臭、除菌、洗浄を行うことのできる組成物を作ることを、課題としたものである。
課題を解決する為の手段
本発明は、液体石鹸に着目し、大豆脂肪酸を水酸化カリウム溶液で鹸化することで、液体石鹸状の物質を得た。この場合、大豆脂肪酸濃度を10%程度とし、従来の液体石鹸とは異なったものを作り上げた。液体石鹸はエマルジョンであり、水中に大豆脂肪酸の油滴が分散する構造である。これの油滴を超音波振動子で細かくすることによって、ナノサイズのエマルジョンを生成させた。
上記先行技術においては、エマルジョンの微細化についての記述はあるが、鹸化工程と超音波による微細化についての記載はみられない。また、登録第3224587号は弊社であるネクスト・ジェネレーション株式会社と株式会社エコジョーカーの製造機のものである。
この生成物は、油汚れに対して大きな洗浄性を有している。例えば、液体石鹸では壁面にこびりついた油汚れに吹き付けたとしても、簡単には落とすことが出来ない。また、一般の家庭洗剤でも強く拭き取る必要がある。
本発明における生成物は、スプレー容器に入れ壁面に吹き付けるだけで、油汚れが簡単に拭き取れた。
大豆脂肪酸溶液15gに対して精製水85gの混合液を作り、これを水酸化カリウムで鹸化した。大豆脂肪酸の鹸化価を192として水酸化カリウムを0.875gを加えた。これを3種類の超音波振動子を用いナノサイズのエマルジョンを得た。この場合の粒子の大きさは平均30nm(ナノメートル)であった。
この溶液を100倍に希釈しスプレー容器に入れ、台所のレンジまわりの壁面に吹きつけた。瞬時に油汚れは溶けるように流れ出した。また、たばこの臭いが付着した衣類に吹きつけると数十秒後には、無臭状態となった。
菌に対しては、大腸菌などの一般細菌に対しても90%以上の効果がみられ、また、ウイルスに対しても同様の効果がみられた。

Claims (3)

  1. 大豆脂肪酸と精製水で構成された溶液を鹸化する工程を行い、得られたエマルジョン溶液を超音波で微細化したナノエマルジョン組成物。
  2. 請求項1において用いる超音波振動子は3種類の周波数で行うことを特徴とするナノエマルジョン組成物。
  3. 鹸化剤としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムによって行う請求項1及び2のナノエマルジョン組成物。
JP2020050112A 2020-03-03 2020-03-03 大豆脂肪酸を用いたナノエマルジョン組成物 Pending JP2021138904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050112A JP2021138904A (ja) 2020-03-03 2020-03-03 大豆脂肪酸を用いたナノエマルジョン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050112A JP2021138904A (ja) 2020-03-03 2020-03-03 大豆脂肪酸を用いたナノエマルジョン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021138904A true JP2021138904A (ja) 2021-09-16

Family

ID=77667881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050112A Pending JP2021138904A (ja) 2020-03-03 2020-03-03 大豆脂肪酸を用いたナノエマルジョン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021138904A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2051958C1 (ru) Моющая композиция
JP6137741B2 (ja) カルバミドおよび/またはその少なくとも1種の誘導体を含む洗浄剤
Hargreaves Chemical formulation: an overview of surfactant based chemical preparations used in everyday life
CN1088748C (zh) 杀菌的酸性硬表面清洁组合物
US4287080A (en) Detergent compositions which contain certain tertiary alcohols
US6528047B2 (en) Odor absorption and deodorization
CN1193341A (zh) 清洗/清洁的方法,组合物, 和/或用于织物的制品
CN1088101C (zh) 用于非食品无生命表面清洗/清洁的方法
JP2021138904A (ja) 大豆脂肪酸を用いたナノエマルジョン組成物
JP6118663B2 (ja) 食器洗い機用洗浄剤
JP4115862B2 (ja) 液体洗浄剤
KR20180116065A (ko) 수소수를 이용한 자동차 세정제 조성물
JP2019104838A (ja) 酢酸臭抑制剤およびそれを含有する酢酸洗浄剤組成物
JP2005200564A (ja) 精油乳化物の製法
CN101586059A (zh) 一种塑料制品清洗剂的配制方法
JP2022073812A (ja) 大豆脂肪酸を用いた機能性洗浄剤の組成及び製造に関するものである。
JP4202503B2 (ja) 環境保全型水性洗浄用組成物
CN104194960A (zh) 一种环保除臭剂
RU2591198C1 (ru) Моющее средство
WO2023166187A1 (en) Method for removing organic polluntants from surfaces through in situ generated persulfates and persulfonates
JP2001026532A (ja) 水性液状石鹸組成物
JPH0967593A (ja) 野菜、果物等の洗浄に適した洗浄剤組成物
JP2018039922A (ja) 洗浄剤
CN106350266A (zh) 多功能杀菌洗洁剂
JPH07126152A (ja) 身体用洗浄剤組成物