JP2021138046A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2021138046A
JP2021138046A JP2020037632A JP2020037632A JP2021138046A JP 2021138046 A JP2021138046 A JP 2021138046A JP 2020037632 A JP2020037632 A JP 2020037632A JP 2020037632 A JP2020037632 A JP 2020037632A JP 2021138046 A JP2021138046 A JP 2021138046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
unit
sensor unit
holder
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020037632A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7388952B2 (en
Inventor
將 松本
Susumu Matsumoto
將 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2020037632A priority Critical patent/JP7388952B2/en
Publication of JP2021138046A publication Critical patent/JP2021138046A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7388952B2 publication Critical patent/JP7388952B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a printer which enables proper printing and detects color density of ink discharged to a printed object properly.SOLUTION: A printer 100 includes: a table 50 which supports a printed object 5; a guide rail 32 which is disposed above the table 50 and extends in a main scanning direction Y; a carriage 34 slidably provided on the guide rail 32; an ink head 36 which is provided at the carriage 34 and discharges an ink to the printed object 5 supported by the table 50; a holder 99 provided at the carriage 34; a sensor unit 70 which is detachably provided at the holder 99 and can detect color density of the ink discharged to the printed object 5; and a lifting mechanism 52 which moves up or down the table 50.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、プリンタに関する。 The present invention relates to a printer.

例えば特許文献1には、インクを吐出する記録ヘッドを備えたプリンタが開示されている。このプリンタには、記録ヘッド毎に生じるインク吐出量の誤差や、記録ヘッドの経年劣化によって生じたインク吐出量の誤差を補正するために、インクの色濃度を検出可能なセンサユニットを有する色濃度測定手段が搭載されている。センサユニットは、例えば記録ヘッドが搭載されたキャリッジに設けられている。 For example, Patent Document 1 discloses a printer including a recording head that ejects ink. This printer has a sensor unit capable of detecting the color density of ink in order to correct an error in the amount of ink ejected for each recording head and an error in the amount of ink ejected due to aged deterioration of the recording head. The measuring means is installed. The sensor unit is provided, for example, on a carriage on which a recording head is mounted.

色濃度測定手段によって上記誤差を補正するために、まずプリンタは、メディアに所定の色で形成されたパッチを含む基準チャートを印刷する。次に、センサユニットによって、パッチの色濃度を検出する。検出した色濃度と、基準となる色濃度とを比較することで、上記誤差を補正するための値を決定する。 In order to correct the above error by the color density measuring means, the printer first prints a reference chart containing patches formed in a predetermined color on the media. Next, the sensor unit detects the color density of the patch. By comparing the detected color density with the reference color density, a value for correcting the above error is determined.

特許第5783194号公報Japanese Patent No. 5783194

ところで、色濃度を検出するセンサユニットは、メディアと対向する検出面を有し、当該検出面をメディアに接触させた状態で、メディアに吐出されたインクの色濃度を検出するものがあり得る。このようなセンサユニットをキャリッジに設けた場合、センサユニットの検出面が記録ヘッドのノズル面よりも下方に位置するため、プリンタの印刷時に、検出面がメディアに接触し、適切に印刷が行い難いことがあった。 By the way, the sensor unit for detecting the color density may have a detection surface facing the media and detect the color density of the ink ejected to the media in a state where the detection surface is in contact with the media. When such a sensor unit is provided on the carriage, the detection surface of the sensor unit is located below the nozzle surface of the recording head, so that the detection surface comes into contact with the media during printing by the printer, making it difficult to print properly. There was something.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、適切に印刷を行うことが可能であり、かつ、被印刷物に吐出されたインクの色濃度を適切に検出することが可能なプリンタを提供することである。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is that it is possible to perform printing appropriately and it is possible to appropriately detect the color density of the ink ejected to the printed matter. To provide a printer.

本発明に係るプリンタは、被印刷物を支持するテーブルと、前記テーブルよりも上方に配置され、主走査方向に延びたガイドレールと、前記ガイドレールに摺動自在に設けられたキャリッジと、前記キャリッジに設けられ、前記テーブルが支持する前記被印刷物に向かってインクを吐出するインクヘッドと、前記キャリッジに設けられたホルダと、前記ホルダに着脱可能に設けられ、前記被印刷物に吐出されたインクの色濃度を検出可能なセンサユニットと、前記テーブルを昇降させる昇降機構と、を備えている。 The printer according to the present invention includes a table that supports a printed matter, a guide rail that is arranged above the table and extends in the main scanning direction, a carriage that is slidably provided on the guide rail, and the carriage. An ink head provided on the table and ejecting ink toward the printed matter supported by the table, a holder provided on the carriage, and an ink detachably provided on the holder and ejected onto the printed matter. It includes a sensor unit capable of detecting color density and an elevating mechanism for elevating and lowering the table.

上記プリンタによれば、センサユニットは、ホルダから取り外すことが可能であるため、印刷時には、ホルダからセンサユニットを取り外す。このことで、印刷時において、テーブルに支持された被印刷物をインクヘッドに接近させるように印刷する場合であっても、センサユニットが被印刷物に接触しないため、被印刷物に対して適切に印刷を行うことができる。また、被印刷物に吐出されたインクの色濃度をセンサユニットで検出する場合、センサユニットをホルダに取り付ける。その後、昇降機構によってテーブルを上昇させて、被印刷物に吐出されたインクにセンサユニットを接触させる。このことで、被印刷物に吐出されたインクの色の濃度を適切に検出することができる。したがって、上記プリンタによれば、適切に印刷を行うことができると共に、被印刷物に吐出されたインクの色の濃度を適切に検出することができる。 According to the printer, since the sensor unit can be removed from the holder, the sensor unit is removed from the holder at the time of printing. As a result, even when the printed matter supported by the table is printed so as to be close to the ink head at the time of printing, the sensor unit does not come into contact with the printed matter, so that the printed matter can be printed appropriately. It can be carried out. When the sensor unit detects the color density of the ink ejected on the printed matter, the sensor unit is attached to the holder. After that, the table is raised by the elevating mechanism to bring the sensor unit into contact with the ink ejected on the printed matter. This makes it possible to appropriately detect the color density of the ink ejected onto the printed matter. Therefore, according to the printer, it is possible to perform printing appropriately and to appropriately detect the color density of the ink ejected to the printed matter.

実施形態に係るプリンタを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the printer which concerns on embodiment. フロントカバーを開けた状態のプリンタを示す正面図である。It is a front view which shows the printer with the front cover open. プリンタの要部を模式的に示した平面図である。It is a top view which shows the main part of a printer schematically. キャリッジ、インクヘッド、紫外線照射ランプおよびセンサユニットを模式的に示す正面図である。It is a front view which shows typically the carriage, the ink head, the ultraviolet irradiation lamp and the sensor unit. キャリッジ、インクヘッドおよび紫外線照射ランプを示す底面図である。It is a bottom view which shows the carriage, the ink head, and the ultraviolet irradiation lamp. プリンタのブロック図である。It is a block diagram of a printer. キャリッジ、インクヘッド、紫外線照射ランプの正面図であり、印刷時の状態を示す図である。It is a front view of the carriage, the ink head, and the ultraviolet irradiation lamp, and is the figure which shows the state at the time of printing. キャリッジ、インクヘッド、紫外線照射ランプおよびセンサユニットの正面図であり、色濃度を検出する状態を示す図である。It is a front view of the carriage, the ink head, the ultraviolet irradiation lamp and the sensor unit, and is the figure which shows the state which detects the color density. センサユニットの斜視図である。It is a perspective view of a sensor unit. センサユニットの縦断面図である。It is a vertical sectional view of a sensor unit. 色濃度調整処理の手順を示したフローチャートである。It is a flowchart which showed the procedure of a color density adjustment process. 基準チャートを示す図である。It is a figure which shows the reference chart.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施の一形態について説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described here are, of course, not intended to particularly limit the present invention. In addition, members and parts that perform the same action are designated by the same reference numerals, and duplicate explanations will be omitted or simplified as appropriate.

図1は、本実施形態に係るプリンタ100を示す斜視図である。図2は、フロントカバー20を開けた状態のプリンタ100を示す正面図である。以下の説明では、プリンタ100を正面から見たときに、プリンタ100から遠ざかる方を前方、プリンタ100に近づく方を後方とする。左、右、上、下とは、プリンタ100を正面から見たときの左、右、上、下をそれぞれ意味するものとする。図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を意味するものとする。符号Yは主走査方向を示している。ここでは、主走査方向Yは左右方向である。符号Xは、副走査方向を示している。ここでは、副走査方向Xは前後方向である。主走査方向Yと副走査方向Xとは平面視において直交している。符号Zは、高さ方向、すなわち、上下方向を示している。ただし、これら方向は説明の便宜上定めた方向に過ぎず、プリンタ100の設置態様を何ら限定するものではなく、本発明を何ら限定するものでもない。 FIG. 1 is a perspective view showing a printer 100 according to the present embodiment. FIG. 2 is a front view showing the printer 100 with the front cover 20 open. In the following description, when the printer 100 is viewed from the front, the side away from the printer 100 is the front side, and the side closer to the printer 100 is the rear side. The terms left, right, top, and bottom mean left, right, top, and bottom when the printer 100 is viewed from the front. The symbols F, Rr, L, R, U, and D in the drawing mean front, back, left, right, top, and bottom, respectively. Reference numeral Y indicates a main scanning direction. Here, the main scanning direction Y is the left-right direction. Reference numeral X indicates a sub-scanning direction. Here, the sub-scanning direction X is the front-back direction. The main scanning direction Y and the sub-scanning direction X are orthogonal to each other in a plan view. Reference numeral Z indicates a height direction, that is, a vertical direction. However, these directions are merely the directions defined for convenience of explanation, and do not limit the installation mode of the printer 100 at all, nor do they limit the present invention at all.

本実施形態では、プリンタ100は、インクジェット方式のプリンタである。本実施形態において、「インクジェット方式」とは、二値偏向方式または連続偏向方式などの各種の連続方式、および、サーマル方式または圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を含む従来公知の各種の手法によるインクジェット式のことをいう。また、プリンタ100は、いわゆる、フラットベッドタイプのプリンタである。 In this embodiment, the printer 100 is an inkjet printer. In the present embodiment, the "inkjet method" refers to various conventionally known methods including various continuous methods such as a binary deflection method and a continuous deflection method, and various on-demand methods such as a thermal method and a piezoelectric element method. It refers to the inkjet type by. The printer 100 is a so-called flatbed type printer.

プリンタ100は、被印刷物5(図2参照)にインクを吐出して、被印刷物5に印刷を行う装置である。被印刷物5は、例えば紙によって形成された記録紙である。しかしながら、被印刷物5は、記録紙に限定されず、例えば所定の厚みを有する立体物であってもよい。また、被印刷物5の材質も紙に限定されず、例えばプラスチックなどであってもよい。 The printer 100 is a device that ejects ink to the printed matter 5 (see FIG. 2) to print on the printed matter 5. The printed matter 5 is, for example, a recording paper formed of paper. However, the printed matter 5 is not limited to the recording paper, and may be, for example, a three-dimensional object having a predetermined thickness. Further, the material of the printed matter 5 is not limited to paper, and may be, for example, plastic.

プリンタ100は、図1に示すように、箱状に形成されている。本実施形態では、プリンタ100は、ケース10と、フロントカバー20と、操作パネル25を備えている。ケース10は、ベース部11と、前壁部12と、後壁部13と、左壁部14と、右壁部15と、天面部16とを有している。ベース部11は、板状の部材である。前壁部12は、ベース部11の前端の右部に接続され、ベース部11の前端の右部から上方に延びている。図示は省略するが、後壁部13は、ベース部11の後端に接続され、ベース部11の後端から上方に延びている。左壁部14は、ベース部11の左端に接続され、ベース部11の左端から上方に延びている。左壁部14の後端は、後壁部13の左端に接続されている。右壁部15は、ベース部11の右端に接続され、ベース部11の右端から上方に延びている。ここでは、右壁部15の前端は、前壁部12の右端に接続され、右壁部15の後端は、後壁部13の右端に接続されている。天面部16は、前壁部12の上端、後壁部13の上端、左壁部14の上端、および、右壁部15の上端にそれぞれ接続されている。図2に示すように、ケース10の前部には、開口17が形成されている。 As shown in FIG. 1, the printer 100 is formed in a box shape. In this embodiment, the printer 100 includes a case 10, a front cover 20, and an operation panel 25. The case 10 has a base portion 11, a front wall portion 12, a rear wall portion 13, a left wall portion 14, a right wall portion 15, and a top surface portion 16. The base portion 11 is a plate-shaped member. The front wall portion 12 is connected to the right portion of the front end of the base portion 11 and extends upward from the right portion of the front end of the base portion 11. Although not shown, the rear wall portion 13 is connected to the rear end of the base portion 11 and extends upward from the rear end of the base portion 11. The left wall portion 14 is connected to the left end of the base portion 11 and extends upward from the left end of the base portion 11. The rear end of the left wall portion 14 is connected to the left end of the rear wall portion 13. The right wall portion 15 is connected to the right end of the base portion 11 and extends upward from the right end of the base portion 11. Here, the front end of the right wall portion 15 is connected to the right end of the front wall portion 12, and the rear end of the right wall portion 15 is connected to the right end of the rear wall portion 13. The top surface portion 16 is connected to the upper end of the front wall portion 12, the upper end of the rear wall portion 13, the upper end of the left wall portion 14, and the upper end of the right wall portion 15, respectively. As shown in FIG. 2, an opening 17 is formed in the front portion of the case 10.

フロントカバー20は、ケース10の開口17を開閉自在に設けられている。ここでは、フロントカバー20は、後端を軸に回転可能なように、ケース10に支持されている。 The front cover 20 is provided so that the opening 17 of the case 10 can be opened and closed. Here, the front cover 20 is supported by the case 10 so as to be rotatable around the rear end.

本実施形態では、ベース部11、前壁部12、後壁部13(図1参照)、左壁部14、右壁部15、天面部16(図1参照)およびフロントカバー20に囲まれることによって、内部空間18(図2参照)が形成されている。ここでは、フロントカバー20の後端を軸にして、フロントカバー20を上方に回転させることによって、内部空間18と外部空間とが連通される。内部空間18は、プリンタ100による印刷が行われる空間である。このように、印刷が行われる内部空間18がケース10およびフロントカバー20によって囲まれていることによって、印刷中、外部空間の塵および埃が内部空間18に入り込み難い。 In the present embodiment, it is surrounded by the base portion 11, the front wall portion 12, the rear wall portion 13 (see FIG. 1), the left wall portion 14, the right wall portion 15, the top surface portion 16 (see FIG. 1), and the front cover 20. The interior space 18 (see FIG. 2) is formed by the above. Here, the internal space 18 and the external space are communicated with each other by rotating the front cover 20 upward with the rear end of the front cover 20 as an axis. The internal space 18 is a space where printing is performed by the printer 100. As described above, since the internal space 18 in which printing is performed is surrounded by the case 10 and the front cover 20, it is difficult for dust and dirt in the external space to enter the internal space 18 during printing.

本実施形態では、図1に示すように、フロントカバー20には、窓部21が設けられている。窓部21は、例えば、透明のアクリル板によって形成されている。作業者は、窓部21を通じて内部空間18を視認することが可能である。 In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the front cover 20 is provided with a window portion 21. The window portion 21 is formed of, for example, a transparent acrylic plate. The operator can visually recognize the internal space 18 through the window portion 21.

操作パネル25は、ケース10の右前部に設けられている。ここでは、操作パネル25は、天面部16の右前部に設けられている。操作パネル25は、作業者が印刷に関する操作を行うパネルである。図示は省略するが、操作パネル25には、例えば、印刷の種類、解像度、印刷の状況などの印刷に関する情報が表示される表示部、および、印刷に関する情報を入力するための入力部などが備えられている。 The operation panel 25 is provided on the right front portion of the case 10. Here, the operation panel 25 is provided on the right front portion of the top surface portion 16. The operation panel 25 is a panel on which an operator performs operations related to printing. Although not shown, the operation panel 25 includes, for example, a display unit for displaying information related to printing such as a print type, a resolution, and a printing status, and an input unit for inputting information related to printing. Has been printed.

次に、プリンタ100の内部構成について説明する。図3は、プリンタ100の要部を模式的に示した平面図である。なお、図3では、前壁部12、後壁部13、左壁部14、右壁部15、天面部16およびフロントカバー20の図示が省略されている。図4は、キャリッジ34、インクヘッド36、紫外線照射ランプ38およびセンサユニット70を模式的に示す正面図である。図5は、キャリッジ34、インクヘッド36および紫外線照射ランプ38を示す底面図である。図6は、プリンタ100のブロック図である。 Next, the internal configuration of the printer 100 will be described. FIG. 3 is a plan view schematically showing a main part of the printer 100. In FIG. 3, the front wall portion 12, the rear wall portion 13, the left wall portion 14, the right wall portion 15, the top surface portion 16, and the front cover 20 are not shown. FIG. 4 is a front view schematically showing the carriage 34, the ink head 36, the ultraviolet irradiation lamp 38, and the sensor unit 70. FIG. 5 is a bottom view showing the carriage 34, the ink head 36, and the ultraviolet irradiation lamp 38. FIG. 6 is a block diagram of the printer 100.

図3に示すように、プリンタ100は、ガイドレール32と、キャリッジ34と、インクヘッド36と、紫外線照射ランプ38(図4参照)と、テーブル50と、センサユニット70(図4参照)と、制御装置110(図6参照)を備えている。 As shown in FIG. 3, the printer 100 includes a guide rail 32, a carriage 34, an ink head 36, an ultraviolet irradiation lamp 38 (see FIG. 4), a table 50, a sensor unit 70 (see FIG. 4), and the like. It includes a control device 110 (see FIG. 6).

図3に示すように、ガイドレール32は、キャリッジ34およびインクヘッド36を主走査方向Yにガイドするものである。図2に示すように、ガイドレール32は、主走査方向Yに延びている。本実施形態では、ケース10内には、主走査方向Yおよび高さ方向Zに広がった内壁41が設けられている。内壁41の左端は、左壁部14に接続され、内壁41の右端は、右壁部15に接続されている。ここでは、ガイドレール32は、内壁41に配設されており、内壁41を介して、ベース部11に固定されている。 As shown in FIG. 3, the guide rail 32 guides the carriage 34 and the ink head 36 in the main scanning direction Y. As shown in FIG. 2, the guide rail 32 extends in the main scanning direction Y. In the present embodiment, the case 10 is provided with an inner wall 41 extending in the main scanning direction Y and the height direction Z. The left end of the inner wall 41 is connected to the left wall portion 14, and the right end of the inner wall 41 is connected to the right wall portion 15. Here, the guide rail 32 is arranged on the inner wall 41 and is fixed to the base portion 11 via the inner wall 41.

キャリッジ34は、ガイドレール32に摺動自在に設けられている。キャリッジ34は、ガイドレール32に係合している。キャリッジ34は、ガイドレール32に沿って主走査方向Yへの移動が可能である。図4に示すように、キャリッジ34には、インクヘッド36が設けられている。 The carriage 34 is slidably provided on the guide rail 32. The carriage 34 is engaged with the guide rail 32. The carriage 34 can move along the guide rail 32 in the main scanning direction Y. As shown in FIG. 4, the carriage 34 is provided with an ink head 36.

本実施形態では、複数のインクヘッド36がキャリッジ34に設けられている。インクヘッド36の数は特に限定されない。本実施形態では、インクヘッド36の数は4つである。複数のインクヘッド36は主走査方向Yに並んで配置されている。インクヘッド36は、被印刷物5に向かってインクを吐出するものである。 In this embodiment, a plurality of ink heads 36 are provided on the carriage 34. The number of ink heads 36 is not particularly limited. In this embodiment, the number of ink heads 36 is four. The plurality of ink heads 36 are arranged side by side in the main scanning direction Y. The ink head 36 ejects ink toward the printed matter 5.

詳しくは、図5に示すように、インクヘッド36の下面には、複数のノズル37aが形成されたノズル面37が設けられている。図示は省略するが、例えば1つのインクヘッド36には、複数のノズル37aが副走査方向Xに並んで配置されている。ノズル37aから下方に向かってインクが吐出される。 Specifically, as shown in FIG. 5, a nozzle surface 37 on which a plurality of nozzles 37a are formed is provided on the lower surface of the ink head 36. Although not shown, for example, a plurality of nozzles 37a are arranged side by side in the sub-scanning direction X in one ink head 36. Ink is ejected downward from the nozzle 37a.

本実施形態では、各インクヘッド36から異なる色のインクが吐出される。ここでは、インクヘッド36から吐出されるインクは、例えばシアンインク、マゼンタインク、イエローインク、および、ブラックインクの何れかである。 In this embodiment, inks of different colors are ejected from each ink head 36. Here, the ink ejected from the ink head 36 is, for example, cyan ink, magenta ink, yellow ink, or black ink.

以下の説明において、シアンインクを吐出するインクヘッド36を、第1インクヘッド36aと称し、マゼンタインクを吐出するインクヘッド36を、第2インクヘッド36bと称する。イエローインクを吐出するインクヘッド36を、第3インクヘッド36cと称し、ブラックインクを吐出するインクヘッド36を、第4インクヘッド36dと称する。インクヘッド36は、インクヘッド36a〜36dの総称である。 In the following description, the ink head 36 that ejects cyan ink is referred to as a first ink head 36a, and the ink head 36 that ejects magenta ink is referred to as a second ink head 36b. The ink head 36 that ejects yellow ink is referred to as a third ink head 36c, and the ink head 36 that ejects black ink is referred to as a fourth ink head 36d. The ink head 36 is a general term for the ink heads 36a to 36d.

複数のインクヘッド36には、インクチューブ(図示せず)を介してそれぞれインクカートリッジ39(図2参照)が接続されている。図2に示すように、インクカートリッジ39は、複数設けられており、それぞれ色が異なるインクを収容している。そのため、複数のインクヘッド36からそれぞれ異なるインクが吐出される。本実施形態では、ケース10の内部であって、ベース部11の左後部には、インクカートリッジ収容部42が設けられている。インクカートリッジ39は、インクカートリッジ収容部42に収容されている。 An ink cartridge 39 (see FIG. 2) is connected to each of the plurality of ink heads 36 via an ink tube (not shown). As shown in FIG. 2, a plurality of ink cartridges 39 are provided, and each of the ink cartridges 39 contains inks having different colors. Therefore, different inks are ejected from the plurality of ink heads 36. In the present embodiment, an ink cartridge accommodating portion 42 is provided inside the case 10 and at the left rear portion of the base portion 11. The ink cartridge 39 is housed in the ink cartridge housing section 42.

本実施形態では、図4に示すように、キャリッジ34には、紫外線照射ランプ38が設けられている。紫外線照射ランプ38は、インクヘッド36から吐出されたインクを硬化させる紫外線を発するものである。紫外線照射ランプ38は、被印刷物5に吐出されたインクを硬化させる。ここでは、紫外線照射ランプ38は、キャリッジ34の右部であって、インクヘッド36よりも右方に配置されている。しかしながら、紫外線照射ランプ38は、キャリッジ34の左部であって、インクヘッド36よりも左方に配置されていてもよい。また、紫外線照射ランプ38は、キャリッジ34の左部および右部にそれぞれ設けられていてもよい。紫外線照射ランプ38、および、複数のインクヘッド36は、主走査方向Yに並ぶように配置されている。 In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the carriage 34 is provided with an ultraviolet irradiation lamp 38. The ultraviolet irradiation lamp 38 emits ultraviolet rays that cure the ink ejected from the ink head 36. The ultraviolet irradiation lamp 38 cures the ink ejected to the printed matter 5. Here, the ultraviolet irradiation lamp 38 is located on the right side of the carriage 34 and is arranged on the right side of the ink head 36. However, the ultraviolet irradiation lamp 38 may be located on the left side of the carriage 34 and on the left side of the ink head 36. Further, the ultraviolet irradiation lamp 38 may be provided on the left portion and the right portion of the carriage 34, respectively. The ultraviolet irradiation lamp 38 and the plurality of ink heads 36 are arranged so as to be arranged in the main scanning direction Y.

本実施形態では、図3に示すように、キャリッジ34には、ヘッド移動機構44が接続されている。ヘッド移動機構44は、キャリッジ34およびインクヘッド36をガイドレール32に沿って主走査方向Yに移動させる機構である。ヘッド移動機構44が駆動することによって、キャリッジ34、インクヘッド36、紫外線照射ランプ38、および、センサユニット70(図4参照)は、主走査方向Yに移動する。ヘッド移動機構44の構成は特に限定されないが、例えば、ヘッド移動機構44は、モータなどによって構成されている。 In the present embodiment, as shown in FIG. 3, a head moving mechanism 44 is connected to the carriage 34. The head moving mechanism 44 is a mechanism for moving the carriage 34 and the ink head 36 along the guide rail 32 in the main scanning direction Y. By driving the head moving mechanism 44, the carriage 34, the ink head 36, the ultraviolet irradiation lamp 38, and the sensor unit 70 (see FIG. 4) move in the main scanning direction Y. The configuration of the head moving mechanism 44 is not particularly limited, but for example, the head moving mechanism 44 is configured by a motor or the like.

次に、テーブル50について説明する。テーブル50は、被印刷物5(図2参照)を支持し、被印刷物5を副走査方向Xに搬送するものである。図2に示すように、テーブル50は、ケース10内の内部空間18に配置されている。テーブル50は、ガイドレール32およびインクヘッド36(図4参照)よりも下方に配置されている。図3に示すように、テーブル50は、平面視において、ベース部11における主走査方向Yの中央部分に配置されている。 Next, the table 50 will be described. The table 50 supports the printed matter 5 (see FIG. 2) and conveys the printed matter 5 in the sub-scanning direction X. As shown in FIG. 2, the table 50 is arranged in the internal space 18 in the case 10. The table 50 is located below the guide rail 32 and the ink head 36 (see FIG. 4). As shown in FIG. 3, the table 50 is arranged at the central portion of the base portion 11 in the main scanning direction Y in a plan view.

本実施形態では、テーブル50は、被印刷物5を支持する支持面50aを有する。支持面50aは、テーブル50の上面を構成しており、主走査方向Yおよび副走査方向Xに広がった面である。テーブル50の支持面50aに支持された被印刷物5(図2参照)に向かって、インクヘッド36はインクを吐出する。そして、紫外線照射ランプ38(図4参照)は、支持面50aに支持された被印刷物5に吐出されたインクに向かって紫外線を照射することによって、被印刷物5に吐出されたインクを硬化させる。 In this embodiment, the table 50 has a support surface 50a that supports the printed matter 5. The support surface 50a constitutes the upper surface of the table 50, and is a surface that extends in the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X. The ink head 36 ejects ink toward the printed matter 5 (see FIG. 2) supported by the support surface 50a of the table 50. Then, the ultraviolet irradiation lamp 38 (see FIG. 4) cures the ink ejected to the printed matter 5 by irradiating the ink ejected to the printed matter 5 supported on the support surface 50a with ultraviolet rays.

本実施形態では、図示は省略するが、テーブル50には、複数の微小な孔が形成されている。テーブル50の下方には、吸引装置55(図6参照)が配置されている。吸引装置55は、テーブル50に形成された上記微小な孔を通じて、テーブル50の上方の空気をテーブル50の下方に向かって吸引することで、テーブル50に支持された被印刷物5をテーブル50に向かって吸引する。このことによって、被印刷物5をテーブル50に密着させることができる。よって、被印刷物5がテーブル50から浮き上がることに起因して、印刷が歪むことを抑制することができる。 In this embodiment, although not shown, the table 50 is formed with a plurality of minute holes. A suction device 55 (see FIG. 6) is arranged below the table 50. The suction device 55 sucks the air above the table 50 toward the lower side of the table 50 through the minute holes formed in the table 50, so that the printed matter 5 supported by the table 50 is directed toward the table 50. And suck. As a result, the printed matter 5 can be brought into close contact with the table 50. Therefore, it is possible to prevent the print from being distorted due to the printed matter 5 being lifted from the table 50.

テーブル50は、副走査方向X(前後方向)、および、高さ方向Z(上下方向)に移動可能に構成されている。本実施形態では、図2に示すように、テーブル移動機構51によって、テーブル50が副走査方向Xに移動する。また、昇降機構52によって、テーブル50が高さ方向Zに移動する。以下、テーブル移動機構51および昇降機構52について説明する。 The table 50 is configured to be movable in the sub-scanning direction X (front-back direction) and the height direction Z (vertical direction). In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the table 50 is moved in the sub-scanning direction X by the table moving mechanism 51. Further, the elevating mechanism 52 moves the table 50 in the height direction Z. Hereinafter, the table moving mechanism 51 and the elevating mechanism 52 will be described.

本実施形態では、図3に示すように、ベース部11の主走査方向Yの中央部分には、開口11aが形成されている。テーブル移動機構51および昇降機構52は、平面視において、開口11a内および開口11aの周辺に設けられている。 In the present embodiment, as shown in FIG. 3, an opening 11a is formed in the central portion of the base portion 11 in the main scanning direction Y. The table moving mechanism 51 and the elevating mechanism 52 are provided in the opening 11a and around the opening 11a in a plan view.

テーブル移動機構51の構成は特に限定されない。テーブル移動機構51は、第1テーブルガイドレール61と、第2テーブルガイドレール62と、搬送部材64と、前後移動用駆動モータ67(図6参照)とを備えている。第1テーブルガイドレール61および第2テーブルガイドレール62は、副走査方向Xに延びている。第1テーブルガイドレール61と第2テーブルガイドレール62とは平行に配置されている。第1テーブルガイドレール61および第2テーブルガイドレール62は、ベース部11に支持されている。 The configuration of the table moving mechanism 51 is not particularly limited. The table moving mechanism 51 includes a first table guide rail 61, a second table guide rail 62, a transport member 64, and a forward / backward moving drive motor 67 (see FIG. 6). The first table guide rail 61 and the second table guide rail 62 extend in the sub-scanning direction X. The first table guide rail 61 and the second table guide rail 62 are arranged in parallel. The first table guide rail 61 and the second table guide rail 62 are supported by the base portion 11.

搬送部材64は、第1テーブルガイドレール61および第2テーブルガイドレール62に対して摺動自在に設けられている。本実施形態では、搬送部材64は、平板64aと、第1筒状部64bと、第2筒状部64cとを有している。平板64aは、ベース部11の開口11aの下方に位置されている。平板64aは、主走査方向Yおよび副走査方向Xに広がったものである。図2に示すように、平板64aには、他の部材(例えば、高さ調整部材68)を介して、テーブル50が載置される。 The transport member 64 is slidably provided with respect to the first table guide rail 61 and the second table guide rail 62. In the present embodiment, the transport member 64 has a flat plate 64a, a first cylindrical portion 64b, and a second tubular portion 64c. The flat plate 64a is located below the opening 11a of the base portion 11. The flat plate 64a extends in the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X. As shown in FIG. 2, the table 50 is placed on the flat plate 64a via another member (for example, a height adjusting member 68).

図3に示すように、第1筒状部64bおよび第2筒状部64cは、中空の筒状のものである。第1筒状部64bは、平板64aの左端に設けられ、第2筒状部64cは、平板64aの右端に設けられている。第1筒状部64bには、第1テーブルガイドレール61が摺動自在に挿入されている。第2筒状部64cには、第2テーブルガイドレール62が摺動自在に挿入されている。 As shown in FIG. 3, the first cylindrical portion 64b and the second tubular portion 64c have a hollow cylindrical shape. The first cylindrical portion 64b is provided at the left end of the flat plate 64a, and the second tubular portion 64c is provided at the right end of the flat plate 64a. The first table guide rail 61 is slidably inserted into the first tubular portion 64b. A second table guide rail 62 is slidably inserted into the second tubular portion 64c.

図6に示す前後移動用駆動モータ67は、テーブル50を副走査方向Xに移動させる駆動源である。前後移動用駆動モータ67は、テーブル50に接続されている。図3に示すように、テーブル50は、前後移動用駆動モータ67の駆動によって、第1テーブルガイドレール61および第2テーブルガイドレール62に沿って、搬送部材64が移動することで、副走査方向Xに移動する。 The forward / backward movement drive motor 67 shown in FIG. 6 is a drive source for moving the table 50 in the sub-scanning direction X. The forward / backward movement drive motor 67 is connected to the table 50. As shown in FIG. 3, the table 50 is moved in the sub-scanning direction by the transfer member 64 moving along the first table guide rail 61 and the second table guide rail 62 by driving the forward / backward movement drive motor 67. Move to X.

図2に示すように、昇降機構52は、テーブル50を高さ方向Z(上下方向)に移動させる機構である。昇降機構52における、テーブル50を高さ方向Zに移動させる具体的な構成は、特に限定されない。例えば昇降機構52は、高さ調整部材68と、昇降モータ69(図6参照)とを備えている。テーブル50は、高さ調整部材68を介して、昇降モータ69に接続されている。高さ調整部材68は、テーブル50の底面に設けられており、高さが可変な部材である。例えば高さ調整部材68は、複数の部材から構成され、一方の部材に対して他方の部材を上下にスライドさせることで高さを調整することができる。 As shown in FIG. 2, the elevating mechanism 52 is a mechanism for moving the table 50 in the height direction Z (vertical direction). The specific configuration of the elevating mechanism 52 for moving the table 50 in the height direction Z is not particularly limited. For example, the elevating mechanism 52 includes a height adjusting member 68 and an elevating motor 69 (see FIG. 6). The table 50 is connected to the elevating motor 69 via the height adjusting member 68. The height adjusting member 68 is provided on the bottom surface of the table 50 and has a variable height. For example, the height adjusting member 68 is composed of a plurality of members, and the height can be adjusted by sliding the other member up and down with respect to one member.

昇降モータ69は、高さ調整部材68に接続されており、駆動することで、高さ調整部材68の高さを調整する。その結果、高さ調整部材68の高さが変更されることによって、テーブル50の高さが調整される。 The elevating motor 69 is connected to the height adjusting member 68 and is driven to adjust the height of the height adjusting member 68. As a result, the height of the table 50 is adjusted by changing the height of the height adjusting member 68.

次に、図4に示すセンサユニット70について説明する。図7は、キャリッジ34、インクヘッド36、紫外線照射ランプ38の正面図であり、印刷時の状態を示す図である。図8は、キャリッジ34、インクヘッド36、紫外線照射ランプ38およびセンサユニット70の正面図であり、色濃度を検出する状態を示す図である。図7および図8に示すように、センサユニット70は、テーブル50に支持された被印刷物5に吐出されたインクの色濃度を検出することが可能である。センサユニット70は、キャリッジ34に対して着脱可能に設けられている。 Next, the sensor unit 70 shown in FIG. 4 will be described. FIG. 7 is a front view of the carriage 34, the ink head 36, and the ultraviolet irradiation lamp 38, and is a diagram showing a state at the time of printing. FIG. 8 is a front view of the carriage 34, the ink head 36, the ultraviolet irradiation lamp 38, and the sensor unit 70, and is a diagram showing a state in which the color density is detected. As shown in FIGS. 7 and 8, the sensor unit 70 can detect the color density of the ink ejected onto the printed matter 5 supported by the table 50. The sensor unit 70 is detachably provided with respect to the carriage 34.

本実施形態では、図4に示すように、キャリッジ34には、ホルダ99が設けられている。センサユニット70は、ホルダ99に着脱可能に設けられている。図5では、ホルダ99からセンサユニット70が取り外された状態が図示されている。なお、キャリッジ34に対するホルダ99の位置は特に限定されない。本実施形態では、ホルダ99は、キャリッジ34の左部であって、インクヘッド36よりも左方に配置されている。しかしながら、ホルダ99は、キャリッジ34の右部であって、インクヘッド36よりも右方に配置されていてもよい。ここでは、センサユニット70およびホルダ99は、複数のインクヘッド36および紫外線照射ランプ38と主走査方向Yに並ぶように配置されている。 In this embodiment, as shown in FIG. 4, the carriage 34 is provided with a holder 99. The sensor unit 70 is detachably provided on the holder 99. FIG. 5 shows a state in which the sensor unit 70 is removed from the holder 99. The position of the holder 99 with respect to the carriage 34 is not particularly limited. In the present embodiment, the holder 99 is the left portion of the carriage 34 and is arranged to the left of the ink head 36. However, the holder 99 may be located on the right side of the carriage 34 and to the right of the ink head 36. Here, the sensor unit 70 and the holder 99 are arranged so as to be aligned with the plurality of ink heads 36 and the ultraviolet irradiation lamp 38 in the main scanning direction Y.

なお、ホルダ99にセンサユニット70を取り付ける構成は特に限定されない。本実施形態では、図5に示すように、ホルダ99は、リング状に形成されており、上下に貫通した貫通孔99aを有している。この貫通孔99aにセンサユニット70を挿入し、図示しない締結部材によってホルダ99を締め付ける。このことで、センサユニット70における、キャリッジ34およびホルダ99に対する高さ方向Zの位置が固定される。本実施形態では、ホルダ99は、センサユニット70を高さ方向Zの所定の位置に固定するように構成されている。ここでの所定の位置とは、図4に示すように、センサユニット70の後述する検出面72がインクヘッド36のノズル面37よりも下方の位置、言い換えるとテーブル50に近い位置に配置されるようなセンサユニット70の位置のことをいう。 The configuration in which the sensor unit 70 is attached to the holder 99 is not particularly limited. In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the holder 99 is formed in a ring shape and has through holes 99a penetrating vertically. The sensor unit 70 is inserted into the through hole 99a, and the holder 99 is tightened by a fastening member (not shown). As a result, the positions of the sensor unit 70 in the height direction Z with respect to the carriage 34 and the holder 99 are fixed. In the present embodiment, the holder 99 is configured to fix the sensor unit 70 at a predetermined position in the height direction Z. As shown in FIG. 4, the predetermined position here means that the detection surface 72 described later of the sensor unit 70 is arranged below the nozzle surface 37 of the ink head 36, in other words, at a position close to the table 50. It refers to the position of such a sensor unit 70.

本実施形態において、センサユニット70の構成は特に限定されない。図9は、センサユニット70の斜視図である。図10は、センサユニット70の縦断面図である。ここでは、図10に示すように、センサユニット70は、棒状のセンサケース71と、センサケース71に固定されたセンサハウジング75と、基板76と、光源77a、77bと、センサ78とを有している。 In the present embodiment, the configuration of the sensor unit 70 is not particularly limited. FIG. 9 is a perspective view of the sensor unit 70. FIG. 10 is a vertical cross-sectional view of the sensor unit 70. Here, as shown in FIG. 10, the sensor unit 70 has a rod-shaped sensor case 71, a sensor housing 75 fixed to the sensor case 71, a substrate 76, light sources 77a and 77b, and a sensor 78. ing.

センサケース71は、高さ方向Zに延びた円柱状であり、かつ、中空のものである。図9に示すように、センサケース71の下部は、テーパ状であり、下方に向かうほど細くなる先細り形状である。本実施形態では、図8に示すように、センサケース71の下面は、検出面72を構成している。ホルダ99にセンサユニット70を取り付けたとき、検出面72は、テーブル50の支持面50aと対向しており、テーブル50の支持面50aと平行である。図10に示すように、検出面72には、検出孔73が形成されている。 The sensor case 71 is a columnar shape extending in the height direction Z and is hollow. As shown in FIG. 9, the lower portion of the sensor case 71 has a tapered shape, and has a tapered shape that tapers toward the bottom. In this embodiment, as shown in FIG. 8, the lower surface of the sensor case 71 constitutes the detection surface 72. When the sensor unit 70 is attached to the holder 99, the detection surface 72 faces the support surface 50a of the table 50 and is parallel to the support surface 50a of the table 50. As shown in FIG. 10, a detection hole 73 is formed on the detection surface 72.

本実施形態では、図9に示すように、センサケース71の下部の周囲には、高さ方向Zに延びた複数のリブ74が形成されている。複数のリブ74は、センサケース71の下部の周囲を囲むように配置されている。これら複数のリブ74によって、センサケース71の下部は補強されている。本実施形態では、検出面72には、複数のリブ74の下面が含まれる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 9, a plurality of ribs 74 extending in the height direction Z are formed around the lower portion of the sensor case 71. The plurality of ribs 74 are arranged so as to surround the lower portion of the sensor case 71. The lower portion of the sensor case 71 is reinforced by these plurality of ribs 74. In the present embodiment, the detection surface 72 includes the lower surfaces of the plurality of ribs 74.

図10に示すように、センサハウジング75は、センサケース71の下部の内部に配置されている。基板76は、センサハウジング75の上方に配置され、センサハウジング75に支持されている。光源77a、77bおよびセンサ78は、センサハウジング75の上部に配置されており、基板76に固定されている。本実施形態では、光源77a、77bおよびセンサ78は、センサユニット70がホルダ99に設けられたときにおける水平方向に並んで配置されている。光源77aと光源77bとの間に、センサ78が配置されている。 As shown in FIG. 10, the sensor housing 75 is arranged inside the lower part of the sensor case 71. The substrate 76 is arranged above the sensor housing 75 and is supported by the sensor housing 75. The light sources 77a, 77b and the sensor 78 are arranged on the upper part of the sensor housing 75 and fixed to the substrate 76. In the present embodiment, the light sources 77a and 77b and the sensor 78 are arranged side by side in the horizontal direction when the sensor unit 70 is provided in the holder 99. A sensor 78 is arranged between the light source 77a and the light source 77b.

本実施形態では、センサハウジング75には、光源77aと検出面72の検出孔73とを繋ぐ光通路75aと、光源77bと検出孔73とを繋ぐ光通路75bと、センサ78と検出孔73とを繋ぐ反射通路75cとが形成されている。光通路75a、75bは、検出孔73に向かって斜めに延びている。反射通路75cは、光通路75aと光通路75bとの間に配置され、高さ方向Zに延びている。 In the present embodiment, the sensor housing 75 includes an optical passage 75a connecting the light source 77a and the detection hole 73 of the detection surface 72, an optical passage 75b connecting the light source 77b and the detection hole 73, and a sensor 78 and the detection hole 73. A reflection passage 75c is formed to connect the two. The optical passages 75a and 75b extend obliquely toward the detection hole 73. The reflection passage 75c is arranged between the light passage 75a and the light passage 75b and extends in the height direction Z.

基板76は、例えば光源77a、77bの点滅の切り替えを行い、センサ78が検出した情報を受信する。基板76は、例えばガラス製のプリント基板によって構成されているが、ガラス製に限定されない。 The substrate 76 switches the blinking of the light sources 77a and 77b, for example, and receives the information detected by the sensor 78. The substrate 76 is composed of, for example, a printed circuit board made of glass, but is not limited to the one made of glass.

光源77aから発せられた光は、光通路75aを通じて検出孔73に到達する。光源77bから発せられた光は、光通路75bを通じて検出孔73に到達する。テーブル50に支持された被印刷物5に吐出されたインクの色濃度を検出する場合、検出孔73に到達した光は、被印刷物5を照射する。光源77a、77bは、例えばLEDによって構成されている。光源77a、77bは例えば白色を発光する。光源77a、77bの種類は特に限定されない。しかしながら、光源77a、77bは、LEDに限定されず、光源77a、77bが発光する光の色は、白色に限定されない。 The light emitted from the light source 77a reaches the detection hole 73 through the optical passage 75a. The light emitted from the light source 77b reaches the detection hole 73 through the optical passage 75b. When detecting the color density of the ink ejected to the printed matter 5 supported by the table 50, the light reaching the detection holes 73 irradiates the printed matter 5. The light sources 77a and 77b are composed of, for example, LEDs. The light sources 77a and 77b emit white light, for example. The types of the light sources 77a and 77b are not particularly limited. However, the light sources 77a and 77b are not limited to LEDs, and the color of the light emitted by the light sources 77a and 77b is not limited to white.

検出孔73に到達した光源77a、77bの光は、被印刷物5によって反射される。被印刷物5によって反射された光は、反射通路75cを通ってセンサ78に到達する。センサ78は、反射通路75cを通った光を受ける。詳しい説明は省略するが、センサユニット70は、光源77a、77bから発せられた光と、センサ78が受けた光とに基づいて、被印刷物5に吐出されたインクの色の濃度を検出する。 The light of the light sources 77a and 77b that has reached the detection hole 73 is reflected by the printed matter 5. The light reflected by the printed matter 5 reaches the sensor 78 through the reflection passage 75c. The sensor 78 receives the light that has passed through the reflection passage 75c. Although detailed description will be omitted, the sensor unit 70 detects the color density of the ink ejected to the printed matter 5 based on the light emitted from the light sources 77a and 77b and the light received by the sensor 78.

センサ78は、インクの色の濃度を検出することができるのであれば、その種類は特に限定されない。本実施形態では、センサ78は、例えばフォトダイオード、CCDイメージセンサ、または、CMOSイメージセンサである。 The type of the sensor 78 is not particularly limited as long as it can detect the color density of the ink. In this embodiment, the sensor 78 is, for example, a photodiode, a CCD image sensor, or a CMOS image sensor.

本実施形態において、図8に示すように、ホルダ99にセンサユニット70を取り付けたとき、上述のように、センサユニット70の検出面72は、インクヘッド36のノズル面37よりも下方に位置する。ここでは、図7および図8に示すように、昇降機構52は、テーブル50の支持面50aが検出面72よりも上方に位置するように、テーブル50を上昇させることが可能である。すなわち、テーブル50の支持面50aは、検出面72よりも上方に位置することが可能である。ただし、昇降機構52は、検出面72と同じ上下方向の位置に、テーブル50の支持面50aが位置するまで、テーブル50を上昇させることが可能に構成されていてもよい。 In the present embodiment, as shown in FIG. 8, when the sensor unit 70 is attached to the holder 99, the detection surface 72 of the sensor unit 70 is located below the nozzle surface 37 of the ink head 36 as described above. .. Here, as shown in FIGS. 7 and 8, the elevating mechanism 52 can raise the table 50 so that the support surface 50a of the table 50 is located above the detection surface 72. That is, the support surface 50a of the table 50 can be located above the detection surface 72. However, the elevating mechanism 52 may be configured so that the table 50 can be raised until the support surface 50a of the table 50 is positioned at the same vertical position as the detection surface 72.

本実施形態では、図6に示すように、プリンタ100は、着脱センサ80を備えている。着脱センサ80は、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられたか否かを検出することが可能なセンサである。図示は省略するが、着脱センサ80は、キャリッジ34に設けられ、かつ、ホルダ99の周囲に配置されている。ただし、着脱センサ80の位置は、ホルダ99に対するセンサユニット70の着脱を検出することができれば、特に限定されない。また、ホルダ99に対するセンサユニット70の着脱を検出することができるものであれば、着脱センサ80の種類は特に限定されない。着脱センサ80には、例えばマイクロスイッチセンサ、光学式センサなどの各種センサが採用される。 In this embodiment, as shown in FIG. 6, the printer 100 includes a detachable sensor 80. The detachable sensor 80 is a sensor capable of detecting whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99. Although not shown, the detachable sensor 80 is provided on the carriage 34 and is arranged around the holder 99. However, the position of the attachment / detachment sensor 80 is not particularly limited as long as it can detect the attachment / detachment of the sensor unit 70 to / from the holder 99. The type of the detachable sensor 80 is not particularly limited as long as it can detect the attachment / detachment of the sensor unit 70 to / from the holder 99. As the detachable sensor 80, various sensors such as a micro switch sensor and an optical sensor are adopted.

次に、制御装置110について説明する。制御装置110は、印刷に関する制御、および、被印刷物5に吐出されたインクの色濃度を補正する制御をする装置である。制御装置110の構成は特に限定されない。例えば、制御装置110は、コンピュータであり、中央演算処理装置(以下、CPUという。)と、CPUが実行するプログラムなどが格納されたROMと、RAMなどを備えていてもよい。 Next, the control device 110 will be described. The control device 110 is a device that controls printing and corrects the color density of the ink ejected onto the printed matter 5. The configuration of the control device 110 is not particularly limited. For example, the control device 110 is a computer, and may include a central arithmetic processing unit (hereinafter, referred to as a CPU), a ROM in which a program executed by the CPU, and the like are stored, a RAM, and the like.

制御装置110は、操作パネル25に通信可能に接続されている。操作パネル25を作業者が操作することで、操作パネル25から制御装置110に信号が送信される。制御装置110は、例えば操作パネル25から受信した信号に基づいて印刷の制御を行う。制御装置110は、キャリッジ34に接続されたヘッド移動機構44に通信可能に接続されている。制御装置110は、ヘッド移動機構44の駆動を制御することで、キャリッジ34、インクヘッド36、紫外線照射ランプ38およびセンサユニット70における主走査方向Yへの移動を制御する。また、制御装置110は、複数のインクヘッド36および紫外線照射ランプ38に通信可能に接続されている。制御装置110は、テーブル50に支持された被印刷物5(図2参照)に、複数のインクヘッド36がインクを吐出するそれぞれのタイミングなどを制御する。また、制御装置110は、被印刷物5に吐出されたインクに対して、紫外線照射ランプ38が紫外線を照射するタイミングなどを制御する。 The control device 110 is communicably connected to the operation panel 25. When the operator operates the operation panel 25, a signal is transmitted from the operation panel 25 to the control device 110. The control device 110 controls printing based on, for example, a signal received from the operation panel 25. The control device 110 is communicably connected to the head moving mechanism 44 connected to the carriage 34. By controlling the drive of the head moving mechanism 44, the control device 110 controls the movement of the carriage 34, the ink head 36, the ultraviolet irradiation lamp 38, and the sensor unit 70 in the main scanning direction Y. Further, the control device 110 is communicably connected to a plurality of ink heads 36 and an ultraviolet irradiation lamp 38. The control device 110 controls the timing of each of the plurality of ink heads 36 ejecting ink onto the printed matter 5 (see FIG. 2) supported by the table 50. Further, the control device 110 controls the timing at which the ultraviolet irradiation lamp 38 irradiates the ink ejected on the printed matter 5 with ultraviolet rays.

制御装置110は、テーブル移動機構51の前後移動用駆動モータ67、昇降機構52の昇降モータ69、および、吸引装置55に通信可能に接続されている。制御装置110は、テーブル移動機構51の前後移動用駆動モータ67を制御することによって、テーブル50の副走査方向Xへの移動を制御する。制御装置110は、昇降機構52の昇降モータ69を制御することによって、テーブル50の高さ方向Zへの移動を制御する。また、制御装置110は、吸引装置55の駆動を制御することによって、テーブル50に支持された被印刷物5(図2参照)をテーブル50に吸着させるタイミングなどを制御する。 The control device 110 is communicably connected to the drive motor 67 for moving back and forth of the table moving mechanism 51, the lifting motor 69 of the lifting mechanism 52, and the suction device 55. The control device 110 controls the movement of the table 50 in the sub-scanning direction X by controlling the forward / backward movement drive motor 67 of the table movement mechanism 51. The control device 110 controls the movement of the table 50 in the height direction Z by controlling the elevating motor 69 of the elevating mechanism 52. Further, the control device 110 controls the drive of the suction device 55 to control the timing of sucking the printed matter 5 (see FIG. 2) supported on the table 50 onto the table 50.

制御装置110は、センサユニット70の基板76に通信可能に接続されている。制御装置110は、基板76を介してセンサユニット70の光源77a、77bおよびセンサ78に通信可能に接続されている。制御装置110は、被印刷物5に吐出されたインクの色濃度をセンサユニット70に検出させる際、光源77a、77bを点灯させるタイミングを制御し、センサ78からインクの色濃度に関する情報を受信する。また、制御装置110は、着脱センサ80に通信可能に接続されている。制御装置110は、着脱センサ80から、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かに関する情報を受信する。 The control device 110 is communicably connected to the substrate 76 of the sensor unit 70. The control device 110 is communicably connected to the light sources 77a and 77b and the sensor 78 of the sensor unit 70 via the substrate 76. When the sensor unit 70 detects the color density of the ink ejected to the printed matter 5, the control device 110 controls the timing of turning on the light sources 77a and 77b, and receives information on the color density of the ink from the sensor 78. Further, the control device 110 is communicably connected to the detachable sensor 80. The control device 110 receives information from the detachable sensor 80 regarding whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99.

ところで、プリンタ100において、各色のインクは、所定の濃度(以下、基準濃度N1(図6参照)という。)となるように被印刷物5に吐出される。しかしながら、被印刷物5に実際に吐出されたインクの色濃度は、基準濃度N1よりも濃かったり薄かったりすることがあり得る。そのため、本実施形態に係るプリンタ100では、被印刷物5に実際に吐出されたインクの色濃度が基準濃度N1となるように、インクの色濃度を調整する補正値V1を算出する。そして、被印刷物5に対して、基準濃度N1となるようにインクを吐出する際、補正値V1を考慮してインクを吐出する。 By the way, in the printer 100, the inks of each color are ejected to the printed matter 5 so as to have a predetermined density (hereinafter, referred to as a reference density N1 (see FIG. 6)). However, the color density of the ink actually ejected onto the printed matter 5 may be darker or lighter than the reference density N1. Therefore, in the printer 100 according to the present embodiment, the correction value V1 for adjusting the color density of the ink is calculated so that the color density of the ink actually ejected to the printed matter 5 becomes the reference density N1. Then, when the ink is ejected to the printed matter 5 so as to have the reference density N1, the ink is ejected in consideration of the correction value V1.

上記のように、インクの色濃度を調整する補正値V1を算出する処理のことを色濃度調整処理という。この色濃度調整処理は、例えばプリンタ100をユーザに納品する前、プリンタ100を設置する場所を変更して、変更前後でプリンタ100の周囲の温度変化が大きい場合、インクヘッド36から吐出されるインクを変更し、インクの成分が変わった場合、被印刷物5の種類が変わった場合、インクヘッド36が交換されたときに行われるとよい。 As described above, the process of calculating the correction value V1 for adjusting the color density of the ink is called the color density adjustment process. In this color density adjustment process, for example, before delivering the printer 100 to the user, the place where the printer 100 is installed is changed, and when the temperature change around the printer 100 is large before and after the change, the ink discharged from the ink head 36 is used. It is preferable that this is performed when the ink component is changed, the type of the printed matter 5 is changed, or the ink head 36 is replaced.

本実施形態では、色濃度調整処理は、制御装置110による制御によって実行される。図6に示すように、制御装置110は、記憶部111と、着脱判定部113と、警告通知部115とを備えている。制御装置110は、更に、基準チャート印刷部121と、色濃度検出部123と、補正値算出部125と、を備えている。色濃度検出部123は、移動制御部131と、上昇制御部132と、検出制御部133と、下降制御部134とを有している。なお、上述した制御装置110の各部は、ソフトウェアによって構成されていてもよいし、ハードウェアによって構成されていてもよい。例えば制御装置110の各部は、プロセッサによって行われるものであってもよいし、回路に組み込まれるものであってもよい。なお、制御装置110の各部の具体的な制御については、後述する。 In the present embodiment, the color density adjustment process is executed by the control by the control device 110. As shown in FIG. 6, the control device 110 includes a storage unit 111, a attachment / detachment determination unit 113, and a warning notification unit 115. The control device 110 further includes a reference chart printing unit 121, a color density detecting unit 123, and a correction value calculating unit 125. The color density detection unit 123 includes a movement control unit 131, an ascending control unit 132, a detection control unit 133, and a descending control unit 134. Each part of the control device 110 described above may be configured by software or hardware. For example, each part of the control device 110 may be performed by a processor or may be incorporated in a circuit. The specific control of each part of the control device 110 will be described later.

次に、色濃度調整処理の具体的な手順について図11のフローチャートに沿って説明する。図12は、基準チャートC1を示す図である。図11に示すように、まずステップS101では、基準チャート印刷部121は、テーブル50に支持された被印刷物5に基準チャートC1(図12参照)を印刷する。 Next, a specific procedure of the color density adjustment process will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 12 is a diagram showing a reference chart C1. As shown in FIG. 11, first, in step S101, the reference chart printing unit 121 prints the reference chart C1 (see FIG. 12) on the printed matter 5 supported by the table 50.

基準チャートC1は、被印刷物5に吐出されたインクの色濃度を補正するための補正値V1を算出するために使用される印刷物である。基準チャートC1は、パッチPを有する。パッチPとは、所定の色のインク、および、所定の基準濃度N1で形成されたものである。このパッチPの色濃度をセンサユニット70で検出する。そして、パッチPの色濃度に関する補正値V1を算出する。そのため、本実施形態では、パッチP毎に補正値V1が算出される。 The reference chart C1 is a printed matter used for calculating a correction value V1 for correcting the color density of the ink ejected to the printed matter 5. Reference chart C1 has patch P. The patch P is formed of an ink of a predetermined color and a predetermined reference density N1. The color density of this patch P is detected by the sensor unit 70. Then, the correction value V1 regarding the color density of the patch P is calculated. Therefore, in the present embodiment, the correction value V1 is calculated for each patch P.

本実施形態では、基準チャートC1は、第1パッチP100〜P110と、第2パッチP200〜P210と、第3パッチP300〜P310と、第4パッチP400〜P410とを有する。本実施形態では、基準チャートC1は、44個のパッチPによって構成されているが、基準チャートC1を構成するパッチPの数は特に限定されない。 In this embodiment, the reference chart C1 has first patches P100 to P110, second patches P200 to P210, third patches P300 to P310, and fourth patches P400 to P410. In the present embodiment, the reference chart C1 is composed of 44 patches P, but the number of patches P constituting the reference chart C1 is not particularly limited.

第1パッチP100〜P110は、第1インクヘッド36aから吐出されたシアンインクによって形成されたパッチである。第1パッチP100〜P110のそれぞれの色濃度の基準濃度N1は、0%〜100%の間で、第1パッチP100〜P110の順に所定の割合(ここでは10%)の間隔で大きくなっている。例えば第1パッチP100の基準濃度N1は0%であり、第1パッチP110の基準濃度N1は100%である。第1パッチP150の基準濃度N1は50%である。 The first patches P100 to P110 are patches formed by cyan ink ejected from the first ink head 36a. The reference density N1 of each color density of the first patches P100 to P110 increases at intervals of a predetermined ratio (here, 10%) in the order of the first patches P100 to P110 between 0% and 100%. .. For example, the reference concentration N1 of the first patch P100 is 0%, and the reference concentration N1 of the first patch P110 is 100%. The reference concentration N1 of the first patch P150 is 50%.

第2パッチP200〜P210は、第2インクヘッド36bから吐出されたマゼンタインクによって形成されたパッチである。第2パッチP200〜P210のそれぞれの色濃度の基準濃度N1は、0%〜100%の間で、第2パッチP200〜P210の順に10%の間隔で大きくなっている。第3パッチP300〜P310は、第3インクヘッド36cから吐出されたイエローインクによって形成されたパッチである。第3パッチP300〜P310のそれぞれの色濃度の基準濃度N1は、0%〜100%の間で、第3パッチP300〜P310の順に10%の間隔で大きくなっている。第4パッチP400〜P410は、第4インクヘッド36dから吐出されたブラックインクによって形成されたパッチである。第4パッチP400〜P410のそれぞれの色濃度の基準濃度N1は、0%〜100%の間で、第4パッチP400〜P410の順に10%の間隔で大きくなっている。 The second patches P200 to P210 are patches formed by magenta ink ejected from the second ink head 36b. The reference density N1 of each color density of the second patches P200 to P210 increases from 0% to 100% in the order of the second patches P200 to P210 at intervals of 10%. The third patches P300 to P310 are patches formed by the yellow ink ejected from the third ink head 36c. The reference density N1 of each color density of the third patches P300 to P310 increases from 0% to 100% in the order of the third patches P300 to P310 at intervals of 10%. The fourth patches P400 to P410 are patches formed by the black ink ejected from the fourth ink head 36d. The reference density N1 of each color density of the fourth patches P400 to P410 increases from 0% to 100% in the order of the fourth patches P400 to P410 at intervals of 10%.

以下の説明において、第1パッチP100〜P110、第2パッチP200〜P210、第3パッチP300〜P310、および、第4パッチP400〜P410を総称して、パッチPという。 In the following description, the first patch P100 to P110, the second patch P200 to P210, the third patch P300 to P310, and the fourth patch P400 to P410 are collectively referred to as patch P.

本実施形態では、第1パッチP100〜P110は、主走査方向Yに並んで配置されており、第1パッチP100〜P110の列のことを第1パッチ列P1という。同様に、第2パッチP200〜P210は、主走査方向Yに並んで配置されており、第2パッチP200〜P210の列のことを第2パッチ列P2という。第3パッチP300〜P310は、主走査方向Yに並んで配置されており、第3パッチP300〜P310の列のことを第3パッチ列P3という。第4パッチP400〜P410は、主走査方向Yに並んで配置されており、第4パッチP400〜P410の列のことを第4パッチ列P4という。パッチ列P1〜P4は、副走査方向Xに並んで配置されている。 In the present embodiment, the first patches P100 to P110 are arranged side by side in the main scanning direction Y, and the row of the first patches P100 to P110 is referred to as the first patch row P1. Similarly, the second patches P200 to P210 are arranged side by side in the main scanning direction Y, and the row of the second patches P200 to P210 is referred to as the second patch row P2. The third patches P300 to P310 are arranged side by side in the main scanning direction Y, and the row of the third patches P300 to P310 is referred to as the third patch row P3. The fourth patches P400 to P410 are arranged side by side in the main scanning direction Y, and the row of the fourth patches P400 to P410 is referred to as the fourth patch row P4. The patch rows P1 to P4 are arranged side by side in the sub-scanning direction X.

本実施形態では、パッチP毎に、基準濃度N1が設定されている。基準チャート印刷部121は、基準濃度N1になるようにパッチPを被印刷物5に印刷する。なお、ここでは、インクの色毎、かつ、インクの濃度毎、言い換えると、基準チャートC1を構成するパッチPの数の基準濃度N1が存在する。なお、図6に示すように、基準濃度N1は、記憶部111に予め記憶されている。 In the present embodiment, the reference concentration N1 is set for each patch P. The reference chart printing unit 121 prints the patch P on the printed matter 5 so that the reference density is N1. Here, there is a reference density N1 for each color of ink and for each density of ink, in other words, the number of patches P constituting the reference chart C1. As shown in FIG. 6, the reference concentration N1 is stored in the storage unit 111 in advance.

基準チャート印刷部121によって基準チャートC1(図12参照)が被印刷物5に印刷されているとき、図7に示すように、ホルダ99には、センサユニット70が取り付けられていない。基準チャート印刷部121による基準チャートC1の印刷が開始される際、着脱判定部113は、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを判定する。ここでは、着脱センサ80の検出結果に基づいて、着脱判定部113は、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを判定する。 When the reference chart C1 (see FIG. 12) is printed on the printed matter 5 by the reference chart printing unit 121, the sensor unit 70 is not attached to the holder 99 as shown in FIG. 7. When the reference chart printing unit 121 starts printing the reference chart C1, the attachment / detachment determination unit 113 determines whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99. Here, based on the detection result of the attachment / detachment sensor 80, the attachment / detachment determination unit 113 determines whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99.

詳しくは、まず着脱判定部113は、着脱センサ80に検出要求信号を送信する。着脱センサ80は、検出要求信号を受信した後、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられたか否かを示した検出結果信号を着脱判定部113に送信する。そして、着脱判定部113は、検出結果信号を受信し、検出結果信号に基づいて、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを判定する。 Specifically, first, the attachment / detachment determination unit 113 transmits a detection request signal to the attachment / detachment sensor 80. After receiving the detection request signal, the attachment / detachment sensor 80 transmits a detection result signal indicating whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99 to the attachment / detachment determination unit 113. Then, the attachment / detachment determination unit 113 receives the detection result signal, and determines whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99 based on the detection result signal.

本実施形態では、印刷開始前(ここでは、基準チャートC1の印刷前)において、着脱判定部113によってホルダ99にセンサユニット70が取り付けられていると判定された場合、警告通知部115は、センサユニット70がホルダ99に取り付けられている旨の警告を作業者に対して行う。本実施形態では、警告通知部115は、操作パネル25の表示部(図示せず)に警告メッセージを表示する。ただし、この警告の通知の具体的な方法は特に限定されない。警告通知部115は、例えば図示しないランプを点滅または点灯させることで警告を通知してもよいし、図示しないブザーを鳴らすことで、音で警告を通知してもよい。なお、印刷開始前において、警告通知部115によって警告されたとき、印刷は停止する。 In the present embodiment, when it is determined by the attachment / detachment determination unit 113 that the sensor unit 70 is attached to the holder 99 before the start of printing (here, before printing of the reference chart C1), the warning notification unit 115 uses the sensor. A warning is given to the operator that the unit 70 is attached to the holder 99. In the present embodiment, the warning notification unit 115 displays a warning message on a display unit (not shown) of the operation panel 25. However, the specific method of notifying this warning is not particularly limited. The warning notification unit 115 may notify the warning by blinking or turning on a lamp (not shown), or may notify the warning by sound by sounding a buzzer (not shown). Before the start of printing, when a warning is given by the warning notification unit 115, printing is stopped.

一方、印刷開始前において、着脱判定部113によって、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられていないと判定された場合、基準チャート印刷部121は、テーブル50の支持面50aに支持された被印刷物5に基準チャートC1(図12参照)を印刷する。ここでは、基準チャート印刷部121は、基準チャートC1を構成する第1パッチP100〜P110と、第2パッチP200〜P210と、第3パッチP300〜P310と、第4パッチP400〜P410とを被印刷物5に印刷する。 On the other hand, if it is determined by the attachment / detachment determination unit 113 that the sensor unit 70 is not attached to the holder 99 before the start of printing, the reference chart printing unit 121 is the printed matter 5 supported by the support surface 50a of the table 50. The reference chart C1 (see FIG. 12) is printed on. Here, the reference chart printing unit 121 prints the first patches P100 to P110, the second patches P200 to P210, the third patches P300 to P310, and the fourth patches P400 to P410 that form the reference chart C1. Print on 5.

ここでは、基準チャート印刷部121は、ヘッド移動機構44を制御して、インクヘッド36を主走査方向Yに移動させる。インクヘッド36が主走査方向Yに移動している間、基準チャート印刷部121は、インクヘッド36から、テーブル50に支持さされた被印刷物5に対してインクを吐出する。このことで、1スキャン分の印刷が完了する。1スキャン分の印刷が完了した後、基準チャート印刷部121は、被印刷物5を支持するテーブル50を副走査方向Xに所定の距離移動させるように、テーブル移動機構51を制御する。被印刷物5の副走査方向Xへの移動が完了した後、次のスキャン分の印刷を行うため、インクヘッド36を主走査方向Yに移動させる。このように、インクヘッド36の主走査方向Yへの移動と、テーブル50の副走査方向Xへの移動とを繰り返し行うことで、基準チャートC1が被印刷物5に印刷される。 Here, the reference chart printing unit 121 controls the head moving mechanism 44 to move the ink head 36 in the main scanning direction Y. While the ink head 36 is moving in the main scanning direction Y, the reference chart printing unit 121 ejects ink from the ink head 36 to the printed matter 5 supported by the table 50. This completes printing for one scan. After printing for one scan is completed, the reference chart printing unit 121 controls the table moving mechanism 51 so as to move the table 50 supporting the printed matter 5 by a predetermined distance in the sub-scanning direction X. After the movement of the printed matter 5 in the sub-scanning direction X is completed, the ink head 36 is moved in the main scanning direction Y in order to print for the next scan. By repeating the movement of the ink head 36 in the main scanning direction Y and the movement of the table 50 in the sub-scanning direction X in this way, the reference chart C1 is printed on the printed matter 5.

このように図11に示すステップS101において、基準チャートC1の印刷が行われた後、次に、ステップS103では、色濃度検出部123は、被印刷物5に印刷された基準チャートC1の各パッチPのインクの実際の色濃度である検出濃度DC1を検出する。本実施形態では、図12に示すように、基準チャートC1は、44個のパッチPによって構成されており、色濃度検出部123は、それぞれのパッチPの実際の検出濃度DC1を検出する。 In this way, after the reference chart C1 is printed in step S101 shown in FIG. 11, in step S103, the color density detection unit 123 uses the patch P of the reference chart C1 printed on the printed matter 5. The detection density DC1, which is the actual color density of the ink of the above, is detected. In the present embodiment, as shown in FIG. 12, the reference chart C1 is composed of 44 patches P, and the color density detection unit 123 detects the actual detection density DC1 of each patch P.

本実施形態では、色濃度検出部123による検出濃度DC1を検出するとき、図8に示すように、ホルダ99には、センサユニット70が取り付けられた状態である。基準チャートC1の印刷の後、作業者は、ホルダ99にセンサユニット70を取り付ける。色濃度検出部123による制御が開始される際、着脱判定部113(図6参照)は、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを判定する。ここでは、着脱センサ80の検出結果に基づいて、着脱判定部113は、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを判定する。 In the present embodiment, when the detection density DC1 is detected by the color density detection unit 123, the sensor unit 70 is attached to the holder 99 as shown in FIG. After printing the reference chart C1, the operator attaches the sensor unit 70 to the holder 99. When the control by the color density detection unit 123 is started, the attachment / detachment determination unit 113 (see FIG. 6) determines whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99. Here, based on the detection result of the attachment / detachment sensor 80, the attachment / detachment determination unit 113 determines whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99.

詳しくは、まず着脱判定部113は、着脱センサ80に検出要求信号を送信する。着脱センサ80は、検出要求信号を受信した後、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられたか否かを示した検出結果信号を着脱判定部113に送信する。そして、着脱判定部113は、検出結果信号を受信し、検出結果信号に基づいて、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを判定する。 Specifically, first, the attachment / detachment determination unit 113 transmits a detection request signal to the attachment / detachment sensor 80. After receiving the detection request signal, the attachment / detachment sensor 80 transmits a detection result signal indicating whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99 to the attachment / detachment determination unit 113. Then, the attachment / detachment determination unit 113 receives the detection result signal, and determines whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99 based on the detection result signal.

本実施形態では、色濃度検出部123による制御の前において、着脱判定部113によってホルダ99にセンサユニット70が取り付けられていないと判定された場合、警告通知部115は、センサユニット70が取り付けられていない旨の警告を作業者に対して行う。本実施形態では、警告通知部115は、例えば上述のように、操作パネル25の表示部(図示せず)に警告メッセージを表示する。なお、色濃度検出部123による制御が開始される前において、警告通知部115によって警告されたとき、センサユニット70をホルダ99に取り付けた後に、色濃度検出部123よる制御が行われる。 In the present embodiment, when it is determined by the attachment / detachment determination unit 113 that the sensor unit 70 is not attached to the holder 99 before the control by the color density detection unit 123, the sensor unit 70 is attached to the warning notification unit 115. Warn the worker that it has not been done. In the present embodiment, the warning notification unit 115 displays a warning message on a display unit (not shown) of the operation panel 25, for example, as described above. When a warning is given by the warning notification unit 115 before the control by the color density detection unit 123 is started, the control by the color density detection unit 123 is performed after the sensor unit 70 is attached to the holder 99.

一方、色濃度検出部123による制御を開始する前において、着脱判定部113によって、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられていると判定された場合、色濃度検出部123は、パッチPの実際の検出濃度DC1を検出する。なお、本実施形態では、第1パッチP100〜P110、第2パッチP200〜P210、第3パッチP300〜P310、および、第4パッチP400〜P410におけるそれぞれの検出濃度DC1を検出する手順は同じである。そこで、以下、検出濃度DC1を検出する手順の一例として、シアンインクで形成され、かつ、基準濃度N1が50%である第1パッチP105の検出濃度DC1を検出する制御について説明する。 On the other hand, if it is determined by the attachment / detachment determination unit 113 that the sensor unit 70 is attached to the holder 99 before the control by the color density detection unit 123 is started, the color density detection unit 123 actually uses the patch P. The detection concentration DC1 is detected. In the present embodiment, the procedure for detecting the respective detection concentrations DC1 in the first patch P100 to P110, the second patch P200 to P210, the third patch P300 to P310, and the fourth patch P400 to P410 is the same. .. Therefore, as an example of the procedure for detecting the detection density DC1, the control for detecting the detection density DC1 of the first patch P105 which is formed of cyan ink and has a reference density N1 of 50% will be described below.

色濃度検出部123は、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられた状態で、被印刷物5に印刷された第1パッチP105に、センサユニット70の検出面72を接触させるように、昇降機構52によってテーブル50を昇降させて、センサユニット70によって、第1パッチP105の検出濃度DC1を検出する。ここでは、色濃度検出部123を構成する移動制御部131と、上昇制御部132と、検出制御部133と、下降制御部134とによって、第1パッチP105の検出濃度DC1の検出が行われる。 The color density detection unit 123 uses the elevating mechanism 52 so that the detection surface 72 of the sensor unit 70 comes into contact with the first patch P105 printed on the printed matter 5 with the sensor unit 70 attached to the holder 99. The table 50 is moved up and down, and the sensor unit 70 detects the detection concentration DC1 of the first patch P105. Here, the movement control unit 131 constituting the color density detection unit 123, the ascending control unit 132, the detection control unit 133, and the descending control unit 134 detect the detection density DC1 of the first patch P105.

まず移動制御部131は、平面視においてセンサユニット70の検出面72と、テーブル50に支持された被印刷物5に印刷された第1パッチP105の少なくとも一部とが重なるように、ヘッド移動機構44およびテーブル移動機構51を制御する。ここでは、被印刷物5に印刷された第1パッチP105の真上に検出面72が位置するように、キャリッジ34およびテーブル50の位置を調整する。 First, in the movement control unit 131, the head movement mechanism 44 overlaps the detection surface 72 of the sensor unit 70 and at least a part of the first patch P105 printed on the printed matter 5 supported by the table 50 in a plan view. And controls the table moving mechanism 51. Here, the positions of the carriage 34 and the table 50 are adjusted so that the detection surface 72 is located directly above the first patch P105 printed on the printed matter 5.

このように、第1パッチP105の真上に検出面72が位置している状態で、上昇制御部132は、第1パッチP105に検出面72を接触させるように昇降機構52を制御する。ここでは、上昇制御部132は、テーブル50を上昇させて、被印刷物5に印刷された第1パッチP105に検出面72を接触させる。すなわち、上昇制御部132は、図8に示すように、昇降機構52を制御してテーブル50を上昇させて、テーブル50に支持された被印刷物5に検出面72を接触させる。 In this way, with the detection surface 72 positioned directly above the first patch P105, the ascending control unit 132 controls the elevating mechanism 52 so that the detection surface 72 comes into contact with the first patch P105. Here, the ascending control unit 132 raises the table 50 and brings the detection surface 72 into contact with the first patch P105 printed on the printed matter 5. That is, as shown in FIG. 8, the ascending control unit 132 controls the elevating mechanism 52 to elevate the table 50 and bring the detection surface 72 into contact with the printed matter 5 supported by the table 50.

その後、第1パッチP105に検出面72に接触させた状態で、検出制御部133は、センサユニット70によって検出濃度DC1を検出する。ここでは、検出制御部133は、センサユニット70の基板76に濃度要求信号を送信する。センサユニット70は、濃度要求信号を受信した後、光源77a、77bを適宜点滅させて、センサ78が受けた光に基づいて検出信号を作成する。その後、センサユニット70は、検出信号を検出制御部133に送信する。検出制御部133は、検出信号を受信し、受信した検出信号に基づいて第1パッチP105に対する検出濃度DC1を検出する。 After that, the detection control unit 133 detects the detection concentration DC1 by the sensor unit 70 in a state where the first patch P105 is in contact with the detection surface 72. Here, the detection control unit 133 transmits a concentration request signal to the substrate 76 of the sensor unit 70. After receiving the concentration request signal, the sensor unit 70 appropriately blinks the light sources 77a and 77b to create a detection signal based on the light received by the sensor 78. After that, the sensor unit 70 transmits the detection signal to the detection control unit 133. The detection control unit 133 receives the detection signal and detects the detection concentration DC1 for the first patch P105 based on the received detection signal.

このように第1パッチP105の検出濃度DC1を検出した後、下降制御部134は、第1パッチP105(言い換えると被印刷物5)から検出面72を離間させるように昇降機構52を制御する。ここでは、下降制御部134は、テーブル50を下降させて、被印刷物5に印刷された第1パッチP105から検出面72を離す。 After detecting the detection density DC1 of the first patch P105 in this way, the lowering control unit 134 controls the elevating mechanism 52 so as to separate the detection surface 72 from the first patch P105 (in other words, the printed matter 5). Here, the lowering control unit 134 lowers the table 50 to separate the detection surface 72 from the first patch P105 printed on the printed matter 5.

以上のようにして、第1パッチP105に対する検出濃度DC1が検出される。同様の手順で、色濃度検出部123は、他のパッチPに対する検出濃度DC1を検出する。なお、色濃度検出部123によって検出された各パッチPの検出濃度DC1は、記憶部111に記憶される。 As described above, the detection concentration DC1 for the first patch P105 is detected. In the same procedure, the color density detection unit 123 detects the detection density DC1 for the other patch P. The detection density DC1 of each patch P detected by the color density detection unit 123 is stored in the storage unit 111.

このように各パッチPの検出濃度DC1を検出した後、図11のステップS105では、補正値算出部125は、インクの色毎、および、インクの濃度毎に基準濃度N1に対する補正値V1を算出する。上述のように、基準濃度N1は、インクの色毎、および、インクの濃度毎に設定されている。本実施形態では、インクは4色であり、インクの色濃度は、10%間隔で設定されているため11段階である。そのため、基準濃度N1は、44個存在する。補正値算出部125によって算出される補正値V1は、インクの色毎、および、インクの濃度毎に存在する。そのため、本実施形態では、補正値V1は、44個存在する。 After detecting the detection density DC1 of each patch P in this way, in step S105 of FIG. 11, the correction value calculation unit 125 calculates the correction value V1 with respect to the reference density N1 for each ink color and each ink density. do. As described above, the reference density N1 is set for each ink color and each ink density. In the present embodiment, the ink has four colors, and the color density of the ink is set at 10% intervals, so that there are 11 steps. Therefore, there are 44 reference concentrations N1. The correction value V1 calculated by the correction value calculation unit 125 exists for each ink color and for each ink density. Therefore, in this embodiment, there are 44 correction values V1.

本実施形態では、すべての補正値V1の算出手順は同じである。そのため、以下では、シアンインクの濃度が50%における基準濃度N1に対する補正値V1を算出する手順について説明する。本実施形態では、補正値算出部125は、色濃度検出部123によって検出された第1パッチP105の検出濃度DC1と、第1パッチP105の基準濃度N1とに基づいて、シアンインクの濃度が50%における色濃度を補正する補正値V1を算出する。ここでは、補正値算出部125は、第1パッチP105における基準濃度N1と検出濃度DC1との差を、シアンインクの濃度が50%における補正値V1とする。なお、補正値算出部125によって算出された補正値V1は、記憶部111に記憶される。 In the present embodiment, the calculation procedure of all the correction values V1 is the same. Therefore, the procedure for calculating the correction value V1 with respect to the reference density N1 when the density of the cyan ink is 50% will be described below. In the present embodiment, the correction value calculation unit 125 has a cyan ink density of 50 based on the detection density DC1 of the first patch P105 detected by the color density detection unit 123 and the reference density N1 of the first patch P105. The correction value V1 for correcting the color density in% is calculated. Here, the correction value calculation unit 125 sets the difference between the reference density N1 and the detection density DC1 in the first patch P105 as the correction value V1 when the cyan ink density is 50%. The correction value V1 calculated by the correction value calculation unit 125 is stored in the storage unit 111.

以上のようにして、色濃度調整処理が行われる。被印刷物5に印刷物を印刷する際、補正値算出部125によって算出された補正値V1で、各インクの各色濃度を補正しながら、インクヘッド36からインクを吐出させる。このことで、被印刷物5に実際に吐出されたインクの濃度が基準濃度N1となるため、色濃度の誤差が発生し難くなる。 As described above, the color density adjustment process is performed. When printing a printed matter on the printed matter 5, the ink is ejected from the ink head 36 while correcting each color density of each ink with the correction value V1 calculated by the correction value calculation unit 125. As a result, the density of the ink actually ejected onto the printed matter 5 becomes the reference density N1, so that an error in color density is less likely to occur.

なお、本実施形態に係るプリンタ100において、基準チャートC1の各パッチPの基準濃度N1であって、記憶部111に記憶された各パッチPの基準濃度N1には、それぞれプリンタ100とは異なる(言い換えると、製品番号が異なる)他のプリンタによって印刷された基準チャートC1の各パッチPの検出濃度DC1が設定されていてもよい。このことで、上記他のプリンタの検出濃度DC1に基づいて印刷した各パッチPの色濃度を検出して、補正値V1を算出することができる。そのため、例えばプリンタ100と、上記他のプリンタとの間で、同じ印刷物を印刷した場合、同じ色合い、言い換えると色濃度が同じ印刷物を印刷することができる。 In the printer 100 according to the present embodiment, the reference density N1 of each patch P of the reference chart C1 and the reference density N1 of each patch P stored in the storage unit 111 are different from those of the printer 100. In other words, the detection density DC1 of each patch P of the reference chart C1 printed by another printer (with a different product number) may be set. This makes it possible to detect the color density of each patch P printed based on the detection density DC1 of the other printer and calculate the correction value V1. Therefore, for example, when the same printed matter is printed between the printer 100 and the other printer, it is possible to print printed matter having the same hue, in other words, the same color density.

また、本実施形態に係るプリンタ100において、基準チャートC1の各パッチPの基準濃度N1であって、記憶部111に記憶された各パッチPの基準濃度N1には、それぞれ過去(例えば過去の任意の日時)に、自ら印刷した基準チャートC1(言い換えると、プリンタ100が印刷した基準チャートC1)の各パッチPの検出濃度DC1が設定されていてもよい。このことで、過去の検出濃度DC1に基づいて印刷した各パッチPの色濃度を検出して、補正値V1を算出することができる。よって、過去の任意の日時に印刷した印刷物と同じ色合いを再現することができる。また、過去に印刷した印刷物と同じ印刷物を印刷する場合であっても、同じ色合い、言い換えると色濃度が同じ印刷物を印刷することができる。 Further, in the printer 100 according to the present embodiment, the reference density N1 of each patch P of the reference chart C1 and the reference density N1 of each patch P stored in the storage unit 111 are in the past (for example, arbitrary past). The detection density DC1 of each patch P of the reference chart C1 printed by itself (in other words, the reference chart C1 printed by the printer 100) may be set at (date and time). This makes it possible to detect the color density of each patch P printed based on the past detection density DC1 and calculate the correction value V1. Therefore, it is possible to reproduce the same color tone as the printed matter printed at an arbitrary date and time in the past. Further, even when the same printed matter as the printed matter printed in the past is printed, it is possible to print the printed matter having the same hue, in other words, the same color density.

以上、本実施形態では、プリンタ100は、図3に示すように、テーブル50と、ガイドレール32と、キャリッジ34と、インクヘッド36と、ホルダ99(図4参照)と、センサユニット70(図4参照)と、昇降機構52(図2参照)とを備えている。図2に示すように、テーブル50は、被印刷物5を支持する。ガイドレール32は、テーブル50よりも上方に配置され、主走査方向Yに延びている。キャリッジ34は、ガイドレール32に摺動自在に設けられている。図4に示すように、インクヘッド36は、キャリッジ34に設けられ、テーブル50が支持する被印刷物5に向かってインクを吐出する。ホルダ99は、キャリッジ34に設けられている。センサユニット70は、ホルダ99に着脱可能に設けられ、被印刷物5に吐出されたインクの色濃度を検出可能なものである。昇降機構52は、テーブル50を昇降させる。 As described above, in the present embodiment, as shown in FIG. 3, the printer 100 includes a table 50, a guide rail 32, a carriage 34, an ink head 36, a holder 99 (see FIG. 4), and a sensor unit 70 (FIG. 4). 4) and an elevating mechanism 52 (see FIG. 2). As shown in FIG. 2, the table 50 supports the printed matter 5. The guide rail 32 is arranged above the table 50 and extends in the main scanning direction Y. The carriage 34 is slidably provided on the guide rail 32. As shown in FIG. 4, the ink head 36 is provided on the carriage 34 and ejects ink toward the printed matter 5 supported by the table 50. The holder 99 is provided on the carriage 34. The sensor unit 70 is detachably provided on the holder 99 and can detect the color density of the ink ejected on the printed matter 5. The elevating mechanism 52 raises and lowers the table 50.

このことによって、センサユニット70は、ホルダ99から取り外すことが可能であるため、図7に示すように、印刷時には、ホルダ99からセンサユニット70を取り外す。このことで、印刷時において、テーブル50に支持された被印刷物5をインクヘッド36に接近させるように印刷する場合であっても、センサユニット70が被印刷物5に接触しないため、被印刷物5に対して適切に印刷を行うことができる。また、図8に示すように、被印刷物5に吐出されたインクの色濃度をセンサユニット70で検出する場合、センサユニット70をホルダ99に取り付ける。その後、昇降機構52によってテーブル50を上昇させて、被印刷物5に吐出されたインクにセンサユニット70を接触させる。このことで、被印刷物5に吐出されたインクの色濃度を適切に検出することができる。したがって、本実施形態では、適切に印刷を行うことができると共に、被印刷物5に吐出されたインクの色の濃度を適切に検出することができる。 As a result, the sensor unit 70 can be removed from the holder 99. Therefore, as shown in FIG. 7, the sensor unit 70 is removed from the holder 99 at the time of printing. As a result, even when the printed matter 5 supported by the table 50 is printed so as to be close to the ink head 36 at the time of printing, the sensor unit 70 does not come into contact with the printed matter 5, so that the printed matter 5 is printed. On the other hand, printing can be performed appropriately. Further, as shown in FIG. 8, when the sensor unit 70 detects the color density of the ink ejected to the printed matter 5, the sensor unit 70 is attached to the holder 99. After that, the table 50 is raised by the elevating mechanism 52 to bring the sensor unit 70 into contact with the ink ejected to the printed matter 5. This makes it possible to appropriately detect the color density of the ink ejected onto the printed matter 5. Therefore, in the present embodiment, printing can be appropriately performed, and the color density of the ink ejected to the printed matter 5 can be appropriately detected.

また、本実施形態では、検出濃度DC1を検出する際、昇降機構52でテーブル50を昇降させることで、センサユニット70を被印刷物5に吐出されたインクに接触させている。この昇降機構52は、印刷時にインクヘッド36のノズル面37に対して、テーブル50に支持された被印刷物5の間隔を一定に保つために使用される。このことで、厚みが異なる被印刷物5に対しても適切に印刷を行うことができる。このように、本実施形態では、印刷時に使用される昇降機構52を使用して、被印刷物5に吐出されたインクにセンサユニット70を接触させている。よって、被印刷物5に吐出されたインクにセンサユニット70を接触させるための専用の昇降機構を設けなくてもよいため、部品点数を削減することができる。 Further, in the present embodiment, when the detection density DC1 is detected, the elevating mechanism 52 raises and lowers the table 50 to bring the sensor unit 70 into contact with the ink ejected to the printed matter 5. The elevating mechanism 52 is used to keep the distance between the printed matter 5 supported on the table 50 constant with respect to the nozzle surface 37 of the ink head 36 during printing. As a result, printing can be appropriately performed even on the printed matter 5 having a different thickness. As described above, in the present embodiment, the elevating mechanism 52 used at the time of printing is used to bring the sensor unit 70 into contact with the ink ejected to the printed matter 5. Therefore, it is not necessary to provide a dedicated elevating mechanism for bringing the sensor unit 70 into contact with the ink ejected to the printed matter 5, so that the number of parts can be reduced.

本実施形態では、図8に示すように、センサユニット70は、テーブル50に支持された被印刷物5に吐出されたインクの色濃度を検出する際に、被印刷物5に接触する検出面72を有する。このように、被印刷物5に検出面72を接触させた状態で色濃度を検出することで、光源77a、77b(図10参照)から発せられた光が外部に漏れ難くすることができる。よって、色濃度を検出する精度を高くすることができる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the sensor unit 70 has a detection surface 72 that comes into contact with the printed matter 5 when detecting the color density of the ink ejected onto the printed matter 5 supported by the table 50. Have. By detecting the color density in the state where the detection surface 72 is in contact with the printed matter 5 in this way, the light emitted from the light sources 77a and 77b (see FIG. 10) can be prevented from leaking to the outside. Therefore, the accuracy of detecting the color density can be improved.

本実施形態では、図5に示すように、インクヘッド36は、ノズル37aが形成されたノズル面37を有している。図8に示すように、センサユニット70がホルダ99に設けられているとき、検出面72は、ノズル面37よりも下方に位置する。ホルダ99は、検出面72がノズル面37よりも下方の位置で固定されるように、キャリッジ34に対するセンサユニット70の位置を固定するように構成されている。また、本実施形態では、テーブル50は、被印刷物5を支持する支持面50aを有している。昇降機構52は、図7および図8に示すように、センサユニット70がホルダ99に取り付けられているときにおける検出面72と同じ上下方向の位置、または、検出面72の位置よりも上方に支持面50aが位置するように、テーブル50を上昇させることが可能に構成されている。 In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the ink head 36 has a nozzle surface 37 on which the nozzle 37a is formed. As shown in FIG. 8, when the sensor unit 70 is provided on the holder 99, the detection surface 72 is located below the nozzle surface 37. The holder 99 is configured to fix the position of the sensor unit 70 with respect to the carriage 34 so that the detection surface 72 is fixed at a position below the nozzle surface 37. Further, in the present embodiment, the table 50 has a support surface 50a that supports the printed matter 5. As shown in FIGS. 7 and 8, the elevating mechanism 52 supports the sensor unit 70 at the same vertical position as the detection surface 72 when the sensor unit 70 is attached to the holder 99, or above the position of the detection surface 72. The table 50 can be raised so that the surface 50a is located.

このことによって、センサユニット70がホルダ99に設けられた状態で、印刷を行うと、センサユニット70の検出面72がテーブル50に接触する可能性があり得る。しかしながら、本実施形態では、センサユニット70は、ホルダ99に着脱可能であるため、図7に示すように、印刷時には、センサユニット70をホルダ99から取り外すことができる。よって、センサユニット70をホルダ99から取り外した状態で印刷を行うことで、テーブル50に支持された被印刷物5に対して、適切に印刷を行うことができる。 As a result, if printing is performed with the sensor unit 70 provided in the holder 99, there is a possibility that the detection surface 72 of the sensor unit 70 may come into contact with the table 50. However, in the present embodiment, since the sensor unit 70 is removable from the holder 99, the sensor unit 70 can be removed from the holder 99 at the time of printing as shown in FIG. 7. Therefore, by printing with the sensor unit 70 removed from the holder 99, it is possible to appropriately print on the printed matter 5 supported by the table 50.

本実施形態では、図6に示すように、制御装置110は、基準チャート印刷部121と、色濃度検出部123と、補正値算出部125とを備えている。基準チャート印刷部121は、図7に示すように、ホルダ99からセンサユニット70が取り外された状態で、所定の色のインク、かつ、所定の基準濃度N1で印刷されるパッチPを有する基準チャートC1(図12参照)を、テーブル50に支持された被印刷物5に印刷する。色濃度検出部123は、図8に示すように、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられた状態で、被印刷物5に印刷されたパッチPに検出面72を接触させるように、昇降機構52によってテーブル50を昇降させて、センサユニット70によってパッチPの検出濃度DC1を検出する。補正値算出部125は、色濃度検出部123によって検出された検出濃度DC1と、基準濃度N1とに基づいて、被印刷物5に吐出されたインクの色濃度を補正する補正値V1を算出する。 In the present embodiment, as shown in FIG. 6, the control device 110 includes a reference chart printing unit 121, a color density detecting unit 123, and a correction value calculating unit 125. As shown in FIG. 7, the reference chart printing unit 121 has a reference chart having a patch P printed with ink of a predetermined color and a predetermined reference density N1 with the sensor unit 70 removed from the holder 99. C1 (see FIG. 12) is printed on the printed matter 5 supported by the table 50. As shown in FIG. 8, the color density detection unit 123 uses an elevating mechanism 52 so as to bring the detection surface 72 into contact with the patch P printed on the printed matter 5 with the sensor unit 70 attached to the holder 99. The table 50 is moved up and down, and the detection concentration DC1 of the patch P is detected by the sensor unit 70. The correction value calculation unit 125 calculates a correction value V1 for correcting the color density of the ink ejected to the printed matter 5 based on the detection density DC1 detected by the color density detection unit 123 and the reference density N1.

このように、基準チャートC1を実際に被印刷物5に印刷することで、基準チャートC1のパッチPを形成するインクの実際の検出濃度DC1を、センサユニット70によって検出することができる。実際に吐出されたインクに対する検出濃度DC1と、基準濃度N1とに基づいて、補正値V1を算出する。このことで、補正値V1を考慮してインクを吐出することで、基準濃度N1に沿った色濃度で印刷物を印刷することができる。 By actually printing the reference chart C1 on the printed matter 5 in this way, the actual detection density DC1 of the ink forming the patch P of the reference chart C1 can be detected by the sensor unit 70. The correction value V1 is calculated based on the detection density DC1 for the actually ejected ink and the reference density N1. As a result, the printed matter can be printed with a color density in line with the reference density N1 by ejecting the ink in consideration of the correction value V1.

本実施形態では、補正値算出部125は、基準濃度N1と検出濃度DC1との差を補正値V1とする。このことによって、補正値V1を簡単な方法で算出することができる。 In the present embodiment, the correction value calculation unit 125 sets the difference between the reference concentration N1 and the detection concentration DC1 as the correction value V1. As a result, the correction value V1 can be calculated by a simple method.

本実施形態では、プリンタ100は、図3に示すように、キャリッジ34およびホルダ99をガイドレール32に沿って主走査方向Yに移動させるヘッド移動機構44と、テーブル50を副走査方向Xに移動させるテーブル移動機構51とを備えている。図6に示すように、制御装置110の色濃度検出部123は、移動制御部131と、上昇制御部132と、検出制御部133と、下降制御部134とを有している。移動制御部131は、平面視においてセンサユニット70の検出面72と、被印刷物5に印刷されたパッチPの少なくとも一部とが重なるように、ヘッド移動機構44およびテーブル移動機構51を制御する。上昇制御部132は、平面視においてセンサユニット70の検出面72と、被印刷物5に印刷されたパッチPの少なくとも一部とが重なった状態で、パッチPに検出面72を接触させるように昇降機構52を制御する。検出制御部133は、パッチPに検出面72を接触させた状態で、センサユニット70によって検出濃度DC1を検出する。下降制御部134は、検出濃度DC1を検出した後、パッチPから検出面72を離間させるように昇降機構52を制御する。 In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the printer 100 moves the head moving mechanism 44 that moves the carriage 34 and the holder 99 along the guide rail 32 in the main scanning direction Y, and the table 50 in the sub scanning direction X. It is provided with a table moving mechanism 51 for causing the movement. As shown in FIG. 6, the color density detection unit 123 of the control device 110 includes a movement control unit 131, an ascending control unit 132, a detection control unit 133, and a descending control unit 134. The movement control unit 131 controls the head movement mechanism 44 and the table movement mechanism 51 so that the detection surface 72 of the sensor unit 70 and at least a part of the patch P printed on the printed matter 5 overlap in a plan view. The ascending control unit 132 moves up and down so that the detection surface 72 of the sensor unit 70 and at least a part of the patch P printed on the printed matter 5 are overlapped with each other in a plan view so that the detection surface 72 comes into contact with the patch P. Controls the mechanism 52. The detection control unit 133 detects the detection concentration DC1 by the sensor unit 70 in a state where the detection surface 72 is in contact with the patch P. After detecting the detection concentration DC1, the lowering control unit 134 controls the raising / lowering mechanism 52 so as to separate the detection surface 72 from the patch P.

このことによって、パッチPに対して検出面72を接触させた後、一度パッチPから検出面72を離間させた後に、次のパッチPに対して検出面72を接触させている。そのため、被印刷物5に検出面72を接触させた状態で検出面72を移動させて、次のパッチPに検出面72を検出させる場合と比較して、パッチPが検出面72に擦れないため、検出濃度DC1の精度を高くすることができる。 As a result, the detection surface 72 is brought into contact with the patch P, the detection surface 72 is once separated from the patch P, and then the detection surface 72 is brought into contact with the next patch P. Therefore, as compared with the case where the detection surface 72 is moved with the detection surface 72 in contact with the printed matter 5 and the detection surface 72 is detected by the next patch P, the patch P does not rub against the detection surface 72. , The accuracy of the detected concentration DC1 can be improved.

本実施形態では、図6に示すように、プリンタ100は、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを検出する着脱センサ80を備えている。制御装置110は、着脱判定部113と、警告通知部115とを備えている。着脱判定部113は、印刷開始前に、着脱センサ80による検出結果に基づいて、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを判定する。警告通知部115は、印刷開始前に、着脱判定部113によってホルダ99にセンサユニット70が取り付けられていると判定されたとき、警告する。このことによって、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられた状態で、印刷が開始されようとした場合、作業者は、警告されることで、ホルダ99からセンサユニット70を取り外し忘れたことを知ることができる。よって、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられた状態で印刷が開始されることを事前に防ぐことができる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 6, the printer 100 includes a detachable sensor 80 that detects whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99. The control device 110 includes a attachment / detachment determination unit 113 and a warning notification unit 115. The attachment / detachment determination unit 113 determines whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99 based on the detection result of the attachment / detachment sensor 80 before the start of printing. The warning notification unit 115 warns when it is determined by the attachment / detachment determination unit 113 that the sensor unit 70 is attached to the holder 99 before the start of printing. As a result, when printing is to be started with the sensor unit 70 attached to the holder 99, the operator is warned to know that the sensor unit 70 has been forgotten to be removed from the holder 99. Can be done. Therefore, it is possible to prevent printing from starting in a state where the sensor unit 70 is attached to the holder 99 in advance.

本実施形態では、着脱判定部113は、色濃度検出部123による制御の前に、着脱センサ80による検出結果に基づいて、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられているか否かを判定する。警告通知部115は、色濃度検出部123による制御の前に、着脱判定部113によってホルダ99にセンサユニット70が取り付けられていないと判定されたとき、警告する。このことによって、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられていない状態で、色濃度検出部123による制御が開始されようとした場合、作業者は、警告されることで、ホルダ99にセンサユニット70を取り付け忘れたことを知ることができる。よって、ホルダ99にセンサユニット70が取り付けられていない状態で、色濃度検出部123による制御が開始されることを事前に防ぐことができる。 In the present embodiment, the attachment / detachment determination unit 113 determines whether or not the sensor unit 70 is attached to the holder 99 based on the detection result by the attachment / detachment sensor 80 before the control by the color density detection unit 123. The warning notification unit 115 warns when it is determined by the attachment / detachment determination unit 113 that the sensor unit 70 is not attached to the holder 99 before the control by the color density detection unit 123. As a result, if the control by the color density detection unit 123 is about to be started when the sensor unit 70 is not attached to the holder 99, the operator is warned that the sensor unit 70 is attached to the holder 99. You can know that you forgot to install it. Therefore, it is possible to prevent the color density detection unit 123 from starting the control in advance when the sensor unit 70 is not attached to the holder 99.

本実施形態では、ホルダ99にセンサユニット70を取り付けたとき、キャリッジ34に対するセンサユニット70の高さ方向Zの位置は固定されていた。しかしながら、ホルダ99にセンサユニット70を取り付けたとき、キャリッジ34に対するセンサユニット70の高さ方向Zの位置を変更可能に構成されていてもよい。この場合、例えばレバーがキャリッジ34に設けられており、このレバーを作業者が操作することで、キャリッジ34に対するセンサユニット70の高さ方向Zの位置が変更されてもよい。 In the present embodiment, when the sensor unit 70 is attached to the holder 99, the position of the sensor unit 70 in the height direction Z with respect to the carriage 34 is fixed. However, when the sensor unit 70 is attached to the holder 99, the position of the sensor unit 70 in the height direction Z with respect to the carriage 34 may be changeable. In this case, for example, a lever is provided on the carriage 34, and the operator may operate the lever to change the position of the sensor unit 70 in the height direction Z with respect to the carriage 34.

5 被印刷物
32 ガイドレール
34 キャリッジ
36 インクヘッド
37 ノズル面
44 ヘッド移動機構
50 テーブル
50a 支持面
51 テーブル移動機構
52 昇降機構
70 センサユニット
72 検出面
80 着脱センサ
99 ホルダ
100 プリンタ
110 制御装置
113 着脱判定部
115 警告通知部
121 基準チャート印刷部
123 色濃度検出部
125 補正値算出部
131 移動制御部
132 上昇制御部
133 検出制御部
134 下降制御部
5 Printed matter 32 Guide rail 34 Carriage 36 Ink head 37 Nozzle surface 44 Head movement mechanism 50 Table 50a Support surface 51 Table movement mechanism 52 Elevating mechanism 70 Sensor unit 72 Detection surface 80 Detachment sensor 99 Holder 100 Printer 110 Control device 113 Detachment judgment unit 115 Warning notification unit 121 Reference chart printing unit 123 Color density detection unit 125 Correction value calculation unit 131 Movement control unit 132 Ascending control unit 133 Detection control unit 134 Lowering control unit

Claims (13)

被印刷物を支持するテーブルと、
前記テーブルよりも上方に配置され、主走査方向に延びたガイドレールと、
前記ガイドレールに摺動自在に設けられたキャリッジと、
前記キャリッジに設けられ、前記テーブルが支持する前記被印刷物に向かってインクを吐出するインクヘッドと、
前記キャリッジに設けられたホルダと、
前記ホルダに着脱可能に設けられ、前記被印刷物に吐出されたインクの色濃度を検出可能なセンサユニットと、
前記テーブルを昇降させる昇降機構と、
を備えた、プリンタ。
A table that supports the printed matter and
A guide rail located above the table and extending in the main scanning direction,
A carriage provided slidably on the guide rail and
An ink head provided on the carriage and ejecting ink toward the printed matter supported by the table.
The holder provided on the carriage and
A sensor unit that is detachably provided on the holder and can detect the color density of the ink ejected on the printed matter.
An elevating mechanism that elevates and elevates the table,
A printer equipped with.
前記センサユニットは、前記テーブルに支持された前記被印刷物に吐出されたインクの色濃度を検出する際に、前記被印刷物に接触する検出面を有する、請求項1に記載されたプリンタ。 The printer according to claim 1, wherein the sensor unit has a detection surface that comes into contact with the printed matter when detecting the color density of the ink ejected onto the printed matter supported by the table. 前記インクヘッドは、ノズルが形成されたノズル面を有し、
前記センサユニットが前記ホルダに設けられているとき、前記検出面は、前記ノズル面よりも下方に位置する、請求項2に記載されたプリンタ。
The ink head has a nozzle surface on which a nozzle is formed.
The printer according to claim 2, wherein when the sensor unit is provided in the holder, the detection surface is located below the nozzle surface.
前記ホルダは、前記検出面が前記ノズル面よりも下方の位置で固定されるように、前記キャリッジに対する前記センサユニットの位置を固定するように構成されている、請求項3に記載されたプリンタ。 The printer according to claim 3, wherein the holder is configured to fix the position of the sensor unit with respect to the carriage so that the detection surface is fixed at a position below the nozzle surface. 前記テーブルは、前記被印刷物を支持する支持面を有し、
前記昇降機構は、前記センサユニットが前記ホルダに取り付けられているときにおける前記検出面と同じ上下方向の位置、または、前記検出面の位置よりも上方に前記支持面が位置するように、前記テーブルを上昇させることが可能に構成されている、請求項2から4までの何れか1つに記載されたプリンタ。
The table has a support surface that supports the printed matter.
The elevating mechanism is such that the support surface is located at the same vertical position as the detection surface when the sensor unit is attached to the holder, or above the position of the detection surface. The printer according to any one of claims 2 to 4, which is configured to be capable of raising the number of printers.
制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記ホルダから前記センサユニットが取り外された状態で、所定の色のインク、かつ、所定の基準濃度で印刷されるパッチを有する基準チャートを、前記テーブルに支持された前記被印刷物に印刷する基準チャート印刷部と、
前記ホルダに前記センサユニットが取り付けられた状態で、前記被印刷物に印刷された前記パッチに前記検出面を接触させるように、前記昇降機構によって前記テーブルを昇降させて、前記センサユニットによって前記パッチの検出濃度を検出する色濃度検出部と、
前記色濃度検出部によって検出された前記検出濃度と、前記基準濃度とに基づいて、前記被印刷物に吐出されたインクの色濃度を補正する補正値を算出する補正値算出部と、
を備えた、請求項2から5までの何れか1つに記載されたプリンタ。
Equipped with a control device
The control device is
A reference chart for printing a reference chart having a patch printed with a predetermined color ink and a predetermined reference density on the printed matter supported on the table with the sensor unit removed from the holder. With the printing department
With the sensor unit attached to the holder, the table is raised and lowered by the elevating mechanism so that the detection surface is brought into contact with the patch printed on the printed matter, and the sensor unit raises and lowers the patch. A color density detector that detects the detected density, and a color density detector
A correction value calculation unit that calculates a correction value for correcting the color density of the ink ejected to the printed matter based on the detection density detected by the color density detection unit and the reference density.
The printer according to any one of claims 2 to 5, further comprising.
前記キャリッジおよび前記ホルダを前記ガイドレールに沿って前記主走査方向に移動させるヘッド移動機構と、
前記テーブルを副走査方向に移動させるテーブル移動機構と、
を備え、
前記色濃度検出部は、
平面視において前記センサユニットの前記検出面と、前記被印刷物に印刷された前記パッチの少なくとも一部とが重なるように、前記ヘッド移動機構および前記テーブル移動機構を制御する移動制御部と、
平面視において前記センサユニットの前記検出面と、前記被印刷物に印刷された前記パッチの少なくとも一部とが重なった状態で、前記パッチに前記検出面を接触させるように前記昇降機構を制御する上昇制御部と、
前記パッチに前記検出面を接触させた状態で、前記センサユニットによって前記検出濃度を検出する検出制御部と、
前記検出濃度を検出した後、前記パッチから前記検出面を離間させるように前記昇降機構を制御する下降制御部と、
を有する、請求項6に記載されたプリンタ。
A head moving mechanism that moves the carriage and the holder along the guide rail in the main scanning direction, and
A table moving mechanism that moves the table in the sub-scanning direction,
With
The color density detection unit
A movement control unit that controls the head movement mechanism and the table movement mechanism so that the detection surface of the sensor unit and at least a part of the patch printed on the printed matter overlap in a plan view.
In a plan view, the detection surface of the sensor unit and at least a part of the patch printed on the printed matter are overlapped with each other, and the elevating mechanism is controlled so that the detection surface is brought into contact with the patch. Control unit and
A detection control unit that detects the detection concentration by the sensor unit in a state where the detection surface is in contact with the patch.
After detecting the detected concentration, a lowering control unit that controls the raising / lowering mechanism so as to separate the detection surface from the patch, and a lowering control unit.
The printer according to claim 6.
前記ホルダに前記センサユニットが取り付けられているか否かを検出する着脱センサを備えた、請求項6または7に記載されたプリンタ。 The printer according to claim 6 or 7, further comprising a detachable sensor for detecting whether or not the sensor unit is attached to the holder. 前記制御装置は、
印刷開始前に、前記着脱センサによる検出結果に基づいて、前記ホルダに前記センサユニットが取り付けられているか否かを判定する着脱判定部と、
印刷開始前に、前記着脱判定部によって前記ホルダに前記センサユニットが取り付けられていると判定されたとき、警告する警告通知部と、
を備えた、請求項8に記載されたプリンタ。
The control device is
Before the start of printing, the attachment / detachment determination unit that determines whether or not the sensor unit is attached to the holder based on the detection result by the attachment / detachment sensor.
A warning notification unit that warns when the attachment / detachment determination unit determines that the sensor unit is attached to the holder before the start of printing.
The printer according to claim 8.
前記着脱判定部は、前記色濃度検出部による制御の前に、前記着脱センサによる検出結果に基づいて、前記ホルダに前記センサユニットが取り付けられているか否かを判定し、
前記警告通知部は、前記色濃度検出部による制御の前に、前記着脱判定部によって前記ホルダに前記センサユニットが取り付けられていないと判定されたとき、警告する、請求項9に記載されたプリンタ。
The attachment / detachment determination unit determines whether or not the sensor unit is attached to the holder based on the detection result of the attachment / detachment sensor before the control by the color density detection unit.
The printer according to claim 9, wherein the warning notification unit warns when the attachment / detachment determination unit determines that the sensor unit is not attached to the holder before the control by the color density detection unit. ..
前記補正値算出部は、前記基準濃度と前記検出濃度との差を前記補正値とする、請求項6から10までの何れか1つに記載されたプリンタ。 The printer according to any one of claims 6 to 10, wherein the correction value calculation unit uses the difference between the reference density and the detection density as the correction value. 前記基準濃度は、他のプリンタによって印刷された前記基準チャートの前記パッチの前記検出濃度である、請求項6から11までの何れか1つに記載されたプリンタ。 The printer according to any one of claims 6 to 11, wherein the reference density is the detection density of the patch of the reference chart printed by another printer. 前記基準濃度は、過去に自ら印刷した前記基準チャートの前記パッチの前記検出濃度である、請求項6から11までの何れか1つに記載されたプリンタ。 The printer according to any one of claims 6 to 11, wherein the reference density is the detection density of the patch of the reference chart printed by itself in the past.
JP2020037632A 2020-03-05 2020-03-05 printer Active JP7388952B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020037632A JP7388952B2 (en) 2020-03-05 2020-03-05 printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020037632A JP7388952B2 (en) 2020-03-05 2020-03-05 printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021138046A true JP2021138046A (en) 2021-09-16
JP7388952B2 JP7388952B2 (en) 2023-11-30

Family

ID=77667442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020037632A Active JP7388952B2 (en) 2020-03-05 2020-03-05 printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7388952B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009154344A (en) 2007-12-26 2009-07-16 Jetech Ltd Inkjet digital printer
JP2017047607A (en) 2015-09-02 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 Printer and imaging module
JP7126898B2 (en) 2018-08-01 2022-08-29 ローランドディー.ジー.株式会社 Apparatus for measuring density of printed matter, printing apparatus, and method for measuring density of printed matter

Also Published As

Publication number Publication date
JP7388952B2 (en) 2023-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101435553B1 (en) Printing Device and Printing Method Using the Same
JP2009172946A (en) Image forming apparatus
JP2018079633A (en) Ink jet printer and printing method
JP7388952B2 (en) printer
JP2010228383A (en) Ink supply device
JP7388953B2 (en) Ink color density adjustment method and printer system
JP2005060007A (en) Medium detecting device and image forming device
JP6685794B2 (en) Printer
JP2019136979A (en) Inkjet printer
JP2021112823A (en) Ink jet printer and method of confirming intensity of light
JP2005028684A (en) Liquid ejector, liquid ejecting method, and liquid ejecting system
JP4492789B2 (en) Printing apparatus and adjustment method thereof
JP4421441B2 (en) Printing apparatus and adjustment method thereof
JP2017209798A (en) Liquid discharge device and liquid discharge method
JP2020146884A (en) Printer, and support part position detecting method
JP2016007787A (en) Printer
JP2023159557A (en) printer
JP2005305712A (en) Recorder
JP2018069664A (en) Printer and height detection method of printing object
JP2015003459A (en) Image formation module, image formation device including image formation module, and method for manufacturing image formation module
JP7321838B2 (en) inkjet printer
JP2020138367A (en) Printer
US20210370695A1 (en) Liquid discharge device
JP2017209808A (en) Printer and method for detecting height of printed object
JP2024055545A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7388952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150