JP2021137375A - 複合トレーニング用歩行支援システム - Google Patents
複合トレーニング用歩行支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021137375A JP2021137375A JP2020038511A JP2020038511A JP2021137375A JP 2021137375 A JP2021137375 A JP 2021137375A JP 2020038511 A JP2020038511 A JP 2020038511A JP 2020038511 A JP2020038511 A JP 2020038511A JP 2021137375 A JP2021137375 A JP 2021137375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- walking
- task
- control device
- answer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 title claims abstract description 245
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title abstract description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 149
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 127
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 26
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 276
- 230000008569 process Effects 0.000 description 214
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 128
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 88
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 45
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 3
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241001314440 Triphora trianthophoros Species 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000001652 frontal lobe Anatomy 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/30—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H3/00—Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
- A61H3/04—Wheeled walking aids for patients or disabled persons
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H10/00—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
- G16H10/20—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/60—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/63—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H3/00—Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
- A61H3/04—Wheeled walking aids for patients or disabled persons
- A61H2003/043—Wheeled walking aids for patients or disabled persons with a drive mechanism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H3/00—Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
- A61H3/04—Wheeled walking aids for patients or disabled persons
- A61H2003/046—Wheeled walking aids for patients or disabled persons with braking means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2205/00—Devices for specific parts of the body
- A61H2205/10—Leg
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、複合トレーニング用歩行支援システム1は、歩行補助装置3と、スマートフォン5(携帯端末)とから構成されている。尚、スマートフォン5に替えて、タブレットPC等を用いてもよい。
次に、グリップハンドル20L、20Rと操作力方向検出装置71L、71Rの詳細構造について図2に基づいて説明する。尚、グリップハンドル20L、20Rと操作力方向検出装置71L、71Rは、図1に示すように、左右一対で、且つ、左右対称に配置されているため、左側のグリップハンドル20Lと操作力方向検出装置71Lを例として説明し、右側のグリップハンドル20Rと操作力方向検出装置71Rについては説明を省略する。
次に、歩行補助装置3の制御構成について図3に基づいて説明する。図3に示すように、制御装置40は、CPU、EEPROM、RAM、タイマ等を備えた公知のものである。CPUは、EEPROMに記憶された各種プログラムや各種パラメータに基づいて、種々の演算処理を実行する。また、RAMは、CPUでの演算結果や各検出装置から入力されたデータ等を一時的に記憶する。
次に、スマートフォン5の概略構成について図5乃至図7に基づいて説明する。図5に示すように、スマートフォン5は、公知のものであり、制御装置80と、液晶ディスプレイ等からなるディスプレイ81と、スピーカ82と、マイク83と、ディスプレイ81の背面側に配置されるメインカメラ84Aと、ディスプレイ81の画面側に配置されるサブカメラ84Bと、操作ボタン又はディスプレイ81の画面を覆うタッチパネル等からなる操作部85と、GPSセンサ等からなるセンサ部86と、無線により通信可能な通信装置87と、バッテリ88等を備えている。
次に、ユーザが上記のように構成された複合トレーニング用歩行支援システム1を用いて、通常の歩行トレーニング又はデュアルタスク(二重課題)トレーニングのいずれか一方を選択して行う際に、各制御装置40、80が行う処理手順について図8乃至図17に基づいて説明する。
歩行補助装置3の制御装置40が実行する「歩行支援処理」について図8乃至図11に基づいて説明する。尚、図8乃至図11にフローチャートで示されるプログラムは、制御装置40のEEPROMに予め記憶されている。
次に、上記「走行開始判定処理」のサブ処理について図9に基づいて説明する。図9に示すように、先ず、ステップS111において、制御装置40は、通信装置13を介して、「スタート指示コマンド」をスマートフォン5から受信したか否かを判定する。この「スタート指示コマンド」は、ユーザによる左右のグリップハンドル20L、20Rの操作力方向の組み合わせに従って、走行用駆動装置64L、64Rを駆動して、ユーザの歩行に合わせた走行を開始するように指示するコマンドである。
次に、上記「走行制御処理」のサブ処理について図10に基づいて説明する。図10に示すように、先ず、ステップS121において、制御装置40は、スタートフラグをRAMから読み出し、スタートフラグがONに設定されているか否か、つまり、スマートフォン5からスタート指示コマンドを受信しているか否かを判定する。
次に、上記「バッテリ処理」のサブ処理について図11に基づいて説明する。図11に示すように、先ず、ステップS131において、制御装置40は、バッテリBに設けられた不図示のバッテリ残量検出装置から入力されたバッテリ残量(SOC)検出信号からバッテリBのバッテリ残量を検出してRAMに記憶した後、ステップS132の処理に進む。ステップS132において、制御装置40は、バッテリBのバッテリ残量をRAMから読み出し、このバッテリ残量のデータを含むバッテリ残量情報を通信装置13を介してスマートフォン5に送信した後、当該サブ処理を終了して、歩行支援処理を終了する。
次に、スマートフォン5の制御装置80が実行する「第1歩行トレーニング処理」について図12乃至図17に基づいて説明する。尚、図12乃至図16にフローチャートで示されるプログラムは、制御装置80のEEPROMに予め記憶されている。
次に、上記「モード選択処理」のサブ処理について図13に基づいて説明する。図13に示すように、先ず、ステップS211において、制御装置80は、ディスプレイ81に表示している操作パネル画面90(図7参照)のデュアルタスクトレーニングボタン90D(図7参照)が指89(図7参照)で押下されたか否かを判定する。尚、ユーザは、デュアルタスクトレーニングモードの歩行支援を選択する場合には、デュアルタスクトレーニングボタン90D(図7参照)を押下する。一方、ユーザは、通常モードの歩行支援を選択する場合には、通常モードボタン90C(図7参照)を押下する。
次に、上記「スタート・停止処理」のサブ処理について図14に基づいて説明する。図14に示すように、先ず、ステップS221において、制御装置80は、ディスプレイ81に表示している操作パネル画面90(図7参照)のスタートボタン90A(図7参照)が指89(図7参照)で押下されたか否かを判定する。尚、ユーザは、通常モードの歩行支援又はデュアルタスクトレーニングモードの歩行支援で歩行を開始する場合に、スタートボタン90Aを指89で押下する。
次に、上記「デュアルタスク処理」のサブ処理について図15に基づいて説明する。図15に示すように、先ず、ステップS231において、制御装置80は、スマートフォン・スタートフラグをRAMから読み出し、このスマートフォン・スタートフラグがONに設定されているか否かを判定する。そして、スマートフォン・スタートフラグがOFFに設定されていると判定した場合には(S231:NO)、制御装置80は、当該サブ処理を終了して、上記ステップS24の「評価・教示処理」のサブ処理に進む。
次に、上記「評価・教示処理」のサブ処理について図16及び図17に基づいて説明する。図16に示すように、先ず、ステップS261において、制御装置80は、スマートフォン・スタートフラグをRAMから読み出し、このスマートフォン・スタートフラグがOFFに設定されているか否かを判定する。そして、スマートフォン・スタートフラグがONに設定されていると判定した場合には(S261:NO)、制御装置80は、操作パネル画面90の終了ボタン90B(図7参照)が、未だ押下されていないと判断して、当該サブ処理を終了して、第1歩行トレーニング処理を終了する。
次に、第2実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム91について図18乃至図22に基づいて説明する。尚、上記第1実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム1と同一符号は、上記第1実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム1と同一あるいは相当部分を示すものである。
次に、ユーザが上記のように構成された複合トレーニング用歩行支援システム91を用いて、通常の歩行トレーニング又はデュアルタスク(二重課題)トレーニングのいずれか一方を選択して行う際に、各制御装置40、80、93が行う処理手順について図20乃至図22に基づいて説明する。
スマートフォン5の制御装置80が実行する「第2歩行トレーニング処理」について図20及び図21に基づいて説明する。尚、図20及び図21にフローチャートで示されるプログラムは、制御装置80のEEPROMに予め記憶されている。
次に、上記「第2評価・教示処理」のサブ処理について図21に基づいて説明する。図21に示すように、制御装置80は、先ず、上記ステップS261〜ステップS263の処理(図16参照)を実行した後、ステップS311の処理に進む。
次に、サーバ9の制御装置93が実行する「評価結果作成処理」について図22に基づいて説明する。図22に示すように、先ず、ステップS411において、制御装置93は、正解数カウンタのカウント値と、不正解数カウンタのカウント値と、平均解答時間等を含む「回答情報」と、スマートフォン5の「識別ID」とから構成された通信データを通信装置97を介して受信したか否かを判定する。そして、この「回答情報」と、スマートフォン5の「識別ID」とから構成された通信データを通信装置97を介して受信していないと判定した場合には(S411:NO)、制御装置93は、後述のステップS413の処理に進む。
次に、第3実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム101について図23乃至図32に基づいて説明する。尚、上記第1実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム1と同一符号は、上記第1実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム1と同一あるいは相当部分を示すものである。
図25に示すように、複合トレーニング用歩行支援システム101の制御構成は、第1実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム1とほぼ同じ制御構成である。従って、歩行補助装置3のメインフレーム50に設けられた制御装置40が、複合トレーニング用歩行支援システム101の全体を駆動制御している。
次に、歩行補助装置3の制御装置40が実行する「第3歩行トレーニング処理」について図27乃至図32に基づいて説明する。尚、図27乃至図31にフローチャートで示されるプログラムは、制御装置40のEEPROMに予め記憶されている。
次に、上記「第2スタート・停止処理」のサブ処理について図28に基づいて説明する。図28に示すように、制御装置40は、ディスプレイ104に表示している操作パネル画面90(図24参照)のスタートボタン90A(図24参照)が指89(図7参照)で押下された場合には(S511:YES)、スタートフラグをONに設定して(S512)、当該サブ処理を終了し、上記ステップS43の「走行制御処理」のサブ処理に進む。尚、スタートフラグは、制御装置40の起動時に、OFFに設定されてRAMに記憶される。
次に、上記「第2バッテリ処理」のサブ処理について図29に基づいて説明する。図29に示すように、ステップS521において、制御装置40は、バッテリBに設けられた不図示のバッテリ残量検出装置から入力されたバッテリ残量(SOC)検出信号からバッテリBのバッテリ残量を検出する。そして、ステップS522において、制御装置40は、このバッテリ残量をバッテリ残量表示部90E(図24参照)に表示した後、当該サブ処理を終了して、上記ステップS45の「第2デュアルタスク処理」のサブ処理に進む。
次に、上記「第2デュアルタスク処理」のサブ処理について図30に基づいて説明する。図30に示すように、先ず、ステップS531において、制御装置40は、スタートフラグをRAMから読み出し、このスタートフラグがOFFに設定されている場合には(S531:NO)、当該サブ処理を終了して、上記ステップS46の「第3評価・教示処理」のサブ処理に進む。
次に、上記「第3評価・教示処理」のサブ処理について図31及び図32に基づいて説明する。図31に示すように、先ず、ステップS541において、制御装置40は、スタートフラグをRAMから読み出し、このスタートフラグがONに設定されている場合には(S541:NO)、当該サブ処理を終了して、第3歩行トレーニング処理を終了する。
次に、第4実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム111について図33乃至図36に基づいて説明する。尚、上記第2実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム91と同一符号は、上記第2実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム91と同一あるいは相当部分を示すものである。また、上記第3実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム101と同一符号は、上記第3実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム101と同一あるいは相当部分を示すものである。
次に、ユーザが上記のように構成された複合トレーニング用歩行支援システム111を用いて、通常の歩行トレーニング又はデュアルタスク(二重課題)トレーニングのいずれか一方を選択して行う際に、各制御装置40、93(図19、図25参照)が行う処理手順について図34乃至図36に基づいて説明する。
次に、歩行補助装置3の制御装置40が実行する「第4歩行トレーニング処理」について図34及び図35に基づいて説明する。尚、図34及び図35にフローチャートで示されるプログラムは、制御装置40のEEPROMに予め記憶されている。
次に、「第4評価・教示処理」のサブ処理について図35に基づいて説明する。図35に示すように、「第4評価・教示処理」のサブ処理は、上記「第3評価・教示処理」のサブ処理(図31参照)とほぼ同じ制御処理である。但し、「第4評価・教示処理」のサブ処理では、制御装置40は、上記「第3評価・教示処理」のサブ処理におけるステップS264の処理(図31参照)に替えて、ステップS611〜ステップS613の処理を実行する点で異なっている。
次に、サーバ9の制御装置93(図19参照)が実行する「第2評価結果作成処理」について図36に基づいて説明する。図36に示すように、「第2評価結果作成処理」のサブ処理は、上記「評価結果作成処理」のサブ処理(図22参照)とほぼ同じ制御処理である。但し、「第2評価結果作成処理」のサブ処理では、制御装置93は、上記「評価結果作成処理」のサブ処理におけるステップS415に替えて、ステップS711の処理を実行する点で異なっている。
(A)例えば、図15に示す「第1歩行トレーニング処理」の「デュアルタスク処理」のサブ処理において、ステップS233において、制御装置80は、ユーザに対して話す課題として、「今日はいい天気ですね」等の他人に話しかける会話を作成してもよい。そして、ステップS241において、制御装置80は、ユーザの回答音声の内容を解析した会話の内容が、ステップS233で作成した会話に対応するものであるか否かを判定するようにしてもよい。
(B)また、例えば、図15に示す「第1歩行トレーニング処理」の「デュアルタスク処理」のサブ処理において、ステップS236において、制御装置80は、歩行補助装置3の移動速度、つまり、ユーザの歩行速度を取得するようにしてもよい。そして、ユーザの歩行速度が遅くなったり、止まったりした場合には、ステップS239でスピーカ82を介して出力する課題の内容を変更するようにしてもよい。これにより、ユーザは、課題に対する答えが分からなくて困っていても、再度質問された課題に対して回答して、歩行を再開することが可能となる。
(C)また、例えば、第3実施形態に係る複合トレーニング用歩行支援システム101では、スピーカ105とマイク106は、表示装置103に設けたが、歩行補助装置3の任意の位置にそれぞれ設けるようにしてもよい。例えば、左側のハンドルカバー30Lの上端面に、スピーカ105とマイク106を配置するようにしてもよい。これにより、表示装置103の構造の簡素化を図ることができる。
(D)また、例えば、第1実施形態に係る歩行補助装置3において、各走行用駆動装置64L、64RとバッテリBを取り外し、各後輪60RL、60RRの回転速度を検出する各進行速度検出装置64LE、64REだけを設け、電動アシスト無しでユーザの歩行を補助する歩行器としてもよい。そして、スマートフォン5の制御装置80は、図12に示す第1歩行トレーニング処理を実行するようにしてもよい。これにより、ユーザは、課題に対する回答を考えて音声で回答しながら、歩行器を押して歩行する歩行トレーニングを同時に行うデュアルタスクトレーニングを行って、より効果的な歩行トレーニングを実施することが可能となる。
(E)また、例えば、第1実施形態に係る歩行補助装置3において、各グリップハンドル20L、20Rが略上方に向いており、更に、各グリップハンドル20L、20Rが前後方向に移動可能に設けられていてもよい。そして、ユーザが各グリップハンドル20L、20Rを把持した状態で、腕を振りながら歩行した場合に、歩行補助装置3が、ユーザの腕振り歩行に合わせて移動するように構成してもよい。
(F)また、例えば、第1実施形態に係る歩行補助装置3において、各グリップハンドル20L、20Rのそれぞれに、ユーザの握力を鍛えることが可能な側面視略V字状に開くようにコイルや圧縮ばねで付勢されているハンドグリップ等を取り付けるようにしてもよい。
(G)また、例えば、前記第1実施形態乃至第4実施形態では、各ディスプレイ81、104に達成度合いマップM2を表示して、ユーザへの「報酬」としたが、達成度合いマップM2に替えて、ユーザに付与されるポイント数や、コイン数等の経済的な「報酬」を表示するようにしてもよい。これにより、歩行トレーニング中に、課題に対する音声回答を行うことへのユーザの興味を効果的に引きつけ、ユーザがデュアルタスクトレーニングを継続して行うモチベーションを高めることができる。
3 歩行補助装置
5 スマートフォン
7 ネットワーク
9 サーバ
13、17、87、97 通信装置
15 取付部材
40、80、93 制御装置
81、104 ディスプレイ
82、105 スピーカ
83、106 マイク
85、107 操作部
103 表示装置
Claims (11)
- ユーザの操作に伴って移動して、前記ユーザの歩行を補助する歩行補助装置と、
音声を出力する音声出力部と、
前記ユーザが前記歩行補助装置を用いて歩行する際に、前記音声出力部を介して前記ユーザに対して音声で回答できる課題を音声出力するタスク負荷部と、
を備えた、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項1に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記ユーザからの前記課題に対する音声による回答を受け付ける音声入力部と、
前記音声入力部を介して受け付けた音声による前記回答を解析する回答解析部と、
前記回答解析部による前記回答の解析情報を報知する報知部と、
を備えた、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項2に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記回答解析部による前記回答の解析情報を収集する解析情報収集部と、
前記解析情報収集部によって収集された前記解析情報に基づいて、前記課題の実行度合いを評価する回答評価部と、
前記回答評価部によって評価された前記課題の実行度合いに関する評価情報を教示する教示部と、
を備えた、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項3に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記回答評価部によって評価された前記課題の実行度合いに応じて前記ユーザへの報酬を決定して付与する報酬付与部を備えた、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記歩行補助装置は、装置用通信装置を有し、
前記装置用通信装置と通信可能な端末用通信装置を有する携帯端末を備え、
前記携帯端末は、前記音声出力部と前記タスク負荷部とを有する、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項5に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記歩行補助装置は、
前記携帯端末が着脱可能に取り付けられる取付部材を有する、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項2乃至請求項6のいずれか1項に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記タスク負荷部を介して前記課題が音声出力されてから経過する経過時間を計測する経過時間計測部と、
前記音声入力部を介して前記課題に対する音声による前記回答を受け付けていない状態で、前記経過時間が所定の第1経過時間に達したか否かを判定する時間判定部と、
を備え、
前記時間判定部を介して前記経過時間が所定の前記第1経過時間に達したと判定された場合には、前記タスク負荷部は、前記音声出力部を介して前記課題を再度音声出力する、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項2乃至請求項6のいずれか1項に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記タスク負荷部を介して前記課題が音声出力されてから経過する経過時間を計測する経過時間計測部と、
前記音声入力部を介して前記課題に対する音声による前記回答を受け付けていない状態で、前記経過時間が所定の第1経過時間に達したか否かを判定する時間判定部と、
を備え、
前記時間判定部を介して前記経過時間が所定の前記第1経過時間に達したと判定された場合には、前記タスク負荷部は、前記課題を変更して前記音声出力部を介して音声出力する、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項3に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記歩行補助装置は、装置用通信装置を有し、
前記装置用通信装置と通信可能な端末用通信装置を有する携帯端末と、
前記端末用通信装置と通信可能なサーバ用通信装置を有するサーバと、
を備え、
前記携帯端末は、
前記音声出力部と前記タスク負荷部と前記音声入力部と前記回答解析部と前記報知部と前記解析情報収集部と前記教示部とを有して、
前記解析情報収集部によって収集された前記解析情報を、前記端末用通信装置を介して前記サーバに送信する端末送信部と、
前記課題の実行度合いに関する評価情報を、前記端末用通信装置を介して前記サーバから受信する端末受信部と、
を有し、
前記サーバは、
前記解析情報収集部によって収集された前記解析情報を、前記サーバ用通信装置を介して受信するサーバ受信部と、
前記サーバ受信部によって受信した前記解析情報収集部によって収集された前記解析情報に基づいて、前記課題の実行度合いを評価する回答評価部と、
前記回答評価部によって評価された前記課題の実行度合いに関する評価情報を、前記サーバ用通信装置を介して前記携帯端末に送信するサーバ送信部と、
を有する、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項3に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記歩行補助装置は、装置用通信装置を有し、
前記装置用通信装置と通信可能なサーバ用通信装置を有するサーバを備え、
前記歩行補助装置は、
前記音声出力部と前記タスク負荷部と前記音声入力部と前記回答解析部と前記報知部と前記解析情報収集部と前記教示部とを有して、
前記解析情報収集部によって収集された前記解析情報を、前記装置用通信装置を介して前記サーバに送信する装置送信部と、
前記課題の実行度合いに関する評価情報を、前記装置用通信装置を介して前記サーバから受信する装置受信部と、
を有し、
前記サーバは、
前記解析情報収集部によって収集された前記解析情報を、前記サーバ用通信装置を介して受信するサーバ受信部と、
前記サーバ受信部によって受信した前記解析情報収集部によって収集された前記解析情報に基づいて、前記課題の実行度合いを評価する回答評価部と、
前記回答評価部によって評価された前記課題の実行度合いに関する評価情報を、前記サーバ用通信装置を介して前記歩行補助装置に送信するサーバ送信部と、
を有する、
複合トレーニング用歩行支援システム。 - 請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の複合トレーニング用歩行支援システムにおいて、
前記課題は、計算問題の質問、又は、四則演算の質問、又は、クイズの質問、又は、前記ユーザが食した食事メニューの質問のうちの少なくとも1つを含む、
複合トレーニング用歩行支援システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038511A JP2021137375A (ja) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | 複合トレーニング用歩行支援システム |
US17/188,203 US20210275369A1 (en) | 2020-03-06 | 2021-03-01 | Walking support system for combined training |
CN202110244073.5A CN113350129A (zh) | 2020-03-06 | 2021-03-05 | 复合训练用步行支援系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038511A JP2021137375A (ja) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | 複合トレーニング用歩行支援システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021137375A true JP2021137375A (ja) | 2021-09-16 |
Family
ID=77524892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020038511A Pending JP2021137375A (ja) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | 複合トレーニング用歩行支援システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210275369A1 (ja) |
JP (1) | JP2021137375A (ja) |
CN (1) | CN113350129A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230094702A (ko) * | 2021-12-21 | 2023-06-28 | 동의대학교 산학협력단 | 롤레이터 치수 측정 장치와 이를 이용하여 롤레이터 사용 자세에 대한 자동 신체 치수를 측정하는 방법 및 시스템 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014002349A1 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | テルモ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2018134334A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | パナソニック株式会社 | 歩行支援ロボット及び歩行支援システム |
-
2020
- 2020-03-06 JP JP2020038511A patent/JP2021137375A/ja active Pending
-
2021
- 2021-03-01 US US17/188,203 patent/US20210275369A1/en active Pending
- 2021-03-05 CN CN202110244073.5A patent/CN113350129A/zh active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014002349A1 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | テルモ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2018134334A (ja) * | 2017-02-23 | 2018-08-30 | パナソニック株式会社 | 歩行支援ロボット及び歩行支援システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230094702A (ko) * | 2021-12-21 | 2023-06-28 | 동의대학교 산학협력단 | 롤레이터 치수 측정 장치와 이를 이용하여 롤레이터 사용 자세에 대한 자동 신체 치수를 측정하는 방법 및 시스템 |
KR102686509B1 (ko) | 2021-12-21 | 2024-07-17 | 동의대학교 산학협력단 | 롤레이터 치수 측정 장치와 이를 이용하여 롤레이터 사용 자세에 대한 자동 신체 치수를 측정하는 방법 및 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113350129A (zh) | 2021-09-07 |
US20210275369A1 (en) | 2021-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11511158B2 (en) | User interface system for an interactive exercise machine | |
JP6440672B2 (ja) | モバイルデバイスのための運動パフォーマンス用ユーザーインターフェース | |
US10733866B2 (en) | Walker-assist device | |
US9754158B2 (en) | Training device | |
EP2352667B1 (fr) | Procede de gestion de l'effort d'un utilisateur d'un vehicule a propulsion humaine et vehicule adapte a ce procede | |
JP5955845B2 (ja) | 人の歩く又は走る速さを決定するための方法及びシステム | |
Shoval et al. | NavBelt and the Guide-Cane [obstacle-avoidance systems for the blind and visually impaired] | |
US8343013B1 (en) | Personal exercise device | |
EP2462576B1 (en) | Multi-touch display and input for vision testing and training | |
US6895305B2 (en) | Robotic apparatus and wireless communication system | |
US20160250751A1 (en) | Providing personalized patient care based on electronic health record associated with a user | |
JP5063420B2 (ja) | 情報提示装置、情報提示システム | |
JP2015058096A (ja) | 運動支援装置及び運動支援方法、運動支援プログラム | |
JP6572393B2 (ja) | ホイールフレーム、駆動輪、車椅子、エルゴメータ、及び、測定システム | |
US20210346754A1 (en) | Treadmill arrangement with motion-adaptive virtual running environment | |
Moreira et al. | Smart and assistive walker–asbgo: rehabilitation robotics: a smart–walker to assist ataxic patients | |
JP2021137375A (ja) | 複合トレーニング用歩行支援システム | |
JP2019536560A (ja) | 歯の清掃中のユーザの頭の向きを特定する方法 | |
CN205913705U (zh) | 人工智能自动速度调节跑步机 | |
Hafidh et al. | F-Glove: a glove with force-audio sensory substitution system for diabetic patients | |
GB2536791A (en) | Weight distribution analysis | |
JP2002272890A (ja) | 総合運動システムおよび総合運動方法 | |
KR102420888B1 (ko) | 휠체어 운전특성 분석 시스템 | |
CN113925492A (zh) | 步行能力评价系统 | |
WO2017088695A1 (zh) | 一种移动电子设备及其控制方法、计算机存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240702 |