JP2021135548A - Processor, processing method, and program - Google Patents

Processor, processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021135548A
JP2021135548A JP2020028808A JP2020028808A JP2021135548A JP 2021135548 A JP2021135548 A JP 2021135548A JP 2020028808 A JP2020028808 A JP 2020028808A JP 2020028808 A JP2020028808 A JP 2020028808A JP 2021135548 A JP2021135548 A JP 2021135548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
information
state
workflow
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020028808A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和男 熊谷
Kazuo Kumagai
和男 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2020028808A priority Critical patent/JP2021135548A/en
Publication of JP2021135548A publication Critical patent/JP2021135548A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To suppress overlooking of error while applying automatization for preventing operation error by manual work.SOLUTION: A processor comprises: a task executing part 12 for serving as a first processing part for executing a first task in a workflow including the first task and a second task, for changing a state of a first component of a server of a performance environment 50 as a first unit, from a first state to a second state; a result approval input part 14 for serving as a second processing part for acquiring first information from an operator after reporting information on an execution result of the first task to the operator; and a restoration processing part 16 for serving as a third processing part for executing predetermined processing, if the first information is second information indicating a denial.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、処理装置、処理方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to processing equipment, processing methods and programs.

運用管理業務などとして、運用中のシステムに対してメンテナンスを行う場合がある。このメンテナンスは、操作ミス等を防止するために極力人手を介さずに自動化することが望ましいと考えられている。例えば、テスト環境で確認した設定情報をコマンドラインで設定させるようにし、スクリプト化して本番環境で自動実行させる。ここではコマンドラインのひとつひとつをタスクと呼び、その集合である作業単位をワークフローと呼ぶ。 Maintenance may be performed on the operating system as an operation management task. It is considered desirable to automate this maintenance with as little human intervention as possible in order to prevent operational mistakes and the like. For example, set the setting information confirmed in the test environment on the command line, script it, and automatically execute it in the production environment. Here, each command line is called a task, and the work unit that is a set of them is called a workflow.

テスト環境と本番環境とで相違がある場合は、テスト環境で実行したワークフローをそのまま本番環境に適用できない。従来、その問題を解決する方法として、特許文献1に記載される技術が提案されている。 If there is a difference between the test environment and the production environment, the workflow executed in the test environment cannot be applied to the production environment as it is. Conventionally, a technique described in Patent Document 1 has been proposed as a method for solving the problem.

特開2012−146089号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-146089

しかしながら、ワークフローシステムで自動実行すると一瞬で処理が終了するので、テスト環境で検証済の設定情報とはいえ、万一の誤りを見逃してしまう可能性がある。万一の誤りとは、例えばタスク自体が正常に終了していない場合や、処理としては正常に終了しているものの結果が誤っている場合などである。また、顧客からの運用要件として人手での作業結果確認を求められる場合があるが、ワークフローを自動実行することのみではその要件を満足できないという問題がある。 However, if it is automatically executed by the workflow system, the processing will be completed in an instant, so even if the setting information has been verified in the test environment, there is a possibility that an error may be overlooked. An error is, for example, a case where the task itself is not completed normally, or a case where the process is completed normally but the result is incorrect. In addition, there are cases where the customer is required to manually confirm the work result as an operation requirement, but there is a problem that the requirement cannot be satisfied only by automatically executing the workflow.

本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、人手作業による操作ミスを防止する自動化を適用しながらも、誤りを見逃してしまうことを抑制できる、処理装置、処理方法およびプログラムを提供するものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a processing device, a processing method, and a program capable of suppressing oversight of errors while applying automation for preventing operation mistakes due to manual work. It is a thing.

前記課題を解決するため、本発明に係る処理装置は、第1装置の第1構成要素の状態を第1の状態から第2の状態に変更するため、第1のタスクと第2のタスクとを含むワークフローにおける前記第1のタスクを実行する、第1処理部と、前記第1のタスクの実行結果の情報をオペレータに通知した後に、第1の情報を当該オペレータから取得する、第2処理部と、前記第1の情報が否認を示す第2の情報であるならば、予め定めた処理を実行する、第3処理部と、を有し、前記第1処理部は、前記第1の情報が承認を示す第3の情報であるならば、前記第1装置の第2構成要素の状態を第3の状態から第4の状態に変更するため、前記ワークフローにおける前記第2のタスクを実行する、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the processing apparatus according to the present invention changes the state of the first component of the first apparatus from the first state to the second state, so that the first task and the second task The first processing unit that executes the first task in the workflow including the above, and the second processing that acquires the first information from the operator after notifying the operator of the information of the execution result of the first task. It has a unit and a third processing unit that executes a predetermined process if the first information is the second information indicating denial, and the first processing unit is the first processing unit. If the information is the third information indicating approval, the second task in the workflow is executed in order to change the state of the second component of the first device from the third state to the fourth state. It is characterized by doing.

また、本発明に係る処理方法は、タスクを含むワークフローを実行する、処理装置の処理方法であって、前記処理装置は、第1装置の第1構成要素の状態を第1の状態から第2の状態に変更するため、第1のタスクと第2のタスクとを含むワークフローにおける前記第1のタスクを実行する、第1処理ステップと、前記第1のタスクの実行結果の情報をオペレータに通知した後に、第1の情報を当該オペレータから取得する、第2処理ステップと、前記第1の情報が否認を示す第2の情報であるならば、予め定めた処理を実行する、第3処理ステップと、を有し、前記第1処理ステップでは、前記第1の情報が承認を示す第3の情報であるならば、前記第1装置の第2構成要素の状態を第3の状態から第4の状態に変更するため、前記ワークフローにおける前記第2のタスクを実行する、ことを特徴とする。 Further, the processing method according to the present invention is a processing method of a processing device that executes a workflow including a task, and the processing device changes the state of the first component of the first device from the first state to the second state. In order to change to the state of, the operator is notified of the information of the first processing step for executing the first task in the workflow including the first task and the second task and the execution result of the first task. After that, a second processing step of acquiring the first information from the operator, and a third processing step of executing a predetermined process if the first information is the second information indicating denial. And, in the first processing step, if the first information is the third information indicating approval, the state of the second component of the first apparatus is changed from the third state to the fourth. The second task in the workflow is executed in order to change to the state of.

また、本発明に係るプログラムは、タスクを含むワークフローを実行する、コンピュータを、第1装置の第1構成要素の状態を第1の状態から第2の状態に変更するため、第1のタスクと第2のタスクとを含むワークフローにおける前記第1のタスクを実行する、第1処理部、前記第1のタスクの実行結果の情報をオペレータに通知した後に、第1の情報を当該オペレータから取得する、第2処理部、前記第1の情報が否認を示す第2の情報であるならば、予め定めた処理を実行する、第3処理部、として機能させ、前記第1処理部は、前記第1の情報が承認を示す第3の情報であるならば、前記第1装置の第2構成要素の状態を第3の状態から第4の状態に変更するため、前記ワークフローにおける前記第2のタスクを実行する、ことを特徴とする。 In addition, the program according to the present invention changes the state of the first component of the first device from the first state to the second state of the computer that executes the workflow including the task, so that the computer is referred to as the first task. After notifying the operator of the information on the execution result of the first processing unit and the first task that executes the first task in the workflow including the second task, the first information is acquired from the operator. , The second processing unit, if the first information is the second information indicating denial, it functions as a third processing unit that executes a predetermined process, and the first processing unit is the first processing unit. If the information 1 is the third information indicating approval, the second task in the workflow is to change the state of the second component of the first device from the third state to the fourth state. It is characterized by executing.

本発明によれば、人手作業による操作ミスを防止する自動化を適用しながらも、誤りを見逃してしまうことを抑制できる。 According to the present invention, it is possible to prevent an error from being overlooked while applying automation for preventing an operation error due to manual work.

本発明の実施形態に係るワークフローシステムの全体構成図である。It is an overall block diagram of the workflow system which concerns on embodiment of this invention. ワークフロー記述ファイルの例示である。This is an example of a workflow description file. 実行履歴DB(Data Base)の例示である。This is an example of an execution history DB (Data Base). 本発明の実施形態に係るワークフローシステムの動作を示すフローチャートの例示である。It is an example of the flowchart which shows the operation of the workflow system which concerns on embodiment of this invention. 処理の進行に伴う実行履歴DBの内容の変化を示すものである。It shows the change in the contents of the execution history DB as the process progresses.

以下、本発明を実施するための形態を、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、本実施形態では、本発明と直接的に関連しない構成や周知な構成については、説明を省略する場合がある。なお、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
Each figure is only schematically shown to the extent that the present invention can be fully understood. Therefore, the present invention is not limited to the illustrated examples. Further, in the present embodiment, description may be omitted for configurations that are not directly related to the present invention and well-known configurations. In each figure, common components and similar components are designated by the same reference numerals, and duplicate description thereof will be omitted.

≪実施形態に係るワークフローシステムの構成≫
図1を参照して、実施形態に係るワークフローシステム100について説明する。図1は、実施形態に係るワークフローシステム100の全体構成図である。ワークフローシステム100は、ワークフロー実行装置10と、ワークフローDB20と、実行履歴DB30と、テスト環境40と、本番環境50とを備える。
<< Configuration of workflow system according to the embodiment >>
The workflow system 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an overall configuration diagram of the workflow system 100 according to the embodiment. The workflow system 100 includes a workflow execution device 10, a workflow DB 20, an execution history DB 30, a test environment 40, and a production environment 50.

テスト環境40は、複数のサーバを含むサーバ群によって構成されるシステムである。各サーバでは、OS(Operating System)上でミドルウェアおよびアプリケーションが動作している。また、本番環境50は、複数のサーバを含むサーバ群によって構成されるシステムである。各サーバは、OS上でミドルウェアおよびアプリケーションが動作している。 The test environment 40 is a system composed of a group of servers including a plurality of servers. On each server, middleware and applications are running on the OS (Operating System). Further, the production environment 50 is a system composed of a group of servers including a plurality of servers. In each server, middleware and applications are running on the OS.

テスト環境40は、本番環境50での動作を試験するためのシステムである。テスト環境40および本番環境50のシステム構成は、図示しないCMDB(Configuration Management Database)に登録されている。CMDBは、サーバ間やサーバ上で動作するアプリケーションなど構成アイテム間の依存関係を自動的に導出して管理する。 The test environment 40 is a system for testing the operation in the production environment 50. The system configurations of the test environment 40 and the production environment 50 are registered in a CMDB (Configuration Management Database) (not shown). The CMDB automatically derives and manages the dependencies between servers and between configuration items such as applications running on the servers.

本実施形態では、本番環境50で運用中のサーバ(「対象ホスト」と称する場合がある)に対してメンテナンスを実施する場合を想定する。サーバのメンテナンスは、例えば、制御パラメータの変更、設定ファイルの変更、プログラムの入替え(バージョンアップやバグ修正を含む)などである。例えば、テスト環境40で確認された設定情報は、コマンドラインで設定させるようにし、スクリプト化して本番環境50で自動実行させる。前述した通り、コマンドラインのひとつひとつを「タスク」と呼び、その集合である作業単位を「ワークフロー」と呼ぶ。 In this embodiment, it is assumed that maintenance is performed on a server (sometimes referred to as a “target host”) operating in the production environment 50. Server maintenance includes, for example, changing control parameters, changing configuration files, and replacing programs (including version upgrades and bug fixes). For example, the setting information confirmed in the test environment 40 is set on the command line, scripted, and automatically executed in the production environment 50. As mentioned above, each command line is called a "task", and the work unit that is a set of them is called a "workflow".

ワークフロー実行装置10は、「処理装置」の一例であり、「処理装置」の一例は、ワークフロー実行装置10に限るものではない。
また、本番環境50のサーバは、「第1装置」の一例であり、「第1装置」の一例は、本番環境50のサーバに限るものではない。
The workflow execution device 10 is an example of a “processing device”, and an example of the “processing device” is not limited to the workflow execution device 10.
Further, the server in the production environment 50 is an example of the "first device", and the example of the "first device" is not limited to the server in the production environment 50.

ワークフローDB20は、本番環境50で実行されるワークフロー(ワークフローファイルと呼ばれることもある)を格納する。ワークフローDB20に格納されるワークフローは、例えばワークフロー実行装置10を用いて作成され、テスト環境40での確認が実施されている。 The workflow DB 20 stores a workflow (sometimes called a workflow file) executed in the production environment 50. The workflow stored in the workflow DB 20 is created by using, for example, the workflow execution device 10, and is confirmed in the test environment 40.

図2は、ワークフロー記述ファイルの例示である。図2では、制御パラメータの変更に関するワークフローを示している。この例では、各タスク(1)〜(5)は文章で記載されているが、実際は記載内容を実現させるコマンドラインである。
・タスク(1)では、「サーバ1」の「プログラムA」の「パラメータ(i)」を「値X」に変更する。
・タスク(2)では、「サーバ1」の「プログラムA」の「パラメータ(ii)」を「値Y」に変更する。
・タスク(3)では、「サーバ2」の「プログラムB」の「パラメータ(iii)」を「値Z」に変更する。
・タスク(4)では、「サーバ1」を再起動する。
・タスク(5)では、「サーバ2」を再起動する。
FIG. 2 is an example of a workflow description file. FIG. 2 shows a workflow for changing control parameters. In this example, each task (1) to (5) is described in sentences, but it is actually a command line that realizes the described contents.
-In the task (1), the "parameter (i)" of the "program A" of the "server 1" is changed to the "value X".
-In the task (2), the "parameter (ii)" of the "program A" of the "server 1" is changed to the "value Y".
-In the task (3), the "parameter (iii)" of the "program B" of the "server 2" is changed to the "value Z".
-In task (4), restart "Server 1".
-In task (5), "Server 2" is restarted.

実行履歴DB30は、ワークフローの実行に関する様々な情報を格納する。実行履歴DB30は、例えばタスク毎の実行履歴情報を格納する。実行履歴情報の一つは、例えばタスクの実行結果である。 The execution history DB 30 stores various information related to the execution of the workflow. The execution history DB 30 stores, for example, execution history information for each task. One of the execution history information is, for example, the execution result of a task.

図3は、実行履歴DB30の例示である。図3に示す実行履歴DB30は、「タスク番号」欄31、「対象ホスト」欄32、「タスク実行結果」欄33、「結果承認」欄34、「承認者」欄35、および「実行履歴ログファイル」欄36を備える。実行履歴DB30には、タスクが実行される度に新たなレコードが追加される。 FIG. 3 is an example of the execution history DB 30. The execution history DB 30 shown in FIG. 3 includes a "task number" column 31, a "target host" column 32, a "task execution result" column 33, a "result approval" column 34, an "approver" column 35, and an "execution history log". A “file” column 36 is provided. A new record is added to the execution history DB 30 every time a task is executed.

「タスク番号」欄31には、タスクを識別する情報が格納される。本実施形態では、コマンドラインのひとつひとつをタスクと呼び、その集合である作業単位をワークフローと呼んでいる。 Information for identifying the task is stored in the "task number" column 31. In this embodiment, each command line is called a task, and a work unit that is a set thereof is called a workflow.

「対象ホスト」欄32には、タスクを実行する対象となる装置(対象ホスト)の情報が格納される。例えば、本番環境50でワークフローを実行する場合では、本番環境50のサーバが対象ホストに該当する。 In the "target host" column 32, information on the device (target host) for which the task is executed is stored. For example, when executing a workflow in the production environment 50, the server in the production environment 50 corresponds to the target host.

「タスク実行結果」欄33には、タスクを実行したことによるステータスが格納される。例えば、タスクを正常に実行できた場合には「OK」が格納され、タスクを正常に実行できなかった場合には「NG」が格納される。 In the "task execution result" column 33, the status due to the execution of the task is stored. For example, if the task can be executed normally, "OK" is stored, and if the task cannot be executed normally, "NG" is stored.

「結果承認」欄34には、タスクの実行に対するオペレータの判断(タスク完了の認否)を示す情報が格納される。例えば、オペレータがタスクを正常に実行できたことを確認した場合には「承認」を示す「OK」が格納され、オペレータがタスクを正常に実行できたことを確認できなかった場合には「否認」を示す「NG」が格納される。 In the "result approval" column 34, information indicating the operator's judgment (approval / rejection of task completion) regarding the execution of the task is stored. For example, if the operator confirms that the task can be executed normally, "OK" indicating "approval" is stored, and if the operator cannot confirm that the task can be executed normally, "denial" is stored. "NG" indicating "" is stored.

「承認者」欄35には、タスクが正常に実行できたか否かを判断したオペレータの指名が格納される。 In the "Approver" column 35, the nomination of the operator who has determined whether or not the task can be executed normally is stored.

「実行履歴ログファイル」欄36には、タスクの実行履歴(例えばログファイル)に関連する情報が格納される。「実行履歴ログファイル」欄36に格納される情報は、ログファイル自体(一部でもよい)であってもよいし、ログファイルを格納する場所を示す情報(パス)であってもよい。ログファイルは、例えばシステムのログ、ミドルウェアのログやアプリケーションのログであってよい。 Information related to the task execution history (for example, log file) is stored in the "execution history log file" column 36. The information stored in the "execution history log file" column 36 may be the log file itself (may be a part) or information (path) indicating the location where the log file is stored. The log file may be, for example, a system log, a middleware log, or an application log.

ワークフロー実行装置10は、本番環境50およびテスト環境40において、ワークフローを実行する装置である。なお、本実施形態では、本番環境50におけるワークフローの実行に着目しているので、特に明示がない場合には本番環境50での実行を意図している。ワークフロー実行装置10によるワークフローの実行では、実行結果承認ステップが設けられており、オペレータによる実行結果の承認がなければ次のタスクの実行を開始しないようになっている。以下、詳細を説明する。 The workflow execution device 10 is a device that executes a workflow in the production environment 50 and the test environment 40. Since the present embodiment focuses on the execution of the workflow in the production environment 50, it is intended to be executed in the production environment 50 unless otherwise specified. In the execution of the workflow by the workflow execution device 10, the execution result approval step is provided, and the execution of the next task is not started unless the execution result is approved by the operator. The details will be described below.

図1に示すワークフロー実行装置10は、ワークフロー生成部11と、タスク実行部12と、実行履歴収集部13と、結果承認入力部14と、実行履歴記録部15と、復元処理部16とを備える。 The workflow execution device 10 shown in FIG. 1 includes a workflow generation unit 11, a task execution unit 12, an execution history collection unit 13, a result approval input unit 14, an execution history recording unit 15, and a restoration processing unit 16. ..

ワークフロー生成部11は、ワークフローを生成するための機能を備える。例えば、ワークフロー生成部11が有する機能としては、テキストエディタを用いて人手によって入力する機能が考えられる。また、設定情報によっては、テスト環境40において人手で実行した操作を自動でスクリプト化し、そのままワークフローに組み込める機能も考えられる。例えば、テスト環境40でマウスを用いて行った操作を記録し、ファイルにその操作を保存する(操作をスクリプト化する)。そして、本番環境50において、操作をスクリプト化したファイルは、実行される。また、複数のコマンドをスクリプト化することも可能である。その場合、スクリプト化したファイルを実行することにより、複数のコマンドが実行される。生成したワークフローは、ワークフローDB20に格納される。 The workflow generation unit 11 has a function for generating a workflow. For example, as a function of the workflow generation unit 11, a function of manually inputting using a text editor can be considered. Further, depending on the setting information, a function of automatically scripting an operation manually executed in the test environment 40 and incorporating it into the workflow as it is can be considered. For example, the operation performed by using the mouse in the test environment 40 is recorded, and the operation is saved in a file (the operation is scripted). Then, in the production environment 50, the file in which the operation is scripted is executed. It is also possible to script multiple commands. In that case, multiple commands are executed by executing the scripted file. The generated workflow is stored in the workflow DB 20.

タスク実行部12は、本番環境50において、ワークフローとして記載されたタスクをひとつずつ実行する。タスク実行部12は、本番環境50からタスクの実行結果が返却される場合、そのタスクの実行結果(実行結果の値)を取得する。タスクの実行結果は、例えばタスクを実行したことによるステータスである。タスク実行部12は、例えば取得した実行結果をオペレータが確認できるようにする。なお、タスク実行部12は、実行結果をオペレータが操作する端末に積極的に通知してもよい。その場合、表示の方法は特に限定されず、例えばポップアップ表示してもよい。 The task execution unit 12 executes the tasks described as workflows one by one in the production environment 50. When the task execution result is returned from the production environment 50, the task execution unit 12 acquires the task execution result (execution result value). The execution result of the task is, for example, the status due to the execution of the task. The task execution unit 12 enables the operator to confirm, for example, the acquired execution result. The task execution unit 12 may positively notify the terminal operated by the operator of the execution result. In that case, the display method is not particularly limited, and for example, a pop-up display may be used.

実行履歴収集部13は、対象ホスト(ここでは、本番環境50のサーバ)の実行履歴(例えばログファイル(システムのログ、ミドルウェアのログ、アプリケーションのログを含む))を取得し、ログファイルに書かれたメッセージがあればオペレータが確認できるようにする。なお、実行履歴収集部13は、ログファイルに書かれたメッセージ(ログファイル自体でもよい)をオペレータが操作する端末に積極的に通知してもよい。その場合、表示の方法は特に限定されず、例えばポップアップ表示してもよい。 The execution history collection unit 13 acquires the execution history (for example, log file (including system log, middleware log, application log)) of the target host (here, the server in the production environment 50) and writes it in the log file. Allow the operator to confirm any messages that have been sent. The execution history collection unit 13 may positively notify the terminal operated by the operator of the message written in the log file (the log file itself may be used). In that case, the display method is not particularly limited, and for example, a pop-up display may be used.

結果承認入力部14は、タスクの実行に対するオペレータの承認を実現する機能である。結果承認入力部14は、以下に示されるオペレータの入力操作に基づく、オペレータの判断に関わる情報を入力する(つまり、オペレータの判断に関わる情報を取得する)。
ここで、オペレータは、1タスク実行毎にタスクの実行結果(例えばステータス)や実行履歴(例えばログファイル)のメッセージを確認し、オペレータの判断(タスク完了の承認または否認)を、結果承認入力部14に対して入力する。オペレータが確認する内容は、タスクの実行結果(例えばステータス)および実行履歴(例えばログファイル)のメッセージの何れか一方または双方であってよい。タスクの実行結果、実行履歴の両方を確認する場合において、確認する順番は特に限定されない。ワークフローでの指定方法によっては、複数タスクをまとめて実行した後で実行結果や実行履歴をオペレータが確認するようにしてもよい。
The result approval input unit 14 is a function for realizing the operator's approval for the execution of the task. The result approval input unit 14 inputs information related to the operator's judgment based on the operator's input operation shown below (that is, acquires information related to the operator's judgment).
Here, the operator confirms the message of the task execution result (for example, status) and execution history (for example, log file) for each task execution, and makes the operator's judgment (approval or denial of task completion) in the result approval input unit. Enter for 14. The content to be confirmed by the operator may be one or both of the task execution result (for example, status) and the execution history (for example, log file) message. When checking both the task execution result and the execution history, the order of checking is not particularly limited. Depending on the specification method in the workflow, the operator may check the execution result and execution history after executing a plurality of tasks at once.

さらに、結果承認入力部14は、タスクのステータスやログファイルのメッセージの適否(つまり、タスクの完了の認否)を判断する基準となる情報(判断基準情報)をオペレータが操作する端末に通知してもよい。判断基準情報は、例えばチェックリストのようなものであってよい。 Further, the result approval input unit 14 notifies the terminal operated by the operator of information (judgment standard information) as a reference for determining the suitability of the task status and the message of the log file (that is, the approval or disapproval of the completion of the task). May be good. The judgment criterion information may be, for example, a checklist.

実行履歴記録部15は、タスク実行部12、実行履歴収集部13および結果承認入力部14が取得した情報を実行履歴DB30に記録する。例えば、実行履歴記録部15は、タスク実行部12からタスク番号、対象ホストの情報、タスクの実行結果を取得し、図3に示す実行履歴DB30の「タスク番号」欄31、「対象ホスト」欄32、「タスク実行結果」欄33に登録する。また、実行履歴記録部15は、実行履歴収集部13からログファイルに書かれたメッセージ(ログファイル自体でもよい)を取得し、図3に示す実行履歴DB30の「実行履歴ログファイル」欄36に登録する。また、実行履歴記録部15は、オペレータによって入力されたタスク完了の認否の情報、およびオペレータの情報を結果承認入力部14から取得し、図3に示す実行履歴DB30の「結果承認」欄34、「承認者」欄35に登録する。 The execution history recording unit 15 records the information acquired by the task execution unit 12, the execution history collection unit 13, and the result approval input unit 14 in the execution history DB 30. For example, the execution history recording unit 15 acquires the task number, the target host information, and the task execution result from the task execution unit 12, and has the "task number" column 31 and the "target host" column of the execution history DB 30 shown in FIG. 32, Register in the "task execution result" column 33. Further, the execution history recording unit 15 acquires a message (may be the log file itself) written in the log file from the execution history collecting unit 13, and puts it in the “execution history log file” column 36 of the execution history DB 30 shown in FIG. to register. Further, the execution history recording unit 15 acquires the task completion approval / disapproval information and the operator information input by the operator from the result approval input unit 14, and the “result approval” column 34 of the execution history DB 30 shown in FIG. Register in the "Approver" column 35.

なお、実行履歴記録部15が他の機能に代わって、実行履歴DB30に格納される情報をオペレータに通知する機能を備えていてもよい。 The execution history recording unit 15 may have a function of notifying the operator of the information stored in the execution history DB 30 instead of the other functions.

復元処理部16は、オペレータによってタスクの完了を否認された場合に、予め定められた処理を実行する。復元処理部16が実行する処理は、例えば以下のものである。
(ア)完了を否認されたタスクが実行される前の状態に戻す処理を行う(第1の応答処理)。
(イ)完了を否認されたタスクを含むワークフローが実行される前の状態に戻す処理を行う(第2の応答処理)。
(ウ)完了を否認されたタスクを含むワークフローを途中で終了する処理を行う(第3の応答処理)。
(エ)完了を否認されたタスクを含むワークフローを最後まで実行する処理を行う(第4の応答処理)。この場合、完了を否認されたタスクの情報をオペレータに通知するのがよい。
When the operator denies the completion of the task, the restoration processing unit 16 executes a predetermined process. The processing executed by the restoration processing unit 16 is, for example, as follows.
(A) Perform a process to return to the state before the task whose completion was denied is executed (first response process).
(B) Performs a process of returning to the state before the workflow including the task whose completion is denied is executed (second response process).
(C) Performs a process of terminating the workflow including the task whose completion is denied in the middle (third response process).
(D) Perform the process of executing the workflow including the task whose completion is denied to the end (fourth response process). In this case, it is preferable to notify the operator of the information of the task whose completion is denied.

なお、オペレータによってタスクの完了を承認された場合には、タスク実行部12が次のタスクを実行し、同様にオペレータからタスク完了の承認を受ける。 When the operator approves the completion of the task, the task execution unit 12 executes the next task, and similarly receives the approval of the task completion from the operator.

タスク実行部12は、「第1処理部」の一例であり、「第1処理部」の一例は、タスク実行部12に限るものではない。
また、実行履歴収集部13および結果承認入力部14は、「第2処理部」の一例であり、「第2処理部」の一例は、実行履歴収集部13および結果承認入力部14に限るものではない。
また、復元処理部16は、「第3処理部」の一例であり、「第3処理部」の一例は、復元処理部16に限るものではない。
The task execution unit 12 is an example of the “first processing unit”, and the example of the “first processing unit” is not limited to the task execution unit 12.
Further, the execution history collection unit 13 and the result approval input unit 14 are examples of the "second processing unit", and an example of the "second processing unit" is limited to the execution history collection unit 13 and the result approval input unit 14. is not it.
Further, the restoration processing unit 16 is an example of the “third processing unit”, and the example of the “third processing unit” is not limited to the restoration processing unit 16.

タスクの実行結果(例えばステータス)や実行履歴(例えばログファイル)に含まれるメッセージは、「実行結果の情報」の一例であり、「実行結果の情報」の一例は、タスクの実行結果(例えばステータス)や実行履歴(例えばログファイル)に含まれるメッセージに限るものではない。
また、オペレータによって入力されるタスク完了の認否情報は、「第1の情報」の一例であり、「第1の情報」の一例は、タスク完了の認否情報に限るものではない。
The message included in the task execution result (for example, status) and execution history (for example, log file) is an example of "execution result information", and an example of "execution result information" is an example of task execution result (for example, status). ) And the message included in the execution history (for example, log file).
Further, the task completion approval / disapproval information input by the operator is an example of the "first information", and the example of the "first information" is not limited to the task completion approval / disapproval information.

≪実施形態に係るワークフローシステムの動作≫
図4および図5を参照して(適宜、図1ないし図3を参照)、実施形態に係るワークフローシステム100の動作について説明する。
<< Operation of workflow system according to the embodiment >>
The operation of the workflow system 100 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5 (see FIGS. 1 to 3 as appropriate).

まず、ワークフロー生成部11は、コマンドラインのひとつひとつに関わるオペレータの入力操作(オペレータによるコマンドラインの編集や、コマンドラインの操作/記憶など)に基づいて、ワークフロー(コマンドラインの集合である作業単位)を作成する(ステップS101)。
簡易な方法としては、テキストエディタでタスクとなるコマンドラインを手作業で編集して作成する方法がある。あるいは、自動実行させるために人手で一度行った操作を記憶させるツールを利用することも考えられる。そのようなツールは、所定の指示をすることで同じ動作を何回も実行することができる。ワークフロー生成の方法はここでは特定しない。作成されたワークフローは、ワークフローDB20に格納される。
First, the workflow generation unit 11 is a workflow (a work unit that is a set of command lines) based on an operator's input operation (command line editing by the operator, command line operation / storage, etc.) related to each command line. Is created (step S101).
A simple method is to manually edit and create a command line that is a task with a text editor. Alternatively, it is conceivable to use a tool that memorizes the operation once manually performed for automatic execution. Such a tool can perform the same operation many times by giving a predetermined instruction. The workflow generation method is not specified here. The created workflow is stored in the workflow DB 20.

次に、ワークフローシステム100は、オペレータによる所定のワークフローの実行指示を入力する、タスク実行部12は、実行指示されたワークフローのタスクを順番に実行する(ステップS102)。
ワークフローは、図2に示すように、基本的にはシーケンシャルで実施するタスクの集まりである。タスク実行部12は、ワークフロー記述ファイルに記載されているタスクを読み込み、記述内容を解析して対象ホスト(ここでは、本番環境50のサーバ)に対して指定のコマンドを実行する。
Next, the workflow system 100 inputs a predetermined workflow execution instruction by the operator, and the task execution unit 12 sequentially executes the tasks of the workflow in which the execution instruction is instructed (step S102).
As shown in FIG. 2, a workflow is basically a collection of tasks to be executed sequentially. The task execution unit 12 reads the task described in the workflow description file, analyzes the description content, and executes the specified command to the target host (here, the server in the production environment 50).

次に、実行履歴記録部15は、コマンドライン(タスク)のステータスが存在する場合には、タスク実行部12からタスクの実行結果としてそのステータスを取得し、実行履歴DB30に記録する(ステップS103)。
「タスク1」を実行した場合においてステップS103における実行履歴DB30の状態を図5(a)に示す。
Next, if the command line (task) status exists, the execution history recording unit 15 acquires the status as the task execution result from the task execution unit 12 and records it in the execution history DB 30 (step S103). ..
FIG. 5A shows the state of the execution history DB 30 in step S103 when the “task 1” is executed.

タスクの実行が終了した後、実行履歴収集部13は、OS、ミドルウェア、アプリケーションから、システムのログ、ミドルウェアのログやアプリケーションのログにエラー情報が出力されていないかを確認する。実行履歴収集部13は、対象となるログファイルから最新の出力情報を取得し、オペレータが操作する端末の画面にその出力情報を表示させてオペレータがすぐに気付くようにする(ステップS104)。
なお、実行履歴収集部13は、ログファイルだけでなく、所定の確認画面(例えば、タスクで設定した情報を表示する画面)のキャプチャを取得し、オペレータが操作する端末の画面にその画面を表示させてもよい。また、タスク毎に関係する実行履歴の情報が異なる場合があるが、実行履歴収集部13は、事前にタスク毎に実行履歴の収集内容を指定しておく機能を有することで、多種多様な実行履歴を収集できる。実行履歴記録部15は、収集した実行履歴(例えば、ログファイル)を実行履歴DB30に記録する(ステップS104)。「タスク1」を実行した場合においてステップS104における実行履歴DB30の状態を図5(b)に示す。
After the execution of the task is completed, the execution history collection unit 13 confirms whether or not error information is output from the OS, middleware, and application to the system log, middleware log, and application log. The execution history collecting unit 13 acquires the latest output information from the target log file and displays the output information on the screen of the terminal operated by the operator so that the operator can immediately notice it (step S104).
The execution history collection unit 13 acquires not only the log file but also a capture of a predetermined confirmation screen (for example, a screen for displaying the information set in the task), and displays the screen on the screen of the terminal operated by the operator. You may let me. Further, although the execution history information related to each task may differ, the execution history collection unit 13 has a function of designating the collection contents of the execution history for each task in advance, so that a wide variety of executions can be performed. You can collect history. The execution history recording unit 15 records the collected execution history (for example, a log file) in the execution history DB 30 (step S104). FIG. 5B shows the state of the execution history DB 30 in step S104 when "task 1" is executed.

次に、オペレータは、タスク単位でタスクの実行結果や実行履歴を参照し、タスクが正常に実行できたかどうかを判断する。結果承認入力部14は、オペレータによるタスクの承認結果の入力があるまで入力待ちとなる(ステップS105)。
オペレータが正常に実行できたことを確認した場合には、承認した旨を入力する。一般的には承認ボタン押下の方法が考えられる。一方、仮に想定と異なった結果が出て承認できない場合には、例えば否認ボタン押下の方法をとる。実行履歴記録部15は、入力された認否の情報および認否を行ったオペレータの情報を実行履歴DB30に記録する。「タスク1」を実行した場合において認否の情報を記録した後の実行履歴DB30の状態を図5(c)に示す。
Next, the operator refers to the execution result and execution history of the task on a task-by-task basis, and determines whether or not the task can be executed normally. The result approval input unit 14 waits for input until the operator inputs the task approval result (step S105).
If the operator confirms that the execution was successful, enter the approval. Generally, the method of pressing the approval button can be considered. On the other hand, if the result is different from the expected result and the approval cannot be obtained, for example, the method of pressing the denial button is adopted. The execution history recording unit 15 records the input approval / disapproval information and the information of the operator who performed the approval / disapproval in the execution history DB 30. FIG. 5C shows the state of the execution history DB 30 after recording the approval / disapproval information when the “task 1” is executed.

結果承認入力部14は、オペレータが承認した場合(ステップS106で“OK”)、全タスクが終了したかを判定し(ステップS107)、終了していなければステップS102に戻り、タスク実行部12は、次のタスクの実行に移る。
「タスク2」を実行した後の実行履歴DB30の状態を図5(d)に示す。全タスクが終了していればワークフローの実行を終了する。全てのタスク「タスク1〜5」を実行した後の実行履歴DB30の状態を図5(e)に示す。
If the operator approves (“OK” in step S106), the result approval input unit 14 determines whether all the tasks have been completed (step S107), and if not, returns to step S102, and the task execution unit 12 returns to step S102. , Move on to the execution of the next task.
The state of the execution history DB 30 after executing the “task 2” is shown in FIG. 5 (d). If all tasks have been completed, the workflow execution ends. FIG. 5 (e) shows the state of the execution history DB 30 after executing all the tasks “tasks 1 to 5”.

一方、結果承認入力部14は、オペレータによって承認されなかった場合(ステップS106で“NG”)、例えばタスク実行結果を実行前に戻さなければならないので、復元処理部16は、予め定めた変更戻しの処理を実施する(ステップS108)。 On the other hand, if the result approval input unit 14 is not approved by the operator (“NG” in step S106), for example, the task execution result must be returned before execution, so that the restoration processing unit 16 returns a predetermined change. (Step S108).

以上のように、本実施形態に係るワークフロー実行装置10およびワークフローシステム100によれば、タスク毎の実行結果承認ステップを設けることにより、自動実行されたタスクのそれぞれの実行結果や実行履歴をオペレータが確認することができる。そのため、人手作業による操作ミスを防止する自動化を適用しながら、実行結果の判断をオペレータが行うので、誤りを見逃してしまうことを抑制できる。
また、承認結果と根拠となった実行履歴を記録して保存する。そのため、チェック漏れがないことを事後的に確認でき、また仮にミスがあった場合に原因究明が容易である。
また、本実施形態に係るワークフロー実行装置10およびワークフローシステム100は、作業者と確認者(作業者を作業内容を確認する者)との2人体制での作業(再鑑)について、作業者のみの1人体制での作業に、置き換えることができる(ここで、2人体制での作業(再鑑)とは、お客様からの運用要件として人手での作業結果確認を求められる場合であり、ワークフローでの自動実行のみでは当該運用要件を満足できない場合のために行っている作業の一例である)。
As described above, according to the workflow execution device 10 and the workflow system 100 according to the present embodiment, by providing the execution result approval step for each task, the operator can obtain the execution result and the execution history of each automatically executed task. You can check. Therefore, since the operator judges the execution result while applying automation to prevent operation mistakes due to manual work, it is possible to prevent overlooking an error.
In addition, the approval result and the execution history that is the basis are recorded and saved. Therefore, it is possible to confirm that there is no omission of the check after the fact, and if there is a mistake, it is easy to investigate the cause.
Further, the workflow execution device 10 and the workflow system 100 according to the present embodiment are only for the worker for the work (re-examination) in a two-person system of the worker and the confirmer (the person who confirms the work content of the worker). It can be replaced with the work of one person (here, the work of two people (re-examination) is the case where the customer is required to manually confirm the work result as an operational requirement, and the workflow. This is an example of the work to be done in case the operation requirements cannot be satisfied only by the automatic execution in.).

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を変えない範囲で実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to this, and can be carried out within a range that does not change the gist of the claims.

10 ワークフロー実行装置
11 ワークフロー生成部
12 タスク実行部
13 実行履歴収集部
14 結果承認入力部
15 実行履歴記録部
16 復元処理部
20 ワークフローDB
30 実行履歴DB
40 テスト環境
50 本番環境
100 ワークフローシステム
10 Workflow execution device 11 Workflow generation unit 12 Task execution unit 13 Execution history collection unit 14 Result approval input unit 15 Execution history recording unit 16 Restoration processing unit 20 Workflow DB
30 Execution history DB
40 Test environment 50 Production environment 100 Workflow system

Claims (7)

第1装置の第1構成要素の状態を第1の状態から第2の状態に変更するため、第1のタスクと第2のタスクとを含むワークフローにおける前記第1のタスクを実行する、第1処理部と、
前記第1のタスクの実行結果の情報をオペレータに通知した後に、第1の情報を当該オペレータから取得する、第2処理部と、
前記第1の情報が否認を示す第2の情報であるならば、予め定めた処理を実行する、第3処理部と、を有し、
前記第1処理部は、
前記第1の情報が承認を示す第3の情報であるならば、前記第1装置の第2構成要素の状態を第3の状態から第4の状態に変更するため、前記ワークフローにおける前記第2のタスクを実行する、
ことを特徴とする、処理装置。
A first task of executing the first task in a workflow including a first task and a second task in order to change the state of the first component of the first device from the first state to the second state. Processing unit and
A second processing unit that acquires the first information from the operator after notifying the operator of the information on the execution result of the first task.
If the first information is the second information indicating denial, it has a third processing unit that executes a predetermined process.
The first processing unit
If the first information is the third information indicating approval, the second component in the workflow changes the state of the second component of the first device from the third state to the fourth state. To perform the task of
A processing device characterized by the fact that.
前記第3処理部は、前記第1の情報が否認を示す第2の情報であるならば、
前記第1装置の前記第1構成要素の状態を前記第2の状態から前記第1の状態に戻す、第1の応答処理、
前記ワークフローによって変更した前記第1装置の全ての構成要素の状態を戻す、第2の応答処理、
前記ワークフローの実行を途中で終了する、第3の応答処理、
前記ワークフローの実行を最後まで実行する、第4の応答処理、
の何れかを実行することを特徴とする、請求項1に記載の処理装置。
If the first information is the second information indicating denial, the third processing unit may use the third processing unit.
A first response process, which returns the state of the first component of the first device from the second state to the first state.
A second response process, which returns the state of all the components of the first device changed by the workflow.
A third response process, which terminates the execution of the workflow in the middle.
Fourth response processing, which executes the execution of the workflow to the end,
The processing apparatus according to claim 1, wherein any of the above is executed.
前記実行結果の情報は、
前記第1のタスクの実行によるステータス、および前記第1のタスクの実行に関するログファイルに含まれるメッセージの何れか一方または双方である、
ことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の処理装置。
The information on the execution result is
One or both of the status due to the execution of the first task and the message contained in the log file relating to the execution of the first task.
The processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the processing apparatus is characterized in that.
前記第2処理部は、
前記実行結果の情報を前記オペレータが操作する端末にポップアップ表示する、
ことを特徴とする、請求項1ないし請求項3の何れか一項に記載の処理装置。
The second processing unit
Pop-up display of the execution result information on the terminal operated by the operator.
The processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the processing apparatus is characterized in that.
前記第2処理部は、
前記実行結果の情報の適否を判断する基準となる判断基準情報をオペレータにさらに通知する、
ことを特徴とする、請求項1ないし請求項4の何れか一項に記載の処理装置。
The second processing unit
Further notify the operator of the judgment standard information which is the standard for judging the suitability of the execution result information.
The processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the processing apparatus is characterized in that.
タスクを含むワークフローを実行する、処理装置の処理方法であって、
前記処理装置は、
第1装置の第1構成要素の状態を第1の状態から第2の状態に変更するため、第1のタスクと第2のタスクとを含むワークフローにおける前記第1のタスクを実行する、第1処理ステップと、
前記第1のタスクの実行結果の情報をオペレータに通知した後に、第1の情報を当該オペレータから取得する、第2処理ステップと、
前記第1の情報が否認を示す第2の情報であるならば、予め定めた処理を実行する、第3処理ステップと、を有し、
前記第1処理ステップでは、
前記第1の情報が承認を示す第3の情報であるならば、前記第1装置の第2構成要素の状態を第3の状態から第4の状態に変更するため、前記ワークフローにおける前記第2のタスクを実行する、
ことを特徴とする、処理方法。
A processing method of a processing device that executes a workflow including a task.
The processing device is
A first task of executing the first task in a workflow including a first task and a second task in order to change the state of the first component of the first device from the first state to the second state. Processing steps and
A second processing step in which the operator is notified of the information on the execution result of the first task and then the first information is acquired from the operator.
If the first information is the second information indicating denial, it has a third process step of executing a predetermined process.
In the first processing step,
If the first information is the third information indicating approval, the second component in the workflow changes the state of the second component of the first device from the third state to the fourth state. To perform the task of
A processing method characterized by that.
タスクを含むワークフローを実行する、コンピュータを、
第1装置の第1構成要素の状態を第1の状態から第2の状態に変更するため、第1のタスクと第2のタスクとを含むワークフローにおける前記第1のタスクを実行する、第1処理部、
前記第1のタスクの実行結果の情報をオペレータに通知した後に、第1の情報を当該オペレータから取得する、第2処理部、
前記第1の情報が否認を示す第2の情報であるならば、予め定めた処理を実行する、第3処理部、として機能させ、
前記第1処理部は、
前記第1の情報が承認を示す第3の情報であるならば、前記第1装置の第2構成要素の状態を第3の状態から第4の状態に変更するため、前記ワークフローにおける前記第2のタスクを実行する、
ことを特徴とする、プログラム。
A computer that performs a workflow that includes tasks
A first task of executing the first task in a workflow including a first task and a second task in order to change the state of the first component of the first device from the first state to the second state. Processing unit,
The second processing unit, which acquires the first information from the operator after notifying the operator of the information on the execution result of the first task.
If the first information is the second information indicating denial, it is made to function as a third processing unit that executes a predetermined process.
The first processing unit
If the first information is the third information indicating approval, the second component in the workflow changes the state of the second component of the first device from the third state to the fourth state. To perform the task of
A program characterized by that.
JP2020028808A 2020-02-21 2020-02-21 Processor, processing method, and program Pending JP2021135548A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028808A JP2021135548A (en) 2020-02-21 2020-02-21 Processor, processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028808A JP2021135548A (en) 2020-02-21 2020-02-21 Processor, processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021135548A true JP2021135548A (en) 2021-09-13

Family

ID=77662429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020028808A Pending JP2021135548A (en) 2020-02-21 2020-02-21 Processor, processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021135548A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10572360B2 (en) Functional behaviour test system and method
US9740479B2 (en) Complexity reduction of user tasks
US7895565B1 (en) Integrated system and method for validating the functionality and performance of software applications
US7653893B2 (en) Methods and apparatus for implementing checkin policies in source code control systems
KR20210049033A (en) Method for fault injection, device, electronic equipment and storage medium
JP2010231782A (en) Method and system for function automation
EP1179776A1 (en) Test automation framework
US11922229B2 (en) System for determining data center application program interface readiness
CN115658529A (en) Automatic testing method for user page and related equipment
CN113296787A (en) Online development and code hosting system based on cloud platform and using method
CN111798161A (en) Flow configuration method, device, equipment and storage medium
EP2913757A1 (en) Method, system, and computer software product for test automation
JP6442131B2 (en) Control system and control device
US9817748B2 (en) Unified interface for development and testing of deployment resource architecture
JP2021135548A (en) Processor, processing method, and program
CN116150033A (en) Software testing method, system, computer equipment and storage medium
US20230222510A1 (en) System for Automatically Generating Customer Specific Data Center Application Program Interface Documentation
JP4683535B2 (en) Job net management system
JP2008117029A (en) Method for checking out invalid procedure during creation of operational work procedure, method for generating command for preventing occurrence of failure, automatic execution command generation system, and program therefor
US8595172B2 (en) Ensuring high availability of services via three phase exception handling
KR102619571B1 (en) Test method for the system based on virtual test information and electronic device for performing the same
US11842179B2 (en) System for automatically generating customer specific data center application program interfaces
CN115756992A (en) Method and device for positioning abnormity, storage medium and electronic equipment
JP2024014066A (en) Control program, method for control, and control device
CN117762802A (en) Automatic test method, device, equipment and storage medium