JP2021133250A - カテーテルの配置、配向、及び移動方向の検出 - Google Patents

カテーテルの配置、配向、及び移動方向の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2021133250A
JP2021133250A JP2021025986A JP2021025986A JP2021133250A JP 2021133250 A JP2021133250 A JP 2021133250A JP 2021025986 A JP2021025986 A JP 2021025986A JP 2021025986 A JP2021025986 A JP 2021025986A JP 2021133250 A JP2021133250 A JP 2021133250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
catheter
electromagnetic signal
electrode
patches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021025986A
Other languages
English (en)
Inventor
エラド・アザリア
Azaria Elad
タミル・アブラハム・イェリン
Avraham Yellin Tamir
ダン・シュテインベルグ
Sztejnberg Dan
マイケル・メイデル
May-Del Michael
アロン・ベン・ナタン
Ben Natan Alon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2021133250A publication Critical patent/JP2021133250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/063Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using impedance measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/066Superposing sensor position on an image of the patient, e.g. obtained by ultrasound or x-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/068Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe using impedance sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M2025/0166Sensors, electrodes or the like for guiding the catheter to a target zone, e.g. image guided or magnetically guided
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0266Holding devices, e.g. on the body using pads, patches, tapes or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system
    • A61M2210/125Heart

Abstract

【課題】医療処置及びマッピングを改善するためのシステム、装置、及び方法を提供すること。【解決手段】医療処置のための方法、装置、及びシステムが本明細書に開示され、第1の電極と第2の電極とを有するカテーテルを含み、第1の電極は、第1の電磁信号を送信するように構成され、第2の電極は第2の電磁信号を伝送するように構成されている。第1の電磁信号及び第2の電磁信号を受信するようにそれぞれ構成された第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチが、患者の身体の第1の表面上に三角形の形態で含められ配列される。第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチに対する第1のカテーテル位置は、第1の時間及び第2の時間に判定される。第1のカテーテル位置、及び第1のカテーテル位置に対する第2のカテーテル位置は、第1のカテーテル位置が第2のカテーテル位置に視覚的に接続されるように表示され得る。【選択図】図1

Description

本開示は、医療処置及びマッピングを改善するためのシステム、装置、及び方法に関する。
心不整脈(例えば、心房細動(atrial fibrillation、AF))などの医学的状態は、体内処置を介して診断及び治療されることが多い。例えば、左心房(left atrial、LA)体からの電気肺静脈隔離(pulmonary vein isolation、PVI)は、AFを治療するためのアブレーションを使用して行われる。PVI、及び多くのその他の低侵襲性カテーテル法は、標的器官組織への損傷を引き起こして、器官組織を通る電気活動を防止する。そのような処置は、多くの場合、カテーテル及び/又は他の挿入される構成要素が患者の身体の一部分を横断して、意図された部位に到達することを必要とする。
カテーテル及び/又は他の挿入される構成要素の体内ナビゲーションは、磁気プローブを介して配置追跡のための信号を放出する蛍光透視法又は配置特定パッドなどの技術によって視覚的に支援され得る。このような技術は、多くの場合、潜在的な放射線曝露、関与する構成要素の数若しくは複雑さ、又は時間を要する較正が原因で問題となる。
医療処置のための方法、装置、及びシステムが本明細書に開示され、第1の電極と第2の電極とを有するカテーテルを含み、第1の電極は、第1の電磁信号を送信するように構成され、第2の電極は第2の電磁信号を伝送するように構成される。第1の電磁信号及び第2の電磁信号を受信するようにそれぞれ構成された第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチが、患者の身体の第1の表面上に三角形の形態で含められ配列される。
プロセッサが、第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチにおいて受信された第1の電磁信号及び第2の電磁信号に基づいて、第1の時間に、第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチに対する第1のカテーテル位置を判定するように構成される。
プロセッサは、第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチにおいて受信された第1の電磁信号及び第2の電磁信号の属性に基づいて、第2の時間に、第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチに対する第2のカテーテル位置を判定し得る。
プロセッサは、第1のカテーテル位置が第2のカテーテル位置に視覚的に接続されるように、ディスプレイに、第1のカテーテル位置、及び第1のカテーテル位置に対する第2のカテーテル位置を提示し得、第1のカテーテル位置及び第2のカテーテル位置がそれぞれ配置及び配向を有する。
添付の図面と共に一例として与えられる以下の説明から、より詳細な理解が可能になる。
開示される主題の例示的なシステムの図である。 開示される主題の実現形態による、電極を備えたカテーテルの図である。 開示される主題の実現形態による、カテーテル位置を判定するためのフローチャートである。 開示される主題の実現形態による、患者の身体の第1の表面上の複数のパッチの説明図である。 開示される主題の実現形態による、患者の身体の第2の表面上の複数のパッチの説明図である。 開示される主題の実現形態による、カテーテル位置を判定するための図である。 開示される主題の実現形態による、カテーテル位置を判定するための別の図である。 開示される主題の実現形態による、カテーテル位置を判定するための別の図である。 開示される主題の実現形態による、カテーテル位置を判定するための別の図である。 開示される主題の実現形態による、第1の方向におけるカテーテル位置を判定するための図である。 開示される主題の実現形態による、図5Aにおいて判定されたカテーテル位置を示すグラフである。 開示される主題の実現形態による、図5Aにおいて判定されたカテーテル位置を示す実験結果のグラフである。 開示される主題の実現形態による、第2の方向におけるカテーテル位置を判定するための図である。 開示される主題の実現形態による、図6Aにおいて判定されたカテーテル位置を示すグラフである。 開示される主題の実現形態による、図6Aにおいて判定されたカテーテル位置を示す実験結果のグラフである。 開示される主題の実現形態による、第3の方向におけるカテーテル位置を判定するための図である。 開示される主題の実現形態による、図7Aにおいて判定されたカテーテル位置を示すグラフである。 開示される主題の実現形態による、図7Aにおいて判定されたカテーテル位置を示す実験結果のグラフである。 開示される主題の実現形態による、カテーテルの通路及びカテーテル方向を示す図である。
開示される主題の実現態様によれば、本明細書において「パッチ」と一般に呼ばれる複数の感知構成要素(例えば、身体表面パッチ、外部電極、トランシーバなど)に対するカテーテル位置が判定され得る。カテーテル位置は、パッチに対するカテーテルの配置と配向の両方を含み得るものであり、患者の身体をカテーテルが横断する際に医療専門家を案内し得るものである。例えば、カテーテル位置によって伝達される配置及び配向情報は、カテーテルが標的に向かって横断する場合、カテーテルが妨害物に遭遇した場合などに、カテーテルが右方向に配向されているかどうかを医療専門家が判定することを可能にし得る。
カテーテル位置は複数のパッチに対して提供されてもよく、したがって、カテーテル位置は、所定の座標に従う絶対位置ではなく、むしろパッチに対する相対位置である。相対位置を判定することによって、カテーテルの初期挿入点が必須となる必要はなく、較正なしの設定が可能となる。更に、絶対位置の代わりに相対位置を検出することにより、較正されたパッチ及び/又は配置特定パッドがカテーテルによって受信される電磁信号を送信する代わりに、カテーテル上の構成要素(例えば、電極)が、パッチによって受信される電磁信号を送信することが可能となる。これによって、患者の身体内の電磁活動を低減させることができ、また単一の送信源を設けることができる。加えて、カテーテルの相対位置を得ることは、患者の身体付近に配置された配置特定パッドの使用などに伴う、時間及びリソース集約的な座標較正の必要性を回避することになり得る。
本明細書に開示されるパッチは、患者の身体の1つ以上の表面(例えば、前表面及び/又は後表面)に適用され得る。2次元及び/又は3次元カテーテル配置を判定するために、複数のパッチが使用されてもよい。カテーテルは、パッチによって受信される電磁信号を送信する複数の構成要素(例えば、電極)を含んでもよい。例えば、第1のカテーテル電極は第1の電磁信号を送信してもよく、第2のカテーテル電極は、第2の電磁信号を送信するように構成された第2の電極を送信してもよい。所与のパッチが、第1の電磁信号と第2の電磁信号の両方を受信してもよい。図1のプロセッサ41などのプロセッサが、本明細書で更に開示されるように、第1の電磁信号と第2の電磁信号とを比較してカテーテルの配向を判定するように構成されてもよい。例えば、第1の電極がカテーテルの頂部にあり、第2の電極がカテーテルの底部にあり、所与のパッチが、0.5mVの振幅を有する第1の電磁信号を第1の電極から受信し、0.7mVの振幅を有する第2の電磁信号を第2の電極から受信した場合、プロセッサは、カテーテルの底部がカテーテルの頂部と比べて所与のパッチにより近いと判定し得る。
開示される主題の実現態様によれば、1組の少なくとも3つのパッチが、患者の身体の第1の表面(例えば、上表面)上に三角形の構成で配列されてもよい。これらのパッチは、患者の身体の中へと挿入されたカテーテルの構成要素(例えば、電極)によって送信される電磁信号を受信するように構成されてもよい。1組の少なくとも3つのパッチによって受信された電磁信号の特性に基づいて、少なくとも3つのパッチに対するカテーテルの位置(すなわち、配置及び配向)が判定され得る。特筆すべきことに、1組の少なくとも3つのパッチが患者の身体の単一の表面(すなわち、平面)上にあるとき、この段階における位置は2次元位置となる。ここで、ほぼ単一/同一の表面又は平面上にあるとは、1組のパッチが、同じ次元(例えば、患者の身体に対するZ次元)内でそれらの座標の有意な大部分の重量(例えば、90%)を有することを意味する。例えば、筋肉、骨、組織の高さ、深さ、又は湾曲に基づいてパッチ座標がわずかに変動しても、結果的に、1組のパッチは依然として、ほぼ単一/同一の表面又は平面上にあることになる。
1組の少なくとも3つのパッチは、カテーテル上の複数の電極から電磁信号を受信し得る。プロセッサは、1組の少なくとも3つのパッチにおいて受信された電磁信号に基づいて、相対的カテーテル位置を判定し得る。特筆すべきことに、1組の少なくとも3つのパッチは、2次元平面を規定するように三角形の構成をなして配列されてもよい。プロセッサは、この2次元平面内の相対的カテーテル位置を判定し得る。
ある実現形態によれば、1つ以上の付加的な第4のパッチが、1組の少なくとも3つのパッチと同じ第1の表面上に配列されてもよい。第1のパッチ及び第1のパッチは、仮想方向線を生成し得る。第1のパッチにおいて受信された電磁信号と第4のパッチにおいて受信された電磁信号は組み合わされ(例えば、平均化、正規化などされ)てもよく、それにより、組み合わされた読み取り値は、仮想方向線に対して垂直な方向におけるカテーテルの位置の一部を判定するために適用される。このように、2つ以上のパッチにおける電磁信号を組み合わせることにより、カテーテル位置を判定するときの誤差が低減され得る。
別の実現形態によれば、1つ以上の付加的な第4のパッチが、第1の本体表面とは反対側の表面(例えば、第2の表面)上に配列されてもよい。第2の表面は、第1の表面(例えば、背中に面する第2の表面及び胸部に面する第1の表面)に対して平行であってもよい。このような1つ以上の付加的な第4のパッチは、カテーテル位置が3次元相対位置となり得るように、付加的な次元を提供し得る。
図1は、本発明の1つ以上の例示的な特徴を実装することができる例示的なシステム20の図である。システム20は、患者の身体の一部を横断し、かつ標的部位(例えば、心臓又は心室)に到達するように構成されたカテーテル40などの構成要素を含んでもよい。カテーテル40などの構成要素は、患者の身体の内部部分をマッピングするように更に構成されてもよく、あるいは体内器官の組織領域を損傷することなどによって治療を実施するために使用されてもよい。カテーテル40はまた、生体データを取得するように更に構成され得る。カテーテル40は、複数の電極47A〜Nを有する単一ポイントカテーテルであるように示されているが、1つ以上の要素(例えば電極)を含む任意の形状のカテーテルが、本明細書に開示される実施形態を実施するために使用され得ることが理解されるであろう。システム20は、ベッド29に横になっている患者28の心臓26などの身体部分の中へと医師30によってナビゲートされ得るシャフトを有するプローブ21を含む。実現形態によれば、複数のプローブが提供されてもよい。しかしながら、簡潔さのために、単一のプローブ21が本明細書に記載されているが、プローブ21が複数のプローブを表し得ることが理解されるであろう。図1に示されるように、医師30は、カテーテル40の近位端部の近くのマニピュレータ32及び/又はシース23からの偏向を使用して、シャフト22の遠位端部を操作しながら、シース23を通してシャフト22を挿入することができる。差し込み図25に示されるように、カテーテル40は、シャフト22の遠位端部に取り付けられ得る。カテーテル40は、折りたたまれた状態でシース23を通して挿入され得、次いで、心臓26内で拡張され得る。上述のカテーテル40は、本明細書に更に開示されるように、少なくとも1つの電極又は複数の電極47A〜Nを含み得る。
例示的な実施形態によれば、カテーテル40は、心臓26の心室の組織領域をマッピング及び/又はアブレーションするように構成され得る。差し込み図45は、心臓26の心室内部のカテーテル40を拡大して示している。図示されるように、カテーテル40は、カテーテル40の本体に連結された少なくとも1つの電極(又は複数の電極47A〜N)を含み得る。他の例示的な実施形態によれば、カテーテル40の形状を形成するスプラインを介して複数の要素が接続されてもよい。1つ以上のその他の要素(図示せず)を設けることができ、それらは、アブレーションを行うか又は生体データを取得するように構成された任意の要素であってよく、電極、トランスデューサ又は1つ以上のその他の要素であり得る。
本明細書に開示される実施形態によれば、電極47A〜Nなどの電極は、電磁信号を送信するように構成されてもよく、そのため、単一のカテーテルが、それぞれ固有の電磁信号を送信する複数の電極47A〜Nを有し得る。第1の電極からの電磁信号は、限定するものではないが、周波数、位相、波形、波長などの任意の識別可能な属性に基づいて、第2の電極からの電磁信号と区別可能となり得る。
カテーテル40はまた、生体データを感知するように構成され得る。例えば、1つ以上の電極47A〜Nは、カテーテルが患者の身体の中へと挿入されている間に生体データを感知するように構成されてもよい。生体データは、LAT、電気活動、トポロジー、双極マッピング、卓越周波数、インピーダンスなどのうちの1つ以上を含んでよい。局所活性化時間は、正規化された初期開始点に基づいて計算された、局所活性化に対応する閾値活動の時点であり得る。電気活動は、1つ以上の閾値に基づいて測定され得る任意の適用可能な電気信号であってよく、信号対ノイズ比及び/又はその他のフィルタに基づいて、感知及び/又は拡張され得る。トポロジーは、身体部分又は身体部分の一部の物理的構造に対応し得、身体部分の異なる部分に関する、又は異なる身体部分に関する物理的構造における変化に対応し得る。主要周波数は、身体部分の一部に行き渡る周波数又は周波数の範囲であり得、同じ身体部分の異なる部分において異なり得る。例えば、心臓の肺静脈の主要周波数は、同じ心臓の右心房の主要周波数と異なり得る。インピーダンスは、身体部分の所与の領域における抵抗測定値であり得る。
図1に示されるように、プローブ21及びカテーテル40は、コンソール24に接続され得る。コンソール24は、カテーテルに信号を送信及びカテーテルから信号を受信するため、並びにシステム20の他の構成要素を制御するための、好適なフロントエンド及びインターフェース回路38を備える汎用コンピュータなどのプロセッサ41を含み得る。いくつかの例示的な実施形態では、プロセッサ41は、電気活動などの生体データを受信し、所与の組織領域が電気を伝導するか否かを判定するように更に構成されてもよい。例示的な一実施形態によれば、プロセッサは、コンソール24の外部にあってもよく、例えばカテーテル内、外部デバイス内、モバイルデバイス内、クラウドベースのデバイス内に位置してもよく、又はスタンドアロン型プロセッサであってもよい。
上記のとおり、プロセッサ41は、汎用コンピュータを含んでよく、このコンピュータは、本明細書に記載されている機能を実行するためにソフトウェア内でプログラムされ得る。ソフトウェアは、例えば、ネットワーク上で、汎用コンピュータに電子形態でダウンロードされてよく、又は代替的に若しくは追加的に、磁気メモリ、光学メモリ、若しくは電子メモリなどの、非一時的有形媒体上で提供及び/若しくは記憶されてもよい。図1に示される例示的な構成は、本明細書に開示される例示的な実施形態を実施するように修正されてもよい。本開示の例示的な実施形態は、他のシステム構成要素及び設定を使用して、同様に適用することができる。付加的に、システム20は、電気活動を感知するための要素、有線又は無線コネクタ、処理及びディスプレイデバイスなどの、付加的な構成要素を含んでもよい。
一実施形態によれば、プロセッサ(例えばプロセッサ41)に接続されたディスプレイは、別個の病院又は別個の医療提供者ネットワークなどの遠隔場所に位置してもよい。付加的に、システム20は、心臓などの患者の器官の解剖学的測定値及び電気的測定値を取得し、心臓アブレーション処置を実行するように構成された、外科用システムの一部であってもよい。かかる外科用システムの例は、Biosense Websterにより販売されているCarto(登録商標)システムである。
システム20はまた、及び任意に、超音波、コンピュータ断層撮影(computed tomography、CT)、磁気共鳴映像法(magnetic resonance imaging、MRI)、又は当該技術分野において既知のその他の医療撮像技術を使用して、患者の心臓の解剖学的測定値などの生体データを得ることができる。システム20は、カテーテル、心電図(electrocardiogram、EKG)、又は心臓の電気特性を測定するその他のセンサを使用して電気測定値を得ることができる。次いで、解剖学的測定値及び電気的測定値を含む生体データは、図1に示されるように、マッピングシステム20のメモリ42内に記憶され得る。生体データは、メモリ42からプロセッサ41に送信されてもよい。代替的に又は付加的に、生体データは、ネットワーク62を使用して、ローカル又は遠隔であり得るサーバ60に送信されてもよい。
ネットワーク62は、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(local area network、LAN)、広域ネットワーク((wide area network、WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(metropolitan area network、MAN)、直接接続若しくは一連の接続、セルラ電話ネットワーク、又はマッピングシステム20とサーバ60との間の通信を容易にすることが可能な任意のその他のネットワーク若しくは媒体などの、当技術分野で一般的に知られている任意のネットワーク又はシステムであり得る。ネットワーク62は、有線、無線、又はこれらの組み合わせであってよい。有線接続は、イーサネット、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)、RJ−11、又は当該技術分野において一般的に知られている任意のその他の有線接続を使用して実装することができる。無線接続は、Wi−Fi、WiMAX、及びBluetooth、赤外線、セルラネットワーク、衛星、又は当該技術分野において一般的に知られている任意のその他の無線接続方法を使用して実装することができる。更に、いくつかのネットワークは、ネットワーク62内の通信を容易にするために、単独で又は互いに通信して動作することができる。
場合によっては、サーバ62は、物理的サーバとして実装されてもよい。他の場合では、サーバ62は、仮想サーバ、パブリッククラウドコンピューティングプロバイダ(例えば、Amazon Web Services(AWS)(登録商標))として実装されてもよい。
制御コンソール24は、ケーブル39によって身体表面電極43に接続されてよく、身体表面電極は、患者28に貼り付けられる接着性皮膚パッチを含み得る。電流追跡モジュールと連動するプロセッサは、患者の身体部分(例えば、心臓26)内部のカテーテル40の位置座標を判定することができる。位置座標は、身体表面電極43とカテーテル40の電極48又は他の電磁構成要素との間で測定されるインピーダンス又は電磁場に基づき得る。付加的に又は代替的に、位置パッドがベッド29の表面上に配置されてもよく、またベッド29とは別個であってもよい。
プロセッサ41は、典型的にはフィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)として構成されているリアルタイムノイズ低減回路と、続いてアナログ−デジタル(analog-to-digital、A/D)ECG(electrocardiograph、心電計)又はEMG(electromyogram、筋電図)信号変換集積回路と、を含み得る。プロセッサ41は、A/D ECG又はEMG回路から別のプロセッサへ信号を伝えることができ、かつ/又は本明細書に開示される1つ以上の機能を実行するようにプログラムすることができる。
制御コンソール24はまた、入力/出力(input/output、I/O)通信インターフェースを含み得、これは、制御コンソールが、電極47A〜Nから信号を伝達し、及び/又はこれらに信号を伝達することを可能にする。
処置中、プロセッサ41は、ディスプレイ27上での医師30への身体部分レンダリング35の提示を容易にし、身体部分レンダリング35を表すデータをメモリ42内に記憶することができる。代替的に又は追加的に、プロセッサ41は、カテーテル挿入点から心臓の上など、患者の身体の全て又は一部の提示を容易にしてもよい。
メモリ42は、ランダムアクセスメモリ又はハードディスクドライブなどの任意の好適な揮発性メモリ及び/又は不揮発性メモリを備えてもよい。いくつかの実現形態では、医療専門家30は、タッチパッド、マウス、キーボード、ジェスチャ認識装置などの1つ以上の入力デバイスを使用して、身体部分レンダリング35を操作することが可能であり得る。例えば、入力デバイスは、レンダリング35が更新されるようにカテーテル40の位置を変更するために使用され得る。代替的な例示的実施形態では、ディスプレイ27は、身体部分レンダリング35を提示することに加えて、医療専門家30からの入力を受け入れるように構成され得るタッチスクリーンを含んでもよい。
図2は、図1のカテーテル40と同一又は同様であり得る例示的なカテーテル32を示す。医療処置の間、カテーテル32などのカテーテルは、最初に、自然開口部を通じて、又は患者の身体内の切開部を介して患者に挿入され得る。カテーテル32は、所望の部位(例えば、心室)に到達するまで、患者の身体を通じて誘導され得る。図示のように、カテーテル32は、多数の電極50A〜50Cを含んでもよい。電極50A〜50Cは、任意の適用可能な様式で配列されてよく、図2に示される配列は単なる例であることが理解されるであろう。
図3は、開示される主題の実現形態による、カテーテル位置を判定するためのプロセス300を示す。図3に示されるように、プロセス300の工程310において、カテーテル(例えば、図1のカテーテル40又は図2のカテーテル32)が患者の血流に進入したという判定が行われ得る。工程320において、カテーテル上の複数の電極が、第1の電磁信号を第1の時間に送信し得る。工程330において、第1の時間に送信された第1の電磁信号は、患者の身体上に位置する複数のパッチによって受信され得る。工程340において、配置と配向を含む第1のカテーテル位置が、患者の身体上の複数のパッチによって受信された第1の電磁信号に基づいて判定され得る。工程350において、カテーテル上の複数の電極は、第1の時間に続く第2の時間に電磁信号を送信し得る。工程360において、第2の時間に送信された電磁信号は、患者の身体上に位置する複数のパッチによって受信され得る。工程370において、配置と配向を含む第2のカテーテル位置が、第2の時間に患者の身体上の複数のパッチによって受信された第2の電磁信号に基づいて判定され得る。工程380において、第1のカテーテル位置と第2のカテーテル位置との間の相対経路を含む視覚的指示が提供され得る。
図3のプロセス300に示されるように、工程310において、カテーテル(例えば、図1のカテーテル40又は図2のカテーテル32)が患者の血流に進入したという判定が行われ得る。カテーテルが患者の血流に進入したという判定は、例えば、カテーテルの構成要素(例えば、電極)によって検出されるインピーダンス値に基づいて行われ得る。特筆すべきことに、パッチは、カテーテル電極によって送信された電磁信号を感知することができ、電極インピーダンスもまた判定される。所与の電極が血流中にない場合、1つ以上のパッチによって感知される電流は低く、検出されるインピーダンスは高い。したがって、カテーテルは血流中にないと判定される。例えば、カテーテル構成要素は、Xオームのインピーダンス閾値が、構成要素が血液と接触しない99%の尤度に対応し得るように較正されてもよい。したがって、カテーテルが患者の血流に進入していないという判定は、カテーテル構成要素による感知されたインピーダンス読み取り値がXオーム以上であるかどうかに基づいて行われ得る。更に、1つ以上のパッチにおいて受信された電磁信号振幅はまた、カテーテルが血流に進入したかどうかを判定する際に考慮され得る。
特筆すべきことに、カテーテルは、自然開口部を介するか、又はカテーテルを挿入するために外科的に形成された切開部(例えば、腹腔鏡による切開部)を介するなど、任意の適用可能な様式を介して患者の血流に進入し得る。カテーテルが患者の血流に進入する前に、カテーテル構成要素のうちの1つ以上が、閾値インピーダンス値を満たさない以前のインピーダンスを検出し得る。この以前のインピーダンスは、カテーテルが保護ケーシング内にある間、カテーテルが空気に曝露されている間、又はそのような間に検出され得る。
ある実現形態によれば、図3に記載されるプロセス300の工程320〜370を含む、本明細書に開示される技術は、カテーテルが患者の血流中にあるとの判定の際に実現され得る。例えば、カテーテルが患者の血流中にあると判定することは、本明細書で更に開示されるように、図3に記載されたプロセス300の工程320を始動させることになり得る。この実施形態によれば、カテーテルが患者の血流中にあるという判定は、工程320に関連して本明細書に開示されるように、「第1の時間」に対応し得る。
図3に記載されるプロセス300の工程320において、電磁信号は、第1の時間にカテーテルの複数の電極から送信され得る。本明細書に開示される実現態様によれば、カテーテルの複数の電極のそれぞれは、第1の時間に電磁信号を送信してもよい。例えば、カテーテルの第1の電極が、第1の時間に第1の電磁信号を送信してもよく、またカテーテルの第2の電極が、第1の時間に第2の電磁信号を送信してもよい。電磁信号(例えば、第1及び第2の電磁信号)は、第1の電極によって送信された電磁信号を、第2の電極によって送信された電磁信号と区別することを可能にする特性を含み得る。その特性は、周波数、位相、波形、波長などのうちの1つ以上であってよい。
図4Aは、患者の身体の前表面の図を示し、図4Bは、患者の身体の後表面の図を示す。患者の身体の前表面はパッチ404、405、406、407、及び408を含み、患者の身体の後表面はパッチ401、402、403、及び409を含む。パッチ401〜409は、接着剤を介すること、機械的接続を介すること、患者の皮膚の表面への挿入を介すること、摩擦構成要素を介すること、又はこれらの組み合わせを含む任意の適当な様式で、患者の身体に付着されてよい。パッチの数及び構成は様々であってもよく、図4A、図4B及び本開示の全体にわたる数及び構成は単に例示を目的としたものにすぎないことが理解されるであろう。
図4A及び図4Bに示されるように、カテーテル420が患者の身体の中へと挿入され得る。カテーテル420は、パッチ401〜409のうちの1つ以上によって受信され得る電磁信号を送信するようにそれぞれ構成された少なくとも2つの電極421及び422を含んでもよい。したがって、図3に記載されるプロセス300の工程320において、カテーテル420の電極421は、第1の電磁信号を送信してもよく、カテーテル420の電極422は第2の電磁信号を送信してもよい。
図3に記載されるプロセス300の工程330において、複数のパッチが、第1の時間に、カテーテルの複数の電極によって送信された電磁信号を受信してもよい。特筆すべきことに、所与のパッチからの所与の電極の距離に基づいて、所与の電極によって放出され、所与のパッチによって受信される電磁信号の1つ以上の属性が、別の電極によって放出され、所与のパッチによって受信される、異なる電磁信号とは異なり得る。例えば、第1の電極は、第2の電極よりも第1のパッチに近くてもよい。したがって、第1のパッチにおいて受信される、第1の電極によって送信された電磁信号は、第2の電極によって送信された電磁信号が移動するより長い距離にわたって生じ得る振幅減衰に応じて、第1のパッチによって受信される、第2の電極によって送信された電磁信号よりも高い電力振幅を有することがある。それに代わって、第1のパッチにおいて受信される、第1の電極によって送信された電磁信号は、第2の電極によって送信された電磁信号が移動するより長い距離を移動するのに要する時間に応じて、第1のパッチによって受信される、第2の電極によって送信された電磁信号よりも早く第1のパッチによって受信されることがある。
図4A及び図4Bに提示された例では、電極421は、電極422よりもパッチ404に近い。したがって、パッチ404は、第1の時間に電極421によって送信された電磁信号を受信するが、それにより、受信される信号は、第1の時間に電極422によって送信された、パッチ404によって受信される電磁信号よりも大きな振幅を有するようになる。
開示される主題の実現形態によると、2つ以上のパッチに供給される信号が、カテーテル位置を判定するためにプロセッサによって分析される前に組み合わされてもよい。例えば、図4A及び図4Bに示されるように、暗色化されていないパッチ(すなわち、402、405、406、407、408、及び409)からの信号が、プロセッサによって分析されるときに組み合わされてもよい。組み合わされる信号は、2つ以上のパッチが所与の方向に仮想線を作成し得るようなパッチからのものであってもよく、仮想線に垂直なカテーテル配置の成分は、2つ以上のパッチによって供給される組み合わされた信号に基づいて判定され得る。図6Aは、本明細書で更に開示されるように、パッチ407及び405並びにパッチ408及び406からの信号を組み合わせる実現形態を示す。
ある例によれば、パッチ405及び407からの信号が組み合わされてもよく、パッチ406及び408からの信号は、患者の身体に対して左から右への方向におけるカテーテルの位置を判定するときに組み合わされてもよい。具体的に言えば、パッチ405及び407からの信号が組み合わされてもよく(例えば、和又は正規化和)、プロセス300の工程340で更に開示されるように患者の身体の左側を表してもよく、また、パッチ406及び408からの信号が組み合わされてもよく(例えば、和又は正規化和)、患者の身体の右側を表してもよい。特に、パッチ406及び408の対は、パッチ406及び408からの組み合わされた信号を使用して測定される方向に対して垂直な方向において、ほぼ同じ方向座標を有するように配置されてもよい。同様に、パッチ405及び407の対は、パッチ406及び408からの組み合わされた信号を使用して測定される方向に対して垂直な方向において、ほぼ同じ方向座標を有するように配置されてもよい。明確にするために、パッチ406及び408は、患者の身体の左から右の方向において同じ座標を有してもよく、パッチ405及び407は、患者の身体の左から右の方向において同じ座標を有してもよく、またそれらのパッチの対からの信号は、左から右への方向におけるカテーテルの位置を判定するために使用されてもよい。特筆すべきことに、この例では、左から右の方向におけるカテーテルの位置を判定するとき、例えばパッチ405とパッチ407との間の信号の差は、それぞれがほぼ同じであるため、関連性が低くなり得る。
図3に記載されるプロセス300の工程340において、患者の身体の中へと挿入されたカテーテルの第1のカテーテル位置が判定され得る。第1のカテーテル位置は、カテーテルの配置及び配向を含み得る。第1のカテーテル位置は、第1の時間に、カテーテルの複数の電極によって送信された電磁信号に基づいて、また複数のパッチによって受信されるそれらの電磁信号に基づいて判定され得る。
本明細書に開示されるように、プロセス300の工程340で判定される第1のカテーテル位置などのカテーテル位置は、配置及び配向を含み得る。カテーテルの配置は、カテーテルの複数の電極のうちのいずれか1つによって、複数の電極によって送信される複数の電磁信号によって、あるいはこれらの組み合わせによって送信された電磁信号に基づいて判定されてもよい。例えば、カテーテルの配置は、単一の電極によって送信され、単一の場合には複数のパッチにおいて受信される電磁信号の振幅に基づいて判定されてもよい。それに代わって、複数の電極が電磁信号を送信してもよく、また、単一の電極によって送信された信号が最高品質(例えば、少なくとも信号対雑音比、最高QRS係数など)であるという判定がなされてもよい。したがって、その電極からの電磁信号は、カテーテルの配置を判定するために使用され得る。それに代わって、複数の電極が電磁信号を送信してもよく、また複数のパッチが信号のそれぞれを受信してもよい。平均などの数学的計算が、複数の電磁信号のそれぞれにおいて考慮される代表的な電磁信号を決定するために適用されてもよく、またその代表的な電磁信号は、カテーテルの配置を判定するために使用されてもよい。プロセッサ41などのプロセッサは、電磁信号の送信の第1の時間の間の持続時間を判定することのうちの少なくとも1つに使用されてもよく、また、上に開示されたように、数学的計算を適用するために使用されてもよい。カテーテルの配置を判定するために使用される技術については、本明細書において更に詳細に開示される。
図4Cは、少なくとも1つの電極によって送信され、複数のパッチによって受信された電磁信号に基づいてカテーテルの配置を判定するために使用され得る技術を示す。カテーテルの配置を判定するための付加的な技術については、本明細書において更に詳細に開示される。
図4Cに示されるように、複数のパッチ432、433、及び434が、カテーテル440の少なくとも1つの電極によって送信された電磁信号を受信してもよい。電磁信号の振幅などの電磁信号の特性、又は少なくとも1つの電極による電磁信号の送信と、複数のパッチのそれぞれによる電磁信号の受信との間の持続時間に基づいて、複数のパッチのそれぞれによって判定されるカテーテルの候補配置が判定され得る。例えば、図4Cに示されるように、カテーテル440の少なくとも1つの電極が第1の時間に電磁信号を送信してもよい。電磁信号は、パッチ432、433、及び434のそれぞれによって受信され得る。
ある実現形態によれば、図4Cに示されるように、パッチ432、433、及び434のそれぞれにおけるそれぞれの受信された電磁信号の振幅は、例えば、図1のプロセッサ41などのプロセッサによって判定されてもよい。パッチ432、433、及び434のそれぞれにおけるそれぞれの受信された電磁信号の振幅に基づいて、パッチ432、433、及び434のそれぞれからのカテーテル440の候補距離が判定され得る。候補距離は、所与のパッチにおいて検出されたより大きな振幅がより小さな半径に対応し得るような、所与の振幅に対応する半径であってもよく、そのため、より小さな振幅が所与のパッチにおいて検出され、それによってカテーテルが所与のパッチから離れていることが示唆され得る場合よりも、カテーテルは所与のパッチにより近くなり得る。図4Cに提供された例に示されるように、カテーテル440の、パッチ432に対応する候補距離は円432Aによって表され、パッチ433に対応する候補距離は円433Aによって表され、パッチ434に対応する候補距離は円434Aによって表される。したがって、カテーテルの配置は、図4Cに示されるように、候補距離432A、433A、及び434Aの交点にあると判定され得る。候補距離の交点は、図1のプロセッサ41などのプロセッサによって判定されてもよい。
別の実現形態によれば、図4Dに示されるように、電極による送信と、パッチ452、453、及び454のそれぞれにおけるそれぞれの受信された電磁信号の受信との間の持続時間は、例えば、図1のプロセッサ41などのプロセッサによって判定されてもよい。パッチ452、453、及び454のそれぞれにおけるそれぞれの受信された電磁信号の送信から受信までの持続時間に基づいて、パッチ452、453、及び454のそれぞれからのカテーテル460の候補距離が判定されてもよい。候補距離は、電極による送信と所与のパッチによる受信との間のより短い持続時間がより短い半径に対応し得るような、所与の持続時間に対応する半径であってもよく、そのため、電極による送信と所与のパッチによる受信との間の持続時間がより長くなり、それによってカテーテルが所与のパッチから離れていることが示唆され得る場合よりも、カテーテルは所与のパッチにより近くなり得る。図4Dに提示された例に示されるように、カテーテル460の、パッチ452に対応する候補距離は円452Aによって表され、パッチ453に対応する候補距離は円453Aによって表され、パッチ454に対応する候補距離は円454Aによって表される。したがって、カテーテルの配置は、図4Cに示されるように、候補距離452A、453A、及び454Aの交点にあると判定され得る。候補距離の交点は、図1のプロセッサ41などのプロセッサによって判定されてもよい。
カテーテルの配向は、本明細書に開示されるように、カテーテルの複数の電極のそれぞれによって送信された電磁信号を比較することによって判定され得る。第1の時間に送信された第1の電極の第1の電磁信号は、第1の時間に送信された第2の電極の第2の電磁信号と比較され得る。本明細書に開示されるような振幅又は時間の差が、カテーテルの配向を判定するために使用され得る。
カテーテル470上の電極471及び電極472の配置は、既知の配置であってもよく、あるいは図4E及び図4Fに記載される例示的な実現形態に基づいて判定されてもよい(例えば、所与のカテーテルの配向を判定するときに確認されてもよい)。
ある実現態様によれば、図4Eに示されるように、カテーテル470は、2つの電極471及び472を含んでもよい。電極471は第1の電磁信号を送信してもよく、電極472は第2の電磁信号を送信してもよい。パッチ462、463、及び464のそれぞれにおけるそれぞれの受信された第1の電磁信号及び第2の電磁信号の振幅は、例えば、図1のプロセッサ41などのプロセッサによって判定されてもよい。パッチ462、463、及び464のそれぞれにおけるそれぞれの受信された電磁信号の振幅に基づいて、パッチ462、463、及び464のそれぞれからの電極471及び472の候補距離が判定されてもよい。候補距離は、所与のパッチにおいて検出されたより大きな振幅がより小さな半径に対応し得るような、所与の振幅に対応する半径であってもよく、そのため、より小さな振幅が所与のパッチにおいて検出され、それによってカテーテルが所与のパッチから離れていることが示唆され得る場合よりも、カテーテルは所与のパッチにより近くなり得る。図4Eに提供された例に示されるように、パッチ462に対応する電極471の候補距離は円462Aによって表され、パッチ462に対応する電極472の候補距離は点線の円462Bによって表される。パッチ463に対応する電極471の候補距離は円463Aによって表され、パッチ463に対応する電極472の候補距離は点線の円463Bによって表される。パッチ464に対応する電極471の候補距離は円464Aによって表され、パッチ464に対応する電極472の候補距離は点線の円464Bによって表される。
したがって、電極471の配置は、図4Eに示されるように、候補距離462Aと、候補距離463Aと、候補距離464Aとの交点にあると判定されてよく、電極472の配置は、候補距離462Bと、候補距離463Bと、候補距離464Bとの交点にあると判定されてよい。候補距離の交点は、図1のプロセッサ41などのプロセッサによって判定されてもよい。カテーテル470の個々の電極471及び472の配置を判定することによって、カテーテルの配向がプロセッサによって判定され得る。
同様に、図4Fは、2つの電極471及び472を含んだ図4Eのカテーテル470を示す。図4Fのカテーテル470は、図4Eにおけるカテーテル470の配向とは異なって配向されてもよい。電極471は第1の電磁信号を送信してもよく、電極472は第2の電磁信号を送信してもよい。パッチ462、463、及び464のそれぞれにおけるそれぞれの受信された第1の電磁信号及び第2の電磁信号の振幅は、例えば、図1のプロセッサ41などのプロセッサによって判定されてもよい。図4Eに関連して説明されたように、パッチ462、463、及び464のそれぞれにおけるそれぞれの受信された電磁信号の振幅に基づいて、パッチ462、463、及び464のそれぞれからの電極471及び472の候補距離が判定されてもよい。図4Fに提供された例に示されるように、パッチ462に対応する電極471の候補距離は円462Cによって表され、パッチ462に対応する電極472の候補距離は点線の円462Dによって表される。パッチ463に対応する電極471の候補距離は円463Cによって表され、パッチ463に対応する電極472の候補距離は点線の円463Dによって表される。パッチ464に対応する電極471の候補距離は円464Cによって表され、パッチ464に対応する電極472の候補距離は点線の円464Dによって表される。
したがって、電極471の配置は、図4Fに示されるように、候補距離462Cと、候補距離463Cと、候補距離464Cとの交点にあると判定されてよく、電極472の配置は、候補距離462Dと、候補距離463Dと、候補距離464Dとの交点にあると判定されてよい。候補距離の交点は、図1のプロセッサ41などのプロセッサによって判定されてもよい。カテーテル470の個々の電極471及び472の配置を判定することによって、カテーテルの配向がプロセッサによって判定され得る。
図4C〜図4Fに提供された例は、カテーテルの位置が2つの次元で判定されることを示しているが、同じプロセスが、カテーテルの配置及び配向を判定するために、例えば、円の半径の代わりに球の半径を使用し、球の交点を判定して、3つの次元で適用されてもよい。
別の実現形態によれば、図5A〜図5Cに示されるように、カテーテル及び/又は少なくとも1つの電極の配置は、患者の身体に適用されたパッチに対して判定されてもよい。図5A及び図5Bは、図4A及び図4Bに示されるパッチに関するものである。図5Aに示されるように、第1の次元が複数のパッチに対して規定されてもよい。第1の次元は、図4A及び図4Bに示されるように患者の顔に向かって配置されたパッチ401、403、及び404(「上パッチ」)において受信された電流の正規化和と、図4A及び図4Bに示されるように患者の足に向かって配置されたパッチ402、405、406、407、408、及び409(「下パッチ」)の正規化和との間の線によって規定され得る。特筆すべきことに、第1の次元はパッチの位置に対するものであり、既定の次元ではない。カテーテル510上の複数の電極は、図5Aに示されるようにカテーテル510が下パッチに近接して配置されているときに、下パッチの正規化和が上パッチの正規化和よりも大きくなるように、上パッチ及び下パッチによって受信される電磁信号を放出し得る。正規化和の間の差に基づいて、プロセッサ(例えば、図1のプロセッサ41)は、正規化和の差に基づいて、第1の次元におけるカテーテル510の位置を判定し得る。
ある実現形態によれば、図5Bのチャート501に示されるように、単一セットのパッチ(例えば、上パッチ)のみの正規化和が受信されてもよく、カテーテル510の位置の判定は、単一セットのパッチの正規化和に基づいて判定されてもよい。図5Bのグラフ501に示されるように、上パッチにおいて受信された電流の正規化和は、(例えば、図5Aに示すように)カテーテル510が下パッチに近接しているときに低くなり得る。上パッチにおいて受信された電流の正規化和が増加すると、プロセッサは、カテーテル510が上パッチにより近接していると判定してもよい。図5A及び図5Bは、マーカーAを使用して下パッチへの近接性を示し、マーカーBを使用して上パッチへの近接性を示す。
図5Cは、多数のパッチ(例えば、上パッチ)で受信された電流の正規化和の実験的読み取り値520を含んだチャート502を示す。図示のように、収集された1番目〜1500番目のサンプルに関して、電流の正規化和は、0.35でほぼ一定である。1番目〜1500番目は、カテーテル(例えば、カテーテル510)が、所与の次元において第1のセットのパッチと第2のセットのパッチとの間の距離の約35%である位置で静止している可能性があることを示し得る。1500番目〜1700番目のサンプルの間で、電流の正規化和は、約0.35から約0.65へとシフトしている。この電流の変化は、カテーテル(例えば、カテーテル510)が、所与の次元における第1のセットのパッチと第2のセットのパッチとの間の距離の約35%である位置から、所与の次元における第1のセットのパッチと第2のセットのパッチとの間の距離の約65%である位置まで移動し得ることを示し得る。この距離の百分率は、底部セットのパッチ、頂部セットのパッチ、又はいずれかのセットのパッチ対する配置(例えば、中心)などの設定点から計算され得る。
図6A及び図6Bは、図4A及び図4Bに示されるパッチに関するものである。図6Aに示されるように、第2の次元が複数のパッチに対して規定されてもよい。第2の次元は、図4A及び図4Bに示されるように患者の身体の左側に向かって配置されたパッチ407及び405(「左パッチ」)において受信された電流の和又は正規化和と、図4A及び図4Bに示されるように患者の身体の右側に向かって配置されたパッチ408及び406(「右パッチ」)の和又は正規化和との間の線によって規定され得る。特筆すべきことに、第2の次元はパッチの位置に対するものであり、既定の次元ではない。カテーテル510上の複数の電極は、図6Aに示されるようにカテーテル610が右パッチと左パッチとの間に配置されているときに、左パッチにおける電流の和又は正規化和が右パッチの和又は正規化和とおよそ同じとなるように、左パッチ及び右パッチによって受信される電磁信号を放出し得る。正規化和の間の差に基づいて、プロセッサ(例えば、図1のプロセッサ41)は、和又は正規化和の間の差に基づいて、第2の次元におけるカテーテル610の位置を判定し得る。
ある実現形態によれば、図6Bのグラフ601に示されるように、単一セットのパッチ(例えば、左パッチ)のみの和又は正規化和が受信されてもよく、カテーテル610の位置の判定は、単一セットのパッチの和又は正規化和に基づいて判定されてもよい。図6Bのグラフ601に示されるように、右パッチにおいて受信された電流の和又は正規化和は、カテーテル610が左パッチに近接しているときに低くなり得る。右パッチにおいて受信された電流の和又は正規化和が増加すると、プロセッサは、カテーテル610が右パッチにより近接していると判定してもよい。図6A及び図6Bは、マーカーAを使用して左パッチへの近接性を示し、マーカーBを使用して右パッチへの近接性を示す。
図6Cは、多数のパッチ(例えば、左パッチ)で受信された電流の和又は正規化和の実験的読み取り値620を含んだグラフ602を示す。図示のように、収集された1番目〜1200番目のサンプルに関して、電流の和又は正規化和は、0.52でほぼ一定である。1番目〜1200番目は、カテーテル(例えば、カテーテル610)が、所与の次元においてほぼ第1のセットのパッチと第2のセットのパッチとの間の距離の間にある位置において静止している可能性があることを示し得る。1200番目〜1700番目のサンプルの間で、電流の正規化和は、約0.52から約0.45へとシフトしている。この電流の変化は、カテーテル(例えば、カテーテル610)が、所与の次元における第1のセットのパッチと第2のセットのパッチとの間にある位置から、所与の次元における第1のセットのパッチと第2のセットのパッチとの間の距離の約45%である位置まで移動したことを示し得る。この距離の百分率は、底部セットのパッチ、頂部セットのパッチ、又はいずれかのセットのパッチ対する配置(例えば、中心)などの設定点から計算され得る。
図7A及び図7Bは、図4A及び図4Bに示されるパッチに関するものである。図7Aに示されるように、第3の次元が複数のパッチに対して規定されてもよい。第3の次元は、図4A及び図4Bに示されるように患者の身体の上部表面上に配置されたパッチ407、408、405、及び406(「上パッチ」)において受信された電流の和又は正規化和と、図4A及び図4Bに示されるように患者の身体の下部表面上に配置されたパッチ409、402、及び403(「下パッチ」)の和又は正規化和との間の線によって規定され得る。特筆すべきことに、第3の次元はパッチの位置に対するものであり、既定の次元ではない。カテーテル710上の複数の電極は、図7Aに示されるようにカテーテル710が上パッチと下パッチとの間に配置されているときに、上パッチにおける電流の和又は正規化和が下パッチにおける電流の和又は正規化和とおよそ同じとなるように、上パッチ及び下パッチによって受信される電磁信号を放出し得る。正規化和の間の差に基づいて、プロセッサ(例えば、図1のプロセッサ41)は、和又は正規化和の間の差に基づいて、第3の次元におけるカテーテル710の位置を判定し得る。
ある実現形態によれば、図7Bのグラフ701に示されるように、単一セットのパッチ(例えば、上パッチ)のみの和又は正規化和が受信されてもよく、カテーテル710の位置の判定は、単一セットのパッチの和又は正規化和に基づいて判定されてもよい。図7Bのグラフ701に示されるように、上パッチにおいて受信された電流の和又は正規化和は、カテーテル710が上パッチに近接しているときに低くなり得る。下パッチにおいて受信された電流の和又は正規化和が増加すると、プロセッサは、カテーテル710が下パッチにより近接していると判定してもよい。図7A及び図7Bは、マーカーAを使用して下パッチへの近接性を示し、マーカーBを使用して上パッチへの近接性を示す。
開示される主題の実現形態によると、カテーテル配置が、パッチに対する第1の次元、第2の次元、及び第3の次元の組み合わせに基づいて判定され得る。第1の次元はパッチに対する第1の3次元座標を提供してもよく、第2の次元はパッチに対する第2の3次元座標を提供してもよく、第3の次元はパッチに対する第3の3次元座標を提供してもよい。同様に、カテーテル内の個々の電極の座標が、本明細書に開示されるように、カテーテルの配向を判定するために提供され得る。
図8は、配置特定パッドと組み合わせて磁気プローブを使用して実際に測定されたカテーテルの進入点からの距離、並びに本明細書に開示される技術に基づいて推定された距離の実験結果を示す。例えば、図8は、本明細書に開示される技術の精度を試験するために、単一の次元(例えば、図5A〜図5Cの第1の次元)に関する実際の測定値及び推定された測定値に基づいて収集されたデータを示す。この試験は、2次元又は3次元に拡大された場合にも同様の結果をもたらすことが理解されるであろう。実際の測定値は線810によって示され、推定された測定値は線820によって示される。図8に示されるように、複数のパッチにおいて、カテーテルの電極によって放出された電磁信号を受信することに基づいて得られた推定測定値820は、配置特定パッドと組み合わせて磁気プローブを使用して計算された実際の測定値を反映している。
図8で822及び824に示されるように、推定測定値は、例えば、呼吸、心拍などに起因する身体の動きによって引き起こされ得るパターン(例えば、周期的パターン)を含み得る。ある実現形態によれば、パターンは、ハイパスフィルタ、ローパスフィルタなどの適用可能なフィルタを使用することによって、推定測定値からフィルタ処理されてもよい。図8にも示されるように、時間832の間、カテーテルは比較的静止していると考えられ、時間834の間は進入点から更に移動していると考えられ、時間836の間は進入点により接近して移動していると考えられ、時間838の間には比較的静止していると考えられ、時間840の間には進入点に向かって移動していると考えられ得る。
第2のカテーテル位置は、図3のプロセス300の工程350〜370に基づいて判定され得る。工程350〜370は、プロセス300のステップ320−340と同様であり、したがって、各ステップの詳細については、簡潔にするために本明細書では繰り返されない。図3に記載されたプロセス300の工程350において、カテーテル上の複数の電極は、第1の時間に続く第2の時間に電磁信号を送信し得る。工程360において、第2の時間に送信された電磁信号は、患者の身体上に位置する複数のパッチによって受信され得る。工程370において、配置と配向を含む第2のカテーテル位置が、第2の時間に患者の身体上の複数のパッチによって受信された電磁信号に基づいて判定され得る。
工程380において、第1のカテーテル位置と第2のカテーテル位置との間の相対経路を含む視覚的指示が提供され得る。図9は、第1の位置912、第2の位置914、及び第3の位置916を含む多数の位置の間でカテーテルによって取られた経路を示す例示的な視覚的指示910を示す。この視覚的指示は、図1のディスプレイ27などのディスプレイ上に提供されてもよい。
開示される主題の実現形態によると、カテーテルの移動方向は、カテーテルの第1の位置及び第2の位置に基づいて判定され得る。移動方向は、第1のカテーテル位置及び第2のカテーテル位置の変化に基づいて判定され得る。例として、移動方向は、電磁信号に基づいた移動方向の更新がカテーテルの電極によって送信されるときに動的に変化し得る矢印であってもよい。図9は、視覚的表示910を有するカテーテルの最近の位置に基づいた例示的な移動方向920を方向ボックス922内に示す。
本明細書に記載される機能及び方法はいずれも、汎用コンピュータ、プロセッサ、又はプロセッサコアに実装されることができる。好適なプロセッサとしては、例として、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連する1つ以上のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)回路、任意のその他のタイプの集積回路(integrated circuit、IC)、及び/又は状態機械が挙げられる。そのようなプロセッサは、処理されたハードウェア記述言語(hardware description language、HDL)命令及びネットリスト等の他の中間データ(そのような命令は、コンピュータ可読媒体に記憶することが可能である)の結果を用いて製造プロセスを構成することにより、製造することが可能である。そのような処理の結果はマスクワークであり得、このマスクワークをその後半導体製造プロセスにおいて使用して、本開示の特徴を実装するプロセッサを製造する。
本明細書に記載される機能及び方法はいずれも、非一時的コンピュータ可読記憶媒体に組み込まれるコンピュータプログラム、ソフトウェア、又はファームウェアにおいて実装されて、汎用コンピュータ又はプロセッサによって実行されることができる。非一時的コンピュータ可読記憶媒体の例としては、読み取り専用メモリ(read only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、磁気媒体、例えば、内蔵ハードディスク及びリムーバブルディスク、磁気光学媒体、並びに光学媒体、例えば、CD−ROMディスク及びデジタル多用途ディスク(digital versatile disk、DVD)が挙げられる。
本明細書の開示に基づいて多くの変更例が可能であることを理解されたい。特徴及び要素が特定の組み合わせで上に説明されているが、各特徴又は要素は、他の特徴及び要素を用いずに単独で、又は他の特徴及び要素を用いて若しくは用いずに他の特徴及び要素との様々な組み合わせで使用されてもよい。
〔実施の態様〕
(1) システムであって、
第1の電極と第2の電極とを備えるカテーテルであって、前記第1の電極は第1の電磁信号を送信するように構成され、前記第2の電極は第2の電磁信号を送信するように構成されている、カテーテルと、
それぞれが前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号を受信するように構成されており、患者の身体の第1の表面上に三角形の形態で配列されている、第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチと、
プロセッサであって、
前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて、第1の時間に、前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチに対する第1のカテーテル位置を判定することと、
前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて、第2の時間に、前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチに対する第2のカテーテル位置を判定することと、
前記第1のカテーテル位置が前記第2のカテーテル位置に視覚的に接続されるように、ディスプレイに、前記第1のカテーテル位置、及び前記第1のカテーテル位置に対する前記第2のカテーテル位置を提供することであって、前記第1のカテーテル位置及び前記第2のカテーテル位置がそれぞれ配置及び配向を有する、ことと、を行うように構成されている、プロセッサと、
を備える、システム。
(2) 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との比較に基づいて判定される、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との間の時間の差に基づいて判定される、実施態様2に記載のシステム。
(4) 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との間の振幅の差に基づいて判定される、実施態様2に記載のシステム。
(5) 前記第1の身体表面とは反対側の第2の身体表面上に第4のパッチを更に備え、前記プロセッサは、前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて前記第1のカテーテル位置を判定するように更に構成されており、前記第1のカテーテル位置は3つの次元を有する、実施態様1に記載のシステム。
(6) 前記第1の身体表面上に第4のパッチを更に備え、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチは第1の方向線を生成し、前記第1のカテーテル位置は、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との組み合わせに基づいて判定される、実施態様1に記載のシステム。
(7) 前記第1の方向線に対して垂直な前記第1のカテーテル位置の第1の成分が、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との組み合わせに基づいて判定される、実施態様6に記載のシステム。
(8) 前記第1のカテーテル位置の第2の成分が、前記第2のパッチ及び前記第3のパッチのうちの少なくとも1つにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて更に判定される、実施態様7に記載のシステム。
(9) 前記プロセッサは、
前記電極によって感知されたインピーダンス値が閾値インピーダンスを超えたことに基づいて、前記カテーテルが血流中にあると判定することと、
前記カテーテルが前記血流中にあると判定することに基づいて、前記第1のカテーテル位置を判定することと、を行うように更に構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(10) 前記プロセッサは、前記第1のカテーテル位置及び前記第2のカテーテル位置に基づいて移動方向の視覚的指示を提供するように更に構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(11) 前記プロセッサは、前記第1のカテーテル位置と前記第2のカテーテル位置のうちの少なくとも1つから周期的な呼吸運動をフィルタ処理するように更に構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(12) 方法であって、
カテーテルの第1の電極からの第1の電磁信号及び前記カテーテルの第2の電極からの第2の電磁信号を送信することと、
患者の身体の第1の表面上に三角形の形態で配列された第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチにおいて、前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号を受信することと、
前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号の属性に基づいて、第1の時間に、前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチに対する第1のカテーテル位置を判定することと、
前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号の属性に基づいて、第2の時間に、前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチに対する第2のカテーテル位置を判定することと、
前記第1のカテーテル位置が前記第2のカテーテル位置に視覚的に接続されるように、ディスプレイに、前記第1のカテーテル位置、及び前記第1のカテーテル位置に対する前記第2のカテーテル位置を提供することであって、前記第1のカテーテル位置及び前記第2のカテーテル位置がそれぞれ配置及び配向を有する、ことと、
を含む、方法。
(13) 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との比較に基づいて判定される、実施態様12に記載の方法。
(14) 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との間の時間の差に基づいて判定される、実施態様13に記載の方法。
(15) 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との間の振幅の差に基づいて判定される、実施態様13に記載の方法。
(16) 前記第1の身体表面とは反対側の第2の身体表面上の第4のパッチにおいて前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号を受信することと、
前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて前記第1のカテーテル位置を判定することであって、前記第1のカテーテル位置は3つの次元を有する、ことと、
を更に含む、実施態様12に記載の方法。
(17) 前記第1の上の第4のパッチにおいて前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号を受信することを更に含み、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチは第1の方向線を生成し、前記第1のカテーテル位置は、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号の信号強度の組み合わせに基づいて判定される、実施態様12に記載の方法。
(18) 前記第1の方向線に対して垂直な前記第1のカテーテル位置の第1の成分が、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との組み合わせに基づいて判定される、実施態様17に記載の方法。
(19) 前記第1のカテーテル位置の第2の成分が、前記第2のパッチ及び前記第3のパッチのうちの少なくとも1つにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて判定される、実施態様18に記載の方法。
(20) 前記電極によって感知されたインピーダンス値が閾値インピーダンスを超えたことに基づいて、前記カテーテルが血流中にあると判定することと、
前記カテーテルが前記血流中にあると判定することに基づいて、前記第1のカテーテル位置を判定することと、
を更に含む、実施態様12に記載の方法。

Claims (20)

  1. システムであって、
    第1の電極と第2の電極とを備えるカテーテルであって、前記第1の電極は第1の電磁信号を送信するように構成され、前記第2の電極は第2の電磁信号を送信するように構成されている、カテーテルと、
    それぞれが前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号を受信するように構成されており、患者の身体の第1の表面上に三角形の形態で配列されている、第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチと、
    プロセッサであって、
    前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて、第1の時間に、前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチに対する第1のカテーテル位置を判定することと、
    前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて、第2の時間に、前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチに対する第2のカテーテル位置を判定することと、
    前記第1のカテーテル位置が前記第2のカテーテル位置に視覚的に接続されるように、ディスプレイに、前記第1のカテーテル位置、及び前記第1のカテーテル位置に対する前記第2のカテーテル位置を提供することであって、前記第1のカテーテル位置及び前記第2のカテーテル位置がそれぞれ配置及び配向を有する、ことと、を行うように構成されている、プロセッサと、
    を備える、システム。
  2. 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との比較に基づいて判定される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との間の時間の差に基づいて判定される、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との間の振幅の差に基づいて判定される、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記第1の身体表面とは反対側の第2の身体表面上に第4のパッチを更に備え、前記プロセッサは、前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて前記第1のカテーテル位置を判定するように更に構成されており、前記第1のカテーテル位置は3つの次元を有する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第1の身体表面上に第4のパッチを更に備え、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチは第1の方向線を生成し、前記第1のカテーテル位置は、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との組み合わせに基づいて判定される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第1の方向線に対して垂直な前記第1のカテーテル位置の第1の成分が、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との組み合わせに基づいて判定される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記第1のカテーテル位置の第2の成分が、前記第2のパッチ及び前記第3のパッチのうちの少なくとも1つにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて更に判定される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記プロセッサは、
    前記電極によって感知されたインピーダンス値が閾値インピーダンスを超えたことに基づいて、前記カテーテルが血流中にあると判定することと、
    前記カテーテルが前記血流中にあると判定することに基づいて、前記第1のカテーテル位置を判定することと、を行うように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記プロセッサは、前記第1のカテーテル位置及び前記第2のカテーテル位置に基づいて移動方向の視覚的指示を提供するように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記プロセッサは、前記第1のカテーテル位置と前記第2のカテーテル位置のうちの少なくとも1つから周期的な呼吸運動をフィルタ処理するように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  12. 方法であって、
    カテーテルの第1の電極からの第1の電磁信号及び前記カテーテルの第2の電極からの第2の電磁信号を送信することと、
    患者の身体の第1の表面上に三角形の形態で配列された第1のパッチ、第2のパッチ、及び第3のパッチにおいて、前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号を受信することと、
    前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号の属性に基づいて、第1の時間に、前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチに対する第1のカテーテル位置を判定することと、
    前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号の属性に基づいて、第2の時間に、前記第1のパッチ、前記第2のパッチ、及び前記第3のパッチに対する第2のカテーテル位置を判定することと、
    前記第1のカテーテル位置が前記第2のカテーテル位置に視覚的に接続されるように、ディスプレイに、前記第1のカテーテル位置、及び前記第1のカテーテル位置に対する前記第2のカテーテル位置を提供することであって、前記第1のカテーテル位置及び前記第2のカテーテル位置がそれぞれ配置及び配向を有する、ことと、
    を含む、方法。
  13. 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との比較に基づいて判定される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との間の時間の差に基づいて判定される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記配向は、前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との間の振幅の差に基づいて判定される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記第1の身体表面とは反対側の第2の身体表面上の第4のパッチにおいて前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号を受信することと、
    前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて前記第1のカテーテル位置を判定することであって、前記第1のカテーテル位置は3つの次元を有する、ことと、
    を更に含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記第1の上の第4のパッチにおいて前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号を受信することを更に含み、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチは第1の方向線を生成し、前記第1のカテーテル位置は、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号の信号強度の組み合わせに基づいて判定される、請求項12に記載の方法。
  18. 前記第1の方向線に対して垂直な前記第1のカテーテル位置の第1の成分が、前記第1のパッチ及び前記第4のパッチにおいて受信された前記第1の電磁信号と前記第2の電磁信号との組み合わせに基づいて判定される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1のカテーテル位置の第2の成分が、前記第2のパッチ及び前記第3のパッチのうちの少なくとも1つにおいて受信された前記第1の電磁信号及び前記第2の電磁信号に基づいて判定される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記電極によって感知されたインピーダンス値が閾値インピーダンスを超えたことに基づいて、前記カテーテルが血流中にあると判定することと、
    前記カテーテルが前記血流中にあると判定することに基づいて、前記第1のカテーテル位置を判定することと、
    を更に含む、請求項12に記載の方法。
JP2021025986A 2020-02-24 2021-02-22 カテーテルの配置、配向、及び移動方向の検出 Pending JP2021133250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/799,338 2020-02-24
US16/799,338 US20210260337A1 (en) 2020-02-24 2020-02-24 Detection of catheter location, orientation, and movement direction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021133250A true JP2021133250A (ja) 2021-09-13

Family

ID=74701409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021025986A Pending JP2021133250A (ja) 2020-02-24 2021-02-22 カテーテルの配置、配向、及び移動方向の検出

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210260337A1 (ja)
EP (1) EP3868292A1 (ja)
JP (1) JP2021133250A (ja)
CN (1) CN113288423A (ja)
IL (1) IL280759A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756576B2 (en) * 2005-08-26 2010-07-13 Biosense Webster, Inc. Position sensing and detection of skin impedance
US8825134B2 (en) * 2007-09-14 2014-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Catheter localization system
US8456182B2 (en) * 2008-09-30 2013-06-04 Biosense Webster, Inc. Current localization tracker
US11559357B2 (en) * 2017-06-23 2023-01-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for navigating to a target location during a medical procedure
US10806365B2 (en) * 2017-12-26 2020-10-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Impedance-based position tracking performance using principal component analysis
US20190365463A1 (en) * 2018-05-29 2019-12-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Touch detection based on frequency response of tissue

Also Published As

Publication number Publication date
IL280759A (en) 2021-08-31
EP3868292A1 (en) 2021-08-25
CN113288423A (zh) 2021-08-24
US20210260337A1 (en) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6719885B2 (ja) 心内信号を利用した位置合わせマップ
JP7427361B2 (ja) 医療システムで聴覚誘導を提供するためのシステム及び方法
JP2023144056A (ja) 最早期のlatの自動表示
CN112237473A (zh) 用于定位医疗探针的远侧端部的视觉引导
JP2020065931A (ja) アクティブ電流位置(acl)及び組織近接度指示(tpi)を組み合わせたシステム
JP2021023822A (ja) 電気解剖学的マップの再アノテーション
EP3808255A1 (en) Local rendering based detail subset presentation
EP3834719A1 (en) Tissue proximity indication based on a subset of electrodes
EP3821812B1 (en) Historical ultrasound data for display of live location data
CN116138874A (zh) 具有实时电描记图叠加的标测系统
JP2021133250A (ja) カテーテルの配置、配向、及び移動方向の検出
WO2017019754A1 (en) Systems, apparatus, and methods for electro-anatomical mapping of a catheter with electode contact assessment and rotor projection
JP2021074547A (ja) 活性化群のための視覚的経路指標
US11406308B2 (en) Visualization and recordation system interface with virtual ground for biomedical system and methods
US20200211691A1 (en) Disease guided insertion for implants
EP3808262A1 (en) Local rendering based multi-modality subset presentation
EP4197471A1 (en) Balloon ablation catheter impedance measurement for lesion assessment
CN110934578A (zh) 用于找到组织接近度的射频(rf)发送系统
JP2023099354A (ja) 直感的マッピングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231222