JP2021132438A - 充電電力決定方法 - Google Patents
充電電力決定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021132438A JP2021132438A JP2020025613A JP2020025613A JP2021132438A JP 2021132438 A JP2021132438 A JP 2021132438A JP 2020025613 A JP2020025613 A JP 2020025613A JP 2020025613 A JP2020025613 A JP 2020025613A JP 2021132438 A JP2021132438 A JP 2021132438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- mobile body
- power
- temperature
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】適切な電力で充電を行うこと。【解決手段】情報処理装置が、充電装置から供給される電力により充電される移動体の現在位置、前記移動体の周囲の外気温、現在日時、及び前記移動体を充電する充電装置の充電ケーブルの温度の少なくとも一つに基づいて、前記充電装置から前記移動体に供給させる電力を決定する処理を実行する。【選択図】図4
Description
本発明は、充電電力決定方法に関する。
従来、充電ケーブルを経由して外部の充電装置(スタンド)から供給された電力によって、移動体に搭載された蓄電池(バッテリ)を充電する技術が知られている。また、充電開始から充電完了までの間、充電ケーブルの温度が閾値(しきい値温度TH)を超えた場合、バッテリの充電電力を制限する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
しかしながら、従来技術では、例えば、充電が完了するまでの時間が長くなる場合があるという問題がある。本開示は、適切な電力で充電を行うことを目的とする。
情報処理装置が、充電装置から供給される電力により充電される移動体の現在位置、前記移動体の周囲の外気温、現在日時、及び前記移動体を充電する充電装置の充電ケーブルの温度の少なくとも一つに基づいて、前記充電装置から前記移動体に供給させる電力を決定する処理を実行する。
適切な電力で充電を行うことができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
<システム構成>
図1は、実施形態に係る充電システム1の構成例を示す図である。図1において、充電システム1は、移動体10A、移動体10B、移動体10C、・・・(以下で、区別する必要がない場合は、単に、「移動体10」と称する。)、充電装置20A、充電装置20B、充電装置20C、・・・(以下で、区別する必要がない場合は、単に、「充電装置20」と称する。)及びサーバ30を有する。移動体10、充電装置20、及びサーバ30の数は、図1の例に限定されない。
図1は、実施形態に係る充電システム1の構成例を示す図である。図1において、充電システム1は、移動体10A、移動体10B、移動体10C、・・・(以下で、区別する必要がない場合は、単に、「移動体10」と称する。)、充電装置20A、充電装置20B、充電装置20C、・・・(以下で、区別する必要がない場合は、単に、「充電装置20」と称する。)及びサーバ30を有する。移動体10、充電装置20、及びサーバ30の数は、図1の例に限定されない。
移動体10とサーバ30は、例えば、5G(5th Generation、第5世代移動通信システム)、4G、LTE(Long Term Evolution)、3G等の携帯電話網、無線LAN(Local Area Network)、及びインターネット等のネットワークを介して通信を行う。
(移動体10)
移動体10は、例えば、車両、船舶、航空機、脚等で移動するロボット等の移動体であり、駆動用の蓄電池を有する移動体である。なお、車両には、例えば、自動車、自動二輪車、電動自転車、鉄道を走行する鉄道車両、建設用の建設車両、荷役運搬用の産業車両、及びトラクター等の農業機械等が含まれてもよい。
移動体10は、例えば、車両、船舶、航空機、脚等で移動するロボット等の移動体であり、駆動用の蓄電池を有する移動体である。なお、車両には、例えば、自動車、自動二輪車、電動自転車、鉄道を走行する鉄道車両、建設用の建設車両、荷役運搬用の産業車両、及びトラクター等の農業機械等が含まれてもよい。
また、車両は、例えば、電気自動車(EV、Electric Vehicle:)、外部電源から充電できるハイブリッド自動車であるプラグインハイブリッド自動車(PHV、Plug-in Hybrid Vehicle)及びプラグインハイブリッド電気自動車(PHEV、Plug-in Hybrid Electric Vehicle)等でもよい。
移動体10は、内部装置11、充電制御装置12、インレット13、温度センサ131、ケーブル14、及びケーブル15を有する。充電制御装置12は、充電装置20等を制御し、内部装置11の蓄電池111を充電させるコンピュータである。インレット13は、充電装置20のコネクタ24と接続され、蓄電池111を充電するための電力を充電装置20から受電する受電口である。ケーブル14は、インレット13等を介して、充電制御装置12と充電装置20の電源制御装置22とを接続するケーブルである。ケーブル15は、インレット13等を介して、蓄電池111と充電装置20の電源21とを接続するケーブルである。温度センサ131は、インレット13の温度を測定するセンサである。
(充電装置20)
充電装置20は、移動体10の外部に設けられ、移動体10の蓄電池111を充電する装置である。充電装置20は、例えば、系統電源からの交流電力を、移動体10の蓄電池111を充電するための直流電力に変換して出力する。
充電装置20は、移動体10の外部に設けられ、移動体10の蓄電池111を充電する装置である。充電装置20は、例えば、系統電源からの交流電力を、移動体10の蓄電池111を充電するための直流電力に変換して出力する。
充電装置20は、電源21、電源制御装置22、充電ケーブル23、温度センサ231、及びコネクタ24を有する。電源21は、移動体10の蓄電池111を充電する電源である。電源制御装置22は、移動体10の充電制御装置12からの指示に従い、例えば、電源21の出力電流、及び出力電圧等を制御してもよい。
充電ケーブル23は、コネクタ24を介して、充電装置20と移動体10とを接続する。なお、充電ケーブル23には、電源21から電力を蓄電池111に供給するケーブル、及び充電制御装置12と電源制御装置22との通信を接続するケーブルとが含まれる。温度センサ231は、充電ケーブル23の温度を測定するセンサである。コネクタ24は、例えば、CHAdeMO(登録商標)規格のコネクタでもよい。
(サーバ30)
図2は、実施形態に係るサーバ30のハードウェア構成も一例を示す図である。図2のサーバ30は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置300、補助記憶装置302、メモリ装置303、CPU304、インタフェース装置305等を有する。
図2は、実施形態に係るサーバ30のハードウェア構成も一例を示す図である。図2のサーバ30は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置300、補助記憶装置302、メモリ装置303、CPU304、インタフェース装置305等を有する。
サーバ30での処理を実現する情報処理プログラムは、例えば、記録媒体301によって提供される。情報処理プログラムを記録した記録媒体301がドライブ装置300にセットされると、情報処理プログラムが記録媒体301からドライブ装置300を介して補助記憶装置302にインストールされる。但し、情報処理プログラムのインストールは必ずしも記録媒体301より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置302は、インストールされた情報処理プログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置303は、例えば、RAM(Random access memory)であり、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置302からプログラムを読み出して格納する。CPU304は、メモリ装置303に格納されたプログラムに従ってサーバ30に係る機能を実現する。インタフェース装置305は、例えば、他の装置との通信を接続するためのインタフェースである無線通信モジュールと、ユーザインターフェースを実現するためのタッチパネル等を含む。
なお、記録媒体301の一例としては、CD−ROM、DVDディスク、又はUSBメモリ等の可搬型の記録媒体が挙げられる。また、補助記憶装置302の一例としては、HDD(Hard Disk Drive)又はフラッシュメモリ等が挙げられる。記録媒体301及び補助記憶装置302のいずれについても、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に相当する。
<機能構成>
次に、図3を参照し、実施形態に係るサーバ30の機能構成について説明する。図3は、実施形態に係るサーバ30の機能構成の一例を示す図である。
次に、図3を参照し、実施形態に係るサーバ30の機能構成について説明する。図3は、実施形態に係るサーバ30の機能構成の一例を示す図である。
サーバ30は、記憶部31、送受信部32、及び制御部33を有する。記憶部31、送受信部32、及び制御部33は、サーバ30にインストールされた1以上のプログラムと、サーバ30のCPU304との協働により実現されてもよい。
記憶部31は、充電履歴311等の情報を記録する。送受信部32は、移動体10との通信を行う。制御部33は、充電履歴311、及び移動体10から取得した情報に基づいて、充電装置20から移動体10に充電する際の電力を決定する。
<処理>
次に、図4を参照して、実施形態に係る充電システム1の処理について説明する。図4は、実施形態に係る充電システム1の処理の一例を示すシーケンス図である。
次に、図4を参照して、実施形態に係る充電システム1の処理について説明する。図4は、実施形態に係る充電システム1の処理の一例を示すシーケンス図である。
なお、以下の処理は、充電制御装置12が電源制御装置22を制御し、電源21により蓄電池111を充電する際に実行される。なお、以下の処理は、順番を適宜変更してもよいし、一部を省略してもよい。以下では、充電装置20Aにより移動体10Aを充電する場合を例として説明する。
ステップS1において、移動体10Aは、充電装置20Aのコネクタ24がインレット13に接続されたことを検知する。
続いて、移動体10Aは、充電に関する各種の情報を取得する(ステップS2)。ここで、移動体10Aは、充電装置20Aを識別する情報(充電装置ID)、充電装置20Aの充電ケーブル23の現在の温度、移動体10Aの周囲の外気温、及び移動体10Aの蓄電池111を満充電するまでの容量等を取得してもよい。
充電装置IDは、例えば、充電装置20Aのコネクタ24がインレット13に接続されている移動体10Aの現在の位置情報でもよい。この場合、移動体10Aは、例えば、GPS(Global Positioning System)等の衛星測位システムを用いて現在の位置情報を取得してもよい。また、移動体10Aは、例えば、固定局から受信した、RTK(Real Time Kinematic)方式による衛星測位システムの位置情報を補正するための情報等に基づいて現在の位置情報を補正することにより、位置情報の精度を向上させてもよい。
また、充電装置20Aを識別する情報は、例えば、充電装置20Aに予め設定されていてもよい。この場合、移動体10Aは、例えば、充電装置20Aに予め設定されている充電装置IDを、充電装置20Aの電源制御装置22から取得してもよい。
充電装置20Aの充電ケーブル23の現在の温度は、例えば、充電装置20Aの温度センサ231により測定された充電ケーブル23の温度である。移動体10Aは、充電装置20Aの充電ケーブル23の現在の温度を、充電装置20Aの電源制御装置22から取得してもよい。
移動体10Aの周囲の外気温は、例えば、移動体10Aの外気温センサにより計測されてもよい。この場合、移動体10Aの外気温センサは、例えば、移動体10Aのフロントバンパー付近等に設けられていてもよい。
移動体10Aの蓄電池111を満充電するまでの容量は、例えば、移動体10Aの蓄電池111の容量(放電容量)と、移動体10Aの蓄電池111の残量(バッテリー残量)とに基づいて算出されてもよい。なお、移動体10Aの蓄電池111の容量は、移動体10Aの充電制御装置12に、工場出荷時等に予め設定されていてもよい。
続いて、移動体10Aは、取得した各種の情報をサーバ30に送信する(ステップS3)。
続いて、サーバ30は、移動体10Aから受信した情報と、充電履歴311に記録されている、充電装置20Aが移動体10(移動体10A、移動体10B、移動体10C、・・・の少なくとも一つ)を充電した際の充電履歴とに基づいて、充電装置20Aを用いて移動体10Aを充電する際の電力(充電電力)を決定する(ステップS4)。
図5は、実施形態に係る充電履歴311に記憶される情報の一例について説明する図である。図5の例では、充電履歴311には、充電装置20の充電装置IDに対応付けて、当該充電装置20により移動体10を充電した際の履歴が記録されている。なお、サーバ30は、複数の移動体10からそれぞれ受信した、充電する際の各位置情報をクラスタリングして分類し、分類した各位置から所定の範囲内の領域を、充電装置IDとしてもよい。
充電装置20により移動体10を充電した際の履歴には、充電開始日時に対応付けて、充電電力の推移、充電ケーブルの温度の推移、及び外気温の推移が記録されている。充電開始日時は、充電装置20による移動体10の充電が開始された日時である。充電電力の推移は、充電装置20による移動体10の充電が開始されてからの各時点における、充電装置20から移動体10に供給されていた充電電力の値の情報である。充電ケーブルの温度の推移は、充電装置20による移動体10の充電が開始されてからの各時点における、充電装置20の充電ケーブル23の温度の情報である。外気温の推移は、充電装置20による移動体10の充電が開始されてからの各時点における、移動体10の周囲の外気温の情報である。
サーバ30は、例えば、充電履歴311に記録されている履歴のうち、移動体10Aから受信した充電装置IDに対応付けられた履歴を抽出してもよい。そして、サーバ30は、抽出した履歴のうち、外気温の条件が合致する履歴を抽出してもよい。ここで、サーバ30は、例えば、移動体10Aから受信した移動体10Aの周囲の外気温と、充電開始時の外気温との差が閾値(例えば、1℃)以下の履歴を抽出してもよい。また、サーバ30は、例えば、移動体10Aから受信した現在日時と、充電開始時の日時との時刻の差が閾値(例えば、1時間)以下の履歴を抽出してもよい。
(充電ケーブルの温度上昇の傾きに基づく決定)
サーバ30は、充電ケーブルの温度上昇の傾きに基づいて、充電電力を決定してもよい。この場合、サーバ30は、抽出した履歴に基づいて、移動体10Aから受信した充電装置20Aの充電ケーブル23の現在の温度からの所定時間(例えば、1分間)における上昇値が閾値以下となる充電電力を判定する。これにより、例えば、充電を開始した後すぐに、ユーザが充電ケーブル23に接触できないような温度となることを低減できる。
サーバ30は、充電ケーブルの温度上昇の傾きに基づいて、充電電力を決定してもよい。この場合、サーバ30は、抽出した履歴に基づいて、移動体10Aから受信した充電装置20Aの充電ケーブル23の現在の温度からの所定時間(例えば、1分間)における上昇値が閾値以下となる充電電力を判定する。これにより、例えば、充電を開始した後すぐに、ユーザが充電ケーブル23に接触できないような温度となることを低減できる。
図6の充電ケーブル23の温度の推移601のように、充電電力661で充電を開始した場合、充電ケーブル23の温度は時点621で閾値611に到達する。その際に、充電ケーブル23の温度の上昇を低減するために充電電力671に低下させた場合、充電ケーブル23の温度は時点631で閾値612に到達する。その際に、充電ケーブル23の温度の上昇を低減するために充電を停止させると、充電が完了するまでに比較的時間がかかる。
図6の充電ケーブル23の温度の推移602のように、充電電力661よりも低い充電電力662で充電を開始した場合、充電ケーブル23の温度は時点621よりも遅い時点622で閾値611に到達する。その際に、充電ケーブル23の温度の上昇を低減するために充電電力672に低下させた場合、充電ケーブル23の温度は時点631よりも遅い時点632で閾値612に到達する。そのため、移動体10Aが、当該温度となるよりも前に充電電力を低下させる機能を有する場合でも、比較的長い時間、給電を継続できるため、充電をより早く完了させることができる。
(満充電までに充電ケーブル23の温度が閾値を超えない充電電力を決定)
サーバ30は、満充電までに充電ケーブルの温度が閾値を超えない充電電力を決定してもよい。この場合、サーバ30は、移動体10Aから受信した移動体10Aの蓄電池111を満充電するまでの容量に基づいて、各充電電力に対する満充電されるまでの充電時間をそれぞれ算出してもよい。
サーバ30は、満充電までに充電ケーブルの温度が閾値を超えない充電電力を決定してもよい。この場合、サーバ30は、移動体10Aから受信した移動体10Aの蓄電池111を満充電するまでの容量に基づいて、各充電電力に対する満充電されるまでの充電時間をそれぞれ算出してもよい。
そして、サーバ30は、抽出した履歴のうち、各充電電力に対する満充電されるまでの充電時間において、充電ケーブル23の温度が閾値を超えない履歴を抽出してもよい。そして、サーバ30は、抽出した履歴のうち、最も満充電されるまでの充電時間が短い履歴における充電電力の推移を、移動体10Aに通知する充電電力として決定してもよい。これにより、例えば、充電を開始した後すぐに、ユーザが充電ケーブル23に接触できないような温度となることを低減できる。
(機械学習による決定)
サーバ30は、機械学習に基づいて、充電電力を決定してもよい。この場合、サーバ30は、例えば、充電履歴311を学習用データとする機械学習し、学習結果と、移動体10Aから受信した情報とに基づいて、当該充電電力を満充電までに充電ケーブルの温度が閾値を超えない充電電力を決定(推論)してもよい。
サーバ30は、機械学習に基づいて、充電電力を決定してもよい。この場合、サーバ30は、例えば、充電履歴311を学習用データとする機械学習し、学習結果と、移動体10Aから受信した情報とに基づいて、当該充電電力を満充電までに充電ケーブルの温度が閾値を超えない充電電力を決定(推論)してもよい。
続いて、サーバ30は、決定した充電電力の値を移動体10に送信する(ステップS5)。続いて、移動体10Aは、当該充電電力の値を充電装置20Aに送信する(ステップS6)。続いて、充電装置20Aは、当該充電電力に応じた電力を移動体10Aに供給する(ステップS7)。
続いて、移動体10Aは、充電装置20Aにより移動体10Aを充電した際の履歴をサーバ30に送信する(ステップS8)。続いて、サーバ30は、受信した情報を、充電履歴311に記録する(ステップS9)。
<変形例>
サーバ30の処理のうち少なくとも一部を、移動体10Aにて行う構成としてもよい。この場合、例えば、移動体10Aは、コネクタ24が接続されている充電装置20Aにより移動体10を充電した際の履歴をサーバ30から取得し、取得した履歴に基づいて、図4のステップS4の処理と同様の処理を行ってもよい。
サーバ30の処理のうち少なくとも一部を、移動体10Aにて行う構成としてもよい。この場合、例えば、移動体10Aは、コネクタ24が接続されている充電装置20Aにより移動体10を充電した際の履歴をサーバ30から取得し、取得した履歴に基づいて、図4のステップS4の処理と同様の処理を行ってもよい。
また、移動体10Aは、充電履歴311に記録されている充電装置20Aに対する履歴に基づいて生成された学習済モデルをサーバ30から受信してもよい。そして、移動体10Aは、当該学習済みモデルと、図4のステップS2の処理で取得した充電に関する各種の情報とに基づいて、充電電力を決定してもよい。
また、サーバ30の処理のうち少なくとも一部は、例えば1以上のコンピュータにより提供されるクラウドコンピューティングにより実現されていてもよい。
<実施形態の効果>
充電ケーブル23の耐熱温度や、充電ケーブル23に素手で接触したユーザが火傷する等の恐れがある温度に応じた閾値を充電ケーブル23の温度が超えてから充電電力を制限する場合、充電が完了するまでの時間が長くなる場合がある。例えば、急速充電のため400Aを超えるような大電流が移動体10に供給される場合、充電ケーブル23の温度が急激に上昇し、すぐに充電電力を制限する必要が生じるため、急速な充電ができないことが考えられる。
充電ケーブル23の耐熱温度や、充電ケーブル23に素手で接触したユーザが火傷する等の恐れがある温度に応じた閾値を充電ケーブル23の温度が超えてから充電電力を制限する場合、充電が完了するまでの時間が長くなる場合がある。例えば、急速充電のため400Aを超えるような大電流が移動体10に供給される場合、充電ケーブル23の温度が急激に上昇し、すぐに充電電力を制限する必要が生じるため、急速な充電ができないことが考えられる。
また、充電ケーブル23内に水が循環する水管が設けられる水冷方式の充電ケーブル23の場合は、通常の空冷方式の充電ケーブル23の場合よりも温度が上昇しにくい。そのため、適切な充電電力は充電ケーブル23毎に異なると考えられる。
上述した実施形態によれば、充電装置20Aから供給される電力により充電される移動体10Aの現在位置、移動体10Aの周囲の外気温、現在日時、及び移動体10Aを充電する充電装置20Aの充電ケーブル23の温度の少なくとも一つに基づいて、充電装置20Aから移動体10Aに供給させる電力を決定する処理を実行する。これにより、適切な電力で充電を行うことができる。なお、サーバ30及び移動体10の充電制御装置12は、それぞれ、「情報処理装置」の一例である。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 充電システム
10 移動体
11 内部装置
111 蓄電池
12 充電制御装置
13 インレット
131 温度センサ
14 ケーブル
15 ケーブル
20 充電装置
21 電源
22 電源制御装置
23 充電ケーブル
231 温度センサ
24 コネクタ
30 サーバ
31 記憶部
311 充電履歴
32 送受信部
33 制御部
10 移動体
11 内部装置
111 蓄電池
12 充電制御装置
13 インレット
131 温度センサ
14 ケーブル
15 ケーブル
20 充電装置
21 電源
22 電源制御装置
23 充電ケーブル
231 温度センサ
24 コネクタ
30 サーバ
31 記憶部
311 充電履歴
32 送受信部
33 制御部
Claims (1)
- 情報処理装置が、
充電装置から供給される電力により充電される移動体の現在位置、前記移動体の周囲の外気温、現在日時、及び前記移動体を充電する充電装置の充電ケーブルの温度の少なくとも一つに基づいて、前記充電装置から前記移動体に供給させる電力を決定する処理を実行する、充電電力決定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020025613A JP2021132438A (ja) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | 充電電力決定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020025613A JP2021132438A (ja) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | 充電電力決定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021132438A true JP2021132438A (ja) | 2021-09-09 |
Family
ID=77552202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020025613A Pending JP2021132438A (ja) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | 充電電力決定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021132438A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102630077B1 (ko) * | 2022-12-19 | 2024-01-29 | (주)이카플러그 | 전기차 충전기의 화재 위험 감지 시스템 |
-
2020
- 2020-02-18 JP JP2020025613A patent/JP2021132438A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102630077B1 (ko) * | 2022-12-19 | 2024-01-29 | (주)이카플러그 | 전기차 충전기의 화재 위험 감지 시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6459847B2 (ja) | 充電制御装置 | |
JP6583298B2 (ja) | 電動車両 | |
US10272794B2 (en) | Charging control apparatus for vehicle and charging control method for the same | |
US20140354289A1 (en) | Method for predicting charging time of battery for electric vehicle | |
CN110290972B (zh) | 估计电池单体的充电状态的方法 | |
US11271418B2 (en) | Charging method that reduces aging of electrical energy store of a vehicle | |
US20200384884A1 (en) | Battery state determining system, in-vehicle device, server, battery state determining method, and program | |
KR101755911B1 (ko) | 차량용 배터리의 충전상태 추정 장치 및 그 방법 | |
CN114347837B (zh) | 服务器、充电系统以及存储介质 | |
US10604144B2 (en) | Method and apparatus for controlling power of mild hybrid electric vehicle | |
EP3632734B1 (en) | Charging apparatus | |
KR102417889B1 (ko) | 전기차량의 보조배터리 충전 제어장치 및 그 방법 | |
JP2021132438A (ja) | 充電電力決定方法 | |
US20210362622A1 (en) | Control device, control system, control method, and storage medium | |
EP2985171A1 (en) | Forced charging method for phev vehicles using motor and hsg | |
KR20150049860A (ko) | 차량용 배터리의 가용 용량 연산 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
WO2021132694A1 (ja) | 制御装置、電力供給装置、プログラム及び制御方法 | |
JP7070332B2 (ja) | 電動車両 | |
JP2021158778A (ja) | 電動車両 | |
JP5470096B2 (ja) | バッテリの制御装置 | |
US12112348B2 (en) | Point granting device and point granting method | |
JP2020137390A (ja) | バッテリ装置 | |
US20240100993A1 (en) | Electrified vehicle and method of power source control for the same | |
US20220203958A1 (en) | Driving guide setting system of electric operating vehicle and method of setting the driving guide | |
CN118596921A (zh) | 一种基于充电桩的温升自适应输出控制方法及系统 |