JP2021128232A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021128232A
JP2021128232A JP2020022156A JP2020022156A JP2021128232A JP 2021128232 A JP2021128232 A JP 2021128232A JP 2020022156 A JP2020022156 A JP 2020022156A JP 2020022156 A JP2020022156 A JP 2020022156A JP 2021128232 A JP2021128232 A JP 2021128232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sub
display device
crystal display
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020022156A
Other languages
English (en)
Inventor
恵一 伊奈
Keiichi Ina
恵一 伊奈
孝 佐藤
Takashi Sato
孝 佐藤
貴啓 佐々木
Takahiro Sasaki
貴啓 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2020022156A priority Critical patent/JP2021128232A/ja
Priority to US17/169,282 priority patent/US11150520B2/en
Priority to CN202110164572.3A priority patent/CN113253524B/zh
Publication of JP2021128232A publication Critical patent/JP2021128232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133765Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers without a surface treatment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133773Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers the alignment material or treatment being different for the two opposite substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13712Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering the liquid crystal having negative dielectric anisotropy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/01Function characteristic transmissive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)

Abstract

【課題】各画素が反射領域を含む液晶表示装置において、配向特異点に起因する表示品位の低下を抑制する。【解決手段】液晶表示装置100は、第1基板および第2基板と、液晶層とを備え、それぞれが反射モードで表示を行う反射領域を含む複数の画素を有する。液晶層は、誘電異方性が負のネマチック液晶材料およびカイラル剤を含む。第1基板は、各画素に設けられた画素電極11と、第1垂直配向膜とを有する。第2基板は、画素電極に対向するように設けられた対向電極と、第2垂直配向膜とを有する。第1および第2垂直配向膜のうちの第2垂直配向膜のみがプレチルト方位を規定する配向規制力を有する。画素電極は、複数のサブ画素電極を有する。対向電極は、少なくとも1つのサブ画素電極の四隅のうちの一隅に対応した領域に形成された開口部21aを有する。サブ画素電極上の液晶層における厚さ方向中央に位置する液晶分子の配向方向は、開口部を向いている。【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、各画素が反射領域を含む液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、一般に、透過型液晶表示装置と、反射型液晶表示装置とに大別される。透過型液晶表示装置は、バックライトから出射された光を用いた透過モードの表示を行う。反射型液晶表示装置は、周囲光を用いた反射モードの表示を行う。また、各画素が反射モードで表示を行う反射領域と透過モードで表示を行う透過領域とを含む液晶表示装置が提案されている。このような液晶表示装置は、半透過型(Transflective)または透過反射両用型液晶表示装置と呼ばれる。
反射型および半透過型液晶表示装置は、例えば、屋外で利用されるモバイル用途の中小型の表示装置として好適に用いられている。反射型液晶表示装置は、例えば特許文献1に開示されている。半透過型液晶表示装置は、例えば特許文献2に開示されている。
特許文献3には、画素間の領域を透過モードの表示に用いる半透過型液晶表示装置が開示されている。特許文献3の半透過型液晶表示装置では、画素内には透過領域を配置する必要がないので、反射領域の面積を大きくすることができ、明るい反射表示を実現できる。
一方、低消費電力化が可能な液晶表示装置として、画素ごとにメモリ回路が設けられた液晶表示装置(「メモリ液晶」と呼ばれることもある。)が提案されている。メモリ液晶は、例えば特許文献4に開示されている。メモリ液晶では、各画素のメモリ回路に記憶された2値情報を用いて表示を行う。特許文献4には、画素電極を複数のサブ画素電極に分割し、各画素で面積階調法により4階調表示を実現する例が開示されている。
特開2000−122094号公報 特開2003−131268号公報 特開2012−255908号公報 特開2012−145926号公報
反射型液晶表示装置(および半透過型液晶表示装置)の表示品位をさらに向上させるべく検討が行われた結果、カラーフィルタ基板から発生する気泡によって表示品位の低下が生じ得ることがわかった。本願発明者は、上述した気泡の発生を抑制する手法として、カラーフィルタ基板側に設けられる電極(「対向電極」と呼ばれる。)に開口部を設けることについて詳細な検討を行った。その結果、対向電極に単純に開口部を設けても、表示品位を十分に改善できないことがわかった。具体的には、後に詳述するように、メモリ液晶の構成を採用し、さらに、面積階調法を用いる場合、対向電極に開口部を設けると、配向が不安定な領域(配向特異点)に起因する焼き付き等が生じ、それによって表示品位が低下することがわかった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、各画素が反射領域を含む液晶表示装置において、配向特異点に起因する表示品位の低下を抑制することにある。
本発明の実施形態によると、以下の項目に記載の液晶表示装置が提供される。
[項目1]
第1基板と、
前記第1基板に対向する第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた液晶層と、
を備え、
それぞれが反射モードで表示を行う反射領域を含む複数の画素を有する液晶表示装置であって、
前記液晶層は、誘電異方性が負のネマチック液晶材料およびカイラル剤を含み、
前記第1基板は、前記複数の画素のそれぞれに設けられた画素電極と、前記画素電極と前記液晶層との間に設けられた第1垂直配向膜とを有し、
前記第2基板は、前記画素電極に対向するように設けられた対向電極と、前記対向電極と前記液晶層との間に設けられた第2垂直配向膜とを有し、
前記第1垂直配向膜および前記第2垂直配向膜のうちの前記第2垂直配向膜のみがプレチルト方位を規定する配向規制力を有し、
前記画素電極は、互いに異なる電圧が印加される2つ以上のサブ画素電極を含む複数のサブ画素電極を有し、
前記対向電極は、前記複数のサブ画素電極のうちの少なくとも1つのサブ画素電極の四隅のうちの一隅に対応した領域に形成された開口部を有し、
前記少なくとも1つのサブ画素電極上の前記液晶層における厚さ方向中央に位置する液晶分子の配向方向は、前記開口部を向いている、液晶表示装置。
[項目2]
前記開口部は、前記複数のサブ画素電極のうちのすべてのサブ画素電極の四隅のうちの一隅に対応した領域に形成されている項目1に記載の液晶表示装置。
[項目3]
前記第2基板は、前記対向電極上に設けられた突起であって、前記複数のサブ画素電極のうちの前記少なくとも1つのサブ画素電極以外のサブ画素電極の四隅のうちの一隅に対応した領域に形成された突起を有する項目1に記載の液晶表示装置。
[項目4]
前記画素電極は、光反射性を有する導電材料から形成された反射電極である項目1から3のいずれかに記載の液晶表示装置。
[項目5]
前記複数の画素のうちの互いに隣接する任意の2つの画素間の領域が透過モードの表示に用いられる項目1から4のいずれかに記載の液晶表示装置。
[項目6]
前記第2基板は、前記複数の画素のうちの互いに隣接する任意の2つの画素間にはブラックマトリクスを有しない項目1から5のいずれかに記載の液晶表示装置。
[項目7]
複数のメモリ回路をさらに備える項目1から6のいずれかに記載の液晶表示装置。
[項目8]
前記複数のメモリ回路は、前記複数の画素のそれぞれに対応する第1メモリ回路および第2メモリ回路を含み、
前記複数のサブ画素電極は、前記第1メモリ回路に接続されたサブ画素電極と、前記第2メモリ回路に接続されたサブ画素電極とを含む項目7に記載の液晶表示装置。
本発明の実施形態によると、各画素が反射領域を含む液晶表示装置において、配向特異点に起因する表示品位の低下を抑制することができる。
本発明の実施形態による液晶表示装置100を模式的に示す平面図であり、液晶表示装置100の3つの画素Pに対応した領域を示している。 液晶表示装置100を模式的に示す断面図であり、図1中の2A−2A’線およびに沿った断面構造を示している。 液晶表示装置100を模式的に示す断面図であり、図1中の2B−2B’線およびに沿った断面構造を示している。 液晶表示装置100の液晶層30に電圧を印加していないときの液晶分子LCの配向状態を示す図である。 液晶表示装置100の液晶層30に最高階調電圧(白表示電圧)を印加しているときの液晶分子LCの配向状態を示す図である。 図3Bに示した配向状態を対向基板20側から見た平面図である。 面積階調法による階調表示の例を示す図である。 液晶表示装置100において、表示を黒表示から暗い中間調表示に切り替えたとき、および、表示を白表示(より厳密には白地に黒格子の表示)から暗い中間調表示に切り替えたときのサブ画素を示す光学顕微鏡像である。 液晶表示装置100において、表示を黒表示から暗い中間調表示に切り替えたとき、および、表示を白表示(より厳密には白地に黒格子の表示)から暗い中間調表示に切り替えたときの配向状態を模式的に示す図である。 液晶表示装置100の各画素Pの回路構成の例を示す図である。 本発明の実施形態による他の液晶表示装置100Aを模式的に示す平面図であり、液晶表示装置100Aの3つの画素Pに対応した領域を示している。 本発明の実施形態によるさらに他の液晶表示装置200を模式的に示す平面図であり、液晶表示装置200の3つの画素Pに対応した領域を示している。 液晶表示装置200を模式的に示す断面図であり、図8中の9A−9A’線およびに沿った断面構造を示している。 比較例の液晶表示装置900を模式的に示す平面図であり、液晶表示装置900の3つの画素Pに対応した領域を示している。 液晶表示装置900を模式的に示す断面図であり、図10中の11A−11A’線に沿った断面構造を示している。 液晶表示装置900において、表示を黒表示から暗い中間調表示に切り替えたとき、および、表示を白表示(より厳密には白地に黒格子の表示)から暗い中間調表示に切り替えたときのサブ画素を示す光学顕微鏡像である。 液晶表示装置900において、表示を黒表示から暗い中間調表示に切り替えたとき、および、表示を白表示(より厳密には白地に黒格子の表示)から暗い中間調表示に切り替えたときの配向状態を模式的に示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
(実施形態1)
図1、図2Aおよび図2Bを参照しながら、本実施形態における液晶表示装置100を説明する。本実施形態の液晶表示装置100は、半透過型(透過反射両用型)の液晶表示装置である。図1は、液晶表示装置100を模式的に示す平面図であり、液晶表示装置100の3つの画素Pに対応した領域を示している。図2Aおよび図2Bは、液晶表示装置100を模式的に示す断面図であり、それぞれ図1中の2A−2A’線および2B−2B’線に沿った断面構造を示している。
液晶表示装置100は、図1に示すように、複数の画素Pを有する。複数の画素Pは、複数の行および複数の列を含むマトリクス状に配列されている(図1には1行3列に配置された3つの画素Pが示されている)。複数の画素Pは、典型的には、赤を表示する赤画素P、緑を表示する緑画素Pおよび青を表示する青画素Pを含む。
また、液晶表示装置100は、図2に示すように、TFT基板(第1基板)10と、TFT基板10に対向する対向基板(第2基板)20と、TFT基板10と対向基板20との間に設けられた液晶層30とを備える。各画素Pは、反射モードで表示を行う反射領域Rfを含んでいる。また、本実施形態では、互いに隣接する任意の2つの画素P間の領域が透過モードの表示に用いられる(つまり透過領域Trとして機能する)。
液晶層30は、誘電異方性が負の(つまりネガ型の)ネマチック液晶材料と、カイラル剤とを含む。液晶層30は、例えば滴下法により形成することができる。
TFT基板10は、複数の画素Pのそれぞれに設けられた画素電極11と、画素電極11と液晶層30との間に設けられた第1垂直配向膜12とを有する。TFT基板10の構成要素(上述した画素電極11等)は、基板10aによって支持されている。基板10aは、例えばガラス基板またはプラスチック基板である。
基板10a上には、画素Pを駆動するための回路(バックプレーン回路)が形成されている(不図示)。ここでは、バックプレーン回路は、複数のメモリ回路(例えばSRAM)を有する。画素ごとにメモリ回路が設けられた液晶表示装置(メモリ液晶)の具体的な構成は、例えば上述した特許文献4(米国特許第8830436号明細書に対応)に開示されている。特許文献4および米国特許第8830436号明細書のすべての開示内容を参考のために本明細書に援用する。
画素電極11は、メモリ回路を含むバックプレーン回路に電気的に接続されている。画素電極11は、光反射性を有する導電材料から形成された反射電極である。反射電極用の導電材料としては、反射率の高い金属材料(例えば銀合金、アルミニウムまたはアルミニウム合金)を好適に用いることができる。
ここでは図示しないが、反射電極(画素電極11)は、凹凸表面構造を有してもよい。反射電極の凹凸表面構造は、周囲光を拡散反射してペーパーホワイトに近い表示を実現するために設けられる。凹凸表面構造は、例えば、隣り合う凸部の中心間隔が5μm以上50μm以下、好ましくは10μm以上20μm以下となるようにランダムに配置された複数の凸部で構成され得る。基板10aの法線方向からみたとき、凸部の形状は略円形または略多角形である。画素Pに占める凸部の面積は、例えば約20%から40%である。凸部の高さは、例えば1μm以上5μm以下である。画素電極11の直下に形成される絶縁膜(ここでは不図示)に凹凸形状を形成しておくことにより、画素電極11に、絶縁膜の凹凸形状が反映された凹凸表面構造を形成することができる。なお、反射電極に凹凸表面構造を形成する代わりに、光拡散層を設ける(例えば液晶層30の観察者側に配置する)ことによってペーパーホワイトに近い表示を実現してもよい。
画素電極11は、複数のサブ画素電極11aを有する。複数のサブ画素電極11aのそれぞれは、略矩形状である。このように、画素電極11が複数のサブ画素電極11aに分割されているので、各画素Pは複数のサブ画素Spに分割されているといえる。図1には、画素Pが3つのサブ画素Spに分割され、画素電極11が3つのサブ画素電極11aに分割された例を示している。3つのサブ画素電極11aのうち、図中の上側および下側に配置されている2つのサブ画素電極11a(第1サブ画素電極11a1および第3サブ画素電極11a3)は、共通の1つのメモリ回路に電気的に接続されており、図中の中央に配置されている1つのサブ画素電極11a(第2サブ画素電極11a2)は、別の1つのメモリ回路に電気的に接続されている。つまり、各画素Pに対して2つのメモリ回路が設けられている。
対向基板20は、画素電極11に対向するように設けられた対向電極21と、対向電極21と液晶層30との間に設けられた第2垂直配向膜22とを有する。また、対向基板20は、カラーフィルタ層23およびオーバーコート層24をさらに有する。対向基板20の構成要素(上述した対向電極21等)は、基板20aによって支持されている。基板20aは、例えばガラス基板またはプラスチック基板である。なお、対向基板20は、互いに隣接する任意の2つの画素P間にはブラックマトリクス(遮光層)を有しない。
対向電極21は、透明導電材料から形成されている。透明導電材料としては、透明導電材料としては、例えば、インジウム錫酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO(登録商標))、またはこれらの混合物を用いることができる。
カラーフィルタ層23は、典型的には、赤画素Pに対応する領域に設けられた赤カラーフィルタ23r、緑画素Pに対応する領域に設けられた緑カラーフィルタ23g、および、青画素Pに対応する領域に設けられた青カラーフィルタ23bを含む。カラーフィルタ層23の、異なる色の画素P間に対応する領域は、例えば、異なる色のカラーフィルタで略等分されている。
オーバーコート層(平坦化層)24は、カラーフィルタ層23を覆うように設けられている。オーバーコート層24は、例えば、透明な樹脂材料から形成されている。
第1垂直配向膜12および第2垂直配向膜22は、それぞれ液晶層30に接するように設けられている。本実施形態では、第1垂直配向膜12および第2垂直配向膜22のうちの第2垂直配向膜22のみがプレチルト方位を規定する配向規制力を有する。つまり、第2垂直配向膜22には配向処理(例えばラビング処理)が施されているのに対し、第1垂直配向膜12には配向処理が施されていない。
ここでは図示していないが、液晶表示装置100は、少なくとも液晶層30を介して互いに対向する一対の偏光板をさらに備える。また、一対の偏光板のそれぞれと液晶層30との間に、位相差板が設けられていてもよい。一対の偏光板(および位相差板)は、例えば、ノーマリブラックモードで表示が行われるように配置される。
液晶層30の液晶分子は、液晶層30に電圧が印加されていない状態では垂直配向し、液晶層30に所定の電圧が印加された状態ではツイスト配向する。図3Aに、液晶層30に電圧を印加していないときの液晶分子LCの配向状態を示し、図3Bに、液晶層30に最高階調電圧(白表示電圧)を印加しているときの液晶分子LCの配向状態を示す。
液晶表示装置100は、図3Aに示すように、電圧無印加状態(液晶層30にしきい値電圧よりも低い電圧が印加されている状態)で黒表示を行う。このとき、液晶層30の液晶分子LCは、第1垂直配向膜12および第2垂直配向膜22の配向規制力を受けて垂直に配向している。液晶層30に電圧(画素電極11と対向電極21との間の電位差に相当)が印加されると、誘電異方性が負の液晶分子LCは倒れる。第2垂直配向膜22には配向処理(例えばラビング処理)が施されており、第2垂直配向膜22の近傍の液晶分子LCが倒れる方位(すなわちプレチルト方位)は、第2垂直配向膜22によって規制される方位である。
液晶層30には、誘電異方性が負のネマチック液晶材料とともにカイラル剤が混合されており、液晶分子LCはカイラル剤で規定される方向にツイスト配向する。液晶層30に白表示電圧を印加したときの液晶分子LCは、図3Bに示すようなツイスト配向をとる。
液晶層30の液晶分子LCは、第2垂直配向膜22で規定されたプレチルト方位に倒れた液晶分子LCに連続して、カイラル剤で規定される方向にツイストする。第1垂直配向膜12の近傍の液晶分子LCの配向方位は、カイラル剤の種類および量によって変わるカイラルピッチ(液晶分子が360°ツイストするのに必要な厚さ方向の長さ)と液晶層30の厚さ(セルギャップ)とによって決まる方位になる。
なお、第1垂直配向膜11および第2垂直配向膜22の表面のごく近傍の液晶分子LCは、近傍の垂直配向膜の配向規制力(極角アンカリング)を強く受けており、白電圧印加時においても、ほぼ垂直に配向している。このように第1垂直配向膜12および第2垂直配向膜22で強く配向規制された液晶分子LCが存在するので、電圧を取り除いた際に、可逆的に垂直配向状態に戻り、黒を表示することができる。
本実施形態のように、一方の垂直配向膜だけがプレチルト方位(アジマス)を規制する表示モードは、VA−HANモードと呼ばれる。VA−HANモードは、一方の垂直配向膜だけに配向処理を施し、プレチルト方位を規制する力(方位角アンカリング力)を付与すればよいので、両方の垂直配向膜がプレチルト方位を規定するVA−TNモードよりも簡便に製造できるという利点を有する。
図3Cは、図3Bに示した配向状態を対向基板20側から見た平面図である。ここでは、表示面を時計の文字盤に見立てたときの3時方向を0°とし、反時計回りを正とする。なお、図3Bは、図3Cにおける270°方向から見た図である。
第2垂直配向膜22のラビング方向が165.5°方向であると、対向基板20近傍の液晶分子LCの配向方位は、345.5°方向である。このとき、液晶層30の厚さ(セルギャップ)d(図3A参照)が2.8μm、カイラルピッチが9μmであると、例えば、液晶層30の厚さ方向中央の液晶分子LCの配向方位は29.5°、TFT基板10近傍の液晶分子LCの配向方位は73.5°となり、ツイスト角は88°である。
本実施形態の液晶表示装置100の各画素Pは、図4に示すように、面積階調法による4階調表示を行うことができる。具体的には、図4のもっとも左側に示しているように、3つのサブ画素Spをすべて黒表示状態にすることにより、1画素P全体として黒表示を行うことができ、図4の左側から2番目に示しているように、2つのサブ画素Spを黒表示状態とし、1つのサブ画素Spを白表示状態とすることにより、1画素P全体として暗い中間調表示を行うことができる。また、図4の左側から3番目に示しているように、2つのサブ画素Spを白表示状態とし、1つのサブ画素Spを黒表示状態とすることにより、1画素P全体として明るい中間調表示を行うことができ、図4のもっとも右側に示しているように、3つのサブ画素Spをすべて白表示状態にすることにより、1画素P全体として白表示を行うことができる。このように、複数のサブ画素電極11aが、互いに異なる電圧が印加される2つ以上のサブ画素電極11aを含むことにより、面積階調法による階調表示を行うことができる。なお、3つのサブ画素電極11aが、それぞれ別のメモリ回路に電気的に接続されていても(つまり各画素Pに3つのメモリ回路が設けられていても)よい。
本発明の実施形態による液晶表示装置100では、対向電極21は、図1および図2Bに示すように、複数の開口部21aを有する。複数の画素Pのそれぞれに対応して少なくとも1つの開口部21aが形成されている。より具体的には、各画素Pの複数のサブ画素電極11aのうちの少なくとも1つのサブ画素電極11aの四隅のうちの一隅(つまり左上隅、右上隅、右下隅または左下隅)に対応した領域に開口部21aが形成されている。図示している例では、開口部21aは、すべてのサブ画素電極11aの一隅に対応した領域に形成されている。
また、サブ画素電極11a上の液晶層30における厚さ方向中央に位置する液晶分子LCの配向方向は、対応する開口部21aを向いている。言い換えると、液晶層30の厚さ方向中央の液晶分子LCの配向方向は、サブ画素電極11aの一隅を向いており、その隅に対応した領域に対向電極21の開口部21aが形成されている。
ここで、液晶分子LCの配向方向が0°〜90°方向の場合には、液晶分子LCの配向方向はサブ画素電極11aの右上隅に向いており、液晶分子LCの配向方向が90°〜180°方向の場合には、液晶分子LCの配向方向はサブ画素電極11aの左上隅を向いているといえる。同様に、液晶分子LCの配向方向が180°〜270°方向の場合には、液晶分子LCの配向方向はサブ画素電極11aの左下隅を向いており、液晶分子LCの配向方向が270°〜360°(0°)方向の場合には、液晶分子LCの配向方向はサブ画素電極11aの右下隅を向いているといえる。例えば、図3Cに示している例では、液晶層30における厚さ方向中央に位置する液晶分子LCの配向方向は、サブ画素電極11aの右上隅を向いており、その隅(右上隅)に対応する位置に開口部21aが形成されている。
本実施形態の液晶表示装置100では、対向電極21が開口部21aを有することにより、対向基板20からの気泡の発生を抑制することができる。これは、対向基板20のカラーフィルタ層23、オーバーコート層24の材料に由来して生じるガスが、対向基板20の製造工程において対向電極21の開口部21aから抜けるためと考えられる。
ただし、開口部21aの位置によっては、中間調表示状態(つまり隣接する2つのサブ画素電極11aに異なる電圧が印加された場合)において、サブ画素電極11a間に配向が不安定な部分(配向特異点)が生じ、それを起点とした焼き付き等の表示品位の低下が発生することがある。これに対し、本実施形態の液晶表示装置100では、対向電極21の開口部21aが上述したように配置されていることにより、配向特異点に起因する焼き付き等の表示品位の低下を防止できる。以下、この点を、図10および図11に示す比較例の液晶表示装置900と比較しながら具体的に説明する。
図10は、比較例の液晶表示装置900を模式的に示す平面図であり、液晶表示装置900の3つの画素Pに対応した領域を示している。図11は、液晶表示装置900を模式的に示す断面図であり、図10中の11A−11A’線に沿った断面構造を示している。
液晶表示装置900では、図10および図11に示すように、液晶表示装置100と同様に、対向電極21が開口部21aを有する。ただし、液晶表示装置900の対向電極21の開口部21aの配置は、液晶表示装置100の対向電極21の開口部21aの配置と異なる。図10および図11に示すように、液晶表示装置900では、対向電極21の開口部21aは、各サブ画素Spの略中央、つまり、各サブ画素電極11aの中央に重なる位置に形成されている。
図12Aは、比較例の液晶表示装置900において、表示を黒表示から暗い中間調表示に切り替えたとき、および、表示を白表示(より厳密には白地に黒格子の表示)から暗い中間調表示に切り替えたときのサブ画素を示す光学顕微鏡像である。図12Bは、そのときの配向状態を模式的に示す図である。
図12Aおよび図12Bから、中間調表示状態において、サブ画素Spの隅(ここでは右上隅)に配向特異点が生じていることがわかる。配向特異点は、異なる方位に配向した液晶ドメインの境界点である。また、暗線がサブ画素Sp内の開口部21aに引き寄せられていることがわかる。さらに、表示状態の切り替え方の違いにより、配向特異点の位置や暗線の形状が異なることもわかる。このような配向特異点を核として、焼き付きが発生する。図12Aおよび図12Bは、黒表示から暗中間調表示に切り替えた時と白表示から暗中間調表示に切り替えた時とでは、同じ暗中間調表示であるにも関わらず液晶配向状態が異なることを示している。このような状態を示す液晶表示装置900において、例えば白地に黒格子の表示、または、白と黒のチェッカー表示のような、面内に白と黒とを有するパターン表示を行い、その後全面を暗中間調表示に切り替えると、暗中間調表示の画素の配向状態は、切り替え前のパターンに対応して面内で異なるものとなる。これは、表示面全面を暗中間調表示としているにも関わらず、格子やチェッカーのような前表示パターンの跡が残って見えるという表示不良として視認される。本明細書では、この表示不良を焼き付きと呼んでいる。上述した配向の不安定さは、第2垂直配向膜22による配向規制力(プレチルト方位を規定する配向規制力)と、開口部21aによる配向規制力とが競合(矛盾)することに起因していると考えられる。
図5Aは、本実施形態の液晶表示装置100において、表示を黒表示から暗い中間調表示に切り替えたとき、および、表示を白表示(より厳密には白地に黒格子の表示)から暗い中間調表示に切り替えたときのサブ画素を示す光学顕微鏡像である。図5Bは、そのときの配向状態を模式的に示す図である。
図5Aおよび図5Bから、中間調表示状態において、サブ画素Spの隅(ここでは右上隅)に配向特異点が生じるものの、その位置や暗線の形状が、表示状態の切り替え方の違いによらずほぼ同じであることがわかる。また、暗線がサブ画素Sp内に引き寄せられていないことがわかる。このように、配向特異点がサブ画素Spの隅の特定の位置に固定されることにより、配向が安定化され(配向状態が1種類となり)、焼き付きの発生が抑制される。
なお、対向電極21の開口部21aの位置を、サブ画素Spの中央から、サブ画素Spの隅に変更しても、光学性能(反射率、透過率、コントラスト比等)への悪影響はない。
対向電極21の開口部21aの大きさに特に制限はない。開口部21aが略円形である場合、その直径は、典型的には5μm以上11μm以下(例えば約8μm)である。また、開口部21aの形状は略円形に限定されるものではなく、略多角形であってもよく、スリット状であってもよい。
また、第2垂直配向膜22のラビング方向、カイラルピッチ、セルギャップは、例示した値に限定されない。第2垂直配向膜22のラビング方向は、例えば150°〜180°方向である。カイラルピッチは、例えば6μm以上12μm以下である。セルギャップは、例えば2.0μm以上3.6μm以下である。
本実施形態の液晶表示装置100では、画素P間の領域を透過モードの表示に用いるので、対向基板20は、複数の画素Pのうちの互いに隣接する任意の2つの画素P間にブラックマトリクスを有しないことが好ましい。
[メモリ回路]
図6を参照しながら、メモリ回路の構成を説明する。図6は、画素Pの回路構成の例を示す図である。
図6に示す例では、画素Pは、第1メモリ回路40Aおよび第2メモリ回路40Bを有する。3つのサブ画素電極11aのうちの2つのサブ画素電極(第1サブ画素電極11a1および第3サブ画素電極11a3)に第1メモリ回路40Aが接続されており、残りの1つのサブ画素電極(第2サブ画素電極11a2)に第2メモリ回路40Bが接続されている。
第1メモリ回路40Aおよび第2メモリ回路40Bのそれぞれは、第1スイッチング素子41、第2スイッチング素子42、第3スイッチング素子43およびラッチ部44を含む。
第1スイッチング素子41の一端は、信号線51に接続されており、他端は、ラッチ部44に接続されている。第1スイッチング素子41は、走査信号φVを与えられることによってオン(閉)状態となり、信号線51を介して供給されるデータSIGを取り込む。
ラッチ部44は、互いに逆向きに並列接続された第1インバータ45および第2インバータ46から構成されている。ラッチ部44は、第1スイッチング素子41によって取り込まれたデータSIGに応じた電位を保持(ラッチ)する。
第2スイッチング素子42および第3スイッチング素子43は、ラッチ部44に保持された電位の極性に応じていずれか一方がオン状態となり、対向電極21に印加されているコモン電位Vcomと同相の制御パルスFRPまたは逆相の制御パルスXFRPをサブ画素電極11aに与える。第2スイッチング素子42の一端および第3スイッチング素子43の一端が共通に接続されたノードが、第1メモリ回路40Aおよび第2メモリ回路40Bのそれぞれの出力ノードNoutとなる。
サブ画素電極11aにコモン電位Vcomと同相の制御パルスFRPが与えられているとき、サブ画素Spは黒表示となる。これに対し、サブ画素電極11aにコモン電位Vcomと逆相の制御パルスXFRPが与えられているとき、サブ画素Spは白表示となる。
なお、第1スイッチング素子41、第2スイッチング素子42、第3スイッチング素子43およびラッチ部44のより具体的な構成としては、例えば、特許文献4に開示されている構成を用いることができる。また、第1メモリ回路41および第2メモリ回路42の具体的な構成は、ここで例示したものに限定されない。
[変形例]
図1などには、対向電極21の開口部21aをすべてのサブ画素電極11aに対応して形成する例を示したが、例えば図7に示す液晶表示装置100Aのように、一部の開口部21aが省略されてもよい。
図7に示す液晶表示装置100Aでは、第2サブ画素電極11a2の右上隅に対応した領域および第3サブ画素電極11a3の右上隅に対応した領域には開口部21aが形成されているが、第1サブ画素電極11a1の右上隅に対応した領域には開口部21aが形成されていない。このように、気泡の生じやすさ等に応じて、開口部21aの数(配置密度)を調整してもよい。
(実施形態2)
図8および図9を参照しながら、本実施形態における液晶表示装置200を説明する。本実施形態の液晶表示装置200は、半透過型(透過反射両用型)の液晶表示装置である。図8は、液晶表示装置200を模式的に示す平面図であり、液晶表示装置200の3つの画素Pに対応した領域を示している。図9は、液晶表示装置200を模式的に示す断面図であり、図1中の9A−9A’線に沿った断面構造を示している。以下では、液晶表示装置200が実施形態1における液晶表示装置100と異なる点を中心として説明を行う。
本実施形態では、対向電極21は、複数のサブ画素電極11aのうちの一部のサブ画素電極11a、より具体的には、第1サブ画素電極11a1および第3サブ画素電極11a3の一隅(ここでは右上隅)に対応した領域に開口部21aを有する。
また、対向基板20は、対向電極21上に設けられた突起25を有する。突起25は、残りのサブ画素電極11a、より具体的には、第2サブ画素電極11a2の一隅(ここでは右上隅)に対応した領域に形成されている。この突起25は、樹脂等の誘電体材料から形成されている。
このように、本実施形態の液晶表示装置200は、実施形態1の液晶表示装置100における一部の開口部21aが突起25に置換された構成を有する。サブ画素電極11a上の液晶層30の厚さ方向中央の液晶分子LCの配向方向が向いている隅に対応した領域に形成された突起25も、配向を安定化させるように作用する。そのため、本実施形態の液晶表示装置200においても、実施形態1の液晶表示装置100と同様に、焼き付き等の表示品位の低下を防止できる。
突起25の直径は、開口部21aの直径と同程度であってよい。また、突起25の高さに特に制限はない。突起25は、液晶層30の厚さ(セルギャップ)を規定するスペーサとして機能してもよい。
[反射型液晶表示装置]
これまでの説明では、半透過型液晶表示装置を例として本発明の実施形態を説明したが、本発明の実施形態による液晶表示装置は、反射型液晶表示装置であってもよい。つまり、2つの画素P間の領域が透過モードの表示に用いられなくてもよい。
本発明の実施形態は、各画素が反射モードで表示を行う反射領域を含む液晶表示装置(つまり反射型液晶表示装置および半透過型液晶表示装置)に広く適用することができる。
10 TFT基板
11 画素電極
11a サブ画素電極
12 第1垂直配向膜
20 対向基板
21 対向電極
21a 開口部
22 第2垂直配向膜
23 カラーフィルタ層
24 オーバーコート層
25 突起
30 液晶層
40A 第1メモリ回路
40B 第2メモリ回路
100、100A、200 液晶表示装置
P 画素
Sp サブ画素
Rf 反射領域
Tr 透過領域
LC 液晶分子

Claims (8)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板に対向する第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた液晶層と、
    を備え、
    それぞれが反射モードで表示を行う反射領域を含む複数の画素を有する液晶表示装置であって、
    前記液晶層は、誘電異方性が負のネマチック液晶材料およびカイラル剤を含み、
    前記第1基板は、前記複数の画素のそれぞれに設けられた画素電極と、前記画素電極と前記液晶層との間に設けられた第1垂直配向膜とを有し、
    前記第2基板は、前記画素電極に対向するように設けられた対向電極と、前記対向電極と前記液晶層との間に設けられた第2垂直配向膜とを有し、
    前記第1垂直配向膜および前記第2垂直配向膜のうちの前記第2垂直配向膜のみがプレチルト方位を規定する配向規制力を有し、
    前記画素電極は、互いに異なる電圧が印加される2つ以上のサブ画素電極を含む複数のサブ画素電極を有し、
    前記対向電極は、前記複数のサブ画素電極のうちの少なくとも1つのサブ画素電極の四隅のうちの一隅に対応した領域に形成された開口部を有し、
    前記少なくとも1つのサブ画素電極上の前記液晶層における厚さ方向中央に位置する液晶分子の配向方向は、前記開口部を向いている、液晶表示装置。
  2. 前記開口部は、前記複数のサブ画素電極のうちのすべてのサブ画素電極の四隅のうちの一隅に対応した領域に形成されている請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第2基板は、前記対向電極上に設けられた突起であって、前記複数のサブ画素電極のうちの前記少なくとも1つのサブ画素電極以外のサブ画素電極の四隅のうちの一隅に対応した領域に形成された突起を有する請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記画素電極は、光反射性を有する導電材料から形成された反射電極である請求項1から3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記複数の画素のうちの互いに隣接する任意の2つの画素間の領域が透過モードの表示に用いられる請求項1から4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 前記第2基板は、前記複数の画素のうちの互いに隣接する任意の2つの画素間にはブラックマトリクスを有しない請求項1から5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 複数のメモリ回路をさらに備える請求項1から6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 前記複数のメモリ回路は、前記複数の画素のそれぞれに対応する第1メモリ回路および第2メモリ回路を含み、
    前記複数のサブ画素電極は、前記第1メモリ回路に接続されたサブ画素電極と、前記第2メモリ回路に接続されたサブ画素電極とを含む請求項7に記載の液晶表示装置。
JP2020022156A 2020-02-13 2020-02-13 液晶表示装置 Pending JP2021128232A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020022156A JP2021128232A (ja) 2020-02-13 2020-02-13 液晶表示装置
US17/169,282 US11150520B2 (en) 2020-02-13 2021-02-05 Liquid crystal display device
CN202110164572.3A CN113253524B (zh) 2020-02-13 2021-02-05 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020022156A JP2021128232A (ja) 2020-02-13 2020-02-13 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021128232A true JP2021128232A (ja) 2021-09-02

Family

ID=77181393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020022156A Pending JP2021128232A (ja) 2020-02-13 2020-02-13 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11150520B2 (ja)
JP (1) JP2021128232A (ja)
CN (1) CN113253524B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111880342B (zh) * 2020-07-29 2022-09-27 北海惠科光电技术有限公司 一种显示面板、显示面板的制作方法和显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3575607B2 (ja) 1998-10-15 2004-10-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3406242B2 (ja) 1998-10-15 2003-05-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2000122094A (ja) 1998-10-20 2000-04-28 Sharp Corp 反射型液晶表示装置
JP4248383B2 (ja) * 2003-12-08 2009-04-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4449462B2 (ja) * 2004-01-14 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2007065405A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2008233137A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JPWO2009090778A1 (ja) * 2008-01-16 2011-05-26 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9224759B2 (en) 2010-12-20 2015-12-29 Japan Display Inc. Pixel array substrate structure, method of manufacturing pixel array substrate structure, display device, and electronic apparatus
US8830436B2 (en) 2010-12-24 2014-09-09 Japan Display West Inc. Pixel structure, display device, and electronic apparatus
JP5623982B2 (ja) 2011-06-09 2014-11-12 株式会社ジャパンディスプレイ 半透過型表示装置及び電子機器
JP2014077844A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Kyocera Display Corp 液晶表示素子
KR102334876B1 (ko) * 2015-06-24 2021-12-03 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN113253524A (zh) 2021-08-13
US20210255509A1 (en) 2021-08-19
US11150520B2 (en) 2021-10-19
CN113253524B (zh) 2023-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3744342B2 (ja) 液晶装置および電子機器
US7796216B2 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7403246B2 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7978298B2 (en) Liquid crystal display device
US7995887B2 (en) Liquid crystal display device and electronic device using the same
US20050157239A1 (en) Method for fabricating an array substrate for in-plane switching liquid crystal display device having multi-domain
KR20090098713A (ko) 액정 표시 장치 및 전자 기기
CN101241289B (zh) 液晶显示装置和电子设备
JP3900141B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP4572837B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
KR100733213B1 (ko) 액정 표시 장치 및 전자기기
CN113253524B (zh) 液晶显示装置
JP2006058734A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
US9007548B2 (en) Wide view angle liquid crystal display device operating in normally white mode
US11428981B2 (en) Liquid crystal display panel
US20130057792A1 (en) Liquid crystal display device
JP4483477B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP4245473B2 (ja) 液晶表示装置
US20200081293A1 (en) Pixel arrangement and method for manufacturing display panel
JP2022072418A (ja) 液晶表示装置
JP4513794B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005128408A (ja) 液晶表示装置、及び電子機器
JP4656112B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006058907A (ja) 液晶装置および電子機器
KR20080068268A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231128