JP2021127898A - Blower machine - Google Patents
Blower machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021127898A JP2021127898A JP2020024548A JP2020024548A JP2021127898A JP 2021127898 A JP2021127898 A JP 2021127898A JP 2020024548 A JP2020024548 A JP 2020024548A JP 2020024548 A JP2020024548 A JP 2020024548A JP 2021127898 A JP2021127898 A JP 2021127898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cpu
- control unit
- air
- predetermined
- blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 15
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 48
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 208000037309 Hypomyelination of early myelinating structures Diseases 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、送風ファンを有する送風装置の技術に関する。 The present invention relates to a technique for a blower having a blower fan.
従来から空気清浄機やエアコンなどの送風装置に関する様々な技術が提案されている。たとえば、特開2015−64137号公報(特許文献1)には、空気調和機が開示されている。特許文献1によると、音声報知部(音声報知手段)により音声が報知される際に、室内ファン制御部により通常運転時における室内ファンの最大回転数より小さい上限回転数以下に室内ファンの回転数が制限される。 Conventionally, various technologies related to blowers such as air purifiers and air conditioners have been proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-64137 (Patent Document 1) discloses an air conditioner. According to Patent Document 1, when the voice is notified by the voice notification unit (voice notification means), the rotation speed of the indoor fan is equal to or less than the upper limit rotation speed of the indoor fan during normal operation by the indoor fan control unit. Is restricted.
また、特開2016−41210号公報(特許文献2)には、ミスト発生装置が開示されている。特許文献2によると、ミスト運転が開始された後に静音ボタンが操作されたと判断したら、マイクで検知された10秒間の平均音量に基づいて駆動モータの回転数を変化させ所定の風量に切り替えるので、平均音量が45dB未満であり比較的静かであれば風量を強に切り替え、多くのミストを含んだ加湿空気を部屋内へ放出して部屋内のミスト量を増加させることができ、平均音量が50dB以上であり日常生活レベルの音が発生していれば風量を弱に切り替え、器具本体から発生する音を減少させてテレビやオーディオ機器の視聴や会話が阻害される事態を防止できる。 Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-42110 (Patent Document 2) discloses a mist generator. According to Patent Document 2, when it is determined that the silent button is operated after the mist operation is started, the rotation speed of the drive motor is changed based on the average volume for 10 seconds detected by the microphone to switch to a predetermined air volume. If the average volume is less than 45 dB and it is relatively quiet, the air volume can be switched strongly and humidified air containing a lot of mist can be released into the room to increase the mist volume in the room, and the average volume is 50 dB. As described above, if the sound of daily life level is generated, the air volume can be switched to weak and the sound generated from the main body of the device can be reduced to prevent the situation where the viewing and conversation of the TV or audio device are hindered.
本発明の目的は、送風ファンから生じる音に関する不具合を低減することにある。 An object of the present invention is to reduce defects related to sound generated from a blower fan.
本発明のある態様に従うと、送風を行う送風ファンと、送風状態を制御する制御部と、を備え、制御部は、送風状態に関する外部からの所定の指示を受けたときに、所定の指示を受ける前の第1の送風状態を第2の送風状態に変更させ、第2の送風状態に変更させてから一定時間経過後に、第1の送風状態に変更させる、送風装置が提供される。 According to an aspect of the present invention, a blower fan for blowing air and a control unit for controlling the blown state are provided, and the control unit gives a predetermined instruction when receiving a predetermined instruction from the outside regarding the blown state. Provided is a blower device capable of changing the first blown state before receiving to the second blown state and changing to the first blown state after a lapse of a certain period of time after changing to the second blown state.
以上のように、本発明によれば、送風ファンから生じる音に関する不具合を低減することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to reduce problems related to sound generated from the blower fan.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are designated by the same reference numerals. Their names and functions are the same. Therefore, the detailed description of them will not be repeated.
また、以下では、送風装置の一例として、空気中からホコリや虫を取り除く空気清浄機に関して説明を行う。すなわち、送風システムの一例として空気清浄システムに関して説明を行い、送風機構の一例として空気清浄機構に関して説明を行う。
<第1の実施の形態>
<送風システム1の全体構成>
Further, in the following, as an example of the blower, an air purifier that removes dust and insects from the air will be described. That is, the air purification system will be described as an example of the ventilation system, and the air purification mechanism will be described as an example of the ventilation mechanism.
<First Embodiment>
<Overall configuration of ventilation system 1>
まず、図1を参照して、本実施の形態にかかる送風システム1の全体構成について説明する。本実施の形態にかかる送風システム1は、主に、空気清浄機などの家電制御用のサーバ100と、インターネットやルータなどを介してサーバ100に接続可能な空気清浄機200と、インターネットやルータなどを介してサーバ100に接続可能なユーザの通信端末300とを含む。
First, with reference to FIG. 1, the overall configuration of the ventilation system 1 according to the present embodiment will be described. The ventilation system 1 according to the present embodiment mainly includes a
なお、サーバ100は、家電を制御する1台の装置に限定されるものではなく、クラウド上の複数の演算装置やデータベースを総称するものであって、天気予報のサーバや音声解析のサーバなどをも含むものである。
The
また、空気清浄機200は、送風ファンを利用して空気を清浄するための機能を有すればよく、図1のような床に置く空気清浄専用の装置に限らず、加湿機能を有する空気清浄機や、空気清浄機能を有するエアコンなどであってもよい。
Further, the
また、通信端末300も、スマートフォンに限らず、ユーザが持ち運び可能であって、通信機能を有すればよく、タブレット端末やウェアラブル端末やスピーカやロボットや自動式掃除機やゲーム機やパーソナルコンピュータなどであってもよい。
<空気清浄機200の構成>
Further, the
<Configuration of
図2を参照して、本実施の形態にかかる空気清浄機200の構成の一態様について説明する。本実施の形態にかかる空気清浄機200は、主たる構成要素として、CPU210と、メモリ220と、ディスプレイ230と、操作部240と、通信インターフェイス260と、スピーカ270と、マイク280と、機器駆動部290と、温度センサ291と、湿度センサ292と、ホコリセンサ293と、ニオイセンサ298と、タイマ294などを含む。
With reference to FIG. 2, one aspect of the configuration of the
CPU210は、メモリ220あるいは外部の記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、空気清浄機200の各部を制御する。
The
メモリ220は、各種のRAMや、各種のROMなどによって実現される。メモリ220は、CPU210によって実行されるプログラムや、CPU210によるプログラムの実行により生成されたデータ、サーバ100から受信したデータ、操作部240を介して入力されたデータなどを記憶する。
The
ディスプレイ230は、CPU210からの信号に基づいて、文字や画像などを出力する。
The
操作部240は、ボタン、タッチパネルなどによって実現され、ユーザからの命令を受け付けて、当該命令をCPU210に入力する。たとえば、図3に示すように、操作部240は、本体上面の操作パネルなどによって実現され、電源ボタン241や、モード切替ボタン242や、イオン発生ボタン243や、静音ボタン244を含む。
The
なお、本実施の形態においては、モード切替ボタン242は、「自動」モード、風量が「強」のモード、風量がさらに強い「ターボ」モード、風量が「中」のモード、風量が「弱」のモード、風量がさらに小さい「静音」モードなどに切り替えるためのものである。なお、「自動」モードは、ニオイセンサ298、ホコリセンサー293での汚れ判定結果が「小」であれば、自動で風量をDOWNさせて、逆に、汚れ判定結果が「大」であれば、自動で風量をUPさせる。
In the present embodiment, the
静音ボタン244は、所定時間だけ、たとえば5分や10分など、一時的にファンの風量を下げるための命令を入力するためのものである。
The
その他、操作部240は、電源をON/OFFするためのボタン241や、イオンを発生させるためのボタン243などを含む。
In addition, the
図2に戻って、ディスプレイ230と操作部240とは、タッチパネル250を構成してもよい。
Returning to FIG. 2, the
通信インターフェイス260は、アンテナやコネクタなどの通信モジュールによって実現される。通信インターフェイス260は、ルータなどを介して有線通信あるいは無線通信によって他の装置との間でデータをやり取りする。本実施の形態においては、CPU210は、通信インターフェイス260を介して、サーバ100や通信端末300などの他の装置から各種の制御命令を受信したり、サーバ100や通信端末300などの他の装置に各種の情報を送信したりする。
The
たとえば、CPU210は、マイク280に入力された音声のデータを通信インターフェイス260を介してサーバ100に送信し、サーバ100から当該音声に対応する制御命令のコードを受信して、当該制御命令を実行する。つまり、ユーザが、マイク280に「風量を上げて。」と声をかけると、CPU210は、通信インターフェイス260を介してサーバ100から、風量を上げる旨の制御命令を受信して、ファン295のモータ296の回転数を増加させる。あるいは、ユーザが、マイク280に「ちょっと静かに!!」と声をかけると、CPU210は、通信インターフェイス260を介してサーバ100から、一時的に「静音」モードに切り替えるための制御命令を受信して、ファン295のモータ296の回転数を最小に下げる。
For example, the
スピーカ270は、CPU210からの信号に基づいて、音声を出力する。マイク280は、外部からの音声に基づいて音声信号を作成し、CPU210に入力する。
The
機器駆動部290は、CPU210からの信号に基づいて、空気清浄機200の各部、たとえばファン295のモータ296やイオン発生装置や風向き変更モータや虫誘因ランプなど、を制御することによって、空気を吸い込んだり吐き出したり、空気中のホコリや虫などをフィルタによって取り除いたり、イオンを放出したりするものである。
The
温度センサ291は、空気清浄機200が吸い込む空気の温度を測定して、測定結果をCPU210に受け渡す。
The
湿度センサ292は、空気清浄機200が吸い込む空気の湿度を測定して、測定結果をCPU210に受け渡す。
The
ホコリセンサ293は、空気清浄機200が吸い込む空気に含まれるホコリや花粉の量を測定して、測定結果をCPU210に受け渡す。
The
ニオイセンサ298は、空気清浄機200が吸い込む空気に含まれるニオイを検知して、検知結果をCPU210に受け渡す。
The
タイマ294は、一時的な「静音」モードを開始してからの経過時間を測定してCPU210に受け渡す。
The
なお、機器駆動部290やホコリセンサ293などの空気清浄のための主なユニットを合わせて「空気清浄機構」とも言う。
The main units for air purification such as the
本実施の形態においては、CPU210は、操作部240を介して通常の空気清浄運転を開始する命令や終了する命令や運転モードの設定命令や運転強度の設定命令を受け付けて、当該命令に基づいて機器駆動部290を制御する。あるいは、CPU210は、通信インターフェイス260を介してサーバ100から、通常の空気清浄運転を開始する命令や終了する命令や運転モードの設定命令や運転強度の設定命令を受け付けて、当該命令に基づいて機器駆動部290を制御する。あるいは、CPU210は、通信インターフェイス260を介してサーバ100から、ユーザの通信端末300からの各種の遠隔制御命令を受け付けて、当該命令に基づいて機器駆動部290を制御する。
<空気清浄機200における制御処理>
In the present embodiment, the
<Control processing in the
図4を参照して、本実施の形態にかかる空気清浄機200における主な処理について説明する。本実施の形態においては、空気清浄機200のCPU210は、メモリ220のプログラムに従って、図4に示す処理を実行する。
With reference to FIG. 4, the main processing in the
CPU210は、操作部240からの直接的な操作命令や、通信インターフェイス260を介したサーバ100からの制御命令を受け付けると(ステップS102にてYESである場合)、当該命令が一時的な静音のための命令であるか否かを判断する(ステップS104)。
When the
一時的な静音のための命令を受け付けた場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU210は、現在のモードをメモリ220に記憶して、「静音」モードに切り替える(ステップS106)。つまり、CPU210は、数分間の間、ファン295のモータ296の回転数を最小に下げる制御を行う。
When the instruction for temporary silence is received (YES in step S104), the
CPU210は、「静音」モードが所定時間、たとえば5分や10分など、継続されると(ステップS108にてYESである場合)、メモリ220を参照して、元のモードに戻す(ステップS110)。
When the "quiet" mode is continued for a predetermined time, for example, 5 minutes or 10 minutes (when YES in step S108), the
一時的な静音のための命令を受け付けなかった場合(ステップS104にてNOである場合)、CPU210は、モードの切り替え命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS112)。
When the instruction for temporary silence is not accepted (NO in step S104), the
モードの切り替え命令を受け付けた場合(ステップS112にてYESである場合)、CPU210は、指定された新たなモードに切り替える(ステップS114)。
When the mode switching instruction is received (YES in step S112), the
モードの切り替え命令を受け付けなかった場合(ステップS112にてNOである場合)、CPU210は、その他の制御を実行する(ステップS116)。
<サーバ100のハードウェア構成>
When the mode switching instruction is not accepted (NO in step S112), the
<Hardware configuration of
次に、図5を参照して、本実施の形態にかかる送風システム1を構成するサーバ100のハードウェア構成の一態様について説明する。サーバ100は、主たる構成要素として、CPU(Central Processing Unit)110と、メモリ120と、操作部140と、通信インターフェイス160とを含む。
Next, with reference to FIG. 5, one aspect of the hardware configuration of the
CPU110は、メモリ120に記憶されているプログラムを実行することによって、サーバ100の各部を制御する。たとえば、CPU110は、メモリ120に格納されているプログラムを実行し、各種のデータを参照することによって、後述する各種の処理を実行する。
The
メモリ120は、各種のRAM(Random Access Memory)、各種のROM(Read-Only Memory)などによって実現され、サーバ100に内包されているものであってもよいし、サーバ100の各種インターフェイスに着脱可能なものであってもよいし、サーバ100からアクセス可能な他の装置の記録媒体であってもよい。メモリ120は、CPU110によって実行されるプログラムや、CPU110によるプログラムの実行により生成されたデータ、入力されたデータ、機器情報データ122、その他の本実施の形態にかかるサービスに利用されるデータベースなどを記憶する。
The
図6を参照して、本実施の形態にかかる機器情報データ122は、本サービスに登録されている空気清浄機200毎に、空気清浄機200の識別情報と、空気清浄機200の機種名と、空気清浄機200のユーザの識別情報と、空気清浄機200の動作状態と、空気清浄機200の周囲の環境情報などの対応関係を含む。
With reference to FIG. 6, the
図5に戻って、操作部140は、サービスの管理者などの命令を受け付けて、当該命令をCPU110に入力する。
Returning to FIG. 5, the
通信インターフェイス160は、CPU110からのデータを、インターネット、キャリア網、ルータなどを介して、空気清浄機200や通信端末300などの他の装置に送信する。逆に、通信インターフェイス160は、インターネット、キャリア網、ルータなどを介して空気清浄機200や通信端末300などの他の装置からのデータを受信して、CPU110に受け渡す。
The
たとえば、本実施の形態においては、CPU110は、通信インターフェイス160を介して音声データを受け付けると、音声解析を行い、機種毎の制御命令のコード、たとえば風量や風向きやイオン発生の有無などの指定など、に変換し、通信インターフェイス160を介して空気清浄機200に当該制御命令を送信する。
<第2の実施の形態>
For example, in the present embodiment, when the
<Second Embodiment>
上記の実施の形態においては、CPU210は、操作部240や通信端末300やサーバ100から「静音」モードに一時的に切り替える旨の制御命令を受け付けて、ファン295のモータ296の回転数を最小に下げるものであった。
In the above embodiment, the
しかしながら、CPU210は、操作部240や通信端末300やサーバ100からの一時的な静音のための命令を受け付けた場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU210は、現在のモードをメモリ220に記憶して、ファン295の風量を所定量だけ下げる制御を行う(ステップS106)。たとえば、CPU210は、数分間の間、ファン295のモータ296の回転数を一段階下げる制御を行う。
However, when the
そして、CPU210は、操作部240や通信端末300やサーバ100からの一時的な静音のための命令を、再度、受け付けた場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU210は、ファン295の風量をさらに下げる制御を行う(ステップS106)。たとえば、CPU210は、数分間の間、ファン295のモータ296の回転数をさらに一段階下げる制御を行う。
Then, when the
つまり、一時的な静音のための命令を受け付けるたびに、ファン295の風量を下げていく。
That is, the air volume of the
そして、CPU210は、「静音」モードの開始から所定時間が経過すると(ステップS108にてYESである場合)、メモリ220を参照して、元のモードに戻す(ステップS110)。
<第3の実施の形態>
Then, when a predetermined time elapses from the start of the "quiet" mode (YES in step S108), the
<Third embodiment>
上記の実施の形態においては、CPU210は、操作部240や通信端末300やサーバ100から「静音」モードに一時的に切り替える旨の制御命令を受け付けると、所定の時間、たとえば5分や10分など、ファン295のモータ296の回転数を下げるものであった。
In the above embodiment, when the
しかしながら、CPU210は、操作部240や通信端末300やサーバ100からの一時的な静音のための命令を受け付けた場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU210は、現在のモードをメモリ220に記憶して、第1の時間だけ、ファン295の風量を下げる制御を行う(ステップS106)。
However, when the
そして、CPU210は、操作部240やサーバ100からの一時的な静音のための命令を、再度、受け付けた場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU210は、さらに第1の時間分延長して、ファン295の風量を下げる制御を継続する(ステップS106)。
Then, when the
なお、CPU210は、一時的な静音モード中に操作部240やサーバ100からの一時的な静音のための命令を再度受け付けた場合に第1の時間を延長してもよいし、操作部240やサーバ100からの一時的な静音のための命令を受け付けてから、連続して、たとえば3秒以内などに、同じインターフェイスから一時的な静音のための命令を受け付けた場合に第1の時間を延長していってもよい。
The
また、CPU210は、一時的な静音モードが終了してから(ステップS110)、所定の期間、たとえば1分や3分など、が経過する前に、一時的な静音のための命令を再度受け付けた場合には、第1の時間よりも長い第2の時間、たとえば10分や30分など、ファン295の風量を下げる制御を行うことが好ましい(ステップS106)。つまり、一時的な静音モードが終了してから、すぐに、次の一時的な静音モードの命令を受け付けると、今度は長めの期間一時的な静音モードを続ける。
<第4の実施の形態>
Further, the
<Fourth Embodiment>
なお、単に、CPU210は、操作部240や通信端末300やサーバ100からの指示に基づいて、ファン295の風量を下げる程度を調節できることが好ましい。たとえば、ユーザは、操作部240を介して静音モードにおける風量を選択したり、静音モードの期間を長くしたり短くしたりすることができる。また、ユーザは、通信端末300の制御アプリケーションプログラムを利用して、サーバ100やルータを介して、空気清浄機200の静音モードにおける風量を選択したり、静音モードの期間を長くしたり短くしたりすることができる。
<第5の実施の形態>
It is preferable that the
<Fifth Embodiment>
なお、上記の実施の形態においては、CPU210は、所定時間、たとえば5分や10分など、経過後に元のモードに戻すものであった。しかしながら、CPU210は、所定時間の経過後に、さらに他の条件が満たされている場合に、元のモードに戻してもよい。
In the above embodiment, the
図7を参照して、本実施の形態にかかる空気清浄機200における主な処理について説明する。本実施の形態においては、空気清浄機200のCPU210は、メモリ220のプログラムに従って、図7に示す処理を実行する。
With reference to FIG. 7, the main processing in the
CPU210は、操作部240からの直接的な操作命令や、通信インターフェイス260を介したサーバ100からの制御命令を受け付けると(ステップS102にてYESである場合)、当該命令が一時的な静音のための命令であるか否かを判断する(ステップS104)。
When the
一時的な静音のための命令を受け付けた場合(ステップS104にてYESである場合)、CPU210は、現在のモードや現在の周囲の環境情報などをメモリ220に記憶して、「静音」モードに切り替える(ステップS106)。つまり、CPU210は、数分間の間、ファン295のモータ296の回転数を最小に下げる制御を行う。
When the instruction for temporary silence is received (YES in step S104), the
CPU210は、「静音」モードが所定時間、たとえば5分や10分など、継続されると(ステップS108にてYESである場合)、メモリ220を参照して、空気清浄機200の周囲の状況などに関する所定の条件が満たされているか否かを判断する(ステップS209)。
When the "quiet" mode is continued for a predetermined time, for example, 5 minutes or 10 minutes (when YES in step S108), the
たとえば、CPU210は、ホコリセンサ293を利用して、ホコリが所定よりも多い場合に所定の条件が満たされていると判断する。あるいは、CPU210は、マイク280を利用して、周囲の雑音が小さい場合に所定の条件が満たされていると判断する。あるいは、CPU210は、元のステップS104における周囲の雑音が大きい場合は、マイク280を利用して、現在のステップS209における周囲の雑音が小さい場合に所定の条件が満たされていると判断する。
For example, the
CPU210は、所定の条件が見されている場合に(ステップS209にてYESである場合)、メモリ220を参照して、元のモードに戻す(ステップS110)。
When a predetermined condition is met (YES in step S209), the
一時的な静音のための命令を受け付けなかった場合(ステップS104にてNOである場合)、CPU210は、モードの切り替え命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS112)。
When the instruction for temporary silence is not accepted (NO in step S104), the
モードの切り替え命令を受け付けた場合(ステップS112にてYESである場合)、CPU210は、新たなモードに切り替える(ステップS114)。
When the mode switching instruction is received (YES in step S112), the
モードの切り替え命令を受け付けなかった場合(ステップS112にてNOである場合)、CPU210は、その他の制御を実行する(ステップS116)。
<第6の実施の形態>
When the mode switching instruction is not accepted (NO in step S112), the
<Sixth Embodiment>
上記の実施の形態の機能に加えて、空気清浄機200のCPU210は、一時的な静音のための命令を受け付けた場合(ステップS104にてYESである場合)、「静音」モードに切り替えるとともに、ホコリセンサ293やニオイセンサ298の検知結果による制御を停止させたり、ホコリセンサ293やニオイセンサ298の感度を下げたりする(ステップS106)。
In addition to the functions of the above-described embodiment, the
そして、CPU210は、「静音」モードが所定時間、たとえば5分や10分など、継続されると(ステップS108にてYESである場合)、元のモードに戻すとともに、ホコリセンサ293に関する制御や閾値なども元に戻す(ステップS110)。
<第7の実施の形態>
Then, when the "quiet" mode is continued for a predetermined time, for example, 5 minutes or 10 minutes (when YES in step S108), the
<7th embodiment>
上記の実施の形態においては、一時的に静音モードになってから元の制御に戻すものであったが、一時的な変更であれば別の制御であってもよい。例えば、一時的に風量アップをアップして、すなわち所定時間が経過すると元の風向き制御に戻してもよい。あるいは、一時的に風向を変更し、すなわち所定時間が経過すると元の風向き制御に戻してもよい。これによって、ユーザが手動で元の制御に戻すことを失念しても元の制御に戻すことができるし、ユーザの手を煩わせることもなくなる。
<第8の実施の形態>
In the above embodiment, the control is temporarily returned to the original control after being temporarily switched to the silent mode, but another control may be used as long as it is a temporary change. For example, the air volume may be temporarily increased, that is, the original wind direction control may be restored after a predetermined time has elapsed. Alternatively, the wind direction may be temporarily changed, that is, the original wind direction control may be restored after a predetermined time has elapsed. As a result, even if the user forgets to manually return to the original control, the original control can be returned, and the user's trouble is not troubled.
<Eighth Embodiment>
上記の実施の形態においては、1つの空気清浄機200に関して一時的な制御変更について説明したが、ユーザが1つの空気清浄機200や通信端末300に一時的な制御変更命令を入力すると、サーバ100は、図8に示すように、当該空気清浄機200や通信端末300と同じ部屋に置かれている複数の空気清浄機200Bやエアコン200Cなどにも一時的な制御変更命令を入力してもよい。より詳細には、サーバ100のCPU110は、図9に示すような、メモリ120の機器情報データ122Bを参照することによって、空気清浄機200や通信端末300と同じ部屋に置かれている複数の空気清浄機200Bやエアコン200Cなどを特定する。そして、CPU110は、通信インターフェイス160を介して、複数の空気清浄機200Bやエアコン200Cなどに一時的な制御命令を送信する。CPU110は、所定時間が経過すると、通信インターフェイス160を介して、当該空気清浄機200や通信端末300と同じ部屋に置かれている複数の空気清浄機200やエアコンなどに元の制御に戻すための命令を送信してもよい。
<第9の実施の形態>
In the above embodiment, the temporary control change has been described for one
<9th embodiment>
上記の実施の形態の送風システム1の各装置の役割の一部または全部を他の装置が実行してもよい。たとえば、サーバ100や空気清浄機200や通信端末300の各々の役割の一部または全部を別の装置が担ったり、サーバ100や空気清浄機200や通信端末300の各々の役割の一部または全部を複数の装置で担ったり、サーバ100や空気清浄機200や通信端末300のいずれかがサーバ100や空気清浄機200や通信端末300のいずれかの役割の一部または全部を担ったりしてもよい。
Other devices may perform part or all of the roles of each device of the ventilation system 1 of the above embodiment. For example, another device may play a part or all of the roles of the
具体的な一例として、空気清浄機200がローカルで、音声解析などの処理を実行してもよい。たとえば上記の実施の形態においては、一時的な静音モードへの命令は、操作部240やサーバ100などから空気清浄機200に入力されるものであったが、CPU210はユーザの音声による命令をサーバ100を介さずにマイク280から直接的に受け付けてもよい。逆に、図4や図7の処理の一部または全部をクラウド上のサーバ100や通信端末300やHEMSなどが実行してもよい。
<まとめ>
As a specific example, the
<Summary>
上記の実施の形態においては、送風を行う送風ファンと、送風状態を制御する制御部と、
を備え、制御部は、送風状態に関する外部からの所定の指示を受けたときに、所定の指示を受ける前の第1の送風状態を第2の送風状態に変更させ、第2の送風状態に変更させてから一定時間経過後に、第1の送風状態に変更させる、送風装置が提供される。
In the above embodiment, a blower fan that blows air, a control unit that controls the blower state, and the like.
When the control unit receives a predetermined instruction from the outside regarding the blast state, the control unit changes the first blast state before receiving the predetermined instruction to the second blast state, and changes to the second blast state. A blower device for changing to the first blower state after a lapse of a certain period of time from the change is provided.
好ましくは、制御部は、所定期間内に受けた所定の指示の回数に応じて、一定時間の長さを変更させる。 Preferably, the control unit changes the length of a fixed time according to the number of predetermined instructions received within the predetermined period.
好ましくは、制御部は、所定期間内に受けた所定の指示の回数に応じて、第2の送風状態の風量を変更させる。 Preferably, the control unit changes the air volume in the second blowing state according to the number of predetermined instructions received within the predetermined period.
好ましくは、送風装置は、所定空間の空気状態を検知する検知部をさらに備える。制御部は、検知部の検知結果に応じて送風状態を制御し、制御部は、所定の指示を受けたときに、検知部の検知感度を変更させる。 Preferably, the blower further comprises a detector that detects an air condition in a predetermined space. The control unit controls the ventilation state according to the detection result of the detection unit, and the control unit changes the detection sensitivity of the detection unit when receiving a predetermined instruction.
好ましくは、送風装置は、所定空間の空気状態を検知する検知部をさらに備える。制御部は、検知部の検知結果に応じて送風状態を制御し、制御部は、所定の指示を受けたときに、検知部の検知結果に応じた送風状態の制御を行わない。 Preferably, the blower further comprises a detector that detects an air condition in a predetermined space. The control unit controls the ventilation state according to the detection result of the detection unit, and the control unit does not control the ventilation state according to the detection result of the detection unit when receiving a predetermined instruction.
好ましくは、制御部は、所定の指示を受けたときに、所定空間の他の送風装置に対し、所定の指示を受けたことに関連する情報を送信する。 Preferably, when the control unit receives a predetermined instruction, the control unit transmits information related to receiving the predetermined instruction to another blower device in the predetermined space.
好ましくは、制御部は、所定の命令が入力されると、「弱モード」または「静音モード」に切り替える。 Preferably, the control unit switches to "weak mode" or "quiet mode" when a predetermined command is input.
好ましくは、制御部は、所定の命令が入力されるたびに、風量がより弱いモードに変更していく。 Preferably, the control unit changes to a mode in which the air volume is weaker each time a predetermined command is input.
好ましくは、空気清浄機は、ホコリまたは花粉を検知するためのセンサをさらに備える。制御部は、所定の命令が入力されると、所定の時間の間、センサの検知結果に基づく制御を停止する Preferably, the air purifier further comprises a sensor for detecting dust or pollen. When a predetermined command is input, the control unit stops the control based on the detection result of the sensor for a predetermined time.
好ましくは、空気清浄機は、ホコリまたは花粉を検知するためのセンサをさらに備える。制御部は、所定の命令が入力されると、所定の時間の間、センサの感度を下げる。 Preferably, the air purifier further comprises a sensor for detecting dust or pollen. When a predetermined command is input, the control unit lowers the sensitivity of the sensor for a predetermined time.
好ましくは、制御部は、所定の期間内に所定の命令が再度入力されると、所定の時間よりも長い時間、送風ファンの風量を下げる。 Preferably, when the predetermined command is input again within the predetermined period, the control unit lowers the air volume of the blower fan for a time longer than the predetermined time.
好ましくは、制御部は、所定の命令が連続して入力されると、所定の時間を長く設定する。 Preferably, the control unit sets a predetermined time longer when predetermined commands are continuously input.
好ましくは、制御部は、所定の時間を変更する命令を受け付けて、所定の時間を変更する。 Preferably, the control unit receives an instruction to change a predetermined time and changes the predetermined time.
好ましくは、制御部は、所定の時間が経過後に、所定の条件を満たしている場合に、元のモードに戻す。 Preferably, after a predetermined time has elapsed, the control unit returns to the original mode when the predetermined condition is satisfied.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims, not the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
1 :送風システム
100 :サーバ
110 :CPU
120 :メモリ
122 :機器情報データ
140 :操作部
160 :通信インターフェイス
200 :空気清浄機
210 :CPU
220 :メモリ
230 :ディスプレイ
240 :操作部
241 :電源ボタン
242 :モード切替ボタン
243 :イオン発生ボタン
244 :静音ボタン
250 :タッチパネル
260 :通信インターフェイス
270 :スピーカ
280 :マイク
290 :機器駆動部
291 :温度センサ
292 :湿度センサ
293 :ホコリセンサ
294 :タイマ
295 :ファン
296 :モータ
300 :通信端末
1: Blower system 100: Server 110: CPU
120: Memory 122: Device information data 140: Operation unit 160: Communication interface 200: Air purifier 210: CPU
220: Memory 230: Display 240: Operation unit 241: Power button 242: Mode switching button 243: Ion generation button 244: Quiet button 250: Touch panel 260: Communication interface 270: Speaker 280: Microphone 290: Equipment drive unit 291: Temperature sensor 292: Humidity sensor 293: Dust sensor 294: Timer 295: Fan 296: Motor 300: Communication terminal
Claims (6)
送風状態を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、送風状態に関する外部からの所定の指示を受けたときに、前記所定の指示を受ける前の第1の送風状態を第2の送風状態に変更させ、
前記第2の送風状態に変更させてから一定時間経過後に、前記第1の送風状態に変更させる、
送風装置。 With a blower fan that blows air
A control unit that controls the ventilation state and
With
When the control unit receives a predetermined instruction from the outside regarding the blast state, the control unit changes the first blast state before receiving the predetermined instruction to the second blast state.
After a certain period of time has passed since the change to the second blast state, the change to the first blast state is performed.
Blower.
前記制御部は、前記検知部の検知結果に応じて送風状態を制御し、
前記制御部は、前記所定の指示を受けたときに、検知部の検知感度を変更させる、請求項1から3のいずれか1項に記載の送風装置。 Further equipped with a detector that detects the air condition in a predetermined space,
The control unit controls the ventilation state according to the detection result of the detection unit.
The blower according to any one of claims 1 to 3, wherein the control unit changes the detection sensitivity of the detection unit when the predetermined instruction is received.
前記制御部は、前記検知部の検知結果に応じて送風状態を制御し、
前記制御部は、前記所定の指示を受けたときに、検知部の検知結果に応じた送風状態の制御を行わない、請求項1から3のいずれか1項に記載の送風装置。 Further equipped with a detector that detects the air condition in a predetermined space,
The control unit controls the ventilation state according to the detection result of the detection unit.
The blower according to any one of claims 1 to 3, wherein the control unit does not control the blower state according to the detection result of the detection unit when the predetermined instruction is received.
所定空間の他の送風装置に対し、前記所定の指示を受けたことに関連する情報を送信する、請求項1から5のいずれか1項に記載の送風装置。 When the control unit receives the predetermined instruction, the control unit receives the predetermined instruction.
The blower according to any one of claims 1 to 5, which transmits information related to receiving the predetermined instruction to another blower in a predetermined space.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020024548A JP7421945B2 (en) | 2020-02-17 | 2020-02-17 | Air blower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020024548A JP7421945B2 (en) | 2020-02-17 | 2020-02-17 | Air blower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021127898A true JP2021127898A (en) | 2021-09-02 |
JP7421945B2 JP7421945B2 (en) | 2024-01-25 |
Family
ID=77488268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020024548A Active JP7421945B2 (en) | 2020-02-17 | 2020-02-17 | Air blower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7421945B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023013561A1 (en) | 2021-08-04 | 2023-02-09 | 高砂香料工業株式会社 | Method for suppressing foaming in carbonated beverage, method for producing carbonated beverage, and carbonated beverage in which foaming is suppressed |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02152516A (en) * | 1988-12-06 | 1990-06-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Operation of air cleaner |
JPH02183745A (en) * | 1989-01-05 | 1990-07-18 | Toshiba Corp | Ventilating fan |
JP2001074301A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-23 | Matsushita Electric Works Ltd | Air cleaner |
US20150306533A1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Fellowes, Inc. | Air Purifier with Intelligent Sensors and Intellectual Airflow |
JP2016215117A (en) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | シャープ株式会社 | Air cleaner |
WO2019064616A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | シャープ株式会社 | Network system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013234799A (en) | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Daikin Industries Ltd | Air conditioner |
JP6260909B2 (en) | 2015-10-14 | 2018-01-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Air conditioner |
JP6822389B2 (en) | 2017-12-13 | 2021-01-27 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
-
2020
- 2020-02-17 JP JP2020024548A patent/JP7421945B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02152516A (en) * | 1988-12-06 | 1990-06-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Operation of air cleaner |
JPH02183745A (en) * | 1989-01-05 | 1990-07-18 | Toshiba Corp | Ventilating fan |
JP2001074301A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-23 | Matsushita Electric Works Ltd | Air cleaner |
US20150306533A1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Fellowes, Inc. | Air Purifier with Intelligent Sensors and Intellectual Airflow |
JP2016215117A (en) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | シャープ株式会社 | Air cleaner |
WO2019064616A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | シャープ株式会社 | Network system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023013561A1 (en) | 2021-08-04 | 2023-02-09 | 高砂香料工業株式会社 | Method for suppressing foaming in carbonated beverage, method for producing carbonated beverage, and carbonated beverage in which foaming is suppressed |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7421945B2 (en) | 2024-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240117984A1 (en) | Air conditioner, air-conditioning system, communication system, and device management system | |
WO2018190003A1 (en) | Air-cleaning device | |
JP6660808B2 (en) | Audio output control device, electronic device, and control method for audio output control device | |
KR102373652B1 (en) | Method for operating artificial intelligenc air conditioner | |
US11629875B2 (en) | Operating system, information processing device, control system, and infrared output device | |
JP2012112571A (en) | Air conditioner | |
WO2019064616A1 (en) | Network system | |
JP6855274B2 (en) | Air purifier and air purifier control method | |
JP6461713B2 (en) | Equipment linkage system and equipment | |
CN111108329B (en) | Air purifier | |
JP2020060318A (en) | Network system, server and information processing method | |
JP2021127898A (en) | Blower machine | |
CN113037600A (en) | Notification control device, notification control system, and notification control method | |
JP2019039570A (en) | Air cleaning system | |
JP7068107B2 (en) | Air conditioning system | |
WO2020066495A1 (en) | Air cleaner | |
JP4327622B2 (en) | ENVIRONMENT CONTROL METHOD AND ENVIRONMENT CONTROL DEVICE | |
KR20170029316A (en) | Mobile communication terminal for interworking air conditioners and methods for controling therefor | |
JP7175589B2 (en) | Notification system, terminal device, server | |
JP2021190941A (en) | Information processing device, computer program and electric apparatus system | |
JP7079791B2 (en) | Servers and electrical equipment | |
JP2020184932A (en) | Insect-catching system, server, information processing method, and insect-catching device | |
JP2019052797A (en) | Network system, information processing method and server | |
JP2022051286A (en) | Air conditioning system, server and interlocking method for interlocking air conditioner and humidification air cleaner | |
KR102399913B1 (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7421945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |