JP2021127844A - 熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム - Google Patents

熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021127844A
JP2021127844A JP2020021017A JP2020021017A JP2021127844A JP 2021127844 A JP2021127844 A JP 2021127844A JP 2020021017 A JP2020021017 A JP 2020021017A JP 2020021017 A JP2020021017 A JP 2020021017A JP 2021127844 A JP2021127844 A JP 2021127844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
flow path
heat exchanger
liquid
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020021017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7093800B2 (ja
Inventor
豊 柴田
Yutaka Shibata
豊 柴田
光春 沼田
Mitsuharu Numata
光春 沼田
智己 廣川
Tomoki Hirokawa
智己 廣川
宏和 藤野
Hirokazu Fujino
宏和 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2020021017A priority Critical patent/JP7093800B2/ja
Priority to PCT/JP2021/004960 priority patent/WO2021162035A1/ja
Priority to CN202180012069.4A priority patent/CN115023580B/zh
Priority to EP21754117.6A priority patent/EP4086553A4/en
Publication of JP2021127844A publication Critical patent/JP2021127844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093800B2 publication Critical patent/JP7093800B2/ja
Priority to US17/885,168 priority patent/US11619427B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0037Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the conduits for the other heat-exchange medium also being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/048Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of ribs integral with the element or local variations in thickness of the element, e.g. grooves, microchannels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0273Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2260/00Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures
    • F28F2260/02Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures having microchannels

Abstract

【課題】設置の自由度が大きい熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器(100)は、複数のマイクロチャネルの第1流路(12)を有する第1層(10)と、複数のマイクロチャネルの第2流路(22)を有する第2層(20)とが積層体(110)を構成している。積層体(110)には、複数の第1層(10)のそれぞれの複数の第1流路(12)に連通した第1液体流通孔(111)と、複数の第2層(20)のそれぞれの複数の第2流路(22)に連通した第2液体流通孔(112)とが形成されている。第1及び第2液体流通孔(111,112)のうちの一方又は両方のそれぞれに、蒸発源の液体を含む流体を、複数の第1層(10)及び/又は複数の第2層(20)に均一に分配して供給するための分配部材(40,50)が配置されている。
【選択図】図2

Description

本開示は、熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステムに関する。
マイクロチャネルを用いた熱交換器が知られている。例えば、特許文献1には、冷媒流路の断面における縦寸法及び横寸法がいずれも10μm以上1000μmである超臨界流体を冷媒とする熱交換器が開示されている。
特開2007−333353号公報
ところで、プレート式熱交換器は、一般的には、冷媒流路が鉛直方向となるように設置される。そのため、高さ方向のサイズが大きくなることから、製品内での部品配置に制限がある場合や配管の取り回しの制約がある場合等には、その他の設置方法を採らざるを得ず、そのような場合、大幅な性能低下を招くという問題がある。
本開示の課題は、設置の自由度が大きい熱交換器を提供することである。
本開示の第1の態様は、各々が複数のマイクロチャネルの第1流路(12)を有する複数の第1層(10)と、各々が複数のマイクロチャネルの第2流路(22)を有する複数の第2層(20)とを備えるとともに、前記第1層(10)と前記第2層(20)とが積層体(110)を構成し、且つ前記第1層(10)の前記第1流路(12)及び前記第2層(20)の前記第2流路(22)のうちの一方で液体の蒸発及び他方で気体の凝縮をしながら熱交換する熱交換器(100)であって、前記積層体(110)には、前記複数の第1層(10)のそれぞれの前記複数の第1流路(12)に連通した第1液体流通孔(111)と、前記複数の第2層(20)のそれぞれの前記複数の第2流路(22)に連通した第2液体流通孔(112)とが形成されており、前記第1及び第2液体流通孔(111,112)のうちの一方又は両方のそれぞれに、蒸発源の液体を含む流体を、前記複数の第1層(10)及び/又は前記複数の第2層(20)に均一に分配して供給するための分配部材(40,50)が配置されている。
ここで、まず、本出願における「マイクロチャネル」とは、第1及び第2層(10,20)の積層方向の寸法及び積層方向に垂直な方向の幅寸法がいずれも10μm以上1000μm以下である流路をいう。
第1の態様では、積層体(110)を構成する第1及び第2層(10,20)が、それぞれマイクロチャネルの第1及び第2流路(10,20)を有する。これにより、熱交換器(100)の設置方法について、流体の流動方向についての配慮が不要であり、その制約を受けないため、大きな設置の自由度を得ることができる。
また、第1の態様では、第1層(10)の第1流路(12)及び第2層(20)の第2流路(22)のうちの一方で液体の蒸発及び他方で気体の凝縮をしながら熱交換する。このとき、第1層(10)の第1流路(12)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む流体は、第1液体流通孔(111)を介して複数の第1層(10)に分配され、第2層(20)の第2流路(22)で液体が蒸発するときには、第2液体流通孔(112)を介して複数の第2層(20)に分配される。そして、第1及び第2液体流通孔(111,112)のうちの一方又は両方のそれぞれに分配部材(40,50)が配置されている。これにより、複数の第1層(10)及び/又は複数の第2層(20)に流体を均一に分配して供給することができる。
本開示の第2の態様は、上記第1の態様において、前記分配部材(40,50)は、一端が前記流体の流体流入部(115)を構成する前記第1及び第2液体流通孔(111,112)のうちの一方又は両方のそれぞれに、長さ方向に沿って間隙(116)を有して配置され、両端が封じられ、且つ長さ方向の前記流体流入部(115)に近い一端側及び遠い他端側にそれぞれ戻り孔(41,51)及び折り返し孔(42,52)が形成された管部材で構成されている。
第2の態様では、分配部材(40,50)が、両端が封じられるとともに戻り孔(41,51)及び折り返し孔(42,52)が形成された管部材で構成されている。そして、流体は、第1又は第2液体流通孔(111,112)の一端の流体流入部(115)から、分配部材(40,50)と第1又は第2液体流通孔(111,112)との間の間隙(116)に流入する。この間隙(116)は、複数の第1層(10)のそれぞれの複数の第1流路(12)又は複数の第2層(20)のそれぞれの複数の第2流路(22)に連通している。このとき、流体は、その一部が分配部材(40,50)に沿って流れた後、折り返し孔(42,52)から分配部材(40,50)内に流入して折り返して流れ、戻り孔(41,51)から分配部材(40,50)外に流出して合流する流れを形成する。これにより、間隙(116)内の流体は、この流れによって長さ方向に均一化され、複数の第1層(10)及び/又は複数の第2層(20)に均一に分配されて供給される。
本開示の第3の態様は、第2の態様において、前記戻り孔(41,51)が上記折り返し孔(42,52)よりも開口面積が小さい。
第3の態様では、戻り孔(41,51)の開口面積が折り返し孔(42,52)の開口面積よりも小さい。このため、分配部材(40,50)内には、戻り孔(41,51)からよりも折り返し孔(42,52)からの方が、多くの流体が流入し、戻り孔(41,51)側が相対的に低圧及び折り返し孔(42,52)側が相対的に高圧の圧力分布が形成される。これにより、流体は、分配部材(40,50)に折り返し孔(42,52)から流入して戻り孔(41,51)から流出する流れを容易に形成する。
本開示の第4の態様は、第1の態様において、前記分配部材(40,50)は、前記第1及び第2液体流通孔(111,112)のうちの一方又は両方のそれぞれに、長さ方向に沿って間隙(116)を有して配置され、一端が前記流体の流体流入部(43,53)を構成するとともに他端が封じられ、且つ長さ方向に沿って間隔をおいて複数の開口(44,54)が形成された管部材で構成されている。
第4の態様では、分配部材(40,50)が、一端が流体の流体流入部(43,53)を構成するとともに他端が封じられ、且つ長さ方向に沿って間隔をおいて複数の開口(44,54)が形成された管部材で構成されている。そして、流体は、分配部材(40,50)の一端の流体流入部(43,53)から分配部材(40,50)内に流入した後、複数の開口(44,54)から流出し、分配部材(40,50)と第1又は第2液体流通孔(111,112)との間の間隙(116)に流入する。この間隙(116)は、複数の第1層(10)のそれぞれの複数の第1流路(12)又は複数の第2層(20)のそれぞれの複数の第2流路(22)に連通している。このとき、流体は、分配部材(40,50)内に滞留した後、複数の開口(44,54)から分かれて間隙(116)に流入する。これにより、間隙(116)内の流体は、長さ方向に均一化され、複数の第1層(10)及び/又は複数の第2層(20)に均一に分配されて供給される。
本開示の第5の態様は、第4の態様において、前記複数の開口(44,54)は、前記複数の開口(44,54)の間隔が他端側に行くに従って小さくなるように形成されている。
第5の態様では、複数の開口(44,54)の間隔が流体の流体流入部(43,53)から遠くなるに従って小さくなっている。そして、流体は、分配部材(40,50)と第1又は第2液体流通孔(111,112)との間の間隙(116)に、流体流入部(43,53)に近い一端側に相対的に少なく流入する一方、流体流入部(43,53)から遠い他端側に相対的に多く流入する。これにより、間隙(116)内の流体の長さ方向の均一化が、分配部材(40,50)からの流体の流入量の制御により図られる。
本開示の第6の態様は、第4又は第5の態様において、前記複数の開口(44,54)は、前記複数の開口(44,54)の開口面積が他端側に行くに従って大きくなるように形成されている。
第6の態様では、複数の開口(44,54)の開口面積が流体の流体流入部(43,53)から遠くなるに従って大きくなっている。そして、流体は、分配部材(40,50)と第1又は第2液体流通孔(111,112)との間の間隙(116)に、流体流入部(43,53)に近い一端側に相対的に少なく流入する一方、流体流入部(43,53)から遠い他端側に相対的に多く流入する。これにより、間隙(116)内の流体の長さ方向の均一化が、分配部材(40,50)からの流体の流入量の制御により図られる。
本開示の第7の態様は、第1乃至第6のいずれかの態様において、前記積層体(110)は、前記複数の第1層(10)のそれぞれの前記複数の第1流路(12)及び前記複数の第2層(20)のそれぞれの前記複数の第2流路(22)が水平方向に延びるように配置されている。
上記の通り、プレート式熱交換器は、一般的には、冷媒流路が鉛直方向となるように設置され、その他の設置方法では、大幅な性能低下を招く。しかしながら、第7の態様では、第1及び第2層(10,20)のマイクロチャネルの第1及び第2流路(12,22)が水平方向に延びるように配置される。したがって、プレート式熱交換器では性能低下を招くとされる流体が水平方向に流動するような設置を行うことができる。
本開示の第8の態様は、上記第1乃至第7の態様のいずれかにおいて、前記第1及び第2層(10,20)内を流動する流体が、いずれもフロン系冷媒又は自然冷媒である。
第8の態様では、第1層(10)のフロン系冷媒又は自然冷媒と、第2層(20)のフロン系冷媒又は自然冷媒との間で熱交換する熱交換器(100)を得ることができる。
本開示の第9の態様は、上記第1乃至第8の態様のいずれかの熱交換器(100)を有するヒートポンプシステム(60)である。
第9の態様では、上記第1乃至第6の態様のいずれかの熱交換器(100)を有するヒートポンプシステム(60)として、熱交換器(100)の大きな設置の自由度の実効を得ることができる。
図1は、実施形態1に係る熱交換器(100)の斜視図である。 図2は、実施形態1に係る熱交換器(100)の分解斜視図である。 図3は、第1層(10)の平面図である。 図4は、第2層(20)の平面図である。 図5は、第1流路(12)(第2流路(22))の断面図である。 図6は、第1マイクロチャネルA(15a)(第1マイクロチャネルB(15b))の断面図である。 図7は、第2マイクロチャネルA(25a)(第2マイクロチャネルB(25b))の断面図である。 図8は、実施形態1の第1分配部材(40)(第2分配部材(50))の斜視図である。 図9は、実施形態1に係る熱交換器(100)における第1液体流通孔(111)(第2液体流通孔(112))に第1分配部材(40)(第2分配部材(50))を設けた構造の断面図である。 図10は、実施形態1に係る熱交換器(100)の第1の設置態様を示す斜視図である。 図11は、実施形態1に係る熱交換器(100)の第2の設置態様を示す斜視図である。 図12は、実施形態1に係る熱交換器(100)を有するヒートポンプシステム(60)の一例の概略構成図である。 図13は、実施形態2の第1分配部材(40)(第2分配部材(50))の斜視図である。 図14は、実施形態2に係る熱交換器(100)における第1液体流通孔(111)(第2液体流通孔(112))に第1分配部材(40)(第2分配部材(50))を設けた構造の断面図である。 図15は、実施形態3の第1分配部材(40)(第2分配部材(50))の斜視図である。 図16は、実施形態3に係る熱交換器(100)における第1液体流通孔(111)(第2液体流通孔(112))に第1分配部材(40)(第2分配部材(50))を設けた構造の断面図である。 図17は、実施形態4の第1分配部材(40)(第2分配部材(50))の斜視図である。 図18は、実施形態4に係る熱交換器(100)における第1液体流通孔(111)(第2液体流通孔(112))に第1分配部材(40)(第2分配部材(50))を設けた構造の断面図である。
以下、実施形態について詳細に説明する。
(実施形態1)
<熱交換器(100)>
図1及び2は、実施形態1に係る熱交換器(100)を示す。実施形態1に係る熱交換器(100)は、例えばヒートポンプシステム(60)のカスケードコンデンサ等に好適に用いられる。
実施形態1に係る熱交換器(100)は、複数の第1層(10)と、複数の第2層(20)と、一対のエンドプレート(31,32)とを備える。第1及び第2層(10,20)は、それらの交互積層体(110)を構成している。また、第1及び第2層(10,20)は、それぞれ層内を第1及び第2流体が流動し、それらのうちの一方で気体の凝縮及び他方で液体の蒸発が起こることにより層間で熱交換する。一対のエンドプレート(31,32)は、第1及び第2層(10,20)の交互積層体(110)を挟むように設けられている。
図3は第1層(10)を示す。図4は第2層(20)を示す。なお、以下の説明では、「上」、「下」、「左」、「右」等の方向を示す表現を使用するが、これらは、図面に基づく便宜上の表現であって、実際の配置を意味するのではない。
第1及び第2層(10,20)のそれぞれは、長方形の金属板材で構成されている。第1及び第2層(10,20)のそれぞれ片面の周縁部分(11,21)の内側には、機械加工やエッチング加工が施されることにより、以下に説明するように多数の溝が形成されている。これらの溝は、第1層(10)、第2層(20)、又はエンドプレート(31)が積層されて開口が封じられることにより孔に形成される。ここで、本出願では、第1及び第2層(10,20)の開口した溝も、その開口が封じられて形成される孔も、いずれも「マイクロチャネル」又は「流路」という。
第1層(10)には、図3に示す左右方向の中間部分に、複数の溝が、左右方向に真っ直ぐに並行に延びるとともに、上下方向に配列するように形成されている。これらの複数の溝は、第1層(10)が有する複数の第1流路(12)を構成している。同様に、第2層(20)には、図4に示す左右方向の中間部分に、複数の溝が、左右方向に真っ直ぐに並行に延びるとともに、上下方向に配列するように形成されている。これらの複数の溝は、第2層(20)が有する複数の第2流路(22)を構成している。第1及び第2流路(12,22)を構成する溝は、図5に示すように、断面コの字状に形成されている。また、第1及び第2流路(12,22)を構成する溝は、その第1及び第2層(10,20)の積層方向の寸法(D1,D2)及び積層方向に垂直な方向の幅寸法(W1,W2))が、いずれも10μm以上1000μm以下である。したがって、第1及び第2流路(12,22)は、いずれもマイクロチャネルである。第1及び第2流路(12,22)の寸法構成は、同一であっても、異なっていても、どちらでもよい。
なお、第1及び第2流路(12,22)は、波形やジグザグ形を形成しながら延びるように設けられていてもよい。また、第1及び第2流路(12,22)は、断面半円形状等に形成されていてもよい。
第1層(10)には、複数の第1流路(12)の左右方向の一端側(左側)の左上角部に丸孔の第1液体流通部(13)が、また、左下角部に丸孔の第2液体流通部(23)が、それぞれ厚さ方向に貫通して形成されている。第1層(10)の複数の第1流路(12)の左側における第1液体流通部(13)を含む領域には、上下方向に延びる断面矩形状の短尺の突条(14a)が、上下方向に間隔をおいて直列に設けられているとともに、左右方向に間隔をおいて並列に設けられている。
左右方向に相互に隣接する各突条(14a)間には、図6に示すように、複数の第1流路(12)の延びる左右方向に直交する上下方向に真っ直ぐに延びる断面コの字状の溝が形成されている。この溝は、第1マイクロチャネルA(15a)を構成している。これらの第1マイクロチャネルA(15a)は、上下方向だけでなく、上下方向に相互に隣接する各突条(14a)間に形成された間隙により左右方向にも連通している。この突条(14a)間の間隙は、第1バイパス流路A(16a)を構成している。
以上より、第1層(10)における複数の第1流路(12)の左側には、これらの第1マイクロチャネルA(15a)及び第1バイパス流路A(16a)を含むとともに、複数の第1流路(12)の一端が連通した第1一端側集合流路(17)が構成されている。この第1一端側集合流路(17)が構成された領域には、第1液体流通部(13)が形成されているので、第1一端側集合流路(17)は、第2層(20)又はエンドプレート(31)で開口が封じられても、第1液体流通部(13)と連通する。したがって、第1一端側集合流路(17)は、液体流路を構成する。ここで、本出願における「液体流路」とは、気体の凝縮により生じた液体若しくは気体に蒸発する前の液体、又は、それらの液体を質量の主体として含む気液混合流体が流動する流路をいう。一方、第2液体流通部(23)は、第1一端側集合流路(17)が構成された領域外に形成されているので、第1一端側集合流路(17)は、第2層(20)又はエンドプレート(31)で開口が封じられると、第2液体流通部(23)から遮断される。
第1層(10)には、複数の第1流路(12)の左右方向の他端側(右側)の右下角部に丸孔の第1気体流通部(18)が、また、右上角部に丸孔の第2気体流通部(28)が、それぞれ厚さ方向に貫通して形成されている。第1層(10)の複数の第1流路(12)の右側における第1気体流通部(18)を含む領域には、上下方向に延びる断面矩形状の短尺の突条(14b)が、上下方向に間隔をおいて直列に設けられているとともに、左右方向に間隔をおいて並列に設けられている。
左右方向に相互に隣接する各突条(14b)間には、図7に示すように、複数の第1流路(12)の延びる左右方向に直交する上下方向に真っ直ぐに延びる断面コの字状の溝が形成されている。この溝は、第1マイクロチャネルB(15b)を構成している。これらの第1マイクロチャネルB(15b)は、上下方向だけでなく、上下方向に相互に隣接する各突条(14b)間に形成された間隙により左右方向にも連通している。この突条(14b)間の間隙は、第1バイパス流路B(16b)を構成している。
以上より、第1層(10)における複数の第1流路(12)の右側には、これらの第1マイクロチャネルB(15b)及び第1バイパス流路B(16b)を含むとともに、複数の第1流路(12)の他端が連通した第1他端側集合流路(19)が構成されている。この第1他端側集合流路(19)が構成された領域には、第1気体流通部(18)が形成されているので、第1他端側集合流路(19)は、第2層(20)又はエンドプレート(31)で開口が封じられても、第1気体流通部(18)と連通する。したがって、第1他端側集合流路(19)は、気体流路を構成する。ここで、本出願における「気体流路」とは、液体に凝縮する前の気体若しくは液体の蒸発により生じた気体、又は、それらの気体を質量の主体として含む気液混合流体が流動する流路をいう。一方、第2気体流通部(28)は、第1他端側集合流路(19)が構成された領域外に形成されているので、第1他端側集合流路(19)は、第2層(20)又はエンドプレート(31)で開口が封じられると、第2気体流通部(28)から遮断される。
第2層(20)には、複数の第2流路(22)の左右方向の一端側(左側)の左上角部に丸孔の第1液体流通部(13)が、また、左下角部に丸孔の第2液体流通部(23)が、それぞれ厚さ方向に貫通して形成されている。第2層(20)の複数の第2流路(22)の左側における第2液体流通部(23)を含む領域には、上下方向に延びる断面矩形状の短尺の突条(24a)が、上下方向に間隔をおいて直列に設けられているとともに、左右方向に間隔をおいて並列に設けられている。
左右方向に相互に隣接する各突条(24a)間には、図6に示すように、複数の第2流路(22)の延びる左右方向に直交する上下方向に真っ直ぐに延びる断面コの字状の溝が形成されている。この溝は、第2マイクロチャネルA(25a)を構成している。これらの第2マイクロチャネルA(25a)は、上下方向だけでなく、上下方向に相互に隣接する各突条(24a)間に形成された間隙により左右方向にも連通している。この突条(24a)間の間隙は、第2バイパス流路A(26a)を構成している。
以上より、第2層(20)における複数の第2流路(22)の左側には、これらの第2マイクロチャネルA(25a)及び第2バイパス流路A(26a)を含むとともに、複数の第2流路(22)の一端が連通した第2一端側集合流路(27)が構成されている。この第2一端側集合流路(27)が構成された領域には第2液体流通部(23)が形成されているので、第2一端側集合流路(27)は、第1層(10)で開口が封じられても、第2液体流通部(23)と連通する。したがって、第2一端側集合流路(27)は液体流路を構成する。一方、第1液体流通部(13)は、第2一端側集合流路(27)が構成された領域外に形成されているので、第2一端側集合流路(27)は、第1層(10)で開口が封じられると、第1液体流通部(13)から遮断される。
第2層(20)には、複数の第2流路(22)の左右方向の他端側(右側)の右下角部に丸孔の第1気体流通部(18)が、また、右上角部に丸孔の第2気体流通部(28)が、それぞれ厚さ方向に貫通して形成されている。第2層(20)の複数の第2流路(22)の右側における第2気体流通部(28)を含む領域には、上下方向に延びる断面矩形状の短尺の突条(24b)が、上下方向に間隔をおいて直列に設けられているとともに、左右方向に間隔をおいて並列に設けられている。
左右方向に相互に隣接する各突条(24b)間には、図7に示すように、複数の第2流路(22)の延びる左右方向に直交する上下方向に真っ直ぐに延びる断面コの字状の溝が形成されている。この溝は、第2マイクロチャネルB(25b)を構成している。これらの第2マイクロチャネルB(25b)は、上下方向だけでなく、上下方向に相互に隣接する各突条(24b)間に形成された間隙により左右方向にも連通している。この突条(24b)間の間隙は、第2バイパス流路B(26b)を構成している。
以上より、第2層(20)における複数の第2流路(22)の右側には、これらの第2マイクロチャネルB(25b)及び第2バイパス流路B(26b)を含むとともに、複数の第2流路(22)の他端が連通した第2他端側集合流路(29)が構成されている。この第2他端側集合流路(29)が構成された領域には第2気体流通部(28)が形成されているので、第2他端側集合流路(29)は、第1層(10)で開口が封じられても、第2気体流通部(28)と連通する。したがって、第2他端側集合流路(29)は気体流路を構成する。一方、第1気体流通部(18)は、第2他端側集合流路(29)が構成された領域外に形成されているので、第2他端側集合流路(29)は、第1層(10)で開口が封じられると、第1気体流通部(18)から遮断される。
第1層(10)の第1一端側集合流路(17)の第1マイクロチャネルA(15a)及び第1他端側集合流路(19)の第1マイクロチャネルB(15b)は、第1及び第2層(10,20)の積層方向の寸法(DA1,DB1)及び積層方向に垂直な方向の幅寸法(WA1,WB1)がいずれも10μm以上1000μm以下である。第1マイクロチャネルA及びB(15a,15b)は、それらの寸法構成が第1流路(12)と同一であっても、異なっていても、どちらでもよい。しかしながら、第1マイクロチャネルA及びB(15a,15b)は、それらを流動する第1流体の流量を確保しつつ、第1流体の流速が過大となるのを抑えることができるという観点から、第1及び第2層(10,20)の積層方向の寸法(DA1,DB1)が第1流路(12)と同一で且つ積層方向に垂直な方向の幅寸法(WA1,WB1)が、第1流路(12)と同一、又は、第1流路(12)よりも大きいことが好ましく、具体的には第1流路(12)の1倍以上3倍以下であることが好ましい。また、第1バイパス流路A及びB(16a,16b)は、マイクロチャネルであってもよい。
第2層(20)の第2一端側集合流路(27)の第2マイクロチャネルA(25a)及び第2他端側集合流路(29)の第2マイクロチャネルB(25b)は、第1及び第2層(10,20)の積層方向の寸法(DA2,DB2)及び積層方向に垂直な方向の幅寸法(WA2,WB2)が10μm以上1000μm以下である。第2マイクロチャネルA及びB(25a,25b)は、それらの寸法構成が第2流路(22)と同一であっても、異なっていても、どちらでもよい。しかしながら、第2マイクロチャネルA及びB(25a,25b)は、それらを流動する第2流体の流量を確保しつつ、第2流体の流速が過大となるのを抑えることができるという観点から、第1及び第2層(10,20)の積層方向の寸法(DA2,DB2)が第2流路(22)と同一で且つ積層方向に垂直な方向の幅寸法(WA2,WB2)が、第2流路(22)と同一、又は、第2流路(22)よりも大きいことが好ましく、具体的には第2流路(22)の1倍以上3倍以下であることが好ましい。また、第2バイパス流路A及びB(26a,26b)は、マイクロチャネルであってもよい。
第1層(10)は、第1流路(12)並びに第1マイクロチャネルA及びB(15a,15b)のいずれもマイクロチャネルであるので、これらを同時形成して作製することができる。同様に、第2層(20)は、第2流路(22)並びに第2マイクロチャネルA及びB(25a,25b)のいずれもマイクロチャネルであるので、これらを同時形成して作製することができる。
第1及び第2層(10,20)の交互積層体(110)には、第1及び第2層(10,20)の第1液体流通部(13)、第2液体流通部(23)、第1気体流通部(18)、及び第2気体流通部(28)が、それぞれ複数連続することにより構成された円筒状管構造の第1液体流通孔(111)、第2液体流通孔(112)、第1気体流通孔(113)、及び第2気体流通孔(114)が形成されている。
第1液体流通孔(111)及び第1気体流通孔(113)は、第1層(10)内の流路とは連通しているものの、第2層(20)内の流路とは連通していない。したがって、第1流体は、第1液体流通孔(111)及び第1気体流通孔(113)のうちの一方に供給されると、複数の第1層(10)のみに分配されるとともに、各第1層(10)において、第1流路(12)、第1一端側集合流路(17)、及び第1他端側集合流路(19)を流動した後、他方で合流して流出する。
また、逆に、第2液体流通孔(112)及び第2気体流通孔(114)は、第2層(20)内の流路とは連通しているものの、第1層(10)内の流路とは連通していない。したがって、第2流体は、第2液体流通孔(112)及び第2気体流通孔(114)のうちの一方に供給されると、複数の第2層(20)のみに分配されるとともに、各第2層(20)において、第2流路(22)、第2一端側集合流路(27)、及び第2他端側集合流路(29)を流動した後、他方で合流して流出する。
第1及び第2層(10,20)の交互積層体(110)は、第1及び第2層(10,20)が、図2に示すように、第1及び第2流路(12,22)が平行に延びるように配置されて積層されている。この場合、第1層(10)の第1流路(12)の第1流体と第2層(20)の第2流路(22)の第2流体とが、平面視で対向するように流動する。
一対のエンドプレート(31,32)は、いずれも第1及び第2層(10,20)と同一形状の長方形の金属板材で構成されている。一方のエンドプレート(31)は、第1及び第2層(10,20)の交互積層体(110)の一方側に積層されている。一方のエンドプレート(31)には、第1液体流通孔(111)、第2液体流通孔(112)、第1気体流通孔(113)、及び第2気体流通孔(114)にそれぞれ対応する4個の孔(31a,31b,31c,31d)が形成されている。これらの4個の孔(31a,31b,31c,31d)には、それぞれ第1液体出入口管(33)、第2液体出入口管(34)、第1気体出入口管(35)、及び第2気体出入口管(36)が接続されている。他方のエンドプレート(32)は、第1及び第2層(10,20)の交互積層体(110)の他方側に積層され、第1液体流通孔(111)、第2液体流通孔(112)、第1気体流通孔(113)、及び第2気体流通孔(114)を封じている。
実施形態1に係る熱交換器(100)では、図8及び9に示すように、第1液体出入口管(33)の先端が封じられており、その先端面部(33a)に同軸に、第1液体出入口管(33)よりも小径の円筒状の第1分配部材(40)が一体に設けられている。また、第1分配部材(40)も先端が封じられており、したがって、第1分配部材(40)は、両端が封じられた管部材で構成されている。第1分配部材(40)は、第1液体流通孔(111)に、その長さ方向に沿って同軸に、且つ全周に間隙(116)を有するとともに、先端が他方のエンドプレート(32)に当接するように配置されている。
第1液体出入口管(33)の先端面部(33a)には、管内と第1分配部材(40)の外部とを連通させるように小孔(37)が形成されている。第1液体出入口管(33)から蒸発源の液体を含む第1流体が供給されるときには、第1流体は、この小孔(37)を介して第1液体流通孔(111)の一端から流入する。したがって、第1液体流通孔(111)の一端は、第1流体の流体流入部(115)を構成する。第1分配部材(40)には、その外周面に、長さ方向の流体流入部(115)に近い一端側及び遠い他端側に、それぞれ部材内に連通した戻り孔(41)及び折り返し孔(42)が形成されている。戻り孔(41)は、折り返し孔(42)よりも開口面積が小さい。
同様に、図8及び9に示すように、第2液体出入口管(34)の先端が封じられており、その先端面部(34a)に同軸に、第2液体出入口管(34)よりも小径の円筒状の第2分配部材(50)が一体に設けられている。また、第2分配部材(50)も先端が封じられており、したがって、第2分配部材(50)は、両端が封じられた管部材で構成されている。第2分配部材(50)は、第2液体流通孔(112)に、その長さ方向に沿って同軸に、且つ全周に間隙(116)を有するとともに、先端が他方のエンドプレート(32)に当接するように配置されている。
第2液体出入口管(34)の先端面部(34a)には、管内と第2分配部材(50)の外部とを連通させるように小孔(37)が形成されている。第2液体出入口管(34)から蒸発源の液体を含む第2流体が供給されるときには、第2流体は、この小孔(37)を介して第2液体流通孔(112)の一端から流入する。したがって、第2液体流通孔(112)の一端は、第2流体の流体流入部(115)を構成する。第2分配部材(50)には、その外周面に、長さ方向の流体流入部(115)に近い一端側及び遠い他端側に、それぞれ部材内に連通した戻り孔(51)及び折り返し孔(52)が形成されている。戻り孔(51)は、折り返し孔(52)よりも開口面積が小さい。
第1及び第2層(10,20)内を流動する第1及び第2流体は、いずれもフロン系冷媒又は自然冷媒であることが好ましい。フロン系冷媒としては、例えば、R410A、R32、R134a、HFO等が挙げられる。自然冷媒としては、例えば、CO、プロパンなどの炭化水素等が挙げられる。
以上の構成の実施形態1に係る熱交換器(100)では、交互積層体(110)を構成する第1及び第2層(10,20)が、それぞれマイクロチャネルの第1及び第2流路(10,20)を有する。これにより、熱交換器(100)の設置方法について、流体の流動方向についての配慮が不要であり、その制約を受けないため、大きな設置の自由度を得ることができる。したがって、実施形態1に係る熱交換器(100)は、設置の自由度が大きいことから、例えば図10及び11に示すように、複数の第1層(10)のそれぞれの複数の第1流路(12)及び複数の第2層(20)のそれぞれの複数の第2流路(22)が水平方向に延びるように配置される。したがって、実施形態1に係る熱交換器(100)は、第1及び第2流体が水平方向(図10及び11中の矢印の方向)に流動するように設置される。プレート式熱交換器は、一般的には、冷媒流路が鉛直方向となるように設置され、その他の設置方法では、大幅な性能低下を招く。しかしながら、このように、プレート式熱交換器では性能低下を招くとされる流体が水平方向に流動するような設置を行うことができる。
また、実施形態1に係る熱交換器(100)では、第1層(10)の第1流路(12)及び第2層(20)の第2流路(22)のうちの一方で液体の蒸発及び他方で気体の凝縮をしながら熱交換する。
第1層(10)の第1流路(12)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む第1流体は、第1液体流通孔(111)を介して複数の第1層(10)に分配される。具体的には、第1流体は、第1液体出入口管(33)から小孔(37)を通って、第1液体流通孔(111)の一端の流体流入部(115)から、第1分配部材(40)と第1液体流通孔(111)との間の間隙(116)に流入する。この間隙(116)は、複数の第1層(10)のそれぞれの複数の第1流路(12)に連通している。このとき、第1流体は、図9に破線で示すように、その一部が第1分配部材(40)に沿って流れた後、折り返し孔(42)から第1分配部材(40)内に流入して折り返して流れ、戻り孔(41)から第1分配部材(40)外に流出して合流する流れを形成する。
ここで、戻り孔(41)の開口面積が折り返し孔(42)の開口面積よりも小さいため、第1分配部材(40)内には、戻り孔(41)からよりも折り返し孔(42)からの方が、多くの第1流体が流入し、戻り孔(41)側が相対的に低圧及び折り返し孔(42)側が相対的に高圧の圧力分布が形成される。これにより、第1流体は、第1分配部材(40)に折り返し孔(42)から流入して戻り孔(41)から流出する流れを容易に形成する。
以上により、間隙(116)内の第1流体は、この流れによって長さ方向に均一化され、複数の第1層(10)に均一に分配されて供給される。
同様に、第2層(20)の第2流路(22)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む第2流体は、第2液体流通孔(112)を介して複数の第2層(20)に分配される。具体的には、第2流体は、第2液体出入口管(34)から小孔(37)を通って、第2液体流通孔(112)の一端の流体流入部(115)から、第2分配部材(50)と第2液体流通孔(112)との間の間隙(116)に流入する。この間隙(116)は、複数の第2層(20)のそれぞれの複数の第2流路(22)に連通している。このとき、第2流体は、図9に破線で示すように、その一部が第2分配部材(50)に沿って流れた後、折り返し孔(52)から第2分配部材(50)内に流入して折り返して流れ、戻り孔(51)から第2分配部材(50)外に流出して合流する流れを形成する。
ここで、戻り孔(51)の開口面積が折り返し孔(52)の開口面積よりも小さいため、第2分配部材(50)内には、戻り孔(51)からよりも折り返し孔(52)からの方が、多くの第2流体が流入し、戻り孔(51)側が相対的に低圧及び折り返し孔(52)側が相対的に高圧の圧力分布が形成される。これにより、第2流体は、第2分配部材(50)に折り返し孔(52)から流入して戻り孔(51)から流出する流れを容易に形成する。
以上により、間隙(116)内の第2流体は、この流れによって長さ方向に均一化され、複数の第2層(20)に均一に分配されて供給される。
加えて、実施形態1に係る熱交換器(100)では、第1層(10)において、複数のマイクロチャネルの第1流路(12)の一端側の第1一端側集合流路(17)及び他端側の第1他端側集合流路(19)が、それぞれ第1マイクロチャネルA及びB(15a,15b)を含む。また、第2層(20)において、複数のマイクロチャネルの第2流路(22)の一端側の第2一端側集合流路(27)及び他端側の第2他端側集合流路(29)が、それぞれ第2マイクロチャネルA及びB(25a,25b)を含む。そのため、第1層(10)では、第1一端側集合流路(17)及び第1他端側集合流路(19)により、大きなスペースが割かれるのを抑えることができるとともに、第2層(20)でも、第2一端側集合流路(27)及び第2他端側集合流路(29)により、大きなスペースが割かれるのを抑えることができる。さらに、第1一端側集合流路(17)及び第1他端側集合流路(19)、並びに第2一端側集合流路(27)及び第2他端側集合流路(29)を流動する第1及び第2流体に対する耐圧に必要な肉厚を低く抑えることができるので、エンドプレート(31,32)を厚肉に形成する必要がない。したがって、これらのことからマイクロチャネルを用いた熱交換器(100)の省スペース化及び軽量化の実効を得ることができる。
<ヒートポンプシステム(60)>
図12は、実施形態1に係る熱交換器(100)をカスケードコンデンサとして有するヒートポンプシステム(60)の一例を示す。
ヒートポンプシステム(60)は、実施形態1に係る熱交換器(100)が設けられた室外装置(61)と複数の室内装置(62)とを備える。そして、ヒートポンプシステム(60)は、第1及び第2冷媒回路(70,80)を有する。
第1冷媒回路(70)は、室外装置(61)内に設けられており、一端が実施形態1に係る熱交換器(100)の第1液体出入口管(33)に、また、他端が第1気体出入口管(35)に、それぞれ接続されている。第1冷媒回路(70)には、室外空気熱交換器(71)が設けられている。第1冷媒回路(70)における第1液体出入口管(33)との接続部から室外空気熱交換器(71)までの部分には、第1膨張弁(72)が設けられている。第1冷媒回路(70)における第1気体出入口管(35)との接続部から室外空気熱交換器(71)までの部分には、第1圧縮機(73)と第1四路切換弁(74)で構成された流路切換構造とが設けられている。
第2冷媒回路(80)は、室外装置(61)から出て、分岐して各室内装置(62)を経由し、室内装置(62)外で合流して再び室外装置(61)に戻るように設けられており、一端が実施形態1に係る熱交換器(100)の第2液体出入口管(34)に、また、他端が第2気体出入口管(36)に、それぞれ接続されている。第2冷媒回路(80)には、各室内装置(62)内の部分に室内空気熱交換器(81)が設けられている。第2冷媒回路(80)における第2液体出入口管(34)との接続部から各室内装置(62)内の室内空気熱交換器(81)に延びる部分には、室外装置(61)内に第2室外膨張弁(82)が、また、各室内装置(62)内に第2室内膨張弁(83)が、それぞれ設けられている。第2冷媒回路(80)における第2気体出入口管(36)との接続部から各室内装置(62)内の室内空気熱交換器(81)に延びる部分には、室外装置(61)内に、第2圧縮機(84)と第2四路切換弁(85)で構成された流路切換構造とが設けられている。
−冷房運転−
このヒートポンプシステム(60)において、室内装置(62)を冷房運転するときには、第1四路切換弁(74)は、第1圧縮機(73)により昇圧されて昇温した第1冷媒(第1流体)を室外空気熱交換器(71)に送るように流路を切り換える。室外空気熱交換器(71)に送られた第1冷媒は、そこで室外空気との熱交換により放熱して凝縮する。室外空気熱交換器(71)で凝縮した第1冷媒は、第1膨張弁(72)により減圧された後に実施形態1に係る熱交換器(100)に送られる。一方、第2四路切換弁(85)は、第2圧縮機(84)により昇圧されて昇温した第2冷媒(第2流体)を実施形態1に係る熱交換器(100)に送るように流路を切り換える。
実施形態1に係る熱交換器(100)では、第1冷媒が、第1液体出入口管(33)から流入し、第1液体流通孔(111)において、第1分配部材(40)により複数の第1層(10)に均一に分配されるとともに、各第1層(10)において、第1他端側集合流路(19)を介して複数の第1流路(12)を流動する。また、第2冷媒が第2気体出入口管(36)から流入して複数の第2層(20)に分配されるとともに、各第2層(20)において、第2一端側集合流路(27)を介して複数の第2流路(22)を流動する。このとき、第1及び第2層(10,20)間での熱交換がなされ、第1層(10)では、第1冷媒が吸熱して蒸発する一方、第2層(20)では、第2冷媒が放熱して凝縮する。第1層(10)で蒸発した第1冷媒は、第1一端側集合流路(17)を介して第1気体出入口管(35)から流出する。第2層(20)で凝縮した第2冷媒は、第2他端側集合流路(29)を介して第2液体出入口管(34)から流出する。
第1気体出入口管(35)から流出した第1冷媒は、第1四路切換弁(74)を経由して第1圧縮機(73)に吸入され、再び、第1圧縮機(73)により昇圧されて室外空気熱交換器(71)に送られる。
第2液体出入口管(34)から流出した第2冷媒は、室外装置(61)で第2室外膨張弁(82)を通過した後、室外装置(61)から各室内装置(62)に送られる。各室内装置(62)に送られた第2冷媒は、第2室内膨張弁(83)により減圧された後に室内空気熱交換器(81)に送られ、そこで室内空気との熱交換により吸熱して蒸発する。これにより、室内空気の冷却が行われる。室内空気熱交換器(81)で蒸発した第2冷媒は、室内装置(62)から室外装置(61)に戻された後、第2四路切換弁(85)を経由して第2圧縮機(84)に吸入され、再び、第2圧縮機(84)により昇圧されて実施形態1に係る熱交換器(100)に送られる。
−暖房運転−
このヒートポンプシステム(60)において、室内装置(62)を暖房運転するときには、第1四路切換弁(74)は、第1圧縮機(73)により昇圧されて昇温した第1冷媒を実施形態1に係る熱交換器(100)に送るように流路を切り換える。一方、第2四路切換弁(85)は、第2圧縮機(84)により昇圧されて昇温した第2冷媒を室外装置(61)から各室内装置(62)の室内空気熱交換器(81)に送るように流路を切り換える。室内空気熱交換器(81)に送られた第2冷媒は、そこで室内空気との熱交換により放熱して凝縮する。これにより、室内空気の加温が行われる。室内空気熱交換器(81)で凝縮した第2冷媒は、室内装置(62)で第2室内膨張弁(83)により減圧された後、室内装置(62)から室外装置(61)に戻される。室外装置(61)に戻された第2冷媒は、室外装置(61)で第2室外膨張弁(82)により減圧された後に実施形態1に係る熱交換器(100)に送られる。
実施形態1に係る熱交換器(100)では、第1冷媒が第1気体出入口管(35)から流入して複数の第1層(10)に分配されるとともに、各第1層(10)において、第1一端側集合流路(17)を介して複数の第1流路(12)を流動する。また、第2冷媒が、第2液体出入口管(34)から流入し、第2液体流通孔(112)において、第2分配部材(50)により複数の第2層(20)に均一に分配されるとともに、各第2層(20)において、第2他端側集合流路(29)を介して複数の第2流路(22)を流動する。このとき、第1及び第2層(10,20)間での熱交換がなされ、第1層(10)では、第1冷媒が放熱して凝縮する一方、第2層(20)では、第2冷媒が吸熱して蒸発する。第1層(10)で凝縮した第1冷媒は、第1他端側集合流路(19)を介して第1液体出入口管(33)から流出する。第2層(20)で蒸発した第2冷媒は、第2一端側集合流路(27)を介して第2液体出入口管(34)から流出する。
第1液体出入口管(33)から流出した第1冷媒は、第1膨張弁(72)により減圧された後、室外空気熱交換器(71)に送られ、そこで室外空気との熱交換により吸熱して蒸発する。室外空気熱交換器(71)で蒸発した第1冷媒は、第1四路切換弁(74)を経由して第1圧縮機(73)に吸入され、再び、第1圧縮機(73)により昇圧されて実施形態1に係る熱交換器(100)に送られる。
第2気体出入口管(36)から流出した第2冷媒は、第2四路切換弁(85)を経由して第2圧縮機(84)に吸入され、再び、第2圧縮機(84)により昇圧されて各室内装置(62)に送られる。
以上の構成のヒートポンプシステム(60)では、実施形態1に係る熱交換器(100)の大きな設置の自由度の実効を得ることができる。
(実施形態2)
図13は、実施形態2の第1分配部材(40)(第2分配部材(50))を示す。図14は、実施形態2に係る熱交換器(100)における第1液体流通孔(111)(第2液体流通孔(112))への第1分配部材(40)(第2分配部材(50))の設置構造を示す。なお、実施形態1と同一名称の部分は、実施形態1と同一符号で示す。
実施形態2に係る熱交換器(100)では、第1液体出入口管(33)の先端に連続して、同軸に、第1液体出入口管(33)よりも小径の円筒状の第1分配部材(40)が一体に設けられている。第1分配部材(40)の一端は、第1液体出入口管(33)に連通している。第1液体出入口管(33)から蒸発源の液体を含む第1流体が供給されるときには、第1流体は、第1分配部材(40)の一端から流入する。第1分配部材(40)の他端は封じられている。したがって、第1分配部材(40)は、一端が第1流体の流体流入部(43)を構成するとともに他端が封じられた管部材で構成されている。第1分配部材(40)は、第1液体流通孔(111)に、その長さ方向に沿って同軸に、且つ全周に間隙(116)を有するとともに、先端が他方のエンドプレート(32)に当接するように配置されている。
第1分配部材(40)には、その外周面に、長さ方向に沿って一定間隔をおいて、それぞれ部材内に連通した複数の開口(44)が形成されている。複数の開口(44)の開口面積は同一である。
同様に、第2液体出入口管(34)の先端に連続して、同軸に、第2液体出入口管(34)よりも小径の円筒状の第2分配部材(50)が一体に設けられている。第2分配部材(50)の一端は、第2液体出入口管(34)に連通している。第2液体出入口管(34)から蒸発源の液体を含む第2流体が供給されるときには、第2流体は、第2分配部材(50)の一端から流入する。第2分配部材(50)の他端は封じられている。したがって、第2分配部材(50)は、一端が第2流体の流体流入部(53)を構成するとともに他端が封じられた管部材で構成されている。第2分配部材(50)は、第2液体流通孔(112)に、その長さ方向に沿って同軸に、且つ全周に間隙(116)を有するとともに、先端が他方のエンドプレート(32)に当接するように配置されている。
第2分配部材(50)には、その外周面に、長さ方向に沿って一定間隔をおいて、それぞれ部材内に連通した複数の開口(54)が形成されている。複数の開口(54)の開口面積は同一である。
以上の構成の実施形態2に係る熱交換器(100)では、第1層(10)の第1流路(12)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む第1流体は、図14に破線で示すように、第1分配部材(40)の一端の流体流入部(43)から第1分配部材(40)内に流入した後、複数の開口(44)から分かれて流出し、第1分配部材(40)と第1液体流通孔(111)との間の間隙(116)に流入する。この間隙(116)は、複数の第1層(10)のそれぞれの複数の第1流路(12)に連通している。このとき、第1流体は、第1分配部材(40)内に滞留した後、複数の開口(44)から分かれて間隙(116)に流入する。これにより、間隙(116)内の第1流体は、長さ方向に均一化され、複数の第1層(10)に均一に分配されて供給される。
同様に、第2層(20)の第2流路(22)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む第2流体は、図14に破線で示すように、第2分配部材(50)の一端の流体流入部(53)から第2分配部材(50)内に流入した後、複数の開口(54)から分かれて流出し、第2分配部材(50)と第2液体流通孔(112)との間の間隙(116)に流入する。この間隙(116)は、複数の第2層(20)のそれぞれの複数の第2流路(22)に連通している。このとき、第2流体は、第2分配部材(50)内に滞留した後、複数の開口(54)から分かれて間隙(116)に流入する。これにより、間隙(116)内の第2流体は、長さ方向に均一化され、複数の第2層(20)に均一に分配されて供給される。
その他の構成及び作用効果は、実施形態1と同一である。
(実施形態3)
図15は、実施形態3の第1分配部材(40)(第2分配部材(50))を示す。図16は、実施形態3に係る熱交換器(100)における第1液体流通孔(111)(第2液体流通孔(112))への第1分配部材(40)(第2分配部材(50))の設置構造を示す。なお、実施形態1及び2と同一名称の部分は、実施形態1及び2と同一符号で示す。
実施形態3に係る熱交換器(100)では、第1分配部材(40)の外周面に形成された複数の開口(44)は、それらの間隔が他端側に行くに従って小さくなるように形成されている。つまり、開口(44)の間隔が、第1流体の流体流入部(43)から遠くなるに従って小さくなっている。同様に、第2分配部材(50)の外周面に形成された複数の開口(54)は、それらの間隔が他端側に行くに従って小さくなるように形成されている。つまり、開口(54)の間隔が、第2流体の流体流入部(53)から遠くなるに従って小さくなっている。その他の構成は、実施形態2と同一である。
実施形態3に係る熱交換器(100)では、第1層(10)の第1流路(12)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む第1流体は、第1分配部材(40)と第1液体流通孔(111)との間の間隙(116)に、流体流入部(43)に近い一端側に相対的に少なく流入する一方、流体流入部(43)から遠い他端側に相対的に多く流入する。これにより、間隙(116)内の第1流体の長さ方向の均一化が、第1分配部材(40)からの第1流体の流入量の制御により図られる。
同様に、第2層(20)の第2流路(22)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む第2流体は、第2分配部材(50)と第2液体流通孔(112)との間の間隙(116)に、流体流入部(53)に近い一端側に相対的に少なく流入する一方、流体流入部(53)から遠い他端側に相対的に多く流入する。これにより、間隙(116)内の第2流体の長さ方向の均一化が、第2分配部材(50)からの第2流体の流入量の制御により図られる。
その他の作用効果は、実施形態2と同一である。
(実施形態4)
図17は、実施形態4の第1分配部材(40)(第2分配部材(50))を示す。図18は、実施形態4に係る熱交換器(100)における第1液体流通孔(111)(第2液体流通孔(112))への第1分配部材(40)(第2分配部材(50))の設置構造を示す。なお、実施形態1及び2と同一名称の部分は、実施形態1及び2と同一符号で示す。
実施形態4に係る熱交換器(100)では、第1分配部材(40)の外周面に形成された複数の開口(44)は、それらの開口面積が他端側に行くに従って大きくなるように形成されている。つまり、開口(44)の開口面積が、第1流体の流体流入部(43)から遠くなるに従って大きくなっている。同様に、第2分配部材(50)の外周面に形成された複数の開口(54)は、それらの開口面積が他端側に行くに従って大きくなるように形成されている。つまり、開口(54)の開口面積が、第2流体の流体流入部(53)から遠くなるに従って大きくなっている。その他の構成は、実施形態2と同一である。
実施形態4に係る熱交換器(100)では、第1層(10)の第1流路(12)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む第1流体は、第1分配部材(40)と第1液体流通孔(111)との間の間隙(116)に、流体流入部(43)に近い一端側に相対的に少なく流入する一方、流体流入部(43)から遠い他端側に相対的に多く流入する。これにより、間隙(116)内の流体の長さ方向の均一化が、第1分配部材(40)からの流体の流入量の制御により図られる。
同様に、第2層(20)の第2流路(22)で液体が蒸発するときには、蒸発源の液体を含む第2流体は、第2分配部材(50)と第2液体流通孔(112)との間の間隙(116)に、流体流入部(53)に近い一端側に相対的に少なく流入する一方、流体流入部(53)から遠い他端側に相対的に多く流入する。これにより、間隙(116)内の流体の長さ方向の均一化が、第2分配部材(50)からの流体の流入量の制御により図られる。
その他の作用効果は、実施形態2と同一である。
(その他の実施形態)
上記実施形態1乃至4では、第1及び第2分配部材(40,50)を円筒状の管部材で構成したが、特にこれに限定されるものではなく、蒸発源の液体を含む流体を、複数の第1層(10)及び/又は複数の第2層(20)に均一に分配して供給するものであれば、その他の構成を有していてもよい。
本開示は、熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステムの技術分野において有用である。
10,20 第1層,第2層
12,22 第1流路,第2流路
40,50 第1分配部材,第2分配部材
41,51 戻り孔
42,52 折り返し孔
43,53,115 流体流入部
44,54 開口
60 ヒートポンプシステム
100 熱交換器
110 交互積層体
111,112 第1液体流通孔,第2液体流通孔
116 間隙

Claims (9)

  1. 各々が複数のマイクロチャネルの第1流路(12)を有する複数の第1層(10)と、各々が複数のマイクロチャネルの第2流路(22)を有する複数の第2層(20)とを備えるとともに、前記第1層(10)と前記第2層(20)とが積層体(110)を構成し、且つ前記第1層(10)の前記第1流路(12)及び前記第2層(20)の前記第2流路(22)のうちの一方で液体の蒸発及び他方で気体の凝縮をしながら熱交換する熱交換器(100)であって、
    前記積層体(110)には、前記複数の第1層(10)のそれぞれの前記複数の第1流路(12)に連通した第1液体流通孔(111)と、前記複数の第2層(20)のそれぞれの前記複数の第2流路(22)に連通した第2液体流通孔(112)とが形成されており、
    前記第1及び第2液体流通孔(111,112)のうちの一方又は両方のそれぞれに、蒸発源の液体を含む流体を、前記複数の第1層(10)及び/又は前記複数の第2層(20)に均一に分配して供給するための分配部材(40,50)が配置されている熱交換器。
  2. 請求項1において、
    前記分配部材(40,50)は、一端が前記流体の流体流入部(115)を構成する前記第1及び第2液体流通孔(111,112)のうちの一方又は両方のそれぞれに、長さ方向に沿って間隙(116)を有して配置され、両端が封じられ、且つ長さ方向の前記流体流入部(115)に近い一端側及び遠い他端側にそれぞれ戻り孔(41,51)及び折り返し孔(42,52)が形成された管部材で構成されている熱交換器。
  3. 請求項2において、
    前記戻り孔(41,51)が上記折り返し孔(42,52)よりも開口面積が小さい熱交換器。
  4. 請求項1において、
    前記分配部材(40,50)は、前記第1及び第2液体流通孔(111,112)のうちの一方又は両方のそれぞれに、長さ方向に沿って間隙(116)を有して配置され、一端が前記流体の流体流入部(43,53)を構成するとともに他端が封じられ、且つ長さ方向に沿って間隔をおいて複数の開口(44,54)が形成された管部材で構成されている熱交換器。
  5. 請求項4において、
    前記複数の開口(44,54)は、前記複数の開口(44,54)の間隔が他端側に行くに従って小さくなるように形成されている熱交換器。
  6. 請求項4又は5において、
    前記複数の開口(44,54)は、前記複数の開口(44,54)の開口面積が他端側に行くに従って大きくなるように形成されている熱交換器。
  7. 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
    前記積層体(110)は、前記複数の第1層(10)のそれぞれの前記複数の第1流路(12)及び前記複数の第2層(20)のそれぞれの前記複数の第2流路(22)が水平方向に延びるように配置されている熱交換器。
  8. 請求項1乃至7のいずれかにおいて、
    前記第1及び第2層(10,20)内を流動する流体が、いずれもフロン系冷媒又は自然冷媒である熱交換器。
  9. 請求項1乃至8のいずれかの熱交換器(100)を有するヒートポンプシステム。
JP2020021017A 2020-02-10 2020-02-10 熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム Active JP7093800B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021017A JP7093800B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム
PCT/JP2021/004960 WO2021162035A1 (ja) 2020-02-10 2021-02-10 熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム
CN202180012069.4A CN115023580B (zh) 2020-02-10 2021-02-10 热交换器及具有该热交换器的热泵系统
EP21754117.6A EP4086553A4 (en) 2020-02-10 2021-02-10 HEAT EXCHANGER AND HEAT PUMP SYSTEM WITH IT
US17/885,168 US11619427B2 (en) 2020-02-10 2022-08-10 Heat exchanger and heat pump system having same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021017A JP7093800B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021127844A true JP2021127844A (ja) 2021-09-02
JP7093800B2 JP7093800B2 (ja) 2022-06-30

Family

ID=77291565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020021017A Active JP7093800B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11619427B2 (ja)
EP (1) EP4086553A4 (ja)
JP (1) JP7093800B2 (ja)
CN (1) CN115023580B (ja)
WO (1) WO2021162035A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300384A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器
WO2000050822A1 (fr) * 1999-02-24 2000-08-31 Hachiyo Engineering Co., Ltd. Systeme de pompe a chaleur combinant un cycle ammoniac avec un cycle dioxyde de carbone
JP2004275807A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd マイクロチャネル型蒸発器
CN102287969A (zh) * 2011-06-16 2011-12-21 广东美的电器股份有限公司 平行流换热器
WO2013191056A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 三菱電機株式会社 熱交換器
JP2019020068A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社前川製作所 熱交換器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL107850A0 (en) * 1992-12-07 1994-04-12 Multistack Int Ltd Improvements in plate heat exchangers
JP4568973B2 (ja) * 2000-08-10 2010-10-27 ダイキン工業株式会社 プレート型熱交換器
US20030010483A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 Yasuo Ikezaki Plate type heat exchanger
US6606882B1 (en) * 2002-10-23 2003-08-19 Carrier Corporation Falling film evaporator with a two-phase flow distributor
US6688137B1 (en) * 2002-10-23 2004-02-10 Carrier Corporation Plate heat exchanger with a two-phase flow distributor
US6989134B2 (en) * 2002-11-27 2006-01-24 Velocys Inc. Microchannel apparatus, methods of making microchannel apparatus, and processes of conducting unit operations
US7422910B2 (en) * 2003-10-27 2008-09-09 Velocys Manifold designs, and flow control in multichannel microchannel devices
JP2007333353A (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Univ Of Tsukuba 超臨界冷媒用マイクロチャンネル一体型積層構造熱交換器
KR20100088630A (ko) * 2007-11-14 2010-08-09 스웹 인터네셔널 에이비이 분배 파이프
US20090211977A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Oregon State University Through-plate microchannel transfer devices
CN102245289A (zh) * 2008-10-10 2011-11-16 万罗赛斯公司 采用微通道工艺技术的方法和装置
JP4879292B2 (ja) * 2009-04-10 2012-02-22 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及び冷凍空調装置
JP2013057426A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Hitachi Appliances Inc プレート式熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP6162836B2 (ja) * 2016-02-15 2017-07-12 株式会社東芝 熱交換器
CN208443229U (zh) * 2018-07-12 2019-01-29 崔集 一种液压风冷式热交换器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300384A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器
WO2000050822A1 (fr) * 1999-02-24 2000-08-31 Hachiyo Engineering Co., Ltd. Systeme de pompe a chaleur combinant un cycle ammoniac avec un cycle dioxyde de carbone
JP2004275807A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd マイクロチャネル型蒸発器
CN102287969A (zh) * 2011-06-16 2011-12-21 广东美的电器股份有限公司 平行流换热器
WO2013191056A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 三菱電機株式会社 熱交換器
JP2019020068A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社前川製作所 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021162035A1 (ja) 2021-08-19
CN115023580B (zh) 2023-10-13
CN115023580A (zh) 2022-09-06
US20220381487A1 (en) 2022-12-01
EP4086553A1 (en) 2022-11-09
US11619427B2 (en) 2023-04-04
EP4086553A4 (en) 2023-05-31
JP7093800B2 (ja) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2457416C1 (ru) Теплообменник
WO2017149989A1 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP5890490B2 (ja) フロー分配器及びこれを備えた環境コントロールシステム
WO2014147804A1 (ja) プレート式熱交換器及びそれを備えた冷凍サイクル装置
WO2015063875A1 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2020161761A1 (ja) 熱交換器およびこれを備えた空気調和装置
CN111936815B (zh) 分配器以及热交换器
JP6080982B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP7097986B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
WO2015049727A1 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP2018189352A (ja) 熱交換器
US10215498B2 (en) Air guide-integrated evaporation cooler and method for manufacturing same
TWI768340B (zh) 熱交換器及冷凍循環裝置
WO2021162035A1 (ja) 熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム
WO2020217271A1 (ja) 冷媒分配器、熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP6970360B2 (ja) 熱交換器及びそれを有するヒートポンプシステム
JP7086264B2 (ja) 熱交換器、室外機、及び冷凍サイクル装置
WO2021245788A1 (ja) 熱交換器及びヒートポンプ装置
JP2002130984A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210816

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210817

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210903

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210907

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211102

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220517

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220614

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7093800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150