JP2021125857A - Wireless communication device and wireless communication method - Google Patents

Wireless communication device and wireless communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2021125857A
JP2021125857A JP2020020292A JP2020020292A JP2021125857A JP 2021125857 A JP2021125857 A JP 2021125857A JP 2020020292 A JP2020020292 A JP 2020020292A JP 2020020292 A JP2020020292 A JP 2020020292A JP 2021125857 A JP2021125857 A JP 2021125857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
packet
hops
wireless communication
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020020292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
伸吉 寺本
Shinkichi Teramoto
伸吉 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2020020292A priority Critical patent/JP2021125857A/en
Publication of JP2021125857A publication Critical patent/JP2021125857A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To prevent collision of broadcast packets in a wireless multi-hop network.SOLUTION: A wireless communication device used in a wireless multi-hop network includes a wireless reception unit, a wireless transmission unit, a storage unit, and a timing determination unit. The wireless reception unit receives a packet. The wireless transmission unit transmits a packet. The storage unit stores number-of-hops information indicating the number of hops from a parent node to an own node. The timing determination unit determines, when the wireless reception unit receives a broadcast packet in which the number of hops from the parent node is set, a timing for transmitting the broadcast packet, based on a difference between the number of hops which is set in the broadcast packet and the number of hops which is indicated by the number-of-hops information. The wireless transmission unit transmits the broadcast packet at the timing which is determined by the timing determination unit.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、無線マルチホップネットワークにおいて使用される無線通信装置および無線通信方法に係わる。 The present invention relates to wireless communication devices and wireless communication methods used in wireless multi-hop networks.

複数のノードを備える無線ネットワークにおいて、マルチホップ方式で全ノードに情報を配布する際には、例えば、以下の手順のよりパケットが送信される。
(1)送信元ノードは、パケットをブロードキャストする。
(2)パケットを受信した各ノードは、中継ノードとして、そのパケットをブロードキャストする(マルチホップ転送)。
(3)ただし、各ノードは、過去に受信したパケットと同じパケットを新たに受信したときは、その新たに受信パケットを中継しない(重複送信の回避)。
In a wireless network including a plurality of nodes, when distributing information to all the nodes by the multi-hop method, for example, a packet is transmitted by the following procedure.
(1) The source node broadcasts the packet.
(2) Each node that receives the packet broadcasts the packet as a relay node (multi-hop transfer).
(3) However, when each node newly receives the same packet as the packet received in the past, the newly received packet is not relayed (avoidance of duplicate transmission).

上述の手順によれば、無線ネットワーク内の全ノードに効率よく情報を配布できる。ただし、複数のノードがブロードキャストを行うので、ノード数の多い無線ネットワークにおいては、パケット衝突に起因してパケット損失率が高くなるおそれがある。 According to the above procedure, information can be efficiently distributed to all the nodes in the wireless network. However, since a plurality of nodes broadcast, in a wireless network with a large number of nodes, the packet loss rate may increase due to packet collision.

このため、無線マルチホップネットワークにおいてブロードキャスト通信の衝突を回避する方法が提案されている。例えば、無線通信装置は、受信したパケットの中継先となるノードの宛先が登録される経路情報を有する。そして、この無線通信装置は、受信したパケットの宛先が経路情報に登録されている場合に限り、そのパケットを中継する。(例えば、特許文献1) Therefore, a method of avoiding a collision of broadcast communication in a wireless multi-hop network has been proposed. For example, the wireless communication device has route information in which the destination of the node that is the relay destination of the received packet is registered. Then, this wireless communication device relays the received packet only when the destination of the received packet is registered in the route information. (For example, Patent Document 1)

特開2016−096450号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-096450

従来の技術では、ブロードキャストパケットが2ホップ以上先のノードに直接到達するときには、複数のノードにおいて同時に中継処理が行われるおそれがある。この場合、パケット衝突が発生し、通信効率が低下する。或いは、全てのノードに情報が到達しないおそれがある。 In the conventional technique, when a broadcast packet directly reaches a node two or more hops ahead, relay processing may be performed simultaneously on a plurality of nodes. In this case, packet collision occurs and the communication efficiency is lowered. Alternatively, the information may not reach all the nodes.

本発明の1つの側面に係わる目的は、無線マルチホップネットワークにおいてブロードキャストパケットの衝突を抑制することである。 An object according to one aspect of the present invention is to suppress the collision of broadcast packets in a wireless multi-hop network.

本発明の1つの態様の通信制御装置は、無線マルチホップネットワークにおいて使用される。無線通信装置は、パケットを受信する無線受信部と、パケットを送信する無線送信部と、親ノードから自ノードまでのホップ数を表すホップ数情報を保存する保存部と、前記無線受信部が、前記親ノードからのホップ数が設定されているブロードキャストパケットを受信したときに、前記ブロードキャストパケットに設定されているホップ数と前記ホップ数情報が表すホップ数との差分に基づいて、前記ブロードキャストパケットを送信するタイミングを決定するタイミング決定部と、を備える。前記無線送信部は、前記タイミング決定部により決定されたタイミングに前記ブロードキャストパケットを送信する。 The communication control device of one aspect of the present invention is used in a wireless multi-hop network. The wireless communication device includes a wireless receiving unit that receives a packet, a wireless transmitting unit that transmits a packet, a storage unit that stores hop number information indicating the number of hops from a parent node to its own node, and the wireless receiving unit. When a broadcast packet with a set number of hops is received from the parent node, the broadcast packet is sent based on the difference between the number of hops set in the broadcast packet and the number of hops represented by the hop number information. It includes a timing determination unit that determines the transmission timing. The wireless transmission unit transmits the broadcast packet at a timing determined by the timing determination unit.

上述の態様によれば、無線マルチホップネットワークにおいてブロードキャストパケットの衝突が抑制される。 According to the above aspect, the collision of broadcast packets is suppressed in the wireless multi-hop network.

本発明の実施形態に係わる無線通信システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the wireless communication system which concerns on embodiment of this invention. ブロードキャストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a broadcast. MPRノードを利用したブロードキャストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the broadcast using the MPR node. 無線通信システムの構成例およびマルチホップ経路の一例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of a wireless communication system, and an example of a multi-hop route. マルチホップ通信によるブロードキャストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of broadcasting by multi-hop communication. パケット衝突の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a packet collision. パケット衝突が発生するケースのタイミングチャートである。It is a timing chart of the case where a packet collision occurs. 各ノードに実装される無線通信装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the wireless communication apparatus mounted on each node. 自ノード情報および隣接ノード情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of own node information and adjacent node information. 親ノードに実装される無線通信装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the wireless communication device mounted on a parent node. 本発明の実施形態によるブロードキャストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the broadcasting by embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わるブロードキャストの一例を表すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows an example of the broadcast which concerns on embodiment of this invention. 各ノードに実装される無線通信装置の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing of the wireless communication apparatus implemented in each node. 中継ノードから送信されるパケットが2ホップ以上先のノードに到達するときの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation when a packet transmitted from a relay node reaches a node 2 hops or more ahead.

図1は、本発明の実施形態に係わる無線通信システムの一例を示す。無線通信システム100は、複数のノードを含み、マルチホップ方式でパケットを伝送する。この実施例では、無線通信システム100は、例えば、OLSRプロトコルに従ってパケットを伝送する。 FIG. 1 shows an example of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention. The wireless communication system 100 includes a plurality of nodes and transmits packets in a multi-hop manner. In this embodiment, the wireless communication system 100 transmits packets according to, for example, the OLSR protocol.

無線通信システム100は、親ノード1および複数のノード2(2a〜2e、2p〜2v)を備える。ここで、無線通信システム100は、特に限定されるものではないが、例えば、センサネットワークである。この場合、各ノードにセンサが設けられる。そして、各ノードにおいて検出されるセンサデータは、親ノード1に送信される。このとき、親ノード1に隣接していないノードにおいて検出されるセンサデータは、1または複数のノードを経由して親ノード1に転送される。すなわち、マルチホップ転送が行われる。 The wireless communication system 100 includes a parent node 1 and a plurality of nodes 2 (2a to 2e, 2p to 2v). Here, the wireless communication system 100 is not particularly limited, but is, for example, a sensor network. In this case, a sensor is provided at each node. Then, the sensor data detected in each node is transmitted to the parent node 1. At this time, the sensor data detected in the node not adjacent to the parent node 1 is transferred to the parent node 1 via one or a plurality of nodes. That is, multi-hop transfer is performed.

親ノード1には、上位装置50が接続される。すなわち、親ノード1は、ゲートウェイとして動作する。上位装置50は、例えば、各ノード2から収集するデータを解析するサーバコンピュータである。また、上位装置50は、無線通信システム100に対して必要な通信制御指示を与えることができる。 The host device 50 is connected to the parent node 1. That is, the parent node 1 operates as a gateway. The host device 50 is, for example, a server computer that analyzes data collected from each node 2. Further, the host device 50 can give a necessary communication control instruction to the wireless communication system 100.

親ノード1および各ノード2には、それぞれ無線通信装置が実装される。無線通信装置は、無線信号を送信できる。また、無線通信装置は、隣接ノードから送信される無線信号を受信できる。 A wireless communication device is mounted on the parent node 1 and each node 2. The wireless communication device can transmit a wireless signal. In addition, the wireless communication device can receive the wireless signal transmitted from the adjacent node.

親ノード1は、全ノード2a〜2e、2p〜2vにデータを配布することがある。この場合、データは、ブロードキャストパケットに格納されて送信される。例えば、無線通信装置が実行すべきプログラムを各ノード2に配布するときには、そのプログラムがブロードキャストパケットに格納されて送信される。この場合、親ノード1は、無線通信システム100においてブロードキャストされるデータの送信元である。よって、以下の記載では、親ノード1を「送信元ノード」と呼ぶことがある。 The parent node 1 may distribute data to all the nodes 2a to 2e and 2p to 2v. In this case, the data is stored in a broadcast packet and transmitted. For example, when a program to be executed by a wireless communication device is distributed to each node 2, the program is stored in a broadcast packet and transmitted. In this case, the parent node 1 is the source of the data broadcast in the wireless communication system 100. Therefore, in the following description, the parent node 1 may be referred to as a "source node".

ノード2は、隣接ノードから受信するパケットを他のノードに転送できる。すなわち、ノード2は、中継ノードとして動作することがある。例えば、親ノード1からブロードキャストパケットが送信されたときは、ノード2は、必要に応じて、親ノード1または隣接ノードから受信するブロードキャストパケットを転送する。 Node 2 can forward packets received from neighboring nodes to other nodes. That is, the node 2 may operate as a relay node. For example, when a broadcast packet is transmitted from the parent node 1, the node 2 transfers the broadcast packet received from the parent node 1 or an adjacent node as needed.

上記構成の無線通信システム100において、各ノード2は、定期的に、Helloパケットをブロードキャストする。Helloパケットは、自分の存在を隣接ノードに通知するための制御パケットである。よって、各ノード2は、受信したHelloパケットの送信元を特定することにより、自分に隣接するノードを認識できる。そして、各ノード2は、自分に隣接するノードを表す隣接ノード情報を作成し、自ノード内のメモリに保存する。また、各ノード2により作成される隣接ノード情報は、ノード間で交換される。 In the wireless communication system 100 having the above configuration, each node 2 periodically broadcasts a Hello packet. The Hello packet is a control packet for notifying the neighboring node of its existence. Therefore, each node 2 can recognize the node adjacent to itself by specifying the source of the received Hello packet. Then, each node 2 creates adjacent node information representing a node adjacent to itself and stores it in the memory in its own node. Further, the adjacent node information created by each node 2 is exchanged between the nodes.

各ノード2により作成される隣接ノード情報は、親ノード1に送信される。すなわち、親ノード1は、各ノード2の隣接ノード情報を収集する。したがって、親ノード1は、無線通信システム100のトポロジを認識できる。 The adjacent node information created by each node 2 is transmitted to the parent node 1. That is, the parent node 1 collects the adjacent node information of each node 2. Therefore, the parent node 1 can recognize the topology of the wireless communication system 100.

図2は、ブロードキャストの一例を示す。図2に示す例では、親ノード1がノード2a〜2e、2p〜2vにデータを配布する。すなわち、親ノード1は、ブロードキャストパケットを送信する。ただし、親ノード1から送信されるブロードキャストパケットは、ノード2a〜2eに到達するが、ノード2p〜2vには到達しない。なお、ブロードキャストパケットには、例えば、宛先アドレスとしてブロードキャストアドレスが設定される。 FIG. 2 shows an example of broadcasting. In the example shown in FIG. 2, the parent node 1 distributes data to the nodes 2a to 2e and 2p to 2v. That is, the parent node 1 transmits a broadcast packet. However, the broadcast packet transmitted from the parent node 1 reaches the nodes 2a to 2e, but does not reach the nodes 2p to 2v. In the broadcast packet, for example, a broadcast address is set as a destination address.

各ノード2a〜2eは、親ノード1から受信したパケットをブロードキャストする。このとき、ノード2aから送信されるパケットは、ノード2p〜2rに到達する。同様に、ノード2bから送信されるパケットはノード2q〜2sに到達し、ノード2cから送信されるパケットはノード2r〜2tに到達し、ノード2dから送信されるパケットはノード2s〜2uに到達し、ノード2eから送信されるパケットはノード2t〜2vに到達する。これにより、ゲートウェイノード1から送信されるデータが全ノード2a〜2e、2p〜2vにより受信される。 Each node 2a to 2e broadcasts the packet received from the parent node 1. At this time, the packet transmitted from the node 2a reaches the nodes 2p to 2r. Similarly, packets transmitted from node 2b reach nodes 2q-2s, packets transmitted from node 2c reach nodes 2r-2t, and packets transmitted from node 2d reach nodes 2s-2u. , The packet transmitted from the node 2e reaches the nodes 2t to 2v. As a result, the data transmitted from the gateway node 1 is received by all the nodes 2a to 2e and 2p to 2v.

なお、ノード2aから送信されるパケットは、ノード2p〜2r以外のノードにも到達し得る。たとえば、ノード2aから送信されるパケットは、親ノード1に到達する。ただし、このパケットに含まれるデータは、親ノード1が送信したデータと同じである。よって、この場合、親ノード1は、ノード2aから受信したパケットを転送しない。また、ノード2aから送信されるパケットは、ノード2bにも到達するものとする。ただし、このパケットに含まれるデータは、ノード2bが先に親ノード1から受信したデータと同じである。よって、この場合、ノード2bは、ノード2aから受信したパケットの再転送を行わない。 The packet transmitted from the node 2a can reach a node other than the nodes 2p to 2r. For example, the packet transmitted from the node 2a reaches the parent node 1. However, the data included in this packet is the same as the data transmitted by the parent node 1. Therefore, in this case, the parent node 1 does not forward the packet received from the node 2a. Further, it is assumed that the packet transmitted from the node 2a also reaches the node 2b. However, the data included in this packet is the same as the data that the node 2b has previously received from the parent node 1. Therefore, in this case, the node 2b does not re-forward the packet received from the node 2a.

このように、図2に示す例では、ブロードキャストパケットを受信した各ノード2がそのパケットをブロードキャスト(再転送を除く)する。具体的には、ノード2a〜2eがそれぞれブロードキャスト転送を行う。このため、パケット衝突が起こりやすく、また、通信効率が低下することがある。 As described above, in the example shown in FIG. 2, each node 2 that has received the broadcast packet broadcasts the packet (excluding reforwarding). Specifically, the nodes 2a to 2e perform broadcast transfer, respectively. Therefore, packet collision is likely to occur, and communication efficiency may decrease.

これらの問題は、例えば、MPR(multipoint relay)ノードを選択することにより緩和される。MPRノードは、ノード2a〜2e、2p〜2vの中から選択され、ブロードキャスト転送を実行する。即ち、MPRノードは、ブロードキャスト通信において中継ノードとして動作する。これに対して、MPRノードとして選択されなかったノード2は、ブロードキャストパケットを受信してもブロードキャスト転送を実行しない。この結果、過剰なパケット転送が抑制されるので、パケットの衝突が抑制され、また、通信効率が改善する。 These problems are alleviated, for example, by selecting an MPR (multipoint relay) node. The MPR node is selected from the nodes 2a to 2e and 2p to 2v and executes broadcast transfer. That is, the MPR node operates as a relay node in broadcast communication. On the other hand, the node 2 not selected as the MPR node does not execute the broadcast transfer even if it receives the broadcast packet. As a result, excessive packet transfer is suppressed, so packet collision is suppressed and communication efficiency is improved.

図3は、MPRノードを利用したブロードキャストの一例を示す。図3に示す例では、ノード2a、2c、2eがMPRノードとして選択されている。 FIG. 3 shows an example of broadcasting using the MPR node. In the example shown in FIG. 3, nodes 2a, 2c, and 2e are selected as MPR nodes.

親ノード1は、図2に示すケースと同様に、ブロードキャストパケットを送信する。そして、親ノード1から送信されるブロードキャストパケットは、ノード2a〜2eに到達する。 The parent node 1 transmits a broadcast packet as in the case shown in FIG. Then, the broadcast packet transmitted from the parent node 1 reaches the nodes 2a to 2e.

ノード2a、2c、2eは、MPRノードとして選択されているので、それぞれ親ノード1から受信したブロードキャストパケットを転送する。このとき、ノード2aから送信されるパケットはノード2p〜2rに到達し、ノード2cから送信されるパケットはノード2r〜2tに到達し、ノード2eから送信されるパケットはノード2t〜2vに到達する。したがって、親ノード1から送信されるデータが全ノード2a〜2e、2p〜2vにより受信される。 Since the nodes 2a, 2c, and 2e are selected as MPR nodes, they each transfer the broadcast packet received from the parent node 1. At this time, the packet transmitted from the node 2a reaches the nodes 2p to 2r, the packet transmitted from the node 2c reaches the nodes 2r to 2t, and the packet transmitted from the node 2e reaches the nodes 2t to 2v. .. Therefore, the data transmitted from the parent node 1 is received by all the nodes 2a to 2e and 2p to 2v.

他方、MPRノードとして選択されなかったノード(図3に示す例では、ノード2b、2d)は、ブロードキャスト転送を行わない。したがって、図2に示すケースと比較すると、パケット衝突が発生する確率が低下し、通信効率が改善し得る。 On the other hand, the nodes not selected as MPR nodes (nodes 2b and 2d in the example shown in FIG. 3) do not perform broadcast transfer. Therefore, as compared with the case shown in FIG. 2, the probability of packet collision is reduced, and the communication efficiency can be improved.

図4は、無線通信システムの構成例およびマルチホップ経路の一例を示す。この実施例では、無線通信システムは、図4(a)に示すように、親ノードPおよび複数のノードA〜Hを備える。親ノードPおよび複数のノードA〜Hには、それぞれ、無線通信装置が実装されている。 FIG. 4 shows a configuration example of a wireless communication system and an example of a multi-hop route. In this embodiment, the wireless communication system includes a parent node P and a plurality of nodes A to H, as shown in FIG. 4 (a). A wireless communication device is mounted on the parent node P and the plurality of nodes A to H, respectively.

各ノードA〜Hは、上述したように、Helloパケットを利用して隣接ノードを検出する。例えば、各ノードA〜Hは、他のノードから送信される無線信号の受信レベルに基づいて隣接ノードを検出する。この場合、あるノードから送信される無線信号の受信レベルが所定の閾値より高いときに、そのノードを隣接ノードと判定する。或いは、他のパラメータに基づいて隣接ノードを検出してもよい。例えば、通信成功率または受信信号の信号対雑音比などに基づいて隣接ノードを検出してもよい。 As described above, each node A to H detects an adjacent node by using the Hello packet. For example, each node A to H detects an adjacent node based on the reception level of a radio signal transmitted from another node. In this case, when the reception level of the radio signal transmitted from a certain node is higher than a predetermined threshold value, that node is determined to be an adjacent node. Alternatively, the adjacent node may be detected based on other parameters. For example, the adjacent node may be detected based on the communication success rate or the signal-to-noise ratio of the received signal.

各ノードA〜Hは、検出した隣接ノードを表す隣接ノード情報を自ノード内のメモリに保存すると共に、その隣接ノード情報を親ノードPに送信する。即ち、親ノードPは、各ノードA〜Hの隣接ノード情報を受信する。よって、親ノードPは、無線通信システムのネットワークトポロジを認識することができる。この実施例では、図4(b)に示すネットワークトポロジが得られるものとする。なお、図4(b)において、ノード間を接続する実線はリンクを表す。また、1本のリンクにより接続される1組のノードは、互いに隣接ノードである。 Each of the nodes A to H stores the adjacent node information representing the detected adjacent node in the memory in the own node, and transmits the adjacent node information to the parent node P. That is, the parent node P receives the adjacent node information of each node A to H. Therefore, the parent node P can recognize the network topology of the wireless communication system. In this embodiment, it is assumed that the network topology shown in FIG. 4 (b) is obtained. In FIG. 4B, the solid line connecting the nodes represents a link. Further, a set of nodes connected by one link are adjacent nodes to each other.

親ノードPは、ネットワークトポロジに基づいて、ブロードキャストのためのマルチホップ経路を決定する。マルチホップ経路の決定は、中継ノード(図3に示す例では、MPRノード)を指定することで実現される。この実施例では、図4(c)に示すように、ノードA、B、Cが中継ノードとして選択されている。 The parent node P determines a multi-hop route for broadcasting based on the network topology. The determination of the multi-hop route is realized by designating a relay node (MPR node in the example shown in FIG. 3). In this embodiment, as shown in FIG. 4C, nodes A, B, and C are selected as relay nodes.

親ノードPから各ノードA〜Hへのブロードキャストは、以下のように行われる。まず、図5(a)に示すように、親ノードPは、ブロードキャストパケットを送信する。このパケットは、親ノードPの隣接ノード(即ち、ノードA、E)に到達する。そうすると、中継ノードとして選択されているノードAは、図5(b)に示すように、受信パケットをブロードキャストする。このパケットは、ノードAの隣接ノード(即ち、ノードB、F、E、および親ノードP)に到達する。但し、ノードEは、先に親ノードPから同じパケットを受信しているので、そのパケットを廃棄する。また、親ノードは、そのパケットの送信元なので、そのパケットを廃棄する。 Broadcasting from the parent node P to each of the nodes A to H is performed as follows. First, as shown in FIG. 5A, the parent node P transmits a broadcast packet. This packet reaches an adjacent node (that is, nodes A and E) of the parent node P. Then, the node A selected as the relay node broadcasts the received packet as shown in FIG. 5 (b). This packet reaches the adjacent nodes of node A (ie, nodes B, F, E, and parent node P). However, since the node E has previously received the same packet from the parent node P, the node E discards the packet. Also, since the parent node is the source of the packet, the packet is discarded.

中継ノードとして選択されているノードBは、図5(c)に示すように、受信パケットをブロードキャストする。このパケットは、ノードBの隣接ノード(即ち、ノードC、G、F、E、A)に到達する。ただし、ノードF、E、Aは、先に同じパケットを受信しているので、そのパケットを廃棄する。さらに、中継ノードとして選択されているノードCは、図5(d)に示すように、受信パケットをブロードキャストする。このパケットは、ノードCの隣接ノード(即ち、ノードD、H、G、F、B)に到達する。ただし、ノードG、F、Bは、先に同じパケットを受信しているので、そのパケットを廃棄する。 Node B, which is selected as the relay node, broadcasts the received packet as shown in FIG. 5 (c). This packet arrives at a node adjacent to node B (ie, nodes C, G, F, E, A). However, since the nodes F, E, and A have received the same packet first, the packet is discarded. Further, the node C selected as the relay node broadcasts the received packet as shown in FIG. 5 (d). This packet arrives at a node adjacent to node C (ie, nodes D, H, G, F, B). However, since the nodes G, F, and B have received the same packet first, the packet is discarded.

このように、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットは、マルチホップ通信により全ノードA〜Hにブロードキャストされる。なお、図4(c)において各ノードに付与されている値(1〜4)は、親ノードPから各ノードA〜Hにマルチホップ通信でブロードキャストが行われるときの親ノードPから各ノードまでのホップ数を表す。 In this way, the broadcast packet transmitted from the parent node P is broadcast to all the nodes A to H by multi-hop communication. The values (1 to 4) given to each node in FIG. 4 (c) are from the parent node P to each node when broadcasting is performed from the parent node P to each node A to H by multi-hop communication. Represents the number of hops.

ところが、無線通信においては、あるノードから送信されるパケットは、隣接ノードだけでなく、2ホップ以上先のノードに直接到達することがある。例えば、図6(a)に示す例では、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットは、ノードA、Eだけでなく、ノードB、Cにも直接到達している。 However, in wireless communication, a packet transmitted from a certain node may reach not only an adjacent node but also a node two or more hops ahead. For example, in the example shown in FIG. 6A, the broadcast packet transmitted from the parent node P directly reaches not only the nodes A and E but also the nodes B and C.

この場合、中継ノードとして選択されているノードA、B、Cは、それぞれ受信パケットをブロードキャストする。例えば、図7に示す例では、ノードAは、親ノードPからパケットを受信したときから時間T1aが経過したタイミングで、そのパケットをブロードキャストする。同様に、ノードBは、親ノードPからパケットを受信したときから時間T1bが経過したタイミングで、そのパケットをブロードキャストし、ノードCは、親ノードPからパケットを受信したときから時間T1cが経過したタイミングで、そのパケットをブロードキャストする。ここで、説明を簡単にするために、T1a、T1b、T1cが互いに同じであるものとする。そうすると、ノードA〜Cは、ほぼ同時に受信パケットをブロードキャストすることになる。 In this case, the nodes A, B, and C selected as the relay nodes each broadcast the received packet. For example, in the example shown in FIG. 7, the node A broadcasts the packet at the timing when the time T1a elapses from the time when the packet is received from the parent node P. Similarly, the node B broadcasts the packet at the timing when the time T1b elapses from the time when the packet is received from the parent node P, and the node C elapses the time T1c from the time when the packet is received from the parent node P. Broadcast the packet at the timing. Here, for the sake of simplicity, it is assumed that T1a, T1b, and T1c are the same as each other. Then, the nodes A to C broadcast the received packet almost at the same time.

この場合、図6(b)に示すように、パケット衝突が発生するおそれがある。例えば、ノードFには、ノードA、B、Cによりそれぞれ転送されるパケットが、ほぼ同時に到達する。よって、ノードFは、パケットを正しく受信できないおそれがある。 In this case, as shown in FIG. 6B, packet collision may occur. For example, packets forwarded by nodes A, B, and C arrive at node F at almost the same time. Therefore, the node F may not be able to receive the packet correctly.

本発明の実施形態に係わる無線通信方法は、この問題を解決または緩和する機能を備える。すなわち、本発明の実施形態に係わる無線通信方法は、ブロードキャストパケットが2ホップ以上先のノードに直接到達するケースにおいて、パケット衝突を回避または抑制する機能を備える。 The wireless communication method according to the embodiment of the present invention has a function of solving or alleviating this problem. That is, the wireless communication method according to the embodiment of the present invention has a function of avoiding or suppressing packet collision in the case where the broadcast packet directly reaches the node two or more hops ahead.

図8は、各ノードに実装される無線通信装置の一例を示す。各ノードに実装される無線通信装置10は、図8に示すように、無線送信部11、無線受信部12、通信IF13、メモリ14、および制御部15を備える。なお、無線通信装置10は、図8に示していない他の回路または機能を備えてもよい。 FIG. 8 shows an example of a wireless communication device mounted on each node. As shown in FIG. 8, the wireless communication device 10 mounted on each node includes a wireless transmission unit 11, a wireless reception unit 12, a communication IF 13, a memory 14, and a control unit 15. The wireless communication device 10 may include other circuits or functions not shown in FIG.

無線送信部11は、制御部15から与えられる指示に従って無線信号を送信する。したがって、制御部15が送信パケットまたは転送パケットを出力したときは、無線送信部11は、そのパケットを送信する。無線受信部12は、他のノードから送信される無線信号を受信する。したがって、他のノードからパケットが送信されたときは、無線受信部12は、そのパケットを受信する。通信IF13は、自ノード内に実装されているデバイスとの間のインタフェースを提供する。この例では、各ノードにセンサが実装されている。よって、通信IF13は、センサから出力されるセンサデータを受信することができる。 The radio transmission unit 11 transmits a radio signal according to an instruction given from the control unit 15. Therefore, when the control unit 15 outputs a transmission packet or a transfer packet, the radio transmission unit 11 transmits the packet. The radio receiving unit 12 receives a radio signal transmitted from another node. Therefore, when a packet is transmitted from another node, the radio receiving unit 12 receives the packet. The communication IF 13 provides an interface with a device implemented in the own node. In this example, sensors are mounted on each node. Therefore, the communication IF 13 can receive the sensor data output from the sensor.

メモリ14には、自ノード情報および隣接ノード情報が保存される。また、メモリ14は、無線受信部12が受信したパケットを一時的に保存するパケットバッファを含む。なお、メモリ14には、特に図示しないが、無線通信装置10の動作を記述したプログラムが格納される。 The local node information and the adjacent node information are stored in the memory 14. Further, the memory 14 includes a packet buffer for temporarily storing the packet received by the wireless receiving unit 12. Although not particularly shown, the memory 14 stores a program that describes the operation of the wireless communication device 10.

自ノード情報は、図9(a)に示すように、自ノードアドレス、上流ノードアドレス、ホップ数、および中継ノードフラグを含む。自ノードアドレスは、無線通信装置10が実装されているノードを識別する。上流ノードアドレスは、親ノードPから各ノードA〜Hへのブロードキャストのためのマルチホップ経路において、親ノード側の隣接ノードを識別する。例えば、図4(c)に示す例では、ノードGにとっての上流ノードはノードBであり、ノードBにとっての上流ノードはノードAである。 As shown in FIG. 9A, the local node information includes the local node address, the upstream node address, the number of hops, and the relay node flag. The local node address identifies the node on which the wireless communication device 10 is mounted. The upstream node address identifies an adjacent node on the parent node side in the multi-hop route for broadcasting from the parent node P to each node A to H. For example, in the example shown in FIG. 4C, the upstream node for node G is node B, and the upstream node for node B is node A.

ホップ数は、親ノードPから各ノードA〜Hへのブロードキャストのためのマルチホップ経路において、親ノードPから当該ノードまでのホップ数を表す。なお、図4(c)において各ノードに付与されている値(1〜4)は、親ノードPから各ノードまでのホップ数を表す。中継ノードフラグは、ブロードキャストパケットを中継するか否かを表す。図4(c)に示す例では、ノードA〜Cがそれぞれ中継ノードとして選択されている。 The number of hops represents the number of hops from the parent node P to the node in the multi-hop route for broadcasting from the parent node P to each node A to H. The values (1 to 4) given to each node in FIG. 4C represent the number of hops from the parent node P to each node. The relay node flag indicates whether or not to relay the broadcast packet. In the example shown in FIG. 4C, nodes A to C are selected as relay nodes, respectively.

なお、自ノードアドレスは、予め各ノードに割り当てられている。また、上流ノードアドレス、ホップ数、および中継ノードフラグは、例えば、親ノードPから各ノードに通知される。 The own node address is assigned to each node in advance. Further, the upstream node address, the number of hops, and the relay node flag are notified to each node from, for example, the parent node P.

隣接ノード情報は、図9(b)に示すように、受信監視手順において検出された1または複数のノードのアドレスおよび受信品質を表す情報を含む。受信監視手順は、例えば、Helloパケットを監視する。受信品質としては、例えば、受信レベル、通信成功率、または受信信号の信号対雑音比が検出される。そして、隣接ノード情報として、例えば、所定の閾値より良好な受信品質を提供するノードが登録される。或いは、隣接ノード情報として、受信品質が良好な方から順番に所定数のノードが登録される。 Adjacent node information includes information representing the address and reception quality of one or more nodes detected in the reception monitoring procedure, as shown in FIG. 9B. The reception monitoring procedure monitors, for example, Hello packets. As the reception quality, for example, the reception level, the communication success rate, or the signal-to-noise ratio of the received signal is detected. Then, as the adjacent node information, for example, a node that provides reception quality better than a predetermined threshold value is registered. Alternatively, as the adjacent node information, a predetermined number of nodes are registered in order from the one with the best reception quality.

制御部15は、無線通信装置10のパケット通信を制御する。例えば、通信IF13がセンサデータを取得したときは、制御部15は、そのセンサデータを含むパケットを作成し、無線送信部11を利用して送信する。また、無線通信部12が他のノードからパケットを受信したときは、制御部15は、そのパケットを解析して処理する。さらに、制御部15は、タイミング決定部16を備える。タイミング決定部16は、無線通信装置10が受信パケットを他のノードに転送するときに、その送信タイミングを決定する。なお、制御部15は、この実施例では、プロセッサにより実現される。 The control unit 15 controls packet communication of the wireless communication device 10. For example, when the communication IF 13 acquires the sensor data, the control unit 15 creates a packet including the sensor data and transmits the packet using the wireless transmission unit 11. When the wireless communication unit 12 receives a packet from another node, the control unit 15 analyzes and processes the packet. Further, the control unit 15 includes a timing determination unit 16. The timing determination unit 16 determines the transmission timing when the wireless communication device 10 transfers the received packet to another node. In this embodiment, the control unit 15 is realized by a processor.

図10は、親ノードPに実装される無線通信装置の一例を示す。親ノードPに実装される無線通信装置20は、図10に示すように、無線送信部21、無線受信部22、通信IF23、メモリ24、および制御部25を備える。なお、無線通信装置20は、図10に示していない他の回路または機能を備えてもよい。 FIG. 10 shows an example of a wireless communication device mounted on the parent node P. As shown in FIG. 10, the wireless communication device 20 mounted on the parent node P includes a wireless transmission unit 21, a wireless reception unit 22, a communication IF 23, a memory 24, and a control unit 25. The wireless communication device 20 may include other circuits or functions not shown in FIG.

無線送信部21は、制御部25から与えられる指示に従って無線信号を送信する。したがって、制御部25が送信パケットを出力したときは、無線送信部21は、そのパケットを送信する。無線受信部22は、他のノードから送信される無線信号を受信する。したがって、他のノードからパケットが送信されたときは、無線受信部22は、そのパケットを受信する。通信IF23は、上位装置50との間のインタフェースを提供する。 The radio transmission unit 21 transmits a radio signal according to an instruction given from the control unit 25. Therefore, when the control unit 25 outputs a transmission packet, the wireless transmission unit 21 transmits the packet. The radio receiving unit 22 receives a radio signal transmitted from another node. Therefore, when a packet is transmitted from another node, the radio receiving unit 22 receives the packet. The communication IF 23 provides an interface with the host device 50.

メモリ24には、自ノード情報、トポロジ情報、経路情報が保存される。自ノード情報は、親ノードPを識別するアドレス情報を含む。トポロジ情報は、各ノードから送信される隣接ノード情報に基づいて作成され、無線通信システムのネットワークトポロジを表す。この実施例では、トポロジ情報は、図4(b)に示す構成を表す。経路情報は、親ノードPから各ノードA〜Hへのブロードキャストのためのマルチホップ経路を表す。この実施例では、経路情報は、図4(c)に示すマルチホップ経路を表す。この場合、経路情報は、1または複数の中継ノードを指定する情報を含む。 The local node information, topology information, and route information are stored in the memory 24. The local node information includes the address information that identifies the parent node P. The topology information is created based on the adjacent node information transmitted from each node and represents the network topology of the wireless communication system. In this embodiment, the topology information represents the configuration shown in FIG. 4 (b). The route information represents a multi-hop route for broadcasting from the parent node P to each node A to H. In this embodiment, the route information represents the multi-hop route shown in FIG. 4 (c). In this case, the route information includes information that specifies one or more relay nodes.

なお、メモリ24は、無線受信部22が受信したパケットを一時的に保存するパケットバッファを含む。また、メモリ24には、特に図示しないが、無線通信装置20の動作を記述したプログラムが格納される。 The memory 24 includes a packet buffer that temporarily stores the packet received by the wireless receiving unit 22. Further, although not particularly shown, the memory 24 stores a program that describes the operation of the wireless communication device 20.

制御部25は、各ノードから収集する隣接ノード情報に基づいてトポロジ情報を作成する。また、制御部25は、経路情報作成部26を備え、トポロジ情報を利用してマルチホップ経路を作成する。マルチホップ経路の作成は、中継ノードを選択する処理を含む。すなわち、各ノードについて、中継ノードとして動作するか否かを表す中継ノードフラグが設定される。さらに、制御部25は、マルチホップ経路上での親ノードPから各ノードまでのホップ数を特定する。なお、各ノードA〜Hについての中継ノードフラグおよびホップ数は、以下の通りである。
ノードA:ホップ数=1、中継ノードフラグ=ON
ノードB:ホップ数=2、中継ノードフラグ=ON
ノードC:ホップ数=3、中継ノードフラグ=ON
ノードD:ホップ数=4、中継ノードフラグ=OFF
ノードE:ホップ数=1、中継ノードフラグ=OFF
ノードF:ホップ数=2、中継ノードフラグ=OFF
ノードG:ホップ数=3、中継ノードフラグ=OFF
ノードH:ホップ数=4、中継ノードフラグ=OFF
そして、中継ノードフラグおよびホップ数は、それぞれ対応するノードに通知される。そうすると、各ノードに実装される無線通信装置10は、通知された中継ノードフラグおよびホップ数を自ノード情報としてメモリ14に保存する。なお、制御部25は、この実施例では、プロセッサにより実現される。
The control unit 25 creates topology information based on the adjacent node information collected from each node. Further, the control unit 25 includes a route information creation unit 26, and creates a multi-hop route by using the topology information. Creating a multi-hop route involves selecting a relay node. That is, for each node, a relay node flag indicating whether or not to operate as a relay node is set. Further, the control unit 25 specifies the number of hops from the parent node P to each node on the multi-hop route. The relay node flags and the number of hops for each node A to H are as follows.
Node A: Number of hops = 1, Relay node flag = ON
Node B: Number of hops = 2, Relay node flag = ON
Node C: Number of hops = 3, relay node flag = ON
Node D: Number of hops = 4, Relay node flag = OFF
Node E: Number of hops = 1, Relay node flag = OFF
Node F: Number of hops = 2, Relay node flag = OFF
Node G: Number of hops = 3, Relay node flag = OFF
Node H: Number of hops = 4, Relay node flag = OFF
Then, the relay node flag and the number of hops are notified to the corresponding nodes. Then, the wireless communication device 10 mounted on each node stores the notified relay node flag and the number of hops in the memory 14 as own node information. The control unit 25 is realized by the processor in this embodiment.

図11は、本発明の実施形態によるブロードキャストの一例を示す。この例では、図11(a)に示すように、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットは、親ノードPの隣接ノード(即ち、ノードA、E)だけでなく、親ノードPから2ホップ以上先のノード(ここでは、ノードB、C)にも直接到達している。ここで、ノードA、B、Cはそれぞれ親ノードPにより中継ノードとして選択されている。よって、ノードA、B、Cは、それぞれ受信パケットをブロードキャストする。ただし、本発明の実施形態に係わる無線通信方法においては、各中継ノードが受信パケットを転送するタイミングは、親ノードPと各中継ノードとの間のホップ数に依存する。 FIG. 11 shows an example of a broadcast according to an embodiment of the present invention. In this example, as shown in FIG. 11A, the broadcast packet transmitted from the parent node P is not only the adjacent nodes (that is, nodes A and E) of the parent node P but also two or more hops from the parent node P. The previous nodes (here, nodes B and C) are also reached directly. Here, the nodes A, B, and C are each selected as relay nodes by the parent node P. Therefore, the nodes A, B, and C each broadcast the received packet. However, in the wireless communication method according to the embodiment of the present invention, the timing at which each relay node transfers a received packet depends on the number of hops between the parent node P and each relay node.

図12は、本発明の実施形態に係わるブロードキャストの一例を表すタイミングチャートである。このタイミングチャートは、図11に示すブロードキャストを表している。すなわち、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットは、ノードA、Eだけでなく、ノードB、Cにも直接到達している。なお、図12では、ノードEは、中継ノードではないので、省略されている。 FIG. 12 is a timing chart showing an example of a broadcast according to the embodiment of the present invention. This timing chart represents the broadcast shown in FIG. That is, the broadcast packet transmitted from the parent node P reaches not only the nodes A and E but also the nodes B and C directly. Note that in FIG. 12, node E is omitted because it is not a relay node.

ここで、ブロードキャストのためのマルチホップ経路において、親ノードPから各ノードまでのホップ数は予め決められている。この例では、親ノードPからノードAへのホップ数は「1」であり、親ノードPからノードBへのホップ数は「2」であり、親ノードPからノードCへのホップ数は「3」である。そして、各ノードは、自ノード情報として、自分のホップ数を認識している。 Here, in the multi-hop route for broadcasting, the number of hops from the parent node P to each node is predetermined. In this example, the number of hops from the parent node P to the node A is "1", the number of hops from the parent node P to the node B is "2", and the number of hops from the parent node P to the node C is "1". 3 ". Then, each node recognizes its own number of hops as its own node information.

他方、親ノードPは、ブロードキャストパケットを送信する際、そのパケットのヘッダにホップ数を設定する。この実施例では、ブロードキャストパケットのヘッダに設定されるホップ数の初期値は「1」である。なお、ブロードキャストパケットのヘッダに設定されるホップ数の値は、中継ノードにより転送されるときに1ずつインクリメントされる。 On the other hand, when the parent node P transmits a broadcast packet, the parent node P sets the number of hops in the header of the packet. In this embodiment, the initial value of the number of hops set in the header of the broadcast packet is "1". The value of the number of hops set in the header of the broadcast packet is incremented by 1 when transferred by the relay node.

各中継ノード(即ち、ノードA〜C)は、ブロードキャストパケットを受信すると、そのパケットのヘッダに設定されているホップ数と、自ノード情報として自ノードのメモリ14に保存されているホップ数とを比較する。以下の記載では、ブロードキャストパケットのヘッダに設定されるホップ数を「パケットホップ数」と呼ぶことがある。また、自ノード情報として自ノードのメモリ14に保存されているホップ数を「自ホップ数」と呼ぶことがある。 When each relay node (that is, nodes A to C) receives a broadcast packet, the number of hops set in the header of the packet and the number of hops stored in the memory 14 of the own node as own node information are calculated. compare. In the following description, the number of hops set in the header of the broadcast packet may be referred to as "packet hop number". Further, the number of hops stored in the memory 14 of the own node as the own node information may be referred to as "the number of own hops".

各中継ノードは、自ホップ数とパケットホップ数との差分に基づいて待機時間を計算する。待機時間は、例えば、下式で計算される。
待機時間=自ノード待機時間+転送待機時間
転送待機時間=(自ホップ数−パケットホップ数)×1ホップ通信時間
なお、「1ホップ通信時間」は、無線マルチホップネットワークにおいてパケットを1ホップ転送するために要する時間を表し、例えば、パケット送信時のキャリア検出に係わるリトライ時間、パケット送信時間、自ノード待機時間などに基づいて予め決められるものとする。
Each relay node calculates the waiting time based on the difference between the number of own hops and the number of packet hops. The waiting time is calculated by, for example, the following formula.
Standby time = Own node standby time + Transfer standby time Transfer standby time = (Number of own hops-Number of packet hops) x 1 hop communication time Note that "1 hop communication time" transfers packets by 1 hop in a wireless multi-hop network. It represents the time required for this purpose, and is determined in advance based on, for example, the retry time related to carrier detection at the time of packet transmission, the packet transmission time, the own node standby time, and the like.

図11〜図12に示す例では、各ノードA〜Cの待機時間は以下のように計算される。なお、親ノードPから各ノードA〜Cに到達するパケットに設定されているパケットホップ数は「1」であるものとする。図12において、「h=1」は、パケットに設定されているホップ数が「1」である状態を表している。 In the example shown in FIGS. 11 to 12, the waiting time of each node A to C is calculated as follows. It is assumed that the number of packet hops set for the packets arriving from the parent node P to each of the nodes A to C is "1". In FIG. 12, “h = 1” represents a state in which the number of hops set in the packet is “1”.

この場合、ノードAの自ホップ数は「1」であり、自ホップ数とパケットホップ数との差分はゼロである。即ち、転送待機時間はゼロである。したがって、ノードAの待機時間Taは「自ノード待機時間」である。ノードBの自ホップ数は「2」であり、自ホップ数とパケットホップ数との差分は「1」である。よって、ノードBの待機時間Tbは「1ホップ通信時間+自ノード待機時間」である。ノードCの自ホップ数は「3」であり、自ホップ数とパケットホップ数との差分は「2」である。よって、ノードCの待機時間Tcは「2×1ホップ通信時間+自ノード待機時間」である。 In this case, the number of own hops of node A is "1", and the difference between the number of own hops and the number of packet hops is zero. That is, the transfer waiting time is zero. Therefore, the waiting time Ta of the node A is the "own node waiting time". The number of own hops of node B is "2", and the difference between the number of own hops and the number of packet hops is "1". Therefore, the standby time Tb of the node B is "1 hop communication time + own node standby time". The number of own hops of node C is "3", and the difference between the number of own hops and the number of packet hops is "2". Therefore, the standby time Tc of the node C is "2 × 1 hop communication time + own node standby time".

ノードA〜Cは、それぞれ待機時間が経過したタイミングで受信パケットをブロードキャストする。すなわち、図12に示すように、ノードAは、親ノードPから送信されたパケットの受信時刻から待機時間Taが経過したタイミングで、そのパケットを送信する。また、ノードBは、親ノードPから送信されたパケットの受信時刻から待機時間Tbが経過したタイミングで、そのパケットを送信する。更に、ノードCは、親ノードPから送信されたパケットの受信時刻から待機時間Tcが経過したタイミングで、そのパケットを送信する。ここで、待機時間Tbは、待機時間Taより1ホップ通信時間だけ長く、また、待機時間Tcは、待機時間Tbより1ホップ通信時間だけ長い。したがって、ノードA〜Cは、互いに異なるタイミングでパケットを送信する。 Nodes A to C each broadcast the received packet at the timing when the waiting time has elapsed. That is, as shown in FIG. 12, the node A transmits the packet at the timing when the waiting time Ta has elapsed from the reception time of the packet transmitted from the parent node P. Further, the node B transmits the packet at the timing when the waiting time Tb has elapsed from the reception time of the packet transmitted from the parent node P. Further, the node C transmits the packet at the timing when the waiting time Tc has elapsed from the reception time of the packet transmitted from the parent node P. Here, the standby time Tb is longer than the standby time Ta by one hop communication time, and the standby time Tc is longer than the standby time Tb by one hop communication time. Therefore, the nodes A to C transmit packets at different timings from each other.

具体的には、図11(a)に示すように、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットがノードA〜C(および、ノードE)に到達すると、下記のパケット転送が行われる。すなわち、ブロードキャストパケットがノードA〜Cに到達した時刻から時間Taが経過すると、図11(b)に示すように、ノードAがそのパケットをブロードキャストする。これにより、ノードFにパケットが到達する。また、ブロードキャストパケットがノードA〜Cに到達した時刻から時間Tbが経過すると、図11(c)に示すように、ノードBがそのパケットをブロードキャストする。これにより、ノードGにパケットが到達する。さらに、ブロードキャストパケットがノードA〜Cに到達した時刻から時間Tcが経過すると、図11(d)に示すように、ノードCがそのパケットをブロードキャストする。これにより、ノードHにパケットが到達する。この結果、すべてのノードにパケットが到達することになる。 Specifically, as shown in FIG. 11A, when the broadcast packet transmitted from the parent node P reaches the nodes A to C (and the node E), the following packet transfer is performed. That is, when the time Ta elapses from the time when the broadcast packet reaches the nodes A to C, the node A broadcasts the packet as shown in FIG. 11 (b). As a result, the packet arrives at the node F. Further, when the time Tb elapses from the time when the broadcast packet arrives at the nodes A to C, the node B broadcasts the packet as shown in FIG. 11 (c). As a result, the packet arrives at the node G. Further, when the time Tc elapses from the time when the broadcast packet arrives at the nodes A to C, the node C broadcasts the packet as shown in FIG. 11 (d). As a result, the packet arrives at the node H. As a result, the packet reaches all the nodes.

このように、ノードA〜Cは、互いに異なるタイミングでパケットを転送する。具体的には、ノードBは、親ノードPから送信されるパケットを直接受信したときには、親ノードPから送信されるパケットをノードAを経由して受信したときと実質的に同じタイミングで、そのパケットを転送する。また、ノードCは、親ノードPから送信されるパケットを直接受信したときには、親ノードPから送信されるパケットをノードAおよびノードBを経由して受信したときと実質的に同じタイミングで、そのパケットを転送する。したがって、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットが2ホップ以上先のノードに直接到達する場合であっても、パケット衝突が回避または抑制される。 In this way, the nodes A to C transfer packets at different timings from each other. Specifically, when the node B directly receives the packet transmitted from the parent node P, the node B receives the packet transmitted from the parent node P via the node A at substantially the same timing. Forward the packet. Further, when the node C directly receives the packet transmitted from the parent node P, the node C has substantially the same timing as when the packet transmitted from the parent node P is received via the node A and the node B. Forward the packet. Therefore, even when the broadcast packet transmitted from the parent node P directly reaches the node two or more hops ahead, the packet collision is avoided or suppressed.

図13は、各ノードに実装される無線通信装置の処理の一例を示すフローチャートである。なお、このフローチャートの処理が実行される前に、図8〜図9を参照して説明した自ノード情報および隣接ノード情報がメモリ14に保存されているものとする。また、図12を参照して説明した自ノード待機時間および1ホップ通信時間は、予め決められているものとする。 FIG. 13 is a flowchart showing an example of processing of the wireless communication device mounted on each node. Before the processing of this flowchart is executed, it is assumed that the own node information and the adjacent node information described with reference to FIGS. 8 to 9 are stored in the memory 14. Further, it is assumed that the own node standby time and the one-hop communication time described with reference to FIG. 12 are predetermined.

S1において、制御部15は、受信パケットのヘッダに設定されている送信先アドレスをチェックすることで、受信パケットがブロードキャストパケットであるか否かを判定する。受信パケットがブロードキャストパケットであるときは、制御部15の処理はS2に進む。一方、受信パケットがブロードキャストパケットでないときは、制御部15は、S12において、受信パケットの宛先が自ノードであるか否かを判定する。そして、制御部15は、受信パケットの宛先が自ノードであるときは、そのパケットを処理する。 In S1, the control unit 15 determines whether or not the received packet is a broadcast packet by checking the destination address set in the header of the received packet. When the received packet is a broadcast packet, the process of the control unit 15 proceeds to S2. On the other hand, when the received packet is not a broadcast packet, the control unit 15 determines in S12 whether or not the destination of the received packet is its own node. Then, when the destination of the received packet is its own node, the control unit 15 processes the packet.

S2において、制御部15は、受信パケットのヘッダに設定されているシーケンス番号をチェックすることで、過去に同じパケットを受信しているか否かを判定する。過去に同じパケットを受信していなければ、制御部15の処理はS3に進む。一方、過去に同じパケットを受信していれば、制御部15は、受信パケットを廃棄する。 In S2, the control unit 15 checks the sequence number set in the header of the received packet to determine whether or not the same packet has been received in the past. If the same packet has not been received in the past, the process of the control unit 15 proceeds to S3. On the other hand, if the same packet has been received in the past, the control unit 15 discards the received packet.

S3において、制御部15は、受信パケットが有効か否かを判定する。例えば、誤りチェックまたはパケット構成のチェックに基づいて、受信パケットが有効か否か、が判定される。そして、受信パケットが有効であれば、制御部15は、S4において、受信パケットをメモリ14に保存する。一方、受信パケットが有効でないときは、制御部15は、受信パケットを廃棄する。 In S3, the control unit 15 determines whether or not the received packet is valid. For example, it is determined whether the received packet is valid or not based on the error check or the packet configuration check. Then, if the received packet is valid, the control unit 15 stores the received packet in the memory 14 in S4. On the other hand, when the received packet is not valid, the control unit 15 discards the received packet.

S5において、制御部15は、メモリ14に保存されている自ノード情報内の中継ノードフラグを参照することにより、自ノードが中継ノートとして選択されているか否かを判定する。そして、自ノードが中継ノートとして選択されているときは、制御部15は、S6において、自ノード待機時間を設定する。自ノード待機時間は、予め決められているものとする。 In S5, the control unit 15 determines whether or not the own node is selected as the relay note by referring to the relay node flag in the own node information stored in the memory 14. Then, when the own node is selected as the relay note, the control unit 15 sets the own node standby time in S6. The standby time of the own node shall be determined in advance.

S7において、制御部15は、受信パケットのヘッダに設定されているパケットホップ数と、メモリ14に保存されている自ノード情報内のホップ数(すなわち、自ホップ数)とを比較する。そして、パケットホップ数と自ホップ数とが互いに一致するときは、制御部15は、S9においてタイマを起動する。この場合、タイマは、起動されたときから自ノード待機時間が経過すると満了する。 In S7, the control unit 15 compares the number of packet hops set in the header of the received packet with the number of hops in the own node information stored in the memory 14 (that is, the number of own hops). Then, when the number of packet hops and the number of own hops match each other, the control unit 15 activates the timer in S9. In this case, the timer expires when the standby time of its own node elapses from the time it is started.

一方、パケットホップ数と自ホップ数とが互いに一致しないときは、制御部15は、S8において、自ノード待機時間に転送待機時間を加算する。転送待機時間は、この実施例では、上述したように、パケットホップ数と自ホップ数との差分に1ホップ通信時間を乗算することで得られる。そして、制御部15は、S9においてタイマを起動する。この場合、タイマは、起動されたときから自ノード待機時間に転送待機時間を加算することで得られる時間が経過すると満了する。 On the other hand, when the number of packet hops and the number of own hops do not match each other, the control unit 15 adds the transfer waiting time to the own node waiting time in S8. In this embodiment, the transfer standby time is obtained by multiplying the difference between the number of packet hops and the number of own hops by one hop communication time, as described above. Then, the control unit 15 activates the timer in S9. In this case, the timer expires when the time obtained by adding the transfer standby time to the own node standby time elapses from the time when it is started.

S10において、制御部15はタイマの満了をモニタする。そして、タイマが満了すると、制御部15は、S11において、無線送信部11に対して送信指示を与える。そうすると、無線送信部11は、メモリ14に保存されている受信パケットを送信する。このとき、このパケットのヘッダに設定されているホップ数(すなわち、パケットホップ数)がインクリメントされる。 In S10, the control unit 15 monitors the expiration of the timer. Then, when the timer expires, the control unit 15 gives a transmission instruction to the wireless transmission unit 11 in S11. Then, the wireless transmission unit 11 transmits the received packet stored in the memory 14. At this time, the number of hops set in the header of this packet (that is, the number of packet hops) is incremented.

次に、図11に示す実施例に基づいて図13に示すフローチャートの処理を説明する。例えば、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットが、図11(a)に示すように、ノードAに到達するものとする。ここで、ノードAは中継ノードとして選択されているので、S6において、待機時間として「自ノード待機時間」が設定される。ただし、ノードAにおいてはパケットホップ数が自ホップ数に一致するので、無線通信装置はS8を実行しない。よって、無線通信装置は、S9〜S10において「自ノード待機時間」を計時する。即ち、無線通信装置は、ブロードキャストパケットを受信したときから「自ノード待機時間」が経過したタイミングで、そのパケットを転送する。 Next, the processing of the flowchart shown in FIG. 13 will be described based on the embodiment shown in FIG. For example, it is assumed that the broadcast packet transmitted from the parent node P reaches the node A as shown in FIG. 11 (a). Here, since the node A is selected as the relay node, the "own node standby time" is set as the standby time in S6. However, since the number of packet hops at the node A matches the number of own hops, the wireless communication device does not execute S8. Therefore, the wireless communication device clocks the "own node standby time" in S9 to S10. That is, the wireless communication device transfers the packet at the timing when the "own node standby time" has elapsed from the time when the broadcast packet is received.

親ノードPから送信されるブロードキャストパケットは、図11(a)に示すように、ノードBにも到達する。ここで、ノードBは中継ノードとして選択されているので、S6において、待機時間として「自ノード待機時間」が設定される。また、ノードBにおいては、パケットホップ数が自ホップ数に一致しないので、無線通信装置はS8を実行する。すなわち、「自ノード待機時間」に「転送待機時間」が加算される。このとき、パケットホップ数と自ホップ数との差分は「1」なので、転送待機時間は「1ホップ通信時間」である。したがって、無線通信装置は、S9〜S10において「自ノード待機時間+1ホップ通信時間」を計時する。すなわち、無線通信装置は、ブロードキャストパケットを受信したときから「自ノード待機時間+1ホップ通信時間」が経過したタイミングで、そのパケットを転送する。 The broadcast packet transmitted from the parent node P also reaches the node B as shown in FIG. 11 (a). Here, since the node B is selected as the relay node, the "own node standby time" is set as the standby time in S6. Further, in the node B, since the number of packet hops does not match the number of own hops, the wireless communication device executes S8. That is, the "transfer standby time" is added to the "own node standby time". At this time, since the difference between the number of packet hops and the number of own hops is "1", the transfer standby time is "1 hop communication time". Therefore, the wireless communication device clocks "own node standby time + 1 hop communication time" in S9 to S10. That is, the wireless communication device transfers the packet at the timing when "own node standby time + 1 hop communication time" has elapsed from the time when the broadcast packet is received.

親ノードPから送信されるブロードキャストパケットは、図11(a)に示すように、ノードCにも到達する。ここで、ノードCは中継ノードとして選択されているので、S6において、待機時間として「自ノード待機時間」が設定される。また、ノードCにおいては、パケットホップ数が自ホップ数に一致しないので、無線通信装置はS8を実行する。即ち、「自ノード待機時間」に「転送待機時間」が加算される。このとき、パケットホップ数と自ホップ数との差分は「2」なので、転送待機時間は「2×1ホップ通信時間」である。よって、無線通信装置は、S9〜S10において「自ノード待機時間+2×1ホップ通信時間」を計時する。すなわち、無線通信装置は、ブロードキャストパケットを受信したときから「自ノード待機時間+2×1ホップ通信時間」が経過したタイミングで、そのパケットを転送する。 The broadcast packet transmitted from the parent node P also reaches the node C as shown in FIG. 11 (a). Here, since the node C is selected as the relay node, the "own node standby time" is set as the standby time in S6. Further, at the node C, since the number of packet hops does not match the number of own hops, the wireless communication device executes S8. That is, the "transfer standby time" is added to the "own node standby time". At this time, since the difference between the number of packet hops and the number of own hops is "2", the transfer standby time is "2 x 1 hop communication time". Therefore, the wireless communication device clocks "own node standby time + 2 × 1 hop communication time" in S9 to S10. That is, the wireless communication device transfers the packet at the timing when "own node standby time + 2 × 1 hop communication time" has elapsed from the time when the broadcast packet is received.

ノードD〜Hは、それぞれ中継ノードとして選択されていない。したがって、S5の判定結果が「No」となるので、無線通信装置は転送処理を実行しない。また、図11に示す例では、各ノードに同じパケットが2回以上到着することがある。ただし、同じパケットが先に到着しているときは、S2の判定結果が「Yes」となるので、この場合も、無線通信装置は転送処理を実行しない。 Nodes D to H are not selected as relay nodes, respectively. Therefore, since the determination result of S5 is "No", the wireless communication device does not execute the transfer process. Further, in the example shown in FIG. 11, the same packet may arrive at each node twice or more. However, when the same packet arrives first, the determination result of S2 is "Yes", so that the wireless communication device does not execute the transfer process also in this case as well.

このように、無線通信装置10は、ブロードキャストパケットを受信したときには、パケットホップ数と自ホップ数との差分に基づいて、そのパケットを送信するタイミングを決定する。したがって、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットが2ホップ以上先のノードに直接到達する場合であっても、パケット衝突が回避または抑制される。 As described above, when the wireless communication device 10 receives the broadcast packet, the wireless communication device 10 determines the timing of transmitting the packet based on the difference between the number of packet hops and the number of own hops. Therefore, even when the broadcast packet transmitted from the parent node P directly reaches the node two or more hops ahead, the packet collision is avoided or suppressed.

なお、上述の実施例では、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットが2ホップ以上先のノードに直接到達するケースを想定しているが、本発明はこのようなケースに限定されるものではない。すなわち、本発明は、マルチホップ通信によるブロードキャストにおいて、任意のノードから送信されるブロードキャストパケットが2ホップ以上先のノードに直接到達するケースに適用される。 In the above embodiment, it is assumed that the broadcast packet transmitted from the parent node P directly reaches the node two or more hops ahead, but the present invention is not limited to such a case. .. That is, the present invention is applied to the case where a broadcast packet transmitted from an arbitrary node directly reaches a node two or more hops ahead in a broadcast by multi-hop communication.

例えば、図14に示すケースでは、親ノードPから送信されるブロードキャストパケットは、図14(a)に示すように、ノードA、Eに到達する。そうすると、中継ノードとして選択されているノードAは、受信パケットをブロードキャストする。ここで、このパケットは、図14(b)に示すように、ノードB、F、E、Pだけでなく、ノードAから2ホップ離れているノードCにも到達するものとする。なお、ノードAから送信されるパケットに設定されているホップ数は、ノードAにおいて「1」から「2」にインクリメントされている。 For example, in the case shown in FIG. 14, the broadcast packet transmitted from the parent node P reaches the nodes A and E as shown in FIG. 14 (a). Then, the node A selected as the relay node broadcasts the received packet. Here, it is assumed that this packet reaches not only nodes B, F, E, and P but also node C, which is two hops away from node A, as shown in FIG. 14 (b). The number of hops set in the packet transmitted from the node A is incremented from "1" to "2" in the node A.

この場合、ノードBにおいては、パケットホップ数と自ホップ数とが一致するので、ノードBは、ノードAからパケットを受信した時刻から自ノード待機時間が経過すると、図14(c)に示すように、受信パケットをブロードキャストする。一方、ノードCにおいては、パケットホップ数と自ホップ数との差分が「1」なので、ノードCは、ノードAからパケットを受信した時刻から「自ノード待機時間+1ホップ通信時間」が経過したタイミングで、図14(d)に示すように、受信パケットをブロードキャストする。したがって、パケットの衝突が回避される。 In this case, since the number of packet hops and the number of own hops match in node B, node B shows that the own node waiting time elapses from the time when the packet is received from node A, as shown in FIG. 14 (c). To broadcast the received packet. On the other hand, in node C, the difference between the number of packet hops and the number of own hops is "1". Then, as shown in FIG. 14D, the received packet is broadcast. Therefore, packet collisions are avoided.

また、各ノードの自ノード待機時間は、ノード毎に異なっていてもよい。例えば、親ノードからのホップ数が同じ中継ノードが複数存在する場合には、それら複数の中継ノードに対して異なる自ノード待機時間を設定してもよい。 In addition, the standby time of the own node of each node may be different for each node. For example, when there are a plurality of relay nodes having the same number of hops from the parent node, different local node standby times may be set for the plurality of relay nodes.

さらに、上述の実施例では、親ノードPから送信されるパケットに設定されているホップ数(すなわち、パケットホップ数)の初期値が1であるが、パケットホップ数の初期値はゼロであってもよい。ただし、この場合、各ノードは、受信パケットのパケットホップ数に1を加算した値と自ホップ数との差分に基づいて待機時間を設定する。 Further, in the above embodiment, the initial value of the number of hops (that is, the number of packet hops) set in the packet transmitted from the parent node P is 1, but the initial value of the number of packet hops is zero. May be good. However, in this case, each node sets the waiting time based on the difference between the value obtained by adding 1 to the number of packet hops of the received packet and the number of own hops.

さらに、無線マルチホップネットワークにおいては、通常、パケットがノードを通過する毎にそのパケットに設定されているパケットホップ数が1ずつインクリメントされる。ただし、ある中継ノードにおいて、パケットホップ数と自ホップ数とが一致しないときには、パケットホップ数と自ホップ数との差分に応じて、パケットホップ数を補正してもよい。例えば、図11(a)において、親ノードPから送信されるパケットに設定されているホップ数が「1」であるものとする。この場合、ノードAにおいては、パケットホップ数と自ホップ数とが一致するので、ノードAは、パケットホップ数を通常通りインクリメントする。これに対して、ノードBにおいては、パケットホップ数と自ホップ数との差分が「1」である。この場合、ノードBは、パケットホップ数にパケットホップ数と自ホップ数との差分(すなわち、1)を加算すると共に通常のインクリメントを行う。この補正を行うことにより、ブロードキャストパケットが2ホップ以上先のノードに直接到達する動作が繰り返されるケースであっても、パケットホップ数は本来のホップ数を表すので、パケットの衝突を抑制できる。 Further, in a wireless multi-hop network, the number of packet hops set for a packet is usually incremented by 1 each time the packet passes through a node. However, in a certain relay node, when the number of packet hops and the number of own hops do not match, the number of packet hops may be corrected according to the difference between the number of packet hops and the number of own hops. For example, in FIG. 11A, it is assumed that the number of hops set in the packet transmitted from the parent node P is “1”. In this case, since the number of packet hops and the number of own hops match at node A, node A increments the number of packet hops as usual. On the other hand, in the node B, the difference between the number of packet hops and the number of own hops is "1". In this case, the node B adds the difference (that is, 1) between the number of packet hops and the number of own hops to the number of packet hops, and performs a normal increment. By performing this correction, even in the case where the broadcast packet directly reaches the node two or more hops ahead is repeated, the number of packet hops represents the original number of hops, so that packet collision can be suppressed.

10、20 無線通信装置
11、21 無線送信部
12、22 無線受信部
13、23 通信IF
14、24 メモリ
15、25 制御部
16 タイミング決定部
26 経路情報作成部
100 無線通信システム
10, 20 Wireless communication device 11, 21 Wireless transmitter 12, 22 Wireless receiver 13, 23 Communication IF
14, 24 Memory 15, 25 Control unit 16 Timing determination unit 26 Route information creation unit 100 Wireless communication system

Claims (4)

無線マルチホップネットワークにおいて使用される無線通信装置であって、
パケットを受信する無線受信部と、
パケットを送信する無線送信部と、
親ノードから自ノードまでのホップ数を表すホップ数情報を保存する保存部と、
前記無線受信部が、前記親ノードからのホップ数が設定されているブロードキャストパケットを受信したときに、前記ブロードキャストパケットに設定されているホップ数と前記ホップ数情報が表すホップ数との差分に基づいて、前記ブロードキャストパケットを送信するタイミングを決定するタイミング決定部と、を備え、
前記無線送信部は、前記タイミング決定部により決定されたタイミングに前記ブロードキャストパケットを送信する
ことを特徴とする無線通信装置。
A wireless communication device used in a wireless multi-hop network.
A wireless receiver that receives packets and
A wireless transmitter that sends packets and
A storage unit that stores hop count information that represents the number of hops from the parent node to the local node,
When the radio receiver receives a broadcast packet in which the number of hops is set from the parent node, it is based on the difference between the number of hops set in the broadcast packet and the number of hops represented by the hop number information. A timing determination unit for determining the timing of transmitting the broadcast packet is provided.
The wireless transmission unit is a wireless communication device that transmits the broadcast packet at a timing determined by the timing determination unit.
前記タイミング決定部は、前記差分が大きいほど遅いタイミングを決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
The wireless communication device according to claim 1, wherein the timing determination unit determines a later timing as the difference becomes larger.
前記タイミング決定部は、前記無線受信部が前記ブロードキャストパケットを受信したときから、予め決められた自ノード待機時間に予め決められた1ホップ通信時間と前記差分との乗算結果を加算することで得られる待機時間が経過したタイミングを決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
The timing determination unit is obtained by adding the multiplication result of the predetermined one-hop communication time and the difference to the predetermined own node standby time from the time when the wireless reception unit receives the broadcast packet. The wireless communication device according to claim 1, wherein the timing at which the waiting time has elapsed is determined.
親ノードおよび複数のノードを備える無線マルチホップネットワークにおいて使用される無線通信方法であって、
前記親ノードから前記複数のノードにパケットをブロードキャストするためのマルチホップ経路を決定し、
前記複数のノードそれぞれに対して、前記マルチホップ経路を介して前記親ノードから各ノードまでパケットを転送する際のホップ数を設定し、
前記親ノードに実装されている無線通信装置は、前記親ノードからのホップ数が設定されているブロードキャストパケットを送信し、
各ノードに実装されている無線通信装置は、前記ブロードキャストパケットを受信したときに、前記ブロードキャストパケットに設定されているホップ数と自ノードに設定されているホップ数との差分に基づいて決まるタイミングに前記ブロードキャストパケットを送信する
ことを特徴とする無線通信方法。
A wireless communication method used in a wireless multi-hop network having a parent node and multiple nodes.
Determine a multi-hop route for broadcasting packets from the parent node to the plurality of nodes.
For each of the plurality of nodes, the number of hops when a packet is transferred from the parent node to each node via the multi-hop route is set.
The wireless communication device implemented in the parent node transmits a broadcast packet in which the number of hops is set from the parent node.
When the wireless communication device mounted on each node receives the broadcast packet, the timing is determined based on the difference between the number of hops set in the broadcast packet and the number of hops set in the own node. A wireless communication method comprising transmitting the broadcast packet.
JP2020020292A 2020-02-10 2020-02-10 Wireless communication device and wireless communication method Withdrawn JP2021125857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020020292A JP2021125857A (en) 2020-02-10 2020-02-10 Wireless communication device and wireless communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020020292A JP2021125857A (en) 2020-02-10 2020-02-10 Wireless communication device and wireless communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021125857A true JP2021125857A (en) 2021-08-30

Family

ID=77459666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020020292A Withdrawn JP2021125857A (en) 2020-02-10 2020-02-10 Wireless communication device and wireless communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021125857A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024053369A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 株式会社Jvcケンウッド Terminal device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024053369A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 株式会社Jvcケンウッド Terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8243603B2 (en) Method and system for improving a wireless communication route
US8797913B2 (en) Reduction of message and computational overhead in networks
US8787257B2 (en) Network communication system, node device, routing method and routing program
WO2006124221A2 (en) System and method for efficiently routing data packets and managing channel access and bandwidth in wireless multi-hopping networks
AU2018442113B2 (en) Model based path selection in a bluetooth low energy, BLE, mesh network
JP5958293B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND NODE DEVICE
JP4572173B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and route information table creation method
JP2021125857A (en) Wireless communication device and wireless communication method
JPWO2007029337A1 (en) Ad hoc network equipment that reduces data loss
CN102420766B (en) Routing determination method and routing device
US20130201970A1 (en) Wireless communication system, wireless communication control method, and wireless communication device
US11617120B2 (en) Communication system, node, communication method, and computer program product
JP2007184827A (en) Wireless device and wireless network system using the same
JP5481345B2 (en) Radio station
JP2008017028A (en) Radio apparatus and radio communication network equipped therewith
KR101293159B1 (en) Broadcast packet transmission method and apparatus, and broadcast packet transmission and reception system in wireless ad hoc network
US11736384B2 (en) Communication system, node, communication method, and computer program product
JP2006287476A (en) Wireless device
KR101206734B1 (en) Apparatus and method for multipath routing considering the alterative path in Ad hoc network
JP4978796B2 (en) Wireless device and wireless network provided with the same
JP2020145634A (en) Wireless communication device and wireless communication system
JP2007288578A (en) System and apparatus for wireless communication
JP2021185647A (en) Wireless communication device and wireless communication method
JP2015136010A (en) Device, system, method and program for radio communication
CN115242703A (en) Routing communication method and system suitable for private network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20230919