JP2021124915A - 無線装置および無線システム - Google Patents

無線装置および無線システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021124915A
JP2021124915A JP2020017412A JP2020017412A JP2021124915A JP 2021124915 A JP2021124915 A JP 2021124915A JP 2020017412 A JP2020017412 A JP 2020017412A JP 2020017412 A JP2020017412 A JP 2020017412A JP 2021124915 A JP2021124915 A JP 2021124915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
value
counter value
wireless
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020017412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7350665B2 (ja
Inventor
喜一郎 大屋
Kiichiro Oya
喜一郎 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020017412A priority Critical patent/JP7350665B2/ja
Priority to US16/997,755 priority patent/US20210243581A1/en
Publication of JP2021124915A publication Critical patent/JP2021124915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7350665B2 publication Critical patent/JP7350665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/002Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】測定機器が時計機能を有していない場合であっても、測定機器が測定した測定値の時間情報を送信先に送信することができる無線装置および無線システムを提供する。【解決手段】実施形態の無線装置は、カウンタと、制御部とを有する。カウンタは、クロック数をカウントする。制御部は、測定機器により測定された測定値と、測定値が測定された時のカウンタ値と、測定機器により測定された測定値及び測定値が測定された時のカウンタ値を含む送信データを送信する際に、送信データに現在のカウンタ値を付加して送信する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、無線装置および無線システムに関する。
近年、BLE(Bluetooth Low Energy)が様々な機器に組み込まれるようになっており、時計機能を有していない測定機器、例えば、血圧計や温度計等に組み込まれている。BLEが組み込まれた測定機器は、測定した測定結果をBLE通信によりスマートフォンやタブレット等の携帯端末に送信することができる。
しかしながら、時計機能を有していない測定機器では、測定した時間情報を送信先に送信することができないため、ユーザは、測定機器により測定された時間を知ることができなかった。また、測定機器に時計機能を持たせることで測定機器は測定した時間情報を送信先に送信することはできるが、コストが増加する。
特開2018−48882号公報
実施形態は、測定機器が時計機能を有していない場合であっても、測定機器が測定した測定値の時間情報を送信先に送信することができる無線装置および無線システムを提供することを目的とする。
実施形態の無線装置は、カウンタと、制御部とを有する。カウンタは、クロック数をカウントする。制御部は、測定機器により測定された測定値と、測定値が測定された時のカウンタ値と、測定機器により測定された測定値及び測定値が測定された時のカウンタ値を含む送信データを送信する際に、送信データに現在のカウンタ値を付加して送信する。
第1の実施形態の無線装置を備える無線システムの構成を示すブロック図である。 測定機器による測定及び無線ICによるデータ送信時の動作を説明するためのタイミングチャートである。 ビーコン信号として送信される送信データの例を説明するための図である。 ビーコン信号として送信される送信データの例を説明するための図である。 第2の実施形態の無線装置を備える無線システムの構成を示すブロック図である。
以下、図面を参照して実施形態について詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の無線装置を備える無線システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、無線システム1は、無線IC10と、測定機器20と、携帯端末30とを有して構成されている。
無線IC10は、1チップの半導体装置として構成されている無線装置であり、プロセッサ11と、クロック回路12と、インターフェース(以下、I/Fと呼ぶ)回路13と、送受信回路14とを有して構成されている。プロセッサ11は、カウンタ15と、メモリ16とを有して構成されている。無線IC10は、アンテナ17を介して携帯端末30と所定の無線通信方式によって無線通信する。所定の無線通信方式は、BLE通信である。
BLE通信に対応した無線IC10は、送信データの送信間隔(インターバル)を計測する必要があるため、内部にクロック回路12が内蔵されている。クロック回路12は、所定の周波数のクロック信号を生成してプロセッサ11に出力する。
なお、クロック回路12は、無線IC10の内部に設けられているが、これに限定されることなく、無線IC10の外部に設けられていてもよい。すなわち、無線IC10は、外部に設けられたクロック回路からクロック信号が供給される構成であってもよい。
カウンタ15は、無線IC10に電源が供給されてからのクロック数、あるいは、リセット信号が入力されてからのクロック数をカウントし、カウンタ値をメモリ16に記憶する。リセット信号は、例えば、無線IC10の内部回路の状態を初期状態とするための信号である。
このように、本実施形態の無線IC10は、無線IC10に電源が供給されてからのカウンタ値、あるいは、リセット信号が入力されてからのカウンタ値を計測することができる。そして、本実施形態の無線IC10は、計測したカウンタ値を用いて、測定機器20が測定値を測定した時の時間情報を送信先に通知する。
測定機器20は、マイクロコントロールユニット(以下、MCUと呼ぶ)21と、センサ22とを有する。測定機器20は、例えば、血圧を測定する血圧計、温度を測定する温度計、血糖値を測定する血糖値計、心電計、あるいは、加速度計等である。測定機器20は、例えば、身体に貼り付けたり、装着したりすることで、任意のタイミングで測定対象の生体情報を取得するウェアラブルデバイスとして実現できる。測定機器20のMCU21は、測定指示が入力されると、センサ22から測定結果(測定値)を受け取るとともに、無線IC10にカウンタ値の送信を要求する。この要求は、I/F回路13を経由してプロセッサ11に入力される。なお、測定指示は、例えば、測定機器20に設けられている操作ボタンが押下された際に生成される信号であってもよいし、所定の時間間隔で自動的に生成される信号であってもよい。
プロセッサ11は、MCU21からの要求が入力されると、メモリ16からカウンタ値を読み出し、I/F回路13を経由して測定機器20にカウンタ値を送信する。これにより、MCU21は、測定値を取得した時のカウンタ値、すなわち、測定値を取得した時の時間情報を得ることができる。
MCU21は、測定値と、測定値を取得した時のカウンタ値を付加した送信データを生成し、無線送信するように指示する信号をI/F回路13を経由してプロセッサ11に出力する。
制御部を構成するプロセッサ11は、MCU21から無線送信を指示する信号が入力されると、測定値と、測定値を取得した時のカウンタ値とを含む送信データに加え、現在のカウンタ値、すなわち、送信データを送信する時の時間情報を付加して送受信回路14に出力する。
送受信回路14は、測定値と、測定値を取得した時のカウンタ値と、現在のカウンタ値とを含む送信データをビーコン信号として、アンテナ17を介して所定の送信間隔で送信する。このように、無線IC10は、測定値と、測定値を取得した時の時間情報と、測定値を送信する時の時間情報とを携帯端末30に送信する。
携帯端末30は、例えばスマートフォンやタブレット等であり、無線IC10と無線通信し、測定機器20の測定結果を受信する。スマートフォンやタブレット等の携帯端末30は、一般的に時計機能を有しており、現在の時刻が分かっている。携帯端末30は、無線IC10からビーコン信号を受信すると、ビーコン信号を受信した時刻と、センサ22により測定した時のカウンタ値と、無線IC10から電波を出力した時のカウンタ値とに基づいて、測定値が測定された時刻を算出する。
具体的には、携帯端末30は、センサ22により測定した時のカウンタ値と、無線IC10から電波を出力した時のカウンタ値との差分を算出することで、測定値がどの程度前に測定されたかを取得する。この結果、携帯端末30は、ビーコン信号を受信した時刻からどの程度前に測定されたかを判断することが可能となり、測定値が測定された時刻を算出することができる。携帯端末30は、測定値と測定値が測定された時刻とを関連付けて記録する。
次に、測定機器20による測定及び無線IC10によるデータ送信時の動作について説明する。図2は、測定機器による測定及び無線ICによるデータ送信時の動作を説明するためのタイミングチャートである。また、図3A及び図3Bは、ビーコン信号として送信される送信データの例を説明するための図である。
まず、測定機器20に測定指示が入力されると、測定機器20のMCU21は、センサ22から測定値M1を取得するとともに、プロセッサ11にカウンタ値の送信を要求する(S1)。無線IC10のプロセッサ11は、カウンタ値の送信が要求されると、メモリ16からカウンタ15のカウンタ値C1を読み出し、MCU21にカウンタ値C1を送信する(S2)。
カウンタ値C1は、測定値M1が測定された時の値である。より具体的には、カウンタ値C1は、無線IC10に電源が投入されてから、あるいは、リセット信号が入力されてから測定値M1が測定されるまでの経過時間を示す値であり、本実施形態ではカウンタ値C1は28分を示している。すなわち、測定値M1は、無線IC10に電源が投入されてから、あるいは、リセット信号が入力されてから28分後に測定されたことを示している。
MCU21は、測定値M1にカウンタ値C1を付加した送信データを生成し、プロセッサ11に無線送信するように指示する(S3)。プロセッサ11は、無線送信の指示を受け取ると、送信データ(測定値M1とカウンタ値C1)に現在のカウンタ値C2を付加してビーコン信号として送信する(S4)。
図3Aに示すように、ビーコン信号には、測定値M1と、測定値M1が測定された時のカウンタ値C1と、現在のカウンタ値C2とが含まれる。
カウンタ値C2は、ビーコン信号が送信された時の値である。より具体的には、カウンタ値C2は、無線IC10に電源が投入されてから、あるいは、リセット信号が入力されてから送信データに現在のカウンタ値C2を付加して送信するまでの経過時間を示す値であり、本実施形態ではカウンタ値C2は28分を示している。
この後、プロセッサ11は、現在のカウンタ値C2を更新しながらビーコン信号を所定の間隔で送信する。例えば、1分が経過すると、プロセッサ11は、現在のカウンタ値C2として29分を示す値を付加してビーコン信号として送信する(S5)。
S5の処理から79分経過後、すなわち、無線IC10に電源が投入されてから、あるいは、リセット信号が入力されてから108分経過後に測定機器20に測定指示が入力されると、MCU21は、センサ22から測定値M2を取得するとともに、プロセッサ11にカウンタ値の送信を要求する(S6)。プロセッサ11は、カウンタ値の送信が要求されると、メモリ16からカウンタ15のカウンタ値C3を読み出し、測定機器20にカウンタ値C3を送信する(S7)。
カウンタ値C3は、測定値M2が測定された時の値であり、無線IC10に電源が投入されてから、あるいは、リセット信号が入力されてから108分後に測定されたことを示している。
MCU21は、1回目の測定値M1及び測定値M1が測定された時のカウンタ値C1に加え、2回目の測定値M2及び測定値M2が測定された時のカウンタ値C3を付加した送信データを生成し、プロセッサ11に無線送信するように指示する(S8)。
ここでは、MCU21は、携帯端末30が1回目に測定された測定値M1及びカウンタ値C1を受信してない可能性を考慮し、1回目に測定された測定値M1及びカウンタ値C1を2回目に測定された測定値M2及びカウンタ値C3とともに送信している。
なお、MCU21は、複数の測定値M1、M2と、測定値M1、M2が測定された時のカウンタ値C1、C2を送信データとしているが、これに限定されることなく、例えば、直近に測定された測定値M2と、測定値M2が測定された時のカウンタ値C2のみを送信データとしてもよい。
プロセッサ11は、無線送信の指示を受け取ると、送信データ(測定値M1+カウンタ値C1、測定値M2+カウンタ値C3)に現在のカウンタ値C2を付加してビーコン信号として送信する(S9)。このように、プロセッサ11は、複数の測定値と、複数の測定値のそれぞれが測定された時の複数のカウンタ値と含む送信データに現在のカウンタ値を付加して送信する。
図3Bに示すように、ビーコン信号には、測定値M1と、測定値M1が測定された時のカウンタ値C1と、測定値M2と、測定値M2が測定された時のカウンタ値C3と、現在のカウンタ値C2とが含まれる。
この後、プロセッサ11は、現在のカウンタ値C2を更新しながらビーコン信号を所定の間隔で送信する。例えば、10分が経過すると、プロセッサ11は、現在のカウンタ値C2として118分を示す値を付加してビーコン信号として送信する(S10)。
ここで、携帯端末30は、S10の処理により送信されたビーコン信号を受信したものとする。上述したように、スマートフォン等の携帯端末30は、一般的に時計機能を有しており、現在の時刻が分かっている。携帯端末30は、例えば、13時10分にS10の処理により送信されたビーコン信号を受信したものとする。
ビーコン信号が送信された時のカウンタ値が118分であり、測定値M1が測定された時のカウンタ値が28分の場合、携帯端末30は、カウンタ値の差分から測定値M1が90分前に測定されたと判定することができる。そのため、携帯端末30は、ビーコン信号を受信した時刻が13時10分の場合、測定値M1が測定された時刻を11時40分と算出する。携帯端末30は、測定値M1と、算出した測定値M1が測定された時刻とを対応付けて記録する。
また、ビーコン信号が送信された時のカウンタ値が118分であり、測定値M2が測定された時のカウンタ値が108分の場合、携帯端末30は、カウンタ値の差分から測定値M2が10分前に測定されたと判定することができる。そのため、携帯端末30は、ビーコン信号を受信した時刻が13時10分の場合、測定値M2が測定された時刻を13時と算出することができる。携帯端末30は、測定値M2と、算出した測定値M2が測定された時刻とを対応付けて記録する。
以上のように、無線IC10は、時計機能を有していない測定機器20により測定された測定値を無線通信により携帯端末30に送信する際に、測定値と、測定値が測定された時のカウンタ値と、測定値を送信する時のカウンタ値とを携帯端末30に送信する。この結果、無線IC10は、測定機器20に時計機能を追加しなくても、測定機器20により測定された測定値の時間情報を送信先の携帯端末30に通知することが可能となる。
よって、本実施形態の無線ICよれば、測定機器が時計機能を有していない場合であっても、測定機器が測定した測定値の時間情報を送信先に送信することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
図4は、第2の実施形態の無線装置を備える無線システムの構成を示すブロック図である。なお、図4において、図1と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
図4に示すように、無線システム1は、図1の測定機器20に代わり、測定機器20Aを用いて構成されている。また、無線IC10は、図1のプロセッサ11に代わり、プロセッサ11Aを用いて構成されている。
測定機器20Aは、図1の測定機器からMCU21が削除されている。すなわち、本実施形態の測定機器20Aは、センサ22により測定された測定値を無線IC10のプロセッサ11Aに直接入力するように構成されている。
プロセッサ11Aは、センサ22により測定された測定値が入力されると、測定値と、測定値が測定された時のカウンタ値とを対応付けてメモリ16に記憶する。そして、プロセッサ11Aは、測定値と、測定値が測定された時のカウンタ値とを送信する際に、現在のカウンタ値を付加してビーコン信号として無線送信する。
プロセッサ11Aは、測定機器20AがMCUを有していない場合であっても、測定値を送信する際に、測定値が測定された時のカウンタ値と、測定値を送信する時のカウンタ値とを付加して送信する。この結果、本実施形態の無線ICは、第1の実施形態と同様に、測定機器が時計機能を有していない場合であっても、測定機器が測定した測定値の時間情報を送信先に送信することができる。
発明のいくつかの実施の形態を説明したが、これらの実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施の形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…無線システム、10…無線IC、11,11A…プロセッサ、12…クロック回路、13…I/F回路、14…送受信回路、15…カウンタ、16…メモリ、17…アンテナ、20,20A…測定機器、21…MCU、22…センサ、30…携帯端末。

Claims (7)

  1. クロック数をカウントするカウンタと、
    測定機器により測定された測定値と、前記測定値が測定された時のカウンタ値と、前記測定機器により測定された測定値及び前記測定値が測定された時のカウンタ値を含む送信データを送信する際に、前記送信データに現在のカウンタ値を付加して送信する制御部と、
    を有する無線装置。
  2. 前記制御部は、前記測定機器からの要求に応じて前記カウンタ値を前記測定機器に出力し、前記測定機器により測定された測定値及び前記測定値が測定された時のカウンタ値を含む送信データを前記測定機器から受け取ると、前記送信データに前記現在のカウンタ値を付加して送信する請求項1に記載の無線装置。
  3. メモリを有し、
    前記制御部は、前記測定機器から前記測定値が入力されると、前記測定値と、前記測定値が測定された時のカウンタ値とを前記メモリに記憶し、前記測定値及び前記測定値が入力された時のカウンタ値とを含む送信データを送信する際に、前記送信データに前記現在のカウンタ値を付加して送信する請求項1に記載の無線装置。
  4. 前記カウンタ値は、前記無線装置に電源が供給されてから、あるいは、リセット信号が入力されてから前記測定値が測定されるまでの経過時間を示す値であり、
    前記現在のカウンタ値は、前記無線装置に電源が供給されてから、あるいは、リセット信号が入力されてから前記送信データに前記現在のカウンタ値を付加して送信するまでの経過時間を示す値である請求項1から3のいずれか1つに記載の無線装置。
  5. 前記制御部は、前記測定機器により測定された複数の測定値と、前記複数の測定値のそれぞれが測定された時の複数のカウンタ値と含む送信データに現在のカウンタ値を付加して送信する請求項1から4のいずれか1つに記載の無線装置。
  6. 生体情報を取得する前記測定機器と、
    請求項1から5のいずれか1つに記載の無線装置と、を有する無線システム。
  7. 前記測定機器は、測定対象に身に着けられた状態で、測定対象の生体情報を取得する、請求項6に記載の無線システム。
JP2020017412A 2020-02-04 2020-02-04 無線装置、無線システムおよびデータ送信方法 Active JP7350665B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017412A JP7350665B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 無線装置、無線システムおよびデータ送信方法
US16/997,755 US20210243581A1 (en) 2020-02-04 2020-08-19 Wireless device and wireless system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017412A JP7350665B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 無線装置、無線システムおよびデータ送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021124915A true JP2021124915A (ja) 2021-08-30
JP7350665B2 JP7350665B2 (ja) 2023-09-26

Family

ID=77063119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017412A Active JP7350665B2 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 無線装置、無線システムおよびデータ送信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210243581A1 (ja)
JP (1) JP7350665B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022136178A (ja) * 2021-03-03 2022-09-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022141901A (ja) * 2021-02-22 2022-09-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP7481775B1 (ja) 2023-12-04 2024-05-13 WhiteLab株式会社 スマートリング

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204396A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sharp Corp 情報測定装置、情報管理サーバ、情報管理システム、情報測定装置の制御方法、情報管理サーバの制御方法、情報管理プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012233841A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Seiko Epson Corp センサー装置及びセンサーシステム
JP2017102658A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 三菱電機株式会社 データ処理装置、デバイス、データ処理方法及びデータ処理プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204396A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sharp Corp 情報測定装置、情報管理サーバ、情報管理システム、情報測定装置の制御方法、情報管理サーバの制御方法、情報管理プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012233841A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Seiko Epson Corp センサー装置及びセンサーシステム
JP2017102658A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 三菱電機株式会社 データ処理装置、デバイス、データ処理方法及びデータ処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022141901A (ja) * 2021-02-22 2022-09-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022136178A (ja) * 2021-03-03 2022-09-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP7481775B1 (ja) 2023-12-04 2024-05-13 WhiteLab株式会社 スマートリング

Also Published As

Publication number Publication date
US20210243581A1 (en) 2021-08-05
JP7350665B2 (ja) 2023-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11171932B2 (en) Data transmitting apparatus, data receiving apparatus, method and program
JP2021124915A (ja) 無線装置および無線システム
US20150119726A1 (en) Electronic apparatus and communication control method
EP2919434B1 (en) Method for determining data source
EP3407230A1 (en) Electronic apparatus and control method therefor
US20190042614A1 (en) Data time stamps
CN109601009A (zh) 温度传感器的校正方法
US10456037B2 (en) Terminal device and information processing system
US8754767B2 (en) Geographic localization system
JP2017158147A (ja) 位置情報送信装置
JP2020160620A5 (ja)
US11271667B2 (en) Data receiving apparatus, data transmission apparatus and data transmission system
CN110998743A (zh) 健康监视系统及其方法
US20130281131A1 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication system, wireless communication method, and computer-readable recording medium
KR20160044779A (ko) 단말의 협력 센싱 방법 및 협력 센싱을 수행하는 단말
US11223974B2 (en) Data transmission apparatus and data reception apparatus
US11134843B2 (en) Apparatus and method of measuring electrocardiogram signal using wireless communications, and computer-readable recording medium
JP6891072B2 (ja) 情報処理装置、受信方法、およびプログラム
WO2020129512A1 (ja) 情報管理システム、及び、計測機器と情報端末のペアリング方法
US20150265203A1 (en) Monitoring Antepartum Conditions Using a Smart Phone
JP2019033451A (ja) 情報処理装置、サーバおよびデータ伝送システム
US20220071522A1 (en) Measurement apparatus
JP6967911B2 (ja) データ受信装置およびデータ送信装置
JP2022191761A (ja) 生体情報測定システム、および測定端末
JP2020010983A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7350665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150