JP2021123124A - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP2021123124A
JP2021123124A JP2020015310A JP2020015310A JP2021123124A JP 2021123124 A JP2021123124 A JP 2021123124A JP 2020015310 A JP2020015310 A JP 2020015310A JP 2020015310 A JP2020015310 A JP 2020015310A JP 2021123124 A JP2021123124 A JP 2021123124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
back frame
elastic body
stopper
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020015310A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7447518B2 (en
Inventor
圭史 岸田
Keiji Kishida
圭史 岸田
照之 清水
Teruyuki Shimizu
照之 清水
俊佑 田中
Shunsuke Tanaka
俊佑 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2020015310A priority Critical patent/JP7447518B2/en
Publication of JP2021123124A publication Critical patent/JP2021123124A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7447518B2 publication Critical patent/JP7447518B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

To provide a vehicle seat which can inhibit a first seat back from being unexpectedly swung by putting a second seat back, which locks the first seat back, forward.SOLUTION: One embodiment of the disclosure relates to a vehicle seat including: a lock mechanism which connects a first back frame with a second back frame; and a restriction mechanism which restricts the first back frame from swinging forward. The lock mechanism has: a striker protruding from the first back frame; and an engagement part which is attached to the second back frame and with which the striker engages. The restriction mechanism has: a stopper which is attached to the first back frame and swings with the first back frame in an anteroposterior direction; and an elastic body which deforms in conjunction with swinging of the stopper to bias the stopper rearward.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、乗物用シートに関する。 The present disclosure relates to vehicle seats.

シートバックをシートクッションに対してシート前後方向に揺動可能にした乗物用シートが公知である(特許文献1参照)。 A vehicle seat in which the seat back can swing in the front-rear direction of the seat with respect to the seat cushion is known (see Patent Document 1).

実開昭63−142140号公報Jikkai Sho 63-142140

乗物用シートには、シートクッションに対して個別に揺動する第1シートバック及び第2シートバックが取り付けられた分割型シートがある。このような分割型シートでは、第1シートバックから突出するストライカを第2シートバックに係合して第1シートバックの揺動をロックする機構が採用される。 Vehicle seats include split seats to which a first seat back and a second seat back that swing individually with respect to the seat cushion are attached. In such a split type seat, a mechanism is adopted in which a striker protruding from the first seat back is engaged with the second seat back to lock the swing of the first seat back.

上記分割型シートにおいて、第2シートバックのみをシート前方に倒すと、ストライカによるロックが解除された第1シートバックが自重によって前方に倒れ得る。その結果、予期しない第1シートバックの揺動によって、第1シートバックから突出したストライカが他のシートバックの着席者に干渉するおそれがある。 In the above-mentioned split type seat, when only the second seat back is tilted forward, the first seat back unlocked by the striker can be tilted forward due to its own weight. As a result, the striker protruding from the first seat back may interfere with the seated person of another seat back due to the unexpected swing of the first seat back.

本開示の一局面は、第1シートバックのロックを行う第2シートバックの前倒しによる第1シートバックの予期せぬ揺動を抑制できる乗物用シートを提供することを目的としている。 One aspect of the present disclosure is an object of the present invention to provide a vehicle seat capable of suppressing an unexpected swing of the first seat back due to the advancement of the second seat back that locks the first seat back.

本開示の一態様は、シートクッション(2)と、シートクッション(2)に対してシート前後方向に揺動可能な第1シートバック(3)と、第1シートバック(3)とは分離してシートクッション(2)に対してシート前後方向に揺動可能な第2シートバック(4)と、第1シートバック(3)を支持する第1バックフレーム(5)と、第2シートバック(4)を支持する第2バックフレーム(6)と、第1バックフレーム(5)を第2バックフレーム(6)に対し連結するように構成されたロック機構(8)と、第1バックフレーム(5)のシート前方への揺動を規制するように構成された規制機構(10)と、を備える乗物用シート(1)である。 In one aspect of the present disclosure, the seat cushion (2), the first seat back (3) capable of swinging in the front-rear direction of the seat with respect to the seat cushion (2), and the first seat back (3) are separated. A second seat back (4) that can swing in the front-rear direction of the seat with respect to the seat cushion (2), a first back frame (5) that supports the first seat back (3), and a second seat back ( A second back frame (6) that supports 4), a lock mechanism (8) configured to connect the first back frame (5) to the second back frame (6), and a first back frame ( 5) A vehicle seat (1) including a regulation mechanism (10) configured to regulate the forward swing of the seat.

ロック機構(8)は、第1バックフレーム(5)から突出するストライカ(81)と、第2バックフレーム(6)に取り付けられると共にストライカ(81)が係合するように構成された係合部(82)と、を有する。規制機構(10)は、第1バックフレーム(5)に取り付けられると共に、第1バックフレーム(5)と共にシート前後方向に揺動するストッパ(101)と、ストッパ(101)の揺動に伴って変形することで、ストッパ(101)をシート後方に向けて付勢するように構成された弾性体(103)とを有する。 The lock mechanism (8) is attached to a striker (81) protruding from the first back frame (5) and an engaging portion configured to engage the striker (81) while being attached to the second back frame (6). (82) and. The regulation mechanism (10) is attached to the first back frame (5), and the stopper (101) swings in the front-rear direction of the seat together with the first back frame (5), and the stopper (101) swings as the stopper (101) swings. It has an elastic body (103) configured to urge the stopper (101) toward the rear of the seat by being deformed.

このような構成によれば、ストッパ(101)を介して第1バックフレーム(5)が弾性体(103)からシート後方に向けて付勢されるため、第1シートバック(3)が自重で前方に倒れようとする際に、第1シートバック(3)のシート前方への揺動が弾性体(103)の付勢力によって抑制される。その結果、ロック機構(8)により第1シートバック(3)と連結されていた第2シートバック(4)の前倒しによる第1シートバック(3)の予期せぬ揺動を抑制できる。 According to such a configuration, the first back frame (5) is urged from the elastic body (103) toward the rear of the seat via the stopper (101), so that the first seat back (3) is under its own weight. When the first seat back (3) is about to fall forward, the swing of the first seat back (3) to the front of the seat is suppressed by the urging force of the elastic body (103). As a result, it is possible to suppress an unexpected swing of the first seat back (3) due to the second seat back (4) connected to the first seat back (3) by the lock mechanism (8).

本開示の一態様では、規制機構(10)は、第2バックフレーム(6)に取り付けられると共に、第2バックフレーム(6)と共にシート前後方向に揺動する移動部(102)を有してもよい。弾性体(103)は、ロック機構(8)によって第1バックフレーム(5)の揺動が規制された状態でストッパ(101)と当接するように構成されてもよい。移動部(102)は、第2バックフレーム(6)がシート前方に揺動する際に、弾性体(103)を第1段階まで変形させるように構成されてもよい。ストッパ(101)は、第1バックフレーム(5)がシート前方に揺動する際に、第1段階よりもストッパ(101)への付勢力が大きくなるように第1段階にある弾性体(103)を変形させるように構成されてもよい。このような構成によれば、ロック機構(8)によって第1シートバック(3)の揺動が規制されている状態では、弾性体(103)がストッパ(101)に当接することで第1シートバック(3)の揺動をより的確に規制できる。また、第2シートバック(4)が前倒しされる際に、移動部(102)が弾性体(103)をシート前方に押すことで、第2シートバック(4)が前倒しされた状態で第1シートバック(3)をシート前方へリクライニングさせる際の弾性体(103)による抵抗を抑えることができる。 In one aspect of the present disclosure, the regulatory mechanism (10) is attached to a second back frame (6) and has a moving portion (102) that swings in the front-rear direction of the seat together with the second back frame (6). May be good. The elastic body (103) may be configured to come into contact with the stopper (101) in a state where the swing of the first back frame (5) is restricted by the lock mechanism (8). The moving portion (102) may be configured to deform the elastic body (103) to the first stage when the second back frame (6) swings forward of the seat. The stopper (101) is an elastic body (103) in the first stage so that the urging force on the stopper (101) is larger than that in the first stage when the first back frame (5) swings forward of the seat. ) May be modified. According to such a configuration, in a state where the swing of the first seat back (3) is regulated by the lock mechanism (8), the elastic body (103) comes into contact with the stopper (101) to cause the first seat. The swing of the back (3) can be regulated more accurately. Further, when the second seat back (4) is tilted forward, the moving portion (102) pushes the elastic body (103) forward of the seat, so that the first seat back (4) is tilted forward. The resistance due to the elastic body (103) when the seat back (3) is reclining forward of the seat can be suppressed.

本開示の一態様では、弾性体(103)は、中心軸が第1バックフレーム(5)の揺動中心軸と平行となるように配置されたスパイラルスプリングであってもよい。このような構成によれば、比較的簡潔な構成で、第1シートバック(3)と共にシート前方に揺動するストッパ(101)をシート後方へ向けて付勢することができる。 In one aspect of the present disclosure, the elastic body (103) may be a spiral spring arranged so that the central axis is parallel to the swing central axis of the first back frame (5). According to such a configuration, the stopper (101) swinging forward of the seat together with the first seat back (3) can be urged toward the rear of the seat with a relatively simple configuration.

本開示の一態様では、移動部(102)は、弾性体(103)のスパイラル外側の端部(103A)をシート前方に押すように構成されてもよい。このような構成によれば、第2シートバック(4)の前倒し時に、より的確に弾性体(103)をシート前方に押し込むことができる。 In one aspect of the present disclosure, the moving portion (102) may be configured to push the spiral outer end (103A) of the elastic body (103) forward of the seat. According to such a configuration, the elastic body (103) can be pushed forward more accurately when the second seat back (4) is moved forward.

なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。 The reference numerals in the parentheses are examples showing the correspondence with the specific configurations and the like described in the embodiments described later, and the present disclosure is limited to the specific configurations and the like shown in the symbols in the parentheses. It's not something.

図1は、実施形態における乗物用シートを示す模式的な斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view showing a vehicle seat according to the embodiment. 図2は、図1の乗物用シートのフレーム等を示す模式的な斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view showing a frame and the like of the vehicle seat of FIG. 図3A及び図3Bは、図2のロック機構の模式的な部分拡大図である。3A and 3B are schematic partially enlarged views of the locking mechanism of FIG. 図4は、図2の規制機構の模式的な分解斜視図である。FIG. 4 is a schematic exploded perspective view of the regulation mechanism of FIG. 図5は、図2における規制機構の状態を説明する模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a state of the regulatory mechanism in FIG. 図6は、片側前倒し状態を説明する模式図である。FIG. 6 is a schematic view illustrating a state in which one side is moved forward. 図7は、図6における規制機構の状態を説明する模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a state of the regulatory mechanism in FIG. 図8は、図6の状態から第1バックフレームがシート前方に揺動した状態を説明する模式図である。FIG. 8 is a schematic view illustrating a state in which the first back frame swings forward of the seat from the state of FIG. 図9は、図8における規制機構の状態を説明する模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a state of the regulatory mechanism in FIG. 図10は、第1バックフレームが前倒しされた状態を説明する模式図である。FIG. 10 is a schematic view illustrating a state in which the first back frame is moved forward. 図11は、図10における規制機構の状態を説明する模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a state of the regulatory mechanism in FIG.

以下、本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
図1に示す乗物用シート1は、シートクッション2と、第1シートバック3と、第2シートバック4とを備える。
Hereinafter, embodiments to which the present disclosure has been applied will be described with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
[1-1. composition]
The vehicle seat 1 shown in FIG. 1 includes a seat cushion 2, a first seat back 3, and a second seat back 4.

シートクッション2は、着席者の臀部等を支持するための部位である。第1シートバック3及び第2シートバック4は、それぞれ、着席者の背部を支持するための部位である。第1シートバック3及び第2シートバック4は、互いに分離してシートクッション2に対してシート前後方向に揺動可能である。 The seat cushion 2 is a portion for supporting the buttocks and the like of the seated person. The first seat back 3 and the second seat back 4 are each a portion for supporting the back of the seated person. The first seat back 3 and the second seat back 4 are separated from each other and can swing in the front-rear direction of the seat with respect to the seat cushion 2.

本実施形態の乗物用シート1は、乗用車の座席シートとして使用される。なお、以下の説明及び各図面における方向は、乗物用シート1を乗物(つまり乗用車)に組み付けた状態における方向を意味する。また、本実施形態では、シート幅方向は、乗物の左右方向に一致し、シート前方は、乗物の前方に一致する。 The vehicle seat 1 of the present embodiment is used as a seat for a passenger car. The following description and directions in each drawing mean directions in a state where the vehicle seat 1 is assembled to a vehicle (that is, a passenger car). Further, in the present embodiment, the seat width direction coincides with the left-right direction of the vehicle, and the seat front coincides with the front of the vehicle.

乗物用シート1は、図2に示される第1バックフレーム5と、第2バックフレーム6と、クッションフレーム7と、ロック機構8と、リクライニング機構9と、規制機構10とをさらに備える。 The vehicle seat 1 further includes a first back frame 5, a second back frame 6, a cushion frame 7, a lock mechanism 8, a reclining mechanism 9, and a regulation mechanism 10 shown in FIG.

<第1バックフレーム>
第1バックフレーム5は、第1シートバック3を支持する部材であり、第1シートバック3の内部に配置されている。第1バックフレーム5は、第1シートバック3と共に、シートクッション2に対して揺動する。
<1st back frame>
The first back frame 5 is a member that supports the first seat back 3, and is arranged inside the first seat back 3. The first back frame 5 swings with respect to the seat cushion 2 together with the first seat back 3.

第1バックフレーム5は、第1サイドフレーム51と、第2サイドフレーム52と、第1パイプ53と、第2パイプ54とを有する。 The first back frame 5 includes a first side frame 51, a second side frame 52, a first pipe 53, and a second pipe 54.

第1サイドフレーム51と第2サイドフレーム52とは、シート幅方向に互いに離れて配置されている。第1サイドフレーム51は、第2サイドフレーム52よりも第2バックフレーム6の近く(本実施形態では左側)に配置されている。第1パイプ53及び第2パイプ54は、それぞれ、第1サイドフレーム51と第2サイドフレーム52とをシート幅方向に連結している。 The first side frame 51 and the second side frame 52 are arranged apart from each other in the seat width direction. The first side frame 51 is arranged closer to the second back frame 6 (on the left side in the present embodiment) than the second side frame 52. The first pipe 53 and the second pipe 54 connect the first side frame 51 and the second side frame 52 in the seat width direction, respectively.

<第2バックフレーム>
第2バックフレーム6は、第2シートバック4を支持する部材であり、第2シートバック4の内部に配置されている。第2バックフレーム6は、第2シートバック4と共に、シートクッション2に対して揺動する。
<Second back frame>
The second back frame 6 is a member that supports the second seat back 4, and is arranged inside the second seat back 4. The second back frame 6 swings with respect to the seat cushion 2 together with the second seat back 4.

本実施形態では、第2バックフレーム6は、第1バックフレーム5の左側に配置されている。第2バックフレーム6は、フレーム本体61と、第1パネル62と、第2パネル63とを有する。 In the present embodiment, the second back frame 6 is arranged on the left side of the first back frame 5. The second back frame 6 has a frame main body 61, a first panel 62, and a second panel 63.

フレーム本体61は、シート幅方向及び上下方向に延伸するパネル状の部材である。第1パネル62は、フレーム本体61の右上部に取り付けられている。第2パネル63は、フレーム本体61の下部に取り付けられている。 The frame body 61 is a panel-shaped member that extends in the seat width direction and the vertical direction. The first panel 62 is attached to the upper right portion of the frame main body 61. The second panel 63 is attached to the lower part of the frame body 61.

<クッションフレーム>
クッションフレーム7は、シートクッション2を支持する部材である。クッションフレーム7は、第1連結部71と、第2連結部72と、第3連結部73とを有する。
<Cushion frame>
The cushion frame 7 is a member that supports the seat cushion 2. The cushion frame 7 has a first connecting portion 71, a second connecting portion 72, and a third connecting portion 73.

第1連結部71は、第1バックフレーム5の第2サイドフレーム52に、後述する第2リクライナ92を介して揺動可能に連結されている。第2連結部72は、第1バックフレーム5の第1サイドフレーム51と第2バックフレーム6の第2パネル63とに、後述する第1リクライナ91及び規制機構10を介して揺動可能に連結されている。第3連結部73は、第2バックフレーム6の第2パネル63に揺動可能に連結されている。 The first connecting portion 71 is swingably connected to the second side frame 52 of the first back frame 5 via a second reclining 92, which will be described later. The second connecting portion 72 is swingably connected to the first side frame 51 of the first back frame 5 and the second panel 63 of the second back frame 6 via the first reclining 91 and the regulating mechanism 10 described later. Has been done. The third connecting portion 73 is swingably connected to the second panel 63 of the second back frame 6.

第1バックフレーム5及び第2バックフレーム6のクッションフレーム7に対する揺動軸は、シート幅方向と平行である。つまり、第1バックフレーム5及び第2バックフレーム6は、クッションフレーム7に対してシート前後方向に揺動する。 The swing axis of the first back frame 5 and the second back frame 6 with respect to the cushion frame 7 is parallel to the seat width direction. That is, the first back frame 5 and the second back frame 6 swing in the front-rear direction of the seat with respect to the cushion frame 7.

<ロック機構>
ロック機構8は、第1バックフレーム5を第2バックフレーム6に対し連結することで、第1バックフレーム5のシート前方への揺動を規制するように構成されている。図3A,3Bに示すように、ロック機構8は、ストライカ81と、係合部82とを有する。
<Lock mechanism>
The lock mechanism 8 is configured to regulate the swing of the first back frame 5 to the front of the seat by connecting the first back frame 5 to the second back frame 6. As shown in FIGS. 3A and 3B, the locking mechanism 8 has a striker 81 and an engaging portion 82.

ストライカ81は、第1バックフレーム5の第1サイドフレーム51からシート幅方向(具体的には左方向)に突出している。ストライカ81は、シート幅方向に延伸する第1棒81Aと第2棒81Bとが左端部で連結されたU字状の部材である。第2棒81Bは、第1棒81Aよりも後方に位置する。 The striker 81 projects from the first side frame 51 of the first back frame 5 in the seat width direction (specifically, to the left). The striker 81 is a U-shaped member in which the first rod 81A and the second rod 81B extending in the seat width direction are connected at the left end portion. The second rod 81B is located behind the first rod 81A.

係合部82は、第2バックフレーム6の第1パネル62に取り付けられると共に、ストライカ81が係合するように構成されている。係合部82は、凹部82Aと、ロック片82Bと、ロックバネ82Cとを有する。 The engaging portion 82 is attached to the first panel 62 of the second back frame 6 and is configured to engage the striker 81. The engaging portion 82 has a recess 82A, a lock piece 82B, and a lock spring 82C.

凹部82Aは、ストライカ81がシート前方に向かって進入可能に構成されている。ロック片82Bは、ストライカ81の第1棒81Aの移動を凹部82A内で規制するロック位置と、第1棒81Aの凹部82Aからの脱離を許容する解除位置とに移動可能に構成されている。 The recess 82A is configured so that the striker 81 can enter toward the front of the seat. The lock piece 82B is configured to be movable between a lock position that restricts the movement of the first rod 81A of the striker 81 in the recess 82A and a release position that allows the first rod 81A to be detached from the recess 82A. ..

ロック位置では、ロック片82Bは、凹部82Aを閉じる。解除位置では、ロック片82Bはロック位置よりも下方に存在する。ロック片82Bは、第2バックフレーム6に対しシート前後方向には移動しない。 At the lock position, the lock piece 82B closes the recess 82A. At the release position, the lock piece 82B is below the lock position. The lock piece 82B does not move in the front-rear direction of the seat with respect to the second back frame 6.

ロック片82Bは、ロックバネ82Cによってロック位置に向けて(つまり上方に向かって)付勢されている。ロックバネ82Cの付勢によって、ロック片82Bに力が加わっていない状態では、ロック片82Bは、ロック位置に保持される。 The lock piece 82B is urged toward the lock position (that is, upward) by the lock spring 82C. The lock piece 82B is held in the locked position when no force is applied to the lock piece 82B due to the urging of the lock spring 82C.

ロック片82Bのうち、ロック位置において第1棒81Aに後方から当接する前方当接面82Dは、第2バックフレーム6の揺動方向と直交する。そのため、ロック片82Bは、凹部82A内にある第1棒81Aによってシート後方に押されても移動しない。 Of the lock pieces 82B, the front contact surface 82D that comes into contact with the first rod 81A from behind at the lock position is orthogonal to the swing direction of the second back frame 6. Therefore, the lock piece 82B does not move even if it is pushed to the rear of the seat by the first rod 81A in the recess 82A.

ロック片82Bの前方当接面82Dは、ロック位置において、第1棒81Aを凹部82Aの内面と共にシート前後方向に挟む。その結果、ロック片82Bがロック位置にあるとき、第1棒81Aのシート前後方向の移動が規制される。これにより、第2バックフレーム6が第1バックフレーム5に対し固定される。 The front contact surface 82D of the lock piece 82B sandwiches the first rod 81A together with the inner surface of the recess 82A in the front-rear direction of the seat at the lock position. As a result, when the lock piece 82B is in the locked position, the movement of the first rod 81A in the front-rear direction of the seat is restricted. As a result, the second back frame 6 is fixed to the first back frame 5.

ロック片82Bは、レバー又はワイヤーを用いたロック解除の操作によって解除位置に移動する。ロック片82Bが解除位置にあるときに第2バックフレーム6をシート前方に揺動させることで、凹部82A内にある第1棒81Aが凹部82Aの外に移動する。 The lock piece 82B moves to the unlocked position by the unlocking operation using the lever or the wire. By swinging the second back frame 6 forward of the seat when the lock piece 82B is in the release position, the first rod 81A in the recess 82A moves out of the recess 82A.

第1棒81Aが凹部82Aの外に移動することで、ストライカ81の係合部82への係合が解除される。ロック片82Bの解除位置への操作入力が解除されると、ロック片82Bは、ロックバネ82Cによってロック位置へと復元する。 When the first rod 81A moves out of the recess 82A, the striker 81 is disengaged from the engaging portion 82. When the operation input to the release position of the lock piece 82B is released, the lock piece 82B is restored to the lock position by the lock spring 82C.

第1バックフレーム5との連結が解除された第2バックフレーム6を第1バックフレーム5と同じ位置に向かってシート後方に揺動させると、ロック片82Bがストライカ81の第1棒81Aにシート前方から当接する。 When the second back frame 6 whose connection with the first back frame 5 is released is swung rearward of the seat toward the same position as the first back frame 5, the lock piece 82B is seated on the first rod 81A of the striker 81. Contact from the front.

ロック片82Bは、シート後方上部に第2バックフレーム6の揺動方向と交差する後方当接面82Eを有する。ロック片82Bの後方当接面82Eが第1棒81Aにシート前方から当接すると、第1棒81Aから受ける反力によってロック片82Bは下方に移動し、解除位置に到達する。 The lock piece 82B has a rear contact surface 82E that intersects the swing direction of the second back frame 6 at the upper rear portion of the seat. When the rear contact surface 82E of the lock piece 82B contacts the first rod 81A from the front of the seat, the lock piece 82B moves downward due to the reaction force received from the first rod 81A and reaches the release position.

ロック片82Bが解除位置に到達した後、第1棒81Aが凹部82Aの内部に進入する。その後、ロック片82Bがロックバネ82Cによってロック位置に復元することで、再び第2バックフレーム6が第1バックフレーム5に対し固定される。 After the lock piece 82B reaches the release position, the first rod 81A enters the inside of the recess 82A. After that, the lock piece 82B is restored to the locked position by the lock spring 82C, so that the second back frame 6 is fixed to the first back frame 5 again.

<リクライニング機構>
図2に示すリクライニング機構9は、第1バックフレーム5及び第2バックフレーム6をクッションフレーム7に対しシート前後方向に揺動させるように構成されている。
<Recliner mechanism>
The reclining mechanism 9 shown in FIG. 2 is configured to swing the first back frame 5 and the second back frame 6 in the front-rear direction of the seat with respect to the cushion frame 7.

リクライニング機構9は、第1リクライナ91と、第2リクライナ92とを有する。第1リクライナ91は、第1バックフレーム5の第1サイドフレーム51の下端部に取り付けられている。第2リクライナ92は、第2サイドフレーム52の下端部に取り付けられている。 The reclining mechanism 9 has a first reclining member 91 and a second reclining mechanism 92. The first reclining 91 is attached to the lower end of the first side frame 51 of the first back frame 5. The second recliner 92 is attached to the lower end of the second side frame 52.

第1リクライナ91及び第2リクライナ92は、協働して第1バックフレーム5のシート前後方向のリクライニングを行う。第1リクライナ91及び第2リクライナ92は、例えば、電動モータ、スパイラルスプリング等によって揺動力を発生させる。 The first reclining 91 and the second reclining 92 cooperate with each other to recline the first back frame 5 in the front-rear direction of the seat. The first reclining 91 and the second reclining 92 generate a swinging force by, for example, an electric motor, a spiral spring, or the like.

<規制機構>
規制機構10は、第1バックフレーム5のシート前方への揺動を規制するように構成されている。
<Regulatory mechanism>
The regulation mechanism 10 is configured to regulate the swing of the first back frame 5 to the front of the seat.

図4に示すように、規制機構10は、ストッパ101と、移動部102と、弾性体103と、弾性体支持部104とを有する。 As shown in FIG. 4, the regulation mechanism 10 has a stopper 101, a moving portion 102, an elastic body 103, and an elastic body support portion 104.

ストッパ101は、第1バックフレーム5の第1サイドフレーム51に取り付けられると共に、第1バックフレーム5と共にシート前後方向に揺動する板状のブラケットである。ストッパ101は、第1当接部101Aと、第1取付部101Bとを有する。 The stopper 101 is a plate-shaped bracket that is attached to the first side frame 51 of the first back frame 5 and swings in the front-rear direction of the seat together with the first back frame 5. The stopper 101 has a first contact portion 101A and a first attachment portion 101B.

第1当接部101Aは、第1バックフレーム5が前倒しされる際に、弾性体103の第1端部103Aをシート前方に押すように構成されている。第1当接部101Aは、第1サイドフレーム51よりも左側に配置されている。 The first contact portion 101A is configured to push the first end portion 103A of the elastic body 103 forward of the seat when the first back frame 5 is tilted forward. The first contact portion 101A is arranged on the left side of the first side frame 51.

第1取付部101Bは、第1サイドフレーム51の左側面に、例えばボルトの締結によって取り付けられている。第1当接部101Aは、第1取付部101Bから左方向に突出し、弾性体103とシート前後方向又は上下方向に重なっている。 The first mounting portion 101B is mounted on the left side surface of the first side frame 51, for example, by fastening bolts. The first contact portion 101A projects to the left from the first mounting portion 101B and overlaps the elastic body 103 in the front-rear direction or the vertical direction of the seat.

移動部102は、第2バックフレーム6の第2パネル63に取り付けられると共に、第2バックフレーム6と共にシート前後方向に揺動する板状のブラケットである。移動部102は、第2当接部102Aと、第2取付部102Bとを有する。 The moving portion 102 is a plate-shaped bracket that is attached to the second panel 63 of the second back frame 6 and swings in the front-rear direction of the seat together with the second back frame 6. The moving portion 102 has a second contact portion 102A and a second mounting portion 102B.

第2当接部102Aは、第2バックフレーム6が前倒しされる際に、弾性体103の第1端部103Aをシート前方に押すように構成されている。第2当接部102Aは、第2パネル63よりも右側に配置されている。 The second contact portion 102A is configured to push the first end portion 103A of the elastic body 103 forward of the seat when the second back frame 6 is tilted forward. The second contact portion 102A is arranged on the right side of the second panel 63.

第2取付部102Bは、第2パネル63の右側面に、例えば溶接によって取り付けられている。第2当接部102Aは、第2取付部102Bから左方向に突出し、弾性体103とシート前後方向又は上下方向に重なっている。 The second mounting portion 102B is mounted on the right side surface of the second panel 63, for example, by welding. The second contact portion 102A projects to the left from the second mounting portion 102B and overlaps the elastic body 103 in the front-rear direction or the vertical direction of the seat.

また、第2当接部102Aは、ストッパ101の第1当接部101Aよりも弾性体103の中心軸(つまり、第1バックフレーム5の揺動中心軸L)に近い位置に配置されている。そのため、第2当接部102Aと第1当接部101Aとは、第2バックフレーム6の前倒し、又は第1バックフレーム5の前倒し時に互いに干渉しない。 Further, the second contact portion 102A is arranged at a position closer to the central axis of the elastic body 103 (that is, the swing center axis L of the first back frame 5) than the first contact portion 101A of the stopper 101. .. Therefore, the second contact portion 102A and the first contact portion 101A do not interfere with each other when the second back frame 6 is moved forward or the first back frame 5 is moved forward.

弾性体103は、ストッパ101及び移動部102の揺動に伴って変形することで、ストッパ101をシート後方に向けて付勢するように構成されている。本実施形態では、弾性体103は、第1端部103Aと第2端部103Bとを有するスパイラルスプリングである。 The elastic body 103 is configured to urge the stopper 101 toward the rear of the seat by deforming as the stopper 101 and the moving portion 102 swing. In the present embodiment, the elastic body 103 is a spiral spring having a first end portion 103A and a second end portion 103B.

弾性体103を構成するスパイラルスプリングの中心軸は、第1バックフレーム5の揺動中心軸Lと平行となるように配置されている。具体的には、弾性体103の中心軸は、第1バックフレーム5の揺動中心軸Lと一致している。 The central axis of the spiral spring forming the elastic body 103 is arranged so as to be parallel to the swing central axis L of the first back frame 5. Specifically, the central axis of the elastic body 103 coincides with the swing central axis L of the first back frame 5.

弾性体103のスパイラル内側に配置された第2端部103Bは、弾性体支持部104を介して第1バックフレーム5に固定されている。また、弾性体103は、左方向から視て反時計回りに弾性体支持部104に巻回されている。 The second end portion 103B arranged inside the spiral of the elastic body 103 is fixed to the first back frame 5 via the elastic body support portion 104. Further, the elastic body 103 is wound around the elastic body support portion 104 counterclockwise when viewed from the left.

弾性体103のスパイラル外側に配置された第1端部103Aは、弾性体103の径方向外側に向かって突出している。第1端部103Aには、ストッパ101の第1当接部101Aと、移動部102の第2当接部102Aとがシート後方から当接する。 The first end 103A arranged on the outside of the spiral of the elastic body 103 projects outward in the radial direction of the elastic body 103. The first contact portion 101A of the stopper 101 and the second contact portion 102A of the moving portion 102 come into contact with the first end portion 103A from the rear of the seat.

弾性体103は、第1端部103Aがシート前方に押されることで、周方向に引張力が発生するように配置されている。そのため、第1端部103Aがシート前方に押されるに連れて、ストッパ101の第1当接部101Aに対する付勢力が徐々に増加する。 The elastic body 103 is arranged so that a tensile force is generated in the circumferential direction when the first end portion 103A is pushed forward of the seat. Therefore, as the first end 103A is pushed forward of the seat, the urging force of the stopper 101 against the first contact 101A gradually increases.

弾性体支持部104は、第1リクライナ91の軸部91Aを径方向外側から覆うように配置された四角筒状の部材である。弾性体支持部104は、クッションフレーム7の第2連結部72に固定されており、第1バックフレーム5の揺動に伴って回転しない。弾性体支持部104の外周面には、弾性体103の第2端部103Bが固定されている。 The elastic body support portion 104 is a square tubular member arranged so as to cover the shaft portion 91A of the first reclining 91 from the outside in the radial direction. The elastic body support portion 104 is fixed to the second connecting portion 72 of the cushion frame 7, and does not rotate as the first back frame 5 swings. The second end portion 103B of the elastic body 103 is fixed to the outer peripheral surface of the elastic body support portion 104.

軸部91Aは、弾性体103の中心部、移動部102、及び第2バックフレーム6の第2パネル63を貫通している。弾性体支持部104は、シート幅方向において第1バックフレーム5と第2バックフレーム6との間に配置されている。 The shaft portion 91A penetrates the central portion of the elastic body 103, the moving portion 102, and the second panel 63 of the second back frame 6. The elastic body support portion 104 is arranged between the first back frame 5 and the second back frame 6 in the seat width direction.

<規制機構の作用>
規制機構10は、以下のように作用する。まず、第1バックフレーム5及び第2バックフレーム6のいずれもが前倒しされていない通常状態では、図5に示すように、ストッパ101の第1当接部101Aは、シート後方から弾性体103の第1端部103Aに当接している。また、通常状態では、移動部102の第2当接部102Aは、第1端部103Aから離れた位置にある。
<Action of regulatory mechanism>
The regulatory mechanism 10 operates as follows. First, in a normal state in which neither the first back frame 5 nor the second back frame 6 is moved forward, as shown in FIG. 5, the first contact portion 101A of the stopper 101 is the elastic body 103 from the rear of the seat. It is in contact with the first end 103A. Further, in the normal state, the second contact portion 102A of the moving portion 102 is located at a position away from the first end portion 103A.

通常状態では、ロック機構8によって第2バックフレーム6が第1バックフレーム5に固定されている。つまり、弾性体103は、ロック機構8によって第1バックフレーム5の揺動が規制された状態でストッパ101と当接するように構成されている。 In the normal state, the second back frame 6 is fixed to the first back frame 5 by the lock mechanism 8. That is, the elastic body 103 is configured to come into contact with the stopper 101 in a state where the swing of the first back frame 5 is restricted by the lock mechanism 8.

移動部102は、第2バックフレーム6のリクライニングによってシート前後方向に揺動するが、通常のリクライニングの範囲では、弾性体103の第1端部103Aには当接しない。 The moving portion 102 swings in the front-rear direction of the seat due to the reclining of the second back frame 6, but does not come into contact with the first end portion 103A of the elastic body 103 within the range of normal reclining.

次に、図6に示すようにロック機構8のロックが解除され、通常のリクライニングの範囲を超えて第2バックフレーム6が前倒しされた片側前倒し状態では、図7に示すように移動部102の第2当接部102Aが弾性体103の第1端部103Aを通常状態の位置よりもシート前方に押し込む。 Next, in a one-sided forward state in which the lock mechanism 8 is unlocked as shown in FIG. 6 and the second back frame 6 is moved forward beyond the normal reclining range, the moving portion 102 is moved forward as shown in FIG. The second contact portion 102A pushes the first end portion 103A of the elastic body 103 forward of the seat from the position in the normal state.

つまり、移動部102は、第2バックフレーム6が前倒しによってシート前方に揺動する際に、弾性体103の第1端部103Aをシート前方に押すことで第1段階まで変形させる。第2バックフレーム6は、前倒し位置に到達した時点で、図示しないロック装置等によって位置が固定される。 That is, when the second back frame 6 swings forward of the seat due to the second back frame 6, the moving portion 102 is deformed to the first stage by pushing the first end portion 103A of the elastic body 103 forward of the seat. The position of the second back frame 6 is fixed by a lock device (not shown) or the like when the second back frame 6 reaches the forward tilted position.

なお、「バックフレームの前倒し」とは、通常のリクライニングの範囲を超えて、バックシートがシートクッションの上方に重なるように揺動し、シートが折り畳まれることを意味する。 In addition, "advancing the back frame" means that the back seat swings so as to overlap the seat cushion beyond the range of normal reclining, and the seat is folded.

片側前倒し状態では、ストッパ101は弾性体103と離れているため、第1シートバック3をシート前方へリクライニングさせる際に、第1バックフレーム5が弾性体103の付勢力によって抵抗を受けない。 In the one-sided forward state, the stopper 101 is separated from the elastic body 103, so that when the first seat back 3 is reclining forward of the seat, the first back frame 5 is not resisted by the urging force of the elastic body 103.

一方、片側前倒し状態では、ロック機構8のロックが解除されているため、第1バックフレーム5が自重によって意図せずに前倒し状態に移行し得る。図8に示すように第1バックフレーム5がリクライニングの範囲を超えてシート前方に揺動すると、図9に示すようにストッパ101の第1当接部101Aが第1段階にある弾性体103の第1端部103Aにシート後方から当接する。 On the other hand, in the one-sided forward state, the lock mechanism 8 is unlocked, so that the first back frame 5 can unintentionally shift to the forward state due to its own weight. When the first back frame 5 swings forward of the seat beyond the reclining range as shown in FIG. 8, the first contact portion 101A of the stopper 101 is the elastic body 103 in the first stage as shown in FIG. It abuts on the first end 103A from the rear of the seat.

第1段階における弾性体103がストッパ101をシート後方に押す付勢力が第1バックフレーム5の自重よりも小さい場合、第1バックフレーム5がシート前方へ揺動するが、ストッパ101による第1端部103Aのシート前方への押圧に伴って弾性体103の付勢力は徐々に大きくなる。そのため、第1バックフレーム5のシート前方への揺動は、第1バックフレーム5の自重と弾性体103の付勢力とが釣り合った位置で停止する。 When the urging force of the elastic body 103 pushing the stopper 101 to the rear of the seat in the first stage is smaller than the own weight of the first back frame 5, the first back frame 5 swings forward of the seat, but the first end by the stopper 101 The urging force of the elastic body 103 gradually increases as the portion 103A is pressed forward of the seat. Therefore, the swing of the first back frame 5 to the front of the seat stops at a position where the weight of the first back frame 5 and the urging force of the elastic body 103 are balanced.

第1バックフレーム5に弾性体103の付勢力よりも大きいシート前方への力を加えることで、弾性体103を変形させながら、第1バックフレーム5を図10に示す前倒し位置に移動させることができる。 By applying a force to the front of the seat that is larger than the urging force of the elastic body 103 to the first back frame 5, the first back frame 5 can be moved to the forward tilted position shown in FIG. 10 while deforming the elastic body 103. can.

つまり、図11に示すように、ストッパ101は、第1バックフレーム5がシート前方に揺動する際に、第1段階よりもストッパ101への付勢力が大きくなるように第1段階にある弾性体103を変形させるように構成されている。 That is, as shown in FIG. 11, the stopper 101 has elasticity in the first stage so that when the first back frame 5 swings forward of the seat, the urging force on the stopper 101 is larger than that in the first stage. It is configured to deform the body 103.

[1−2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)ストッパ101を介して第1バックフレーム5が弾性体103からシート後方に向けて付勢されるため、第1シートバック3が自重で前方に倒れようとする際に、第1シートバック3のシート前方への揺動が弾性体103の付勢力によって抑制される。その結果、ロック機構8により第1シートバック3と連結されていた第2シートバック4の前倒しによる第1シートバック3の予期せぬ揺動を抑制できる。
[1-2. effect]
According to the embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.
(1a) Since the first back frame 5 is urged from the elastic body 103 toward the rear of the seat via the stopper 101, when the first seat back 3 tries to fall forward due to its own weight, the first seat back The swing of the seat 3 forward is suppressed by the urging force of the elastic body 103. As a result, it is possible to suppress an unexpected swing of the first seat back 3 due to the second seat back 4 connected to the first seat back 3 by the lock mechanism 8 being moved forward.

(1b)ロック機構8によって第1シートバック3の揺動が規制されている状態では、弾性体103がストッパ101に当接することで第1シートバック3の揺動をより的確に規制できる。また、第2シートバック4が前倒しされる際に、移動部102が弾性体103をシート前方に押すことで、第2シートバック4が前倒しされた状態で第1シートバック3をシート前方へリクライニングさせる際の弾性体103による抵抗を抑えることができる。 (1b) In a state where the swing of the first seat back 3 is regulated by the lock mechanism 8, the swing of the first seat back 3 can be more accurately regulated by the elastic body 103 coming into contact with the stopper 101. Further, when the second seat back 4 is tilted forward, the moving portion 102 pushes the elastic body 103 forward of the seat, so that the first seat back 3 is reclining forward in the state where the second seat back 4 is tilted forward. It is possible to suppress the resistance due to the elastic body 103 at the time of making it.

(1c)弾性体103としてスパイラルスプリングを用いることで、比較的簡潔な構成で、第1シートバック3と共にシート前方に揺動するストッパ101をシート後方へ向けて付勢することができる。 (1c) By using a spiral spring as the elastic body 103, the stopper 101 swinging forward of the seat together with the first seat back 3 can be urged toward the rear of the seat with a relatively simple configuration.

(1d)移動部102が弾性体103の第1端部103Aをシート前方に押すことで、第2シートバック4の前倒し時に、より的確に弾性体103をシート前方に押し込むことができる。 (1d) When the moving portion 102 pushes the first end portion 103A of the elastic body 103 forward of the seat, the elastic body 103 can be pushed forward of the seat more accurately when the second seat back 4 is tilted forward.

[2.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
[2. Other embodiments]
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, it goes without saying that the present disclosure is not limited to the above-described embodiments and can take various forms.

(2a)上記実施形態の乗物用シート1において、ストッパ101及び移動部102は、必ずしも弾性体103の第1端部103Aを押さなくてもよい。ストッパ101及び移動部102は、弾性体103の第1端部103A以外の部位を押すことで弾性体103を変形させてもよい。 (2a) In the vehicle seat 1 of the above embodiment, the stopper 101 and the moving portion 102 do not necessarily have to press the first end portion 103A of the elastic body 103. The stopper 101 and the moving portion 102 may deform the elastic body 103 by pushing a portion other than the first end portion 103A of the elastic body 103.

さらに、ストッパ101及び移動部102は、必ずしも弾性体103をシート前方に押さなくてもよい。例えば、ストッパ101及び移動部102は、弾性体103の一部をシート後方に引張することで弾性体103を変形させてもよい。 Further, the stopper 101 and the moving portion 102 do not necessarily have to push the elastic body 103 forward of the seat. For example, the stopper 101 and the moving portion 102 may deform the elastic body 103 by pulling a part of the elastic body 103 to the rear of the seat.

(2b)上記実施形態の乗物用シート1において、弾性体103は、スパイラルスプリングに限定されない。例えば、弾性体103は、トーションスプリング(つまり、ねじりコイルバネ)であってもよい。 (2b) In the vehicle seat 1 of the above embodiment, the elastic body 103 is not limited to the spiral spring. For example, the elastic body 103 may be a torsion spring (that is, a torsion coil spring).

(2c)上記実施形態の乗物用シート1において、弾性体103は、必ずしも第1バックフレーム5に固定されなくてもよい。弾性体103は、第2バックフレーム6に固定されてもよい。 (2c) In the vehicle seat 1 of the above embodiment, the elastic body 103 does not necessarily have to be fixed to the first back frame 5. The elastic body 103 may be fixed to the second back frame 6.

(2d)上記実施形態の乗物用シート1において、規制機構10は、必ずしも移動部102を有しなくてもよい。つまり、規制機構10は、ストッパ101のみが弾性体103を変形させるように構成されてもよい。また、弾性体103は、ロック機構8によって第1バックフレーム5の揺動が規制された状態でストッパ101と離れていてもよい。 (2d) In the vehicle seat 1 of the above embodiment, the regulation mechanism 10 does not necessarily have to have the moving portion 102. That is, the regulation mechanism 10 may be configured such that only the stopper 101 deforms the elastic body 103. Further, the elastic body 103 may be separated from the stopper 101 in a state where the swing of the first back frame 5 is restricted by the lock mechanism 8.

(2e)上記実施形態の乗物用シート1は、乗用車以外の自動車に用いられるシートや、自動車以外の例えば鉄道車両、船舶、航空機等の乗物に用いられるシートにも適用できる。 (2e) The vehicle seat 1 of the above embodiment can be applied to a seat used for an automobile other than a passenger car and a seat used for a vehicle other than an automobile such as a railroad vehicle, a ship, or an aircraft.

(2f)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 (2f) The functions of one component in the above embodiment may be dispersed as a plurality of components, or the functions of the plurality of components may be integrated into one component. Further, a part of the configuration of the above embodiment may be omitted. Further, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added or replaced with the configuration of the other embodiment. It should be noted that all aspects included in the technical idea specified from the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

1…乗物用シート、2…シートクッション、3…第1シートバック、
4…第2シートバック、5…第1バックフレーム、6…第2バックフレーム、
7…クッションフレーム、8…ロック機構、9…リクライニング機構、
10…規制機構、51…第1サイドフレーム、52…第2サイドフレーム、
61…フレーム本体、62…第1パネル、63…第2パネル、
71,72,73…連結部、81…ストライカ、81A,81B…棒、82…係合部、
82A…凹部、82B…ロック片、82C…ロックバネ、91,92…リクライナ、
91A…軸部、101…ストッパ、101A…第1当接部、101B…第1取付部、
102…移動部、102A…第2当接部、102B…第2取付部、103…弾性体、
103A…第1端部、103B…第2端部、104…弾性体支持部。
1 ... Vehicle seat, 2 ... Seat cushion, 3 ... 1st seat back,
4 ... 2nd seat back, 5 ... 1st back frame, 6 ... 2nd back frame,
7 ... Cushion frame, 8 ... Lock mechanism, 9 ... Reclining mechanism,
10 ... Regulatory mechanism, 51 ... 1st side frame, 52 ... 2nd side frame,
61 ... Frame body, 62 ... 1st panel, 63 ... 2nd panel,
71, 72, 73 ... connecting part, 81 ... striker, 81A, 81B ... rod, 82 ... engaging part,
82A ... recess, 82B ... lock piece, 82C ... lock spring, 91, 92 ... recliner,
91A ... Shaft part, 101 ... Stopper, 101A ... First contact part, 101B ... First mounting part,
102 ... Moving part, 102A ... Second contact part, 102B ... Second mounting part, 103 ... Elastic body,
103A ... 1st end, 103B ... 2nd end, 104 ... Elastic body support.

Claims (4)

シートクッションと、
前記シートクッションに対してシート前後方向に揺動可能な第1シートバックと、
前記第1シートバックとは分離して前記シートクッションに対してシート前後方向に揺動可能な第2シートバックと、
前記第1シートバックを支持する第1バックフレームと、
前記第2シートバックを支持する第2バックフレームと、
前記第1バックフレームを前記第2バックフレームに対し連結するように構成されたロック機構と、
前記第1バックフレームのシート前方への揺動を規制するように構成された規制機構と、
を備え、
前記ロック機構は、
前記第1バックフレームから突出するストライカと、
前記第2バックフレームに取り付けられると共に前記ストライカが係合するように構成された係合部と、
を有し、
前記規制機構は、
前記第1バックフレームに取り付けられると共に、前記第1バックフレームと共にシート前後方向に揺動するストッパと、
前記ストッパの揺動に伴って変形することで、前記ストッパをシート後方に向けて付勢するように構成された弾性体と、
を有する、乗物用シート。
With a seat cushion
A first seat back that can swing in the front-rear direction of the seat with respect to the seat cushion,
A second seat back that can swing in the front-rear direction of the seat with respect to the seat cushion separately from the first seat back.
A first back frame that supports the first seat back and
A second back frame that supports the second seat back and
A locking mechanism configured to connect the first back frame to the second back frame,
A regulation mechanism configured to regulate the swing of the first back frame forward to the seat, and
With
The lock mechanism is
The striker protruding from the first back frame and
With an engaging portion attached to the second back frame and configured to engage the striker,
Have,
The regulatory mechanism
A stopper that is attached to the first back frame and swings in the front-rear direction of the seat together with the first back frame.
An elastic body configured to urge the stopper toward the rear of the seat by deforming as the stopper swings.
Seat for vehicles.
請求項1に記載の乗物用シートであって、
前記規制機構は、前記第2バックフレームに取り付けられると共に、前記第2バックフレームと共にシート前後方向に揺動する移動部を有し、
前記弾性体は、前記ロック機構によって前記第1バックフレームの揺動が規制された状態で前記ストッパと当接するように構成され、
前記移動部は、前記第2バックフレームがシート前方に揺動する際に、前記弾性体を第1段階まで変形させるように構成され、
前記ストッパは、前記第1バックフレームがシート前方に揺動する際に、前記第1段階よりも前記ストッパへの付勢力が大きくなるように前記第1段階にある前記弾性体を変形させるように構成される、乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 1.
The regulation mechanism is attached to the second back frame and has a moving portion that swings in the front-rear direction of the seat together with the second back frame.
The elastic body is configured to come into contact with the stopper in a state where the swing of the first back frame is restricted by the lock mechanism.
The moving portion is configured to deform the elastic body to the first stage when the second back frame swings forward of the seat.
The stopper deforms the elastic body in the first stage so that the urging force on the stopper is larger than that in the first stage when the first back frame swings forward of the seat. A vehicle seat that is composed.
請求項2に記載の乗物用シートであって、
前記弾性体は、中心軸が前記第1バックフレームの揺動中心軸と平行となるように配置されたスパイラルスプリングである、乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 2.
The elastic body is a vehicle seat which is a spiral spring arranged so that the central axis is parallel to the swing center axis of the first back frame.
請求項3に記載の乗物用シートであって、
前記移動部は、前記弾性体のスパイラル外側の端部をシート前方に押すように構成される、乗物用シート。
The vehicle seat according to claim 3.
The moving portion is a vehicle seat configured to push the spiral outer end of the elastic body forward of the seat.
JP2020015310A 2020-01-31 2020-01-31 vehicle seat Active JP7447518B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020015310A JP7447518B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020015310A JP7447518B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021123124A true JP2021123124A (en) 2021-08-30
JP7447518B2 JP7447518B2 (en) 2024-03-12

Family

ID=77459860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020015310A Active JP7447518B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7447518B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160107546A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-21 Lear Corporation Seat assembly having a latch mechanism
JP2019018747A (en) * 2017-07-19 2019-02-07 トヨタ紡織株式会社 Reclining device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160107546A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-21 Lear Corporation Seat assembly having a latch mechanism
JP2019018747A (en) * 2017-07-19 2019-02-07 トヨタ紡織株式会社 Reclining device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7447518B2 (en) 2024-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2001707B1 (en) Folding head restraint
US9566880B2 (en) Vehicle seat
US9010862B2 (en) Seat frame structure
JP6212214B2 (en) Latch for vehicle seat and vehicle seat
JP2018083452A (en) Seat for automobile
JP6809161B2 (en) Vehicle seat
JP2010167856A (en) Vehicular seat
JP5356696B2 (en) Seat sliding device for vehicle seat and storage seat for vehicle
JP2021123124A (en) Vehicle seat
JP6724656B2 (en) Vehicle seat
CN215705819U (en) Vehicle seat
JP5456354B2 (en) Vehicle seat
JP2018144737A (en) Vehicle seat
JP2010116114A (en) Seat device of vehicle
JP2018083451A (en) Vehicle seat
JP6772902B2 (en) Vehicle seat
JP2018047864A (en) Vehicle seat
JP7287760B2 (en) vehicle seat
JP7423698B2 (en) Vehicle seat frames and vehicle seats
JP5777945B2 (en) Vehicle seat
JP7352084B2 (en) vehicle seat
JP2013001177A (en) Vehicle seat
JP7292832B2 (en) vehicle seat
JP7192540B2 (en) cushion frame
JP5317725B2 (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7447518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151