JP2021120724A5 - 制御装置、レンズ装置、および、撮像装置 - Google Patents

制御装置、レンズ装置、および、撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021120724A5
JP2021120724A5 JP2020014228A JP2020014228A JP2021120724A5 JP 2021120724 A5 JP2021120724 A5 JP 2021120724A5 JP 2020014228 A JP2020014228 A JP 2020014228A JP 2020014228 A JP2020014228 A JP 2020014228A JP 2021120724 A5 JP2021120724 A5 JP 2021120724A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power mode
focus lens
control means
switching
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020014228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021120724A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020014228A priority Critical patent/JP2021120724A/ja
Priority claimed from JP2020014228A external-priority patent/JP2021120724A/ja
Priority to US17/159,542 priority patent/US11202013B2/en
Publication of JP2021120724A publication Critical patent/JP2021120724A/ja
Priority to US17/521,197 priority patent/US11678057B2/en
Publication of JP2021120724A5 publication Critical patent/JP2021120724A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、フォーカスレンズを駆動して焦点調節が可能な制御装置に関する。
そこで本発明は、SLEEP解除時にユーザが意図せずAF可能領域からMF専用領域へ切り替わることを防止し、ユーザの操作性を向上させることが可能な制御装置、レンズ装置、および、撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面としての制御装置は、フォーカスレンズを合焦位置に自動で調整する第一の制御手段と、前記フォーカスレンズをユーザの操作に基づいて調整する第二の制御手段と、前記フォーカスレンズを駆動する第三の制御手段と、第一の電力モードと、前記第一の電力モードよりも消費電力が少ない第二の電力モードとを切り替える切替手段と、前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に、前記フォーカスレンズの第一の位置に関する情報を記憶する記憶手段とを有し、前記第一の制御手段および前記第二の制御手段は、前記フォーカスレンズの第一の駆動領域において有効であり、前記第一の制御手段は、前記フォーカスレンズの第二の駆動領域において無効であり、前記第二の制御手段は、前記第二の駆動領域において有効であり、前記第三の制御手段は、前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に前記フォーカスレンズの前記第一の位置が前記第一の駆動領域にある場合、前記第二の電力モードから前記第一の電力モードへの切り替えの際に、前記記憶手段に記憶された前記第一の位置に関する情報に基づいて、前記フォーカスレンズを前記第一の駆動領域における第二の位置に移動する。
本発明によれば、SLEEP解除時にユーザが意図せずAF可能領域からMF専用領域へ切り替わることを防止し、ユーザの操作性を向上させることが可能な制御装置、レンズ装置、および、撮像装置を提供することができる。

Claims (14)

  1. フォーカスレンズを合焦位置に自動で調整する第一の制御手段と、
    前記フォーカスレンズをユーザの操作に基づいて調整する第二の制御手段と、
    前記フォーカスレンズを駆動する第三の制御手段と、
    第一の電力モードと、前記第一の電力モードよりも消費電力が少ない第二の電力モードとを切り替える切替手段と、
    前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に、前記フォーカスレンズの第一の位置に関する情報を記憶する記憶手段と、を有し、
    前記第一の制御手段および前記第二の制御手段は、前記フォーカスレンズの第一の駆動領域において有効であり、
    前記第一の制御手段は、前記フォーカスレンズの第二の駆動領域において無効であり、
    前記第二の制御手段は、前記第二の駆動領域において有効であり、
    前記第三の制御手段は、前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に前記フォーカスレンズの前記第一の位置が前記第一の駆動領域にある場合、前記第二の電力モードから前記第一の電力モードへの切り替えの際に、前記記憶手段に記憶された前記第一の位置に関する情報に基づいて、前記フォーカスレンズを前記第一の駆動領域における第二の位置に移動することを特徴とする制御装置。
  2. 前記第三の制御手段は、前記第二の電力モードにおいてズームレンズが移動した場合、前記第二の電力モードから前記第一の電力モードへの切り替えの際に、前記記憶手段に記憶された前記第一の位置に関する情報に基づいて、前記フォーカスレンズを前記第二の位置に移動することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記第三の制御手段は、前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に前記フォーカスレンズの前記第一の位置が前記第二の駆動領域にある場合、前記第二の電力モードから前記第一の電力モードへの切り替えの際に、被写体距離を維持するように前記フォーカスレンズを移動することを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記第三の制御手段は、前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に前記フォーカスレンズの前記第一の位置が前記第二の駆動領域にある場合、前記第二の電力モードから前記第一の電力モードへの切り替えの際に、前記フォーカスレンズを移動させないことを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。
  5. フォーカスレンズを合焦位置に自動で調整する第一の制御手段と、
    前記フォーカスレンズをユーザの操作に基づいて調整する第二の制御手段と、
    前記フォーカスレンズを駆動する第三の制御手段と、
    第一の電力モードと、前記第一の電力モードよりも消費電力が少ない第二の電力モードとを切り替える切替手段と、
    前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に、前記フォーカスレンズの第一の位置に関する情報を記憶する記憶手段と、を有し、
    前記第一の制御手段および前記第二の制御手段は、前記フォーカスレンズの第一の駆動領域において有効であり、
    前記第一の制御手段は、前記フォーカスレンズの第二の駆動領域において無効であり、
    前記第二の制御手段は、前記第二の駆動領域において有効であり、
    前記第三の制御手段は、前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に前記フォーカスレンズの前記第一の位置が前記第二の駆動領域にある場合、前記第二の電力モードから前記第一の電力モードへの切り替えの際に、被写体距離を維持するように前記フォーカスレンズを移動することを特徴とする制御装置。
  6. 前記第三の制御手段は、前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に前記フォーカスレンズの前記第一の位置が前記第二の駆動領域である場合、撮像装置からの命令に従って、前記第二の電力モードから前記第一の電力モードへの切り替えの際に前記フォーカスレンズを前記第一の駆動領域における第三の位置に移動することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記第三の制御手段は、前記第一の制御手段または前記第二の制御手段を選択する選択手段により前記第二の制御手段が選択されている場合、電源投入時に前記第一の電力モードで立ち上がる際に、被写体距離を維持するように前記フォーカスレンズを移動することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の制御装置。
  8. 前記フォーカスレンズの位置が前記第一の駆動領域か前記第二の駆動領域かを判定する判定手段を更に有し、
    前記判定手段は、前記第一の電力モードから前記第二の電力モードへの切り替えの際に記憶されたズームレンズの位置とフォーカスレンズの位置とに基づいて、前記フォーカスレンズの位置が前記第一の駆動領域か前記第二の駆動領域かを判定することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の制御装置。
  9. 前記記憶手段は、被写体距離に応じて合焦状態を保持するようにズームレンズの位置と前記フォーカスレンズの位置との関係を示す電子カムデータを記憶していることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の制御装置。
  10. フォーカスレンズと、
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載の制御装置と、を有することを特徴とするレンズ装置。
  11. 前記切替手段は、撮像装置からの命令に従って、前記第一の電力モードと前記第二の電力モードとを切り替えることを特徴とする請求項10に記載のレンズ装置。
  12. 前記レンズ装置が撮像装置に装着された場合、前記フォーカスレンズを前記第一の駆動領域における第四の位置に移動することを特徴とする請求項10または11に記載のレンズ装置。
  13. ズームレンズと、
    前記フォーカスレンズを駆動するフォーカス駆動手段と、を更に有し、
    前記第二の電力モードにおいて前記ズームレンズが移動した場合、前記フォーカスレンズは、前記フォーカス駆動手段により駆動されないことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の制御装置。
  14. 撮像素子と、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の制御装置と、を有することを特徴とする撮像装置。
JP2020014228A 2020-01-30 2020-01-30 制御装置、レンズ装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム Pending JP2021120724A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014228A JP2021120724A (ja) 2020-01-30 2020-01-30 制御装置、レンズ装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム
US17/159,542 US11202013B2 (en) 2020-01-30 2021-01-27 Control apparatus, lens apparatus, imaging apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
US17/521,197 US11678057B2 (en) 2020-01-30 2021-11-08 Control apparatus, lens apparatus, imaging apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014228A JP2021120724A (ja) 2020-01-30 2020-01-30 制御装置、レンズ装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021120724A JP2021120724A (ja) 2021-08-19
JP2021120724A5 true JP2021120724A5 (ja) 2023-01-26

Family

ID=77269914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020014228A Pending JP2021120724A (ja) 2020-01-30 2020-01-30 制御装置、レンズ装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021120724A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190095041A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
US20140218283A1 (en) Method of controlling an operation of a camera apparatus and a camera apparatus
EP1598687A3 (en) Drive controller of lens apparatus
JP2021120724A5 (ja) 制御装置、レンズ装置、および、撮像装置
US7265788B2 (en) Lens apparatus with changeable image-capturing function setting
JP4900408B2 (ja) プロジェクター
JP2007272219A5 (ja)
JP2005018035A5 (ja)
JP5384145B2 (ja) ズームレンズを具えた撮像装置
CN109792480B (zh) 相机及其显示控制方法
JPH03105822U (ja)
US20050225660A1 (en) Lens apparatus
JP6218539B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
US20090040358A1 (en) Image-recording device and method of controlling opening and closing of lens barrier of same
JP6235835B2 (ja) レンズシステム及びそれを有する撮影装置
JP2007208717A5 (ja)
JP2020091412A5 (ja)
JP2005316032A5 (ja)
JP2006113432A5 (ja)
JP2004173100A (ja) 撮像装置
JPH11109246A (ja) 電動式顕微鏡
JP2005253063A5 (ja)
JP2021120722A5 (ja) 制御装置、レンズ装置、および撮像装置
JP2019101344A (ja) 操作装置、レンズ装置、及び撮像装置
JP2005156849A5 (ja)