JP2021114666A - 情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法 - Google Patents

情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021114666A
JP2021114666A JP2020005524A JP2020005524A JP2021114666A JP 2021114666 A JP2021114666 A JP 2021114666A JP 2020005524 A JP2020005524 A JP 2020005524A JP 2020005524 A JP2020005524 A JP 2020005524A JP 2021114666 A JP2021114666 A JP 2021114666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
area
communication terminal
terminal device
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020005524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7096564B2 (ja
Inventor
孝通 三橋
Takamichi Mihashi
孝通 三橋
俊英 林
Toshihide Hayashi
俊英 林
剛太 岩浪
Kota Iwanami
剛太 岩浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infocity KK
Original Assignee
Infocity KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infocity KK filed Critical Infocity KK
Priority to JP2020005524A priority Critical patent/JP7096564B2/ja
Publication of JP2021114666A publication Critical patent/JP2021114666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7096564B2 publication Critical patent/JP7096564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】IPTVサービスを考慮した使い勝手の良いユーザインターフェースを提供する。【解決手段】IPTVサービスに適合された情報通信端末装置であって、放送波の到達範囲に基づく放送地域を識別するための地域名を複数記憶可能な手段と、記憶された複数の地域名の中から所定の地域名を設定する手段と、設定された所定の地域名に対応する放送地域のチャンネルアロケーションを特定する手段と、取得したチャンネルアロケーションに従って、一のチャンネルを選択する手段と、選択されたチャンネルに関連付けられたリンク情報に従って、特定の配信サーバに番組データの配信を要求し、該特定の配信サーバから配信される該番組データを受信する手段と、ユーザインターフェースの画面上に、受信した番組データに基づく番組コンテンツが表示されるように制御を行う手段とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法に関し、特に、通信ネットワークを介して提供される番組コンテンツを視聴可能な情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法に関する。
従前より、放送局からの番組コンテンツの放送を、視聴者がテレビジョン受信機やセットトップボックス、受信チューナーを内蔵したスマートフォンといった端末装置で受信して、該番組コンテンツを視聴するテレビジョン放送サービスが世の中に定着している。近年では、IPネットワークのような通信ネットワークを介してインターネットサービスプロバイダ(ISP)やコンテンツデリバリーネットワーク(CDN)プロバイダからストリーム送信ないしは配信される番組コンテンツを、視聴者が端末装置において視聴するIPTVサービス(「インターネット放送サービス」と称されることもある。)が普及しつつある。このようなIPTVサービスには、IP放送やIP再送信といったサービスが知られている。IP放送サービスは、これまでのテレビジョンサービスのように時間軸に沿った番組編成が施されたチャンネル概念に基づき、通信ネットワークを使って様々なチャンネルの番組コンテンツを視聴することができるサービスである。また、IP再送信サービスも同様に、通信ネットワークを使って既存の地上デジタル放送やBSデジタル放送、CSデジタル放送等を利用できるようにしたサービスである。このようなIPTVサービスにより、地上デジタル放送等の電波が受信しづらい場所などであっても、アンテナの代わりにインターネットに視聴端末装置(チューナーの有無を問わない)を接続することで、地上デジタル放送等と同等のサービスを利用することができる。
このようなIPTVサービスでは、典型的には、番組コンテンツに係る映像・音声データとその関連情報とは、それぞれ異なる配信スキームを用いて視聴者に配信される。すなわち、映像・音声データは、IPマルチキャスト技術に基づくRTSP(Real Time Streaming Protocol)を用いて配信されるのに対し、その関連情報は、多くの場合、HTTPを用いて配信される。このため、IPTVサービスでは、視聴者の端末装置において、映像・音声データとその関連情報とを所望のタイミングで同期して番組コンテンツとして表示させる技術が必要になる。
例えば、下記特許文献1は、従前のテレビ放送を、通信ネットワークを使用して再送信する放送再送信サービスにおいて、映像コンテンツデータと別途に伝送される字幕等のデータを映像コンテンツデータと同期をとって再生する再生技術を開示している。
ところで、地上デジタル放送では、電波塔から出力される放送波の到達可能距離によって視聴可能範囲(すなわち、放送圏又は放送地域)が大凡決まっており、視聴者の居住地ないしは現在地により選局できる放送局(チャンネル)が決まっている。視聴者は、現在、郵便番号や住所等をテレビジョン受信機に入力して設定登録することにより、選局し得る放送局を予め登録しておく。したがって、視聴者がスマートフォンのようなモバイル型の端末装置を用いて地上デジタル放送に対応するIP再送信サービスを利用する場合、該端末装置は、視聴者の現在地を放送地域としている放送局を認識する必要がある。
下記特許文献2は、放送受信機から出力されるIP型放送を、放送受信機の現在地を放送圏とする放送局のIP型放送に限定しつつ、放送受信機のユーザが複数のIP型放送の中から所望のIP型放送を選択できるようにした技術を開示する。
特開2017−188910号公報 特開2011−049896号公報
IPTVサービスが地上デジタル放送と同等のサービスとなるように追求していく中で、視聴者(ユーザ)の視聴スタイルは、これまでの据え置き型のテレビジョン受信機から、スマートフォンのようなモバイル型の情報通信端末装置に移行していくことが予想される。しかしながら、現状、IPTVサービスを考慮した使い勝手の良い情報通信端末装置は何ら提案されていない。
すなわち、従前の地上デジタル放送では、放送波の到達可能距離の制限により、放送地域が限定されている。例えば、首都圏に住んでいるユーザが出張や旅行等により一時的に地方にいる場合、ユーザは、首都圏向けの番組を視聴することはできず、その地方の放送局の番組を視聴することになる。したがって、一時的に地方にいるユーザは、首都圏で放送される番組を視聴するためには、予約録画しておくなどをしなければならず、リアルタイムで視聴を楽しむことができない。また、故郷の放送局の番組を頻繁に視聴したいユーザも少なくなく、とりわけ、地震や台風等の自然災害が発生した場合など、故郷の被災状況をリアルタイムに知りたいという強い要望もある。しかしながら、現状の地上デジタル放送では、テレビジョン画面という限られたスペースに、映像・音声データに基づく主番組とデータ放送データに基づくデータ放送番組とがレイアウトされた放送番組(視聴画面)が提供されるに過ぎず、ユーザは、設定登録された放送地域の放送局の番組しか視聴することができなかった。
そこで、本発明は、上記に鑑み、地上デジタル放送等による放送地域の制限の下、かかる放送地域の垣根を越えた番組コンテンツを配信することができるIPTVサービスを提供することを目的とする。
すなわち、本発明の目的の一つは、IPTVサービスを考慮した使い勝手の良いユーザインターフェースを有する情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法を提供することである。
また、本発明の目的の一つは、ユーザが視聴したい複数の放送地域を簡単な操作により設定することができるようにしたユーザインターフェースを有する情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法を提供することである。
また、本発明の目的の一つは、ユーザが設定された複数の放送地域の少なくともいずれかを簡単な操作で選択することができるようにしたユーザインターフェースを有する情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法を提供することである。
また、本発明の目的の一つは、ユーザが設定された複数の放送地域に亘った複数の放送局(チャンネル)中から一の放送局を横断的に選択することができるようにしたユーザインターフェースを有する情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法を提供することである。
上記課題を解決するための本発明は、以下に示す発明特定事項ないしは技術的特徴を含んで構成される。
すなわち、ある観点に従う本発明は、通信ネットワークを介していずれかの配信サーバから番組データを配信するIPTVサービスに適合された情報通信端末装置である。前記情報通信端末装置は、放送波の到達範囲によって区画される放送地域をそれぞれ識別するための地域名を少なくとも2以上記憶可能な記憶手段と、記憶された前記複数の地域名の中から少なくとも一つの地域名を設定する地域設定手段と、設定された前記少なくとも一つの地域名に対応する前記放送地域の少なくとも一つのチャンネルアロケーションを特定する特定手段と、取得した前記少なくとも一つのチャンネルアロケーションに従って、一のチャンネルを選択する選択手段と、選択された前記一のチャンネルに関連付けられたリンク情報に従って、特定の配信サーバに番組データの配信を要求し、該要求に応答して該特定の配信サーバから配信される該番組データを取得する番組データ取得手段と、ユーザインターフェースの画面上に、取得した前記番組データに基づく番組コンテンツが表示されるように制御を行う表示制御手段とを備える。
前記記憶手段は、位置情報取得システムから取得される地理的位置情報に従って特定される地域の地域名を記憶し得る。
前記地域設定手段は、前記複数の地域名が前記画面に選択可能に表示されるように制御を行い得る。
また、前記地域設定手段は、前記画面において、前記複数の地域名がスクロール表示されるように制御を行い得る。
また、前記地域設定手段は、前記複数の地域名がリスト表示されるように制御を行い得る。
前記表示制御手段は、前記取得した少なくとも一つのチャンネルアロケーションに従って、前記画面に、複数の前記チャンネルにそれぞれ関連付けられたチャンネルアイコンが選択可能に表示されるように制御を行い得る。また、前記選択手段は、前記画面に表示された前記チャンネルアイコン群の中から一のチャンネルアイコンが選択された場合に、前記一のチャンネルアイコンに対応する前記一のチャンネルを選択し得る。
前記チャンネルアロケーション特定手段は、複数の前記地域名が設定された場合に、前記複数の地域名のそれぞれに対応する複数の前記チャンネルアロケーションを特定し得る。
また、前記表示制御手段は、前記複数のチャンネルアロケーションに従って、前記画面に、複数の前記チャンネルにそれぞれ関連付けられたチャンネルアイコンが選択可能に表示されるように制御を行い得る。また、前記チャンネル選択手段は、前記画面に表示された前記チャンネルアイコン群の中から一のチャンネルアイコンが選択された場合に、前記一のチャンネルアイコンに対応する前記一のチャンネルを選択し得る。
また、前記表示制御手段は、第1のチャンネルアロケーションに従った複数のチャンネルに関連付けられた第1のチャンネルアイコン群と、第2のチャンネルアロケーションに従った複数のチャンネルに関連付けられた第2のチャンネルアイコン群とが連続的に表示されるように制御を行い得る。
請求項8に記載の情報通信端末装置。
また、前記表示制御手段は、前記第1のチャンネルアイコン群と前記第2のチャンネルアイコン群とがスクロール表示されるように制御を行い得る。
また、別の観点に従う本発明は、通信ネットワークを介していずれかの配信サーバから番組データを配信するIPTVサービスに適合された情報通信端末装置における表示制御方法である。前記方法は、放送波の到達範囲によって区画される放送地域をそれぞれ識別するための地域名を少なくとも2以上、記憶手段に記憶させることと、記憶された前記複数の地域名の中から少なくとも一つの地域名を設定し、記憶手段に記憶させることと、前記記憶手段に記憶されたチャンネルアロケーション情報に基づいて、設定された前記少なくとも一つの地域名に対応する前記放送地域の少なくとも一つのチャンネルアロケーションを特定することと、取得した前記少なくとも一つのチャンネルアロケーションに従って、一のチャンネルを選択することと、選択された前記一のチャンネルに関連付けられたリンク情報に従って、通信インターフェースを介して、特定の配信サーバに番組データの配信を要求することと、前記要求に応答して該特定の配信サーバから配信される該番組データを取得することと、ユーザインターフェースの画面上に、取得した前記番組データに基づく番組コンテンツが表示されるように制御を行うことと、を含む。
更にまた、別の観点に従う本発明は、コンピューティングデバイスに、通信ネットワークを介していずれかの配信サーバから配信される番組データに基づく番組コンテンツを表示させる上記の方法を実現させるためのコンピュータプログラム及び該プログラムを非一時的に記録した記録媒体であり得る。
なお、本開示において、「手段」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段により実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理的手段により実現されても良い。
また、本開示において、「システム」とは、複数の装置(又は特定の機能を実現する機能モジュール)が論理的に集合した物を含み、各装置や機能モジュールが物理的に単一の物として構成されるか又は別体の物として構成されるかは問わない。
本発明によれば、地上デジタル放送等による放送地域の制限の下、かかる放送地域の垣根を越えた番組コンテンツを提供することができるIPTVサービスが提供される。
本発明の他の技術的特徴、目的、及び作用効果ないしは利点は、添付した図面を参照して説明される以下の実施形態により明らかにされる。
本発明の一実施形態に係るIPTVサービスのスキームを概略的に説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るIPTVサービスシステムに適合された情報通信端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のメモリモジュールの記憶内容の一例を説明するための概念図である。 本発明の一実施形態に係るIPTVサービスシステムに適合された情報通信端末装置の機能的構成の一例を説明する図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置におけるチャンネルアロケーション情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置における地域設定処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のユーザインターフェースに表示されたトップ画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のユーザインターフェースに表示された地域設定画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のユーザインターフェースに表示された設定後のトップ画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置におけるチャンネル選択処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のユーザインターフェースに表示された画面内のチャンネルアイコンの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のユーザインターフェースに表示された地域設定画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のユーザインターフェースに表示された設定後のトップ画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のユーザインターフェースに表示されたチャンネル選択時の画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る配信事業者システムにおける配信サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形(例えば各実施形態を組み合わせる等)して実施することができる。また、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付して表している。図面は模式的なものであり、必ずしも実際の寸法や比率等とは一致しない。図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることがある。
[第1の実施形態]
本実施形態は、情報通信端末装置が、ユーザに、1つ又は複数の放送地域を選択的に設定させ、設定された放送地域に従ったチャンネルアイコンをユーザインターフェースに表示させることを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係るIPTVサービスシステムの全体スキームを概略的に説明するための図である。本開示において、IPTVサービスとは、IP(Internet Protocol)ベースのネットワークを介して番組コンテンツが視聴者にストリーミング送信ないしは配信される放送サービスをいい、放送波を用いた従前の放送サービス(例えば地上デジタル放送サービス)とは区別される。ここでいう「送信」と「配信」は同義であって良く、また、例えば「伝送」や「転送」といった語を排除するものではない。本願の出願時において、IPTVサービスには、例えばIP放送やIP再送信といったサービスが知られている。本開示に係るIPTVサービスシステム1は、IPベースのネットワークを介して、放送局側から番組コンテンツが視聴者側に配信される放送サービスを実現するシステムである。番組コンテンツとは、時間軸に沿って編成された、視聴者が視聴する「番組」をいい、いわゆる字幕データやデータ放送データのようなこれに関連する情報を含み得る。番組コンテンツは、例えば、映像、画像、文字及び/又はオーディオ等のデジタルデータパッケージないしはデータストリームから構成される。番組コンテンツに係るデータストリームは、例えば、高圧縮符号化技術である「H.264/MPEG−4 AVC」フォーマットにより構成される。本開示では、番組コンテンツに係るデータストリームを、「番組データストリーム」ないしは単に「番組データ」と称することもある
同図に示すように、通信ネットワーク10は、IPベースのコンピュータネットワーク(以下「IPネットワーク」という)12及び移動通信システム規格に準拠した移動通信ネットワーク14等を含み得る。通信ネットワーク10は、コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)の形態を含み得る。本開示において、通信ネットワーク10は、IPネットワークによって構築されたインターネットを含む広い概念で用いられているが、IPネットワークに限らず、番組データの配信を可能とする他のプロトコルのネットワークを排除する趣旨ではない。また、通信ネットワーク10は、図示されていない無線基地局ないしは無線アクセスポイントによって構築される無線ネットワーク(例えばWi−Fi(登録商標)等)を含み得る。IPネットワーク12と移動通信ネットワーク14とは、例えば、ゲートウェイ16等を介して接続されるが、これに限られない。
放送事業者システム20は、テレビジョン放送やラジオ放送を行うための放送設備を含み構成され得る。放送事業者システム20は、例えば、放送免許が与えられた放送事業者(例えば放送局)等によって管理・運営されるが、これに限られない。図示していないが、放送事業者システム20は、例えば、自動運行装置の制御の下、送出サーバに蓄積された番組コンテンツの放送サービス(例えば地上デジタル放送)を行う。すなわち、放送事業者システム20は、時間軸に沿った番組編成に従って、番組データを送出する。例えば、該番組データは、放送波として、電波塔から放送対象地域に向けて出射される。また、該番組データは、配信事業者システム30へ例えば専用回線18を介して伝送され得る。
本開示における番組コンテンツは、従前の放送サービスで提供される放送用番組コンテンツと同一であっても良いし、例えば、該放送用番組コンテンツに更なるコンテンツが追加されたものであって良い。或いは、番組コンテンツは、放送用番組コンテンツとは異なるものであっても良い。
配信事業者システム30は、放送事業者や制作会社等から提供される番組データを、通信ネットワーク10を介して、視聴者に配信する配信サーバを含み構成され得る。配信サーバのハードウェア構成は、例えば図15に示されるが、かかる構成は既知であるため、その詳細は省略する。配信事業者システム30は、例えば、コンテンツ配信事業者(CDNプロバイダ)やインターネットプロバイダ(ISP)等によって管理・運営されるが、これに限られない。複数の配信事業者システム30が設置されても良く、また、一の配信事業者システム30は、複数の配信サーバを含んでいても良い。番組データは、例えば、電波塔から出射される放送波又は専用回線を介して配信事業者システム30に提供される。配信事業者システム30は、提供された番組データを、その配信タイミングに備えて、配信サーバに一旦蓄積し、該番組編成に従って、例えばIPマルチキャスト技術に基づくRTSP(Real Time Streaming Protocol)を用いて、視聴者の情報通信端末装置40にストリーミング配信し得る。番組データは、HTTPロング・ポーリングや他の伝送プロトコルを用いて情報通信端末装置40にストリーミング配信されても良い。また、配信事業者システム30は、番組コンテンツの一部(例えば番組関連情報等)に係るデータやその他の情報(例えばEPGやチャンネルアロケーション情報)を視聴者の情報通信端末装置40に配信し得る。典型的には、配信事業者システム30は、番組データ等を含む各種のデータをスクランブルして配信する。
なお、本開示では、放送事業者システム20と配信事業者システム30とは別体のシステムとして構成されているが、これに限られず、例えば、放送事業者システム20が、配信事業者システム30の機能を含み構成されても良く、その逆であっても良い。また、配信事業者システム30は、放送事業者により管理・運営されて良い。
情報通信端末装置40は、番組を視聴する視聴者であるユーザによって操作されるコンピューティングデバイスであり、例えば、デスクトップコンピュータや、ノートコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォン、フィーチャフォン及びその他のインテリジェントデバイスが該当するが、これらに限られない。本例では、情報通信端末装置40は、タッチパネルないしはタッチスクリーンによるインタラクティブな操作が可能なスマートフォンであるものとし、以下に述べるように、IPTVサービスにおける番組コンテンツの視聴に適合された視聴端末装置として構成される。
すなわち、情報通信端末装置40は、CPU(プロセッサ)やチップセット及びメモリ、通信モジュール、ユーザインターフェース等のハードウェア資源及びオペレーティングシステム(例えばカーネル、各種のデバイスドライバ、標準ライブラリ等を含み構成され得る。)(以下「OS」という。)のソフトウェア資源から構成される。情報通信端末装置40は、プロセッサの制御の下、OS上で各種のアプリケーションプログラムを実行し、所望の機能を実現する。本開示において、情報通信端末装置40は、例えば、アプリケーションプログラムの一つとして、情報通信端末装置40をIPTVサービスにおける番組を視聴可能なビューア(いわゆる視聴端末装置)として機能させるための命令群ないしはモジュールを含むIPTV視聴プログラムを実装し得る。或いは、情報通信端末装置40は、アプリケーションプログラムの一つとしてブラウザプログラムを実装し、該ブラウザプログラムにより実現されるブラウザのアドオンプログラムにより、上記機能が実現されるように構成されても良い。
IPTV視聴プログラムを実装した情報通信端末装置40は、例えばRTSPに従って配信事業者システム30からストリーミング配信されてくるメインとなる番組コンテンツに係る映像・オーディオデータ(すなわち、番組データ)を受信し、受信した番組データに基づく番組の映像を、ユーザインターフェースとしての画面の所定の表示領域にリアルタイムで表示すると共に、該番組データに基づく映像に同期したオーディオ(音声や音楽、効果音等)を出力する。情報通信端末装置40は、例えばHTTPロングポーリングに従って配信事業者システム30から配信されてくるサブ的な番組コンテンツを、メインの番組コンテンツに重畳的に表示し、又はメインの番組コンテンツの表示領域とは別の表示領域に表示する。サブ的な番組コンテンツは、メインの番組コンテンツの連動型コンテンツ(補完又は関連型コンテンツ)であっても良いし、非連動型コンテンツ(独立型コンテンツ)であっても良い。
また、本実施形態の情報通信端末装置40は、配信事業者システム30に対して、チャンネルアロケーション情報の配信リクエストを配信し、これに応答して配信されてくる所定のチャンネルアロケーション情報を取得し、これを所定の記憶領域に記憶する。チャンネルアロケーション情報もまた、例えばHTTPロングポーリングに従って配信され得るが、これに限られない。情報通信端末装置40は、例えば、ユーザの操作に応答して、記憶しているチャンネルアロケーション情報に従って画面にチャンネルアイコンないしはオブジェクトを重畳的に表示する。
情報通信端末装置40は、本例でいうスマートフォンのようなモバイル端末装置であっても良いが、据置型のテレビジョン受信機であっても良いし、セットトップボックスを含む構成であっても良い。
以上のようなIPTVサービスシステム1において、ユーザは、情報通信端末装置40のユーザインターフェースを操作して、視聴したい1つ又は複数の放送地域を予め設定しておく。ユーザは、視聴したい放送地域の所望の放送局(チャンネル)の選択に際して、ユーザインターフェースを操作して、チャンネルアイコン(すなわち、チャンネル番号)を画面に表示させ、所望のチャンネルに対応するアイコンを選択する。情報通信端末装置40は、該チャンネルに関連付けられた番組データの配信リクエストを配信事業者システム30に配信し、これにより、情報通信端末装置40は、番組データを受信して、ユーザインターフェースの画面上にリアルタイムに表示する。
なお、図1には示されていないが、IPTVサービスシステム1は、IPTVサービスの提供に際して、ユーザ(視聴者)及び/又は情報通信端末装置40を認証するための認証サーバを含んでいても良い。
図2は、本発明の一実施形態に係るIPTVサービスシステムに適合された情報通信端末装置のハードウェア構成の一例を示す図である。同図では、情報通信端末装置40を構成する各種のハードウェア資源のうち、本開示に特に関連するものが示されている。
すなわち、同図に示すように、情報通信端末装置40は、典型的には、1又は2以上のプロセッサモジュール41と、チップセット42と、メモリモジュール43と、I/Oコントローラ44と、各種のペリフェラルインターフェース45と、各種の入出力デバイス46とを含み構成され得る。また、本例の情報通信端末装置40は、GPSモジュール47を含む。図示されていないが、情報通信端末装置40は、通話機能を実現する通話部を含み得る。例えば、情報通信端末装置40は、通話部を介して、ユーザからの音声入力を受け付けても良い。
プロセッサモジュール41は、例えば、プロセッサ(プロセッサコア)、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ及び/又はこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。チップセット42は、プロセッサモジュール41、メモリモジュール43、及びI/Oコントローラ44等を接続するバスに対するブリッジや、情報通信端末装置40を構成するために必要な他のコンポーネントを集積した回路からなる。チップセット42は、例えば、プロセッサモジュール41によって制御される。
メモリモジュール43は、典型的には、揮発性メモリ(例えばRAM)、不揮発性メモリ(例えばROMやフラッシュメモリ等)及び/又はこれらの組み合わせからなる1次記憶装置である。メモリモジュール43は、典型的には、図3に示すように、デバイスドライバ、オペレーティングシステム(OS)プログラム、1又は2以上のアプリケーションプログラム及びデータ等の全部又は一部を保持し、プロセッサモジュール41の利用に供される。本実施形態では、アプリケーションプログラムは、情報通信端末130上で実行されるIPTV視聴プログラムを含む。本開示のIPTV視聴プログラムは、ユーザに複数の放送地域を設定可能にし、設定された複数の放送地域の中から所望のチャンネルを選択可能にする機能を含み構成されている。データは、例えば、チャンネルアロケーション情報や設定地域名等を含む。IPTV視聴プログラムは、情報通信端末装置40の出荷時にメモリモジュール43に予め記憶されていても良いし、通信インターフェース45bを用いて、通信ネットワーク10上の所定のサーバコンピュータからダウンロードされることでメモリモジュール43に記憶されても良い。
I/Oコントローラ44は、各種のペリフェラルインターフェース45(例えば、I/Oインターフェース451及び通信インターフェース452等)との間の通信を制御する回路である。I/Oインターフェース451は、例えば、ユーザインターフェースを構成するタッチパネル461及びスピーカ462等の外部の入出力デバイスの動作を制御する。I/Oインターフェース451はまた、例えば、シリアルコントローラ又はパラレルコントローラを含み、外部ストレージデバイスやその他のペリフェラルデバイス等の動作を制御し得る。通信インターフェース452は、IPネットワーク12を介したコンピュータ通信を可能にする回路である。本開示では、通信インターフェース452は、主に、IPネットワーク12を介した配信事業者システム30との通信(例えばストリーミング配信)に用いられる。
タッチパネル461は、映像や文字、画像からなる番組コンテンツを表示するためのディスプレイ及び該ディスプレイのサイズに略一致するように形成された透過性のタッチセンサを含み構成される。タッチパネル461は、ユーザインターフェースを実現するデバイスの一例である。タッチパネル461は、プロセッサモジュール41の制御の下、ディスプレイに様々な画面を表示し、ユーザからのインタラクティブな操作を受け付ける。本開示では、タッチパネル461は、プロセッサモジュール41の制御の下、番組コンテンツに係る画面をユーザに提供し、ユーザによるインタラクティブなタッチ操作等を受け付ける。タッチパネル461への操作は、ユーザの指により行われても良いし、スタイラスにより行われても良い。なお、タッチパネル461によるユーザ操作に代え、又はその操作を補完するために、操作ボタン(図示せず)が設けられても良い。タッチパネル461の代わりに、通常のディスプレイ及びテンキーや矢印キー等の操作ボタンが採用されても良い。
スピーカ462は、サウンドプロセッサ(図示せず)によって生成されたオーディオ信号に基づいて、オーディオないしはサウンドを出力する。スピーカ462は、プロセッサモジュール41の制御の下、例えば、受信した番組コンテンツにおける映像に同期した音声や音楽、効果音等を出力する。
GPSモジュール47は、GPSアンテナ471で受信したGPS信号をベースバンド信号に復調する回路である。情報通信端末装置40は、GPS信号に対応するデジタル信号をプロセッサモジュール41が処理することにより、位置情報を取得し得る。取得された位置情報は、例えば、ユーザの現在位置をカバーする放送地域を特定するために用いられる。
図4は、本発明の一実施形態に係るIPTVサービスシステムに適合された情報通信端末装置の機能的構成の一例を説明する図である。同図では、情報通信端末装置40の各種の構成要素(コンポーネント)のうち、本開示に特に関連するものが示されている。かかる構成要素は、上述したハードウェア資源そのもの又はその一部によって、或いは、例えば、情報通信端末装置40のプロセッサが、OS上でアプリケーションプログラムを実行することにより、各種のハードウェア資源と協働して、実現され得る。
同図に示すように、本実施形態の情報通信端末装置40は、記憶部4100と、番組視聴処理部4200と、I/Oコントロール部4300と、ユーザインターフェース部4400と、通信インターフェース部4500とを含み構成されている。
記憶部4100は、チャンネルアロケーション情報を記憶すると共に、該チャンネルアロケーション情報に従って、ユーザが視聴を希望する放送地域をそれぞれ識別するための1つ又はそれ以上の地域名を記憶する。図5は、本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置におけるチャンネルアロケーション情報の一例を示す図である。チャンネルアロケーション情報は、放送波の到達範囲によって区画された放送地域のチャンネル割り当て(チャンネルアロケーション)を定義するテーブルである。本実施形態のチャンネルアロケーション情報は、各放送地域に対応した配信事業者システム30の配信サーバのネットワーク所在情報(例えばURL等)を含む。チャンネルアロケーション情報は、例えば、放送事業者システム20及び/又は配信事業者システム30等のサーバコンピュータから取得される。地域名は、例えば、地上波デジタル放送であれば、「札幌」や「東京」(例えば東京スカイツリーを基点とした地域)、「鹿児島」といった放送地域の名前である。後述するように、地域名は、ユーザのインタラクティブな操作を介して、地域設定部4210によって設定され、記憶部4100に保持される。また、記憶部4100は、番組データ取得部4240によって取得された番組データを一時的に記憶するキャッシュ機能を提供し得る。本開示において、記憶部4100は、記憶手段の一態様である。
図4に戻り、番組視聴処理部4200は、プロセッサの制御の下、IPTVサービスによる番組コンテンツの視聴を可能にするための処理を行う。番組視聴処理部4200は、例えば、地域設定部4210と、チャンネルアロケーション特定部4220と、チャンネル選択部4230と、番組データ取得部4240と、デコード部4250とを含み構成される。
地域設定部4210は、ユーザのインタラクティブな操作の下、記憶部4100に記憶された選択された地域名を、視聴対象の放送地域(すなわち、ユーザが視聴した放送地域)として設定する。地域名は、チャンネルアロケーション情報に定義された複数の地域名の中から選択される。例えば、地域設定部4210は、ユーザの入力操作に応答して、タッチパネル461上に、放送地域(地域名)のリストを表示させ、ユーザによって地域名を選択させる。或いは、地域設定部4210は、ユーザの操作の下、GPSモジュール47から取得した位置情報に基づいて、チャンネルアロケーション情報に定義された地域名を設定しても良い。放送地域(地域名)のリストは、例えば「関東」→「東京都」→「東京SkyT」というように、階層的に構成されても良い。地域設定部4210は、ユーザによって選択された地域名を記憶部4100に書き込む。本開示において、地域設定部4210は、地域設定手段の一態様である。
チャンネルアロケーション特定部4220は、設定された放送地域に対応するチャンネルアロケーションを特定する。設定された放送地域が複数ある場合には、これに対応して、チャンネルアロケーション特定部4220は、該複数のチャンネルアロケーションを特定する。チャンネルアロケーション特定部4220は、例えば、チャンネルアロケーション情報から該当するチャンネルアロケーションを特定し得る。これにより、情報通信端末装置40は、特定されたチャンネルアロケーションに従って、設定された放送地域において視聴可能ないずれかのチャンネルを、ユーザに選択させることができるようになる。本開示において、チャンネルアロケーション特定部4220は、チャンネルアロケーション特定手段の一態様である。
チャンネル選択部4230は、ユーザのインタラクティブな操作の下、特定されたチャンネルアロケーションに従って、設定された放送地域におけるいずれかのチャンネルを選択する。一例として、チャンネル選択部4230は、ユーザが番組コンテンツを視聴中に、ユーザによるタッチパネル461への入力操作(例えばタップ操作)を受け付けると、現在のチャンネルアロケーションを記憶部4100から読み出して、読み出したチャンネルアロケーションに従った選択可能なチャンネル番号に対応付けられたアイコン(以下「チャンネルアイコン」という。)群がタッチパネル461の画面に表示されるように制御を行って、ユーザによるチャンネル選択を受け付ける。例えば、チャンネルアイコンは、現在再生表示中の番組コンテンツに重畳して表示され得る。他の実施形態で説明されるように、複数の放送地域が設定されている場合、これに対応して、チャンネル選択部4230は、各放送地域のチャンネルアイコン群が連続的に表示されるように制御を行う。この場合、チャンネル選択部4230は、例えばユーザのスワイプ操作に応じて、チャンネルアイコン群が順次にスクロール表示されるように制御を行っても良い。チャンネル選択部4230は、ユーザの操作により選択されたチャンネルアイコンを受け付けると、これを番組データ取得部4240に通知する。
番組データ取得部4240は、チャンネル選択部4230からチャンネルアイコンの通知を受けると、チャンネルアロケーションから該チャンネルアイコンに関連付けられたURLを特定し、該特定したURLに基づいて、通信インターフェース部4500を介して、選択されたチャンネル番号に対応する番組データの配信リクエストを送信する。これに応答して、配信事業者システム30は、RTSPに従って番組データのストリーミング配信を開始する。配信事業者システム30がストリーミング配信する番組データは、番組編成表に従った番組コンテンツの番組データである。
更に、番組データ取得部4240は、番組データの配信リクエストに応答して、通信インターフェース部4500を介して、配信事業者システム30からストリーミング配信される番組データを取得する。番組データ取得部4240は、取得した番組データに基づく番組コンテンツが画面に表示されるように、該番組データをデコード部4250に引き渡す。本開示において、番組データ取得部4240又はこれと通信インターフェース部4500との構成は、番組データ取得手段の一態様である。
デコード部4250は、番組データをデコードし、番組コンテンツに係る映像をタッチパネル461上に表示するためのビデオデータを生成すると共に、映像に同期したオーディオデータを生成する。配信事業者システム30から配信される番組データがスクランブルされている場合、デコード部4250は、これをデスクランブルする。生成されたビデオデータ及びオーディオデータは、I/Oコントロール部4300を介して、ユーザインターフェース部4400に出力される。
I/Oコントロール部4300は、例えば、入力制御部4310と出力制御部4320とを含み構成される。入力制御部4310は、タッチパネル461のタッチセンサにより検出された操作信号に基づいて、タッチされた画面内の位置座標を算出し、これを番組視聴処理部4200に入力する。番組視聴処理部4200は、例えば入力処理部(図示せず)が画面内の位置座標からユーザの入力操作を解釈し、該入力操作に応じた処理を実行する。出力制御部4320は、デコード部4250から出力されるビデオデータに基づく番組コンテンツの映像が表示されるように、タッチパネル461のディスプレイの制御を行うと共に、該映像に同期したオーディオが出力されるように、スピーカ462を制御する。本開示において、番組視聴処理部4200によって制御される出力制御部4320は、表示制御手段の一態様である。
ユーザインターフェース部4400は、例えば、タッチパネル461と、スピーカ462とを含み構成され、ユーザにユーザインターフェースを提供する。上述したように、ユーザインターフェース部4400は、タッチパネル461に様々な映像、画像、文字等を表示した画面をユーザに提供し、ユーザによるインタラクティブな操作をタッチセンサにより検出して受け付ける。
通信インターフェース部4500は、例えば、送信部4510と受信部4520とを含み構成される。送信部4510は、例えば、番組データ取得部4240による番組データの配信リクエストを、所定の通信データフォーマットに変換して、通信ネットワーク10上に送出する。受信部4520は、通信ネットワーク10上の自己宛のデータを受信し、そのフォーマットを変換して、これを番組視聴処理部4200に引き渡す。
図6は、本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置における地域設定処理を説明するためのフローチャートである。かかる処理は、例えば、情報通信端末装置40が、プロセッサの制御の下、IPTV視聴プログラムを実行して、各種のハードウェア資源との協働することにより、実現される。
情報通信端末装置40の番組視聴処理部4200は、動作中、ユーザによって地域設定ボタンが選択されたか否かを監視している(S601)。例えば、情報通信端末装置40は、ユーザインターフェース部4400上に、図7に示すようなトップ画面700を表示しているものとする。同図に示すトップ画面700では、IPTV視聴プログラムが実行されていることを示すIPTVアイコン701と共に、設定アイコン702が表示されている。また、トップ画面700では、選択されたチャンネルの番組コンテンツが再生表示されていても良い。今、ユーザは、トップ画面700の設定アイコン702をタップし、続いて、設定メニューから地域設定ボタンを選択する(図示せず)。これにより、番組視聴処理部4200は、地域設定ボタンが選択されたと判断する(S601のYes)。
番組視聴処理部4200は、地域設定ボタンが選択されると、チャンネルアロケーション情報を取得する(S602)。一例として、番組視聴処理部4200は記憶部4100からチャンネルアロケーション情報を読み出す。他の例として、番組視聴処理部4200は、通信インターフェース部4500を介して、例えば放送事業者システム20や配信事業者システム30から、最新のチャンネルアロケーション情報を取得しても良い。番組視聴処理部4200は、取得したチャンネルアロケーション情報に基づいて、地域設定画面を表示する(S603)。
図8は、本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置のユーザインターフェースに表示された地域設定画面800の一例を示す図である。ユーザは、該地域設定画面800において、例えば視聴したい放送地域を複数設定することができる。本例では、地域設定画面800は、3つの放送地域の設定が可能であると共に、情報通信端末装置40、すなわち、これを保持するユーザの現在位置をカバーする放送地域が設定可能であるように構成されている。例えば、ユーザは、「地域の設定1」の選択領域801aをタップして、チャンネルアロケーション情報に定義された選択可能な放送地域に対応する地域名のリストを表示させる(図示せず)。地域名のリストは、例えば、プルダウンメニュー形式やドラムロール形式で表示され得るが、これらに限られない。ユーザは、該リスト表示から、視聴を希望する放送地域に対応する地域名を選択する。これを受けて、番組視聴処理部4200は、ユーザによって選択された地域名を受け付ける(S604)。地域設定画面800のまた、ユーザは、GPS位置情報に関するチェックボックス802をチェックし得る。例では、「地域の設定1」として「東京SkyT」が、「地域の設定2」として「札幌」が選択され、更に、GPSモジュール47により取得される現在位置の放送地域が選択されている状態が示されている。
ユーザは、続いて、例えば戻る矢印アイコン803をタップして、地域の設定を確定させる。これを受けて、番組視聴処理部4200は、受け付けた地域名を視聴対象の放送地域として設定し、記憶部4100に記憶する(S605)。番組視聴処理部4200は、戻る矢印アイコン803のタップより、例えば図9に示すような、放送地域の設定の内容が反映されたトップ画面900を表示する。ユーザは、トップ画面900に表示された地域名アイコン901のいずれかを選択することにより、放送地域を容易に切り換えることができる。同図のトップ画面900では、現在の視聴対象の放送地域として「東京SkyT」が選択されている状態が示されている。これにより、後述するように、情報通信端末装置40の画面上には、選択された放送地域のチャンネル番号が表示されるようになる。また、他の実施形態で説明されるように、このようなトップ画面において、ユーザは、視聴対象の放送地域を複数選択し得る。
以上のように、情報通信端末装置40は、ユーザに視聴したい複数の放送地域を選択させて、選択された放送地域を視聴対象の放送地域として設定することができるようになる。また、情報通信端末装置40は、ユーザの現在位置をカバーする放送地域を視聴対象の放送地域として設定することができるようになる。
図10は、本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置におけるチャンネル選択処理を説明するためのフローチャートである。かかる処理は、例えば、情報通信端末装置40が、プロセッサの制御の下、IPTV視聴プログラムを実行して、各種のハードウェア資源との協働することにより、実現される。一例として、情報通信端末装置40の番組視聴処理部4200は、動作中、チャンネル選択のトリガ操作がなされた場合に、かかる処理の実行を開始する。チャンネル選択トリガ操作とは、ユーザが視聴したいチャンネルを選択可能な状態にするための操作である。例えば、ある番組コンテンツが、情報通信端末装置40のユーザインターフェースの画面上に再生表示されている場合に、ユーザが、ユーザインターフェースを介してタップ操作することにより、情報通信端末装置40は、これを検出して、該画面にチャンネルアイコン(いわゆるチャンネル番号)を重畳表示させる。
すなわち、同図に示すように、番組視聴処理部4200は、動作中、ユーザインターフェース部4300からの入力に従ってチャンネル選択のトリガ操作がなされたと判断すると、記憶部4100を参照して、設定されている地域名(放送地域)を取得する(S1001)。次に、番組視聴処理部4200は、取得した地域名のチャンネルアロケーションを特定する(S1002)。チャンネルアロケーションは、例えば、従来の放送波でいう放送地域ごとの周波数帯域(チャンネル)の割り当てを示している。
続いて、番組視聴処理部4200は、特定されたチャンネルアロケーションに従ったチャンネル番号がユーザインターフェース部4400上の画面に表示されるように、制御を行う(S1003)。チャンネル番号は、例えば、チャンネルアイコンとして表示される。図11は、本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置40のユーザインターフェース部4400に表示された画面内のチャンネルアイコンの一例を示す図である。同図では、画面の下部にレイアウトされた複数のチャンネルアイコン1101が、再生表示中のチャンネル番号「5」の番組コンテンツに重畳的に表示されている様子を示している。
ユーザは、このように表示されたチャンネルアイコンの中からいずれかを例えばタップ操作により選択することができる。番組視聴処理部4200は、ユーザインターフェース部4400からの入力に従ってチャンネルアイコンが選択されたと判断すると(S1004のYes)、チャンネルアロケーションに基づいて、選択されたチャンネルアイコンに関連付けられたURLを特定し、該特定したURLに従って番組データの配信リクエストを、通信インターフェース部4500を介して、送信する(S1005)。これに応答して、URLで特定される配信事業者システム30の配信サーバは、情報通信端末装置40に対して、番組データをストリーミング配信を開始する。番組視聴処理部4200は、ストリーミング配信されてくる番組データを、通信インターフェース部4500を介して受信し、該受信した番組データに基づく番組コンテンツがユーザインターフェース部4400上の画面に表示されるように、制御を行う(S1006)。
以上のように、本実施形態によれば、情報通信端末装置40は、チャンネルアロケーション情報に従って、ユーザインターフェース部4400上に、複数の放送地域のいずれかを選択可能に表示するので、ユーザは、視聴したい放送地域を簡単な操作で選択的に設定することができるようになる。また、本実施形態によれば、情報通信端末装置40は、設定された放送地域に従ったチャンネルアイコンをユーザインターフェース部4400上の画面に表示させるので、ユーザは、簡単な操作でチャンネルを選択することができるようになる。
[第2の実施形態]
本実施形態は、上記実施形態の変形であり、複数の視聴対象の放送地域が設定されている場合に、ユーザがある放送地域のチャンネルの番組コンテンツの視聴中に、放送地域の設定を切り換えることなく、他の放送地域のチャンネルも含めて横断的にチャンネルを選択することできることを特徴とする。
ユーザは、情報通信端末装置40のユーザインターフェース部4400を操作して、図7に示したトップ画面700から図12に示すような地域設定画面1200を表示させる。図12に示す地域設定画面1200は、チャンネル一括表示に関するチェックボックス1201を含む点で、図8に示した地域設定画面800と異なっている。チャンネル一括表示とは、1回のチャンネル選択操作において、設定した複数の放送地域の全てのチャンネルアイコンが表示されることをいい、限定的な画面スペースの中で、同時に全てのチャンネルアイコンを表示する態様に限られず、例えばスクロール表示や階層メニュー表示する態様を含み得る。ユーザは、上述したように、地域設定画面1200において、複数の放送地域を選択し、設定し得る。
また、本実施形態の地域設定画面1200では、ユーザは、チェックボックス1201へのチェックにより、「チャンネル一括表示」を選択し得る。情報通信端末装置40(番組視聴処理部4200)は、チェックボックス1202へのチェックの有無の状態を記憶部4100に記憶させる。ユーザが、例えば、矢印アイコン803のタップすると、図13に示すような複数の放送地域が設定されたトップ画面1300が表示される。すなわち、同図に示すトップ画面1300現在の視聴対象の放送地域として「東京SkyT」及び「札幌」が選択されている状態が示されている。
例えば、ある放送地域のチャンネルの番組コンテンツが、情報通信端末装置40のユーザインターフェースの画面上で再生表示されているとする。この状態で、上述したように、ユーザが、ユーザインターフェースをタップ操作することにより、情報通信端末装置40は、これを検出して、チャンネルアイコン(いわゆるチャンネル番号)をユーザインターフェース上に表示させる。
図14は、本発明の一実施形態に係る情報通信端末装置40のユーザインターフェースに表示されたチャンネル選択時の画面の一例を示す図である。同図では、再生表示中のチャンネル「5」の番組コンテンツに、放送地域「東京SkyT」及び「札幌」のチャンネルアイコン1101a及び1101bが重畳して表示されている様子を示している。一般的には、情報通信端末装置40のユーザインターフェースの画面は、限定的スペースであるので、例えば、情報通信端末装置40は、現在選択中の放送地域の第1のチャンネルアイコン群1101aを表示しつつ、他の放送地域の第2のチャンネルアイコン群1101bが表示されるように、スクロール表示を前提としたレイアウトを行う。ユーザは、例えば、画面に対して、所定の方向にスワイプ操作することにより、所望のチャンネルアイコン1101が表示されるように、操作することができる。
なお、同図には示されていないが、チャンネルアイコン1101のみでは放送地域が判別しづらい場合には、情報通信端末装置40は、チャンネルアイコンに加えて、その放送地域の地域名が同時に表示されるように制御を行っても良い。
以上のように、本実施形態によれば、上記の実施形態と同等の利点を有し得る。更に、本実施形態によれば、設定された複数の放送地域に亘った複数のチャンネルの中から一のチャンネルを横断的に選択することができるようになる。
上記各実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、様々な形態で実施することができる。
例えば、本明細書に開示される方法においては、その結果に矛盾が生じない限り、ステップ、動作又は機能を並行して又は異なる順に実施しても良い。説明されたステップ、動作及び機能は、単なる例として提供されており、ステップ、動作及び機能のうちのいくつかは、発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略でき、また、互いに結合させることで一つのものとしても良く、また、他のステップ、動作又は機能を追加しても良い。
また、本明細書では、様々な実施形態が開示されているが、一の実施形態における特定のフィーチャ(技術的事項)を、適宜改良しながら、他の実施形態に追加し、又は該他の実施形態における特定のフィーチャと置換することができ、そのような形態も本発明の要旨に含まれる。
1…IPTVサービスシステム1
10…通信ネットワーク
12…IPネットワーク
14…移動通信ネットワーク
16…ゲートウェイ
18…専用回線
20…放送事業者システム
30…配信事業者システム
40…情報通信端末装置
41…プロセッサモジュール
42…チップセット
43…メモリモジュール
44…I/Oコントローラ
45…ペリフェラルインターフェース
451…I/Oインターフェース
452…通信インターフェース
46…入出力デバイス
461…タッチパネル
462…スピーカ
47…GPSモジュール
4100…記憶部
4200…番組視聴処理部
4210…地域設定部
4220…チャンネルアロケーション特定部
4230…チャンネル選択部
4240…番組データ取得部
4250…デコーダ部
4300…I/Oコントロール部
4310…入力制御部
4320…出力制御部
4400…ユーザインターフェース部
4500…通信インターフェース部

Claims (12)

  1. 通信ネットワークを介していずれかの配信サーバから番組データを配信するIPTVサービスに適合された情報通信端末装置であって、
    放送波の到達範囲によって区画される放送地域をそれぞれ識別するための地域名を少なくとも2以上記憶可能な記憶手段と、
    記憶された前記複数の地域名の中から少なくとも一つの地域名を設定する地域設定手段と、
    設定された前記少なくとも一つの地域名に対応する前記放送地域の少なくとも一つのチャンネルアロケーションを特定するチャンネルアロケーション特定手段と、
    取得した前記少なくとも一つのチャンネルアロケーションに従って、一のチャンネルを選択するチャンネル選択手段と、
    選択された前記一のチャンネルに関連付けられたリンク情報に従って、特定の配信サーバに番組データの配信を要求し、該要求に応答して該特定の配信サーバから配信される該番組データを取得する番組データ取得手段と、
    ユーザインターフェースの画面上に、取得した前記番組データに基づく番組コンテンツが表示されるように制御を行う表示制御手段と、を備える、
    情報通信端末装置。
  2. 前記記憶手段は、位置情報取得システムから取得される地理的位置情報に従って特定される地域の地域名を記憶する、
    請求項1記載の情報通信端末装置。
  3. 前記地域設定手段は、前記複数の地域名が前記画面に選択可能に表示されるように制御を行う、
    請求項1又は2記載の情報通信端末装置。
  4. 前記地域設定手段は、前記画面において、前記複数の地域名がスクロール表示されるように制御を行う、
    請求項3に記載の情報通信端末装置。
  5. 前記地域設定手段は、前記複数の地域名がリスト表示されるように制御を行う、
    請求項3に記載の情報通信端末装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記取得した少なくとも一つのチャンネルアロケーションに従って、前記画面に、複数の前記チャンネルにそれぞれ関連付けられたチャンネルアイコンが選択可能に表示されるように制御を行い、
    前記チャンネル選択手段は、前記画面に表示された前記チャンネルアイコン群の中から一のチャンネルアイコンが選択された場合に、前記一のチャンネルアイコンに対応する前記一のチャンネルを選択する、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報通信端末装置。
  7. 前記チャンネルアロケーション特定手段は、複数の前記地域名が設定された場合に、前記複数の地域名のそれぞれに対応する複数の前記チャンネルアロケーションを特定する、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報通信端末装置。
  8. 前記表示制御手段は、前記複数のチャンネルアロケーションに従って、前記画面に、複数の前記チャンネルにそれぞれ関連付けられたチャンネルアイコンが選択可能に表示されるように制御を行い、
    前記チャンネル選択手段は、前記画面に表示された前記チャンネルアイコン群の中から一のチャンネルアイコンが選択された場合に、前記一のチャンネルアイコンに対応する前記一のチャンネルを選択する、
    請求項7に記載の情報通信端末装置。
  9. 前記表示制御手段は、第1のチャンネルアロケーションに従った複数のチャンネルに関連付けられた第1のチャンネルアイコン群と、第2のチャンネルアロケーションに従った複数のチャンネルに関連付けられた第2のチャンネルアイコン群とが連続的に表示されるように制御を行う、
    請求項8に記載の情報通信端末装置。
  10. 前記表示制御手段は、前記第1のチャンネルアイコン群と前記第2のチャンネルアイコン群とがスクロール表示されるように制御を行う、
    請求項9に記載の情報通信端末装置。
  11. 通信ネットワークを介していずれかの配信サーバから番組データを配信するIPTVサービスに適合された情報通信端末装置における表示制御方法であって、
    放送波の到達範囲によって区画される放送地域をそれぞれ識別するための地域名を少なくとも2以上、記憶手段に記憶させることと、
    記憶された前記複数の地域名の中から少なくとも一つの地域名を設定し、記憶手段に記憶させることと、
    前記記憶手段に記憶されたチャンネルアロケーション情報に基づいて、設定された前記少なくとも一つの地域名に対応する前記放送地域の少なくとも一つのチャンネルアロケーションを特定することと、
    取得した前記少なくとも一つのチャンネルアロケーションに従って、一のチャンネルを選択することと、
    選択された前記一のチャンネルに関連付けられたリンク情報に従って、通信インターフェースを介して、特定の配信サーバに番組データの配信を要求することと、
    前記要求に応答して該特定の配信サーバから配信される該番組データを取得することと、
    ユーザインターフェースの画面上に、取得した前記番組データに基づく番組コンテンツが表示されるように制御を行うことと、を含む、
    情報通信端末装置における表示制御方法。
  12. コンピューティングデバイスに、通信ネットワークを介していずれかの配信サーバから配信される番組データに基づく番組コンテンツを表示させる方法を実現させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記方法は、
    前記コンピューティングデバイスのプロセッサの制御の下、
    放送波の到達範囲によって区画される放送地域をそれぞれ識別するための地域名を少なくとも2以上、記憶手段に記憶させることと、
    記憶された前記複数の地域名の中から少なくとも一つの地域名を設定し、記憶手段に記憶させることと、
    記憶手段に記憶されたチャンネルアロケーション情報に基づいて、設定された前記少なくとも一つの地域名に対応する前記放送地域の少なくとも一つのチャンネルアロケーションを特定することと、
    取得した前記少なくとも一つのチャンネルアロケーションに従って、一のチャンネルを選択することと、
    選択された前記一のチャンネルに関連付けられたリンク情報に従って、通信インターフェースを介して、特定の配信サーバに番組データの配信を要求することと、
    前記要求に応答して該特定の配信サーバから配信される該番組データを取得することと、
    ユーザインターフェースの画面上に、取得した前記番組データに基づく番組コンテンツが表示されるように制御を行うことと、を含む、
    コンピュータプログラム。

JP2020005524A 2020-01-16 2020-01-16 情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法 Active JP7096564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005524A JP7096564B2 (ja) 2020-01-16 2020-01-16 情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005524A JP7096564B2 (ja) 2020-01-16 2020-01-16 情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021114666A true JP2021114666A (ja) 2021-08-05
JP7096564B2 JP7096564B2 (ja) 2022-07-06

Family

ID=77077695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005524A Active JP7096564B2 (ja) 2020-01-16 2020-01-16 情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7096564B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080115165A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast receiving apparatus and method for displaying broadcast channel list for each region
JP2008288814A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Tv Portal:Kk Ip放送システム、ip放送端末、およびip放送サーバ
JP2010136389A (ja) * 2009-12-21 2010-06-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> チャンネル情報管理装置及びチャンネル情報管理プログラム
JP2011078107A (ja) * 2010-10-27 2011-04-14 Jvc Kenwood Holdings Inc 放送受信機、制御方法及びプログラム
JP2012075054A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Fujitsu Ten Ltd 映像処理装置、表示システム及び映像処理方法
JP2013021472A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Ntt Docomo Inc 送信装置、通信システム及びプログラム
JP2018029281A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 富士通株式会社 放送受信装置、チャネル設定プログラム、及びチャネル設定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080115165A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadcast receiving apparatus and method for displaying broadcast channel list for each region
JP2008288814A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Tv Portal:Kk Ip放送システム、ip放送端末、およびip放送サーバ
JP2010136389A (ja) * 2009-12-21 2010-06-17 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> チャンネル情報管理装置及びチャンネル情報管理プログラム
JP2012075054A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Fujitsu Ten Ltd 映像処理装置、表示システム及び映像処理方法
JP2011078107A (ja) * 2010-10-27 2011-04-14 Jvc Kenwood Holdings Inc 放送受信機、制御方法及びプログラム
JP2013021472A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Ntt Docomo Inc 送信装置、通信システム及びプログラム
JP2018029281A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 富士通株式会社 放送受信装置、チャネル設定プログラム、及びチャネル設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7096564B2 (ja) 2022-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10171875B2 (en) Method for providing previous watch list of contents provided by different sources, and display device which performs same
US9554084B2 (en) Display device and controlling method thereof
US20190149880A1 (en) Digital device and method for controlling the same
US10341771B2 (en) Main speaker, sub speaker and system including the same
US10536754B2 (en) Digital device and controlling method thereof
US20220329645A1 (en) Method for playing streaming media file and display apparatus
KR102634147B1 (ko) 네이티브 방송사 애플리케이션을 포함하는 수신기 디바이스
JP7218808B2 (ja) 非atsc3.0サービス上で動作する高度テレビシステムズ委員会(atsc)3.0アプリケーションのための装置及び方法
US20230125877A1 (en) Information communication terminal device, and display control method for said device
JP7096564B2 (ja) 情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法
WO2021145421A1 (ja) 情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法
JP7403112B2 (ja) 情報通信端末装置及び該装置における表示制御方法
KR102042219B1 (ko) 영상표시장치의 동작 방법
KR101689889B1 (ko) 디스플레이장치 및 그의 링크 메뉴 선택 방법
JP7142297B2 (ja) 動画変換装置、動画変換装置の制御プログラムおよび放送番組生成方法
KR101462279B1 (ko) Iptv에서의 시청 예약 설정 장치 및 방법
KR100936616B1 (ko) 케이블 망에서의 방송 서비스 정보 제공장치 및 방법
KR20110042767A (ko) 디스플레이장치 및 그의 제어 방법
KR20110113883A (ko) 방송 수신 장치 및 그 메뉴 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7096564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150