JP2021114655A - Substrate and antenna module - Google Patents
Substrate and antenna module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021114655A JP2021114655A JP2020005341A JP2020005341A JP2021114655A JP 2021114655 A JP2021114655 A JP 2021114655A JP 2020005341 A JP2020005341 A JP 2020005341A JP 2020005341 A JP2020005341 A JP 2020005341A JP 2021114655 A JP2021114655 A JP 2021114655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- holes
- frequency signal
- substrate
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 94
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 45
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板及びアンテナモジュールに関する。 The present invention relates to a substrate and an antenna module.
ミリ波等の高周波信号が伝送される基板には、同軸構造のスルーホールが形成されることがある。これは、スルーホールのインピーダンス整合を図ることによって、スルーホールを介して伝送される高周波信号の伝送損失を極力低減するためである。以下の特許文献1には、高周波信号が伝送されるスルーホール(ビアホール導体)を、多数のグランド電位のスルーホール(ビアホール導体)で囲うことにより、疑似的な同軸構造とされたスルーホールが開示されている。
Through-holes having a coaxial structure may be formed on a substrate on which a high-frequency signal such as a millimeter wave is transmitted. This is to reduce the transmission loss of the high frequency signal transmitted through the through hole as much as possible by matching the impedance of the through hole. The following
ところで、近年、基板に実装される高周波集積回路(RFIC:Radio Frequency Integrated Circuits)は、狭ピッチ化されてきており、今後益々狭ピッチ化されるものと考えられる。これに伴って、基板に形成されるスルーホールも狭ピッチ化されるものと考えられる。上述した特許文献1に開示されたスルーホールは、高周波信号が伝送されるスルーホールを、グランド電位のスルーホールがリング状に囲む構造であるため、狭ピッチ化に適していないという問題がある。
By the way, in recent years, radio frequency integrated circuits (RFICs) mounted on a substrate have been narrowed in pitch, and it is considered that the pitch will be further narrowed in the future. Along with this, it is considered that the through holes formed in the substrate are also narrowed in pitch. The through-hole disclosed in
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、インピーダンス整合されたスルーホールを従来よりも高密度に配置することができる基板、及び当該基板を備えるアンテナモジュールを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a substrate capable of arranging impedance-matched through holes at a higher density than the conventional one, and an antenna module including the substrate.
上記課題を解決するために、本発明の一態様による基板は、第1面(30a)の側から前記第1面とは反対側の面である第2面(30b)の側に至るスルーホールが形成された基板(30)において、所定の間隔をもって並設された、高周波信号が伝送される2つの第1スルーホール(31a)と、前記第1スルーホールの各々に対し、前記所定の間隔よりも狭い間隔をもって少なくとも2つずつ並設された、基準電位の第2スルーホール(31b)と、を備え、2つの前記第1スルーホールの間の領域(R1)に配置される前記第2スルーホールは1つ以下である。 In order to solve the above problems, the substrate according to one aspect of the present invention has a through hole extending from the side of the first surface (30a) to the side of the second surface (30b) which is a surface opposite to the first surface. In the substrate (30) on which the above-mentioned is formed, the two first through-holes (31a) for transmitting high-frequency signals and the first through-holes arranged side by side at a predetermined interval have the predetermined intervals. The second through hole (31b) having a reference potential, which is arranged side by side at least two by a narrower interval, is provided in the region (R1) between the two first through holes. There is one or less through holes.
本発明の一態様による基板では、並設された高周波信号が伝送される2つの第1スルーホールの各々に対して少なくとも2つずつ並設された基準電位の第2スルーホールは、第1スルーホールの間の領域に配置されず、或いは第1スルーホールの間の領域に1つのみ配置される。これにより、第1スルーホールが狭ピッチ化されたとしても第2スルーホールが近接することはなく、インピーダンス整合されたスルーホールを従来よりも高密度に配置することができる。 In the substrate according to one aspect of the present invention, at least two second through holes having a reference potential arranged side by side with respect to each of the two first through holes through which high frequency signals arranged side by side are transmitted are first through holes. It is not placed in the area between the holes, or only one is placed in the area between the first through holes. As a result, even if the pitch of the first through holes is narrowed, the second through holes do not come close to each other, and the impedance-matched through holes can be arranged at a higher density than before.
また、本発明の一態様による基板は、2つの前記第1スルーホールの間の領域に配置される前記第2スルーホールが1つであり、該第2スルーホールは2つの前記第1スルーホールの中心同士を結んだ直線(L1)上に配置される。 Further, the substrate according to one aspect of the present invention has one second through hole arranged in the region between the two first through holes, and the second through hole has two first through holes. It is arranged on a straight line (L1) connecting the centers of the above.
また、本発明の一態様による基板は、前記第1スルーホール及び前記第2スルーホールが、インピーダンス整合された疑似的な同軸構造となるように配置されている。 Further, in the substrate according to one aspect of the present invention, the first through hole and the second through hole are arranged so as to form a pseudo coaxial structure in which the impedance is matched.
また、本発明の一態様による基板は、前記第2スルーホールと電気的に接続された、インピーダンス整合用のグランドパターン(33)を更に備える。 Further, the substrate according to one aspect of the present invention further includes a ground pattern (33) for impedance matching, which is electrically connected to the second through hole.
また、本発明の一態様による基板は、前記グランドパターンが、基板の内部に少なくとも一層設けられている。 Further, in the substrate according to one aspect of the present invention, the ground pattern is provided at least one layer inside the substrate.
また、本発明の一態様による基板は、前記高周波信号とは異なる非高周波信号が伝送される第3スルーホール(32)を備え、前記第3スルーホールの径が、前記第1スルーホールの径及び前記第2スルーホールの径よりも大きい。 Further, the substrate according to one aspect of the present invention includes a third through hole (32) through which a non-high frequency signal different from the high frequency signal is transmitted, and the diameter of the third through hole is the diameter of the first through hole. And larger than the diameter of the second through hole.
また、本発明の一態様による基板は、前記第1スルーホールの両端部には、電極パッド(LC1)が形成されている。 Further, in the substrate according to one aspect of the present invention, electrode pads (LC1) are formed at both ends of the first through hole.
本発明のアンテナモジュール(1)は、アンテナ(11)が形成されたアンテナ基板(10)と、高周波信号を処理する高周波集積回路(20)と、上記の何れかに記載の基板(30)と、を備え、前記アンテナ基板及び前記高周波集積回路が、平面視をした場合に、少なくとも一部が重なるように、前記基板の前記第1面及び前記第2面の何れか一方の側と何れか他方の側とにそれぞれ搭載され、前記第1スルーホールを介して電気的に接続されている。 The antenna module (1) of the present invention includes an antenna substrate (10) on which an antenna (11) is formed, a high-frequency integrated circuit (20) for processing a high-frequency signal, and a substrate (30) according to any one of the above. , And either one of the first surface and the second surface of the substrate so that at least a part of the antenna substrate and the high frequency integrated circuit overlap when viewed in a plan view. They are mounted on the other side, respectively, and are electrically connected via the first through hole.
また、本発明のアンテナモジュールは、前記基板が、前記アンテナ基板の材料よりも誘電正接が大きな材料によって形成されている。 Further, in the antenna module of the present invention, the substrate is formed of a material having a larger dielectric loss tangent than the material of the antenna substrate.
本発明によれば、インピーダンス整合されたスルーホールを従来よりも高密度に配置することができる、という効果がある。 According to the present invention, there is an effect that impedance-matched through holes can be arranged at a higher density than before.
以下、図面を参照して本発明の実施形態による基板及びアンテナモジュールについて詳細に説明する。尚、以下の説明で用いる図面は、特徴を分かりやすくするために、便宜上、特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率等が実際と同じであるとは限らない。また、本発明は以下の実施形態に限定されない。 Hereinafter, the substrate and the antenna module according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in the drawings used in the following description, in order to make the features easy to understand, the featured parts may be enlarged and shown, and the dimensional ratios of each component are the same as the actual ones. Not exclusively. Further, the present invention is not limited to the following embodiments.
〈アンテナモジュールの要部構成〉
図1は、本発明の一実施形態によるアンテナモジュールの要部構成を示す断面図である。図1に示す通り、アンテナモジュール1は、アンテナ基板10(高周波基板)、RFIC20(高周波集積回路)、及び部品実装基板30を備えており、例えば、周波数が50〜70[GHz]程度のミリ波等の高周波信号の送受信を行う。尚、アンテナモジュール1は、高周波信号の送信のみを行うものであっても、受信のみを行うものであっても良い。
<Main configuration of antenna module>
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a main configuration of an antenna module according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
〈アンテナ基板〉
アンテナ基板10は、表面(第1面10a)又は内部にアンテナ11が形成された基板であり、部品実装基板30の第1面30a側に搭載される。アンテナ基板10は、誘電正接が小さく(高周波信号の損失が小さく)、高周波信号の伝送特性の良い材料を用いて形成される。このような材料としては、例えば、フッ素樹脂、液晶ポリマ(LCP)、ポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂、低温焼成セラミックス等が挙げられる。アンテナ基板10の面積(平面視での面積)は、コストを低減するために必要最小限とされている。
<Antenna board>
The
アンテナ11は、例えば、複数の放射素子(図示省略)がアンテナ基板10の第1面10aに二次元状に配設されたアレーアンテナである。また、アンテナ11としては、アレーアンテナ以外に、線状アンテナ、平面アンテナ、マイクロストリップアンテナ、パッチアンテナ、その他のアンテナを用いることができる。尚、アンテナ11は、アンテナ基板10の表面(第1面10a)又は内部に形成することが可能な構造であれば特に限定されない。
The
アンテナ基板10の第2面10bには、複数の金属端子12が設けられている。金属端子12の材料としては、例えば、ハンダ等の金属を用いることができる。この金属端子12には、複数の接続用金属端子12a、複数の接続用金属端子12b、及び複数の固定用金属端子12cが含まれる。
A plurality of
接続用金属端子12aは、アンテナ基板10と部品実装基板30に形成された疑似同軸構造スルーホール31(詳細は後述する)とを電気的に接続するためのものである。接続用金属端子12bは、アンテナ基板10と部品実装基板30に形成された非高周波信号スルーホール32(詳細は後述する)とを電気的に接続するためのものである。固定用金属端子12cは、部品実装基板30に形成された回路とは電気的に接続されずに、アンテナ基板10を部品実装基板30に固定するためのものである。
The
接続用金属端子12aは、平面視で見た場合に、部品実装基板30の疑似同軸構造スルーホール31と同様に配列されている。つまり、アンテナ基板10と部品実装基板30との位置合わせを行った場合に、アンテナ基板10の接続用金属端子12aの各々が、部品実装基板30の疑似同軸構造スルーホール31の各々と一対一で重なるように配列されている。例えば、接続用金属端子12aは、0.1〜0.5[mm]程度のピッチをもって配列されている。これは、高周波信号の伝送距離を最短にして、高周波信号の伝送損失を最小にするためである。接続用金属端子12bも、平面視で見た場合に、部品実装基板30の非高周波信号スルーホール32と同様に配列されていても良い。
The
アンテナ基板10が部品実装基板30上に実装されている状態において、接続用金属端子12aは、樹脂等によって覆われていないのが望ましく、接続用金属端子12b及び固定用金属端子12cは、樹脂によって覆われているのが望ましい。接続用金属端子12aを樹脂等によって覆わないのは、高周波信号の伝送損失を低減するためである。接続用金属端子12b及び固定用金属端子12cを樹脂によって覆うのは、アンテナ基板10と部品実装基板30との接続部を補強するためである。
In the state where the
アンテナ基板10には、他の部品が搭載(実装)されていないことが望ましい。これは、アンテナ基板10の面積及び厚みを極力小さくするとともに、信頼性を確保するため等の理由による。但し、必要であれば、アンテナ基板10に他の部品を搭載しても良い。
It is desirable that no other component is mounted (mounted) on the
〈RFIC〉
RFIC20は、高周波信号を処理する集積回路であり、部品実装基板30の第2面30b側に搭載される。RFIC20は、部品実装基板30の疑似同軸構造スルーホール31、非高周波信号スルーホール32、及び金属端子12(接続用金属端子12a,12b)を介してアンテナ基板10と電気的に接続されている。RFIC20は、例えば、アンテナ基板10から出力される高周波信号の受信処理を行って、高周波信号よりも周波数の低い受信信号を出力端子(図示省略)から出力する。RFIC20は、例えば、入力端子(図示省略)から入力される送信信号の送信処理を行って、送信信号よりも周波数の高い高周波信号をアンテナ基板10に出力する。
<RFIC>
The
RFIC20の第1面20aには、複数の金属端子21が設けられている。金属端子21の材料としては、例えば、ハンダ(SnAgCuハンダ等)、金、銀、銅等の金属を用いることができる。この金属端子21には、複数の金属端子21aと複数の金属端子21bとが含まれる。
A plurality of
金属端子21aは、RFIC20と部品実装基板30の疑似同軸構造スルーホール31とを電気的に接続するためのものである。金属端子21bは、RFIC20と部品実装基板30の非高周波信号スルーホール32とを電気的に接続するためのものである。金属端子21aと疑似同軸構造スルーホール31との接合、及び、金属端子21bと非高周波信号スルーホール32との接合は、例えば、ハンダ接合によって行われるが、超音波接合、加圧による圧着、その他の接合方法を用いて行っても良い。
The
金属端子21aは、平面視で見た場合に、部品実装基板30の疑似同軸構造スルーホール31と同様に配列されている。つまり、RFIC20と部品実装基板30との位置合わせを行った場合に、RFIC20の金属端子21aの各々が、部品実装基板30の疑似同軸構造スルーホール31の各々と一対一で重なるように配列されている。例えば、金属端子21aは、アンテナ基板10の接続用金属端子12aと同様に、0.1〜0.5[mm]程度のピッチをもって配列されている。これは、高周波信号の伝送距離を最短にして、高周波信号の伝送損失を最小にするためである。金属端子21bも、平面視で見た場合に、部品実装基板30の非高周波信号スルーホール32と同様に配列されていても良い。
The
RFIC20が部品実装基板30上に実装されている状態において、金属端子21aは、樹脂等によって覆われていないのが望ましい。例えば、RFIC20の第1面20aと部品実装基板30の第2面30bとの間が、アンダーフィルによって封止されていないのが望ましい。金属端子21aを樹脂等によって覆わないのは、高周波信号の伝送損失を低減するためである。
In a state where the
〈部品実装基板〉
部品実装基板30は、アンテナ基板10及びRFIC20等の部品が搭載される基板である。部品実装基板30は、アンテナ基板10よりも誘電正接が大きな材料によって形成される。このような材料としては、例えば、リジット基板又はフレキシブル基板の材料として従来から一般的に用いられている安価なもの(例えば、エポキシやポリイミド等)が挙げられる。
<Parts mounting board>
The
部品実装基板30の厚みは、例えば、1.6[mm]程度以下であることが望ましい。微細なスルーホールを形成するためには、部品実装基板30の厚みが小さい方が有利である。例えば、径が0.1[mm]程度の微細なスルーホールを形成する場合には、厚みが0.8[mm]程度以下の部品実装基板30を用いるのが望ましい。
The thickness of the
部品実装基板30には、部品実装基板30の第1面30a側から第2面30b側に至る疑似同軸構造スルーホール31及び非高周波信号スルーホール32(第3スルーホール)が形成されている。尚、図1では、図示を簡略化するため、疑似同軸構造スルーホール31及び非高周波信号スルーホール32を1つずつ図示しているが、これらは複数設けられていても良い。
The
疑似同軸構造スルーホール31は、高周波信号を伝送するために設けられるスルーホールである。疑似同軸構造スルーホール31は、1つの高周波信号スルーホール31a(第1スルーホール)と、高周波信号スルーホール31aに対して並設された2つのグランドスルーホール31b(第2スルーホール)とから構成される。高周波信号スルーホール31aは、高周波信号が伝送されるスルーホールである。グランドスルーホール31bは、グランド電位(基準電位)のスルーホールである。高周波信号スルーホール31a及びグランドスルーホール31bは、疑似同軸構造スルーホール31がインピーダンス整合された疑似的な同軸構造となるように配置されている。
The pseudo-coaxial structure through
ここで、1つの高周波信号スルーホール31aに対して並設されるグランドスルーホール31bが1つのみでは、高周波信号の電界を閉じ込める効果が不十分で良好な特性が得られない。このため、本実施形態では、高周波信号スルーホール31aに対して2つのグランドスルーホール31bを並設して、高周波信号の伝送損失を低減するようにしている。
Here, if only one ground through
尚、高周波信号スルーホール31aに対して並設されるグランドスルーホール31bは3つ以上であっても良い。但し、グランドスルーホール31bの数が増えると、先行技術文献に記述された疑似同軸構造のスルーホールと同様になり、狭ピッチ化に適さなくなってくる。また、コストが上昇するとともに、グランドスルーホール31b間の間隔が狭くなって破損が生ずる等の不具合が生じやすくなる。このため、グランドスルーホール31bの数は、インピーダンス整合された疑似的な同軸構造が得られる限りにおいて、極力少ない方(2つ以上)が望ましい。
The number of ground through
ここで、インピーダンス整合された疑似的な同軸構造とは、高周波信号スルーホール31aを中心導体とした同軸構造を考えたとき、中心導体を取り囲むグランド導体が本来配置されるべき仮想円上又はその近傍にグランドスルーホール31bが配置された構造をいう。グランドスルーホール31bの上記の仮想円上からの位置ずれは、例えば、インピーダンスの誤差が±10[Ω]程度の範囲であれば許容される。
Here, the impedance-matched pseudo coaxial structure is on or near a virtual circle in which the ground conductor surrounding the central conductor should be originally arranged when considering a coaxial structure with the high-frequency signal through
非高周波信号スルーホール32は、高周波信号よりも周波数が低い低周波信号の伝送、電源供給、グランド接続等を行うために設けられるスルーホールである。インピーダンス不整合による低周波信号等の伝送損失は、高周波信号の伝送損失に比べて十分小さいため、非高周波信号スルーホール32は、疑似同軸構造スルーホール31のような疑似的な同軸構造とはされていない。
The non-high frequency signal through
ここで、非高周波信号スルーホール32の径は、高周波信号スルーホール31a及びグランドスルーホール31bの径よりも大きい。例えば、高周波信号スルーホール31a及びグランドスルーホール31bの径は、0.1[mm]程度であり、非高周波信号スルーホール32の径は、0.2[mm]程度である。疑似同軸構造スルーホール31が占める面積を小さくし、挟ピッチ化に適した構造とするためには、高周波信号スルーホール31aの径は小さいほど望ましい。径が0.1[mm]程度の微細なスルーホールを形成するには、コストを要するとともに、歩留まりが悪化する傾向がある。本実施形態では、低周波信号等の伝送に用いられる非高周波信号スルーホール32の径を大きくすることで、歩留まり向上、及びコストの低減を行っている。
Here, the diameter of the non-high frequency signal through
尚、高周波信号スルーホール31a及びグランドスルーホール31bの径、並びに、非高周波信号スルーホール32の径は、上記の例に限定される訳ではない。高周波信号スルーホール31a及びグランドスルーホール31bの径は、例えば、0.15[mm]以下であることが好ましく、非高周波信号スルーホール32の径は、例えば、0.2[mm]以上であることが好ましい。
The diameters of the high-frequency signal through-
高周波信号スルーホール31a及びグランドスルーホール31b、並びに、非高周波信号スルーホール32は、導体ピン、導体線、金属めっき、導電ペースト等の何れかによって形成されるのが好ましいが、これらに限定されるものではない。高周波信号スルーホール31a及びグランドスルーホール31b、並びに、非高周波信号スルーホール32に用いられる導体は、銅、銀、金、合金等の金属、カーボン等が挙げられる。高周波信号スルーホール31a及びグランドスルーホール31b、並びに、非高周波信号スルーホール32の形状は、特に限定されないが、ピン状、線状、層状、粒子状、鱗片状、繊維状、ナノチューブ等が挙げられる。
The high-frequency signal through-
また、部品実装基板30には、グランドパターン33が形成されている。このグランドパターン33は、部品実装基板30の内層パターンであり、グランドスルーホール31bと電気的に接続されている。このグランドパターン33は、疑似同軸構造スルーホール31のグランドスルーホール31bを補強して、良好なインピーダンス整合を実現するために設けられる。
Further, a
図2は、図1のA−A線に沿う断面矢視図である。尚、図1は、例えば、図2中のB−B線に沿う断面矢視図である。図2に示す例では、部品実装基板30に形成されたスルーホールのうち、2つの疑似同軸構造スルーホール31(31A,31B)と、3つの非高周波信号スルーホール32(32A,32B,32C)とを図示している。図2に示す通り、グランドパターン33には、疑似同軸構造スルーホール31の各々に設けられた高周波信号スルーホール31aの周囲が、略円形状にくり抜かれた開口部APが形成されている。
FIG. 2 is a cross-sectional arrow view taken along the line AA of FIG. Note that FIG. 1 is, for example, a cross-sectional arrow view taken along line BB in FIG. In the example shown in FIG. 2, among the through holes formed in the
疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの各々に設けられた2つのグランドスルーホール31bは、グランドパターン33と電気的に接続されている。また、3つの非高周波信号スルーホール32のうち、非高周波信号スルーホール32A,32Bはグランドパターン33と電気的に接続されており、非高周波信号スルーホール32Cはグランドパターン33とは絶縁されている。
The two ground through
疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの各々に設けられた1つの高周波信号スルーホール31a及び2つのグランドスルーホール31bは、前述した通り、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの各々がインピーダンス整合するように適切な間隔をもって配置される。例えば、高周波信号スルーホール31aの径が0.1[mm]であり、特性インピーダンスが50[Ω]である場合には、高周波信号スルーホール31aとグランドスルーホール31bとの間隔は、0.25〜3[mm]程度に設定される。
As described above, the one high frequency signal through
また、グランドパターン33は、前述した通り、グランドスルーホール31bを補強して、良好なインピーダンス整合を実現するために設けられるものである。このため、グランドパターン33に形成される開口部APの大きさも、高周波信号スルーホール31aとグランドスルーホール31bとの間隔と同様の手法で設計できる。例えば、高周波信号スルーホール31aと開口部APの内周縁との間隔が、0.25〜3[mm]程度に設定される。
Further, as described above, the
ここで、スルーホール(高周波信号スルーホール31a、グランドスルーホール31b)を形成する際に、形成しようとしているスルーホールが他のスルーホールに近づきすぎると、基板割れ等の破損が生ずることが考えられる。このため、スルーホールの間隔は、ある一定距離以上(例えば、0.2[mm]以上)にする必要がある。
Here, when forming through holes (high-frequency signal through
図2に示す通り、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bは、狭ピッチ化のために近接配置されるため、近接配置された疑似同軸構造スルーホール31A,31Bのグランドスルーホール31b同士が近接(例えば、0.2[mm]未満)することが考えられる。本実施形態では、このような近接が生じないように、近接配置された疑似同軸構造スルーホール31A,31Bのグランドスルーホール31bは互いにずらして配置される。
As shown in FIG. 2, since the pseudo-coaxial structure through
図2に示す例では、疑似同軸構造スルーホール31Aの2つのグランドスルーホール31bは、疑似同軸構造スルーホール31Aの高周波信号スルーホール31aを挟むように、直線L1上に配置されている。尚、直線L1は、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの高周波信号スルーホール31aの中心同士を結ぶ直線である。疑似同軸構造スルーホール31Aのグランドスルーホール31bのうちの1つを、隣接する高周波信号スルーホール31aの間であって直線L1上に配置するのは、隣接する高周波信号スルーホール31a間で及ぼし合う特性に対する影響を最小にするためである。
In the example shown in FIG. 2, the two ground through
また、疑似同軸構造スルーホール31Bの2つのグランドスルーホール31bは、疑似同軸構造スルーホール31Bの高周波信号スルーホール31aを挟むように、直線L1と交差する(本実施形態では直交)直線(図示省略)上に配置されている。このように、疑似同軸構造スルーホール31Bについては、直線L1上ではなく、直線L1と交差する直線上にグランドスルーホール31bを配置することで、疑似同軸構造スルーホール31Aのグランドスルーホール31bと干渉しないようにしている。
Further, the two ground through
尚、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの各々に設けられたグランドスルーホール31bの関係は、図2に示す関係とは逆の関係であっても良い。つまり、疑似同軸構造スルーホール31Bの2つのグランドスルーホール31bが直線L1上に配置され、疑似同軸構造スルーホール31Aの2つのグランドスルーホール31bが直線L1と交差する直線上に配置されても良い。
The relationship between the ground through
図3は、本発明の一実施形態において、疑似同軸構造スルーホールの他の配置例を示す平面図である。図3に示す例では、疑似同軸構造スルーホール31Aの2つのグランドスルーホール31bは、疑似同軸構造スルーホール31Aの高周波信号スルーホール31aを挟むように、直線L1に交差する(本実施形態では直交)直線L2上に配置されている。また、疑似同軸構造スルーホール31Bの2つのグランドスルーホール31bは、疑似同軸構造スルーホール31Bの高周波信号スルーホール31aを挟むように、直線L2と平行な直線L3上に配置されている。
FIG. 3 is a plan view showing another arrangement example of the pseudo-coaxial structure through hole in one embodiment of the present invention. In the example shown in FIG. 3, the two ground through
このように、図3に示す例では、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの各々について、図2に示す直線L1上ではなく、直線L1と交差する互いに平行な直線L2,L3上にグランドスルーホール31bをそれぞれ配置するようにしている。このようにして、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bについて、互いのグランドスルーホール31bが近接しないようにしている。
As described above, in the example shown in FIG. 3, for each of the pseudo-coaxial structure through
ここで、図2に示す例は、疑似同軸構造スルーホール31Aの高周波信号スルーホール31aと、疑似同軸構造スルーホール31Bの高周波信号スルーホール31aとの間の領域にグランドスルーホール31bが1つ配置されている例ということができる。これに対し、図2に示す例は、疑似同軸構造スルーホール31Aの高周波信号スルーホール31aと、疑似同軸構造スルーホール31Bの高周波信号スルーホール31aとの間の領域にグランドスルーホール31bが1つも配置されていない例ということができる。
Here, in the example shown in FIG. 2, one ground through
つまり、本実施形態では、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bに設けられたグランドスルーホール31b同士の近接を防止するために、疑似同軸構造スルーホール31Aの高周波信号スルーホール31aと、疑似同軸構造スルーホール31Bの高周波信号スルーホール31aとの間の領域にグランドスルーホール31bを配置せず、又は1つ配置するようにしている。
That is, in the present embodiment, in order to prevent the ground through
図4は、本発明の一実施形態における高周波信号スルーホールの間の領域を説明するための平面図である。図4に示す通り、疑似同軸構造スルーホール31Aの高周波信号スルーホール31aと、疑似同軸構造スルーホール31Bの高周波信号スルーホール31aとの間の領域R1は、図中斜線を付した領域である。この図中斜線を付した領域R1は、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの高周波信号スルーホール31aを中心とし、各々の高周波信号スルーホール31aに並設されたグランドスルーホール31bの中心を円周の一部とみなす2つの円CRと、これら2つの円CRに外接する平行な直線L11,L12とによって囲まれる領域である。
FIG. 4 is a plan view for explaining a region between high frequency signal through holes in one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the region R1 between the high-frequency signal through-
つまり、本実施形態において、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bは、以下の条件の下で設計される。即ち、疑似同軸構造スルーホール31Aの1つのグランドスルーホール31bの全体若しくは疑似同軸構造スルーホール31Bの1つのグランドスルーホール31bの全体が領域R1内に配置される、或いは、全てのグランドスルーホール31bが領域R1内に配置されない。尚、領域R1に全体が配置されていないグランドスルーホール31b(一部のみが領域R1に配置されるものを含む)は、領域R1内に配置されていないとする。
That is, in the present embodiment, the pseudo-coaxial structure through
上記の条件が満たされ、且つインピーダンス整合される限りにおいて、グランドスルーホール31bの配置は変更可能である。例えば、図2に示す例では、2つの高周波信号スルーホール31a間の領域に配置されたグランドスルーホール31bは、直線L1上に配置されていた。しかしながら、このグランドスルーホール31bは、全体が領域R1内に配置されていれば、直線L1上に配置されていなくても良い。また、グランドスルーホール31bは、高周波信号スルーホール31aを挟むように配置されていなくとも良い。
The arrangement of the ground through
図5は、本発明の一実施形態における部品実装基板の表面を示す図である。図5(a)は、部品実装基板30の第2面30b側に形成されたパターンを示す平面図であり、図5(b)は、そのパターン上にソルダーレジストが形成された状態を示す平面図である。尚、図5では、部品実装基板30の第2面30b側の構成を図示しているが、部品実装基板30の第1面30a側も同様の構成である。
FIG. 5 is a diagram showing the surface of the component mounting substrate according to the embodiment of the present invention. FIG. 5A is a plan view showing a pattern formed on the
図5(a)に示す通り、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの高周波信号スルーホール31aの周囲にはランド導体LC1(電極パッド)が形成されており、非高周波信号スルーホール32Cの周囲にはランド導体LC2が形成されている。つまり、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの高周波信号スルーホール31a及び非高周波信号スルーホール32Cは、所謂パッドオンビア構造とされている。このようなパッドオンビア構造にするのは、アンテナ基板10とRFIC20との間における高周波信号の伝送距離を最短にして、高周波信号の伝送損失を最小にするためである。
As shown in FIG. 5A, a land conductor LC1 (electrode pad) is formed around the high frequency signal through
図5(b)に示す通り、部品実装基板30の第2面30bには、ソルダーレジスト34が形成されている。このソルダーレジスト34には、疑似同軸構造スルーホール31A,31Bの高周波信号スルーホール31a(ランド導体LC1の一部を含む)を外部に露出させるための孔H1が形成されている。尚、ランド導体LC1の径は、例えば、0.35[mm]程度であり、孔H1の径は、例えば、0.3[mm]程度である。また、ソルダーレジスト34には、非高周波信号スルーホール32A,32B(グランドパターン33の一部を含む)、及び非高周波信号スルーホール32C(ランド導体LC2の一部を含む)を外部に露出させるための孔H2が形成されている。
As shown in FIG. 5B, a solder resist 34 is formed on the
アンテナ基板10は、接続用金属端子12aの各々が平面視で部品実装基板30の高周波信号スルーホール31aの各々と一対一で重なり、且つ、接続用金属端子12bの各々が平面視で部品実装基板30の非高周波信号スルーホール32の各々と一対一で重なるように位置決めされて、部品実装基板30の第1面30aに搭載される。RFIC20は、金属端子21aの各々が平面視で部品実装基板30の高周波信号スルーホール31aの各々と一対一で重なり、且つ、金属端子21bの各々が平面視で部品実装基板30の非高周波信号スルーホール32の各々と一対一で重なるように位置決めされて、部品実装基板30の第2面30bに搭載される。
In the
アンテナ基板10及びRFIC20は、平面視をした場合に、RFIC20の全体がアンテナ基板10に重なるように、部品実装基板30の第1面30a及び第2面30bにそれぞれ搭載され、高周波信号スルーホール31a及び非高周波信号スルーホール32を介して電気的に接続されている。尚、アンテナ基板10及びRFIC20は、平面視をした場合に、少なくとも一部が重なっており、その重なった部分に設けられた高周波信号スルーホール31aを介して電気的に接続されていれば良い。
The
以上の通り、本実施形態のアンテナモジュール1は、近接配置された2つの疑似同軸構造スルーホール31が設けられた部品実装基板30を備える。部品実装基板30の各々の疑似同軸構造スルーホール31は、高周波信号が伝送される高周波信号スルーホール31aと、高周波信号スルーホール31aの各々に対して少なくとも2つずつ並設されたグランド電位のグランドスルーホール31bと、を備える。そして、2つの高周波信号スルーホール31aの間の領域R1に配置されるグランドスルーホール31bは1つ以下であり、該グランドスルーホール31bは全体が領域R1に配置される。
As described above, the
このような構成により、疑似同軸構造スルーホール31が近接配置されて(高周波信号スルーホール31aが近接配置されて)、狭ピッチ化されたとしても、近接配置された疑似同軸構造スルーホール31のグランドスルーホール31bが近接しないようにしている。これにより、インピーダンス整合された疑似同軸構造スルーホール31を従来よりも高密度に配置することができる。
With such a configuration, even if the pseudo-coaxial structure through-
〈第1変形例〉
図6は、第1変形例に係る部品実装基板を示す断面図である。尚、図6においては、アンテナ基板10及びRFIC20の図示を省略し、部品実装基板30の疑似同軸構造スルーホール31が形成された部分及びその周辺のみを図示している。また、図6においては、図1に示した構成と同様の構成については同一の符号を付してある。
<First modification>
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a component mounting substrate according to the first modification. In FIG. 6, the
図6に示す通り、本変形例において、部品実装基板30内には、複数層(図6に示す例では、3層)のグランドパターン33が形成されている。各グランドパターン33には、疑似同軸構造スルーホール31の各々に設けられた高周波信号スルーホール31aの周囲が略円形状にくり抜かれた開口部APが形成されている。また、各グランドパターン33は、疑似同軸構造スルーホール31の2つのグランドスルーホール31bと電気的に接続されている。
As shown in FIG. 6, in this modified example, a
以上の通り、本変形例では、部品実装基板30内に形成された複数層(3層)のグランドパターン33によって、疑似同軸構造スルーホール31のグランドスルーホール31bが補強されている。これにより、上述した実施形態(部品実装基板30内のグランドパターン33が一層)よりも良好なインピーダンス整合を実現することが可能である。
As described above, in this modification, the ground through
〈第2変形例〉
図7は、第2変形例に係るアンテナモジュール1を示す断面図である。尚、図7においては、図1に示した構成と同様の構成については同一の符号を付してある。本変形例に係るアンテナモジュール1が、図1に示すアンテナモジュール1と異なる点は、部品実装基板30内のグランドパターン33が省略されている点である。
<Second modification>
FIG. 7 is a cross-sectional view showing the
部品実装基板30内のグランドパターン33は、疑似同軸構造スルーホール31のグランドスルーホール31bを補強する上では設けられていることが望ましい。但し、疑似同軸構造スルーホール31のグランドスルーホール31bを補強する必要が無ければ、図7に示す通り、省略することも可能である。
It is desirable that the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に制限されることなく、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上述した実施形態におけるアンテナモジュール1は、アンテナ基板10及びRFIC20のみが部品実装基板30に搭載されたものであった。しかしながら、部品実装基板30には、アンテナ基板10及びRFIC20以外の他の部品(図示省略)が搭載されていても良い。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments and can be freely modified within the scope of the present invention. For example, in the
また、上述した実施形態では、アンテナ基板10が部品実装基板30の第1面30aに搭載され、RFIC20が、部品実装基板30の第2面30bに搭載される例について説明した。しかしながら、これとは逆に、RFIC20が部品実装基板30の第1面30aに搭載され、アンテナ基板10が、部品実装基板30の第2面30bに搭載されていても良い。
Further, in the above-described embodiment, an example in which the
1…アンテナモジュール、10…アンテナ基板、11…アンテナ、20…RFIC、30…部品実装基板、30a…第1面、30b…第2面、31a…高周波信号スルーホール、31b…グランドスルーホール、32…非高周波信号スルーホール、33…グランドパターン、L1…直線、LC1…ランド導体、R1…領域 1 ... Antenna module, 10 ... Antenna board, 11 ... Antenna, 20 ... RFIC, 30 ... Component mounting board, 30a ... 1st surface, 30b ... 2nd surface, 31a ... High frequency signal through hole, 31b ... Ground through hole, 32 ... non-high frequency signal through hole, 33 ... ground pattern, L1 ... straight line, LC1 ... land conductor, R1 ... region
Claims (9)
所定の間隔をもって並設された、高周波信号が伝送される2つの第1スルーホールと、
前記第1スルーホールの各々に対し、前記所定の間隔よりも狭い間隔をもって少なくとも2つずつ並設された、基準電位の第2スルーホールと、
を備え、
2つの前記第1スルーホールの間の領域に配置される前記第2スルーホールは1つ以下である、
基板。 In a substrate in which a through hole is formed from the side of the first surface to the side of the second surface, which is a surface opposite to the first surface.
Two first through-holes for transmitting high-frequency signals, which are arranged side by side at predetermined intervals,
For each of the first through holes, at least two second through holes having a reference potential arranged side by side at intervals narrower than the predetermined interval, and a second through hole having a reference potential.
With
The number of the second through holes arranged in the region between the two first through holes is one or less.
substrate.
前記第3スルーホールの径は、前記第1スルーホールの径及び前記第2スルーホールの径よりも大きい、
請求項1から請求項5の何れか一項に記載の基板。 A third through hole for transmitting a non-high frequency signal different from the high frequency signal is provided.
The diameter of the third through hole is larger than the diameter of the first through hole and the diameter of the second through hole.
The substrate according to any one of claims 1 to 5.
高周波信号を処理する高周波集積回路と、
請求項1から請求項7の何れか一項に記載の基板と、
を備え、
前記アンテナ基板及び前記高周波集積回路は、平面視をした場合に、少なくとも一部が重なるように、前記基板の前記第1面及び前記第2面の何れか一方の側と何れか他方の側とにそれぞれ搭載され、前記第1スルーホールを介して電気的に接続されている、
アンテナモジュール。 The antenna board on which the antenna is formed and
High-frequency integrated circuits that process high-frequency signals and
The substrate according to any one of claims 1 to 7.
With
The antenna substrate and the high-frequency integrated circuit are arranged on one side of the first surface and the second surface of the substrate and on the other side so that at least a part of the antenna substrate and the high-frequency integrated circuit overlap each other in a plan view. It is mounted on each of the above and is electrically connected via the first through hole.
Antenna module.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020005341A JP2021114655A (en) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | Substrate and antenna module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020005341A JP2021114655A (en) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | Substrate and antenna module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021114655A true JP2021114655A (en) | 2021-08-05 |
Family
ID=77077756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020005341A Pending JP2021114655A (en) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | Substrate and antenna module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021114655A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003258363A (en) * | 2001-12-28 | 2003-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | Optical transceiver, connector, substrate unit, optical transmitter, optical receiver and semiconductor device |
JP2007158675A (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Nec Corp | Via structure of multilayer printed circuit board, and bandstop filter provided with it |
WO2017047396A1 (en) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 株式会社村田製作所 | Antenna-integrated communication module and method for manufacturing same |
JP2017204598A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 日本オクラロ株式会社 | Printed circuit board and optical module |
JP2019121772A (en) * | 2018-01-11 | 2019-07-22 | イビデン株式会社 | Printed wiring board |
-
2020
- 2020-01-16 JP JP2020005341A patent/JP2021114655A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003258363A (en) * | 2001-12-28 | 2003-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | Optical transceiver, connector, substrate unit, optical transmitter, optical receiver and semiconductor device |
JP2007158675A (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Nec Corp | Via structure of multilayer printed circuit board, and bandstop filter provided with it |
WO2017047396A1 (en) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 株式会社村田製作所 | Antenna-integrated communication module and method for manufacturing same |
JP2017204598A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 日本オクラロ株式会社 | Printed circuit board and optical module |
JP2019121772A (en) * | 2018-01-11 | 2019-07-22 | イビデン株式会社 | Printed wiring board |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11081804B2 (en) | Antenna-integrated type communication module and manufacturing method for the same | |
JP5431433B2 (en) | High frequency line-waveguide converter | |
JP3734807B2 (en) | Electronic component module | |
US20150270617A1 (en) | Waveguide adapter plate to facilitate accurate alignment of sectioned waveguide channel in microwave antenna assembly | |
US20160164189A1 (en) | Coplanar waveguide implementing launcher and waveguide channel section in ic package substrate | |
JP5909707B2 (en) | Wireless module | |
JPH1075116A (en) | Antenna, connection device, coupler and substrate lamination method | |
WO2019174007A1 (en) | Connecting plate, circuit board assembly, and electronic device | |
CN215734986U (en) | Circuit board and electronic device | |
JP7136302B2 (en) | substrate | |
US11228076B2 (en) | Multilayer circuit board comprising serially connected signal lines and stubs disposed in different layers of the multilayer circuit board | |
JP6602326B2 (en) | Wireless device | |
JP7166226B2 (en) | Antenna device and manufacturing method | |
WO2021145015A1 (en) | Substrate and antenna module | |
JP2021072413A (en) | Antenna module | |
JP2021114655A (en) | Substrate and antenna module | |
JP7540913B2 (en) | Wireless communication module | |
JP2022083669A (en) | Radio communication module | |
JP2008263360A (en) | High-frequency substrate device | |
JP2019161360A (en) | High frequency transmission line | |
JP2001088097A (en) | Millimeter wave multi-layer substrate module and its manufacture | |
US11874515B2 (en) | Electronic device | |
JP2004153179A (en) | Semiconductor device and electronic device | |
CN118040274A (en) | Interconnection device and wireless communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240611 |