JP2021113184A - ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物、及びそれを含む有機光電素子 - Google Patents

ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物、及びそれを含む有機光電素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2021113184A
JP2021113184A JP2020198742A JP2020198742A JP2021113184A JP 2021113184 A JP2021113184 A JP 2021113184A JP 2020198742 A JP2020198742 A JP 2020198742A JP 2020198742 A JP2020198742 A JP 2020198742A JP 2021113184 A JP2021113184 A JP 2021113184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
acceptor compound
compound containing
carrier transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020198742A
Other languages
English (en)
Inventor
シャオ ユー−タン
Yu-Tang Hsiao
シャオ ユー−タン
リー チャ−ハオ
Chia-Hao Lee
リー チャ−ハオ
リャオ チュアン−イ
Chuang-Yi Liao
リャオ チュアン−イ
リー チュン−チェ
Chun-Chieh Lee
リー チュン−チェ
リ チャ−ファ
Chia-Hua Li
リ チャ−ファ
ホー シュアン−リン
Hsiuan-Ling Ho
ホー シュアン−リン
チャン イ−ミン
Yi-Ming Chang
チャン イ−ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raynergy Tek Inc
Original Assignee
Raynergy Tek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raynergy Tek Inc filed Critical Raynergy Tek Inc
Publication of JP2021113184A publication Critical patent/JP2021113184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D293/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms
    • C07D293/10Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D293/12Selenazoles; Hydrogenated selenazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D517/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D517/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/655Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/166Electron transporting layers comprising a multilayered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】好適な吸光波長域および光電変換効率を有するベンゾセレナジアゾール含有非フラーレン系アクセプター化合物、それを含むOPDまたはOPVなどの有機光電素子を提供する。【解決手段】ベンゾセレナジアゾール含有非フラーレン系アクセプター化合物は下記式の構造を有する。Ar1はヘテロ五員環であり、Ar2はC5〜C20の単環式または多環式のヘテロ芳香環誘導体であり、πはC5〜C20の単環式または多環式のヘテロ芳香環誘導体であり、m=0〜5、EGはケトン基および電子求引性基を含有する単環または多環誘導体である。【化1】【選択図】図8

Description

本発明は、化合物に関し、特に、ベンゾセレナジアゾール(Benzoselenadiazole)を含有する非フラーレン系アクセプター化合物、及びそれを含む有機光電素子に関する。
近年、より高い汎用性、より低いコストの電子素子を製造するために、有機半導体化合物(Organic Semiconducting Compound、OSC)への需要が日々増していく。この現象の理由は、従来の半導体材料に比べ、有機半導体化合物の方が、吸光範囲が広く、光吸収係數が大きく、且つチューニング可能な構造を備えており、その吸光範囲、エネルギー準位および溶解度のいずれについても目標および需要に応じて調整可能なためである。また、有機材料は、素子の製造において低コスト、可撓性、低毒性、および、大面積での生産が可能といった利点を有するため、有機光電材料の様々な分野において競争力を高めている。このような化合物は、適用範囲が非常に広く、有機電界効果トランジスタ(Organic field−effect transistor、OFET)、有機発光ダイオード(Organic light−emitting diode、OLED)、有機光検出器(Organic photodetector、OPD)、有機光起電力(Organic photovoltaic、OPV)電池、センサ、記憶素子、および論理回路など、様々な素子またはデバイス中に含まれている。なお、有機半導体材料は、その適用される上記各素子またはデバイス中において通常、厚さ約50nm〜1μmの薄い層の形態で存在する。
有機光検出器(OPD)は、有機光電の分野における近年の新興技術である。このような装置は、需要に応じてその材料へ要求が異なる。現代の材料科学技術の発展の恩恵を受け、OPDは、薄い層として作製可能だけでなく、吸収する光のスペクトル範囲も紫外線(UV)から近赤外線(NIR)にまで亘り、特定波長域における吸収も可能である。例えば、生物による識別の場合、可視光への干渉を避けるために赤外線吸収材料が必要とされる。また、現在の市販品では、吸収する光の波長域が光源に応じて850nmまたは940nmであるものがある。
なお、有機光検出器に含まれるアクティブ層の材料は、素子の機能へ直接に影響するものであるため、重要な役割を担っている。当該材料は、ドナーおよびアクセプターという2つの部分に分けられる。ドナー材料に関してよく見られる材料は、有機ポリマー、有機オリゴマー、または限定分子ユニットがある。現在、D−A型共役高分子の開発が主流となっており、当該高分子中の電子供与ユニットと電子不足ユニット(電子欠乏性ユニット)との相互作用によって形成される電子供与・電子求引効果を利用し、高分子のエネルギー準位およびバンドギャップをチューニングすることができる。そして、D−A型共役高分子と組み合わせるアクセプター材料は、通常、吸光範囲が約400〜600nmの高導電率のフラーレン誘導体である。また、当該フラーレン誘導体は、グラフェン、金属酸化物または量子ドットなどを含む場合もある。しかし、フラーレン誘導体は、その構造からしてチューニングがしにくく、且つ、吸光波長域およびエネルギー準位の範囲が限られるため、全体的にはドナー材料とアクセプター材料との組み合わせが限られている。市場の変化により近赤外線域の材料へ需要が徐々に高まっているが、ドナー材料となる共役高分子の吸光範囲を近赤外線域にまでチューニングできたとしても、フラーレン系アクセプターと好適に組み合わせできるものは限られている。したがって、従来のフラーレン系アクセプターに取って代わる非フラーレン系アクセプター化合物の開発は、アクティブ層材料の課題解決において非常に重要である。
とはいえ、非フラーレン系アクセプター化合物は、その初期開発が困難で、化合物の形態の制御も容易ではないため、エネルギー変換率が低かった。但し、2015年以降、非フラーレン系アクセプターに関する数多くの研究により、非フラーレン系アクセプター化合物は、十分に対抗し得る競争力を持つほど、PCEが顕著に向上している。このような変化は、主に合成方法の進歩、材料設計方策の改良などに起因している。また、これまでフラーレン型アクセプターのために幅広く開発されてきたドナー材料も、非フラーレン系アクセプター化合物の研究に間接的に寄与している。
非フラーレン系アクセプター化合物材料の研究は主に、電子供与の中心と、その両側の電子不足ユニットとによって形成されるA−D−A構造モードの分子に関する。ここで、Dは通常、ベンゼン環とチオフェンとからなる分子であり、Aは通常、IC誘導体である。また、A’−D−A−D−A’という別の構造モードでは、中心となる電子不足ユニットとして、その効能を強化するために硫黄原子含有分子を用いる場合が多い。
上述したように、本分野の非フラーレン系アクセプター化合物材料は、開発初期およびボルトネック期を乗り越えて現在、発展期に入っているが、材料の選択性または性能向上の点において改良または解決の余地が依然としてたくさん残っている。したがって、如何に現有の非フラーレン系アクセプター化合物を改良し、より狭いバンドギャップ、より好適な電気的特性および光電変換効率などの優れた材料特性を実現するかは、実に当業者が解決すべき課題である。
本発明の目的は、より狭いバンドギャップを有し、OPDおよびOPV装置へ適用される場合、漏電の低減および光電変換効率の向上を実現する非フラーレン系アクセプター化合物を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は下記式に示す、ベンゾセレナジアゾール(Benzoselenadiazole)を含有する非フラーレン系アクセプター化合物を提供する。
Figure 2021113184
(式中、Arはヘテロ五員環であり、ArはC5〜C20の単環式または多環式のヘテロ芳香環誘導体であり、πはC5〜C20の単環式または多環式のヘテロ芳香環誘導体であり、m=0〜5、EGはケトン基および電子求引性基を含有する単環または多環誘導体である。)
本発明が提供する一実施例において、Arは、
Figure 2021113184
からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲンからなる群から選ばれる少なくとも1つである。
本発明が提供する一実施例において、Arは、
Figure 2021113184
からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲン、Rで置換されたベンゼン環、ヘテロ五員環およびヘテロ六員環からなる群から選ばれる少なくとも1つである。
本発明が提供する一実施例において、πは、
Figure 2021113184

Figure 2021113184
からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲンからなる群から選ばれる少なくとも1つである。
本発明が提供する一実施例において、EGは、
Figure 2021113184
からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
式中の置換基Rは、水素原子、ハロゲン、C1〜C20のアルキル基、C1〜C20のオキシアルキル基、カルボニル基、エステル基およびシアン基からなる群から選ばれる少なくとも1つである。
本発明の別の目的は、本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を含む有機光電素子であって、基板と、前記基板上に設けられた下方電極と、前記下方電極に対向して設けられた上方電極と、前記下方電極と前記上方電極との間に設けられた中間層と、を含み、前記中間層は、第1キャリア伝送層、アクティブ層および第2キャリア伝送層を含み、前記アクティブ層は、前記第1キャリア伝送層と前記第2キャリア伝送層との間に設けられており、本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を含む、
有機光電素子を提供することにある。
本発明が提供する一実施例において、前記第1キャリア伝送層は、前記第2キャリア伝送層の上に位置する。
本発明が提供する一実施例において、前記第2キャリア伝送層は、前記アクティブ層の上に位置する。
本発明が提供する一実施例において、前記第1キャリア伝送層は、酸化モリブデン(MoO)、または、PEDOT:PSSを含有する。
本発明が提供する一実施例において、前記第2キャリア伝送層は、酸化亜鉛(ZnO)、またはPFNBrを含有する。
性質を測定した結果、従来のアクセプターに比べ、本発明はそのHOMO値が向上しており、一定のLUMO値も維持されており、バンドギャップが、材料の吸光における赤方偏移効果が得られるように低減している。また、本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物は、OPDへ適用される場合、良好な漏電防止性能を示し、且つ光スペクトルにおける適用範囲が940nmにまで及び、高い外部量子効率(EQE)を有する。また、OPVへ適用される場合、P型高分子との組み合わせにより、光電変換効率などにおいて同様に良好な効果を示す。
本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物の中間体M1のNMRスペクトルである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物の中間体M2のNMRスペクトルである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物の中間体M4のNMRスペクトルである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物の中間体M6のNMRスペクトルである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物の中間体M7のNMRスペクトルである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物N1のNMRスペクトルである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物N2のNMRスペクトルである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を含む、有機光電素子の模式図である。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を含む、有機光電素子の別の模式図である。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を溶液状態としたときの吸光スペクトルの比較グラフである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を薄膜状に作製したときの吸光スペクトルの比較グラフである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を含むOPDのバイアス電圧−電流密度の結果の比較グラフである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物の、異なる波長における外部量子効率のグラフである。 本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を含むOPVの電圧−電流密度の結果の比較グラフである。
本発明の特徴およびその効果がより明確に理解、認識されるよう、実施例およびその詳細な内容を以下に説明する。
本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物はA’−D−A−D−A’の構造モードを採用し、その中心の電子不足ユニットとして、ベンゾセレナジアゾールに基づく多環式構造を用いる。当該ユニットは次のような特性を有する。すなわち、ベンゾセレナジアゾールに含まれるセレン原子について、通常のベンゾセレナジアゾール中の硫黄原子に比べ、原子半径が比較的大きく、分子間のSe−Se作用が、チオ基によるS−S作用よりも強い。そのため、キャリア移動度(carrier mobility)が向上し、且つ吸光スペクトルにおいては、セレン基非フラーレン系材料の吸収波長域がチオ基非フラーレン系材料よりも赤方偏移し、素子の製造においてより大きな優勢を有する。また、セレン基非フラーレン系アクセプター化合物の漏電防止性能が、チオ基非フラーレン系アクセプター化合物よりも優れるため、OPVの光電変換効率も向上する。
ベンゾセレナジアゾールの両側と結合される構造として、本発明におけるArは、単環式のヘテロ環ユニットである。当該ヘテロ環ユニットに含まれる原子として、S、Se、O、N、Teが好ましい。中でも、窒素原子含有ユニットは、異なる炭素鎖と結合することにより、溶解度が向上する。酸素、硫黄、セレンおよびテルル原子は、それらの電気陰性度および原子半径の違いにより、分子のエネルギー準位、分子間の作用、キャリア移動度および吸光範囲をチューニングすることができる。
本発明において、Arに隣接するArとしては、好ましくはS、Se、O、N、Te原子を含む単環式または多環式の芳香族ヘテロ環誘導体を用いる。必要に応じて、このようなユニットは、必要に応じて、原子と単環/多環とからなる組み合わせが複数に変化する。中でも、窒素原子含有ユニットは、異なる炭素鎖と結合することにより溶解度が向上する特性を有する。残りの酸素、硫黄、セレンおよびテルル原子は、それらの電気陰性度および原子半径の違いにより、異なるエネルギー準位およびキャリア移動度を当該ユニットに付与することができる。単環の場合、構造が簡単なため、官能基が修飾可能な箇所が少ない。多環の場合、分子構造をチューニングするための箇所が単環よりも多く、材料の特性について調整しやすい。異なる原子および単環/多環の選択は、材料の分子のエネルギー準位、吸光スペクトルおよび溶解のいずれにも大きな影響を及ぼす。そして、環の数の増加につれ、共役結合の長さが伸び、分子のバンドギャップも狭くなることで、吸光スペクトルが間接的にチューニングされる。
本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物中のアクセプターユニットであるπは単環または多環誘導体であり、このような構造中のユニットπの連結数は0〜5が好ましい。必要に応じて、このようなユニットは、原子と単環/多環とからなる組み合わせが複数に変化する。中でも、窒素原子含有ユニットは、異なる炭素鎖と結合することにより溶解度が向上する特性を有する。残りの酸素、硫黄、セレンおよびテルル原子は、それらの電気陰性度および原子半径の違いにより、異なるエネルギー準位およびキャリア移動度を当該ユニットに付与すると共に、吸光範囲に影響を与えることができる。単環の場合、構造が簡単なため、官能基が修飾可能な箇所が少ない。多環の場合、分子構造をチューニングするための箇所が単環よりも多く、材料の特性について調整しやすい。異なる原子および単環/多環の選択は、材料の分子のエネルギー準位、吸光スペクトルおよび溶解度のいずれにも大きな影響を及ぼす。そして、環の数の増加につれ、共役結合の長さが伸び、当該ユニットの分子のバンドギャップも狭くなることで、吸光スペクトルが間接的にチューニングされる。
本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物の両端の結合部分は電子求引性基であり、好ましくはケトン基および電子求引性基を含有する単環式または多環式誘導体である。必要に応じて、このようなユニットは、原子と単環/多環とからなる組み合わせが複数に変化する。中でも、ケトン基や電子求引性基を含有する材料では、分子間の非共有結合による作用が効果的に促進され、分子配列性およびキャリア移動度が向上する。また、さらに電子求引性基ユニットの求引強度および数の増加につれ、分子間でのキャリア遷移性も顕著に増加するため、キャリア移動度、材料の吸光性がさらに向上し、吸光スペクトルの赤方偏移がチューニングされ、適用範囲がさらに広まる。単環、多環の選択は、官能基によって修飾するための箇所を増やして分子間の作用および電子求引性基をチューニングすることができるという効果を有する。
本発明に係る、ジアゾール型非フラーレン系アクセプター化合物を含む有機光電素子10としては、有機光検出器(OPD)、有機光起電力(OPV)電池などがよく見られる。その構造として順に基板110と、下方電極120と、中間層12と、上方電極160とを含み、前記中間層12は第1キャリア伝送層130、アクティブ層140および第2キャリア伝送層150を含み、前記アクティブ層140は前記第1キャリア伝送層130と前記第2キャリア伝送層150との間に設けられ、且つ、該アクティブ層140は本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を含む。
本発明に係る有機光電素子は、その適用分野に応じて、前記中間層12における前記第1キャリア伝送層130および前記第2キャリア伝送層150の設置順を逆にしてもよく、例えば前記第1キャリア伝送層130を前記第2キャリア伝送層150の上に設置し、あるいは、前記第2キャリア伝送層150を前記第1キャリア伝送層130の上に設置してもよい。
本発明に係る有機光電素子における前記基板110の材質はガラスまたはプラスチックであってもよい。採用される下方電極120は、高いべき関数を示す金属導電層、好ましくはインジウム−スズ酸化物またはその誘導体である。上方電極160は、低いべき関数性を示す金属導電層、好ましくは銀、アルミニウムまたは金を用いる。
本発明に係る有機光電素子における前記第1キャリア伝送層130は、光電素子への光照射によって生成されたキャリアの伝送を制御するために用いられ、金属酸化物または導電性高分子、好ましくは酸化モリブデン(MoO)またはPEDOT:PSSを用いる。同様に、前記第2キャリア伝送層150は、光電素子への光照射によって生成されたキャリアの伝送を制御するために用いられ、金属酸化物または導電性高分子、好ましくは酸化亜鉛(ZnO)またはPFNBrを用いる。
以下、本発明に係る作製方法を詳しく説明する。以下に挙げられる化合物N1〜N10は、本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物である。
(実施例1:化合物N1、N2の作製)
以下に示すとおり、化合物M1〜M7を合成した。
Figure 2021113184
a)M1の合成
秤量したDBBT(8g、27.2mmol)を500mLの三ツ口フラスコに投入し、エタノール(120mL)、THF(200mL)を添加し、完全に溶解するまで磁気撹拌子を用いて氷浴下で撹拌した。そこにNaBH(21g、544mmol)をゆっくり添加し、氷浴下で30分間撹拌した後、氷浴槽を外し、室温に戻して1時間反応させた。その後、粗生成物を酸性化し、酢酸エチル/HO(aq)にて3回抽出した。回収した有機相にMgSOを添加して除水し、溶媒を遠心分離で除去し、生成物として白色の固形物M1(6.5g、90%)を得た。当該白色の固形物M1のH NMR(500MHz、CDCl)測定結果:δ6.82(s、2H)、3.88(s、4H)。
b)M2の合成
秤量したM1(7g、26.3mmol)、SeO(3.5g、31.6mmol)を500mLの三ツ口フラスコに投入し、エタノール(210mL)を添加し、磁気撹拌子を用いて撹拌しながら75℃まで昇温し、1時間還流した。反応フラスコを氷浴中に置き、白色の固形物を析出させた。脱気、ろ過を経て、EtOHで洗浄し、生成物として白色の固形物M2(8g、90%)を得た。当該白色の固形物M2のH NMR(500MHz、CDCl)測定結果:δ7.62(s、2H)。
c)M3の合成
用意した250mLの三ツ口フラスコに磁気撹拌子を投入し、氷浴下で順にHSO(42mL)、煙霧HSO(14mL)および煙霧HNO(35mL)を添加し、さらにM2(6.5g、18.1mmol)を添加した。窒素ガスを吹き込み、ゆっくり室温まで戻し18時間反応させた。反応完了後、反応溶液を氷塊中に投入し、氷塊が融解した後、脱気、ろ過、水洗浄を経て固形物を回収し、生成物として黄褐色の固形物M3(3.5g、43%)を得た。測定の結果、M3の分子に水素原子が含まれていなかったため、Hスペクトルを測定せずに次の実験に進んだ。
d)M4の合成
秤量したM3(3.5g、8.1mmol)、TT−Sn(8.9g、17.9mmol)を250mLの三ツ口フラスコに投入し、THF(105mL)を添加して磁気撹拌子を用いて撹拌した。室温下で、アルゴンガスにて30分間脱酸素した。アルゴン雰囲気下でPddba(298mg、0.33mmol)、P(O−トリル)(396mg、1.30mmol)を添加し、70℃まで昇温し2時間還流した。シリカゲルおよびセライト(Celite)を用いたショートカラムにて触媒を除去するとともに、溶媒を遠心分離で除去した。撹拌下でTHFおよびヘプタンに溶解した後、メタノールを滴下して再結晶、析出させ、脱気、ろ過を経て固形物を回収し、生成物として赤色の固形物M4(4.9g、70%)を得た。当該赤色の固形物M4のH NMR(500MHz、CDCl)測定結果:δ7.64(s、2H)、7.16(s、2H)、2.77(t、J=7.5Hz、4H)、1.80-1.77(m、4H)、1.41-1.26(m、32H)、0.88(t、J=7.0Hz、6H)。
e)M5の合成
秤量したM4(6g、8.0mmol)、PPh(21g、80.4mmol)を500mLの三ツ口フラスコに投入し、ODCB(173mL)を添加し、室温下で、アルゴンガスにて30分間脱酸素した後、180℃まで昇温し22時間還流した。反応完了後、砂浴槽から取り出して室温に戻し、メタノールを添加して固形物を析出させ、懸濁液とした。30分間撹拌し、脱気、ろ過を経て固形物を回収し、これをシリカゲルショートカラムにかけ、DCM/ヘプタン=1/1の注入液を用いて弱極性の不純物を除去し、続いて注入液としてTHFを用いて生成物を流出させた。溶媒を遠心分離で除去し、生成物として褐色の固形物M5(3.3g、64%)を得た(測定の結果、M5は溶解度が悪かったため、Hスペクトル測定を省略し、そのまま次のステップに移行した)。
f)M6の合成
用意した250mLの三ツ口フラスコ中にM5(4.1g、8.0mmol)、60%NaH(2.6g、64.2mmol)を秤量し、ドライDMF(123mL)を注入し、磁気撹拌子を用いて室温下で30分間撹拌した。続いて、室温下で1−ヨード−2−ヘキシルデカン(25.5g、72.3mmol)を注入し、80℃まで昇温して5時間還流した後、フラスコ内で気泡が発生しなくなるまで水をゆっくり添加し、反応を中止させた。酢酸エチル/HOにて3回抽出し、回収した有機相にMgSOを添加して除水し、溶媒を遠心分離で除去した。シリカゲルカラムを用いたクロマトグラフィ(注入液はヘプタン/ジクロロメタン=5/1)により、生成物として赤色の固形物M6(4.5g、70%)を得た。当該赤色の固形物M6のH NMR(500MHz、CDCl)測定結果:δ6.97(s、2H)、4.52(d、J=8.0Hz、4H)、2.79(t、J=7.8Hz、4H)、2.09-2.04(m、2H)、1.83(p、J=7.6Hz、4H)、1.45-0.79(m、92H)、0.66(d、J=7.0Hz、6H)。
g)M7の合成
用意した100mLの三ツ口フラスコ中にM6(800mg、0.64mmolを秤量し、ドライTHF(32mL、40V)を注入し、氷浴下で磁気撹拌子にて撹拌した。氷浴下でLDA(2.6mL、5.15mmol)をゆっくり注入し、氷浴下で30分間反応させた。続いて、氷浴下で、1−ホルミルピペリジン(0.71mL、6.44mmol)をゆっくり注入し、添加完了後、氷浴を外し、反応温度を室温に戻して30分間反応させた。気泡が発生しなくなるまでMeOHをゆっくり添加し、反応を中止させた。酢酸エチル/HOにて3回抽出し、回収した有機相にMgSOを添加して除水し、溶媒を遠心分離で除去した。シリカゲルカラムを用いたクロマトグラフィ(注入液はヘプタン/ジクロロメタン=5/1)により、赤色の油状生成物M7(470mg、60%)を得た。当該赤色の油状生成物M7のH NMR(500MHz、CDCl)測定結果:δ10.11(s、2H)、4.55(d、J=8.0Hz、4H)、3.17(t、J=7.8Hz、4H)、2.04-2.01(m、2H)、1.90(p、J=7.6Hz、4H)、1.48-0.78(m、92H)、0.66(d、J=7.0Hz、6H)。
h)化合物N1の作製
Figure 2021113184
100mLの三ツ口フラスコに、M7(510mg、0.39mmol)、2−(5,6−ジフルオロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)マロノニトリル(452mg、1.96mmol)、およびクロロホルム(15mL)を秤量し、磁気撹拌子を用いて撹拌するとともに、アルゴンガスにて30分間脱酸素した。ピリジン(0.5mL)を注入し、60℃まで昇温して30分間還流し、反応完了後、油浴槽から取り出して室温に戻し、溶媒を遠心分離で除去した。MeOHおよびアセトンを用いて超音波振蕩下でそれぞれ1回、2回洗浄した。脱気、ろ過を経て固形物を回収し、生成物として紺青色の固形物N1(406mg、60%)を得た。当該紺青色の固形物N1のH NMR(500MHz、CDCl)測定結果:δ9.12(s,2H),8.55-8.52(m,2H),7.68-7.66(m,2H),4.70(d,J=7.0Hz,4H),3.19(t,J=7.3Hz,4H),2.21-2.17(m,2H),1.85(p,J=6.8Hz,4H),1.49-0.75(m,92H),0.68(d,J=6.3Hz,6H)。
i)化合物N2の作製
Figure 2021113184
100mLの三ツ口フラスコに、M7(510mg、0.39mmol)、2−(5,6−ジクロロ−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)マロノニトリルを秤量し、磁気撹拌子を用いて撹拌するとともに、アルゴンガスにて30分間脱酸素した。ピリジン(0.5mL)を注入し、60℃まで昇温して30分間還流し、反応完了後、油浴槽から取り出して室温に戻し、溶媒を遠心分離で除去した。MeOHおよびアセトンを用いて超音波振蕩下でそれぞれ1回、2回洗浄した。脱気、ろ過を経て固形物を回収し、生成物として紺青色の固形物N2(421mg、60%)を得た。当該紺青色の固形物N2のH NMR(500MHz、CDCl)測定結果:δ9.15(s,2H),8.77(s,4H),7.93(s,2H),4.70(d,J=7.5Hz,4H),3.20(t,J=8Hz,4H),2.14-2.09(m,2H),1.85(p,J=7.8Hz,4H),1.51-0.75(m,92H),0.67(d,J=6.8Hz,6H)。
(実施例2:化合物N3、N4の作製)
Figure 2021113184
(実施例3:化合物N5、N6の作製)
Figure 2021113184
(実施例4:化合物N7、N8の作製)
Figure 2021113184
(実施例5:化合物N9、N10の作製)
Figure 2021113184
以下の実施例では、本発明に係るジアゾール型非フラーレン系アクセプター化合物を含む有機光電素子を、有機光検出器(OPD)および有機光起電力(OPV)電池に用いる場合の性能試験結果について、説明する。
(実施例6:性能試験;材料のUV吸収およびCVエネルギー準位)
UV吸収に関しては、紫外光/可視光分光器を用い、試料の吸光スペクトルを測定した。測定する試料は、クロロホルムに溶解した溶液状態で測定に供した。固形物状態で測定する場合、試料を薄膜として作製し測定に供する必要があった。薄膜の作製は、濃度5wt%に調合した試料をガラス基板上にスピン塗布した後、固形物状態で測定した。
CVエネルギー準位に関しては、電気化学分析装置を用いて酸化および還元の電位を記録した。なお、0.1MのBuNPF(tetra-1-butylammonium hexafluorophosphate)のアセトニトリル溶液を電解液とし、0.01Mの硝酸銀(AgNO)および0.1MのTBAP(tetrabutylammonium perchlorate)のアセトニトリル溶液をAg/AgCl参照電極(reference electrode)とし、白金(Pt)をカウンタ電極(counter electrode)とし、ガラス状カーボン電極(glass carbon electrode)を作用電極(work electrode)とした。また、測定対象をクロロホルムに溶解し、作用電極上に滴下して薄膜を形成した。測定は、50mV/secの速度で走査しながら当該酸化、還元の曲線を記録した。CVグラフの生成は、当該酸化、還元の電位をプロットし、ferrocene/ferrocenium(Fc/Fc+)を内部参照電位として校正を行い、当該HOMOおよびLUMOの値を得た。計算式は以下の通りである。
HOMO= −(4.71eV+(Eox−Eref))
LUMO= HOMO+Egopt
測定結果は表1に示す。
Figure 2021113184
(実施例7:OPD性能試験)
薄膜電気抵抗を有し、予めパターン化されたITO被覆ガラスを基板とした。順に中性洗剤、脱イオン水、アセトン、イソプロパノールの中で、該基板を超音波振蕩下で15分間ずつ処理した。洗浄後の該基板を、UV−O洗浄装置にてさらに15分間処理した。ITO基板上に、AZO(Aluminum doped zinc oxide nanoparticle)トップコート層を回転速度2000rpmで40秒スピン塗布した後、空気雰囲気、120℃下で5分間ベークした。O−キシレンを用い、ポリマー濃度12〜16mg/mLの活性層溶液を調製した(ドナーポリマーとアクセプター小分子との重量比は、1:1.2〜1:1.5)。なお、ポリマーを完全に溶解させるために、活性層溶液を加熱プレートにて100℃下で少なくとも3時間撹拌し、その後、PTFE浸透膜(孔径0.45〜1.2μm)でろ過し、さらに活性層溶液を1時間加熱した。その後、当該溶液を室温下で冷却し、塗布回転速度を利用して膜厚を約500nm〜約1000nmの範囲に制御しつつ、塗布を実施した。続いて、混合膜を100℃下で5分間アニリングした後、蒸着装置内に送り込み、3×10−6Torrの真空蒸着にて、陽極中間層としてMoOの薄い層(8nm)を沈着させた。ソースメーターKeithleyTM 2400を用い、無光時の暗電流(I;バイアス電圧は−8V)を記録した。続いて、太陽光疑似装置(AM1.5Gカラーフィルターを有するキセノンアークランプ、100mW/cm)を用い、空気雰囲気、室温下で素子の光電流(Iph)特性を測定した。なお、光スペクトルにおけるマッチしない部分を一致させるように、KG5カラーフィルター付きの標準シリコンダイオードを参照電池として用い、光強度を校正した。また、外部量子効率(EQE)については、測定範囲300〜1100nm(バイアス電圧は0〜−8V)の外部量子効率メーターを用いた。光源の校正には、シリコン(300〜1100nm)およびゲルマニウム(1100〜1800nm)を用いた。測定結果は表2に示す。
Figure 2021113184
なお、表2において、N2と混合する化合物P1の化学式は以下の通りである。
Figure 2021113184
なお、P1の化合物構造は、US8772442B2に開示されたpolymer 10Aと同様である。
(実施例8:OPV性能測定)
薄膜電気抵抗を有し、予めパターン化されたITO被覆ガラスを基板とした。順に中性洗剤、脱イオン水、アセトン、イソプロパノールの中で、該基板を超音波振蕩下で15分間ずつ処理した。洗浄後の該基板を、UV−O洗浄装置にてさらに15分間処理した。ITO基板上に、ZnO(ジエチル亜鉛の15wt%トルエン溶液をテトラヒドロフランで希釈したもの)トップコート層を回転速度5000rpmで30秒スピン塗布した後、空気雰囲気、120℃下で20分間ベークした。O−キシレンを用い、ポリマー濃度8〜10mg/mLの活性層溶液を調製し、薄膜の形態を調整するための添加剤を適量加えた(ドナーポリマーとアクセプター小分子との重量比は、1:1.2〜1:1.5)。なお、ポリマーを完全に溶解させるために、活性層溶液を加熱プレートにて100℃下で少なくとも3時間撹拌した。その後、当該活性層溶液を室温下で冷却し、塗布回転速度を利用して膜厚を約100nmの範囲に制御しつつ、塗布を実施した。続いて、混合膜を120℃下で5分間アニリングした後、蒸着装置内に送り込み、3×10−6Torrの真空蒸着にて、陽極中間層としてMoOの薄い層(8nm)を沈着させた。太陽光疑似装置(AM1.5Gカラーフィルターを有するキセノンアークランプ、100mW/cm)を用い、空気雰囲気、室温下で素子のJ−V特性を測定した。なお、光スペクトルにおけるマッチしない部分を一致させるように、KG5カラーフィルター付きの標準シリコンダイオードを参照電池として用い、光強度を校正した。J−V特性は、ソースメーターKeithleyTM 2400を用いて記録した。典型的な電池は4mmの素子面積を有するが、当該面積は、素子における、金属カバーに一致した開孔面積によって定義される。PCEは、各々の素子上の4つの有効点における測定結果を平均することにより、求められる。
測定結果は表3に示す。
Figure 2021113184
なお、表2において、N1と混合する化合物P2の化学式は以下の通りである。
Figure 2021113184
なお、P2の化合物構造は、刊行物Joule 2020,4,189-206に開示されている。
以上の測定結果から判るように、従来のアクセプターに比べ、本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物は、そのHOMO値が上昇し、一定のLUMO値も維持され、バンドギャップが低減している。また、本発明に係る、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物は、OPDへ適用される場合、良好な漏電防止性能を示し、且つ940nmの光スペクトル領域において高いEQE値を示し、OPVへ適用される場合も同様に良好な光電変換効率を示す。
したがって、本発明は新規性および進歩性を有するであろうものとして産業に供することができ、特許出願制度の趣旨に合致している。したがって、本願発明は特許すべきものとして期待される。
以上に説明した内容は単に本発明における好ましい一実施例に過ぎす、本発明の実施範囲を限定するものではない。また、本発明にかかる特許請求の範囲に記載の形状、構造、特徴および精神に基づいて成される均等的変更や改修は、全て本発明の特許請求の範囲に含まれる。
10 光電素子
110 基板
120 下方電極
130 第1キャリア伝送層
140 アクティブ層
150 第2キャリア伝送層
160 上方電極
12 中間層

Claims (14)

  1. 下記式に示す、ベンゾセレナジアゾール(Benzoselenadiazole)を含有する非フラーレン系アクセプター化合物。
    Figure 2021113184

    (式中、
    Arは、ヘテロ五員環であり、
    Arは、C5〜C20の単環式または多環式のヘテロ芳香環誘導体であり、
    πは、C5〜C20の単環式または多環式のヘテロ芳香環誘導体であり、m=0〜5、
    EGは、ケトン基および電子求引性基を含有する単環または多環誘導体である。)
  2. Arは、
    Figure 2021113184

    からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
    式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲンからなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載のベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物。
  3. Arは、
    Figure 2021113184

    からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
    式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲン、Rで置換されたベンゼン環、ヘテロ五員環およびヘテロ六員環からなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載のベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物。
  4. πは、
    Figure 2021113184

    Figure 2021113184

    からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
    式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲンからなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載のベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物。
  5. EGは、
    Figure 2021113184

    からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
    式中の置換基Rは、水素原子、ハロゲン、C1〜C20のアルキル基、C1〜C20のオキシアルキル基、カルボニル基、エステル基およびシアン基からなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載のベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物。
  6. 基板と、
    前記基板上に設けられた下方電極と
    前記下方電極に対向して設けられた上方電極と、
    前記下方電極と前記上方電極との間に設けられた中間層と、を含み、
    前記中間層は、第1キャリア伝送層、アクティブ層および第2キャリア伝送層を含み、
    前記アクティブ層は、前記第1キャリア伝送層と前記第2キャリア伝送層との間に設けられており、且つ下記式に示す、ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物を含む、有機光電素子。
    Figure 2021113184

    (式中、
    Arは、ヘテロ五員環であり、
    Arは、C5〜C20の単環式または多環式のヘテロ芳香環誘導体であり、
    πは、C5〜C20の単環式または多環式のヘテロ芳香環誘導体であり、m=0〜5、
    EGは、ケトン基および電子求引性基を含有する単環または多環誘導体である。)
  7. 前記アクティブ層は前記第1キャリア伝送層の上に設置されており、前記第2キャリア伝送層は前記アクティブ層の上に設置されている、請求項6に記載の有機光電素子。
  8. 前記アクティブ層は前記第2キャリア伝送層の上に設置されており、前記第1キャリア伝送層は前記アクティブ層の上に設置されている、請求項6に記載の有機光電素子。
  9. 前記第1キャリア伝送層は、酸化モリブデン(MoO)、または、PEDOT:PSSを含有する、請求項6に記載の有機光電素子。
  10. 前記第2キャリア伝送層は、酸化亜鉛(ZnO)またはPFNBrを含有する、請求項6に記載の有機光電素子。
  11. 前記ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物におけるArは、
    Figure 2021113184

    からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
    式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲンからなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項6に記載の有機光電素子。
  12. 前記ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物におけるArは、
    Figure 2021113184

    からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
    式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲン、Rで置換されたベンゼン環、ヘテロ五員環およびヘテロ六員環からなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項6に記載の有機光電素子。
  13. 前記ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物におけるπは、
    Figure 2021113184

    Figure 2021113184

    からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
    式中の置換基Rは、C1〜C30の直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シラン基、エステル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲン化アルキル基、アルケニル含有またはアルキニル含有アルキル基、シアン基、ニトロ基、ヒドロキシ基もしくはケトン基含有または置換アルキル基、ハロゲンからなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項6に記載の有機光電素子。
  14. 前記ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物におけるEGは、
    Figure 2021113184

    からなる群から選ばれる少なくとも1つであり、
    式中の置換基Rは、水素原子、ハロゲン、C1〜C20のアルキル基、C1〜C20のオキシアルキル基、カルボニル基、エステル基およびシアン基からなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項6に記載の有機光電素子。
JP2020198742A 2020-01-17 2020-11-30 ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物、及びそれを含む有機光電素子 Pending JP2021113184A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062962428P 2020-01-17 2020-01-17
US62/962,428 2020-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021113184A true JP2021113184A (ja) 2021-08-05

Family

ID=76809861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020198742A Pending JP2021113184A (ja) 2020-01-17 2020-11-30 ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物、及びそれを含む有機光電素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210230130A1 (ja)
JP (1) JP2021113184A (ja)
CN (1) CN113135941A (ja)
TW (2) TWI844458B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023100844A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 住友化学株式会社 化合物及びこれを用いた光電変換素子
WO2023120359A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29 住友化学株式会社 化合物及びこれを用いた光電変換素子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111285885A (zh) * 2020-03-17 2020-06-16 香港科技大学深圳研究院 稠环苯并硒二唑非富勒烯受体材料及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108948042A (zh) * 2018-09-10 2018-12-07 中南大学 一种七元稠环类苯并三氮唑受体及其制备方法和应用
CN109134513A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 中南大学 一种稠环苯并噻二唑基非富勒烯受体材料及其制备方法和应用
CN110408010A (zh) * 2019-08-02 2019-11-05 国家纳米科学中心 一种含稠环内酯的d-a型共轭聚合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20111268A1 (it) * 2011-07-07 2013-01-08 Eni Spa Concentratore solare luminescente comprendente composti benzoselenadiazolici disostituiti
CN110964040B (zh) * 2019-05-07 2021-04-06 深圳睿迅有机太阳能有限公司 基于苯并氧族二唑的受体材料及其制备方法和应用
TWI717153B (zh) * 2019-12-16 2021-01-21 位速科技股份有限公司 非富勒烯電子受體材料與有機光伏電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108948042A (zh) * 2018-09-10 2018-12-07 中南大学 一种七元稠环类苯并三氮唑受体及其制备方法和应用
CN109134513A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 中南大学 一种稠环苯并噻二唑基非富勒烯受体材料及其制备方法和应用
CN110408010A (zh) * 2019-08-02 2019-11-05 国家纳米科学中心 一种含稠环内酯的d-a型共轭聚合物及其制备方法与应用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CAI, Z. ET AL.: "Synthesis of Alternating Donor-Acceptor Ladder-Type Molecules and Investigation of Their Multiple Ch", ANGEWANDTE CHEMIE INTERNATIONAL EDITION, vol. 57(22), JPN6021052045, 2018, pages 6442 - 6448, ISSN: 0005156658 *
GHOSH, S. ET AL.: "Effects of chalcogen atom variation in chalcogenadiazole fused indolo[2,3-a]carbazoles", NEW JOURNAL OF CHEMISTRY, vol. 42(9), JPN6021052043, 2018, pages 6889 - 6895, ISSN: 0004849640 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023100844A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 住友化学株式会社 化合物及びこれを用いた光電変換素子
WO2023120359A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29 住友化学株式会社 化合物及びこれを用いた光電変換素子

Also Published As

Publication number Publication date
TWI825366B (zh) 2023-12-11
TW202128716A (zh) 2021-08-01
TWI844458B (zh) 2024-06-01
TW202400611A (zh) 2024-01-01
CN113135941A (zh) 2021-07-20
US20210230130A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Qian et al. Family of diazapentalene chromophores and narrow-band-gap polymers: synthesis, halochromism, halofluorism, and visible–near infrared photodetectivity
Leriche et al. Molecular engineering of the internal charge transfer in thiophene− triphenylamine hybrid π-conjugated systems
Koren et al. Intermolecular interactions in π-stacked conjugated molecules. Synthesis, structure, and spectral characterization of alkyl bithiazole oligomers
JP2021113184A (ja) ベンゾセレナジアゾールを含有する非フラーレン系アクセプター化合物、及びそれを含む有機光電素子
Maglione et al. Novel low bandgap phenothiazine functionalized DPP derivatives prepared by direct heteroarylation: Application in bulk heterojunction organic solar cells
Domínguez et al. Pyrrolo [3, 2‐b] pyrrole as the Central Core of the Electron Donor for Solution‐Processed Organic Solar Cells
Vangeneugden et al. Synthesis and characterization of a poly (1, 3-dithienylisothianaphthene) derivative for bulk heterojunction photovoltaic cells
Chen et al. Catalyst-free one-pot synthesis of unsymmetrical five-and six-membered sulfur-annulated heterocyclic perylene diimides for electron-transporting property
Nazim et al. Effective DAD type chromophore of fumaronitrile-core and terminal alkylated bithiophene for solution-processed small molecule organic solar cells
Lan et al. Symmetry and coplanarity of organic molecules affect their packing and photovoltaic properties in solution-processed solar cells
JP7535555B2 (ja) 有機半導体化合物及びそれを用いた有機光電素子
Ali et al. Dithieno [3, 2-b: 2′, 3′-d] thiophene (DTT): An emerging heterocyclic building block for future organic electronic materials & functional supramolecular chemistry
Bejan et al. n-Type Polyimides with 1, 3, 4-Oxadiazole-Substituted Triphenylamine Units—An Innovative Structural Approach
Mahesh et al. Role of cyano substituents on thiophene vinylene benzothiadiazole conjugated polymers and application as hole transporting materials in perovskite solar cells
Kaya et al. Polymerization of Chrysoidine with chemical and enzymatic oxidative preference: Synthesis, characterization, and spectroscopic study
Wang et al. Ring fusion of thiophene–vinylene–thiophene (TVT) benefits both fullerene and non-fullerene polymer solar cells
Simón Marqués et al. Indeno [1, 2-b] thiophene End-capped Perylene Diimide: Should the 1, 6-Regioisomers be systematically considered as a byproduct?
Chen et al. Strong Near-Infrared Solid Emission and Enhanced N-Type Mobility for Poly (naphthalene Diimide) Vinylene by a Random Polymerization Strategy
Li et al. Facile Synthesis of the O-Functionalized Ladder-Type Dipyran Building Block and Its Application in Polymer Solar Cells
Kim et al. Efficient Diketopyrrolopyrrole‐Based Small‐Molecule Bulk‐Heterojunction Solar Cells with Different Electron‐Donating End‐Groups
Negru et al. Synthesis and properties of copolyarylenes containing indolo [3, 2-b] carbazole moieties in the backbone
Xiao et al. Synthesis, structure and material properties of thiopyranylidene-based asymmetrical squaraines
Keshtov et al. New iridium-containing conjugated polymers for polymer solar cell applications
Wang et al. A new low band gap donor–acceptor alternating copolymer containing dithienothiophene and fluorenone unit
Tambara et al. Supramolecular chemistry of donor–acceptor interactions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230929

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20231020