JP2021112102A - 突然停電時にブレーキをかけられるモータ - Google Patents

突然停電時にブレーキをかけられるモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2021112102A
JP2021112102A JP2020075670A JP2020075670A JP2021112102A JP 2021112102 A JP2021112102 A JP 2021112102A JP 2020075670 A JP2020075670 A JP 2020075670A JP 2020075670 A JP2020075670 A JP 2020075670A JP 2021112102 A JP2021112102 A JP 2021112102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
motor
direction guide
rod
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020075670A
Other languages
English (en)
Inventor
何澤鋒
Zefeng He
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jinhua Biaozheng Electronic Tech Co Ltd
Original Assignee
Jinhua Biaozheng Electronic Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jinhua Biaozheng Electronic Tech Co Ltd filed Critical Jinhua Biaozheng Electronic Tech Co Ltd
Publication of JP2021112102A publication Critical patent/JP2021112102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は突然停電時にブレーキをかけられるモータを開示した。【解決手段】本体を含み、前記本体の中にはモータ空間が設置され、前記モータ空間の上側には前記モータ空間と連通した制動空間が設置され、前記モータ空間の下側壁にはモータが固定的に設置され、本願発明は、モータが突然停電する時、コイルに通される電流が切られることで第二導体棒と第一導体棒が断路状態にあり、モータが突然通電して再度損壊されることを防ぎ、またブレーキパッドによりモータ軸を制動でき、本願発明は操作が簡単で、製造コストが低く、モータが突然停電すると、その電気回路を長期に断路状態にし、モータに電流を突然再度通して二次損失をもたらすことを防止し、またモータの出力軸を制動できる。【選択図】図1

Description

本願発明はモータ保護技術分野に関わり、具体的には突然停電時にブレーキをかけられるモータである。
モータはファラデーの電磁誘導の法則により電気エネルギーの転化又は伝達を実現する電磁装置であり、駆動トルクを生み出すことで電器又は各種の機械の動力源とされ、モータは作動する時、保護装置が必要であり、モータ保護装置はモータを全般的に保護でき、モータが過負荷、位相欠陥、回転不能、過電圧、不足電圧、漏電、三相不平衡、過熱、軸受摩耗、固定子と回転子偏心などの問題が発生する時、モータ保護装置は警告を出してモータを保護する装置であり、モータが突然停電する時、回路を切る必要があり、こうしてモータに突然電流を通す時、モータが始動されて二次損失をもたらすことはなく、しかし、今の保護装置は電気回路を切ることだけができるが、モータの出力軸にブレーキを掛けられない。
中国特許出願公開第105743277号明細書
本願発明の目的は、突然停電時にブレーキをかけられるモータを提供することにより、既存の技術にある上記の問題を解決することである。
本願発明に記載の突然停電時にブレーキをかけられるモータは、本体を含み、前記本体の中にはモータ空間が設置され、前記モータ空間の上側には前記モータ空間と連通した制動空間が設置され、前記モータ空間の下側壁にはモータが固定的に設置され、前記モータの上側壁には上方へ前記本体の外部まで伸びたモータ軸が取り付けられ、前記制動空間の中には制動装置が設置され、前記制動装置は前記モータが停電する時、前記モータ軸にブレーキをかけることができ、前記制動空間の右側には前記制動空間と連通した連動空間が設置され、前記連動空間の下側には前記連動空間と連通した停電空間が設置され、前記停電空間の中には切り装置が設置され、前記切り装置は、前記モータが突然停電する時、電気回路のスイッチを切ることができ、前記連動空間の中には前記切り装置と前記制動装置を連動させられる伝動装置が設置され、前記制動装置は前記制動空間の前後壁に対称かつ固定的に設置された第一方向案内棒を含み、前記第一方向案内棒には熱伝導ブロックがスライド可能に設置され、前記熱伝導ブロックの上側面には第一固定棒状体が固定的に設置され、両側の前記熱伝導ブロックにおいて前記モータ軸に近接する片側面にはブレーキパッドが固定的に設置され、前記制動空間の中には第一連結棒、第二連結棒が上から下へと配列され、前記第一連結棒と前記第二連結棒が前記モータ軸の右側に位置し、前記第一連結棒の左側部分には第一方向案内溝が形成され、前記第二連結棒の左側部分には第二方向案内溝が形成され、前側の前記第一固定棒状体が前記第二方向案内溝の中にスライド可能に設置され、後側の前記第一固定棒状体が前記第一方向案内溝の中にスライド可能に設置され、前記第一連結棒と前記第二連結棒が回転棒状体によりヒンジで連結され、前記第一連結棒の右側部分には第三方向案内溝が形成され、前記第二連結棒の右側部分には第四方向案内溝が形成され、前記連動空間の前後壁には第二方向案内棒が対称な位置に固定的に設置され、前記第二方向案内棒には第一鉄ブロックがスライド可能に設置され、前記第一鉄ブロックの上側面には第二固定棒状体が固定的に設置され、前側の前記第二固定棒状体が前記第三方向案内溝の中にスライド可能に設置され、後側の前記第二固定棒状体が前記第四方向案内溝の中にスライド可能に設置され、前記第一連結棒と前記第二連結棒との間には第一ばねが固定的に設置され、前記第一ばねが前記第一連結棒と前記第二連結棒との左側の夾角部に位置し、両側の前記第一鉄ブロックの間には磁石が設置されている。
前記切り装置は前記停電空間の中に設置された連結ブロックを含み、前記連結ブロックの左側壁には連結溝が形成され、前記連結ブロックの右側壁には第五方向案内溝が形成され、前記第五方向案内溝の中には右側へ伸びる第一導体棒がスライド可能に設置され、前記第一導体棒が右方へ前記本体の外部まで伸びており、前記連結ブロックの下側壁の左側末端には第二鉄ブロックが固定的に設置され、前記停電空間の下側壁には第一補助ブロックが固定的に設置され、前記第一補助ブロックと前記第二鉄ブロックとの間には第二ばねが固定的に設置され、前記停電空間の左側壁には左右に伸びられる第二導体棒が固定的に設置され、前記モータ空間にある前記第二導体棒が第一ボルトにより前記モータに固定的に設置され、前記第三導体棒にはコイルが巻きつけられ、前記コイルの両端が前記第二導体棒に固定的に設置され、前記モータ空間の左側壁には左右に伸びられる電線が固定的に設置され、前記電線の左側末端が前記本体の外部に設置され、前記電線の右側末端が第二ボルトにより前記モータに固定的に設置されている。
前記伝動装置は前記連動空間の右側壁に固定的に設置されて右方に伸びられる第三方向案内棒を含み、前記第三方向案内棒には第一ラックがスライド可能に設置され、前記第一ラックの左側末端と前記磁石とが固定的に連結され、前記第一ラックの前後両側壁には第三固定棒状体が対称な位置に固定的に設置され、前記連結ブロックの前後側壁には第四固定棒状体が対称な位置に固定的に設置され、前記連動空間の前後の間には第一伝動軸が回転可能に設置され、前記第一伝動軸には第三連結棒が前後対称の位置に固定的に設置され、前記第三連結棒の上側部分には第六方向案内溝が形成され、前記第三連結棒の下側部分には第七方向案内溝が形成され、前記第三固定棒状体が前記第六方向案内溝の中にスライド可能に設置され、前記第四固定棒状体が前記第七方向案内溝の中にスライド可能に設置されている。
前記連動空間の上側壁には支持ベースが前後対称の位置に固定的に設置され、両側の前記支持ベースの間には第二伝動軸が回転可能に設置され、前記第二伝動軸には第四連結棒が前後対称の位置に固定的に設置され、前記第二伝動軸にはまた前記第一ラックと噛み合う歯車が固定的に設置され、前記歯車が両側の前記第四連結棒の間に位置し、両側の前記第四連結棒において前記第二伝動軸から離れた側の末端の間には第一プッシュ棒が固定的に設置され、前記連動空間の上側壁には第八方向案内溝が形成され、前記第八方向案内溝が両側の前記支持ベースの間に位置し、前記第八方向案内溝の中には第二補助ブロックが設置され、前記第二補助ブロックと前記第八方向案内溝の左側壁との間には第三ばねが固定的に設置され、前記第八方向案内溝の左側壁には触発スイッチが固定的に設置され、前記本体の上側壁には指示灯が固定的に設置され、前記制動空間の上側壁には前記本体の外部と連通する三つの換気口が前記モータ軸を対称中心として環状に配列され、前記換気口の中には放熱装置が設置され、前記放熱装置は、前記ブレーキパッドが摩擦により熱くなった後、前記ブレーキパッドに熱を放散できる。
前記放熱装置は前記換気口において反時計回り方向に対応した側壁に形成された第九方向案内溝を含み、前記第九方向案内溝の中には扇状歯車がスライド可能に設置され、前記扇状歯車の上側壁には阻止棒状体が固定的に設置され、前記換気口の外輪には歯車空間が設置され、前記歯車空間の中には前記扇状歯車と噛み合う環状歯車が設置され、前記歯車空間の前側には前記歯車空間と連通する第十方向案内溝が形成され、前記第十方向案内溝の中には前記環状歯車と噛み合う第二ラックが設置され、前記第十方向案内溝の左側には液圧空間が設置され、前記液圧空間と前記第十方向案内溝との間には第二プッシュ棒がスライド可能に設置され、前記第二プッシュ棒の右側末端が前記第二ラックに固定的に設置され、前記第二ラックの右側末端と前記第十方向案内溝の右側末端との間には第四ばねが固定的に設置され、前記第二プッシュ棒の左側末端にはプッシュブロックが固定的に設置され、前記熱伝導ブロックの左側壁にはオイルパイプが取り付けられ、両側の前記オイルパイプが前記液圧空間の左側部分に連結され、前記オイルパイプを作動液で満たしている。
本願発明は、モータが突然停電する時、コイルに通される電流が切られることで第二導体棒と第一導体棒が断路状態にあり、モータが突然通電して再度損壊されることを防ぎ、またブレーキパッドによりモータ軸を制動でき、本願発明は操作が簡単で、製造コストが低く、モータが突然停電すると、その電気回路を長期に断路状態にし、モータに電流を突然再度通して二次損失をもたらすことを防止し、またモータの出力軸を制動できる。
下記に図1〜5をあわせて本発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本発明装置の正面図であり、本願に記載の各方向が、図1と同じ向きに装置を見た際の方向である。
図1は本願発明の構成の正面概略図 図2は図1の部分の平面構成概略図 図3は図1の「A―A」部の構成概略図 図4は図1の「B―B」部の構成概略図 図5は図1の「C」部の構成概略図
図1〜5を参照し、本願発明に記載の突然停電時にブレーキをかけられるモータは、本体10を含み、前記本体10の中にはモータ空間14が設置され、前記モータ空間14の上側には前記モータ空間14と連通した制動空間17が設置され、前記モータ空間14の下側壁にはモータ13が固定的に設置され、前記モータ13の上側壁には上方へ前記本体10の外部まで伸びたモータ軸22が取り付けられ、前記制動空間17の中には制動装置77が設置され、前記制動装置77は前記モータ13が停電する時、前記モータ軸22にブレーキをかけることができ、前記制動空間17の右側には前記制動空間17と連通した連動空間58が設置され、前記連動空間58の下側には前記連動空間58と連通した停電空間59が設置され、前記停電空間59の中には切り装置78が設置され、前記切り装置78は、前記モータ13が突然停電する時、電気回路のスイッチを切ることができ、前記連動空間58の中には前記切り装置78と前記制動装置77を連動させられる伝動装置79が設置され、前記制動装置77は前記制動空間17の前後壁に対称かつ固定的に設置された第一方向案内棒44を含み、前記第一方向案内棒44には熱伝導ブロック48がスライド可能に設置され、前記熱伝導ブロック48の上側面には第一固定棒状体60が固定的に設置され、両側の前記熱伝導ブロック48において前記モータ軸22に近接する片側面にはブレーキパッド61が固定的に設置され、前記制動空間17の中には第一連結棒37、第二連結棒43が上から下へと配列され、前記第一連結棒37と前記第二連結棒43が前記モータ軸22の右側に位置し、前記第一連結棒37の左側部分には第一方向案内溝62が形成され、前記第二連結棒43の左側部分には第二方向案内溝69が形成され、前側の前記第一固定棒状体60が前記第二方向案内溝69の中にスライド可能に設置され、後側の前記第一固定棒状体60が前記第一方向案内溝62の中にスライド可能に設置され、前記第一連結棒37と前記第二連結棒43が回転棒状体65によりヒンジで連結され、前記第一連結棒37の右側部分には第三方向案内溝68が形成され、前記第二連結棒43の右側部分には第四方向案内溝66が形成され、前記連動空間58の前後壁には第二方向案内棒41が対称な位置に固定的に設置され、前記第二方向案内棒41には第一鉄ブロック42がスライド可能に設置され、前記第一鉄ブロック42の上側面には第二固定棒状体36が固定的に設置され、前側の前記第二固定棒状体36が前記第三方向案内溝68の中にスライド可能に設置され、後側の前記第二固定棒状体36が前記第四方向案内溝66の中にスライド可能に設置され、前記第一連結棒37と前記第二連結棒43との間には第一ばね64が固定的に設置され、前記第一ばね64が前記第一連結棒37と前記第二連結棒43との左側の夾角部に位置し、両側の前記第一鉄ブロック42の間には磁石67が設置され、
前記磁石67が両側の前記第一鉄ブロック42の間に位置しない時、前記第一ばね64の作用により前記第一連結棒37と前記第二連結棒43との間の夾角を大きくし、そして前記ブレーキパッド61が前記モータ軸22から離れ、前記磁石67が両側の前記第一鉄ブロック42の間に位置する時、両側の前記第一鉄ブロック42が前記磁石67に吸着し、そして前記第一連結棒37と前記第二連結棒43との間の夾角が小さくなり、前記ブレーキパッド61が前記モータ軸22に近づき、前記モータ軸22が前記ブレーキパッド61との摩擦により回転を止める。
前記切り装置78は前記停電空間59の中に設置された連結ブロック73を含み、前記連結ブロック73の左側壁には連結溝47が形成され、前記連結ブロック73の右側壁には第五方向案内溝55が形成され、前記第五方向案内溝55の中には右側へ伸びる第一導体棒38がスライド可能に設置され、前記第一導体棒38が右方へ前記本体10の外部まで伸びており、前記連結ブロック73の下側壁の左側末端には第二鉄ブロック52が固定的に設置され、前記停電空間59の下側壁には第一補助ブロック50が固定的に設置され、前記第一補助ブロック50と前記第二鉄ブロック52との間には第二ばね51が固定的に設置され、前記停電空間59の左側壁には左右に伸びられる第二導体棒46が固定的に設置され、前記モータ空間14にある前記第二導体棒46が第一ボルト45により前記モータ13に固定的に設置され、前記第三導体棒54にはコイル53が巻きつけられ、前記コイル53の両端が前記第二導体棒46に固定的に設置され、前記モータ空間14の左側壁には左右に伸びられる電線15が固定的に設置され、前記電線15の左側末端が前記本体10の外部に設置され、前記電線15の右側末端が第二ボルト16により前記モータ13に固定的に設置され、
前記連結ブロック73が左方に移動する時、前記第二導体棒46の右側末端が前記連結溝47の中に差し込まれ、そして前記第二導体棒46と前記第一導体棒38との間には電気回路を形成し、前記第三導体棒54が前記コイル53に電流を通すことにより磁性を生み出して前記第二鉄ブロック52を吸い付け、前記連結ブロック73が後退することを防止し、前記モータ13が突然停電する時、前記コイル53に通される電流がなくなり、そして前記第二鉄ブロック52が前記第二ばね51の作用により前記連結ブロック73を右方に移動させ、前記第二導体棒46の右側末端が前記連結溝47から離脱し、こうして突然通電することで前記モータ13が作動して多くなる損失をもたらすことを防止する。
前記伝動装置79は前記連動空間58の右側壁に固定的に設置されて右方に伸びられる第三方向案内棒35を含み、前記第三方向案内棒35には第一ラック33がスライド可能に設置され、前記第一ラック33の左側末端と前記磁石67とが固定的に連結され、前記第一ラック33の前後両側壁には第三固定棒状体40が対称な位置に固定的に設置され、前記連結ブロック73の前後側壁には第四固定棒状体74が対称な位置に固定的に設置され、前記連動空間58の前後の間には第一伝動軸71が回転可能に設置され、前記第一伝動軸71には第三連結棒70が前後対称の位置に固定的に設置され、前記第三連結棒70の上側部分には第六方向案内溝39が形成され、前記第三連結棒70の下側部分には第七方向案内溝72が形成され、前記第三固定棒状体40が前記第六方向案内溝39の中にスライド可能に設置され、前記第四固定棒状体74が前記第七方向案内溝72の中にスライド可能に設置され、
前記第一ラック33が右方に移動する時、前記第三連結棒70により前記連結ブロック73が駆動されて左方に移動し、前記第二導体棒46の右側末端が前記連結溝47の中に位置し、また、前記磁石67を両側の前記第一鉄ブロック42の間から引き出し、こうして前記ブレーキパッド61が前記モータ軸22から離れる。
前記連動空間58の上側壁には支持ベース29が前後対称の位置に固定的に設置され、両側の前記支持ベース29の間には第二伝動軸34が回転可能に設置され、前記第二伝動軸34には第四連結棒32が前後対称の位置に固定的に設置され、前記第二伝動軸34にはまた前記第一ラック33と噛み合う歯車28が固定的に設置され、前記歯車28が両側の前記第四連結棒32の間に位置し、両側の前記第四連結棒32において前記第二伝動軸34から離れた側の末端の間には第一プッシュ棒31が固定的に設置され、前記連動空間58の上側壁には第八方向案内溝30が形成され、前記第八方向案内溝30が両側の前記支持ベース29の間に位置し、前記第八方向案内溝30の中には第二補助ブロック27が設置され、前記第二補助ブロック27と前記第八方向案内溝30の左側壁との間には第三ばね25が固定的に設置され、前記第八方向案内溝30の左側壁には触発スイッチ26が固定的に設置され、前記本体10の上側壁には指示灯24が固定的に設置され、前記制動空間17の上側壁には前記本体10の外部と連通する三つの換気口23が前記モータ軸22を対称中心として環状に配列され、前記換気口23の中には放熱装置80が設置され、前記放熱装置80は、前記ブレーキパッド61が摩擦により熱くなった後、前記ブレーキパッド61に熱を放散できる。
前記放熱装置80は前記換気口23において反時計回り方向に対応した側壁に形成された第九方向案内溝63を含み、前記第九方向案内溝63の中には扇状歯車20がスライド可能に設置され、前記扇状歯車20の上側壁には阻止棒状体21が固定的に設置され、前記換気口23の外輪には歯車空間18が設置され、前記歯車空間18の中には前記扇状歯車20と噛み合う環状歯車19が設置され、前記歯車空間18の前側には前記歯車空間18と連通する第十方向案内溝56が形成され、前記第十方向案内溝56の中には前記環状歯車19と噛み合う第二ラック11が設置され、前記第十方向案内溝56の左側には液圧空間75が設置され、前記液圧空間75と前記第十方向案内溝56との間には第二プッシュ棒12がスライド可能に設置され、前記第二プッシュ棒12の右側末端が前記第二ラック11に固定的に設置され、前記第二ラック11の右側末端と前記第十方向案内溝56の右側末端との間には第四ばね57が固定的に設置され、前記第二プッシュ棒12の左側末端にはプッシュブロック76が固定的に設置され、前記熱伝導ブロック48の左側壁にはオイルパイプ49が取り付けられ、両側の前記オイルパイプ49が前記液圧空間75の左側部分に連結され、前記オイルパイプ49を作動液で満たし、
前記ブレーキパッド61の温度が高くなる時、熱量は前記熱伝導ブロック48により前記オイルパイプ49内の作動液に伝達され、そして作動液の体積が膨張して前記プッシュブロック76を押して右方に移動させ、そして前記第二ラック11を押して右方に移動させ、前記第二ラック11が前記歯車空間18との噛合により前記歯車空間18を回転連動させ、前記歯車空間18がさらに前記扇状歯車20を前記第九方向案内溝63に入ることができるように回転連動させ、前記制動空間17と前記本体10の外部とが連通していないため、前記ブレーキパッド61に温度を下げることを速められる。
初期状態に、前記プッシュブロック76が前記液圧空間75の左側壁と接触し、前記換気口23を閉じ、前記第四連結棒32が前記第二補助ブロック27と接触し、前記プッシュブロック76が両側の前記第一鉄ブロック42と接触し、前記ブレーキパッド61が前記モータ軸22と接触し、前記第二導体棒46の右側末端が前記連結溝47の中に位置していなく、前記第二導体棒46が前記第一導体棒38とが断路状態にある。
前記モータ13が作動し始めると、前記第一プッシュ棒31を左方に押し、そして前記第一ラック33を右方に移動させ、前記第一ラック33が前記伝動装置79により前記磁石67を両側の前記第一鉄ブロック42の間に位置させなく、前記第一ばね64の作用により前記第一連結棒37と前記第二連結棒43との間の夾角が大きくなり、前記ブレーキパッド61が前記モータ軸22から離れ、それと同時に、前記第一ラック33は前記伝動装置79により前記連結ブロック73を左方に移動させると、前記第二導体棒46の右側末端が前記連結溝47の中に差し込まれ、前記第二導体棒46と前記第一導体棒38との間には電気回路を形成し、前記第三導体棒54が前記コイル53に電流を通すことにより磁性を生み出して前記第二鉄ブロック52を吸い付け、前記連結ブロック73が後退することを防止する。
前記モータ13が突然停電する時、前記コイル53に通される電流がなくなり、そして前記第二鉄ブロック52が前記第二ばね51の作用により前記連結ブロック73を右方に移動させ、前記第二導体棒46の右側末端が前記連結溝47から離脱し、こうして突然通電することで前記モータ13が作動して多くなる損失をもたらすことを防止し、また、前記連結ブロック73が前記第三連結棒70により前記第一ラック33を素早く左方に移動させられ、前記磁石67が両側の前記第一鉄ブロック42を吸い付けて前記第一連結棒37と前記第二連結棒43との間の夾角を小さくし、そして前記ブレーキパッド61が前記モータ軸22と接触して前記モータ軸22にブレーキをかけ、それと同時に、前記歯車28と前記第一ラック33との噛合により、前記第四連結棒32が駆動されて右方に回転し、前記第一ラック33の移動加速度が大きいため、前記歯車28が回転する時に、大きな慣性があるため、前記第四連結棒32が前記第二補助ブロック27に衝突し、第二補助ブロック27が右方に移動して前記触発スイッチ26と接触して前記指示灯24の光をつける。
上記の実施例は本願発明の技術的構想と特徴を説明するだけであり、その目的は当業者に本願発明内容を了解させてさらに実施させるのであり、本願発明の保護範囲を制限することはできない。本願発明の精神の実質に基づいて行われたすべての等価的な変化又は修飾は、本願発明の保護範囲の中に含むべきである。

Claims (5)

  1. 本体を含み、前記本体の中にはモータ空間が設置され、前記モータ空間の上側には前記モータ空間と連通した制動空間が設置され、前記モータ空間の下側壁にはモータが固定的に設置され、前記モータの上側壁には上方へ前記本体の外部まで伸びたモータ軸が取り付けられ、前記制動空間の中には制動装置が設置され、前記制動装置は前記モータが停電する時、前記モータ軸にブレーキをかけることができ、前記制動空間の右側には前記制動空間と連通した連動空間が設置され、前記連動空間の下側には前記連動空間と連通した停電空間が設置され、前記停電空間の中には切り装置が設置され、前記切り装置は、前記モータが突然停電する時、電気回路のスイッチを切ることができ、前記連動空間の中には前記切り装置と前記制動装置を連動させられる伝動装置が設置され、前記制動装置は前記制動空間の前後壁に対称かつ固定的に設置された第一方向案内棒を含み、前記第一方向案内棒には熱伝導ブロックがスライド可能に設置され、前記熱伝導ブロックの上側面には第一固定棒状体が固定的に設置され、両側の前記熱伝導ブロックにおいて前記モータ軸に近接する片側面にはブレーキパッドが固定的に設置され、前記制動空間の中には第一連結棒、第二連結棒が上から下へと配列され、前記第一連結棒と前記第二連結棒が前記モータ軸の右側に位置し、前記第一連結棒の左側部分には第一方向案内溝が形成され、前記第二連結棒の左側部分には第二方向案内溝が形成され、前側の前記第一固定棒状体が前記第二方向案内溝の中にスライド可能に設置され、後側の前記第一固定棒状体が前記第一方向案内溝の中にスライド可能に設置され、前記第一連結棒と前記第二連結棒が回転棒状体によりヒンジで連結され、前記第一連結棒の右側部分には第三方向案内溝が形成され、前記第二連結棒の右側部分には第四方向案内溝が形成され、前記連動空間の前後壁には第二方向案内棒が対称な位置に固定的に設置され、前記第二方向案内棒には第一鉄ブロックがスライド可能に設置され、前記第一鉄ブロックの上側面には第二固定棒状体が固定的に設置され、前側の前記第二固定棒状体が前記第三方向案内溝の中にスライド可能に設置され、後側の前記第二固定棒状体が前記第四方向案内溝の中にスライド可能に設置され、前記第一連結棒と前記第二連結棒との間には第一ばねが固定的に設置され、前記第一ばねが前記第一連結棒と前記第二連結棒との左側の夾角部に位置し、両側の前記第一鉄ブロックの間には磁石が設置されていることを特徴とする突然停電時にブレーキをかけられるモータ。
  2. 前記切り装置は前記停電空間の中に設置された連結ブロックを含み、前記連結ブロックの左側壁には連結溝が形成され、前記連結ブロックの右側壁には第五方向案内溝が形成され、前記第五方向案内溝の中には右側へ伸びる第一導体棒がスライド可能に設置され、前記第一導体棒が右方へ前記本体の外部まで伸びており、前記連結ブロックの下側壁の左側末端には第二鉄ブロックが固定的に設置され、前記停電空間の下側壁には第一補助ブロックが固定的に設置され、前記第一補助ブロックと前記第二鉄ブロックとの間には第二ばねが固定的に設置され、前記停電空間の左側壁には左右に伸びられる第二導体棒が固定的に設置され、前記モータ空間にある前記第二導体棒が第一ボルトにより前記モータに固定的に設置され、前記第三導体棒にはコイルが巻きつけられ、前記コイルの両端が前記第二導体棒に固定的に設置され、前記モータ空間の左側壁には左右に伸びられる電線が固定的に設置され、前記電線の左側末端が前記本体の外部に設置され、前記電線の右側末端が第二ボルトにより前記モータに固定的に設置されていることを特徴とする請求項1に記載の突然停電時にブレーキをかけられるモータ。
  3. 前記伝動装置は前記連動空間の右側壁に固定的に設置されて右方に伸びられる第三方向案内棒を含み、前記第三方向案内棒には第一ラックがスライド可能に設置され、前記第一ラックの左側末端と前記磁石とが固定的に連結され、前記第一ラックの前後両側壁には第三固定棒状体が対称な位置に固定的に設置され、前記連結ブロックの前後側壁には第四固定棒状体が対称な位置に固定的に設置され、前記連動空間の前後の間には第一伝動軸が回転可能に設置され、前記第一伝動軸には第三連結棒が前後対称の位置に固定的に設置され、前記第三連結棒の上側部分には第六方向案内溝が形成され、前記第三連結棒の下側部分には第七方向案内溝が形成され、前記第三固定棒状体が前記第六方向案内溝の中にスライド可能に設置され、前記第四固定棒状体が前記第七方向案内溝の中にスライド可能に設置されていることを特徴とする請求項1に記載の突然停電時にブレーキをかけられるモータ。
  4. 前記連動空間の上側壁には支持ベースが前後対称の位置に固定的に設置され、両側の前記支持ベースの間には第二伝動軸が回転可能に設置され、前記第二伝動軸には第四連結棒が前後対称の位置に固定的に設置され、前記第二伝動軸にはまた前記第一ラックと噛み合う歯車が固定的に設置され、前記歯車が両側の前記第四連結棒の間に位置し、両側の前記第四連結棒において前記第二伝動軸から離れた側の末端の間には第一プッシュ棒が固定的に設置され、前記連動空間の上側壁には第八方向案内溝が形成され、前記第八方向案内溝が両側の前記支持ベースの間に位置し、前記第八方向案内溝の中には第二補助ブロックが設置され、前記第二補助ブロックと前記第八方向案内溝の左側壁との間には第三ばねが固定的に設置され、前記第八方向案内溝の左側壁には触発スイッチが固定的に設置され、前記本体の上側壁には指示灯が固定的に設置され、前記制動空間の上側壁には前記本体の外部と連通する三つの換気口が前記モータ軸を対称中心として環状に配列され、前記換気口の中には放熱装置が設置され、前記放熱装置は、前記ブレーキパッドが摩擦により熱くなった後、前記ブレーキパッドに熱を放散できることを特徴とする請求項1に記載の突然停電時にブレーキをかけられるモータ。
  5. 前記放熱装置は前記換気口において反時計回り方向に対応した側壁に形成された第九方向案内溝を含み、前記第九方向案内溝の中には扇状歯車がスライド可能に設置され、前記扇状歯車の上側壁には阻止棒状体が固定的に設置され、前記換気口の外輪には歯車空間が設置され、前記歯車空間の中には前記扇状歯車と噛み合う環状歯車が設置され、前記歯車空間の前側には前記歯車空間と連通する第十方向案内溝が形成され、前記第十方向案内溝の中には前記環状歯車と噛み合う第二ラックが設置され、前記第十方向案内溝の左側には液圧空間が設置され、前記液圧空間と前記第十方向案内溝との間には第二プッシュ棒がスライド可能に設置され、前記第二プッシュ棒の右側末端が前記第二ラックに固定的に設置され、前記第二ラックの右側末端と前記第十方向案内溝の右側末端との間には第四ばねが固定的に設置され、前記第二プッシュ棒の左側末端にはプッシュブロックが固定的に設置され、前記熱伝導ブロックの左側壁にはオイルパイプが取り付けられ、両側の前記オイルパイプが前記液圧空間の左側部分に連結され、前記オイルパイプを作動液で満たしていることを特徴とする請求項4に記載の突然停電時にブレーキをかけられるモータ。
JP2020075670A 2020-01-03 2020-04-21 突然停電時にブレーキをかけられるモータ Pending JP2021112102A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010006505.4 2020-01-03
CN202010006505.4A CN110957851B (zh) 2020-01-03 2020-01-03 一种紧急断电制动电机

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021112102A true JP2021112102A (ja) 2021-08-02

Family

ID=69985486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020075670A Pending JP2021112102A (ja) 2020-01-03 2020-04-21 突然停電時にブレーキをかけられるモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021112102A (ja)
CN (1) CN110957851B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113027946B (zh) * 2021-03-15 2022-08-02 宜宾职业技术学院 一种用于新能源汽车的制动装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1238907B (it) * 1990-04-20 1993-09-07 Rib Srl Dispositivo di sblocco per freni di motori elettrici
CN2207657Y (zh) * 1993-10-30 1995-09-13 冶金工业部自动化研究院 断电保护制动器
WO2004035450A1 (ja) * 2002-10-18 2004-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの駆動装置
JP2010041735A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Tateyama Machine Kk リニアモーター用電磁ブレーキ
CN102594015B (zh) * 2012-03-23 2013-07-03 哈尔滨工业大学 一种集成断电制动装置的z轴伺服电机
DE102013005239B4 (de) * 2012-11-27 2015-03-12 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Bremsanordnung und Elektromotor
CN205160287U (zh) * 2015-12-01 2016-04-13 宁波市镇海元益机电制造有限公司 一种电动轮椅永磁减速电机
KR101943568B1 (ko) * 2017-06-08 2019-01-30 주식회사 사이보그-랩 중공형 통합 구동 모듈 구조
CN208939738U (zh) * 2018-11-29 2019-06-04 江苏美邦电机科技有限公司 锁定式制动电机

Also Published As

Publication number Publication date
CN110957851A (zh) 2020-04-03
CN110957851B (zh) 2020-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102099979B1 (ko) 회전축 또는 고정축을 사용할 수 있는 2개의 회전자를 이용하는 발전기
CN103640487B (zh) 一种具有自发电功能的电磁-液压复合制动器及工作方法
KR101798350B1 (ko) 전력 생성 기능을 갖는 와전류식 감속 장치
JP2021112102A (ja) 突然停電時にブレーキをかけられるモータ
US4562367A (en) Low inertia, speed variable induction motor
KR20170041922A (ko) 유체식 감속 장치
JPH11285233A (ja) 磁石式渦電流減速装置
CN109417342A (zh) 用于飞轮储能系统的单极电动机
JP6202964B2 (ja) フォークリフト
JP2014529892A (ja) 送電のための回転接続器
JP2015039265A (ja) モータ、湿式ブレーキおよび湿式クラッチ
CN100369367C (zh) 混合励磁开关磁阻电机
US11785679B2 (en) Rotary induction heater having a direct-current exciter
CN108702074B (zh) 电机
CN101465584A (zh) 双定子无刷直流电机及其制动方法
CN102602782A (zh) 开关磁阻式无齿轮曳引机
CN110380570B (zh) 抽油机直接驱动装置
WO2021186101A1 (en) An electrohydraulic device
CN104734442A (zh) 一种适用于短时高速大转矩工况的电励磁同步电机
CN109347367A (zh) 一种气隙单极性磁悬浮自轴承电机
CN105355483B (zh) 双断点转换开关的相间绝缘装置
CN220452566U (zh) 一种工业制动器用高效冷却装置
CN205004851U (zh) 交流永磁直驱力矩电机转子组件
CN212909188U (zh) 一种具有强力散热的大功率电机
CN103545982B (zh) 一种旋转型制动加载电动机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119