JP2021107648A - Control limit device and working machine therewith - Google Patents
Control limit device and working machine therewith Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021107648A JP2021107648A JP2019239400A JP2019239400A JP2021107648A JP 2021107648 A JP2021107648 A JP 2021107648A JP 2019239400 A JP2019239400 A JP 2019239400A JP 2019239400 A JP2019239400 A JP 2019239400A JP 2021107648 A JP2021107648 A JP 2021107648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- swing
- control valve
- cylinder
- hydraulic
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、制御弁の動作を規制する操作規制装置及びそれを備えた作業機に関する。 The present invention relates to an operation control device for regulating the operation of a control valve and a working machine provided with the operation control device.
従来、バックホー等の作業機において、油圧装置によって作動される複数の作業機構成体と、油圧装置への圧油を操作部材の操作で給排する制御弁を有する油圧制御装置と、作業機構成体の作動停止時にメカ式制御弁のスプールを中立位置にロックする操作規制装置とを備えているものがある。
特許文献1に開示された作業用走行車の安全装置においては、走行用のメカ式制御弁の不本意な移動を防止するために、操作規制装置として安全装置が設けられている。この安全装置は、操縦レバーの基端側に突出ピンを設け、この突出ピンに揺動プレートの凹部を上から係脱自在に係合して、操縦レバーの動きを規制するように構成されている。
Conventionally, in a work machine such as a backhoe, a plurality of work machine components operated by the hydraulic device, a hydraulic control device having a control valve for supplying and discharging pressure oil to the hydraulic device by operating an operating member, and a work machine structure. Some are equipped with an operation control device that locks the spool of the mechanical control valve to the neutral position when the operation is stopped.
In the safety device for a working vehicle disclosed in
また、メカ式制御弁のスプールの不本意な移動を防止するために、特許文献2に開示された作業用走行車の安全装置においては、走行車両の油圧式走行モータを制御するメカ式制御弁と、走行車両の走行停止を維持するときに操作するロックレバーと、このロックレバーの操作によって前記メカ式制御弁のスプールを中立位置にロックする中立ロック手段とを有し、中立ロック手段はスプールに形成した係合部と、前記ロックレバーを操作しないときに後退しかつ操作すると突出して前記係合部と係合するロック体とを有する(請求項2)。 Further, in order to prevent the spool of the mechanical control valve from moving unintentionally, in the safety device for the working vehicle disclosed in Patent Document 2, the mechanical control valve that controls the hydraulic traveling motor of the traveling vehicle is used. It has a lock lever that is operated when the traveling vehicle is kept stopped, and a neutral locking means that locks the spool of the mechanical control valve to a neutral position by operating the lock lever. The neutral locking means is a spool. It has an engaging portion formed in the above, and a locking body that retracts when the lock lever is not operated and protrudes when the lock lever is operated to engage with the engaging portion (claim 2).
前記特許文献1の技術は、操縦レバーの突出ピンに揺動プレートの凹部を上から係合するので、操縦レバーの操作は規制できるが、操縦レバーも揺動プレートも略同方向に揺動するものなので、揺動プレートの離脱が発生し易く、操縦レバーが複数本あれば、操縦レバー毎に揺動プレートを配置しなくてはならない。
また、制御弁が操縦レバーに近接していなければ採用し難い構成であり、操縦席の近傍の操縦レバーから制御弁が離れて配置されていると、ケーブルあるいは連動ロッド等を必要とするため、制御弁のスプールの移動規制に多くのケーブルの伸び等の誤差を生じ易く、より確実なスプール移動規制を図ることは困難になる。
In the technique of
In addition, it is difficult to adopt the control valve unless it is close to the control lever, and if the control valve is located away from the control lever near the cockpit, a cable or an interlocking rod is required. Many errors such as cable elongation are likely to occur in the control valve spool movement regulation, and it becomes difficult to achieve more reliable spool movement regulation.
前記特許文献2の技術は、制御弁のスプールを中立位置にロックする中立ロック手段は、スプールに形成した係合部と、ロックレバーを操作しないときに後退しかつ操作すると突出して前記係合部と係合するロック体とを有し、スプールをロック体で直接的にロックするので、より確実なスプール移動規制を図ることができるが、中立ロック手段を制御弁毎に組込まなければならず、構成が複雑であり、かつ制御弁は独特な構成になるため、高価になっている。 According to the technique of Patent Document 2, the neutral locking means for locking the spool of the control valve to the neutral position is the engaging portion formed on the spool and retracts when the lock lever is not operated and protrudes when the lock lever is operated. Since the spool has a lock body that engages with the lock body and the spool is directly locked by the lock body, more reliable spool movement regulation can be achieved, but a neutral locking means must be incorporated for each control valve. The configuration is complicated, and the control valve has a unique configuration, which makes it expensive.
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、メカ式制御弁のスプールを確実に中立位置にロックできる操作規制装置及びそれを備えた作業機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem of the prior art, and provides an operation control device capable of reliably locking the spool of a mechanical control valve to a neutral position, and a working machine provided with the operation control device. The purpose is.
本発明における課題解決のための具体的手段は、油圧装置によって作動される作業機構成体と、前記油圧装置への圧油を操作部材の操作で給排する制御弁を有する油圧制御装置とを有し、前記油圧制御装置が、枢支部からスプールに連動連結される第1アーム部と、操作部材に連動連結される第2アーム部とが突出された揺動部材を有している作業機に備えられ、前記作業機構成体の作動停止時に前記制御弁のスプールを中立位置にロックする操作規制装置であって、前記揺動部材の揺動方向と直交する方向に移動する係合部材と、この係合部材が移動したときに係合して前記揺動部材の揺動を規制する前記揺動部材上の被係合部とを有する。 Specific means for solving the problems in the present invention include a work machine configuration operated by a hydraulic device and a hydraulic control device having a control valve for supplying and discharging pressure oil to the hydraulic device by operating an operating member. Then, the hydraulic control device is provided in a working machine having a swing member in which a first arm portion interlocked with a spool from a pivotal support portion and a second arm portion interlocked with an operating member are projected. An operation control device that locks the spool of the control valve to a neutral position when the operation of the work equipment component is stopped, and includes an engaging member that moves in a direction orthogonal to the swing direction of the swing member. It has an engaged portion on the swing member that engages when the engaging member moves and regulates the swing of the swing member.
本発明によれば、係合部材を揺動部材の揺動方向と直交する方向に移動することにより揺動部材上の被係合部と係合して、揺動部材の揺動を拘束してメカ式制御弁のスプールの移動を規制することができ、制御弁を独特な構成にすることなく、制御弁のスプールの近傍で確実に中立位置にロックすることができる。 According to the present invention, by moving the engaging member in a direction orthogonal to the swinging direction of the swinging member, the engaging member is engaged with the engaged portion on the swinging member to restrain the swinging of the swinging member. The movement of the spool of the mechanical control valve can be restricted, and the control valve can be reliably locked to the neutral position in the vicinity of the spool of the control valve without having a unique configuration.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図10〜13において、作業機1としてバックホーを例示している。バックホー1は上部の旋回台52と、下部の走行装置53と、旋回台52上のキャビン54等から主構成されている。
走行装置53は、機体53aの左右に油圧式走行モータ3L、3Rで駆動されるゴムクローラ形式の走行体を備えており、また、機体53aの前部にはドーザ(ブレード)55を備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIGS. 10 to 13, a backhoe is illustrated as the
The
旋回台52は、走行装置53上に上下方向の旋回中心(軸心)S回りに左右旋回自在に支持されており、その前部にフロント作業装置(掘削装置)57を備えている。
旋回台52の後部は、フロント作業装置57等との重量バランスを図るカウンタウエイト59を有し、また、旋回台52の後部側にはエンジン13、ラジエータ68、多連の油圧ポンプP等が配置され、これらはボンネット61によって覆われている。
The swivel table 52 is supported on the
The rear part of the swivel table 52 has a
また、旋回台52の右側部には、油圧機器の圧油を貯留する作動油タンク70、油圧機器を制御する多数の制御弁C等が配置され、これらはタンクカバー62によって覆われている。
旋回台52の前部には、支持ブラケット63が設けられ、この支持ブラケット63にはスイングブラケット64が上下方向の軸心回りに左右揺動自在に支持されている。
Further, on the right side of the swivel table 52, a
A
フロント作業装置57は、基部側が前記スイングブラケット64に揺動自在に支持されたブーム65と、基部側がブーム65の先端側に揺動自在に支持されたアーム66と、アーム66の先端側にスクイ・ダンプ動作可能に支持されたバケット67とを備えて構成されており、それぞれ油圧シリンダからなるブームシリンダ4、アームシリンダ6、バケットシリンダ5で作動可能とされている。
The
旋回台52上のキャビン54内において、略中央に運転席58が配置され、運転席58の前方には、左右の走行装置53を別々に操作する走行用操縦レバー71L、71Rが配置され、運転席58の左右両側には操縦台(操縦装置)72L、72Rが配置されている。
右側の操縦台72Rには、ブーム65及びバケット67を操作するブーム・バケット用操作部材76と、ドーザ55を操作するドーザ用操作部材77と、エンジンの回転を制御するアクセルレバー78と、右ロックレバー79Rとが備えられている。
In the
The
この右ロックレバー79Rは、上方操作することにより、切換スイッチ83Rを作動して後述するアンロード弁18をオフに切換作動し、ブーム・バケット用操作部材76によるブーム65及びバケット67の操作を不能とする。
また、右側の操縦台72Rには、ブームシリンダ4及びバケットシリンダ5用の制御弁Cを制御するパイロット操作弁19Rが取付支持され、このパイロット操作弁19Rを操作するように、前記ブーム・バケット用操作部材76が設けられている。
By operating the
Further, a
左側の操縦台72Lには、旋回台52を旋回中心S廻りに旋回させる旋回モータ7及びアーム66を操作する旋回・アーム用操作部材80と、左ロックレバー79Lとが備えられている。
この左ロックレバー79Lは、上方操作することにより、切換スイッチ83Lを作動して後述するアンロード弁18をオフに切換作動し、左側の操縦台72Lを上側へ回動すると共に、旋回・アーム用操作部材80による旋回モータ7及びアーム66の操作を不能とする。
The
By operating the
旋回モータ7及びアームシリンダ6用の制御弁Cを制御するパイロット操作弁19Lは、左側の操縦台72Lに取付支持され、このパイロット操作弁19Lを操作するように、前記旋回・アーム用操作部材80が設けられている。
左右油圧式走行モータ3L、3Rで駆動される走行装置53、この走行装置53に旋回モータ7を介して旋回自在に搭載された旋回台52、前記走行装置53にドーザシリンダ9を介して昇降自在に装着されたドーザ55、前記旋回台52にスイングシリンダ8を介してスイング自在に装着されたスイングブラケット64、このスイングブラケット64にブームシリンダ4を介して昇降自在に支持されたブーム65、このブーム65にアームシリンダ6を介して昇降自在に支持されたアーム66、このアーム66にバケットシリンダ5を介して昇降自在に支持されたバケット67、旋回台52と油圧ホースを介して接続されるサービスアクチュエータ10等が作業機構成体Bとなっている。
The
A
従って、前記左右走行モータ3L、3R、旋回モータ7、ドーザシリンダ9、スイングシリンダ8、ブームシリンダ4、バケットシリンダ5及びサービスアクチュエータ10の油圧アクチュエータ等が作業機構成体Bを作動させるための油圧装置Aである。
前記各油圧装置Aにそれぞれ対応する制御弁C1〜C9と、その制御弁C1〜C9を操作する走行用操縦レバー71L、71R、旋回・アーム用操作部材80、スイングペダル75(図12に図示)、ドーザ用操作部材77、ブーム・バケット用操作部材76、サービスアクチュエータ10の切換レバー10a(図12に図示)等の操作部材、及び操作部材の動作を制御弁C1〜C9に伝達する連動手段74等によって油圧制御装置Dが構成されている。
Therefore, the hydraulic actuators of the left and right traveling
Control valves C1 to C9 corresponding to each of the hydraulic devices A, traveling
図9、12、13に示すバックホー1の油圧システムにおいて、エンジン13でメイン油圧ポンプP1及びパイロット圧用油圧ポンプP4を駆動し、メイン油圧ポンプP1の圧油を、制御弁ブロックHのインレット部H1から制御弁C7を介して旋回モータ7に供給し、制御弁C1、C2を介してクローラ式の左右走行装置53の走行モータ3L、3Rに供給し、制御弁C9を介してドーザシリンダ9に供給し、制御弁C6を介してアームシリンダ6に供給し、制御弁C4を介してブームシリンダ4に供給し、制御弁C5を介してバケットシリンダ5に供給し、制御弁C8を介してスイングシリンダ8に供給し、制御弁C10を介してサービスアクチュエータ(アタッチメント)10に供給する。
In the hydraulic system of the back ho 1 shown in FIGS. It is supplied to the swivel motor 7 via the control valve C7, supplied to the traveling
前記サービスアクチュエータ10はブレーカ、オーガ、カッタ等で、バックホーのサービスポート14にホースを介して着脱自在に接続されている。
前記制御弁C4、C5、C6、C7は油圧パイロット切り換え式であり、パイロット圧用油圧ポンプP4からの圧油が、斜板角変更用走行速度切り換え弁17、アンロード弁18、パイロット操作弁19L、19Rを介して制御弁C4、C5、C6、C7に供給される。
The
The control valves C4, C5, C6, and C7 are of the hydraulic pilot switching type, and the pressure oil from the pilot pressure hydraulic pump P4 is the traveling
前記アンロード弁18と連通するパイロット圧供給油路22は、パイロット操作弁19L、19R及び操作規制装置Eとも接続されている。
制御弁C1、C2、C8、C9、C10は手動操作切換式であり、走行用の制御弁C1、C2は走行用操縦レバー71L、71Rによって操作され、制御弁C10はサービスポート切換レバーによって操作され、制御弁C8はスイングペダル(図示せず)によって操作され、制御弁C9はドーザ用操作部材77によって操作される。
The pilot pressure
The control valves C1, C2, C8, C9, and C10 are manually operated switching type, the traveling control valves C1 and C2 are operated by the traveling
制御弁C8、制御弁C9及び制御弁C10はメカ式(機械式)制御弁であり、運転席58の近傍から離れた旋回台52上に配置されているので、制御弁C8とスイングペダル、制御弁C9とドーザ用操作部材77、制御弁C10とサービスポート切換レバーは、それぞれアーム、リンク、揺動部材、プッシュプルケーブル等の連動手段74を介して連動連結されており、制御弁とそのスプールを押し引きする操作部材との関係になっている。
Since the control valve C8, the control valve C9, and the control valve C10 are mechanical control valves and are arranged on the swivel table 52 away from the vicinity of the driver's
図9には例としてドーザ用制御弁C9を示しており、弁体28内にスプール27が摺動自在に挿通されていて、中立位置から左右の切換位置に移動することにより、メイン流路29を正転流路30と逆転流路31とに切換連通可能にしている。
図9はスプール27が中立位置にあり、正転流路30と逆転流路31とは排出路32に連通している。スプール27は連動手段74と連結されている端部と反対側に中立復帰スプリング35を有し、常に中立位置方向へ付勢されている。
FIG. 9 shows a control valve C9 for a dozer as an example. A
In FIG. 9, the
図1〜9及び図12,13において、左右走行モータ3L、3R、旋回モータ7、ドーザシリンダ9、スイングシリンダ8、ブームシリンダ4、バケットシリンダ5、アームシリンダ6及びサービスアクチュエータ10等の油圧装置Aをそれぞれ操作するための制御弁C1〜C10は、上下方向に重合されて(重ね合わされて)1個の制御弁ブロックHに構成され、作動油タンク70の隣に配置されている。
In FIGS. 1 to 9 and 12 and 13, hydraulic devices A such as left and right traveling
作動油タンク70は底部に左右一対の固定脚45を有し、この固定脚45を介して旋回台52に取り付けられている。この左右固定脚45に渡って固定ブラケット46が立ち上がり状に固定され、この固定ブラケット46に縦板47が立設され、この縦板47に制御弁ブロックHが装着されている。
前記縦板47は制御弁ブロックHと作動油タンク70との間を分離する仕切り板であり、その上部は作動油タンク70にも連結されている。作動油タンク70の側部(制御弁C10のスプール27の突出側)には、平面視L字状の支持フレーム40が取り付けられており、この支持フレーム40の一端は縦板47にも連結されている。この支持フレーム40は油圧制御装置Dの操作を中継する揺動部材F、揺動部材Fの揺動をロックする操作規制装置E等を支持している。
The
The
前記制御弁ブロックHは、下部にインレット部H1が設けられ、上部にアウトレット部H2が設けられ、インレット部H1とアウトレット部H2との間に複数の制御弁C1〜C10が重合して上下配置されている。
実施形態では、インレット部H1の上にサービスアクチュエータ10対応制御弁C10を重ね、その上にドーザシリンダ9対応制御弁C9及びスイングシリンダ8対応制御弁C8を重ねており、これらは制御弁ブロックHの比較的下部の配置となっている。
The control valve block H is provided with an inlet portion H1 at the lower portion and an outlet portion H2 at the upper portion, and a plurality of control valves C1 to C10 are superposed and vertically arranged between the inlet portion H1 and the outlet portion H2. ing.
In the embodiment, the
制御弁ブロックHはスイングシリンダ8対応制御弁C8の上側に、旋回モータ7対応制御弁C7、アームシリンダ6対応制御弁C5、左右走行モータ3L、3R対応制御弁C1、C2、ブームシリンダ4対応の制御弁C3、バケットシリンダ5対応の制御弁C4を配列している。
制御弁C4の上側にサービスアクチュエータ10対応制御弁C10を重ね、その上にあるスイングシリンダ8対応制御弁C8及びドーザシリンダ9対応制御弁C9は、それらのスプール27が略並列して弁体28から左方向(左側操縦台72Lに向く)に突出しており、それぞれの先端にはリンク36が連結されている。
The control valve block H is located above the
A control valve C10 corresponding to the
前記支持フレーム40には、水平外方に突出した支持板部40aが上下2カ所に設けられており、この上下支持板部40aに支軸38を固定し、この支軸38に上下3段の揺動部材Fが枢支されている。
各揺動部材Fは、支軸38に嵌合する枢支部F1と、この枢支部F1から前方へ突出した第1アーム部F2と、枢支部F1から左側方へ突出した第2アーム部F3とを有しており、第1アーム部F2と第2アーム部F3とは枢支部F1の軸心方向で離れて位置している。
The
Each swing member F includes a pivot portion F1 that fits into the
前記揺動部材Fの第2アーム部F3の先端には、操作規制装置Eの係合部材Gが係合する被係合部Faが形成されている。この被係合部Faは孔心が上下方向の略孔形状である。この被係合部Faは、孔心が上下方向でかつ係合部Gcが挿入可能な円形の貫通孔でもよく、また、矩形状の凹部でもよい。
各第1アーム部F2はリンク36を介してスプール27に連動連結され、第2アーム部F3は長手方向中途部に連動リンク48が連結されており、連動リンク48の押し引きにより、第1アーム部F2及び第2アーム部F3は一体となって支軸38を揺動軸心として揺動する。
At the tip of the second arm portion F3 of the swing member F, an engaged portion Fa to which the engaging member G of the operation regulating device E is engaged is formed. The engaged portion Fa has a substantially hole shape in which the hole center is in the vertical direction. The engaged portion Fa may be a circular through hole whose center is in the vertical direction and into which the engaging portion Gc can be inserted, or may be a rectangular recess.
Each first arm portion F2 is interlocked and connected to the
上段の揺動部材Fは、スイング制御弁C8に対応しており、連動リンク48は方向変換揺動体49a及びプッシュプルケーブル50aを介してスイングペダル75に連動連結されている。
中段の揺動部材Fは、ドーザ制御弁C9に対応しており、連動リンク48は方向変換揺動体49b及びプッシュプルケーブル50bを介してドーザ用操作部材77に連動連結されている。
The swing member F in the upper stage corresponds to the swing control valve C8, and the interlocking
The rocking member F in the middle stage corresponds to the dozer control valve C9, and the interlocking
下段の揺動部材Fは、サービス制御弁C10に対応しており、連動リンク48は方向変換揺動体49c及びプッシュプルケーブル50cを介して切換レバー10aに連動連結されている。
前記3個の方向変換揺動体49cは、それぞれボス部から2本のアーム部が突出され、一方のアーム部が連動リンク48に連結され、他方のアーム部がプッシュプルケーブル50bと連結されている。
The lower swing member F corresponds to the service control valve C10, and the interlocking
In each of the three direction-changing
方向変換揺動体49a、49b、49cの各ボス部を枢支する支持軸51は、支持フレーム40の側面に突出固定されている。
なお、連動リンク48と方向変換揺動体49とを割愛して、揺動部材Fの第2アーム部F3にプッシュプルケーブル50を連結してもよい。
揺動部材Fの第2アーム部F3の長手方向前方に操作規制装置Eが配置されている。この操作規制装置Eは、揺動部材Fと係合可能な係合部材Gと、この係合部材Gを支持する棒形状の支持部材37と、この支持部材37を揺動部材Fの揺動軸心と平行に移動する作動装置Kと、この作動装置Kが非作動のときに係合部材Gが被係合部Faに係合する方向に支持部材37を付勢する付勢部材39とを有している。
The
The interlocking
The operation control device E is arranged in front of the second arm portion F3 of the swing member F in the longitudinal direction. The operation control device E has an engaging member G that can engage with the swinging member F, a rod-shaped
前記係合部材Gは、1本の長尺な共通ボス筒Gaの外周に上下方向3枚のアーム板Gbを突出し、各アーム板Gbの先端に頭付きのピンで形成した係合部Gcを固着しており、共通ボス筒Gaの外周に1枚のガイド突起Gdを設けている。共通ボス筒Gaが支持部材37に嵌合固定されている。
係合部Gcの下端側が、揺動部材Fの被係合部Faと実質的に係合する係合部となっており、対応する被係合部Faの上方に位置し、係合部Gcが上下移動することにより、被係合部Faとの係合・離脱が行われる。
The engaging member G has three arm plates Gb in the vertical direction protruding from the outer circumference of one long common boss cylinder Ga, and an engaging portion Gc formed by a pin with a head at the tip of each arm plate Gb. It is fixed, and one guide protrusion Gd is provided on the outer circumference of the common boss cylinder Ga. The common boss cylinder Ga is fitted and fixed to the
The lower end side of the engaging portion Gc is an engaging portion that substantially engages with the engaged portion Fa of the swing member F, and is located above the corresponding engaged portion Fa, and the engaging portion Gc. As it moves up and down, it engages with and disengages from the engaged portion Fa.
前記係合部材Gは、3本の係合部Gcが共通ボス筒Gaに固着されて一体物になっているが、3個の短尺なボス筒Gaにそれぞれ鉤形状(L字状)の係合部Gcを固着して形成してもよい。この場合、3個の係合部材Gは短尺ボス筒Gaを支持部材37に直列に嵌合して、個別に固定することになり、ガイド突起Gdはどれか1個又は2個の短尺ボス筒Gaに設けられることになる。
In the engaging member G, three engaging portions Gc are fixed to a common boss cylinder Ga to form an integral body, but each of the three short boss cylinders Ga has a hook shape (L-shaped). The joint portion Gc may be fixed and formed. In this case, the three engaging members G are fitted with the short boss cylinder Ga in series with the
前記支持部材37は支持フレーム40の上下支持板部40aに上下方向移動自在に支持されており、上下支持板部40a間で係合部材Gの共通ボス筒Gaを固定している。支持部材37の下部には付勢部材(コイルスプリング)39が嵌装されており、下支持板部40aに対して支持部材37を下向きに付勢している。
上下支持板部40aの外端部には上下に渡ってガイド板91が固定されている。このガイド板91には、上部に上下方向に長いガイド溝93が形成され、その下部に作動装置Kが装着されている。
The
A
作動装置Kは油圧シリンダ構造であり、ピストンロッドKaは支持部材37と同心で直下に位置し、油室Kbに圧油を供給することにより、付勢部材39に抗して支持部材37及び係合部材Gを上昇させることができる。係合部材Gの上昇は、揺動部材Fの被係合部Faからの離脱を意味する。
作動装置Kはパイロット圧供給油路22を介してアンロード弁18に接続されており、アンロード弁18がオン(励磁状態、非アンロード状態)のときは、油室Kbにパイロット圧油が供給されるので、ピストンロッドKaが突出して支持部材37及び係合部材Gを上昇させ、被係合部Faから係合部材Gを離脱させる。
The operating device K has a hydraulic cylinder structure, and the piston rod Ka is concentrically located directly below the
The operating device K is connected to the unload
それに対して、アンロード弁18をオフ(消磁状態、アンロード状態)に切り換えると、作動装置Kのパイロット圧が抜かれるので、付勢部材39の付勢力によって支持部材37が下降され、係合部材Gが下降して被係合部Faと係合される。
揺動部材Fは支軸38を揺動軸心として揺動(略水平方向に揺動)し、係合部材Gは支軸38と平行な支持部材37の軸心方向に移動するので、係合部材Gは揺動部材Fの揺動方向と直交する方向に移動することになり、この係合部材Gが移動(下降)したときに被係合部Faと係合して、操作規制装置Eによって揺動部材Fの揺動を規制する。
On the other hand, when the unload
The swinging member F swings (swings substantially in the horizontal direction) with the
揺動部材Fの揺動方向と係合部材Gの係脱方向とは直交するので、揺動部材Fに操作部材から揺動する力が加わっても、係合部材Gを離脱させる力には変換され難くなり、揺動部材Fの揺動規制を確実に行うことができる。
そして、操作規制装置Eによって揺動部材Fが揺動規制されると、制御弁Cのスプール27は中立位置でロックされた状態が維持され、制御弁Cの不本意な移動はより確実に阻止される。
Since the swinging direction of the swinging member F and the engaging / disengaging direction of the engaging member G are orthogonal to each other, even if a swinging force is applied to the swinging member F from the operating member, the force to disengage the engaging member G is applied. It becomes difficult to convert, and the swing regulation of the swing member F can be surely performed.
When the swing member F is swing-regulated by the operation control device E, the
前記制御弁ブロックH、揺動部材F及び係合部材Gの配置・配列関係は、制御弁ブロックHの複数の制御弁C8,C9、C10は上下方向に重合配置されており、スプール27の突出側の近傍において、複数の揺動部材Fを枢支する支軸38が軸心を上下方向にして配置され、それにより揺動部材Fの揺動方向が略水平方向に設定されており、各揺動部材Fに対応する係合部材Gを支持する支持部材37が長手方向を上下方向にして配置され、それにより係合部材Gの移動方向(係離方向)が上下方向に設定されており、これらは作動油タンク70に隣接した上下方向に長い空間にコンパクトに配置されている。
Regarding the arrangement / arrangement relationship of the control valve block H, the swing member F, and the engaging member G, the plurality of control valves C8, C9, and C10 of the control valve block H are vertically overlapped and the
なお、制御弁C8,C9、C10の重合方向、支軸38の軸心方向、係合部材Gの係離方向を、略水平方向(横向き)に設定することもできる。
前記実施形態に示した作業機(バックホー)1は、ドーザシリンダ9、スイングシリンダ8及びサービスアクチュエータ10の油圧アクチュエータ等の油圧装置Aによって作動されるドーザ55、スイングブラケット64及びサービスアクチュエータ10等の作業機構成体Bと、油圧装置Aへの圧油をスイングペダル75、ドーザ用操作部材77及び切換レバー10a等の操作部材の操作で給排する制御弁Cを有する油圧制御装置Dと、作業機構成体Bの作動停止時に制御弁Cのスプール27を中立位置にロックする操作規制装置Eとを備えており、前記油圧制御装置Dは、枢支部F1からスプール27に連動連結される第1アーム部F2と、操作部材に連動連結される第2アーム部F3と。・が突出された揺動部材Fを有している。前記操作規制装置Eにおいては、前記揺動部材Fの揺動方向と直交する方向に移動する係合部材Gと、この係合部材Gが移動したときに係合して前記揺動部材Fの揺動を規制する前記揺動部材F上の被係合部Faとを有している。
The polymerization direction of the control valves C8, C9, and C10, the axial direction of the
The work machine (back ho) 1 shown in the embodiment is the work of the
この構成によって、係合部材Gが揺動部材F上の被係合部Faと係合して、揺動部材Fの揺動を拘束して制御弁Cのスプール27の移動を規制することができ、制御弁Cを独特な構成にすることなく、制御弁Cのスプール27の近傍で確実に中立位置にロックすることができる。
また、前記操作規制装置Eにおいては、前記各揺動部材Fは、前記第1アーム部F2と前記制御弁Cのスプール27とをリンク36を介して連結し、前記第2アーム部F3に前記被係合部Faを形成しており、前記係合部材Gは前記揺動部材Fの揺動軸心と平行に移動する係合部Gcを有し、前記被係合部Faと前記係合部Gcとは、一方がピンであり、他方がピンに係合する孔又は凹部である。
With this configuration, the engaging member G engages with the engaged portion Fa on the swinging member F to restrain the swinging of the swinging member F and restrict the movement of the
Further, in the operation regulating device E, each of the swinging members F connects the first arm portion F2 and the
この構成によって、第1アーム部F2とスプール27とをリンク36で連結していても、係合部材Gの係合部Gcが揺動部材F上の被係合部Faと係合するので遊びを少なくでき、揺動部材Fの揺動を確実に規制できる。
さらに、前記操作規制装置Eにおいては、前記油圧装置Aによって作動される前記作業機構成体Bを複数台有しており、前記各作業機構成体Bに対応する前記制御弁C8,C9、C10を重合配置しており、前記各制御弁C8,C9、C10の前記スプール27に前記第1アーム部F2が連結される前記揺動部材Fを1本の支軸38上に枢支しており、各前記揺動部材Fに対応する前記係合部材Gを前記支軸38と平行な支持部材37に支持している。
With this configuration, even if the first arm portion F2 and the
Further, the operation control device E has a plurality of the working machine components B operated by the hydraulic device A, and the control valves C8, C9, and C10 corresponding to the respective working machine components B are polymerized. The swing member F to which the first arm portion F2 is connected to the
この構成によって、複数台の制御弁C8,C9、C10の揺動部材Fを、ひとつの支持部材37上の複数の係合部材Gで同時に揺動規制をすることができる。
さらに、前記操作規制装置Eにおいては、前記複数の制御弁C8,C9、C10を上下方向に重合配置しており、前記支軸38を上下方向に配置して前記揺動部材Fの揺動方向を略水平方向に設定しており、前記支持部材37を上下方向に配置して前記係合部材Gの移動方向を上下方向に設定している。
With this configuration, the swinging members F of the plurality of control valves C8, C9, and C10 can be swing-regulated at the same time by the plurality of engaging members G on one
Further, in the operation control device E, the plurality of control valves C8, C9, and C10 are vertically overlapped and arranged, and the
この構成によって、複数台の制御弁C8,C9、C10、複数台の揺動部材F及び複数台の係合部材Gの配置をコンパクトにして省スペース化を図ることができる。
さらにまた、前記操作規制装置Eにおいては、前記係合部材Gを支持する支持部材37と、この支持部材37を前記揺動部材Fの揺動軸心と平行に移動する作動装置Kと、この作動装置Kが非作動のときに前記係合部材Gが前記被係合部Faに係合する方向に前記支持部材37を付勢する付勢部材39とを有する。
With this configuration, the arrangement of the plurality of control valves C8, C9, C10, the plurality of swinging members F, and the plurality of engaging members G can be made compact to save space.
Furthermore, in the operation restricting device E, a
この構成によって、作動装置Kの作動で、係合部材Gを支持する支持部材37を係合方向に移動でき、作動装置Kの非作動で、付勢部材39によって、係合部材Gを被係合部Faに係合する方向に支持部材37を付勢することができる。
そしてまた、前記操作規制装置Eを備えた作業機1においては、前記作業機構成体Bは、油圧式走行モータ3L、3Rで駆動される走行装置53と、この走行装置53に旋回モータ7を介して旋回自在に搭載された旋回台52と、前記走行装置53にドーザシリンダ9を介して昇降自在に装着されたドーザ55と、前記旋回台にスイングシリンダ8を介してスイング自在に装着されたスイングブラケット64と、このスイングブラケット64にブームシリンダ4を介して昇降自在に支持されたブーム65と、このブーム65にアームシリンダ6を介して昇降自在に支持されたアーム66と、このアーム66にバケットシリンダ5を介して昇降自在に支持されたバケット67と、旋回台52と油圧ホースを介して接続されるサービスアクチュエータ10とであり、前記油圧装置Aは、前記左右走行モータ3L、3R、旋回モータ7、ドーザシリンダ9、スイングシリンダ8、ブームシリンダ4、バケットシリンダ5及びサービスアクチュエータ10であり、前記油圧制御装置Dは、前記各油圧装置Aのそれぞれ対応する前記制御弁Cを重合配置して有し、かつ、前記ドーザシリンダ9対応制御弁C9、前記スイングシリンダ8対応制御弁C8及び前記サービスアクチュエータ10対応制御弁C10の内の少なくとも2つに対応する前記揺動部材Fを有しており、前記旋回台52に支持フレーム40を設け、この支持フレーム40に、前記少なくとも2つの前記揺動部材Fを枢支する1本の支軸38を支持し、少なくとも2つの前記係合部材Gを装着する支持部材37を支軸38と平行に支持し、前記支持部材37を前記支軸38と平行に移動する作動装置Kを装着している。
With this configuration, the
Further, in the
この構成によって、揺動部材Fの支軸38を支持する支持フレーム40を共用して支持部材37及び作動装置Kを配置することができ、操作規制装置Eの構成を簡略化及びコンパクト化することができる。
なお、本発明は前記実施形態における各部材の形状及びそれぞれの前後・左右・上下の位置関係は、図1〜13に示した構成に限定されるものではなく、部材、構成を種々変形したり、組み合わせを変更したりすることもできる。
With this configuration, the
In the present invention, the shape of each member and the positional relationship between the front and rear, the left and right, and the top and bottom of each member in the above embodiment are not limited to the configurations shown in FIGS. , You can also change the combination.
例えば、スプール27を中立位置でロックするメカ式制御弁を、ドーザシリンダ9対応制御弁C9、スイングシリンダ8対応制御弁C8及びサービスアクチュエータ10対応制御弁C10の内の1個又は2個にしてもよい。
左右走行モータ3L、3R対応の制御弁C1、C2、スイングシリンダ8対応の制御弁C8、ブームシリンダ4対応の制御弁C3、バケットシリンダ5対応の制御弁C4又はアームシリンダ6対応の制御弁C5等にメカ式制御弁を採用し、それらに対応する揺動部材F及び係合部材Gを配置し、それらのメカ式制御弁のスプール27を操作規制装置Eで移動規制できるようにしてもよい。
For example, the mechanical control valve that locks the
Control valves C1 and C2 for left and right traveling
また、複数の制御弁C1〜C10の上下配列を適宜変更してもよい。なお、操作規制装置Eの搭載スペースを小さくするためには、スプール27を中立位置でロックするメカ式制御弁を連続して配置することがより好ましい。
作動装置KのピストンロッドKaは、アンロード弁18と連通してパイロット圧で移動するようにしているが、電磁ソレノイドで移動するように構成し、アンロード弁18と連動してオン・オフ切り換え操作されるようにしてもよい。
Further, the vertical arrangement of the plurality of control valves C1 to C10 may be appropriately changed. In order to reduce the mounting space of the operation control device E, it is more preferable to continuously arrange the mechanical control valves that lock the
The piston rod Ka of the operating device K communicates with the unload
揺動部材Fは、枢支部F1から1枚の板材を突出し、この板材に第1アーム部F2と第2アーム部F3と被係合部Faとを形成してもよく、また、被係合部Faをピン形状の突起で形成し、係合部Gcをピン形状突起に嵌合する孔とし、この孔を有する板材をボス筒Gaに固着して、係合部材Gを構成してもよい。
作業機1としてバックホーを例示したが、ホイールローダ、フロントローダ、コンバイン等の作業機であってもよい。
The rocking member F may project one plate member from the pivotal support portion F1 and form a first arm portion F2, a second arm portion F3, and an engaged portion Fa on this plate material, or may be engaged. The engaging member G may be formed by forming the portion Fa with pin-shaped protrusions, forming the engaging portion Gc as a hole to be fitted into the pin-shaped protrusion, and fixing a plate material having this hole to the boss cylinder Ga. ..
Although the backhoe is illustrated as the working
1 作業機(バックホー)
3(3L、3R) 走行モータ
8 スイングシリンダ
9 ドーザシリンダ
10 サービスアクチュエータ
18 アンロード弁
27 スプール
28 弁体
36 リンク
37 支持部材
38 支軸
39 付勢部材
40 支持フレーム
40a 支持板部
41 パイロット油路
45 固定脚
46 固定ブラケット
47 縦板
48 連動リンク
51 支持軸
70 作動油タンク
91 ガイド板
93 ガイド溝
A 油圧装置
B 作業機構成体
C(C1〜C10) 制御弁
D 油圧制御装置
E 操作規制装置
F 揺動部材
F1 枢支部
F2 アーム部
F3 アーム部
Fa 被係合部
G 係合部材
Ga ボス筒
Gb アーム板
Gc 係合部
Gd ガイド突起
H 制御弁ブロック
K 作動装置
Ka ピストンロッド
Kb 油室
1 Working machine (backhoe)
3 (3L, 3R) Traveling
Claims (7)
前記揺動部材の揺動方向と直交する方向に移動する係合部材と、この係合部材が移動したときに係合して前記揺動部材の揺動を規制する前記揺動部材上の被係合部とを有する操作規制装置。 It has a work machine configuration operated by a hydraulic device and a hydraulic control device having a control valve for supplying and discharging pressure oil to the hydraulic device by operating an operating member, and the hydraulic control device is transferred from a pivot to a spool. The first arm portion that is interlocked and connected and the second arm portion that is interlocked and connected to the operation member are provided in a work machine having a projecting swing member, and the control is performed when the operation of the work machine component is stopped. An operation control device that locks the valve spool to the neutral position.
An engaging member that moves in a direction orthogonal to the swinging direction of the swinging member, and a cover on the swinging member that engages when the engaging member moves to regulate the swinging of the swinging member. An operation control device having an engaging portion.
前記各制御弁の前記スプールに前記第1アーム部が連結される前記揺動部材を1本の支軸上に枢支しており、
前記各揺動部材に対応する前記係合部材を前記支軸と平行な支持部材に支持している請求項1又は2に記載の操作規制装置。 The work machine has a plurality of the work machine components operated by the hydraulic device, and the control valves corresponding to the respective work machine components are superposed and arranged.
The swing member to which the first arm portion is connected to the spool of each control valve is pivotally supported on one support shaft.
The operation regulating device according to claim 1 or 2, wherein the engaging member corresponding to each swinging member is supported by a support member parallel to the support shaft.
前記支軸を上下方向に配置して前記揺動部材の揺動方向を略水平方向に設定しており、
前記支持部材を上下方向に配置して前記係合部材の移動方向を上下方向に設定している請求項3記載の操作規制装置。 The plurality of control valves are superposed in the vertical direction.
The support shaft is arranged in the vertical direction, and the swing direction of the swing member is set to be substantially horizontal.
The operation control device according to claim 3, wherein the support member is arranged in the vertical direction and the moving direction of the engaging member is set in the vertical direction.
前記油圧装置は、前記左右走行モータ、旋回モータ、ドーザシリンダ、スイングシリンダ、ブームシリンダ、バケットシリンダ及びサービスアクチュエータであり、
前記油圧制御装置は、前記各油圧装置のそれぞれ対応する前記制御弁を重合配置して有し、かつ、前記ドーザシリンダ対応制御弁、前記スイングシリンダ対応制御弁及び前記サービスアクチュエータ対応制御弁の内の少なくとも2つに対応する前記揺動部材を有しており、
前記旋回台に支持フレームを設け、この支持フレームに、前記少なくとも2つの前記揺動部材を枢支する1本の支軸を支持し、少なくとも2つの前記係合部材を装着する支持部材を支軸と平行に支持し、前記支持部材を前記支軸と平行に移動する作動装置を装着している請求項6に記載の作業機。 The work machine component includes a traveling device driven by a hydraulic traveling motor, a swivel table mounted on the traveling device so as to be swivelly mounted via a swivel motor, and the traveling device mounted on the traveling device so as to be able to move up and down via a dozer cylinder. A dozer, a swing bracket mounted on the swivel base so as to swing freely via a swing cylinder, a boom supported on the swing bracket so as to be able to move up and down via a boom cylinder, and a boom attached to the boom via an arm cylinder. An arm that is supported up and down, a bucket that is supported by the arm via a bucket cylinder, and a service actuator that is connected to a swivel base via a hydraulic hose.
The hydraulic device is the left / right traveling motor, a swivel motor, a dozer cylinder, a swing cylinder, a boom cylinder, a bucket cylinder, and a service actuator.
The hydraulic control device has the control valves corresponding to each of the hydraulic devices in an overlapping manner, and is included in the dozer cylinder compatible control valve, the swing cylinder compatible control valve, and the service actuator compatible control valve. It has the rocking member corresponding to at least two, and has.
A support frame is provided on the swivel base, and one support shaft that pivotally supports the at least two swinging members is supported on the support frame, and a support member that mounts at least two engaging members is supported on the support frame. The working machine according to claim 6, wherein the working machine is equipped with an operating device that supports the support member in parallel with the support member and moves the support member in parallel with the support shaft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019239400A JP7225085B2 (en) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | Operation control device and work machine equipped with it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019239400A JP7225085B2 (en) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | Operation control device and work machine equipped with it |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021107648A true JP2021107648A (en) | 2021-07-29 |
JP7225085B2 JP7225085B2 (en) | 2023-02-20 |
Family
ID=76967780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019239400A Active JP7225085B2 (en) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | Operation control device and work machine equipped with it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7225085B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0640064U (en) * | 1992-10-23 | 1994-05-27 | 新キャタピラー三菱株式会社 | Safety equipment for work vehicles |
JPH09228423A (en) * | 1996-02-21 | 1997-09-02 | Kubota Corp | Control device of construction machine |
JP2002098229A (en) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Kubota Corp | Operation restricting device of vehicle running |
JP2004360331A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Kubota Corp | Operating device for work machine |
-
2019
- 2019-12-27 JP JP2019239400A patent/JP7225085B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0640064U (en) * | 1992-10-23 | 1994-05-27 | 新キャタピラー三菱株式会社 | Safety equipment for work vehicles |
JPH09228423A (en) * | 1996-02-21 | 1997-09-02 | Kubota Corp | Control device of construction machine |
JP2002098229A (en) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Kubota Corp | Operation restricting device of vehicle running |
JP2004360331A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Kubota Corp | Operating device for work machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7225085B2 (en) | 2023-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11644098B2 (en) | Hydraulic system of work machine and work machine | |
US9249879B2 (en) | Hydraulic drive system for hydraulic working machine | |
JP7058200B2 (en) | Working equipment | |
JP2008019684A (en) | Working machine | |
JP2021107648A (en) | Control limit device and working machine therewith | |
JP2009019408A (en) | Operating system for blade of hydraulic excavator | |
KR20070095446A (en) | Hydraulic drive device | |
US11859367B2 (en) | Construction machine | |
JP6770013B2 (en) | Demolition machine with clamp arm | |
JP6718371B2 (en) | Hydraulic actuator | |
JP3721084B2 (en) | Control device for operation control of work vehicle | |
JP2021050805A (en) | Construction machine | |
JP6211988B2 (en) | Construction machinery | |
JP2002097675A (en) | Travel operation regulating device for work vehicle | |
JP2001262616A (en) | Changeover-valve arrangement structure of construction machinery | |
JP3833163B2 (en) | Fluid pressure circuit in work machines | |
JP2002097672A (en) | Travel operation regulating device for work vehicle | |
JP2021038792A (en) | Control valve device and hydraulic drive system including the same | |
JP2000096626A (en) | Operation pattern changeover device for construction machine | |
JP2015209694A5 (en) | ||
JP3950259B2 (en) | Excavator hydraulic operating device | |
JP4627000B2 (en) | Working machine hydraulic system | |
JP7080567B2 (en) | Work vehicle | |
JP2020045731A (en) | Work vehicle | |
JP2002098229A (en) | Operation restricting device of vehicle running |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7225085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |