JP2021097594A - ヒートシンクの2つの面によって冷却されるバスバーを備える電気機器 - Google Patents

ヒートシンクの2つの面によって冷却されるバスバーを備える電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021097594A
JP2021097594A JP2020207204A JP2020207204A JP2021097594A JP 2021097594 A JP2021097594 A JP 2021097594A JP 2020207204 A JP2020207204 A JP 2020207204A JP 2020207204 A JP2020207204 A JP 2020207204A JP 2021097594 A JP2021097594 A JP 2021097594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
bus bar
facing surfaces
electrical device
electrical equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020207204A
Other languages
English (en)
Inventor
ルジャンドル アレクサンドル
Legendre Alexandre
ルジャンドル アレクサンドル
プイィ オーレリアン
Pouilly Aurelien
プイィ オーレリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo eAutomotive France SAS
Original Assignee
Valeo Siemens eAutomotive France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Siemens eAutomotive France SAS filed Critical Valeo Siemens eAutomotive France SAS
Publication of JP2021097594A publication Critical patent/JP2021097594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • H02G5/10Cooling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20936Liquid coolant with phase change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】リードフレームの熱放散を改善することを可能な電気機器を提供する。【解決手段】電気機器100は、少なくとも2つの対向面によって画定される内部容積を有するヒートシンク2と、ヒートシンクによって冷却されるようにヒートシンクの2つの対向面に接するバスバー4と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、電気機器の分野、特に電気自動車又はハイブリッド自動車に関するものであり、より正確には、電気モータリゼーションシステムにおいてモータに接続されるインバータなどの電気システムの冷却に関するものである。
バスバーを有する電気機器を使用することが知られている。特に、このようなバスバーは、電気機器のインターフェース、特に外部インターフェースから電気機器の内部コンポーネントへ電気エネルギーを伝達することを目的としている。例えば、バスバーは、電気機器の端子を電気機器のコンデンサと接続する。バスバーは一般に、特に金属製のリードフレームを備え、電気絶縁材料、特にプラスチックから形成される本体によって維持される。電子部品は、リードフレーム内を流れる信号のフィルタリングを可能にするために、バスバー上で受け取ることができる。バスバーに電流が流れる間、導電体及び/又はフィルタリングコンポーネントによって放出される熱は、電気機器の他のコンポーネント、特にコンデンサに損傷を与える可能性があり、このコンデンサは、それ自体の動作によってジュール効果によって既に熱を発生している。
バスバーを冷却するために、冷却液を循環させるシステムを備えた冷却ボックスに沿ってバスバーを通過させることが知られている。しかしながら、これは、特に電気機器が高電圧、すなわち60Vより高い電圧、80V又は100V又は400V又は800Vで作動している場合には不十分であり得る。特に、電気機器は50kWから300kWの間で運転できる。
したがって、リードフレームの熱放散を改善することを可能にする冷却ソリューションが求められる。
この目的のために、
少なくとも2つの対向面によって画定される内部容積を備えるヒートシンクと、
前記ヒートシンクによって冷却されるように前記ヒートシンクの前記2つの対向面に接するバスバーと、を備える電気機器を提案する。
したがって、前記バスバーは、前記ヒートシンクの前記2つの対向面によって冷却される。従来技術では、前記バスバーを冷却するために前記ヒートシンクの一方の面のみが使用される。したがって、前記バスバーと前記ヒートシンクとの一体化のおかげで、従来技術に対して、前記バスバーの前記冷却が増大する。特に、前記バスバーは、前記ヒートシンクの前記2つの対向面と直接接触するか、又は1つ以上の中間層を介して前記ヒートシンクの前記対向面に接する。
一実施形態によれば、前記バスバーは、前記ヒートシンクを取り囲むように前記2つの対向面に沿って延在する。
一実施形態によれば、前記ヒートシンクは、前記2つの対向面が接続される第1の側面を有し、前記バスバーは前記第1の側面から前記ヒートシンクに沿って延在し、前記第1の側面に戻る。
代替例においては、前記バスバーの入力端子及び出力端子は、前記ヒートシンクの前記第1の側面にある。
代替例においては、前記ヒートシンクは、前記2つの対向面が接続される第2の側面を有し、前記第2の側面は前記第1の側面の反対側にある。前記バスバーは、前記ヒートシンクに沿って、前記第1の側面から前記第2の側面へ、次いで前記第2の側面から前記第1の側面へ延在する。
一実施形態によれば、前記バスバーは、共に組み立てられた2つの部分を有し、第1の部分は前記ヒートシンクの前記面のうちの第1の面に接し、第2の部分は前記ヒートシンクを取り囲むように、前記ヒートシンクの前記面のうちの第2の面に接する。
代替例においては、前記バスバーの前記第1の部分と前記第2の部分は、前記ヒートシンクの第2の縁部で共に組み立てられる。
一実施形態によれば、前記バスバーは、前記ヒートシンクを取り囲むことによって単一部品から作製される。
一実施形態によれば、前記バスバーは、リードフレームを取り囲むコーティングを有し、該コーティングは前記ヒートシンクの一部分から横切る開口部を有し、該開口部は、該リードフレームの前記冷却を改善するような方法で、電気絶縁ヒートシンク材料を含む。
一実施形態によれば、前記バスバーは、少なくとも1つの電気部品を支持する。代替例においては、前記電気部品はEMCフィルタリングコンポーネントである。
代替例においては、前記電気部品は、前記バスバーと前記ヒートシンクとの間に挟まれる。
一実施形態によれば、前記ヒートシンクの前記面のうちの少なくとも1つは、前記バスバーによって覆われていない少なくとも1つの表面上の他のコンポーネントを冷却するように構成される。
代替例においては、前記ヒートシンクの前記第1の面は電力モジュールを受け取り、前記ヒートシンクの前記第2の面は、前記バスバーによって覆われていない表面で容量性モジュールを受け取る。
代替例においては、前記ヒートシンクは、冷却流体を受け入れるように構成された少なくとも1つの冷却チャネルを有し、前記冷却チャネルは、少なくとも部分的に、前記バスバーによって覆われないゾーンにあり、前記バスバーによって囲まれた前記ヒートシンクの前記部分は、冷却チャネルを有しない。
添付の図面を参照して非限定的な例として与えられる以下の説明を読めば、本発明はより良く理解され、本発明の他の詳細、特徴及び利点が明らかになる。
本発明に係る電気機器の一例の斜視図である。
図1の電気機器の斜視図であり、バスバーにはコンポーネントが設けられている。
図2の電気機器の断面図である。
図2の電気機器の分解図である。
図2の電気機器の代替品の詳細図である。
図1に示されるような電気機器100は、少なくとも2つの対向面20a、20bによって画定される内部容積を有するヒートシンク2を備える。図示の例では、主部2aと呼ばれるヒートシンク2の一部が、冷却流体を受け入れるように構成された冷却チャネル21を備えることができる。補助部2bと呼ばれるヒートシンクの別の部分は、冷却チャネルを伴わない。補助部2bは特に、冷却チャネル21内を流れる冷却流体により排熱される補助部2bから主部2aへの熱伝導により冷却される。言い換えれば、補助部2bは、主部2aからの材料の突出部を形成する。補助部2bに冷却チャネルを設けないことによって、補助部2bのサイズ及び電気機器100の最終的なサイズが制限される。ヒートシンク2は、実質的に長方形の形状を有することができる。しかしながら、補助部2bは冷却チャネルを受け入れることができ、これはそのサイズを増大させるが、補助部2bでの熱放散を向上させる。しかし、冷却チャネルを有さない補助部2bは、特に後述するように、バスバーを冷却するのに十分である。補助部2bは、主部2aの材料とは異なる材料で作製することができる。特に補助部2bは、主部2aよりも高い熱伝導率を有する材料で作製することができる。例えば主部2aはアルミニウムで作製され、補助部2bは銅で作製される。しかしながら、コストは実質的に高くなる可能性がある。
2つの対向面20a、20bは、実質的に同一の輪郭を有することができる。これらは、実質的に平行に重ね合わせることができる。2つの対向面20a、20bの輪郭は、特に、輪郭に沿ってすべて壁3によって接続されている。代替的に、2つの対向面の輪郭は、特に、壁3なしで、それらの間に直接接続されることができる。コンポーネントの位置決めのために、又は接続部の通過のために、又は他のために、対向面20a、20bは、他の対向面20a、20bに対してノッチ、開口部、又は他の差異を備えることができる。
電気機器はバスバー4を備える。バスバー4は、2つのリードフレーム41a、41b、特にネガティブリードフレーム41a及びポジティブリードフレーム41bを備えることができる。リードフレーム41a、41bは特に、金属、例えば銅で形成される。それらは、例えばオーバーモールディングによって堆積された電気絶縁材料から形成されるコーティング42によって共に維持される剛性部品を形成する。図1では、リードフレーム41a、41bを見えるようにするために、コーティング42の一部は示されていない。リードフレーム41a、41bは、電気機器100の特定の端子を電気機器100のコンデンサと接続する。
バスバー4は、ヒートシンク2によって冷却されるような方法で、ヒートシンク2の2つの対向面20a、20bに接する。したがって、バスバー4は、冷却されるべきヒートシンク2の2つの面から利益を得る。電気機器100へのバスバー4の一体化は、従来技術に対して改善される。バスバー4の冷却は、電気機器100のサイズを依然として制御しながら改善される。バスバー4は特に、ヒートシンク2を取り囲むような方法で、ヒートシンク2の2つの対向面20a、20bに沿って延在している。したがって、バスバー4は、その全長にわたって冷却することができる。したがって、冷却されるバスバー4の表面は、従来技術に対して増大される。その後、バスバー4の冷却はより高くなり、そのため、熱による損傷のリスクは実質的に減少する。さらに、ヒートシンク2を取り囲むことによって、バスバー4は、ヒートシンク2と一体化される。
特に、バスバー4はヒートシンク2の第1の側面3aから始まり、補助部2bに沿って、特に補助部2bに含まれる第1の面20aの部分に沿って延設される。バスバー4は次に、ヒートシンク2の第2の側面3bによって第2の面20bに接合し、再び補助部2bに沿って、特に補助部2bに含まれる第2の面20bの部分に沿って走り、第1の側面3aに戻る。したがって、バスバー4はヒートシンク2の周り、特に補助部2bの周りにループを形成する。第1の側面3aに戻ると、バスバー4への電気接続、例えば、電気機器100の端子への接続又は電気機器100のコンデンサへの接続は、ヒートシンク2の同じ側面3aに設けることができる。特に産業上の観点からは、電気機器100の製造中に、この構成によって、バスバー4をより容易に接続することが可能となる。したがって、2つの接続は電気装置100を裏返すことなく、ヒートシンク2の同じ側から行うことができ、製造工程及び時間を節約することも可能になる。したがって、組み立て中の電気機器100の不必要な操作が回避され、及び/又は品質検査が容易になる。特に、第2の側面3bは、第1の側面3aの反対側にある。しかしながら、この第2の側面3bは、ヒートシンク2の第1の側面3aに隣接する側面であってもよい。
バスバー4は特に、ヒートシンク2を取り囲むように共に組み立てられた2つの部分4a、4bを有する。第1の部分4aはヒートシンク2の第1の面20aに接し、第2の部分4bは、ヒートシンク2の第2の面20bに接する。したがって、ヒートシンク2の周りのバスバー4の組み立て体は、いくつかの工程で行うことができる。特に、バスバー4の第1の部分4aと第2の部分4bは、ヒートシンク2の第2の側面3bにおいて共に組み立てられる。特に、リードフレーム41a、41bの各々は、第1の面20aに接する第1の部分と、第2の面20bに接する第2の部分とを有する。例えば図4に示すように、リードフレーム41a、41bの第1の部分の端部5a、5bは、リードフレーム41a、41bの第2の部分のそれぞれの端部5c、5dに接する。これらの端部5a、5b、5c、5dは、溶着、ろう付け、ねじ止め、又は任意の他の締結手段によって接続される。上述の構成は、単一の軸に沿ったヒートシンク2を有するバスバー4の組み立てを可能にする。
代替的に、バスバー4は、ヒートシンク2を取り囲むことによって、単一部品とすることができる。リードフレーム41a、41bはそれぞれ単一部品であり、特に、第1の面20aから第2の面20bまで連続的に延在する。これは、逆に、部品、例えば、バスバー4の第1の部分4aと第2の部分4bとを接続する部品、及び/又は、事前組立工程を節約することを可能にする。さらに、誤った方向への組み立てが回避される。
例えば、図5に示すように、バスバー4のコーティング42は、ヒートシンク2に面する1つ以上の開口部40を含むことができる。開口部40は、特にリードフレーム41a、41bの表面に露出する。次いで、この開口部40は電気絶縁材料で満たされるが、リードフレーム41a、41bの冷却を改善するように作用する熱を伝導する。材料は、熱グリース、又は、例えば「ギャップパッド」(登録商標)のような可撓性材料、又は、電気絶縁及び熱伝導の二重の特性を有する任意の他の材料とすることができる。
例えば、図2、図3及び図4に示すように、バスバー4は、コンポーネント12、16を支持することができる。特に、フィルタリングに必要なフィルタリングコンポーネント12及び磁気コア16を支持することができる。これらのコンポーネント12、16は、それ自体がバスバー4上、特にバスバー4のコーティング42上に取り付けられる電子基板14上に組み立てることができる。電子基板14は、特に、小さなサイズの電気素子を受け取り、そのバスバー4上での直接の組み立ては困難であろう。このフィルタリングによって、電気機器100のコンポーネントを保護するように、バスバー4に流れる電流にリンクされたEMC電磁界を減少させることが可能になる。他のコンポーネントは、別の電子基板上に配置することができ、ケーブル、バンドル、又は剛性コネクタによってバスバー4に接続することができる。
代替的に、コンポーネント12、16は、電子基板14を介さずに、バスバー4上に直接取り付けることができる。この場合、コンポーネント12、16は、バスバー4上に締結する他の任意の方法によって溶接、ろう付け、又は締結することができる。
特に、バスバー4は、ヒートシンク2の補助部2bにおいてヒートシンク2に接する。バスバー4は、ヒートシンク2上の1つのゾーンのみを覆っている。好ましくは、バスバー4は、ヒートシンク2の補助部2bの1つのゾーンのみを覆う。ヒートシンク2の残りの部分、特に、主部2a内に位置する第1の面20a及び第2の面20bの部分は、他のコンポーネントを冷却するために他のコンポーネントを受け入れることができる。例えば、図1において、ヒートシンク2の第1の面20a内の開口部22は、電力モジュールを運ぶプレートによって閉じられている。このプレートは、第1の面20aの開口部22を閉塞することで、特にヒートシンク2の主部2aに位置する冷却チャネルを形成する上で寄与する。例えば図4に示すように、主部2bに位置する第2の面20bの部分201bは、主部2aによって冷却されることになるコンデンサを受け入れることができる。パワーモジュールとコンデンサは、一般にジュール効果により多くの熱を放出するので、ヒートシンクの主部2a上に配置すると有利である。
図示しない代替例においては、コンポーネント12、16をバスバー4とヒートシンク2との間に挟むことができ、これによりコンポーネント12、16の冷却が改善される。この特定の場合、ヒートシンク2の面20a、20bの構造は、コンポーネント12、16のサイズに適合させることができる。コンポーネント12、16が接するヒートシンク2の表面は、その冷却を確実にするために、コンポーネント12、16の異なる高さ及び形状を考慮することができる。例えば、ヒートシンク2から出発して、まず、電気絶縁性であるが熱伝導性の可撓性材料42の層が存在し、次いで、コンポーネント12、16、次いで、電子基板14及びバスバー4が存在する。このようなサンドイッチの構造はさらに、コンポーネント12、16の堅固な保持を可能にする。そして、振動による劣化が減衰する。電気機器100の寿命は長くなる。

Claims (11)

  1. 少なくとも2つの対向面(20a、20b)によって画定される内部容積を有するヒートシンク(2)と、
    前記ヒートシンク(2)によって冷却されるように前記ヒートシンク(2)の前記2つの対向面(20a、20b)に接するバスバー(4)と、を備える電気機器(100)。
  2. 前記バスバー(4)は、前記ヒートシンク(2)を取り囲むように前記2つの対向面(20a、20b)に沿って延在する、請求項1に記載の電気機器(100)。
  3. 前記ヒートシンク(2)は、前記2つの対向面(20a、20b)が接続される第1の側面(3a)を有し、前記バスバー(4)は、前記第1の側面(3a)から前記ヒートシンク(2)に沿って前記第1の側面(3a)に戻る、請求項1又は2に記載の電気機器(100)。
  4. 前記バスバー(4)の入力端子及び出力端子は、前記ヒートシンク(2)の前記第1の側面(3a)にある、請求項1〜3いずれか1項に記載の電気機器(100)。
  5. 前記ヒートシンク(2)は、前記2つの対向面(20a、20b)が接続される第2の側面(3b)を有し、前記第2の側面(3b)は前記第1の側面(3a)の反対側にあり、
    前記バスバー(4)は、前記ヒートシンク(2)に沿って、前記第1の側面(3a)から前記第2の側面(3b)へ、次いで前記第2の側面(3b)から前記第1の側面(3a)へ延在する、請求項3又は4に記載の電気機器(100)。
  6. 前記バスバー(4)は、共に組み立てられた2つの部分(4a、4b)を有し、前記第1の部分(4a)は前記ヒートシンク(2)の前記第1の面(20a)に接し、前記第2の部分(4b)は前記ヒートシンク(2)を取り囲むように、前記ヒートシンク(2)の前記第2の面(20b)に接する、請求項1〜5いずれか1項に記載の電気機器(100)。
  7. 前記バスバー(4)の前記第1の部分(4a)及び前記第2の部分(4b)は、前記ヒートシンク(2)の前記第2の側面(3b)において共に組み立てられている、請求項5及び6に記載の電気機器(100)。
  8. 前記バスバー(4)は、前記ヒートシンク(2)を取り囲むことによって単一の部品から形成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気機器(100)。
  9. 前記バスバー(4)は、リードフレーム(41a、41b)を取り囲むコーティング(42)を有し、
    前記コーティング(42)は、前記ヒートシンク(2)の一部分から横切る開口部を有し、前記開口部(40)は、前記リードフレーム(41a、41b)の前記冷却を改善するように電気絶縁ヒートシンク材料を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の電気機器(100)。
  10. 前記ヒートシンク(2)の前記対向面(20a、20b)のうちの少なくとも1つは、前記バスバー(4)によって覆われていない少なくとも1つの表面上の他のコンポーネントを冷却するように構成される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の電気機器(100)。
  11. 前記ヒートシンク(2)は、冷却流体を受け入れるように構成された少なくとも1つの冷却チャネル(21)を有し、前記冷却チャネル(21)は、前記バスバー(4)によって覆われていないゾーンに少なくとも部分的に存在し、前記バスバー(4)によって囲まれたヒートシンク(2)の部分は、冷却チャネルを有しない、請求項10に記載の電気機器(100)。
JP2020207204A 2019-12-18 2020-12-15 ヒートシンクの2つの面によって冷却されるバスバーを備える電気機器 Pending JP2021097594A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1914810A FR3105716B1 (fr) 2019-12-18 2019-12-18 Équipement électrique comprenant une barre de connexion électrique refroidie par deux faces d’un dissipateur thermique
FR1914810 2019-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021097594A true JP2021097594A (ja) 2021-06-24

Family

ID=70228166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020207204A Pending JP2021097594A (ja) 2019-12-18 2020-12-15 ヒートシンクの2つの面によって冷却されるバスバーを備える電気機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11770915B2 (ja)
EP (1) EP3840557B1 (ja)
JP (1) JP2021097594A (ja)
KR (1) KR20210078404A (ja)
CN (1) CN113015398A (ja)
FR (1) FR3105716B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021130733A1 (de) 2021-11-24 2023-05-25 Audi Aktiengesellschaft Elektrische Schaltungseinrichtung und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421319A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Abb Management Ag Niederinduktives Leistungshalbleitermodul
CN100477209C (zh) * 2001-09-28 2009-04-08 宇堤科技有限公司 具有用于大电流功率控制的功率半导体组件的装置
JP4365338B2 (ja) * 2005-03-17 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 電子部品収容構造体
JP2013192367A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置
US8897014B2 (en) * 2012-09-04 2014-11-25 General Electric Company Mechanical layout for half-bridge power module that is optimized for low inductance
DE102019206872A1 (de) * 2019-05-13 2020-11-19 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Minimalistischer Stromrichter und Fahrzeug mit einem Stromrichter

Also Published As

Publication number Publication date
US20210195787A1 (en) 2021-06-24
CN113015398A (zh) 2021-06-22
FR3105716A1 (fr) 2021-06-25
KR20210078404A (ko) 2021-06-28
EP3840557A1 (fr) 2021-06-23
FR3105716B1 (fr) 2022-07-01
US11770915B2 (en) 2023-09-26
EP3840557B1 (fr) 2023-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285435B2 (ja) 電力変換装置
US9860987B2 (en) Electronic assembly with one or more heat sinks
US9693488B2 (en) Electronic assembly with one or more heat sinks
US20180228048A1 (en) Electric motor inverter
US7151661B2 (en) Capacitor module and semiconductor device using the same
US11839068B2 (en) Electric power converter
JP6838775B2 (ja) 電力変換装置
CN105027412A (zh) 电力变换装置
CN106252312B (zh) 具有堆叠端子的半导体器件
JP2006521025A (ja) 多孔性金属ヒートシンクを有する電気バス及びその製造方法
KR101933810B1 (ko) 냉각 장치, 냉각 장치의 제조 방법 및 전력 회로
US20210273575A1 (en) Power conversion device
US7057275B2 (en) Device with power semiconductor components for controlling the power of high currents and use of said device
US11770915B2 (en) Electrical equipment comprising a busbar cooled by two faces of a heatsink
JP2019106487A (ja) フィルムコンデンサモジュール
JP2023000459A (ja) 電力変換装置
WO2020080248A1 (ja) 回路構造体及び電気接続箱
US20230291322A1 (en) Power conversion device
US20240030692A1 (en) Capacitor unit for a power converter and method for manufacturing a capacitor unit
JP2004140933A (ja) 層状型バスバー
JP7154428B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
US11006513B1 (en) Electronic assembly having sectional thermal management
US20230262943A1 (en) Electrical circuit device, electrical drive device and motor vehicle
US20200365482A1 (en) Electronic module for power control
CN117440653A (zh) 功率电子模块

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230906