JP2021094290A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021094290A5
JP2021094290A5 JP2019228766A JP2019228766A JP2021094290A5 JP 2021094290 A5 JP2021094290 A5 JP 2021094290A5 JP 2019228766 A JP2019228766 A JP 2019228766A JP 2019228766 A JP2019228766 A JP 2019228766A JP 2021094290 A5 JP2021094290 A5 JP 2021094290A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
area
specific
guidance
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019228766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7399701B2 (ja
JP2021094290A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019228766A priority Critical patent/JP7399701B2/ja
Priority claimed from JP2019228766A external-priority patent/JP7399701B2/ja
Publication of JP2021094290A publication Critical patent/JP2021094290A/ja
Publication of JP2021094290A5 publication Critical patent/JP2021094290A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7399701B2 publication Critical patent/JP7399701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(A) 可変表示の表示結果が特定表示結果となったことに基づいて遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
遊技者の操作に応じて遊技媒体を発射可能な発射手段と、
表示手段と、を備え、
前記表示手段は、第1領域と第2領域とのうち、当該第2領域に向けて遊技媒体を発射させることを遊技者に促す案内表示を行うことが可能であり、
前記案内表示は、第1案内表示と第2案内表示とを含み、
前記表示手段は、
前記有利状態の制御の開始に関する開始演出が実行されているときに、前記第1案内表示および前記第2案内表示を行い、その後の期間において、前記第1案内表示を終了する一方で前記第2案内表示を行い、
前記有利状態の制御が終了した後の特別状態において、前記第2案内表示を行い、
第1レイヤで特定表示を表示可能であり、
前記第1レイヤの前面側の第2レイヤで特定文字表示を表示可能であり、
前記特定文字表示は、文字を形成する線によって囲われた特定領域を含み、
前記特定文字表示の前記特定領域から前記特定表示が視認不可能である、遊技機。
また、手段1の遊技機は、
可変表示の表示結果が特定表示結果となったことに基づいて遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって(例えば、パチンコ遊技機1は、大当り遊技状態に制御可能であること等)、表示手段(例えば、パチンコ遊技機1は、画像表示装置5を備えること等)、を備え、前記表示手段の表示領域は、第1表示領域と、該第1表示領域の周りの領域であって該第1表示領域よりも狭い第2表示領域と、を含み(例えば、画像表示装置5の表示領域は、第1表示領域20SH51と、第1表示領域20SH51の周りの領域であって第1表示領域20SH51よりも狭い第2表示領域20SH52と、を含むこと等)、前記表示手段は、前記第1表示領域と前記第2表示領域とにおいて、前記有利状態に対応する背景映像を表示可能であり(例えば、画像表示装置5は、第1表示領域20SH51と第2表示領域20SH52とにおいて、大当り遊技状態に対応する背景映像を表示可能であること等)、前記第2表示領域において、前記背景映像の前面側に、付与された遊技用価値の付与量に関する付与量表示を表示可能であり(例えば、画像表示装置5は、第2表示領域20SH52において、背景映像の前面側に、付与された賞球数に関する獲得数表示20SHKを表示可能であること等)、少なくとも前記第1表示領域において、前記背景映像の前面側に、遊技用価値の付与量が所定量に到達したことを報知する報知表示として、遊技用価値の付与量が第1所定量に到達したことを報知する第1報知表示と、遊技用価値の付与量が第2所定量に到達したことを報知する第2報知表示と、を表示可能であり(例えば、画像表示装置5は、少なくとも第1表示領域20SH51において、背景映像の前面側に、大当り遊技状態において付与された賞球数が「キリバン」の数に到達したことを報知する獲得数報知表示20SHKHとして、大当り遊技状態において付与された賞球数が「1000個」に到達したときに「1000オーバー」との獲得数報知表示を表示可能であり、大当り遊技状態において付与された賞球数が「2000個」に到達したときに「2000オーバー」との獲得数報知表示を表示可能であること等)、前記付与量表示は、前記有利状態において遊技用価値が付与される度に更新され(例えば、獲得数表示20SHKは、大当り遊技状態において遊技球が賞球として払い出される度に更新されること等)、前記報知表示は、表示を開始してから特定期間が経過したときに表示を終了し(例えば、獲得数報知表示20SHKHは、表示を開始してから所定期間が経過したときに表示を終了すること等)、前記報知表示に用いられる文字は、前記付与量表示に用いられる文字よりも大きいサイズの文字であり(例えば、獲得数報知表示20SHKHに用いられる文字は、獲得数表示20SHKに用いられる文字よりも大きいサイズの文字であること等)、前記付与量表示及び前記報知表示に用いられる文字は、文字を形成する線によって囲われた特定領域が形成される特定文字を含み(例えば、獲得数表示20SHK及び獲得数報知表示20SHKHに用いられる文字は、文字を形成する線によって囲われた特定領域が形成される特定文字を含むこと等)、前記付与量表示に用いられる特定文字は、前記特定領域から前記背景映像が視認不可能であり(例えば、獲得数表示20SHKに用いられる特定文字は、特定領域から背景映像が視認不可能であること等)、前記報知表示に用いられる特定文字は、前記特定領域から前記背景映像が視認可能であり(例えば、獲得数報知表示20SHKHに用いられる特定文字は、特定領域から背景映像が視認可能であること等)、さらに、遊技者の操作に応じて遊技領域に遊技媒体を発射可能な発射手段と、前記遊技領域において遊技媒体が流下可能な第1流下経路と第2流下経路とのうち、当該第2流下経路に向けて遊技媒体を発射させることを前記表示手段にて画像表示を用いて遊技者に促す案内表示を行う案内表示手段と、を備え、前記案内表示は、第1案内表示と第2案内表示とを含み、前記案内表示手段は、前記可変表示の表示結果が前記特定表示結果となった後の所定期間において、前記有利状態の制御の開始を報知する開始演出の一部である当該有利状態の名称表示が完了する前から、前記第2案内表示を行い、当該有利状態の名称表示の完了以降に前記第1案内表示を行うとともに前記第2案内表示を継続し、前記所定期間の後の期間において、前記第1案内表示を終了する一方で前記第2案内表示を継続し、前記有利状態の制御が終了した後の特別状態において、前記第2案内表示を継続することを特徴とする。

Claims (1)

  1. 可変表示の表示結果が特定表示結果となったことに基づいて遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    遊技者の操作に応じて遊技媒体を発射可能な発射手段と、
    表示手段と、を備え、
    前記表示手段は、第1領域と第2領域とのうち、当該第2領域に向けて遊技媒体を発射させることを遊技者に促す案内表示を行うことが可能であり、
    前記案内表示は、第1案内表示と第2案内表示とを含み、
    前記表示手段は、
    前記有利状態の制御の開始に関する開始演出が実行されているときに、前記第1案内表示および前記第2案内表示を行い、その後の期間において、前記第1案内表示を終了する一方で前記第2案内表示を行い、
    前記有利状態の制御が終了した後の特別状態において、前記第2案内表示を行い、
    第1レイヤで特定表示を表示可能であり、
    前記第1レイヤの前面側の第2レイヤで特定文字表示を表示可能であり、
    前記特定文字表示は、文字を形成する線によって囲われた特定領域を含み、
    前記特定文字表示の前記特定領域から前記特定表示が視認不可能である、遊技機。
JP2019228766A 2019-12-19 2019-12-19 遊技機 Active JP7399701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228766A JP7399701B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228766A JP7399701B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021094290A JP2021094290A (ja) 2021-06-24
JP2021094290A5 true JP2021094290A5 (ja) 2022-10-27
JP7399701B2 JP7399701B2 (ja) 2023-12-18

Family

ID=76429933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019228766A Active JP7399701B2 (ja) 2019-12-19 2019-12-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7399701B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265314A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Toshiba Corp 表示システム、データ表示方法、影付き文字フォント生成方法及び記録媒体
JP6186399B2 (ja) 2015-07-29 2017-08-23 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7158697B2 (ja) 2017-11-16 2022-10-24 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021122535A5 (ja)
JP2019180855A5 (ja)
JP2021053312A5 (ja)
JP2022066471A5 (ja)
JP2021078821A5 (ja)
JP2021097947A5 (ja)
JP2019180440A5 (ja)
JP2014050636A5 (ja)
JP2021078823A5 (ja)
JP2021078822A5 (ja)
JP2021094290A5 (ja)
JP2021097949A5 (ja)
JP2021122686A5 (ja)
JP2021122687A5 (ja)
JP2021122688A5 (ja)
JP2021094291A5 (ja)
JP2021094292A5 (ja)
JP2020185240A5 (ja)
JP2021097948A5 (ja)
JP2021122533A5 (ja)
JP2021122534A5 (ja)
JP6733101B2 (ja) 遊技機
JP2021053311A5 (ja)
JP2010131115A (ja) パチンコ機
JP2010022852A (ja) パチンコ機