JP2021093034A - Data processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and data processing method - Google Patents

Data processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and data processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2021093034A
JP2021093034A JP2019224017A JP2019224017A JP2021093034A JP 2021093034 A JP2021093034 A JP 2021093034A JP 2019224017 A JP2019224017 A JP 2019224017A JP 2019224017 A JP2019224017 A JP 2019224017A JP 2021093034 A JP2021093034 A JP 2021093034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
data processing
unit
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019224017A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
朋紘 佐々
Tomohiro Sasa
朋紘 佐々
塚原 元
Hajime Tsukahara
元 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019224017A priority Critical patent/JP2021093034A/en
Publication of JP2021093034A publication Critical patent/JP2021093034A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a data processing control device that, when performing data processing based on a signal received from the outside, can prevent an adverse effect on the data processing even if noise is superimposed on the received data.SOLUTION: A data processing apparatus receives processing target data and an external clock from the outside and executes predetermined data processing on the processing target data, and comprises data processing control means that controls execution of data processing with an operation in accordance with a clock in a different line from the external clock, the clock being lower in impedance than the external clock. The data processing control means includes a clock state detection unit that notifies a result of detection of the state of the external clock, and an abnormality correction unit that, when the notification is one indicating an abnormality in the external clock, corrects an abnormality related to the processing target data occurring due to the abnormality in the external clock.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、データ処理装置、画像読取装置、画像形成装置及びデータ処理方法に関する。 The present invention relates to a data processing device, an image reading device, an image forming device, and a data processing method.

伝送路を介して外部の装置から受け取った処理対象データに対し、所定のデータ処理を実行するデータ処理装置が知られている。当該データ処理装置は、様々な機器に搭載される。例えば、プリンタスキャナなどの画像読取機器にも上記のデータ処理装置は搭載されていて、イメージセンサ等を備える画像読取部が読み取ったデータを、伝送路を介して受け取り、これを画像データとして出力するための所定のデータ処理を行う。 A data processing device that executes predetermined data processing on data to be processed received from an external device via a transmission line is known. The data processing device is mounted on various devices. For example, an image reading device such as a printer scanner is also equipped with the above data processing device, and receives data read by an image reading unit including an image sensor or the like via a transmission path and outputs the data as image data. Performs predetermined data processing for the purpose.

データ処理装置では、例えば画像読取部からシリアル伝送路を介してデータとともにクロック信号や、処理単位を示す同期信号を受け取る。伝送中において静電気などのノイズの影響で同期信号に異常が生ずると、正常なデータ処理をできなくなる。そこで、従来のデータ処理装置では、伝送中に外因によって同期信号に異常が生じたときは、異常となった処理単位のデータを破棄し、残りの正常なデータを処理対象として後段の装置に出力し、後段の装置における処理を安定させていた(特許文献1を参照)。 The data processing device receives, for example, a clock signal and a synchronization signal indicating a processing unit together with data from an image reading unit via a serial transmission line. If an abnormality occurs in the synchronization signal due to the influence of noise such as static electricity during transmission, normal data processing cannot be performed. Therefore, in the conventional data processing device, when an abnormality occurs in the synchronization signal due to an external factor during transmission, the data of the processing unit in which the abnormality occurs is discarded, and the remaining normal data is output to the subsequent device as a processing target. However, the processing in the subsequent device was stabilized (see Patent Document 1).

特許文献1に開示された技術では、シリアル伝送路を介して受信されるクロックが安定していることを前提としている。したがって、同期信号に異常が発生した場合であってライン同期の場合、異常が発生したラインを破棄する。したがって、シリアル伝送クロックがノイズの影響で異常にあったとき(PLLロック信号が外れたとき)には、データ処理を行うときに用いられるクロック(後段クロック)が生成できなくなってしまう。後段クロックが生成できなくなると、データ処理の異常を検知する異常検知回路の誤動作によって、異常が発生したラインを破棄する動作が正常に行われなくなり、出力されるデータへの悪影響を抑制できなくなる、という課題がある。 The technique disclosed in Patent Document 1 is based on the premise that the clock received via the serial transmission line is stable. Therefore, in the case of line synchronization when an abnormality occurs in the synchronization signal, the line in which the abnormality has occurred is discarded. Therefore, when the serial transmission clock is abnormal due to the influence of noise (when the PLL lock signal is released), the clock (post-stage clock) used for data processing cannot be generated. If the subsequent clock cannot be generated, the operation of discarding the line where the abnormality has occurred cannot be performed normally due to the malfunction of the abnormality detection circuit that detects the abnormality in the data processing, and the adverse effect on the output data cannot be suppressed. There is a problem.

本発明は、外部から受信した信号に基づくデータ処理を行うとき、ノイズが重畳したデータを受信してもデータ処理への悪影響を抑制できるデータ処理装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a data processing apparatus capable of suppressing an adverse effect on data processing even if data on which noise is superimposed is received when data processing is performed based on a signal received from the outside.

上記技術的課題を解決するため、本発明の一態様は、外部から、処理対象データと外部クロックを受信し、前記処理対象データに対する所定のデータ処理を実行するデータ処理装置であって、前記外部クロックとは別系統のクロックであって、前記外部クロックよりも低インピーダンスのクロックによる動作で前記データ処理の実行を制御するデータ処理制御手段を備え、前記データ処理制御手段は、前記外部クロックの状態を検知した結果の通知をするクロック状態検知部と、前記通知が前記外部クロックの異常を示すものであるとき、前記外部クロックの異常に起因して生じた前記処理対象データに係る異常を補正する異常補正部と、を含む、ことを特徴とする。 In order to solve the above technical problem, one aspect of the present invention is a data processing apparatus that receives processing target data and an external clock from the outside and executes predetermined data processing on the processing target data, and is the external. It is a clock of a system different from the clock, and includes data processing control means for controlling the execution of the data processing by operating with a clock having a lower impedance than the external clock, and the data processing control means is a state of the external clock. The clock state detection unit that notifies the result of detecting the above, and when the notification indicates an abnormality of the external clock, corrects the abnormality related to the data to be processed caused by the abnormality of the external clock. It is characterized by including an abnormality correction unit.

本発明によれば、外部から受信した信号に基づくデータ処理を行うとき、ノイズが重畳したデータを受信してもデータ処理への悪影響を抑制できる。 According to the present invention, when performing data processing based on a signal received from the outside, it is possible to suppress an adverse effect on the data processing even if the data on which noise is superimposed is received.

本発明に係るデータ処理装置を含むデータ処理システムの例を示す構成図。The block diagram which shows the example of the data processing system including the data processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るデータ処理装置の実施形態を示す構成図。The block diagram which shows the embodiment of the data processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るデータ処理装置の別の実施形態を示す構成図。The block diagram which shows another embodiment of the data processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るデータ処理装置のさらに別の実施形態を示す構成図。The block diagram which shows still another embodiment of the data processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るデータ処理装置のさらに別の実施形態を示す構成図。The block diagram which shows still another embodiment of the data processing apparatus which concerns on this invention. 上記データ処理装置の実施形態における処理対象データのライト動作とリード動作の正常時の例を示すタイミングチャート。A timing chart showing an example of normal writing and reading operations of data to be processed in the embodiment of the above data processing apparatus. 上記データ処理装置の実施形態における処理対象データのライト動作とリード動作の異常時の例を示すタイミングチャート。The timing chart which shows the example at the time of abnormality of the write operation and read operation of the data to be processed in the embodiment of the said data processing apparatus. 上記ライト動作とリード動作による処理後のデータの様子を模式的に示す図。The figure which shows typically the state of the data after processing by the said write operation and read operation. 本発明に係るデータ処理装置のさらに別の実施形態を示す構成図。The block diagram which shows still another embodiment of the data processing apparatus which concerns on this invention. 上記データ処理装置の実施形態における処理対象データのライト動作とリード動作の正常時の例を示すタイミングチャート。A timing chart showing an example of normal writing and reading operations of data to be processed in the embodiment of the above data processing apparatus. 上記データ処理装置の実施形態における処理対象データのライト動作とリード動作の異常時の例を示すタイミングチャート。The timing chart which shows the example at the time of abnormality of the write operation and read operation of the data to be processed in the embodiment of the said data processing apparatus. 本発明に係る画像読取装置の実施形態を示す構成図。The block diagram which shows the embodiment of the image reading apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る画像形成装置の実施形態を示す構成図。The block diagram which shows the embodiment of the image forming apparatus which concerns on this invention.

[データ処理装置の実施形態]
本発明に係るデータ処理装置は、処理対象データに対して所定のデータ処理を行う装置に搭載されるものである。例えば、記憶媒体に形成されている画像を光学的に読みとって画像データを生成するスキャナなどの画像読取装置に搭載される場合は、画像読取部と画像処理部との間などに配置される。また、記録媒体に画像を形成する画像形成装置に搭載される場合は、形成対象の画像データを外部装置から受け取るデータ入力部と、画像形成部との間などに配置される。
[Embodiment of Data Processing Device]
The data processing apparatus according to the present invention is mounted on an apparatus that performs predetermined data processing on data to be processed. For example, when it is mounted on an image reading device such as a scanner that optically reads an image formed on a storage medium and generates image data, it is arranged between an image reading unit and an image processing unit. When mounted on an image forming apparatus that forms an image on a recording medium, it is arranged between a data input unit that receives image data to be formed from an external device and an image forming unit or the like.

[データ処理システムの全体構成]
本発明に係るデータ処理装置の実施形態であるデータ処理制御装置10を適用可能なデータ処理システム1の概略的な構成について説明する。図1に示すように、データ処理システム1は、データ処理制御装置10と、データ取得装置20と、データ出力装置30と、伝送路40と、を含むシステムである。
[Overall configuration of data processing system]
A schematic configuration of a data processing system 1 to which the data processing control device 10 according to the embodiment of the data processing device according to the present invention can be applied will be described. As shown in FIG. 1, the data processing system 1 is a system including a data processing control device 10, a data acquisition device 20, a data output device 30, and a transmission line 40.

データ取得装置20は、データ取得部21と信号送信部22を備えていて、例えば、スキャナであれば、画像読取部に相当するデータ取得部21が取得した処理対象データを、信号送信部22がデータ信号にしてデータ処理制御装置10に伝送する。データ処理制御装置10は処理対象データを所定の形式にしてデータ出力装置30に渡す。データ出力装置30では、処理対象データから画像データを生成して出力する。 The data acquisition device 20 includes a data acquisition unit 21 and a signal transmission unit 22, and for example, in the case of a scanner, the signal transmission unit 22 transmits the processing target data acquired by the data acquisition unit 21 corresponding to the image reading unit. It is converted into a data signal and transmitted to the data processing control device 10. The data processing control device 10 converts the data to be processed into a predetermined format and passes it to the data output device 30. The data output device 30 generates and outputs image data from the data to be processed.

例えば、データ処理システム1が画像形成装置であれば、データ出力装置30は画像形成処理を実行して記録媒体に画像を形成して排出する画像形成部に相当する。 For example, if the data processing system 1 is an image forming apparatus, the data output apparatus 30 corresponds to an image forming unit that executes an image forming process to form an image on a recording medium and discharge the image.

伝送路40は、データ取得装置20からデータ処理制御装置10へデータ信号やクロック信号を伝送するための複数の信号線を束にしたケーブル(ハーネスとも言う)により構成される。伝送路40における伝送インピーダンスは一般的に高くなりやすく、伝送途中のデータ信号等に対してノイズが重畳されやすい。そこで、外部ノイズの影響を抑制するような工夫をケーブルに施すこともするが、突発的に生ずる静電気等で生ずるノイズの影響を完全に排除することは困難である。そこで、データ処理制御装置10では、受信したデータ信号に対するノイズ対策を講じることとした。なお、伝送路40においてデータ信号をノイズの影響を受ける確率は、伝送路40を構成する信号線が長ければ長いほど高まる。 The transmission line 40 is composed of a cable (also referred to as a harness) in which a plurality of signal lines for transmitting a data signal or a clock signal from the data acquisition device 20 to the data processing control device 10 are bundled. The transmission impedance in the transmission line 40 is generally likely to be high, and noise is likely to be superimposed on a data signal or the like during transmission. Therefore, although the cable may be devised to suppress the influence of external noise, it is difficult to completely eliminate the influence of noise generated by sudden static electricity or the like. Therefore, the data processing control device 10 has decided to take noise countermeasures for the received data signal. The probability that the data signal will be affected by noise in the transmission line 40 increases as the signal line constituting the transmission line 40 becomes longer.

データ処理制御装置10は、外部の装置(図1ではデータ取得装置20)から処理対象データと共に伝送されてくるクロック信号(外部クロック)の異常を検知する構成を備える。そして、外部クロックの異常を検知したときには、後段の装置(図1ではデータ出力装置30)に対し出力する処理対象データを可能な限り正常な態様で出力できるように、所定のデータ処理を実行する構成を備える。例えば、異常になったデータを正常なデータで補完するような処理(補正処理とも言う)を行い、正常なデータで構成された処理対象データをデータ出力装置30に対して出力するように制御できる。 The data processing control device 10 includes a configuration for detecting an abnormality in a clock signal (external clock) transmitted together with data to be processed from an external device (data acquisition device 20 in FIG. 1). Then, when an abnormality in the external clock is detected, predetermined data processing is executed so that the data to be processed to be output to the subsequent device (data output device 30 in FIG. 1) can be output in the normal manner as much as possible. It has a configuration. For example, it is possible to perform a process (also referred to as a correction process) for complementing the abnormal data with the normal data, and control the data output device 30 to output the processing target data composed of the normal data. ..

データ処理制御装置10は、所定のデータ処理を実行する機能を備える回路基板と同一の回路基板に搭載されるOSC(electronic oscillator)120が生成したクロックを用いて、外部クロックの異常を検知するように構成されている。このOSC120は、データ処理制御装置10が備えるデータ処理制御手段(データ処理制御部)を構成する回路が形成される回路基板と同一の基板上であって、データ処理制御部の近傍に配置される。 The data processing control device 10 detects an abnormality in the external clock by using a clock generated by an OSC (electronic oscillator) 120 mounted on the same circuit board as the circuit board having a function of executing predetermined data processing. It is configured in. The OSC 120 is located on the same substrate as the circuit board on which the circuit constituting the data processing control means (data processing control unit) included in the data processing control device 10 is formed, and is arranged in the vicinity of the data processing control unit. ..

したがって、OSC120からデータ処理制御部に内部クロックを供給するための信号線の伝送路長は、伝送路40と比較して短いので、OSC120から供給されるクロックは、外部から得るクロック(外部クロック)よりもインピーダンスが低いクロックである。したがって、データ処理制御部が動作に用いるクロック(内部クロック)は、外部クロックより低いインピーダンスになるから、外部クロックに比較して静電気などのノイズの影響を受けにくい。すなわち、データ処理制御装置10における内部クロック(OSC供給クロック)は、外部クロックが異常になっても、異常にならない別系統のクロックと言える。 Therefore, since the transmission line length of the signal line for supplying the internal clock from the OSC 120 to the data processing control unit is shorter than that of the transmission line 40, the clock supplied from the OSC 120 is a clock obtained from the outside (external clock). It is a clock with a lower impedance than. Therefore, since the clock (internal clock) used by the data processing control unit for operation has a lower impedance than the external clock, it is less susceptible to noise such as static electricity than the external clock. That is, it can be said that the internal clock (OSC supply clock) in the data processing control device 10 is a clock of another system that does not become abnormal even if the external clock becomes abnormal.

データ処理制御装置10のように、外部クロックの異常を検知して所定のデータ処理制御するデータ処理制御手段の動作クロックとして、低インピーダンスのOSC供給クロックを用いると、異常になった処理対象データを補正する回路の動作を継続することができる。つまり、データ処理制御装置10は、データ取得装置20から伝送されるデータ信号がノイズの影響を受けとしても、ノイズ影響の区間のデータ(異常データ)を補正して後段の装置に出力できるので、出力データに対するノイズの悪影響を抑制できる。 When a low-impedance OSC supply clock is used as the operating clock of the data processing control means that detects an abnormality in the external clock and controls predetermined data processing, such as the data processing control device 10, the abnormal processing target data is processed. The operation of the correction circuit can be continued. That is, even if the data signal transmitted from the data acquisition device 20 is affected by noise, the data processing control device 10 can correct the data (abnormal data) in the noise-affected section and output it to the subsequent device. The adverse effect of noise on the output data can be suppressed.

[データ処理制御装置10の第一実施形態]
次に、本発明に係るデータ処理装置の第一実施形態であるデータ処理制御装置10の構成について、図2を用いて説明する。図2に示すようにデータ処理制御装置10は、データ取得装置20からのデータ信号を受信する受信部101と、データ受信処理部102と、データ書出部103と、データ記憶部104と、データ読出部105と、ロック外れ検知部106と、データ読出信号生成部107と、を備えている。
[First Embodiment of Data Processing Control Device 10]
Next, the configuration of the data processing control device 10 which is the first embodiment of the data processing device according to the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the data processing control device 10 includes a receiving unit 101 for receiving a data signal from the data acquisition device 20, a data receiving processing unit 102, a data writing unit 103, a data storage unit 104, and data. It includes a reading unit 105, an unlocked detection unit 106, and a data reading signal generation unit 107.

受信部101は、データ処理部111と、クロック処理部112と、を備えるデータ受信手段である。データ処理部111は、データ取得装置20から送信されたデータ信号に含まれる処理対象データを後段回路に引き渡す。また、クロック処理部112は、データ取得装置20から送信されたデータ信号に含まれるクロック信号(外部クロック)を後段回路に引き渡す。なお、「後段回路」とは、データ受信処理部102及びデータ書出部103であって、これらが処理対象データに対する所定のデータ処理を実行するデータ処理手段を構成する。 The receiving unit 101 is a data receiving unit including a data processing unit 111 and a clock processing unit 112. The data processing unit 111 delivers the processing target data included in the data signal transmitted from the data acquisition device 20 to the subsequent circuit. Further, the clock processing unit 112 delivers the clock signal (external clock) included in the data signal transmitted from the data acquisition device 20 to the subsequent circuit. The "second-stage circuit" is a data reception processing unit 102 and a data writing unit 103, which constitute a data processing means for executing predetermined data processing on the data to be processed.

データ受信処理部102は、クロック処理部112から渡された後段クロックを用いて、データ処理部111から渡されたデータを所定単位に分割する処理を行い、これをデータ書出部103に渡す処理を行う。ここで、「所定単位」とは、例えば、処理対象データが画像データであれば、一定の「画素単位」や「ライン単位」のように画素を基準とした単位や、当該データに基づいて形成される画像の長さを基準とした単位、などである。また、所定単位に分割されたデータとは、処理対象データが画像データであって、所定単位が「ライン単位」であるとき、一つの画像(面)を構成する複数のライン画像に分割した「ラインデータ」である。 The data reception processing unit 102 uses the subsequent clock passed from the clock processing unit 112 to perform a process of dividing the data passed from the data processing unit 111 into predetermined units, and passes this to the data writing unit 103. I do. Here, the "predetermined unit" is formed based on a pixel-based unit such as a certain "pixel unit" or "line unit" when the processing target data is image data, or based on the data. A unit based on the length of the image to be created, and so on. Further, the data divided into predetermined units means that when the data to be processed is image data and the predetermined unit is "line unit", the data is divided into a plurality of line images constituting one image (plane). Line data ".

データ書出部103は、クロック処理部112からの後段クロックに基づいて、所定単位間隔でデータ書出側同期信号を生成し、このデータ書出側同期信号に基づいて、データ受信処理部102から渡された処理対象データを順次、データ記憶部104に書き出す。また、データ書出部103は、生成したデータ書出側同期信号をデータ読出信号生成部107に渡す。 The data writing unit 103 generates a data writing side synchronization signal at predetermined unit intervals based on the subsequent clock from the clock processing unit 112, and based on this data writing side synchronization signal, the data writing side synchronization signal is used from the data receiving processing unit 102. The passed data to be processed is sequentially written to the data storage unit 104. Further, the data writing unit 103 passes the generated data writing side synchronization signal to the data reading signal generation unit 107.

データ記憶部104は、渡された処理対象データを順次記憶する。そして、データ記憶部104に記憶された処理対象データは、データ読出側同期信号に基づいてデータ読出部105に引き渡されて、データ出力装置30へと出力される。 The data storage unit 104 sequentially stores the passed data to be processed. Then, the processing target data stored in the data storage unit 104 is handed over to the data reading unit 105 based on the data reading side synchronization signal and output to the data output device 30.

データ読出部105は、データ読出側同期信号に基づいて、データ記憶部104からデータを読み出してデータ出力装置30に、読み出したデータを渡す。 The data reading unit 105 reads data from the data storage unit 104 based on the data reading side synchronization signal, and passes the read data to the data output device 30.

ロック外れ検知部106は、OSC120から供給される「OSC供給クロック」に基づいて動作し、クロック処理部112から渡された外部クロックに関するロック信号の「ロック外れ」を検知する。ロック外れ検知部106は、検知結果(ロック外れ検知信号)をデータ読出信号生成部107に渡す。ロック外れ検知部106は、クロック状態検知部に相当する。 The unlock detection unit 106 operates based on the "OSC supply clock" supplied from the OSC 120, and detects the "unlock" of the lock signal related to the external clock passed from the clock processing unit 112. The unlock detection unit 106 passes the detection result (unlock detection signal) to the data read signal generation unit 107. The unlock detection unit 106 corresponds to a clock state detection unit.

データ読出信号生成部107は、データ読出側同期信号を生成し、データ読出部105に渡す。データ読出側同期信号は、データ書出部103から渡されたデータ書出側同期信号を、低インピーダンスの水晶発振器(OSC120)の出力クロック(OSC供給クロック)で同期化して生成した同期信号である。データ読出信号生成部107がデータ読出側同期信号をデータ読出部105に渡す期間は、ロック外れ検知部106から渡されるロック外れ検知信号における「ロック外れ期間」に該当しない期間である。 The data read signal generation unit 107 generates a data read side synchronization signal and passes it to the data read unit 105. The data reading side synchronization signal is a synchronization signal generated by synchronizing the data writing side synchronization signal passed from the data writing unit 103 with the output clock (OSC supply clock) of the low impedance crystal oscillator (OSC120). .. The period during which the data read signal generation unit 107 passes the data read side synchronization signal to the data read unit 105 is a period that does not correspond to the "unlock period" in the unlock detection signal passed from the unlock detection unit 106.

図2に示すように、外部クロックの異常を検出して所定のデータ処理を実行するデータ処理制御手段を構成するロック外れ検知部106、データ読出信号生成部107、データ読出部105は、いずれも低インピーダンスのOSC供給クロックで動作する回路である。したがって、すなわち、本実施形態に係るデータ処理制御手段は、静電気などによるノイズの影響を受けずに動作できる。 As shown in FIG. 2, the unlock detection unit 106, the data read signal generation unit 107, and the data read unit 105, which constitute the data processing control means for detecting an abnormality in the external clock and executing predetermined data processing, are all included. It is a circuit that operates with a low-impedance OSC supply clock. Therefore, that is, the data processing control means according to the present embodiment can operate without being affected by noise due to static electricity or the like.

ロック外れ検知部106において、外部クロックのロックが外れていると判定されたときは、それを通知するようにロック外れ検知信号が出力される。また、データ読出信号生成部107において、ロック外れ検知信号に基づいてラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号が生成される。このマスク信号において「ロック外れ期間」となっているときのタイミングでは、外部クロックがノイズの影響を受けていることになる。すなわち、この期間に対応する処理対象データは異常データになっている可能性がある。そこで、異常データの可能性がある処理対象データはデータ出力装置30に出力させないようにするために、データ記憶部104からの読み出しが行われないように処理をする。 When the unlock detection unit 106 determines that the external clock is unlocked, the unlock detection signal is output so as to notify it. Further, the data read signal generation unit 107 generates a mask signal of the line memory: read side synchronization signal based on the unlock detection signal. At the timing when the "unlocked period" is set in this mask signal, the external clock is affected by noise. That is, the processing target data corresponding to this period may be abnormal data. Therefore, in order to prevent the data output device 30 from outputting the data to be processed that may be abnormal data, processing is performed so that the data is not read from the data storage unit 104.

これによって、処理対象のデータが例えば画像データであれば、異常が発生している画像を破棄することができ、出力される画像へのノイズの影響を抑制することができる。 As a result, if the data to be processed is, for example, image data, the image in which the abnormality has occurred can be discarded, and the influence of noise on the output image can be suppressed.

なお、OSC120は、水晶発振器が例示されるが、これに限定するものではない。例えば、水晶振動子と発振セルの組み合わせや、クロックバッファなどの構成を用いてもよい。 The OSC120 is exemplified by a crystal oscillator, but the OSC120 is not limited to this. For example, a combination of a crystal oscillator and an oscillating cell, a configuration such as a clock buffer, or the like may be used.

以上のとおり、本実施形態に係るデータ処理制御装置10は、外部クロックに比較して低インピーダンスのクロックを用いて動作するロック外れ検知部106からロック外れ検知信号が出力される。また、データ読出信号生成部107において、ロック外れ検知信号に基づいてラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号が生成される。このマスク信号が「外部クロックがロックされている(処理対象データはノイズの影響を受けていない)」ことを示すものであるときは、処理対象データをデータ記憶部104から読み出すためのデータ読出同期信号をONにする。 As described above, the data processing control device 10 according to the present embodiment outputs an unlock detection signal from the unlock detection unit 106 that operates using a clock having a lower impedance than the external clock. Further, the data read signal generation unit 107 generates a mask signal of the line memory: read side synchronization signal based on the unlock detection signal. When this mask signal indicates that the external clock is locked (the data to be processed is not affected by noise), the data read synchronization for reading the data to be processed from the data storage unit 104 Turn on the signal.

一方、マスク信号が「外部クロックがロックされていない(処理対象データはノイズの影響を受けて異常になっている可能性がある)」ことを示すものであるときは、処理対象データをデータ記憶部104から読み出すためのデータ読出同期信号をOFFにする。このように、データ記憶部104からのデータ読出処理を制御することで、異常データの出力を抑制することができる。 On the other hand, when the mask signal indicates that the external clock is not locked (the data to be processed may be abnormal due to the influence of noise), the data to be processed is stored as data. The data read synchronization signal for reading from unit 104 is turned off. By controlling the data reading process from the data storage unit 104 in this way, it is possible to suppress the output of abnormal data.

[データ処理制御装置10の第二実施形態]
次に、本発明に係るデータ処理装置の第二実施形態であるデータ処理制御装置10aの構成について、図3を用いて説明する。図3に示すようにデータ処理制御装置10aは、すでに説明をしたデータ処理制御装置10と同様の構成を多く備えている。以下、データ処理制御装置10と同じ構成については同じ符号を付して詳細な説明を割愛する。データ処理制御装置10aは、データ処理制御装置10と異なる構成として、受信部101a及びPLLロック外れ検知部106aを備えているので、これらに関し、主に説明する。
[Second Embodiment of Data Processing Control Device 10]
Next, the configuration of the data processing control device 10a, which is the second embodiment of the data processing device according to the present invention, will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the data processing control device 10a has many configurations similar to those of the data processing control device 10 already described. Hereinafter, the same configurations as those of the data processing control device 10 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Since the data processing control device 10a includes a receiving unit 101a and a PLL unlock detection unit 106a as a configuration different from the data processing control device 10, these will be mainly described.

受信部101aは、S/P処理部111aと、PLL部112a、とを備えている。S/P処理部111aは、すでに説明をしたデータ処理制御装置10と同様に、信号送信部22から送信されたデータ信号に含まれるデータを後段回路に引き渡す。また、PLL部112aは、すでに説明をしたクロック処理部112と同様に、信号送信部22から送信されたデータ信号に含まれるクロック(外部クロック)から内部クロックを生成し、これを後段クロックとして後段回路に引き渡す。したがって、PLL部112aは、内部クロック生成手段を構成する。 The receiving unit 101a includes an S / P processing unit 111a and a PLL unit 112a. Similar to the data processing control device 10 described above, the S / P processing unit 111a delivers the data included in the data signal transmitted from the signal transmission unit 22 to the subsequent circuit. Further, the PLL unit 112a generates an internal clock from the clock (external clock) included in the data signal transmitted from the signal transmission unit 22 as in the clock processing unit 112 already described, and uses this as the subsequent stage clock for the subsequent stage. Hand over to the circuit. Therefore, the PLL unit 112a constitutes an internal clock generation means.

データ取得装置20が備えるデータ取得部21(図1参照)がイメージセンサであって、多ビットデータを出力するデータ取得手段である場合、例えば、RGBそれぞれで10ビットのデータを出力する場合、伝送路40において伝送されるデータは30ビットのデータ信号となる。これをデータ処理制御装置10aに送信する必要があり、受信部101aは、30ビットのデータ信号を受信する必要がある。 When the data acquisition unit 21 (see FIG. 1) included in the data acquisition device 20 is an image sensor and is a data acquisition means for outputting multi-bit data, for example, when outputting 10-bit data for each of RGB, transmission is performed. The data transmitted on the road 40 is a 30-bit data signal. It is necessary to transmit this to the data processing control device 10a, and the receiving unit 101a needs to receive a 30-bit data signal.

30ビットのデータ信号をパラレル伝送方式で送信する場合の伝送路40は、信号線ケーブル(ハーネス)の本数が多くなり、コストが増加することになる。これを抑制するために、多ビットデータの伝送にはシリアル伝送方式が用いられる。シリアル伝送方式の場合、信号送信部22において、データをパラレルからシリアルに変換して送信するので、受信部101aでは、S/P処理部111aにおいてシリアルデータをパラレルデータに変換し、そのデータを後段の回路に引き渡す。 When a 30-bit data signal is transmitted by a parallel transmission method, the number of signal line cables (harnesses) in the transmission line 40 increases, resulting in an increase in cost. In order to suppress this, a serial transmission method is used for the transmission of multi-bit data. In the case of the serial transmission method, the signal transmission unit 22 converts the data from parallel to serial and transmits the data. Therefore, in the reception unit 101a, the S / P processing unit 111a converts the serial data into parallel data, and the data is converted into parallel data in the subsequent stage. Hand over to the circuit of.

また、シリアルデータに含まれて送信されてくるクロックを用いて、PLL部112aが後段クロックを生成し、後段回路に渡す。すなわち、後段クロックはデータ取得装置20からの外部クロックに基づいてPLL部112aで生成される。また、PLL部112aは信号送信部22から受信した外部クロックがロックされている場合にはロック信号をPLLロック外れ検知部106aに渡す。 Further, the PLL unit 112a generates a latter-stage clock by using the clock included in the serial data and transmitted, and passes it to the subsequent-stage circuit. That is, the subsequent clock is generated by the PLL unit 112a based on the external clock from the data acquisition device 20. Further, when the external clock received from the signal transmission unit 22 is locked, the PLL unit 112a passes the lock signal to the PLL unlock detection unit 106a.

ロック外れ検知部106aは、PLL部112aからPLLロック信号と、OSC120から供給される「OSC供給クロック」とに基づいて、PLLロック信号の「ロック外れ」を検知する。ロック外れ検知部106は、検知結果を示す「ロック外れ検知信号」をデータ読出信号生成部107に渡す。ロック外れ検知部106aは、クロック状態検知部に相当する。 The unlock detection unit 106a detects the “unlock” of the PLL lock signal based on the PLL lock signal from the PLL unit 112a and the “OSC supply clock” supplied from the OSC 120. The unlock detection unit 106 passes the “unlock detection signal” indicating the detection result to the data read signal generation unit 107. The unlock detection unit 106a corresponds to a clock state detection unit.

データ読出信号生成部107は、「ロック外れ検知信号」に基づいてラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号を生成する。マスク信号はロック外れ期間であることを示すものであり、データ読出側同期信号を制御するための信号である。 The data read signal generation unit 107 generates a mask signal of the line memory: read side synchronization signal based on the “unlocked detection signal”. The mask signal indicates that the lock is released, and is a signal for controlling the data read-side synchronization signal.

ロック外れ検知部106aは、外部クロックよりも低インピーダンスであるOSC供給クロックに基づいて動作をする。したがって、PLLロック外れ検知部106aにおけるPLLロック信号の判定動作は、外部クロックがノイズの影響を受けていたとしても、これに左右されずに行われる。また、データ読出信号生成部107についても同様である。したがって、外部クロックと共に伝送されてくるデータに異常データが含まれている可能性がある部分をデータ出力装置30に出力せず、正常なデータのみを出力するように制御する。これによって、処理対象データが画像データであれば、出力画像に対するノイズの影響を軽減することができる。 The unlock detection unit 106a operates based on the OSC supply clock, which has a lower impedance than the external clock. Therefore, the operation of determining the PLL lock signal in the PLL lock release detection unit 106a is performed regardless of the influence of noise on the external clock. The same applies to the data read signal generation unit 107. Therefore, it is controlled so that only the normal data is output without outputting the portion where the data transmitted together with the external clock may contain abnormal data to the data output device 30. As a result, if the data to be processed is image data, the influence of noise on the output image can be reduced.

[データ処理制御装置10の第三実施形態]
次に、本発明に係るデータ処理装置の第三実施形態であるデータ処理制御装置10bの構成について、図4を用いて説明する。データ処理制御装置10bの説明においても、すでに説明をしたデータ処理制御装置10及びデータ処理制御装置10aと同様の構成については、詳細な説明を省略する。そして、異なる構成である、データ書出部103b、データ記憶部104b、ラインデータ読出部105b、及びデータ読出信号生成部107bについて、主に説明する。
[Third Embodiment of the data processing control device 10]
Next, the configuration of the data processing control device 10b, which is the third embodiment of the data processing device according to the present invention, will be described with reference to FIG. In the description of the data processing control device 10b, detailed description of the same configurations as the data processing control device 10 and the data processing control device 10a already described will be omitted. Then, the data writing unit 103b, the data storage unit 104b, the line data reading unit 105b, and the data reading signal generating unit 107b, which have different configurations, will be mainly described.

データ書出部103bは、データ受信処理部102においてライン単位に分割された分割データをデータ記憶部104bが備える第一ラインメモリ1041又は第二ラインメモリ1042に書き出す。 The data writing unit 103b writes the divided data divided into line units by the data receiving processing unit 102 to the first line memory 1041 or the second line memory 1042 included in the data storage unit 104b.

データ記憶部104bは、第一ラインメモリ1041と、第二ラインメモリ1042と、を備えている。データ記憶部104bは、データ書出部103bから渡される分割データを、第一ラインメモリ1041と第二ラインメモリ1042に交互に記憶する。 The data storage unit 104b includes a first line memory 1041 and a second line memory 1042. The data storage unit 104b alternately stores the divided data passed from the data writing unit 103b in the first line memory 1041 and the second line memory 1042.

ラインデータ読出部105bは、データ読出信号生成部107bからのデータ読出側同期信号(ラインデータ読出側同期信号)に基づいて、第一ラインメモリ1041及び第二ラインメモリ1042からデータを読み出して、データ出力装置30に読み出したデータを渡す。 The line data reading unit 105b reads data from the first line memory 1041 and the second line memory 1042 based on the data reading side synchronization signal (line data reading side synchronization signal) from the data reading signal generation unit 107b, and obtains data. The read data is passed to the output device 30.

データ読出信号生成部107bは、データ書出側同期信号をOSC供給クロックで同期させた同期信号であるラインデータ読出側同期信号をラインデータ読出部105bに渡す。データ読出信号生成部107bがラインデータ読出側同期信号をラインデータ読出部105bに渡す期間は、データ読出信号生成部107bで生成されるラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号において、「ロック外れ期間」に該当しない期間である。 The data read signal generation unit 107b passes the line data read side synchronization signal, which is a synchronization signal obtained by synchronizing the data write side synchronization signal with the OSC supply clock, to the line data read unit 105b. The period during which the data read signal generation unit 107b passes the line data read side synchronization signal to the line data read side 105b is the "unlock period" in the mask signal of the line memory: read side synchronization signal generated by the data read signal generation unit 107b. It is a period that does not correspond to.

以上のように、データ処理制御装置10bでは、データ受信処理部102において「ライン単位」でデータを分割し、この「ラインデータ」をデータ書出部103がデータ記憶部104bに書き出して記憶されたラインデータをラインデータ読出部105bが読み出す。単に、ラインデータの書き出し・読み出しをする動作であれば、ラインデータを書き出し開始から、ラインデータを読み出すタイミングを遅らせることで実現可能である。 As described above, in the data processing control device 10b, the data reception processing unit 102 divides the data in "line units", and the data writing unit 103 writes and stores the "line data" in the data storage unit 104b. The line data reading unit 105b reads the line data. If the operation is simply to write / read the line data, it can be realized by delaying the timing of reading the line data from the start of writing the line data.

しかし、書き出している途中のラインデータにノイズの影響があって異常なデータを含む場合には、第一ラインメモリ1041又は第二ラインメモリ1042に書き込まれてしまった異常データを読み出してしまい、これを回避することができなくなってしまう。 However, if the line data being written is affected by noise and contains abnormal data, the abnormal data written in the first line memory 1041 or the second line memory 1042 is read out, which causes this. Can no longer be avoided.

そこで、異常データが発生したラインメモリからのデータ読み出しを回避するために、ラインメモリを2ラインの構成(第一ラインメモリ1041及び第二ラインメモリ1042)とする。そして、書き出しが完了したラインを1ライン分遅れたタイミングにて読み出す。その上で、すでに書き出したデータに異常がある場合には、読み出す処理を行わないようにし、異常が発生したラインデータを破棄する。 Therefore, in order to avoid reading data from the line memory in which abnormal data is generated, the line memory is configured to have a two-line configuration (first line memory 1041 and second line memory 1042). Then, the line for which the writing is completed is read out at a timing delayed by one line. Then, if there is an abnormality in the already written data, the process of reading is not performed and the line data in which the abnormality has occurred is discarded.

データ処理制御装置10bは、低インピーダンスのクロックを用いて外部クロックの異常検知し、かつ、処理対象データの保持単位(分割単位)をライン単位とする。これによって、信号送信部22から送信されてきたデータの異常が含まれている可能性が高い場合、破棄するデータをライン単位とすることができる。その結果、処理対象データが画像データであれば、出力画像に対するノイズの影響を軽減する処理を簡易にすることができる。 The data processing control device 10b detects an abnormality in the external clock using a low impedance clock, and sets the holding unit (division unit) of the data to be processed as a line unit. As a result, when there is a high possibility that an abnormality in the data transmitted from the signal transmission unit 22 is included, the data to be discarded can be set as a line unit. As a result, if the processing target data is image data, the processing for reducing the influence of noise on the output image can be simplified.

[データ処理制御装置10の第四実施形態]
次に、本発明に係るデータ処理装置の第四実施形態であるデータ処理制御装置10cについて、図5を用いて説明する。データ処理制御装置10cにおいても、すでに説明をしたデータ処理制御装置10、データ処理制御装置10a及びデータ処理制御装置10bと同様の構成を多く備えている。データ処理制御装置10b等と大きく異なる構成として、LVDS(Low voltage differential signaling)レシーバ101cと、データ書出部103cと、を備えている。以下、これらについて、主に説明する。
[Fourth Embodiment of Data Processing Control Device 10]
Next, the data processing control device 10c, which is the fourth embodiment of the data processing device according to the present invention, will be described with reference to FIG. The data processing control device 10c also has many configurations similar to those of the data processing control device 10, the data processing control device 10a, and the data processing control device 10b, which have already been described. An LVDS (Low voltage differential signaling) receiver 101c and a data writing unit 103c are provided as a configuration significantly different from the data processing control device 10b and the like. Hereinafter, these will be mainly described.

データ取得部21がイメージセンサであって、CCD(Charge Coupled Device)/AFE(Analog Front End)を画像読取素子に用いた場合、信号送信部22から送信されるデータ信号に含まれるデータには、1ライン分の開始を示す同期信号が含まれてくる。この同期信号を用いることで、データ書出部103cのデータ書出動作と、ラインデータ読出部105bのラインデータ読出動作を実行することができる。 When the data acquisition unit 21 is an image sensor and a CCD (Charge Coupled Device) / AFE (Analog Front End) is used as the image reading element, the data included in the data signal transmitted from the signal transmission unit 22 includes the data included in the data signal. A synchronization signal indicating the start of one line is included. By using this synchronization signal, it is possible to execute the data writing operation of the data writing unit 103c and the line data reading operation of the line data reading unit 105b.

また、LVDSレシーバ101cは、LVDS方式によるデータ伝送に対応する受信回路である。LVDS方式は、二本の伝送路40を使用する差動信号システムであり、二つの異なる電圧を送信し、受信側で両者を比較する方式である。LVDS方式を用いることによって、EMI(Electro-magnetic Interference)の低減が可能である。 Further, the LVDS receiver 101c is a receiving circuit corresponding to data transmission by the LVDS method. The LVDS system is a differential signal system that uses two transmission lines 40, transmits two different voltages, and compares the two on the receiving side. By using the LVDS method, it is possible to reduce EMI (Electro-magnetic Interference).

[正常時のリード動作とライト動作の流れ]
次に、データ処理制御装置10等が備えるデータ書出部103等により、処理対象データのデータ記憶部104等への書き込む動作と、データ読出部105等により、処理対象データをデータ記憶部104等からの読み出す動作について説明する。なお、以下の説明において、「書き込む動作」を「ライト動作」とし、「読み出す動作」を「リード動作」とする。図3は、処理対象データの伝送時にノイズが影響を与えなかった正常時のライト動作とリード動作の様子を示すタイミングチャートである。
[Flow of read operation and write operation during normal operation]
Next, the data writing unit 103 or the like included in the data processing control device 10 or the like writes the processing target data to the data storage unit 104 or the like, and the data reading unit 105 or the like writes the processing target data to the data storage unit 104 or the like. The operation of reading from is described. In the following description, the "writing operation" is referred to as a "write operation", and the "reading operation" is referred to as a "read operation". FIG. 3 is a timing chart showing the state of the write operation and the read operation in the normal state in which noise did not affect the transmission of the data to be processed.

また、以下、本明細書において、タイミングチャートを用いて「所定のデータ処理」(ライト動作とリード動作)を説明するときは、データ処理制御装置10cの構成を前提にする。なお、すでに説明をしたデータ処理制御装置10、10a、10bの構成であっても、動作の流れは概ね同様である。例えば、データ記憶部104bはラインメモリであって、データ記憶部104はメモリ方式を限定していない、という差異があるが、いずれにおいても、受信部101(LVDSレシーバ101c)で生成される後段クロックに基づいて生成されるデータ書出側同期信号に基づいて、ライト動作が実行される。また、OSC120からのクロック(OSC供給クロック)と同期化することでデータ書出側同期信号から生成されるデータ読出側同期信号に基づいてリード動作が実行される。 Further, in the present specification, when the "predetermined data processing" (write operation and read operation) is described using the timing chart, the configuration of the data processing control device 10c is premised. Even with the configurations of the data processing control devices 10, 10a, and 10b already described, the operation flow is substantially the same. For example, there is a difference that the data storage unit 104b is a line memory and the data storage unit 104 does not limit the memory method, but in each case, the subsequent clock generated by the reception unit 101 (LVDS receiver 101c). The write operation is executed based on the data writing side synchronization signal generated based on. Further, by synchronizing with the clock from the OSC 120 (OSC supply clock), the read operation is executed based on the data read side synchronization signal generated from the data write side synchronization signal.

すでに述べたように、図6は、データ取得装置20から受信したデータ信号にノイズが重畳していない場合のライト動作とリード動作の例である。 As described above, FIG. 6 is an example of a write operation and a read operation when noise is not superimposed on the data signal received from the data acquisition device 20.

図6(a)は、LVDSレシーバ101cにおいて、所定の時間連続して正常に受信されたデータ信号に含まれる処理対象データを例示している。 FIG. 6A illustrates the data to be processed included in the data signal normally received continuously for a predetermined time in the LVDS receiver 101c.

図6(b)は、LVDSレシーバ101cのPLL部112cから出力された後段クロックに基づいて、データ書出部103cで生成されるデータ書出側同期信号を例示している。 FIG. 6B illustrates a data writing side synchronization signal generated by the data writing section 103c based on the subsequent clock output from the PLL section 112c of the LVDS receiver 101c.

図6(c1)は、LVDSレシーバ101cのPLL部112cから出力されるPLLロック信号を例示している。このPLLロック信号は、外部クロックのロックが外れていない(ノイズの影響を受けていない)ときには「H」のまま出力される。 FIG. 6C1 illustrates a PLL lock signal output from the PLL unit 112c of the LVDS receiver 101c. This PLL lock signal is output as "H" when the external clock is not unlocked (not affected by noise).

また、図6(c2)は、PLLロック外れ検知部106aから出力されるロック外れ検知信号を例示している。このロック外れ検知信号は、PLLロック信号の立ち下がりを検知して「H」を出力する信号である。外部クロックのロックが外れていない(ノイズの影響を受けていない)ときには「L」のまま出力される。 Further, FIG. 6 (c2) illustrates an unlock detection signal output from the PLL unlock detection unit 106a. This unlocked detection signal is a signal that detects the falling edge of the PLL lock signal and outputs "H". When the external clock is not unlocked (not affected by noise), it is output as "L".

図6(d)は、データ読出信号生成部107bにおいて、ロック外れ検知信号に基づいて生成される「ラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号」を例示している。図6の例では、受信したデータ信号に異常が発生していないので、ロック外れ検知信号は「ロック外れ」になることはない。この場合、「ラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号」は、「L」のまま出力される。 FIG. 6D illustrates "line memory: mask signal of read-side synchronization signal" generated based on the unlock detection signal in the data read signal generation unit 107b. In the example of FIG. 6, since no abnormality has occurred in the received data signal, the unlock detection signal does not become “unlocked”. In this case, the "line memory: mask signal of the read side synchronization signal" is output as "L".

図6(e)は、データ読出信号生成部107bにおいて、データ書出側同期信号をOSC供給クロックで同期化して生成され、ラインデータ読出部105bに渡されるデータ読出側同期信号を例示している。 FIG. 6E illustrates a data read-side synchronization signal generated by synchronizing the data write-out side synchronization signal with the OSC supply clock in the data read-out signal generation unit 107b and passed to the line data read-out unit 105b. ..

図6(f)は、データ書出同期信号によるデータ記憶部104bへのライト動作のタイミングを例示している。ここで、処理対象データはデータ受信処理部102において所定の間隔で分割されているので、この分割単位での書き込み動作となる。データ書出側同期信号が「A」に相当する区間のデータは「データA」として第一ラインメモリ1041に書き込まれる。データ書出側同期信号が「B」に相当する区間のデータは「データB」として第二ラインメモリ1042に書き込まれる。このライト動作は交互に行われる。 FIG. 6F illustrates the timing of the write operation to the data storage unit 104b by the data writing synchronization signal. Here, since the data to be processed is divided by the data reception processing unit 102 at predetermined intervals, the writing operation is performed in this division unit. The data in the section where the data writing side synchronization signal corresponds to "A" is written to the first line memory 1041 as "data A". The data in the section where the data writing side synchronization signal corresponds to "B" is written as "data B" in the second line memory 1042. This light operation is performed alternately.

図6(g)は、データ読出信号生成部107bにおいて生成されるラインメモリ切替信号を例示している。ラインメモリ切替信号は、OSC供給クロックに同期化したデータ書出側同期信号から生成されるデータ読出側同期信号に同期して反転するライト選択信号とリード選択信号から構成されている。ラインデータ読出部105bは、ラインメモリ切替信号に基づいて第一ラインメモリ1041と第二ラインメモリ1042に対するリード動作を交互に切り替える。 FIG. 6 (g) illustrates a line memory switching signal generated by the data read signal generation unit 107b. The line memory switching signal is composed of a write selection signal and a read selection signal that are inverted in synchronization with the data read side synchronization signal generated from the data write side synchronization signal synchronized with the OSC supply clock. The line data reading unit 105b alternately switches the read operation for the first line memory 1041 and the second line memory 1042 based on the line memory switching signal.

ロック外れ状態になっているとき、PLLロック信号はネゲートする。図6の例では、ロック外れ状態は生じていないので、PLLロック信号はアサートされたままになっている。この場合、PLLロック外れ検知部106aから出力されるロック外れ検知信号(図6(c2))は、ネゲートしたままとなる。また、データ読出信号生成部107bで生成されるラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号(図6(d))は「ロック外れ無し」を示すものである。 When in the unlocked state, the PLL lock signal negates. In the example of FIG. 6, since the unlocked state has not occurred, the PLL lock signal remains asserted. In this case, the unlock detection signal (FIG. 6 (c2)) output from the PLL unlock detection unit 106a remains negated. Further, the mask signal (FIG. 6D) of the line memory: read side synchronization signal generated by the data read signal generation unit 107b indicates “no unlocking”.

データ書出部103cは、まず、データ書出側同期信号を基準として、第一ラインメモリ1041に「データA」を書き出す。続いて、データ読出信号生成部107bがデータ書出側同期信号をOSC供給クロックに同期化させたデータ読出信号によって、ラインデータ読出部105bが第一ラインメモリ1041から「データA」を読み出す。このとき同時に、データ書出部103がデータ書出側同期信号を基準として第二ラインメモリ1042に「データB」を書き出す。続いて、データ書出部103cが、データ書出側同期信号を基準として、第一ラインメモリ1041に「データC」を書き出し、同時にラインデータ読出部105bが第二ラインメモリ1042から「データB」を読み出す。 The data writing unit 103c first writes "data A" to the first line memory 1041 with reference to the data writing side synchronization signal. Subsequently, the line data reading unit 105b reads "data A" from the first line memory 1041 by the data reading signal in which the data reading signal generation unit 107b synchronizes the data writing side synchronization signal with the OSC supply clock. At the same time, the data writing unit 103 writes "data B" to the second line memory 1042 with reference to the data writing side synchronization signal. Subsequently, the data writing unit 103c writes "data C" to the first line memory 1041 with reference to the data writing side synchronization signal, and at the same time, the line data reading unit 105b writes "data B" from the second line memory 1042. Is read.

以上のように、所定の単位に分割された外部入力データは、交互に第一ラインメモリ1041と第二ラインメモリ1042へライト動作によって書き込まれ、ラインデータ読出部105bによる交互のリード動作によって読み出され、後段のデータ出力装置30へ、正常な順番で出力される。 As described above, the external input data divided into predetermined units is alternately written to the first line memory 1041 and the second line memory 1042 by the write operation, and is read by the alternate read operation by the line data reading unit 105b. Then, the data is output to the data output device 30 in the subsequent stage in the normal order.

[異常時のリード動作とライト動作の流れ]
次に、本実施形態に係る「ライト動作」と「リード動作」について、外部から受信したデータにノイズの影響などがあり、異常処理が発生する場合を例示する。
[Flow of read operation and write operation at the time of abnormality]
Next, with respect to the "write operation" and the "read operation" according to the present embodiment, a case where an abnormal process occurs due to the influence of noise on the data received from the outside will be illustrated.

図7では、データ取得装置20から受信したデータ信号に含まれる処理対象データの区間Bと区間Cを区別する同期信号がノイズの影響を受けて異常になったものとする。この場合、区間Bの「データB」と区間Cの「データC」がともに異常データになっている可能性がある。 In FIG. 7, it is assumed that the synchronization signal that distinguishes the section B and the section C of the data to be processed included in the data signal received from the data acquisition device 20 becomes abnormal due to the influence of noise. In this case, there is a possibility that both the "data B" in the section B and the "data C" in the section C are abnormal data.

この場合、PLLロック信号(PLL:ロック信号)の一部が「L」になり、データBとデータCに相当するラインデータでPLL部112aのロック外れが発生していて、この場合(異常データ範囲)の処理対象データを補正する必要がある。そこで、本実施形態においては、異常画像範囲の画像データを補正するために、PLL部112aのロックはずれが発生しているラインでデータ書出側同期信号(ラインメモリ:ライト側同期信号)を内部で生成する。そして、データ読出側同期信号のマスク信号(ラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号)をアサートする。 In this case, a part of the PLL lock signal (PLL: lock signal) becomes "L", and the line data corresponding to the data B and the data C is unlocked in the PLL section 112a. In this case (abnormal data). It is necessary to correct the data to be processed in the range). Therefore, in the present embodiment, in order to correct the image data in the abnormal image range, the data writing side synchronization signal (line memory: write side synchronization signal) is internally inserted in the line where the lock of the PLL unit 112a is unlocked. Generate with. Then, the mask signal of the data read side synchronization signal (line memory: the mask signal of the read side synchronization signal) is asserted.

そして、データ読出側書出同期信号のマスク信号の反転信号とデータ読出側信号(ラインメモリ:リード側同期信号)の論理積(AND演算の結果)を「ラインメモリ:リード側同期信号(ラインメモリ切り替え用)」として生成する。 Then, the logical product (result of AND operation) of the mask signal inversion signal of the data read side write synchronization signal and the data read side signal (line memory: read side synchronization signal) is set to "line memory: read side synchronization signal (line memory). (For switching) ”.

本実施形態では「ラインメモリ:リード側同期信号(ラインメモリ切り替え用)」を切り替えないことで、PLLロック外れが発生している期間において、前ラインの正常なデータを読み出し続ける。 In the present embodiment, by not switching the "line memory: read side synchronization signal (for line memory switching)", the normal data of the previous line is continuously read during the period when the PLL lock is released.

ここで「前ラインの正常なデータ」とは、時系列的に連続する処理単位に分割されている分割処理対象データにおいて、一つ前の過去のタイミングでの処理単位に相当する正常なデータを意味する。 Here, the "normal data of the previous line" refers to the normal data corresponding to the processing unit at the previous timing in the division processing target data divided into the processing units that are continuous in chronological order. means.

本実施形態において、「ラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号」は、PLLロック信号から立ち下がりエッジ検出でアサートし、「ラインメモリ:リード側同期信号(ラインメモリ切り替え用)」がアサートしているときのPLLロック信号をメモリ書出側のクロックで同期化した信号をモニタし、PLLロック信号をメモリ書込側のクロックで同期化した信号でネゲートする。 In the present embodiment, "line memory: mask signal of read side synchronization signal" is asserted by falling edge detection from the PLL lock signal, and "line memory: read side synchronization signal (for line memory switching)" is asserted. The signal in which the PLL lock signal is synchronized with the clock on the memory writing side is monitored, and the PLL lock signal is negated with the signal synchronized with the clock on the memory writing side.

以上のような所定のデータ処理を実行することにより、本実施形態に係るデータ処理制御装置10等では、処理対象データ(ラインデータ)にノイズの影響が発生する処理単位に対し、データを補正する処理を実行することができる。ここでの補正処理は、1ライン前の正常な処理対象データを用いて異常区間を置き換える処理である。 By executing the predetermined data processing as described above, the data processing control device 10 or the like according to the present embodiment corrects the data for the processing unit in which the processing target data (line data) is affected by noise. The process can be executed. The correction process here is a process of replacing the abnormal section by using the normal processing target data one line before.

すなわち、本実施形態に係るデータ処理制御装置10dにおいて、データ書出部103b、データ記憶部104b、ラインデータ読出部105b、ロック外れ検知部106a、データ読出信号生成部107bによって、異常補正部が構成される。 That is, in the data processing control device 10d according to the present embodiment, the abnormality correction unit is configured by the data writing unit 103b, the data storage unit 104b, the line data reading unit 105b, the unlock detection unit 106a, and the data reading signal generation unit 107b. Will be done.

つまり、本実施形態に係るデータ処理制御装置10等では、外部からの同期信号がロック外れのタイミングと重なってしまい消失したときでも、ラインメモリへの書き出し、読み出しが行えなくなることを抑制する。その一例として、異常となった区間の処理対象データを正常な処理対象データで補完できるように補正データを生成する。この生成処理を実行する回路の動作クロックは、外部クロックよりもインピーダンスが低くてノイズの影響を受けにくい内部クロックとすることで、ノイズの影響が発生しても補正データの生成することができる。 That is, in the data processing control device 10 or the like according to the present embodiment, even when the synchronization signal from the outside overlaps with the unlocking timing and disappears, it is possible to prevent the data processing control device 10 and the like from being unable to write to and read from the line memory. As an example, correction data is generated so that the processing target data in the abnormal section can be complemented with the normal processing target data. By setting the operating clock of the circuit that executes this generation process to be an internal clock that has a lower impedance than the external clock and is less susceptible to noise, correction data can be generated even if the influence of noise occurs.

[PLLロック外れ時の画像データ処理例]
図8は、図7に例示したライト動作とリード動作の結果として出力されるデータ(画像データ)の様子を模式的に示したものである。
[Example of image data processing when the PLL lock is released]
FIG. 8 schematically shows a state of data (image data) output as a result of the write operation and the read operation illustrated in FIG. 7.

画像データの処理単位はライン単位であり、複数ラインに異常画像が含まれる場合について説明する。図8(a)は、ラインメモリの入力データであるが、区間Bと区間CのデータがPLL信号のロック外れ期間になっているので、異常データとなっている。 The processing unit of the image data is a line unit, and a case where an abnormal image is included in a plurality of lines will be described. FIG. 8A shows the input data of the line memory, but since the data in the section B and the section C is in the unlocked period of the PLL signal, it is abnormal data.

図7のタイミングチャートで例示したリード動作によって出力される画像データの例を図8(b)に例示する。図8(b)に示すように、区間Aの正常データの次は、異常画像となる区間Bなので、この場合は、一つ前の区間(区間A)の正常データ(データA)を用いて、区間Bを補完する。このように、ロック外れ期間のデータは欠損しており復元することはできないが、全体のライン数は変わらないように処理対象データを補正できるので、出力データの質への悪影響を抑制できる。 An example of image data output by the read operation illustrated in the timing chart of FIG. 7 is illustrated in FIG. 8 (b). As shown in FIG. 8B, the section B that becomes the abnormal image is next to the normal data of the section A. In this case, the normal data (data A) of the previous section (section A) is used. , Complement section B. In this way, the data in the unlocked period is lost and cannot be restored, but the data to be processed can be corrected so that the total number of lines does not change, so that the adverse effect on the quality of the output data can be suppressed.

[データ処理制御装置10の第五実施形態]
次に、本発明に係るデータ処理装置の第五実施形態であるデータ処理制御装置10dについて、図9を用いて説明する。データ処理制御装置10dにおいても、すでに説明をしたデータ処理制御装置10、データ処理制御装置10a、データ処理制御装置10b及びデータ処理制御装置10cと同様の構成を多く備えている。データ処理制御装置10c等と大きく異なる構成として、データ記憶部104dにおいてラインメモリが4ラインに増えている点が挙げられる。また、データ処理制御装置10dは、画像データ生成部108を更に備えている。
[Fifth Embodiment of Data Processing Control Device 10]
Next, the data processing control device 10d, which is the fifth embodiment of the data processing device according to the present invention, will be described with reference to FIG. The data processing control device 10d also has many configurations similar to those of the data processing control device 10, the data processing control device 10a, the data processing control device 10b, and the data processing control device 10c that have already been described. As a configuration significantly different from the data processing control device 10c and the like, there is a point that the line memory is increased to 4 lines in the data storage unit 104d. Further, the data processing control device 10d further includes an image data generation unit 108.

データ処理制御装置10dは、PLLロック外れが発生した異常ラインのデータについて、前後のラインデータから補正データを生成することができる。 The data processing control device 10d can generate correction data from the line data before and after the abnormal line data in which the PLL lock is released.

データ処理制御装置10dは、PLLロック外れ検知部106aが出力する検知信号において、ロックされていることを示すとき、ラインメモリ(データ記憶部104d)のデータをそのまま使用する。 The data processing control device 10d uses the data of the line memory (data storage unit 104d) as it is when indicating that the detection signal is locked in the detection signal output by the PLL unlock detection unit 106a.

PLLロック外れ検知部106aの検知結果がアンロックであることを示すときには、画像データ生成部108を制御することにより、異常が発生したラインデータを前後の正常なラインデータから生成して、置き換える制御を行う。 When the detection result of the PLL unlock detection unit 106a indicates that the lock is unlocked, the image data generation unit 108 is controlled to generate and replace the line data in which the abnormality has occurred from the normal line data before and after. I do.

異常が発生した区間に相当するラインデータは、「異常処理単位に対応する処理対象データ」とする。また、異常が発生していない(正常な)区間に相当するラインデータは、「正常処理単位に対応する処理対象データ」とする。そして「「ラインデータの前後」とは、時系列的に連続している処理単位において、ある処理単位(ある区間)を起点とした場合、1つ過去の処理単位と一つ未来の処理単位を意味する。 The line data corresponding to the section in which the abnormality has occurred is defined as "processing target data corresponding to the abnormality processing unit". In addition, the line data corresponding to the (normal) section in which no abnormality has occurred is defined as "processing target data corresponding to the normal processing unit". And "before and after line data" means one past processing unit and one future processing unit when a certain processing unit (a certain section) is the starting point in the processing units that are continuous in chronological order. means.

[第五実施形態に係る正常時のリード動作とライト動作の流れ]
次に、第五実施形態に係るデータ処理制御装置10dにおける「ライト動作」と「リード動作」について図10及び図11を用いて説明する。図10に例示するタイミングチャートは、外部から受信したデータにノイズの影響などがなく正常処理を行う場合を例示している。
[Flow of normal read operation and write operation according to the fifth embodiment]
Next, the "write operation" and the "read operation" in the data processing control device 10d according to the fifth embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. The timing chart illustrated in FIG. 10 illustrates a case where normal processing is performed without the influence of noise on the data received from the outside.

図10に示すように、「PLL:ロック信号」(PLLロック信号)が外れない場合、外部から入力される処理対象データ(例えば、画像データ)は正常である。この場合「ラインメモリ:ライト側同期信号」(データ書出側同期信号)を基準として、ラインデータのラインメモリに対してライト動作をする。 As shown in FIG. 10, when the “PLL: lock signal” (PLL lock signal) does not come off, the processing target data (for example, image data) input from the outside is normal. In this case, the line memory of the line data is written with reference to the "line memory: sync signal on the write side" (synchronous signal on the data writing side).

また、「ラインメモリ:ライト側同期信号」によって、ラインメモリの書き込み先の選択(ライト選択)を切り替えて、4ラインあるラインメモリに順番にライト動作を実行する。 Further, the selection (write selection) of the writing destination of the line memory is switched by the "line memory: write side synchronization signal", and the write operation is executed in order to the line memory having four lines.

また、「ラインメモリ:リード側同期信号」(データ読出側同期信号)を基準として、ラインメモリに対してリード動作をする。これによって、ラインデータが読み出される。 Further, the line memory is read with reference to the "line memory: read-side synchronization signal" (data read-side synchronization signal). As a result, the line data is read out.

また、「ラインメモリ:リード側同期信号」によって、ラインメモリの読み出し元の選択(リード選択)を切り替えて、4ラインあるラインメモリに対して順番にリード動作をする。 Further, the selection (read selection) of the read source of the line memory is switched by the "line memory: read side synchronization signal", and the read operation is sequentially performed on the line memory having four lines.

ラインメモリライト(ライト動作)がなされてから、2ライン遅延後に、ラインメモリリード(リード動作)を実行することによって、処理対象データ(例えば画像データ)を出力する。 After the line memory write (write operation) is performed and two lines are delayed, the line memory read (read operation) is executed to output the processing target data (for example, image data).

[第五実施形態に係る異常時のリード動作とライト動作の流れ]
次に、第五実施形態に係るデータ処理制御装置10dにおける異常時の「ライト動作」と「リード動作」図11を用いて説明する。図11に例示するタイミングチャートは、外部から受信したデータにノイズの影響などを受けて異常処理が生ずる場合を例示している。
[Flow of read operation and write operation at the time of abnormality according to the fifth embodiment]
Next, the "write operation" and the "read operation" at the time of abnormality in the data processing control device 10d according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. The timing chart illustrated in FIG. 11 illustrates a case where an abnormality process occurs due to the influence of noise or the like on the data received from the outside.

図11では、「PLL:ロック信号」が一部でも、「L」になっているデータCの区間(ラインデータC)のタイミングにおいて、PLL回路を含むPLL部112aのロックはずれが発生している状態を示している。この場合、ラインデータCに当たる画像が異常画像となる可能性がある。 In FIG. 11, even if the “PLL: lock signal” is a part, the PLL unit 112a including the PLL circuit is unlocked at the timing of the data C section (line data C) in which the “L” is set. Indicates the state. In this case, the image corresponding to the line data C may become an abnormal image.

この場合、データ処理制御装置10は、異常画像範囲の画像データを補正するために、PLL部112aのロックはずれが発生しているライン(ラインC)において、「ラインメモリ:ライト側同期信号」を内部で生成する。そして、「ラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号」をアサートする。そして、「ラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号」の反転信号と「ラインメモリ:リード側同期信号」の論理積(AND演算の結果)を「ラインメモリ:リード側同期信号(ラインメモリ切り替え用)」として生成する。 In this case, in order to correct the image data in the abnormal image range, the data processing control device 10 transmits "line memory: write side synchronization signal" on the line (line C) where the lock of the PLL unit 112a is unlocked. Generated internally. Then, "line memory: mask signal of read-side synchronization signal" is asserted. Then, the logical product (result of AND operation) of the inverted signal of "line memory: mask signal of read side synchronization signal" and "line memory: synchronization signal of read side" is converted into "line memory: read side synchronization signal (for line memory switching). ) ”.

また、「ラインメモリ:リード側同期信号(ラインメモリ切り替え用)」を切り替えないことで、PLLロック外れが発生している期間において、前ラインの正常なデータを読み出し続ける。 Further, by not switching the "line memory: read side synchronization signal (for switching the line memory)", the normal data of the previous line is continuously read during the period when the PLL lock is released.

そして、「ラインメモリ:リード側同期信号のマスク信号」は、「PLL:ロック信号」の立ち下がりのエッジ検出においてアサートし、「ラインメモリ:リード側同期信号(ラインメモリ切り替え用)」アサート時の「PLL:ロック信号」をラインメモリリード側のクロックで同期化した信号をモニタする。また、「PLL:ロック信号」をラインメモリリード側のクロックで同期化した信号でネゲートする。 Then, "line memory: mask signal of read side synchronization signal" is asserted at the edge detection of the falling edge of "PLL: lock signal", and at the time of asserting "line memory: read side synchronization signal (for line memory switching)". Monitor the signal in which the "PLL: lock signal" is synchronized with the clock on the line memory read side. Further, the "PLL: lock signal" is negated by a signal synchronized with the clock on the line memory read side.

「画像データエラーフラグ」は読み出すデータが異常データで有ることを示すフラグであり画像データ生成部108で使用される。PLLロック外れから、2ライン遅延後に出力後に読み出されるデータが異常画像であるため、画像データエラーフラグもタイミングを合わせて出力させる。 The "image data error flag" is a flag indicating that the data to be read is abnormal data, and is used by the image data generation unit 108. Since the data read after the output after the delay of 2 lines from the release of the PLL lock is an abnormal image, the image data error flag is also output at the same timing.

「画像データエラーフラグ」がアサートされている場合には、画像データ生成部108の出力に切り替える制御をする。 When the "image data error flag" is asserted, control is performed to switch to the output of the image data generation unit 108.

図10に示すように、本実施形態に係るデータ処理制御装置10dは、ラインデータの補正を行う方法として、異常発生ラインの前後のデータを平均化したデータで置き換える。図10では、1ライン内(1処理単位の期間内)での異常発生の場合を説明しているが、複数ライン(複数の処理単位に及ぶ期間内)において異常が発生する場合には、ラインメモリを増やすことで対応することが可能である。 As shown in FIG. 10, the data processing control device 10d according to the present embodiment replaces the data before and after the abnormality occurrence line with the averaged data as a method of correcting the line data. FIG. 10 describes the case where an abnormality occurs within one line (within a period of one processing unit), but when an abnormality occurs within a plurality of lines (within a period spanning a plurality of processing units), the line It is possible to deal with this by increasing the memory.

以上のようにリード動作とライト動作を行うことで、データ処理制御装置10dは、簡潔な補正方法により、異常データの影響を軽減させることができる。 By performing the read operation and the write operation as described above, the data processing control device 10d can reduce the influence of abnormal data by a simple correction method.

上記のライト動作とリード動作の説明は、四つのラインメモリを備えるデータ処理制御装置10dに基づくものである。上述したとおり、他の実施形態(データ処理制御装置10、10a、10b、10c)においても概ね同様の動作が可能である。 The above description of the write operation and the read operation is based on the data processing control device 10d provided with four line memories. As described above, substantially the same operation is possible in other embodiments (data processing control devices 10, 10a, 10b, 10c).

[画像読取装置の実施形態]
次に、本発明に係る画像読取装置の実施形態について、図7を用いて説明をする。図7は、本実施形態に係るスキャナ装置200の構成例を示す断面図である。スキャナ装置200は、ディジタル複写機、ディジタル複合機、ファクシミリ装置等の画像形成装置に搭載される装置、または単体の装置であって、前述したデータ取得装置20と伝送路40とデータ処理制御装置10と、を少なくとも備えている。
[Embodiment of image reader]
Next, an embodiment of the image reading device according to the present invention will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a cross-sectional view showing a configuration example of the scanner device 200 according to the present embodiment. The scanner device 200 is a device mounted on an image forming device such as a digital copier, a digital multifunction device, or a facsimile device, or a single device, and is the above-mentioned data acquisition device 20, transmission path 40, and data processing control device 10. And, at least.

スキャナ装置200は、上面に原稿を載置するコンタクトガラス203を備えている。さらに、このスキャナ装置200は、原稿露光用の光源214及び第一反射ミラー209からなる第一キャリッジ211と、第二反射ミラー207及び第三反射ミラー208からなる第二キャリッジ206を備えている。また、このスキャナ装置200は、第三反射ミラー208で反射された光を、撮像素子213の受光領域上に結像させるためのレンズユニット212を備えている。 The scanner device 200 includes a contact glass 203 on which a document is placed on the upper surface. Further, the scanner device 200 includes a first carriage 211 including a light source 214 for exposing a document and a first reflection mirror 209, and a second carriage 206 including a second reflection mirror 207 and a third reflection mirror 208. Further, the scanner device 200 includes a lens unit 212 for forming an image of the light reflected by the third reflection mirror 208 on the light receiving region of the image sensor 213.

さらに、このスキャナ装置200は、読み取り光学系等による各種の歪みを補正するために用いる基準白板等の基準濃度を有する基準部材204と、シートスルー読取用スリット205も備えている。この基準部材204は、光源214によって照明可能であり、原稿照明位置となるコンタクトガラス203及びシートスルー読取用スリット205とは、異なる位置に設けられている。 Further, the scanner device 200 also includes a reference member 204 having a reference density such as a reference white plate used for correcting various distortions due to a reading optical system and the like, and a sheet-through reading slit 205. The reference member 204 can be illuminated by the light source 214, and is provided at a position different from the contact glass 203 and the sheet-through reading slit 205, which are the document illumination positions.

撮像素子213は、コンタクトガラス203上に載置された原稿又はシートスルー読取用スリット205を通過する原稿と、基準部材204のいずれからの反射光も入射光とすることができる。 The image sensor 213 can use the reflected light from either the document placed on the contact glass 203 or the document passing through the sheet-through reading slit 205 and the reference member 204 as incident light.

スキャナ装置200の上部には、ADF200が搭載されており、このADF215をコンタクトガラス203に対して開閉できるようにヒンジ等を介して連結している。ADF215は、複数枚の原稿からなる原稿束210を載置可能な原稿載置台としての原稿トレイ201を備えている。また、このADF215は、原稿トレイ201に載置された原稿束210から原稿を1枚ずつ分離して、シートスルー読取用スリット205へ向けて自動給送する、給送ローラ202を含む分離・給送手段も備えている。 An ADF 200 is mounted on the upper portion of the scanner device 200, and the ADF 215 is connected to the contact glass 203 via a hinge or the like so that the contact glass 203 can be opened and closed. The ADF 215 includes a document tray 201 as a document mounting table on which a document bundle 210 composed of a plurality of documents can be placed. Further, the ADF 215 separates and feeds the originals one by one from the original bundle 210 placed on the original tray 201, and automatically feeds the originals toward the sheet-through reading slit 205, including the feeding roller 202. It also has a means of transportation.

ここで、上記の構成を備えるスキャナ装置200において、コンタクトガラス203上に載置された原稿の画像面をスキャン(走査)して、原稿の画像を読み取るスキャンモードの動作について説明する。 Here, the operation of the scan mode in which the image surface of the document placed on the contact glass 203 is scanned (scanned) in the scanner device 200 having the above configuration to read the image of the document will be described.

スキャンモードの時には、第一キャリッジ211および第二キャリッジ206がステッピングモータによって、矢印A方向(副走査方向)に移動して原稿を走査する。このとき、コンタクトガラス203から撮像素子213の受光領域までの光路長を一定に維持するために、第二キャリッジ206は第一キャリッジ211の1/2の速度で移動する。 In the scan mode, the first carriage 211 and the second carriage 206 are moved in the arrow A direction (secondary scanning direction) by the stepping motor to scan the document. At this time, the second carriage 206 moves at half the speed of the first carriage 211 in order to keep the optical path length from the contact glass 203 to the light receiving region of the image sensor 213 constant.

同時に、コンタクトガラス203上にセットされた原稿の下面である画像面が、第一キャリッジ211の光源214によって照明(露光)される。すると、その画像面からの反射光が、第一キャリッジ211の第一反射ミラー209、第二キャリッジ206の第二反射ミラー207及び第三反射ミラー208によって順次反射される。そして、第三反射ミラー208による反射光束が、レンズユニット212によって集束され、撮像素子213の受光領域上に結像される。 At the same time, the image surface, which is the lower surface of the document set on the contact glass 203, is illuminated (exposed) by the light source 214 of the first carriage 211. Then, the reflected light from the image plane is sequentially reflected by the first reflection mirror 209 of the first carriage 211, the second reflection mirror 207 of the second carriage 206, and the third reflection mirror 208. Then, the luminous flux reflected by the third reflection mirror 208 is focused by the lens unit 212 and imaged on the light receiving region of the image sensor 213.

撮像素子213によって一ライン分ずつの各画素の受光量を光電変換したアナログの電気信号を出力する。その電気信号をディジタル信号に変換してそのゲインを調整し、原稿の画像を読み取った画像データを出力する。画像データはケーブルハーネス216を介して、すでに説明をしたデータ処理制御装置10等を含む基板217へと送信される。ケーブルハーネス216が長い場合には、伝送インピーダンスが高くなるので、ノイズの影響を受けやすくなる。 The image sensor 213 outputs an analog electric signal obtained by photoelectrically converting the amount of light received by each pixel for each line. The electric signal is converted into a digital signal, the gain is adjusted, and the image data obtained by reading the image of the original is output. The image data is transmitted via the cable harness 216 to the substrate 217 including the data processing control device 10 and the like already described. When the cable harness 216 is long, the transmission impedance becomes high, so that it is easily affected by noise.

次に、ADF215によって原稿を自動給送して、その移動する原稿の画像を読み取るシートスルーモードの動作について説明する。 Next, the operation of the sheet-through mode in which the document is automatically fed by the ADF 215 and the image of the moving document is read will be described.

このシートスルーモードの時には、第一キャリッジ211および第二キャリッジ206が、シートスルー読取用スリット205の下側へ移動して停止する。その後、原稿トレイ201上に載置された原稿束210の最下位の原稿から順次、給送ローラ202によって矢印B方向(副走査方向)へ自動給送され、シートスルー読取用スリット205の位置を通過する際に、その原稿が走査される。 In this seat-through mode, the first carriage 211 and the second carriage 206 move to the lower side of the seat-through reading slit 205 and stop. After that, the lowermost document of the document bundle 210 placed on the document tray 201 is automatically fed by the feeding roller 202 in the arrow B direction (sub-scanning direction), and the position of the sheet-through reading slit 205 is adjusted. As it passes, the document is scanned.

このとき、自動給送される原稿の下面(画像面)が第一キャリッジ211の光源214によって照明される。すると、その画像面からの反射光が、第一キャリッジ211の第一反射ミラー209、第二キャリッジ206の第二反射ミラー207及び第三反射ミラー208によって順次反射される。そして、第三反射ミラー208による反射光束が、レンズユニット212よって集束され、撮像素子213上に結像される。 At this time, the lower surface (image surface) of the automatically fed document is illuminated by the light source 214 of the first carriage 211. Then, the reflected light from the image plane is sequentially reflected by the first reflection mirror 209 of the first carriage 211, the second reflection mirror 207 of the second carriage 206, and the third reflection mirror 208. Then, the luminous flux reflected by the third reflection mirror 208 is focused by the lens unit 212 and imaged on the image sensor 213.

撮像素子213によって一ライン分ずつの各画素の受光量を光電変換したアナログの電気信号を出力する。その電気信号をディジタル信号に変換してそのゲインを調整し、原稿の画像を読み取った画像データを出力する。画像データはケーブルハーネス216を介して、すでに説明をしたデータ処理制御装置10等を含む基板217へと送信される。このようにして画像の読み取りが完了した原稿は、排出口に排出される。 The image sensor 213 outputs an analog electric signal obtained by photoelectrically converting the amount of light received by each pixel for each line. The electric signal is converted into a digital signal, the gain is adjusted, and the image data obtained by reading the image of the original is output. The image data is transmitted via the cable harness 216 to the substrate 217 including the data processing control device 10 and the like already described. The original whose image has been read in this way is discharged to the discharge port.

なお、スキャンモード時又はシートスルーモード時の画像読み取り前に、点灯された光源214によって照明される、基準部材204からの反射光による画像を撮像素子213によって読み取る。そして、その1ライン分の画像データの各画素のレベルが均一な所定のレベルになるように、撮像素子213内でシェーディング補正用データを生成して記憶する。その後、原稿の画像を読み取る際には、撮像素子213が読み取った画像データに対して、先に記憶したシェーディング補正用データに基づいて、シェーディング補正を行なう。また、ADF215に搬送ベルトを備えている場合には、スキャンモードであっても、ADF215によって原稿をコンタクトガラス203上の読み取り位置に自動給送して、その原稿の画像を読み取ることもできる。 Before reading the image in the scan mode or the sheet-through mode, the image sensor 213 reads the image by the reflected light from the reference member 204 illuminated by the lit light source 214. Then, shading correction data is generated and stored in the image sensor 213 so that the level of each pixel of the image data for one line becomes a uniform predetermined level. After that, when the image of the original is read, the image data read by the image sensor 213 is subjected to shading correction based on the shading correction data previously stored. Further, when the ADF 215 is provided with a transport belt, the ADF 215 can automatically feed the original to the reading position on the contact glass 203 and read the image of the original even in the scan mode.

[画像形成装置の実施形態]
次に、本発明に係る画像形成装置の実施形態について、図8を用いて説明をする。図8は、本実施形態に係るMFP(Multi-Function Peripheral)300の構成例を示す断面図である。MFP300は、前述したデータ取得装置20と伝送路40とデータ処理制御装置10と、を少なくとも備えている。
[Embodiment of image forming apparatus]
Next, an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view showing a configuration example of the MFP (Multi-Function Peripheral) 300 according to the present embodiment. The MFP 300 includes at least the above-mentioned data acquisition device 20, the transmission line 40, and the data processing control device 10.

MFP300は、上記にて説明をしたスキャナ装置200と、給紙部302と、画像形成部303とを備えている。給紙部302は、用紙サイズの異なる記録紙を収納する給紙カセット321,322と、給紙カセット321,322に収納された記録紙を画像形成部303の画像形成位置まで搬送する各種ローラからなる給紙手段323とを有している。画像形成部303は、露光装置331と、感光体ドラム332と、現像装置333と、転写ベルト334と、定着装置335とを備えている。 The MFP 300 includes a scanner device 200 described above, a paper feeding unit 302, and an image forming unit 303. The paper feed unit 302 is provided from a paper feed cassette 321 and 322 for storing recording papers having different paper sizes and various rollers for transporting the recording paper stored in the paper feed cassettes 321 and 322 to the image formation position of the image forming unit 303. It has a paper feeding means 323 and the like. The image forming unit 303 includes an exposure device 331, a photoconductor drum 332, a developing device 333, a transfer belt 334, and a fixing device 335.

画像形成部303は、ADF215内部の画像読取部により読み取られた原稿の画像データに基づいて、露光装置331により感光体ドラム332を露光して感光体ドラム332に潜像を形成し、現像装置333により感光体ドラム332に異なる色のトナーを供給して現像するようになっている。 The image forming unit 303 exposes the photoconductor drum 332 with the exposure device 331 to form a latent image on the photoconductor drum 332 based on the image data of the document read by the image reading unit inside the ADF 215, and forms a latent image on the photoconductor drum 332. Therefore, toners of different colors are supplied to the photoconductor drum 332 for development.

そして、画像形成部303は、転写ベルト334により感光体ドラム332に現像された像を給紙部302から供給された記録紙に転写した後、定着装置335により記録紙に転写されたトナー画像のトナーを溶融して、記録紙にカラー画像を定着するようになっている。 Then, the image forming unit 303 transfers the image developed on the photoconductor drum 332 by the transfer belt 334 to the recording paper supplied from the paper feeding unit 302, and then transfers the toner image transferred to the recording paper by the fixing device 335. The toner is melted to fix the color image on the recording paper.

MFP300は、スキャナ装置200において読み取られた画像データを画像形成部303において処理をし、記録媒体に画像を形成して排出する機能を備える。したがって、MFP300にも、上記にて説明をしたデータ処理制御装置10を適用することができ、それによって、良好な画像を得ることが可能となる。 The MFP 300 has a function of processing the image data read by the scanner device 200 in the image forming unit 303, forming an image on a recording medium, and discharging the image data. Therefore, the data processing control device 10 described above can be applied to the MFP 300, whereby a good image can be obtained.

なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、その技術的要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であり、特許請求の範囲に記載された技術思想に含まれる技術的事項の全てが本発明の対象となる。上記実施形態は、好適な例を示したものであるが、当業者であれば、開示した内容から様々な変形例を実現することが可能である。そのような変形例も、特許請求の範囲に記載された技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the technical gist thereof, and the technical concept included in the claims is included in the technical concept. All of the matters are the subject of the present invention. Although the above embodiment shows a suitable example, those skilled in the art can realize various modified examples from the disclosed contents. Such modifications are also included in the technical scope described in the claims.

1 :データ処理システム
10、10a、10b、10c、10d :データ処理制御装置
20 :データ取得装置
21 :データ取得部
22 :信号送信部
30 :データ出力装置
40 :伝送路
101、101a :受信部
101c :LVDSレシーバ
102 :データ受信処理部
103、103b、103c :データ書出部
104、104b、104d :データ記憶部
105、105b :ラインデータ読出部
106、106a :検知部
107、107b :データ読出信号生成部
108 :画像データ生成部
111 :データ処理部
111a :S/P処理部
112 :クロック処理部
112a、112c :PLL部
200 :スキャナ装置
201 :原稿トレイ
202 :給送ローラ
203 :コンタクトガラス
204 :基準部材
205 :シートスルー読取用スリット
206 :第二キャリッジ
207 :第二反射ミラー
208 :第三反射ミラー
209 :第一反射ミラー
210 :原稿束
211 :第一キャリッジ
212 :レンズユニット
213 :撮像素子
214 :光源
216 :ケーブルハーネス
217 :基板
300 :MFP
302 :給紙部
303 :画像形成部
321、322 :給紙カセット
323 :給紙手段
331 :露光装置
332 :感光体ドラム
333 :現像装置
334 :転写ベルト
335 :定着装置
1041 :第一ラインメモリ
1042 :第二ラインメモリ
1: Data processing system 10, 10a, 10b, 10c, 10d: Data processing control device 20: Data acquisition device 21: Data acquisition unit 22: Signal transmission unit 30: Data output device 40: Transmission path 101, 101a: Reception unit 101c : LVDS receiver 102: Data reception processing unit 103, 103b, 103c: Data writing unit 104, 104b, 104d: Data storage unit 105, 105b: Line data reading unit 106, 106a: Detection unit 107, 107b: Data reading signal generation Unit 108: Image data generation unit 111: Data processing unit 111a: S / P processing unit 112: Clock processing unit 112a, 112c: PLL unit 200: Scanner device 201: Document tray 202: Feeding roller 203: Contact glass 204: Reference Member 205: Sheet-through reading slit 206: Second carriage 207: Second reflection mirror 208: Third reflection mirror 209: First reflection mirror 210: Document bundle 211: First carriage 212: Lens unit 213: Image pickup element 214: Light source 216: Cable harness 217: Board 300: MFP
302: Paper feed unit 303: Image forming unit 321 and 322: Paper feed cassette 323: Paper feed means 331: Exposure device 332: Photoreceptor drum 333: Developing device 334: Transfer belt 335: Fixing device 1041: First line memory 1042 : Second line memory

特許第6049554号明細書Patent No. 6049554

Claims (13)

外部から、処理対象データと外部クロックを受信し、前記処理対象データに対する所定のデータ処理を実行するデータ処理装置であって、
前記外部クロックとは別系統のクロックであって、前記外部クロックよりも低インピーダンスのクロックによる動作で前記データ処理の実行を制御するデータ処理制御手段を備え、
前記データ処理制御手段は、
前記外部クロックの状態を検知した結果の通知をするクロック状態検知部と、
前記通知が前記外部クロックの異常を示すものであるとき、前記外部クロックの異常に起因して生じた前記処理対象データに係る異常を補正する異常補正部と、を含む、
ことを特徴とするデータ処理装置。
A data processing device that receives processing target data and an external clock from the outside and executes predetermined data processing on the processing target data.
It is provided with a data processing control means that controls the execution of the data processing by operating with a clock having a lower impedance than the external clock, which is a clock of a system different from the external clock.
The data processing control means
A clock state detection unit that notifies the result of detecting the state of the external clock, and
When the notification indicates an abnormality of the external clock, the abnormality correction unit for correcting the abnormality related to the data to be processed caused by the abnormality of the external clock is included.
A data processing device characterized by the fact that.
前記低インピーダンスのクロックは、前記データ処理制御手段を構成する回路が形成される回路基板と同一の回路基板上で生成される、
請求項1に記載のデータ処理装置。
The low impedance clock is generated on the same circuit board as the circuit board on which the circuit constituting the data processing control means is formed.
The data processing device according to claim 1.
前記データ処理制御手段の動作に用いられる内部クロックを前記外部クロックから生成するPLL回路を含む内部クロック生成手段を有し、
前記クロック状態検知部は、前記PLL回路が出力するPLLロック信号に基づいて、前記外部クロックの異常を検知する、
請求項1又は2に記載のデータ処理装置。
It has an internal clock generating means including a PLL circuit that generates an internal clock used for the operation of the data processing control means from the external clock.
The clock state detection unit detects an abnormality in the external clock based on the PLL lock signal output by the PLL circuit.
The data processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記処理対象データの処理単位はライン単位であって、
前記異常補正部は、前記処理対象データをライン単位で補正する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
The processing unit of the data to be processed is a line unit.
The abnormality correction unit corrects the processing target data on a line-by-line basis.
The data processing device according to any one of claims 1 to 3.
前記処理対象データは、前記処理単位を規定する同期信号を含む、
請求項4に記載のデータ処理装置。
The processing target data includes a synchronization signal that defines the processing unit.
The data processing device according to claim 4.
LVDS方式によって伝送される前記処理対象データを受信するLVDSレシーバを備え、
前記LVDSレシーバにより受信された前記処理対象データに対して所定のデータ処理を実行する、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
The LVDS receiver for receiving the processing target data transmitted by the LVDS method is provided.
Performs predetermined data processing on the processing target data received by the LVDS receiver.
The data processing device according to any one of claims 1 to 5.
前記異常補正部は、前記外部クロックが異常であるときの前記処理単位である異常処理単位に対応する処理対象データに対して、当該異常であるときの処理単位に連続する処理単位であって前記外部クロックが正常であるときの処理単位である正常処理単位に対応する処理対象データに基づいて、前記異常処理単位に対応する処理対象データを補正する補正データを生成する、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
The abnormality correction unit is a processing unit that is continuous with the processing unit when the external clock is abnormal with respect to the processing target data corresponding to the abnormality processing unit which is the processing unit when the external clock is abnormal. Based on the processing target data corresponding to the normal processing unit which is the processing unit when the external clock is normal, the correction data for correcting the processing target data corresponding to the abnormal processing unit is generated.
The data processing device according to any one of claims 1 to 6.
前記異常補正部は、前記異常処理単位と時系列的に連続する過去の処理単位に対応する、正常な処理対象データに基づいて、前記異常処理単位に対応する処理対象データを補正する補正データを生成する、
請求項7に記載のデータ処理装置。
The abnormality correction unit corrects the processing target data corresponding to the abnormality processing unit based on the normal processing target data corresponding to the past processing units that are continuous in time series with the abnormality processing unit. Generate,
The data processing device according to claim 7.
前記異常補正部は、前記異常処理単位と時系列的に連続する過去の処理単位に対応する正常な処理対象データと、前記異常処理単位と時系列的に連続する未来の処理単位に対応する正常な処理対象データと、を平均化したデータに基づいて、前記異常処理単位に対応する処理対象データを補正する補正データを生成する、
請求項7に記載のデータ処理装置。
The abnormality correction unit includes normal processing target data corresponding to past processing units that are time-series continuous with the abnormality processing unit, and normal processing units that correspond to future processing units that are time-series continuous with the abnormality processing unit. To generate correction data that corrects the processing target data corresponding to the abnormal processing unit, based on the averaged data of the processing target data.
The data processing device according to claim 7.
前記処理対象データは画像データである、
請求項1乃至9のいずれか一項に記載のデータ処理装置。
The processing target data is image data.
The data processing device according to any one of claims 1 to 9.
外部から受信するデータ信号に含まれる処理対象データに対し、当該データ信号に含まれる外部クロックを用いて、前記処理対象データに対する所定のデータ処理を実行するデータ処理手段を備えるデータ処理装置におけるデータ処理方法であって、
前記データ処理装置が備え、前記外部クロックよりも低インピーダンスのクロックで動作するデータ処理制御手段が、
前記外部クロックの状態を検知し、
当該外部クロックの異常を検知したときは、当該外部クロックの異常が検知された期間に受信された前記処理対象データを破棄する、
ことを特徴とするデータ処理方法。
Data processing in a data processing apparatus including a data processing means for executing predetermined data processing on the processing target data by using the external clock included in the data signal for the processing target data included in the data signal received from the outside. It ’s a method,
A data processing control means provided in the data processing apparatus and operating with a clock having a lower impedance than the external clock is provided.
Detects the state of the external clock and
When an abnormality of the external clock is detected, the processing target data received during the period when the abnormality of the external clock is detected is discarded.
A data processing method characterized by that.
光学的に読み取った画像データをクロック信号と共に送信するデータ取得装置と、前記データ取得装置から前記画像データと前記クロック信号を受信して、当該クロック信号を用いて前記画像データに対する所定のデータ処理を実行するデータ処理装置と、を有する画像読取装置であって、
前記データ処理装置は、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のデータ処理装置であることを特徴とする画像読取装置。
A data acquisition device that transmits optically read image data together with a clock signal, receives the image data and the clock signal from the data acquisition device, and uses the clock signal to perform predetermined data processing on the image data. An image reader having a data processing device to execute,
The image reading device according to any one of claims 1 to 10, wherein the data processing device is the data processing device.
外部から入力された処理対象データに対して所定のデータ処理を実行するデータ処理装置によって処理されたデータを用いて記録媒体に画像を形成して出力する画像形成装置であって、
前記データ処理装置は、請求項1乃至10のいずれか一項に記載のデータ処理装置であることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that forms an image on a recording medium and outputs it using the data processed by a data processing apparatus that executes predetermined data processing on the processing target data input from the outside.
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein the data processing apparatus is the data processing apparatus.
JP2019224017A 2019-12-11 2019-12-11 Data processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and data processing method Pending JP2021093034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019224017A JP2021093034A (en) 2019-12-11 2019-12-11 Data processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019224017A JP2021093034A (en) 2019-12-11 2019-12-11 Data processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and data processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021093034A true JP2021093034A (en) 2021-06-17

Family

ID=76312511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019224017A Pending JP2021093034A (en) 2019-12-11 2019-12-11 Data processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021093034A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113473036A (en) * 2021-07-26 2021-10-01 浙江大华技术股份有限公司 Image exposure method and related device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113473036A (en) * 2021-07-26 2021-10-01 浙江大华技术股份有限公司 Image exposure method and related device
CN113473036B (en) * 2021-07-26 2023-03-17 浙江大华技术股份有限公司 Image exposure method and device and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7293927B2 (en) ABNORMAL PIXEL DETECTION DEVICE, IMAGE FORMING APPARATUS AND ABNORMAL PIXEL DETECTION METHOD
JPH11261809A (en) Digital copying machine
WO2004098172A1 (en) Image information processor, image information processing method, and image forming device
JP5533230B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2021093034A (en) Data processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and data processing method
US11429141B2 (en) Data processing device, image reading apparatus, image forming apparatus, and data processing method
JP4412070B2 (en) Image reading apparatus and image data correction method
JP2001186311A (en) Picture reader, copying machine, facsimile equipment and composite equipment
JP4364076B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US20240103560A1 (en) Data processing device, image reading apparatus, image forming apparatus, and method for processing data
JP2006013924A (en) Image reading apparatus
JP2005123681A (en) Image reading apparatus
JP2017011418A (en) Photoelectric conversion element, image reading device, image forming apparatus, and control method of photoelectric conversion element
JP4217059B2 (en) Image forming apparatus
JP4320568B2 (en) Image reading apparatus and image processing apparatus
JPH1023242A (en) Image-processing unit
JP2024017032A (en) Image processing device, image forming device, and image processing method
JP4568297B2 (en) Image information processing apparatus, image information processing method, and image forming apparatus
JP3686716B2 (en) Image output device
JP2014027536A (en) Image reader and image forming apparatus
JP2005151001A (en) Image scanner
JP2010011308A (en) Image reader, image processor, image forming apparatus, and light source state detection method and computer program of image reader
JP2004112352A (en) Digital copier
JPH08125849A (en) Color image processor
JP2016010127A (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240206