JP2021093026A - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021093026A
JP2021093026A JP2019223881A JP2019223881A JP2021093026A JP 2021093026 A JP2021093026 A JP 2021093026A JP 2019223881 A JP2019223881 A JP 2019223881A JP 2019223881 A JP2019223881 A JP 2019223881A JP 2021093026 A JP2021093026 A JP 2021093026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
content
user
information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019223881A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩介 芦田
Kosuke Ashida
浩介 芦田
和実 木村
Kazusane Kimura
和実 木村
晃輝 中西
Koki Nakanishi
晃輝 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2019223881A priority Critical patent/JP2021093026A/en
Publication of JP2021093026A publication Critical patent/JP2021093026A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

To provide an information processing and so on which can efficiently present information relating to each object in response to a user.SOLUTION: An information processing apparatus according to the present invention outputs a virtual space image in which a plurality of objects are located in a virtual space. The information processing apparatus adds an icon for use in outputting a content relating to the object in association with the object in the virtual space image. The information processing apparatus outputs, when the icon in the virtual space image is selected, the content corresponding to the selected icon.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method and a program.

分譲マンション及び一戸建て住宅等の不動産物件を販売する際に、モデルルームによって間取り及び設備機器等を実物で紹介することが行われている。設備機器は、複数のカラーバリエーション(色違い)又は商品グレード(価格帯)に応じて複数機種が用意されており、オプション選択できるものが多い。モデルルームで展示されていない機種については、例えばカタログで確認して、モデルルームで展示されている機種と比較することが行われているが、設置状態をイメージすることは難しい。また、モデルルームは、設営場所を確保する必要があり、また、不要となった後に解体する必要があるので、設営及び解体に必要なコストの削減が難しい。そこで、コンピュータグラフィックスで作成したモデルルームによって間取り及び設備機器等を仮想的に紹介することが行われている。特許文献1では、動画で表示した建築物内を仮想的にウォークスルーできる技術が開示されている。 When selling real estate properties such as condominiums and single-family homes, the floor plans and equipment are actually introduced by model rooms. As for equipment, multiple models are prepared according to multiple color variations (different colors) or product grades (price range), and many of them can be selected as options. For models that are not exhibited in the model room, for example, they are checked in the catalog and compared with the models exhibited in the model room, but it is difficult to imagine the installation state. Further, since it is necessary to secure a place for setting up the model room and it is necessary to dismantle the model room after it is no longer needed, it is difficult to reduce the cost required for setting up and dismantling. Therefore, the floor plan, equipment, etc. are virtually introduced by the model room created by computer graphics. Patent Document 1 discloses a technique capable of virtually walking through a building displayed as a moving image.

特開2015−125761号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-125761

コンピュータグラフィックスによってカラーバリエーション又は商品グレードに応じた複数パターンのモデルルームを用意しておき、各パターンを切り替えて表示することによって、異なる機種の機器の設置状態をイメージし易くなる。しかし、複数パターンのコンピュータグラフィックスを制作する場合、コストの増大が生じる。また、コンピュータグラフィックスを用いた場合でも、それぞれの設備機器について全ての選択肢(全ての機種)を顧客に提示することは難しい。更に、顧客によって詳細に知りたい内容は異なるので、ユーザが知りたい情報を効率よく提供することは難しい。 By preparing model rooms with multiple patterns according to color variations or product grades using computer graphics and switching and displaying each pattern, it becomes easier to imagine the installation status of devices of different models. However, when producing multiple patterns of computer graphics, the cost increases. Moreover, even when computer graphics are used, it is difficult to present all options (all models) to the customer for each equipment. Further, since the content to be known in detail differs depending on the customer, it is difficult to efficiently provide the information that the user wants to know.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、各オブジェクトに関する情報(例えば各設備機器に対する選択肢に関する情報)をユーザに応じて効率よく提示することが可能な情報処理装置等を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to be able to efficiently present information on each object (for example, information on options for each equipment) according to a user. The purpose is to provide various information processing devices.

本発明の一態様に係る情報処理装置は、仮想空間内に複数のオブジェクトが配置された仮想空間画像を出力する画像出力部と、前記仮想空間画像中の前記オブジェクトに対応付けて、前記オブジェクトに係るコンテンツを出力するためのアイコンを付加するアイコン付加部と、前記仮想空間画像中の前記アイコンが選択された場合に、選択された前記アイコンに対応するコンテンツを出力するコンテンツ出力部とを備える。 The information processing apparatus according to one aspect of the present invention has an image output unit that outputs a virtual space image in which a plurality of objects are arranged in the virtual space, and the object in the virtual space image in association with the object. It includes an icon addition unit for adding an icon for outputting the content, and a content output unit for outputting the content corresponding to the selected icon when the icon in the virtual space image is selected.

本発明の一態様にあっては、仮想空間画像において、各オブジェクトに対するコンテンツを出力するためのアイコンが、ユーザに応じた態様で提示される。よって、ユーザが見たい可能性の高いコンテンツ、又はユーザに見て欲しいコンテンツが選択されるような態様で各アイコンを表示できる。従って、コストの増大を生じることなく、ユーザに応じた態様で表示したアイコンに基づいて、各オブジェクトに関する情報(例えば各設備機器に対して選択可能な選択肢に関する情報)を効率よく提示することができる。 In one aspect of the present invention, in the virtual space image, an icon for outputting content for each object is presented in a form according to the user. Therefore, each icon can be displayed in such a manner that the content that the user is likely to see or the content that the user wants to see is selected. Therefore, it is possible to efficiently present information about each object (for example, information about selectable options for each equipment) based on the icon displayed in a manner suitable for the user without increasing the cost. ..

情報処理システムの構成例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the configuration example of an information processing system. サーバ及びユーザ端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the configuration example of a server and a user terminal. モデルルームのCG画像の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the CG image of a model room. サーバに記憶されるDBの構成例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the configuration example of DB stored in a server. CG画像の提供処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the provision processing procedure of a CG image. ユーザ端末における画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the screen example in a user terminal. ユーザ端末における画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the screen example in a user terminal. ユーザ端末における画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the screen example in a user terminal. アイコン操作履歴DBの構成例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure example of the icon operation history DB. 実施形態2におけるCG画像の提供処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the provision processing procedure of the CG image in Embodiment 2. アイコンの表示条件の変更処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of changing the display condition of an icon. 更新後のアイコンDBの構成例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the configuration example of the icon DB after the update. 評価情報DBの構成例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structural example of the evaluation information DB. 実施形態3におけるCG画像の提供処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the provision processing procedure of the CG image in Embodiment 3. ユーザ端末における画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the screen example in a user terminal. コンテンツの表示条件の変更処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the change processing procedure of the content display condition. ユーザ端末における画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the screen example in a user terminal. 情報処理システムの他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other configuration example of an information processing system. 情報処理システムの他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other configuration example of an information processing system.

以下に、本開示の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムについて、その実施形態を示す図面に基づいて詳述する。以下の実施形態では、分譲マンション及び一戸建て住宅等の不動産物件のモデルルームをコンピュータグラフィックス(以下ではCGという)にて提供する情報処理システムに適用した例について説明する。しかし、本開示の技術は、自動車の外装及び内装をCGで提供するシステム、又は家具の外装及び取っ手金具等をCGで提供するシステム等、オプション選択が可能な複数のオブジェクトで構成される商品をCGで提供する各種の情報処理システムに適用できる。 The information processing apparatus, information processing method, and program of the present disclosure will be described in detail below with reference to drawings showing embodiments thereof. In the following embodiment, an example in which a model room of a real estate property such as a condominium or a detached house is applied to an information processing system provided by computer graphics (hereinafter referred to as CG) will be described. However, the technology of the present disclosure is a product composed of a plurality of objects that can be selected as options, such as a system that provides the exterior and interior of an automobile by CG, or a system that provides the exterior and handle metal fittings of furniture by CG. It can be applied to various information processing systems provided by CG.

(実施形態1)
不動産物件のモデルルームをCGにて提供する情報処理システムについて説明する。図1は情報処理システムの構成例を示す模式図である。本実施形態の情報処理システム100は、サーバ10(情報処理装置)及び複数のユーザ端末20等を含み、サーバ10及びユーザ端末20はLAN(Local Area Network)又はインターネット等のネットワークNを介して通信接続されている。サーバ10は、種々の情報処理、情報の送受信が可能な情報処理装置であり、例えばサーバコンピュータ又はパーソナルコンピュータ等である。サーバ10は、複数台設けられてもよいし、1台のサーバ装置内に設けられた複数の仮想マシンによって実現されてもよいし、クラウドサーバを用いて実現されてもよい。サーバ10は、モデルルームのCG画像を記憶しており、ユーザ端末20からの要求に応じてモデルルームのCG画像を提供する処理等の種々の情報処理を行う。ユーザ端末20は、モデルルームのCG画像を閲覧するユーザが使用する端末であり、タブレット端末、スマートフォン、パーソナルコンピュータ等であり、専用の端末によって構成されていてもよい。またユーザ端末20は、ユーザが頭に装着して使用するHMD(Head Mounted Display)型の情報処理装置であってもよい。ユーザ端末20は、ネットワークN経由でサーバ10からモデルルームのCG画像を取得する処理、取得したCG画像を表示する処理等の種々の情報処理を行う。モデルルームのCG画像は例えば動画であるが、静止画であってもよい。
(Embodiment 1)
An information processing system that provides a model room of a real estate property by CG will be described. FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration example of an information processing system. The information processing system 100 of the present embodiment includes a server 10 (information processing device) and a plurality of user terminals 20, and the server 10 and the user terminals 20 communicate via a network N such as a LAN (Local Area Network) or the Internet. It is connected. The server 10 is an information processing device capable of transmitting and receiving various types of information processing and information, and is, for example, a server computer or a personal computer. A plurality of servers 10 may be provided, may be realized by a plurality of virtual machines provided in one server device, or may be realized by using a cloud server. The server 10 stores the CG image of the model room, and performs various information processing such as a process of providing the CG image of the model room in response to a request from the user terminal 20. The user terminal 20 is a terminal used by a user who browses a CG image in a model room, is a tablet terminal, a smartphone, a personal computer, or the like, and may be configured by a dedicated terminal. Further, the user terminal 20 may be an HMD (Head Mounted Display) type information processing device that the user wears on his / her head and uses. The user terminal 20 performs various information processing such as a process of acquiring a CG image of the model room from the server 10 via the network N and a process of displaying the acquired CG image. The CG image of the model room is, for example, a moving image, but may be a still image.

本実施形態の情報処理システム100は、例えばモデルルームが設けられたマンションギャラリー又はショールーム内に設けられ、モデルルームを見学しに来たユーザ(顧客)が、ユーザ端末20を用いてモデルルームのCG画像を閲覧する。その際、サーバ10は、モデルルームのCG画像をユーザ端末20へ送信し、ユーザ端末20がCG画像を表示(再生)することによってユーザにモデルルームのCG画像を提供する。なお、例えば不動産販売会社内にサーバ10を設け、ユーザが、自身のユーザ端末20を用いてモデルルームのCG画像を閲覧するように構成してもよい。この場合、サーバ10は、モデルルームのCG画像をネットワークN経由でユーザ端末20へ送信し、ユーザ端末20は、受信したCG画像を表示(再生)する。 The information processing system 100 of the present embodiment is provided in, for example, a condominium gallery or a showroom in which a model room is provided, and a user (customer) who comes to visit the model room uses the user terminal 20 to CG the model room. Browse images. At that time, the server 10 transmits the CG image of the model room to the user terminal 20, and the user terminal 20 displays (reproduces) the CG image to provide the user with the CG image of the model room. For example, a server 10 may be provided in a real estate sales company so that a user can view a CG image of a model room using his / her own user terminal 20. In this case, the server 10 transmits the CG image of the model room to the user terminal 20 via the network N, and the user terminal 20 displays (reproduces) the received CG image.

図2は、サーバ10及びユーザ端末20の構成例を示すブロック図である。サーバ10は、制御部11、記憶部12、通信部13、入力部14、表示部15、読み取り部16等を含み、これらの各部はバスを介して相互に接続されている。制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)又はGPU(Graphics Processing Unit)等の1又は複数のプロセッサを含む。制御部11は、記憶部12に記憶してある制御プログラム12Pを適宜実行することにより、本開示の情報処理装置が行うべき種々の情報処理、制御処理等をサーバ10に行わせる。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the server 10 and the user terminal 20. The server 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, a communication unit 13, an input unit 14, a display unit 15, a reading unit 16, and the like, and each of these units is connected to each other via a bus. The control unit 11 includes one or a plurality of processors such as a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro-Processing Unit), and a GPU (Graphics Processing Unit). By appropriately executing the control program 12P stored in the storage unit 12, the control unit 11 causes the server 10 to perform various information processing, control processing, and the like that should be performed by the information processing apparatus of the present disclosure.

記憶部12は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等を含む。記憶部12は、制御部11が実行する制御プログラム12P及び制御プログラム12Pの実行に必要な各種のデータ等を予め記憶している。また記憶部12は、制御部11が制御プログラム12Pを実行する際に発生するデータ等を一時的に記憶する。また記憶部12は、モデルルームのCG画像12a、後述するアイコンDB(データベース)12b、コンテンツDB12c等を記憶する。モデルルームのCG画像12aは、仮想空間内に複数の設備機器、家具及び壁紙等(オブジェクト)を配置した仮想空間画像であり、2次元画像又は3次元画像であってもよく、静止画又は動画であってもよい。アイコンDB12b及びコンテンツDB12cは、サーバ10に接続された記憶装置に記憶されてもよく、サーバ10が通信可能な記憶装置に記憶されてもよい。 The storage unit 12 includes a RAM (Random Access Memory), a flash memory, a hard disk, an SSD (Solid State Drive), and the like. The storage unit 12 stores in advance various data and the like necessary for executing the control program 12P and the control program 12P executed by the control unit 11. Further, the storage unit 12 temporarily stores data or the like generated when the control unit 11 executes the control program 12P. Further, the storage unit 12 stores the CG image 12a of the model room, the icon DB (database) 12b, which will be described later, the content DB 12c, and the like. The CG image 12a of the model room is a virtual space image in which a plurality of equipment, furniture, wallpaper, etc. (objects) are arranged in the virtual space, and may be a two-dimensional image or a three-dimensional image, and is a still image or a moving image. It may be. The icon DB 12b and the content DB 12c may be stored in a storage device connected to the server 10, or may be stored in a storage device that the server 10 can communicate with.

通信部13は、有線通信又は無線通信によってネットワークNに接続するためのインタフェースであり、ネットワークNを介して他の装置との間で情報の送受信を行う。入力部14は、例えばマウス及びキーボード等を含み、サーバ10を操作するユーザによる操作入力を受け付け、操作内容に対応した制御信号を制御部11へ送出する。表示部15は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等であり、制御部11からの指示に従って各種の情報を表示する。入力部14及び表示部15は一体として構成されたタッチパネルであってもよい。 The communication unit 13 is an interface for connecting to the network N by wired communication or wireless communication, and transmits / receives information to / from another device via the network N. The input unit 14 includes, for example, a mouse, a keyboard, and the like, receives an operation input by a user who operates the server 10, and sends a control signal corresponding to the operation content to the control unit 11. The display unit 15 is a liquid crystal display, an organic EL display, or the like, and displays various information according to instructions from the control unit 11. The input unit 14 and the display unit 15 may be a touch panel configured as an integral body.

読み取り部16は、CD(Compact Disc)−ROM、DVD(Digital Versatile Disc)−ROM、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SD(Secure Digital)カード等を含む可搬型記憶媒体1aに記憶された情報を読み取る。記憶部12に記憶される制御プログラム12P及び各種のデータは、制御部11が読み取り部16を介して可搬型記憶媒体1aから読み取って記憶部12に記憶してもよい。また、記憶部12に記憶される制御プログラム12P及び各種のデータは、制御部11が通信部13を介して他の装置からダウンロードして記憶部12に記憶してもよい。 The reading unit 16 reads information stored in a portable storage medium 1a including a CD (Compact Disc) -ROM, a DVD (Digital Versatile Disc) -ROM, a USB (Universal Serial Bus) memory, an SD (Secure Digital) card, and the like. read. The control program 12P and various data stored in the storage unit 12 may be read by the control unit 11 from the portable storage medium 1a via the reading unit 16 and stored in the storage unit 12. Further, the control program 12P and various data stored in the storage unit 12 may be downloaded from another device by the control unit 11 via the communication unit 13 and stored in the storage unit 12.

ユーザ端末20は、制御部21、記憶部22、通信部23、入力部24、表示部25等を含み、これらの各部はバスを介して相互に接続されている。制御部21は、CPU、MPU又はGPU等の1又は複数のプロセッサを含む。制御部21は、記憶部22に記憶してある制御プログラム22Pを適宜実行することにより、ユーザ端末20が行うべき種々の情報処理、制御処理等を行う。記憶部22は、RAM、フラッシュメモリ、ハードディスク、SSD等を含む。記憶部22は、制御部21が実行する制御プログラム22P及び制御プログラム22Pの実行に必要な各種のデータ等を予め記憶している。また記憶部22は、制御部21が制御プログラム22Pを実行する際に発生するデータ等を一時的に記憶する。また記憶部22は、サーバ10が提供するCG画像を再生するためのCG再生用アプリケーションプログラム22AP(以下ではCG再生用AP22APという)を記憶する。 The user terminal 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, an input unit 24, a display unit 25, and the like, and each of these units is connected to each other via a bus. The control unit 21 includes one or more processors such as a CPU, MPU or GPU. The control unit 21 appropriately executes the control program 22P stored in the storage unit 22 to perform various information processing, control processing, and the like that the user terminal 20 should perform. The storage unit 22 includes a RAM, a flash memory, a hard disk, an SSD, and the like. The storage unit 22 stores in advance various data and the like necessary for executing the control program 22P and the control program 22P executed by the control unit 21. Further, the storage unit 22 temporarily stores data or the like generated when the control unit 21 executes the control program 22P. Further, the storage unit 22 stores the CG reproduction application program 22AP (hereinafter referred to as CG reproduction AP22AP) for reproducing the CG image provided by the server 10.

通信部23は、無線通信又は有線通信によってネットワークNに接続するためのインタフェースであり、ネットワークNを介して他の装置との間で情報の送受信を行う。入力部24は、ユーザによる操作入力を受け付け、操作内容に対応した制御信号を制御部21へ送出する。表示部25は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等であり、制御部21からの指示に従って各種の情報を表示する。入力部24及び表示部25は一体として構成されたタッチパネルであってもよい。 The communication unit 23 is an interface for connecting to the network N by wireless communication or wired communication, and transmits / receives information to / from another device via the network N. The input unit 24 receives an operation input by the user and sends a control signal corresponding to the operation content to the control unit 21. The display unit 25 is a liquid crystal display, an organic EL display, or the like, and displays various information according to instructions from the control unit 21. The input unit 24 and the display unit 25 may be a touch panel configured as an integral body.

図3はモデルルームのCG画像の例を示す模式図である。モデルルームのCG画像は、仮想空間内に設備機器、電化製品、家具及び壁紙等の複数のオブジェクトを配置した仮想空間画像であり、仮想空間内の各位置と、各位置に配置すべきオブジェクトとを対応付けて構成されている。図3に示すCG画像は、手前側にキッチンがあり、奥の左側にダイニングルームがあり、奥の右側にリビングルームがあるモデルルームのCG画像である。本実施形態の情報処理システム100では、CG画像中(仮想空間画像中)の各オブジェクトに対して、カラーバリエーション(色違い)及び商品グレード(価格帯)に応じてオプション選択できる機種又は他の商品に関する情報を提供するコンテンツが用意されており、図3に示すようなCG画像中の各オブジェクトには、オブジェクトに対応するコンテンツを表示(出力)するためのアイコンが付加されている(例えば図7A中に示すinfoマークのアイコン)。 FIG. 3 is a schematic view showing an example of a CG image of a model room. The CG image of the model room is a virtual space image in which a plurality of objects such as equipment, electrical appliances, furniture, and wallpaper are arranged in the virtual space, and each position in the virtual space and an object to be arranged at each position. Are associated with each other. The CG image shown in FIG. 3 is a CG image of a model room having a kitchen on the front side, a dining room on the left side in the back, and a living room on the right side in the back. In the information processing system 100 of the present embodiment, for each object in the CG image (in the virtual space image), a model or other product in which options can be selected according to the color variation (different colors) and the product grade (price range). Content that provides information about the object is prepared, and an icon for displaying (outputting) the content corresponding to the object is added to each object in the CG image as shown in FIG. 3 (for example, FIG. 7A). Info mark icon shown inside).

図4はサーバ10に記憶されるDB12b〜12cの構成例を示す模式図である。図4AはアイコンDB12bを、図4BはコンテンツDB12cをそれぞれ示す。アイコンDB12bは、モデルルームのCG画像中の各オブジェクトに付加されるアイコンに関する情報を記憶する。図4Aに示すアイコンDB12bは、アイコンID列、オブジェクトID列、設備名列、ジャンル列、表示態様列、表示条件列等を含み、アイコンIDに対応付けて、アイコンが付加されるオブジェクトに関する情報、アイコンの表示態様に関する情報等を記憶する。アイコンID列は、各アイコンを識別するための識別情報を記憶する。オブジェクトID列は、各アイコンが付加されるオブジェクトを識別するための識別情報を記憶し、設備名列は、各オブジェクト(設備機器、電化製品、家具、壁紙等)の名称を記憶する。ジャンル列は、各オブジェクトを分類したジャンル名、具体的には、各オブジェクトが設置される場所の情報を記憶する。表示態様列は、各アイコンを表示する際の表示態様に関する情報を記憶し、表示条件列は、各表示態様でアイコンを表示するための条件を記憶する。表示態様に関する情報は例えば、表示濃度(濃く又は薄く等)、表示サイズ(大きく又は小さく等)、表示色(目立つ色又は目立たない色等)、アイコンの形状、表示の有無(表示又は非表示)等に関する情報を含む。なお、表示態様に関する情報は、表示濃度、表示サイズ、表示色、アイコンの形状、表示の有無のそれぞれが予め設定された表示パターン(表示態様)を識別するための識別情報であってもよい。表示条件は例えば、ユーザ(顧客)の年齢(年齢層)、性別、家族構成(単身、夫婦のみ、3人以上の家族等)、不動産物件を購買する際の予算、重要視する部屋又は設備の情報等のユーザの属性及び不動産物件に対する希望内容(希望条件)に応じて各ユーザを分類したユーザ分類で示される。図4Aに示す例では、例えばアイコンIDがI001のアイコンは、予算が8000万円以上であるユーザ分類のユーザに対しては態様1で表示され、家族構成が単身であるユーザ分類のユーザに対しては態様2で表示される。各アイコンについて、表示可能な表示態様の数はいくつでもよく、また、各表示態様に対応する表示条件は、ユーザの年齢、性別、家族構成、予算、重要視する部屋又は設備の情報等の少なくとも1つによって各ユーザを分類するユーザ分類を用いることができる。なお、各アイコンの表示態様は、態様1の優先順位が最も高く、態様2,3,4と優先順位が低くなるものとする。よって、各アイコンは、各ユーザの属性及び希望内容が表示条件に合致する表示態様のうちで、優先順位が最も高い表示態様でCG画像中のオブジェクトに付加される。 FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration example of DB 12b to 12c stored in the server 10. FIG. 4A shows the icon DB 12b, and FIG. 4B shows the content DB 12c. The icon DB 12b stores information about the icon added to each object in the CG image of the model room. The icon DB 12b shown in FIG. 4A includes an icon ID column, an object ID column, an equipment name column, a genre column, a display mode column, a display condition column, and the like, and information about an object to which an icon is added in association with the icon ID. Stores information and the like regarding the display mode of the icon. The icon ID column stores identification information for identifying each icon. The object ID column stores identification information for identifying the object to which each icon is added, and the equipment name column stores the name of each object (equipment / equipment, electrical appliances, furniture, wallpaper, etc.). The genre column stores the genre name that classifies each object, specifically, the information of the place where each object is installed. The display mode column stores information regarding the display mode when displaying each icon, and the display condition column stores the conditions for displaying the icon in each display mode. Information on the display mode includes, for example, display density (dark or light, etc.), display size (large or small, etc.), display color (conspicuous color or inconspicuous color, etc.), icon shape, presence / absence of display (display or non-display). Etc. are included. The information regarding the display mode may be identification information for identifying a display pattern (display mode) in which each of the display density, the display size, the display color, the shape of the icon, and the presence / absence of display is preset. Display conditions include, for example, the age (age group) of the user (customer), gender, family composition (single, couple only, family of 3 or more, etc.), budget for purchasing real estate properties, and important rooms or facilities. It is shown by user classification that classifies each user according to the user's attributes such as information and the desired content (desired condition) for the real estate property. In the example shown in FIG. 4A, for example, the icon with the icon ID I001 is displayed in mode 1 for users in the user classification having a budget of 80 million yen or more, and for users in the user classification having a single family structure. Is displayed in aspect 2. The number of display modes that can be displayed for each icon may be any number, and the display conditions corresponding to each display mode include at least information on the user's age, gender, family structure, budget, important room or equipment, and the like. User classification can be used to classify each user by one. It should be noted that, as for the display mode of each icon, the priority of the mode 1 is the highest, and the priority of the modes 2, 3 and 4 is low. Therefore, each icon is added to the object in the CG image in the display mode having the highest priority among the display modes in which the attributes and desired contents of each user match the display conditions.

アイコンDB12bに記憶されるアイコンIDは、CG画像中のオブジェクトに付加すべきアイコンの情報が新たに登録される際に、制御部11によって発行されて記憶される。アイコンDB12bに記憶されるオブジェクトID、設備名及びジャンルの各情報は、例えば制御部11が入力部14を介して新たなアイコンが付加されるオブジェクトの各情報を取得した場合に、制御部11によって記憶される。アイコンDB12bに記憶される表示態様及び表示条件の各情報は、例えば制御部11が入力部14を介して各アイコンについて新たな表示態様及び表示条件を取得した場合に、制御部11によって記憶され、例えば制御部11が入力部14を介して各アイコンについて表示態様及び表示条件の変更を取得した場合に、制御部11によって変更される。アイコンDB12bの記憶内容は図4Aに示す例に限定されず、各アイコンに関する情報、各アイコンが付加されるオブジェクトに関する情報等を記憶してもよい。 The icon ID stored in the icon DB 12b is issued and stored by the control unit 11 when the information of the icon to be added to the object in the CG image is newly registered. The object ID, equipment name, and genre information stored in the icon DB 12b are obtained by the control unit 11, for example, when the control unit 11 acquires each information of the object to which a new icon is added via the input unit 14. It will be remembered. Each information of the display mode and the display condition stored in the icon DB 12b is stored by the control unit 11 when, for example, the control unit 11 acquires a new display mode and the display condition for each icon via the input unit 14. For example, when the control unit 11 acquires a change in the display mode and the display condition for each icon via the input unit 14, the control unit 11 changes the display mode and the display condition. The storage content of the icon DB 12b is not limited to the example shown in FIG. 4A, and information on each icon, information on an object to which each icon is added, and the like may be stored.

コンテンツDB12cは、CG画像中のオブジェクトに対応付けて表示可能なコンテンツを記憶する。図4Bに示すコンテンツDB12cは、アイコンID列、コンテンツID列、コンテンツ列、表示条件列等を含み、アイコンIDに対応付けて、アイコン毎(具体的には、アイコンが付加されるオブジェクト毎)に用意されたコンテンツに関する情報を記憶する。アイコンID列は、各アイコンの識別情報を記憶し、識別情報(アイコンID)は、アイコンDB12bに記憶してあるアイコンIDを用いる。コンテンツID列は、各アイコンが選択された場合に表示(出力)されるコンテンツを識別するための識別情報を記憶し、コンテンツ列はコンテンツを記憶する。コンテンツは、各アイコンが付加されるオブジェクトの価格及び機能等を説明するためのコンテンツ、オブジェクトのカラーバリエーション及び商品グレードに応じた機種を提示するためのコンテンツ、オブジェクトの代替品に関する情報を提示するためのコンテンツ等を含む。またコンテンツは、画像データ(静止画データ及び動画データ)であってもテキストデータであってもよい。表示条件列は、アイコンに対応付けられている各コンテンツを表示するための条件を記憶する。ここでも、表示条件はユーザの年齢、性別、家族構成、予算、重要視する部屋又は設備の情報等を含むユーザの属性及び希望内容に応じて各ユーザを分類したユーザ分類で示される。図4Bに示す例では、例えばアイコンIDがI001のアイコンに対応するコンテンツは、予算が8000万円以上であるユーザ分類のユーザに対してはコンテンツ1のコンテンツが提供され、予算が8000万円未満であるユーザ分類のユーザに対してはコンテンツ2のコンテンツが提供される。 The content DB 12c stores content that can be displayed in association with an object in the CG image. The content DB 12c shown in FIG. 4B includes an icon ID string, a content ID column, a content column, a display condition column, and the like, and is associated with the icon ID for each icon (specifically, for each object to which the icon is added). Memorize information about the prepared content. The icon ID string stores the identification information of each icon, and the identification information (icon ID) uses the icon ID stored in the icon DB 12b. The content ID column stores identification information for identifying the content displayed (output) when each icon is selected, and the content column stores the content. The content is to explain the price and function of the object to which each icon is added, to present the model according to the color variation and product grade of the object, and to present the information on the substitute of the object. Including the contents of. Further, the content may be image data (still image data and moving image data) or text data. The display condition column stores the conditions for displaying each content associated with the icon. Here, too, the display conditions are indicated by user classification in which each user is classified according to the user's attributes including the user's age, gender, family structure, budget, important room or equipment information, and desired contents. In the example shown in FIG. 4B, for example, as for the content corresponding to the icon whose icon ID is I001, the content of the content 1 is provided to the user of the user classification whose budget is 80 million yen or more, and the budget is less than 80 million yen. The content of the content 2 is provided to the user of the user classification.

コンテンツDB12cに記憶されるアイコンIDは、いずれかのアイコンに新たなコンテンツが登録される際に、このアイコンのアイコンIDが制御部11によって記憶される。コンテンツDB12cに記憶されるコンテンツIDは、例えば制御部11が入力部14を介して各アイコンに対応付けて登録するコンテンツを取得した場合に、制御部11によって発行されて記憶される。コンテンツDB12cに記憶される他の各情報は、例えば制御部11が入力部14を介して各アイコンに対応付けて登録するコンテンツ及び表示条件を取得した場合に、制御部11によって記憶され、例えば制御部11が入力部14を介してコンテンツ及び表示条件の変更を取得した場合に、制御部11によって変更される。コンテンツは、コンテンツDB12cに記憶されるほかに、記憶部12の所定領域又は外部の記憶装置に記憶されてもよく、この場合、コンテンツ列は、コンテンツを読み出すための情報(例えばデータの記憶場所を示すファイル名)を記憶する。コンテンツDB12cの記憶内容は図4Bに示す例に限定されず、コンテンツに関する情報、アイコンが付加されるオブジェクトに関する情報等を記憶してもよい。 As for the icon ID stored in the content DB 12c, the icon ID of this icon is stored by the control unit 11 when new content is registered in any of the icons. The content ID stored in the content DB 12c is issued and stored by the control unit 11, for example, when the control unit 11 acquires the content to be registered in association with each icon via the input unit 14. The other information stored in the content DB 12c is stored by the control unit 11, for example, when the control unit 11 acquires the content and display conditions to be registered in association with each icon via the input unit 14, for example, control. When the unit 11 acquires the change of the content and the display condition via the input unit 14, the change is made by the control unit 11. In addition to being stored in the content DB 12c, the content may be stored in a predetermined area of the storage unit 12 or an external storage device. In this case, the content string stores information for reading the content (for example, a storage location of data). Memorize the indicated file name). The stored content of the content DB 12c is not limited to the example shown in FIG. 4B, and information on the content, information on the object to which the icon is added, and the like may be stored.

以下に、本実施形態の情報処理システム100において、サーバ10に記憶してあるモデルルームのCG画像をユーザ端末20に表示させる処理について説明する。図5は、CG画像の提供処理手順の一例を示すフローチャート、図6〜図8は、ユーザ端末20における画面例を示す模式図である。図5では左側にユーザ端末20が行う処理を、右側にサーバ10が行う処理をそれぞれ示す。以下の処理は、ユーザ端末20の記憶部22に記憶してある制御プログラム22Pに従って制御部21によって実行され、サーバ10の記憶部12に記憶してある制御プログラム12Pに従って制御部11によって実行される。以下の処理の一部を専用のハードウェア回路で実現してもよい。 Hereinafter, in the information processing system 100 of the present embodiment, a process of displaying the CG image of the model room stored in the server 10 on the user terminal 20 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an example of a CG image providing processing procedure, and FIGS. 6 to 8 are schematic views showing a screen example of the user terminal 20. In FIG. 5, the processing performed by the user terminal 20 is shown on the left side, and the processing performed by the server 10 is shown on the right side. The following processing is executed by the control unit 21 according to the control program 22P stored in the storage unit 22 of the user terminal 20, and is executed by the control unit 11 according to the control program 12P stored in the storage unit 12 of the server 10. .. A part of the following processing may be realized by a dedicated hardware circuit.

本実施形態の情報処理システム100において、ユーザは、サーバ10に記憶してあるモデルルームのCG画像を閲覧したい場合、例えばユーザ端末20にCG再生用AP22APを起動させる。ユーザ端末20の制御部21は、記憶部22に記憶してあるCG再生用AP22APを起動した場合、例えば図6に示すようなアンケート画面を表示部25に表示する(S11)。アンケート画面は、ユーザの属性及び不動産物件に対する希望内容(希望条件)等の入力を受け付けるための画面である。図6に示すアンケート画面は、ユーザ(アンケートの回答者)の年齢として20代、30代、40代…等の年齢層のいずれかを選択(入力)するためのラジオボタン、ユーザの性別を入力するためのラジオボタン、ユーザの家族構成として単身、夫婦のみ…等のいずれかを選択するためのラジオボタンを有する。またアンケート画面は、不動産物件を購買する際のユーザの予算として複数の予算帯のいずれかを選択するためのラジオボタン、ユーザが気になる設備として不動産物件に設けられる各部屋のいずれかを選択するためのラジオボタンを有する。更にアンケート画面は、入力完了を指示するためのOKボタンを有する。ユーザは、アンケートの各項目についてそれぞれのラジオボタンを操作することによって各項目の回答(アンケート回答)を入力する。またユーザは、OKボタンを操作することにより、アンケート画面を介したアンケートの回答完了を指示する。なお、アンケート画面は図6に示す例に限定されず、不動産物件を購買する際に考慮する各種の条件を入力できるように構成されていてもよい。例えばマンション又はアパート等における希望階数、ベランダの方角等を入力できるように構成されていてもよい。 In the information processing system 100 of the present embodiment, when the user wants to view the CG image of the model room stored in the server 10, for example, the user terminal 20 activates the CG reproduction AP22AP. When the control unit 21 of the user terminal 20 activates the CG reproduction AP22AP stored in the storage unit 22, for example, the questionnaire screen as shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 25 (S11). The questionnaire screen is a screen for accepting input of user attributes and desired contents (desired conditions) for real estate properties. On the questionnaire screen shown in FIG. 6, a radio button for selecting (inputting) one of the age groups such as 20's, 30's, 40's, etc. as the age of the user (questionnaire respondent), and the gender of the user are input. It has a radio button for selecting one of the user's family structure, such as single person, couple only, and so on. In addition, on the questionnaire screen, a radio button for selecting one of multiple budget ranges as the user's budget when purchasing a real estate property, or one of the rooms provided in the real estate property as equipment that the user cares about is selected. Has a radio button to do. Further, the questionnaire screen has an OK button for instructing the completion of input. The user inputs the answer (questionnaire answer) of each item by operating each radio button for each item of the questionnaire. In addition, the user instructs the completion of answering the questionnaire via the questionnaire screen by operating the OK button. The questionnaire screen is not limited to the example shown in FIG. 6, and may be configured so that various conditions to be considered when purchasing a real estate property can be input. For example, it may be configured so that the desired number of floors in an apartment or apartment, the direction of the veranda, etc. can be input.

ユーザ端末20の制御部21は、入力部24を介して、アンケート画面中の各項目に対するアンケート回答を受け付ける(S12)。なお、制御部21は、各項目に対するアンケート回答を受け付けた場合、各項目のラジオボタンを、受け付けたアンケート回答が選択状態となるように表示する。またユーザ端末20がカメラを有し、カメラで撮影したユーザの顔画像からユーザの年齢及び性別等を推定する構成を有する場合、制御部21は、ユーザの顔画像から推定したユーザの年齢及び性別をユーザの属性として取得してもよい。ユーザ端末20の制御部21は、入力部24を介してアンケートの回答完了を受け付けたか否かを判断しており(S13)、回答完了を受け付けていないと判断した場合(S13:NO)、ステップS12の処理を繰り返し、アンケート画面中の各項目に対するアンケート回答を受け付ける。回答完了を受け付けたと判断した場合(S13:YES)、制御部21は、受け付けた各項目のアンケート回答をサーバ10へ送信する(S14)。サーバ10の制御部11(アンケート取得部)は、ユーザ端末20が送信したアンケート回答(アンケート結果)を取得する。 The control unit 21 of the user terminal 20 receives a questionnaire response to each item in the questionnaire screen via the input unit 24 (S12). When the control unit 21 receives the questionnaire response for each item, the control unit 21 displays the radio button of each item so that the received questionnaire response is in the selected state. When the user terminal 20 has a camera and has a configuration for estimating the age and gender of the user from the face image of the user taken by the camera, the control unit 21 controls the age and gender of the user estimated from the face image of the user. May be acquired as a user attribute. The control unit 21 of the user terminal 20 determines whether or not the completion of answering the questionnaire has been accepted via the input unit 24 (S13), and if it determines that the completion of answering has not been accepted (S13: NO), the step. The process of S12 is repeated, and the questionnaire response to each item on the questionnaire screen is accepted. When it is determined that the response completion is accepted (S13: YES), the control unit 21 transmits the questionnaire response of each accepted item to the server 10 (S14). The control unit 11 (questionnaire acquisition unit) of the server 10 acquires the questionnaire response (questionnaire result) transmitted by the user terminal 20.

サーバ10の制御部11は、ユーザ端末20から取得したアンケート回答に基づいてモデルルームのCG画像をユーザ端末20へ提供する。具体的には、制御部11は、モデルルームのうちのいずれかの部屋のCG画像をCG画像12aから読み出す(S15)。例えば制御部11は、ユーザ端末20から受信したアンケート回答に、気になる設備の回答情報が含まれる場合、気になる設備の回答情報に基づいて、ユーザが気になる部屋を特定し、特定した部屋のCG画像を読み出す。なお、ユーザが気になる部屋がない場合、制御部11は、例えばデフォルトで設定された部屋(例えばキッチン)のCG画像を読み出す。制御部11は、読み出した部屋のCG画像に基づいて、この部屋に配置されているオブジェクトを特定する(S16)。なお、CG画像は、仮想空間内の各位置と、各位置に配置されるオブジェクトとが対応付けられており、制御部11は、部屋のCG画像に含まれるオブジェクトを特定する。 The control unit 11 of the server 10 provides the user terminal 20 with a CG image of the model room based on the questionnaire response acquired from the user terminal 20. Specifically, the control unit 11 reads out the CG image of any of the model rooms from the CG image 12a (S15). For example, when the questionnaire response received from the user terminal 20 includes the response information of the equipment of concern, the control unit 11 identifies and identifies the room of interest to the user based on the response information of the equipment of concern. Read out the CG image of the room. If there is no room that the user is interested in, the control unit 11 reads, for example, a CG image of the room (for example, the kitchen) set by default. The control unit 11 identifies an object arranged in this room based on the CG image of the read room (S16). In the CG image, each position in the virtual space is associated with an object arranged at each position, and the control unit 11 specifies an object included in the CG image of the room.

次に制御部11は、特定した各オブジェクトについて、CG画像中のオブジェクトに付加するアイコンの表示態様を、ユーザ端末20から受信したアンケート回答に基づいて特定する(S17)。具体的には、制御部11は、特定した各オブジェクトのオブジェクトIDに対応付けてアイコンDB12bに記憶してある表示条件のうちで、アンケート回答に含まれるユーザの属性及び希望内容に合致する表示条件を特定し、特定した表示条件に対応する表示態様を特定する。なお、制御部11は、態様1に対応する表示条件から順に、ユーザの属性及び希望内容に合致するか否かを判定し、合致した表示条件に対応する表示態様を特定する。よって、ユーザの属性及び希望内容が複数の表示条件に合致する場合、態様1に近い表示態様が優先して特定される。なお、アンケート回答に含まれるユーザの属性及び希望内容に合致する表示条件がない場合、ユーザの属性及び希望内容により近い表示条件を特定してもよい。 Next, the control unit 11 specifies the display mode of the icon added to the object in the CG image for each of the specified objects based on the questionnaire response received from the user terminal 20 (S17). Specifically, the control unit 11 has a display condition that matches the user's attribute and desired content included in the questionnaire response among the display conditions stored in the icon DB 12b in association with the object ID of each specified object. Is specified, and the display mode corresponding to the specified display condition is specified. The control unit 11 determines whether or not the user's attributes and desired contents are matched in order from the display conditions corresponding to the mode 1, and specifies the display mode corresponding to the matched display conditions. Therefore, when the user's attributes and desired contents match a plurality of display conditions, the display mode close to the mode 1 is preferentially specified. If there is no display condition that matches the user's attributes and desired contents included in the questionnaire response, a display condition that is closer to the user's attributes and desired contents may be specified.

制御部11は、ステップS16で特定した全てのオブジェクトについて、アイコンの表示態様を特定する。そして、制御部11(アイコン付加部)は、ステップS15で読み出したCG画像中の各オブジェクトに対して、それぞれ特定した表示態様のアイコンを付加する(S18)。これにより、図7Aに示すようにCG画像中の各オブジェクトに、それぞれのオブジェクトに応じた表示態様でinfoマークのアイコン(infoアイコン)が付加されたCG画像が生成される。なお、各アイコンは、それぞれの表示態様に応じて、表示濃度、表示サイズ、表示色、形状等が異なる状態で表示される。 The control unit 11 specifies the display mode of the icon for all the objects specified in step S16. Then, the control unit 11 (icon addition unit) adds an icon of the specified display mode to each object in the CG image read out in step S15 (S18). As a result, as shown in FIG. 7A, a CG image in which an info mark icon (info icon) is added to each object in the CG image in a display mode corresponding to each object is generated. Each icon is displayed in a state in which the display density, the display size, the display color, the shape, and the like are different according to the display mode.

例えば図7Aに示す例では、キッチンのレンジフード(換気扇)にはギザギザ形状のinfoアイコンが付加されており、キッチンのシンクには目立つ色のinfoアイコンが付加されている。また、ダイニングルームの照明器具及びリビングルームのソファには、サイズが小さいinfoアイコンが付加されている。このように、ユーザの属性及び希望内容(アンケート回答に基づいて各ユーザを分類したユーザ分類)に応じて、ユーザが興味を持っている可能性の高いオブジェクトには、目立つ態様のinfoアイコンを付加し、ユーザが興味を持っている可能性の低いオブジェクトには、目立たない態様のinfoアイコンを付加する。なお、infoアイコンの表示濃度を変更して表示態様を異ならせる場合、例えば、CG画像に重畳されるinfoアイコンの透明度を上下させてもよい。この場合、infoアイコンの透明度を低くすることによって、infoアイコンを強調させて表示することができ、infoアイコンの透明度を高くすることによって、infoアイコンの後ろのCG画像が見易いようにinfoアイコンを目立たせずに表示できる。また、ユーザが興味を持っている可能性が特に低いオブジェクトにはinfoアイコンを付加しないようにしてもよい。この場合、ユーザの属性及び希望内容に応じてinfoアイコンを付加するオブジェクトを異ならせることができる。また、CG画像中に付加できるinfoアイコンの最大表示数を設定しておき、CG画像中に付加すべきアイコンの数が最大表示数を超えた場合、各infoアイコンに設定された優先度が高い順に最大表示数のinfoアイコンを付加するようにしてもよい。この場合、CG画像に付加されるinfoアイコンの数を制限でき、優先度が低いinfoアイコンが表示されないので、表示されたinfoアイコンの視認性を高めることができる。なお、各infoアイコンに設定される優先度は、ユーザの属性毎に異ならせて設定されていてもよい。 For example, in the example shown in FIG. 7A, a jagged info icon is added to the kitchen range hood (ventilation fan), and a prominent color info icon is added to the kitchen sink. In addition, a small info icon is added to the lighting fixtures in the dining room and the sofa in the living room. In this way, an info icon in a prominent manner is added to objects that are likely to be of interest to the user according to the user's attributes and desired content (user classification that classifies each user based on the questionnaire response). However, objects that are unlikely to be of interest to the user are given an inconspicuous info icon. When changing the display density of the info icon to make the display mode different, for example, the transparency of the info icon superimposed on the CG image may be increased or decreased. In this case, by lowering the transparency of the info icon, the info icon can be emphasized and displayed, and by increasing the transparency of the info icon, look at the info icon so that the CG image behind the info icon is easier to see. It can be displayed without standing. Also, the info icon may not be added to objects that the user is unlikely to be interested in. In this case, the object to which the info icon is added can be different depending on the user's attributes and desired contents. In addition, the maximum number of info icons that can be added to the CG image is set, and if the number of icons that should be added to the CG image exceeds the maximum number of displays, the priority set for each info icon is high. The info icon of the maximum number of displays may be added in order. In this case, the number of info icons added to the CG image can be limited, and the low-priority info icons are not displayed, so that the visibility of the displayed info icons can be improved. The priority set for each info icon may be set differently for each user attribute.

制御部11(画像出力部)は、アイコンを付加したCG画像をユーザ端末20へ送信し(S19)、ユーザ端末20の制御部21は、サーバ10から受信したCG画像を、CG画像に付加されたアイコンと共に表示部25に表示する(S20)。これにより、図7Aに示すようなCG画像が表示部25に表示される。なお、図7Aに示すCG画像は、infoアイコンを表示させるか否かを切り替えるためのONボタン及びOFFボタンを有しており、図7Aには、ONボタンが選択された状態のCG画像を示している。図7Aに示すCG画像において、infoアイコンのOFFボタンが選択された場合、制御部21は、アイコンの表示を行わずにCG画像のみを表示することにより、図3に示すようなCG画像を表示部25に表示することができる。なお、サーバ10の制御部11は、アイコンを付加したCG画像をユーザ端末20へ送信する代わりに、ステップS15で読み出した部屋のCG画像を一旦ユーザ端末20へ送信し、その後、ステップS17で特定した表示態様の各アイコンをユーザ端末20へ送信してもよい。この場合、ユーザ端末20は、サーバ10から受信した部屋のCG画像を表示し、各アイコンをサーバ10から受信した後に、表示中のCG画像にアイコンを付加して表示させてもよい。 The control unit 11 (image output unit) transmits the CG image with the icon added to the user terminal 20 (S19), and the control unit 21 of the user terminal 20 adds the CG image received from the server 10 to the CG image. It is displayed on the display unit 25 together with the icon (S20). As a result, the CG image as shown in FIG. 7A is displayed on the display unit 25. The CG image shown in FIG. 7A has an ON button and an OFF button for switching whether or not to display the info icon, and FIG. 7A shows a CG image in a state where the ON button is selected. ing. When the OFF button of the info icon is selected in the CG image shown in FIG. 7A, the control unit 21 displays only the CG image without displaying the icon, thereby displaying the CG image as shown in FIG. It can be displayed on the unit 25. The control unit 11 of the server 10 temporarily transmits the CG image of the room read in step S15 to the user terminal 20 instead of transmitting the CG image to which the icon is added to the user terminal 20, and then specifies in step S17. Each icon of the displayed display mode may be transmitted to the user terminal 20. In this case, the user terminal 20 may display the CG image of the room received from the server 10, and after receiving each icon from the server 10, add the icon to the displayed CG image and display it.

CG画像に付加されたinfoアイコンは、アイコンが付加されたオブジェクトに関するコンテンツの表示を指示するためのアイコンである。ユーザ端末20において、いずれかのinfoアイコンが選択操作された場合、選択されたinfoアイコンに対応するコンテンツがサーバ10から取得されて表示部25に表示される。よって、制御部21は、表示中のCG画像中のいずれかのinfoアイコンが選択されたか否かを判断しており(S21)、選択されていないと判断した場合(S21:NO)、選択されるまでCG画像を表示しつつ待機する。なお、制御部21は、入力部24を介してモデルルームの他の部屋への移動指示を受け付けた場合、受け付けた他の部屋のCG画像をサーバ10に要求する。この場合、サーバ10の制御部11は、要求された部屋についてステップS15〜S19の処理を行い、要求された部屋のCG画像中の各オブジェクトに対してそれぞれユーザの属性及び希望内容(ユーザ分類)に応じた表示態様でアイコンが付加されたCG画像をユーザ端末20へ送信する。そして、ユーザ端末20は、サーバ10から受信したCG画像を表示部25に表示する。これにより、ユーザ端末20は、移動指示された他の部屋のCG画像を表示することができ、また、CG画像中の各オブジェクトに、各ユーザのユーザ分類に応じた態様のinfoアイコンを付加することができる。 The info icon added to the CG image is an icon for instructing the display of the content related to the object to which the icon is added. When any of the info icons is selected and operated on the user terminal 20, the content corresponding to the selected info icon is acquired from the server 10 and displayed on the display unit 25. Therefore, the control unit 21 determines whether or not any of the info icons in the displayed CG image has been selected (S21), and if it determines that it has not been selected (S21: NO), it is selected. Wait while displaying the CG image until. When the control unit 21 receives a move instruction to another room of the model room via the input unit 24, the control unit 21 requests the server 10 for a CG image of the received other room. In this case, the control unit 11 of the server 10 performs the processes of steps S15 to S19 for the requested room, and each object in the CG image of the requested room has the user's attributes and desired contents (user classification). A CG image to which an icon is added is transmitted to the user terminal 20 in a display mode according to the above. Then, the user terminal 20 displays the CG image received from the server 10 on the display unit 25. As a result, the user terminal 20 can display a CG image of another room instructed to move, and adds an info icon in a mode corresponding to the user classification of each user to each object in the CG image. be able to.

いずれかのinfoアイコンが選択されたと判断した場合(S21:YES)、制御部21は、選択されたinfoアイコンを示すアイコン情報をサーバ10へ送信する(S22)。サーバ10の制御部11は、ユーザ端末20からアイコン情報を受信した場合、受信したアイコン情報が示すinfoアイコンに対応するコンテンツをコンテンツDB12cから読み出す(S23)。例えば制御部11は、受信したアイコン情報が示すinfoアイコンのアイコンIDに対応付けてコンテンツDB12cに記憶してある複数のコンテンツのうちで、ユーザ端末20から受信していたアンケート回答に含まれるユーザの属性又は希望内容に合致する表示条件に対応するコンテンツを特定する。ここでも制御部11は、例えばコンテンツ1に対応する表示条件から順に、ユーザの属性及び希望内容に合致するか否かを判定し、合致した表示条件に対応するコンテンツを特定する。よって、ユーザの属性及び希望内容に応じたコンテンツを特定することができ、また、ユーザの属性及び希望内容が複数の表示条件に合致する場合、コンテンツ1に近いコンテンツを優先して特定できる。なお、制御部11は、ユーザの属性又は希望内容に合致する表示条件がない場合、ユーザの属性又は希望内容により近い表示条件に対応するコンテンツを特定してもよい。そして制御部11(コンテンツ出力部)は、特定したコンテンツをコンテンツDB12cから読み出し、ユーザ端末20へ送信する(S24)。 When it is determined that any of the info icons has been selected (S21: YES), the control unit 21 transmits icon information indicating the selected info icon to the server 10 (S22). When the control unit 11 of the server 10 receives the icon information from the user terminal 20, the control unit 11 reads the content corresponding to the info icon indicated by the received icon information from the content DB 12c (S23). For example, the control unit 11 is a user included in the questionnaire response received from the user terminal 20 among a plurality of contents stored in the content DB 12c in association with the icon ID of the info icon indicated by the received icon information. Identify content that corresponds to display conditions that match the attributes or desired content. Here, too, the control unit 11 determines, for example, whether or not the user's attributes and desired contents are matched in order from the display conditions corresponding to the contents 1, and specifies the contents corresponding to the matched display conditions. Therefore, the content according to the user's attribute and the desired content can be specified, and when the user's attribute and the desired content match the plurality of display conditions, the content close to the content 1 can be preferentially specified. If there is no display condition that matches the user's attribute or desired content, the control unit 11 may specify content that corresponds to the display condition that is closer to the user's attribute or desired content. Then, the control unit 11 (content output unit) reads the specified content from the content DB 12c and transmits it to the user terminal 20 (S24).

ユーザ端末20の制御部21は、サーバ10からコンテンツを受信した場合、選択されたinfoアイコンに対応付けて、受信したコンテンツを表示部25に表示する(S25)。制御部21は、例えば図7Bに示すように、選択されたinfoアイコンから吹き出しを設け、吹き出しの中にコンテンツを表示させる。この場合、コンテンツが表示された吹き出しがCG画像に重畳して表示される。なお、制御部21は、図8に示すように、コンテンツが表示される吹き出しをCG画像に重畳させずに表示してもよい。この場合、部屋のCG画像の表示サイズは小さくなるが、CG画像中のオブジェクトと、コンテンツで提示されるオプションとを容易に比較することができる。このように、家具及び設備機器等のオブジェクトに対応付けてコンテンツを表示させることにより、ユーザは、コンテンツで提示されたカラーバリエーション又は商品グレードが異なるオブジェクトが設置された状態をイメージし易くなる。よって、カラーバリエーション又は商品グレードが異なる複数機種のオブジェクトをそれぞれ設置した状態のCG画像を制作する場合、コストが増大するが、このようなコストの増大が生じることなく、異なる機種のオブジェクトが設置された状態をイメージし易い画像を提供することができる。 When the control unit 21 of the user terminal 20 receives the content from the server 10, the control unit 21 displays the received content on the display unit 25 in association with the selected info icon (S25). As shown in FIG. 7B, for example, the control unit 21 provides a balloon from the selected info icon and displays the content in the balloon. In this case, the balloon displaying the content is superimposed on the CG image and displayed. As shown in FIG. 8, the control unit 21 may display the balloon on which the content is displayed without superimposing it on the CG image. In this case, the display size of the CG image in the room is small, but the objects in the CG image can be easily compared with the options presented in the content. By displaying the content in association with objects such as furniture and equipment in this way, the user can easily imagine a state in which objects having different color variations or product grades presented in the content are installed. Therefore, when creating a CG image in which objects of a plurality of models having different color variations or product grades are installed, the cost increases, but objects of different models are installed without such an increase in cost. It is possible to provide an image that makes it easy to imagine the state of the object.

上述した処理により、本実施形態では、モデルルームのCG画像において、ユーザがより詳細な情報を知りたいオブジェクトがある場合、このオブジェクトに対応付けて付加されたアイコンを選択操作することにより、このオブジェクトに対応するコンテンツを表示させることができる。よって、モデルルームのCG画像にて間取り及び設備機器等のイメージ及び雰囲気を把握できると共に、各オブジェクトのコンテンツを表示させることによって各オブジェクトに対して用意されたオプション又は代替品等の情報を取得することができる。これにより、モデルルームで展示されなかった機種の機器の情報を、ユーザからの要求に応じて提供することができる。なお、上述した処理では、ユーザ端末20を介してユーザが入力したアンケート回答に応じて、CG画像中に付加されるアイコンの表示態様及びコンテンツの内容を変更していた。このほかに、例えばサーバ10又は別のサーバからユーザ端末20にダウンロードされたアンケートに対する回答、モデルルームでユーザがアンケート用紙に記入した回答に応じて各アイコンの表示態様及び各コンテンツの内容を変更してもよい。また、アンケートに対する回答からユーザを分類し、特定したユーザ分類に応じて各アイコンの表示態様及び各コンテンツの内容を変更してもよい。更に、CG画像中に付加されるアイコンは全て同一の表示態様で付加し、アイコンに対応するコンテンツの内容のみをアンケート回答等に応じて異ならせてもよい。 By the above-described processing, in the present embodiment, when there is an object for which the user wants to know more detailed information in the CG image of the model room, this object is selected and operated by selecting and operating the icon attached to the object. The content corresponding to can be displayed. Therefore, the image and atmosphere of the floor plan and equipment can be grasped from the CG image of the model room, and the information such as options or alternatives prepared for each object can be acquired by displaying the contents of each object. be able to. As a result, it is possible to provide information on the equipment of the model that was not exhibited in the model room in response to the request from the user. In the above-described processing, the display mode of the icon added to the CG image and the content of the content are changed according to the questionnaire response input by the user via the user terminal 20. In addition to this, for example, the display mode of each icon and the content of each content are changed according to the answer to the questionnaire downloaded from the server 10 or another server to the user terminal 20, and the answer entered by the user on the questionnaire form in the model room. You may. In addition, users may be classified from the answers to the questionnaire, and the display mode of each icon and the content of each content may be changed according to the specified user classification. Further, all the icons added to the CG image may be added in the same display mode, and only the content corresponding to the icon may be different depending on the questionnaire response or the like.

なお、図7B及び図8に示す例のように、各オブジェクトのコンテンツは、カラーバリエーション又は商品グレードが異なる複数種類の機器のいずれかを選択するためのオプション選択ボタンを表示し、選択されたオプション選択ボタンに対応する機器の画像及び説明文書を表示する。図7B及び図8に示す例では、オプションAが選択された状態を示しており、図7B及び図8中のコンテンツは、オプションAに対応する機器の画像及び説明文書を表示している。従って、コンテンツ中のいずれかのオプション選択ボタンが選択された場合、ユーザ端末20は、選択されたオプション選択ボタンに対応する機器の情報をサーバ10に要求し、サーバ10から取得した機器の情報にコンテンツの内容を切り替える。これにより、カラーバリエーション又は商品グレードが異なる複数種類の機器の情報を適宜切り替えて表示させることができ、ユーザは各種の機器の情報を閲覧することができる。 As shown in the examples shown in FIGS. 7B and 8, the content of each object displays an option selection button for selecting either a plurality of types of devices having different color variations or product grades, and the selected option. The image of the device corresponding to the selection button and the explanatory document are displayed. In the examples shown in FIGS. 7B and 8, option A is selected, and the contents in FIGS. 7B and 8 display images and explanatory documents of the device corresponding to option A. Therefore, when any of the option selection buttons in the content is selected, the user terminal 20 requests the server 10 for the information of the device corresponding to the selected option selection button, and the information of the device acquired from the server 10 is used. Switch the content. As a result, information on a plurality of types of devices having different color variations or product grades can be appropriately switched and displayed, and the user can browse information on various devices.

本実施形態の情報処理システム100では、CG画像中に表示されるinfoアイコンを選択することによって、各オブジェクトに対して選択可能なオプションの内容を確認できる。なお、CG画像中に表示されるinfoアイコンは、ユーザの属性及び希望内容(ユーザ分類)に応じて異なる態様で表示される。よって、ユーザが詳細情報を知りたい可能性が高いオブジェクトのアイコンを目立つように表示させ、ユーザが詳細情報を知りたい可能性が低いオブジェクトのアイコンを目立たないように表示させることができる。これにより、ユーザが関心のある機器の詳細情報(コンテンツ)を表示させるために、ユーザにアイコンを操作するように導くことができる。また、各オブジェクトに対応して表示されるコンテンツの内容を、ユーザの属性及び希望内容(ユーザ分類)に応じて変更することができる。よって、例えば高い予算のユーザに対しては、商品グレードの高いオプションに関するコンテンツを提供することができる。これにより、ユーザが選択(購買)する可能性の高いオプションの情報を効率よく提供することができる。 In the information processing system 100 of the present embodiment, the contents of the options that can be selected for each object can be confirmed by selecting the info icon displayed in the CG image. The info icon displayed in the CG image is displayed in a different manner according to the user's attribute and desired content (user classification). Therefore, the icon of the object that the user is likely to want to know the detailed information can be displayed prominently, and the icon of the object that the user is unlikely to want to know the detailed information can be displayed inconspicuously. As a result, the user can be guided to operate the icon in order to display the detailed information (content) of the device of interest. In addition, the content of the content displayed corresponding to each object can be changed according to the user's attributes and desired content (user classification). Therefore, for example, it is possible to provide content related to high-grade product-grade options to users with a high budget. As a result, it is possible to efficiently provide information on options that are likely to be selected (purchased) by the user.

本実施形態では、サーバ10に記憶してあるモデルルームのCG画像がユーザ端末20へ送信され、ユーザ端末20を介してユーザに提供される構成である。このほかに、サーバ10が行う各処理をユーザ端末20に実行させるように構成してもよい。具体的には、ユーザ端末20の記憶部22に、CG画像12a、アイコンDB12b及びコンテンツDB12cを記憶させ、制御部21が、記憶部22からCG画像を読み出して表示部25に表示する構成でもよい。この場合、制御部21は、入力部24を介して入力されたユーザの属性及び希望内容に応じて、モデルルームのCG画像に付加するアイコンの表示態様を特定し、特定した表示態様で各アイコンをCG画像に付加して表示させる。このような構成においても、上述した実施形態1と同様の作用及び効果が得られる。 In the present embodiment, the CG image of the model room stored in the server 10 is transmitted to the user terminal 20 and provided to the user via the user terminal 20. In addition, the user terminal 20 may be configured to execute each process performed by the server 10. Specifically, the storage unit 22 of the user terminal 20 may store the CG image 12a, the icon DB 12b, and the content DB 12c, and the control unit 21 may read the CG image from the storage unit 22 and display it on the display unit 25. .. In this case, the control unit 21 specifies a display mode of the icon to be added to the CG image of the model room according to the user's attribute and desired content input via the input unit 24, and each icon is displayed in the specified display mode. Is added to the CG image and displayed. Even in such a configuration, the same actions and effects as those in the first embodiment described above can be obtained.

本実施形態では、モデルルームの各部屋のCG画像を1パターン用意しておき、1パターンのCG画像に付加されるinfoアイコンの表示態様を、ユーザの属性及び希望内容に応じて異なる態様に変更していた。このほかに、例えばユーザの属性及び希望内容に対応して複数パターンのCG画像を用意しておいてもよい。この場合、ユーザの属性及び希望内容に適したCG画像を閲覧しながら、各オブジェクトのコンテンツも閲覧できるので、よりユーザの好みに合ったモデルルーム、機器の設置状態をイメージし易くなる。 In the present embodiment, one pattern of CG images of each room of the model room is prepared, and the display mode of the info icon added to the one pattern of CG images is changed to a different mode according to the user's attributes and desired contents. Was. In addition to this, for example, a plurality of patterns of CG images may be prepared according to the user's attributes and desired contents. In this case, since the content of each object can be browsed while browsing the CG image suitable for the user's attributes and desired contents, it becomes easier to imagine the installation state of the model room and the device that more suits the user's preference.

本実施形態の構成は、不動産物件のモデルルームをCG画像で提供する情報処理システムだけでなく、自動車の外装及び内装をCG画像で提供するシステム、家具の外装及び外観、取っ手金具等の部品をCG画像で提供するシステム等に適用できる。また、これらのシステムだけでなく、カラーバリエーション又は商品グレード等に応じてオプション選択が可能な箇所、機器又は部品等を有する商品をCG画像で提供するシステムにも適用できる。 The configuration of this embodiment includes not only an information processing system that provides a model room of a real estate property with a CG image, but also a system that provides an automobile exterior and interior with a CG image, furniture exterior and exterior, and parts such as handle metal fittings. It can be applied to a system or the like provided by a CG image. Further, it can be applied not only to these systems but also to a system that provides a product having a place, a device, a part, or the like in which options can be selected according to a color variation or a product grade as a CG image.

(実施形態2)
モデルルームのCG画像中のオブジェクトに付加されたアイコンに対する複数のユーザの操作履歴に基づいて、ユーザの属性及び希望内容(ユーザ分類)に応じた各アイコンの表示態様を更新する情報処理システムについて説明する。本実施形態の情報処理システム100は、実施形態1の情報処理システム100と同様の装置にて実現可能であるので、構成についての説明は省略する。なお、本実施形態のサーバ10の記憶部12は、図2に示す各情報のほかに、アイコン操作履歴DBを記憶する。
(Embodiment 2)
Describes an information processing system that updates the display mode of each icon according to the user's attributes and desired contents (user classification) based on the operation history of a plurality of users for the icons attached to the objects in the CG image of the model room. To do. Since the information processing system 100 of the present embodiment can be realized by the same device as the information processing system 100 of the first embodiment, the description of the configuration will be omitted. The storage unit 12 of the server 10 of the present embodiment stores the icon operation history DB in addition to the information shown in FIG.

図9はアイコン操作履歴DBの構成例を示す模式図である。アイコン操作履歴DBは、モデルルームのCG画像に付加された各アイコンに対して選択操作を行ったユーザの属性及び希望内容(ユーザ分類)を、各アイコンに対する操作履歴(選択履歴)として記憶する。図9に示すアイコン操作履歴DBは、アイコンID列、オブジェクトID列、操作履歴情報列等を含み、対応するアイコンID及びオブジェクトIDに対応付けて、アイコンを選択操作したユーザ、即ち、オブジェクトのコンテンツを閲覧したユーザの情報を記憶する。アイコンID列は、アイコンの識別情報を記憶し、オブジェクトID列は、アイコンが付加されるオブジェクトの識別情報を記憶する。操作履歴情報列は、ユーザ端末20に表示されたCG画像中のアイコンに対して選択操作を行ったユーザの属性及び希望内容等の情報(アンケート回答)を記憶する。アイコン操作履歴DBに記憶されるアイコンID及びオブジェクトIDは、例えばアイコンDB12bに新たなアイコンの情報が記憶された場合に、アイコンDB12bに記憶されたアイコンID及びオブジェクトIDが制御部11によって記憶される。アイコン操作履歴DBに記憶される操作履歴情報は、ユーザ端末20に表示されたCG画像中のアイコンが選択操作された場合にユーザ端末20の制御部21がサーバ10へアイコン情報と共に送信したユーザの情報(属性及び希望内容)を制御部11が受信する都度、制御部11によって記憶される。アイコン操作履歴DBの記憶内容は図9に示す例に限定されず、例えばアイコンが選択操作された日時又は時間帯等を記憶してもよい。 FIG. 9 is a schematic diagram showing a configuration example of the icon operation history DB. The icon operation history DB stores the attributes and desired contents (user classification) of the user who performed the selection operation for each icon added to the CG image of the model room as the operation history (selection history) for each icon. The icon operation history DB shown in FIG. 9 includes an icon ID string, an object ID column, an operation history information column, and the like, and is associated with the corresponding icon ID and object ID, and the user who selects and operates the icon, that is, the content of the object. Memorize the information of the user who browsed. The icon ID column stores the identification information of the icon, and the object ID column stores the identification information of the object to which the icon is added. The operation history information column stores information (questionnaire response) such as attributes and desired contents of the user who has performed a selection operation on the icon in the CG image displayed on the user terminal 20. As for the icon ID and object ID stored in the icon operation history DB, for example, when new icon information is stored in the icon DB 12b, the icon ID and object ID stored in the icon DB 12b are stored by the control unit 11. .. The operation history information stored in the icon operation history DB is the operation history information of the user transmitted to the server 10 by the control unit 21 of the user terminal 20 together with the icon information when the icon in the CG image displayed on the user terminal 20 is selected and operated. Each time the control unit 11 receives information (attributes and desired contents), the control unit 11 stores the information (attributes and desired contents). The storage content of the icon operation history DB is not limited to the example shown in FIG. 9, and for example, the date and time or time zone in which the icon is selected may be stored.

図10は、実施形態2におけるCG画像の提供処理手順の一例を示すフローチャートである。図10に示す処理は、図5に示す処理において、ステップS23の前にステップS31を追加したものである。図5と同じステップについては説明を省略する。本実施形態の情報処理システム100において、ユーザ端末20の制御部21及びサーバ10の制御部11は、図5中のステップS11〜S22と同様の処理を行う。これにより、ユーザ端末20を介してユーザの属性及び不動産物件に対する希望内容(アンケート回答)が入力され、サーバ10が記憶しているモデルルームのCG画像と、ユーザの属性及び希望内容(アンケート回答によって各ユーザを分類したユーザ分類)に応じた表示態様で表示されるinfoアイコンとがユーザ端末20へ送信される。そしてユーザ端末20は、infoアイコンが付加されたCG画像を表示部25に表示し、CG画像中のinfoアイコンが選択操作された場合に、選択されたinfoアイコンを示すアイコン情報がサーバ10へ送信される。なお、本実施形態では、ユーザ端末20の制御部21は、アイコン情報をサーバ10へ送信する際に、アイコン情報と、このinfoアイコンを選択操作したユーザの属性及び希望内容(アンケート回答)とを対応付けてサーバ10へ送信する。 FIG. 10 is a flowchart showing an example of a CG image providing processing procedure according to the second embodiment. The process shown in FIG. 10 is a process in which step S31 is added before step S23 in the process shown in FIG. The same steps as in FIG. 5 will be omitted. In the information processing system 100 of the present embodiment, the control unit 21 of the user terminal 20 and the control unit 11 of the server 10 perform the same processing as in steps S11 to S22 in FIG. As a result, the user's attributes and desired contents (questionnaire response) for the real estate property are input via the user terminal 20, the CG image of the model room stored in the server 10, and the user's attributes and desired contents (by questionnaire response). The info icon displayed in the display mode according to the user classification (user classification in which each user is classified) is transmitted to the user terminal 20. Then, the user terminal 20 displays the CG image to which the info icon is added on the display unit 25, and when the info icon in the CG image is selected and operated, the icon information indicating the selected info icon is transmitted to the server 10. Will be done. In the present embodiment, when the control unit 21 of the user terminal 20 transmits the icon information to the server 10, the icon information and the attributes and desired contents (questionnaire response) of the user who selected and operated the info icon are obtained. It is associated and transmitted to the server 10.

よって、サーバ10の制御部11は、ユーザ端末20からアイコン情報とユーザの属性及び希望内容とを受信した場合、受信したアイコン情報が示すinfoアイコンのアイコンIDに対応付けて、受信したユーザの属性及び希望内容(アンケート回答又はユーザ分類)を操作履歴情報としてアイコン操作履歴DBに記憶する(S31)。そして制御部11は、受信したアイコン情報が示すinfoアイコンに対応するコンテンツをコンテンツDB12cから読み出し(S23)、ステップS24以降の処理を行う。 Therefore, when the control unit 11 of the server 10 receives the icon information, the user's attribute, and the desired content from the user terminal 20, the control unit 11 associates the received icon information with the icon ID of the info icon indicated by the received icon information, and the received user's attribute. And the desired content (questionnaire response or user classification) is stored in the icon operation history DB as operation history information (S31). Then, the control unit 11 reads the content corresponding to the info icon indicated by the received icon information from the content DB 12c (S23), and performs the processing after step S24.

上述した処理により、本実施形態では、ユーザ端末20で表示されるCG画像中のいずれかのアイコンが選択操作された場合に、選択されたアイコンに対応するコンテンツがサーバ10からユーザ端末20に提供されるだけでなく、アイコンを選択操作したユーザの情報(属性及び希望内容)が、アイコンの操作履歴情報としてサーバ10で管理される。よって、モデルルームのCG画像中の各オブジェクトについて、詳細説明(コンテンツ)を閲覧したユーザの情報を収集することができる。 By the above-described processing, in the present embodiment, when any icon in the CG image displayed on the user terminal 20 is selected and operated, the content corresponding to the selected icon is provided from the server 10 to the user terminal 20. The information (attributes and desired contents) of the user who has selected and operated the icon is managed by the server 10 as the operation history information of the icon. Therefore, for each object in the CG image of the model room, it is possible to collect the information of the user who has viewed the detailed explanation (content).

本実施形態の情報処理システム100では、上述した処理によって収集した、各アイコンに対する操作履歴に基づいて、CG画像に各表示態様でアイコンを付加する際の表示条件を変更する。図11は、アイコンの表示条件の変更処理手順の一例を示すフローチャート、図12は、更新後のアイコンDB12bの構成例を示す模式図である。以下の処理は、サーバ10の記憶部12に記憶してある制御プログラム12Pに従って制御部11によって実行される。以下の処理の一部を専用のハードウェア回路で実現してもよい。 In the information processing system 100 of the present embodiment, the display conditions for adding icons to the CG image in each display mode are changed based on the operation history for each icon collected by the above-described processing. FIG. 11 is a flowchart showing an example of the procedure for changing the icon display condition, and FIG. 12 is a schematic view showing a configuration example of the updated icon DB 12b. The following processing is executed by the control unit 11 according to the control program 12P stored in the storage unit 12 of the server 10. A part of the following processing may be realized by a dedicated hardware circuit.

本実施形態の情報処理システム100において、サーバ10の制御部11は、定期的に、又は、アイコン操作履歴DBにある程度の操作履歴情報が蓄積された後に以下の処理を行う。制御部11は、1つのアイコンについて、アイコン操作履歴DBに記憶された操作履歴情報を読み出し(S41)、読み出した操作履歴情報に基づいて、このアイコンを選択操作したユーザの属性及び希望内容(ユーザ分類)の傾向を抽出する(S42)。例えば制御部11は、操作履歴に含まれる各ユーザ(顧客)を、年齢層、性別、家族構成、予算、重要視する部屋又は設備の情報等に基づいて分類し、それぞれの分類(ユーザ分類)の割合を算出し、所定割合以上のユーザ分類を、このアイコンを選択操作したユーザの傾向とする。例えば、操作履歴に含まれるユーザのうち、30代のユーザ分類に分類されるユーザの割合が所定割合以上であれば、30代のユーザ分類を、このアイコンを選択操作したユーザの傾向と判断する。また、操作履歴に含まれるユーザのうち、家族構成が夫婦のみのユーザ分類に分類されるユーザの割合が所定割合以上であれば、家族構成が夫婦のみのユーザ分類を、このアイコンを選択操作したユーザの傾向と判断する。なお、制御部11は、操作履歴に含まれるユーザのうち、30代で家族構成が夫婦のみのユーザ分類に分類されるユーザの割合が所定割合以上であれば、30代で家族構成が夫婦のみのユーザ分類を、このアイコンを選択操作したユーザの傾向と判断してもよい。また、操作履歴に含まれるユーザにおいて、各ユーザ分類に分類されるユーザの割合の代わりに、各ユーザ分類に分類されるユーザ数、即ち、コンテンツを閲覧したユーザ数に基づいて、各アイコンを選択操作したユーザの傾向を特定してもよい。 In the information processing system 100 of the present embodiment, the control unit 11 of the server 10 performs the following processing periodically or after a certain amount of operation history information is accumulated in the icon operation history DB. The control unit 11 reads the operation history information stored in the icon operation history DB for one icon (S41), and based on the read operation history information, the attributes and desired contents (user) of the user who selected and operated this icon. The tendency of (classification) is extracted (S42). For example, the control unit 11 classifies each user (customer) included in the operation history based on age group, gender, family structure, budget, important room or equipment information, and the like, and classifies each user (user classification). The ratio of the above is calculated, and the user classification of the predetermined ratio or more is set as the tendency of the user who selected and operated this icon. For example, if the ratio of users classified into the user classification in their thirties among the users included in the operation history is a predetermined ratio or more, the user classification in their thirties is determined to be the tendency of the user who selected and operated this icon. .. In addition, if the percentage of users included in the operation history that are classified into the user classification of only couples in the family structure is equal to or more than a predetermined ratio, the user classification of only couples in the family structure is selected and operated by selecting this icon. Judge as a user's tendency. In addition, if the ratio of the users included in the operation history to the users in their thirties who are classified into the user classification of only a couple in their family composition is equal to or more than a predetermined ratio, the control unit 11 has only a couple in their thirties. The user classification of is determined to be the tendency of the user who selected and operated this icon. In addition, among the users included in the operation history, each icon is selected based on the number of users classified into each user classification, that is, the number of users who browsed the content, instead of the ratio of users classified into each user classification. The tendency of the operating user may be specified.

そして制御部11は、抽出したユーザの傾向から、このアイコンの表示態様と、この表示態様で表示すべき表示条件とを特定する(S43)。例えば制御部11は、ステップS42で抽出したユーザの傾向に基づいて、このアイコンの操作頻度が多いユーザ分類を特定し、特定したユーザ分類を、このアイコンの態様1(最も目立つ表示態様)に対応する表示条件に特定する。例えば、このアイコンの操作頻度が多いユーザが、30代で家族構成が夫婦のみの傾向がある場合、このアイコンの態様1(最も目立つ表示態様)に対応する表示条件に、年齢が30代で家族構成が夫婦のみのユーザ分類を決定する。 Then, the control unit 11 specifies the display mode of this icon and the display condition to be displayed in this display mode from the extracted tendency of the user (S43). For example, the control unit 11 identifies a user classification in which the icon is frequently operated based on the tendency of the user extracted in step S42, and the identified user classification corresponds to the mode 1 (most conspicuous display mode) of the icon. Specify the display conditions to be used. For example, if a user who frequently operates this icon is in his thirties and tends to have only a married couple, the display condition corresponding to mode 1 (the most conspicuous display mode) of this icon is that the family is in his thirties. Determines user classification for couples only.

制御部11は、特定した表示態様及び表示条件が、既にアイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件と異なるか否かに応じて、アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を更新すべきであるか否かを判断する(S44)。なお、制御部11は、既にアイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件と異なる場合、アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を更新すべきであると判断する。アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を更新すべきであると判断した場合(S44:YES)、制御部11は、アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を、ステップS43で特定した表示態様及び表示条件に更新する(S45)。図12に示す例では、アイコンIDがI001のアイコンの態様1の表示条件が、図4Aにおける「予算が8000万以上であるユーザ分類」から、「家族構成が夫婦のみで予算が8000万以上であるユーザ分類」に変更されている。このような変更は、態様1で表示されたアイコンIDがI001のアイコンに対して、家族構成が夫婦のみで予算が8000万以上であるユーザ分類のユーザによる操作頻度が高い場合に行われる。これにより、各アイコンに対するユーザの操作履歴に基づいて、各アイコンを表示する際の表示態様及び表示条件を変更することができる。よって、過去の操作頻度が高いユーザ分類に合致するユーザは、このアイコンを操作する可能性が高いので、操作する可能性が高いアイコンを目立つような態様で表示させることによって、アイコンの操作を促すことができる。アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を更新すべきでないと判断した場合(S44:NO)、制御部11は、ステップS45の処理をスキップする。 The control unit 11 updates the display mode and the display condition stored in the icon DB 12b according to whether or not the specified display mode and the display condition are different from the display mode and the display condition already stored in the icon DB 12b. It is determined whether or not it should be done (S44). If the display mode and display conditions are different from those already stored in the icon DB 12b, the control unit 11 determines that the display mode and display conditions stored in the icon DB 12b should be updated. When it is determined that the display mode and display condition stored in the icon DB 12b should be updated (S44: YES), the control unit 11 displays the display mode and display condition stored in the icon DB 12b in step S43. The display mode and display conditions specified are updated (S45). In the example shown in FIG. 12, the display condition of the icon mode 1 having the icon ID I001 is changed from "user classification with a budget of 80 million or more" in FIG. 4A to "a family structure of only a couple and a budget of 80 million or more. It has been changed to "a certain user classification". Such a change is made when the icon ID displayed in the first aspect is the icon of I001, and the operation frequency is high by the user of the user classification whose family structure is only a couple and the budget is 80 million or more. Thereby, the display mode and the display condition when displaying each icon can be changed based on the operation history of the user for each icon. Therefore, a user who matches the user classification with a high frequency of operation in the past is likely to operate this icon. Therefore, by displaying the icon with a high possibility of operation in a conspicuous manner, the operation of the icon is promoted. be able to. When it is determined that the display mode and display conditions stored in the icon DB 12b should not be updated (S44: NO), the control unit 11 skips the process of step S45.

制御部11は、アイコン操作履歴DBに記憶してある各アイコンについて、未処理のアイコンがあるか否かを判断し(S46)、未処理のアイコンがあると判断した場合(S46:YES)、ステップS41に戻り、未処理のアイコンについて、アイコン操作履歴DBに記憶された操作履歴情報を読み出し(S41)、ステップS42〜S45の処理を行う。未処理のアイコンがないと判断した場合(S46:NO)、制御部11は処理を終了する。 When the control unit 11 determines whether or not there is an unprocessed icon for each icon stored in the icon operation history DB (S46), and determines that there is an unprocessed icon (S46: YES), Returning to step S41, the operation history information stored in the icon operation history DB is read (S41) for the unprocessed icon, and the processes of steps S42 to S45 are performed. When it is determined that there is no unprocessed icon (S46: NO), the control unit 11 ends the process.

上述した処理により、ユーザ端末20で表示されたモデルルームのCG画像において、各オブジェクトのコンテンツを表示させるために選択操作された各アイコンに対するユーザの操作履歴に基づいて、各アイコンの表示態様及び表示条件の対応付けを変更することができる。よって、多数のユーザがユーザ端末20を用いてモデルルームのCG画像を閲覧する状況において、各アイコンを操作するユーザの過去の傾向に基づいて、操作する可能性の高いユーザに、アイコンを目立つように提供することができる。 By the above-described processing, in the CG image of the model room displayed on the user terminal 20, the display mode and display of each icon are based on the user's operation history for each icon selected and operated to display the content of each object. You can change the association of conditions. Therefore, in a situation where a large number of users browse the CG image of the model room using the user terminal 20, the icon is made conspicuous to the user who is likely to operate the icon based on the past tendency of the user who operates each icon. Can be provided to.

本実施形態では、上述した実施形態1と同様の効果が得られる。また本実施形態では、ユーザがコンテンツを見たい可能性の高いオブジェクト、又はユーザにコンテンツを見せたいオブジェクトについて、このオブジェクトに付加されるアイコンを目立つ態様で表示させることによって、ユーザがアイコンを操作するように導くことができ、アイコンに対する操作頻度の向上が期待できる。 In this embodiment, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained. Further, in the present embodiment, the user operates the icon by displaying the icon added to the object in a conspicuous manner with respect to the object that the user is likely to want to see the content or the object that the user wants to show the content to. It can be expected that the frequency of operations for icons will be improved.

(実施形態3)
モデルルームのCG画像中のオブジェクト、又はオブジェクトに対応して表示されるコンテンツに対する評価を受け付け、受け付けた評価に基づいて、ユーザの属性及び希望内容(ユーザ分類)に応じた各アイコンの表示態様及びコンテンツの内容を更新する情報処理システムについて説明する。本実施形態の情報処理システム100は、実施形態1の情報処理システム100と同様の装置にて実現可能であるので、構成についての説明は省略する。なお、本実施形態のサーバ10の記憶部12は、図2に示す各情報のほかに評価情報DBを記憶する。
(Embodiment 3)
We accept evaluations of objects in the CG image of the model room or the contents displayed corresponding to the objects, and based on the received evaluations, the display mode of each icon according to the user's attributes and desired contents (user classification) and An information processing system that updates the contents of the contents will be described. Since the information processing system 100 of the present embodiment can be realized by the same device as the information processing system 100 of the first embodiment, the description of the configuration will be omitted. The storage unit 12 of the server 10 of the present embodiment stores the evaluation information DB in addition to the information shown in FIG.

図13は評価情報DBの構成例を示す模式図である。評価情報DBは、モデルルームのCG画像において各アイコンが付加されるオブジェクト及び各アイコンに対応付けて表示されるコンテンツに対してユーザが行った評価に関する情報を記憶する。図13に示す評価情報DBは、アイコンID列、コンテンツID列、ユーザ情報列、評価値列、口コミ情報列等を含み、対応するアイコンID及びコンテンツIDに対応付けて、アイコンが付加されたオブジェクト又はオブジェクトに対応付けて表示されるコンテンツに対して評価を行ったユーザの情報と、ユーザが行った評価の内容(評価情報)を記憶する。アイコンID列は、アイコンの識別情報を記憶し、コンテンツID列は、アイコンに対応付けられているコンテンツの識別情報を記憶する。ユーザ情報は、オブジェクト又はコンテンツに対して評価を行ったユーザの属性及び希望内容等の情報(アンケート回答又はユーザ分類)を記憶する。評価値列は、オブジェクト又はコンテンツに対して、例えば5段階評価(例えば1が最低評価、5が最高評価)でユーザが行った評価値を記憶する。口コミ情報列は、オブジェクト又はコンテンツに対してユーザが入力した口コミ情報を記憶する。 FIG. 13 is a schematic diagram showing a configuration example of the evaluation information DB. The evaluation information DB stores information related to the evaluation performed by the user with respect to the object to which each icon is added in the CG image of the model room and the content displayed in association with each icon. The evaluation information DB shown in FIG. 13 includes an icon ID column, a content ID column, a user information column, an evaluation value column, a word-of-mouth information column, and the like, and is an object to which an icon is added in association with the corresponding icon ID and content ID. Alternatively, the information of the user who evaluated the content displayed in association with the object and the content of the evaluation performed by the user (evaluation information) are stored. The icon ID column stores the identification information of the icon, and the content ID column stores the identification information of the content associated with the icon. The user information stores information (questionnaire response or user classification) such as attributes and desired contents of the user who evaluated the object or content. The evaluation value string stores the evaluation value performed by the user on the object or the content, for example, on a 5-point scale (for example, 1 is the lowest evaluation and 5 is the highest evaluation). The word-of-mouth information column stores word-of-mouth information entered by the user for the object or content.

評価情報DBに記憶されるアイコンID及びコンテンツIDは、例えばコンテンツDB12cに新たなコンテンツの情報が記憶された場合に、コンテンツDB12cに記憶されたアイコンID及びコンテンツIDが制御部11によって記憶される。評価情報DBに記憶される他の情報は、ユーザ端末20に表示されたコンテンツに対してユーザが評価情報を入力した場合にユーザ端末20の制御部21がサーバ10へ送信したユーザ情報及び評価情報を制御部11が受信する都度、制御部11によって記憶される。評価情報DBの記憶内容は図13に示す例に限定されず、例えばコンテンツに対する評価が行われた(具体的には、評価情報が入力された)日時又は時間帯等を記憶してもよい。 As for the icon ID and content ID stored in the evaluation information DB, for example, when new content information is stored in the content DB 12c, the icon ID and content ID stored in the content DB 12c are stored by the control unit 11. The other information stored in the evaluation information DB is the user information and the evaluation information transmitted to the server 10 by the control unit 21 of the user terminal 20 when the user inputs the evaluation information for the content displayed on the user terminal 20. Is stored by the control unit 11 each time the control unit 11 receives the information. The stored content of the evaluation information DB is not limited to the example shown in FIG. 13, and for example, the date and time or time zone in which the content was evaluated (specifically, the evaluation information was input) may be stored.

図14は、実施形態3におけるCG画像の提供処理手順の一例を示すフローチャート、図15は、ユーザ端末20における画面例を示す模式図である。図14に示す処理は、図5に示す処理において、ステップS25の後にステップS51〜S53を追加したものである。図5と同じステップについては説明を省略する。なお、図14では、図5中のステップS11〜S23の図示を省略している。 FIG. 14 is a flowchart showing an example of a CG image providing processing procedure according to the third embodiment, and FIG. 15 is a schematic diagram showing a screen example of the user terminal 20. The process shown in FIG. 14 is a process in which steps S51 to S53 are added after step S25 in the process shown in FIG. The same steps as in FIG. 5 will be omitted. Note that in FIG. 14, the illustrations of steps S11 to S23 in FIG. 5 are omitted.

本実施形態の情報処理システム100において、ユーザ端末20の制御部21及びサーバ10の制御部11は、図5中のステップS11〜S25と同様の処理を行う。これにより、ユーザ端末20においてユーザの属性及び不動産物件に対する希望内容(アンケート回答)が入力され、サーバ10が記憶しているモデルルームのCG画像と、ユーザの属性及び希望内容に応じた表示態様で表示されるinfoアイコンとがユーザ端末20へ送信されて表示され、ユーザ端末20においていずれかのinfoアイコンが選択操作されることによって選択されたinfoアイコンに対応付けられたコンテンツがユーザ端末20に表示される。 In the information processing system 100 of the present embodiment, the control unit 21 of the user terminal 20 and the control unit 11 of the server 10 perform the same processing as in steps S11 to S25 in FIG. As a result, the user's attributes and desired contents (questionnaire response) for the real estate property are input on the user terminal 20, and the CG image of the model room stored in the server 10 and the display mode according to the user's attributes and desired contents are displayed. The displayed info icon is transmitted to the user terminal 20 and displayed, and the content associated with the selected info icon is displayed on the user terminal 20 by selecting and operating any of the info icons on the user terminal 20. Will be done.

本実施形態においても制御部21は、図15に示すように、選択されたinfoアイコンに対応付けて設けられた吹き出しの中にコンテンツを表示させる。なお、本実施形態では、コンテンツは、カラーバリエーション又は商品グレードが異なる他の機種のオブジェクトの情報を表示し、更に、このオブジェクト又はコンテンツに対して5段階で評価するための入力欄と、コメントの入力欄と、評価完了を指示するためのOKボタンとを有する。 Also in this embodiment, as shown in FIG. 15, the control unit 21 displays the content in the balloon provided in association with the selected info icon. In this embodiment, the content displays information on objects of other models having different color variations or product grades, and further, an input field for evaluating the object or content on a five-point scale, and a comment. It has an input field and an OK button for instructing the completion of evaluation.

よって、ユーザ端末20の制御部21は、表示部25に表示したコンテンツに対して、オブジェクト又はコンテンツの評価値及び/又はコメントを含む評価情報を受け付けたか否かを判断し(S51)、受け付けていないと判断した場合(S51:NO)、図15に示すCG画像及びコンテンツの表示を継続しつつ待機する。なお、制御部21は、他のinfoアイコンに対する選択操作を受け付けた場合、選択されたinfoアイコンに対応するコンテンツをサーバ10から受信し、受信したコンテンツをinfoアイコンに対応付けて表示する。このとき制御部21は、先に表示していたコンテンツの表示を終了して新たに受信したコンテンツを表示してもよく、先に表示していたコンテンツの表示を継続したまま新たに受信したコンテンツを重畳させて表示してもよい。 Therefore, the control unit 21 of the user terminal 20 determines whether or not the evaluation information including the evaluation value and / or the comment of the object or the content has been accepted for the content displayed on the display unit 25 (S51), and accepts the evaluation information. If it is determined that there is no such thing (S51: NO), the display of the CG image and the content shown in FIG. 15 is continued and waits. When the control unit 21 receives a selection operation for another info icon, the control unit 21 receives the content corresponding to the selected info icon from the server 10 and displays the received content in association with the info icon. At this time, the control unit 21 may end the display of the previously displayed content and display the newly received content, or the newly received content while continuing to display the previously displayed content. May be superimposed and displayed.

オブジェクト又はコンテンツに対する評価値及び/又はコメントを含む評価情報を受け付けたと判断した場合(S51:YES)、制御部21は、受け付けた評価情報(具体的には評価値及びコメント)と、このユーザに関するユーザ情報(例えばアンケート回答)とをサーバ10へ送信する(S52)。サーバ10の制御部11(評価取得部)は、ユーザ端末20から送信された評価情報及びユーザ情報を受信(取得)する。そして、制御部11は、ユーザ端末20から受信したユーザ情報及び評価情報(評価値及び口コミ情報)を、このコンテンツに対応するアイコンIDまたはコンテンツIDに対応付けて評価情報DBに記憶する(S53)。これにより、ユーザ端末20において、オブジェクト又はコンテンツに対してユーザが入力した評価値及び口コミ情報(評価情報)をサーバ10に蓄積することができる。ユーザ端末20の制御部21は、サーバ10から受信して表示しているコンテンツに対して、評価値及びコメントの入力を受け付ける都度、受け付けた評価情報とユーザ情報とを対応付けてサーバ10へ送信する。 When it is determined that the evaluation information including the evaluation value and / or the comment for the object or the content has been received (S51: YES), the control unit 21 relates to the received evaluation information (specifically, the evaluation value and the comment) and this user. User information (for example, questionnaire response) is transmitted to the server 10 (S52). The control unit 11 (evaluation acquisition unit) of the server 10 receives (acquires) the evaluation information and the user information transmitted from the user terminal 20. Then, the control unit 11 stores the user information and the evaluation information (evaluation value and word-of-mouth information) received from the user terminal 20 in the evaluation information DB in association with the icon ID or the content ID corresponding to the content (S53). .. As a result, in the user terminal 20, the evaluation value and word-of-mouth information (evaluation information) input by the user for the object or content can be stored in the server 10. The control unit 21 of the user terminal 20 transmits the received evaluation information and the user information to the server 10 in association with each time the input of the evaluation value and the comment is received for the content received and displayed from the server 10. To do.

上述した処理により、本実施形態では、ユーザ端末20で表示される各オブジェクトに対応するコンテンツに対して評価情報が入力された場合に、入力された評価情報が、入力したユーザの情報と共にサーバ10で管理される。よって、モデルルームのCG画像中の各オブジェクトについて、詳細説明(コンテンツ)を閲覧したユーザによるオブジェクト又はコンテンツに対する評価情報を収集することができる。 By the above-described processing, in the present embodiment, when evaluation information is input for the content corresponding to each object displayed on the user terminal 20, the input evaluation information is combined with the input user information on the server 10. It is managed by. Therefore, for each object in the CG image of the model room, it is possible to collect evaluation information for the object or the content by the user who browses the detailed explanation (content).

本実施形態の情報処理システム100では、上述した処理によって収集した、オブジェクト又はコンテンツに対するユーザの評価情報に基づいて、CG画像中のオブジェクトに対応付けて異なる内容のコンテンツを表示する際の表示条件を変更する。図16は、コンテンツの表示条件の変更処理手順の一例を示すフローチャート、図17は、ユーザ端末20における画面例を示す模式図である。以下の処理は、サーバ10の記憶部12に記憶してある制御プログラム12Pに従って制御部11によって実行される。以下の処理の一部を専用のハードウェア回路で実現してもよい。 In the information processing system 100 of the present embodiment, the display conditions for displaying different contents in association with the objects in the CG image are set based on the user's evaluation information for the objects or contents collected by the above-mentioned processing. change. FIG. 16 is a flowchart showing an example of a procedure for changing display conditions of contents, and FIG. 17 is a schematic diagram showing a screen example of the user terminal 20. The following processing is executed by the control unit 11 according to the control program 12P stored in the storage unit 12 of the server 10. A part of the following processing may be realized by a dedicated hardware circuit.

本実施形態の情報処理システム100において、サーバ10の制御部11は、定期的に、又は、評価情報DBにある程度の評価情報が蓄積された後に以下の処理を行う。制御部11は、1つのアイコンについて、評価情報DBに記憶されたユーザ情報、評価値及び口コミ情報(評価情報)を読み出し(S61)、読み出した評価情報に基づいて、どのような属性及び希望内容(ユーザ分類)のユーザが、どのような評価を行ったかを示す評価内容を抽出する(S62)。例えば制御部11は、年齢層、家族構成、予算、重要視する部屋又は設備のそれぞれに応じて、又は2つ以上の組合せに応じて分類されるユーザ分類毎に、高評価(例えば5段階評価の4〜5)を行った割合を算出し、所定以上の割合で高評価を行ったユーザ分類を特定する。そして制御部11は、特定したユーザ分類のユーザが、高評価を行ったという評価内容を抽出する。例えば、30代のユーザ(ユーザ分類)のうちの所定以上の割合のユーザが高評価を行った場合、30代のユーザ分類において高評価が得られたという評価内容を抽出する。また、30代で家族構成が夫婦のみのユーザ(ユーザ分類)のうちの所定以上の割合のユーザが高評価を行った場合、30代で家族構成が夫婦のみであるユーザ分類において高評価が得られたという評価内容を抽出する。なお制御部11は、ユーザ分類毎に、低評価(例えば5段階評価の1〜2)を行った割合を算出し、所定以上の割合で低評価を行ったユーザ分類を特定してもよい。また制御部11は、ユーザ分類毎に、高評価又は低評価を行ったユーザの数(評価数)に応じて、所定人数以上のユーザが高評価を行ったユーザ分類を特定することにより、各ユーザ分類のユーザが行った評価を示す評価内容を抽出してもよい。 In the information processing system 100 of the present embodiment, the control unit 11 of the server 10 performs the following processing periodically or after a certain amount of evaluation information is accumulated in the evaluation information DB. The control unit 11 reads out the user information, the evaluation value, and the word-of-mouth information (evaluation information) stored in the evaluation information DB (S61) for one icon, and what attributes and desired contents are based on the read evaluation information. The evaluation content indicating what kind of evaluation the user of (user classification) has performed is extracted (S62). For example, the control unit 11 is highly evaluated (for example, five-level evaluation) for each user classification classified according to each of the age group, family structure, budget, important room or equipment, or according to a combination of two or more. Calculate the ratio of 4 to 5), and specify the user classification that has been highly evaluated at a ratio of a predetermined value or higher. Then, the control unit 11 extracts the evaluation content that the user of the specified user classification has performed a high evaluation. For example, when a predetermined ratio or more of users in their thirties (user classification) give a high evaluation, the evaluation content that a high evaluation was obtained in the user classification in their thirties is extracted. In addition, when a user in his thirties who has a family composition of only a couple (user classification) is highly evaluated, a high evaluation is obtained in the user classification of a user who is in his thirties and has a family composition of only a couple. Extract the evaluation content that was done. The control unit 11 may calculate the ratio of low evaluations (for example, 1 to 2 of 5 grades) for each user classification, and specify the user classifications that have been evaluated low at a ratio of a predetermined value or higher. Further, the control unit 11 identifies the user classifications in which a predetermined number of users or more have performed high evaluations according to the number of users who have performed high evaluations or low evaluations (evaluation number) for each user classification. Evaluation contents indicating the evaluation performed by the user of the user classification may be extracted.

そして制御部11は、抽出した評価内容から、このコンテンツに対応するアイコンの表示態様と、この表示態様で表示すべき表示条件とを特定する(S63)。例えば制御部11は、ステップS62で抽出した評価内容に基づいて、高評価が得られたユーザ分類(ユーザの属性及び希望内容)を特定し、特定したユーザ分類を、このアイコンの態様1(最も目立つ表示態様)に対応する表示条件に決定する。具体的には、高評価が得られたユーザ分類が、30代で家族構成が夫婦のみのユーザ分類であった場合、このアイコンの態様1(最も目立つ表示態様)に対応する表示条件に、年齢が30代で家族構成が夫婦のみのユーザ分類を決定する。 Then, the control unit 11 specifies the display mode of the icon corresponding to this content and the display condition to be displayed in this display mode from the extracted evaluation content (S63). For example, the control unit 11 identifies the user classification (user attribute and desired content) for which a high evaluation has been obtained based on the evaluation content extracted in step S62, and sets the specified user classification as the aspect 1 (most) of this icon. Determine the display conditions corresponding to the conspicuous display mode). Specifically, when the highly evaluated user classification is a user classification in which the family composition is only a couple in their thirties, the display condition corresponding to the mode 1 (most conspicuous display mode) of this icon is the age. Determines the user classification of only married couples in their 30s.

制御部11は、特定した表示態様及び表示条件が、既にアイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件と異なるか否かに応じて、アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を更新すべきであるか否かを判断する(S64)。アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を更新すべきであると判断した場合(S64:YES)、制御部11は、アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を、ステップS63で特定した表示態様及び表示条件に更新する(S65)。具体的には、制御部11は、特定した表示態様に対応付けて記憶してある表示条件を、特定した表示条件に更新する。これにより、各アイコンに対応するオブジェクト又はコンテンツに対するユーザの評価情報に基づいて、各アイコンを表示する際の表示態様及び表示条件を変更することができる。よって、過去に高評価を行ったユーザ属性に合致するユーザは、このアイコンを操作する可能性が高いので、操作する可能性が高いアイコンを目立つような態様で表示させることによって、アイコンの操作を促すことができる。アイコンDB12bに記憶してある表示態様及び表示条件を更新すべきでないと判断した場合(S64:NO)、制御部11は、ステップS65の処理をスキップする。 The control unit 11 updates the display mode and the display condition stored in the icon DB 12b according to whether or not the specified display mode and the display condition are different from the display mode and the display condition already stored in the icon DB 12b. It is determined whether or not it should be done (S64). When it is determined that the display mode and display condition stored in the icon DB 12b should be updated (S64: YES), the control unit 11 displays the display mode and display condition stored in the icon DB 12b in step S63. Update to the specified display mode and display conditions (S65). Specifically, the control unit 11 updates the display conditions stored in association with the specified display mode to the specified display conditions. As a result, it is possible to change the display mode and display conditions when displaying each icon based on the user's evaluation information for the object or content corresponding to each icon. Therefore, a user who matches the user attribute that has been highly evaluated in the past is likely to operate this icon. Therefore, the icon operation is performed by displaying the icon that is likely to be operated in a prominent manner. Can be prompted. When it is determined that the display mode and display conditions stored in the icon DB 12b should not be updated (S64: NO), the control unit 11 skips the process of step S65.

次に制御部11は、ステップS62で抽出した評価内容から、コンテンツの内容と、このコンテンツを表示すべき表示条件とを特定する(S66)。例えば制御部11は、ステップS62で抽出した評価内容に基づいて、コンテンツ1に対して高評価を行ったユーザ分類を特定し、特定したユーザ分類を、コンテンツ1に対応する表示条件に決定する。具体的には、コンテンツ1に対して高評価が得られたユーザ分類が、30代で家族構成が夫婦のみのユーザ分類であった場合、コンテンツ1に対応する表示条件に、年齢が30代で家族構成が夫婦のみのユーザ分類を決定する。なお、このとき評価情報DBから読み出した評価情報に口コミ情報が含まれる場合、制御部11は、ここでのコンテンツに口コミ情報を追加して新たなコンテンツを生成してもよい。これにより、図17に示すように、オブジェクト又はコンテンツに対する口コミ情報を表示したコンテンツをユーザに提供することができる。なお、コンテンツに口コミ情報を挿入するためのスペースを設けておき、評価情報に口コミ情報が含まれる場合に、口コミ情報をコンテンツ中のスペースに挿入することにより、口コミ情報を含むコンテンツを生成してもよい。 Next, the control unit 11 specifies the content of the content and the display condition for displaying the content from the evaluation content extracted in step S62 (S66). For example, the control unit 11 identifies the user classification that has been highly evaluated for the content 1 based on the evaluation content extracted in step S62, and determines the specified user classification as the display conditions corresponding to the content 1. Specifically, when the user classification that received high evaluation for the content 1 is the user classification in which the family composition is only a couple in their thirties, the display condition corresponding to the content 1 is that the age is in the thirties. The family structure determines the user classification of couples only. If the evaluation information read from the evaluation information DB at this time includes word-of-mouth information, the control unit 11 may add word-of-mouth information to the content here to generate new content. Thereby, as shown in FIG. 17, it is possible to provide the user with the content displaying the word-of-mouth information for the object or the content. In addition, a space for inserting word-of-mouth information is provided in the content, and when the evaluation information includes word-of-mouth information, the word-of-mouth information is inserted into the space in the content to generate the content including the word-of-mouth information. May be good.

そして制御部11は、特定したコンテンツ及び表示条件が、既にコンテンツDB12cに記憶してあるコンテンツ(コンテンツID)及び表示条件と異なるか否かに応じて、コンテンツDB12cに記憶してあるコンテンツ及び表示条件を更新すべきであるか否かを判断する(S67)。コンテンツDB12cに記憶してあるコンテンツ及び表示条件を更新すべきであると判断した場合(S67:YES)、制御部11は、コンテンツDB12cに記憶してあるコンテンツ及び表示条件を、ステップS66で特定したコンテンツ及び表示条件に更新する(S68)。具体的には、制御部11は、特定したコンテンツに対応付けて記憶してある表示条件を、特定した表示条件に更新する。これにより、オブジェクト又はコンテンツに対するユーザの評価情報に基づいて、各コンテンツの表示条件を変更することができる。よって、過去に高評価を行ったユーザ属性に合致するユーザは、このコンテンツを気に入る可能性が高いので、気に入る可能性の高いコンテンツを表示させることによって、カラーバリエーション又は商品グレードが異なる複数機種の機器を効率よくユーザに提供することができる。また、例えばコンテンツに口コミ情報を追加して新たなコンテンツを生成した場合、制御部11は、コンテンツDB12cに記憶してあるコンテンツを、生成したコンテンツに更新してもよい。コンテンツDB12cに記憶してあるコンテンツ及び表示条件を更新すべきでないと判断した場合(S67:NO)、制御部11は、ステップS68の処理をスキップする。 Then, the control unit 11 determines whether the specified content and display condition are different from the content (content ID) and display condition already stored in the content DB 12c, and the content and display condition stored in the content DB 12c. Is determined whether or not should be updated (S67). When it is determined that the content and display conditions stored in the content DB 12c should be updated (S67: YES), the control unit 11 specifies the content and display conditions stored in the content DB 12c in step S66. Update to content and display conditions (S68). Specifically, the control unit 11 updates the display conditions stored in association with the specified contents to the specified display conditions. Thereby, the display condition of each content can be changed based on the user's evaluation information on the object or the content. Therefore, users who match the user attributes that have been highly evaluated in the past are likely to like this content, and by displaying the content that is likely to be liked, devices of multiple models with different color variations or product grades. Can be efficiently provided to the user. Further, for example, when word-of-mouth information is added to the content to generate new content, the control unit 11 may update the content stored in the content DB 12c to the generated content. When it is determined that the content and display conditions stored in the content DB 12c should not be updated (S67: NO), the control unit 11 skips the process of step S68.

制御部11は、評価情報DBに記憶してある各アイコンについて、未処理のアイコンがあるか否かを判断し(S69)、未処理のアイコンがあると判断した場合(S69:YES)、ステップS61に戻り、未処理のアイコンについて、評価情報DBに記憶された評価情報を読み出し(S61)、ステップS62〜S68の処理を行う。未処理のアイコンがないと判断した場合(S69:NO)、制御部11は処理を終了する。 The control unit 11 determines whether or not there is an unprocessed icon for each icon stored in the evaluation information DB (S69), and if it is determined that there is an unprocessed icon (S69: YES), the step. Returning to S61, the evaluation information stored in the evaluation information DB is read (S61) for the unprocessed icon, and the processes of steps S62 to S68 are performed. When it is determined that there is no unprocessed icon (S69: NO), the control unit 11 ends the process.

上述した処理により、モデルルームのCG画像中の各オブジェクト又はコンテンツに対するユーザの評価情報に基づいて、各アイコンの表示態様に対応する表示条件を変更することができ、また、各コンテンツに対する表示条件を変更することができる。よって、オブジェクト又はコンテンツに対するユーザの評価に基づいて、各ユーザがより興味を持つ可能性の高いコンテンツを提供することにより、各ユーザが知りたい可能性の高い情報を効率よく提供できる。また、ユーザからオブジェクト又はコンテンツに対する口コミ情報を取得していた場合、カラーバリエーション又は商品グレードが異なる各機種の情報と共に口コミ情報をユーザに提供できる。よって、ユーザの購買意欲が向上することが期待できる。なお、ユーザからの口コミ情報は、CG画像に表示されたコンテンツの閲覧中に入力された情報だけでなく、後日に実施されたアンケートで回答された口コミ情報を用いてもよい。また、口コミ情報は、所定のコンテンツに予め付加されていてもよく、サーバ10が各コンテンツをユーザ端末20へ送信する際に、送信対象のコンテンツに付加されてもよい。 By the above-mentioned processing, the display condition corresponding to the display mode of each icon can be changed based on the user's evaluation information for each object or content in the CG image of the model room, and the display condition for each content can be changed. Can be changed. Therefore, by providing the content that each user is more likely to be interested in based on the user's evaluation of the object or the content, it is possible to efficiently provide the information that each user is likely to want to know. Further, when the word-of-mouth information for the object or the content is acquired from the user, the word-of-mouth information can be provided to the user together with the information of each model having a different color variation or product grade. Therefore, it can be expected that the purchasing motivation of the user will be improved. As the word-of-mouth information from the user, not only the information input while browsing the content displayed on the CG image but also the word-of-mouth information answered in the questionnaire conducted at a later date may be used. Further, the word-of-mouth information may be added to the predetermined content in advance, and may be added to the content to be transmitted when the server 10 transmits each content to the user terminal 20.

本実施形態では、上述した各実施形態と同様の効果が得られる。また本実施形態では、ユーザにコンテンツを提供すべきオブジェクトに付加するアイコンを目立つ態様で表示させることによって、ユーザがアイコンを操作するように導くことができ、アイコンを操作することによるコンテンツの提供頻度の向上が期待できる。また、ユーザが見たい可能性の高いコンテンツを効率よく提供することができるので、ユーザの購買意欲が向上するような販売促進活動を行うことができる。本実施形態の構成は、上述した実施形態2の情報処理システム100にも適用できる。実施形態2の情報処理システム100に適用した場合、各アイコンに対する操作履歴と、各オブジェクト又はコンテンツに対するユーザの評価とに基づいて、各アイコンの表示態様を切り替える表示条件、及び各内容のコンテンツを切り替える表示条件を変更するように構成できる。 In this embodiment, the same effects as those in each of the above-described embodiments can be obtained. Further, in the present embodiment, by displaying the icon added to the object to which the content should be provided to the user in a conspicuous manner, the user can be guided to operate the icon, and the content is provided frequently by operating the icon. Can be expected to improve. In addition, since it is possible to efficiently provide content that the user is likely to want to see, it is possible to carry out sales promotion activities that improve the purchasing motivation of the user. The configuration of this embodiment can also be applied to the information processing system 100 of the second embodiment described above. When applied to the information processing system 100 of the second embodiment, the display condition for switching the display mode of each icon and the content for each content are switched based on the operation history for each icon and the user's evaluation for each object or content. It can be configured to change the display conditions.

(実施形態4)
情報処理システムの他の構成例について説明する。図18及び図19は、情報処理システムの他の構成例を示すブロック図である。上述した各実施形態の情報処理システム100は、サーバ10及びユーザ端末20を含む構成であるが、このような構成に限定されない。図18に示すように、上述した各実施形態においてサーバ10及びユーザ端末20が行う処理を1つの画像再生装置30で実現してもよい。画像再生装置30は、制御部31、記憶部32、通信部33、入力部34、表示部35、読み取り部36等を含み、これらの各部31〜36は、上述した各実施形態のサーバ10が有する各部11〜16と同様の構成である。このような構成の画像再生装置30では、制御部31は図5に示す処理を実行する。具体的には、制御部31は、アンケート画面を表示部35に表示し、入力部34を介してアンケート回答を受け付け、アンケート回答に応じた態様でCG画像にinfoアイコンを付加して表示部35に表示する。また制御部31は、入力部34を介していずれかのinfoアイコンに対する選択を受け付けた場合、コンテンツをコンテンツDB32cから読み出して表示部35に表示する。この場合、画像再生装置30の表示部35を介してモデルルームのCG画像をユーザに提供することができる。
(Embodiment 4)
Other configuration examples of the information processing system will be described. 18 and 19 are block diagrams showing other configuration examples of the information processing system. The information processing system 100 of each of the above-described embodiments has a configuration including a server 10 and a user terminal 20, but is not limited to such a configuration. As shown in FIG. 18, the processing performed by the server 10 and the user terminal 20 in each of the above-described embodiments may be realized by one image reproduction device 30. The image reproduction device 30 includes a control unit 31, a storage unit 32, a communication unit 33, an input unit 34, a display unit 35, a reading unit 36, and the like. It has the same configuration as each of the parts 11 to 16 having. In the image reproduction device 30 having such a configuration, the control unit 31 executes the process shown in FIG. Specifically, the control unit 31 displays the questionnaire screen on the display unit 35, receives the questionnaire response via the input unit 34, adds an info icon to the CG image in a manner corresponding to the questionnaire response, and displays the display unit 35. Display in. When the control unit 31 receives a selection for any of the info icons via the input unit 34, the control unit 31 reads the content from the content DB 32c and displays it on the display unit 35. In this case, the CG image of the model room can be provided to the user via the display unit 35 of the image reproduction device 30.

また図19に示すように、上述した各実施形態の情報処理システム100をシンクライアントシステムを用いて実現してもよい。図19に示す構成では、サーバ10は上述した各実施形態のサーバ10と同様の構成を有し、ユーザ端末20は、上述した各実施形態のユーザ端末20における通信部23、入力部24及び表示部25のみを有する。このような情報処理システム100では、サーバ10は、アンケート画面をユーザ端末20へ送信して表示部25に表示し、ユーザ端末20の入力部24を介してアンケート回答を受け付ける。またサーバ10は、アンケート回答に応じた態様でinfoアイコンを付加したCG画像をユーザ端末20へ送信して表示部25に表示し、入力部24を介していずれかのinfoアイコンに対する選択を受け付ける。そしてサーバ10は、選択を受け付けたinfoアイコンに対応するコンテンツをユーザ端末20へ送信して表示部25に表示する。この場合、ユーザ端末20の表示部25を介してモデルルームのCG画像をユーザに提供することができる。 Further, as shown in FIG. 19, the information processing system 100 of each of the above-described embodiments may be realized by using a thin client system. In the configuration shown in FIG. 19, the server 10 has the same configuration as the server 10 of each of the above-described embodiments, and the user terminal 20 has a communication unit 23, an input unit 24, and a display of the user terminal 20 of each of the above-described embodiments. It has only part 25. In such an information processing system 100, the server 10 transmits a questionnaire screen to the user terminal 20 and displays it on the display unit 25, and receives the questionnaire response via the input unit 24 of the user terminal 20. Further, the server 10 transmits a CG image to which the info icon is added to the user terminal 20 in a manner corresponding to the questionnaire response, displays the CG image on the display unit 25, and accepts the selection for any info icon via the input unit 24. Then, the server 10 transmits the content corresponding to the info icon that has received the selection to the user terminal 20 and displays it on the display unit 25. In this case, the CG image of the model room can be provided to the user via the display unit 25 of the user terminal 20.

図18又は図19に示すような構成においても、上述した各実施形態と同様の処理を実現でき、同様の効果が得られる。なお、図19に示す構成の場合、ユーザ端末20はサーバ10から受信した情報を表示部25に表示し、入力部24を介して入力された情報をサーバ10へ送信すればよい。 Even in the configuration shown in FIG. 18 or FIG. 19, the same processing as in each of the above-described embodiments can be realized, and the same effect can be obtained. In the case of the configuration shown in FIG. 19, the user terminal 20 may display the information received from the server 10 on the display unit 25 and transmit the information input via the input unit 24 to the server 10.

上述した各実施形態において、CG画像に付加されるinfoアイコンの表示態様は、CG画像中の各オブジェクト、又はオブジェクトに対応して表示される各コンテンツに対する評価数(評価の個数)又は評価内容に応じて変更されてもよい。例えば、評価数が多いオブジェクト又は評価内容が高評価であるオブジェクトに付加されるinfoアイコンを目立つ態様で表示するように構成してもよい。また、評価数が多いコンテンツ又は評価内容が高評価であるコンテンツに対応するオブジェクトに付加されるinfoアイコンを目立つ態様で表示するように構成してもよい。更に、infoアイコンが選択操作された場合に表示されるコンテンツの内容は、各オブジェクト又は各コンテンツに対する評価数又は評価内容に応じて変更されてもよい。例えば、評価数が多いオブジェクト又は評価内容が高評価であるオブジェクトに対応するコンテンツを優先的に提供するようにしてもよい。また、評価数が多いコンテンツ又は評価内容が高評価であるコンテンツを優先的に提供するようにしてもよい。なおこのとき、このコンテンツの内容に、高評価されていることを示すメッセージを追加してもよい。 In each of the above-described embodiments, the display mode of the info icon added to the CG image is the evaluation number (number of evaluations) or the evaluation content for each object in the CG image or each content displayed corresponding to the object. It may be changed accordingly. For example, the info icon added to the object having a large number of evaluations or the object having a high evaluation content may be configured to be displayed in a conspicuous manner. Further, the info icon added to the object corresponding to the content having a large number of evaluations or the content having a high evaluation content may be displayed in a conspicuous manner. Further, the content of the content displayed when the info icon is selected may be changed according to the number of evaluations or the evaluation content for each object or each content. For example, the content corresponding to the object having a large number of evaluations or the object having a high evaluation content may be preferentially provided. Further, the content having a large number of evaluations or the content having a high evaluation content may be preferentially provided. At this time, a message indicating that the content is highly evaluated may be added to the content of this content.

更に、CG画像に付加されるinfoアイコンの表示態様は、CG画像中の各オブジェクト又は各コンテンツに対する口コミ情報の数(個数)又は内容に応じて変更されてもよい。例えば、口コミ情報の数が多いオブジェクトに付加されるinfoアイコンを目立つ態様で表示するように構成してもよい。また、口コミ情報の数が多いコンテンツに対応するオブジェクトに付加されるinfoアイコンを目立つ態様で表示するように構成してもよい。更に、口コミ情報の内容を解析し、口コミ情報がオブジェクト又はコンテンツに対して高評価の内容であるか低評価の内容であるかを判断し、高評価の内容であるオブジェクトに付加されるinfoアイコンを目立つ態様で表示するように構成してもよい。また、口コミ情報が高評価の内容であるコンテンツに対応するオブジェクトに付加されるinfoアイコンを目立つ態様で表示するように構成してもよい。更に、コンテンツの内容は、各オブジェクト又は各コンテンツに対する口コミ情報の数又は内容に応じて変更されてもよい。例えば、口コミ情報の数が多いオブジェクトに対応するコンテンツ、又は口コミ情報の数が多いコンテンツを優先的に提供するようにしてもよい。また、口コミ情報が高評価の内容であるオブジェクトに対応するコンテンツ、又は口コミ情報が高評価の内容であるコンテンツを優先的に提供するようにしてもよい。またこのとき、コンテンツの内容に、高評価されていることを示すメッセージを追加してもよい。 Further, the display mode of the info icon added to the CG image may be changed according to the number (number) or contents of word-of-mouth information for each object or each content in the CG image. For example, the info icon attached to an object having a large amount of word-of-mouth information may be configured to be displayed in a conspicuous manner. Further, the info icon added to the object corresponding to the content having a large amount of word-of-mouth information may be configured to be displayed in a conspicuous manner. Furthermore, the content of the word-of-mouth information is analyzed, it is determined whether the word-of-mouth information is the content of high evaluation or the content of low evaluation for the object or content, and the info icon added to the object having the content of high evaluation. May be configured to be displayed in a prominent manner. In addition, the info icon added to the object corresponding to the content whose word-of-mouth information is highly evaluated may be displayed in a conspicuous manner. Further, the content of the content may be changed according to the number or content of word-of-mouth information for each object or each content. For example, the content corresponding to the object having a large amount of word-of-mouth information or the content having a large amount of word-of-mouth information may be preferentially provided. Further, the content corresponding to the object whose word-of-mouth information is highly evaluated or the content whose word-of-mouth information is highly evaluated may be preferentially provided. At this time, a message indicating that the content is highly evaluated may be added to the content.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time should be considered to be exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of claims, not the above-mentioned meaning, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

10 サーバ
11 制御部
12 記憶部
13 通信部
20 ユーザ端末
21 制御部
22 記憶部
23 通信部
24 入力部
25 表示部
10 Server 11 Control unit 12 Storage unit 13 Communication unit 20 User terminal 21 Control unit 22 Storage unit 23 Communication unit 24 Input unit 25 Display unit

Claims (12)

仮想空間内に複数のオブジェクトが配置された仮想空間画像を出力する画像出力部と、
前記仮想空間画像中の前記オブジェクトに対応付けて、前記オブジェクトに係るコンテンツを出力するためのアイコンを付加するアイコン付加部と、
前記仮想空間画像中の前記アイコンが選択された場合に、選択された前記アイコンに対応するコンテンツを出力するコンテンツ出力部と
を備える情報処理装置。
An image output unit that outputs a virtual space image in which multiple objects are arranged in the virtual space,
An icon addition unit that adds an icon for outputting content related to the object in association with the object in the virtual space image.
An information processing device including a content output unit that outputs content corresponding to the selected icon when the icon in the virtual space image is selected.
前記アイコン付加部は、前記オブジェクトに対応するアイコンを、ユーザの属性に応じた態様で付加する
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing device according to claim 1, wherein the icon addition unit adds an icon corresponding to the object in a manner according to a user's attribute.
前記オブジェクトに関するアンケート結果を取得するアンケート取得部を更に備え、
前記アイコン付加部は、前記オブジェクトに対応するアイコンを、取得した前記アンケート結果に応じた態様で付加する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
It also has a questionnaire acquisition unit that acquires questionnaire results related to the object.
The information processing device according to claim 1 or 2, wherein the icon addition unit adds an icon corresponding to the object in a manner corresponding to the acquired questionnaire result.
前記コンテンツ出力部は、選択された前記アイコンに対応するコンテンツを、取得した前記アンケート結果に応じて内容を変更して出力する
請求項3に記載の情報処理装置。
The information processing device according to claim 3, wherein the content output unit outputs the content corresponding to the selected icon by changing the content according to the acquired questionnaire result.
前記コンテンツ出力部は、選択された前記アイコンに対応するコンテンツを、ユーザの属性に応じて内容を変更して出力する
請求項1から4までのいずれかひとつに記載の情報処理装置。
The information processing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the content output unit outputs the content corresponding to the selected icon by changing the content according to the user's attribute.
選択された前記アイコンの選択履歴を記憶する記憶部
を備える請求項1から5までのいずれかひとつに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising a storage unit for storing the selection history of the selected icon.
前記記憶部は、ユーザの属性と、前記ユーザによって選択された前記アイコンとを対応付けて記憶しており、
前記アイコン付加部は、前記記憶部に記憶してある選択履歴とユーザの属性とに応じて、前記オブジェクトに対応付けて付加するアイコンの態様を変更する
請求項6に記載の情報処理装置。
The storage unit stores the attributes of the user and the icon selected by the user in association with each other.
The information processing device according to claim 6, wherein the icon addition unit changes the mode of the icon to be added in association with the object according to the selection history stored in the storage unit and the user's attribute.
前記コンテンツ出力部が出力したコンテンツに対する評価情報を取得する評価取得部
を備える請求項1から7までのいずれかひとつに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, further comprising an evaluation acquisition unit that acquires evaluation information for the content output by the content output unit.
前記コンテンツは、選択された前記アイコンが対応付けられたオブジェクトに関する口コミ情報を含む
請求項1から8までのいずれかひとつに記載の情報処理装置。
The information processing device according to any one of claims 1 to 8, wherein the content includes word-of-mouth information about an object to which the selected icon is associated.
前記アイコン付加部は、前記オブジェクト又は前記コンテンツに対する評価情報及び/又は口コミ情報の個数及び内容に応じて、前記オブジェクトに対応付けて付加するアイコンの態様を変更し、
前記コンテンツ出力部は、前記オブジェクト又は前記コンテンツに対する評価情報及び/又は口コミ情報の個数及び内容に応じて、前記アイコンに対応するコンテンツの内容を変更して出力する
請求項1から9までのいずれかひとつに記載の情報処理装置。
The icon addition unit changes the mode of the icon to be added in association with the object according to the number and contents of evaluation information and / or word-of-mouth information for the object or the content.
The content output unit changes the content of the content corresponding to the icon according to the number and content of the evaluation information and / or word-of-mouth information for the object or the content, and outputs the content according to any one of claims 1 to 9. The information processing device described in one.
仮想空間内に複数のオブジェクトが配置された仮想空間画像を出力し、
前記仮想空間画像中の前記オブジェクトに対応付けて、前記オブジェクトに係るコンテンツを出力するためのアイコンを付加し、
前記仮想空間画像中の前記アイコンが選択された場合に、選択された前記アイコンに対応するコンテンツを出力する
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
Outputs a virtual space image in which multiple objects are placed in the virtual space,
An icon for outputting the content related to the object is added in association with the object in the virtual space image.
An information processing method in which a computer executes a process of outputting content corresponding to the selected icon when the icon in the virtual space image is selected.
仮想空間内に複数のオブジェクトが配置された仮想空間画像を出力し、
前記仮想空間画像中の前記オブジェクトに対応付けて、前記オブジェクトに係るコンテンツを出力するためのアイコンを付加し、
前記仮想空間画像中の前記アイコンが選択された場合に、選択された前記アイコンに対応するコンテンツを出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Outputs a virtual space image in which multiple objects are placed in the virtual space,
An icon for outputting the content related to the object is added in association with the object in the virtual space image.
A program that causes a computer to execute a process of outputting content corresponding to the selected icon when the icon in the virtual space image is selected.
JP2019223881A 2019-12-11 2019-12-11 Information processing apparatus, information processing method, and program Pending JP2021093026A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223881A JP2021093026A (en) 2019-12-11 2019-12-11 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223881A JP2021093026A (en) 2019-12-11 2019-12-11 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021093026A true JP2021093026A (en) 2021-06-17

Family

ID=76313155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019223881A Pending JP2021093026A (en) 2019-12-11 2019-12-11 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021093026A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209066A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Sara:Kk Interior option selection system
JP2006004054A (en) * 2004-06-16 2006-01-05 Sharp Corp User interface generation device for electronic apparatus
JP2010067104A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Olympus Corp Digital photo-frame, information processing system, control method, program, and information storage medium
WO2011129122A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 株式会社美術出版ネットワークス Electronic book capable of providing community for pages thereof
US20140222627A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Vijay I. Kukreja 3d virtual store

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209066A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Sara:Kk Interior option selection system
JP2006004054A (en) * 2004-06-16 2006-01-05 Sharp Corp User interface generation device for electronic apparatus
JP2010067104A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Olympus Corp Digital photo-frame, information processing system, control method, program, and information storage medium
WO2011129122A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 株式会社美術出版ネットワークス Electronic book capable of providing community for pages thereof
US20140222627A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Vijay I. Kukreja 3d virtual store

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"新築マンションの室内をCGで再現--急成長する3D内見「ROOV」の次なる戦略", CNET JAPAN[ONLINE], JPN6023022605, 20 September 2019 (2019-09-20), pages 2023 - 5, ISSN: 0005076273 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10860749B2 (en) Method for interactive catalog for 3D objects within the 2D environment
JP2018530811A (en) Image processing method and apparatus
US20150134547A1 (en) Belongings visualization and record system
US20190114694A1 (en) Commodity/service purchase support method, system, and program
US20140019281A1 (en) Systems and methods of creating and using shopping portals
WO2009108790A1 (en) Method and apparatus for integrated life through virtual cities
JP5587526B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
WO2016189908A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR102442042B1 (en) Product service provision apparatus in the metaverse virtual residential space based on actual measurement
KR20140146685A (en) Information service system for interior of wallpaper, and method for simulation interior of wallpaper
US20220383600A1 (en) Method for interactive catalog for 3d objects within the 2d environment
JP5608223B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, terminal apparatus, information processing program, and recording medium
WO2021131623A1 (en) Information providing device, information providing system, information providing method, and information providing program
US20080092064A1 (en) Conceptual model for human computer interface for representing user profiles
US11270508B2 (en) Spatial representation in virtual and mixed reality
US11410394B2 (en) Method for interactive catalog for 3D objects within the 2D environment
JP2021093026A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20130112613A (en) Magazine type product advertisement service providing method using smart device
JP2008009535A (en) Store information display system and program
JP7013506B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2007041818A (en) Raw material selection simulation system
JP5809124B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP7482557B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5730171B2 (en) Sales support system
US11392261B1 (en) Visualized item based systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231128