JP2021083260A - 蓄電池中継器 - Google Patents

蓄電池中継器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021083260A
JP2021083260A JP2019210710A JP2019210710A JP2021083260A JP 2021083260 A JP2021083260 A JP 2021083260A JP 2019210710 A JP2019210710 A JP 2019210710A JP 2019210710 A JP2019210710 A JP 2019210710A JP 2021083260 A JP2021083260 A JP 2021083260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
communication
management device
voltage
battery module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019210710A
Other languages
English (en)
Inventor
孝資 平井
Takashi Hirai
孝資 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2019210710A priority Critical patent/JP2021083260A/ja
Publication of JP2021083260A publication Critical patent/JP2021083260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】上位装置を変更することなく蓄電池モジュールの選択肢を広げる蓄電池中継器を提供する。
【解決手段】蓄電池ブロック2は、蓄電池ブロックを構成する複数の直列接続された蓄電池モジュールの電圧・温度を管理する蓄電池管理装置3を有する。蓄電池中継器1は、蓄電池管理装置と通信する下位通信IF11と、蓄電池管理装置から入手した電圧・温度情報が異常値を示していないか判断する中継器CPU15と、入手した電圧・温度情報に加えて判断結果を上位装置4に通知する上位通信IF12とを有する。下位通信IFは、異なる3つの通信IFを具備し、何れかの下位通信IFが使用されて接続された蓄電池管理装置と通信を実施する。上位通信IFは、固定された通信方式で上位装置に通知する。蓄電池モジュールの交換に伴い、蓄電池管理装置の通信方式が下位通信IFが具備する他の通信方式に変更された場合、使用する通信IFを変更して通信を継続する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の蓄電池モジュールで構成される蓄電池ブロックの情報を上位装置に伝達する蓄電池中継器に関する。
蓄電池であるリチウムイオン電池は、蓄電池を保護するために電圧や温度を監視する蓄電池管理装置としてのBMS(Battery Management System )の管理下で動作するよう構成されている。そのため、複数のセルから成る蓄電池モジュールに内蔵或いは外付けでBMSを備えている(例えば、特許文献1参照)。
一方で、高電圧出力の要求に対応するよう、蓄電池モジュールを直列接続して高電圧出力としたものが普及している。例えば、特許文献2には、直列接続された蓄電池モジュールから成る蓄電池ブロックにBMS(電池調整部)を設け、更に複数の電池調整部を制御する制御部を設けて、個々の蓄電池モジュールの電圧調整を実施して高電圧の出力を可能とする技術が開示されている。
特開2019−9943号公報 特許第5317245号公報
高電圧出力を実現する複数の蓄電池モジュールから成る蓄電池ブロックは、劣化等から一部或いは全体の蓄電池モジュールを交換したい場合がある。しかし、メーカーが異なる蓄電池モジュールはBMSの通信方式が異るため、上位装置と通信ができない場合が発生した。そのため、交換する蓄電池モジュールは限られた。
逆に、蓄電池モジュールの交換によりBMSの通信方式が変更された場合、通信する上位装置を交換する場合もあった。また、BMSが内蔵されていない蓄電池モジュールがあり、その場合は別途BMSに対応する装置を組み付けて蓄電池ブロックを構成していた。
一方で、電気自動車の普及に伴い中古電池も多く市場に出回るため、蓄電池のリユースが注目されている。しかしながら、BMSを内蔵した蓄電池モジュールは、上述したようにメーカーにより通信方式が異なるため、異なるメーカーのものに交換するのは難しかった。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、上位装置を変更することなく蓄電池モジュールの選択肢を広げることができる蓄電池中継器を提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、複数の蓄電池モジュールが直列接続されて成る蓄電池ブロックの電圧・温度情報を中継する蓄電池中継器であって、個々の蓄電池モジュールに組み付けられて、当該蓄電池モジュールの電圧・温度を管理する蓄電池管理装置と通信線を介して通信する下位通信部と、蓄電池管理装置から入手した電圧・温度情報が異常値を示していないか判断する判断部と、入手した電圧・温度情報に加えて、判断部の判断結果を外部に通知する上位通信部とを有し、下位通信部は、RS−485,Ethernet(登録商標),CAN,SPIの通信方式に対応する通信インターフェースのうち、少なくとも2種類の通信インターフェースを具備し、何れかの通信インターフェースが使用されて、接続された蓄電池管理装置と通信を実施すると共に、上位通信部は、固定された通信方式で外部に通知し、蓄電池モジュールの交換に伴い、蓄電池管理装置の通信方式が下位通信部が具備する他の通信方式に変更されたら、使用する通信インターフェースを変更することで通信の継続を可能とすることを特徴とする。
この構成によれば、蓄電池モジュールに組み付けられている蓄電池管理装置と通信する通信方式が変更されても、下位通信部の通信インターフェースを変更して対応できるため、通信方式が異なる蓄電池モジュールに交換することが可能であり、交換する蓄電池モジュールの選択肢が広がる。
そして、蓄電池モジュールとの通信方式が変更されても、上位通信部の通信方式は変更されないため、通信先の機器に対して引き続き通知できる。
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、蓄電池管理装置が蓄電池モジュールが内蔵するBMSであり、判断部は、BMSから蓄電池モジュールの電圧・温度情報を入手することを特徴とする。
この構成によれば、蓄電池管理装置を別途用意する必要がない。
本発明によれば、蓄電池モジュールと通信する通信方式が変更されても、下位通信部の通信インターフェースを変更して対応できるため、通信方式が異なる蓄電池モジュールに交換することが可能であり、交換する蓄電池モジュールの選択肢が広がる。
そして、蓄電池モジュールとの通信方式が変更されても、上位通信部の通信方式は変更されないため、通信先の機器に対して引き続き通知できる。
蓄電池中継器の一例を示すブロック図である。 蓄電池中継器の使用形態を示す蓄電池システムの図である。 蓄電池管理装置の回路ブロック図である。 蓄電池システムの他の形態を示す図である。 蓄電池システムの他の形態を示す図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る蓄電池中継器の一例を示すブロック図、図2はこの蓄電池中継器の使用形態を示す蓄電池システムを示し、負荷に対して蓄電池の直流電力を供給するシステムを示している。
蓄電池中継器1は図1に示すように、蓄電池ブロック2が具備している複数の蓄電池管理装置3と通信するための下位通信部(下位通信IF)11を複数(第1下位通信IF11a、第2下位通信IF11b、第3下位通信IF11c)備えている。また、上位装置4と通信する上位通信部(上位通信IF)12、通信方式の設定を記憶するメモリ部13、モード切替部14、蓄電池中継器1を制御する中継器CPU15等を備えている。
中継器CPU15は、蓄電池管理装置3から蓄電池の電圧・温度情報を入手し、入手した情報を上位通信IF12から上位装置4に通知する。また、第1下位通信IF11aはRS−485、第2下位通信IF11bはSPI、第3下位通信IF11cはEthernet(登録商標)のインターフェースとなっている。また、上位通信IFは例えばRS−485である。
そして、図2に示すように、蓄電池ブロック2は複数の蓄電池モジュール6が直列接続されて構成されており、この蓄電池ブロック2が負荷20に直流電力を供給する直流電圧バス5に接続されている。直流電圧バス5には、出力を制御する図示しないDC/DCコンバータ等を内蔵した上位装置4が接続されており、この上位装置4に蓄電池中継器1から蓄電池ブロック2の情報が送信される。
尚、1つの蓄電池ブロック2を構成する個々の蓄電池モジュール6は同一の通信インターフェースであり、蓄電池管理装置3同士はデイジーチェーン接続されている。蓄電池中継器1は、蓄電池ブロック2(のモジュール6の蓄電池管理装置3)と通信線L1で接続されている。
図3は蓄電池管理装置3の回路ブロック図を示している。蓄電池管理装置3は、蓄電池ブロック2を構成する蓄電池モジュール6の電圧・温度を管理する装置であり、図3に示すように、接続した蓄電池モジュール6の温度を検知する温度センサ31、セルの端子等の電圧を検出する電圧センサ32、蓄電池モジュールを制御する制御出力部33、蓄電池管理装置3を制御する管理装置CPU34、上位装置(ここでは蓄電池中継器1)と通信する管理装置通信IF35、蓄電池モジュール6を制御する制御出力部36等を備えている。
蓄電池管理装置3の通信方式がRS−485であれば、図1に示すように第1下位通信IF11aが使用されて通信線L1が接続される。そして管理装置CPU34は、電圧・温度情報を入手して蓄電池中継器1に送信する一方、管理装置通信IF35を介して上位装置から送信された制御信号により蓄電池モジュール6を制御する。
尚、第1下位通信IF11aを使用する際にモード切替部14が操作されて、通信方式をRS−485のインターフェースモードへ切り替えが行われる。
中継器CPU15は、通信線L1を介して個々の蓄電池モジュール6の電圧・温度情報を収集し、それぞれの蓄電池モジュール6の状態を判断して出力する。その際、個々の蓄電池モジュール6が規定の電圧を出力しているか、また所定の温度以下で動作しているか監視し、電圧が規定値を下回ったり、温度が閾値を超えたら、電圧・温度情報と共に上位装置4に異常発生を通知する。
上位装置4は、蓄電池中継器1の情報を受けて、内蔵しているDC/DCコンバータを制御し、負荷20へ供給する電力を制御する。また、蓄電池ブロック2を制御する制御信号を蓄電池中継器1に出力する。
このように動作するシステムにおいて、蓄電池モジュール6の劣化、或いは高機能化等のために蓄電池モジュール6を交換する場合、新たな蓄電池モジュール6はそれまでの蓄電池モジュール6と蓄電池管理装置3の通信方式が異なっても良い。
新たに接続される蓄電池モジュール6の通信方式が例えばSPIである場合は、第2下位通信IF11bが使用され、モード切替部14で切替操作が成される。尚、通信方式が異なる蓄電池モジュール6に交換される場合は、蓄電池ブロック2の通信方式を共通にするために、全ての蓄電池モジュール6(少なくとも蓄電池管理装置3)が交換される。
このように、蓄電池モジュール6と通信する通信方式が変更されても、下位通信IF11の通信インターフェースを変更して対応できるため、通信方式が異なる蓄電池モジュール6に交換することが可能であり、交換する蓄電池モジュール6の選択肢が広がる。
そして、蓄電池モジュール6との通信方式が変更されても、上位通信IF12の通信方式は変更されないため、通信先の上位装置4とは引き続き通信でき、蓄電池モジュール6からの信号を中継できる。
図4は、蓄電池中継器1を使用した蓄電池システムの他の形態を示している。上記図2のシステムとは、個々の蓄電池モジュール6がBMS3aを内蔵している点が相違している。
BMS3aを内蔵している蓄電池モジュール6の場合は、BMS3aが蓄電池管理装置3としての機能を備えているため、BMS3aを蓄電池管理装置3として使用できる。
尚、BMS3aは基より蓄電池モジュール6の電圧情報及び温度情報を上位装置4に送信し、上位装置4から受信した制御信号に応じて蓄電池モジュール6を制御する機能を備えている。また、BMS3aの通信方式は、例えばRS−485である。
このように、BMS3aが内蔵されている蓄電池モジュール6は、BMS3aを蓄電池管理装置3として使用できるため、別途用意する必要がない。そして、蓄電池モジュール6を交換する場合、BMS3aの通信形態が異なっている蓄電池モジュールであっても、上記実施形態と同様に下位通信IF11を変更することで対応できる。
図5は、蓄電池中継器1を使用した他の蓄電池システムを示し、複数の蓄電池ブロック2が並列に接続されたシステムを示している。図5に示すように、複数の蓄電池ブロック2が並列接続されている場合、蓄電池ブロック2毎に設けられている蓄電池中継器1も複数になる。そして、この状態では1入力の上位装置4との通信ができなくなるが、蓄電池中継器1を統合する統合中継器7を蓄電池中継器1と上位装置4との間に配置することで、引き続き上位装置4と通信を継続できる。
蓄電池ブロック2毎に設けられている蓄電池中継器1の上位通信IF12をHUB等を使用して1出力にすることで、統合中継器7として蓄電池中継器1を使用でき、上位装置4と引き続き通信を実施できる。
このように、蓄電池中継器1は蓄電池システムにおいて広く活用できる。
尚、上記実施形態では、蓄電池中継器1の下位通信IF11にCANの通信IFが無いが、この通信IFを下位通信IF11として設けても良い。また、下位通信IF11を3種類(3つ)備えているが、2種類のみであっても良いし、更に多く設けても良い。
また、上位装置4は直流電圧バス5上に配置されているが、電力を制御するDC/DCコンバータ等が上位装置4から独立している場合は、直流電圧バス5から独立して配置される。
1・・蓄電池中継器、2・・蓄電池ブロック、3・・蓄電池管理装置、3a・・BMS、4・・上位装置、6・・蓄電池モジュール、11・・下位通信IF(下位通信部)、12・・上位通信IF(上位通信部)、15・・中継器CPU(判断部)、20・・負荷、L1・・通信線。

Claims (2)

  1. 複数の蓄電池モジュールが直列接続されて成る蓄電池ブロックの電圧・温度情報を中継する蓄電池中継器であって、
    個々の前記蓄電池モジュールに組み付けられて、当該蓄電池モジュールの電圧・温度を管理する蓄電池管理装置と通信線を介して通信する下位通信部と、
    前記蓄電池管理装置から入手した電圧・温度情報が異常値を示していないか判断する判断部と、
    入手した電圧・温度情報に加えて、前記判断部の判断結果を外部に通知する上位通信部とを有し、
    前記下位通信部は、RS−485,Ethernet(登録商標),CAN,SPIの通信方式に対応する通信インターフェースのうち、少なくとも2種類の通信インターフェースを具備し、
    何れかの通信インターフェースが使用されて、接続された蓄電池管理装置と通信を実施すると共に、前記上位通信部は、固定された通信方式で外部に通知し、
    前記蓄電池モジュールの交換に伴い、前記蓄電池管理装置の通信方式が前記下位通信部が具備する他の通信方式に変更されたら、使用する前記通信インターフェースを変更することで通信の継続を可能とすることを特徴とする蓄電池中継器。
  2. 前記蓄電池管理装置が前記蓄電池モジュールが内蔵するBMSであり、前記判断部は、前記BMSから蓄電池モジュールの電圧・温度情報を入手することを特徴とする請求項1記載の蓄電池中継器。
JP2019210710A 2019-11-21 2019-11-21 蓄電池中継器 Pending JP2021083260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210710A JP2021083260A (ja) 2019-11-21 2019-11-21 蓄電池中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210710A JP2021083260A (ja) 2019-11-21 2019-11-21 蓄電池中継器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021083260A true JP2021083260A (ja) 2021-05-27

Family

ID=75966171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210710A Pending JP2021083260A (ja) 2019-11-21 2019-11-21 蓄電池中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021083260A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014106893A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 株式会社日立製作所 蓄電システム制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014106893A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 株式会社日立製作所 蓄電システム制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10320034B2 (en) Modular battery with battery cell and submodule interconnectivity
JP5801176B2 (ja) 蓄電装置及びその保守方法
US6919707B2 (en) Battery power source device, method for controlling the same, and method for providing address
CN101714109B (zh) 双cpu系统主板的控制方法及设备
EP3054553B1 (en) Cell monitoring device, method, and computer program
WO2017109500A1 (en) Multi-module battery control
JP7485493B2 (ja) 通信エラーの原因を診断するためのスレーブbms、マスターbmsおよびバッテリパック
US7994653B2 (en) Pluggable power management module for a power distribution panel
KR101868350B1 (ko) 태양광발전장치 및 이의 운전방법
JP2007124300A (ja) 無線通信方法及び無線基地局装置並びに無線通信システム
JP2006230029A (ja) 無停電電源装置
JP6817437B2 (ja) 停電処理方法および接続関係取得方法ならびに装置
JP2017147898A (ja) 蓄電装置及びマイクロバッテリ
JP6593755B2 (ja) 蓄電システム
CN110783974A (zh) 用于电池组电池的无线平衡的单元和系统
CN112531853B (zh) 主电池系统管理单元及电池单柜组并联充放电系统的保护方法
JP2021083260A (ja) 蓄電池中継器
CN113767542B (zh) 用于管理电池的功率节省型装置和方法
JP2004032881A (ja) バッテリ装置およびその制御方法
US20200403409A1 (en) Power control system, power control device and controlled device
WO2020230264A1 (ja) 自立運転制御システム
CN115912557A (zh) 一种大型储能电池管理系统
CN115291708A (zh) 一种掉电保护方法、装置及电子设备
CN110612635A (zh) 蓄电系统以及停止控制系统
KR101792818B1 (ko) 전력 저장 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240220