JP2021082939A - Design support device, design support method, and program - Google Patents

Design support device, design support method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021082939A
JP2021082939A JP2019208785A JP2019208785A JP2021082939A JP 2021082939 A JP2021082939 A JP 2021082939A JP 2019208785 A JP2019208785 A JP 2019208785A JP 2019208785 A JP2019208785 A JP 2019208785A JP 2021082939 A JP2021082939 A JP 2021082939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
layers
design support
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019208785A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7025040B2 (en
Inventor
英世 川口
Hideyo Kawaguchi
英世 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axell Corp
Original Assignee
Axell Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axell Corp filed Critical Axell Corp
Priority to JP2019208785A priority Critical patent/JP7025040B2/en
Publication of JP2021082939A publication Critical patent/JP2021082939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7025040B2 publication Critical patent/JP7025040B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

To provide a design support device that can easily verify the display of a moving image consisting of a plurality of layers on an actual machine.SOLUTION: A display unit 24 displays a scale image having a number of values corresponding to the number of layers constituting an image on an image display device 15, and displays a frame of the moving image in which the number of layers corresponding to a value of a designated scale image from among the plurality of layers are superimposed, and an instruction unit 26 instructs an actual machine 50 to display the frame of the moving image in which the number of layers corresponding to the value of the designated scale image are superimposed. The display on a design support device 10 is compared with the display on the actual device while changing the number of displayed layers to be superimposed, it is possible to identify a layer that is likely to have a problem.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、複数のレイヤーからなる画像の設計、検証の支援を行う設計支援装置に関する。 The present invention relates to a design support device that supports the design and verification of an image composed of a plurality of layers.

近年、パチンコ機やパチスロ機などの遊技機において画像表示装置に表示する演出画像を用いた演出はより複雑さを増している。
液晶表示装置に表示される演出画像としては、背景画像や図柄画像といった主要な画像に加え、遊技結果を示唆する多種多様な予告画像が同時に表示され、非常に複雑な構成、構造を有するに至っている。
また、遊技機以外のゲーム機などにおいても映像表現はより複雑となっている。ゲーム機の高性能化によって、大量の画像を高速に処理出来るようになった結果、画面に表示されるオブジェクトも劇的に増加している。結果として、ゲーム用グラフィックの制作には大きな困難が伴う。
このため、遊技機に表示する演出画像やゲーム機等で使用するグラフィックの設計、作成を支援するための設計支援装置では、画像を構成する様々なオブジェクトを含む複数のレイヤーを編集し、編集後の各レイヤーを重ねて結合することによって表示用画像を作成する処理が一般に行われている。
In recent years, in gaming machines such as pachinko machines and pachislot machines, the production using the production image displayed on the image display device has become more complicated.
As the effect image displayed on the liquid crystal display device, in addition to the main images such as the background image and the pattern image, a wide variety of preview images suggesting the game result are simultaneously displayed, resulting in a very complicated structure and structure. There is.
In addition, video expression is becoming more complicated in game machines other than gaming machines. As a result of the high performance of game consoles, it has become possible to process a large number of images at high speed, and as a result, the number of objects displayed on the screen has increased dramatically. As a result, creating game graphics presents great difficulty.
For this reason, a design support device for supporting the design and creation of a production image to be displayed on a game machine or a graphic used in a game machine or the like edits a plurality of layers including various objects constituting the image, and after editing. A process of creating a display image by overlapping and combining each layer of the above is generally performed.

支援装置で作成した表示用画像は、遊技機等の実機で必ずしも想定通りに表示されない場合があるため、作成した画像が実機で正常に表示されるか検証する必要がある。
従来知られる支援装置では、作成画像が遊技機実機の表示装置で想定通りに表示されるか検証するために、遊技機に作成画像のデータを用いた表示処理を実行させる。
支援装置は、表示装置に表示された表示画像を取り込み、作成画像と表示画像とを比較することにより、作成画像が表示装置で想定通りに表示されたか否かを検証する検証処理を実行する。
例えば、特許文献1乃至3には、画像の表示指示に応じて表示装置に表示される画像を取得し、表示指示に対応付けられた画像と表示装置に表示された画像とを比較し、比較結果を出力する技術が開示されている。
Since the display image created by the support device may not always be displayed as expected on an actual machine such as a gaming machine, it is necessary to verify whether the created image is normally displayed on the actual machine.
In a conventionally known support device, in order to verify whether the created image is displayed as expected on the display device of the actual gaming machine, the gaming machine is made to execute a display process using the data of the created image.
The support device takes in the display image displayed on the display device, compares the created image with the display image, and executes a verification process for verifying whether or not the created image is displayed as expected on the display device.
For example, in Patent Documents 1 to 3, an image displayed on a display device is acquired in response to an image display instruction, and the image associated with the display instruction is compared with the image displayed on the display device for comparison. A technique for outputting the result is disclosed.

特開2007−328509公報JP-A-2007-328509 特許2007−86899公報Patent 2007-86899 特許2018−190324公報Patent 2018-190324 Gazette

画像作成に用いられるレイヤーの数が多くなると、従来知られる支援装置をもっても作成画像が表示装置で想定通りに表示されたか否かを完全に検証ことは出来ない。
特に作成画像がレイヤー単位で想定通りに表示されているかどうかの確認が難しく、作成画像と、実機での表示画像との間に不一致の部分があるとき、どのレイヤーが想定通り表示されていないかの確認をすることは困難である。
本発明はこのような事情を鑑みてなされたものであり、一側面として、複数のレイヤーを重ねて作成した画像の実機での表示を容易に検証可能な設計支援装置を提供することを目的とする。
When the number of layers used for image creation increases, it is not possible to completely verify whether or not the created image is displayed as expected on the display device even with a conventionally known support device.
In particular, it is difficult to check whether the created image is displayed as expected on a layer-by-layer basis, and when there is a discrepancy between the created image and the image displayed on the actual machine, which layer is not displayed as expected. It is difficult to confirm.
The present invention has been made in view of such circumstances, and one aspect of the present invention is to provide a design support device capable of easily verifying the display of an image created by superimposing a plurality of layers on an actual machine. To do.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、一形態として、複数のレイヤーを重ねた画像に対応する画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第1画像を第1表示装置に表示させる表示部と、情報処理装置に対して、前記画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第2画像を前記情報処理装置が制御する第2表示装置に表示させる表示指示をする指示部と、を備える設計支援装置を特徴とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and as one form, a first image in which a plurality of layers are superposed is first, using image data corresponding to an image in which a plurality of layers are superposed. A display unit to be displayed on the display device and a display instruction for the information processing device to display a second image in which a plurality of layers are superimposed on the second display device controlled by the information processing device using the image data. It is characterized by a design support device including an instruction unit.

本発明によれば、一側面において、複数のレイヤーを重ねて作成した画像の実機での表示を容易に検証可能な設計支援装置を提供することが出来る。 According to the present invention, it is possible to provide a design support device capable of easily verifying the display of an image created by superimposing a plurality of layers on an actual machine on one aspect.

本実施形態に係るシステムを説明する図である。It is a figure explaining the system which concerns on this embodiment. パチンコ機等、遊技機の実機の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the actual machine of a game machine such as a pachinko machine. 本実施形態に係る設計支援装置における画像表示画面を示す図である。It is a figure which shows the image display screen in the design support apparatus which concerns on this embodiment. 図3に示す画像表示画面において、レイヤー選択ボタンが操作された場合の表示を示す図である。It is a figure which shows the display when the layer selection button is operated on the image display screen shown in FIG. ポインタの移動に応じて変更されるレイヤーの表示数を説明する図である。It is a figure explaining the display number of the layer which changes according to the movement of a pointer. ポインタの移動に応じて変更されるレイヤーの表示数を説明する図である。It is a figure explaining the display number of the layer which changes according to the movement of a pointer. 表示対象レイヤーの数が、目盛りに表示可能な目盛り数の上限を超える場合の表示態様を示す図である。It is a figure which shows the display mode when the number of display target layers exceeds the upper limit of the number of scales which can be displayed on a scale. 本実施形態の設計支援装置で作成した動画像の表示を検証する第1の態様を説明する図である。It is a figure explaining the 1st aspect which verifies the display of the moving image created by the design support apparatus of this embodiment. 本実施形態の設計支援装置で作成した動画像の表示を検証する第2の態様を説明する図である。It is a figure explaining the 2nd aspect which verifies the display of the moving image created by the design support apparatus of this embodiment. 設計支援装置上の作成画像とキャプチャした表示画像との一致検証を自動化した態様を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the mode of automating the agreement verification between the created image on the design support device and the captured display image. 設計支援装置上の作成画像とキャプチャした表示画像との一致検証を自動化した態様を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the mode of automating the agreement verification between the created image on the design support device and the captured display image. 本実施形態に係る設計支援装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of the design support apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態の設計支援装置が実行する初期表示処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the initial display process executed by the design support apparatus of this embodiment. 本実施形態の設計支援装置が実行するポインタ移動時処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process at the time of pointer movement executed by the design support apparatus of this embodiment. 実機における画像表示処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining image display processing in an actual machine. 本実施形態の設計支援装置が実行する検証処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the verification process executed by the design support apparatus of this embodiment. コンピュータ装置の一実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Example of a computer apparatus.

以下に、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るシステムを説明する図である。
図1に示すように、本実施形態に係るシステム100は、設計支援装置10と、情報処理装置の一例としての遊技機の実機50と、を備えている。
設計支援装置10は、実機50で表示するための画像の設計、作成を支援するための装置である。
なお、設計支援装置10による画像の設計支援の対象となるのは、所謂遊技機に限らない。家庭用ゲーム機や業務用ゲーム機、カーナビゲーション装置、携帯端末、車載メータなど画像を表示可能な任意の情報処理装置を適用することが出来る。以下の説明では、設計支援装置10は、動画像の設計を支援するものとして説明する。ただし、設計支援装置10は、動画像に限らず、静止画像の設計を支援するときに用いてもよい。
設計支援装置10で作成した動画像は、遊技機等の実機で必ずしも想定通りに表示されない場合があるため、作成した動画像が実機50で正常に表示されるかを検証する必要がある。動画像の表示を検証するうえで、実機50側のみでの検証、設計支援装置10側のみでの検証はいずれも不十分である。
動画像の表示を検証する場合、設計支援装置10及び実機50において、動画像を表示する処理をし、双方の処理に応じた動画像を表示する。そして、設計支援装置10及び実機50における動画像の表示を比較することにより、作成した画像が正しく表示されているかを検証することが望ましい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a system according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the system 100 according to the present embodiment includes a design support device 10 and an actual gaming machine 50 as an example of an information processing device.
The design support device 10 is a device for supporting the design and creation of an image to be displayed on the actual machine 50.
It should be noted that the target of image design support by the design support device 10 is not limited to the so-called gaming machine. Any information processing device capable of displaying images, such as a home-use game machine, a business-use game machine, a car navigation device, a mobile terminal, and an in-vehicle meter, can be applied. In the following description, the design support device 10 will be described as supporting the design of a moving image. However, the design support device 10 is not limited to the moving image, and may be used when supporting the design of a still image.
Since the moving image created by the design support device 10 may not always be displayed as expected on an actual machine such as a gaming machine, it is necessary to verify whether the created moving image is normally displayed on the actual machine 50. In verifying the display of the moving image, the verification only on the actual machine 50 side and the verification only on the design support device 10 side are insufficient.
When verifying the display of the moving image, the design support device 10 and the actual machine 50 perform a process of displaying the moving image, and display the moving image according to both processes. Then, it is desirable to verify whether the created image is correctly displayed by comparing the display of the moving image in the design support device 10 and the actual machine 50.

そこで、設計支援装置10は、作成した動画像を実機50に表示させ、設計支援装置10での表示と比較して正常に表示されているか検証するための機能をさらに備える。
設計支援装置10と実機50はケーブルを介して相互に接続され、設計支援装置10は、作成した動画像を実機50で表示させるための表示指示コマンドを、ケーブルを介して実機50に入力することが出来る。
実機50は、内部的なコマンドによって実機50が備える画像表示装置に動画像を表示するだけなく、設計支援装置10から入力された表示指示コマンドで指定された動画像を画像表示装置60に表示することが出来る。
実機50は、例えば、設計支援装置10から表示指示コマンドが入力されると、表示指示コマンドに応じた描画コマンドを作成する。実機50は、描画コマンドに従って、記憶装置から複数の画像データを読み出す。そして、実機50は、読みだした各画像データに対応する複数のレイヤーを描画コマンドにしたがって合成することにより、フレームを作成する。なお、実機50が画像データを読み出す記憶装置は、実機50に含まれてもよいし、実機50が通信可能に接続されている記憶装置でもよい。ここで、本明細書では、フレームは、動画像に含まれる画像のことである。動画像は、複数のフレームを切り替えて表示することにより、表現される画像である。
下記の説明において設計支援装置10で作成された動画像を作成画像(第1画像)と表記し、この作成画像に基づいて実機50で生成された動画像を表示画像(第2画像)と表記する場合がある。
表示検証のために実機50が表示する動画像データは、表示指示コマンドとともに設計支援装置10からケーブルを介して供給されてもよいし、実機50が備える記憶装置に予め格納された動画像データであってもよい。
Therefore, the design support device 10 further includes a function for displaying the created moving image on the actual machine 50 and verifying whether the display is normal by comparing with the display on the design support device 10.
The design support device 10 and the actual machine 50 are connected to each other via a cable, and the design support device 10 inputs a display instruction command for displaying the created moving image on the actual machine 50 to the actual machine 50 via the cable. Can be done.
The actual machine 50 not only displays the moving image on the image display device included in the actual machine 50 by an internal command, but also displays the moving image specified by the display instruction command input from the design support device 10 on the image display device 60. Can be done.
For example, when a display instruction command is input from the design support device 10, the actual machine 50 creates a drawing command corresponding to the display instruction command. The actual machine 50 reads out a plurality of image data from the storage device according to the drawing command. Then, the actual machine 50 creates a frame by synthesizing a plurality of layers corresponding to each read image data according to a drawing command. The storage device in which the actual device 50 reads out the image data may be included in the actual device 50, or may be a storage device to which the actual device 50 is communicably connected. Here, in the present specification, a frame is an image included in a moving image. A moving image is an image expressed by switching and displaying a plurality of frames.
In the following description, the moving image created by the design support device 10 is referred to as a created image (first image), and the moving image generated by the actual machine 50 based on this created image is referred to as a display image (second image). May be done.
The moving image data displayed by the actual machine 50 for display verification may be supplied from the design support device 10 via a cable together with the display instruction command, or may be the moving image data stored in advance in the storage device included in the actual machine 50. There may be.

設計支援装置10の利用者は、設計支援装置10の画像表示装置に表示された作成画像と、実機50の画像表示装置に表示された表示画像と、を見比べて、設計支援装置10で作成したとおりに動画像が実機50で表示されているかを検証することが出来る。
また、実機50は、設計支援装置10からの要求に応じて映像信号を設計支援装置10に出力する。設計支援装置10は、実機50から映像信号を取得することにより、実機50で生成された動画像を画像表示装置に表示する。映像信号とは、例えば、実機50で生成された、動画像でもよいし、動画像を生成するための描画コマンドでもよい。
これにより、設計支援装置10の利用者は、設計支援装置10の画像表示装置だけを見て、設計支援装置10で作成したとおりに実機50で動画像が表示されるかを検証することが出来る。従って、設計支援装置の利用者は、設計支援装置10と実機50の画像表示装置を見比べる必要はない。従って、設計支援装置の利用者は、より容易に表示の検証を行うことが出来る。
The user of the design support device 10 compared the created image displayed on the image display device of the design support device 10 with the display image displayed on the image display device of the actual machine 50, and created the design support device 10. It is possible to verify whether the moving image is displayed on the actual machine 50 as shown.
Further, the actual machine 50 outputs a video signal to the design support device 10 in response to a request from the design support device 10. The design support device 10 acquires the video signal from the actual machine 50 and displays the moving image generated by the actual machine 50 on the image display device. The video signal may be, for example, a moving image generated by the actual machine 50, or a drawing command for generating the moving image.
As a result, the user of the design support device 10 can see only the image display device of the design support device 10 and verify whether the moving image is displayed on the actual machine 50 as created by the design support device 10. .. Therefore, the user of the design support device does not need to compare the image display device of the design support device 10 and the actual machine 50. Therefore, the user of the design support device can more easily verify the display.

設計支援装置10が作成する動画像は、1以上のレイヤーを含むフレームから構成され、設計支援装置10は特に、複数のレイヤーを重ねて作成したフレーム画像の実機50での表示検証を容易にする。
設計支援装置10では、利用者は、動画像のフレーム毎に表示するレイヤーを選択するとともに、選択されたレイヤーのうち重ねて表示するレイヤーの数を下記に説明する方法で指定することが出来る。以下の説明では、レイヤーの数のことを単にレイヤー数ともいう。
設計支援装置10では、動画像のレイヤー構造から選択されたレイヤーのうち、最下層から、指定された数のレイヤーを重ねて表示する。利用者は、重ねて表示するレイヤー数を変更しながら、設計支援装置10で作成されるフレーム画像を確認することが出来る。
The moving image created by the design support device 10 is composed of a frame including one or more layers, and the design support device 10 particularly facilitates display verification of the frame image created by superimposing a plurality of layers on the actual machine 50. ..
In the design support device 10, the user can select a layer to be displayed for each frame of the moving image and specify the number of layers to be displayed in layers among the selected layers by the method described below. In the following description, the number of layers is also simply referred to as the number of layers.
The design support device 10 superimposes and displays a specified number of layers from the bottom layer among the layers selected from the layer structure of the moving image. The user can confirm the frame image created by the design support device 10 while changing the number of layers to be displayed in layers.

さらに設計支援装置10は、利用者が指定した表示フレームと表示レイヤー、表示レイヤー数の情報を含む表示指示コマンドを、実機50に送信することが出来る。
表示指示コマンドを受信した実機50は、表示指示コマンドで指定された動画像のフレームを表示するとき、フレームを構成する1以上のレイヤーのうち、表示をすると指定されたレイヤーを指定数だけ最下層から重ねて表示する。
従って利用者は、設計支援装置10において、動画像のフレームを構成するレイヤーのうち重ねて表示するレイヤー数を指定する操作を行うことで、指定された数のレイヤーを重ねた作成画像の実機50での表示を確認することが出来る。
重ねて表示するレイヤー数が変化すると最も上に表示されるレイヤーが変わるので、動画像のフレームにおいてどのレイヤーが意図通りに表示できていないかを、実機50において簡単に検証することが出来る。
Further, the design support device 10 can transmit a display instruction command including information on the display frame, the display layer, and the number of display layers specified by the user to the actual machine 50.
When the actual machine 50 that has received the display instruction command displays the frame of the moving image specified by the display instruction command, among one or more layers constituting the frame, the specified number of layers to be displayed are the lowest layer by the specified number. It is displayed in layers from.
Therefore, in the design support device 10, the user performs an operation of designating the number of layers to be displayed in layers among the layers constituting the frame of the moving image, so that the actual machine 50 of the created image in which the specified number of layers are overlapped is performed. You can check the display at.
Since the layer displayed at the top changes when the number of layers to be displayed on top of each other changes, it is possible to easily verify which layer is not displayed as intended in the frame of the moving image on the actual machine 50.

設計支援装置10についてより詳しく説明するが、それに先立ち、表示検証の対象となる遊技機等の実機50の構成について概説する。
上記したが、設計支援装置10による動画像の設計支援の対象となるのは、パチンコ機などの遊技機に限らない。図2の説明は、あくまで設計支援の対象となる情報処理装置の一例を示すものである。
図2は、パチンコ機等、遊技機の実機の構成の一例を示す図である。
一般的に、図2に示すように、遊技機の実機50は、主制御基板51、演出制御基板52、画像制御基板53を備えている。これらの他に、電源基板、ランプ制御基板、払出制御基板、発射制御基板等を含むが、ここでは表示及び説明を省略している。
全体としては、主制御基板51に対して演出制御基板52が接続され、演出制御基板52に対して画像制御基板53が接続されている。
また画像制御基板53には画像表示装置60が接続されている。
主制御基板51は、CPU51a、ROM51b、RAM51cを備えている。
CPU51aは、ROM51bに格納された制御プログラムをRAM51cに展開して実行することにより、遊技機の制御を行う。
The design support device 10 will be described in more detail, but prior to that, the configuration of an actual machine 50 such as a game machine to be displayed and verified will be outlined.
As described above, the target of design support for moving images by the design support device 10 is not limited to gaming machines such as pachinko machines. The description of FIG. 2 shows only an example of an information processing device that is a target of design support.
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of an actual gaming machine such as a pachinko machine.
Generally, as shown in FIG. 2, the actual machine 50 of the gaming machine includes a main control board 51, an effect control board 52, and an image control board 53. In addition to these, a power supply board, a lamp control board, a payout control board, a launch control board, and the like are included, but the display and description are omitted here.
As a whole, the effect control board 52 is connected to the main control board 51, and the image control board 53 is connected to the effect control board 52.
An image display device 60 is connected to the image control board 53.
The main control board 51 includes a CPU 51a, a ROM 51b, and a RAM 51c.
The CPU 51a controls the gaming machine by expanding and executing the control program stored in the ROM 51b in the RAM 51c.

CPU51aは、図示しない発射ハンドルを遊技者が回転操作することによって発射された遊技球が、図示しない始動口に入賞したことを契機に所定の大当たり乱数の抽選を行い、大当たりかを否かを判定する。
CPU51aは、大当たり判定結果に基づいて、変動パターンを決定する。変動パターンは、遊技球の入賞を契機とした特別図柄の変動表示の継続時間や、特別図柄の変動に対応して画像表示装置60で行われる演出内容を規定している。
The CPU 51a draws a predetermined jackpot random number when the game ball launched by the player rotating the launch handle (not shown) wins a prize at a start port (not shown), and determines whether or not it is a jackpot. To do.
The CPU 51a determines the fluctuation pattern based on the jackpot determination result. The variation pattern defines the duration of the variation display of the special symbol triggered by the winning of the game ball, and the content of the effect performed by the image display device 60 in response to the variation of the special symbol.

演出制御基板52は、CPU52a、ROM52b、RAM52cを備えている。
CPU52aは、ROM52bに格納された制御プログラムをRAM52cに展開して実行することによって演出制御を行う。
CPU52aは、主制御基板51で決定された変動パターンに基づいて演出パターンを規定する演出指定コマンドを選択し、画像制御基板53に出力する。
画像制御基板53は、CPU53a、ROM53b、RAM53c、VDP(Video Display Processor)55、CGROM(Character Generator ROM)56を備えている。
CPU53aは、ROM53bに格納された制御プログラムをRAM53cに展開して実行し、VDP55を制御することによって、画像表示装置60に表示する演出画像の表示制御(描画制御)を行う。
The effect control board 52 includes a CPU 52a, a ROM 52b, and a RAM 52c.
The CPU 52a performs effect control by expanding the control program stored in the ROM 52b into the RAM 52c and executing the control program.
The CPU 52a selects an effect designation command that defines an effect pattern based on the fluctuation pattern determined by the main control board 51, and outputs the command to the image control board 53.
The image control board 53 includes a CPU 53a, a ROM 53b, a RAM 53c, a VDP (Video Display Processor) 55, and a CG ROM (Character Generator ROM) 56.
The CPU 53a expands the control program stored in the ROM 53b into the RAM 53c and executes it, and controls the VDP 55 to control the display (drawing control) of the effect image to be displayed on the image display device 60.

CPU53aは、演出制御基板52から入力された演出指定コマンドに基づく動画像を再生出力させるようにVDP55に命令する。
VDP55は、いわゆる画像プロセッサである。VDP55は、CPU53aからの指示に基づき、CGROM56に格納された動画像のデータをフレームバッファに展開する。そして、VDP55は、フレームバッファから読み出した動画像データに基づいて映像信号を生成して画像表示装置60に出力する。
またCPU53aは、演出制御基板52から入力された演出指定コマンドはなく、設計支援装置10から入力された表示指示コマンドに基づいて、同コマンドで指定された動画像の表示出力をVDP55に命令することが出来る。
VDP55は、CPU53aが指定した動画像データから映像信号を生成して画像表示装置60に出力し、動画像を表示させる。
The CPU 53a instructs the VDP 55 to reproduce and output a moving image based on the effect designation command input from the effect control board 52.
The VDP55 is a so-called image processor. Based on the instruction from the CPU 53a, the VDP 55 expands the moving image data stored in the CGROM 56 into the frame buffer. Then, the VDP 55 generates a video signal based on the moving image data read from the frame buffer and outputs the video signal to the image display device 60.
Further, the CPU 53a does not have the effect designation command input from the effect control board 52, and commands the VDP 55 to display and output the moving image specified by the command based on the display instruction command input from the design support device 10. Can be done.
The VDP 55 generates a video signal from the moving image data designated by the CPU 53a and outputs the video signal to the image display device 60 to display the moving image.

上記したように、設計支援装置10は、複数のレイヤーを含む動画像のフレームについて、レイヤーの重なり状態(重ねて表示するレイヤー数)を変更しながら設計支援装置10上で動画像のフレームを表示させ、表示状態を確認することが出来る。そして、設計支援装置10は、重ねて表示するレイヤー数を実機50に指定することが出来る。
表示レイヤー数が設計支援装置10によって指定されている場合、画像制御基板53のCPU53aは、VDP55に対して、動画像データから映像信号を生成する際のレイヤー数の指定を行う。
VDP55は、動画像データを構成する1以上のレイヤーのうち、指定された数のレイヤーを最下層から重ねた映像信号を生成して画像表示装置60に出力する。
これにより、レイヤーの重なり状態が同じフレームの、設計支援装置10上での表示状態と、実機50での表示状態との比較が容易に可能となり、不具合があるレイヤーを特定する助けとなる。
またVDP55が生成した映像信号は、外部接続端子及びケーブルを介して設計支援装置10に対して出力することが出来る。これにより、レイヤーの重なり状態が同じフレームの、設計支援装置10上での表示状態と、実機50での表示状態との比較が、設計支援装置10上で容易に行えるようになる。
As described above, the design support device 10 displays the frame of the moving image on the design support device 10 while changing the overlapping state of the layers (the number of layers to be displayed in layers) for the frame of the moving image including a plurality of layers. You can check the display status. Then, the design support device 10 can specify the number of layers to be overlapped and displayed on the actual machine 50.
When the number of display layers is specified by the design support device 10, the CPU 53a of the image control board 53 specifies the number of layers when generating a video signal from the moving image data for the VDP 55.
The VDP 55 generates a video signal in which a specified number of layers among one or more layers constituting the moving image data are superimposed from the lowest layer, and outputs the video signal to the image display device 60.
As a result, it becomes possible to easily compare the display state on the design support device 10 and the display state on the actual machine 50 of the frames having the same overlapping state of the layers, which helps to identify the defective layer.
Further, the video signal generated by the VDP 55 can be output to the design support device 10 via the external connection terminal and the cable. As a result, it becomes possible to easily compare the display state on the design support device 10 and the display state on the actual machine 50 of the frames having the same overlapping state of the layers on the design support device 10.

設計支援装置10において、動画像のフレームを構成するレイヤーから重ねて表示するレイヤーを指定する操作を説明する。
図3は、本実施形態に係る設計支援装置における画像表示画面を示す図である。
図3に示す画像表示画面1は、設計支援装置10と接続される表示装置(ディスプレイ)に表示される。
画像表示画面1は、プロジェクト選択ボタン2と、フレーム表示領域40と、レイヤー選択ボタン3と、画像表示領域4と、を備えている。プロジェクト選択ボタン2は、複数のフレームを含む動画像データの選択を受け付ける。フレーム表示領域40は、選択された動画像データに含まれるフレームを時系列順に並べて表示し、フレームの選択を受け付ける。レイヤー選択ボタン3は、選択されたフレームに含まれるレイヤーから表示する表示対象レイヤーの選択を受け付ける。画像表示領域4は、選択された表示対象レイヤーを重ねて表示する。以下の説明では、動画像データのことをプロジェクトデータともいう。
The operation of designating the layer to be displayed on top of the layers constituting the frame of the moving image in the design support device 10 will be described.
FIG. 3 is a diagram showing an image display screen in the design support device according to the present embodiment.
The image display screen 1 shown in FIG. 3 is displayed on a display device (display) connected to the design support device 10.
The image display screen 1 includes a project selection button 2, a frame display area 40, a layer selection button 3, and an image display area 4. The project selection button 2 accepts the selection of moving image data including a plurality of frames. The frame display area 40 displays the frames included in the selected moving image data in chronological order, and accepts the frame selection. The layer selection button 3 accepts the selection of the display target layer to be displayed from the layers included in the selected frame. The image display area 4 displays the selected display target layers on top of each other. In the following description, moving image data is also referred to as project data.

図3は、設計支援装置10において、プロジェクト選択ボタン2が操作されて一のプロジェクトデータが読み込まれ、フレーム表示領域40で選択されたフレームが画像表示領域4に表示されている状態を示している。
設計支援装置10において、レイヤー選択ボタン3による選択が行われない場合、フレームを構成する全てのレイヤーを重ねた画像が画像表示領域4に表示される。
FIG. 3 shows a state in which the project selection button 2 is operated in the design support device 10 to read one project data, and the frame selected in the frame display area 40 is displayed in the image display area 4. ..
In the design support device 10, when the layer selection button 3 is not selected, an image in which all the layers constituting the frame are overlapped is displayed in the image display area 4.

さらに、設計支援装置10は、フレーム表示領域40にプロジェクトデータに含まれるフレームを表示して、利用者によるフレームの選択を受け付ける。そして、設計支援装置10は、選択されたフレームの画像を画像表示領域4に表示させる。これにより、設計支援装置10は、プロジェクトデータに含まれる各フレームについて、表示検証を行うことが出来る。 Further, the design support device 10 displays the frame included in the project data in the frame display area 40, and accepts the selection of the frame by the user. Then, the design support device 10 displays the image of the selected frame in the image display area 4. As a result, the design support device 10 can perform display verification for each frame included in the project data.

本明細書でいう一のレイヤー群は、例えば、画像表示装置60に表示される動画像に含まれるフレームを構成するものである。
一連の動画像は、一のレイヤー群を含むフレームを連続して表示することによって再生される。例えば、一連の動画像は、1秒間に60フレームを連続して表示することによって再生される。
設計支援装置10は、一連の動画像ではなく、1フレームを構成する各レイヤーについて、実機50における表示の検証を行うためのものである。
動画像全体として構成を確認していくには、本実施形態に係る方法による検証作業を、1フレームずつ行っていくことになる。
設計支援装置10が備える編集ツールを呼び出して、レイヤー毎、あるいはフレーム単位で、画像の編集が行えるようにしてもよい。
One layer group referred to in the present specification constitutes, for example, a frame included in a moving image displayed on the image display device 60.
A series of moving images is reproduced by continuously displaying frames containing one layer group. For example, a series of moving images is reproduced by continuously displaying 60 frames per second.
The design support device 10 is for verifying the display on the actual machine 50 for each layer constituting one frame, not for a series of moving images.
In order to confirm the configuration of the entire moving image, the verification work by the method according to the present embodiment is performed frame by frame.
The editing tool provided in the design support device 10 may be called so that the image can be edited layer by layer or frame by frame.

図4は、図3に示す画像表示画面において、レイヤー選択ボタンが操作された場合の表示を示す図である。
レイヤー選択ボタン3がマウス等の入力手段を用いて選択されると、例えばレイヤー選択領域3aとしてのドロップダウンリストが表示されて、現在、画像表示領域4に表示されているフレームを構成するレイヤー群が一覧表示される。
レイヤー選択領域3aは、ボタン操作に応じて表示されるドロップダウンリストとしてはではなく、画像表示画面1内に常に表示されていてもよい。その場合、レイヤー選択ボタン3は不要である。
ここで、一例として、読み込まれたフレームは、最も奥行き側から最も手前側までのレイヤーL1からレイヤーL10までの10のレイヤーから構成されているものとする。
FIG. 4 is a diagram showing a display when the layer selection button is operated on the image display screen shown in FIG.
When the layer selection button 3 is selected using an input means such as a mouse, for example, a drop-down list as the layer selection area 3a is displayed, and a group of layers constituting the frame currently displayed in the image display area 4 is displayed. Is listed.
The layer selection area 3a may not always be displayed in the image display screen 1 as a drop-down list displayed in response to a button operation. In that case, the layer selection button 3 is unnecessary.
Here, as an example, it is assumed that the read frame is composed of 10 layers from the layer L1 to the layer L10 from the deepest side to the frontmost side.

図4に示すように、レイヤー選択領域3aは、例えば、各レイヤーに対応するチェックボックスを有し、各レイヤーの表示の有無の選択を受け付け可能になっている。
図4(a)は、初期状態におけるレイヤーの選択状態を示している。初期状態とは、フレームに含まれるレイヤー群を読み込んだ直後の状態である。図4(a)に示すように、初期状態とは、例えば、フレームに含まれる全てのレイヤー(レイヤーL1からレイヤーL10)が選択されている状態でもよい。
図4(a)に示す状態では、ドロップダウンリスト3aにおいて全てのチェックボックスにチェックが入っており、全てのレイヤーが表示対象となっている。
その結果、画像表示領域4には、レイヤーL1からL10が、奥行き方向から順に、全て重ねられた作成画像が表示される。
As shown in FIG. 4, the layer selection area 3a has, for example, a check box corresponding to each layer, and can accept selection of whether or not to display each layer.
FIG. 4A shows the layer selection state in the initial state. The initial state is the state immediately after reading the layers included in the frame. As shown in FIG. 4A, the initial state may be, for example, a state in which all layers (layers L1 to L10) included in the frame are selected.
In the state shown in FIG. 4A, all the check boxes are checked in the drop-down list 3a, and all the layers are displayed.
As a result, in the image display area 4, the created image in which the layers L1 to L10 are all overlapped in order from the depth direction is displayed.

本実施形態の設計支援装置10の利用者は、表示対象としないレイヤーについてはチェックボックスのチェックを外していくことで、表示させたいレイヤーのみからなる画像を画像表示領域4に表示させることが出来る。
あるいは、初期状態では、全てのレイヤーが非表示対象となっており、全てのチェックボックスにチェックが入っていない状態となっていてもよい。
この場合、設計支援装置10の利用者は、表示対象としたいレイヤーについてチェックボックスにチェックを入れていくことで、表示させたいレイヤーのみからなる作成画像を画像表示領域4に表示させることが出来る。
The user of the design support device 10 of the present embodiment can display an image consisting of only the layers to be displayed in the image display area 4 by unchecking the check boxes for the layers that are not to be displayed. ..
Alternatively, in the initial state, all layers may be hidden and all check boxes may be unchecked.
In this case, the user of the design support device 10 can display the created image consisting of only the layer to be displayed in the image display area 4 by checking the check box for the layer to be displayed.

図4(b)は、利用者による選択後のレイヤーの選択状態を示している。
図4(b)に示す状態では、レイヤー選択領域としてのドロップダウンリスト3aにおいて、レイヤーL4、レイヤーL5、レイヤーL10のチェックボックスのチェックが外され、レイヤーL1、レイヤーL2、レイヤーL3、レイヤーL6、レイヤーL7、レイヤーL8、レイヤーL9のチェックボックスにチェックが入っている。
その結果、画像表示領域4には、レイヤーL1、レイヤーL2、レイヤーL3、レイヤーL6、レイヤーL7、レイヤーL8、レイヤーL9が、奥行き方向から手前側に順に、全て重ねられた作成画像が表示される。
FIG. 4B shows a layer selection state after selection by the user.
In the state shown in FIG. 4B, the check boxes of layer L4, layer L5, and layer L10 are unchecked in the drop-down list 3a as the layer selection area, and layer L1, layer L2, layer L3, layer L6, and so on. The check boxes of layer L7, layer L8, and layer L9 are checked.
As a result, in the image display area 4, a created image in which layers L1, layer L2, layer L3, layer L6, layer L7, layer L8, and layer L9 are all overlapped in order from the depth direction to the front side is displayed. ..

本実施形態の設計支援装置10では、画像表示画面1における画像表示領域4内に、あるいは画像表示領域4に隣接して、スケール状の目盛り画像5を有する。
この目盛り画像5は、読み込まれたレイヤー群、あるいはそこから表示のためにさらに選択されたレイヤー数に応じた目盛り数を有する。
例えば、図4(a)のチェックボックスで選択されているレイヤー数が「10」である場合、目盛り画像5の目盛りは「0」から「10」までである。
なお、表示対象となるレイヤー数が多い場合には、表示される目盛りの数も、非常に多くなってしまう。その場合、図7を参照して後述するように、目盛り画像5の一部のみが表示されるようにしてもよい。
The design support device 10 of the present embodiment has a scale-shaped scale image 5 in the image display area 4 on the image display screen 1 or adjacent to the image display area 4.
The scale image 5 has a number of scales according to the number of layers read from the scale image 5 or a number of layers further selected for display from the group of layers.
For example, when the number of layers selected in the check box of FIG. 4A is "10", the scale of the scale image 5 is from "0" to "10".
If the number of layers to be displayed is large, the number of scales to be displayed will also be very large. In that case, as will be described later with reference to FIG. 7, only a part of the scale image 5 may be displayed.

また、図4(b)のチェックボックスで選択されたレイヤー数が「7」である場合、目盛り画像5の目盛りは、「0」から「7」までである。
さらに、目盛り画像5に隣接して、目盛りの値を指定するためのポインタ画像6が表示されている。
設計支援装置10では、目盛り画像5においてポインタ画像6で示される目盛りの値に応じた数のレイヤーが、画像表示領域4に表示される。
そして、設計支援装置10では、下記に説明するように、ポインタ画像6をマウス操作等によって目盛り画像5に対して移動させることで、表示するレイヤー数を増減させることが出来る。
上記のように、設計支援装置10は、重ねる画像(レイヤー)の数に対応する目盛り値を有する目盛り画像5を表示装置に表示させ、目盛り画像5の目盛り値の指定を受け付ける。そして、設計支援装置10は、指定された目盛りの値に応じた数のレイヤーを並べた作成画像を表示装置に表示させる。
When the number of layers selected by the check box in FIG. 4B is "7", the scale of the scale image 5 is from "0" to "7".
Further, a pointer image 6 for designating the value of the scale is displayed adjacent to the scale image 5.
In the design support device 10, the number of layers corresponding to the value of the scale indicated by the pointer image 6 in the scale image 5 is displayed in the image display area 4.
Then, in the design support device 10, as described below, the number of layers to be displayed can be increased or decreased by moving the pointer image 6 with respect to the scale image 5 by operating the mouse or the like.
As described above, the design support device 10 displays the scale image 5 having the scale value corresponding to the number of superimposed images (layers) on the display device, and accepts the designation of the scale value of the scale image 5. Then, the design support device 10 causes the display device to display a created image in which a number of layers corresponding to the value of the designated scale is arranged.

さらに、設計支援装置10は、目盛り画像5の目盛り値を指定するためのポインタ画像6を、画像表示画面1に表示させる。
そして、設計支援装置10はマウス等の入力装置の操作に応じたポインタ画像6の移動表示を受け付け、目盛り画像5に対するポインタ画像6の位置に基づいて目盛り画像5の目盛り値の指定を受け付ける。
設計支援装置10は、指定された目盛り画像5の目盛り値に応じた数の画像を並べて画像表示画面1に表示させる。
これにより、重ねて表示された各レイヤーの確認をGUI(Graphics User Interface)を用いた直感的な操作によってより容易に行うことが出来る。
Further, the design support device 10 causes the image display screen 1 to display the pointer image 6 for designating the scale value of the scale image 5.
Then, the design support device 10 accepts the movement display of the pointer image 6 in response to the operation of an input device such as a mouse, and accepts the designation of the scale value of the scale image 5 based on the position of the pointer image 6 with respect to the scale image 5.
The design support device 10 arranges a number of images corresponding to the scale values of the designated scale image 5 and displays them on the image display screen 1.
This makes it easier to check each layer displayed in layers by an intuitive operation using a GUI (Graphics User Interface).

ポインタ画像6の移動に応じたレイヤーの表示態様を詳細に説明する。
図5、図6は、ポインタ画像の移動に応じて変更されるレイヤーの表示数を説明する図である。
ここでは、図4(b)に示した操作によって、選択されたフレームに含まれる7つのレイヤーが表示対象として選択された場合を説明する。
図5(a)は、初期状態を示しており、ポインタ画像6は、目盛り画像5における整数の目盛り値(以下、整数値)「7」を指し示す位置に表示されている。整数値は、表示対象となるレイヤー数を示す値である。
この場合、表示対象となるレイヤーが、下から(奥行き側から)順に7枚重ねて表示される。
すなわち、画像表示領域4において、奥行き側から手前側(下側から上側)に向けて、1枚目のレイヤーL1、2枚目のレイヤーL2、3枚目のレイヤーL3、4枚目のレイヤーL6、5枚目のレイヤーL7、6枚目のレイヤーL8、7枚目のレイヤーL9よりなる作成画像が表示される。
図5では、各レイヤーをずらして表示する例を示しているが、各レイヤーを同じ位置に重ねて表示してもよい。このことは下記の説明においても同じである。
The display mode of the layer according to the movement of the pointer image 6 will be described in detail.
5 and 6 are diagrams for explaining the number of layers to be displayed, which is changed according to the movement of the pointer image.
Here, a case where seven layers included in the selected frame are selected as display targets by the operation shown in FIG. 4B will be described.
FIG. 5A shows an initial state, and the pointer image 6 is displayed at a position indicating an integer scale value (hereinafter, integer value) “7” in the scale image 5. The integer value is a value indicating the number of layers to be displayed.
In this case, seven layers to be displayed are displayed one on top of the other in order from the bottom (from the depth side).
That is, in the image display area 4, from the depth side to the front side (from the lower side to the upper side), the first layer L1, the second layer L2, the third layer L3, and the fourth layer L6. A created image composed of the fifth layer L7, the sixth layer L8, and the seventh layer L9 is displayed.
Although FIG. 5 shows an example in which each layer is displayed in a staggered manner, each layer may be displayed in an overlapping position at the same position. This also applies to the following description.

図5(b)は、マウス操作等によってポインタ画像6の表示位置が整数値「6」に移動された場合を示している。
この場合、表示対象となるレイヤーが、下から順に6枚重ねて表示される。
すなわち、画像表示領域4において、奥行き側から手前側に向けて、1枚目のレイヤーL1、2枚目のレイヤーL2、3枚目のレイヤーL3、4枚目のレイヤーL6、5枚目のレイヤーL7、6枚目のレイヤーL8よりなる作成画像が表示される。
図5(c)は、マウス操作等によってポインタ画像6の表示位置が整数値「4」に移動された場合を示している。
この場合、表示対象となるレイヤーが、下から順に4枚重ねて表示される。
すなわち、画像表示領域4において、奥行き側から手前側に向けて、1枚目のレイヤーL1、2枚目のレイヤーL2、3枚目のレイヤーL3、4枚目のレイヤーL6よりなる作成画像が表示される。
FIG. 5B shows a case where the display position of the pointer image 6 is moved to the integer value “6” by a mouse operation or the like.
In this case, six layers to be displayed are displayed in order from the bottom.
That is, in the image display area 4, the first layer L1, the second layer L2, the third layer L3, the fourth layer L6, and the fifth layer from the depth side to the front side. The created image composed of L7 and the sixth layer L8 is displayed.
FIG. 5C shows a case where the display position of the pointer image 6 is moved to the integer value “4” by a mouse operation or the like.
In this case, four layers to be displayed are displayed in order from the bottom.
That is, in the image display area 4, the created image composed of the first layer L1, the second layer L2, the third layer L3, and the fourth layer L6 is displayed from the depth side to the front side. Will be done.

図6(d)は、マウス操作等によってポインタ画像6の表示位置が整数値「1」に移動された場合を示している。
この場合、表示対象となるレイヤーが、下から順に1枚表示される。すなわち、画像表示領域4において、1枚目のレイヤーL1の画像が表示される。
図6(e)は、マウス操作等によってポインタ画像6の表示位置が値「0」に移動された場合を示している。この場合、画像表示領域4に表示されるレイヤーはなくなる。
なお、ポインタ画像6が複数の整数値の間の目盛り値(小数の値)を指し示す場合、何れか近い方の整数値を指し示す位置にポインタ画像6が移動されるようにしてもよい。
また、整数値の前後では、整数値に吸い付くようにポインタ画像6を整数値の位置に移動表示させるマグネット表示をしてもよい。
例えば、ポインタ画像6が、操作によって目盛り画像5の整数値「5」と整数値「6」間の「5」寄りの値を示す位置に移動された場合、ポインタ画像6は整数値「5」を指し示す位置に移動表示される。その一方で、操作によって目盛り画像5の整数値「5」と整数値「6」間の「6」寄りの値を示す位置に移動された場合、ポインタ画像6は整数値「6」を指し示す位置に移動表示される。
FIG. 6D shows a case where the display position of the pointer image 6 is moved to the integer value “1” by a mouse operation or the like.
In this case, one layer to be displayed is displayed in order from the bottom. That is, in the image display area 4, the image of the first layer L1 is displayed.
FIG. 6E shows a case where the display position of the pointer image 6 is moved to the value “0” by a mouse operation or the like. In this case, the layer displayed in the image display area 4 disappears.
When the pointer image 6 points to a scale value (decimal value) between a plurality of integer values, the pointer image 6 may be moved to a position pointing to the nearest integer value.
Further, before and after the integer value, a magnet display may be displayed in which the pointer image 6 is moved to the position of the integer value so as to stick to the integer value.
For example, when the pointer image 6 is moved to a position indicating a value closer to "5" between the integer value "5" and the integer value "6" of the scale image 5 by the operation, the pointer image 6 is moved to the position indicating the integer value "5". It is moved and displayed at the position pointing to. On the other hand, when the scale image 5 is moved to a position indicating a value closer to "6" between the integer value "5" and the integer value "6" by the operation, the pointer image 6 is a position indicating the integer value "6". It is moved to and displayed.

図7は、表示対象レイヤーの数が、目盛り画像に表示可能な目盛り数の上限を超える場合の表示態様を示す図である。
目盛り画像5に表示可能な目盛り数の上限を「5」とし、表示対象レイヤー数が「10」であるとする。表示可能な部分と、表示不可能な部分を含め、実質的に目盛り画像5の目盛りは「0」から「10」まで存在する。
この場合、図7(a)に示す初期表示では、目盛り画像5には、「0」から「10」までの値のうち、「0」から「5」が表示されている。「5」より大きい値は非表示である。すなわち、目盛り画像5のうち、「0」から「5」に含まれる部分が表示領域であり、それ以外の部分が非表示領域である。
この状態で、ポインタ画像6は、「0」から「5」までの目盛り画像5の目盛り値の間で移動表示が可能である。
FIG. 7 is a diagram showing a display mode when the number of display target layers exceeds the upper limit of the number of scales that can be displayed on the scale image.
It is assumed that the upper limit of the number of scales that can be displayed on the scale image 5 is "5" and the number of layers to be displayed is "10". The scale of the scale image 5 substantially exists from "0" to "10" including the displayable portion and the non-displayable portion.
In this case, in the initial display shown in FIG. 7A, the scale image 5 displays "0" to "5" among the values from "0" to "10". Values greater than "5" are hidden. That is, in the scale image 5, the portion included in "0" to "5" is the display area, and the other portion is the non-display area.
In this state, the pointer image 6 can be moved and displayed between the scale values of the scale image 5 from "0" to "5".

ポインタ画像6が、図7(a)では非表示とされていた「5」以上の値まで移動された場合、目盛り画像5には、図7(b)や図7(c)のような表示が行われる。
例えば、図7(b)に示すように、目盛り画像5には、「3」から「8」までの目盛り値が表示される。「3」未満の値、「8」より大きい値は非表示である。
すなわち、目盛り画像5のうち、「3」から「8」を含む部分が表示領域であり、それ以外の部分が非表示領域である。
この状態で、ポインタ画像6は「3」から「8」までの目盛りの値間の移動表示が可能である。
When the pointer image 6 is moved to a value of "5" or higher, which was hidden in FIG. 7 (a), the scale image 5 displays the display as shown in FIGS. 7 (b) and 7 (c). Is done.
For example, as shown in FIG. 7B, the scale image 5 displays the scale values from “3” to “8”. Values less than "3" and greater than "8" are hidden.
That is, in the scale image 5, the portion including "3" to "8" is the display area, and the other portion is the non-display area.
In this state, the pointer image 6 can move and display between the values of the scales from "3" to "8".

あるいは図7(c)に示すように、目盛り画像5には、「5」から「10」までの目盛り値が表示される。「5」未満の目盛り値は非表示である。
すなわち、目盛り画像5のうち、「5」から「10」を含む部分が表示領域であり、それ以外の部分が非表示領域である。
この状態で、ポインタ画像6は「5」から「10」までの目盛りの値間の移動表示が可能である。
Alternatively, as shown in FIG. 7C, the scale image 5 displays the scale values from “5” to “10”. Scale values less than "5" are hidden.
That is, in the scale image 5, the portion including "5" to "10" is the display area, and the other portion is the non-display area.
In this state, the pointer image 6 can move and display between the values of the scales from "5" to "10".

下記に詳述するが、図7(a)、図7(b)、図7(c)における目盛り画像5の表示領域内でポインタ画像6が移動されている限りは、表示領域は変更されない。
ただし、例えば図7(a)の状態において、ポインタ画像6が移動範囲の下限(表示領域の下側)を超えて移動されようとした場合には、下限を超えた分だけ表示領域は下方に移動していく。ポインタ画像6の移動に追随した表示領域のスクロール表示がなされる。
下方へのスクロール表示の結果、表示領域は、図7(b)のような状態となる。
新たな表示領域が設定されているので、図7(b)の表示領域内で上下にポインタ画像6を移動表示しても、表示領域は変更されない(スクロール表示されない)。
As will be described in detail below, as long as the pointer image 6 is moved within the display area of the scale image 5 in FIGS. 7 (a), 7 (b), and 7 (c), the display area is not changed.
However, for example, in the state of FIG. 7A, when the pointer image 6 is about to be moved beyond the lower limit of the movement range (lower side of the display area), the display area is moved downward by the amount exceeding the lower limit. I will move. The scroll display of the display area that follows the movement of the pointer image 6 is performed.
As a result of the downward scroll display, the display area is in the state as shown in FIG. 7B.
Since a new display area is set, the display area is not changed (scrolled display is not performed) even if the pointer image 6 is moved and displayed up and down in the display area shown in FIG. 7B.

なお、例えば図7(a)の状態において、ポインタ画像6が移動範囲の上限(表示領域の上側)を超えて移動されようとした場合でも、すでに目盛り画像5の最上部を表示しているので、表示領域のスクロール表示は行われない。
図7(b)の状態において、ポインタ画像6が移動範囲の下限を超えて移動されようとした場合には、下限を超えた分だけ表示領域はさらに下方に移動していく。ポインタ画像6の移動に追随した表示領域のスクロール表示が行われる。
また、図7(b)の状態において、ポインタ画像6が移動範囲の上限を超えて移動されようとした場合には上限を超えた分だけ表示領域は上方に移動していく。すなわち、ポインタ画像6の移動に追随した表示領域のスクロール表示が行われる。
移動範囲の上限を超えたポインタ画像6の移動表示を続けると、図7(a)の状態に戻る。
Note that, for example, in the state of FIG. 7A, even if the pointer image 6 is about to be moved beyond the upper limit of the movement range (upper side of the display area), the uppermost part of the scale image 5 is already displayed. , The display area is not scrolled.
In the state of FIG. 7B, when the pointer image 6 is about to be moved beyond the lower limit of the movement range, the display area is further moved downward by the amount exceeding the lower limit. The scroll display of the display area that follows the movement of the pointer image 6 is performed.
Further, in the state of FIG. 7B, when the pointer image 6 is about to be moved beyond the upper limit of the moving range, the display area is moved upward by the amount exceeding the upper limit. That is, the scroll display of the display area that follows the movement of the pointer image 6 is performed.
When the movement display of the pointer image 6 exceeding the upper limit of the movement range is continued, the state of FIG. 7A is restored.

移動範囲の下限を超えたポインタ画像6の移動表示を続けると、図7(c)の状態に至る。
図7(c)の状態において、ポインタ画像6が移動範囲の下限を超えて移動されようとした場合、すでに目盛り画像5の最下部を表示しているので、表示領域のスクロール表示は行われない。
図7(c)の状態において、ポインタ画像6が移動範囲の上限を超えて移動されようとした場合には、上限を超えた分だけ表示領域は上方に移動していく。ポインタ画像6の移動に追随した、表示領域のスクロール表示がなされ、図7(b)のような状態に至る。
When the movement display of the pointer image 6 exceeding the lower limit of the movement range is continued, the state shown in FIG. 7C is reached.
In the state of FIG. 7C, when the pointer image 6 is about to be moved beyond the lower limit of the movement range, the lowermost part of the scale image 5 is already displayed, so that the display area is not scrolled. ..
In the state of FIG. 7C, when the pointer image 6 is about to be moved beyond the upper limit of the moving range, the display area is moved upward by the amount exceeding the upper limit. The scroll display of the display area is performed following the movement of the pointer image 6, and the state as shown in FIG. 7B is reached.

このように、本実施形態の設計支援装置10は、ポインタ画像6の移動に応じて、目盛り画像5の一部を表示装置に表示させる。
これにより、設計支援装置10では、重ねるレイヤー数が多くなっても、目盛り画像5の一部を拡大表示することにより目盛り値の指定を容易にすることが出来る。
上記したように、設計支援装置10は、利用者が設定した表示対象レイヤーと、表示レイヤー数とを実機50に送信する。これにより、設計支援装置10は、実機50に作成画像に含まれるレイヤーを重ねて表示させることが出来る。
そして、設計支援装置10における動画像の表示と、実機50における動画像の表示とを比較して、各レイヤーについて意図通りの表示が実機50で行われているか否かを検証することが出来る。
設計支援装置10は、例えば、図4乃至図6で示す作成画像と同じレイヤー構造の表示画像を、実機50に表示させることにより、実機50の表示検証を実行することができる。
As described above, the design support device 10 of the present embodiment causes the display device to display a part of the scale image 5 in response to the movement of the pointer image 6.
As a result, in the design support device 10, even if the number of layers to be overlapped increases, it is possible to easily specify the scale value by enlarging a part of the scale image 5.
As described above, the design support device 10 transmits the display target layer set by the user and the number of display layers to the actual machine 50. As a result, the design support device 10 can display the layers included in the created image on the actual machine 50 in an overlapping manner.
Then, the display of the moving image on the design support device 10 and the display of the moving image on the actual machine 50 can be compared to verify whether or not the intended display of each layer is performed on the actual machine 50.
The design support device 10 can execute display verification of the actual machine 50 by displaying a display image having the same layer structure as the created image shown in FIGS. 4 to 6 on the actual machine 50, for example.

図8は、本実施形態の設計支援装置で作成した動画像の表示を検証する第1の態様を説明する図である。
(1)設計支援装置10の利用者は、設計支援装置10においてマウス操作等を行ってポインタ画像6を移動させ、重ねて表示するレイヤー数を指定する。
(2)ポインタ画像6の移動によってレイヤー数が決定されると、設計支援装置10は、画像表示装置15において、指定された数のレイヤーを重ねた動画像のフレームを表示する。
(3)設計支援装置10は、決定されたレイヤー数の情報を、実機50に送信する。
(4)実機50は、指定された数のレイヤーを重ねた動画像のフレームを画像表示装置60に表示する。
(5)設計支援装置10及び実機50双方で同じ状態のフレームを表示させ、利用者が目視にて双方の表示の一致確認を行う。この確認は、動画像を構成する1フレームずつ順次行うことが出来る。
同じ表示対象レイヤー及び同じ表示レイヤー数の設定で、動画像に含まれる一部又は全部のフレームを、設計支援装置10及び実機50に連続的に自動表示するようにしてもよい。利用者は、フレームを都度切り替えることなく、所望のシーンにおける表示検証を容易に、目視にて行うことが出来る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a first aspect of verifying the display of a moving image created by the design support device of the present embodiment.
(1) The user of the design support device 10 moves the pointer image 6 by operating a mouse or the like in the design support device 10, and specifies the number of layers to be displayed in an overlapping manner.
(2) When the number of layers is determined by moving the pointer image 6, the design support device 10 displays a frame of a moving image in which a specified number of layers are overlapped on the image display device 15.
(3) The design support device 10 transmits the information on the determined number of layers to the actual machine 50.
(4) The actual machine 50 displays a frame of a moving image in which a specified number of layers are superimposed on the image display device 60.
(5) The frame in the same state is displayed on both the design support device 10 and the actual machine 50, and the user visually confirms that the two displays match. This confirmation can be sequentially performed frame by frame constituting the moving image.
With the same display target layer and the same number of display layers, some or all frames included in the moving image may be continuously and automatically displayed on the design support device 10 and the actual machine 50. The user can easily and visually verify the display in a desired scene without switching the frame each time.

本実施形態において、利用者は、設計支援装置10の画像表示画面1に表示されるポインタ画像6を移動させる操作を行って重ねて表示するレイヤー数を変化させる。
この操作に連動して、設計支援装置10と実機50において、同じ状態でレイヤーが重ね合わされた動画像のフレームが表示されるので、利用者は目視にて一致判定を行うことが出来る。
このようにすることで、設計支援装置10で作成した動画像の実機50における表示状態を検証する効率を向上させ、時間及び人的コストを削減することが出来る。
In the present embodiment, the user performs an operation of moving the pointer image 6 displayed on the image display screen 1 of the design support device 10 to change the number of layers to be displayed in layers.
In conjunction with this operation, the design support device 10 and the actual machine 50 display a frame of a moving image in which layers are superimposed in the same state, so that the user can visually determine the match.
By doing so, it is possible to improve the efficiency of verifying the display state of the moving image created by the design support device 10 in the actual machine 50, and reduce the time and human cost.

図9は、本実施形態の設計支援装置で作成した動画像の表示を検証する第2の態様を説明する図である。
(1)設計支援装置10の利用者は、設計支援装置10においてマウス操作等を行ってポインタ画像6を移動させ、重ねて表示するレイヤー数を指定する。
(2)ポインタ画像6の移動によってレイヤー数が決定されると、設計支援装置10は指定された数のレイヤーを重ねた動画像のフレームを画像表示装置15に表示する。
(3)設計支援装置10は、決定されたレイヤー数の情報を、実機50に送信する。
(4)実機50は、指定された数のレイヤーを重ねた動画像のフレームを画像表示装置60に表示する。
(5)画像表示装置60に表示するとともに、あるいは画像表示装置60に表示することなく、実機50は映像信号を設計支援装置10に送信する。
(6)設計支援装置10は、送信された映像信号をキャプチャした動画像のフレームを画像表示装置15に表示する。
(7)設計支援装置10及び実機50で同じ状態の映像を表示させることで、利用者が目視にて一致確認を行う。この確認は、動画像を構成する1フレームの画像ずつ順次行うことが出来る。
FIG. 9 is a diagram illustrating a second aspect of verifying the display of a moving image created by the design support device of the present embodiment.
(1) The user of the design support device 10 moves the pointer image 6 by operating a mouse or the like in the design support device 10, and specifies the number of layers to be displayed in an overlapping manner.
(2) When the number of layers is determined by moving the pointer image 6, the design support device 10 displays a frame of a moving image in which a specified number of layers are overlapped on the image display device 15.
(3) The design support device 10 transmits the information on the determined number of layers to the actual machine 50.
(4) The actual machine 50 displays a frame of a moving image in which a specified number of layers are superimposed on the image display device 60.
(5) The actual machine 50 transmits a video signal to the design support device 10 without displaying it on the image display device 60 or displaying it on the image display device 60.
(6) The design support device 10 displays a frame of a moving image that captures the transmitted video signal on the image display device 15.
(7) By displaying an image in the same state on the design support device 10 and the actual machine 50, the user visually confirms the match. This confirmation can be performed sequentially for each frame of the moving image.

利用者は、設計支援装置10の画像表示画面1に表示されるポインタ画像6を移動させる操作を行って重ねて表示するレイヤー数を変化させる。
この操作に連動して、設計支援装置10と実機50において同じ状態でレイヤーを重ねた動画像のフレームが表示され、利用者が目視で一致判定を行う。
このようにすることで、設計支援装置10と実機50の検証効率を向上させ時間及び人的コストを削減することが出来る。
さらに設計支援装置10の画像表示装置15上に、設計支援装置10上の作成画像と実機50での表示画像とを両方表示するので、利用者は、設計支援装置10と実機50を見比べる必要がない。
設計支援装置10と実機50とが必ずしも近接した位置に配置されているとは限らないことを考えると、図8の場合よりも効率的に目視による一致確認を行うことが出来る。
同じ表示対象レイヤー及び同じ表示レイヤー数の設定で、動画像に含まれる一部又は全部のフレームを、設計支援装置10及び実機50に連続的に自動表示するようにしてもよい。利用者は、フレームを切り替えることなく、設計支援装置10の画像表示装置15で、所望のシーンにおける表示検証を容易に目視にて行うことが出来る。
The user performs an operation of moving the pointer image 6 displayed on the image display screen 1 of the design support device 10 to change the number of layers to be displayed in layers.
In conjunction with this operation, the frame of the moving image in which the layers are overlapped is displayed in the design support device 10 and the actual machine 50 in the same state, and the user visually determines the match.
By doing so, it is possible to improve the verification efficiency of the design support device 10 and the actual machine 50 and reduce the time and human cost.
Further, since both the image created on the design support device 10 and the image displayed on the actual machine 50 are displayed on the image display device 15 of the design support device 10, the user needs to compare the design support device 10 and the actual machine 50. Absent.
Considering that the design support device 10 and the actual machine 50 are not always arranged at close positions, it is possible to visually confirm the coincidence more efficiently than in the case of FIG.
With the same display target layer and the same number of display layers, some or all frames included in the moving image may be continuously and automatically displayed on the design support device 10 and the actual machine 50. The user can easily visually verify the display in a desired scene with the image display device 15 of the design support device 10 without switching the frame.

なお、設計支援装置10は、利用者からの指示に応じて、設計支援装置10での作成画像に実機50での表示画像を重ねた、重ね画像を画像表示装置15に表示してもよい。
さらに、設計支援装置10は、利用者からの指示に応じて、作成画像、表示画像、及び上記重ね画像を切り替えてを画像表示装置15に表示してもよい。これにより、設計支援装置10は、目視での検証の効率を向上させることが出来る。
上記重ね画像は実機50の画像表示装置60に表示してもよい。
また重ね画像は、重ね情報(表示レイヤー数)に応じた数のレイヤーを重ねた作成画像と表示画像とを重ねた画像であってもよい。
指定した目盛りに対応するレイヤーについて、作成画像と表示画像とが重ねて表示されるので、利用者の目視による検証をより容易にすることが出来る。
設計支援装置10は、マウス、リモコン、及び音声などを用いた利用者の指示に応じて、作成画像と表示画像の表示を切り替え可能であってもよい。
The design support device 10 may display the superimposed image on the image display device 15 by superimposing the display image on the actual machine 50 on the image created by the design support device 10 in response to an instruction from the user.
Further, the design support device 10 may switch the created image, the display image, and the superimposed image and display them on the image display device 15 in response to an instruction from the user. As a result, the design support device 10 can improve the efficiency of visual verification.
The superimposed image may be displayed on the image display device 60 of the actual machine 50.
Further, the superimposed image may be an image in which a created image in which a number of layers corresponding to the overlay information (number of display layers) is superimposed and a display image are superimposed.
Since the created image and the displayed image are displayed on top of each other for the layer corresponding to the specified scale, it is possible to facilitate visual verification by the user.
The design support device 10 may be capable of switching between the display of the created image and the display of the displayed image in response to a user's instruction using a mouse, a remote controller, voice, or the like.

また、設計支援装置10は、作成画像と表示画像との一致率が閾値未満のため不一致と判定されたレイヤーを抽出し、利用者からの指示に応じて抽出されたレイヤーを切り替えながら表示する。これにより、利用者は、画像をレイヤーごとに確認し、作成画像のレイヤーと表示画像のレイヤーとの違いが許容出来る場合には、各画像を一致と判定するなど、より詳細な判定を実行することが出来る。
作成画像と表示画像との違いが許容出来る場合としては、レイヤーまたは不一致箇所が画像の要部ではないなどの状態などが考えられる。
Further, the design support device 10 extracts the layers determined to be inconsistent because the matching rate between the created image and the displayed image is less than the threshold value, and displays the extracted layers while switching according to the instruction from the user. As a result, the user confirms the image layer by layer, and if the difference between the layer of the created image and the layer of the displayed image is acceptable, the user executes a more detailed judgment such as determining each image as a match. Can be done.
When the difference between the created image and the displayed image is acceptable, it is conceivable that the layer or the inconsistent part is not the main part of the image.

図10、図11は、設計支援装置上の作成画像とキャプチャした表示画像との一致検証を自動化した態様を説明する概念図である。
図9で説明したように、設計支援装置10は、実機50で表示されている動画像をキャプチャして画像表示装置15に表示することが出来る。
設計支援装置10は、この状態で、作成画像と表示画像との一致検証を、例えばAI等を用いて自動的に行う。
例えば設計支援装置10は、作成画像を構成するレイヤー画像から例えばCNN(Convolutional Neural Network)を利用して学習モデルを作成し、この学習モデルを用いて表示画像を構成するレイヤーに対する推論を行う。設計支援装置10は、例えば、推論処理によって得られる作成画像と表示画像とが一致する確率の値が所定値以上のとき、作成画像と表示画像とが一致したと判断する。
10 and 11 are conceptual diagrams illustrating a mode in which matching verification between the created image on the design support device and the captured display image is automated.
As described with reference to FIG. 9, the design support device 10 can capture the moving image displayed on the actual machine 50 and display it on the image display device 15.
In this state, the design support device 10 automatically performs match verification between the created image and the displayed image using, for example, AI.
For example, the design support device 10 creates a learning model from a layer image constituting the created image by using, for example, a CNN (Convolutional Neural Network), and makes an inference for a layer constituting the display image using this learning model. For example, when the value of the probability that the created image and the displayed image obtained by the inference process match is equal to or more than a predetermined value, the design support device 10 determines that the created image and the displayed image match.

AIによる一致検証は、例えば、動画像のフレームを構成するレイヤー単位で実施され、設計支援装置10は、1フレームに含まれるレイヤーについて一致検証を自動的に行うことが出来る。
同じ表示対象レイヤー及び同じ表示レイヤー数の設定で、動画像に含まれる一部又は全部のフレームを、設計支援装置10及び実機50に連続的に自動表示するようにしてもよい。その場合、自動表示される全てのフレームに含まれるレイヤーについて順次、一致検証を自動的に行うことが出来る。
また、いわゆるAIの仕組みを行わずとも、設計支援装置10は、作成画像と表示画像とをパターンマッチングによって比較し、算出される一致度合いによって一致検証を行ってもよい。
Match verification by AI is performed, for example, in units of layers constituting a frame of a moving image, and the design support device 10 can automatically perform match verification for layers included in one frame.
With the same display target layer and the same number of display layers, some or all frames included in the moving image may be continuously and automatically displayed on the design support device 10 and the actual machine 50. In that case, match verification can be automatically performed sequentially for the layers included in all the automatically displayed frames.
Further, the design support device 10 may compare the created image and the display image by pattern matching and perform matching verification based on the calculated degree of matching without performing the so-called AI mechanism.

パターンマッチングにおいて、設計支援装置10は例えば、作成画像と表示画像のそれぞれから取り出したRGBのいずれかの成分を取り出す。
例えばR成分を取り出すとすると、設計支援装置10は、作成画像、表示画像それぞれのR成分における画素毎の濃淡の情報などを数値に置き換える。そして設計支援装置10は、この数値を作成画像と表示画像とで比較することにより、作成画像と表示画像の一致度合いを決定する。すなわち、設計支援装置10は、作成画像及び表示画像を構成する同一のレイヤー毎に、画素単位で上記数値の一致又は不一致を判定する。
設計支援装置10は、画素単位の判定の結果不一致となる画素が存在しなければ(完全一致)、そのレイヤーについて作成画像及び表示画像の間に不一致がないと判定する。
あるいは、設計支援装置10は、不一致の画素があったとしても、一致率が所定の閾値以上であれば(不一致率が所定の閾値以下であれば)、そのレイヤーについては作成画像及び表示画像の間に不一致がないと判定するようにしてもよい。
設計支援装置10は、図10で説明したAI等によって自動的に一致検証を行った結果ログを図11に示すように、画像表示装置15に表示する。
結果ログは、作成画像と表示画像との間で不一致があったレイヤーをリスト表示するものである。これを確認することで、利用者は表示画像との間で不一致があるレイヤーを特定することが出来る。不具合があったレイヤーが動画像の中でのどの時間のフレームに属するものであるのか表示してもよい。AIやパターンマッチング等を用いた一致検証は上記のようにレイヤー毎に行ってもよいが、レイヤーを重ねた状態でのフレーム単位で行ってもよい。レイヤー単位での検証に比べて簡便に、しかし目視に比べれば詳細に一致検証を行うことが出来る。
In pattern matching, the design support device 10 extracts, for example, any of the RGB components extracted from each of the created image and the display image.
For example, when the R component is taken out, the design support device 10 replaces the information on the shading of each pixel in the R component of each of the created image and the display image with a numerical value. Then, the design support device 10 determines the degree of matching between the created image and the displayed image by comparing this numerical value with the created image and the displayed image. That is, the design support device 10 determines whether or not the above numerical values match or does not match on a pixel-by-pixel basis for each of the same layers constituting the created image and the display image.
The design support device 10 determines that there is no mismatch between the created image and the display image for the layer if there is no pixel that does not match as a result of the pixel unit determination (exact match).
Alternatively, the design support device 10 may use the created image and the display image for the layer as long as the matching rate is equal to or higher than a predetermined threshold value (if the mismatch rate is equal to or lower than the predetermined threshold value) even if there are mismatched pixels. It may be determined that there is no discrepancy between them.
The design support device 10 displays the result log of the result verification automatically performed by the AI or the like described in FIG. 10 on the image display device 15 as shown in FIG.
The result log displays a list of layers in which there is a discrepancy between the created image and the displayed image. By confirming this, the user can identify the layer that does not match the displayed image. It may be possible to display which time frame in the moving image the defective layer belongs to. Match verification using AI, pattern matching, or the like may be performed for each layer as described above, or may be performed for each frame in a state where the layers are overlapped. Match verification can be performed more easily than in layer-by-layer verification, but in more detail than in visual inspection.

本実施形態において、利用者は、設計支援装置10の画像表示画面1に表示されるポインタ画像6を移動させる操作を行って重ねて表示するレイヤー数を変化させる。
この操作に連動して、設計支援装置10と実機50には、同じ状態で重ね合わされたレイヤーが表示されるので、利用者は作成画像と表示画像とに含まれる各レイヤーの一致判定を、目視で行うことができる。
また、設計支援装置10の画像表示装置15上に設計支援装置10上の作成画像と実機50での表示画像とを両方表示してもよい。
In the present embodiment, the user performs an operation of moving the pointer image 6 displayed on the image display screen 1 of the design support device 10 to change the number of layers to be displayed in layers.
In conjunction with this operation, the design support device 10 and the actual machine 50 display the layers superimposed in the same state, so that the user can visually check the match determination of each layer included in the created image and the displayed image. Can be done with.
Further, both the created image on the design support device 10 and the display image on the actual machine 50 may be displayed on the image display device 15 of the design support device 10.

重ねて表示するレイヤー数を順次変化させながら目視による検証を行っていき、両画像の表示に不一致があると考えられた画像を構成するレイヤーに対してAI等による検証を実行する。このとき、AI等による検証が行われるのは、不一致が見られた作成画像と表示画像を構成するレイヤーのみである。
動画像のフレームを構成するすべてのレイヤーについてAI等による検証をすることがなく、設計支援装置10の処理負荷を抑えつつ短期間で必要な一致検証を行うことが出来る。
Visual verification is performed while sequentially changing the number of layers to be displayed on top of each other, and verification by AI or the like is performed on the layers constituting the images that are considered to have a mismatch in the display of both images. At this time, verification by AI or the like is performed only on the layers constituting the created image and the display image in which the mismatch is found.
All the layers constituting the frame of the moving image are not verified by AI or the like, and the necessary matching verification can be performed in a short period of time while suppressing the processing load of the design support device 10.

なお、特定の一つのレイヤー同士を目視あるいはAIやパターンマッチング等を用いて詳細に検討したい場合には、図4で説明した表示レイヤーの選択操作を行い、特定のレイヤーを選択する。
そのレイヤーのみの画像が設計支援装置10、実機50に表示されるので、利用者は、目視でも特定のレイヤーについて正確に検討可能である。1つのレイヤーに関しては、上記したAIやパターンマッチング等による検証も高速で実行可能である。
If you want to examine each specific layer in detail by visual inspection or by using AI, pattern matching, etc., perform the display layer selection operation described in FIG. 4 to select a specific layer.
Since the image of only that layer is displayed on the design support device 10 and the actual machine 50, the user can accurately examine a specific layer visually. For one layer, verification by AI, pattern matching, etc. described above can also be executed at high speed.

特定のオブジェクトに関連するレイヤーのみについて検討したい場合も同様である。
例えば図4においてキャラクターを構成するレイヤーのみについて一致検証を行いたい場合は、キャラクターに関連するレイヤーL6〜L10のみを選択し、これらを重ねた動画像のフレームを設計支援装置10、実機50に表示させる。
この状態で、上記に説明した操作によって重ねレイヤー数を減らしながら、設計支援装置10における作成画像、実機50での表示画像を見比べ、不具合があった重ね状態でAI等による一致検証を行うことが出来る。
複数のレイヤーから構成される動画像のフレームについて全てのレイヤーが選択されている状態では、最下層から重ねるレイヤーを増やしていくのみで、下層側を排した上側のレイヤーについてのみ、あるは特定のオブジェクトに係わるレイヤーについてのみ目視等による検証を行うことは難しい。それに対して、図4で説明した操作よって特定のレイヤーを選択することで、特定のオブジェクトに係わるレイヤーについてのみ目視等による検証を行うことが出来る。
The same is true if you want to consider only the layers associated with a particular object.
For example, in FIG. 4, when it is desired to perform match verification only on the layers constituting the character, only the layers L6 to L10 related to the character are selected, and the frame of the moving image in which these are superimposed is displayed on the design support device 10 and the actual machine 50. Let me.
In this state, while reducing the number of overlapping layers by the operation described above, it is possible to compare the created image in the design support device 10 and the displayed image in the actual machine 50, and perform match verification by AI or the like in the overlapping state where there is a problem. You can.
When all layers are selected for the frame of a moving image composed of multiple layers, only the layers to be overlapped from the bottom layer are increased, and only the upper layer excluding the lower layer side is specific or specific. It is difficult to visually verify only the layers related to the object. On the other hand, by selecting a specific layer by the operation described with reference to FIG. 4, it is possible to visually verify only the layer related to the specific object.

図12は、本実施形態に係る設計支援装置の機能構成を示すブロック図ある。
設計支援装置10は、制御部10Aと、記憶部10Bと、を備えている。
また設計支援装置10は、実機50とケーブルを介して接続されて信号を入出力するための入出力部16を備えている。入出力される信号は、設計支援装置10で決定した表示レイヤー数、この表示レイヤー数に基づいて実機50で再生出力された動画像の映像信号である。
FIG. 12 is a block diagram showing a functional configuration of the design support device according to the present embodiment.
The design support device 10 includes a control unit 10A and a storage unit 10B.
Further, the design support device 10 includes an input / output unit 16 for inputting / outputting signals by being connected to the actual machine 50 via a cable. The input / output signals are the number of display layers determined by the design support device 10, and the video signal of the moving image reproduced and output by the actual machine 50 based on the number of display layers.

制御部10Aは、受付部21と、選択部22と、設定部23と、表示部24と、決定部25と、指示部26と、取得部27と、検証部28と、を備える。
記憶部10Bは、表示対象レイヤー情報記憶部35、ポインタ位置情報記憶部36、及び表示レイヤー数情報記憶部37を記憶する。
また、記憶部10Bは、複数のレイヤーを含むフレームを時系列で並べた1以上のプロジェクトデータを記憶する。
プロジェクトデータは、設計支援装置10と通信可能に接続された記憶装置に記憶されてもよい。また、プロジェクトデータは、設計支援装置10がネットワークを介して接続可能なサーバ装置に記憶されていてもよい。
The control unit 10A includes a reception unit 21, a selection unit 22, a setting unit 23, a display unit 24, a determination unit 25, an instruction unit 26, an acquisition unit 27, and a verification unit 28.
The storage unit 10B stores the display target layer information storage unit 35, the pointer position information storage unit 36, and the display layer number information storage unit 37.
Further, the storage unit 10B stores one or more project data in which frames including a plurality of layers are arranged in chronological order.
The project data may be stored in a storage device communicably connected to the design support device 10. Further, the project data may be stored in the server device to which the design support device 10 can be connected via the network.

受付部21は、マウス等の入力装置13を用いた操作を受け付ける。
選択部22は、プロジェクトデータの選択を受け付けるダイアログを画像表示画面1に表示させる。そして、選択部22は、ダイアログ画面を用いて利用者により選択されたプロジェクトデータを読み出す。ダイアログは、例えば、画像表示画面1の一部の領域に表示されてもよい。
選択部22は、読みだしたプロジェクトデータに含まれるフレームを一覧表示する。また、選択部22は、フレーム表示領域40を画像表示画面1に表示する。そして、選択部22は、フレーム表示領域40に含まれるフレームの選択を受け付ける。選択部22は、フレームが選択されると、選択されたフレームをプロジェクトデータから読み出す。フレーム表示領域40は、例えば、画像表示画面1の一部の領域に表示されてもよい。また、選択部22は、例えば、フレーム表示領域40をユーザインターフェースとして用いて、利用者によるフレームの選択を受け付ける。
選択部22は、読み出されたフレームに含まれるレイヤーのうち、表示対象とするレイヤーを利用者に選択させるダイアログ(図4のドロップダウンリスト等)を、画像表示画面1に表示させる。そして、選択部22は、利用者によるレイヤーの選択を受け付ける。
The reception unit 21 receives an operation using an input device 13 such as a mouse.
The selection unit 22 displays a dialog for accepting the selection of project data on the image display screen 1. Then, the selection unit 22 reads out the project data selected by the user using the dialog screen. The dialog may be displayed in a part of the image display screen 1, for example.
The selection unit 22 displays a list of frames included in the read project data. Further, the selection unit 22 displays the frame display area 40 on the image display screen 1. Then, the selection unit 22 accepts the selection of the frame included in the frame display area 40. When a frame is selected, the selection unit 22 reads the selected frame from the project data. The frame display area 40 may be displayed in a part of the image display screen 1, for example. Further, the selection unit 22 uses, for example, the frame display area 40 as a user interface to accept the selection of a frame by the user.
The selection unit 22 causes the image display screen 1 to display a dialog (drop-down list or the like in FIG. 4) for the user to select a layer to be displayed among the layers included in the read frame. Then, the selection unit 22 accepts the selection of the layer by the user.

設定部23は、読み込まれたフレーム、及び選択部22によって選択された情報に基づいて、表示対象とするレイヤーの情報を表示対象レイヤー情報記憶部35に格納する。表示対象レイヤー情報記憶部35には、表示対象レイヤーの奥行き方向の前後関係(重ね順)の情報も記憶される。
選択部22による表示対象レイヤーの選択が行われなかった場合には、設定部23は、レイヤー群に含まれる全てのレイヤーを表示対象レイヤーとして設定する。また、選択部22による選択が行われた場合には、設定部23は、選択に係るレイヤーを表示対象レイヤーとして設定する。
The setting unit 23 stores the information of the layer to be displayed in the display target layer information storage unit 35 based on the read frame and the information selected by the selection unit 22. The display target layer information storage unit 35 also stores information on the context (overlapping order) of the display target layer in the depth direction.
When the display target layer is not selected by the selection unit 22, the setting unit 23 sets all the layers included in the layer group as the display target layer. When the selection unit 22 makes a selection, the setting unit 23 sets the layer related to the selection as the display target layer.

表示部24は、表示対象レイヤー情報記憶部35に格納された表示対象レイヤー情報に基づく表示対象レイヤー数を参照する。そして、表示部24は、参照した表示対象レイヤー数に応じた目盛り値を有する目盛り画像5を、画像表示装置15に表示する。さらに、表示部24は、目盛り画像5に含まれる目盛り値を指定する、ポインタ画像6を画像表示装置15に表示する。
表示部24は、入力装置13の操作に応じた入力に基づいて、ポインタ画像6を移動させる。そして、表示部24は、ポインタ画像6が指し示す目盛り画像5の目盛り値を、ポインタ位置情報記憶部36に格納する。
表示部24は、表示対象レイヤー情報記憶部35に格納された表示対象レイヤー情報に応じたレイヤーを、表示レイヤー数情報記憶部37に格納された表示レイヤー数に応じた数だけ画像表示装置15上の画像表示領域4に表示する。
表示部24は、作成画像を、画像表示装置15に表示する処理を行う。表示部24は、取得部27が取得した映像信号に対応する表示画像を、画像表示装置15に表示させる処理を行う。表示部24は、例えば、映像信号が動画像である場合には、取得部27が取得した動画像に含まれる、作成画像に対応するフレームを表示画像として画像表示装置15に表示させる。
表示部24は、検証部28の検証により不一致が見つかった作成画像のレイヤー及び表示画像のレイヤーと、不一致が見つかった時間と、その他の情報を一致検証ログとして画像表示装置15に表示する。
The display unit 24 refers to the number of display target layers based on the display target layer information stored in the display target layer information storage unit 35. Then, the display unit 24 displays the scale image 5 having the scale value corresponding to the number of referenced display target layers on the image display device 15. Further, the display unit 24 displays the pointer image 6 that specifies the scale value included in the scale image 5 on the image display device 15.
The display unit 24 moves the pointer image 6 based on the input corresponding to the operation of the input device 13. Then, the display unit 24 stores the scale value of the scale image 5 pointed to by the pointer image 6 in the pointer position information storage unit 36.
The display unit 24 displays as many layers as the number of display layers stored in the display target layer information storage unit 35 according to the display target layer information on the image display device 15 according to the number of display layers stored in the display layer number information storage unit 37. It is displayed in the image display area 4 of.
The display unit 24 performs a process of displaying the created image on the image display device 15. The display unit 24 performs a process of displaying a display image corresponding to the video signal acquired by the acquisition unit 27 on the image display device 15. For example, when the video signal is a moving image, the display unit 24 causes the image display device 15 to display a frame corresponding to the created image included in the moving image acquired by the acquisition unit 27 as a display image.
The display unit 24 displays the layer of the created image and the layer of the display image in which the mismatch is found by the verification of the verification unit 28, the time when the mismatch is found, and other information as a match verification log on the image display device 15.

決定部25は、ポインタ位置情報記憶部36に格納された目盛り画像5の目盛り値に基づいて、実際に表示する表示レイヤー数を決定し、決定した表示レイヤー数を、表示レイヤー数情報記憶部37に格納する。
指示部26は、決定部25が決定した、あるいは表示レイヤー数情報記憶部37に格納された表示レイヤー数を、入出力部16を介して表示指示コマンドとして実機50に送信し、レイヤーを重ねた動画像のフレームを画像表示装置60に表示させる指示を行う。
取得部27は、表示指示コマンドに基づいて実機50が表示した動画像を、入出力部16を介して取得する(キャプチャする)処理を行う。
検証部28は、表示部24が表示する設計支援装置10の作成画像と、実機50の表示画像とを比較し、互いの表示画像の一致検証を行う。
生成部29は、表示対象レイヤーを用いて、表示対象レイヤーを重ねた作成画像を生成する。
上述の説明では、指示部26は、表示指示コマンドを実機50に送信するものとして説明したが、動画像の生成を指示する生成指示コマンドを実機50に送信してもよい。この場合には、実機50は、生成指示コマンドに応じて、動画像を生成し、設計支援装置10に生成した動画像を出力する。取得部27は、生成指示コマンドに応じて実機50が生成した動画像を取得する。そして、表示部24は、取得部27が取得した動画像に含まれる、作成画像に対応するフレームを表示画像として画像表示装置15に表示させる。
また、指示部26は、描画コマンドの生成を指示する生成指示コマンドを実機50に送信してもよい。この場合には、実機50は、生成指示コマンドに応じて、描画コマンドを生成し、設計支援装置10に生成した描画コマンドを出力する。取得部27は、生成指示コマンドに応じて実機50が生成した描画コマンドを取得する。生成部29は、取得部27が取得した描画コマンドに従って動画像を生成する。そして、表示部24は、生成部29が生成した動画像に含まれる、作成画像に対応するフレームを表示画像として画像表示装置15に表示させる。
以上により、設計支援装置10は、画像表示装置15に作成画像と表示画像とを並べて表示する。これにより、設計支援装置10は、利用者による一致検証を容易にすることができる。
なお、実機50が生成した動画像及び描画コマンドのことを、画像情報ともいう。但し画像情報は、動画像及び描画コマンドの少なくとも一方を含んでもよい。
すなわち、設計支援装置10は、実機50で生成された画像情報を用いて、実機50で生成されるものと同じ、画像情報に対応する表示画像を画像表示装置15に表示する。
The determination unit 25 determines the number of display layers to be actually displayed based on the scale value of the scale image 5 stored in the pointer position information storage unit 36, and determines the number of display layers determined to be displayed in the display layer number information storage unit 37. Store in.
The instruction unit 26 transmits the number of display layers determined by the determination unit 25 or stored in the display layer number information storage unit 37 to the actual machine 50 as a display instruction command via the input / output unit 16 and superimposes the layers. An instruction is given to display the frame of the moving image on the image display device 60.
The acquisition unit 27 performs a process of acquiring (capturing) the moving image displayed by the actual machine 50 based on the display instruction command via the input / output unit 16.
The verification unit 28 compares the created image of the design support device 10 displayed by the display unit 24 with the display image of the actual machine 50, and verifies that the displayed images match each other.
The generation unit 29 uses the display target layer to generate a created image in which the display target layers are overlapped.
In the above description, the instruction unit 26 has been described as transmitting the display instruction command to the actual machine 50, but the generation instruction command for instructing the generation of the moving image may be transmitted to the actual machine 50. In this case, the actual machine 50 generates a moving image in response to the generation instruction command, and outputs the generated moving image to the design support device 10. The acquisition unit 27 acquires the moving image generated by the actual machine 50 in response to the generation instruction command. Then, the display unit 24 causes the image display device 15 to display a frame corresponding to the created image included in the moving image acquired by the acquisition unit 27 as a display image.
Further, the instruction unit 26 may transmit a generation instruction command instructing the generation of the drawing command to the actual machine 50. In this case, the actual machine 50 generates a drawing command in response to the generation instruction command, and outputs the generated drawing command to the design support device 10. The acquisition unit 27 acquires the drawing command generated by the actual machine 50 in response to the generation instruction command. The generation unit 29 generates a moving image according to the drawing command acquired by the acquisition unit 27. Then, the display unit 24 causes the image display device 15 to display a frame corresponding to the created image included in the moving image generated by the generation unit 29 as a display image.
As described above, the design support device 10 displays the created image and the display image side by side on the image display device 15. As a result, the design support device 10 can facilitate the matching verification by the user.
The moving image and drawing command generated by the actual machine 50 are also referred to as image information. However, the image information may include at least one of a moving image and a drawing command.
That is, the design support device 10 uses the image information generated by the actual machine 50 to display the same display image corresponding to the image information as that generated by the actual machine 50 on the image display device 15.

図13は、本実施形態の設計支援装置が実行する初期表示処理を説明するフローチャートである。
なお、ここでは、選択部22によって、プロジェクトデータが読み込まれ、図3に示す状態でフレームが展開表示されているものとする。
ステップS101において、選択部22は、図3に示したフレーム表示領域40で一のフレームが選択されたか否かを判定する。
選択が行われたと判定した場合(ステップS101でYes)、選択部22は、ステップS102において、選択されたフレームのデータを読み出す。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an initial display process executed by the design support device of the present embodiment.
Here, it is assumed that the project data is read by the selection unit 22 and the frames are expanded and displayed in the state shown in FIG.
In step S101, the selection unit 22 determines whether or not one frame has been selected in the frame display area 40 shown in FIG.
When it is determined that the selection has been made (Yes in step S101), the selection unit 22 reads the data of the selected frame in step S102.

設定部23は、ステップS103において、該当のフレームに含まれる全てのレイヤーを表示対象として設定した表示対象レイヤー情報を、表示対象レイヤー情報記憶部35に格納する。
次に決定部25は、ステップS104において、表示対象として設定されたレイヤー数を表示レイヤー数情報として設定し、表示レイヤー数情報記憶部37に格納する。
表示部24は、ステップS105において、表示レイヤー数に応じた目盛り数の目盛りを表示する。
表示部24は、ステップS106において、目盛りの初期表示位置にポインタ画像6を表示する。初期表示位置は、例えば目盛り画像5の最大の目盛り値である。
表示部24は、ステップS107において、表示対象として設定されている全てのレイヤーを、最も奥行き側の1枚目から手前側に重ねて画像表示領域4に表示させる。
指示部26は、ステップS108において、表示対象として設定されている全てのレイヤーを重ねた動画像のフレームを表示するように指示する表示指示コマンドを実機50に送信する。
The setting unit 23 stores the display target layer information in which all the layers included in the corresponding frame are set as display targets in the display target layer information storage unit 35 in step S103.
Next, in step S104, the determination unit 25 sets the number of layers set as the display target as the display layer number information and stores it in the display layer number information storage unit 37.
In step S105, the display unit 24 displays the scale of the number of scales according to the number of display layers.
In step S106, the display unit 24 displays the pointer image 6 at the initial display position of the scale. The initial display position is, for example, the maximum scale value of the scale image 5.
In step S107, the display unit 24 superimposes all the layers set as display targets from the first layer on the deepest side to the front side and displays them in the image display area 4.
In step S108, the instruction unit 26 transmits a display instruction command instructing the actual machine 50 to display a frame of a moving image in which all the layers set as display targets are overlapped.

フレームの選択がないと判定した場合(ステップS101でNo)、設定部23は、ステップS109において、選択部22によってレイヤー選択領域3aを用いた表示対象レイヤーの選択が行われたか否かを判定する。
表示対象レイヤーの選択が行われたと判定した場合(ステップS109でYes)、設定部23は、ステップS110において、選択されたレイヤーを表示対象として設定した表示対象レイヤー情報を、表示対象レイヤー情報記憶部35に格納する。
その後、表示部24は、表示対象レイヤー情報に基づいて、ステップS104〜S108の処理を実行する。すなわち、表示部24は、選択されたレイヤー数に応じた目盛り数の目盛り画像5を表示し、ポインタ画像6を初期表示位置に表示し、選択されたレイヤーを1枚目から手前側に重ねて表示する。
表示対象レイヤーの選択が行われなかったと判定した場合(ステップS109でNo)、設定部23は何もせずに処理を終了する。あるいは設定部23はフレームの選択を待機する。
When it is determined that there is no frame selection (No in step S101), the setting unit 23 determines in step S109 whether or not the display target layer has been selected by the selection unit 22 using the layer selection area 3a. ..
When it is determined that the display target layer has been selected (Yes in step S109), the setting unit 23 stores the display target layer information in which the selected layer is set as the display target in step S110. Store in 35.
After that, the display unit 24 executes the processes of steps S104 to S108 based on the display target layer information. That is, the display unit 24 displays the scale image 5 having the number of scales corresponding to the selected number of layers, displays the pointer image 6 at the initial display position, and superimposes the selected layer from the first layer to the front side. indicate.
When it is determined that the display target layer has not been selected (No in step S109), the setting unit 23 ends the process without doing anything. Alternatively, the setting unit 23 waits for the selection of the frame.

図14は、本実施形態の設計支援装置が実行するポインタ移動時処理を説明するフローチャートである。
本実施形態の設計支援装置10では、図5、図6に示したように、ポインタ画像6の移動に伴って、ポインタ画像6が指し示す目盛り画像5の目盛り値に応じた数の表示対象レイヤーを重ねて表示する。
そして、目盛り画像5は、図7で説明したように、その一部が(拡大されて)表示されており、ポインタ画像6の移動に応じて、表示する領域を変化させていく。
表示部24は、ステップS201において、マウス等の入力装置13によるポインタ画像6の移動操作がなされたか否かを判定する。
ポインタ画像6の移動操作がされていないと判定した場合(ステップS201でNo)、表示部24は、そのまま処理を終了する。あるいは、表示部24は、ポインタ画像6の移動操作を待機する。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a pointer movement processing executed by the design support device of the present embodiment.
In the design support device 10 of the present embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, as the pointer image 6 moves, a number of display target layers corresponding to the scale value of the scale image 5 pointed to by the pointer image 6 are displayed. Display in layers.
Then, as described in FIG. 7, a part of the scale image 5 is displayed (enlarged), and the display area is changed according to the movement of the pointer image 6.
In step S201, the display unit 24 determines whether or not the pointer image 6 has been moved by the input device 13 such as a mouse.
When it is determined that the pointer image 6 has not been moved (No in step S201), the display unit 24 ends the process as it is. Alternatively, the display unit 24 waits for the operation of moving the pointer image 6.

ポインタ画像6の移動操作がなされたと判定した場合(ステップS201でYes)、表示部24は、ステップS202において、移動操作に追随したポインタ画像6の移動表示を開始する。
そして、表示部24は、ステップS203において、ポインタ画像6の移動量が移動範囲の上限以上であるか否か、すなわち、図4、図5における上方向に行われたマウス等操作によるポインタ画像6の移動が、図7に示した目盛り画像5の表示領域の上限を超えたか否かを判定する。
When it is determined that the movement operation of the pointer image 6 has been performed (Yes in step S201), the display unit 24 starts the movement display of the pointer image 6 following the movement operation in step S202.
Then, in step S203, the display unit 24 determines whether or not the movement amount of the pointer image 6 is equal to or greater than the upper limit of the movement range, that is, the pointer image 6 by the upward operation of the mouse or the like in FIGS. 4 and 5. It is determined whether or not the movement of the mouse exceeds the upper limit of the display area of the scale image 5 shown in FIG.

ポインタ画像6の移動量が移動範囲の上限以上でないと判定した場合(ステップS203でNo)、表示部24は、ステップS204の処理を実行する。なお、ポインタ画像6の移動量が移動範囲の上限以上でないとは、ポインタ画像6の移動先が現在の目盛り画像5の表示領域内に留まっている状態である。
表示部24は、ステップS204において、ポインタ画像6の移動量が移動範囲の下限以下であるか否かを判定する。すなわち、表示部24は、図4、図5における下方向に行われたマウス等操作によるポインタ画像6の移動が、図7に示した目盛り画像5の表示領域の下限を超えたか否かを判定する。
When it is determined that the movement amount of the pointer image 6 is not equal to or more than the upper limit of the movement range (No in step S203), the display unit 24 executes the process of step S204. Note that the movement amount of the pointer image 6 is not equal to or greater than the upper limit of the movement range, it means that the movement destination of the pointer image 6 remains within the display area of the current scale image 5.
In step S204, the display unit 24 determines whether or not the movement amount of the pointer image 6 is equal to or less than the lower limit of the movement range. That is, the display unit 24 determines whether or not the movement of the pointer image 6 by the downward operation of the mouse or the like in FIGS. 4 and 5 exceeds the lower limit of the display area of the scale image 5 shown in FIG. To do.

表示部24において、ポインタ画像6の移動量が移動範囲の下限以下ではないと判定された場合(ステップS204でNo)、決定部25は、ステップS205の処理を実行する。なお、ポインタ画像6の移動量が移動範囲の下限以下でないとは、ポインタ画像6の移動先が、図7(a)、図7(b)、図7(c)に示す現在の目盛り画像5の表示領域内に留まっている状態である。
決定部25は、S205において、表示領域内で移動した後のポインタ画像の目盛り画像5に対する位置情報(目盛り値)に基づいて表示レイヤー数を決定する。
そして、表示部24は、ステップS206において、決定した表示レイヤー数に基づいて、レイヤーを最も奥行き側から重ねて表示する。
指示部26は、ステップS207において、決定した表示レイヤー数を、実機50に送信し、表示レイヤー数に基づいて重ねたフレームの表示を実機50に指示する。
When the display unit 24 determines that the movement amount of the pointer image 6 is not equal to or less than the lower limit of the movement range (No in step S204), the determination unit 25 executes the process of step S205. Note that the movement amount of the pointer image 6 is not equal to or less than the lower limit of the movement range, that the movement destination of the pointer image 6 is the current scale image 5 shown in FIGS. 7 (a), 7 (b), and 7 (c). It is in the state of staying in the display area of.
In S205, the determination unit 25 determines the number of display layers based on the position information (scale value) of the pointer image with respect to the scale image 5 after moving within the display area.
Then, the display unit 24 displays the layers in layers from the deepest side based on the determined number of display layers in step S206.
In step S207, the instruction unit 26 transmits the determined number of display layers to the actual machine 50, and instructs the actual machine 50 to display the superimposed frames based on the number of display layers.

ステップS203において、ポインタの移動量が移動範囲上限以上の移動量であると判定した場合(ステップS203でYes)、表示部24は、ステップS208の処理を実行する。なお、ポインタの移動量が移動範囲上限以上の移動量であるとは、ポインタ画像6の移動が、図7に示した目盛り画像5の表示領域の上限を超えた状態である。
表示部24は、S208において、移動範囲(表示領域)の上限を超えたポインタ画像6の移動量分だけ、目盛り画像5の表示領域を上側に移動する。
すなわち、ポインタ画像6が現在の表示領域を超えて移動表示されようとすると、目盛り画像5は、それに追随し、表示領域を超えたポインタ画像6の移動量分だけ、スクロール表示される。
If it is determined in step S203 that the amount of movement of the pointer is equal to or greater than the upper limit of the movement range (Yes in step S203), the display unit 24 executes the process of step S208. The movement amount of the pointer is equal to or larger than the upper limit of the movement range, which means that the movement of the pointer image 6 exceeds the upper limit of the display area of the scale image 5 shown in FIG.
In S208, the display unit 24 moves the display area of the scale image 5 upward by the amount of movement of the pointer image 6 that exceeds the upper limit of the movement range (display area).
That is, when the pointer image 6 is about to be moved and displayed beyond the current display area, the scale image 5 follows it and is scrolled and displayed by the amount of movement of the pointer image 6 beyond the display area.

表示部24は、ステップS209において、目盛り画像5の表示領域が、目盛り画像5の上限に到達したか否かを判定する。
表示領域が目盛り画像5の上限に到達したと判定した場合(ステップS209でYes)、表示部24は、ステップS210において、目盛り画像5の表示領域の移動を固定する。これは、図7(a)の状態に相当する。
決定部25は、ステップS205において、ポインタ画像6の目盛り画像5に対する位置情報に基づいて表示レイヤー数を決定する。そして、表示部24は、ステップS206において、決定した表示レイヤー数に基づいてレイヤーを最も奥行き側から重ねて表示する。
In step S209, the display unit 24 determines whether or not the display area of the scale image 5 has reached the upper limit of the scale image 5.
When it is determined that the display area has reached the upper limit of the scale image 5 (Yes in step S209), the display unit 24 fixes the movement of the display area of the scale image 5 in step S210. This corresponds to the state shown in FIG. 7 (a).
In step S205, the determination unit 25 determines the number of display layers based on the position information of the pointer image 6 with respect to the scale image 5. Then, in step S206, the display unit 24 displays the layers on top of each other from the deepest side based on the determined number of display layers.

表示部24において、図7(b)に示されるように表示領域が目盛り画像5の上限に到達していないと判定された場合(ステップS209でNo)、決定部25は、ステップS205の処理を実行する。
決定部25は、S205において、ポインタ画像6の目盛り画像5に対するポインタ位置情報に基づいて表示レイヤー数を決定する。そして、表示部24は、ステップS206において、決定した表示レイヤー数に基づいて、レイヤーを最も奥行き側から重ねて表示する。
When the display unit 24 determines that the display area has not reached the upper limit of the scale image 5 as shown in FIG. 7B (No in step S209), the determination unit 25 performs the process of step S205. Execute.
In S205, the determination unit 25 determines the number of display layers based on the pointer position information with respect to the scale image 5 of the pointer image 6. Then, the display unit 24 displays the layers in layers from the deepest side based on the determined number of display layers in step S206.

ステップS204において、ポインタの移動量が移動範囲下限以上の移動量であると判定した場合(ステップS204でYes)、表示部24は、ステップS211の処理を実行する。なお、ポインタの移動量が移動範囲下限以上の移動量であるとは、ポインタ画像6の移動が、図7に示した目盛り画像5の表示領域の下限を超えた状態である。
表示部24は、S211において、移動範囲の下限を超えたポインタ画像6の移動量分だけ、目盛り画像5の表示領域を下側に移動する。
すなわち、ポインタ画像6が現在の表示領域を超えて移動表示されようとすると、目盛り画像5は、それに追随し、表示領域を超えたポインタ画像6の移動量分だけ、スクロール表示される。
If it is determined in step S204 that the amount of movement of the pointer is equal to or greater than the lower limit of the movement range (Yes in step S204), the display unit 24 executes the process of step S211. The movement amount of the pointer is equal to or more than the lower limit of the movement range, which means that the movement of the pointer image 6 exceeds the lower limit of the display area of the scale image 5 shown in FIG.
In S211 the display unit 24 moves the display area of the scale image 5 downward by the amount of movement of the pointer image 6 that exceeds the lower limit of the movement range.
That is, when the pointer image 6 is about to be moved and displayed beyond the current display area, the scale image 5 follows it and is scrolled and displayed by the amount of movement of the pointer image 6 beyond the display area.

表示部24は、ステップS212において、目盛り画像5の表示領域が、目盛り画像5の下限に到達したか否かを判定する。
表示領域が目盛り画像5の下限に到達したと判定した場合(ステップS212でYes)、表示部24は、ステップS210において、目盛り画像5の表示領域の移動を固定する。これは、図7(c)の状態に相当する。
決定部25は、ステップS205において、ポインタ位置情報に基づいて表示レイヤー数を決定する。そして、表示部24は、ステップS206において、決定した表示レイヤー数に基づいて、レイヤーを最も奥行き側から重ねて表示する。
In step S212, the display unit 24 determines whether or not the display area of the scale image 5 has reached the lower limit of the scale image 5.
When it is determined that the display area has reached the lower limit of the scale image 5 (Yes in step S212), the display unit 24 fixes the movement of the display area of the scale image 5 in step S210. This corresponds to the state shown in FIG. 7 (c).
In step S205, the determination unit 25 determines the number of display layers based on the pointer position information. Then, the display unit 24 displays the layers in layers from the deepest side based on the determined number of display layers in step S206.

図7(b)に示されるように表示領域が目盛り画像5の下限に到達していないと判定した場合(ステップS212でNo)、決定部25は、ステップS205において、ポインタ画像6の目盛り画像5に対するポインタ位置情報に基づいて表示レイヤー数を決定する。そして、表示部24は、ステップS206において、決定した表示レイヤー数に基づいて、レイヤーを最も奥行き側から重ねて表示する。
表示部24は、上記の処理により、ポインタ画像6の移動に合わせて逐次出力されるポインタ画像6の目盛り画像5に対する位置情報に合わせて、表示レイヤー数を順次変化させる。
When it is determined that the display area has not reached the lower limit of the scale image 5 as shown in FIG. 7B (No in step S212), the determination unit 25 determines the scale image 5 of the pointer image 6 in step S205. Determine the number of display layers based on the pointer position information for. Then, the display unit 24 displays the layers in layers from the deepest side based on the determined number of display layers in step S206.
By the above processing, the display unit 24 sequentially changes the number of display layers according to the position information of the pointer image 6 with respect to the scale image 5 which is sequentially output according to the movement of the pointer image 6.

なお目盛り画像5は、図示したものに限らず、横方向に長い態様であってもよい。
また目盛り画像5は、図示したスケール状のものに限らず、ダイヤル状のものであってもよい。その場合、利用者は、マウス等の入力装置13を用いて、ダイヤルを回転させる操作を行うことにより、表示されるレイヤー数を変更することが出来る。
レイヤー上の画像は、静止画像であっても、動画像又はそのフレームであってもよい。
The scale image 5 is not limited to the one shown in the drawing, and may be long in the lateral direction.
Further, the scale image 5 is not limited to the scale-shaped one shown in the figure, and may be a dial-shaped one. In that case, the user can change the number of displayed layers by performing an operation of rotating the dial using an input device 13 such as a mouse.
The image on the layer may be a still image, a moving image, or a frame thereof.

図3〜図6において、各レイヤーは互いにずれて表示されているが、これはレイヤーの重なり、及び重ねられているレイヤーを説明するための便宜上の表示である。
実際には、必ずしも図3〜図6のように各レイヤーがずれて表示される必要は無い。
ただし、本実施形態の設計支援装置10を実現する場合に、レイヤーの重なり具合を強調表示するために図3〜図6のように各レイヤーを互いにずらして表示するようにしてもよい。
In FIGS. 3 to 6, the layers are displayed so as to be offset from each other, but this is a display for convenience for explaining the overlapping of the layers and the overlapping layers.
Actually, it is not always necessary for each layer to be displayed out of alignment as shown in FIGS. 3 to 6.
However, when the design support device 10 of the present embodiment is realized, the layers may be shifted from each other as shown in FIGS. 3 to 6 in order to highlight the overlapping condition of the layers.

上記に説明したように、本実施形態の設計支援装置10によれば、複数のレイヤーからなる画像について、目盛り画像に対するポインタ画像の移動表示を行うことによって表示レイヤー数を増減させることが出来る。
利用者が選択した複数のレイヤーからなる動画像のフレームを実機50に表示させた状態で、ポインタの移動表示を行うことで、重ねて表示するレイヤー数を変更した作成画像の実機50での表示態様を確認することが出来る。
これにより、複数レイヤーからなる動画像のフレームにおいて、どのレイヤーが意図通りに実機50で表示できていないかを簡単な操作で検証することが出来る。
As described above, according to the design support device 10 of the present embodiment, the number of display layers can be increased or decreased by moving and displaying the pointer image with respect to the scale image for the image composed of a plurality of layers.
By moving the pointer while displaying the frame of the moving image consisting of a plurality of layers selected by the user on the actual machine 50, the created image in which the number of layers to be displayed in layers is changed is displayed on the actual machine 50. The aspect can be confirmed.
As a result, it is possible to verify with a simple operation which layer is not displayed on the actual machine 50 as intended in the frame of the moving image composed of a plurality of layers.

図15は、実機における画像表示処理を説明するフローチャートである。
例えば画像制御基板53のCPU53aは、ステップS301において、表示指示コマンドを設計支援装置から受信したか否かを判定する。
表示指示コマンドを受信したと判定した場合(ステップS301でYes)、ステップ302において、CPU53aはVDP55を制御して、表示指示コマンドで指定されている表示対象レイヤーを結合した動画像のフレームを画像表示装置60に表示させる。
ステップS305において、CPU53aは、表示した動画像の映像信号を設計支援装置10に送信する制御を行って処理を終了する。
表示指示コマンドを受信しなかったと判定した場合(ステップS301でNo)、CPU53aは、ステップS303において、表示レイヤー数を指定するコマンドを受信したか否かを判定する。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an image display process in the actual machine.
For example, the CPU 53a of the image control board 53 determines in step S301 whether or not the display instruction command has been received from the design support device.
When it is determined that the display instruction command has been received (Yes in step S301), in step 302, the CPU 53a controls the VDP 55 to display the frame of the moving image in which the display target layers specified by the display instruction command are combined. Display on the device 60.
In step S305, the CPU 53a controls to transmit the video signal of the displayed moving image to the design support device 10 and ends the process.
If it is determined that the display instruction command has not been received (No in step S301), the CPU 53a determines in step S303 whether or not the command for specifying the number of display layers has been received.

表示レイヤー数を指定するコマンドを受信したと判定した場合(ステップS303でYes)、CPU53aは、ステップS304において、指示された数のレイヤーを結合して動画像のフレームを表示する。
ステップS305において、CPU53aは、表示した動画像の映像信号を設計支援装置10に送信する制御を行って処理を終了する。
ステップS305の、表示した動画像の映像信号を設計支援装置10に送信する処理は自動的に行われるのではなく、設計支援装置10からの要求に応じて行われてもよい。
表示レイヤー数を指定するコマンドは、表示指示コマンドとともに送信されてもよく、表示レイヤー数の指定は、表示指示コマンド内で行われてもよい。
When it is determined that the command for specifying the number of display layers has been received (Yes in step S303), the CPU 53a combines the specified number of layers and displays the frame of the moving image in step S304.
In step S305, the CPU 53a controls to transmit the video signal of the displayed moving image to the design support device 10 and ends the process.
The process of transmitting the video signal of the displayed moving image to the design support device 10 in step S305 is not automatically performed, but may be performed in response to a request from the design support device 10.
The command for specifying the number of display layers may be transmitted together with the display instruction command, and the number of display layers may be specified in the display instruction command.

図16は、本実施形態の設計支援装置が実行する検証処理を説明するフローチャートである。
取得部27は、ステップS401において、実機50から映像信号を受信したか否かを判定する。
映像信号を受信したと判定した場合(ステップS401でYes)、検証部28は、ステップS402において、受信した映像信号に含まれる一のレイヤーと、それに対応する作成画像のレイヤーと、を比較して一致度合いを検証する。
一致度合いの検証は、一のレイヤーについて、上記の説明した濃淡情報に基づく数値を作成画像と表示画像の画素毎に比較したときの一致率や、AI推論の確率値によって行う。
ステップS403において、検証部28は、当該レイヤーについて、上記一致率や確率値が所定の閾値以上か否かを判定する。
一致率や確率が閾値以上であったと判定した場合(ステップS403でYes)、検証部28は、そのレイヤーについては問題がないと判定し特に何も行わない。また、一致率や確率が閾値以上でなかったと判定した場合(ステップS403でNo)、検証部28は、ステップS406において、当該フレームを不一致として、関連情報とともに記録する。
検証部28は、ステップS404において、当該レイヤーが、受信した映像信号に含まれる最後のレイヤー(最終レイヤー)であったか否かを判定する。
最後のレイヤーではなかったと判定した場合(ステップS404でNo)、検証部28は、ステップS402に処理を戻す。
最後のレイヤーであったと判定した場合(ステップS404でYes)、ステップS405において、表示部24は、ステップS406で記録した情報をもとに検証結果を画像表示装置15に表示する。
上記したように複数フレームを設計支援措置10と実機50で自動表示する場合は、次のフレームについて、図16の処理を繰り返す。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a verification process executed by the design support device of the present embodiment.
In step S401, the acquisition unit 27 determines whether or not a video signal has been received from the actual machine 50.
When it is determined that the video signal has been received (Yes in step S401), the verification unit 28 compares one layer included in the received video signal with the corresponding layer of the created image in step S402. Verify the degree of agreement.
The degree of matching is verified by the matching rate when the numerical values based on the shading information described above are compared for each pixel of the created image and the display image for one layer, and the probability value of AI inference.
In step S403, the verification unit 28 determines whether or not the match rate and the probability value are equal to or higher than a predetermined threshold value for the layer.
When it is determined that the match rate or the probability is equal to or higher than the threshold value (Yes in step S403), the verification unit 28 determines that there is no problem with the layer and does nothing in particular. If it is determined that the match rate or probability is not equal to or higher than the threshold value (No in step S403), the verification unit 28 records the frame as a mismatch in step S406 together with the related information.
In step S404, the verification unit 28 determines whether or not the layer is the last layer (final layer) included in the received video signal.
If it is determined that the layer is not the last layer (No in step S404), the verification unit 28 returns the process to step S402.
When it is determined that the layer is the last layer (Yes in step S404), in step S405, the display unit 24 displays the verification result on the image display device 15 based on the information recorded in step S406.
When a plurality of frames are automatically displayed by the design support measure 10 and the actual machine 50 as described above, the process of FIG. 16 is repeated for the next frame.

図17は、コンピュータ装置の一実施例を示すブロック図である。
図17を参照して、コンピュータ装置200の構成について説明する。
図17において、コンピュータ装置200は、制御回路201と、記憶装置202と、読書装置203と、記録媒体204と、通信インターフェイス205と、入出力インターフェイス206と、入力装置207と、表示装置208とを含む。また、通信インターフェイス205は、ネットワーク300と接続される。そして、各構成要素は、バス210により接続される。
設計支援装置10は、コンピュータ装置200に記載の構成要素の一部または全てを適宜選択して構成することが出来る。
FIG. 17 is a block diagram showing an embodiment of a computer device.
The configuration of the computer device 200 will be described with reference to FIG.
In FIG. 17, the computer device 200 includes a control circuit 201, a storage device 202, a reading device 203, a recording medium 204, a communication interface 205, an input / output interface 206, an input device 207, and a display device 208. Including. Further, the communication interface 205 is connected to the network 300. Then, each component is connected by a bus 210.
The design support device 10 can be configured by appropriately selecting a part or all of the components described in the computer device 200.

制御回路201は、コンピュータ装置200全体の制御をする。制御回路201は、例えば、Central Processing Unit(CPU)などのプロセッサである。制御回路201は、例えば、図12における制御部10Aとして機能する。
記憶装置202は、各種データを記憶する。そして、記憶装置202は、例えば、Read Only Memory(ROM)及びRandom Access Memory(RAM)などのメモリや、Hard Disk(HD)などである。記憶装置202は、制御回路201を、制御部10Aとして機能させるプログラムを記憶してもよい。記憶装置202は、例えば、図12における記憶部10Bとして機能する。
The control circuit 201 controls the entire computer device 200. The control circuit 201 is, for example, a processor such as a Central Processing Unit (CPU). The control circuit 201 functions as, for example, the control unit 10A in FIG.
The storage device 202 stores various data. The storage device 202 is, for example, a memory such as a Read Only Memory (ROM) and a Random Access Memory (RAM), a Hard Disk (HD), or the like. The storage device 202 may store a program that causes the control circuit 201 to function as the control unit 10A. The storage device 202 functions as, for example, the storage unit 10B in FIG.

設計支援装置10は、記憶装置202に記憶されたプログラムをRAMに読み出す。
設計支援装置10は、RAMに読み出されたプログラムを制御回路201で実行することにより、受付処理、選択処理、設定処理、表示処理、決定処理、指示処理、取得処理、検証処理のいずれか1以上を含む処理を実行する。
なおプログラムは、制御回路201が通信インターフェイス205を介してアクセス可能であれば、ネットワーク300上のサーバが有する記憶装置に記憶されていても良い。
読書装置203は、制御回路201に制御され、着脱可能な記録媒体204のデータのリード/ライトを行なう。
記録媒体204は、各種データを保存する。記録媒体204は、例えば、取引処理プログラムを記憶する。記録媒体204は、例えば、Secure Digital(SD)メモリーカード、Floppy Disk(FD)、Compact Disc(CD)、Digital Versatile Disk(DVD)、Blu−ray(登録商標) Disk(BD)、及びフラッシュメモリなどの不揮発性メモリ(非一時的記録媒体)である。
The design support device 10 reads the program stored in the storage device 202 into the RAM.
The design support device 10 executes any one of reception processing, selection processing, setting processing, display processing, determination processing, instruction processing, acquisition processing, and verification processing by executing the program read into the RAM by the control circuit 201. Execute the process including the above.
The program may be stored in a storage device included in the server on the network 300 as long as the control circuit 201 can be accessed via the communication interface 205.
The reading device 203 is controlled by the control circuit 201 and reads / writes data on the detachable recording medium 204.
The recording medium 204 stores various data. The recording medium 204 stores, for example, a transaction processing program. The recording medium 204 includes, for example, a Secure Digital (SD) memory card, a Floppy Disk (FD), a Compact Disc (CD), a Digital Versaille Disk (DVD), a Blu-ray (registered trademark) Disk (BD), and a flash memory. Non-volatile memory (non-temporary recording medium).

通信インターフェイス205は、ネットワーク300を介してコンピュータ装置200と他の装置とを通信可能に接続する。
入出力インターフェイス206は、例えば、各種入力装置と着脱可能に接続するインターフェイスである。入出力インターフェイス206は、接続された各種入力装置とコンピュータ装置200とを通信可能に接続する。そして、入出力インターフェイス206は、接続された各種入力装置から入力された信号を、バス210を介して制御回路201に出力する。また、入出力インターフェイス206は、制御回路201から出力された信号を、バス210を介して入出力装置に出力する。入力装置は、例えば、キーボード、及びマウスなどである。入力装置は、例えば、図12において、入力装置13として機能する。また、入出力インターフェイス206は、例えば、図12において、受付部21として機能する。
また、入出力インターフェイス206は入出力部16として機能しケーブルを介してコンピュータ装置200と遊技機の実機50などの外部装置とを接続する。
The communication interface 205 connects the computer device 200 and other devices so as to be communicable via the network 300.
The input / output interface 206 is, for example, an interface that is detachably connected to various input devices. The input / output interface 206 connects various connected input devices and the computer device 200 so as to be communicable. Then, the input / output interface 206 outputs the signals input from the various connected input devices to the control circuit 201 via the bus 210. Further, the input / output interface 206 outputs the signal output from the control circuit 201 to the input / output device via the bus 210. The input device is, for example, a keyboard, a mouse, and the like. The input device functions as the input device 13 in FIG. 12, for example. Further, the input / output interface 206 functions as a reception unit 21 in FIG. 12, for example.
Further, the input / output interface 206 functions as an input / output unit 16 and connects the computer device 200 and an external device such as the actual machine 50 of the gaming machine via a cable.

表示装置208は、各種情報を表示する。ネットワーク300は、例えば、LAN、無線通信、P2Pネットワーク、またはインターネットなどであり、コンピュータ装置200と他の装置を通信接続する。
なお、本実施形態は、以上に述べた実施形態に限定されるものではなく、本実施形態の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または実施形態を取ることが出来る。
The display device 208 displays various information. The network 300 is, for example, a LAN, wireless communication, a P2P network, the Internet, or the like, and communicates and connects the computer device 200 with another device.
The present embodiment is not limited to the embodiments described above, and various configurations or embodiments can be taken within a range that does not deviate from the gist of the present embodiment.

1…画像表示画面、2…プロジェクト選択ボタン、3…レイヤー選択ボタン、4…画像表示領域、5…目盛り画像、6…ポインタ画像、10…設計支援装置、10A…制御部、10B…記憶部、13…入力装置、15…画像表示装置、16…入出力部、21…受付部、22…選択部、23…設定部、24…表示部、25…決定部、26…指示部、27…取得部、28…検証部、31…表示レイヤー情報記憶部、35…表示対象レイヤー情報記憶部、36…ポインタ位置情報記憶部、37…表示レイヤー数情報記憶部、40…フレーム表示領域、50…実機、60…画像表示装置、100…システム、200…コンピュータ装置、201…制御回路、202…記憶装置、203…読書装置、204…記録媒体、205…通信インターフェイス、206…入出力インターフェイス、207…表示装置、208…表示装置、210…バス、300…ネットワーク 1 ... image display screen, 2 ... project selection button, 3 ... layer selection button, 4 ... image display area, 5 ... scale image, 6 ... pointer image, 10 ... design support device, 10A ... control unit, 10B ... storage unit, 13 ... Input device, 15 ... Image display device, 16 ... Input / output unit, 21 ... Reception unit, 22 ... Selection unit, 23 ... Setting unit, 24 ... Display unit, 25 ... Decision unit, 26 ... Indicator unit, 27 ... Acquisition Unit, 28 ... Verification unit, 31 ... Display layer information storage unit, 35 ... Display target layer information storage unit, 36 ... Pointer position information storage unit, 37 ... Display layer number information storage unit, 40 ... Frame display area, 50 ... Actual machine , 60 ... image display device, 100 ... system, 200 ... computer device, 201 ... control circuit, 202 ... storage device, 203 ... reading device, 204 ... recording medium, 205 ... communication interface, 206 ... input / output interface, 207 ... display Device, 208 ... Display device, 210 ... Bus, 300 ... Network

Claims (7)

複数のレイヤーを重ねた画像に対応する画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第1画像を第1表示装置に表示させる表示部と、
情報処理装置に対して、前記画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第2画像を前記情報処理装置が制御する第2表示装置に表示させる表示指示をする指示部と、
を備えることを特徴とする設計支援装置。
A display unit that displays the first image on which a plurality of layers are superimposed on the first display device by using the image data corresponding to the image in which a plurality of layers are overlapped.
An instruction unit that gives a display instruction to the information processing device to display a second image in which a plurality of layers are superimposed on the second display device controlled by the information processing device using the image data.
A design support device characterized by being equipped with.
前記表示部は、
前記複数のレイヤーの数に対応する目盛り値を有する目盛り画像を前記第1表示装置に表示させ、
前記設計支援装置は、さらに、
前記目盛り画像が有する目盛り値の指定を受け付ける受付部と、
前記受付部により受け付けた前記目盛り画像の目盛り値に応じて、レイヤーの表示数を決定する決定部と、
を備え、
前記表示部は、
前記決定部により決定された前記表示数のレイヤーを重ねた前記第1画像を前記第1表示装置に表示させ、
前記指示部は、
前記情報処理装置に対して、前記決定部により決定された前記表示数のレイヤーを重ねた前記第2画像を前記第2表示装置に表示させる指示をする
ことを特徴とする請求項1に記載の設計支援装置。
The display unit
A scale image having a scale value corresponding to the number of the plurality of layers is displayed on the first display device.
The design support device further
A reception unit that accepts the designation of the scale value of the scale image, and
A determination unit that determines the number of layers to be displayed according to the scale value of the scale image received by the reception unit, and a determination unit.
With
The display unit
The first image in which the layers of the display number determined by the determination unit are overlapped is displayed on the first display device.
The indicator
The first aspect of claim 1, wherein the information processing apparatus is instructed to display the second image on which the display number of layers determined by the determination unit is superimposed on the second display apparatus. Design support device.
前記設計支援装置は、さらに、
前記情報処理装置が前記表示指示に応じて前記第2表示装置に表示させた前記第2画像を取得する取得部と、
前記第1画像に含まれる第1レイヤーと、前記取得部により取得された前記第2画像に含まれる前記第1レイヤーに対応する第2レイヤーとの一致検証をする検証部と、
を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の設計支援装置。
The design support device further
An acquisition unit that acquires the second image displayed on the second display device by the information processing device in response to the display instruction.
A verification unit that verifies the match between the first layer included in the first image and the second layer corresponding to the first layer included in the second image acquired by the acquisition unit.
The design support device according to claim 1 or 2, wherein the design support device is provided.
前記表示部は、
前記第1画像と、前記取得部により取得された前記第2画像とを、前記第1表示装置に重ねて表示させる
ことを特徴とすることを特徴とする請求項3に記載の設計支援装置。
The display unit
The design support device according to claim 3, wherein the first image and the second image acquired by the acquisition unit are displayed on top of the first display device.
複数のレイヤーを重ねた画像に対応する画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第1画像を生成する生成部と、
情報処理装置に対して、前記画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第2画像に対応する画像情報を生成させる生成指示をする指示部と、
前記生成指示に応じて生成された前記画像情報を前記情報処理装置から取得する取得部と、
前記第1画像と前記画像情報に対応する前記第2画像とを表示装置に表示させる表示部と、
を備えることを特徴とする設計支援装置。
A generation unit that generates a first image in which a plurality of layers are overlapped using image data corresponding to an image in which a plurality of layers are overlapped.
An instruction unit that gives an instruction to the information processing apparatus to generate image information corresponding to a second image in which a plurality of layers are superimposed by using the image data.
An acquisition unit that acquires the image information generated in response to the generation instruction from the information processing device, and
A display unit that displays the first image and the second image corresponding to the image information on a display device, and
A design support device characterized by being equipped with.
設計支援装置のプロセッサによって実行される設計支援方法であって、
複数のレイヤーを重ねた画像に対応する画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第1画像を第1表示装置に表示させ、
情報処理装置に対して、前記画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第2画像を前記情報処理装置が制御する第2表示装置に表示させる表示指示をする
ことを特徴とする設計支援方法。
A design support method executed by the processor of the design support device.
Using the image data corresponding to the image in which a plurality of layers are overlapped, the first image in which the plurality of layers are overlapped is displayed on the first display device.
A design support method characterized in that the information processing device is instructed to display a second image in which a plurality of layers are superimposed on the second display device controlled by the information processing device using the image data. ..
設計支援装置のプロセッサによって実行される設計支援プログラムであって、
複数のレイヤーを重ねた画像に対応する画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第1画像を第1表示装置に表示させ、
情報処理装置に対して、前記画像データを用いて、複数のレイヤーを重ねた第2画像を前記情報処理装置が制御する第2表示装置に表示させる表示指示をする
処理をプロセッサに実行させることを特徴とする設計支援プログラム。
A design support program executed by the processor of the design support device.
Using the image data corresponding to the image in which a plurality of layers are overlapped, the first image in which the plurality of layers are overlapped is displayed on the first display device.
The processor is made to execute a process of instructing the information processing device to display a second image in which a plurality of layers are superimposed on the second display device controlled by the information processing device using the image data. A featured design support program.
JP2019208785A 2019-11-19 2019-11-19 Design support equipment, design support methods, and programs Active JP7025040B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208785A JP7025040B2 (en) 2019-11-19 2019-11-19 Design support equipment, design support methods, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208785A JP7025040B2 (en) 2019-11-19 2019-11-19 Design support equipment, design support methods, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021082939A true JP2021082939A (en) 2021-05-27
JP7025040B2 JP7025040B2 (en) 2022-02-24

Family

ID=75963324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208785A Active JP7025040B2 (en) 2019-11-19 2019-11-19 Design support equipment, design support methods, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7025040B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139601A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Sharp Corp Image determining device method, and program, image forming apparatus and program, and computer readable recording medium
JP2007086899A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujitsu Ltd Test result decision display method, test result decision display program and test device
JP2011008643A (en) * 2009-06-26 2011-01-13 Namco Bandai Games Inc Image creation device, print sticker manufacturing method, program and storage medium
JP2014016624A (en) * 2013-08-26 2014-01-30 Furyu Kk Picture seal preparation device, picture seal preparation method and program
JP2018190323A (en) * 2017-05-11 2018-11-29 富士通株式会社 Comparison program, comparison device and comparison method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139601A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Sharp Corp Image determining device method, and program, image forming apparatus and program, and computer readable recording medium
JP2007086899A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujitsu Ltd Test result decision display method, test result decision display program and test device
JP2011008643A (en) * 2009-06-26 2011-01-13 Namco Bandai Games Inc Image creation device, print sticker manufacturing method, program and storage medium
JP2014016624A (en) * 2013-08-26 2014-01-30 Furyu Kk Picture seal preparation device, picture seal preparation method and program
JP2018190323A (en) * 2017-05-11 2018-11-29 富士通株式会社 Comparison program, comparison device and comparison method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7025040B2 (en) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7717780B2 (en) Game machine and game program
US8773468B1 (en) System and method for intuitive manipulation of the layering order of graphics objects
US9095778B2 (en) Party chat system, program for party chat system and information recording medium
US20170113138A1 (en) Information processing apparatus, motion control method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2008250813A (en) Image creating device, image processing method, and program
US20220229505A1 (en) Method and apparatus for providing prototype of graphical user interface
JP7025040B2 (en) Design support equipment, design support methods, and programs
JP2004195210A (en) Game sound control program, game sound control method, and game device
JP2011039786A (en) Software test support device, software test support method and program
US20230418631A1 (en) Creating and exporting graphical user interfaces for video game runtime environments
JP7262296B2 (en) 3D CAD device and 3D CAD program
JP5566120B2 (en) Display control apparatus, method, program, and recording medium
JP7048034B2 (en) Design support device, design support method, design support program and design support system
JP7199754B2 (en) Design support device, design support method, design support program and design support system
US10463959B2 (en) Timing determination-type gaming device and method
US20190378371A1 (en) Game device and game method
JP7064155B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP5147093B2 (en) Amusement hall display device
US11487134B2 (en) Display processing device, and display processing method
JP6426008B2 (en) GAME DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2008061889A (en) Game machine information display device
JP2005052312A (en) Chess type game device and chess type game program
JP3732484B2 (en) Video game apparatus, video game progress check method, program, and recording medium
JP2018073317A (en) Graphical user interface processing device
JP3822882B2 (en) GAME PROGRAM AND GAME DEVICE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250