JP2021069844A - Processing system, processing method, and program - Google Patents
Processing system, processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021069844A JP2021069844A JP2019199651A JP2019199651A JP2021069844A JP 2021069844 A JP2021069844 A JP 2021069844A JP 2019199651 A JP2019199651 A JP 2019199651A JP 2019199651 A JP2019199651 A JP 2019199651A JP 2021069844 A JP2021069844 A JP 2021069844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- warehousing
- box
- user
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 295
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 44
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Abstract
Description
本発明は、処理システム、処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to processing systems, processing methods and programs.
特許文献1及び2は、電子式の宅配ボックスの制御方法を開示している。
機械式の宅配ボックスの場合の処理の流れは、例えば以下のようになる。まず、宅配業者は、開いているボックス内に荷物を入庫した後、機器を操作してロック解除パスワードを設定する。そして、宅配業者は、不在連絡票等の用紙に、荷物を入庫したボックスのボックス識別情報と、設定したロック解除パスワードとを記載し、届け先の郵便ボックスに当該用紙を投函する。 The processing flow in the case of a mechanical delivery box is as follows, for example. First, the courier company puts the package in the open box and then operates the device to set the unlock password. Then, the courier company writes the box identification information of the box containing the package and the set unlock password on a form such as an absentee contact form, and posts the form to the mail box of the delivery destination.
受取人は、当該用紙に基づき荷物が宅配ボックスに収容されていることを認識すると、当該用紙に記載されたボックス識別情報で識別されるボックスのロックを、当該用紙に記載されたロック解除パスワードで解除し、中から荷物を取り出す。 When the recipient recognizes that the package is stored in the delivery box based on the form, the box is locked by the box identification information written on the form with the unlock password written on the form. Release and take out the luggage from inside.
このような処理の場合、郵便ボックスに投函された上記用紙を他人が不正に取得し、宅配ボックスから不正に荷物を取り出す恐れがある。本発明は、機械式の宅配ボックスにおいて生じ得る上述のような不都合を軽減することを課題とする。 In the case of such processing, there is a risk that another person illegally obtains the above-mentioned form posted in the mail box and illegally removes the package from the delivery box. An object of the present invention is to reduce the above-mentioned inconveniences that may occur in a mechanical delivery box.
本発明によれば、
荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、前記ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で前記荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶手段が記憶する入庫情報に記録する入庫処理手段と、
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手段と、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する出庫処理手段と、
を有する処理システムが提供される。
According to the present invention
The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. The warehousing process to record and
A user-specific information acquisition means for acquiring the user-specific information based on user input, and
When the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, the warehousing processing means for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user-specific information. When,
A processing system having the above is provided.
また、本発明によれば、
コンピュータが、
荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、前記ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で前記荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶手段が記憶する入庫情報に記録し、
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得し、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する処理方法が提供される。
Further, according to the present invention.
The computer
The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. Record and
Based on the user input, the user specific information is acquired, and the user identification information is acquired.
When the acquired user identification information is recorded in the warehousing information, a processing method for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user identification information is available. Provided.
また、本発明によれば、
コンピュータを、
荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、前記ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で前記荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶手段が記憶する入庫情報に記録する入庫処理手段、
Further, according to the present invention.
Computer,
The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. Goods receipt processing means to record,
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手段、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する出庫処理手段、
として機能させるプログラムが提供される。
User-specific information acquisition means for acquiring the user-specific information based on user input,
When the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, the warehousing processing means for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user-specific information. ,
A program is provided to function as.
本発明によれば、機械式の宅配ボックスにおいて生じ得る不都合を軽減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the inconvenience that may occur in the mechanical delivery box.
<第1の実施形態>
「処理システム10の全体像及び概要」
まず、図1を用いて、本実施形態の処理システム10の全体像及び概要を説明する。処理システム10は、機械式の宅配ボックス20の近くに設置される。宅配ボックス20は、集合住宅に設置され、複数の住人に使用されるものであり、荷物が収容されるボックスを複数有する。図示する例では宅配ボックス20は4つのボックスを有するが、これに限定されない。宅配ボックス20の設置位置は設計的事項であるが、例えば、集合住宅のドアの前やエントランス等に設置される。機械式の宅配ボックス20の構成は特段制限されず、あらゆる構成を採用することができる。
<First Embodiment>
"Overview and outline of
First, the overall picture and the outline of the
処理システム10は、宅配ボックス20を利用する住人や宅配業者等から各種入力を受付け、入力された情報に基づき宅配ボックス20を管理する。
The
まず、処理システム10は、宅配ボックス20に荷物を入庫する宅配業者から認証情報の入力を受付け、ユーザ認証を行う。認証に成功した場合、宅配ボックス20に荷物を入庫するための案内情報を出力するとともに、各種入力を受付ける。そして、処理システム10は、当該入力に基づき、荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、部屋番号等で荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、入庫情報に記録する。
First, the
また、処理システム10は、集合住宅の住人から認証情報の入力を受付け、ユーザ認証を行う。住人は、例えば帰宅時等の任意のタイミングで、処理システム10に認証情報を入力する。認証に成功した場合、処理システム10は、上記入庫情報を参照し、当該住人宛ての荷物が宅配ボックス20に収容されているか確認する。そして、収容されている場合、処理システム10は、入庫情報からボックス識別情報とロック解除パスワードを取得し、通知する。住人は、当該通知に基づき荷物が宅配ボックス20に収容されていることを認識すると、通知されたボックス識別情報で識別されるボックスのロックを、通知されたロック解除パスワードで解除し、中から荷物を取り出す。
Further, the
このような処理システム10によれば、宅配業者と住人との間でのボックス識別情報及びロック解除パスワードの受渡しのセキュリティを高めることができる。結果、当該情報を他人に不正に取得され、荷物を不正に取り出される不都合の発生を軽減することができる。
According to such a
また、当該処理システム10によれば、利用者からの通知に基づき各ボックスの使用状況を把握、管理できる。このため、処理システム10への通知なしに無断で利用されているボックスを検出することが可能となる。このような無断利用の検出により、住人によるロッカーや物置としての利用や、荷物を収容していないときにもロックをかけて他人が利用できないようにする占有行為や、認証に成功しない正当権限を有さない者による利用等の不正利用を検出することが可能となる。また、届いた荷物を取り出さず、入れっぱなしにして長期滞留するような不適切利用も検出することが可能となる。
Further, according to the
「処理システム10のハードウエア構成」
次に、処理システム10のハードウエア構成の一例を説明する。本実施形態の処理システム10が備える機能部は、任意のコンピュータのCPU(Central Processing Unit)、メモリ、メモリにロードされるプログラム、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット(あらかじめ装置を出荷する段階から格納されているプログラムのほか、CD(Compact Disc)等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムをも格納できる)、ネットワーク接続用インターフェイスを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。
"Hardware configuration of
Next, an example of the hardware configuration of the
図2は、本実施形態の処理システム10のハードウエア構成を例示するブロック図である。図2に示すように、処理システム10は、プロセッサ1A、メモリ2A、入出力インターフェイス3A、周辺回路4A、バス5Aを有する。周辺回路4Aには、様々なモジュールが含まれる。なお、周辺回路4Aは有さなくてもよい。なお、処理システム10は物理的及び/又は論理的に一体となった1つの装置で構成されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分かれた複数の装置で構成されてもよい。物理的及び/又は論理的に分かれた複数の装置で構成される場合、複数の装置各々が上記ハードウエア構成を備えることができる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the
バス5Aは、プロセッサ1A、メモリ2A、周辺回路4A及び入出力インターフェイス3Aが相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。プロセッサ1Aは、例えばCPU、GPU(Graphics Processing Unit)等の演算処理装置である。メモリ2Aは、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等のメモリである。入出力インターフェイス3Aは、入力装置、外部装置、外部サーバ、外部センサ、カメラ等から情報を取得するためのインターフェイスや、出力装置、外部装置、外部サーバ等に情報を出力するためのインターフェイス等を含む。入力装置は、例えばキーボード、マウス、マイク、タッチパネル、物理ボタン、カメラ等である。出力装置は、例えばディスプレイ、スピーカ、プリンター、メーラ等である。プロセッサ1Aは、各モジュールに指令を出し、それらの演算結果をもとに演算を行うことができる。
The
「処理システム10の機能構成」
次に、処理システム10の機能構成を説明する。図3に、処理システム10の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、処理システム10は、入庫処理部11と、ユーザ特定情報取得部12と、出庫処理部13と、管理人対応部14と、記憶部15とを有する。なお、処理システム10は記憶部15を有さなくてもよい。この場合、処理システム10と通信可能に構成された外部装置が記憶部15を有する。
"Functional configuration of
Next, the functional configuration of the
ユーザ特定情報取得部12は、ユーザ入力に基づきユーザ認証を行い、認証に成功したユーザのユーザ特定情報を取得する。例えば、ユーザ特定情報取得部12は、ユーザから認証情報の入力を受付けると、認証情報とユーザ特定情報とを紐付けて記録したユーザ情報を参照し、入力された認証情報がユーザ情報に記録されているか否かを判断する。そして、記録されている場合(認証成功)、ユーザ特定情報取得部12は、入力された認証情報に紐付けられているユーザ特定情報を取得する。一方、記録されていない場合(認証失敗)、ユーザ特定情報取得部12は、認証に失敗した旨を通知する等のエラー処理を行う。
The user identification
ユーザ情報は、記憶部15に記憶される。図4にユーザ情報の一例を模式的に示す。図示する例の場合、氏名と、認証情報と、ユーザ特定情報と、属性とが互いに紐付けられている。
The user information is stored in the
ユーザ特定情報は、集合住宅の部屋番号、宅配業者の識別情報、集合住宅における役割(管理人)等で処理システム10のユーザを特定する情報である。
The user-specific information is information that identifies the user of the
認証情報は、ユーザ認証するための情報であり、生体情報であってもよいし、パスワードやID(identifier)等のように数字、文字、記号等を並べた情報であってもよいし、その他であってもよい。生体情報は、顔画像、指紋、声紋、虹彩等が例示されるが、これらに限定されない。 The authentication information is information for user authentication, may be biometric information, may be information in which numbers, characters, symbols, etc. are arranged, such as a password or ID (identifier), or the like. It may be. Biological information includes, but is not limited to, facial images, fingerprints, voiceprints, irises, and the like.
このような認証情報の入力は、カメラ、センサ、ICチップと無線通信するリーダ、1次元コードや2次元コード等のコードから情報を読み取るコードリーダ、タッチパネル等の入力装置を用いて実現される。処理システム10は、このような入力装置を備えてもよいし、このような入力装置と接続する手段を備えてもよい。
Such input of authentication information is realized by using an input device such as a reader that wirelessly communicates with a camera, a sensor, and an IC chip, a code reader that reads information from a code such as a one-dimensional code or a two-dimensional code, and a touch panel. The
属性は、各ユーザの属性を示す情報である。属性は、住人、宅配業者、管理人等が例示されるが、これらに限定されない。 The attribute is information indicating the attribute of each user. Attributes include, but are not limited to, residents, courier companies, managers, and the like.
なお、ユーザ情報は、ここで例示した情報の一部を含まなくてもよいし、その他の情報を含んでもよい。その他の情報としては、電話番号、Eメールアドレス等の連絡先などが例示されるが、これに限定されない。 The user information may not include a part of the information exemplified here, or may include other information. Other information includes, but is not limited to, contact information such as telephone numbers and e-mail addresses.
図3に戻り、入庫処理部11は、宅配ボックス20への荷物の入庫に関する各種処理を実行する。例えば、入庫処理部11は、荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶部15が記憶する入庫情報に記録する。
Returning to FIG. 3, the
図5に入庫情報の一例を模式的に示す。図示する例の場合、ボックス識別情報と、使用状況と、ロック解除パスワードと、入庫者情報と、受取人情報と、入庫日時とが互いに紐付けられている。 FIG. 5 schematically shows an example of warehousing information. In the case of the illustrated example, the box identification information, the usage status, the unlock password, the warehousing information, the recipient information, and the warehousing date and time are associated with each other.
ボックス識別情報は、宅配ボックス20が備える複数のボックスを互いに識別する情報である。図示する例の場合、ボックス識別情報は番号であるが、これに限定されない。
The box identification information is information for identifying a plurality of boxes included in the
使用状況は、各ボックスが使用中か否かを示す情報である。 The usage status is information indicating whether or not each box is in use.
ロック解除パスワードは、各ボックスに設定されているロックを解除するためのパスワードである。 The unlock password is a password for unlocking set in each box.
入庫者情報は、各ボックスに収容されている荷物を入庫した者を示す情報であり、例えば上述したユーザ特定情報で示される。 The warehousing information is information indicating a person who has warehousing the package contained in each box, and is indicated by, for example, the above-mentioned user-specific information.
受取人情報は、各ボックスに収容されている荷物の受取人を示す情報であり、例えば上述したユーザ特定情報で示される。 The recipient information is information indicating the recipient of the package contained in each box, and is indicated by, for example, the above-mentioned user-specific information.
入庫日時は、各ボックスに荷物が入庫された日時である。 The warehousing date and time is the date and time when the package was warehousing in each box.
なお、入庫情報は、ここで例示した情報の一部を含まなくてもよいし、その他の情報を含んでもよい。例えば、その宅配ボックス20を設置した集合住宅を特定する情報(名称や住所など)を含んでもよい。
The warehousing information may not include a part of the information exemplified here, or may include other information. For example, it may include information (name, address, etc.) that identifies the apartment house in which the
入庫処理部11がこれらの情報を取得して入庫情報を更新する処理や、入庫処理部11が実行するその他の処理の具体例は、以下でフローチャートを用いて詳細に説明する。
Specific examples of the process of acquiring the information and updating the warehousing information by the
図3に戻り、出庫処理部13は、宅配ボックス20からの荷物の出庫に関する各種処理を実行する。例えば、出庫処理部13は、ユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報が受取人情報として入庫情報(図5参照)に記録されているか確認し、記録されている場合、そのユーザ特定情報に紐付けられたボックス識別情報及びロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する。情報の出力は、ディスプレイ、スピーカ、投影装置等のあらゆる出力装置を介して実現される。
Returning to FIG. 3, the
出庫処理部13が実行する当該処理や、出庫処理部13が実行するその他の処理の具体例は、以下でフローチャートを用いて詳細に説明する。
Specific examples of the process executed by the
管理人対応部14は、管理人に対する各種処理を実行する。管理人対応部14が実行する処理の具体例は、以下でフローチャートを用いて詳細に説明する。
The
次に、フローチャートを用いて、処理システム10の処理の流れの一例を説明する。
Next, an example of the processing flow of the
まず、処理システム10は、ユーザを認証するための認証情報の入力待ちとなっている。そして、認証情報の入力を受付けると、図6のフローチャートに示す処理を実行する。
First, the
最初に、ユーザ特定情報取得部12は、入力された認証情報を用いた認証処理を実行する(S10)。具体的には、ユーザ特定情報取得部12は、認証情報とユーザ特定情報とを紐付けて記録したユーザ情報(図4参照)を参照し、入力された認証情報がユーザ情報に記録されているか否かを判断する。
First, the user identification
そして、記録されている場合、すなわち認証に成功した場合(S11のYes)、ユーザ特定情報取得部12は、入力された認証情報に紐付けられているユーザ特定情報を取得する。そして、そのユーザ特定情報で特定されるユーザの属性に応じた処理を実行する(S12)。なお、ユーザの属性は、ユーザ情報(図4参照)に基づき特定される。
Then, when it is recorded, that is, when the authentication is successful (Yes in S11), the user identification
一方、入力された認証情報がユーザ情報に記録されていない場合、すなわち認証に失敗した場合(S11のNo)、ユーザ特定情報取得部12は、エラー処理を実行する(S13)。例えば、ユーザ特定情報取得部12は、出力装置を介して、認証に失敗した旨の情報を出力する。
On the other hand, when the input authentication information is not recorded in the user information, that is, when the authentication fails (No in S11), the user identification
−宅配業者が認証された場合−
次に、図7のフローチャートを用いて、宅配業者が認証された場合(図6のS12の宅配業者)に実行される処理の一例を説明する。
-If the courier is certified-
Next, using the flowchart of FIG. 7, an example of the process executed when the courier company is authenticated (the courier company of S12 of FIG. 6) will be described.
最初に、入庫処理部11は、記憶部15に記憶されている入庫情報(図5参照)に基づき空いているボックスを特定する(S20)。そして、特定したボックス、すなわち空いているボックスがあった場合(S21のYes)、入庫処理部11は、出力装置を介して、特定した全てのボックスのボックス識別情報を含む入庫案内情報を出力する(S22)。例えば、入庫処理部11は、「ボックス番号1、2、4が空いています。いずれかに荷物を入庫して下さい。」等のメッセージを出力してもよい。
First, the
そして、入庫案内情報を出力した後、入庫処理部11は、入庫作業の結果の入力を受付ける(S23)。当該例では、ここで入力される入庫作業の結果は、「入庫できた」、「入庫できない」の何れかである。
Then, after outputting the warehousing guidance information, the
入力は、タッチパネル、物理ボタン、マイク等のあらゆる入力装置を介して実現される。なお、入庫処理部11は、入庫案内情報を出力した後の所定のタイミングから、入庫作業の結果の入力を受付けるまで、所定の通知音(例:ピ、ピ、ピ)を出力し続けてもよい。これにより、入庫作業の結果の入力を促すことができる。
Input is realized via any input device such as a touch panel, physical buttons, or microphone. Even if the
入力された入庫作業の結果が「入庫できた」である場合(S24の入庫できた)、入庫処理部11は、入庫作業の結果として、さらに、荷物を入庫したボックスのボックス識別情報、そのボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報でその荷物の受取人を指定した受取人情報の入力を受付ける(S25)。そして、入庫処理部11は、そのボックス識別情報、ロック解除パスワード及び受取人情報を、入庫情報(図5参照)に記録する(S26)。なお、入庫処理部11は、入庫情報におけるそのボックスの使用状況を「使用中」に変更してもよい。また、入庫処理部11は、図6の処理でユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報を、入庫者情報として記録してもよい。また、入庫処理部11は、「入庫できた」旨の入庫作業の結果が入力された後の任意のタイミングにおける日時情報を、入庫情報として記録してもよい。
When the input warehousing work result is "good warehousing" (the warehousing of S24 was possible), the
一方、入力された入庫作業の結果が「入庫できない」である場合(S24の入庫できない)、入庫処理部11は、S20で特定したボックス識別情報(入庫案内情報で示されるボックス識別情報)を、報告対象として記録する(S27)。これにより、処理システム10が把握している各ボックスの使用状況と異なる状況となっているボックスのボックス識別情報を、報告対象として記録することができる。この場合、入庫処理部11は、S20で特定したボックス識別情報の使用状況を「使用中」に変更してもよい。
On the other hand, when the input warehousing work result is "cannot be warehousing" (the warehousing is not possible in S24), the
また、S20で特定されたボックスがない場合、すなわち空いているボックスがない場合(S21のNo)、入庫処理部11は、エラー情報を出力する(S28)。例えば、入庫処理部11は、「現在空いているボックスはありません。申し訳ありません。」等のメッセージを出力してもよい。
Further, when there is no box specified in S20, that is, when there is no empty box (No in S21), the
ここで、変形例を説明する。上記例では、入庫処理部11は、S23で入庫作業の結果として、「入庫できた」、「入庫できない」の何れかの入力を受付けた。変形例として、入庫処理部11は、S23で入庫作業の結果として、荷物を入庫したボックスのボックス識別情報の入力、又は、「入庫できない」旨の入力を受付けてもよい。そして、荷物を入庫したボックスのボックス識別情報の入力を受付けた場合、入庫処理部11は、S25で、受取人情報及びロック解除パスワードの入力を受付けてもよい。
Here, a modified example will be described. In the above example, the
また、上記例では、入庫処理部11は、S25でロック解除パスワード等と同じタイミングで受取人情報の入力を受付けたが、これに限定されず、案内情報を出力した後の任意のタイミングで受取人情報の入力を受付けることができる。
Further, in the above example, the
−住人が認証された場合−
次に、図8のフローチャートを用いて、住人が認証された場合(図6のS12の住人)に実行される処理の一例を説明する。
-When the resident is authenticated-
Next, using the flowchart of FIG. 8, an example of the process executed when the resident is authenticated (the resident of S12 of FIG. 6) will be described.
最初に、出庫処理部13は、図6の処理でユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報が受取人情報として入庫情報(図5参照)に記録されているか確認する(S30)。
First, the
記録されている場合(S30のYes)、出庫処理部13は、出力装置を介して、宅配ボックス20に荷物が収容されている旨を示す出庫案内情報を出力する(S31)。そして、出庫処理部13は、今取り出すか否かを問い合わせ、その回答の入力を受付ける(S32)。
If it is recorded (Yes in S30), the
入力内容が「今取り出す」である場合(S33の今取り出す)、出庫処理部13は、図6の処理でユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報に紐付けられているボックス識別情報及びロック解除パスワードを入庫情報から取得し、取得したボックス識別情報及びロック解除パスワードを含む出庫案内情報を、出力装置を介して出力する(S34)。
When the input content is "take out now" (take out now in S33), the
そして、出庫案内情報を出力した後、出庫処理部13は、出庫作業の結果の入力を受付ける(S35)。当該例では、ここで入力される出庫作業の結果は、「取り出せた」、「取り出せない」の何れかである。
Then, after outputting the delivery guidance information, the
入力は、タッチパネル、物理ボタン、マイク等のあらゆる入力装置を介して実現される。なお、出庫処理部13は、ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力した後の所定のタイミングから、出庫作業の結果の入力を受付けるまで、所定の通知音(例:ピ、ピ、ピ)を出力し続けてもよい。これにより、出庫作業の結果の入力を促すことができる。
Input is realized via any input device such as a touch panel, physical buttons, or microphone. The
入力された出庫作業の結果が「取り出せた」である場合(S36の取り出せた)、出庫処理部13は、入庫情報(図5参照)を更新する(S37)。具体的には、出庫処理部13は、荷物が取り出されたボックスの使用状況を「空」に変更し、ロック解除パスワード、入庫者情報、受取人情報、入庫日時等をリセットする。
When the input result of the warehousing operation is "taken out" (taken out in S36), the
一方、出庫作業の結果が「取り出せない」である場合(S36の取り出せない)、出庫処理部13は、入庫情報(図5参照)を更新せず、エラー情報を出力する(S38)。例えば、出庫処理部13は、「管理人に連絡し、ロックを解除してもらって下さい。電話番号は090−××××−××××」等のメッセージを出力してもよい。
On the other hand, when the result of the warehousing operation is "cannot be taken out" (s36 cannot be taken out), the
なお、図6の処理でユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報が受取人情報として入庫情報(図5参照)に記録されていない場合(S30のNo)、出庫処理部13は処理を終了する。この場合、出庫処理部13は、「宅配ボックス20に収容されている荷物はありません」等のメッセージを出力してもよい。
If the user-specific information acquired by the user-specific
また、S32の入力内容が「後で取り出す」である場合(S33の後で取り出す)、出庫処理部13は処理を終了する。
If the input content of S32 is "take out later" (take out after S33), the
ここで、変形例を説明する。上記例では、出庫処理部13は、「今取り出す」旨の入力がなされた後にボックス識別情報を通知しているが、S31の荷物が収容されている旨の通知と共にボックス識別情報を通知してもよい。
Here, a modified example will be described. In the above example, the
また、今取り出すか否かの入力を受付ける処理(S32、S33の処理)を省略し、S30でYesの場合、荷物が収容されている旨と共に、ボックス識別情報及びロック解除パスワードが通知されてもよい。 Further, the process of accepting the input of whether or not to take out now (the process of S32 and S33) is omitted, and in the case of Yes in S30, even if the box identification information and the unlock password are notified together with the fact that the package is stored. Good.
−管理人が認証された場合−
次に、図9のフローチャートを用いて、管理人が認証された場合(図6のS12の管理人)に実行される処理の一例を説明する。
-When the administrator is authenticated-
Next, using the flowchart of FIG. 9, an example of the process executed when the administrator is authenticated (administrator in S12 of FIG. 6) will be described.
この場合、管理人対応部14は、報告対象として記録されているボックス識別情報を、出力装置を介して出力する(S40)。なお、管理人対応部14は、メニュー画面を表示し、そのメニュー画面から所定の入力を受付けたことに応じて、S40の処理を行ってもよい。
In this case, the
管理人は、鍵等で報告対象のボックスのロックを解除し、収容物を取り出す。これにより、無断使用の状態を解消できる。なお、S27において、S20で特定したボックス識別情報の使用状況を「使用中」に変更した場合、管理人対応部14は、報告対象の通知に応じて、又は、当該通知後における管理人からの所定の入力の受付けに応じて、そのボックス識別情報の使用状況を「空」に変更してもよい。
The manager unlocks the box to be reported with a key or the like and takes out the contents. As a result, the state of unauthorized use can be eliminated. In S27, when the usage status of the box identification information specified in S20 is changed to "in use", the
次に、図10のフローチャートを用いて、管理人が認証された場合(図6のS12の管理人)に実行される処理の他の一例を説明する。 Next, another example of the process executed when the administrator is authenticated (administrator in S12 of FIG. 6) will be described with reference to the flowchart of FIG.
この場合、管理人対応部14は、記憶部15に記憶されている入庫情報(図5参照)に基づき空いているボックスを特定する(S50)。そして、特定したボックス、すなわち空いているボックスがあった場合(S51のYes)、管理人対応部14は、出力装置を介して、特定した全てのボックスの使用状況を確認する確認依頼を出力する(S52)。
In this case, the
管理人は、当該確認依頼に応じて、特定されたボックスが空いている状態か否かを確認する。そして、使用中のボックス、すなわち、処理システム10が把握している使用状況と異なる状況となっているボックスがある場合、管理人は鍵等でそのボックスのロックを解除し、収容物を取り出す。これにより、無断使用の状態を解消できる。また、処理システム10が把握している使用状況と異なる状況となっているボックスの存在を解消できる。
In response to the confirmation request, the administrator confirms whether or not the specified box is empty. Then, when there is a box in use, that is, a box whose usage status is different from the usage status grasped by the
一方、特定したボックス、すなわち空いているボックスがない場合(S51のNo)管理人対応部14は、処理を終了する。
On the other hand, when there is no specified box, that is, an empty box (No in S51), the
なお、管理人対応部14は、メニュー画面を表示し、そのメニュー画面から所定の入力を受付けたことに応じて、S50乃至S52の処理を行ってもよい。
The
ここで、管理人対応部14が実行するその他の処理を説明する。管理人対応部14は、記憶部15に記憶されている入庫情報(図5参照)を取得し、出力してもよい。例えば、管理人対応部14は、メニュー画面を表示し、そのメニュー画面から所定の入力を受付けたことに応じて、入庫情報(図5参照)を出力してもよい。
Here, other processes executed by the
上述の通り、宅配ボックス20のロックを解除できなかった場合、住人は管理人に連絡し、ロックを解除してもらう。管理人は、住人からロック解除の依頼があった場合、処理システム10を操作して入庫情報を閲覧し、ロック解除を依頼されたボックスに当該依頼を行った住人の荷物が収容されているか否かを確認できる。
As described above, if the
次に、処理システム10が出力するUI(user interface)画面の一例を説明する。なお、あくまで一例であり、これに限定されない。
Next, an example of the UI (user interface) screen output by the
図11は、宅配業者が認証された場合のUI画面の一例を示す。 FIG. 11 shows an example of the UI screen when the courier company is authenticated.
図11(1)は、認証情報の入力待ちとなっている時のUI画面である。宅配業者は、当該UI画面において認証方法を選択した後、認証情報を入力する。 FIG. 11 (1) is a UI screen when waiting for the input of authentication information. The courier company selects the authentication method on the UI screen and then inputs the authentication information.
図11(2)は、宅配業者が認証に成功した後に表示されるUI画面である。宅配業者は、当該UI画面から所望のメニューを選択する。なお、当該UI画面では「預け入れ」のみが選択可能に表示されているが、その他のメニューが表示されてもよい。 FIG. 11 (2) is a UI screen displayed after the courier company succeeds in authentication. The courier company selects a desired menu from the UI screen. In addition, although only "deposit" is displayed as selectable on the UI screen, other menus may be displayed.
図11(3)は、図11(2)のUI画面で「預け入れ」が選択された後に表示されるUI画面である。当該UI画面において、宅配業者は、荷物の届け先の部屋番号(ユーザ特定情報)を入力する。 FIG. 11 (3) is a UI screen displayed after "deposit" is selected on the UI screen of FIG. 11 (2). On the UI screen, the courier company inputs the room number (user-specific information) of the delivery destination of the package.
図11(4)は、図11(3)のUI画面でユーザ特定情報が入力された後に表示されるUI画面である。当該UI画面では、宅配ボックス20の利用方法、及び、空いているボックスのボックス識別情報を示す入庫案内情報が表示されている。
FIG. 11 (4) is a UI screen displayed after the user-specific information is input on the UI screen of FIG. 11 (3). On the UI screen, the usage method of the
図11(5)は、図11(4)のUI画面で「OK」が選択された後に表示されるUI画面である。宅配業者は、当該該UI画面において入庫作業の結果を入力する。 FIG. 11 (5) is a UI screen displayed after "OK" is selected on the UI screen of FIG. 11 (4). The courier company inputs the result of the warehousing work on the UI screen.
図11(6)は、図11(5)のUI画面で入庫したボックスのボックス識別情報が入力された後に表示されるUI画面である。宅配業者は、当該該UI画面において設定したロック解除パスワードを入力する。 FIG. 11 (6) is a UI screen displayed after the box identification information of the box received on the UI screen of FIG. 11 (5) is input. The courier company inputs the unlock password set on the UI screen.
図11(7)は、図11(5)のUI画面で「入庫不可」が選択された後に表示されるUI画面である。宅配業者は、当該該UI画面において入庫できなかった理由を入力する。なお、入庫処理部11は、ここで入力された理由が「鍵がかかっていた」である場合に、入庫案内情報で示したボックス識別情報を報告対象として記録してもよい。そして、入力された理由が「サイズが合わなかった」である場合、入庫処理部11は、入庫案内情報で示したボックス識別情報を報告対象として記録しなくてもよい。
FIG. 11 (7) is a UI screen displayed after "Not warehousing" is selected on the UI screen of FIG. 11 (5). The courier company inputs the reason why the goods could not be received on the UI screen. When the reason entered here is "locked", the
図12は、住人が認証された場合のUI画面の一例を示す。 FIG. 12 shows an example of the UI screen when the resident is authenticated.
図12(1)は、認証情報の入力待ちとなっている時のUI画面である。住人は、当該UI画面において認証方法を選択した後、認証情報を入力する。 FIG. 12 (1) is a UI screen when waiting for the input of authentication information. The resident selects the authentication method on the UI screen and then inputs the authentication information.
図12(2)は、住人が認証に成功し、かつ、その住人宛ての荷物が宅配ボックス20に収容されている場合に表示されるUI画面である。当該UI画面では、その住人宛ての荷物が宅配ボックス20に収容されている旨、及び、収容されているボックスのボックス識別情報を示す出庫案内情報が表示されている。そして、住人は、当該UI画面において、今取り出すか否かを選択する。
FIG. 12 (2) is a UI screen displayed when the resident has succeeded in authentication and the package addressed to the resident is housed in the
図12(3)は、図12(2)のUI画面で「今取り出す」が選択された後に表示されるUI画面である。住人は、当該UI画面において、認証(二段階認証)方法を選択する。 FIG. 12 (3) is a UI screen displayed after "take out now" is selected on the UI screen of FIG. 12 (2). The resident selects the authentication (two-step verification) method on the UI screen.
図12(4)は、図12(3)のUI画面で「PWの方」が選択された後に表示されるUI画面である。住人は、当該UI画面において、パスワードを入力する。 FIG. 12 (4) is a UI screen displayed after "PW" is selected on the UI screen of FIG. 12 (3). The resident enters the password on the UI screen.
図12(5)は、図12(4)のUI画面でパスワードが入力され、認証に成功した場合に表示されるUI画面である。当該UI画面では、ロック解除パスワードを示す出庫案内情報が表示されている。そして、住人は、当該UI画面において、出庫作業の結果を入力する。 FIG. 12 (5) is a UI screen displayed when a password is entered on the UI screen of FIG. 12 (4) and authentication is successful. On the UI screen, the shipping guidance information indicating the unlock password is displayed. Then, the resident inputs the result of the shipping work on the UI screen.
図12(6)は、図12(5)のUI画面で「出庫不可」が選択された後に表示されるUI画面である。当該UI画面では、管理人への連絡及びその連絡先の案内情報が表示されている。 FIG. 12 (6) is a UI screen displayed after "No delivery" is selected on the UI screen of FIG. 12 (5). On the UI screen, contact information to the administrator and guidance information of the contact information are displayed.
「処理システム10の作用効果」
本実施形態の処理システム10によれば、宅配業者と住人との間でのボックス識別情報及びロック解除パスワードの受渡しのセキュリティを高めることができる。結果、当該情報を他人に不正に取得され、荷物を不正に取り出される不都合の発生を軽減することができる。
"Action and effect of
According to the
また、本実施形態の処理システム10によれば、利用者からの通知に基づき各ボックスの使用状況を把握、管理できるので、処理システム10への通知なしに無断で利用されているボックスを検出することが可能となる。このような無断利用の検出により、住人によるロッカーや物置としての利用や、荷物を収容していないときにもロックをかけて他人が利用できないようにする占有行為や、認証に成功しない正当権限を有さない者による利用等の不正利用を検出することが可能となる。
Further, according to the
また、本実施形態の処理システム10によれば、宅配業者から入庫作業の結果の入力を受付けることができる。そして、処理システム10は、当該入力に基づき、把握している各ボックスの使用状況と異なる状況となっているボックス、すなわち処理システム10に無断で使用されているボックスを検出することができる。無断使用されているボックスを検出できるので、その無断使用の状態を解消する対応をとることができる。
Further, according to the
また、本実施形態の処理システム10によれば、空いていると把握しているボックスの使用状況を確認する依頼を管理人に対して出力することができる。この確認作業により、無断使用されているボックスを検出できるので、その無断使用の状態を解消する対応をとることができる。また、管理人は、空いていると把握されているボックスの使用状況のみを確認すればいいので、作業負担が軽減される。
Further, according to the
<第2の実施形態>
本実施形態の処理システム10は、入庫処理部11の構成が第1の実施形態と異なる。具体的には、入庫処理部11は、入庫情報(図5参照)に基づき空いているボックスを特定した後、特定したボックスの中から1つを選択し、選択したボックスのボックス識別情報を含む入庫案内情報を出力する点で、第1の実施形態と異なる。
<Second embodiment>
In the
ここで、図13のフローチャートを用いて、宅配業者が認証された場合(図6のS12の宅配業者)に実行される処理の一例を説明する。 Here, an example of the process executed when the courier company is authenticated (the courier company in S12 of FIG. 6) will be described with reference to the flowchart of FIG.
最初に、入庫処理部11は、記憶部15に記憶されている入庫情報(図5参照)に基づき空いているボックスを特定する(S60)。そして、特定したボックス、すなわち空いているボックスがあった場合(S61のYes)、入庫処理部11は、特定したボックスの中から1つを選択する(S62)。選択ルールは設計的事項であり、特段制限されない。
First, the
次いで、入庫処理部11は、出力装置を介して、選択した1つのボックスのボックス識別情報を含む入庫案内情報を出力する(S63)。例えば、入庫処理部11は、「ボックス番号1に荷物を入庫して下さい。」等のメッセージを出力してもよい。
Next, the
そして、入庫案内情報を出力した後、入庫処理部11は、入庫作業の結果の入力を受付ける(S64)。当該例では、ここで入力される入庫作業の結果は、「入庫できた」、「入庫できない」の何れかである。
Then, after outputting the warehousing guidance information, the
入力は、タッチパネル、物理ボタン、マイク等のあらゆる出力装置を介して実現される。なお、入庫処理部11は、入庫案内情報を出力した後の所定のタイミングから、入庫作業の結果の入力を受付けるまで、所定の通知音(例:ピ、ピ、ピ)を出力し続けてもよい。これにより、入庫作業の結果の入力を促すことができる。
Input is realized via any output device such as a touch panel, physical buttons, microphones and the like. Even if the
入力された入庫作業の結果が「入庫できた」である場合(S65の入庫できた)、入庫処理部11は、入庫作業の結果として、さらに、ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報でその荷物の受取人を指定した受取人情報の入力を受付ける(S66)。そして、入庫処理部11は、S63で選択したボックス識別情報、S66で入力されたロック解除パスワード及び受取人情報を、入庫情報(図5参照)に記録する(S67)。なお、入庫処理部11は、入庫情報におけるそのボックスの使用状況を「使用中」に変更してもよい。また、入庫処理部11は、図6の処理でユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報を、入庫者情報として記録してもよい。また、入庫処理部11は、「入庫できた」旨の入庫作業の結果が入力された後の任意のタイミングにおける日時情報を、入庫情報として記録してもよい。
When the input warehousing work result is "good warehousing" (s65 warehousing was possible), the
一方、入力された入庫作業の結果が「入庫できない」である場合(S68の入庫できない)、入庫処理部11は、S63で選択したボックス識別情報(入庫案内情報で示されるボックス識別情報)を、報告対象として記録する(S68)。これにより、処理システム10が把握している各ボックスの使用状況と異なる状況となっているボックスのボックス識別情報を、報告対象として記録することができる。この場合、入庫処理部11は、S63で選択したボックス識別情報の使用状況を「使用中」に変更してもよい。
On the other hand, when the input warehousing work result is "cannot be warehousing" (s68 cannot be warehousing), the
そして、S60で特定したボックスの中に、S62で選択されていないボックスがある場合(S69のYes)、入庫処理部11は、S62に戻って1つのボックスを選択し、上記と同様の処理を行う。
Then, when there is a box not selected in S62 among the boxes specified in S60 (Yes in S69), the
一方、S60で特定したボックスの中に、S62で選択されていないボックスがない場合(S69のNo)、入庫処理部11は、処理を終了する。この場合、入庫処理部11は、「現在空いているボックスはありません。申し訳ありません。」等のメッセージを出力してもよい。
On the other hand, when there is no box not selected in S62 among the boxes specified in S60 (No in S69), the
また、S60で特定されたボックスがない場合、すなわち空いているボックスがない場合(S61のNo)、入庫処理部11は、エラー情報を出力する(S70)。例えば、入庫処理部11は、「現在空いているボックスはありません。申し訳ありません。」等のメッセージを出力してもよい。
Further, when there is no box specified in S60, that is, when there is no empty box (No in S61), the
ここで、変形例を説明する。上記例では、入庫処理部11は、S25でロック解除パスワード等と同じタイミングで受取人情報の入力を受付けたが、これに限定されず、案内情報を出力した後の任意のタイミングで受取人情報の入力を受付けることができる。
Here, a modified example will be described. In the above example, the
次に、処理システム10が出力するUI(user interface)画面の一例を説明する。なお、あくまで一例であり、これに限定されない。
Next, an example of the UI (user interface) screen output by the
図14は、宅配業者が認証された場合のUI画面の一例を示す。 FIG. 14 shows an example of the UI screen when the courier company is authenticated.
図14(1)は、認証情報の入力待ちとなっている時のUI画面である。宅配業者は、当該UI画面において認証方法を選択した後、認証情報を入力する。 FIG. 14 (1) is a UI screen when waiting for input of authentication information. The courier company selects the authentication method on the UI screen and then inputs the authentication information.
図14(2)は、宅配業者が認証に成功した後に表示されるUI画面である。宅配業者は、当該UI画面から所望のメニューを選択する。なお、当該UI画面では「預け入れ」のみが選択可能に表示されているが、その他のメニューが表示されてもよい。 FIG. 14 (2) is a UI screen displayed after the courier company succeeds in authentication. The courier company selects a desired menu from the UI screen. In addition, although only "deposit" is displayed as selectable on the UI screen, other menus may be displayed.
図14(3)は、図14(2)のUI画面で「預け入れ」が選択された後に表示されるUI画面である。当該UI画面において、宅配業者は、荷物の届け先の部屋番号(ユーザ特定情報)を入力する。 FIG. 14 (3) is a UI screen displayed after "deposit" is selected on the UI screen of FIG. 14 (2). On the UI screen, the courier company inputs the room number (user-specific information) of the delivery destination of the package.
図14(4)は、図14(3)のUI画面でユーザ特定情報が入力された後に表示されるUI画面である。当該UI画面では、宅配ボックス20の利用方法、及び、空いているボックスの中から選択された1つのボックスのボックス識別情報を示す入庫案内情報が表示されている。
FIG. 14 (4) is a UI screen displayed after the user-specific information is input on the UI screen of FIG. 14 (3). On the UI screen, the warehousing guidance information indicating how to use the
図14(5)は、図14(4)のUI画面で「OK」が選択された後に表示されるUI画面である。当該UI画面では、空いているボックスの中から選択された1つのボックスのボックス識別情報が表示されている。そして、宅配業者は、当該該UI画面において入庫作業の結果を入力する。 FIG. 14 (5) is a UI screen displayed after "OK" is selected on the UI screen of FIG. 14 (4). On the UI screen, the box identification information of one box selected from the empty boxes is displayed. Then, the courier company inputs the result of the warehousing work on the UI screen.
図14(6)は、図14(5)のUI画面で「入庫OK」が選択された後に表示されるUI画面である。宅配業者は、当該該UI画面において設定したロック解除パスワードを入力する。 FIG. 14 (6) is a UI screen displayed after "receipt OK" is selected on the UI screen of FIG. 14 (5). The courier company inputs the unlock password set on the UI screen.
図14(7)は、図14(5)のUI画面で「入庫不可」が選択された後に表示されるUI画面である。宅配業者は、当該該UI画面において入庫できなかった理由を入力する。なお、入庫処理部11は、ここで入力された理由が「鍵がかかっていた」である場合に、入庫案内情報で示したボックス識別情報を報告対象として記録してもよい。そして、入力された理由が「サイズが合わなかった」である場合、入庫処理部11は、入庫案内情報で示したボックス識別情報を報告対象として記録しなくてもよい。
FIG. 14 (7) is a UI screen displayed after "Not warehousing" is selected on the UI screen of FIG. 14 (5). The courier company inputs the reason why the goods could not be received on the UI screen. When the reason entered here is "locked", the
そして、空いているボックスの中に選択されていないボックスがある場合、入庫処理部11は、その中から1つを選択し、図14(5)のUI画面を再度表示してもよい。
Then, if there is an unselected box among the empty boxes, the
なお、入庫処理部11は、図14(5)のUI画面に表示されている図14(7)のUI画面を呼び出すためのボタンの表示内容(図示する例では「入庫不可」)を、空いているボックスの中に選択されていないボックスがあるかないかに応じて切り替えてもよい。例えば、空いているボックスの中に選択されていないボックスがない場合は図示するように「入庫不可」と表示し、空いているボックスの中に選択されていないボックスがある場合は「変更」と表示してもよい。
In addition, the
処理システム10のその他の構成は、第1の実施形態の処理システム10の構成と同様である。
Other configurations of the
以上説明した本実施形態の処理システム10によれば、第1の実施形態の処理システム10と同様の作用効果が実現される。
According to the
また、空いているボックスを1つずつ提示し、その都度入庫作業の結果の入力を受付ける本実施形態の処理システム10によれば、把握している各ボックスの使用状況と異なる状況となっているボックス、すなわち処理システム10に無断で使用されているボックスをより効率的に検出することができる。
Further, according to the
<第3の実施形態>
本実施形態の処理システム10は、入庫処理部11の構成が第1及び第2の実施形態と異なる。具体的には、入庫処理部11は、ボックスに設定するロック解除パスワードを決定し、空いているボックスのボックス識別情報とともに、そのロック解除パスワードを入庫案内情報として通知する点で、第1及び第2の実施形態と異なる。ロック解除パスワードの決定手段は設計的事項であり、特段制限されない。
<Third embodiment>
In the
図15は、宅配業者が認証された場合のUI画面の一例を示す。図11のUI画面と比較すると、図15(4)のUI画面(図11(4)のUI画面に対応)において、入庫処理部11が決定したロック解除パスワードが表示されている点、及び、ロック解除パスワードの入力を受付けるUI画面(図11(6))を表示しない点、で異なる。その他のUI画面の構成は、図11のUI画面の構成と同様である。
FIG. 15 shows an example of the UI screen when the courier company is authenticated. Compared with the UI screen of FIG. 11, on the UI screen of FIG. 15 (4) (corresponding to the UI screen of FIG. 11 (4)), the unlock password determined by the
図16は、宅配業者が認証された場合のUI画面の他の一例を示す。図14のUI画面と比較すると、図16(4)のUI画面(図14(4)のUI画面に対応)において、入庫処理部11が決定したロック解除パスワードが表示されている点、及び、ロック解除パスワードの入力を受付けるUI画面(図14(6))を表示しない点、で異なる。その他のUI画面の構成は、図14のUI画面の構成と同様である。
FIG. 16 shows another example of the UI screen when the courier company is authenticated. Compared with the UI screen of FIG. 14, on the UI screen of FIG. 16 (4) (corresponding to the UI screen of FIG. 14 (4)), the unlock password determined by the
処理システム10のその他の構成は、第1及び第2の実施形態の処理システム10の構成と同様である。
Other configurations of the
以上説明した本実施形態の処理システム10によれば、第1及び第2の実施形態の処理システム10と同様の作用効果が実現される。
According to the
また、処理システム10がロック解除パスワードを決定する本実施形態の処理システム10によれば、ロック解除パスワードを決定するユーザ負担を軽減できる。
Further, according to the
<第4の実施形態>
第1乃至第3の実施形態は、宅配業者による荷物の配達時に宅配ボックス20を利用するケースにおける処理システム10の処理を説明したが、本実施形態では、宅配業者による荷物の集荷時に宅配ボックス20を利用するケースにおける処理システム10の処理を説明する。
<Fourth Embodiment>
In the first to third embodiments, the processing of the
処理システム10は、宅配業者及び住人の認証に成功した場合、「荷物の預け入れ」及び「荷物の取り出し」を選択できるメニュー画面を出力する。そして、選択されたメニューに応じた処理を実行する。
When the delivery company and the resident are successfully authenticated, the
次に、フローチャートを用いて、処理システム10の処理の流れの一例を説明する。
Next, an example of the processing flow of the
まず、処理システム10は、ユーザを認証するための認証情報の入力待ちとなっている。そして、認証情報の入力を受付けると、図17のフローチャートに示す処理を実行する。
First, the
最初に、ユーザ特定情報取得部12は、入力された認証情報を用いた認証処理を実行する(S80)。具体的には、ユーザ特定情報取得部12は、認証情報とユーザ特定情報とを紐付けて記録したユーザ情報(図4参照)を参照し、入力された認証情報がユーザ情報に記録されているか否かを判断する。
First, the user identification
そして、記録されている場合、すなわち認証に成功した場合(S81のYes)、ユーザ特定情報取得部12は、入力された認証情報に紐付けられているユーザ特定情報を取得する。そして、そのユーザ特定情報で特定されるユーザの属性に応じた処理を実行する(S82)。なお、ユーザの属性は、ユーザ情報(図4参照)に基づき特定される。
Then, when it is recorded, that is, when the authentication is successful (Yes in S81), the user identification
特定された属性が「住人」又は「宅配業者」である場合(S82の住人/宅配業者)、処理システム10は、「荷物の預け入れ」及び「荷物の取り出し」を選択できるメニュー画面を表示し、選択を受付ける(S83)。
When the specified attribute is "resident" or "courier" (resident / courier in S82), the
「荷物の預け入れ」が選択された場合(S84の預け入れ)、入庫処理部11が、例えば、図7又は図13に示す処理を実行する。「荷物の取り出し」が選択された場合(S84の取り出し)、入庫処理部11が、例えば、図8に示す処理を実行する。
When "Deposit of luggage" is selected (deposit of S84), the
一方、特定された属性が「管理人」である場合(S82の管理人)、管理人対応部14は、例えば図9又は図10に示す処理を実行する。
On the other hand, when the specified attribute is "administrator" (administrator in S82), the
そして、入力された認証情報がユーザ情報に記録されていない場合、すなわち認証に失敗した場合(S81のNo)、ユーザ特定情報取得部12は、エラー処理を実行する(S85)。例えば、ユーザ特定情報取得部12は、出力装置を介して、認証に失敗した旨の情報を出力する。
Then, when the input authentication information is not recorded in the user information, that is, when the authentication fails (No in S81), the user identification
図18に、本実施形態の入庫情報の一例を模式的に示す。図示するように、本実施形態の入庫情報では、入庫者情報として住人のユーザ特定情報が記録可能であり、また、受取人情報として宅配業者のユーザ特定情報が記録可能である。 FIG. 18 schematically shows an example of warehousing information of the present embodiment. As shown in the figure, in the warehousing information of the present embodiment, the user-specific information of the resident can be recorded as the warehousing information, and the user-specific information of the courier company can be recorded as the recipient information.
処理システム10のその他の構成は、第1乃至第3の実施形態の処理システム10の構成と同様である。
Other configurations of the
以上説明した本実施形態の処理システム10によれば、第1乃至第3の実施形態の処理システム10と同様の作用効果が実現される。
According to the
また、本実施形態の処理システム10によれば、宅配業者による荷物の配達時だけでなく、宅配業者による荷物の集荷時にも宅配ボックス20を利用する可能となるので、宅配ボックス20の利便性が向上する。
Further, according to the
<第5の実施形態>
図19に示すように、本実施形態の処理システム10は、集合住宅(建物)の出入りに利用されるドア30の近くに設置され、ドア30の開閉を制御する。具体的には、処理システム10は、住人の認証に成功した場合、ドア30を開く。そして、処理システム10は、住人の認証に成功した場合、認証に成功したその住人宛ての荷物が宅配ボックス20に収容されているか否かに応じて、ドア30を開くタイミングを調整する。以下、詳細に説明する。
<Fifth Embodiment>
As shown in FIG. 19, the
図20に、本実施形態の処理システム10の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、処理システム10は、入庫処理部11と、ユーザ特定情報取得部12と、出庫処理部13と、管理人対応部14と、記憶部15と、ドア制御部16と、を有する。なお、処理システム10は記憶部15を有さなくてもよい。この場合、処理システム10と通信可能に構成された外部装置が記憶部15を有する。
FIG. 20 shows an example of a functional block diagram of the
ドア制御部16は、処理システム10に入力された認証情報がユーザ情報(図4参照)に記録されており、かつ、そのユーザの属性が住人である場合、すなわち、住人の認証に成功した場合、建物に人が出入りするためのドア30の動作を制御する動作制御部にドア30を開く制御信号を出力し、ドア30を開かせる。
When the authentication information input to the
なお、ドア制御部16は、ユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報が入庫情報(図5、18参照)に記録されていない場合、すなわちその住人宛ての荷物が宅配ボックス20に収容されていない場合、そのユーザ特定情報が入庫情報(図5、18参照)に記録されていないことの確認に応じてドア30を開かせる。
In addition, when the user identification information acquired by the user identification
一方、ドア制御部16は、ユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報が入庫情報(図5、18参照)に記録されている場合、すなわちその住人宛ての荷物が宅配ボックス20に収容されている場合、出庫案内情報を出力した後、所定のユーザ入力を受付けたことに応じてドア30を開かせる。所定のユーザ入力の内容は設計的事項であるが、以下一例を説明する。
On the other hand, when the user identification information acquired by the user identification
次に、処理システム10の処理の流れの一例を説明する。処理システム10は、図6に示す処理を実行する。そして、住人の認証に成功した場合(S12の住人)、図21の処理を実行する。
Next, an example of the processing flow of the
最初に、出庫処理部13は、図6の処理でユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報が受取人情報として入庫情報(図5参照)に記録されているか確認する(S90)。
First, the
記録されている場合(S90のYes)、出庫処理部13は、出力装置を介して、宅配ボックス20に荷物が収容されている旨を示す出庫案内情報を出力する(S91)。そして、出庫処理部13は、今取り出すか否かを問い合わせ、その回答の入力を受付ける(S92)。
If it is recorded (Yes in S90), the
入力内容が「今取り出す」である場合(S93の今取り出す)、出庫処理部13は、図6の処理でユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報に紐付けられているボックス識別情報及びロック解除パスワードを入庫情報から取得し、取得したボックス識別情報及びロック解除パスワードを含む出庫案内情報を、出力装置を介して出力する(S94)。
When the input content is "take out now" (take out now in S93), the
そして、出庫案内情報を出力した後、出庫処理部13は、出庫作業の結果の入力を受付ける(S95)。当該例では、ここで入力される出庫作業の結果は、「取り出せた」、「取り出せない」の何れかである。
Then, after outputting the delivery guidance information, the
入力は、タッチパネル、物理ボタン、マイク等のあらゆる入力装置を介して実現される。なお、出庫処理部13は、ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力した後の所定のタイミングから、出庫作業の結果の入力を受付けるまで、所定の通知音(例:ピ、ピ、ピ)を出力し続けてもよい。これにより、出庫作業の結果の入力を促すことができる。
Input is realized via any input device such as a touch panel, physical buttons, or microphone. The
入力された出庫作業の結果が「取り出せた」である場合(S96の取り出せた)、出庫処理部13は、入庫情報(図5参照)を更新する(S97)。具体的には、出庫処理部13は、荷物が取り出されたボックスの使用状況を「空」に変更し、ロック解除パスワード、入庫者情報、受取人情報、入庫日時等をリセットする。
When the input result of the warehousing operation is "taken out" (taken out in S96), the
そして、ドア制御部16は、「取り出せた」旨のユーザ入力に応じて、ドア30の動作を制御する動作制御部にドア30を開く制御信号を出力し、ドア30を開かせる(S100)。なお、S97及びS100の処理順は図示する例に限定されない。
Then, the
一方、出庫作業の結果が「取り出せない」である場合(S96の取り出せない)、出庫処理部13は、入庫情報(図5参照)を更新せず、エラー情報を出力する(S98)。例えば、出庫処理部13は、「管理人に連絡し、ロックを解除してもらって下さい。電話番号は090−××××−××××」等のメッセージを出力してもよい。そして、出庫処理部13は、エラー情報を出力した後、内容を確認した旨のユーザ入力を受付ける(S99)。
On the other hand, when the result of the warehousing operation is "cannot be taken out" (S96 cannot be taken out), the
ドア制御部16は、エラー情報の内容を確認した旨のユーザ入力に応じて、ドア30の動作を制御する動作制御部にドア30を開く制御信号を出力し、ドア30を開かせる(S100)。
The
また、図6の処理でユーザ特定情報取得部12により取得されたユーザ特定情報が受取人情報として入庫情報(図5参照)に記録されていない場合(S90のNo)、ドア制御部16は、記録されていないことの確認に応じて、ドア30の動作を制御する動作制御部にドア30を開く制御信号を出力し、ドア30を開かせる(S100)。
Further, when the user identification information acquired by the user identification
また、S32の入力内容が「後で取り出す」である場合(S93の後で取り出す)、ドア制御部16は、「後で取り出す」旨のユーザ入力に応じて、ドア30の動作を制御する動作制御部にドア30を開く制御信号を出力し、ドア30を開かせる(S100)。
Further, when the input content of S32 is "take out later" (take out after S93), the
ここで、変形例を説明する。上記例では、出庫処理部13は、「今取り出す」旨の入力がなされた後にボックス識別情報を通知しているが、S91の荷物が収容されている旨の通知と共にボックス識別情報を通知してもよい。
Here, a modified example will be described. In the above example, the
また、今取り出すか否かの入力を受付ける処理(S92、S93の処理)を省略し、S90でYesの場合、荷物が収容されている旨と共に、ボックス識別情報及びロック解除パスワードが通知されてもよい。 In addition, the process of accepting the input of whether or not to take out now (the process of S92 and S93) is omitted, and in the case of Yes in S90, even if the box identification information and the unlock password are notified together with the fact that the package is stored. Good.
次に、処理システム10が図17に示す処理を実行した場合の処理の流れの一例を説明する。
Next, an example of the processing flow when the
この例においては、住人の認証に成功した場合、処理システム10は、S83において、「荷物の預け入れ」、「荷物の取り出し」及び「ドアを開ける」を選択できるメニュー画面を表示し、選択を受付ける。そして、「ドアを開ける」が選択された場合、ドア制御部16は、ドア30の動作を制御する動作制御部にドア30を開く制御信号を出力し、ドア30を開かせる。
In this example, if the resident authentication is successful, the
一方、「荷物の預け入れ」が選択された場合、入庫処理部11が、例えば、図7又は図13に示す処理を実行する。また、「荷物の取り出し」が選択された場合(S84の取り出し)、入庫処理部11が、例えば、図8に示す処理を実行する。そして、それらの処理が終了した後、再び、処理システム10は、「荷物の預け入れ」、「荷物の取り出し」及び「ドアを開ける」を選択できるメニュー画面を表示し、選択を受付ける。そして、「ドアを開ける」が選択された場合、ドア制御部16は、ドア30の動作を制御する動作制御部にドア30を開く制御信号を出力し、ドア30を開かせる。
On the other hand, when "deposit of luggage" is selected, the
なお、宅配業者の認証に成功した場合、及び、管理人の認証に成功した場合の処理は、第4の実施形態と同様である。 The processing when the authentication of the courier company is successful and when the authentication of the manager is successful is the same as that of the fourth embodiment.
処理システム10のその他の構成は、第1乃至第4の実施形態の処理システム10の構成と同様である。
Other configurations of the
以上説明した本実施形態の処理システム10によれば、第1乃至第4の実施形態の処理システム10と同様の作用効果が実現される。
According to the
また、本実施形態の処理システム10は、ユーザ認証の結果に応じて集合住宅(建物)の出入りに利用されるドア30の開閉を制御し、住人の認証に成功した場合、認証に成功したその住人宛ての荷物が宅配ボックス20に収容されているか否かに応じて、ドア30を開くタイミングを調整することができる。このような処理システム10によれば、適切なタイミングでドア30を開くことができるので、不適切なタイミングでドア30を開き、その集合住宅に関係ない人間かその集合住宅の中に侵入する不都合を抑制することができる。
Further, the
<変形例>
ここで、すべての実施形態に適用可能な変形例を説明する。第1乃至第5の実施形態では、集合住宅で処理システム10及び宅配ボックス20が利用されることを前提としていた。変形例として、オフィスビルや施設等で処理システム10及び宅配ボックス20が利用されてもよい。この場合、ユーザ特定情報として、そのオフィスビルに入っている会社の会社名や、その会社が有する部署の部署名等を採用してもよい。変形例においても、第1乃至第5の実施形態と同様の作用効果が実現される。
<Modification example>
Here, a modification applicable to all the embodiments will be described. In the first to fifth embodiments, it is assumed that the
なお、本明細書において、「取得」とは、ユーザ入力に基づき、又は、プログラムの指示に基づき、「自装置が他の装置や記憶媒体に格納されているデータを取りに行くこと(能動的な取得)」、たとえば、他の装置にリクエストまたは問い合わせして受信すること、他の装置や記憶媒体にアクセスして読み出すこと等を含んでもよい。また、「取得」とは、ユーザ入力に基づき、又は、プログラムの指示に基づき、「自装置に他の装置から出力されるデータを入力すること(受動的な取得)」、たとえば、配信(または、送信、プッシュ通知等)されるデータを受信すること等を含んでもよい。また、「取得」とは、受信したデータまたは情報の中から選択して取得すること、及び、「データを編集(テキスト化、データの並び替え、一部データの抽出、ファイル形式の変更等)などして新たなデータを生成し、当該新たなデータを取得すること」を含んでもよい。 In addition, in this specification, "acquisition" means "the own device goes to retrieve the data stored in another device or storage medium" based on the user input or the instruction of the program (active). Acquisition) ”, for example, requesting or inquiring about another device to receive the data, accessing another device or a storage medium to read the data, and the like. Further, "acquisition" means "inputting data output from another device to the own device (passive acquisition)" based on user input or program instruction, for example, distribution (or distribution (or). , Transmission, push notification, etc.) may be included. In addition, "acquisition" means to select and acquire from received data or information, and "edit data (text conversion, data sorting, partial data extraction, file format change, etc.)". It may include "to generate new data and acquire the new data".
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限定されない。
1. 荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、前記ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で前記荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶手段が記憶する入庫情報に記録する入庫処理手段と、
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手段と、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する出庫処理手段と、
を有する処理システム。
2. 前記ユーザ特定情報取得手段は、
認証情報の入力を受付けると、前記認証情報と前記ユーザ特定情報とを紐付けて記録したユーザ情報を参照し、入力された前記認証情報に紐付けられた前記ユーザ特定情報を取得する、1に記載の処理システム。
3. 前記入庫処理手段は、
前記入庫情報に基づき空いている前記ボックスを特定し、特定した前記ボックスの前記ボックス識別情報を含む入庫案内情報を出力し、
前記入庫案内情報を出力した後、入庫作業の結果の入力を受付ける、1又は2に記載の処理システム。
4. 前記入庫処理手段は、
前記入庫作業の結果として、荷物を入庫した前記ボックスを識別する前記ボックス識別情報の入力を受付ける、3に記載の処理システム。
5. 前記入庫処理手段は、
特定した前記ボックスの中から1つを選択し、選択した前記ボックスの前記ボックス識別情報を含む前記入庫案内情報を出力する、3に記載の処理システム。
6. 前記入庫処理手段は、
前記入庫作業の結果として、荷物を入庫した前記ボックスに設定した前記ロック解除パスワードの入力を受付ける、3から5のいずれかに記載の処理システム。
7. 前記入庫処理手段は、
荷物を入庫する前記ボックスに設定する前記ロック解除パスワードを決定し、決定した前記ロック解除パスワードを含む前記入庫案内情報を出力する、3から5のいずれかに記載の処理システム。
8. 前記入庫処理手段は、
前記入庫作業の結果として、前記入庫案内情報で示される前記ボックス識別情報で識別される前記ボックスは使用できない旨の入力を受付けるとともに、前記入庫案内情報で示される前記ボックス識別情報を報告対象として記録する、3から7のいずれかに記載の処理システム。
9. 前記出庫処理手段は、取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、前記ボックス内に荷物が届いている旨を示す前記出庫案内情報を出力し、その後に荷物を出庫する旨の入力を受付けると、前記ロック解除パスワードを含む前記出庫案内情報を出力する、1から8のいずれかに記載の処理システム。
10. 前記出庫処理手段は、前記出庫案内情報を出力した後、荷物を出庫できたか否かを示す出庫作業の結果の入力を受付け、前記出庫作業の結果に基づき、前記入庫情報を更新する、1から9のいずれかに記載の処理システム。
11. 前記ユーザ特定情報取得手段は、
認証情報の入力を受付けると、前記認証情報と前記ユーザ特定情報とを紐付けて記録したユーザ情報を参照し、入力された前記認証情報が前記ユーザ情報に記録されているか確認し、
入力された前記認証情報が前記ユーザ情報に記録されている場合、建物に人が出入りするためのドアを開かせるドア制御手段をさらに有し、
前記ドア制御手段は、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されていない場合、取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されていないことの確認に応じて前記ドアを開かせ、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、前記出庫案内情報を出力した後、所定のユーザ入力を受付けたことに応じて前記ドアを開かせる、1から10のいずれかに記載の処理システム。
12. 取得された前記ユーザ特定情報が、管理人の前記ユーザ特定情報である場合、前記入庫情報に基づき空いている前記ボックスを特定し、特定した前記ボックスの使用状況を確認する確認依頼を出力する管理人対応手段をさらに有する、1から11のいずれかに記載の処理システム。
13. 取得された前記ユーザ特定情報が、管理人の前記ユーザ特定情報である場合、前記報告対象として記録されている前記ボックス識別情報を出力する管理人対応手段をさらに有する、8に記載の処理システム。
14. コンピュータが、
荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、前記ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で前記荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶手段が記憶する入庫情報に記録し、
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得し、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する処理方法。
15. コンピュータを、
荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、前記ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で前記荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶手段が記憶する入庫情報に記録する入庫処理手段、
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手段、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する出庫処理手段、
として機能させるプログラム。
Some or all of the above embodiments may also be described, but not limited to:
1. 1. The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. The warehousing process to record and
A user-specific information acquisition means for acquiring the user-specific information based on user input, and
When the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, the warehousing processing means for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user-specific information. When,
Processing system with.
2. The user-specific information acquisition means
When the input of the authentication information is accepted, the user information recorded by associating the authentication information with the user identification information is referred to, and the user identification information associated with the input authentication information is acquired. The processing system described.
3. 3. The warehousing processing means
The vacant box is specified based on the warehousing information, and the warehousing guidance information including the box identification information of the specified box is output.
The processing system according to 1 or 2, which receives input of the result of warehousing work after outputting the warehousing guidance information.
4. The warehousing processing means
The processing system according to 3, wherein the input of the box identification information for identifying the box in which the package is stored as a result of the warehousing operation is accepted.
5. The warehousing processing means
The processing system according to 3, wherein one is selected from the specified boxes, and the warehousing guidance information including the box identification information of the selected box is output.
6. The warehousing processing means
The processing system according to any one of 3 to 5, which accepts the input of the unlock password set in the box in which the package is stored as a result of the warehousing operation.
7. The warehousing processing means
The processing system according to any one of 3 to 5, which determines the unlock password to be set in the box for storing the package, and outputs the warehousing guidance information including the determined unlock password.
8. The warehousing processing means
As a result of the warehousing operation, an input indicating that the box identified by the box identification information indicated by the warehousing guidance information cannot be used is accepted, and the box identification information indicated by the warehousing guidance information is recorded as a report target. The processing system according to any one of 3 to 7.
9. When the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, the warehousing processing means outputs the warehousing guidance information indicating that the package has arrived in the box, and then unloads the package. The processing system according to any one of 1 to 8, which outputs the delivery guidance information including the unlock password when the input to that effect is accepted.
10. After outputting the warehousing guidance information, the warehousing processing means accepts an input of the result of the warehousing work indicating whether or not the package has been delivered, and updates the warehousing information based on the result of the warehousing work from 1. 9. The processing system according to any one of 9.
11. The user-specific information acquisition means
When the input of the authentication information is accepted, the user information recorded by associating the authentication information with the user identification information is referred to, and it is confirmed whether the input authentication information is recorded in the user information.
When the input authentication information is recorded in the user information, it further has a door control means for opening a door for a person to enter and exit the building.
The door control means
When the acquired user-specific information is not recorded in the warehousing information, the door is opened in response to confirmation that the acquired user-specific information is not recorded in the warehousing information.
When the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, any one of 1 to 10 for outputting the warehousing guidance information and then opening the door in response to receiving a predetermined user input. The processing system described in.
12. When the acquired user-specific information is the user-specific information of the administrator, the management that identifies the vacant box based on the warehousing information and outputs a confirmation request for confirming the usage status of the specified box. The processing system according to any one of 1 to 11, further comprising human response means.
13. The processing system according to 8, further comprising a manager-corresponding means for outputting the box identification information recorded as the report target when the acquired user-specific information is the user-specific information of the manager.
14. The computer
The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. Record and
Based on the user input, the user-specific information is acquired, and
When the acquired user identification information is recorded in the warehousing information, a processing method for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user identification information.
15. Computer,
The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. Goods receipt processing means to record,
User-specific information acquisition means for acquiring the user-specific information based on user input,
When the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, the warehousing processing means for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user-specific information. ,
A program that functions as.
以上、実施形態(及び実施例)を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態(及び実施例)に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 Although the invention of the present application has been described above with reference to the embodiments (and examples), the invention of the present application is not limited to the above-described embodiments (and examples). Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made within the scope of the present invention in terms of the structure and details of the present invention.
1A プロセッサ
2A メモリ
3A 入出力I/F
4A 周辺回路
5A バス
10 処理システム
11 入庫処理部
12 ユーザ特定情報取得部
13 出庫処理部
14 管理人対応部
15 記憶部
16 ドア制御部
20 宅配ボックス
30 ドア
4A
Claims (15)
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手段と、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する出庫処理手段と、
を有する処理システム。 The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. The warehousing process to record and
A user-specific information acquisition means for acquiring the user-specific information based on user input, and
When the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, the warehousing processing means for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user-specific information. When,
Processing system with.
認証情報の入力を受付けると、前記認証情報と前記ユーザ特定情報とを紐付けて記録したユーザ情報を参照し、入力された前記認証情報に紐付けられた前記ユーザ特定情報を取得する、請求項1に記載の処理システム。 The user-specific information acquisition means
When the input of the authentication information is accepted, the user information recorded by associating the authentication information with the user identification information is referred to, and the user identification information associated with the input authentication information is acquired. The processing system according to 1.
前記入庫情報に基づき空いている前記ボックスを特定し、特定した前記ボックスの前記ボックス識別情報を含む入庫案内情報を出力し、
前記入庫案内情報を出力した後、入庫作業の結果の入力を受付ける、請求項1又は2に記載の処理システム。 The warehousing processing means
The vacant box is specified based on the warehousing information, and the warehousing guidance information including the box identification information of the specified box is output.
The processing system according to claim 1 or 2, which receives the input of the result of the warehousing operation after outputting the warehousing guidance information.
前記入庫作業の結果として、荷物を入庫した前記ボックスを識別する前記ボックス識別情報の入力を受付ける、請求項3に記載の処理システム。 The warehousing processing means
The processing system according to claim 3, which accepts input of the box identification information for identifying the box in which the package is stored as a result of the warehousing operation.
特定した前記ボックスの中から1つを選択し、選択した前記ボックスの前記ボックス識別情報を含む前記入庫案内情報を出力する、請求項3に記載の処理システム。 The warehousing processing means
The processing system according to claim 3, wherein one of the specified boxes is selected, and the warehousing guidance information including the box identification information of the selected box is output.
前記入庫作業の結果として、荷物を入庫した前記ボックスに設定した前記ロック解除パスワードの入力を受付ける、請求項3から5のいずれか1項に記載の処理システム。 The warehousing processing means
The processing system according to any one of claims 3 to 5, which accepts the input of the unlock password set in the box in which the package is stored as a result of the warehousing operation.
荷物を入庫する前記ボックスに設定する前記ロック解除パスワードを決定し、決定した前記ロック解除パスワードを含む前記入庫案内情報を出力する、請求項3から5のいずれか1項に記載の処理システム。 The warehousing processing means
The processing system according to any one of claims 3 to 5, which determines the unlock password to be set in the box for storing the package, and outputs the warehousing guidance information including the determined unlock password.
前記入庫作業の結果として、前記入庫案内情報で示される前記ボックス識別情報で識別される前記ボックスは使用できない旨の入力を受付けるとともに、前記入庫案内情報で示される前記ボックス識別情報を報告対象として記録する、請求項3から7のいずれか1項に記載の処理システム。 The warehousing processing means
As a result of the warehousing operation, an input indicating that the box identified by the box identification information indicated by the warehousing guidance information cannot be used is accepted, and the box identification information indicated by the warehousing guidance information is recorded as a report target. The processing system according to any one of claims 3 to 7.
認証情報の入力を受付けると、前記認証情報と前記ユーザ特定情報とを紐付けて記録したユーザ情報を参照し、入力された前記認証情報が前記ユーザ情報に記録されているか確認し、
入力された前記認証情報が前記ユーザ情報に記録されている場合、建物に人が出入りするためのドアを開かせるドア制御手段をさらに有し、
前記ドア制御手段は、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されていない場合、取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されていないことの確認に応じて前記ドアを開かせ、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、前記出庫案内情報を出力した後、所定のユーザ入力を受付けたことに応じて前記ドアを開かせる、請求項1から10のいずれか1項に記載の処理システム。 The user-specific information acquisition means
When the input of the authentication information is accepted, the user information recorded by associating the authentication information with the user identification information is referred to, and it is confirmed whether the input authentication information is recorded in the user information.
When the input authentication information is recorded in the user information, it further has a door control means for opening a door for a person to enter and exit the building.
The door control means
When the acquired user-specific information is not recorded in the warehousing information, the door is opened in response to confirmation that the acquired user-specific information is not recorded in the warehousing information.
According to claims 1 to 10, when the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, the door is opened in response to receiving a predetermined user input after outputting the warehousing guidance information. The processing system according to any one item.
荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、前記ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で前記荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶手段が記憶する入庫情報に記録し、
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得し、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する処理方法。 The computer
The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. Record and
Based on the user input, the user specific information is acquired, and the user identification information is acquired.
When the acquired user identification information is recorded in the warehousing information, a processing method for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user identification information.
荷物を入庫したボックスを識別するボックス識別情報、前記ボックスに設定したロック解除パスワード、及び、ユーザ特定情報で前記荷物の受取人を指定した受取人情報を取得し、記憶手段が記憶する入庫情報に記録する入庫処理手段、
ユーザ入力に基づき、前記ユーザ特定情報を取得するユーザ特定情報取得手段、
取得された前記ユーザ特定情報が前記入庫情報に記録されている場合、取得された前記ユーザ特定情報に紐付けられた前記ボックス識別情報及び前記ロック解除パスワードを含む出庫案内情報を出力する出庫処理手段、
として機能させるプログラム。 Computer,
The box identification information that identifies the box in which the package is stored, the unlock password set in the box, and the recipient information that specifies the recipient of the package in the user-specific information are acquired, and the storage information is stored in the storage means. Goods receipt processing means to record,
User-specific information acquisition means for acquiring the user-specific information based on user input,
When the acquired user-specific information is recorded in the warehousing information, the warehousing processing means for outputting the warehousing guidance information including the box identification information and the unlock password associated with the acquired user-specific information. ,
A program that functions as.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199651A JP7480493B2 (en) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | Processing system, processing method, and program |
JP2024003803A JP2024026760A (en) | 2019-11-01 | 2024-01-15 | Processing system, processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199651A JP7480493B2 (en) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | Processing system, processing method, and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024003803A Division JP2024026760A (en) | 2019-11-01 | 2024-01-15 | Processing system, processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021069844A true JP2021069844A (en) | 2021-05-06 |
JP7480493B2 JP7480493B2 (en) | 2024-05-10 |
Family
ID=75711992
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019199651A Active JP7480493B2 (en) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | Processing system, processing method, and program |
JP2024003803A Pending JP2024026760A (en) | 2019-11-01 | 2024-01-15 | Processing system, processing method, and program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024003803A Pending JP2024026760A (en) | 2019-11-01 | 2024-01-15 | Processing system, processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7480493B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05176834A (en) * | 1991-12-26 | 1993-07-20 | Cleanup Corp | Automatic control locker for baggage |
JPH06259666A (en) * | 1993-03-09 | 1994-09-16 | Mamiya Op Co Ltd | House direct matter storage locker |
JPH1059487A (en) * | 1996-08-26 | 1998-03-03 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Locker for private delivery service |
JP2000197557A (en) * | 1999-01-08 | 2000-07-18 | Daido Kakoki Kogyo Kk | Operation control method of home delivery box device |
JP2017038783A (en) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | グローリー株式会社 | Article delivery system, locker device, and storage management method |
JP2017064025A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社東京精密 | Receiving box system |
-
2019
- 2019-11-01 JP JP2019199651A patent/JP7480493B2/en active Active
-
2024
- 2024-01-15 JP JP2024003803A patent/JP2024026760A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05176834A (en) * | 1991-12-26 | 1993-07-20 | Cleanup Corp | Automatic control locker for baggage |
JPH06259666A (en) * | 1993-03-09 | 1994-09-16 | Mamiya Op Co Ltd | House direct matter storage locker |
JPH1059487A (en) * | 1996-08-26 | 1998-03-03 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Locker for private delivery service |
JP2000197557A (en) * | 1999-01-08 | 2000-07-18 | Daido Kakoki Kogyo Kk | Operation control method of home delivery box device |
JP2017038783A (en) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | グローリー株式会社 | Article delivery system, locker device, and storage management method |
JP2017064025A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社東京精密 | Receiving box system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7480493B2 (en) | 2024-05-10 |
JP2024026760A (en) | 2024-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10204463B2 (en) | Configurable digital badge holder | |
US10810537B2 (en) | Method and system for implementing electronic storage areas | |
JP5639334B2 (en) | Goods storage device | |
JP7089561B2 (en) | Information processing equipment | |
JP2007241368A (en) | Security management device, security management method, and program | |
KR101170839B1 (en) | Management system of locker | |
JP5404822B2 (en) | Authentication system | |
JP7125305B2 (en) | Reception terminal | |
JP5639621B2 (en) | Important material management device | |
JP4812371B2 (en) | Image display control system, authentication system, and application management apparatus | |
JP7089360B2 (en) | Equipment operation system | |
JP3834056B1 (en) | Authentication system, reader / writer device and storage | |
JP2010174516A (en) | Drawer opening/closing management system, management device, terminal device, drawer opening/closing management program, and drawer opening/closing management method | |
JP2021069844A (en) | Processing system, processing method, and program | |
WO2022208598A1 (en) | Authentication system and authentication method | |
JP6989142B2 (en) | Processing equipment, processing methods and programs | |
JP7130493B2 (en) | Management system and data center | |
KR20140032062A (en) | Library reading rooms management system and operating method therof including table with locker | |
JP6838937B2 (en) | Key management device, key management system and key management method | |
JP7535748B2 (en) | Delivery notification system and delivery notification method | |
NL2025889B1 (en) | Systems, methods, computer program product and interfaces for controlling authorizations to access and/or use a physical space by a person, and spaces controlled thereby | |
KR102486152B1 (en) | Locker, delivery management method and system using locker | |
KR20200133966A (en) | Apparatus and method for Door Lock setting type Unmanned Locker | |
JP2020007758A (en) | Goods managing device, goods managing system and goods managing method | |
JP2018082284A (en) | Building management system, building management program and building management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240115 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7480493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |