JP2021062243A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2021062243A
JP2021062243A JP2021003170A JP2021003170A JP2021062243A JP 2021062243 A JP2021062243 A JP 2021062243A JP 2021003170 A JP2021003170 A JP 2021003170A JP 2021003170 A JP2021003170 A JP 2021003170A JP 2021062243 A JP2021062243 A JP 2021062243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
winning
processing
combination
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2021003170A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩太郎 森
Kotaro Mori
浩太郎 森
幸太 大塚
Kota Otsuka
幸太 大塚
昌貴 中村
Masataka Nakamura
昌貴 中村
博文 盛里
Hirobumi Morisato
博文 盛里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2021003170A priority Critical patent/JP2021062243A/en
Publication of JP2021062243A publication Critical patent/JP2021062243A/en
Priority to JP2022107492A priority patent/JP2022121727A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

To provide a game machine capable of enhancing interest in a game.SOLUTION: No winning results when winning of a CB combination is not established in a game where the CB combination is won in a normal state. In this case, there are two kinds of CB combinations and a stop operation mode of a third stop for avoiding establishment of CB winning differs according to respective CB combinations, and the stop operation mode which avoids the establishment of the CB winning in one CB combination, is the stop operation mode which establishes the CB winning in the other CB combination. In a game in which the CB combination is won and the CB winning is not established, ART shift lottery processing is executed, and a game state shifts to an ART state in shift winning. In the ART state, a winning state of the CB combination is carried over. However, when a predetermined combination is won in lottery processing of a combination, the CB winning is established to complete the ART state when stop operation is performed in a mode in which the predetermined combination cannot be won.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、遊技機に関するものである。 The present invention relates to a game machine.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機は、CPUなどの制御手段、ROMなどの読み出し専用の記憶手段及びRAMなどの読み書き両用の記憶手段などを備えている。制御手段は、読み書き両用の記憶手段への情報の書き込み及び当該記憶手段からの情報の読み出しを行いながら、読み出し専用の記憶手段から読み出したプログラムに従って処理を実行する。この処理の実行に際しては、制御手段に対してセンサなどからの情報の入力が行われるとともに、電動アクチュエータや発光素子などに対する制御手段からの情報の出力が行われる。なお、制御手段、読み出し専用の記憶手段及び読み書き両用の記憶手段などが1チップ化されたものも知られている。 Pachinko game machines, slot machines, and the like are known as a type of game machine. These gaming machines include a control means such as a CPU, a read-only storage means such as a ROM, and a read / write storage means such as a RAM. The control means executes the process according to the program read from the read-only storage means while writing the information to the read / write storage means and reading the information from the storage means. When executing this process, information is input from the sensor or the like to the control means, and information is output from the control means to the electric actuator or the light emitting element. It is also known that a control means, a read-only storage means, a read / write storage means, and the like are integrated into a single chip.

スロットマシンについて具体的には、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される(例えば特許文献1参照)。 Specifically, regarding the slot machine, when a start lever is operated and a new game is started in a situation where medals are bet, a lottery process is executed by a control means. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means operates. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the lottery process, the player is given a privilege corresponding to the winning combination (see, for example, Patent Document 1).

特開2014−045989号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-045989

ここで、上記例示等のような遊技機においては各種制御を好適に行う必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a game machine such as the above example, it is necessary to appropriately perform various controls, and there is still room for improvement in this respect.

本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、各種制御を好適に行うことが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-exemplified circumstances and the like, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of suitably performing various controls.

上記課題を解決すべく請求項1記載の発明は、複数種類の処理を実行し、処理の実行に際して内部記憶手段に情報を一時的に記憶させる制御手段と、
当該制御手段において処理を実行するために必要なプログラムを記憶したプログラム記憶手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記複数種類の処理のうち、前記プログラム記憶手段における所定アドレス範囲内の記憶領域に記憶されているプログラムを利用した処理である領域内処理を実行する領域内処理実行手段と、
前記複数種類の処理のうち、前記プログラム記憶手段における前記所定アドレス範囲の外部のアドレス範囲の記憶領域に記憶されているプログラムを利用した処理である領域外処理を実行する領域外処理実行手段と、
前記領域内処理を開始する場合には前記内部記憶手段に記憶された情報を退避記憶手段に退避させることなく、前記領域外処理を開始する場合又は開始した後に、前記内部記憶手段に記憶された情報を前記退避記憶手段に退避させる退避実行手段と、
前記領域外処理を終了する場合又は終了した後に、前記退避記憶手段に退避された情報を前記内部記憶手段に復帰させる復帰実行手段と、
前記領域内処理及び前記領域外処理を実行可能な特定処理を実行する手段と、
を備え、
前記特定処理が実行されている状況において割込み条件が成立したことに基づいて割込み処理が開始された場合には前記領域内処理が実行される構成であり、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記領域外処理を開始する場合には当該領域外処理を開始する前における前記領域内処理にて前記割込み処理の実行が禁止され、当該領域外処理を終了して前記領域内処理に復帰する場合にはその復帰した領域内処理にて前記割込み処理の実行が許可され、前記領域外処理において前記割込み処理の実行が許可されない構成であり、
前記領域内処理では遊技を進行させるための処理が実行され、
前記領域外処理では遊技を進行させるための処理とは異なる処理が実行され、
前記領域外処理には、所定の管理を行うための管理用処理と、当該管理用処理の結果に対応する報知を行うための報知用処理と、が含まれており、
前記領域外処理として、第1処理と第2処理とが設定されており、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記第1処理を開始する場合には当該第1処理を開始する場合又は開始した後に前記内部記憶手段の情報の前記退避記憶手段への退避が行われ、当該第1処理を終了する場合又は終了した後に前記退避記憶手段に退避された情報の前記内部記憶手段への復帰が行われる構成であり、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記第1処理を開始する場合には当該第1処理を開始する前における前記領域内処理にて前記割込み処理の実行が禁止され、当該第1処理を終了して前記領域内処理に復帰する場合にはその復帰した領域内処理にて前記割込み処理の実行が許可され、前記第1処理において前記割込み処理の実行が許可されない構成であり、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記第2処理を開始する場合には当該第2処理を開始する場合又は開始した後に前記内部記憶手段の情報の前記退避記憶手段への退避が行われ、当該第2処理を終了する場合又は終了した後に、前記退避記憶手段に退避された情報の前記内部記憶手段への復帰が行われる構成であり、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記第2処理を開始する場合には当該第2処理を開始する前における前記領域内処理にて前記割込み処理の実行が禁止され、当該第2処理を終了して前記領域内処理に復帰する場合にはその復帰した領域内処理にて前記割込み処理の実行が許可され、前記第2処理において前記割込み処理の実行が許可されない構成であり、
前記領域内処理が実行されている状況及び前記領域外処理が実行されている状況のいずれにおいて動作電力の供給が停止される契機が発生したとしても、その後に動作電力の供給が開始された場合には前記領域内処理から処理の実行が開始されることを特徴とする。
The invention according to claim 1 in order to solve the above problems includes a control means for executing a plurality of types of processes and temporarily storing information in an internal storage means when the processes are executed.
A program storage means that stores a program required to execute a process in the control means, and a program storage means.
With
The control means
Among the plurality of types of processing, an intra-regional processing execution means that executes an intra-regional processing that is a processing using a program stored in a storage area within a predetermined address range in the program storage means, and an intra-regional processing execution means.
Of the plurality of types of processing, an out-of-area processing executing means for executing out-of-area processing, which is a processing using a program stored in a storage area of an address range outside the predetermined address range in the program storage means,
When the intra-regional processing is started, the information stored in the internal storage means is not saved in the evacuation storage means, but is stored in the internal storage means when the extra-regional processing is started or after the start. An evacuation execution means for saving information to the evacuation storage means and
When the out-of-area processing is completed or after the processing is completed, the return execution means for returning the information saved in the save storage means to the internal storage means, and the return execution means.
A means for executing a specific process capable of executing the intra-regional process and the extra-regional process, and
With
When the interrupt processing is started based on the satisfaction of the interrupt condition in the situation where the specific processing is being executed, the intra-regional processing is executed.
When the extra-regional processing is started from the situation where the intra-regional processing in the specific processing is being executed, the execution of the interrupt processing is prohibited in the intra-regional processing before the extra-regional processing is started. When the out-of-area processing is completed and the process returns to the in-area processing, the execution of the interrupt processing is permitted in the returned in-area processing, and the execution of the interrupt processing is not permitted in the out-of-area processing. ,
In the intra-regional processing, a process for advancing the game is executed.
In the out-of-area processing, a processing different from the processing for advancing the game is executed,
The out-of-area processing includes a management process for performing predetermined management and a notification process for performing notification corresponding to the result of the management processing.
The first process and the second process are set as the out-of-area processing.
When the first process is started from the situation where the intra-regional process in the specific process is being executed, the information of the internal storage means is transferred to the evacuation storage means when the first process is started or after the first process is started. The configuration is such that the evacuation is performed and the information saved in the evacuation storage means is returned to the internal storage means when the first process is completed or after the evacuation is completed.
When the first processing is started from the situation where the intra-regional processing in the specific processing is being executed, the execution of the interrupt processing is prohibited in the intra-regional processing before the first processing is started, and the interrupt processing is prohibited. When the first processing is completed and the process returns to the intra-regional processing, the execution of the interrupt processing is permitted in the restored intra-regional processing, and the execution of the interrupt processing is not permitted in the first processing. ,
When the second process is started from the situation where the intra-regional process in the specific process is being executed, the information of the internal storage means is transferred to the evacuation storage means when the second process is started or after the second process is started. The configuration is such that the evacuation is performed and the information saved in the evacuation storage means is returned to the internal storage means when or after the second processing is completed.
When the second processing is started from the situation where the intra-regional processing in the specific processing is being executed, the execution of the interrupt processing is prohibited in the intra-regional processing before the second processing is started, and the interrupt processing is prohibited. When the second processing is completed and the process returns to the intra-regional processing, the execution of the interrupt processing is permitted in the restored intra-regional processing, and the execution of the interrupt processing is not permitted in the second processing. ,
When the supply of operating power is started after that, regardless of whether the intra-regional processing is being executed or the extra-regional processing is being executed, the supply of operating power is stopped. Is characterized in that the execution of the process is started from the process in the area.

本発明によれば、各種制御を好適に行うことが可能となる。 According to the present invention, various controls can be suitably performed.

第1の実施形態におけるスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine in 1st Embodiment. 前面扉を開いた状態を示すスロットマシンの斜視図である。It is a perspective view of the slot machine which shows the state which the front door is opened. 各リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement of each reel. (a)〜(c)表示窓部から視認可能となる図柄と組合せラインとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the symbol which becomes visible from the display window part (a)-(c), and the combination line. 入賞態様と付与される特典との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the winning mode and the privilege given. (a)通常ベル入賞が発生した場合の停止図柄の態様を説明するための説明図であり、(b)補填ベル入賞が発生した場合の停止図柄の態様を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the mode of the stop symbol when a normal bell winning occurs, and (b) it is explanatory drawing for demonstrating the mode of the stop symbol when the supplementary bell winning occurs. スロットマシンの電気的構成図である。It is an electric block diagram of a slot machine. 主側MPUにて実行されるメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the timer interrupt processing executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される通常処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the normal process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される開始待ち処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the start waiting process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される抽選処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the lottery process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるリール回転処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reel rotation processing which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される停止準備処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the stop preparation process which is executed in the main MPU. (a),(b)優先順位情報用エリアを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating (a), (b) priority information area. 主側MPUにて実行される優先順位情報作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the priority information creation process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるライン判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the line determination process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される当選時処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of winning which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるリール停止処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reel stop processing executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される停止位置決定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the stop position determination process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される入賞判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the winning determination process executed by the main MPU. 各遊技状態の内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the content of each game state. 通常状態用の抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for a normal state. 通常状態用の抽選テーブルが選択された場合におけるリールの停止順序と成立する入賞態様との関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the relationship between the stop order of reels, and the winning mode to be established when the lottery table for a normal state is selected. 第1〜第27補填ベル役に対応する図柄の組合せを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the combination of the symbols corresponding to the 1st to 27th supplement bell combination. 主側MPUにて実行される引込ビット設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the pull-in bit setting process which is executed in the main MPU. (a)〜(f)引込ビット情報が導出される様子を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating how the pull-in bit information (a)-(f) is derived. (a)〜(c)単独CB用テーブルにおいて指定されている各リールの引込ビットテーブルの内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the content of the pull-in bit table of each reel designated in the table for single CB (a)-(c). 第1CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せと第2CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せとを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the combination of the symbols corresponding to the 1st group combination to the 3rd group combination of the 1st CB winning, and the combination of the symbols corresponding to the 1st group combination to the 3rd group combination of the 2nd CB winning. (a)左リールにおける第1CB入賞の第2群役の入賞成立可能な範囲及び第2CB入賞の第2群役の入賞成立可能な範囲を説明するための説明図であり、(b)中リールにおける第1CB入賞の第3群役の入賞成立可能な範囲及び第2CB入賞の第3群役の入賞成立可能な範囲を説明するための説明図であり、(c)右リールにおける第1CB入賞の第1群役の入賞成立可能な範囲及び第2CB入賞の第1群役の入賞成立可能な範囲を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the range which the 2nd group combination of the 1st CB prize can be established and the range where the 2nd group combination of the 2nd CB prize can be established in the left reel, and (b) the middle reel. It is explanatory drawing for demonstrating the range in which the 3rd group combination of the 1st CB prize can be established and the range in which the 3rd group combination of the 2nd CB prize can be established, and (c) the first CB prize in the right reel. It is explanatory drawing for demonstrating the range which can establish the prize of the 1st group combination and the range which can establish the prize of the 1st group combination of the 2nd CB prize. (a),(c),(e)第1CB入賞が成立する場合における各リールの図柄の停止態様を説明するための説明図であり、(b),(d),(f)第2CB入賞が成立する場合における各リールの図柄の停止態様を説明するための説明図である。(A), (c), (e) is an explanatory diagram for explaining the stop mode of the symbol of each reel when the first CB prize is established, and (b), (d), (f) the second CB prize. It is explanatory drawing for demonstrating the stop mode of the symbol of each reel in the case which holds. 内部状態用の抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for an internal state. 内部状態用の抽選テーブルが選択された場合におけるリールの停止順序と成立する入賞態様との関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the relationship between the stop order of reels, and the winning mode established when the lottery table for an internal state is selected. 第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せと第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せとを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the combination of the symbol corresponding to the 4th group combination of the 1st CB winning, and the combination of the symbol corresponding to the 4th group combination of the 2nd CB winning. インデックス値IV=2〜10のそれぞれで当選対象となる補填ベル役の種類及び各種類の補填ベル役に対応する図柄の組合せを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the type of the compensation bell combination to be elected in each of index values IV = 2-10, and the combination of the symbols corresponding to each type of compensation bell combination. (a)左リールにおいてインデックス値IV=2〜4のそれぞれに対応する補填ベル役群の入賞成立可能な範囲を説明するための説明図であり、(b)中リールにおいてインデックス値IV=5〜7のそれぞれに対応する補填ベル役群の入賞成立可能な範囲を説明するための説明図であり、(c)右リールにおいてインデックス値IV=8〜10のそれぞれに対応する補填ベル役群の入賞成立可能な範囲を説明するための説明図である。(A) It is explanatory drawing for demonstrating the range in which a prize can be established of the compensation bell combination group corresponding to each of index values IV = 2-4 on a left reel, and (b) index value IV = 5 on a middle reel. It is explanatory drawing for demonstrating the range in which the winning of the compensation bell combination group corresponding to each of 7 can be established, and (c) the winning of the compensation bell combination group corresponding to each of index values IV = 8-10 on the right reel. It is explanatory drawing for demonstrating the range which can be established. (a)〜(h)第1CB役が当選状態となっている内部状態にてインデックス値IV=8で当選となった場合に、リールの停止順序及び停止操作タイミングに応じて入賞の成立態様が変化する様子を説明するための説明図である。(A)-(h) When the first CB combination is in the winning state and the index value IV = 8 is won, the winning mode is determined according to the reel stop order and the stop operation timing. It is explanatory drawing for demonstrating the changing state. (a)〜(h)第1CB役が当選状態となっている内部状態にてインデックス値IV=5で当選となった場合に、リールの停止順序及び停止操作タイミングに応じて入賞の成立態様が変化する様子を説明するための説明図である。(A)-(h) When the first CB combination is in the winning state and the index value IV = 5 is won, the winning mode is determined according to the reel stop order and the stop operation timing. It is explanatory drawing for demonstrating the changing state. (a)〜(h)第1CB役が当選状態となっている内部状態にてインデックス値IV=2で当選となった場合に、リールの停止順序及び停止操作タイミングに応じて入賞の成立態様が変化する様子を説明するための説明図である。(A)-(h) When the first CB combination is in the winning state and the index value IV = 2 is won, the winning mode is determined according to the reel stop order and the stop operation timing. It is explanatory drawing for demonstrating the changing state. CB後RT用の抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for RT after CB. CB後RT用の抽選テーブルが選択された場合におけるリールの停止順序と成立する入賞態様との関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the relationship between the stop order of reels, and the winning mode established when the lottery table for RT after CB is selected. 救済RT用の抽選テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the lottery table for relief RT. 救済RT用の抽選テーブルが選択された場合におけるリールの停止順序と成立する入賞態様との関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the relationship between the stop order of reels, and the winning mode established when the lottery table for relief RT is selected. 主側MPUにて実行される遊技終了時の対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the correspondence process at the end of a game executed by the main MPU. 主側MPUにて実行されるショートRT用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for short RT executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるART移行判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the ART transition determination process executed by the main MPU. 主側MPUにて実行される外端管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outer edge management process which is executed in the main MPU. (a1)〜(e1)通常状態からチャンス状態に移行した場合におけるチャンス信号の出力態様及び内部状態報知部の表示状態を示すタイムチャートであり、(a2)〜(e2)通常状態からショートRT状態に移行した場合におけるチャンス信号の出力態様及び内部状態報知部の表示状態を示すタイムチャートであり、(a3)〜(e3)通常状態から外れRT状態に移行した場合におけるチャンス信号の出力態様及び内部状態報知部の表示状態を示すタイムチャートである。(A1) to (e1) are time charts showing an output mode of a chance signal and a display state of an internal state notification unit when shifting from a normal state to a chance state, and (a2) to (e2) are short RT states from the normal state. It is a time chart showing the output mode of the chance signal and the display state of the internal state notification unit in the case of shifting to (a3) to (e3), and the output mode and internal of the chance signal in the case of shifting from the normal state to the RT state. It is a time chart which shows the display state of the state notification part. (a)特別表示部の正面図であり、(b)特別表示部の表示内容を説明するための説明図である。(A) is a front view of the special display unit, and (b) is an explanatory diagram for explaining the display contents of the special display unit. (a),(b)画像表示装置における報知内容と特別表示部における表示内容との関係を説明するための説明図である。(A), (b) It is explanatory drawing for demonstrating the relationship between the notification content in an image display device, and the display content in a special display unit. 主側MPUにて実行される報知制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the notification control processing which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される停止時の報知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the notification processing at the time of stop which is executed in the main MPU. 演出側MPUにて実行される操作報知用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation notification processing which is executed in the production side MPU. (a)〜(d)特別表示部及び画像表示装置のそれぞれにおいて当選役との関係の報知が行われる様子を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the mode that the relationship with the winning combination is notified in each of (a) to (d) the special display unit and the image display device. 主側MPUにて実行されるART状態用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for ART state executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるチャンス状態処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the chance state processing executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるベース状態処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the base state processing executed by the main MPU. (a)主側MPUにて実行される第1特別状態処理を示すフローチャートであり、(b)主側MPUにて実行される第2特別状態処理を示すフローチャートである。(A) It is a flowchart which shows the 1st special state processing executed by the main MPU, and (b) is the flowchart which shows the 2nd special state processing executed by the main MPU. 主側MPUにて実行されるCB設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the CB setting process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるCB用処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process for CB executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるリプレイ当選時報知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the replay winning notification processing executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるCB当選時報知処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the CB winning notification processing executed in the main MPU. 主側MPUにて実行されるCB後処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the CB post-processing which is executed in the main MPU. (a)〜(g)遊技状態が移行する様子を示すタイムチャートである。(A) to (g) It is a time chart which shows the state of transition of a game state. 画像表示装置にて表示されるエンディング画像の内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the content of the ending image displayed by an image display apparatus. キャラクタROMに記憶された画像データを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the image data stored in a character ROM. (a)第1エンディングベース画像を説明するための説明図であり、(b)第2エンディングベース画像を説明するための説明図であり、(c)特別エンディングベース画像を説明するための説明図である。(A) Explanatory drawing for explaining the first ending base image, (b) Explanatory drawing for explaining the second ending base image, and (c) Explanatory drawing for explaining the special ending base image. Is. (a)〜(d)エンディング画像の調整態様を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the adjustment mode of the ending image (a)-(d). (a)〜(g)エンディング画像の表示態様が調整される様子を示すタイムチャートである。(A) to (g) are time charts showing how the display mode of the ending image is adjusted. 演出側MPUにて実行されるエンディング表示制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the ending display control processing which is executed in the production side MPU. 演出側MPUにて実行される調整可能期間用の制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control process for the adjustable period executed by the production side MPU. 主側ROMにおけるプログラム及びデータの設定態様を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the setting mode of the program and data in the main ROM. 主側RAMにおける各エリアの設定態様を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the setting mode of each area in the main RAM. 主側MPUにて実行される第1非特定制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st non-specific control process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される第2非特定制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd non-specific control process which is executed in the main MPU. 主側MPUにて実行される第3非特定制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 3rd non-specific control process which is executed in the main MPU. 第2の実施形態における主側MPUにて実行される開始待ち処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the start waiting process which is executed in the main MPU in 2nd Embodiment. 主側MPUにて実行される第1非特定制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st non-specific control process which is executed in the main MPU. (a)第3の実施形態における主側MPUにて実行される開始待ち処理を示すフローチャートであり、(b)主側MPUにて実行されるリール停止処理を示すフローチャートである。(A) is a flowchart showing a start waiting process executed by the main MPU in the third embodiment, and (b) is a flowchart showing a reel stop process executed by the main MPU. 主側MPUにて実行される非特定制御の呼び出し処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the call process of the non-specific control executed by the main MPU. 第4の実施形態における主側MPUにて実行される非特定制御の呼び出し処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the call process of the non-specific control executed by the main MPU in 4th Embodiment. 主側MPUにて実行される第1非特定制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st non-specific control process which is executed in the main MPU. 第5の実施形態における各遊技状態の内容を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the content of each game state in 5th Embodiment. 主側MPUにて実行される救済RT制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the relief RT control process which is executed in the main MPU.

<第1の実施形態>
以下、遊技機の一種であるスロットマシンに本発明を適用した場合の第1の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はスロットマシン10の正面図であり、図2はスロットマシン10の前面扉12を開いた状態の斜視図である。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment in the case where the present invention is applied to a slot machine which is a kind of a game machine will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of the slot machine 10, and FIG. 2 is a perspective view of the slot machine 10 with the front door 12 opened.

図2に示すように、スロットマシン10は、その外殻を形成する筐体11を備えている。筐体11は、複数の木製パネルが固定されることにより、全体として前方に開放された箱状に形成されている。 As shown in FIG. 2, the slot machine 10 includes a housing 11 that forms an outer shell thereof. The housing 11 is formed in a box shape that is open forward as a whole by fixing a plurality of wooden panels.

筐体11の前面側には、前面扉12が取り付けられている。前面扉12はその左側部を回動軸として、筐体11の内部空間を開閉可能とするように筐体11に支持されている。なお、前面扉12は、その裏面に設けられた施錠装置13によって開放不能に施錠状態とされており、この施錠状態は、キーシリンダ14への所定のキーによる解錠操作により解除される。 A front door 12 is attached to the front side of the housing 11. The front door 12 is supported by the housing 11 so that the internal space of the housing 11 can be opened and closed with the left side portion as a rotation axis. The front door 12 is locked in an unopenable state by a locking device 13 provided on the back surface thereof, and this locked state is released by an unlocking operation with a predetermined key on the key cylinder 14.

前面扉12の中央部上寄りには、図1に示すように、遊技者に遊技状態を報知する遊技パネル20が設けられている。遊技パネル20には、縦長の3つの表示窓部21L,21M,21Rが横並びとなるように形成されている。表示窓部21L,21M,21Rは透明又は半透明な材質により形成されており、各表示窓部21L,21M,21Rを通じてスロットマシン10の内部が視認可能な状態となっている。 As shown in FIG. 1, a game panel 20 for notifying the player of the game state is provided near the center of the front door 12. The game panel 20 is formed so that three vertically long display window portions 21L, 21M, and 21R are arranged side by side. The display window portions 21L, 21M, 21R are formed of a transparent or translucent material, and the inside of the slot machine 10 can be visually recognized through the display window portions 21L, 21M, 21R.

図2に示すように、筐体11は仕切り板11aによりその内部が上下2分割されており、仕切り板11aの上部にはリールユニット31が取り付けられている。リールユニット31は、円筒状にそれぞれ形成された左リール32L、中リール32M及び右リール32Rを備えている。各リール32L,32M,32Rは、その中心軸線が当該リール32L,32M,32Rの回転軸線となるように回転可能に支持されている。各リール32L,32M,32Rの回転軸線は略水平方向に延びる同一軸線上に配設され、それぞれのリール32L,32M,32Rが各表示窓部21L,21M,21Rと1対1で対応している。したがって、各リール32L,32M,32Rの表面の一部はそれぞれ対応する表示窓部21L,21M,21Rを通じて視認可能な状態となっている。また、リール32L,32M,32Rが正回転すると、各表示窓部21L,21M,21Rを通じてリール32L,32M,32Rの表面は上から下へ向かって移動しているかのように映し出される。 As shown in FIG. 2, the inside of the housing 11 is divided into upper and lower parts by a partition plate 11a, and a reel unit 31 is attached to the upper part of the partition plate 11a. The reel unit 31 includes a left reel 32L, a middle reel 32M, and a right reel 32R, which are formed in a cylindrical shape, respectively. Each reel 32L, 32M, 32R is rotatably supported so that its central axis is the rotation axis of the reels 32L, 32M, 32R. The rotation axes of the reels 32L, 32M, 32R are arranged on the same axis extending in the substantially horizontal direction, and the reels 32L, 32M, 32R correspond one-to-one with the display window portions 21L, 21M, 21R. There is. Therefore, a part of the surface of each reel 32L, 32M, 32R is visible through the corresponding display window portions 21L, 21M, 21R, respectively. Further, when the reels 32L, 32M, 32R rotate in the forward direction, the surfaces of the reels 32L, 32M, 32R are projected as if they are moving from top to bottom through the display window portions 21L, 21M, 21R.

これら各リール32L,32M,32Rは、それぞれが図示しないステッピングモータに連結されており、各ステッピングモータの駆動により各リール32L,32M,32Rが個別に、即ちそれぞれ独立して回転駆動し得る構成となっている。 Each of these reels 32L, 32M, 32R is connected to a stepping motor (not shown), and each reel 32L, 32M, 32R can be rotationally driven individually, that is, independently by driving each stepping motor. It has become.

図1に示すように、遊技パネル20の下方左側には、各リール32L,32M,32Rの回転を開始させるために操作されるスタートレバー41が設けられている。メダルがベットされているときにこのスタートレバー41が操作されると、各リール32L,32M,32Rが一斉に回転を始める。 As shown in FIG. 1, a start lever 41 operated to start rotation of each reel 32L, 32M, 32R is provided on the lower left side of the game panel 20. If the start lever 41 is operated while the medal is bet, the reels 32L, 32M, and 32R start to rotate all at once.

スタートレバー41の右側には、回転している各リール32L,32M,32Rを個別に停止させるために操作されるストップボタン42,43,44が設けられている。各ストップボタン42,43,44は停止対象となるリール32L,32M,32Rに対応する表示窓部21L,21M,21Rの直下にそれぞれ配置されている。各ストップボタン42,43,44は、左リール32Lが回転を開始してから所定時間が経過すると停止させることが可能な状態となる。 On the right side of the start lever 41, stop buttons 42, 43, 44 that are operated to individually stop the rotating reels 32L, 32M, 32R are provided. The stop buttons 42, 43, and 44 are arranged directly below the display window portions 21L, 21M, and 21R corresponding to the reels 32L, 32M, and 32R to be stopped, respectively. The stop buttons 42, 43, and 44 are in a state where they can be stopped after a predetermined time has elapsed from the start of rotation of the left reel 32L.

なお、スタートレバー41の操作に基づき各リール32L,32M,32Rの回転が開始され、各ストップボタン42,43,44の操作に基づき各リール32L,32M,32Rが回転を停止して、遊技媒体の付与及び遊技状態の管理といった各種処理の実行が完了するまでが、1回のゲーム(遊技回)に相当する。 The rotation of each reel 32L, 32M, 32R is started based on the operation of the start lever 41, and the rotation of each reel 32L, 32M, 32R is stopped based on the operation of the stop buttons 42, 43, 44, and the game medium. It corresponds to one game (game times) until the execution of various processes such as the granting of the game and the management of the game state is completed.

表示窓部21L,21M,21Rの下方右側には、遊技媒体としてのメダルを投入するためのメダル投入口45が設けられている。メダル投入口45から投入されたメダルは、図2に示すように、前面扉12の背面に設けられたセレクタ52によって、受付許可時であればホッパ装置53へ導かれ、受付禁止時であれば前面扉12の前面下部に設けられたメダル排出口58からメダル受け皿59へと導かれる。なお、ホッパ装置53は、有効化された後述するメインラインML1〜ML3上に遊技媒体の付与に対応した入賞が成立した場合に、貯留タンクに貯留されたメダルを、メダル排出口58を通じてメダル受け皿59に払い出す機能を有している。 On the lower right side of the display window portions 21L, 21M, 21R, a medal insertion slot 45 for inserting a medal as a game medium is provided. As shown in FIG. 2, the medals inserted from the medal insertion slot 45 are guided to the hopper device 53 by the selector 52 provided on the back surface of the front door 12 when reception is permitted, and when reception is prohibited. The medal discharge port 58 provided at the lower part of the front surface of the front door 12 leads to the medal tray 59. In the hopper device 53, when a prize corresponding to the granting of the game medium is established on the activated main lines ML1 to ML3, which will be described later, the medals stored in the storage tank are sent to the medal tray through the medal discharge port 58. It has a function of paying out to 59.

メダル投入口45の下方には、図1に示すように、メダル投入口45に投入されたメダルがセレクタ52内に詰まった際に押される返却ボタン46が設けられている。また、表示窓部21L,21M,21Rの下方左側には、クレジットされた仮想メダルを一度にベット可能な最大分投入するための第1クレジット投入ボタン47と、仮想メダルを一度に2枚投入するための第2クレジット投入ボタン48と、仮想メダルを一度に1枚投入するための第3クレジット投入ボタン49とが設けられている。 Below the medal insertion slot 45, as shown in FIG. 1, a return button 46 that is pressed when the medal inserted in the medal insertion slot 45 is jammed in the selector 52 is provided. Further, on the lower left side of the display windows 21L, 21M, 21R, a first credit insertion button 47 for inserting the maximum number of credited virtual medals that can be bet at one time and two virtual medals at a time are inserted. A second credit insertion button 48 for inserting a virtual medal and a third credit insertion button 49 for inserting one virtual medal at a time are provided.

スタートレバー41の左側には、精算ボタン51が設けられている。すなわち、本スロットマシン10では、所定の最大値(メダル50枚分)となるまでの余剰の投入メダルや入賞時の払出メダルを仮想メダルとして貯留記憶するクレジット機能を有しており、仮想メダルが貯留記憶されている状況下で精算ボタン51を操作された場合、仮想メダルが現実のメダルとしてメダル排出口58から払い出されるようになっている。なお、本スロットマシン10においてはメダルと仮想メダルとが遊技媒体に該当する。 A settlement button 51 is provided on the left side of the start lever 41. That is, the slot machine 10 has a credit function of storing and storing surplus inserted medals and payout medals at the time of winning as virtual medals until the predetermined maximum value (50 medals) is reached. When the settlement button 51 is operated in the stored and stored state, the virtual medal is paid out from the medal outlet 58 as a real medal. In the slot machine 10, medals and virtual medals correspond to game media.

筐体11の内部においてホッパ装置53の左方には、図2に示すように、電源装置54が設けられている。電源装置54には、電源投入時や電源遮断時に操作される電源スイッチ55と、スロットマシン10の各種状態をリセットするためのリセットボタン56と、スロットマシン10の設定状態を「設定1」から「設定6」の範囲で変更するために操作される設定キー挿入孔57とが設けられている。 As shown in FIG. 2, a power supply device 54 is provided on the left side of the hopper device 53 inside the housing 11. The power supply device 54 includes a power switch 55 that is operated when the power is turned on or off, a reset button 56 for resetting various states of the slot machine 10, and setting states of the slot machine 10 from "setting 1" to "setting 1". A setting key insertion hole 57 that is operated to change within the range of "setting 6" is provided.

<各リール32L,32M,32Rに付されている図柄>
次に、各リール32L,32M,32Rに付されている図柄について説明する。
<Designs attached to each reel 32L, 32M, 32R>
Next, the symbols attached to the reels 32L, 32M, 32R will be described.

図3には、左リール32L、中リール32M及び右リール32Rの図柄配列が示されている。同図に示すように、各リール32L,32M,32Rには、それぞれ21個の図柄が一列に配置されている。また、各リール32L,32M,32Rに対応して番号が0〜20まで付されているが、これら番号は後述する主制御装置70が表示窓部21L,21M,21Rから視認可能な状態となっている図柄を認識するための番号であり、リール32L,32M,32Rに実際に付されているわけではない。但し、以下の説明では当該番号を使用して説明する。 FIG. 3 shows a symbol arrangement of the left reel 32L, the middle reel 32M, and the right reel 32R. As shown in the figure, 21 symbols are arranged in a row on each of the reels 32L, 32M, and 32R. In addition, numbers 0 to 20 are assigned to the reels 32L, 32M, 32R, and these numbers are visible to the main control device 70, which will be described later, from the display window portions 21L, 21M, 21R. It is a number for recognizing the symbol, and is not actually attached to the reels 32L, 32M, 32R. However, in the following description, the number will be used for explanation.

図柄としては、「リプレイ1」図柄(例えば、左リール32Lの20番目)、「LUCKY」図柄(例えば、左リール32Lの19番目)、「ベル」図柄(例えば、左リール32Lの18番目)、「リプレイ2」図柄(例えば、左リール32Lの17番目)、「スイカ」図柄(例えば、左リール32Lの16番目)、「赤7」図柄(例えば、左リール32Lの14番目)、「リプレイ3」図柄(例えば、左リール32Lの12番目)、「チェリー」図柄(例えば、左リール32Lの10番目)、「BAR」図柄(例えば、左リール32Lの9番目)、「白7」図柄(例えば、左リール32Lの4番目)の10種類がある。そして、図3に示すように、各リール32L,32M,32Rにおいて各種図柄の数や配置順序は全く異なっている。 The symbols include a "replay 1" symbol (for example, the 20th on the left reel 32L), a "LUCKY" symbol (for example, the 19th on the left reel 32L), and a "bell" symbol (for example, the 18th on the left reel 32L). "Replay 2" symbol (for example, 17th on left reel 32L), "watermelon" symbol (for example, 16th on left reel 32L), "Red 7" symbol (for example, 14th on left reel 32L), "Replay 3" "Symbol (eg, 12th on left reel 32L)," Cherry "symbol (eg, 10th on left reel 32L)," BAR "symbol (eg, 9th on left reel 32L)," White 7 "symbol (eg, 9th on left reel 32L) , 4th of the left reel 32L). Then, as shown in FIG. 3, the number and arrangement order of various symbols are completely different in each reel 32L, 32M, 32R.

図4(a)〜図4(c)は、表示窓部21L,21M,21Rの正面図である。各表示窓部21L,21M,21Rは、対応するリール32L,32M,32Rに付された21個の図柄のうち図柄全体が視認可能となる図柄が3個となるように形成されている。このため、各リール32L,32M,32Rがすべて停止している状態では、3×3=9個の図柄が表示窓部21L,21M,21Rを介して視認可能な状態となる。 4 (a) to 4 (c) are front views of the display window portions 21L, 21M, 21R. Each display window portion 21L, 21M, 21R is formed so that three of the 21 symbols attached to the corresponding reels 32L, 32M, 32R can be visually recognized. Therefore, when all the reels 32L, 32M, and 32R are stopped, 3 × 3 = 9 symbols can be visually recognized through the display window portions 21L, 21M, 21R.

各表示窓部21L,21M,21Rのそれぞれを介して3個の図柄が視認可能な状態となる構成においては、図4(a)に示すように一直線に延びる5本のラインL1〜L5を想定することが可能となる。具体的には、左リール32Lの上段図柄、中リール32Mの中段図柄及び右リール32Rの下段図柄を結んだ右下がりラインL1と、左リール32Lの上段図柄、中リール32Mの上段図柄及び右リール32Rの上段図柄を結んだ上段ラインL2と、左リール32Lの中段図柄、中リール32Mの中段図柄及び右リール32Rの中段図柄を結んだ中段ラインL3と、左リール32Lの下段図柄、中リール32Mの下段図柄及び右リール32Rの下段図柄を結んだ下段ラインL4と、左リール32Lの下段図柄、中リール32Mの中段図柄及び右リール32Rの上段図柄を結んだ右上がりラインL5との5本である。これに対して、本スロットマシン10では、1ゲームを開始させるためにベットされている遊技媒体(メダル及び仮想メダル)の数が「3」であれば、図4(b)に示すように上段ラインL1の1本のみが入賞成立対象のラインであるメインラインML1として設定されている。遊技媒体のベット数が「3」である状況において各リール32L,32M,32Rの回転が開始され、当該メインラインML1上に当選役に対応した入賞が成立した場合には、遊技媒体を付与するという利益、再遊技という利益及び遊技状態の移行のいずれかが発生し、メインラインML1以外のラインに入賞成立に対応する図柄の組合せが停止したとしても入賞が成立したことにはならない。なお、後述するCB状態ST3以外の遊技状態においては1ゲームを開始させるために必要な遊技媒体の数及び1ゲームを開始させるためにベット可能な遊技媒体の数の両方が「3」に設定される。 In a configuration in which three symbols are visible through each of the display windows 21L, 21M, and 21R, five lines L1 to L5 extending in a straight line are assumed as shown in FIG. 4A. It becomes possible to do. Specifically, the lower right line L1 connecting the upper symbol of the left reel 32L, the middle symbol of the middle reel 32M, and the lower symbol of the right reel 32R, the upper symbol of the left reel 32L, the upper symbol of the middle reel 32M, and the right reel. Upper line L2 connecting the upper symbol of 32R, middle symbol of left reel 32L, middle symbol of middle reel 32M, middle line L3 connecting middle symbol of right reel 32R, lower symbol of left reel 32L, middle reel 32M The lower line L4 connecting the lower design of the lower reel and the lower design of the right reel 32R, and the upper right line L5 connecting the lower design of the left reel 32L, the middle design of the middle reel 32M, and the upper design of the right reel 32R. is there. On the other hand, in the slot machine 10, if the number of game media (medals and virtual medals) bet to start one game is "3", the upper row is shown in FIG. 4 (b). Only one of the lines L1 is set as the main line ML1 which is the line for which the winning is established. When the number of bets on the game medium is "3", the rotation of each reel 32L, 32M, 32R is started, and the winning combination corresponding to the winning combination is established on the main line ML1, the game medium is given. Even if any of the profit of the game, the profit of the re-game, and the transition of the game state occur, and the combination of the symbols corresponding to the winning is stopped on the lines other than the main line ML1, the winning is not established. In a game state other than the CB state ST3, which will be described later, both the number of game media required to start one game and the number of game media that can be bet to start one game are set to "3". To.

一方、後述するCB状態ST3においては1ゲームを開始させるために必要な遊技媒体の数及び1ゲームを開始させるためにベット可能な遊技媒体の数の両方が「2」に設定される。1ゲームを開始させるためにベットされている遊技媒体の数が「2」である場合、図4(c)に示すように、入賞成立対象のラインであるメインラインML2,ML3の数及び種類が、ベットされている遊技媒体の数が「3」である場合と異なっているとともに、これらメインラインML2,ML3は一直線に延びるラインではなく折り曲げラインとして設定されている。具体的には、左リール32Lの下段図柄、中リール32Mの下段図柄及び右リール32Rの上段図柄を結んだ第1メインラインML2と、左リール32Lの下段図柄、中リール32Mの上段図柄及び右リール32Rの上段図柄を結んだ第2メインラインML3との2本が設定されている。遊技媒体のベット数が「2」である状況において各リール32L,32M,32Rの回転が開始され、第1メインラインML2又は第2メインラインML3上に当選役に対応した入賞が成立した場合には、遊技媒体を付与するという利益、再遊技という利益及び遊技状態の移行のいずれかが発生し、第1メインラインML2及び第2メインラインML3以外のラインに入賞成立に対応する図柄の組合せが停止したとしても入賞が成立したことにはならない。 On the other hand, in the CB state ST3 described later, both the number of game media required to start one game and the number of game media that can be bet to start one game are set to "2". When the number of game media bet to start one game is "2", as shown in FIG. 4 (c), the number and types of the main lines ML2 and ML3, which are the lines for which the winning is established, are , The number of game media bet is different from the case of "3", and these main lines ML2 and ML3 are set as bending lines instead of straight lines. Specifically, the first main line ML2 connecting the lower symbol of the left reel 32L, the lower symbol of the middle reel 32M, and the upper symbol of the right reel 32R, the lower symbol of the left reel 32L, the upper symbol of the middle reel 32M, and the right. Two reels, the second main line ML3, which connects the upper symbols of the reel 32R, are set. When the rotation of each reel 32L, 32M, 32R is started in the situation where the number of bets on the game medium is "2", and a prize corresponding to the winning combination is established on the first main line ML2 or the second main line ML3. Is generated by either the benefit of granting the game medium, the benefit of re-gaming, or the transition of the gaming state, and the combination of symbols corresponding to the winning is established in the lines other than the first main line ML2 and the second main line ML3. Even if it is stopped, it does not mean that the prize has been established.

上記のようにベット数が「3」である場合と「2」である場合とでメインラインML1〜ML3の数及び種類が変更される構成であることにより、同一種類の入賞が成立する場合であっても後述するCB状態ST3とそれ以外の遊技状態とでその入賞成立時における9個の図柄の停止態様を異ならせることが可能となる。これにより、図柄の停止態様を多様化させることが可能となる。 When the number and type of main lines ML1 to ML3 are changed depending on whether the number of bets is "3" or "2" as described above, the same type of winning is established. Even if there is, it is possible to make the stopping mode of the nine symbols at the time when the winning is established different between the CB state ST3 described later and the other gaming states. This makes it possible to diversify the stopping mode of the symbol.

また、ベット数が「3」である場合には一直線に延びる1本のラインのみがメインラインML1として設定されるのに対して、ベット数が「2」である場合には2本の折り曲げラインがメインラインML2,ML3として設定される。これにより、後述するCB状態ST3以外の遊技状態においては入賞成立時におけるその入賞成立対象となった図柄の種類を遊技者に認識させ易くすることが可能となる一方、後述するCB状態ST3においては入賞成立時におけるその入賞成立対象となった図柄の種類を遊技者に認識させづらくすることが可能となる。 Further, when the number of bets is "3", only one line extending in a straight line is set as the main line ML1, whereas when the number of bets is "2", two bending lines are set. Is set as the main lines ML2 and ML3. As a result, in a gaming state other than the CB state ST3 described later, it is possible to make it easier for the player to recognize the type of the symbol for which the winning is established when the winning is established, while in the CB state ST3 described later, it is possible. It is possible to make it difficult for the player to recognize the type of the symbol for which the prize is established when the prize is established.

以下、図5及び図6を参照しながら、入賞となる図柄の組合せと、入賞となった場合に付与される特典との対応関係を説明する。図5は、入賞となる図柄の組合せと、入賞となった場合に付与される特典との対応関係を説明するための説明図であり、図6(a)及び図6(b)はベル入賞が発生した場合の停止図柄の態様を説明するための説明図である。 Hereinafter, with reference to FIGS. 5 and 6, the correspondence between the combination of the symbols to be won and the privilege given when the prize is won will be described. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the correspondence between the combination of the symbols to be won and the privilege given when the prize is won, and FIGS. 6 (a) and 6 (b) are bell prizes. It is explanatory drawing for demonstrating the mode of the stop symbol at the time of occurrence.

なお、以下の説明ではベット数が「3」である場合を前提として説明するが、通常ベル入賞、補填ベル入賞、第1チェリー入賞及び第2チェリー入賞についてはベット数が「2」である場合であっても成立し得るとともに、その際の入賞となる図柄の組合せはベット数が「3」である場合と同一である。但し、既に説明したとおりベット数が「3」である場合と「2」である場合とでメインラインML1〜ML3の数及び種類が相違するため、それら入賞が成立した場合における9個の図柄の全体的な停止態様はベット数が「3」である場合と「2」である場合とで相違する。 In the following explanation, the case where the number of bets is "3" is assumed, but the number of bets is "2" for the normal bell prize, the supplementary bell prize, the first cherry prize and the second cherry prize. Even if it can be established, the combination of symbols that will be won at that time is the same as when the number of bets is "3". However, as already explained, the number and types of the main lines ML1 to ML3 are different between the case where the number of bets is "3" and the case where the number of bets is "2". The overall stopping mode differs between the case where the number of bets is "3" and the case where the number of bets is "2".

遊技媒体の付与が行われる小役入賞としては、通常ベル入賞、補填ベル入賞、第1チェリー入賞及び第2チェリー入賞がある。詳細には、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、通常ベル入賞となる。ベット数が「3」である状況で通常ベル入賞となった場合、遊技媒体の付与対象数は「9」である。なお、ベット数が「2」である状況で通常ベル入賞となった場合、遊技媒体の付与対象数は「2」である。 The small winning combination prizes in which the game medium is given include a normal bell prize, a supplementary bell prize, a first cherry prize, and a second cherry prize. Specifically, on the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is the "bell" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is the "bell" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "bell" symbol. In that case, it is usually a bell prize. If a normal bell is won in a situation where the number of bets is "3", the number of game media to be granted is "9". If the normal bell is won in a situation where the number of bets is "2", the number of game media to be granted is "2".

ベット数が「3」である状況で通常ベル入賞となる場合、図6(a)に示すように、上段のメインラインML1において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「ベル」図柄となる。遊技者は、同一の図柄の組合せが一直線のライン上に停止表示されると入賞が成立したと認識し易い。この場合、通常ベル入賞に際して同一の「ベル」図柄の組合せを停止表示させることにより、入賞の発生を遊技者に認識させ易くすることが可能となる。 When a normal bell is won in a situation where the number of bets is "3", as shown in FIG. 6A, all the stop symbols of the reels 32L, 32M, 32R in the upper main line ML1 are "bell" symbols. Become. The player can easily recognize that the winning is established when the combination of the same symbols is stopped and displayed on a straight line. In this case, it is possible to make it easier for the player to recognize the occurrence of the winning by stopping and displaying the combination of the same "bell" symbols when the normal bell is won.

メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかである場合、補填ベル入賞となる。ベット数が「3」である状況で補填ベル入賞となった場合、遊技媒体の付与対象数は「1」である。なお、ベット数が「2」である状況で補填ベル入賞となった場合、遊技媒体の付与対象数は「2」である。つまり、補填ベル入賞となった場合における遊技媒体の付与対象数はベット数が「3」である場合よりもベット数が「2」である場合の方が多い。 On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is one of the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol and the "LUCKY" symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is "red 7". It is one of the symbols, "white 7" symbol, "LUCKY" symbol, "replay 2" symbol and "replay 3" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is "BAR" symbol, "watermelon" symbol and "LUCKY". If it is one of the symbols, it will be a compensation bell prize. If the compensation bell is won in a situation where the number of bets is "3", the number of game media to be granted is "1". If the compensation bell is won in a situation where the number of bets is "2", the number of game media to be granted is "2". That is, the number of game media to be granted in the case of winning the compensation bell is more when the number of bets is "2" than when the number of bets is "3".

ベット数が「3」である状況で補填ベル入賞となる場合、図6(b)に示すように、上段のメインラインML1には同一の図柄の組合せが停止表示されないものの、入賞成立対象のメインラインML1とは異なる中段のラインL2において各リール32L,32M,32Rの停止図柄が全て「ベル」図柄となる。これにより、補填ベル入賞となったことを遊技者に認識させ易くなる。また、補填ベル入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるラインは中段のラインL2であり、通常ベル入賞に際して「ベル」図柄の組合せが停止表示されるメインラインML1とは異なる。このような相違により、遊技者に通常ベル入賞と補填ベル入賞とを区別させることが可能となる。 When the compensation bell is won in the situation where the number of bets is "3", as shown in FIG. 6 (b), the combination of the same symbols is not stopped and displayed on the upper main line ML1, but the main of the winning target is the winning target. In the middle line L2 different from the line ML1, the stop symbols of the reels 32L, 32M, 32R are all "bell" symbols. This makes it easier for the player to recognize that the compensation bell has been won. Further, the line in which the combination of the "bell" symbols is stopped and displayed when the supplementary bell is won is the middle line L2, which is different from the main line ML1 in which the combination of the "bell" symbols is stopped and displayed when the normal bell is won. Due to such a difference, it is possible for the player to distinguish between the normal bell winning and the supplementary bell winning.

メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「チェリー」図柄、「リプレイ1」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、第1チェリー入賞となる。ベット数が「3」である状況で第1チェリー入賞となった場合、遊技媒体の付与対象数は「1」である。なお、ベット数が「2」である状況で第1チェリー入賞となった場合、遊技媒体の付与対象数は「2」である。つまり、第1チェリー入賞となった場合における遊技媒体の付与対象数はベット数が「3」である場合よりもベット数が「2」である場合の方が多い。 On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is either the "cherry" symbol, the "replay 1" symbol, or the "replay 3" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is the "cherry" symbol, and the right reel. If the stop symbol of 32R is a "bell" symbol, it will be the first cherry prize. If the first cherry is won in a situation where the number of bets is "3", the number of game media to be granted is "1". If the first cherry is won in a situation where the number of bets is "2", the number of game media to be granted is "2". That is, the number of game media to be granted in the case of winning the first cherry is more when the number of bets is "2" than when the number of bets is "3".

メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「スイカ」図柄、「リプレイ1」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄、「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、第2チェリー入賞となる。ベット数が「3」である状況で第2チェリー入賞となった場合、遊技媒体の付与対象数は「9」である。なお、ベット数が「2」である状況で第2チェリー入賞となった場合、遊技媒体の付与対象数は「2」である。 On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is either the "watermelon" symbol, the "replay 1" symbol, or the "replay 3" symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is the "bell" symbol, "replay 1". If it is one of the symbol, the "replay 2" symbol, and the "replay 3" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "bell" symbol, the second cherry prize is won. If the second cherry is won in a situation where the number of bets is "3", the number of game media to be granted is "9". If the second cherry is won in a situation where the number of bets is "2", the number of game media to be granted is "2".

遊技媒体の新たなベットをすることなく次ゲームの遊技を行うことを可能とする再遊技の特典が付与される入賞として、第1リプレイ入賞、第2リプレイ入賞、第3リプレイ入賞、第4リプレイ入賞、第5リプレイ入賞、第6リプレイ入賞、第1救済リプレイ入賞及び第2救済リプレイ入賞がある。詳細には、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄、「LUCKY」図柄及び「リプレイ2」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「リプレイ1」図柄である場合、第1リプレイ入賞となる。後述するCB後RT状態ST6以外の遊技状態において第1リプレイ入賞となった場合は再遊技の特典が付与されるのみであるが、後述するCB後RT状態ST6において第1リプレイ入賞となった場合には再遊技の特典が付与されるのみではなく、後述する通常状態ST1に遊技状態が移行することとなる。 The first replay prize, the second replay prize, the third replay prize, and the fourth replay are given as prizes that allow the player to play the next game without making a new bet on the game medium. There are a prize, a fifth replay prize, a sixth replay prize, a first relief replay prize, and a second relief replay prize. Specifically, on the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is one of the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol, the "LUCKY" symbol, and the "replay 2" symbol. When the stop symbol of the reel 32M is either the "cherry" symbol or the "watermelon" symbol and the stop symbol of the right reel 32R is the "replay 1" symbol, the first replay prize is won. If the first replay prize is won in a game state other than the RT state ST6 after CB described later, only the privilege of the re-game is given, but if the first replay prize is won in the RT state ST6 after CB described later. Is not only given the privilege of re-gaming, but also the gaming state shifts to the normal state ST1 described later.

メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、第2リプレイ入賞となる。メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかである場合、第3リプレイ入賞となる。メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、第4リプレイ入賞となる。メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「スイカ」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「リプレイ1」図柄である場合、第5リプレイ入賞となる。メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「リプレイ1」図柄である場合、第6リプレイ入賞となる。 On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is the "bell" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is either the "replay 1" symbol, the "replay 2" symbol, or the "replay 3" symbol, and the right. If the stop symbol of the reel 32R is a "bell" symbol, the second replay prize is won. On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is the "bell" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is the "cherry" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol and If it is one of the "LUCKY" symbols, it will be the third replay prize. On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is the "bell" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is either the "cherry" symbol or the "watermelon" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "bell" symbol. If it is a symbol, it will be the 4th replay prize. On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is the "watermelon" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is either the "cherry" symbol or the "watermelon" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "replay". If it is a "1" symbol, it will be the 5th replay prize. On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is the "bell" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is either the "cherry" symbol or the "watermelon" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "replay". If it is a "1" symbol, it will be the 6th replay prize.

メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、第1救済リプレイ入賞となる。メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「白7」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、第2救済リプレイ入賞となる。後述するCB後RT状態ST6において第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞となった場合には再遊技の特典が付与されるのみではなく、後述する救済RT状態ST7に遊技状態が移行することとなる(図22参照)。 When the stop symbol of the left reel 32L is the "red 7" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is the "bell" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "bell" symbol on the main line ML1, the first symbol is 1 Relief replay prize. When the stop symbol of the left reel 32L is the "white 7" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is the "bell" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "bell" symbol on the main line ML1, the first symbol is 2 Relief replay prize. When the first relief replay prize or the second relief replay prize is won in the RT state ST6 after CB described later, not only the privilege of the replay is given, but also the game state shifts to the relief RT state ST7 described later. (See FIG. 22).

遊技状態の移行のみが行われる状態移行入賞として、SB入賞、第1CB入賞及び第2CB入賞がある。詳細には、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「リプレイ2」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「LUCKY」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄である場合、SB入賞となる。SB入賞が成立した場合には、遊技状態がSB状態ST5に移行する(図22参照)。 There are SB prize, 1st CB prize, and 2nd CB prize as state transition prizes in which only the transition of the gaming state is performed. Specifically, on the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is the "Replay 2" symbol, the stop symbol of the middle reel 32M is the "LUCKY" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "cherry" symbol. If there is, it will be an SB prize. When the SB winning is established, the gaming state shifts to the SB state ST5 (see FIG. 22).

SB状態ST5とは1ゲームのみ継続する遊技状態である。SB状態ST5では1ゲームを開始させるために必要な遊技媒体の数及び1ゲームを開始させるためにベット可能な遊技媒体の数の両方が「3」に設定される。また、SB状態ST5では確実に補填ベル入賞が成立し、「1」の遊技媒体が付与される。なお、SB状態ST5の内容は上記の内容に限定されることはなく、例えば2ゲーム以上継続する構成としてもよく、必要なベット数が「3」未満である構成としてもよく、補填ベル入賞以外の入賞が成立する構成としてもよい。 The SB state ST5 is a gaming state in which only one game is continued. In the SB state ST5, both the number of game media required to start one game and the number of game media that can be bet to start one game are set to "3". Further, in the SB state ST5, the compensation bell winning is surely established, and the game medium of "1" is given. The content of the SB state ST5 is not limited to the above content, for example, it may be configured to continue two or more games, or the required number of bets may be less than "3", other than the compensation bell winning. The prize may be established.

第1CB入賞の成立に対応する図柄の組合せは複数種類設定されており、それら図柄の組合せは第1群役〜第4群役の複数群に区別することが可能である。第1CB入賞の第1群役に対応する図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄及び「チェリー」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄である組合せである。第1CB入賞の第2群役に対応する図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄及び「BAR」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかである組合せである。第1CB入賞の第3群役に対応する図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄及び「チェリー」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「LUCKY」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかである組合せである。第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれである組合せと、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれである組合せと、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「リプレイ1」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれである組合せと、が該当する。第1CB入賞の成立に対応する図柄の組合せが第1群役〜第4群役に区別されることの作用効果については後に詳細に説明する。 A plurality of types of symbol combinations corresponding to the establishment of the first CB prize are set, and the combinations of these symbols can be distinguished into a plurality of groups of the first group combination to the fourth group combination. In the combination of symbols corresponding to the first group combination of the first CB prize, the stop symbol of the left reel 32L is either the "bell" symbol or the "cherry" symbol on the main line ML1, and the stop symbol of the middle reel 32M is. It is a combination in which the "bell" symbol and the stop symbol of the right reel 32R are the "BAR" symbols. In the combination of symbols corresponding to the second group combination of the first CB prize, the stop symbol of the left reel 32L is either the "red 7" symbol or the "BAR" symbol on the main line ML1, and the stop symbol of the middle reel 32M. Is a "bell" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is either a "cherry" symbol or a "replay 1" symbol. In the combination of symbols corresponding to the third group combination of the first CB prize, the stop symbol of the left reel 32L is either the "bell" symbol or the "cherry" symbol on the main line ML1, and the stop symbol of the middle reel 32M is. It is a combination of either the "Red 7" symbol, the "LUCKY" symbol, or the "Replay 3" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is either the "Cherry" symbol or the "Replay 1" symbol. As for the combination of symbols corresponding to the 4th group combination of the 1st CB prize, the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 is the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol and the "LUCKY" symbol. The stop symbol of the middle reel 32M is either the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, the "replay 2" symbol, or the "replay 3" symbol, and the right reel 32R The combination of the stop symbol being either the "cherry" symbol or the "replay 1" symbol, and the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 are the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol and the "BAR" symbol. It is one of the "LUCKY" symbols, the stop symbol of the middle reel 32M is either the "bell" symbol or the "replay 1" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol and the "watermelon" symbol. The combination of any of the "LUCKY" symbols and the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 is either the "Replay 1" symbol or the "Replay 3" symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is "Red 7". It is one of the symbols, "white 7" symbol, "LUCKY" symbol, "replay 2" symbol and "replay 3" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is "BAR" symbol, "watermelon" symbol and "LUCKY". It corresponds to any combination of symbols. The action and effect of distinguishing the combination of symbols corresponding to the establishment of the first CB prize into the first group combination to the fourth group combination will be described in detail later.

第2CB入賞の成立に対応する図柄の組合せは複数種類設定されており、それら図柄の組合せは第1群役〜第4群役の複数群に区別することが可能である。第2CB入賞の第1群役に対応する図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄及び「チェリー」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかである組合せである。第2CB入賞の第2群役に対応する図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「白7」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄であり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかである組合せである。第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄及び「チェリー」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「白7」図柄及び「リプレイ2」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかである組合せである。第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である組合せと、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれである組合せと、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれである組合せと、が該当する。第2CB入賞の成立に対応する図柄の組合せが第1群役〜第4群役に区別されることの作用効果については後に詳細に説明する。 A plurality of types of symbol combinations corresponding to the establishment of the second CB prize are set, and the combinations of these symbols can be distinguished into a plurality of groups of the first group combination to the fourth group combination. In the combination of symbols corresponding to the first group combination of the second CB prize, the stop symbol of the left reel 32L is either the "bell" symbol or the "cherry" symbol on the main line ML1, and the stop symbol of the middle reel 32M is. It is a "bell" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is either a "watermelon" symbol or a "LUCKY" symbol. In the combination of symbols corresponding to the second group combination of the second CB prize, the stop symbol of the left reel 32L is either the "white 7" symbol or the "LUCKY" symbol on the main line ML1, and the stop symbol of the middle reel 32M. Is a "bell" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is either a "cherry" symbol or a "replay 1" symbol. In the combination of symbols corresponding to the third group combination of the second CB prize, the stop symbol of the left reel 32L is either the "bell" symbol or the "cherry" symbol on the main line ML1, and the stop symbol of the middle reel 32M is. It is a combination of either the "white 7" symbol or the "replay 2" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is either the "cherry" symbol or the "replay 1" symbol. As for the combination of symbols corresponding to the 4th group combination of the 2nd CB prize, the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 is the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol and the "LUCKY" symbol. The stop symbol of the middle reel 32M is either the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, the "replay 2" symbol, or the "replay 3" symbol, and the right reel 32R The combination in which the stop symbol is the "bell" symbol and the stop symbol on the left reel 32L on the main line ML1 are either the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol, or the "LUCKY" symbol. , The stop symbol of the middle reel 32M is either the "cherry" symbol or the "watermelon" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is either the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol or the "LUCKY" symbol. , The stop symbol of the left reel 32L is the "bell" symbol on the main line ML1, and the stop symbol of the middle reel 32M is the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, the "replay 2" symbol and It corresponds to any of the "Replay 3" symbols, and the combination in which the stop symbol of the right reel 32R is any of the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol, and the "LUCKY" symbol. The action and effect of distinguishing the combination of symbols corresponding to the establishment of the second CB prize into the first group combination to the fourth group combination will be described in detail later.

第1CB入賞又は第2CB入賞が成立した場合には、遊技状態がCB状態ST3に移行する(図22参照)。CB状態ST3は5ゲーム継続する遊技状態である。CB状態ST3では1ゲームを開始させるために必要な遊技媒体の数及び1ゲームを開始させるためにベット可能な遊技媒体の数の両方が「2」に設定される。したがって、CB状態ST3の各ゲームでは第1メインラインML2と第2メインラインML3とが入賞成立対象のラインとなる。 When the first CB prize or the second CB prize is established, the gaming state shifts to the CB state ST3 (see FIG. 22). The CB state ST3 is a gaming state in which five games are continued. In the CB state ST3, both the number of game media required to start one game and the number of game media that can be bet to start one game are set to "2". Therefore, in each game in the CB state ST3, the first main line ML2 and the second main line ML3 are the lines for which the winning is established.

CB状態ST3の各ゲームでは、通常ベル入賞、補填ベル入賞、第1チェリー入賞及び第2チェリー入賞の全ての役が当選した状態となり、リール32L,32M,32Rの停止順序及びリール32L,32M,32Rの回転位置に対するストップボタン42〜44の操作タイミング(以下、停止操作タイミングともいう)とがいずれの態様であったとしてもいずれかの小役入賞が成立する。そして、いずれかの小役入賞が成立した場合には、その成立した小役入賞の種類に関係なく「2」の遊技媒体が付与される。 In each game of CB state ST3, all the combinations of normal bell winning, supplementary bell winning, first cherry winning and second cherry winning are won, and the stop order of reels 32L, 32M, 32R and reels 32L, 32M, Regardless of which mode the operation timing of the stop buttons 42 to 44 (hereinafter, also referred to as stop operation timing) with respect to the rotation position of 32R is, any small winning combination is established. Then, when any of the small winning combination prizes is established, the game medium of "2" is given regardless of the type of the established small winning combination winning.

CB状態ST3では、CB状態ST3ではない非CB状態(後述する通常状態ST1、ショートRT状態ST4、SB状態ST5、CB後RT状態ST6、救済RT状態ST7、外れRT状態ST10、ART状態ST20)とは異なるリール制御が行われる。非CB状態では、ストップボタン42〜44が操作されてから最大4図柄分まで滑らせることが可能なリール制御が、各リール32L,32M,32Rについて行われる。換言すれば、非CB状態では、ストップボタン42〜44が操作されてから規定時間(190msec)が経過するまでに停止させるリール制御が、各リール32L,32M,32Rについて行われるとも言える。一方、CB状態ST3では、中リール32M及び右リール32Rについて上記リール制御、すなわち非CB状態と同様のリール制御が行われるが、左リール32Lについて上記リール制御が行われない。左リール32Lについては、左ストップボタン42が操作されてから最大1図柄分までしか滑らせないリール制御が行われる。換言すれば、CB状態ST3では、左ストップボタン42が操作されてから規定時間より短い規定時間(75msec)が経過するまでに停止させるリール制御が、左リール32Lについて行われるとも言える。 In the CB state ST3, there are non-CB states (normal state ST1, short RT state ST4, SB state ST5, RT state ST6 after CB, relief RT state ST7, detached RT state ST10, ART state ST20) which are not CB state ST3. Has different reel controls. In the non-CB state, reel control capable of sliding up to four symbols after the stop buttons 42 to 44 are operated is performed for each reel 32L, 32M, 32R. In other words, in the non-CB state, it can be said that reel control for stopping each reel 32L, 32M, 32R is performed until a specified time (190 msec) elapses after the stop buttons 42 to 44 are operated. On the other hand, in the CB state ST3, the reel control is performed on the middle reel 32M and the right reel 32R, that is, the same reel control as in the non-CB state, but the reel control is not performed on the left reel 32L. For the left reel 32L, reel control is performed in which the left stop button 42 is operated and then the reel is slid only up to one symbol. In other words, in the CB state ST3, it can be said that the reel control for stopping the left reel 32L until a specified time (75 msec) shorter than the specified time elapses after the left stop button 42 is operated is performed.

なお、CB状態ST3において、最大1図柄分までしか滑らないリール制御は、左リール32Lに限定されるものではなく、最初に操作されたストップボタン42〜44に対応したリール32L,32M,32Rについて最大1図柄分までしか滑らない制御が行われてもよく、予め定められたリール32L,32M,32Rについてのみ最大1図柄分しか滑らないリール制御が行われてもよい。さらには、2番目に操作されたストップボタン42〜44又は最後に操作されたストップボタン42〜44に対応したリール32L,32M,32Rについて最大1図柄分までしか滑らないリール制御が行われるといったように、ある順番目に操作されたストップボタン42〜44に対応したリール32L,32M,32Rについて最大1図柄分しか滑らないリール制御が行われてもよい。 In the CB state ST3, the reel control that slides only up to one symbol is not limited to the left reel 32L, but the reels 32L, 32M, 32R corresponding to the first operated stop buttons 42 to 44. The control that slides only up to one symbol may be performed, or the reel control that slides only up to one symbol may be performed only for the predetermined reels 32L, 32M, 32R. Furthermore, reel control that slides only up to one symbol is performed for the reels 32L, 32M, 32R corresponding to the second operated stop buttons 42 to 44 or the last operated stop buttons 42 to 44. In addition, reel control may be performed in which reels 32L, 32M, 32R corresponding to the stop buttons 42 to 44 operated in a certain order slide only by a maximum of one symbol.

<各種報知及び各種演出を実行するための装置>
次に、各種報知及び各種演出を実行するための装置について説明する。
<Device for executing various notifications and various effects>
Next, a device for executing various notifications and various effects will be described.

前面扉12の上部には、図1に示すように、上部ランプ61及びスピーカ62が設けられているとともに画像表示装置63が設けられている。上部ランプ61は、スロットマシン10において異常が発生した場合に当該異常に対応した態様で発光制御が実行されるとともに、入賞結果に応じた態様で発光制御が実行される。また、上部ランプ61は、画像表示装置63における表示演出に対応した発光演出が行われるように発光制御が実行される。スピーカ62は左右一対として設けられており、スロットマシン10において異常が発生した場合に当該異常に対応した音又は音声が出力されるように音出力制御が実行されるとともに、入賞結果に対応した音又は音声が出力されるように音出力制御が実行される。また、スピーカ62は、画像表示装置63における表示演出に対応した音出力演出が行われるように音出力制御が実行される。 As shown in FIG. 1, an upper lamp 61 and a speaker 62 are provided on the upper part of the front door 12, and an image display device 63 is provided. When an abnormality occurs in the slot machine 10, the upper lamp 61 executes light emission control in a mode corresponding to the abnormality, and also executes light emission control in a mode corresponding to the winning result. Further, the upper lamp 61 is subjected to light emission control so that a light emission effect corresponding to the display effect in the image display device 63 is performed. The speakers 62 are provided as a pair on the left and right, and when an abnormality occurs in the slot machine 10, sound output control is executed so that the sound or voice corresponding to the abnormality is output, and the sound corresponding to the winning result is output. Alternatively, the sound output control is executed so that the sound is output. Further, the speaker 62 executes sound output control so that the sound output effect corresponding to the display effect in the image display device 63 is performed.

画像表示装置63は表示面を有しており、液晶ディスプレイを備えた液晶表示装置として構成されているが、液晶表示装置に限定されることはなく、プラズマディスプレイ装置、有機EL表示装置又はCRTといった表示面を有する他の表示装置であってもよく、ドットマトリクス表示器であってもよい。スロットマシン10において異常が発生した場合には当該異常に対応した画像が当該表示面にて表示されるように表示制御が実行される。また、画像表示装置63は、内部抽選における役の当選結果及び各ゲームにおける入賞結果に対応した画像が表示面にて表示されるように表示制御が実行される。 The image display device 63 has a display surface and is configured as a liquid crystal display device provided with a liquid crystal display, but is not limited to the liquid crystal display device, such as a plasma display device, an organic EL display device, or a CRT. It may be another display device having a display surface, or it may be a dot matrix display. When an abnormality occurs in the slot machine 10, display control is executed so that an image corresponding to the abnormality is displayed on the display surface. Further, the image display device 63 executes display control so that an image corresponding to the winning result of the winning combination in the internal lottery and the winning result in each game is displayed on the display surface.

画像表示装置63において表示されている画像の内容を変更するために遊技者により手動操作される演出用操作装置64が、前面扉12において返却ボタン46の右側に設けられている。演出用操作装置64は、中央ボタン64aを備えているとともに、当該中央ボタン64aの周囲に十字状となるように配列された4個の周縁ボタン64b〜64eを備えている。これら中央ボタン64a及び周縁ボタン64b〜64eに対して所定の操作が行われることにより、当該所定の操作に対応する画像の変更が行われる。演出用操作装置64の操作と画像の内容との関係については後に詳細に説明する。 An effect operating device 64, which is manually operated by the player to change the content of the image displayed on the image display device 63, is provided on the right side of the return button 46 on the front door 12. The effect operating device 64 includes a central button 64a and four peripheral buttons 64b to 64e arranged in a cross shape around the central button 64a. By performing a predetermined operation on the central button 64a and the peripheral buttons 64b to 64e, the image corresponding to the predetermined operation is changed. The relationship between the operation of the effect operation device 64 and the content of the image will be described in detail later.

前面扉12の遊技パネル20には、表示窓部21L,21M,21Rの下方の位置に、貯留記憶された仮想メダルの数を表示するクレジット表示部65と、小役入賞時に付与対象となった遊技媒体数を表示する付与数表示部66と、画像表示装置63においてリール32L,32M,32Rの停止態様が報知される場合にその報知される内容に対応した表示が行われる特別表示部67と、第1CB役(第1CB入賞の第1群役〜第4群役)及び第2CB役(第2CB入賞の第1群役〜第4群役)のいずれかの役に当選しその当選役が持ち越されていることを報知するための内部状態報知部68がそれぞれ設けられている。クレジット表示部65、付与数表示部66及び特別表示部67はいずれも、7セグメント表示器によって構成されており、各セグメントには緑色などの単色発光タイプのLEDが用いられている。但し、これに限定されることはなく、表示部65〜67の一部又は全部が、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT又はドットマトリックス表示器等その他のタイプの表示装置によって構成されていてもよい。一方、内部状態報知部68は1個のLEDのみが設けられており、第1CB役及び第2CB役のいずれかの役に当選した状態が持ち越されている状態ではない場合には内部状態報知部68が消灯状態に維持され、第1CB役及び第2CB役のいずれかの役に当選した状態が持ち越されている状態である場合には内部状態報知部68が点灯状態に維持される。 The game panel 20 of the front door 12 has a credit display unit 65 that displays the number of virtual medals stored and stored at positions below the display window units 21L, 21M, and 21R, and is a target of granting when a small winning combination is won. A granting number display unit 66 that displays the number of game media, and a special display unit 67 that displays a display corresponding to the notified content when the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is notified in the image display device 63. , 1st CB role (1st group role to 4th group role of 1st CB prize) and 2nd CB role (1st group role to 4th group role of 2nd CB prize) Internal state notification units 68 are provided to notify that the carry-over has been carried out. The credit display unit 65, the number of grant display unit 66, and the special display unit 67 are all composed of a 7-segment display, and a single-color light emitting type LED such as green is used for each segment. However, the present invention is not limited to this, and a part or all of the display units 65 to 67 is composed of other types of display devices such as a liquid crystal display device, an organic EL display device, a CRT or a dot matrix display device. May be good. On the other hand, the internal state notification unit 68 is provided with only one LED, and if the winning state of either the first CB combination or the second CB combination is not carried over, the internal state notification unit 68 is provided. When the 68 is maintained in the extinguished state and the state in which the winning combination of the first CB combination and the second CB combination is won is carried over, the internal state notification unit 68 is maintained in the lit state.

<各種制御装置>
スロットマシン10には、各種制御装置が設けられている。具体的には、図2に示すように、リールユニット31の上方には、主制御装置70が設けられている。当該主制御装置70は、筐体11の背板に取り付けられている。主制御装置70は、主制御基板71が基板ボックスに収容されて構成されている。基板ボックスを開放する場合には、締結状態を解除する必要があり、当該締結状態の解除に際して破壊箇所が生じることとなる。当該破壊箇所の有無を確認することで、基板ボックスが開放されたか否かを簡易的に確認することが可能となる。
<Various control devices>
The slot machine 10 is provided with various control devices. Specifically, as shown in FIG. 2, a main control device 70 is provided above the reel unit 31. The main control device 70 is attached to the back plate of the housing 11. The main control device 70 is configured such that the main control board 71 is housed in a board box. When opening the board box, it is necessary to release the fastened state, and a broken portion will occur when the fastened state is released. By confirming the presence or absence of the broken portion, it is possible to simply confirm whether or not the board box has been opened.

スロットマシン10には、主制御装置70以外にも演出制御装置80が設けられている。演出制御装置80は、前面扉12において画像表示装置63の後方に重ねて配置されている。演出制御装置80は、主制御装置70から受信したコマンドに基づき、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63の制御を実行する。なお、演出制御装置80は、主制御装置70と同様に、基板ボックス内に制御基板が収容されてなる。 The slot machine 10 is provided with an effect control device 80 in addition to the main control device 70. The effect control device 80 is arranged so as to be overlapped behind the image display device 63 at the front door 12. The effect control device 80 controls the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 based on the command received from the main control device 70. In the effect control device 80, the control board is housed in the board box as in the main control device 70.

<スロットマシン10の電気的構成>
次に、本スロットマシン10の電気的構成について、図7のブロック図に基づいて説明する。
<Electrical configuration of slot machine 10>
Next, the electrical configuration of the slot machine 10 will be described with reference to the block diagram of FIG.

主制御装置70は遊技の主たる制御を司る主制御基板71を具備している。主制御基板71には、MPU72が搭載されている。MPU72には、当該MPU72により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM73と、そのROM73内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM74と、クロック回路、割込回路、データ入出力回路、乱数発回路などが内蔵されている。なお、MPU72に対してROM73及びRAM74が1チップ化されていることは必須の構成ではなく、それぞれが個別にチップ化された構成としてもよい。 The main control device 70 includes a main control board 71 that controls the main control of the game. The MPU 72 is mounted on the main control board 71. The MPU 72 is a ROM 73 that stores various control programs and fixed value data executed by the MPU 72, and a memory for temporarily storing various data and the like when the control program stored in the ROM 73 is executed. A certain RAM 74, a clock circuit, an interrupt circuit, a data input / output circuit, a random number generation circuit, and the like are built in. It is not essential that the ROM 73 and the RAM 74 are integrated into one chip with respect to the MPU 72, and each may be individually chipped.

MPU72には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU72の入力側には、リールユニット31(より詳しくは各リール32L,32M,32Rが1回転したことを個別に検出するリールインデックスセンサ)、スタートレバー41の操作を検出するスタート検出センサ41a、各ストップボタン42,43,44の操作を個別に検出するストップ検出センサ42a,43a,44a、メダル投入口45から投入されたメダルを検出する投入メダル検出センサ45a,45b、各クレジット投入ボタン47,48,49の操作を個別に検出するクレジット投入検出センサ47a,48a,49a、精算ボタン51の操作を検出する精算検出センサ51a、ホッパ装置53の払出検出センサ、リセットボタン56の操作を検出するリセット検出センサ56a、設定キー挿入孔57に設定キーが挿入されたことを検出する設定キー検出センサ57a等の各種センサが接続されており、これら各センサからの信号はMPU72に入力される。 The MPU 72 is provided with an input port and an output port, respectively. On the input side of the MPU 72, there are a reel unit 31 (more specifically, a reel index sensor that individually detects that each reel 32L, 32M, 32R has made one rotation), a start detection sensor 41a that detects the operation of the start lever 41, and each. Stop detection sensors 42a, 43a, 44a that individually detect the operation of the stop buttons 42, 43, 44, insertion medal detection sensors 45a, 45b that detect the medals inserted from the medal insertion slot 45, and credit insertion buttons 47, 48. , 49 credit input detection sensors 47a, 48a, 49a that individually detect the operation of 49, the payment detection sensor 51a that detects the operation of the payment button 51, the payout detection sensor of the hopper device 53, and the reset detection that detects the operation of the reset button 56. Various sensors such as a sensor 56a and a setting key detection sensor 57a for detecting that a setting key has been inserted into the setting key insertion hole 57 are connected, and signals from these sensors are input to the MPU 72.

ちなみに、投入メダル検出センサ45a,45bは、メダル投入口45から投入されたメダルがホッパ装置53に誘導される場合に通過する誘導通路において当該誘導通路の通路方向に2個並べて設けられている。つまり、投入メダル検出センサ45a,45bとして、上記誘導通路の上流側に設けられた第1投入メダル検出センサ45aと、当該第1投入メダル検出センサ45aよりも上記誘導通路の下流側に設けられた第2投入メダル検出センサ45bとを備えている。第1投入メダル検出センサ45aがON状態であって第2投入メダル検出センサ45bがOFF状態である状態となった後に、第1投入メダル検出センサ45a及び第2投入メダル検出センサ45bの両方がON状態となり、さらに第1投入メダル検出センサ45aがOFF状態であって第2投入メダル検出センサ45bがON状態である状態となることで、1枚のメダルが投入されたことがMPU72にて特定される。なお、上記一連のサイクルが終了して第1投入メダル検出センサ45a及び第2投入メダル検出センサ45bの両方がOFF状態となるよりも前に新たなメダルが第1投入メダル検出センサ45aにて検出されることがないように、上記誘導通路が形成されている。 Incidentally, two insertion medal detection sensors 45a and 45b are provided side by side in the passage direction of the guidance passage in the guidance passage through which the medals inserted from the medal insertion port 45 are guided to the hopper device 53. That is, as the insertion medal detection sensors 45a and 45b, the first insertion medal detection sensor 45a provided on the upstream side of the guidance passage and the insertion medal detection sensor 45a provided on the downstream side of the guidance passage. It is equipped with a second inserted medal detection sensor 45b. After the first inserted medal detection sensor 45a is ON and the second inserted medal detection sensor 45b is OFF, both the first inserted medal detection sensor 45a and the second inserted medal detection sensor 45b are ON. When the first inserted medal detection sensor 45a is in the OFF state and the second inserted medal detection sensor 45b is in the ON state, it is specified by the MPU 72 that one medal has been inserted. To. A new medal is detected by the first inserted medal detection sensor 45a before both the first inserted medal detection sensor 45a and the second inserted medal detection sensor 45b are turned off after the above series of cycles are completed. The guide passage is formed so that the guide passage is not formed.

MPU72の出力側には、リールユニット31(より詳しくは各リール32L,32M,32Rを回転させるためのステッピングモータ)、セレクタ52に設けられたセレクタ駆動部52a、ホッパ装置53の払出モータ、特別表示部67、内部状態報知部68、外部出力端子板69及び演出制御装置80等が接続されている。各ゲームにおいてはリールユニット31の各リール32L,32M,32Rの回転駆動制御がMPU72により行われる。既に説明したとおりセレクタ52は、メダル投入口45から投入されたメダルを、受付許可時であれば投入メダル検出センサ45a,45bにて検出させた後にホッパ装置53へ導き、受付禁止時であれば投入メダル検出センサ45a,45bにて検出させることなくメダル受け皿59へ排出する機能を有する。セレクタ駆動部52aはセレクタ52の状態を受付許可状態と受付禁止状態との間で切り換えるための機能を有しており、具体的にはセレクタ52に設けられた通路切換片を受付許可用の位置と受付禁止用の位置との間で動作させる。MPU72はセレクタ駆動部52aへの駆動信号の出力状態及び停止状態を切り換えることにより、セレクタ52の状態を受付許可状態と受付禁止状態との間で切り換える。 On the output side of the MPU 72, a reel unit 31 (more specifically, a stepping motor for rotating each reel 32L, 32M, 32R), a selector drive unit 52a provided in the selector 52, a payout motor of the hopper device 53, and a special display. A unit 67, an internal state notification unit 68, an external output terminal plate 69, an effect control device 80, and the like are connected. In each game, the rotation drive control of each reel 32L, 32M, 32R of the reel unit 31 is performed by the MPU 72. As described above, the selector 52 detects the medal inserted from the medal insertion slot 45 by the insertion medal detection sensors 45a and 45b when acceptance is permitted, and then guides the medal to the hopper device 53, and when reception is prohibited. It has a function of ejecting to the medal tray 59 without being detected by the inserted medal detection sensors 45a and 45b. The selector drive unit 52a has a function for switching the state of the selector 52 between the reception permission state and the reception prohibition state. Specifically, the passage switching piece provided in the selector 52 is positioned for reception permission. And operate between the reception prohibition position. The MPU 72 switches the state of the selector 52 between the reception permitted state and the reception prohibited state by switching the output state and the stop state of the drive signal to the selector drive unit 52a.

MPU72は、小役入賞が成立してメダルの払い出しを実行する場合にはホッパ装置53の駆動制御を実行する。また、MPU72は、各ゲームの各タイミングで演出制御装置80にコマンドを送信するとともに、画像表示装置63においてリール32L,32M,32Rの停止態様を報知させるためのコマンドを演出制御装置80に送信する場合にはその報知させる内容に対応した表示が行われるように特別表示部67の表示制御を実行する。この場合、画像表示装置63の直接的な表示制御は演出制御装置80により行われるのに対して、特別表示部67の直接的な表示制御はMPU72により行われる。つまり、相対的に複雑な表示制御の実行対象となる画像表示装置63については演出制御装置80において直接的な表示制御が実行され、相対的に簡素な表示制御の実行対象となる特別表示部67についてはMPU72において直接的な表示制御が実行される。これにより、MPU72の処理負荷の軽減を図りながら、演出への注目度の向上を重視した表示と、信頼性を重視した表示との両方を行うことが可能となる。 The MPU 72 executes drive control of the hopper device 53 when a small winning combination is established and medals are paid out. Further, the MPU 72 transmits a command to the effect control device 80 at each timing of each game, and also transmits a command to notify the effect control device 80 of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R in the image display device 63. In that case, the display control of the special display unit 67 is executed so that the display corresponding to the content to be notified is performed. In this case, the direct display control of the image display device 63 is performed by the effect control device 80, whereas the direct display control of the special display unit 67 is performed by the MPU 72. That is, for the image display device 63 which is the execution target of the relatively complicated display control, the direct display control is executed by the effect control device 80, and the special display unit 67 which is the execution target of the relatively simple display control is executed. Direct display control is executed in the MPU 72. As a result, it is possible to perform both a display that emphasizes the improvement of attention to the effect and a display that emphasizes reliability while reducing the processing load of the MPU 72.

MPU72は、いずれかのCB役に当選した状態が持ち越されている状態ではない場合には消灯状態に維持され、いずれかのCB役に当選した状態が持ち越されている状態である場合には点灯状態に維持されるように内部状態報知部68の表示制御を実行する。これにより、遊技ホールの管理者は内部状態報知部68を目視することで、いずれかのCB役に当選した状態が持ち越されている状態であるか否かを把握することが可能となる。また、内部状態報知部68の表示制御が演出制御装置80を介することなくMPU72により直接的に行われることにより、内部状態報知部68の表示内容の信頼性を高めることが可能となる。 The MPU 72 is kept off when the state of winning any CB combination is not carried over, and lights up when the state of winning any CB combination is carried over. The display control of the internal state notification unit 68 is executed so that the state is maintained. As a result, the manager of the game hall can visually check the internal state notification unit 68 to grasp whether or not the state in which one of the CB combinations has been won is carried over. Further, since the display control of the internal state notification unit 68 is directly performed by the MPU 72 without going through the effect control device 80, it is possible to improve the reliability of the display content of the internal state notification unit 68.

MPU72は、遊技状態が後述するチャンス状態ST21である場合には外部出力端子板69に設けられたチャンス信号端子に出力用信号を出力することでチャンス信号端子から遊技ホールの管理コンピュータへのチャンス信号の出力を開始させ、後述するチャンス状態ST21が終了する場合にはチャンス信号端子への出力用信号の出力を停止することでチャンス信号端子から遊技ホールの管理コンピュータへのチャンス信号の出力を停止させる。また、MPU72は、遊技状態が後述するベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のいずれかである場合には外部出力端子板69に設けられたART信号端子に出力用信号を出力することでART信号端子から遊技ホールの管理コンピュータへのART信号の出力を開始させ、後述する後述するベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のいずれでもない状態に遊技状態が移行する場合にはART信号端子への出力用信号の出力を停止することでART信号端子から遊技ホールの管理コンピュータへのART信号の出力を停止させる。 When the game state is the chance state ST21 described later, the MPU 72 outputs an output signal to the chance signal terminal provided on the external output terminal plate 69, so that the chance signal from the chance signal terminal to the management computer of the game hall is signaled. When the chance state ST21 described later ends, the output of the chance signal from the chance signal terminal to the management computer of the game hall is stopped by stopping the output of the output signal to the chance signal terminal. .. Further, when the gaming state is any of the base state ST22, the first special state ST23, and the second special state ST24, which will be described later, the MPU 72 sends an output signal to the ART signal terminal provided on the external output terminal plate 69. By outputting, the output of the ART signal from the ART signal terminal to the management computer of the game hall is started, and the game state is in a state that is neither the base state ST22, the first special state ST23, or the second special state ST24, which will be described later. By stopping the output of the output signal to the ART signal terminal, the output of the ART signal from the ART signal terminal to the management computer of the game hall is stopped.

MPU72の入力側には、電源装置54に設けられた停電監視回路が接続されている(図示略)。電源装置54には、主制御装置70をはじめとしてスロットマシン10の各電子機器に駆動電力を供給する電源部及び停電監視回路が搭載されており、停電監視回路は、外部電源から電源部に印加されている電圧を監視し、当該電圧が基準電圧以下となった場合にMPU72に停電信号を出力する。MPU72は、停電信号を受信することにより停電時処理を実行し、復電後において停電前の処理状態への復帰を可能とする。また、電源装置54には、外部電源からの動作電力の供給が遮断されている状況において電断中電力としてバックアップ電力をRAM74に供給するための電断中電源部が設けられている。これにより、外部電源からの動作電力の供給が遮断されている状況であっても、電断中電源部においてバックアップ電力を供給可能な状況(例えば1日や2日)ではRAM74においてデータが記憶保持される。但し、電源装置54に設けられたリセットボタン56を押圧操作した状態でスロットマシン10の電源のON操作を行うことで、RAM74に記憶保持されているデータは初期化される。 A power failure monitoring circuit provided in the power supply device 54 is connected to the input side of the MPU 72 (not shown). The power supply device 54 includes a power supply unit that supplies drive power to each electronic device of the slot machine 10 including the main control device 70, and a power failure monitoring circuit. The power failure monitoring circuit is applied to the power supply unit from an external power source. The voltage is monitored, and when the voltage becomes equal to or lower than the reference voltage, a power failure signal is output to the MPU 72. The MPU 72 executes the power failure processing by receiving the power failure signal, and makes it possible to return to the processing state before the power failure after the power is restored. Further, the power supply device 54 is provided with a power supply unit during power failure to supply backup power to the RAM 74 as power during power failure in a situation where the supply of operating power from an external power source is cut off. As a result, even if the supply of operating power from the external power supply is cut off, the data is stored and retained in the RAM 74 in a situation where backup power can be supplied by the power supply unit during power failure (for example, 1 day or 2 days). Will be done. However, the data stored and held in the RAM 74 is initialized by turning on the power of the slot machine 10 while pressing the reset button 56 provided on the power supply device 54.

演出制御装置80は、各種報知や各種演出の実行制御を実行するための演出制御基板81を具備している。演出制御基板81には、MPU82が搭載されている。MPU82には、当該MPU82により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM83、及びそのROM83内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM84が内蔵されているとともに、所定周波数の矩形波を出力するクロック回路、割込回路、データ入出力回路及び乱数発回路などが内蔵されている。 The effect control device 80 includes an effect control board 81 for executing various notifications and execution control of various effects. The MPU 82 is mounted on the effect control board 81. The MPU 82 is a ROM 83 that stores various control programs and fixed value data executed by the MPU 82, and a memory for temporarily storing various data and the like when the control program stored in the ROM 83 is executed. A RAM 84 is built in, and a clock circuit, an interrupt circuit, a data input / output circuit, a random number generation circuit, and the like that output a rectangular wave of a predetermined frequency are built in.

なお、MPU82に対してROM83及びRAM84が1チップ化されていることは必須の構成ではなく、それぞれが個別にチップ化された構成としてもよい。また、RAM84には、外部電源からの動作電力の供給が遮断されている状況において電源装置54の電断中電源部からバックアップ電力が供給されないが、RAM84に対してバックアップ電力が供給される構成としてもよい。 It is not essential that the ROM 83 and the RAM 84 are integrated into one chip with respect to the MPU 82, and each may be individually chipped. Further, the RAM 84 is configured such that the backup power is not supplied from the power supply unit during the power failure of the power supply device 54 when the supply of the operating power from the external power supply is cut off, but the backup power is supplied to the RAM 84. May be good.

MPU82には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU82の入力側には、既に説明したとおり主制御装置70のMPU72が接続されており、当該MPU72から各種コマンドを受信する。MPU82の出力側には、上部ランプ61及びスピーカ62が接続されている。MPU82は、主制御装置70のMPU72から受信したコマンドに基づき、上部ランプ61の発光制御、及びスピーカ62の音出力制御を実行することで、各種報知や各種演出が行われるようにする。 The MPU 82 is provided with an input port and an output port, respectively. As described above, the MPU 72 of the main control device 70 is connected to the input side of the MPU 82, and various commands are received from the MPU 72. An upper lamp 61 and a speaker 62 are connected to the output side of the MPU 82. The MPU 82 executes various notifications and various effects by executing the light emission control of the upper lamp 61 and the sound output control of the speaker 62 based on the command received from the MPU 72 of the main control device 70.

また、演出制御基板81には、図示は省略するが、MPU82の他に、ビデオディスプレイプロセッサ(VDP)、キャラクタROM、及びビデオRAM等が搭載されている。VDPは、画像表示装置63に組み込まれた液晶表示部ドライバとしての画像処理デバイスを直接操作する一種の描画回路である。VDPは、ビデオRAMのデータの読み書きに介在するとともに、ビデオRAMに記憶させる画像データを、キャラクタROMから所定のタイミングで読み出して画像表示装置63に表示させる。キャラクタROMは、画像表示装置63に表示される図柄などのキャラクタデータを記憶するための画像データライブラリとしての役割を担うものである。このキャラクタROMには、各種の表示図柄のビットマップ形式画像データ、ビットマップ画像の各ドットでの表現色を決定する際に参照する色パレットテーブル等が保持されている。ビデオRAMは、画像表示装置63に表示させる表示データを記憶するためのメモリである。MPU82は、主制御装置70のMPU72から受信したコマンドに基づき演出の実行内容を決定した場合、その決定した演出の実行内容に従って、各更新タイミングに対応する画像の内容を指示する描画リストをVDPに出力する。VDPは、当該描画リストに従ってキャラクタROMから画像データを読み出し、その読み出した画像データを利用してビデオRAMに表示データを作成する。そして、VDPは、その作成した表示データに対応する画像信号を画像表示装置63に出力することで、当該画像表示装置63にその表示データに対応する画像を表示させる。 Although not shown, the effect control board 81 is equipped with a video display processor (VDP), a character ROM, a video RAM, and the like in addition to the MPU 82. The VDP is a kind of drawing circuit that directly operates an image processing device as a liquid crystal display unit driver incorporated in the image display device 63. The VDP intervenes in reading and writing data in the video RAM, and reads the image data stored in the video RAM from the character ROM at a predetermined timing and displays it on the image display device 63. The character ROM plays a role as an image data library for storing character data such as a symbol displayed on the image display device 63. The character ROM holds bitmap format image data of various display symbols, a color palette table to be referred to when determining the expression color of each dot of the bitmap image, and the like. The video RAM is a memory for storing display data to be displayed on the image display device 63. When the MPU 82 determines the execution content of the effect based on the command received from the MPU 72 of the main control device 70, the MPU 82 sets the VDP as a drawing list instructing the content of the image corresponding to each update timing according to the execution content of the determined effect. Output. The VDP reads image data from the character ROM according to the drawing list, and creates display data in the video RAM using the read image data. Then, the VDP outputs an image signal corresponding to the created display data to the image display device 63, so that the image display device 63 displays an image corresponding to the display data.

なお、以下の説明では説明の便宜上、主制御装置70のMPU72、ROM73及びRAM74をそれぞれ主側MPU72、主側ROM73及び主側RAM74といい、演出制御装置80のMPU82、ROM83及びRAM84をそれぞれ演出側MPU82、演出側ROM83及び演出側RAM84という。 In the following description, for convenience of explanation, the MPU 72, ROM 73, and RAM 74 of the main control device 70 are referred to as the main MPU 72, the main ROM 73, and the main RAM 74, respectively, and the MPU 82, ROM 83, and RAM 84 of the effect control device 80 are referred to as the effect side, respectively. It is called MPU 82, directing side ROM 83, and directing side RAM 84.

<主側MPU72のメイン処理>
次に、主側MPU72により実行される処理について説明する。まず、主側MPU72への動作電力の供給が開始された場合に当該主側MPU72において起動されるメイン処理について図8のフローチャートを参照しながら説明する。
<Main processing of main MPU 72>
Next, the process executed by the main MPU 72 will be described. First, the main process started in the main MPU 72 when the supply of the operating power to the main MPU 72 is started will be described with reference to the flowchart of FIG.

メイン処理ではまず初期化処理を実行する(ステップS101)。初期化処理では、タイマ割込み処理による割込みを許可し、さらに主側MPU72内のレジスタ群及びI/O装置等に対する各種の初期設定を行う。 In the main process, the initialization process is first executed (step S101). In the initialization process, interrupts by timer interrupt processing are permitted, and various initial settings are performed for the register group in the main MPU 72, the I / O device, and the like.

初期化処理が終了した後は設定キーが設定キー挿入孔57に挿入されてON操作が行われているか否かを判定する(ステップS102)。ON操作が行われている場合には(ステップS102:YES)、電源スイッチ55のON操作に際してリセットボタン56がON操作されているのであれば(ステップS103:YES)、全部クリア処理を実行する(ステップS104)。全部クリア処理では、主側RAM74の全エリアを「0」クリアする。全部クリア処理が実行された場合には電源遮断前の状態とは無関係に遊技状態は通常状態ST1となる。 After the initialization process is completed, it is determined whether or not the setting key is inserted into the setting key insertion hole 57 and the ON operation is performed (step S102). If the ON operation is performed (step S102: YES), and if the reset button 56 is ON operated when the power switch 55 is turned ON (step S103: YES), all clear processing is executed (step S103: YES). Step S104). In the all clear process, all areas of the main RAM 74 are cleared to "0". When all clear processing is executed, the gaming state becomes the normal state ST1 regardless of the state before the power is cut off.

ステップS103にて否定判定をした場合又はステップS104の処理を実行した場合、当選確率設定処理を実行する(ステップS105)。当選確率設定処理では、設定キーが挿入されてON操作されていることを条件として現在の設定値を読み込むとともに、遊技パネル20に設けられた特別表示部67に現在の設定値を表示する。特別表示部67は画像表示装置63においてリール32L,32M,32Rの停止態様が報知される場合にそれに対応する報知を実行するための表示部であり、設定変更に際しての設定値の表示用として兼用される。なお、当選確率設定処理の直前において主側RAM74における設定値のデータを記憶するためのエリアは確実に初期化されているため、特別表示部67に表示される設定値は「設定1」に対応する「1」である。当選確率設定処理では、リセットボタン56が操作される度に設定値を1更新するとともに、その更新後の設定値を特別表示部67に表示する。なお、設定値が「設定6」である状況でリセットボタン56が操作された場合には設定値は「設定1」に更新される。スタートレバー41が操作された後に設定キーのON操作が解除された場合に当選確率設定処理を終了する。この場合、特別表示部67における設定値の表示が終了される。当選確率設定処理を実行した後は、通常処理に移行する(ステップS106)。通常処理については後に詳細に説明する。 When a negative determination is made in step S103 or the process of step S104 is executed, the winning probability setting process is executed (step S105). In the winning probability setting process, the current setting value is read on condition that the setting key is inserted and the ON operation is performed, and the current setting value is displayed on the special display unit 67 provided on the game panel 20. The special display unit 67 is a display unit for executing the corresponding notification when the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is notified in the image display device 63, and is also used for displaying the set value when the setting is changed. Will be done. Since the area for storing the set value data in the main RAM 74 is surely initialized immediately before the winning probability setting process, the set value displayed on the special display unit 67 corresponds to "setting 1". It is "1" to do. In the winning probability setting process, the set value is updated by 1 each time the reset button 56 is operated, and the updated set value is displayed on the special display unit 67. If the reset button 56 is operated while the set value is "setting 6", the set value is updated to "setting 1". When the ON operation of the setting key is released after the start lever 41 is operated, the winning probability setting process is terminated. In this case, the display of the set value on the special display unit 67 ends. After executing the winning probability setting process, the process proceeds to the normal process (step S106). The normal processing will be described in detail later.

メイン処理において設定キーのON操作が行われていない場合(ステップS102:NO)、ステップS107以降の復電処理を実行する。復電処理とは、スロットマシン10の状態を電源遮断前の状態に復帰させるための処理である。 If the setting key is not turned on in the main process (step S102: NO), the power recovery process after step S107 is executed. The power recovery process is a process for returning the state of the slot machine 10 to the state before the power is cut off.

復電処理では、主側RAM74を確認することでスロットマシン10の設定値が正常か否かを判定する(ステップS107)。具体的には、設定値が「設定1」〜「設定6」のいずれかである場合に正常であると判定し、「0」又は「7」以上である場合に異常であると判定する。設定値が正常である場合には、停電フラグに「1」がセットされているか否かを確認する(ステップS108)。停電フラグは主側RAM74に設けられており、主側MPU72への動作電力の供給が停止される場合において予め定められた停電時処理が正常に実行された場合には当該停電フラグに「1」がセットされることとなる。停電フラグに「1」がセットされている場合には、RAM判定値が正常であるか否かを確認する(ステップS109)。具体的には、主側RAM74のチェックサム値を調べ、その値が正常であるか否かを確認する。 In the power recovery process, it is determined whether or not the set value of the slot machine 10 is normal by checking the main RAM 74 (step S107). Specifically, when the set value is any one of "setting 1" to "setting 6", it is determined to be normal, and when it is "0" or "7" or more, it is determined to be abnormal. If the set value is normal, it is confirmed whether or not "1" is set in the power failure flag (step S108). The power failure flag is provided in the main RAM 74, and when the supply of operating power to the main MPU 72 is stopped and the predetermined power failure process is normally executed, the power failure flag is set to "1". Will be set. When the power failure flag is set to "1", it is confirmed whether or not the RAM determination value is normal (step S109). Specifically, the checksum value of the main RAM 74 is checked to confirm whether or not the value is normal.

ステップS107〜ステップS109の全てにおいて肯定判定をした場合には前回の電断時における停電時処理が正常に実行されたことを意味する。この場合、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに保存されたスタックポインタの値を主側MPU72のスタックポインタに書き込み、主側RAM74における後述する特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させることで、主側MPU72のレジスタの状態を電源が遮断される前の状態に復帰させる(ステップS110)。また、主側RAM74の停電フラグを「0」クリアする(ステップS111)。その後、復電処理の実行を認識させるための復電コマンドを演出側MPU82に送信した後に(ステップS112)、電源遮断前の番地に戻る(ステップS113)。 When an affirmative judgment is made in all of steps S107 to S109, it means that the power failure processing at the time of the previous power failure was normally executed. In this case, the value of the stack pointer stored in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is written to the stack pointer of the main MPU 72, and is saved in the stack area 74b for specific control described later in the main RAM 74. By returning the collected data to the register of the main MPU 72, the state of the register of the main MPU 72 is returned to the state before the power supply is cut off (step S110). Further, the power failure flag of the main RAM 74 is cleared to "0" (step S111). After that, after transmitting a power recovery command for recognizing the execution of the power recovery process to the effector MPU 82 (step S112), the process returns to the address before the power is cut off (step S113).

一方、ステップS107〜ステップS109のいずれかで否定判定をした場合には動作禁止処理を実行する。動作禁止処理では、次回のタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止し(ステップS114)、主側MPU72の全ての出力ポートを「0」クリアすることにより当該出力ポートに接続された全てのアクチュエータをOFF状態とし(ステップS115)、ホール管理者等にエラーの発生を報知するためのエラー報知処理を実行する(ステップS116)。そして、無限ループとなる。当該動作禁止処理は、全部クリア処理(ステップS104)が実行されることにより解除される。 On the other hand, if a negative determination is made in any of steps S107 to S109, the operation prohibition process is executed. In the operation prohibition process, the execution of the next timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited (step S114), and all the actuators connected to the output port are cleared by clearing all the output ports of the main MPU 72 to "0". Is in the OFF state (step S115), and an error notification process for notifying the hall manager and the like of the occurrence of an error is executed (step S116). Then, it becomes an infinite loop. The operation prohibition process is released by executing the all clear process (step S104).

<主側MPU72のタイマ割込み処理>
次に、主側MPU72にて実行されるタイマ割込み処理について、図9のフローチャートを参照しながら説明する。なお、タイマ割込み処理は、例えば1.49msecごとに起動される。
<Timer interrupt processing of main MPU72>
Next, the timer interrupt processing executed by the main MPU 72 will be described with reference to the flowchart of FIG. The timer interrupt process is started every 1.49 msec, for example.

レジスタ退避処理(ステップS201)では、後述する通常処理で使用している主側MPU72内の全レジスタの値を主側RAM74における後述する特定制御用のスタックエリア74bに退避させる。ステップS202では停電フラグに「1」がセットされているか否かを確認し、停電フラグに「1」がセットされているときにはステップS203に進み、停電時処理を実行する。 In the register save process (step S201), the values of all the registers in the main MPU 72 used in the normal process described later are saved in the stack area 74b for specific control described later in the main RAM 74. In step S202, it is confirmed whether or not "1" is set in the power failure flag, and if "1" is set in the power failure flag, the process proceeds to step S203 to execute the power failure processing.

停電フラグは、電源装置54の停電監視回路からの停電信号が主側MPU72に入力された場合にセットされる。停電時処理では、まずコマンドの送信が終了しているか否かを判定し、送信が終了していない場合には本処理を終了してタイマ割込み処理に復帰し、コマンドの送信を終了させる。コマンドの送信が終了している場合には、主側MPU72のスタックポインタの値を主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに保存する。その後、主側MPU72の出力ポートの出力状態をクリアし、図示しない全てのアクチュエータをオフ状態にする。そして、停電解消時に主側RAM74のデータが正常か否かを判定するための判定値を算出して当該主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに保存し、それ以後のRAMアクセスを禁止する。以上の処理を行った後は、電源が完全に遮断して処理が実行できなくなるのに備え、無限ループに入る。 The power failure flag is set when a power failure signal from the power failure monitoring circuit of the power supply device 54 is input to the main MPU 72. In the power failure processing, it is first determined whether or not the command transmission is completed, and if the transmission is not completed, this processing is terminated to return to the timer interrupt processing, and the command transmission is terminated. When the command transmission is completed, the value of the stack pointer of the main MPU 72 is stored in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74. After that, the output state of the output port of the main MPU 72 is cleared, and all actuators (not shown) are turned off. Then, when the power failure is resolved, a determination value for determining whether or not the data in the main RAM 74 is normal is calculated and stored in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, and subsequent RAM access is performed. Ban. After performing the above processing, an infinite loop is entered in case the power supply is completely cut off and the processing cannot be executed.

ステップS202にて停電フラグがセットされていない場合には、ステップS204以降の各種処理を行う。ステップS204では、誤動作の発生を監視するためのウオッチドッグタイマの値を初期化するウオッチドッグタイマのクリア処理を行う。ステップS205では、主側MPU72自身に対して次回のタイマ割込みを設定可能とする割込み終了宣言処理を行う。ステップS206では、各リール32L,32M,32Rを回転させるために、それぞれのステッピングモータを駆動させるステッピングモータ制御処理を行う。ステップS207では、入力ポートに接続された各種センサの状態を読み込むとともに、読み込み結果が正常か否かを監視するセンサ監視処理を行う。ステップS208では、異常報知を解除するための解除操作が行われているか否かを監視し、異常報知を解除するための解除操作が行われていることを特定した場合には異常報知を解除するための異常報知解除コマンドを演出側MPU82に送信する。これにより、いずれの種類の異常報知が行われている状況であってもその異常報知が解除される。なお、キーシリンダ14に対して所定の錠操作が行われている状況においてリセットボタン56が押圧操作されることで、異常報知を解除するための解除操作が行われたことになる。 If the power failure flag is not set in step S202, various processes after step S204 are performed. In step S204, the watchdog timer clearing process for initializing the value of the watchdog timer for monitoring the occurrence of malfunction is performed. In step S205, an interrupt end declaration process is performed so that the next timer interrupt can be set for the main MPU 72 itself. In step S206, a stepping motor control process for driving each stepping motor is performed in order to rotate each reel 32L, 32M, 32R. In step S207, the states of various sensors connected to the input port are read, and a sensor monitoring process for monitoring whether or not the read result is normal is performed. In step S208, it is monitored whether or not the release operation for canceling the abnormality notification is performed, and when it is specified that the release operation for canceling the abnormality notification is performed, the abnormality notification is released. An abnormality notification release command for this purpose is transmitted to the MPU 82 on the production side. As a result, the abnormality notification is canceled regardless of the situation in which any type of abnormality notification is being performed. By pressing the reset button 56 in a situation where a predetermined lock operation is being performed on the key cylinder 14, a release operation for canceling the abnormality notification is performed.

ステップS209では、各カウンタやタイマの値を減算するタイマ演算処理を行う。ステップS210では、メダルのベット数や、払出枚数をカウントした結果を外部へ出力するカウンタ処理を行う。ステップS211では、各種コマンドを演出側MPU82へ送信するコマンド出力処理を行う。ステップS212では、入出力ポートからI/O装置に対応するデータを出力するポート出力処理を行う。ステップS213では、先のステップS201にて主側RAM74における後述する特定制御用のスタックエリア74bに退避させた各レジスタの値をそれぞれ主側MPU72内の対応するレジスタに復帰させる。その後、ステップS214にて次回のタイマ割込みを許可する割込み許可処理を行い、この一連のタイマ割込み処理を終了する。 In step S209, a timer calculation process for subtracting the values of each counter and timer is performed. In step S210, counter processing is performed to output the result of counting the number of bets on medals and the number of payouts to the outside. In step S211 a command output process for transmitting various commands to the effect side MPU 82 is performed. In step S212, a port output process for outputting data corresponding to the I / O device from the input / output port is performed. In step S213, the value of each register saved in the stack area 74b for specific control described later in the main RAM 74 in the previous step S201 is returned to the corresponding register in the main MPU 72. After that, in step S214, an interrupt enable process for permitting the next timer interrupt is performed, and this series of timer interrupt processes is terminated.

<主側MPU72の通常処理>
次に、主側MPU72にて実行される通常処理について図10のフローチャートに基づき説明する。
<Normal processing of main MPU 72>
Next, the normal processing executed by the main MPU 72 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず次回のタイマ割込みを許可する割込み許可処理を行い(ステップS301)、その後に表示クリア処理を実行する(ステップS302)。表示クリア処理では、前回のゲームで所定の表示が行われるように特別表示部67が表示制御されている場合、その所定の表示が消去されるようにする。これにより、特別表示部67は何も表示されていない消灯状態となる。 First, an interrupt enable process for permitting the next timer interrupt is performed (step S301), and then a display clear process is executed (step S302). In the display clearing process, when the special display unit 67 is display-controlled so that a predetermined display is performed in the previous game, the predetermined display is deleted. As a result, the special display unit 67 is turned off without displaying anything.

その後、開始待ち処理を実行する(ステップS303)。図11は開始待ち処理を示すフローチャートである。開始待ち処理では、前回のゲームでいずれかのリプレイ入賞が発生している場合(ステップS401:YES)、前回のゲームにおけるベット数と同数の遊技媒体がベットされた状態とするための自動投入処理を行う(ステップS402)。具体的には、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたベットカウンタの値を、前回のゲームにおけるベット数に対応する値に設定する。ベットカウンタは、各ゲームにおける遊技媒体のベット数を主側MPU72にて特定するためのカウンタである。 After that, the start waiting process is executed (step S303). FIG. 11 is a flowchart showing the start waiting process. In the start waiting process, if any of the replay prizes has occurred in the previous game (step S401: YES), the automatic insertion process for setting the same number of game media as the number of bets in the previous game has been bet. (Step S402). Specifically, the value of the bet counter provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is set to a value corresponding to the number of bets in the previous game. The bet counter is a counter for specifying the number of bets on the game medium in each game on the main MPU 72.

開始待ち処理では、投入メダル検出センサ45a,45bにて既に説明したような正規の順序でメダルを検出している場合(ステップS403:YES)、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたベットカウンタの値が最大規定数以上でなければ(ステップS404:NO)、そのベットカウンタの値を1加算し(ステップS405)、ベットカウンタの値が最大規定数以上であれば(ステップS404:YES)、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたクレジットカウンタの値を1加算する(ステップS406)。クレジットカウンタは、貯留記憶されている仮想メダルの数を主側MPU72にて特定するためのカウンタである。また、CB状態ST3以外の遊技状態であれば最大規定数は「3」であり、CB状態ST3であれば最大規定数は「2」である。なお、自動投入処理(ステップS402)が実行されている場合、本スロットマシン10においてはベットカウンタの値が最大規定数以上となっているため、正規の順序でメダルが検出された場合には(ステップS403:YES)、クレジットカウンタの値が1加算される。 In the start waiting process, when the inserted medal detection sensors 45a and 45b detect medals in the regular order as described above (step S403: YES), the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 If the value of the bet counter provided in is not equal to or greater than the maximum specified number (step S404: NO), the value of the bet counter is added by 1 (step S405), and if the value of the bet counter is equal to or greater than the maximum specified number (step S404: NO). Step S404: YES), the value of the credit counter provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is added by 1 (step S406). The credit counter is a counter for specifying the number of virtual medals stored and stored by the main MPU 72. Further, the maximum specified number is "3" in the gaming state other than the CB state ST3, and the maximum specified number is "2" in the CB state ST3. When the automatic insertion process (step S402) is executed, the value of the bet counter in this slot machine 10 is equal to or greater than the maximum specified number, so that when medals are detected in the regular order (step S402) Step S403: YES), the value of the credit counter is added by 1.

開始待ち処理では、いずれかのクレジット投入ボタン47〜49が操作されている場合(ステップS407:YES)、その操作に対応するベット数が設定されるようにするためのクレジット投入の対応処理を実行する(ステップS408)。クレジット投入の対応処理では、第1クレジット投入ボタン47が操作されている場合にはその時点でベット可能な最大分の遊技媒体がベットされた状態となるようにし、第2クレジット投入ボタン48又は第3クレジット投入ボタン49が操作された場合にはそれに対応するベット状態となるようにする。この場合、仮想メダルがそのベットに際して使用された場合にはそのベットされた仮想メダルの数分の値が上記クレジットカウンタから減算される。また、操作されたクレジット投入ボタン47〜49に対応するベット数に設定するために必要な数の仮想メダルが貯留記憶されていない場合には、貯留記憶されている仮想メダルとの関係でベット可能な最大分の遊技媒体がベットされた状態となる。なお、自動投入処理(ステップS402)が実行されている場合、クレジット投入ボタン47〜49の操作は無効化される。 In the start waiting process, when any of the credit insertion buttons 47 to 49 is operated (step S407: YES), the credit insertion correspondence process for setting the number of bets corresponding to the operation is executed. (Step S408). In the credit insertion handling process, when the first credit insertion button 47 is operated, the maximum amount of game media that can be bet at that time is bet, and the second credit insertion button 48 or the second credit insertion button 48 or the first 3 When the credit insertion button 49 is operated, the bet state corresponding to the operation is set. In this case, when a virtual medal is used for the bet, the value corresponding to the number of the bet virtual medal is subtracted from the credit counter. In addition, if the number of virtual medals required to set the number of bets corresponding to the operated credit insertion buttons 47 to 49 is not stored and stored, betting is possible in relation to the stored and stored virtual medals. The maximum amount of game media is bet. When the automatic insertion process (step S402) is being executed, the operations of the credit insertion buttons 47 to 49 are invalidated.

開始待ち処理では、ベットカウンタの値が最大規定数以上であってクレジットカウンタの値が上限貯留数(具体的には「50」)以上である場合(ステップS409:YES)、受付禁止処理を実行する(ステップS410)。受付禁止処理では、セレクタ駆動部52aへの駆動信号の出力を停止することでセレクタ52を受付禁止状態に設定する。これにより、メダル投入口45にメダルが投入されたとしても、当該メダルは投入メダル検出センサ45a,45bにて検出されることなくメダル受け皿59へ排出される。なお、既に受付禁止状態である場合にはその状態を維持させる。一方、ベットカウンタの値が最大規定数未満である場合又はクレジットカウンタの値が上限貯留数未満である場合(ステップS409:NO)、受付許可処理を実行する(ステップS411)。受付許可処理では、セレクタ駆動部52aへの駆動信号の出力を開始することでセレクタ52を受付許可状態に設定する。これにより、メダル投入口45から投入されたメダルは、投入メダル検出センサ45a,45bにて検出された後にホッパ装置53にて回収される。なお、既に受付許可状態である場合にはその状態を維持させる。 In the start waiting process, when the bet counter value is equal to or greater than the maximum specified number and the credit counter value is equal to or greater than the upper limit storage number (specifically, “50”) (step S409: YES), the acceptance prohibition process is executed. (Step S410). In the reception prohibition process, the selector 52 is set to the reception prohibition state by stopping the output of the drive signal to the selector drive unit 52a. As a result, even if a medal is inserted into the medal insertion slot 45, the medal is discharged to the medal tray 59 without being detected by the insertion medal detection sensors 45a and 45b. If the reception is already prohibited, that state will be maintained. On the other hand, when the value of the bet counter is less than the maximum specified number or the value of the credit counter is less than the upper limit storage number (step S409: NO), the acceptance permission process is executed (step S411). In the reception permission process, the selector 52 is set to the reception permission state by starting the output of the drive signal to the selector drive unit 52a. As a result, the medals inserted from the medal insertion slot 45 are detected by the insertion medal detection sensors 45a and 45b and then collected by the hopper device 53. If the reception is already permitted, that state will be maintained.

開始待ち処理では、投入メダル検出センサ45a,45bに対する不正を監視するための第1非特定制御処理を実行する(ステップS412)。当該第1非特定制御処理の処理内容については後に詳細に説明する。 In the start waiting process, the first non-specific control process for monitoring fraud on the inserted medal detection sensors 45a and 45b is executed (step S412). The processing content of the first non-specific control process will be described in detail later.

開始待ち処理では、精算ボタン51が操作されている場合であって(ステップS413:YES)、自動投入処理(ステップS402)が実行されていない場合(ステップS414:NO)、ベットカウンタ及びクレジットカウンタの合計数に対応するメダルがメダル排出口58を介してメダル受け皿59に排出されるようにするためにホッパ装置53を駆動制御する(ステップS415)。これにより、内部的に貯留された遊技媒体が実際のメダルとして遊技者に払い出されることとなる。 In the start waiting process, when the settlement button 51 is operated (step S413: YES) and the automatic input process (step S402) is not executed (step S414: NO), the bet counter and the credit counter The hopper device 53 is driven and controlled so that the medals corresponding to the total number are ejected to the medal tray 59 via the medal ejection port 58 (step S415). As a result, the internally stored game medium is paid out to the player as an actual medal.

開始待ち処理では、リセットボタン56に対する不正を監視するための第2非特定制御処理を実行する(ステップS416)。当該第2非特定制御処理の処理内容については後に詳細に説明する。 In the start waiting process, the second non-specific control process for monitoring the illegality of the reset button 56 is executed (step S416). The processing content of the second non-specific control process will be described in detail later.

通常処理(図10)の説明に戻り、ステップS303の開始待ち処理の実行後、メダルのベット数が規定数に達しているか否かを判定し(ステップ304)、ベット数が規定数に達していない場合には開始待ち処理(ステップS303)に戻る。CB状態ST3以外の遊技状態であれば規定数は「3」であり、CB状態ST3であれば規定数は「2」である。ベット数が規定数に達している場合にはスタートレバー41が操作されたか否かを判定する(ステップS305)。スタートレバー41が操作されていない場合には、開始待ち処理(ステップS303)に戻る。一方、スタートレバー41が操作された場合には、ベット数の規定数に対応するメインラインML1〜ML3を有効化させた後に、既に説明した受付禁止処理を実行する(ステップS306)。これにより、メダル投入口45にメダルが投入されたとしても、当該メダルは投入メダル検出センサ45a,45bにて検出されることなくメダル受け皿59へ排出される。その後、今回のゲームにおける役の抽選を行うための抽選処理を実行するとともに(ステップS307)、各リール32L,32M,32Rの回転を開始させるリール回転処理を実行した後に(ステップS308)、ストップボタン42〜44が操作されて停止指令が発生した場合に対応するリール32L,32M,32Rを停止させるリール停止処理を実行する(ステップS309)。 Returning to the description of the normal process (FIG. 10), after executing the start waiting process in step S303, it is determined whether or not the number of medals bets has reached the specified number (step 304), and the number of bets has reached the specified number. If not, the process returns to the start waiting process (step S303). If it is a gaming state other than the CB state ST3, the specified number is "3", and if it is the CB state ST3, the specified number is "2". When the number of bets has reached the specified number, it is determined whether or not the start lever 41 has been operated (step S305). If the start lever 41 is not operated, the process returns to the start waiting process (step S303). On the other hand, when the start lever 41 is operated, after activating the main lines ML1 to ML3 corresponding to the specified number of bets, the acceptance prohibition process already described is executed (step S306). As a result, even if a medal is inserted into the medal insertion slot 45, the medal is discharged to the medal tray 59 without being detected by the insertion medal detection sensors 45a and 45b. After that, the lottery process for drawing the winning combination in this game is executed (step S307), and the reel rotation process for starting the rotation of each reel 32L, 32M, 32R is executed (step S308), and then the stop button is pressed. A reel stop process for stopping the reels 32L, 32M, 32R corresponding to the case where 42 to 44 are operated and a stop command is generated is executed (step S309).

その後、媒体付与処理を実行する(ステップS310)。媒体付与処理では、今回のゲームにおいて小役入賞が成立している場合に、当該小役入賞に対応した枚数のメダル又は仮想メダルを遊技者に付与するための処理を実行する。具体的には、仮想メダルを付与する場合にはクレジットカウンタに今回の小役入賞に対応した値を加算し、クレジットカウンタの値が上限貯留数に達している場合にはその上限貯留数を超えた数分のメダルがメダル受け皿59に払い出されるようにホッパ装置53を駆動制御する。 After that, the medium addition process is executed (step S310). In the medium granting process, when a small winning combination is established in this game, a process for granting a player a number of medals or virtual medals corresponding to the small winning combination is executed. Specifically, when granting a virtual medal, the value corresponding to this small winning combination is added to the credit counter, and if the value of the credit counter reaches the maximum storage number, the maximum storage number is exceeded. The hopper device 53 is driven and controlled so that only a few minutes of medals are paid out to the medal tray 59.

その後、今回のゲームの結果に対応する遊技状態の設定を可能とするための遊技終了時の対応処理を実行する(ステップS311)。その後、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたウエイトタイマの値が1以上であるか否かを判定する(ステップS312)。ウエイトタイマは、一のゲームに対応するリール32L,32M,32Rの回転が全て停止された後において次のゲームの開始を強制的に待機する状況であることを主側MPU72にて特定するためのカウンタであり、ウエイトタイマが1以上の値である場合には当該ウエイトタイマの値が「0」となるまで次のゲームの開始が強制的に待機されることとなる。なお、ウエイトタイマにセットされた値はタイマ割込み処理(図9)が実行される度に1減算される。 After that, the corresponding process at the end of the game is executed to enable the setting of the game state corresponding to the result of the current game (step S311). After that, it is determined whether or not the value of the weight timer provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is 1 or more (step S312). The weight timer is for the main MPU 72 to specify in the main MPU 72 that the situation is such that the start of the next game is forcibly waited after all the rotations of the reels 32L, 32M, and 32R corresponding to one game are stopped. If it is a counter and the weight timer has a value of 1 or more, the start of the next game is forcibly waited until the value of the weight timer becomes "0". The value set in the weight timer is decremented by 1 each time the timer interrupt process (FIG. 9) is executed.

ウエイトタイマの値が「0」である場合(ステップS312:NO)、外端管理処理を実行する(ステップS313)。外端管理処理では詳細は後述するが、外部出力端子板69を通じたチャンス信号及びART信号の出力状態を制御するための処理を実行する。その後、既に説明した受付許可処理を実行する(ステップS314)。これにより、メダル投入口45から投入されたメダルは、投入メダル検出センサ45a,45bにて検出された後にホッパ装置53にて回収される。 When the value of the weight timer is "0" (step S312: NO), the outer end management process is executed (step S313). Although the details of the outer end management process will be described later, a process for controlling the output state of the chance signal and the ART signal through the external output terminal plate 69 is executed. After that, the reception permission process already described is executed (step S314). As a result, the medals inserted from the medal insertion slot 45 are detected by the insertion medal detection sensors 45a and 45b and then collected by the hopper device 53.

<主側MPU72の抽選処理>
通常処理(図10)のステップS307にて実行される抽選処理について、図12のフローチャートを参照しながら説明する。
<Lottery process of main MPU 72>
The lottery process executed in step S307 of the normal process (FIG. 10) will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず役の当否判定を行う際に用いる乱数を取得する(ステップS501)。本スロットマシン10では、スタートレバー41が操作されると、ハード回路がその時点におけるフリーランカウンタの値をラッチする構成となっている。フリーランカウンタは0〜65535の乱数を生成しており、主側MPU72は、スタートレバー41の操作を確認した後、ハード回路がラッチした値を主側RAM74に格納する。かかる構成とすることにより、スタートレバー41が操作されたタイミングで速やかに乱数を取得することが可能となり、同期等の問題が発生することを回避することが可能となる。本スロットマシン10のハード回路は、スタートレバー41が操作される毎にその都度のフリーランカウンタの値をラッチする構成となっている。 First, a random number used when determining whether or not a combination is correct is acquired (step S501). In the slot machine 10, when the start lever 41 is operated, the hardware circuit latches the value of the free run counter at that time. The free run counter generates random numbers from 0 to 65535, and the main MPU 72 stores the value latched by the hard circuit in the main RAM 74 after confirming the operation of the start lever 41. With such a configuration, it is possible to quickly acquire random numbers at the timing when the start lever 41 is operated, and it is possible to avoid problems such as synchronization. The hard circuit of the slot machine 10 is configured to latch the value of the free run counter each time the start lever 41 is operated.

乱数を取得した後、役の当否判定を行うための抽選テーブルを主側ROM73における後述する特定制御用のデータから読み出す(ステップS502)。ここで、本スロットマシン10では、「設定1」から「設定6」まで6段階の当選確率が予め用意されており、設定キー挿入孔57に設定キーを挿入してON操作するとともに所定の操作を行うことにより、いずれの当選確率に基づいて抽選処理を実行させるのかを設定することができる。なお、「設定n」よりも「設定n+1」の方が遊技者にとって有利な当選確率となる。また、同一の段階の設定値であっても主側MPU72において抽選テーブルが相違する遊技状態として、後述する通常状態ST1と、後述する内部状態ST2と、CB状態ST3と、後述するショートRT状態ST4と、SB状態ST5と、後述するCB後RT状態ST6と、後述する救済RT状態ST7との7種類が存在している。ステップS502では、現状の設定値と、現状の遊技状態との組合せに対応する抽選テーブルを選択する。 After acquiring the random numbers, the lottery table for determining the winning or failing of the winning combination is read from the data for specific control described later in the main ROM 73 (step S502). Here, in this slot machine 10, six stages of winning probabilities from "setting 1" to "setting 6" are prepared in advance, and a setting key is inserted into the setting key insertion hole 57 to perform an ON operation and a predetermined operation. By performing the above, it is possible to set which winning probability the lottery process is to be executed based on. It should be noted that "setting n + 1" has a more advantageous winning probability for the player than "setting n". Further, as game states in which the lottery tables are different in the main MPU 72 even if the set values are set at the same stage, the normal state ST1 described later, the internal state ST2 described later, the CB state ST3, and the short RT state ST4 described later are described. There are seven types, the SB state ST5, the post-CB RT state ST6 described later, and the relief RT state ST7 described later. In step S502, a lottery table corresponding to the combination of the current set value and the current gaming state is selected.

抽選テーブルを選択した後(ステップS502)、インデックス値IVを「1」とする(ステップS503)。ここで、抽選テーブル(例えば図23参照)には、インデックス値IVが設定されており、各インデックス値IVには、当選となる役がそれぞれ対応付けられるとともにポイント値PVが設定されている。ポイント値PVは、対応する抽選役の当選確率をフリーランカウンタの最大値(「65535」)との関係で定めるものである。 After selecting the lottery table (step S502), the index value IV is set to "1" (step S503). Here, an index value IV is set in the lottery table (see, for example, FIG. 23), and each index value IV is associated with a winning combination and a point value PV is set. The point value PV determines the winning probability of the corresponding lottery combination in relation to the maximum value (“65535”) of the free run counter.

ステップS503では、今回選択された抽選テーブルにおいて参照対象とするインデックス値IVを「1」に設定する。その後、役の当否を判定する際に用いる判定値DVを設定する(ステップS504)。かかる判定値設定処理では、現在の判定値DVに、現在のインデックス値IVと対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVを設定する。なお、初回の判定値設定処理では、ステップS501にて取得した乱数値を現在の判定値DVとし、この乱数値に現在のインデックス値IVである「1」と対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVとする。 In step S503, the index value IV to be referred to in the lottery table selected this time is set to "1". After that, the determination value DV used when determining the validity of the winning combination is set (step S504). In this determination value setting process, a new determination value DV is set by adding the current index value IV and the corresponding point value PV to the current determination value DV. In the initial determination value setting process, the random number value acquired in step S501 is set as the current determination value DV, and the point value PV corresponding to the current index value IV “1” is added to this random number value. Let it be a new judgment value DV.

その後、インデックス値IVと対応する役の当否判定を行う(ステップS505)。役の当否判定では判定値DVが「65535」を超えたか否かを判定する。「65535」を超えた場合には、そのときのインデックス値IVと対応する当選役のデータを主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにセットするための当選データの取得処理を実行する(ステップS506)。当選データの取得処理では、参照対象となっている抽選テーブルにおいて今回のインデックス値IVに対して設定されている当選データの全てが主側RAM74にセットされる。当該当選データがセットされた状態は、その当選データが第1CB役の当選データ及び第2CB役の当選データ以外の当選データであれば当該当選データに対応した入賞成立の有無に関係なく今回のゲームの終了後に「0」クリアされ、第1CB役の当選データ又は第2CB役の当選データであれば入賞が成立した場合に「0」クリアされる。 After that, it is determined whether or not the winning combination corresponds to the index value IV (step S505). In the winning / failing determination of the winning combination, it is determined whether or not the determination value DV exceeds "65535". When it exceeds "65535", the winning data acquisition process for setting the data of the winning combination corresponding to the index value IV at that time in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is executed. (Step S506). In the winning data acquisition process, all the winning data set for the index value IV this time in the lottery table to be referred to is set in the main RAM 74. In the state where the winning data is set, if the winning data is winning data other than the winning data of the first CB combination and the winning data of the second CB combination, this game regardless of whether or not the winning data corresponding to the winning data is established. After the end of, "0" is cleared, and if the winning data of the first CB combination or the winning data of the second CB combination is established, "0" is cleared.

判定値DVが「65535」を超えなかった場合には(ステップS505:NO)、インデックス値IVと対応する役に外れたことを意味する。この場合にはインデックス値IVを1加算し(ステップS507)、インデックス値IVと対応する役があるか否か、すなわち当否判定すべき判定対象があるか否かを判定する(ステップS508)。具体的には、1加算されたインデックス値IVが抽選テーブルに設定されたインデックス値IVの最大値を超えたか否かを判定する。当否判定すべき判定対象がある場合にはステップS504に戻り、役の当否判定を継続する。このとき、ステップS504では、先の役の当否判定に用いた判定値DV(すなわち現在の判定値DV)に現在のインデックス値IVと対応するポイント値PVを加算して新たな判定値DVとし、ステップS505では、当該判定値DVに基づいて役の当否判定を行う。 When the determination value DV does not exceed "65535" (step S505: NO), it means that the combination corresponding to the index value IV is lost. In this case, the index value IV is added by 1 (step S507), and it is determined whether or not there is a combination corresponding to the index value IV, that is, whether or not there is a determination target to be determined as to whether or not it is correct (step S508). Specifically, it is determined whether or not the index value IV added by 1 exceeds the maximum value of the index value IV set in the lottery table. If there is a determination target to be determined as to whether or not it is correct, the process returns to step S504 and the determination of whether or not the winning combination is successful is continued. At this time, in step S504, the current index value IV and the corresponding point value PV are added to the judgment value DV (that is, the current judgment value DV) used for the winning / failing judgment of the previous combination to obtain a new judgment value DV. In step S505, the winning / failing determination of the winning combination is performed based on the determination value DV.

ステップS506の処理を実行した場合、又はステップS508にて否定判定をした場合には、役の当否判定が終了したことを意味する。この場合には、演出内容の決定処理を実行する(ステップS509)。演出内容の決定処理では、今回のゲームにおいて上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63において実行する演出の大枠の内容を決定するための処理を実行する。当該大枠の内容として、ART状態ST20ではない状況においては後述するART状態ST20が発生することの期待度が徐々に低くなるように高期待度内容と中期待度内容と低期待度内容とが設定されている。また、ART状態ST20である状況においてはより遊技者にとって有利な状況が発生することの期待度が徐々に低くなるように高期待度内容と中期待度内容と低期待度内容とが設定されている。演出内容の決定処理では、ART状態ST20ではない状況においては、ART移行抽選処理における当選確率を決定付ける複数種類のART移行抽選モードのうち現状設定されているモードの種類と、今回のゲームにおいて当選となっている役との組合せに対応する抽選テーブルを利用して、演出の大枠の内容を抽選により決定する。また、演出内容の決定処理では、ART状態ST20である状況においては、遊技者にとって有利な状況の発生確率を決定付ける複数種類のモードのうち現状設定されているモードの種類と、今回のゲームにおいて当選となっている役との組合せに対応する抽選テーブルを利用して、演出の大枠の内容を抽選により決定する。 When the process of step S506 is executed, or when a negative determination is made in step S508, it means that the winning / failing determination of the winning combination is completed. In this case, the effect content determination process is executed (step S509). In the effect content determination process, a process for determining the outline content of the effect to be executed by the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 in this game is executed. As the contents of the outline, high expectation content, medium expectation content, and low expectation content are set so that the expectation that the ART state ST20, which will be described later, will occur gradually decreases in a situation other than the ART state ST20. Has been done. Further, in the situation of the ART state ST20, the high expectation content, the medium expectation content, and the low expectation content are set so that the expectation that a more advantageous situation will occur for the player will gradually decrease. There is. In the production content determination process, in a situation other than the ART state ST20, the currently set mode type among the multiple types of ART transition lottery modes that determine the winning probability in the ART transition lottery process, and the winning in this game Using the lottery table corresponding to the combination with the winning combination, the outline of the production is decided by lottery. Further, in the process of determining the content of the effect, in the situation of the ART state ST20, the type of the mode currently set among the plurality of types of modes for determining the probability of occurrence of the situation advantageous to the player, and in this game Using the lottery table corresponding to the combination with the winning combination, the outline of the production is decided by lottery.

演出内容の決定処理において決定された大枠の内容に対応する情報はゲーム開始コマンドに設定され、そのゲーム開始コマンドは演出側MPU82への送信対象としてセットされる(ステップS510)。ゲーム開始コマンドとは、新たなゲームが開始されたことを演出側MPU82に認識させるためのコマンドであって、主側MPU72にて決定された演出の大枠の内容を演出側MPU82に認識させるためのコマンドであり、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。 Information corresponding to the outline of the contents determined in the effect content determination process is set in the game start command, and the game start command is set as a transmission target to the effect side MPU 82 (step S510). The game start command is a command for causing the production side MPU 82 to recognize that a new game has started, and for causing the production side MPU 82 to recognize the outline contents of the production determined by the main side MPU 72. It is a command and is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9).

演出側MPU82は、ゲーム開始コマンドを受信した場合、今回のゲームにおける演出の大枠の内容を当該ゲーム開始コマンドから把握し、その把握した演出の大枠の内容に応じた態様で演出の細部の内容を抽選により決定する。そして、その決定した演出の内容に対応するデータテーブルを演出側ROM83から演出側RAM84に読み出し、その読み出したデータテーブルに従って上部ランプ61の発光制御、スピーカ62の音出力制御及び画像表示装置63の表示制御を実行する。 When the production side MPU 82 receives the game start command, it grasps the outline contents of the production in this game from the game start command, and displays the details of the production in an manner corresponding to the grasped outline contents of the production. Determined by lottery. Then, the data table corresponding to the determined content of the effect is read from the effect side ROM 83 to the effect side RAM 84, and the light emission control of the upper lamp 61, the sound output control of the speaker 62, and the display of the image display device 63 are performed according to the read data table. Take control.

その後、報知制御処理を実行する(ステップS511)。報知制御処理では、詳細は後述するが、特別表示部67の表示制御を行うための処理を実行するとともに、特別表示部67における表示内容に対応する報知が画像表示装置63にて実行されるようにするための処理を実行する。 After that, the notification control process is executed (step S511). Although the details of the notification control process will be described later, the image display device 63 executes the processing for controlling the display of the special display unit 67 and the notification corresponding to the display content of the special display unit 67. Execute the process to make it.

<主側MPU72のリール回転処理>
次に、通常処理(図10)のステップS308にて実行されるリール回転処理について、図13のフローチャートを参照しながら説明する。
<Reel rotation processing of main MPU 72>
Next, the reel rotation process executed in step S308 of the normal process (FIG. 10) will be described with reference to the flowchart of FIG.

リール回転処理ではまず主側RAM74に記憶されている役の当選データを参照し、その当選データと対応するオフセット指定テーブルの種類を特定する(ステップS601〜ステップS605)。オフセット指定テーブルは、後述する特定制御用のデータとして設定されており、主側ROM73の指定テーブル記憶エリア91(図7参照)に予め記憶されている。オフセット指定テーブルとは、回転中のリール32L,32M,32Rを停止させる場合に用いる停止情報を設定するための各種設定情報が定められたテーブルである。詳細には、オフセット指定テーブルには、左リール32Lを停止させる場合に用いる引込ビットテーブルの種類を主側MPU72にて特定するための情報と、中リール32Mを停止させる場合に用いる引込ビットテーブルの種類を主側MPU72にて特定するための情報と、右リール32Rを停止させる場合に用いる引込ビットテーブルの種類を主側MPU72にて特定するための情報と、が設定されている。 In the reel rotation process, first, the winning data of the winning combination stored in the main RAM 74 is referred to, and the type of the offset designation table corresponding to the winning data is specified (steps S601 to S605). The offset designation table is set as data for specific control described later, and is stored in advance in the designated table storage area 91 (see FIG. 7) of the main ROM 73. The offset designation table is a table in which various setting information for setting stop information used when stopping the rotating reels 32L, 32M, 32R is defined. Specifically, the offset specification table contains information for specifying the type of the pull-in bit table used when stopping the left reel 32L on the main MPU 72, and the pull-in bit table used when stopping the middle reel 32M. Information for specifying the type on the main MPU 72 and information for specifying the type of the lead-in bit table used when stopping the right reel 32R are set on the main MPU 72.

引込ビットテーブルは、後述する特定制御用のデータとして設定されており、主側ROM73の引込ビットテーブル記憶エリア92(図7参照)に予め記憶されている。引込ビットテーブルは、対象となるリール32L,32M,32Rに付された21個の図柄について、基点位置(本スロットマシン10では下段)に停止させるか否かの優先度を定めるテーブルである。当該優先度は2段階で設定されている。但し、当該優先度は基点位置に停止させる図柄の優先度そのものを表すものではなく、優先順位情報を導出するための一部の情報を表すものである。引込ビットテーブルについて詳細には、対応する1個のリール32L,32M,32Rに付された0番から20番までの各図柄番号に1対1で対応させて2ビット分のデータが割り当てられている。なお、優先順位情報については後に詳細に説明するが、ストップボタン42〜44が停止されたタイミングで基点位置に停止させることが可能な図柄のうちいずれの図柄を基点位置に停止させるのかを決定するために利用される。 The pull-in bit table is set as data for specific control described later, and is stored in advance in the pull-in bit table storage area 92 (see FIG. 7) of the main ROM 73. The pull-in bit table is a table that determines the priority of whether or not to stop the 21 symbols attached to the target reels 32L, 32M, 32R at the base point position (lower stage in this slot machine 10). The priority is set in two stages. However, the priority does not represent the priority itself of the symbol to be stopped at the base point position, but represents a part of information for deriving the priority information. For details on the pull-in bit table, data for 2 bits is assigned to each symbol number from 0 to 20 attached to one corresponding reel 32L, 32M, 32R in a one-to-one correspondence. There is. Although the priority information will be described in detail later, it is determined which of the symbols that can be stopped at the base point position at the timing when the stop buttons 42 to 44 are stopped. Used for.

ステップS601〜ステップS605の処理について詳細には、まずCB役(第1CB役又は第2CB役)の当選データが主側RAM74に設定されているか否かを判定する(ステップS601)。CB役の当選データが設定されている場合(ステップS601:YES)、CB役の当選データ以外の当選データが主側RAM74に設定されていないことを条件として(ステップS602:YES)、オフセット指定テーブルとして単独CB用テーブルを指定テーブル記憶エリア91から読み出す(ステップS603)。一方、CB役の当選データだけではなくCB役の当選データ以外の当選データが主側RAM74に設定されている場合には(ステップS602:NO)、オフセット指定テーブルとして重複CB用テーブルを指定テーブル記憶エリア91から読み出す。これにより、CB役の当選データが主側RAM74に設定されている状況において、CB役の当選データ以外の当選データが設定されていない場合とCB役の当選データ以外の当選データが設定されている場合とでオフセット指定テーブルの種類を相違させることが可能となり、結果的にリール32L,32M,32Rの停止制御の態様を相違させることが可能となる。それぞれの状況における停止制御の態様については後に詳細に説明する。 Regarding the processing of steps S601 to S605, first, it is determined whether or not the winning data of the CB combination (first CB combination or second CB combination) is set in the main RAM 74 (step S601). When the winning data of the CB combination is set (step S601: YES), the offset specification table is provided on the condition that the winning data other than the winning data of the CB combination is not set in the main RAM 74 (step S602: YES). The single CB table is read from the designated table storage area 91 (step S603). On the other hand, when not only the winning data of the CB combination but also the winning data other than the winning data of the CB combination is set in the main RAM 74 (step S602: NO), the duplicate CB table is stored as the offset designation table. Read from area 91. As a result, in the situation where the winning data of the CB combination is set in the main RAM 74, the winning data other than the winning data of the CB combination is not set and the winning data other than the winning data of the CB combination is set. It is possible to make the type of the offset designation table different depending on the case, and as a result, it is possible to make the mode of stop control of the reels 32L, 32M, 32R different. The mode of stop control in each situation will be described in detail later.

CB役の当選データが主側RAM74に設定されていない場合には(ステップS601:NO)、主側RAM74の当選データの設定状況に対応するオフセット指定テーブルを読み出す(ステップS605)。この場合、単独CB用テーブル及び重複CB用テーブルが読み出し対象となることはない。 When the winning data of the CB combination is not set in the main RAM 74 (step S601: NO), the offset designation table corresponding to the setting status of the winning data in the main RAM 74 is read out (step S605). In this case, the single CB table and the duplicate CB table are not read targets.

ステップS603〜ステップS605のいずれかの処理を実行した場合、始動用割込み処理を許可する(ステップS606)。始動用割込み処理は、タイマ割込み処理(図9)におけるステップS206のステッピングモータ制御処理に含まれており、リール回転処理においてステップS606の処理が行われることにより、ステッピングモータ制御処理における一連の処理の一部として始動用割込み処理が起動される。上述したように、タイマ割込み処理は、1.49msec周期で起動されるため、始動用割込み処理が許可されている間は当該始動用割込み処理も約1.49msec周期で起動される。 When any of the processes of steps S603 to S605 is executed, the start interrupt process is permitted (step S606). The start interrupt process is included in the stepping motor control process in step S206 in the timer interrupt process (FIG. 9). By performing the process in step S606 in the reel rotation process, a series of processes in the stepping motor control process can be performed. The start interrupt processing is started as a part. As described above, since the timer interrupt process is started at a cycle of 1.49 msec, the start interrupt process is also started at a cycle of about 1.49 msec while the start interrupt process is permitted.

始動用割込み処理では前回のゲームにおいてリール32L,32M,32Rの回転を開始した時点から所定時間(例えば4.1秒)が経過していることを条件として、各リール32L,32M,32Rの回転を開始させる。そして、所定の加速態様で各リール32L,32M,32Rの加速処理を行い、加速処理が終了して各リール32L,32M,32Rが定速回転となった場合には定速回転情報を主側MPU72のレジスタにセットする。 In the start interrupt processing, the rotation of each reel 32L, 32M, 32R is performed on condition that a predetermined time (for example, 4.1 seconds) has elapsed from the time when the rotation of the reels 32L, 32M, 32R is started in the previous game. To start. Then, the acceleration processing of each reel 32L, 32M, 32R is performed in a predetermined acceleration mode, and when the acceleration processing is completed and each reel 32L, 32M, 32R becomes a constant speed rotation, the constant speed rotation information is sent to the main side. Set in the register of MPU72.

始動用割込み処理を許可した後は、回転中のリールの停止情報を設定する停止準備処理を実行する(ステップS607)。その後、主側MPU72のレジスタに定速回転情報がセットされているか否かを判定し、定速回転情報がセットされるまでステップS608にて待機する。定速回転情報がセットされている場合には、始動用割込み処理の実行を禁止するとともに、主側MPU72のレジスタにおける定速回転情報をクリアする(ステップS609)。 After permitting the start interrupt process, the stop preparation process for setting the stop information of the rotating reel is executed (step S607). After that, it is determined whether or not the constant speed rotation information is set in the register of the main MPU 72, and the process waits in step S608 until the constant speed rotation information is set. When the constant speed rotation information is set, the execution of the start interrupt process is prohibited, and the constant speed rotation information in the register of the main MPU 72 is cleared (step S609).

次に、停止準備処理について説明する。停止準備処理は、既に説明したとおりリール回転処理(図13)におけるステップS607にて実行される。また、それ以外にも、後述するリール停止処理(図19)においていずれかのリール32L,32M,32Rに対して停止指令が発生したことに基づきその停止指令対象のリール32L,32M,32Rを停止させるための処理を実行している状況であるステップS1105にて実行される。つまり、停止準備処理は、新たなゲームが開始されて各リール32L,32M,32Rの回転速度が定速となるまでに要する期間を利用して実行されるとともに、回転中のリール32L,32M,32Rに対して停止指令が発生したことに基づき当該停止指令に対応するリールを停止させるための期間を利用して実行される。 Next, the stop preparation process will be described. The stop preparation process is executed in step S607 in the reel rotation process (FIG. 13) as described above. In addition to that, the reels 32L, 32M, 32R subject to the stop command are stopped based on the occurrence of a stop command for any of the reels 32L, 32M, 32R in the reel stop process (FIG. 19) described later. It is executed in step S1105, which is a situation in which the process for causing the reeling is being executed. That is, the stop preparation process is executed by using the period required for the rotation speed of each reel 32L, 32M, 32R to reach a constant speed after a new game is started, and the rotating reels 32L, 32M, It is executed by using the period for stopping the reel corresponding to the stop command based on the occurrence of the stop command for 32R.

図14は停止準備処理を示すフローチャートである。まず主側MPU72のレジスタに対象リール情報として右リール32Rを示す情報を格納する(ステップS701)。その後、対象リール情報の示すリール(以下、「対象リール」と言う)に対して既に停止指令が発生しているか否かを判定する(ステップS702)。停止指令が発生していない場合には(ステップS702:NO)、現状の対象リールについて基点位置に停止させる図柄を決定するための情報を設定する優先順位情報作成処理を実行する(ステップS703)。一方、既に停止指令が発生している場合には(ステップS702:YES)、優先順位情報作成処理を実行しない。 FIG. 14 is a flowchart showing a stop preparation process. First, information indicating the right reel 32R is stored in the register of the main MPU 72 as the target reel information (step S701). After that, it is determined whether or not a stop command has already been generated for the reel indicated by the target reel information (hereinafter, referred to as “target reel”) (step S702). When the stop command has not been generated (step S702: NO), the priority information creation process for setting the information for determining the symbol to be stopped at the base point position for the current target reel is executed (step S703). On the other hand, if the stop command has already been generated (step S702: YES), the priority information creation process is not executed.

その後、現状の対象リールが左リール32Lではないことを条件として(ステップS704:NO)、対象リール情報の更新を行う(ステップS705)。具体的には、右リール32Rが対象リールである場合には対象リールを中リール32Mに更新し、中リール32Mが対象リールである場合には対象リールを左リール32Lに更新する。対象リール情報を更新した場合には、対象リールの停止情報を設定すべくステップS702に戻る。 After that, the target reel information is updated (step S705) on condition that the current target reel is not the left reel 32L (step S704: NO). Specifically, when the right reel 32R is the target reel, the target reel is updated to the middle reel 32M, and when the middle reel 32M is the target reel, the target reel is updated to the left reel 32L. When the target reel information is updated, the process returns to step S702 to set the stop information of the target reel.

つまり、停止準備処理では、右リール32R→中リール32M→左リール32Lの順に停止情報を設定するための処理を行う。一方、ステップS704にて対象リールが左リール32Lであると判定した場合には、全リール32L,32M,32Rの停止情報を設定したことを意味するため、停止準備処理を終了する。ここで、既に説明したとおり停止準備処理は、各リール32L,32M,32Rの加速期間中、及び各リール32L,32M,32Rの停止制御を行っている期間中に実行される。この場合、加速期間中であれば全てのリール32L,32M,32Rに対して優先順位情報作成処理(ステップS703)が実行されるとともに、停止制御を行っている期間中であれば未だ停止指令が発生していない1個又は2個のリール32L,32M,32Rに対して優先順位情報作成処理(ステップS703)が実行される。 That is, in the stop preparation process, a process for setting stop information is performed in the order of right reel 32R → middle reel 32M → left reel 32L. On the other hand, when it is determined in step S704 that the target reel is the left reel 32L, it means that the stop information of all reels 32L, 32M, 32R has been set, so the stop preparation process is terminated. Here, as described above, the stop preparation process is executed during the acceleration period of each reel 32L, 32M, 32R and during the period during which the stop control of each reel 32L, 32M, 32R is performed. In this case, the priority information creation process (step S703) is executed for all the reels 32L, 32M, 32R during the acceleration period, and the stop command is still issued during the stop control period. The priority information creation process (step S703) is executed for one or two reels 32L, 32M, 32R that have not been generated.

優先順位情報作成処理では、停止指令の発生したリール32L,32M,32Rの停止位置、役の当選状況等に基づいて、停止情報を導出するための優先順位情報を作成する。この優先順位情報の作成に際しては、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた優先順位情報用エリア101を使用する(図7参照)。 In the priority information creation process, priority information for deriving stop information is created based on the stop positions of the reels 32L, 32M, 32R in which the stop command is generated, the winning status of the winning combination, and the like. When creating this priority information, the priority information area 101 provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is used (see FIG. 7).

図15(a)及び図15(b)は優先順位情報用エリア101を説明するための説明図である。優先順位情報用エリア101は、図15(a)に示すように、多数の判定情報用バッファBを備えている。判定情報用バッファBは、各リール32L,32M,32Rの各図柄番号と1対1で対応させて設けられている。また、各リール32L,32M,32Rの各図柄番号にはそれぞれ図柄が設定されているため、判定情報用バッファBは各図柄と1対1で対応させて設けられているとも言える。判定情報用バッファBは各リール32L,32M,32Rにそれぞれ21個ずつ割り当てられているため、優先順位情報用エリア101は合計で63個の判定情報用バッファBを有する。各判定情報用バッファBはそれぞれ1バイトで構成されており、優先順位情報用エリア101は合計63バイトのデータ容量を有している。 15 (a) and 15 (b) are explanatory views for explaining the priority information area 101. As shown in FIG. 15A, the priority information area 101 includes a large number of determination information buffers B. The determination information buffer B is provided so as to have a one-to-one correspondence with each symbol number of each reel 32L, 32M, 32R. Further, since a symbol is set for each symbol number of each reel 32L, 32M, 32R, it can be said that the determination information buffer B is provided in a one-to-one correspondence with each symbol. Since 21 determination information buffers B are assigned to each of the reels 32L, 32M, and 32R, the priority information area 101 has a total of 63 determination information buffers B. Each determination information buffer B is composed of 1 byte, and the priority information area 101 has a total data capacity of 63 bytes.

判定情報用バッファBの各ビットは、個別に又は所定の組合せで、特有の判定用情報を格納するための機能を有する。詳細には、図15(b)に示すように、最上位の第7ビットは、不当入賞情報を格納するための不当入賞判定ビットとしての機能を有し、第6〜第3ビットは、再遊技情報を格納するための再遊技ビット、及び獲得枚数情報を格納するための付与数ビットとしての機能を有し、第2ビットは、再遊技情報を格納するための再遊技ビット、及び役物情報を格納するための役物ビットとしての機能を有し、第1〜第0ビットは、引込ビット情報を格納するための引込ビットとしての機能を有する。後述する停止位置決定処理(図20)では、判定情報用バッファBの各ビットの値によって形成される優先順位情報を導出する。この場合、上位側のビットに「1」が設定されているほど優先順位情報は大きな値となる。そして、優先順位情報の大小を比較判定し、最も大きな優先順位情報に基づいて停止図柄番号を導出する。このため、優先順位情報が図柄を停止させる場合の優先順位となるとともに、優先順位情報が大きい図柄番号ほど基点位置に停止する優先順位が高く、優先順位情報が小さい図柄番号ほど基点位置に停止する優先順位が低くなる。 Each bit of the determination information buffer B has a function for storing specific determination information individually or in a predetermined combination. Specifically, as shown in FIG. 15 (b), the uppermost 7th bit has a function as an unfair winning determination bit for storing the unfair winning information, and the 6th to 3rd bits are regenerated. It has a function as a re-game bit for storing game information and a number of bits to be given for storing information on the number of acquired sheets, and the second bit is a re-game bit for storing re-game information and an accessory. It has a function as an accessory bit for storing information, and the first to 0th bits have a function as a pull-in bit for storing pull-in bit information. In the stop position determination process (FIG. 20) described later, priority information formed by the value of each bit of the determination information buffer B is derived. In this case, the higher the bit is set to "1", the larger the priority information becomes. Then, the magnitude of the priority information is compared and determined, and the stop symbol number is derived based on the largest priority information. Therefore, the priority information becomes the priority when the symbol is stopped, the symbol number having the larger priority information has a higher priority to stop at the base point position, and the symbol number with the smaller priority information stops at the base point position. The priority is low.

図16は優先順位情報作成処理を示すフローチャートである。まず対象リールの判定情報用バッファアドレスを取得する(ステップS801)。すなわち、停止準備処理(図14)にて今回設定されている対象リールが各リール32L,32M,32Rのうちいずれであるのかを特定し、そのリール32L,32M,32Rと対応した図柄数分(21個)の判定情報用バッファBのアドレスを取得する。その後、それらアドレスに対応する各判定情報用バッファBのデータを初期化するための初期化処理を実行する(ステップS802)。初期化処理では、不当入賞判定ビットである第7ビットに「1」がセットされ、その他のビットは「0」となるように各判定情報用バッファBのデータを設定する。 FIG. 16 is a flowchart showing a priority information creation process. First, the buffer address for determination information of the target reel is acquired (step S801). That is, it is specified which of the reels 32L, 32M, 32R is the target reel set this time in the stop preparation process (FIG. 14), and the number of symbols corresponding to the reels 32L, 32M, 32R ( 21) The addresses of the determination information buffers B are acquired. After that, an initialization process for initializing the data in each determination information buffer B corresponding to those addresses is executed (step S802). In the initialization process, the data of each determination information buffer B is set so that the 7th bit, which is the unjust winning determination bit, is set to "1" and the other bits are "0".

その後、今回の対象図柄番号が「21」となるように主側MPU72のレジスタのデータ書き込みを行う(ステップS803)。そして、その書き込んだ対象図柄番号の値を1減算し(ステップS804)、検索ライン数を取得しその取得した検索ライン数を主側MPU72のレジスタに書き込む(ステップS805)。既に説明したとおり、CB状態ST3以外の遊技状態では1ゲームにおけるベット数が「3」となり1本のメインラインML1のみが入賞成立対象のラインとなり、CB状態ST3では1ゲームにおけるベット数が「2」となり2本のメインラインML2,ML3が入賞成立対象のラインとなる。したがって、ベット数が「3」であれば検索ラインは「1」となり、ベット数が「2」であれば検索ラインは「2」となる。 After that, the data of the register of the main MPU 72 is written so that the target symbol number of this time is "21" (step S803). Then, the value of the written target symbol number is subtracted by 1 (step S804), the number of search lines is acquired, and the acquired number of search lines is written to the register of the main MPU 72 (step S805). As already explained, in the game state other than the CB state ST3, the number of bets in one game is "3", and only one main line ML1 is the line for winning a prize. In the CB state ST3, the number of bets in one game is "2". , And the two main lines ML2 and ML3 are the lines for which the prize is established. Therefore, if the number of bets is "3", the search line is "1", and if the number of bets is "2", the search line is "2".

その後、ライン判定処理を実行する(ステップS806)。ライン判定処理により、現状の対象リールであって現状の対象図柄番号について優先順位情報を作成する。詳細は後述するが、優先順位情報の作成に際しては、対象リールの対象図柄番号が基点位置に停止した場合を想定し、対象図柄番号と対応した判定情報用バッファBの各ビットに対して、種々の状況を考慮して「0」又は「1」の情報を格納する処理を行う。 After that, the line determination process is executed (step S806). By the line determination process, priority information is created for the current target reel and the current target symbol number. Details will be described later, but when creating priority information, it is assumed that the target symbol number of the target reel stops at the base point position, and various bits of the determination information buffer B corresponding to the target symbol number are used. The process of storing the information of "0" or "1" is performed in consideration of the situation of.

その後、対象図柄番号が「0」となっているか否かを判定する(ステップS807)。「0」ではない場合には(ステップS807:NO)、ステップS804に戻り、対象図柄番号を1減算するとともに、その対象図柄番号について優先順位情報を作成する。つまり、優先順位情報作成処理では、20番から0番までの各図柄番号が基点位置に停止した場合を想定し、これら図柄番号に対して順番に優先順位情報を作成する。そして、対象図柄番号の値が「0」である場合には(ステップS807:YES)、対象リールの全図柄番号に対して優先順位情報を作成したことを意味するため、優先順位情報作成処理を終了する。 After that, it is determined whether or not the target symbol number is "0" (step S807). If it is not "0" (step S807: NO), the process returns to step S804, the target symbol number is subtracted by 1, and priority information is created for the target symbol number. That is, in the priority information creation process, it is assumed that each symbol number from No. 20 to No. 0 stops at the base point position, and the priority information is created in order for these symbol numbers. Then, when the value of the target symbol number is "0" (step S807: YES), it means that the priority information has been created for all the symbol numbers of the target reel, so that the priority information creation process is performed. finish.

図17は優先順位情報作成処理(図16)におけるステップS806にて実行されるライン判定処理を示すフローチャートである。 FIG. 17 is a flowchart showing a line determination process executed in step S806 in the priority information creation process (FIG. 16).

まず主側MPU72のレジスタに設定されている検索ライン数の値を1減算する(ステップS901)。既に説明したとおり、優先順位情報作成処理(図16)ではステップS806のライン判定処理の実行に先立ち、ステップS805にて、ベット数が「3」であれば検索ライン数が「1」となり、ベット数が「2」であれば検索ライン数が「2」となる。したがって、ライン判定処理が起動された直後において、ベット数が「3」であれば検索ライン数が「0」となり、ベット数が「2」であれば検索ライン数が「1」となる。ベット数が「3」であって検索ライン数が「0」である場合、検索ラインはメインラインML1となる。ベット数が「2」であって検索ライン数が「1」である場合、検索ラインは第1メインラインML2となり、検索ライン数が「0」である場合、検索ラインは第2メインラインML3となる。 First, the value of the number of search lines set in the register of the main MPU 72 is subtracted by 1 (step S901). As described above, in the priority information creation process (FIG. 16), prior to the execution of the line determination process in step S806, if the number of bets is "3" in step S805, the number of search lines becomes "1" and the bet If the number is "2", the number of search lines is "2". Therefore, immediately after the line determination process is started, if the number of bets is "3", the number of search lines becomes "0", and if the number of bets is "2", the number of search lines becomes "1". When the number of bets is "3" and the number of search lines is "0", the search line is the main line ML1. When the number of bets is "2" and the number of search lines is "1", the search line is the first main line ML2, and when the number of search lines is "0", the search line is the second main line ML3. Become.

その後、成立判定処理を実行する(ステップS902)。成立判定処理では、既に停止指令が発生している場合(既に停止している場合を含む)には既に停止指令が発生しているリール32L,32M,32Rについて検索ライン上の図柄番号を特定する。また、今回の対象リールについて検索ライン上の図柄番号を特定する。そして、それら特定した図柄番号に基づき現状の検索ライン上に存在している図柄の組合せの種類を特定する。 After that, the establishment determination process is executed (step S902). In the establishment determination process, when the stop command has already been issued (including the case where the stop command has already been stopped), the symbol number on the search line is specified for the reels 32L, 32M, 32R for which the stop command has already been generated. .. In addition, the symbol number on the search line is specified for the target reel this time. Then, the type of combination of symbols existing on the current search line is specified based on the identified symbol numbers.

既に停止指令が発生しているリールが0個である場合には、今回の対象リールで今回の対象図柄番号が基点位置に停止した場合を想定して、当該対象リールにおいて今回の検索ライン上に存在する図柄番号に対応する図柄が当選役に対応する図柄であるか否か又は当選役に対応する図柄の組合せを成立させる可能性があるか否かを特定する。このように既に停止指令が発生しているリールが0個である場合というのは、リール回転処理(図13)におけるステップS607の停止準備処理が実行される場合に発生する。なお、左リール32Lが対象リールであって対象図柄番号が16番の「スイカ」図柄である場合、図39(b)に示すような状態を想定して成立判定処理を実行し、中リール32Mが対象リールであって対象図柄番号が12番の「チェリー」図柄である場合、図39(e)に示すような状態を想定して成立判定処理を実行し、右リール32Rが対象リールであって対象図柄番号が15番の「チェリー」図柄である場合、図37(b)に示すような状態を想定して成立判定処理を実行する。 If there are no reels for which a stop command has already been issued, assuming that the target symbol number of this time stops at the base point position on the target reel of this time, the target reel is on the search line of this time. It is specified whether or not the symbol corresponding to the existing symbol number is the symbol corresponding to the winning combination, or whether or not the combination of the symbols corresponding to the winning combination may be established. The case where the number of reels for which the stop command has already been generated is 0 occurs when the stop preparation process of step S607 in the reel rotation process (FIG. 13) is executed. When the left reel 32L is the target reel and the target symbol number is the 16th "watermelon" symbol, the establishment determination process is executed assuming the state shown in FIG. 39 (b), and the middle reel 32M Is the target reel and the target symbol number is the 12th "cherry" symbol, the establishment determination process is executed assuming the state shown in FIG. 39 (e), and the right reel 32R is the target reel. When the target symbol number is the 15th "cherry" symbol, the establishment determination process is executed assuming the state shown in FIG. 37 (b).

既に停止指令が発生しているリール32L,32M,32Rが1個である場合には、今回の対象リールで今回の対象図柄番号が基点位置に停止した場合を想定して、既に停止指令が発生しているリール32L,32M,32R及び今回の対象リールのそれぞれにおいて今回の検索ライン上に存在する各図柄番号に対応する図柄が当選役に対応する図柄の組合せを成立させる可能性があるか否かを特定する。このように既に停止指令が発生しているリールが1個である場合というのは1個のリールに停止指令が発生している状況でリール停止処理(図19)におけるステップS1105の停止準備処理が実行される場合に発生する。なお、左リール32Lに停止指令が発生しており16番の「スイカ」図柄が基点位置に停止することとなる場合であって、中リール32Mが対象リールであり対象図柄番号が16番の「スイカ」図柄である場合、図39(c)に示すような状態を想定して成立判定処理を実行する。また、中リール32Mに停止指令が発生しており12番の「チェリー」図柄が基点位置に停止することとなる場合であって、右リール32Rが対象リールであり対象図柄番号が16番の「リプレイ1」図柄である場合、図39(f)に示すような状態を想定して成立判定処理を実行する。 When there is one reel 32L, 32M, 32R for which a stop command has already been issued, a stop command has already been issued assuming that the target symbol number of this time has stopped at the base point position on the target reel of this time. Whether or not there is a possibility that the symbols corresponding to the symbol numbers existing on the search line of this time in each of the reels 32L, 32M, 32R and the target reels of this time will establish the combination of the symbols corresponding to the winning combination. To identify. In this case, when the number of reels for which the stop command has already been issued is one, the stop preparation process in step S1105 in the reel stop process (FIG. 19) is performed in the situation where the stop command is generated for one reel. Occurs when executed. In addition, when a stop command is issued to the left reel 32L and the 16th "watermelon" symbol is stopped at the base point position, the middle reel 32M is the target reel and the target symbol number is the 16th "watermelon". In the case of the "watermelon" symbol, the establishment determination process is executed assuming the state shown in FIG. 39 (c). Further, when a stop command is issued to the middle reel 32M and the 12th "cherry" symbol is stopped at the base point position, the right reel 32R is the target reel and the target symbol number is the 16th "". In the case of the "replay 1" symbol, the establishment determination process is executed assuming the state shown in FIG. 39 (f).

既に停止指令が発生しているリール32L,32M,32Rが2個である場合には、今回の対象リールで今回の対象図柄番号が基点位置に停止した場合を想定して、既に停止指令が発生している2個のリール32L,32M,32R及び今回の対象リールのそれぞれにおいて今回の検索ライン上に存在する各図柄番号に対応する図柄が当選役に対応する図柄の組合せを成立させる可能性があるか否かを特定する。このように既に停止指令が発生しているリール32L,32M,32Rが2個である場合というのは、1個のリール32L,32M,32Rが既に停止し他の1個のリール32L,32M,32Rに停止指令が発生している状況でリール停止処理(図19)におけるステップS1105の停止準備処理が実行される場合に発生する。なお、左リール32Lが既に停止しており16番の「スイカ」図柄が基点位置に停止しており、中リール32Mに停止指令が発生しており16番の「スイカ」図柄が基点位置に停止することとなる場合であって、右リール32Rが対象リールであり対象図柄番号が15番の「チェリー」図柄である場合、図39(d)に示すような状態を想定して成立判定処理を実行する。 When there are two reels 32L, 32M, 32R for which a stop command has already been issued, a stop command has already been issued assuming that the target symbol number of this time has stopped at the base point position on the target reel of this time. In each of the two reels 32L, 32M, 32R and the target reel of this time, there is a possibility that the symbol corresponding to each symbol number existing on the search line of this time establishes the combination of the symbols corresponding to the winning combination. Identify if it exists. In this case, when there are two reels 32L, 32M, 32R for which a stop command has already been issued, one reel 32L, 32M, 32R has already stopped and the other reel 32L, 32M, It occurs when the stop preparation process of step S1105 in the reel stop process (FIG. 19) is executed in the situation where the stop command is generated in 32R. The left reel 32L has already stopped, the 16th "watermelon" symbol has stopped at the base point position, the middle reel 32M has a stop command, and the 16th "watermelon" symbol has stopped at the base point position. In the case where the right reel 32R is the target reel and the target symbol number is the 15th "cherry" symbol, the establishment determination process is performed assuming the state shown in FIG. 39 (d). Execute.

その後、不当入賞判定処理を実行する(ステップS903)。ここで、不当入賞とは、抽選の対象となっている役を構成する図柄の組合せが、その役に当選していないにも関わらず有効化されているメインラインML1〜ML3上に停止してしまうことを言う。そして、不当入賞判定処理では、不当入賞が発生してしまう図柄番号の優先順位情報が、不当入賞が発生しない図柄番号の優先順位情報よりも確実に小さくなるようにする。具体的には、2個のリール32L,32M,32Rに対して既に停止指令が発生している状況において、今回の対象図柄番号に対応する図柄を今回の対象リールの基点位置に停止させると不当入賞が発生してしまう場合には、今回の対象図柄番号に対応する判定情報用バッファBの全ビットを「0」クリアする。そして、当該対象図柄番号についてはステップS904以降の処理を実行することなく本ライン判定処理を終了する。 After that, the unjust prize determination process is executed (step S903). Here, the unjust prize means that the combination of symbols constituting the winning combination is stopped on the main lines ML1 to ML3 which are activated even though the winning combination is not won. Say that it will be closed. Then, in the unjust prize determination process, the priority information of the symbol number in which the unjust prize occurs is surely smaller than the priority information of the symbol number in which the unjust prize does not occur. Specifically, in a situation where a stop command has already been issued for the two reels 32L, 32M, 32R, it is unreasonable to stop the symbol corresponding to the target symbol number of this time at the base point position of the target reel of this time. When a prize is won, all the bits of the judgment information buffer B corresponding to the target symbol number this time are cleared to "0". Then, for the target symbol number, this line determination process is completed without executing the processes after step S904.

ここで、上述したように、判定情報用バッファBにおける不当入賞判定ビットは、初期値で「1」が格納されている。これに対して、不当入賞が発生すると判定した場合、判定情報用バッファBには、不当入賞判定ビットを含めた全ビットが「0」クリアされる。この結果、不当入賞が発生しない対象図柄番号の優先順位情報より、不当入賞が発生する対象図柄番号の優先順位情報を小さな値とすることができる。したがって、対象リールにおいて不当入賞の発生する図柄番号の図柄が基点位置に停止しないようにすることができ、不当入賞の発生を防止することができる。また、不当入賞判定ビットを含めた全ビットを「0」クリアすることにより、停止制御を行う場合における優先順位情報の比較判定に際して数値の比較が容易となる。 Here, as described above, "1" is stored as an initial value of the unjust prize determination bit in the determination information buffer B. On the other hand, when it is determined that an unjust prize is generated, all the bits including the unjust prize determination bit are cleared to "0" in the determination information buffer B. As a result, the priority information of the target symbol number in which the unjust prize occurs can be made smaller than the priority information of the target symbol number in which the unjust prize does not occur. Therefore, it is possible to prevent the symbol of the symbol number in which the unjust prize occurs in the target reel from stopping at the base point position, and it is possible to prevent the occurrence of the unjust prize. Further, by clearing all the bits including the unjust winning determination bit to "0", it becomes easy to compare the numerical values in the comparison determination of the priority information in the case of performing the stop control.

不当入賞判定処理(ステップS903)を実行した後は、所定出目回避用処理を実行する(ステップS904)。本スロットマシン10において所定出目とは、いずれかのCB役に単独で当選している状況であってそのCB役の入賞が成立しない状況においてメインラインML1上に停止表示される図柄の組合せのことである。所定出目回避用処理では、CB役に単独で当選していない状況において所定出目が発生してしまう図柄番号の優先順位情報を、所定出目が発生しない図柄番号の優先順位情報よりも小さくなるようにする。具体的には、2個のリール32L,32M,32Rに対して既に停止指令が発生している状況において、今回の対象図柄番号に対応する図柄を今回の対象リールの基点位置に停止させるとCB役に単独で当選していない状況において所定出目が発生してしまう場合には、今回の対象図柄番号に対応する第0ビットのみに「1」をセットし、他のビットを「0」クリアする。そして、当該対象図柄番号についてはステップS905以降の処理を実行することなく本ライン判定処理を終了する。 After executing the unjust prize determination process (step S903), the predetermined roll avoidance process is executed (step S904). In the slot machine 10, the predetermined outcome is a combination of symbols that are stopped and displayed on the main line ML1 in a situation where one of the CB combinations is independently won and the winning of the CB combination is not established. That is. In the predetermined roll avoidance process, the priority information of the symbol number in which the predetermined roll occurs in the situation where the CB combination is not independently won is smaller than the priority information of the symbol number in which the predetermined roll does not occur. To be. Specifically, in a situation where a stop command has already been issued for the two reels 32L, 32M, 32R, if the symbol corresponding to the target symbol number of this time is stopped at the base point position of the target reel of this time, CB If a predetermined number occurs in a situation where the winning combination is not won alone, set "1" only in the 0th bit corresponding to the target symbol number this time, and clear the other bits by "0". To do. Then, for the target symbol number, this line determination process is completed without executing the processes after step S905.

ここで、上述したように、判定情報用バッファBにおける不当入賞判定ビットは、初期値で「1」が格納されている。これに対して、CB役に単独で当選していない状況において所定出目が発生すると判定した場合、判定情報用バッファBは第0ビットのみに「1」がセットされ、他のビットが「0」クリアされる。この結果、CB役に単独で当選していない状況において所定出目が発生する対象図柄番号の優先順位情報を、不当入賞が発生する対象図柄番号の優先順位情報よりも大きな値とすることができるとともに、CB役に単独で当選していない状況における所定出目の発生及び不当入賞の発生のいずれにも該当しない対象図柄番号の優先順位情報よりも小さな値とすることができる。この結果、不当入賞の発生を確実に防止しながら、CB役に単独で当選していない状況における所定出目の発生を極力阻止することが可能となる。CB役に単独で当選している状況において所定出目が発生した場合、遊技者に有利な後述するART状態ST20に遊技状態が移行し得る。このような事情においてCB役に単独で当選していない状況で所定出目が発生してしまうことが極力阻止されることにより、所定出目が出現することに対する遊技者の期待感を高めることが可能となる。 Here, as described above, "1" is stored as an initial value of the unjust prize determination bit in the determination information buffer B. On the other hand, when it is determined that a predetermined result occurs in a situation where the CB combination is not independently won, "1" is set only in the 0th bit of the determination information buffer B, and "0" is set in the other bits. It will be cleared. As a result, the priority information of the target symbol number in which a predetermined number occurs in the situation where the CB combination is not independently won can be set to a value larger than the priority information of the target symbol number in which an unjust prize is generated. At the same time, the value can be set to be smaller than the priority information of the target symbol number that does not correspond to the occurrence of a predetermined outcome or the occurrence of an unjust prize in a situation where the CB combination is not independently won. As a result, it is possible to prevent the occurrence of an unfair prize as much as possible while reliably preventing the occurrence of a predetermined outcome in a situation where the CB role is not independently won. If a predetermined result occurs in a situation where the CB combination is independently won, the gaming state may shift to the ART state ST20, which will be described later, which is advantageous to the player. Under such circumstances, it is possible to raise the player's expectation that a predetermined number will appear by preventing the occurrence of a predetermined number of times as much as possible in a situation where the CB role is not independently won. It will be possible.

所定出目回避用処理(ステップS904)を実行した後は、いずれかの役の当選データが主側RAM74に設定されているか否かを判定する(ステップS905)。いずれかの役の当選データが設定されている場合には(ステップS905:YES)、当選時処理を実行する(ステップS906)。 After executing the predetermined roll avoidance process (step S904), it is determined whether or not the winning data of any of the winning combinations is set in the main RAM 74 (step S905). If the winning data of any of the winning combinations is set (step S905: YES), the winning processing is executed (step S906).

図18は当選時処理を示すフローチャートである。当選時処理ではまず当選図柄成立判定処理を実行する(ステップS1001)。当選図柄成立判定処理では、ライン判定処理(図17)の成立判定処理(ステップS902)にて今回の検索ライン上に存在していると特定された図柄番号が当選役と一致しているか否かを判定する。 FIG. 18 is a flowchart showing the winning process. In the winning process, first, the winning symbol establishment determination process is executed (step S1001). In the winning symbol establishment determination process, whether or not the symbol number specified to exist on the current search line in the establishment determination process (step S902) of the line determination process (FIG. 17) matches the winning combination. To judge.

当選図柄成立判定処理(ステップS1001)の結果、いずれかのリプレイ役に当選している状況においてその当選対象となっているリプレイ入賞の成立を可能とする図柄が検索ライン上に存在していると判定した場合(ステップS1002:YES)、今回の対象図柄番号の判定情報用バッファBにおける再遊技ビットに「1」をセットする(ステップS1003)。上述したとおり、判定情報用バッファBは、第6〜第3ビットが再遊技ビット及び付与数ビットとしての機能を有し、第2ビットが再遊技ビット及び役物ビットとしての機能を有する(図15(b)参照)。そこで、ステップS1003では、判定情報用バッファBの第6ビット〜第2ビットに「1」を格納する。 As a result of the winning symbol establishment determination process (step S1001), it is determined that there is a symbol on the search line that enables the establishment of the replay winning target in the situation where one of the replay combinations is won. When the determination is made (step S1002: YES), "1" is set in the replay bit in the determination information buffer B of the target symbol number this time (step S1003). As described above, in the determination information buffer B, the sixth to third bits have a function as a re-game bit and a number of bits to be given, and the second bit has a function as a re-game bit and a bonus bit (FIG. 15 (b)). Therefore, in step S1003, "1" is stored in the 6th to 2nd bits of the determination information buffer B.

当選図柄成立判定処理(ステップS1001)の結果、SB役、第1CB役及び第2CB役のいずれかに当選している状況においてその当選対象となっている役の入賞の成立を可能とする図柄が検索ライン上に存在していると判定した場合(ステップS1004:YES)、今回の対象図柄番号の判定情報用バッファBにおける役物ビットに「1」をセットする(ステップS1005)。上述したとおり、判定情報用バッファBは、第2ビットが再遊技ビット及び役物ビットとしての機能を有する(図15(b)参照)。そこで、ステップS1005では、判定情報用バッファBの第2ビットに「1」を格納する。例えば図37(e)に示すような状態、図37(f)に示すような状態又は図37(h)に示すような状態を想定してライン判定処理(図17)が実行される場合、メインラインML1上に第1CB入賞の成立が可能となる状態となっているため、第1CB役の当選データが主側RAM74に設定されているのであれば、今回の対象図柄番号の判定情報用バッファBにおける役物ビットに「1」をセットする。 As a result of the winning symbol establishment determination process (step S1001), in the situation where any of the SB combination, the first CB combination, and the second CB combination is won, the symbol that enables the winning of the winning combination is established. When it is determined that the target symbol exists on the search line (step S1004: YES), "1" is set in the accessory bit in the determination information buffer B of the target symbol number this time (step S1005). As described above, in the determination information buffer B, the second bit has a function as a replay bit and a bonus bit (see FIG. 15B). Therefore, in step S1005, "1" is stored in the second bit of the determination information buffer B. For example, when the line determination process (FIG. 17) is executed assuming the state shown in FIG. 37 (e), the state shown in FIG. 37 (f), or the state shown in FIG. 37 (h). Since the first CB prize can be established on the main line ML1, if the winning data of the first CB combination is set in the main RAM 74, the buffer for the determination information of the target symbol number this time. Set "1" to the accessory bit in B.

当選図柄成立判定処理(ステップS1001)の結果、いずれかの小役に当選している状況においてその当選対象となっている小役入賞の成立を可能とする図柄が検索ライン上に存在していると判定した場合(ステップS1006:YES)には、対応する小役入賞が成立した際の遊技媒体の付与数を主側ROM73から読み出し、その読み出した遊技媒体の付与数を今回の対象図柄番号の判定情報用バッファBにおける付与数ビットにセットする(ステップS1007)。上述したとおり、判定情報用バッファBは、第6〜第3ビットが再遊技ビット及び付与数ビットとしての機能を有する(図15(b)参照)。そこで、ステップS1007では、成立可能な小役入賞に対応する遊技媒体の付与数に対応するデータを、判定情報用バッファBの第6ビット〜第3ビットに格納する。例えば図37(b)に示すような状態や図37(c)に示すような状態を想定してライン判定処理(図17)が実行される場合、メインラインML1上に通常ベル入賞の成立が可能となる状態となっているため、通常ベル役の当選データが主側RAM74に設定されているのであれば、今回の対象図柄番号の判定情報用バッファBにおける付与数ビットに、通常ベル入賞時の遊技媒体の付与数である「9」に対応するデータをセットする。 As a result of the winning symbol establishment determination process (step S1001), there is a symbol on the search line that enables the establishment of the winning small winning combination in the situation where one of the small winning combinations is won. When it is determined (step S1006: YES), the number of game media granted when the corresponding small winning combination is established is read from the main ROM 73, and the read number of game media granted is the target symbol number of this time. It is set to the number of bits assigned in the determination information buffer B (step S1007). As described above, in the determination information buffer B, the sixth to third bits have functions as a replay bit and a number of bits to be given (see FIG. 15B). Therefore, in step S1007, the data corresponding to the number of game media granted corresponding to the small winning combination that can be established is stored in the sixth bit to the third bit of the determination information buffer B. For example, when the line determination process (FIG. 17) is executed assuming the state shown in FIG. 37 (b) or the state shown in FIG. 37 (c), the normal bell winning is established on the main line ML1. Since it is possible, if the winning data of the normal bell role is set in the main RAM 74, the number of bits given in the judgment information buffer B of the target symbol number this time is the normal bell winning time. Set the data corresponding to "9", which is the number of game media granted.

ステップS1003の処理を実行した場合、ステップS1006にて否定判定をした場合、又はステップS1007の処理を実行した場合、付与数ビットを調整するための処理(ステップS1008〜ステップS1010)を実行する。具体的には、いずれのRT状態ST2,ST4,ST6〜ST7でもない状況であって小役入賞の成立対象数が2以上である場合(ステップS1008及びステップS1009:YES)、付与数ビットの調整処理を実行する(ステップS1010)。付与数ビットの調整処理では、今回の対象図柄番号の判定情報用バッファBにおける付与数ビットの全てのビット、すなわち第6〜第3ビットの全てに「1」をセットする。これにより、当選している小役の入賞の成立を可能とする対象図柄番号が複数存在している場合において、それら複数の対象図柄番号のうち、付与数ビットの調整処理の実行対象となった対象図柄番号の優先順位情報を、付与数ビットの調整処理の実行対象とならなかった対象図柄番号の優先順位情報よりも大きな値とすることが可能となる。当該付与数ビットの調整処理(ステップS1010)が実行されることによる作用効果については後に詳細に説明する。 When the process of step S1003 is executed, when a negative determination is made in step S1006, or when the process of step S1007 is executed, the processes for adjusting the number of bits to be granted (steps S1008 to S1010) are executed. Specifically, when none of the RT states ST2, ST4, ST6 to ST7 and the number of small winning combination winning targets is 2 or more (step S1008 and step S1009: YES), the number of bits to be granted is adjusted. The process is executed (step S1010). In the adjustment process of the number of assigned bits, "1" is set in all the bits of the number of added bits in the determination information buffer B of the target symbol number this time, that is, all of the sixth to third bits. As a result, when there are a plurality of target symbol numbers that enable the winning of the winning small winning combination, the adjustment processing of the number of bits to be given is executed among the plurality of target symbol numbers. It is possible to set the priority information of the target symbol number to a value larger than the priority information of the target symbol number that is not the execution target of the adjustment processing of the number of given bits. The action and effect of executing the adjustment process (step S1010) of the number of granted bits will be described in detail later.

ライン判定処理(図17)の説明に戻り、ステップS905にて否定判定をした場合、又はステップS906の処理を実行した場合には、主側MPU72のレジスタに検索ライン数のデータとして記憶された値が「0」となっているか否かを判定する(ステップS907)。検索ライン数のデータが「0」ではない場合には(ステップS907:YES)、ステップS901に戻ることで、次の検索ラインについてステップS902〜ステップS906の処理を実行する。一方、検索ライン数のデータが「0」である場合には(ステップS907:NO)、引込ビット設定処理を実行する(ステップS908)。 Returning to the explanation of the line determination process (FIG. 17), when a negative determination is made in step S905 or the process of step S906 is executed, the value stored as the data of the number of search lines in the register of the main MPU 72. Is determined to be "0" (step S907). If the number of search lines data is not "0" (step S907: YES), the process of steps S902 to S906 is executed for the next search line by returning to step S901. On the other hand, when the data of the number of search lines is "0" (step S907: NO), the pull-in bit setting process is executed (step S908).

引込ビット設定処理では、リール回転処理(図13)において読み出したオフセット指定テーブルにて指定されている引込ビットテーブルのうち、現状の対象リールに対応する引込ビットテーブルを主側ROM73の引込ビットテーブル記憶エリア92から読み出し、その引込ビットテーブルに設定されているデータに従って、今回の対象図柄番号の判定情報用バッファBにおける引込ビット(第1ビット及び第0ビット)のデータ設定を行う。これにより、いずれの役にも当選していない状況や、第1CB役又は第2CB役に当選している状況において、所定の停止態様を他の停止態様よりも優先順位情報において大きな値とすることが可能となる。引込ビット設定処理の処理内容については後に詳細に説明する。 In the pull-in bit setting process, among the pull-in bit tables specified in the offset specification table read in the reel rotation process (FIG. 13), the pull-in bit table corresponding to the current target reel is stored in the pull-in bit table of the main ROM 73. The data of the pull-in bits (1st bit and 0th bit) in the determination information buffer B of the target symbol number this time is set according to the data read from the area 92 and set in the pull-in bit table. As a result, in the situation where none of the winning combinations are won, or when the first CB winning combination or the second CB winning combination is won, the predetermined stop mode is set to a larger value in the priority information than the other stop modes. Is possible. The processing content of the pull-in bit setting process will be described in detail later.

<主側MPU72のリール停止処理>
次に、通常処理(図10)のステップS309にて実行されるリール停止処理について、図19のフローチャートを参照しながら説明する。
<Reel stop processing of main MPU 72>
Next, the reel stop process executed in step S309 of the normal process (FIG. 10) will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず投入メダル検出センサ45a,45bに対する不正を監視するための第3非特定制御処理を実行する(ステップS1101)。当該第3非特定制御処理の処理内容については後に詳細に説明する。その後、ストップボタン42〜44のいずれかが操作されて回転中のいずれかのリール32L,32M,32Rに停止指令が発生したか否かを判定する(ステップS1102)。なお、本スロットマシン10では、各リール32L,32M,32Rが回転を開始してから所定の速度で定常回転するまでの期間を無効期間として設定しており、この無効期間内にストップボタン42〜44が操作されても、ストップ検出センサ42a〜44aからのON信号を無効化する。停止指令が発生した場合には、停止指令が発生したリール32L,32M,32Rの停止図柄番号を決定する停止位置決定処理を実行する(ステップS1103)。 First, a third non-specific control process for monitoring fraud on the inserted medal detection sensors 45a and 45b is executed (step S1101). The processing content of the third non-specific control process will be described in detail later. After that, it is determined whether or not any of the stop buttons 42 to 44 is operated to generate a stop command for any of the rotating reels 32L, 32M, 32R (step S1102). In the slot machine 10, the period from the start of rotation of each reel 32L, 32M, 32R to the steady rotation at a predetermined speed is set as an invalid period, and the stop buttons 42 to 42 are set within this invalid period. Even if 44 is operated, the ON signals from the stop detection sensors 42a to 44a are invalidated. When the stop command is generated, the stop position determination process for determining the stop symbol number of the reels 32L, 32M, 32R for which the stop command is generated is executed (step S1103).

図20は停止位置決定処理を示すフローチャートである。まず主側MPU72のレジスタに設けられた暫定情報レジスタを初期化する(ステップS1201)。暫定情報レジスタは1バイトで構成されており、優先順位情報を一時的に格納するためのエリアである。暫定情報レジスタを初期化することにより、暫定情報レジスタの全てのビットの値が「0」となる。その後、主側MPU72のレジスタに設けられた暫定スベリ数レジスタを初期化する(ステップS1202)。暫定スベリ数レジスタは今回の停止対象となっているリール32L,32M,32Rを停止させる場合におけるスベリ数を一時的に格納するためのエリアである。暫定スベリ数レジスタを初期化することにより、暫定スベリ数が「0」となる。 FIG. 20 is a flowchart showing the stop position determination process. First, the provisional information register provided in the register of the main MPU 72 is initialized (step S1201). The provisional information register is composed of 1 byte and is an area for temporarily storing priority information. By initializing the provisional information register, the values of all the bits of the provisional information register become "0". After that, the provisional slip number register provided in the register of the main MPU 72 is initialized (step S1202). The provisional slip number register is an area for temporarily storing the slip number when the reels 32L, 32M, and 32R, which are the objects to be stopped this time, are stopped. By initializing the provisional slip number register, the provisional slip number becomes "0".

その後、今回停止指令が発生しているリール32L,32M,32R(以下、「停止対象リール」ともいう)を特定する(ステップS1203)。そして、主側RAM74のレジスタに設けられたスベリ数カウンタに、現状の遊技状態及び停止対象リールに対応する最大スベリ数の値をセットする(ステップS1204)。既に説明したとおり、CB状態ST3以外の遊技状態においてはいずれのリール32L,32M,32Rであっても最大スベリ数は4図柄に設定されている。また、CB状態ST3においては、中リール32M及び右リール32Rは最大スベリ数が4図柄に設定されているのに対して、左リール32Lは最大スベリ数が1図柄に設定されている。また、停止対象リールにおいて停止指令が発生したタイミングで基点位置に到達している図柄の番号(すなわち到達図柄番号)を特定する(ステップS1205)。 After that, the reels 32L, 32M, 32R (hereinafter, also referred to as “stop target reels”) for which the stop command is generated this time are specified (step S1203). Then, the value of the maximum number of slips corresponding to the current gaming state and the reel to be stopped is set in the slip number counter provided in the register of the main RAM 74 (step S1204). As described above, in the gaming state other than the CB state ST3, the maximum number of slips is set to 4 symbols regardless of the reels 32L, 32M, and 32R. Further, in the CB state ST3, the maximum number of slides of the middle reel 32M and the right reel 32R is set to 4 symbols, while the maximum number of slides of the left reel 32L is set to 1 symbol. Further, the number of the symbol that has reached the base point position (that is, the arrival symbol number) at the timing when the stop command is generated on the reel to be stopped is specified (step S1205).

その後、ステップS1206〜ステップS1212に示す比較判定処理を実行する。比較判定処理では、まず到達図柄番号にスベリ数カウンタの値を加算することにより、判定用図柄番号を導出する(ステップS1206)。なお、スベリ数カウンタの値が「0」である場合、判定用図柄番号は到達図柄番号となる。その後、判定用図柄番号に対応する判定情報用バッファBを参照し、優先順位情報を取得する(ステップS1207)。 After that, the comparison determination process shown in steps S1206 to S1212 is executed. In the comparison determination process, the determination symbol number is first derived by adding the value of the slip counter to the reached symbol number (step S1206). When the value of the slip number counter is "0", the determination symbol number is the reached symbol number. After that, the determination information buffer B corresponding to the determination symbol number is referred to, and the priority information is acquired (step S1207).

その後、優先順位情報が暫定情報レジスタに格納された暫定情報と等しい又はそれより大きいか否かを判定する(ステップS1208)。かかる判定処理では、判定情報用バッファBの各ビットを上位側から並べて8桁の2進数として仮定した数値を16進数に変換した値と、暫定情報レジスタの各ビットを上位側から並べて8桁の2進数として仮定した数値を16進数に変換した値と、を比較する。優先順位情報が暫定情報と等しい又はそれより大きい場合には(ステップS1208:YES)、暫定情報レジスタに現在の判定用図柄番号に対応する優先順位情報を格納するとともに(ステップS1209)、暫定スベリ数レジスタに現在のスベリ数カウンタの値を格納する(ステップS1210)。その後、ステップS1211に進む。優先順位情報が暫定情報より小さい場合には(ステップS1208:NO)、上記ステップS1209及びステップS1210の処理を実行することなくステップS1211に進む。 After that, it is determined whether or not the priority information is equal to or greater than the provisional information stored in the provisional information register (step S1208). In such a determination process, each bit of the determination information buffer B is arranged from the upper side and the numerical value assumed as an 8-digit binary number is converted into a hexadecimal number, and each bit of the provisional information register is arranged from the upper side and has 8 digits. Compare the value assumed as a binary number with the value converted into a hexadecimal number. When the priority information is equal to or larger than the provisional information (step S1208: YES), the priority information corresponding to the current determination symbol number is stored in the provisional information register (step S1209), and the provisional slip number The value of the current slip counter is stored in the register (step S1210). Then, the process proceeds to step S1211. If the priority information is smaller than the provisional information (step S1208: NO), the process proceeds to step S1211 without executing the processes of step S1209 and step S1210.

ステップS1211では、スベリ数カウンタの値が「0」であるか否かを判定する。スベリ数カウンタの値が「0」ではない場合には、ステップS1212にてスベリ数カウンタの値を1減算した後にステップS1206に戻る。一方、スベリ数カウンタの値が「0」である場合には、暫定スベリ数レジスタに格納されているスベリ数を到達図柄番号に加算し、停止対象リールの基点位置に実際に停止させる停止図柄番号を導出する(ステップS1213)。 In step S1211, it is determined whether or not the value of the slip counter is "0". If the value of the slide number counter is not "0", the value of the slide number counter is subtracted by 1 in step S1212, and then the process returns to step S1206. On the other hand, when the value of the slide number counter is "0", the slide number stored in the provisional slide number register is added to the arrival symbol number, and the stop symbol number is actually stopped at the base point position of the reel to be stopped. Is derived (step S1213).

このように、比較判定処理では、到達図柄番号に最大スベリ数を加算した図柄番号から到達図柄番号までの各優先順位情報を比較する。このため、比較判定処理が終了した場合、暫定情報レジスタには各優先順位情報のうち最も大きな優先順位情報が格納され、暫定スベリ数レジスタには暫定情報レジスタに格納された優先順位情報の到達図柄番号と対応するスベリ数が格納されることとなる。そして、そのスベリ数が今回の停止対象リールを停止させる場合におけるスベリ数となり、到達図柄番号に対してそのスベリ数を加算した結果の停止図柄番号に対応する図柄が基点位置への停止対象となる。 In this way, in the comparison determination process, each priority information from the symbol number obtained by adding the maximum number of slips to the arrival symbol number to the arrival symbol number is compared. Therefore, when the comparison determination process is completed, the highest priority information among the priority information is stored in the provisional information register, and the arrival symbol of the priority information stored in the provisional information register is stored in the provisional slip number register. The number and the corresponding slip number will be stored. Then, the slip number becomes the slip number when the reel to be stopped this time is stopped, and the symbol corresponding to the stop symbol number as a result of adding the slip number to the reached symbol number becomes the stop target at the base point position. ..

リール停止処理(図19)の説明に戻り、停止位置決定処理(ステップS1103)を実行した後は、停止用割込み処理を許可する(ステップS1104)。停止用割込み処理は、リール停止処理においてステップS1104の処理が行われることにより、タイマ割込み処理(図9)におけるステップS206のステッピングモータ制御処理における一連の処理の一部として行われる。上述したように、タイマ割込み処理は、1.49msec周期で起動されるため、停止用割込み処理が許可されている間は当該停止用割込み処理も約1.49msec周期で起動される。停止用割込み処理では、基点位置に到達している図柄番号が先の停止位置決定処理(図20)にて決定した停止図柄番号と一致するか否かを判定し、一致する場合には減速処理を開始する。これにより、停止位置決定処理にて決定した停止図柄番号の図柄が基点位置に停止する。そして、今回の停止指令に対して停止対象となるリール32L,32M,32Rの停止が完了した場合には、主側MPU72のレジスタに停止完了情報をセットする。 Returning to the description of the reel stop process (FIG. 19), after the stop position determination process (step S1103) is executed, the stop interrupt process is permitted (step S1104). The stop interrupt process is performed as part of a series of processes in the stepping motor control process in step S206 in the timer interrupt process (FIG. 9) by performing the process in step S1104 in the reel stop process. As described above, since the timer interrupt process is started at a cycle of 1.49 msec, the stop interrupt process is also started at a cycle of about 1.49 msec while the stop interrupt process is permitted. In the stop interrupt processing, it is determined whether or not the symbol number reaching the base point position matches the stop symbol number determined in the previous stop position determination process (FIG. 20), and if they match, deceleration processing is performed. To start. As a result, the symbol with the stop symbol number determined in the stop position determination process stops at the base point position. Then, when the stops of the reels 32L, 32M, and 32R to be stopped are completed in response to the stop command this time, the stop completion information is set in the register of the main MPU 72.

停止用割込み処理を許可した後は、停止準備処理を実行する(ステップS1105)。停止準備処理の処理内容は既に説明したとおりである。その後、主側MPU72のレジスタに停止完了情報がセットされているか否かを判定することで、今回停止指令が発生した停止対象のリール32L,32M,32Rの停止が完了しているか否かを判定し、停止完了情報がセットされていない場合にはステップS1106の処理を繰り返し実行する。停止完了情報がセットされている場合には、停止用割込み処理を禁止するとともに、主側MPU72のレジスタにおける停止完了情報をクリアする(ステップS1107)。そして、第1停止のリール32L,32M,32Rの停止態様に対応する報知を実行するための停止時の報知処理を実行する(ステップS1108)。停止時の報知処理の処理内容については後に詳細に説明する。 After permitting the stop interrupt processing, the stop preparation process is executed (step S1105). The processing content of the stop preparation process is as described above. After that, by determining whether or not the stop completion information is set in the register of the main MPU 72, it is determined whether or not the stop target reels 32L, 32M, 32R for which the stop command has been issued this time has been stopped. If the stop completion information is not set, the process of step S1106 is repeatedly executed. When the stop completion information is set, the stop interrupt processing is prohibited and the stop completion information in the register of the main MPU 72 is cleared (step S1107). Then, a stop notification process for executing the notification corresponding to the stop mode of the first stop reels 32L, 32M, 32R is executed (step S1108). The processing content of the notification processing at the time of stop will be described in detail later.

ステップS1102にて否定判定をした場合、又はステップS1108の処理を実行した場合には、全リール32L,32M,32Rの回転が停止したか否かを判定する(ステップS1109)。全リール32L,32M,32Rの回転が停止していない場合には(ステップS1109:NO)、ステップS1101に戻る。一方、全リール32L,32M,32Rの回転が停止している場合には(ステップS1109:YES)、入賞判定処理を実行する(ステップS1110)。 When a negative determination is made in step S1102 or when the process of step S1108 is executed, it is determined whether or not the rotation of all reels 32L, 32M, 32R has stopped (step S1109). If the rotation of all reels 32L, 32M, 32R is not stopped (step S1109: NO), the process returns to step S1101. On the other hand, when the rotation of all reels 32L, 32M, 32R is stopped (step S1109: YES), the winning determination process is executed (step S1110).

図21は入賞判定処理を示すフローチャートである。入賞判定処理では、まず左リール32Lにおいて一のメインラインML1〜ML3上に停止している図柄の種類と、中リール32Mにおいて一のメインラインML1〜ML3上に停止している図柄の種類と、右リール32Rにおいて一のメインラインML1〜ML3上に停止している図柄の種類と、を把握する(ステップS1301〜ステップS1303)。 FIG. 21 is a flowchart showing a winning determination process. In the winning determination process, first, the types of symbols stopped on one main line ML1 to ML3 on the left reel 32L, the types of symbols stopped on one main line ML1 to ML3 on the middle reel 32M, and the types of symbols stopped on one main line ML1 to ML3. The types of symbols stopped on one main line ML1 to ML3 on the right reel 32R are grasped (steps S1301 to S1303).

ここで、各リール32L,32M,32Rのそれぞれに対しては対応するリール32L,32M,32Rが1周したことを検出するためのインデックスセンサが設けられている。主側MPU72はインデックスセンサから非検出信号を受信している状態から検出信号を受信している状態に変更された場合にそのインデックスセンサに対応するリール32L,32M,32Rが基準位置に復帰したことを特定する。また、各リール32L,32M,32Rを回転駆動させるための駆動手段として既に説明したとおりステッピングモータが用いられているが、主側MPU72は上記基準位置に復帰したと特定してからのステッピングモータへの駆動信号の出力数(すなわちステッピングモータのステップ数)を利用して各リール32L,32M,32Rの回転位置を特定する。なお、この出力数は主側MPU72のレジスタに記憶される。 Here, for each of the reels 32L, 32M, 32R, an index sensor for detecting that the corresponding reels 32L, 32M, 32R have made one revolution is provided. When the main MPU 72 is changed from the state of receiving the non-detection signal from the index sensor to the state of receiving the detection signal, the reels 32L, 32M, 32R corresponding to the index sensor have returned to the reference position. To identify. Further, as described above, a stepping motor is used as a driving means for rotationally driving each reel 32L, 32M, 32R, but the main MPU 72 is moved to the stepping motor after it is specified that it has returned to the reference position. The rotation position of each reel 32L, 32M, 32R is specified by using the number of output of the drive signal (that is, the number of steps of the stepping motor). The number of outputs is stored in the register of the main MPU 72.

ステップS1301〜ステップS1303では、それぞれのリール32L,32M,32Rについて上記基準位置に復帰したと特定してからのステッピングモータへの駆動信号の出力数を利用して回転位置を特定し、その特定した回転位置からメインラインML1〜ML3上に停止表示されている図柄の種類を特定する。そして、各リール32L,32M,32RにおいてメインラインML1〜ML3上に停止表示されている各図柄について、図柄の種類毎に設定されている2バイトデータを主側ROM73から読み出す。その後、図柄組合せの論理演算処理として、ステップS1301〜ステップS1303にて把握した各2バイトデータを同一の順番のビット同士でAND処理することで、図柄の組合せに対応した2バイトデータを導出する(ステップS1304)。なお、ベット数が「2」である状況においては第1メインラインML2及び第2メインラインML3のそれぞれに対してステップS1301〜ステップS1304の処理を実行し、ベット数が「3」である状況においてはメインラインML1に対してステップS1301〜ステップS1304の処理を実行する。 In steps S1301 to S1303, the rotation position is specified by using the number of output of the drive signal to the stepping motor after it is specified that the reels 32L, 32M, and 32R have returned to the reference position, and the specified position is specified. From the rotation position, specify the type of the symbol that is stopped and displayed on the main lines ML1 to ML3. Then, for each symbol stopped and displayed on the main lines ML1 to ML3 on each reel 32L, 32M, 32R, 2-byte data set for each symbol type is read from the main ROM 73. After that, as a logical operation process of the symbol combination, the 2-byte data corresponding to the symbol combination is derived by AND processing each 2-byte data grasped in steps S1301 to S1303 with bits of the same order (bits in the same order). Step S1304). In the situation where the number of bets is "2", the processes of steps S1301 to S1304 are executed for each of the first main line ML2 and the second main line ML3, and the number of bets is "3". Executes the processes of steps S1301 to S1304 for the main line ML1.

その後、ステップS1304において導出した2バイトデータがいずれかの入賞データに対応しているか否かを判定する(ステップS1305)。ステップS1305にて肯定判定をした場合には、その入賞データが主側RAM74に設定されている役の当選データと対応しているか否かを判定する(ステップS1306)。役の当選データと対応している場合(ステップS1306:YES)、入賞対応処理を実行する(ステップS1307)。入賞対応処理では、その入賞が小役入賞であれば、通常処理(図10)における媒体付与処理(ステップS310)にてメダル又は仮想メダルが付与されるように、付与対象の遊技媒体数の情報を主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた付与対象カウンタにセットする。一方、その入賞がいずれかのリプレイ入賞であれば、次回の開始待ち処理(図11)にて自動投入処理(ステップS402)が実行されるようにするためのフラグ設定処理を実行する。 After that, it is determined whether or not the 2-byte data derived in step S1304 corresponds to any of the winning data (step S1305). If an affirmative determination is made in step S1305, it is determined whether or not the winning data corresponds to the winning data of the winning combination set in the main RAM 74 (step S1306). When it corresponds to the winning data of the winning combination (step S1306: YES), the winning processing is executed (step S1307). In the winning processing, if the winning is a small winning combination, information on the number of game media to be granted so that a medal or a virtual medal is granted in the medium granting process (step S310) in the normal processing (FIG. 10). Is set in the grant target counter provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74. On the other hand, if the winning is any of the replay winnings, a flag setting process is executed so that the automatic input process (step S402) is executed in the next start waiting process (FIG. 11).

入賞対応処理(ステップS1307)を実行した後は、付与合計数計測処理を実行する(ステップS1308)。付与合計数計測処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた第1合計獲得数カウンタ102及び第2合計獲得数カウンタ103のそれぞれに、今回の小役入賞の成立に対応する遊技媒体の付与数を加算する。第1合計獲得数カウンタ102は1回の後述する第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24において遊技者に付与された遊技媒体の合計数を主側MPU72にて計測するためのカウンタである。第2合計獲得数カウンタ103は後述するART状態ST20が開始された場合に継続条件が成立していない状況で当該ART状態ST20が終了するまでに遊技者に付与された遊技媒体の合計数を主側MPU72にて計測するためのカウンタである。これら第1合計獲得数カウンタ102及び第2合計獲得数カウンタ103を利用して、各状況において遊技者に付与された遊技媒体の合計数が遊技者に報知されることとなる。この報知の内容について後に詳細に説明する。なお、第1合計獲得数カウンタ102の値は第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24が終了してベース状態ST23に復帰する場合に「0」クリアされる。また、第2合計獲得数カウンタ103の値は継続条件が成立していないART状態ST20においてCB状態ST3への移行が発生する場合、又はARTの途中終了状態においてART状態ST20への移行が発生することなく当該ARTの途中終了状態が終了する場合に「0」クリアされる。 After executing the prize-winning processing (step S1307), the total number of grants measurement processing is executed (step S1308). In the total number of grants measurement process, the small winning combination of this time is established in each of the first total acquisition number counter 102 and the second total acquisition number counter 103 provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74. Add the number of game media granted corresponding to. The first total acquisition number counter 102 is a counter for measuring the total number of game media given to the player in the first special state ST23 or the second special state ST24, which will be described later, by the main MPU 72. The second total acquisition number counter 103 mainly consists of the total number of game media given to the player by the end of the ART state ST20 in a situation where the continuation condition is not satisfied when the ART state ST20 described later is started. It is a counter for measuring by the side MPU 72. Using the first total acquisition number counter 102 and the second total acquisition number counter 103, the player is notified of the total number of game media given to the player in each situation. The content of this notification will be described in detail later. The value of the first total acquisition number counter 102 is cleared to "0" when the first special state ST23 or the second special state ST24 ends and returns to the base state ST23. Further, the value of the second total acquisition number counter 103 causes a transition to the CB state ST3 in the ART state ST20 in which the continuation condition is not satisfied, or a transition to the ART state ST20 in the halfway end state of ART. "0" is cleared when the halfway end state of the ART ends without any problem.

一方、当選役と対応していない場合には(ステップS1306:NO)、異常報知コマンドを演出側MPU82への出力対象としてセットする(ステップS1309)。演出側MPU82は、当該異常報知コマンドを受信することにより、不正入賞に対応した異常報知をスピーカ62及び画像表示装置63により実行する。その後、ステップS1310にて動作禁止処理を実行した後に、無限ループとなることで遊技の進行を停止させる。動作禁止処理では、次回のタイマ割込み処理を禁止し、主側MPU72の全ての出力ポートを「0」クリアすることにより当該出力ポートに接続された全てのアクチュエータをOFF状態とする。この動作禁止状態は、全部クリア処理(ステップS104)が実行されることにより解除される。 On the other hand, if it does not correspond to the winning combination (step S1306: NO), the abnormality notification command is set as an output target to the effect side MPU 82 (step S1309). By receiving the abnormality notification command, the production side MPU 82 executes the abnormality notification corresponding to the illegal winning by the speaker 62 and the image display device 63. After that, after the operation prohibition process is executed in step S1310, the progress of the game is stopped by forming an infinite loop. In the operation prohibition process, the next timer interrupt process is prohibited, and all the output ports of the main MPU 72 are cleared to "0" to turn off all the actuators connected to the output ports. This operation prohibited state is released by executing the all clearing process (step S104).

<各遊技状態の内容について>
次に、本スロットマシン10に設定されている各遊技状態の内容について説明する。図22は各遊技状態の内容を説明するための説明図である。本スロットマシン10は、既に説明したとおり、主側MPU72における役の抽選処理(図12)にて使用対象となる抽選テーブルが相違する遊技状態として、通常状態ST1と、内部状態ST2と、CB状態ST3と、ショートRT状態ST4と、SB状態ST5と、CB後RT状態ST6と、救済RT状態ST7との7種類が存在している。
<About the contents of each game state>
Next, the contents of each gaming state set in the slot machine 10 will be described. FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining the contents of each gaming state. As described above, the slot machine 10 has a normal state ST1, an internal state ST2, and a CB state as game states in which the lottery tables to be used in the winning combination lottery process (FIG. 12) on the main MPU 72 are different. There are seven types: ST3, short RT state ST4, SB state ST5, post-CB RT state ST6, and rescue RT state ST7.

<通常状態ST1>
通常状態ST1は、主側RAM74の全部クリア処理(ステップS104)が実行された場合に滞在する状態である。通常状態ST1である場合に主側MPU72における役の抽選処理(図12)にて使用対象となる通常状態用の抽選テーブルについて説明する。図23は通常状態用の抽選テーブルを説明するための説明図であり、図24はリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係を説明するための説明図である。なお、図23は「設定3」の場合における通常状態用の抽選テーブルであり、他の設定値においては各インデックス値IVに設定されているポイント値PVが相違するものの、インデックス値IVの数及び各インデックス値IVに設定されている役の種類は同一である。
<Normal state ST1>
The normal state ST1 is a state of staying when the all clearing process (step S104) of the main RAM 74 is executed. The lottery table for the normal state to be used in the lottery process (FIG. 12) of the winning combination in the main MPU 72 in the normal state ST1 will be described. FIG. 23 is an explanatory diagram for explaining a lottery table for a normal state, and FIG. 24 is an explanatory diagram for explaining a correspondence relationship between the stop order of the reels 32L, 32M, and 32R and the winning combination to be established. Note that FIG. 23 is a lottery table for the normal state in the case of "setting 3", and although the point value PV set for each index value IV is different in the other set values, the number of index values IV and the number of index values IV are different. The types of combinations set in each index value IV are the same.

インデックス値IV=1には、図23に示すように、通常ベル役と、第1〜第27補填ベル役とが設定されている。そして、インデックス値IV=1で当選となった場合、図24に示すように、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、通常ベル役及び第1〜第27補填ベル役が当選役として扱われる。 As shown in FIG. 23, the index value IV = 1 is set to a normal bell combination and a first to 27th supplementary bell combination. Then, when the winning is achieved with the index value IV = 1, as shown in FIG. 24, regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R, the normal bell combination and the first to 27th stops. The compensation bell role is treated as the winning role.

ここで、既に説明したとおり補填ベル入賞となる図柄の組合せは、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかである図柄の組合せである(図5参照)。この場合に、当該補填ベル入賞となる図柄の組合せは27個のグループに区分けされており、各グループに1対1で対応させて第1〜第27補填ベル役が設定されている。 Here, as already explained, in the combination of the symbols that win the compensation bell, the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 is the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol, and the "LUCKY" symbol. The stop symbol of the middle reel 32M is one of the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, the "replay 2" symbol, and the "replay 3" symbol, and the right reel 32R. Is a combination of symbols whose stop symbol is any of a "BAR" symbol, a "watermelon" symbol, and a "LUCKY" symbol (see FIG. 5). In this case, the combination of the symbols that win the compensation bell is divided into 27 groups, and the 1st to 27th compensation bell combinations are set so that each group has a one-to-one correspondence.

図25は第1〜第27補填ベル役に対応する図柄の組合せを説明するための説明図である。図25に示すように、第1〜第9補填ベル役は左リール32Lの図柄が「赤7」図柄で共通しており、第10〜第18補填ベル役は左リール32Lの図柄が「白7」図柄及び「LUCKY」図柄で共通しており、第19〜第27補填ベル役は左リール32Lの図柄が「BAR」図柄で共通している。また、第1〜第3,第10〜第12,第19〜第21補填ベル役は中リール32Mの図柄が「赤7」図柄で共通しており、第4〜第6,第13〜第15,第22〜第24補填ベル役は中リール32Mの図柄が「白7」図柄及び「リプレイ2」図柄で共通しており、第7〜第9,第16〜第18,第25〜第27補填ベル役は中リール32Mの図柄が「LUCKY」図柄及び「リプレイ3」図柄で共通している。また、第1,第4,第7,第10,第13,第16,第19,第22,第25補填ベル役は右リール32Rの図柄が「BAR」図柄で共通しており、第2,第5,第8,第11,第14,第17,第20,第23,第26補填ベル役は右リール32Rの図柄が「スイカ」図柄で共通しており、第3,第6,第9,第12,第15,第18,第21,第24,第27補填ベル役は右リール32Rの図柄が「LUCKY」図柄で共通している。 FIG. 25 is an explanatory diagram for explaining a combination of symbols corresponding to the first to 27th supplementary bell combinations. As shown in FIG. 25, the symbols of the left reel 32L are common to the symbols of the left reel 32L in the 1st to 9th compensation bell combinations, and the symbol of the left reel 32L is "white" in the 10th to 18th compensation bell combinations. The symbol of "7" and the symbol of "LUCKY" are common, and the symbol of the left reel 32L is common to the symbol of "BAR" in the 19th to 27th supplementary bell roles. In addition, the symbols of the middle reel 32M are common to the symbols of "red 7" in the roles of the 1st to 3rd, 3rd, 10th to 12th, 19th to 21st supplement bells, and the 4th to 6th, 13th to 13th. In the 15th, 22nd to 24th supplementary bell roles, the symbol of the middle reel 32M is common to the "white 7" symbol and the "replay 2" symbol, and the 7th to 9th, 16th to 18th, 25th to 25th. As for the 27 supplementary bell role, the symbol of the middle reel 32M is common to the "LUCKY" symbol and the "Replay 3" symbol. In addition, the 1st, 4th, 7th, 10th, 13th, 16th, 19th, 22nd, and 25th supplement bell roles have the same "BAR" symbol on the right reel 32R, and the second , 5th, 8th, 11th, 14th, 17th, 20th, 23rd, 26th Compensation bell role, the design of the right reel 32R is common to the "watermelon" design, and the 3rd, 6th and 6th The 9th, 12th, 15th, 18th, 21st, 24th, and 27th supplementary bell roles have the same "LUCKY" symbol on the right reel 32R.

通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=1に通常ベル役及び第1〜第27補填ベル役が設定されているとともに、当該インデックス値IV=1で当選となった場合には図24に示すようにリール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、通常ベル役及び第1〜第27補填ベル役が当選役として扱われる構成において、通常状態ST1でインデックス値IV=1で当選となったとしても通常ベル入賞が成立することはなく確実に補填ベル入賞が成立する。この場合に、通常ベル入賞が成立した場合には遊技媒体の付与数が「9」であるのに対して、補填ベル入賞が成立した場合には遊技媒体の付与数が「1」である。したがって、通常状態ST1においてインデックス値IV=1で当選となったとしても遊技媒体の付与数が「9」となることはなく、遊技媒体の付与数は「1」となる。 When the index value IV = 1 in the lottery table for the normal state (FIG. 23) is set to the normal bell combination and the 1st to 27th supplementary bell combinations, and the index value IV = 1 is won. As shown in FIG. 24, regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R, in the configuration in which the normal bell combination and the first to 27th supplementary bell combinations are treated as winning combinations, the normal state ST1 Even if the player wins with an index value of IV = 1, the normal bell prize is not established and the supplementary bell prize is surely established. In this case, the number of game media granted is "9" when the normal bell prize is established, whereas the number of game media granted is "1" when the supplementary bell prize is established. Therefore, even if the player wins the game with the index value IV = 1 in the normal state ST1, the number of game media granted is not "9", and the number of game media granted is "1".

このような入賞の扱いは、当選時処理(図18)において付与数ビットを調整するための処理(ステップS1008〜ステップS1010)が実行されることにより実現される。既に説明したとおり、当選時処理(図18)ではいずれのRT状態ST2,ST4,ST6〜ST7でもない場合(ステップS1008:YES)、当選データが設定されている小役のうち入賞の成立対象数が2以上となる対象図柄番号については(ステップS1009:YES)、判定情報用バッファBにおける付与数ビットの全てのビット、すなわち第6〜第3ビットの全てに「1」をセットする(ステップS1010)。 Such handling of winning is realized by executing a process (step S1008 to step S1010) for adjusting the number of granted bits in the winning process (FIG. 18). As described above, when the winning process (FIG. 18) is not in any of the RT states ST2, ST4, ST6 to ST7 (step S1008: YES), the number of small winning combinations for which winning data is set is to be won. For the target symbol number in which is 2 or more (step S1009: YES), "1" is set in all the bits of the number of bits assigned in the determination information buffer B, that is, all the 6th to 3rd bits (step S1010). ).

このような処理構成において、左リール32Lに関して通常ベル役に対応する図柄は「ベル」図柄でありメインラインML1上の左リール32Lに「ベル」図柄を停止させることが可能な図柄番号(基点位置に停止する図柄番号)は19番、16番、11番、6番、1番である。この場合、19番、16番、11番、6番、1番の図柄番号は、小役の入賞の成立対象数は通常ベル役の1個のみである。したがって、これら図柄番号の判定情報用バッファBにおける付与数ビットには通常ベル入賞が成立した場合の遊技媒体の付与数である「9」に対応する値がセットされる。具体的には、4ビットの付与数ビットの状態は「1001」となる。 In such a processing configuration, the symbol corresponding to the normal bell role with respect to the left reel 32L is the "bell" symbol, and the symbol number (base point position) capable of stopping the "bell" symbol on the left reel 32L on the main line ML1. The symbol numbers that stop at) are 19, 16, 11, 6, and 1. In this case, the number 19th, 16th, 11th, 6th, and 1st symbol numbers are usually only one of the bell roles. Therefore, a value corresponding to "9", which is the number of grants of the game medium when the normal bell winning is established, is set in the number of bits given in the determination information buffer B of these symbol numbers. Specifically, the state of the number of bits given by 4 bits is "1001".

これに対して、左リール32Lに関して第1〜第9補填ベル役に対応する図柄は「赤7」図柄であり左リール32LのメインラインML1上に「赤7」図柄を停止させることが可能な図柄番号(基点位置に停止する図柄番号)は12番である。また、左リール32Lに関して第10〜第18補填ベル役に対応する図柄は「白7」図柄及び「LUCKY」図柄であり左リール32LのメインラインML1上に「白7」図柄又は「LUCKY」図柄を停止させることが可能な図柄番号(基点位置に停止する図柄番号)は20番、17番、2番である。また、左リール32Lに関して第19〜第27補填ベル役に対応する図柄は「BAR」図柄であり左リール32LのメインラインML1上に「BAR」図柄を停止させることが可能な図柄番号(基点位置に停止する図柄番号)は7番である。当該構成においては、20番、17番、12番、7番、2番の図柄番号が基点位置に停止した場合にはそれぞれ、小役の入賞の成立対象数が異なる種類の補填ベル役の数に対応させて9個である。したがって、通常状態ST1などの非RT状態においてはこれら図柄番号の判定情報用バッファBにおける付与数ビットの全てのビットに「1」がセットされる。 On the other hand, regarding the left reel 32L, the symbol corresponding to the 1st to 9th supplement bell roles is the "red 7" symbol, and the "red 7" symbol can be stopped on the main line ML1 of the left reel 32L. The symbol number (the symbol number that stops at the base point position) is number 12. Regarding the left reel 32L, the symbols corresponding to the 10th to 18th supplement bell roles are the "white 7" symbol and the "LUCKY" symbol, and the "white 7" symbol or the "LUCKY" symbol is placed on the main line ML1 of the left reel 32L. The symbol numbers (symbol numbers that stop at the base point position) that can be stopped are 20, 17, and 2. Further, regarding the left reel 32L, the symbol corresponding to the 19th to 27th supplementary bell roles is the "BAR" symbol, and the symbol number (base point position) capable of stopping the "BAR" symbol on the main line ML1 of the left reel 32L. The symbol number) that stops at is number 7. In this configuration, when the 20th, 17th, 12th, 7th, and 2nd symbol numbers stop at the base point position, the number of compensation bell combinations for which the number of small winning combinations is different is different. Corresponding to, there are nine. Therefore, in a non-RT state such as the normal state ST1, "1" is set in all the bits of the number of bits given in the determination information buffer B of these symbol numbers.

付与数ビットの全てのビットに「1」がセットされた場合、4ビットの付与数ビットの状態は「1111」となり、通常ベル入賞の成立を可能とさせる図柄番号の付与数ビットの状態(「1001」)よりも優先順位情報が大きな値となる。これにより、補填ベル入賞の成立を可能とする図柄番号の図柄の方が通常ベル入賞の成立を可能とする図柄番号の図柄よりも、基点位置への停止対象の図柄として優先して選択されることとなる。さらにまた、基点位置に停止した場合に補填ベル入賞の成立を可能とする図柄は20番、17番、12番、7番、2番のそれぞれに配置されているため、左リール32Lにおいてインデックス値IV=1で当選となった場合に補填ベル入賞の成立を可能とする1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数は最大スベリ数の範囲内となっている。したがって、通常状態ST1においてインデックス値IV=1で当選となった場合、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングに関係なく、左リール32LのメインラインML1上には補填ベル入賞の成立を可能とする図柄が停止する。 When "1" is set to all the bits of the number of grants, the state of the number of grants of 4 bits is "1111", and the state of the number of bits of the symbol number given that enables the establishment of the normal bell prize ("" The priority information has a larger value than 1001 "). As a result, the symbol with the symbol number that enables the establishment of the supplementary bell prize is preferentially selected as the symbol to be stopped at the base point position over the symbol with the symbol number that enables the establishment of the normal bell prize. It will be. Furthermore, since the symbols that enable the winning of the compensation bell when stopped at the base point position are arranged at Nos. 20, 17, 12, 7, and 2, respectively, the index value on the left reel 32L. The number of symbols between one winning symbol that enables the winning of the compensation bell when winning at IV = 1 and one winning symbol that is placed next to the reel rotation direction. Is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the winning is achieved with the index value IV = 1 in the normal state ST1, the compensation bell is won on the main line ML1 of the left reel 32L regardless of the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L. The symbol that enables the formation stops.

このような停止制御の実行態様は、補填ベル入賞の成立を可能とする図柄の種類が相違するものの中リール32M及び右リール32Rにおいても同様である。つまり、中リール32Mにおいて基点位置に停止した場合に通常ベル入賞の成立を可能とする図柄番号は19番、16番、11番、6番、3番であるのに対して、基点位置に停止した場合に補填ベル入賞の成立を可能とする図柄番号は20番、17番、12番、7番、4番である。基点位置に停止した場合に通常ベル入賞の成立を可能とする図柄番号において小役入賞の成立対象数は通常ベル役の1個のみであるのに対して、基点位置に停止した場合に補填ベル入賞の成立を可能とする図柄番号において小役入賞の成立対象数は異なる種類の補填ベル役の数に対応させてそれぞれ9個である。そして、中リール32Mにおいてインデックス値IV=1で当選となった場合に補填ベル入賞の成立を可能とする1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数は最大スベリ数の範囲内となっている。したがって、通常状態ST1においてインデックス値IV=1で当選となった場合、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングに関係なく、中リール32MのメインラインML1上には補填ベル入賞の成立を可能とする図柄が停止する。 The execution mode of such stop control is the same for the middle reel 32M and the right reel 32R, although the types of symbols that enable the establishment of the compensation bell winning are different. That is, when the middle reel 32M stops at the base point position, the symbol numbers that enable the establishment of the normal bell winning are 19, 16, 11, 6, and 3, whereas the symbol numbers stop at the base point position. In that case, the symbol numbers that enable the establishment of the compensation bell winning are 20, 17, 12, 7, and 4. In the symbol number that enables the establishment of the normal bell prize when stopped at the base point position, the number of targets for which the small winning combination prize is established is only one of the normal bell roles, whereas the compensation bell when stopped at the base point position. The number of small winning combination prizes to be established in the symbol numbers that enable the winning is 9 each corresponding to the number of different types of supplementary bell combinations. Then, when the middle reel 32M is won with an index value IV = 1, one winning symbol that enables the establishment of the compensation bell winning and the one winning that is arranged next to the reel rotation direction are established. The number of symbols between the possible symbols is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the winning is achieved with the index value IV = 1 in the normal state ST1, the compensation bell is won on the main line ML1 of the middle reel 32M regardless of the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the middle reel 32M. The symbol that enables the formation stops.

また、右リール32Rにおいて基点位置に停止した場合に通常ベル入賞の成立を可能とする図柄番号は20番、15番、10番、5番、2番であるのに対して、基点位置に停止した場合に補填ベル入賞の成立を可能とする図柄番号は16番、11番、6番、3番、0番である。基点位置に停止した場合に通常ベル入賞の成立を可能とする図柄番号において小役入賞の成立対象数は通常ベル役の1個のみであるのに対して、基点位置に停止した場合に補填ベル入賞の成立を可能とする図柄番号において小役入賞の成立対象数は異なる種類の補填ベル役の数に対応させてそれぞれ9個である。そして、右リール32Rにおいてインデックス値IV=1で当選となった場合に補填ベル入賞の成立を可能とする1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数は最大スベリ数の範囲内となっている。したがって、通常状態ST1においてインデックス値IV=1で当選となった場合、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングに関係なく、右リール32RのメインラインML1上には補填ベル入賞の成立を可能とする図柄が停止する。 In addition, the symbol numbers that enable the establishment of a normal bell prize when stopped at the base point position on the right reel 32R are 20, 15, 10, 5, and 2, whereas they stop at the base point position. In this case, the symbol numbers that enable the establishment of the compensation bell winning are 16, 11, 6, 3, and 0. In the symbol number that enables the establishment of the normal bell prize when stopped at the base point position, the number of targets for which the small winning combination prize is established is only one of the normal bell roles, whereas the compensation bell when stopped at the base point position. The number of small winning combination prizes to be established in the symbol numbers that enable the winning is 9 each corresponding to the number of different types of supplementary bell combinations. Then, when the right reel 32R is won with an index value IV = 1, one winning symbol that enables the establishment of the compensation bell winning and one winning that is arranged next to the reel rotation direction are established. The number of symbols between the possible symbols is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the winning is achieved with the index value IV = 1 in the normal state ST1, the compensation bell is won on the main line ML1 of the right reel 32R regardless of the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the right reel 32R. The symbol that enables the formation stops.

以上の構成であることにより、通常状態ST1においてインデックス値IV=1で当選となった場合、左リール32L、中リール32M及び右リール32Rのいずれが第1停止されたとしてもその停止対象となったリール32L,32M,32RのメインラインML1上には補填ベル入賞の成立を可能とする図柄が停止表示される。そして、第1停止において補填ベル入賞の成立を可能とする図柄がメインラインML1上に停止表示された場合、通常ベル入賞の成立が不可となる。したがって、第2停止及び第3停止においても停止対象となったリール32L,32M,32RのメインラインML1上には補填ベル入賞の成立を可能とする図柄が停止表示される。これにより、通常状態ST1においてインデックス値IV=1で当選となった場合には、リール32L,32M,32Rの停止順序及びリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングがいずれの態様であったとして補填ベル入賞が成立することとなる。 With the above configuration, when winning with an index value IV = 1 in the normal state ST1, even if any of the left reel 32L, the middle reel 32M, and the right reel 32R is first stopped, it will be stopped. On the main line ML1 of the reels 32L, 32M, 32R, a symbol that enables the establishment of the compensation bell winning is stopped and displayed. Then, when the symbol that enables the establishment of the supplementary bell prize at the first stop is stopped and displayed on the main line ML1, the normal bell prize cannot be established. Therefore, even in the second stop and the third stop, a symbol that enables the establishment of the compensation bell winning is stopped and displayed on the main line ML1 of the reels 32L, 32M, 32R that are the stop targets. As a result, when the winning is achieved with the index value IV = 1 in the normal state ST1, the reels 32L, 32M, 32R are compensated regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R. The bell prize will be established.

通常状態用の抽選テーブル(図23)の説明に戻り、インデックス値IV=2には通常ベル役及び第1〜第9補填ベル役が設定されており、インデックス値IV=3には通常ベル役及び第10〜第18補填ベル役が設定されており、インデックス値IV=4には通常ベル役及び第19〜第27補填ベル役が設定されている。インデックス値IV=2で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が左リール32Lであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が中リール32M又は右リール32Rであれば第1〜第9補填ベル役が当選役として扱われる。また、インデックス値IV=3で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が左リール32Lであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が中リール32M又は右リール32Rであれば第10〜第18補填ベル役が当選役として扱われる。また、インデックス値IV=4で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が左リール32Lであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が中リール32M又は右リール32Rであれば第19〜第27補填ベル役が当選役として扱われる。 Returning to the explanation of the lottery table for the normal state (FIG. 23), the index value IV = 2 is set to the normal bell combination and the 1st to 9th supplementary bell combinations, and the index value IV = 3 is set to the normal bell combination. The tenth to eighteenth supplementary bell combinations are set, and the index value IV = 4 is set to the normal bell combination and the 19th to 27th compensation bell combinations. When winning with an index value IV = 2, as shown in FIG. 24, if the first stop is the left reel 32L, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the middle reel 32M or the right reel 32R. If so, the 1st to 9th supplementary bell roles are treated as winning combinations. Further, when winning with an index value IV = 3, as shown in FIG. 24, if the first stop is the left reel 32L, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the middle reel 32M or the right. If the reel is 32R, the 10th to 18th supplement bell combinations are treated as winning combinations. Further, when winning with an index value IV = 4, as shown in FIG. 24, if the first stop is the left reel 32L, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the middle reel 32M or the right. If the reel is 32R, the 19th to 27th supplementary bell combinations are treated as winning combinations.

この場合に、各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて通常ベル入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、インデックス値IV=2〜4のいずれかで当選となった場合において第1停止が左リール32Lである場合には、各リール32L,32M,32Rの回転位置に対するストップボタン42〜44の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても通常ベル入賞が成立する、
第1〜第9補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合、第10〜第18補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合、及び第19〜第27補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合には、補填ベル入賞の成立を可能とする中リール32Mの停止図柄は「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄であり、補填ベル入賞の成立を可能とする右リール32Rの停止図柄は「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄である。この場合、中リール32M及び右リール32Rのそれぞれにおいて補填ベル入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、中リール32M及び右リール32Rの回転位置に対するストップボタン43,44の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても補填ベル入賞の成立を可能とする図柄がメインラインML1上に停止表示される。
In this case, the symbols that enable the establishment of the normal bell prize in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols between the symbols and the symbols is within the range of the maximum number of slips. Therefore, if the first stop is the left reel 32L when the index value IV = 2 to 4 is won, the stop buttons 42 to 44 are stopped with respect to the rotation positions of the reels 32L, 32M, and 32R. Regardless of the operation timing, the normal bell prize is established,
When the 1st to 9th supplement bell roles are collectively won, when the 10th to 18th compensation bell roles are collectively won, and when the 19th to 27th compensation bell roles are collectively won. If it is in the winning state, the stop symbols of the middle reel 32M that enable the establishment of the compensation bell winning are the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, the "replay 2" symbol, and the "replay 2" symbol. The "Replay 3" symbol and the stop symbol of the right reel 32R that enables the establishment of the compensation bell winning are the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol, and the "LUCKY" symbol. In this case, the symbols that enable the establishment of the compensation bell prize in each of the middle reel 32M and the right reel 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. The number of symbols between and is arranged so as to be within the range of the maximum number of slips. Therefore, regardless of the timing of the stop operation timing of the stop buttons 43 and 44 with respect to the rotation positions of the middle reel 32M and the right reel 32R, a symbol that enables the establishment of the compensation bell winning is stopped and displayed on the main line ML1. Reel.

その一方、第1〜第9補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする左リール32Lの停止図柄は「赤7」図柄のみである。そして、当該「赤7」図柄は左リール32Lにおいて1個しか配置されていないため、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングが所定の停止操作タイミングではない場合には補填ベル入賞の成立を可能とする図柄がメインラインML1上に停止表示されない(以下、所謂取りこぼしともいう)。また、第10〜第18補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする左リール32Lの停止図柄は「白7」図柄及び「LUCKY」図柄のみである。そして、これら「白7」図柄及び「LUCKY」図柄は左リール32Lにおいて3個しか配置されていないため、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。また、第19〜第27補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする左リール32Lの停止図柄は「BAR」図柄のみである。そして、当該「BAR」図柄は左リール32Lにおいて1個しか配置されていないため、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。つまり、インデックス値IV=2〜4のいずれかで当選となり、第1停止として中リール32M又は右リール32Rを停止させた場合、左リール32Lの停止操作タイミングによっては補填ベル入賞を含めていずれの小役入賞も成立しないことが起こり得る。 On the other hand, even if the 1st to 9th compensation bell combinations are collectively won, the stop symbol of the left reel 32L that enables the establishment of the compensation bell winning is only the "red 7" symbol. .. Since only one "red 7" symbol is arranged on the left reel 32L, the compensation bell is won when the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L is not a predetermined stop operation timing. The symbol that enables the establishment of is not stopped and displayed on the main line ML1 (hereinafter, also referred to as so-called omission). Further, even when the 10th to 18th compensation bell combinations are collectively won, the stop symbols of the left reel 32L that enable the establishment of the compensation bell winning are the "white 7" symbol and the "LUCKY". Only the design. Since only three of these "white 7" symbols and "LUCKY" symbols are arranged on the left reel 32L, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L. Further, even when the 19th to 27th supplementary bell combinations are collectively won, the stop symbol of the left reel 32L that enables the establishment of the compensation bell winning is only the "BAR" symbol. Since only one "BAR" symbol is arranged on the left reel 32L, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L. That is, when the player wins at any of the index values IV = 2 to 4 and stops the middle reel 32M or the right reel 32R as the first stop, any of them including the compensation bell winning depending on the stop operation timing of the left reel 32L. It is possible that the small winning combination will not be established.

インデックス値IV=5には図23に示すように、通常ベル役及び第1〜第3,第10〜第12,第19〜第21補填ベル役が設定されており、インデックス値IV=6には通常ベル役及び第4〜第6,第13〜第15,第22〜第24補填ベル役が設定されており、インデックス値IV=7には通常ベル役及び第7〜第9,第16〜第18,第25〜第27補填ベル役が設定されている。インデックス値IV=5で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が中リール32Mであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が左リール32L又は右リール32Rであれば第1〜第3,第10〜第12,第19〜第21補填ベル役が当選役として扱われる。また、インデックス値IV=6で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が中リール32Mであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が左リール32L又は右リール32Rであれば第4〜第6,第13〜第15,第22〜第24補填ベル役が当選役として扱われる。また、インデックス値IV=7で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が中リール32Mであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が左リール32L又は右リール32Rであれば第7〜第9,第16〜第18,第25〜第27補填ベル役が当選役として扱われる。 As shown in FIG. 23, the index value IV = 5 is set to the normal bell combination and the 1st to 3rd, 10th to 12th, 19th to 21st supplementary bell combinations, and the index value IV = 6. The normal bell role and the 4th to 6th, 13th to 15th, 22nd to 24th supplementary bell combinations are set, and the index value IV = 7 is the normal bell combination and the 7th to 9th, 16th. ~ 18th and 25th to 27th supplementary bell roles are set. When winning with an index value IV = 5, as shown in FIG. 24, if the first stop is the middle reel 32M, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the left reel 32L or the right reel 32R. If so, the 1st to 3rd, 10th to 12th, 19th to 21st supplementary bell combinations are treated as winning combinations. Further, when winning with an index value IV = 6, as shown in FIG. 24, if the first stop is the middle reel 32M, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the left reel 32L or the right. In the case of reel 32R, the 4th to 6th, 13th to 15th, and 22nd to 24th supplement bell combinations are treated as winning combinations. Further, when winning with an index value IV = 7, as shown in FIG. 24, if the first stop is the middle reel 32M, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the left reel 32L or the right. In the case of reel 32R, the 7th to 9th, 16th to 18th, and 25th to 27th supplementary bell combinations are treated as winning combinations.

この場合に、既に説明したとおり通常ベル入賞の成立を可能とする図柄は所謂取りこぼしが発生しないように各リール32L,32M,32Rに配置されている。したがって、インデックス値IV=5〜7のいずれかで当選となった場合において第1停止が中リール32Mである場合には、各リール32L,32M,32Rの回転位置に対するストップボタン42〜44の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても通常ベル入賞が成立する。 In this case, as described above, the symbols that enable the establishment of the normal bell winning are arranged on the reels 32L, 32M, 32R so as not to cause so-called omission. Therefore, if the first stop is the middle reel 32M when the index value IV = 5 to 7 is won, the stop buttons 42 to 44 are stopped with respect to the rotation positions of the reels 32L, 32M, and 32R. Regardless of the operation timing, the normal bell prize is established.

第1〜第3,第10〜第12,第19〜第21補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合、第4〜第6,第13〜第15,第22〜第24補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合、及び第7〜第9,第16〜第18,第25〜第27補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合には、補填ベル入賞の成立を可能とする左リール32Lの停止図柄は「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄及び「BAR」図柄であり、補填ベル入賞の成立を可能とする右リール32Rの停止図柄は「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄である。この場合、左リール32L及び右リール32Rのそれぞれにおいて補填ベル入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、左リール32L及び右リール32Rの回転位置に対するストップボタン42,44の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても補填ベル入賞の成立を可能とする図柄がメインラインML1上に停止表示される。 1st to 3rd, 10th to 12th, 19th to 21st Compensation Bells When the winning combinations are collectively won, the 4th to 6th, 13th to 15th, 22nd to 24th Compensation Bells If the winning combinations are all in the winning state, or if the 7th to 9th, 16th to 18th, 25th to 27th supplementary bells are all in the winning state, the compensation bell will be won. The stop symbols of the left reel 32L that can be established are the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, and the "BAR" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R that enables the establishment of the supplementary bell prize. The symbols are a "BAR" symbol, a "watermelon" symbol, and a "LUCKY" symbol. In this case, the symbols that enable the establishment of the compensation bell prize in each of the left reel 32L and the right reel 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. The number of symbols between and is arranged so as to be within the range of the maximum number of slips. Therefore, regardless of the timing of the stop operation timing of the stop buttons 42 and 44 with respect to the rotation positions of the left reel 32L and the right reel 32R, a symbol that enables the establishment of the compensation bell winning is stopped and displayed on the main line ML1. Reel.

その一方、第1〜第3,第10〜第12,第19〜第21補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする中リール32Mの停止図柄は「赤7」図柄のみである。そして、当該「赤7」図柄は中リール32Mにおいて1個しか配置されていないため、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。また、第4〜第6,第13〜第15,第22〜第24補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする中リール32Mの停止図柄は「白7」図柄及び「リプレイ2」図柄のみである。そして、これら「白7」図柄及び「リプレイ2」図柄は中リール32Mにおいて2個しか配置されていないため、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。また、第7〜第9,第16〜第18,第25〜第27補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする中リール32Mの停止図柄は「LUCKY」図柄及び「リプレイ3」図柄のみである。そして、これら「LUCKY」図柄及び「リプレイ3」図柄は中リール32Mにおいて2個しか配置されていないため、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。つまり、インデックス値IV=5〜7のいずれかで当選となり、第1停止として左リール32L又は右リール32Rを停止させた場合、中リール32Mの停止操作タイミングによっては補填ベル入賞を含めていずれの小役入賞も成立しないことが起こり得る。 On the other hand, even when the 1st to 3rd, 10th to 12th, 19th to 21st supplement bell roles are collectively won, the middle reel 32M that enables the establishment of the compensation bell prize. The stop symbol of is only the "Red 7" symbol. Since only one "red 7" symbol is arranged on the middle reel 32M, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M. Further, even when the 4th to 6th, 13th to 15th, 22nd to 24th supplementary bell roles are collectively won, the middle reel 32M that enables the establishment of the compensation bell prize. The stop symbols are only the "white 7" symbol and the "replay 2" symbol. Since only two of these "white 7" symbols and "replay 2" symbols are arranged on the middle reel 32M, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M. Further, even when the 7th to 9th, 16th to 18th, and 25th to 27th supplementary bell roles are collectively won, the middle reel 32M that enables the establishment of the compensation bell prize. The stop symbols are only the "LUCKY" symbol and the "Replay 3" symbol. Since only two of these "LUCKY" symbols and "Replay 3" symbols are arranged on the middle reel 32M, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M. That is, when the player wins at any of the index values IV = 5 to 7 and stops the left reel 32L or the right reel 32R as the first stop, depending on the stop operation timing of the middle reel 32M, any of them including the compensation bell winning. It is possible that the small winning combination will not be established.

インデックス値IV=8には、図23に示すように、通常ベル役及び第1,第4,第7,第10,第13,第16,第19,第22,第25補填ベル役が設定されており、インデックス値IV=9には通常ベル役及び第2,第5,第8,第11,第14,第17,第20,第23,第26補填ベル役が設定されており、インデックス値IV=10には通常ベル役及び第3,第6,第9,第12,第15,第18,第21,第24,第27補填ベル役が設定されている。インデックス値IV=8で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が右リール32Rであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が左リール32L又は中リール32Mであれば第1,第4,第7,第10,第13,第16,第19,第22,第25補填ベル役が当選役として扱われる。また、インデックス値IV=9で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が右リール32Rであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が左リール32L又は中リール32Mであれば第2,第5,第8,第11,第14,第17,第20,第23,第26補填ベル役が当選役として扱われる。また、インデックス値IV=10で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が右リール32Rであれば通常ベル役が当選役として扱われ、第1停止が左リール32L又は中リール32Mであれば第3,第6,第9,第12,第15,第18,第21,第24,第27補填ベル役が当選役として扱われる。 As shown in FIG. 23, the index value IV = 8 is set to the normal bell combination and the first, fourth, seventh, tenth, thirteenth, sixteenth, nineteenth, 22nd, and 25th supplement bell combinations. The index value IV = 9 is set to the normal bell combination and the second, fifth, eighth, eleventh, 14th, 17th, 20th, 23rd, and 26th supplement bell combinations. The index value IV = 10 is set to a normal bell combination and a third, sixth, ninth, twelfth, fifteenth, eighteenth, twenty-first, twenty-fourth, and 27th supplement bell combination. When winning with an index value IV = 8, as shown in FIG. 24, if the first stop is the right reel 32R, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the left reel 32L or the middle reel 32M. If so, the 1st, 4th, 7th, 10th, 13th, 16th, 19th, 22nd, and 25th supplementary bells are treated as winning reels. Further, when the index value IV = 9 is won, as shown in FIG. 24, if the first stop is the right reel 32R, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the left reel 32L or the middle. If the reel is 32M, the 2nd, 5th, 8th, 11th, 14th, 17th, 20th, 23rd, and 26th supplement bell combinations are treated as winning combinations. Further, when the winning combination is achieved with the index value IV = 10, as shown in FIG. 24, if the first stop is the right reel 32R, the normal bell combination is treated as the winning combination, and the first stop is the left reel 32L or the middle. If the reel is 32M, the 3rd, 6th, 9th, 12th, 15th, 18th, 21st, 24th, and 27th supplement bell combinations are treated as winning combinations.

この場合に、既に説明したとおり通常ベル入賞の成立を可能とする図柄は所謂取りこぼしが発生しないように各リール32L,32M,32Rに配置されている。したがって、インデックス値IV=8〜10のいずれかで当選となった場合において第1停止が右リール32Rである場合には、各リール32L,32M,32Rの回転位置に対するストップボタン42〜44の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても通常ベル入賞が成立する。 In this case, as described above, the symbols that enable the establishment of the normal bell winning are arranged on the reels 32L, 32M, 32R so as not to cause so-called omission. Therefore, if the first stop is the right reel 32R when the index value IV = 8 to 10 is won, the stop buttons 42 to 44 are stopped with respect to the rotation positions of the reels 32L, 32M, and 32R. Regardless of the operation timing, the normal bell prize is established.

第1,第4,第7,第10,第13,第16,第19,第22,第25補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合、第2,第5,第8,第11,第14,第17,第20,第23,第26補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合、及び第3,第6,第9,第12,第15,第18,第21,第24,第27補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合には、補填ベル入賞の成立を可能とする左リール32Lの停止図柄は「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄及び「BAR」図柄であり、補填ベル入賞の成立を可能とする中リール32Mの停止図柄は「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄である。この場合、左リール32L及び中リール32Mのそれぞれにおいて補填ベル入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、左リール32L及び中リール32Mの回転位置に対するストップボタン42,43の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても補填ベル入賞の成立を可能とする図柄がメインラインML1上に停止表示される。 If the 1st, 4th, 7th, 10th, 13th, 16th, 19th, 22nd, and 25th supplementary bell roles are all in the winning state, the 2nd, 5th, 8th, and 5th When the 11th, 14th, 17th, 20th, 23rd, and 26th supplementary bell roles are all in the winning state, and the 3rd, 6th, 9th, 12th, 15th, 18th, and 18th When the 21st, 24th, and 27th supplementary bell roles are collectively won, the stop symbols of the left reel 32L that enable the establishment of the compensation bell winning are the "red 7" symbol and the "white 7" symbol. , "LUCKY" symbol and "BAR" symbol, and the stop symbols of the middle reel 32M that enable the establishment of the compensation bell winning are "Red 7" symbol, "White 7" symbol, "LUCKY" symbol, "Replay 2" It is a symbol and a "replay 3" symbol. In this case, the symbols that enable the establishment of the compensation bell prize in each of the left reel 32L and the middle reel 32M are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. The number of symbols between and is arranged so as to be within the range of the maximum number of slips. Therefore, regardless of the timing of the stop operation timing of the stop buttons 42 and 43 with respect to the rotation positions of the left reel 32L and the middle reel 32M, the symbol that enables the establishment of the compensation bell winning is stopped and displayed on the main line ML1. Reel.

その一方、第1,第4,第7,第10,第13,第16,第19,第22,第25補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする右リール32Rの停止図柄は「BAR」図柄のみである。そして、当該「BAR」図柄は右リール32Rにおいて1個しか配置されていないため、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。また、第2,第5,第8,第11,第14,第17,第20,第23,第26補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする右リール32Rの停止図柄は「スイカ」図柄のみである。そして、当該「スイカ」図柄は右リール32Rにおいて1個しか配置されていないため、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。また、第3,第6,第9,第12,第15,第18,第21,第24,第27補填ベル役がまとめて当選状態となっている場合であっても、補填ベル入賞の成立を可能とする右リール32Rの停止図柄は「LUCKY」図柄のみである。そして、当該「LUCKY」図柄は右リール32Rにおいて3個しか配置されていないため、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。つまり、インデックス値IV=8〜10のいずれかで当選となり、第1停止として左リール32L又は中リール32Mを停止させた場合、右リール32Rの停止操作タイミングによっては補填ベル入賞を含めていずれの小役入賞も成立しないことが起こり得る。 On the other hand, even if the 1st, 4th, 7th, 10th, 13th, 16th, 19th, 22nd, and 25th compensation bell roles are all in the winning state, the compensation bell wins. The only stop symbol of the right reel 32R that enables the establishment of is the "BAR" symbol. Since only one "BAR" symbol is arranged on the right reel 32R, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R. In addition, even if the 2nd, 5th, 8th, 11th, 14th, 17th, 20th, 23rd, and 26th compensation bell roles are all in the winning state, the compensation bell prize will be awarded. The only stop symbol of the right reel 32R that can be established is the "watermelon" symbol. Since only one "watermelon" symbol is arranged on the right reel 32R, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R. In addition, even if the 3rd, 6th, 6th, 9th, 12th, 15th, 18th, 21st, 24th, and 27th replenishment bell roles are all in the winning state, the replenishment bell prize will be awarded. The only stop symbol of the right reel 32R that can be established is the "LUCKY" symbol. Since only three "LUCKY" symbols are arranged on the right reel 32R, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R. That is, when the player wins at any of the index values IV = 8 to 10 and stops the left reel 32L or the middle reel 32M as the first stop, depending on the stop operation timing of the right reel 32R, any of them including the compensation bell winning. It is possible that the small winning combination will not be established.

インデックス値IV=11には、図23に示すように、第1チェリー役が設定されている。インデックス値IV=11で当選となった場合、図24に示すように、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、第1チェリー役のみが当選役として扱われる。各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第1チェリー入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、インデックス値IV=11で当選となった場合には、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なく第1チェリー入賞が確実に発生する。 As shown in FIG. 23, the index value IV = 11 is set to the first cherry combination. When winning with an index value IV = 11, as shown in FIG. 24, regardless of the stopping order of the reels 32L, 32M, 32R, only the first cherry combination is treated as the winning combination. .. The symbols that enable the establishment of the first cherry prize in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the winning is achieved with the index value IV = 11, the first cherry winning is surely generated regardless of the stop order of each reel 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R. ..

インデックス値IV=12には、図23に示すように、第2チェリー役が設定されている。インデックス値IV=12で当選となった場合、図24に示すように、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、第2チェリー役のみが当選役として扱われる。各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第2チェリー入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、インデックス値IV=12で当選となった場合には、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なく第2チェリー入賞が確実に発生する。 As shown in FIG. 23, the index value IV = 12 is set to the second cherry combination. When winning with an index value IV = 12, as shown in FIG. 24, regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R, only the second cherry combination is treated as the winning combination. .. The symbols that enable the establishment of the second cherry prize in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the winning is achieved with the index value IV = 12, the second cherry winning is surely generated regardless of the stop order of each reel 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R. ..

インデックス値IV=13には、図23に示すように、第2リプレイ役が設定されている。インデックス値IV=13で当選となった場合、図24に示すように、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、第2リプレイ役のみが当選役として扱われる。各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第2リプレイ入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、インデックス値IV=13で当選となった場合には、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なく第2リプレイ入賞が確実に発生する。 As shown in FIG. 23, a second replay combination is set at the index value IV = 13. When the winning combination is achieved with the index value IV = 13, only the second replay combination is treated as the winning combination regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, and 32R, as shown in FIG. .. The symbols that enable the establishment of the second replay prize in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the winning is achieved with the index value IV = 13, the second replay winning is surely generated regardless of the stop order of each reel 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R. ..

インデックス値IV=14には、図23に示すように、第3リプレイ役が設定されている。インデックス値IV=14で当選となった場合、図24に示すように、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、第3リプレイ役のみが当選役として扱われる。各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第3リプレイ入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、インデックス値IV=14で当選となった場合には、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なく第3リプレイ入賞が確実に発生する。 As shown in FIG. 23, a third replay combination is set at the index value IV = 14. When winning with an index value IV = 14, as shown in FIG. 24, regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R, only the third replay combination is treated as the winning combination. .. The symbols that enable the establishment of the third replay prize in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the winning is achieved with the index value IV = 14, the third replay winning is surely generated regardless of the stop order of each reel 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R. ..

インデックス値IV=15には、図23に示すように、第1リプレイ役が設定されている。インデックス値IV=15で当選となった場合、図24に示すように、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、第1リプレイ役のみが当選役として扱われる。各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第1リプレイ入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、インデックス値IV=15で当選となった場合には、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なく第1リプレイ入賞が確実に発生する。 As shown in FIG. 23, the index value IV = 15 is set to the first replay combination. When the winning combination is achieved with the index value IV = 15, only the first replay combination is treated as the winning combination regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, and 32R, as shown in FIG. .. The symbols that enable the establishment of the first replay prize in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the winning is achieved with the index value IV = 15, the first replay winning is surely generated regardless of the stop order of each reel 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R. ..

インデックス値IV=16には、図23に示すように、SB役が設定されている。インデックス値IV=16で当選となった場合、図24に示すように、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、SB役のみが当選役として扱われる。したがって、いずれのリール32L,32M,32Rの停止順序であったとしてもSB入賞が成立し得る。一方、左リール32L及び中リール32MにおいてSB入賞の成立を可能とする図柄は1個しか配置されておらず、右リール32RにおいてSB入賞の成立を可能とする図柄は3個しか配置されていない。したがって、各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングによってはSB入賞が成立しない。 As shown in FIG. 23, an SB combination is set at the index value IV = 16. When the winning combination is achieved with the index value IV = 16, only the SB combination is treated as the winning combination regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, and 32R, as shown in FIG. Therefore, the SB winning can be established regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. On the other hand, only one symbol that enables the establishment of SB winning is arranged on the left reel 32L and the middle reel 32M, and only three symbols that enable the establishment of SB winning are arranged on the right reel 32R. .. Therefore, the SB winning is not established depending on the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R.

インデックス値IV=17には、図23に示すように、第1CB入賞の第1群役〜第4群役が設定されている。既に説明したとおり、第1CB入賞の第1群役と、第1CB入賞の第2群役と、第1CB入賞の第3群役と、第1CB入賞の第4群役とで、第1CB入賞の成立に対応する図柄の組合せが相違している。但し、第1CB入賞の第1群役〜第4群役のいずれの入賞が成立した場合であっても第1CB入賞の成立となる。IV=17で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が左リール32Lであれば第1CB入賞の第1群役、第3群役及び第4群役が当選役として扱われ、さらに第2停止が中リール32Mであれば第1CB入賞の第1群役及び第4群役が当選役として扱われるとともに、第2停止が右リール32Rであれば第1CB入賞の第3群役及び第4群役が当選役として扱われる。また、第1停止が中リール32Mであれば第1CB入賞の第1群役、第2群役及び第4群役が当選役として扱われ、さらに第2停止が左リール32Lであれば第1CB入賞の第1群役及び第4群役が当選役として扱われるとともに、第2停止が右リール32Rであれば第1CB入賞の第2群役及び第4群役が当選役として扱われる。また、第1停止が右リール32Rであれば第1CB入賞の第2群役、第3群役及び第4群役が当選役として扱われ、さらに第2停止が左リール32Lであれば第1CB入賞の第3群役及び第4群役が当選役として扱われるとともに、第2停止が中リール32Mであれば第1入賞の第2群役及び第4群役が当選役として扱われる。換言すれば、第3停止が右リール32Rであれば第1CB入賞の第1群役及び第4群役が当選役として扱われ、第3停止が左リール32Lであれば第1CB入賞の第2群役及び第4群役が当選役として扱われ、第3停止が中リール32Mであれば第1CB入賞の第3群役及び第4群役が当選役として扱われる。 As shown in FIG. 23, the index value IV = 17 is set to the first group combination to the fourth group combination of the first CB winning. As already explained, the 1st group role of the 1st CB prize, the 2nd group role of the 1st CB prize, the 3rd group role of the 1st CB prize, and the 4th group role of the 1st CB prize are the 1st CB prize. The combination of symbols corresponding to the formation is different. However, the first CB prize will be established regardless of which of the first group combination to the fourth group combination of the first CB prize is established. When winning with IV = 17, as shown in FIG. 24, if the first stop is the left reel 32L, the first group combination, the third group combination and the fourth group combination of the first CB winning are treated as the winning combination. If the second stop is the middle reel 32M, the first group combination and the fourth group combination of the first CB prize are treated as winning combinations, and if the second stop is the right reel 32R, the third of the first CB prizes. Group roles and 4th group roles are treated as winning combinations. If the first stop is the middle reel 32M, the first group combination, the second group combination and the fourth group combination of the first CB winning are treated as winning combinations, and if the second stop is the left reel 32L, the first CB The first group combination and the fourth group combination of the winning combination are treated as the winning combination, and if the second stop is the right reel 32R, the second group combination and the fourth group combination of the first CB winning are treated as the winning combination. If the first stop is the right reel 32R, the second group combination, the third group combination and the fourth group combination of the first CB winning are treated as winning combinations, and if the second stop is the left reel 32L, the first CB The 3rd and 4th group winning combinations are treated as winning combinations, and if the 2nd stop is the middle reel 32M, the 2nd and 4th group winning combinations of the 1st winning combination are treated as winning combinations. In other words, if the 3rd stop is the right reel 32R, the 1st group combination and the 4th group combination of the 1st CB winning are treated as winning combinations, and if the 3rd stop is the left reel 32L, the 2nd of the 1st CB winning. The group combination and the fourth group combination are treated as the winning combination, and if the third stop is the middle reel 32M, the third group combination and the fourth group combination of the first CB winning are treated as the winning combination.

第1CB入賞の第1群役に対応する図柄の組合せは左リール32Lが「ベル」図柄及び「チェリー」図柄のいずれかであり、中リール32Mが「ベル」図柄であり、右リール32Rが「BAR」図柄である(図5参照)。この場合、左リール32L及び中リール32Mのそれぞれにおいて第1CB入賞の第1群役の入賞成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。一方、右リール32Rにおいて第1CB入賞の第1群役の入賞成立を可能とする図柄は1個しか配置されていないため、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。当該構成において既に説明したとおり、第1CB入賞の第1群役は第1停止及び第2停止が左リール32L又は中リール32Mである場合の当選役として設定されているため、第1CB入賞の第1群役の入賞成立が優先される状況であれば、第1停止及び第2停止までは所謂取りこぼしが発生することはなく、第3停止において所謂取りこぼしが発生し得ることとなる。 The combination of symbols corresponding to the first group combination of the first CB prize is that the left reel 32L is either a "bell" symbol or a "cherry" symbol, the middle reel 32M is a "bell" symbol, and the right reel 32R is a "bell" symbol. It is a "BAR" symbol (see FIG. 5). In this case, in each of the left reel 32L and the middle reel 32M, the symbols that enable the winning of the first group combination of the first CB winnings are arranged next to one winning symbol and the reel rotation direction1. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. On the other hand, since only one symbol is arranged on the right reel 32R that enables the winning of the first group combination of the first CB winning, so-called omission depending on the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R. Occurs. As already explained in the configuration, the first group winning combination of the first CB winning combination is set as the winning combination when the first stop and the second stop are the left reel 32L or the middle reel 32M, so that the first CB winning combination is the first. If the winning of the first group combination is prioritized, so-called omissions will not occur until the first stop and the second stop, and so-called omissions may occur at the third stop.

第1CB入賞の第2群役に対応する図柄の組合せは左リール32Lが「赤7」図柄及び「BAR」図柄のいずれかであり、中リール32Mが「ベル」図柄であり、右リール32Rが「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかである(図5参照)。この場合、中リール32M及び右リール32Rのそれぞれにおいて第1CB入賞の第2群役の入賞成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。一方、左リール32Lにおいて第1CB入賞の第2群役の入賞成立を可能とする図柄は2個しか配置されていないため、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。当該構成において既に説明したとおり、第1CB入賞の第2群役は第1停止及び第2停止が中リール32M又は右リール32Rである場合の当選役として設定されているため、第1CB入賞の第2群役の入賞成立が優先される状況であれば、第1停止及び第2停止までは所謂取りこぼしが発生することはなく、第3停止において所謂取りこぼしが発生し得ることとなる。 The combination of symbols corresponding to the second group combination of the first CB prize is that the left reel 32L is either the "red 7" symbol or the "BAR" symbol, the middle reel 32M is the "bell" symbol, and the right reel 32R is. It is either a "cherry" symbol or a "replay 1" symbol (see FIG. 5). In this case, the symbols that enable the winning of the second group combination of the first CB winning in each of the middle reel 32M and the right reel 32R are arranged next to one winning symbol and the reel rotation direction1. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. On the other hand, since only two symbols are arranged on the left reel 32L to enable the winning of the second group combination of the first CB winning, so-called omission depending on the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L. Occurs. As already explained in the configuration, the second group combination of the first CB prize is set as the winning combination when the first stop and the second stop are the middle reel 32M or the right reel 32R, so that the first CB prize is the first. If the winning of the second group combination is prioritized, so-called omissions will not occur until the first stop and the second stop, and so-called omissions may occur at the third stop.

第1CB入賞の第3群役に対応する図柄の組合せは左リール32Lが「ベル」図柄及び「チェリー」図柄のいずれかであり、中リール32Mが「赤7」図柄、「LUCKY」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rが「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかである(図5参照)。この場合、左リール32L及び右リール32Rのそれぞれにおいて第1CB入賞の第3群役の入賞成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。一方、中リール32Mにおいて第1CB入賞の第3群役の入賞成立を可能とする図柄は3個しか配置されていないため、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。当該構成において既に説明したとおり、第1CB入賞の第3群役は第1停止及び第2停止が左リール32L又は右リール32Rである場合の当選役として設定されているため、第1CB入賞の第3群役の入賞成立が優先される状況であれば、第1停止及び第2停止までは所謂取りこぼしが発生することはなく、第3停止において所謂取りこぼしが発生し得ることとなる。 The combination of symbols corresponding to the 3rd group combination of the 1st CB prize is that the left reel 32L is either a "bell" symbol or a "cherry" symbol, and the middle reel 32M is a "red 7" symbol, a "LUCKY" symbol and a "LUCKY" symbol. It is one of the "Replay 3" symbols, and the right reel 32R is either the "Cherry" symbol or the "Replay 1" symbol (see FIG. 5). In this case, in each of the left reel 32L and the right reel 32R, the symbols that enable the winning of the third group combination of the first CB winnings are arranged next to one winning symbol and the reel rotation direction1. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. On the other hand, since only three symbols are arranged on the middle reel 32M to enable the winning of the third group combination of the first CB winning, so-called omission depending on the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M. Occurs. As already explained in the configuration, the third group combination of the first CB prize is set as the winning combination when the first stop and the second stop are the left reel 32L or the right reel 32R, so that the first CB prize is the first. If the winning of the 3rd group combination is prioritized, so-called omissions will not occur until the 1st stop and the 2nd stop, and so-called omissions may occur at the 3rd stop.

第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せは既に説明したとおり、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれである組合せと、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「ベル」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれである組合せと、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「リプレイ1」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれである組合せと、が該当する(図5参照)。この場合、各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第1CB入賞の第4群役の入賞成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。そうすると、第1CB入賞の第4群役の入賞成立が優先される状況であれば、リール32L,32M,32Rの停止順序及びリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングがいずれの態様であったとしても第1CB入賞の第4群役の入賞が成立することとなる。 As already explained, the combination of symbols corresponding to the 4th group combination of the 1st CB prize is that the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 is the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol and the "BAR" symbol. It is one of the "LUCKY" symbols, and the stop symbol of the middle reel 32M is either the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, the "replay 2" symbol, or the "replay 3" symbol. The stop symbol of the right reel 32R is either the "cherry" symbol or the "replay 1" symbol, and the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 is the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, and the "BAR". The stop symbol of the middle reel 32M is either the "bell" symbol or the "replay 1" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "BAR" symbol or "watermelon". The combination of the symbol and the "LUCKY" symbol and the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 is either the "Replay 1" symbol or the "Replay 3" symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is One of the "Red 7" symbol, "White 7" symbol, "LUCKY" symbol, "Replay 2" symbol, and "Replay 3" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is the "BAR" symbol, "Watermelon" symbol. And any combination of "LUCKY" symbols (see FIG. 5). In this case, in each of the reels 32L, 32M, and 32R, the symbols that enable the winning of the fourth group combination of the first CB winnings are arranged next to one winning symbol and the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. Then, if the winning of the fourth group combination of the first CB prize is prioritized, it is assumed that the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R are in any mode. Also, the winning of the 4th group role of the 1st CB winning will be established.

このように第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せが設定されている場合、リール32L,32M,32Rの停止順序に対応させて第1CB入賞の第4群役とは別に第1CB入賞の第1群役〜第3群役が設定されていたとしても、当該第1CB入賞の第4群役の入賞成立を阻止する事象が存在しない限り、第1CB入賞の第4群役の入賞成立が優先されてしまう。そして、第1CB入賞の第4群役の入賞成立が優先されてしまうと、通常状態ST1において第1CB役に当選した場合には第1CB入賞が成立して第1CB役の当選状態が持ち越された状態が発生しないこととなってしまう。これに対して、通常状態ST1においては第1CB入賞の第1群役〜第3群役の入賞成立を第1CB入賞の第4群役の入賞成立よりも優先させる構成が採用されている。かかる構成については後に詳細に説明する。 When the combination of symbols corresponding to the 4th group combination of the 1st CB winning is set in this way, the 1st CB is separated from the 4th group combination of the 1st CB winning in correspondence with the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. Even if the first group combination to the third group combination of the prize are set, unless there is an event that prevents the winning of the fourth group combination of the first CB prize, the fourth group combination of the first CB prize is won. The establishment is prioritized. Then, if the winning of the 4th group combination of the 1st CB winning is prioritized, when the 1st CB winning combination is won in the normal state ST1, the 1st CB winning combination is established and the winning state of the 1st CB winning combination is carried over. The state will not occur. On the other hand, in the normal state ST1, a configuration is adopted in which the winning of the first group combination to the third group combination of the first CB winning is prioritized over the winning establishment of the fourth group combination of the first CB winning. Such a configuration will be described in detail later.

インデックス値IV=18には、図23に示すように、第2CB入賞の第1群役〜第4群役が設定されている。既に説明したとおり、第2CB入賞の第1群役と、第2CB入賞の第2群役と、第2CB入賞の第3群役と、第2CB入賞の第4群役とで、第2CB入賞の成立に対応する図柄の組合せが相違している。但し、第2CB入賞の第1群役〜第4群役のいずれの入賞が成立した場合であっても第2CB入賞の成立となる。IV=18で当選となった場合、図24に示すように、第1停止が左リール32Lであれば第2CB入賞の第1群役、第3群役及び第4群役が当選役として扱われ、さらに第2停止が中リール32Mであれば第2CB入賞の第1群役及び第4群役が当選役として扱われるとともに、第2停止が右リール32Rであれば第2CB入賞の第3群役及び第4群役が当選役として扱われる。また、第1停止が中リール32Mであれば第2CB入賞の第1群役、第2群役及び第4群役が当選役として扱われ、さらに第2停止が左リール32Lであれば第2CB入賞の第1群役及び第4群役が当選役として扱われるとともに、第2停止が右リール32Rであれば第2CB入賞の第2群役及び第4群役が当選役として扱われる。また、第1停止が右リール32Rであれば第2CB入賞の第2群役、第3群役及び第4群役が当選役として扱われ、さらに第2停止が左リール32Lであれば第2CB入賞の第3群役及び第4群役が当選役として扱われるとともに、第2停止が中リール32Mであれば第2入賞の第2群役及び第4群役が当選役として扱われる。換言すれば、第3停止が右リール32Rであれば第2CB入賞の第1群役及び第4群役が当選役として扱われ、第3停止が左リール32Lであれば第2CB入賞の第2群役及び第4群役が当選役として扱われ、第3停止が中リール32Mであれば第2CB入賞の第3群役及び第4群役が当選役として扱われる。 As shown in FIG. 23, the index value IV = 18 is set to the first group combination to the fourth group combination of the second CB winning. As already explained, the 2nd CB winning 1st group role, the 2nd CB winning 2nd group role, the 2nd CB winning 3rd group role, and the 2nd CB winning 4th group role are the 2nd CB winning. The combination of symbols corresponding to the establishment is different. However, the second CB prize will be established regardless of which of the first group combination to the fourth group combination of the second CB prize is established. When winning at IV = 18, as shown in FIG. 24, if the first stop is the left reel 32L, the first group combination, the third group combination and the fourth group combination of the second CB winning are treated as the winning combination. If the second stop is the middle reel 32M, the first group combination and the fourth group combination of the second CB winning are treated as winning combinations, and if the second stop is the right reel 32R, the third of the second CB winning. Group roles and 4th group roles are treated as winning combinations. If the first stop is the middle reel 32M, the first group combination, the second group combination and the fourth group combination of the second CB winning are treated as winning combinations, and if the second stop is the left reel 32L, the second CB The first group combination and the fourth group combination of the winning combination are treated as the winning combination, and if the second stop is the right reel 32R, the second group combination and the fourth group combination of the second CB winning are treated as the winning combination. If the first stop is the right reel 32R, the second group combination, the third group combination and the fourth group combination of the second CB winning are treated as winning combinations, and if the second stop is the left reel 32L, the second CB The 3rd and 4th group winning combinations are treated as winning combinations, and if the 2nd stop is the middle reel 32M, the 2nd and 4th group winning combinations of the 2nd winning combination are treated as winning combinations. In other words, if the 3rd stop is the right reel 32R, the 1st group combination and the 4th group combination of the 2nd CB winning are treated as winning combinations, and if the 3rd stop is the left reel 32L, the 2nd CB winning combination The group combination and the fourth group combination are treated as the winning combination, and if the third stop is the middle reel 32M, the third group combination and the fourth group combination of the second CB winning are treated as the winning combination.

第2CB入賞の第1群役に対応する図柄の組合せは左リール32Lが「ベル」図柄及び「チェリー」図柄のいずれかであり、中リール32Mが「ベル」図柄であり、右リール32Rが「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかである(図5参照)。この場合、左リール32L及び中リール32Mのそれぞれにおいて第2CB入賞の第1群役の入賞成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。一方、右リール32Rにおいて第2CB入賞の第1群役の入賞成立を可能とする図柄は4個しか配置されていないため、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。当該構成において既に説明したとおり、第2CB入賞の第1群役は第1停止及び第2停止が左リール32L又は中リール32Mである場合の当選役として設定されているため、第2CB入賞の第1群役の入賞成立が優先される状況であれば、第1停止及び第2停止までは所謂取りこぼしが発生することはなく、第3停止において所謂取りこぼしが発生し得ることとなる。 The combination of symbols corresponding to the first group combination of the 2nd CB prize is that the left reel 32L is either a "bell" symbol or a "cherry" symbol, the middle reel 32M is a "bell" symbol, and the right reel 32R is a "bell" symbol. It is either a "watermelon" symbol or a "LUCKY" symbol (see FIG. 5). In this case, in each of the left reel 32L and the middle reel 32M, the symbols that enable the winning of the first group combination of the second CB winnings are arranged next to one winning symbol and the reel rotation direction1. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. On the other hand, since only four symbols are arranged on the right reel 32R that enable the winning of the first group combination of the second CB winning, so-called omission depending on the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R. Occurs. As already explained in the configuration, the first group combination of the second CB prize is set as the winning combination when the first stop and the second stop are the left reel 32L or the middle reel 32M, so that the second CB prize is the first. If the winning of the first group combination is prioritized, so-called omissions will not occur until the first stop and the second stop, and so-called omissions may occur at the third stop.

第2CB入賞の第2群役に対応する図柄の組合せは左リール32Lが「白7」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mが「ベル」図柄であり、右リール32Rが「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかである(図5参照)。この場合、中リール32M及び右リール32Rのそれぞれにおいて第2CB入賞の第2群役の入賞成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。一方、左リール32Lにおいて第2CB入賞の第2群役の入賞成立を可能とする図柄は3個しか配置されていないため、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。当該構成において既に説明したとおり、第2CB入賞の第2群役は第1停止及び第2停止が中リール32M又は右リール32Rである場合の当選役として設定されているため、第2CB入賞の第2群役の入賞成立が優先される状況であれば、第1停止及び第2停止までは所謂取りこぼしが発生することはなく、第3停止において所謂取りこぼしが発生し得ることとなる。 The combination of symbols corresponding to the second group combination of the 2nd CB prize is that the left reel 32L is either the "white 7" symbol or the "LUCKY" symbol, the middle reel 32M is the "bell" symbol, and the right reel 32R is. It is either a "cherry" symbol or a "replay 1" symbol (see FIG. 5). In this case, in each of the middle reel 32M and the right reel 32R, the symbols that enable the winning of the second group combination of the second CB winnings are arranged next to one winning symbol and the reel rotation direction1. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. On the other hand, since only three symbols are arranged on the left reel 32L to enable the winning of the second group combination of the second CB winning, so-called omission depending on the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L. Occurs. As already explained in the configuration, the second group combination of the second CB prize is set as the winning combination when the first stop and the second stop are the middle reel 32M or the right reel 32R, so that the second CB prize is the first. If the winning of the second group combination is prioritized, so-called omissions will not occur until the first stop and the second stop, and so-called omissions may occur at the third stop.

第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の組合せは左リール32Lが「ベル」図柄及び「チェリー」図柄のいずれかであり、中リール32Mが「白7」図柄及び「リプレイ2」図柄のいずれかであり、右リール32Rが「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかである(図5参照)。この場合、左リール32L及び右リール32Rのそれぞれにおいて第2CB入賞の第3群役の入賞成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。一方、中リール32Mにおいて第2CB入賞の第3群役の入賞成立を可能とする図柄は2個しか配置されていないため、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。当該構成において既に説明したとおり、第2CB入賞の第3群役は第1停止及び第2停止が左リール32L又は右リール32Rである場合の当選役として設定されているため、第2CB入賞の第3群役の入賞成立が優先される状況であれば、第1停止及び第2停止までは所謂取りこぼしが発生することはなく、第3停止において所謂取りこぼしが発生し得ることとなる。 The combination of symbols corresponding to the 3rd group combination of the 2nd CB prize is that the left reel 32L is either the "bell" symbol or the "cherry" symbol, and the middle reel 32M is the "white 7" symbol and the "replay 2" symbol. The right reel 32R is either a "cherry" symbol or a "replay 1" symbol (see FIG. 5). In this case, the symbols that enable the winning of the third group combination of the second CB winning in each of the left reel 32L and the right reel 32R are arranged next to one winning symbol and the reel rotation direction1. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. On the other hand, since only two symbols are arranged on the middle reel 32M that enable the winning of the third group combination of the second CB winning, so-called omission depending on the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M. Occurs. As already explained in the configuration, the third group combination of the second CB prize is set as the winning combination when the first stop and the second stop are the left reel 32L or the right reel 32R, so that the second CB prize is the first. If the winning of the 3rd group combination is prioritized, so-called omissions will not occur until the 1st stop and the 2nd stop, and so-called omissions may occur at the 3rd stop.

第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せは既に説明したとおり、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である組合せと、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれかであり、中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれである組合せと、メインラインML1上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり、中リール32Mの停止図柄が「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかであり、右リール32Rの停止図柄が「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄のいずれである組合せと、が該当する(図5参照)。この場合、各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第2CB入賞の第4群役の入賞成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。そうすると、第2CB入賞の第4群役の入賞成立が優先される状況であれば、リール32L,32M,32Rの停止順序及びリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングがいずれの態様であったとしても第2CB入賞の第4群役の入賞が成立することとなる。 As already explained, the combination of symbols corresponding to the 4th group combination of the 2nd CB prize is that the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 is the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol and the "BAR" symbol. It is one of the "LUCKY" symbols, and the stop symbol of the middle reel 32M is either the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, the "replay 2" symbol, or the "replay 3" symbol. The combination where the stop symbol of the right reel 32R is the "bell" symbol and the stop symbol of the left reel 32L on the main line ML1 are the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "BAR" symbol and the "LUCKY" symbol. Either, the stop symbol of the middle reel 32M is either the "cherry" symbol or the "watermelon" symbol, and the stop symbol of the right reel 32R is either the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol, or the "LUCKY" symbol. On the main line ML1, the stop symbol of the left reel 32L is the "bell" symbol, and the stop symbol of the middle reel 32M is the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, the "LUCKY" symbol, and the "replay". It corresponds to either the "2" symbol or the "Replay 3" symbol, and the combination in which the stop symbol of the right reel 32R is either the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol, or the "LUCKY" symbol (see FIG. 5). ). In this case, in each of the reels 32L, 32M, and 32R, the symbols that enable the winning of the fourth group combination of the second CB winnings are arranged next to one winning symbol and the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. Then, if the winning of the 4th group combination of the 2nd CB winning is prioritized, it is assumed that the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R are in any mode. Also, the winning of the 4th group role of the 2nd CB winning will be established.

このように第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せが設定されている場合、リール32L,32M,32Rの停止順序に対応させて第2CB入賞の第4群役とは別に第2CB入賞の第1群役〜第3群役が設定されていたとしても、当該第2CB入賞の第4群役の入賞成立を阻止する事象が存在しない限り、第2CB入賞の第4群役の入賞成立が優先されてしまう。そして、第2CB入賞の第4群役の入賞成立が優先されてしまうと、通常状態ST1において第2CB役に当選した場合には第2CB入賞が成立することで第2CB役の当選状態が持ち越された状態が発生しないこととなってしまう。これに対して、通常状態ST1においては第2CB入賞の第1群役〜第3群役の入賞成立を第2CB入賞の第4群役の入賞成立よりも優先させる構成が採用されている。 When the combination of symbols corresponding to the 4th group combination of the 2nd CB winning is set in this way, the 2nd CB is separated from the 4th group combination of the 2nd CB winning according to the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. Even if the first to third group roles of the prize are set, unless there is an event that prevents the winning of the fourth group role of the second CB prize, the fourth group role of the second CB prize is won. The establishment is prioritized. Then, if the winning of the 4th group combination of the 2nd CB winning is prioritized, if the 2nd CB winning combination is won in the normal state ST1, the 2nd CB winning combination is established and the winning state of the 2nd CB winning combination is carried over. Will not occur. On the other hand, in the normal state ST1, a configuration is adopted in which the winning establishment of the first group combination to the third group combination of the second CB winning is prioritized over the winning establishment of the fourth group combination of the second CB winning.

本スロットマシン10では、通常状態ST1にてインデックス値IV=17で当選となった場合、いずれのリール32L,32M,32Rの停止順序であったとしても第1CB入賞の第4群役の入賞成立よりも第1CB入賞の第1群役〜第3群役のいずれかの入賞成立がリール32L,32M,32Rの停止制御において優先される。また、通常状態ST1にてインデックス値IV=18で当選となった場合、いずれのリール32L,32M,32Rの停止順序であったとしても第2CB入賞の第4群役の入賞成立よりも第2CB入賞の第1群役〜第3群役のいずれかの入賞成立がリール32L,32M,32Rの停止制御において優先される。 In this slot machine 10, when the winning is achieved with the index value IV = 17 in the normal state ST1, the winning of the 4th group combination of the 1st CB winning is established regardless of the stop order of any of the reels 32L, 32M, 32R. The winning establishment of any of the first group combination to the third group combination of the first CB winning is prioritized in the stop control of the reels 32L, 32M, 32R. Further, when the winning is performed with the index value IV = 18 in the normal state ST1, regardless of the stop order of any of the reels 32L, 32M, 32R, the second CB is higher than the winning of the fourth group combination of the second CB winning. The winning of any of the first group combination to the third group combination of the prizes is prioritized in the stop control of the reels 32L, 32M, 32R.

このように第1群役〜第3群役のいずれかの入賞成立を優先させるための停止制御は、判定情報用バッファBにおける引込ビットを利用して行われる。引込ビットを利用した当該停止制御の説明に先立ち、まずライン判定処理(図17)のステップS908にて実行される引込ビット設定処理について説明する。図26は引込ビット設定処理を示すフローチャートであり、図27(a)〜図27(f)は引込ビット情報が導出される様子を説明するための説明図である。 In this way, the stop control for prioritizing the winning of any of the first group combination to the third group combination is performed by using the pull-in bit in the determination information buffer B. Prior to the description of the stop control using the pull-in bit, the pull-in bit setting process executed in step S908 of the line determination process (FIG. 17) will be described first. FIG. 26 is a flowchart showing the pull-in bit setting process, and FIGS. 27 (a) to 27 (f) are explanatory views for explaining how the pull-in bit information is derived.

まず引込ビット情報設定処理を実行する(ステップS1401)。引込ビット情報設定処理では、まず引込ビット情報展開前準備処理を行う。引込ビット情報展開前準備処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた引込ビット情報検索用エリア104を初期化する。 First, the pull-in bit information setting process is executed (step S1401). In the pull-in bit information setting process, first, the pull-in bit information pre-expansion preparatory process is performed. In the pull-in bit information expansion preparatory process, the pull-in bit information search area 104 provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is initialized.

引込ビット情報検索用エリア104とは、引込ビット情報を取得するために用意されたエリアであり、図27(a)に示すように、左リール用エリア115、中リール用エリア116及び右リール用エリア117を有し、さらに各リール用エリア115,116,117はそれぞれ上段用エリア115a,116a,117a、中段用エリア115b,116b,117b、及び下段用エリア115c,116c,117cを有する。つまり、引込ビット情報検索用エリア104は、9つのエリア115a〜115c,116a〜116c,117a〜117cから構成されている。そして、これら9つの各エリア115a〜115c,116a〜116c,117a〜117cはそれぞれ2ビット構成となっている。 The pull-in bit information search area 104 is an area prepared for acquiring the pull-in bit information, and as shown in FIG. 27 (a), the left reel area 115, the middle reel area 116, and the right reel are used. Each reel area 115, 116, 117 has an area 117, and each reel area 115a, 116a, 117a has an upper area 115a, 116a, 117a, a middle area 115b, 116b, 117b, and a lower area 115c, 116c, 117c, respectively. That is, the pull-in bit information retrieval area 104 is composed of nine areas 115a to 115c, 116a to 116c, and 117a to 117c. Each of these nine areas 115a to 115c, 116a to 116c, and 117a to 117c has a 2-bit configuration.

引込ビット情報検索用エリア104を初期化した状態では、図27(b)に示すように、各エリア115a〜115c,116a〜116c,117a〜117cに2進数で「01」がセットされている。その後、各エリア115a〜115c,116a〜116c,117a〜117cのうち現状のメインラインML1〜ML3上の図柄停止位置と対応しないエリアを「0」クリアする。ベット数が「3」である状況においては既に説明したとおり左リール32Lの上段図柄、中リール32Mの上段図柄及び右リール32Rの上段図柄を結ぶメインラインML1のみが入賞成立対象のラインとして設定されるため、図27(c)に示すように、各リール用エリア115,116,117の中段用エリア115b,116b,117b及び下段用エリア115c,116c,117cを「0」クリアする。 In the state where the pull-in bit information retrieval area 104 is initialized, as shown in FIG. 27B, "01" is set in binary numbers in each of the areas 115a to 115c, 116a to 116c, and 117a to 117c. After that, of the areas 115a to 115c, 116a to 116c, and 117a to 117c, the areas that do not correspond to the symbol stop positions on the current main lines ML1 to ML3 are cleared to "0". In the situation where the number of bets is "3", as already explained, only the main line ML1 connecting the upper symbol of the left reel 32L, the upper symbol of the middle reel 32M and the upper symbol of the right reel 32R is set as the winning line. Therefore, as shown in FIG. 27 (c), the middle-stage areas 115b, 116b, 117b and the lower-stage areas 115c, 116c, 117c of the reel areas 115, 116, 117 are cleared to "0".

その後、既に停止指令が発生しているリール32L,32M,32Rが存在している場合には、当該停止指令が発生しているリール32L,32M,32Rにおいて現状のメインラインML1〜ML3上に停止している又は停止する図柄の図柄番号に対応する引込ビット情報をその停止指令が発生しているリール32L,32M,32Rの停止制御に際して利用した引込ビットテーブルから読み出し、その読み出した各引込ビット情報を既に停止指令が発生しているリール32L,32M,32Rにおける現状のメインラインML1〜ML3上の位置に対応するエリア115a〜115c,116a〜116c,117a〜117cにセットする。また、現状の対象リールに対応させて設定されている引込ビットテーブルから、現状の対象図柄番号の図柄が基点位置に停止した場合に現状のメインラインML1〜ML3上に停止することとなる図柄番号に対応させて設定されている引込ビット情報を読み出し、その読み出した引込ビット情報を現状の対象リールにおける現状のメインラインML1〜ML3上の位置に対応するエリア115a〜115c,116a〜116c,117a〜117cにセットする。なお、停止指令が発生していないリール32L,32M,32Rであって現状の対象リール以外のリール32L,32M,32Rについては、現状のメインラインML1〜ML3上の図柄停止位置と対応するエリアのみに「01」が設定された状態が維持される。 After that, if the reels 32L, 32M, 32R for which the stop command has already been issued exist, the reels 32L, 32M, 32R for which the stop command has already been issued stop on the current main lines ML1 to ML3. The pull-in bit information corresponding to the symbol number of the symbol to be stopped or stopped is read from the pull-in bit table used for the stop control of the reels 32L, 32M, 32R in which the stop command is generated, and each read pull-in bit information is read. Is set in the areas 115a to 115c, 116a to 116c, 117a to 117c corresponding to the positions on the current main lines ML1 to ML3 on the reels 32L, 32M, 32R for which the stop command has already been generated. Further, from the pull-in bit table set corresponding to the current target reel, when the symbol of the current target symbol number stops at the base point position, the symbol number will be stopped on the current main lines ML1 to ML3. The pull-in bit information set corresponding to the above is read, and the read pull-in bit information is read from the areas 115a to 115c, 116a to 116c, 117a to correspond to the positions on the current main lines ML1 to ML3 on the current target reel. Set to 117c. For reels 32L, 32M, 32R for which no stop command has been issued and other than the current target reels, only the area corresponding to the symbol stop position on the current main lines ML1 to ML3. The state in which "01" is set is maintained.

上記のような引込ビット情報の設定が行われた場合、ベット数が「3」である場合には例えば図27(d)に示すように、メインラインML1上の上段用エリア115a,116a,117aの全てが「01」となる場合が想定される。また、それ以外にも、例えば図27(e)に示すようにメインラインML1上の上段用エリア115a,116a,117aのうち2個のエリアが「01」となり残り1個のエリアが「00」となる場合や、例えば図27(f)に示すようにメインラインML1上の上段用エリア115a,116a,117aのうち1個のエリアが「01」となり残り2個のエリアが「00」となる場合が想定される。 When the pull-in bit information is set as described above, when the number of bets is "3", for example, as shown in FIG. 27 (d), the upper areas 115a, 116a, 117a on the main line ML1. It is assumed that all of the above are "01". In addition to that, as shown in FIG. 27 (e), for example, two areas of the upper areas 115a, 116a, 117a on the main line ML1 are "01", and the remaining one area is "00". Or, for example, as shown in FIG. 27 (f), one of the upper areas 115a, 116a, 117a on the main line ML1 becomes "01" and the remaining two areas become "00". A case is assumed.

引込ビット設定処理(図26)の説明に戻り、ステップS1401の処理を実行した後は、検索ライン数を取得する(ステップS1402)。既に説明したとおり、CB状態ST3以外の遊技状態では1ゲームにおけるベット数が「3」となり1本のメインラインML1のみが入賞成立対象のラインとなり、CB状態ST3では1ゲームにおけるベット数が「2」となり2本のメインラインML2,ML3が入賞成立対象のラインとなる。したがって、ベット数が「3」であれば検索ラインは「1」となり、ベット数が「2」であれば検索ラインは「2」となる。その後、検索ライン数の値を1減算する(ステップS1403)。これにより、ステップS1402の処理を実行した直後においては、ベット数が「3」であれば検索ライン数が「0」となり、ベット数が「2」であれば検索ライン数が「1」となる。ベット数が「3」であって検索ライン数が「0」である場合、検索ラインはメインラインML1となる。ベット数が「2」であって検索ライン数が「1」である場合、検索ラインは第1メインラインML2となり、検索ライン数が「0」である場合、検索ラインは第2メインラインML3となる。 Returning to the description of the pull-in bit setting process (FIG. 26), after executing the process of step S1401, the number of search lines is acquired (step S1402). As already explained, in the game state other than the CB state ST3, the number of bets in one game is "3", and only one main line ML1 is the line for winning a prize. In the CB state ST3, the number of bets in one game is "2". , And the two main lines ML2 and ML3 are the lines for which the prize is established. Therefore, if the number of bets is "3", the search line is "1", and if the number of bets is "2", the search line is "2". After that, the value of the number of search lines is subtracted by 1 (step S1403). As a result, immediately after the process of step S1402 is executed, the number of search lines is "0" if the number of bets is "3", and the number of search lines is "1" if the number of bets is "2". .. When the number of bets is "3" and the number of search lines is "0", the search line is the main line ML1. When the number of bets is "2" and the number of search lines is "1", the search line is the first main line ML2, and when the number of search lines is "0", the search line is the second main line ML3. Become.

その後、引込ビット情報検索用エリア104の合成処理を実行する(ステップS1404)。この合成処理では、今回の検索ライン上にある各エリア115a〜115c,116a〜116c,117a〜117cの引込ビット情報をAND処理する。図27(d)の場合であればメインラインML1上の位置に対応するエリア115a,116a,117aの引込ビット情報はいずれも「01」であるため、これらをAND処理すると引込ビット情報合成値は「01」となる。また、図27(e)の場合及び図27(f)の場合であればメインラインML1上の位置に対応するエリア115a,116a,117aの一部では引込ビット情報が「00」であるため、これらをAND処理すると引込ビット情報合成値は「00」となる。 After that, the compositing process of the pull-in bit information retrieval area 104 is executed (step S1404). In this synthesis process, the pull-in bit information of each area 115a to 115c, 116a to 116c, 117a to 117c on the search line this time is ANDed. In the case of FIG. 27 (d), the pull-in bit information of the areas 115a, 116a, and 117a corresponding to the positions on the main line ML1 is "01". Therefore, when these are ANDed, the pull-in bit information composite value becomes. It becomes "01". Further, in the case of FIG. 27 (e) and the case of FIG. 27 (f), since the pull-in bit information is "00" in a part of the areas 115a, 116a, 117a corresponding to the positions on the main line ML1. When these are ANDed, the pull-in bit information composite value becomes "00".

その後、検索ライン数が「0」ではないか否かを判定する(ステップS1405)。「0」ではない場合には(ステップS1405:NO)、ステップS1403の処理に戻る。検索ライン数が「0」である場合には(ステップS1405:YES)、判定情報用バッファBの引込ビットに、ステップS1404にて導出した引込ビット情報合成値をセットする(ステップS1406)。これにより、引込ビットの設定が完了する。 After that, it is determined whether or not the number of search lines is "0" (step S1405). If it is not "0" (step S1405: NO), the process returns to step S1403. When the number of search lines is "0" (step S1405: YES), the pull-in bit information composite value derived in step S1404 is set in the pull-in bit of the determination information buffer B (step S1406). This completes the setting of the pull-in bit.

上記のように引込ビットの設定が行われる構成において、既に説明したとおりリール回転処理(図13)では、第1CB役の当選データ又は第2CB役の当選データのみが主側RAM74に当選データとして設定されている場合(ステップS601及びステップS602:YES)、オフセット指定テーブルとして単独CB用テーブルを主側ROM73の指定テーブル記憶エリア91から読み出す(ステップS603)。図28(a)〜図28(c)は単独CB用テーブルにおいて指定されている各リール32L,32M,32Rの引込ビットテーブル121〜123の内容を説明するための説明図である。 In the configuration in which the pull-in bit is set as described above, in the reel rotation process (FIG. 13) as described above, only the winning data of the first CB combination or the winning data of the second CB combination is set as the winning data in the main RAM 74. If so (step S601 and step S602: YES), a single CB table is read from the designated table storage area 91 of the main ROM 73 as the offset designation table (step S603). 28 (a) to 28 (c) are explanatory views for explaining the contents of the pull-in bit tables 121 to 123 of the reels 32L, 32M, 32R designated in the single CB table.

図28(a)に示すように、左リール32Lの引込ビットテーブル121では、第1CB入賞の第1群役、第1CB入賞の第3群役、第2CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の引込ビット情報が、第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の引込ビット情報よりも大きな値に設定されている。また、左リール32Lの引込ビットテーブル121では、第1CB入賞の第1群役、第1CB入賞の第3群役、第2CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の引込ビット情報が、第2CB入賞の第4群役に対応する図柄のうち一部の図柄の組合せ(以下、「第2CB側の同一値組合せ」ともいう)を構成する図柄(「ベル」図柄)の引込ビット情報と同一の値ではあるものの第2CB入賞の第4群役における他の図柄の組合せを構成する図柄の引込ビット情報よりも大きな値に設定されている。 As shown in FIG. 28A, in the retractable bit table 121 of the left reel 32L, the first group combination of the first CB prize, the third group combination of the first CB prize, the first group combination of the second CB prize, and the second CB prize. The pull-in bit information of the symbol corresponding to the third group combination of is set to a larger value than the pull-in bit information of the symbol corresponding to the fourth group combination of the first CB winning. Further, the retractable bit table 121 of the left reel 32L corresponds to the first group combination of the first CB prize, the third group combination of the first CB prize, the first group combination of the second CB prize, and the third group combination of the second CB prize. The symbol (“bell”) in which the draw-in bit information of the symbol constitutes a combination of some of the symbols corresponding to the fourth group combination of the second CB prize (hereinafter, also referred to as “same value combination on the second CB side”). Although the value is the same as the pull-in bit information of the symbol), it is set to a value larger than the pull-in bit information of the symbol constituting the combination of other symbols in the fourth group combination of the second CB winning.

図28(b)に示すように、中リール32Mの引込ビットテーブル122では、第1CB入賞の第1群役、第1CB入賞の第2群役、第2CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第2群役に対応する図柄の引込ビット情報が、第1CB入賞の第4群役に対応する図柄のうち一部の図柄の組合せ(以下、「第1CB側の同一値組合せA」ともいう)を構成する図柄(「ベル」図柄)の引込ビット情報と同一の値ではあるものの第1CB入賞の第4群役における他の図柄の組合せを構成する図柄の引込ビット情報よりも大きな値に設定されている。また、中リール32Mの引込ビットテーブル122では、第1CB入賞の第1群役、第1CB入賞の第2群役、第2CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第2群役に対応する図柄の引込ビット情報が、第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の引込ビット情報よりも大きな値に設定されている。 As shown in FIG. 28B, in the pull-in bit table 122 of the middle reel 32M, the first group combination of the first CB prize, the second group combination of the first CB prize, the first group combination of the second CB prize, and the second CB prize. The pull-in bit information of the symbols corresponding to the second group combination of the above is a combination of some of the symbols corresponding to the fourth group combination of the first CB prize (hereinafter, also referred to as "same value combination A on the first CB side"). ) Is the same value as the pull-in bit information of the symbol (“bell” symbol), but is set to a value larger than the pull-in bit information of the symbol that constitutes the combination of other symbols in the 4th group combination of the 1st CB prize. Has been done. Further, the pull-in bit table 122 of the middle reel 32M corresponds to the first group combination of the first CB prize, the second group combination of the first CB prize, the first group combination of the second CB prize, and the second group combination of the second CB prize. The pull-in bit information of the symbol is set to a value larger than the pull-in bit information of the symbol corresponding to the fourth group combination of the second CB winning.

図28(c)に示すように、右リール32Rの引込ビットテーブル123では、第1CB入賞の第2群役、第1CB入賞の第3群役、第2CB入賞の第2群役及び第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の引込ビット情報が、第1CB入賞の第4群役に対応する図柄のうち一部の図柄の組合せ(以下、「第1CB側の同一値組合せB」ともいう)を構成する図柄(「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄)の引込ビット情報と同一の値ではあるものの第1CB入賞の第4群役における他の図柄の組合せを構成する図柄の引込ビット情報よりも大きな値に設定されている。但し、第1CB側の同一値組合せAと第1CB側の同一値組合せBとは異なっている。また、右リール32Rの引込ビットテーブル123では、第1CB入賞の第2群役、第1CB入賞の第3群役、第2CB入賞の第2群役及び第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の引込ビット情報が、第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の引込ビット情報よりも大きな値に設定されている。 As shown in FIG. 28 (c), in the retractable bit table 123 of the right reel 32R, the second group combination of the first CB prize, the third group combination of the first CB prize, the second group combination of the second CB prize, and the second CB prize. The pull-in bit information of the symbols corresponding to the 3rd group combination of the above is a combination of some of the symbols corresponding to the 4th group combination of the 1st CB prize (hereinafter, also referred to as "same value combination B on the 1st CB side"). ) Is the same value as the pull-in bit information of the symbols (“cherry” symbol and “replay 1” symbol), but the pull-in bit information of the symbols constituting the combination of other symbols in the 4th group combination of the 1st CB prize. Is set to a value larger than. However, the same value combination A on the first CB side and the same value combination B on the first CB side are different. Further, the pull-in bit table 123 of the right reel 32R corresponds to the second group combination of the first CB prize, the third group combination of the first CB prize, the second group combination of the second CB prize, and the third group combination of the second CB prize. The pull-in bit information of the symbol is set to a value larger than the pull-in bit information of the symbol corresponding to the fourth group combination of the second CB winning.

上記のように引込ビットテーブル121〜123が設定されていることにより、通常状態ST1においてインデックス値IV=17で当選となった場合にはいずれのリール32L,32M,32Rの停止順序及びリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングであったとしても第1CB入賞の第1群役〜第3群役の入賞成立が第1CB入賞の第4群役の入賞成立よりも優先される。 Since the pull-in bit tables 121 to 123 are set as described above, when the winning is performed with the index value IV = 17 in the normal state ST1, the stop order of any of the reels 32L, 32M, 32R and the reels 32L, Even if it is the stop operation timing of 32M and 32R, the winning establishment of the first group combination to the third group combination of the first CB winning is prioritized over the winning establishment of the fourth group combination of the first CB winning.

具体的には、左リール32Lが第1停止される場合には、第1CB入賞の第1群役及び第1CB入賞の第3群役に対応する図柄の優先順位情報を第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。そして、既に説明したとおり、左リール32Lにおいて第1CB入賞の第1群役及び第1CB入賞の第3群役に対応する図柄は所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、左リール32Lが第1停止された場合には第1CB入賞の第1群役又は第1CB入賞の第3群役の入賞成立が可能であり、第1CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。 Specifically, when the left reel 32L is first stopped, the priority information of the symbols corresponding to the first group combination of the first CB winning and the third group combination of the first CB winning is the fourth of the first CB winning. The value can be larger than the priority information of the symbols corresponding to the group combination. As already described, in the left reel 32L, the symbols corresponding to the first group combination of the first CB winning and the third group combination of the first CB winning are arranged so as not to cause so-called omission. Therefore, when the left reel 32L is first stopped, it is possible to win the first group combination of the first CB winning or the third group winning of the first CB winning, and the winning of the fourth group winning of the first CB winning is established. Becomes impossible.

中リール32Mが第1停止される場合には、第1CB入賞の第1群役及び第1CB入賞の第2群役に対応する図柄の優先順位情報を、第1CB側の同一値組合せAを構成する図柄を除き第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。また、その後に、左リール32Lが第2停止される場合には、第1CB入賞の第1群役に対応する図柄の優先順位情報を、第1CB側の同一値組合せAを構成する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができ、右リール32Rが第2停止される場合には、第1CB入賞の第2群役に対応する図柄の優先順位情報を、第1CB側の同一値組合せAを構成する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。そして、既に説明したとおり、中リール32Mにおいて第1CB入賞の第1群役及び第1CB入賞の第2群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されており、左リール32Lにおいて第1CB入賞の第1群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されており、右リール32Rにおいて第1CB入賞の第3群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、中リール32Mが第1停止されて左リール32Lが第2停止された場合には、第1CB入賞の第1群役の入賞成立が可能であり、第1CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。また、中リール32Mが第1停止されて右リール32Rが第2停止された場合には、第1CB入賞の第2群役の入賞成立が可能であり、第1CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。 When the middle reel 32M is first stopped, the priority information of the symbols corresponding to the first group combination of the first CB winning and the second group combination of the first CB winning is configured with the same value combination A on the first CB side. The value can be set to be larger than the priority information of the symbols corresponding to the 4th group combination of the 1st CB winning, except for the symbols to be used. After that, when the left reel 32L is secondly stopped, the priority information of the symbols corresponding to the first group combination of the first CB winning is given the priority of the symbols constituting the same value combination A on the first CB side. It can be set to a value larger than the ranking information, and when the right reel 32R is stopped second, the priority information of the symbols corresponding to the second group combination of the first CB winning is combined with the same value on the first CB side. The value can be larger than the priority information of the symbols constituting A. As already explained, the symbols corresponding to the first group combination of the first CB winning and the second group combination of the first CB winning are arranged on the middle reel 32M so as not to cause so-called omission, and the left reel 32L has the first group combination. The symbols corresponding to the 1st group combination of 1CB prizes are arranged so as not to cause so-called omissions, and the symbols corresponding to the 3rd group combination of 1CB prizes are arranged so as not to occur on the right reel 32R. ing. Therefore, when the middle reel 32M is stopped first and the left reel 32L is stopped second, it is possible to win the first group combination of the first CB prize, and the fourth group combination of the first CB prize is won. It cannot be established. Further, when the middle reel 32M is stopped first and the right reel 32R is stopped second, it is possible to win the second group combination of the first CB prize, and the fourth group combination of the first CB prize is won. It cannot be established.

右リール32Rが第1停止される場合には、第1CB入賞の第2群役及び第1CB入賞の第3群役に対応する図柄の優先順位情報を、第1CB側の同一値組合せBを構成する図柄を除き第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。また、その後に、左リール32Lが第2停止される場合には、第1CB入賞の第3群役に対応する図柄の優先順位情報を、第1CB側の同一値組合せBを構成する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができ、中リール32Mが第2停止される場合には、第1CB入賞の第2群役に対応する図柄の優先順位情報を、第1CB側の同一値組合せBを構成する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。そして、既に説明したとおり、右リール32Rにおいて第1CB入賞の第2群役及び第1CB入賞の第3群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されており、左リール32Lにおいて第1CB入賞の第3群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されており、中リール32Mにおいて第1CB入賞の第2群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、右リール32Rが第1停止されて左リール32Lが第2停止された場合には、第1CB入賞の第3群役の入賞成立が可能であり、第1CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。また、右リール32Rが第1停止されて中リール32Mが第2停止された場合には、第1CB入賞の第2群役の入賞成立が可能であり、第1CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。 When the right reel 32R is first stopped, the priority information of the symbols corresponding to the second group combination of the first CB winning and the third group combination of the first CB winning is configured as the same value combination B on the first CB side. The value can be set to be larger than the priority information of the symbols corresponding to the 4th group combination of the 1st CB winning, except for the symbols to be used. After that, when the left reel 32L is secondly stopped, the priority information of the symbols corresponding to the third group combination of the first CB winning is given the priority of the symbols constituting the same value combination B on the first CB side. It can be set to a value larger than the ranking information, and when the middle reel 32M is secondly stopped, the priority information of the symbols corresponding to the second group combination of the first CB winning is combined with the same value on the first CB side. The value can be larger than the priority information of the symbols constituting B. As already explained, the symbols corresponding to the second group combination of the first CB winning and the third group combination of the first CB winning are arranged on the right reel 32R so as not to cause so-called omission, and the left reel 32L has the second group combination. The symbols corresponding to the 3rd group combination of 1CB prizes are arranged so as not to cause so-called omissions, and the symbols corresponding to the 2nd group combination of 1CB prizes are arranged so as not to occur in the middle reel 32M. ing. Therefore, when the right reel 32R is stopped first and the left reel 32L is stopped second, it is possible to win the third group combination of the first CB prize, and the fourth group combination of the first CB prize is won. It cannot be established. Further, when the right reel 32R is stopped first and the middle reel 32M is stopped second, it is possible to win the second group combination of the first CB prize, and the fourth group combination of the first CB prize is won. It cannot be established.

また、上記のように引込ビットテーブル121〜123が設定されていることにより、通常状態ST1においてインデックス値IV=18で当選となった場合にはいずれのリール32L,32M,32Rの停止順序及びリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングであったとしても第2CB入賞の第1群役〜第3群役の入賞成立が第2CB入賞の第4群役の入賞成立よりも優先される。 Further, since the pull-in bit tables 121 to 123 are set as described above, when the reels are won with the index value IV = 18 in the normal state ST1, the stop order and reels of any of the reels 32L, 32M, 32R are set. Even if the stop operation timing is 32L, 32M, 32R, the winning of the first group combination to the third group combination of the second CB winning is prioritized over the winning establishment of the fourth group combination of the second CB winning.

具体的には、左リール32Lが第1停止される場合には、第2CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の優先順位情報を、第2CB側の同一値組合せを構成する図柄を除き第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。また、その後に、中リール32Mが第2停止される場合には、第2CB入賞の第1群役に対応する図柄の優先順位情報を、第2CB側の同一値組合せを構成する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができ、右リール32Rが第2停止される場合には、第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の優先順位情報を、第2CB側の同一値組合せを構成する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。そして、既に説明したとおり、左リール32Lにおいて第2CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第3群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されており、中リール32Mにおいて第2CB入賞の第1群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されており、右リール32Rにおいて第2CB入賞の第3群役に対応する図柄が所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、左リール32Lが第1停止されて中リール32Mが第2停止された場合には、第2CB入賞の第1群役の入賞成立が可能であり、第2CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。また、左リール32Lが第1停止されて右リール32Rが第2停止された場合には、第2CB入賞の第3群役の入賞成立が可能であり、第2CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。 Specifically, when the left reel 32L is first stopped, the priority information of the symbols corresponding to the first group combination of the second CB winning and the third group combination of the second CB winning is the same on the second CB side. Except for the symbols that make up the value combination, the values can be larger than the priority information of the symbols corresponding to the fourth group combination of the second CB winning. After that, when the middle reel 32M is secondly stopped, the priority information of the symbols corresponding to the first group combination of the second CB winning is displayed, and the priority of the symbols constituting the same value combination on the second CB side. The value can be larger than the information, and when the right reel 32R is stopped second, the priority information of the symbols corresponding to the third group combination of the second CB winning is set to the same value combination on the second CB side. The value can be larger than the priority information of the constituent symbols. As already explained, the symbols corresponding to the first group combination of the second CB winning and the third group combination of the second CB winning are arranged on the left reel 32L so as not to cause so-called omission, and the middle reel 32M has the first group combination. The symbols corresponding to the first group combination of the 2CB prizes are arranged so as not to cause so-called omissions, and the symbols corresponding to the third group combination of the second CB prizes are arranged so as not to occur in the right reel 32R. ing. Therefore, when the left reel 32L is stopped first and the middle reel 32M is stopped second, it is possible to win the first group combination of the second CB prize, and the fourth group combination of the second CB prize is won. It cannot be established. Further, when the left reel 32L is stopped first and the right reel 32R is stopped second, it is possible to win the third group combination of the second CB prize, and the fourth group combination of the second CB prize is won. It cannot be established.

中リール32Mが第1停止される場合には、第2CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第2群役に対応する図柄の優先順位情報を、第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。そして、既に説明したとおり、中リール32Mにおいて第2CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第2群役に対応する図柄は所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、中リール32Mが第1停止された場合には、第2CB入賞の第1群役又は第2CB入賞の第2群役の入賞成立が可能であり、第2CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。 When the middle reel 32M is first stopped, the priority information of the symbols corresponding to the first group combination of the second CB prize and the second group combination of the second CB prize corresponds to the fourth group combination of the second CB prize. The value can be larger than the priority information of the symbol to be used. As already described, in the middle reel 32M, the symbols corresponding to the first group combination of the second CB winning and the second group combination of the second CB winning are arranged so as not to cause so-called omission. Therefore, when the middle reel 32M is first stopped, it is possible to win the first group combination of the second CB winning or the second group winning of the second CB winning, and the fourth group winning of the second CB winning. It cannot be established.

右リール32Rが第1停止される場合には、第2CB入賞の第2群役及び第2CB入賞の第3群役に対応する図柄の優先順位情報を、第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の優先順位情報よりも大きな値とすることができる。そして、既に説明したとおり、右リール32Rにおいて第2CB入賞の第2群役及び第2CB入賞の第3群役に対応する図柄は所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、右リール32Rが第1停止された場合には、第2CB入賞の第2群役又は第2CB入賞の第3群役の入賞成立が可能であり、第2CB入賞の第4群役の入賞成立が不可となる。 When the right reel 32R is first stopped, the priority information of the symbols corresponding to the 2nd group combination of the 2nd CB winning and the 3rd group combination of the 2nd CB winning corresponds to the 4th group combination of the 2nd CB winning. The value can be larger than the priority information of the symbol to be used. As already described, in the right reel 32R, the symbols corresponding to the second group combination of the second CB winning and the third group combination of the second CB winning are arranged so as not to cause so-called omission. Therefore, when the right reel 32R is first stopped, it is possible to win the second group combination of the second CB winning or the third group winning of the second CB winning, and the fourth group winning of the second CB winning. It cannot be established.

以上のように通常状態ST1においてインデックス値IV=17で当選となり第1CB役の当選データが主側RAM74に設定された場合には、いずれの停止順序でリール32L,32M,32Rを停止させたとしても第1停止及び第2停止を行った段階で、第1CB入賞の第1群役〜第3群役の入賞成立が可能であって第1CB入賞の第4群役の入賞成立が不可である状態となる。そして、第3停止がいずれのリール32L,32M,32Rであったとしても、その第3停止対象のリール32L,32M,32Rの回転位置に対するストップボタン42〜44の停止操作タイミングによっては第1CB入賞が成立しない可能性がある。これにより、通常状態ST1において第1CB役の当選データが主側RAM74に設定された場合、第1CB入賞が成立しない状況を生じさせることが可能となる。そして、第1CB役は第1CB入賞が成立するまで当選状態が持ち越される役であるため、その後のゲームにおいて第1CB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態となる。 As described above, when the winning data with the index value IV = 17 is won in the normal state ST1 and the winning data of the first CB combination is set in the main RAM 74, it is assumed that the reels 32L, 32M, and 32R are stopped in any stop order. At the stage of the first stop and the second stop, it is possible to win the first group combination to the third group combination of the first CB prize, but not the fourth group combination of the first CB prize. It becomes a state. Then, regardless of which reel 32L, 32M, 32R is the third stop, the first CB prize is awarded depending on the stop operation timing of the stop buttons 42 to 44 with respect to the rotation position of the reels 32L, 32M, 32R to be the third stop. May not hold. As a result, when the winning data of the first CB combination is set in the main RAM 74 in the normal state ST1, it is possible to cause a situation in which the first CB winning is not established. Then, since the first CB combination is a combination in which the winning state is carried over until the first CB winning is established, the winning data of the first CB combination is carried over to the main RAM 74 in the subsequent game.

同様に、通常状態ST1においてインデックス値IV=18で当選となり第2CB役の当選データが主側RAM74に設定された場合には、いずれの停止順序でリール32L,32M,32Rを停止させたとしても第1停止及び第2停止を行った段階で、第2CB入賞の第1群役〜第3群役の入賞成立が可能であって第2CB入賞の第4群役の入賞成立が不可である状態となる。そして、第3停止がいずれのリール32L,32M,32Rであったとしても、その第3停止対象のリール32L,32M,32Rの回転位置に対するストップボタン42〜44の停止操作タイミングによっては第2CB入賞が成立しない可能性がある。これにより、通常状態ST1において第2CB役の当選データが主側RAM74に設定された場合、第2CB入賞が成立しない状況を生じさせることが可能となる。そして、第2CB役は第2CB入賞が成立するまで当選状態が持ち越される役であるため、その後のゲームにおいて第2CB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態となる。 Similarly, when the winning data of the second CB combination is set in the main RAM 74 when the winning data is won at the index value IV = 18 in the normal state ST1, the reels 32L, 32M, and 32R are stopped in any stop order. At the stage where the first stop and the second stop are performed, the winning of the first group combination to the third group combination of the second CB winning is possible, and the winning of the fourth group combination of the second CB winning is not possible. It becomes. Then, regardless of which reel 32L, 32M, 32R is the third stop, the second CB prize is awarded depending on the stop operation timing of the stop buttons 42 to 44 with respect to the rotation position of the reels 32L, 32M, 32R to be the third stop. May not hold. As a result, when the winning data of the second CB combination is set in the main RAM 74 in the normal state ST1, it is possible to cause a situation in which the second CB winning is not established. Then, since the second CB combination is a combination in which the winning state is carried over until the second CB winning is established, the winning data of the second CB combination is carried over to the main RAM 74 in the subsequent game.

図22に示すように、通常状態ST1において第1CB役の当選データ又は第2CB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態となることで、遊技状態が通常状態ST1から内部状態ST2に移行する。内部状態ST2では詳細は後述するが、リプレイ入賞が成立する確率が通常状態ST1よりも高くなる。また、内部状態ST2では詳細は後述するが、当選時処理(図18)において付与数ビットを調整するための処理(ステップS1008〜ステップS1010)が実行されないことでインデックス値IV=1で当選となった場合には通常ベル入賞の成立が補填ベル入賞の成立よりも優先され、通常ベル入賞が成立することで遊技媒体の付与数が「9」となる。これにより、内部状態ST2においては単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値が通常状態ST1よりも増加する。なお、単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値とは、単位ゲーム数を実行した場合における遊技媒体の付与期待値から当該単位ゲーム数のゲームを実行するのに要する遊技媒体の数を引き算した値のことである。 As shown in FIG. 22, in the normal state ST1, the winning data of the first CB combination or the winning data of the second CB combination is carried over to the main RAM 74, so that the gaming state shifts from the normal state ST1 to the internal state ST2. To do. Although the details will be described later in the internal state ST2, the probability that the replay winning will be established is higher than that in the normal state ST1. Further, although the details will be described later in the internal state ST2, since the process for adjusting the number of bits to be given (step S1008 to step S1010) is not executed in the winning process (FIG. 18), the winning is achieved with the index value IV = 1. In such a case, the establishment of the normal bell prize is prioritized over the establishment of the supplementary bell prize, and the number of game media granted becomes "9" when the normal bell prize is established. As a result, in the internal state ST2, the expected acquisition value of the game medium per unit number of games increases as compared with the normal state ST1. The expected value of acquisition of the game medium per number of unit games is obtained by subtracting the number of game media required to execute the game of the number of unit games from the expected value of the game medium when the number of unit games is executed. It is a value.

さらに、CB役(第1CB役又は第2CB役)に当選となったゲームにおいてCB役の入賞を成立させなかった場合にはART移行抽選処理が実行され、当該移行抽選処理において移行当選となることで遊技状態が内部状態ST2のうちART状態ST20となる。ART状態ST2では上述したインデックス値IV=2〜10で当選となった場合には通常ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止順序が遊技者に報知され、その報知された停止順序に従ってリール32L,32M,32Rを停止させることで通常ベル入賞が確実に成立する。これにより、ART状態ST20においては他のいずれの遊技状態よりも単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値が高くなる。 Further, if the winning of the CB combination is not established in the game in which the CB combination (1st CB combination or 2nd CB combination) is won, the ART transition lottery process is executed, and the transition winning is achieved in the transition lottery process. The game state becomes the ART state ST20 of the internal state ST2. In the ART state ST2, when the above-mentioned index value IV = 2 to 10 is won, the player is notified of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R which enables the establishment of the normal bell winning, and the notification is notified. By stopping the reels 32L, 32M, 32R according to the stop order, the normal bell winning is surely established. As a result, in the ART state ST20, the expected value of acquiring the game medium per unit number of games is higher than in any of the other game states.

内部状態ST2の方が通常状態ST1よりも有利度が高い構成であるため、遊技状態が通常状態ST1である場合にはCB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態となることを遊技者は期待することとなる。この場合に、第1CB役及び第2CB役の両方が設定されていることにより、通常状態ST1においてCB役に当選したとしても、リール32L,32M,32Rの停止操作に関して遊技者の選択が正解した場合にのみ、CB役の当選データが主側RAM74に持ち越されて内部状態ST2への移行が発生する構成となっている。このように遊技者の選択が正解した場合にのみ内部状態ST2への移行が発生する構成について説明する。 Since the internal state ST2 has a higher advantage than the normal state ST1, when the game state is the normal state ST1, the winning data of the CB combination is carried over to the main RAM 74. Will expect. In this case, since both the first CB combination and the second CB combination are set, even if the CB combination is won in the normal state ST1, the player's selection regarding the stop operation of the reels 32L, 32M, 32R is correct. Only in this case, the winning data of the CB combination is carried over to the main RAM 74, and the transition to the internal state ST2 occurs. A configuration in which the transition to the internal state ST2 occurs only when the player's selection is correct in this way will be described.

図29は第1CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せと第2CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せとを説明するための説明図である。また、図30(a)は左リール32Lにおける第1CB入賞の第2群役の入賞成立が可能な範囲及び第2CB入賞の第2群役の入賞成立が可能な範囲を説明するための説明図であり、図30(b)は中リール32Mにおける第1CB入賞の第3群役の入賞成立が可能な範囲及び第2CB入賞の第3群役の入賞成立が可能な範囲を説明するための説明図であり、図30(c)は右リール32Rにおける第1CB入賞の第1群役の入賞成立が可能な範囲及び第2CB入賞の第1群役の入賞成立が可能な範囲を説明するための説明図である。図31(a)、図31(c)及び図31(e)は第1CB入賞が成立する場合における各リール32L,32M,32Rの図柄の停止態様を説明するための説明図であり、図31(b)、図31(d)及び図31(f)は第2CB入賞が成立する場合における各リール32L,32M,32Rの図柄の停止態様を説明するための説明図である。 FIG. 29 is an explanatory diagram for explaining a combination of symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the first CB prize and a combination of symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the second CB prize. Is. Further, FIG. 30A is an explanatory diagram for explaining the range in which the second group combination of the first CB winning can be established and the range in which the second group combination of the second CB winning can be established in the left reel 32L. 30 (b) is an explanation for explaining the range in which the third group combination of the first CB winning can be established and the range in which the third group combination of the second CB winning can be established in the middle reel 32M. FIG. 30C is a diagram for explaining the range in which the first group combination of the first CB winning can be established and the range in which the first group combination of the second CB winning can be established in the right reel 32R. It is explanatory drawing. 31 (a), 31 (c), and 31 (e) are explanatory views for explaining the stop mode of the symbols of the reels 32L, 32M, and 32R when the first CB winning is established, and FIG. 31 (B), FIGS. 31 (d) and 31 (f) are explanatory views for explaining a stop mode of the symbols of the reels 32L, 32M and 32R when the second CB winning is established.

図29に示すように、第1CB入賞の第1群役と第2CB入賞の第1群役とは、左リール32Lについては「ベル」図柄及び「チェリー」図柄で完全に共通しているとともに、中リール32Mについては「ベル」図柄で完全に共通しているのに対して、右リール32Rについては第1CB入賞の第1群役が「BAR」図柄であり第2CB入賞の第1群役が「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄であるため完全に相違している。また、既に説明したとおり、第1CB入賞の第1群役及び第2CB入賞の第1群役のそれぞれは右リール32Rが第3停止される場合に入賞成立が可能となる。 As shown in FIG. 29, the first group combination of the first CB prize and the first group combination of the second CB prize are completely common to the "bell" symbol and the "cherry" symbol for the left reel 32L, and are completely common. For the middle reel 32M, the "bell" symbol is completely common, while for the right reel 32R, the first group combination of the first CB prize is the "BAR" symbol and the first group combination of the second CB prize is. It is completely different because it is a "watermelon" symbol and a "LUCKY" symbol. Further, as already described, each of the first group combination of the first CB prize and the first group combination of the second CB prize can be won when the right reel 32R is stopped third.

この場合に、図30(c)に示すように、右リール32Rにおいて第1CB入賞の第1群役に対応する図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、右リール32Rにおいて第2CB入賞の第1群役に対応する図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲とが完全に区分けされているとともに、右リール32Rの各図柄はいずれかの範囲に含まれることとなる。具体的には、18番の「BAR」図柄〜14番の「赤7」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で右リール32Rに対応するストップボタン44が操作された場合には、右リール32RのメインラインML1上に第1CB入賞の第1群役に対応する「BAR」図柄が停止する。一方、その他の図柄番号の図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で右リール32Rに対応するストップボタン44が操作された場合には、右リール32RのメインラインML1上に第2CB入賞の第1群役に対応する「スイカ」図柄又は「LUCKY」図柄が停止する。なお、第1CB入賞の第1群役に対応する範囲の方が第2CB入賞の第1群役に対応する範囲よりも狭い構成に限定されることはなく、前者の範囲の方が後者の範囲よりも広い構成としてもよく、右リール32Rの図柄数が偶数であれば各範囲に含まれる図柄数が同一である構成としてもよい。 In this case, as shown in FIG. 30 (c), the range in which the symbol corresponding to the first group combination of the first CB winning on the right reel 32R can be stopped on the main line ML1 and the range on the right reel 32R are the first. The range in which the symbols corresponding to the first group of 2CB prizes can be stopped on the main line ML1 is completely separated, and each symbol on the right reel 32R is included in one of the ranges. Become. Specifically, when the stop button 44 corresponding to the right reel 32R is operated in a situation where any of the 18th "BAR" symbol to the 14th "red 7" symbol is present on the main line ML1. The "BAR" symbol corresponding to the first group combination of the first CB winning stops on the main line ML1 of the right reel 32R. On the other hand, when the stop button 44 corresponding to the right reel 32R is operated in a situation where any of the symbols having other symbol numbers exists on the main line ML1, the first symbol on the right reel 32R is on the main line ML1. The "watermelon" symbol or the "LUCKY" symbol corresponding to the first group combination of 2CB winning stops. The range corresponding to the first group combination of the first CB prize is not limited to a narrower configuration than the range corresponding to the first group combination of the second CB prize, and the former range is the latter range. The configuration may be wider than that, and if the number of symbols on the right reel 32R is an even number, the number of symbols included in each range may be the same.

当該構成であることにより、CB役に当選したゲームにおいて遊技者が右リール32Rを第3停止させる場合、当該遊技者はその当選状態となったCB役の種類が第1CB役及び第2CB役のいずれであるかを予測し、その予測した側とは異なる側のCB役に対応する範囲の図柄がメインラインML1上に存在しているタイミングで右リール32Rに対応するストップボタン44の停止操作を行うこととなる。第1CB役に当選したゲームにおいて遊技者の予測が外れた場合には例えば図31(a)に示すようにメインラインML1上に左から「ベル」図柄、「ベル」図柄及び「BAR」図柄が停止して第1CB入賞が成立し、第2CB役に当選したゲームにおいて遊技者の予測が外れた場合には例えば図31(b)に示すようにメインラインML1上に左から「ベル」図柄、「ベル」図柄及び「スイカ」図柄が停止して第2CB入賞が成立することとなる。一方、遊技者の予測が正解であった場合には左リール32L及び中リール32Mの停止図柄は第1CB入賞の成立時又は第2CB入賞の成立時と同一の「ベル」図柄と「ベル」図柄とで共通するものの、右リール32Rの停止図柄は「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄以外の図柄となる。この場合の右リール32Rの停止図柄としては、第1CB役に当選している状況であれば「スイカ」図柄、「チェリー」図柄、「リプレイ1」図柄、「赤7」図柄及び「白7」図柄のいずれかとなり、第2CB役に当選している状況であれば「チェリー」図柄、「リプレイ1」図柄及び「赤7」図柄のいずれかとなる。このような図柄が右リール32Rに停止した場合、第1CB入賞及び第2CB入賞を含めていずれの入賞も成立させない図柄の組合せがメインラインML1上に停止表示されることとなる。かかる図柄の組合せが、右リール32Rが第3停止される場合における上述した所定出目に該当する。また、換言すれば当該図柄の組合せが、右リール32Rが第3停止される場合における内部状態ST2への移行契機組合せに該当する。 With this configuration, when the player stops the right reel 32R third in the game in which the CB combination is won, the player is in the winning state and the types of the CB combination are the first CB combination and the second CB combination. Predict which one, and stop the stop button 44 corresponding to the right reel 32R at the timing when the symbol of the range corresponding to the CB combination on the side different from the predicted side exists on the main line ML1. Will be done. If the player's prediction is wrong in the game in which the first CB role is won, for example, as shown in FIG. 31 (a), a "bell" symbol, a "bell" symbol, and a "BAR" symbol are displayed on the main line ML1 from the left. If the player stops and the first CB prize is established and the player's prediction is wrong in the game in which the second CB role is won, for example, as shown in FIG. 31 (b), a "bell" symbol from the left on the main line ML1. The "bell" symbol and the "watermelon" symbol will stop and the second CB prize will be established. On the other hand, if the player's prediction is correct, the stop symbols of the left reel 32L and the middle reel 32M are the same "bell" symbol and "bell" symbol when the first CB prize is established or the second CB prize is established. Although it is common to the above, the stop symbol of the right reel 32R is a symbol other than the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol, and the "LUCKY" symbol. In this case, as the stop symbol of the right reel 32R, if the first CB role is won, the "watermelon" symbol, the "cherry" symbol, the "replay 1" symbol, the "red 7" symbol, and the "white 7" It will be one of the symbols, and if the second CB role is won, it will be either the "cherry" symbol, the "replay 1" symbol, or the "red 7" symbol. When such a symbol stops on the right reel 32R, a combination of symbols including the first CB winning and the second CB winning that does not establish any winning is stopped and displayed on the main line ML1. Such a combination of symbols corresponds to the above-mentioned predetermined number when the right reel 32R is stopped third. In other words, the combination of the symbols corresponds to the combination that triggers the transition to the internal state ST2 when the right reel 32R is thirdly stopped.

図29に示すように、第1CB入賞の第2群役と第2CB入賞の第2群役とは、中リール32Mについては「ベル」図柄で完全に共通しているとともに、右リール32Rについては「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄で完全に共通しているのに対して、左リール32Lについては第1CB入賞の第2群役が「赤7」図柄及び「BAR」図柄であり第2CB入賞の第2群役が「白7」図柄及び「LUCKY」図柄であるため完全に相違している。また、既に説明したとおり、第1CB入賞の第2群役及び第2CB入賞の第2群役のそれぞれは左リール32Lが第3停止される場合に入賞成立が可能となる。 As shown in FIG. 29, the second group combination of the first CB prize and the second group combination of the second CB prize are completely common in the "bell" symbol for the middle reel 32M, and for the right reel 32R. While the "cherry" symbol and the "replay 1" symbol are completely common, the second group of the first CB prizes for the left reel 32L is the "red 7" symbol and the "BAR" symbol, and the second CB. The second group of prizes are completely different because they are the "white 7" symbol and the "LUCKY" symbol. Further, as already described, each of the second group combination of the first CB prize and the second group combination of the second CB prize can be won when the left reel 32L is stopped third.

この場合に、図30(a)に示すように、左リール32Lにおいて第1CB入賞の第2群役に対応する図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、左リール32Lにおいて第2CB入賞の第2群役に対応する図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲とが完全に区分けされているとともに、左リール32Lの各図柄はいずれかの範囲に含まれることとなる。具体的には、14番の「赤7」図柄〜5番の「チェリー」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作された場合には、左リール32LのメインラインML1上に第1CB入賞の第2群役に対応する「赤7」図柄又は「BAR」図柄が停止する。一方、その他の図柄番号の図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作された場合には、左リール32LのメインラインML1上に第2CB入賞の第2群役に対応する「白7」図柄又は「LUCKY」図柄が停止する。なお、第1CB入賞の第2群役に対応する範囲の方が第2CB入賞の第2群役に対応する範囲よりも狭い構成に限定されることはなく、前者の範囲の方が後者の範囲よりも広い構成としてもよく、左リール32Lの図柄数が偶数であれば各範囲に含まれる図柄数が同一である構成としてもよい。 In this case, as shown in FIG. 30A, the range in which the symbol corresponding to the second group combination of the first CB winning on the left reel 32L can be stopped on the main line ML1 and the second reel 32L The range in which the symbols corresponding to the second group of 2CB prizes can be stopped on the main line ML1 is completely separated, and each symbol on the left reel 32L is included in one of the ranges. Become. Specifically, when the stop button 42 corresponding to the left reel 32L is operated in a situation where any of the 14th "red 7" symbol to the 5th "cherry" symbol is present on the main line ML1. The "Red 7" symbol or the "BAR" symbol corresponding to the second group combination of the first CB winning stops on the main line ML1 of the left reel 32L. On the other hand, when the stop button 42 corresponding to the left reel 32L is operated in a situation where any of the symbols having other symbol numbers is present on the main line ML1, the second symbol is placed on the main line ML1 of the left reel 32L. The "white 7" symbol or the "LUCKY" symbol corresponding to the second group combination of 2CB winning stops. The range corresponding to the second group combination of the first CB prize is not limited to a narrower configuration than the range corresponding to the second group combination of the second CB prize, and the former range is the latter range. The configuration may be wider than that, and if the number of symbols on the left reel 32L is an even number, the number of symbols included in each range may be the same.

当該構成であることにより、CB役に当選したゲームにおいて遊技者が左リール32Lを第3停止させる場合、当該遊技者はその当選状態となったCB役の種類が第1CB役及び第2CB役のいずれであるかを予測し、その予測した側とは異なる側のCB役に対応する範囲の図柄がメインラインML1上に存在しているタイミングで左リール32Lに対応するストップボタン42の停止操作を行うこととなる。第1CB役に当選したゲームにおいて遊技者の予測が外れた場合には例えば図31(c)に示すようにメインラインML1上に左から「赤7」図柄、「ベル」図柄及び「チェリー」図柄が停止して第1CB入賞が成立し、第2CB役に当選したゲームにおいて遊技者の予測が外れた場合には例えば図31(d)に示すようにメインラインML1上に左から「白7」図柄、「ベル」図柄及び「チェリー」図柄が停止して第2CB入賞が成立することとなる。一方、遊技者の予測が正解であった場合には中リール32M及び右リール32Rの停止図柄は第1CB入賞の成立時又は第2CB入賞の成立時と同一の「ベル」図柄と「チェリー」図柄又は「リプレイ1」図柄とで共通するものの、左リール32Lの停止図柄は「赤7」図柄、「BAR」図柄、「白7」図柄及び「LUCKY」図柄以外の図柄となる。この場合の左リール32Lの停止図柄としては、第1CB役に当選している状況であれば「ベル」図柄、「スイカ」図柄、「チェリー」図柄、「リプレイ1」図柄及び「リプレイ2」図柄のいずれかとなり、第2CB役に当選している状況であれば「ベル」図柄、「スイカ」図柄、「チェリー」図柄、「リプレイ1」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかとなる。このような図柄が左リール32Lに停止した場合、第1CB入賞及び第2CB入賞を含めていずれの入賞も成立させない図柄の組合せがメインラインML1上に停止表示されることとなる。かかる図柄の組合せが、左リール32Lが第3停止される場合における上述した所定出目に該当する。また、換言すれば当該図柄の組合せが、左リール32Lが第3停止される場合における内部状態ST2への移行契機組合せに該当する。 With this configuration, when the player stops the left reel 32L for the third time in the game in which the CB combination is won, the player is in the winning state and the types of the CB combination are the first CB combination and the second CB combination. Predict which one, and stop the stop button 42 corresponding to the left reel 32L at the timing when the symbol of the range corresponding to the CB combination on the side different from the predicted side exists on the main line ML1. Will be done. If the player's prediction is wrong in the game in which the first CB role is won, for example, as shown in FIG. 31 (c), the "red 7" symbol, the "bell" symbol, and the "cherry" symbol are displayed on the main line ML1 from the left. Is stopped and the first CB prize is established, and if the player's prediction is wrong in the game in which the second CB role is won, for example, as shown in FIG. 31 (d), "white 7" from the left on the main line ML1. The symbol, the "bell" symbol, and the "cherry" symbol will stop and the second CB prize will be established. On the other hand, if the player's prediction is correct, the stop symbols of the middle reel 32M and the right reel 32R are the same "bell" symbol and "cherry" symbol when the first CB prize is established or the second CB prize is established. Alternatively, although common to the "Replay 1" symbol, the stop symbol of the left reel 32L is a symbol other than the "red 7" symbol, the "BAR" symbol, the "white 7" symbol, and the "LUCKY" symbol. In this case, as the stop symbol of the left reel 32L, if the first CB role is won, the "bell" symbol, the "watermelon" symbol, the "cherry" symbol, the "replay 1" symbol, and the "replay 2" symbol If you have won the 2nd CB role, you can use the "Bell" symbol, "Watermelon" symbol, "Cherry" symbol, "Replay 1" symbol, "Replay 2" symbol, and "Replay 3" symbol. It will be either. When such a symbol stops on the left reel 32L, a combination of symbols including the first CB winning and the second CB winning that does not establish any winning is stopped and displayed on the main line ML1. Such a combination of symbols corresponds to the above-mentioned predetermined result when the left reel 32L is stopped third. In other words, the combination of the symbols corresponds to the combination that triggers the transition to the internal state ST2 when the left reel 32L is thirdly stopped.

図29に示すように、第1CB入賞の第3群役と第2CB入賞の第3群役とは、左リール32Lについては「ベル」図柄及び「チェリー」図柄で完全に共通しているとともに、右リール32Rについては「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄で完全に共通しているのに対して、中リール32Mについては第1CB入賞の第3群役が「赤7」図柄、「LUCKY」図柄及び「リプレイ3」図柄であり第2CB入賞の第3群役が「白7」図柄及び「リプレイ2」図柄であるため完全に相違している。また、既に説明したとおり、第1CB入賞の第3群役及び第2CB入賞の第3群役のそれぞれは中リール32Mが第3停止される場合に入賞成立が可能となる。 As shown in FIG. 29, the third group combination of the first CB prize and the third group combination of the second CB prize are completely common in the "bell" symbol and the "cherry" symbol for the left reel 32L, and are completely common. For the right reel 32R, the "cherry" symbol and the "replay 1" symbol are completely common, while for the middle reel 32M, the third group role of the 1st CB prize is the "red 7" symbol, "LUCKY". It is completely different because it is a symbol and a "replay 3" symbol and the third group combination of the second CB prize is a "white 7" symbol and a "replay 2" symbol. Further, as already described, each of the third group combination of the first CB prize and the third group combination of the second CB prize can be won when the middle reel 32M is stopped third.

この場合に、図30(b)に示すように、中リール32Mにおいて第1CB入賞の第3群役に対応する図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、中リール32Mにおいて第2CB入賞の第3群役に対応する図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲とが完全に区分けされているとともに、中リール32Mの各図柄はいずれかの範囲に含まれることとなる。具体的には、14番の「赤7」図柄〜2番の「リプレイ1」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で中リール32Mに対応するストップボタン43が操作された場合には、中リール32MのメインラインML1上に第1CB入賞の第3群役に対応する「赤7」図柄、「LUCKY」図柄又は「リプレイ3」図柄が停止する。一方、その他の図柄番号の図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で中リール32Mに対応するストップボタン43が操作された場合には、中リール32MのメインラインML1上に第2CB入賞の第3群役に対応する「白7」図柄又は「リプレイ2」図柄が停止する。なお、第1CB入賞の第3群役に対応する範囲の方が第2CB入賞の第3群役に対応する範囲よりも広い構成に限定されることはなく、前者の範囲の方が後者の範囲よりも狭い構成としてもよく、中リール32Mの図柄数が偶数であれば各範囲に含まれる図柄数が同一である構成としてもよい。 In this case, as shown in FIG. 30B, the range in which the symbol corresponding to the third group combination of the first CB prize in the middle reel 32M can be stopped on the main line ML1 and the range in the middle reel 32M are the first. The range in which the symbols corresponding to the 3rd group combination of 2CB winning can be stopped on the main line ML1 is completely separated, and each symbol of the middle reel 32M is included in one of the ranges. Become. Specifically, the stop button 43 corresponding to the middle reel 32M was operated in a situation where any of the 14th "red 7" symbol to the 2nd "replay 1" symbol was present on the main line ML1. In this case, the "Red 7" symbol, the "LUCKY" symbol, or the "Replay 3" symbol corresponding to the third group combination of the first CB winning stops on the main line ML1 of the middle reel 32M. On the other hand, when the stop button 43 corresponding to the middle reel 32M is operated in a situation where any of the symbols having other symbol numbers is present on the main line ML1, the third symbol is placed on the main line ML1 of the middle reel 32M. The "White 7" symbol or the "Replay 2" symbol corresponding to the 3rd group combination of 2CB winning stops. The range corresponding to the third group combination of the first CB prize is not limited to a wider configuration than the range corresponding to the third group combination of the second CB prize, and the former range is the latter range. The configuration may be narrower than that, and if the number of symbols of the middle reel 32M is an even number, the number of symbols included in each range may be the same.

当該構成であることにより、CB役に当選したゲームにおいて遊技者が中リール32Mを第3停止させる場合、当該遊技者はその当選状態となったCB役の種類が第1CB役及び第2CB役のいずれであるかを予測し、その予測した側とは異なる側のCB役に対応する範囲の図柄がメインラインML1上に存在しているタイミングで中リール32Mに対応するストップボタン43の停止操作を行うこととなる。第1CB役に当選したゲームにおいて遊技者の予測が外れた場合には例えば図31(e)に示すようにメインラインML1上に左から「ベル」図柄、「赤7」図柄及び「チェリー」図柄が停止して第1CB入賞が成立し、第2CB役に当選したゲームにおいて遊技者の予測が外れた場合には例えば図31(f)に示すようにメインラインML1上に左から「ベル」図柄、「白7」図柄及び「チェリー」図柄が停止して第2CB入賞が成立することとなる。一方、遊技者の予測が正解であった場合には左リール32L及び右リール32Rの停止図柄は第1CB入賞の成立時又は第2CB入賞の成立時と同一の「ベル」図柄又は「チェリー」図柄と「チェリー」図柄又は「リプレイ1」図柄とで共通するものの、中リール32Mの停止図柄は「赤7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ3」図柄、「白7」図柄及び「リプレイ2」図柄以外の図柄となる。この場合の中リール32Mの停止図柄としては、第1CB役に当選している状況及び第2CB役に当選している状況のいずれであっても「ベル」図柄及び「リプレイ1」図柄のいずれかとなる。このような図柄が中リール32Mに停止した場合、第1CB入賞及び第2CB入賞を含めていずれの入賞も成立させない図柄の組合せがメインラインML1上に停止表示されることとなる。かかる図柄の組合せが、中リール32Mが第3停止される場合における上述した所定出目に該当する。また、換言すれば当該図柄の組合せが、中リール32Mが第3停止される場合における内部状態ST2への移行契機組合せに該当する。 With this configuration, when the player stops the middle reel 32M third in the game in which the CB combination is won, the player is in the winning state and the types of the CB combination are the first CB combination and the second CB combination. Predict which one, and stop the stop button 43 corresponding to the middle reel 32M at the timing when the symbol of the range corresponding to the CB combination on the side different from the predicted side exists on the main line ML1. Will be done. If the player's prediction is wrong in the game in which the first CB role is won, for example, as shown in FIG. 31 (e), the "bell" symbol, the "red 7" symbol, and the "cherry" symbol are displayed on the main line ML1 from the left. If the player stops and the first CB prize is established and the player's prediction is wrong in the game in which the second CB role is won, for example, as shown in FIG. 31 (f), a "bell" symbol is displayed on the main line ML1 from the left. , "White 7" symbol and "Cherry" symbol will stop and the second CB prize will be established. On the other hand, if the player's prediction is correct, the stop symbol of the left reel 32L and the right reel 32R is the same "bell" symbol or "cherry" symbol when the first CB prize is established or the second CB prize is established. And "Cherry" symbol or "Replay 1" symbol, but the stop symbol of the middle reel 32M is "Red 7" symbol, "LUCKY" symbol, "Replay 3" symbol, "White 7" symbol and "Replay 2" It becomes a symbol other than the symbol. In this case, the stop symbol of the middle reel 32M is either the "bell" symbol or the "replay 1" symbol regardless of whether the first CB combination is won or the second CB combination is won. Become. When such a symbol is stopped on the middle reel 32M, a combination of symbols including the first CB winning and the second CB winning that does not establish any winning is stopped and displayed on the main line ML1. Such a combination of symbols corresponds to the above-mentioned predetermined number when the middle reel 32M is stopped third. In other words, the combination of the symbols corresponds to the combination that triggers the transition to the internal state ST2 when the middle reel 32M is stopped third.

以上の構成であることにより、通常状態ST1においてCB役に当選したとしても、リール32L,32M,32Rの停止操作に関して遊技者の選択が正解した場合にのみ、CB役の当選データが主側RAM74に持ち越されて内部状態ST2への移行が発生する。この場合に、図23に示すように通常状態用の抽選テーブルにおいては、第1CB役に対応するインデックス値IV=17に設定されているポイント値PVは「600」であるとともに、第2CB役に対応するインデックス値IV=18に設定されているポイント値PVは「600」である。つまり、通常状態ST1において第1CB役に当選する確率と第2CB役に当選する確率とはそれぞれ約1/109で同一である。したがって、遊技者の予測が正解となる確率は1/2となる。換言すれば、CB役に当選となった場合には1/2の確率で内部状態ST2への移行が発生することとなる。さらに言うと、通常状態ST1において内部状態ST2への移行が発生する確率は約1/109である。 With the above configuration, even if the CB combination is won in the normal state ST1, the winning data of the CB combination is the main RAM 74 only when the player's selection regarding the stop operation of the reels 32L, 32M, 32R is correct. It is carried over to the internal state ST2. In this case, as shown in FIG. 23, in the lottery table for the normal state, the point value PV set to the index value IV = 17 corresponding to the first CB combination is "600", and the second CB combination is used. The point value PV set to the corresponding index value IV = 18 is "600". That is, the probability of winning the first CB combination and the probability of winning the second CB combination in the normal state ST1 are about 1/109, respectively, which are the same. Therefore, the probability that the player's prediction is correct is halved. In other words, if the CB combination is won, there is a 1/2 chance that the transition to the internal state ST2 will occur. Furthermore, the probability that a transition to the internal state ST2 will occur in the normal state ST1 is about 1/109.

なお、通常状態ST1において第1CB役に当選する確率と第2CB役に当選する確率とが同一である構成に限定されることはなく、両確率は若干相違するもののその相違を遊技者が体感できない程度となるように両確率が略同一である構成としてもよい。また、通常状態ST1においてインデックス値IV=1で当選となる確率は約1/4.4である。また、インデックス値IV=2で当選となる確率、インデックス値IV=3で当選となる確率、インデックス値IV=4で当選となる確率、インデックス値IV=5で当選となる確率、インデックス値IV=6で当選となる確率、インデックス値IV=7で当選となる確率、インデックス値IV=8で当選となる確率、インデックス値IV=9で当選となる確率、インデックス値IV=10で当選となる確率はいずれも約1/80であり、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となる確率は約1/9.0である。また、インデックス値IV=11で当選となる確率は約1/73であり、インデックス値IV=12で当選となる確率は約1/149である。また、インデックス値IV=13で当選となる確率は約1/6554であり、インデックス値IV=14で当選となる確率は約1/16384であり、インデックス値IV=15で当選となる確率は約1/7.7である。この場合、リプレイ入賞が成立する確率は約1/7.7である。また、インデックス値IV=16で当選となる確率は約1/218である。 It should be noted that the probability of winning the first CB combination and the probability of winning the second CB combination in the normal state ST1 are not limited to the same configuration, and although the two probabilities are slightly different, the player cannot experience the difference. Both probabilities may be substantially the same so as to be a degree. Further, the probability of winning with an index value IV = 1 in the normal state ST1 is about 1 / 4.4. In addition, the probability of winning with an index value IV = 2, the probability of winning with an index value IV = 3, the probability of winning with an index value IV = 4, the probability of winning with an index value IV = 5, the index value IV = Probability of winning at 6; probability of winning at index value IV = 7, probability of winning at index value IV = 8, probability of winning at index value IV = 9, probability of winning at index value IV = 10. Are about 1/80, and the probability of winning at any of the index values IV = 2 to 10 is about 1/9.0. Further, the probability of winning when the index value IV = 11 is about 1/73, and the probability of winning when the index value IV = 12 is about 1/149. Further, the probability of winning at the index value IV = 13 is about 1/6554, the probability of winning at the index value IV = 14 is about 1/16384, and the probability of winning at the index value IV = 15 is about. It is 1 / 7.7. In this case, the probability that the replay prize will be established is about 1 / 7.7. The probability of winning with an index value of IV = 16 is about 1/218.

<内部状態ST2>
次に、内部状態ST2について説明する。まず内部状態ST2である場合に主側MPU72における役の抽選処理(図12)にて使用対象となる内部状態用の抽選テーブルについて説明する。図32は内部状態用の抽選テーブルを説明するための説明図であり、図33はリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係を説明するための説明図である。なお、図32は「設定3」の場合における内部状態用の抽選テーブルであり、他の設定値においては各インデックス値IVに設定されているポイント値PVが相違するものの、インデックス値IVの数及び各インデックス値IVに設定されている役の種類は同一である。
<Internal state ST2>
Next, the internal state ST2 will be described. First, a lottery table for the internal state to be used in the lottery process (FIG. 12) of the winning combination in the main MPU 72 in the case of the internal state ST2 will be described. FIG. 32 is an explanatory diagram for explaining the lottery table for the internal state, and FIG. 33 is an explanatory diagram for explaining the correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the winning combination to be established. Note that FIG. 32 is a lottery table for the internal state in the case of "setting 3", and although the point value PV set for each index value IV is different in the other set values, the number of index values IV and the number of index values IV are different. The types of combinations set in each index value IV are the same.

図32及び図33に示すように、インデックス値IV=1〜14のそれぞれに設定されている役の種類、インデックス値IV=1〜14のそれぞれの当選確率、及びインデックス値IV=1〜14におけるリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係は通常状態用の抽選テーブル(図23)の場合と同一である。 As shown in FIGS. 32 and 33, the types of combinations set for each of the index values IV = 1 to 14, the winning probabilities of the index values IV = 1 to 14, and the index values IV = 1 to 14 are set. The correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the winning combination to be established is the same as in the case of the lottery table for the normal state (FIG. 23).

但し、内部状態ST2においてはインデックス値IV=1で当選となった場合、当選時処理(図18)において付与数ビットの調整処理(ステップS1010)が実行されない。この場合、通常ベル入賞の成立を可能とする図柄における判定情報用バッファBの付与数ビットの値の方が、補填ベル入賞の成立を可能とする図柄における判定情報用バッファBの付与数ビットの値よりも大きな値となる。そうすると、通常ベル入賞の成立を可能とする図柄の方が補填ベル入賞の成立を可能とする図柄よりも優先順位情報が大きな値となる。また、インデックス値IV=1で当選となった場合、図33に示すようにリール32L,32M,32Rの停止順序がいずれであっても通常ベル役が当選役として扱われる。また、各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて、通常ベル入賞の成立を可能とする1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数は最大スベリ数の範囲内となっている。したがって、内部状態ST1においてインデックス値IV=1で当選となった場合、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングがいずれであったとしても通常ベル入賞が成立することとなる。そして、通常ベル入賞が成立した場合には遊技媒体の付与数が「9」であり、補填ベル入賞が成立した場合における遊技媒体の付与数「1」よりも付与数が多い。これにより、既に説明したとおり、内部状態ST2においては単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値が通常状態ST1よりも増加する。 However, in the internal state ST2, when the winning is achieved with the index value IV = 1, the adjustment process (step S1010) of the number of bits to be given is not executed in the winning process (FIG. 18). In this case, the value of the number of bits of the judgment information buffer B given in the symbol that enables the establishment of the normal bell prize is the value of the number of bits of the determination information buffer B granted in the symbol that enables the establishment of the supplementary bell prize. The value is larger than the value. Then, the priority information of the symbol that enables the establishment of the normal bell prize becomes larger than that of the symbol that enables the establishment of the supplementary bell prize. Further, when the winning combination is performed with the index value IV = 1, as shown in FIG. 33, the normal bell combination is treated as the winning combination regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. Further, in each of the reels 32L, 32M, and 32R, between one winning symbol that enables the normal bell winning and one winning symbol that is arranged next to the reel rotation direction. The number of symbols in is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the reel is won with the index value IV = 1 in the internal state ST1, the normal bell winning is established regardless of the stop order and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R. Then, when the normal bell prize is established, the number of grants of the game medium is "9", which is larger than the number of grants of the game medium "1" when the supplementary bell prize is established. As a result, as described above, in the internal state ST2, the expected acquisition value of the game medium per unit number of games increases as compared with the normal state ST1.

図32に示すように、インデックス値IV=15には通常状態用の抽選テーブル(図23)と同様に第1リプレイ役が設定されている。また、図33に示すようにインデックス値IV=15で当選となった場合、通常状態ST1の場合と同様に、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、第1リプレイ役のみが当選役として扱われる。但し、図32に示すようにインデックス値IV=15に設定されているポイント値PVは「41755」であり、この値は通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=15のポイント値よりも大きな値である。これにより、インデックス値IV=15で当選となる確率は通常状態ST1の場合よりも高い確率である約1/1.6となる。 As shown in FIG. 32, the index value IV = 15 is set to the first replay combination as in the lottery table for the normal state (FIG. 23). Further, as shown in FIG. 33, when the winning is performed with the index value IV = 15, the reels 32L, 32M, and 32R may be stopped in any of the stop orders, as in the case of the normal state ST1. Only one replay role is treated as a winning combination. However, as shown in FIG. 32, the point value PV set to the index value IV = 15 is “41755”, and this value is the point value of the index value IV = 15 in the lottery table for the normal state (FIG. 23). Is a larger value than. As a result, the probability of winning at the index value IV = 15 is about 1 / 1.6, which is a higher probability than in the case of the normal state ST1.

図32に示すように、インデックス値IV=16には第4リプレイ役、第5リプレイ役及び第6リプレイ役が設定されている。インデックス値IV=16で当選となった場合、図33に示すように、第1停止が左リール32Lであれば第4リプレイ役が当選役として扱われ、第1停止が中リール32M又は右リール32Rであれば第5リプレイ役及び第6リプレイ役が当選役として扱われる。 As shown in FIG. 32, a fourth replay combination, a fifth replay combination, and a sixth replay combination are set at the index value IV = 16. When winning with an index value IV = 16, as shown in FIG. 33, if the first stop is the left reel 32L, the fourth replay combination is treated as the winning combination, and the first stop is the middle reel 32M or the right reel. If it is 32R, the 5th replay combination and the 6th replay combination are treated as winning combinations.

各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第4リプレイ入賞の成立を可能とする図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、インデックス値IV=16で当選となった場合において左リール32Lを第1停止させた場合には、各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なく第4リプレイ入賞が確実に発生する。 The symbols that enable the establishment of the fourth replay prize in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one winning symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Therefore, when the left reel 32L is first stopped when the index value IV = 16 is won, the fourth replay winning is surely generated regardless of the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R. ..

第5リプレイ入賞に対応する図柄の組合せ及び第6リプレイ入賞に対応する図柄の組合せは、図5に示すように、中リール32Mについては「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄で共通しているとともに、右リール32Rについては「リプレイ1」図柄で共通している。中リール32Mにおいて「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄のいずれかである対象図柄は、1個の対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。また、右リール32Rにおいて「リプレイ1」図柄は、1個の「リプレイ1」図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の「リプレイ1」図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、インデックス値IV=16で当選となった場合において中リール32M及び右リール32Rのうち一方を第1停止させ他方を第2停止させた場合には、それら中リール32M及び右リール32Rの停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても、中リール32M及び右リール32RのそれぞれのメインラインML1上には第5リプレイ入賞の成立を可能とする図柄及び第6リプレイ入賞の成立を可能とする図柄が停止することとなる。 As shown in FIG. 5, the combination of the symbols corresponding to the 5th replay winning and the combination of the symbols corresponding to the 6th replay winning are common to the "cherry" symbol and the "watermelon" symbol for the middle reel 32M. , Right reel 32R is common to the "Replay 1" symbol. In the middle reel 32M, the target symbol, which is either the "cherry" symbol or the "watermelon" symbol, has the number of symbols between one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so as to be within the range of the maximum number of slips. Further, in the right reel 32R, the maximum number of "replay 1" symbols is the number of symbols between one "replay 1" symbol and one "replay 1" symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so as to be within the range of. Therefore, when one of the middle reel 32M and the right reel 32R is stopped first and the other is stopped second when the index value IV = 16 is won, the middle reel 32M and the right reel 32R are stopped. Regardless of the timing of the operation, on the main line ML1 of each of the middle reel 32M and the right reel 32R, it is possible to establish a symbol that enables the establishment of the fifth replay prize and the establishment of the sixth replay prize. The symbol will stop.

一方、第5リプレイ入賞に対応する図柄の組合せのうち左リール32Lの図柄は「スイカ」図柄であるのに対して、第6リプレイ入賞に対応する図柄の組合せのうち左リール32Lの図柄は「ベル」図柄である。左リール32Lにおいて「スイカ」図柄は3個しか配置されていないため、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングによっては左リール32LにおけるメインラインML1上に「スイカ」図柄が停止しない。それに対して、左リール32Lにおいて「ベル」図柄は、1個の「ベル」図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の「ベル」図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。当該構成において、内部状態ST2においては引込ビットの設定によって、インデックス値IV=16で当選となった場合において中リール32M又は右リール32Rが第1停止された場合には、左リール32Lに関しては、メインラインML1上に「スイカ」図柄が停止することとなる優先順位情報の方がメインラインML1上に「ベル」図柄が停止することとなる優先順位情報よりも大きな値となる。したがって、インデックス値IV=16で当選となった場合において中リール32M又は右リール32Rが第1停止された場合には第5リプレイ入賞の成立が優先され、左リール32Lの停止操作タイミングが第5リプレイ入賞の成立を不可とするタイミングである場合には第6リプレイ入賞が確実に成立することとなる。 On the other hand, among the combinations of symbols corresponding to the 5th replay winning, the symbol of the left reel 32L is the "watermelon" symbol, while the symbol of the symbol corresponding to the 6th replay winning is the symbol of the left reel 32L. It is a "bell" pattern. Since only three "watermelon" symbols are arranged on the left reel 32L, the "watermelon" symbol does not stop on the main line ML1 on the left reel 32L depending on the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L. .. On the other hand, in the left reel 32L, the maximum number of "bell" symbols is the number of symbols between one "bell" symbol and one "bell" symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that it is within the range. In this configuration, when the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped when the index value IV = 16 is won by setting the pull-in bit in the internal state ST2, the left reel 32L is The priority information at which the "watermelon" symbol is stopped on the main line ML1 is larger than the priority information at which the "bell" symbol is stopped on the main line ML1. Therefore, when the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped when the index value IV = 16 is won, the establishment of the fifth replay prize is prioritized, and the stop operation timing of the left reel 32L is the fifth. If it is the timing at which the replay prize cannot be established, the sixth replay prize will be surely established.

内部状態用の抽選テーブル(図32)では上記のとおりインデックス値IV=13〜16がリプレイ入賞の成立に対応することとなる。この場合、内部状態ST2においてリプレイ入賞が成立する確率は通常状態ST1においてリプレイ入賞が成立する確率よりも高い確率である約1/1.6となる。これにより、既に説明したとおり、内部状態ST2においては単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値が通常状態ST1よりも増加する。 In the lottery table for the internal state (FIG. 32), the index values IV = 13 to 16 correspond to the establishment of the replay winning as described above. In this case, the probability that the replay prize will be established in the internal state ST2 is about 1 / 1.6, which is a higher probability than the probability that the replay prize will be established in the normal state ST1. As a result, as described above, in the internal state ST2, the expected acquisition value of the game medium per unit number of games increases as compared with the normal state ST1.

内部状態用の抽選テーブルには、通常状態用の抽選テーブル(図23)において設定されていたSB役、第1CB役及び第2CB役が設定されていない。したがって、内部状態ST2においてはSB入賞が成立しない。一方、内部状態ST2は第1CB役の当選データ又は第2CB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態であるため、内部状態ST2において第1CB役又は第2CB役に新たに当選することはないものの、第1CB役の当選データが持ち越されているのであれば第1CB入賞が成立し得るとともに第2CB役の当選データが持ち越されているのであれば第2CB入賞が成立し得る。第1CB入賞又は第2CB入賞が成立すると遊技状態がCB状態ST3に移行する。詳細は後述するがCB状態ST3では遊技者が所有する遊技媒体数が増加しない。また、CB状態ST3が発生した場合、CB状態ST3が終了したとしても即座に内部状態ST2に移行することはなく、通常状態ST1において再度、第1CB役の当選データ又は第2CB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態となることで内部状態ST2に移行する。したがって、遊技者は内部状態ST2に遊技状態が移行した場合、CB入賞が成立しないことを期待することとなる。 The lottery table for the internal state does not have the SB combination, the first CB combination, and the second CB combination set in the lottery table for the normal state (FIG. 23). Therefore, the SB winning is not established in the internal state ST2. On the other hand, in the internal state ST2, since the winning data of the first CB combination or the winning data of the second CB combination is carried over to the main RAM 74, it is not possible to newly win the first CB combination or the second CB combination in the internal state ST2. Although there is no such thing, if the winning data of the first CB combination is carried over, the first CB winning can be established, and if the winning data of the second CB combination is carried over, the second CB winning can be established. When the first CB prize or the second CB prize is established, the gaming state shifts to the CB state ST3. Although the details will be described later, the number of game media owned by the player does not increase in the CB state ST3. Further, when the CB state ST3 occurs, even if the CB state ST3 ends, it does not immediately shift to the internal state ST2, and the winning data of the first CB combination or the winning data of the second CB combination is again in the normal state ST1. When it is carried over to the main RAM 74, it shifts to the internal state ST2. Therefore, the player expects that the CB prize will not be established when the game state shifts to the internal state ST2.

以下、内部状態ST2においてCB入賞が成立する状況を生じさせるための構成について説明する。 Hereinafter, a configuration for causing a situation in which a CB prize is established in the internal state ST2 will be described.

内部状態用の抽選テーブルにおいてはインデックス値IV=1〜16のそれぞれに設定されている全てのポイント値PVを合計すると「65535」となり、この値は主側MPU72における役の抽選処理(図12)に際して乱数の取得元となるフリーランカウンタの最大値と一致している。したがって、内部状態ST2においては役の抽選処理(図12)にていずれの役にも当選しない状態が発生しない。 In the lottery table for the internal state, the sum of all the point value PVs set in each of the index values IV = 1 to 16 is "65535", and this value is the lottery process of the winning combination in the main MPU 72 (FIG. 12). At this time, it matches the maximum value of the free run counter that is the source of random numbers. Therefore, in the internal state ST2, a state in which none of the winning combinations is won in the winning combination lottery process (FIG. 12) does not occur.

インデックス値IV=1で当選となった場合には既に説明したとおり、リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに関係なく通常ベル入賞が成立し、インデックス値IV=11で当選となった場合にはリール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに関係なく第1チェリー入賞が成立し、インデックス値IV=12で当選となった場合にはリール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに関係なく第2チェリー入賞が成立する。そして、各図柄の優先順位情報を決定付ける判定情報用バッファBにおいては、図15(b)に示すように、当選となっている小役の入賞を成立させることが可能な場合に1以上の数値情報が設定される付与数ビット(第6〜第3ビット)の方が、当選となっているCB役の入賞を成立させることが可能な場合に「1」が設定される役物ビット(第2ビット)よりも上位に設定されている。したがって、入賞成立時における遊技媒体の付与数に関係なく、当選となっている小役の入賞を成立させることが可能な図柄の優先順位情報の方が、当選となっているCB役の入賞を成立させることが可能な図柄の優先順位情報よりも大きな値となる。よって、インデックス値IV=1、11及び12のいずれかで当選となった場合、その当選となった小役入賞が確実に成立するため、当選となっているCB役の入賞は成立しない。 If the winning is achieved with the index value IV = 1, as already explained, the normal bell winning is established regardless of the stop order and the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R, and the winning is achieved with the index value IV = 11. In that case, the first cherry prize is established regardless of the stop order and stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R, and when the index value IV = 12 is won, the stop order of the reels 32L, 32M, 32R And the second cherry prize is established regardless of the stop operation timing. Then, in the determination information buffer B that determines the priority information of each symbol, as shown in FIG. 15B, if it is possible to establish a winning small winning combination, one or more. The number of given bits (6th to 3rd bits) in which the numerical information is set is set to "1" when it is possible to win the winning CB combination (6th to 3rd bits). It is set higher than the second bit). Therefore, regardless of the number of game media granted at the time of winning, the priority information of the symbols that can win the winning small winning combination will win the winning CB role. The value is larger than the priority information of the symbols that can be established. Therefore, if any of the index values IV = 1, 11 and 12 is won, the winning small winning combination is surely established, and therefore the winning CB winning combination is not established.

インデックス値IV=13〜16のいずれかで当選となった場合には、既に説明したとおり、リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに関係なく、対応するリプレイ入賞が成立する。そして、各図柄の優先順位情報を決定付ける判定情報用バッファBにおいては、図15(b)に示すように、当選となっているリプレイ役の入賞を成立させることが可能な場合に「1」が設定される再遊技ビット(第6〜第2ビット)は、当選となっているCB役の入賞を成立させることが可能な場合に「1」が設定される役物ビット(第2ビット)よりも上位のビットを有している。したがって、当選となっているリプレイ役の入賞を成立させることが可能な図柄の優先順位情報の方が、当選となっているCB役の入賞を成立させることが可能な図柄の優先順位情報よりも大きな値となる。よって、インデックス値IV=13〜16のいずれかで当選となった場合にはリプレイ入賞が確実に成立するため、当選となっているCB役の入賞は成立しない。 If any of the index values IV = 13 to 16 is won, the corresponding replay prize is established regardless of the stop order and stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R, as described above. Then, in the determination information buffer B that determines the priority information of each symbol, as shown in FIG. 15 (b), when it is possible to establish a winning replay combination winning, "1". The re-game bit (sixth to second bits) in which is set is the accessory bit (second bit) in which "1" is set when it is possible to establish a winning CB combination. Has a bit higher than. Therefore, the priority information of the symbols that can win the winning replay role is higher than the priority information of the symbols that can win the winning CB role. It will be a large value. Therefore, if the winning is achieved with any of the index values IV = 13 to 16, the replay winning is surely established, and the winning CB role is not established.

インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合、既に説明したとおり、通常ベル役が当選役として扱われる停止順序でリール32L,32M,32Rを停止させた場合には各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても通常ベル入賞が成立することとなる。なお、既に説明したとおり通常ベル入賞の成立の方が、当選となっているCB役の入賞よりも優先される。 When winning with any of the index values IV = 2 to 10, as already explained, when the reels 32L, 32M, 32R are stopped in the stop order in which the normal bell combination is treated as the winning combination, each reel 32L , 32M, 32R, regardless of the timing of the stop operation timing, the normal bell winning will be established. As already explained, the establishment of the normal bell prize has priority over the prize of the winning CB role.

一方、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合であって補填ベル役が当選役として扱われる停止順序でリール32L,32M,32Rを停止させた場合には、リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングによっては補填ベル入賞が成立しない。そして、補填ベル入賞が成立しない場合には、当選となっているCB役の入賞が確実に成立することとなる。当該停止制御を実現するための構成について以下に詳細に説明する。 On the other hand, when the reels 32L, 32M, 32R are stopped in the stop order in which the compensating bell combination is treated as the winning combination when the winning combination is performed with the index value IV = 2 to 10, the reels 32L, Depending on the stop operation timing of 32M and 32R, the compensation bell winning may not be established. Then, if the compensation bell winning is not established, the winning CB role will be surely established. The configuration for realizing the stop control will be described in detail below.

図34は第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せと第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せとを説明するための説明図であり、図35はインデックス値IV=2〜10のそれぞれで当選対象となる補填ベル役の種類及び各種類の補填ベル役に対応する図柄の組合せを説明するための説明図である。 FIG. 34 is an explanatory diagram for explaining a combination of symbols corresponding to the fourth group combination of the first CB prize and a combination of symbols corresponding to the fourth group combination of the second CB prize, and FIG. 35 is an explanatory diagram for explaining the index value IV =. It is explanatory drawing for demonstrating the type of the compensation bell combination to be elected in each of 2 to 10 and the combination of the symbols corresponding to each type of compensation bell combination.

第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せは既に説明したとおり複数種類の組合せが存在しているが、当該複数種類の組合せは図34に示すように第1グループ、第2グループ及び第3グループに分類することができる。同様に、第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せは既に説明したとおり複数種類の組合せが存在しているが、当該複数種類の組合せは図34に示すように第1グループ、第2グループ及び第3グループに分類することができる。 As described above, there are a plurality of types of combinations of symbols corresponding to the fourth group combination of the first CB prize, and the plurality of types of combinations are the first group, the second group, and as shown in FIG. 34. It can be classified into the third group. Similarly, as described above, there are a plurality of types of combinations of symbols corresponding to the fourth group combination of the second CB prize, and the plurality of types of combinations are the first group and the first group as shown in FIG. 34. It can be divided into two groups and a third group.

左リール32Lに関しては、第1CB入賞の第4群役及び第2CB入賞の第4群役のいずれにおいても、第1グループと第2グループとは「赤7」図柄、「白7」図柄、「BAR」図柄及び「LUCKY」図柄が停止図柄として完全に共通させて設定されている。一方、第1CB入賞の第4群役における第3グループは「リプレイ1」図柄及び「リプレイ3」図柄が停止図柄として設定されており、第2CB入賞の第4群役に対応する第3グループは「ベル」図柄が停止図柄として設定されている。左リール32Lにおいて第1グループ及び第2グループに対応する対象図柄は、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。また、左リール32Lにおいて第1CB入賞の第4群役における第3グループに対応する対象図柄も、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。また、左リール32Lにおいて第2CB入賞の第4群役における第3グループに対応する対象図柄も、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。 Regarding the left reel 32L, in both the 4th group combination of the 1st CB prize and the 4th group combination of the 2nd CB prize, the 1st group and the 2nd group are the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, and " The "BAR" symbol and the "LUCKY" symbol are set to be completely common as stop symbols. On the other hand, in the third group in the fourth group combination of the first CB prize, the "replay 1" symbol and the "replay 3" symbol are set as stop symbols, and the third group corresponding to the fourth group combination of the second CB prize is The "bell" symbol is set as the stop symbol. In the left reel 32L, the target symbols corresponding to the first group and the second group have the maximum number of symbols between one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. They are arranged so that they are within the range of numbers. Further, in the left reel 32L, the target symbol corresponding to the third group in the fourth group combination of the first CB winning is also one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Further, in the left reel 32L, the target symbol corresponding to the third group in the fourth group combination of the second CB winning is also one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips.

中リール32Mに関しては、第1CB入賞の第4群役及び第2CB入賞の第4群役のいずれにおいても、第1グループと第3グループとは「赤7」図柄、「白7」図柄、「LUCKY」図柄、「リプレイ2」図柄及び「リプレイ3」図柄が停止図柄として完全に共通させて設定されている。一方、第1CB入賞の第4群役における第2グループは「ベル」図柄及び「リプレイ1」図柄が停止図柄として設定されており、第2CB入賞の第4群役における第2グループは「チェリー」図柄及び「スイカ」図柄が停止図柄として設定されている。中リール32Mにおいて第1グループ及び第3グループに対応する対象図柄は、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。また、中リール32Mにおいて第1CB入賞の第4群役における第2グループに対応する対象図柄も、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。また、中リール32Mにおいて第2CB入賞の第4群役における第2グループに対応する対象図柄も、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。 Regarding the middle reel 32M, in both the 4th group combination of the 1st CB prize and the 4th group combination of the 2nd CB prize, the 1st group and the 3rd group are the "red 7" symbol, the "white 7" symbol, and " The "LUCKY" symbol, the "Replay 2" symbol, and the "Replay 3" symbol are set to be completely common as stop symbols. On the other hand, in the second group in the fourth group role of the first CB prize, the "bell" symbol and the "replay 1" symbol are set as stop symbols, and the second group in the fourth group role of the second CB prize is "cherry". The symbol and the "watermelon" symbol are set as stop symbols. In the middle reel 32M, the target symbols corresponding to the first group and the third group have the maximum number of symbols between one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. They are arranged so that they are within the range of numbers. Further, in the middle reel 32M, the target symbol corresponding to the second group in the fourth group combination of the first CB winning is also one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Further, in the middle reel 32M, the target symbol corresponding to the second group in the fourth group combination of the second CB winning is also one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips.

右リール32Rに関しては、第1CB入賞の第4群役及び第2CB入賞の第4群役のいずれにおいても、第2グループと第3グループとは「BAR」図柄、「スイカ」図柄及び「LUCKY」図柄が停止図柄として完全に共通させて設定されている。一方、第1CB入賞の第4群役における第1グループは「チェリー」図柄及び「リプレイ1」図柄が停止図柄として設定されており、第2CB入賞の第4群役における第1グループは「ベル」図柄が停止図柄として設定されている。右リール32Rにおいて第2グループ及び第3グループに対応する対象図柄は、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。また、右リール32Rにおいて第1CB入賞の第4群役における第1グループに対応する対象図柄も、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。また、右リール32Rにおいて第2CB入賞の第4群役における第1グループに対応する対象図柄も、1個の当該対象図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の当該対象図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。 Regarding the right reel 32R, in both the 4th group combination of the 1st CB prize and the 4th group combination of the 2nd CB prize, the 2nd group and the 3rd group are the "BAR" symbol, the "watermelon" symbol and the "LUCKY". The symbol is set to be completely common as a stop symbol. On the other hand, in the first group in the fourth group role of the first CB prize, the "cherry" symbol and the "replay 1" symbol are set as stop symbols, and the first group in the fourth group role of the second CB prize is "bell". The symbol is set as a stop symbol. In the right reel 32R, the target symbols corresponding to the second group and the third group have the maximum number of symbols between one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. They are arranged so that they are within the range of numbers. Further, in the right reel 32R, the target symbol corresponding to the first group in the fourth group combination of the first CB prize is also one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips. Further, in the right reel 32R, the target symbol corresponding to the first group in the fourth group combination of the second CB winning is also one target symbol and one target symbol arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols in between is within the range of the maximum number of slips.

上記構成であることにより、第1CB入賞の第4群役及び第2CB入賞の第4群役は、グループ1〜グループ3のいずれのグループが停止対象となったとしても、リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに関係なく、対応する図柄の組合せがメインラインML1上に停止することとなる。 With the above configuration, the 4th group combination of the 1st CB prize and the 4th group combination of the 2nd CB prize can be stopped regardless of which group of groups 1 to 3 is the reel 32L, 32M, 32R. Regardless of the stop order and stop operation timing of, the corresponding symbol combination will stop on the main line ML1.

以下、第1CB入賞の第4群役における第1グループの図柄の組合せ及び第2CB入賞の第4群役における第1グループの図柄の組合せと、インデックス値IV=8〜10のそれぞれに設定されている補填ベル役群による図柄の組合せとの関係について説明する。 Hereinafter, the combination of the symbols of the first group in the fourth group combination of the first CB prize, the combination of the symbols of the first group in the fourth group combination of the second CB prize, and the index value IV = 8 to 10 are set respectively. The relationship with the combination of symbols by the supplementary bell role group is explained.

第1CB入賞の第4群役における第1グループの図柄の組合せ及び第2CB入賞の第4群役における第1グループの図柄の組合せは、図34及び図35に示すように、インデックス値IV=8〜10のそれぞれに設定されている補填ベル役群による図柄の組合せと、左リール32L及び中リール32Mのそれぞれの停止図柄が共通し、右リール32Rの停止図柄が相違している。既に説明したとおりインデックス値IV=8〜10で当選となった場合、左リール32L又は中リール32Mが第1停止された場合には通常ベル役は当選役から除外され補填ベル役群が当選役として扱われる。また、第1CB役の当選データ又は第2CB役の当選データが主側RAM74に持ち越されている状態であっても、第1CB入賞の第1群役〜第4群役及び第2CB入賞の第1群役〜第4群役とリール32L,32M,32Rの停止順序との対応関係は通常状態用の抽選テーブルにおけるインデックス値IV=17及び18の場合と同一である。つまり、内部状態ST2においてはリール32L,32M,32Rの停止順序に関係なく第1CB入賞の第4群役又は第2CB入賞の第4群役が当選役として扱われる。さらにまた、各図柄の優先順位情報を決定付ける判定情報用バッファBにおいては、図15(b)に示すように、当選となっている小役の入賞を成立させることが可能な場合に1以上の数値情報が設定される付与数ビット(第6〜第3ビット)の方が、当選となっているCB役の入賞を成立させることが可能な場合に「1」が設定される役物ビット(第2ビット)よりも上位に設定されている。 As shown in FIGS. 34 and 35, the combination of the symbols of the first group in the fourth group combination of the first CB prize and the combination of the symbols of the first group in the fourth group combination of the second CB prize have an index value IV = 8. The combination of symbols set for each of the 10 to 10 by the compensation bell combination group and the stop symbols of the left reel 32L and the middle reel 32M are common, and the stop symbols of the right reel 32R are different. As already explained, when the winning combination is won with the index value IV = 8 to 10, when the left reel 32L or the middle reel 32M is first stopped, the normal bell combination is excluded from the winning combination and the supplementary bell combination group is the winning combination. Treated as. Further, even if the winning data of the first CB combination or the winning data of the second CB combination is carried over to the main RAM 74, the first group combination to the fourth group combination of the first CB prize and the first of the second CB prizes. The correspondence between the group combination to the fourth group combination and the stop order of the reels 32L, 32M, 32R is the same as the case of the index values IV = 17 and 18 in the lottery table for the normal state. That is, in the internal state ST2, the 4th group combination of the 1st CB winning or the 4th group combination of the 2nd CB winning is treated as the winning combination regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. Furthermore, in the judgment information buffer B that determines the priority information of each symbol, as shown in FIG. 15B, if it is possible to establish a winning small winning combination, one or more. The number of bits given (6th to 3rd bits) in which the numerical information of is set is the accessory bit in which "1" is set when it is possible to win the winning CB combination. It is set higher than (2nd bit).

そうすると、内部状態ST2にてインデックス値IV=8〜10のいずれかに当選している状況において左リール32L又は中リール32Mが第1停止された場合には、左リール32L及び中リール32Mに関しては、当選となっている補填ベル役群の入賞の成立を可能とするとともに第1CB入賞の第4群役における第1グループ又は第2CB入賞の第4群役における第1グループを構成する図柄(以下、第1グループ共通図柄ともいう)の優先順位情報が他の図柄の優先順位情報よりも大きな値となる。そして、既に説明したとおり左リール32L及び中リール32Mのそれぞれにおいて第1グループ共通図柄は所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、インデックス値IV=8〜10のいずれかに当選している状況において左リール32L又は中リール32Mが第1停止される場合、メインラインML1上における左リール32L及び中リール32Mの停止図柄は確実に第1グループ共通図柄となる。この場合、左リール32L及び中リール32Mには第1CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄及び第2CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄は停止しない。 Then, when the left reel 32L or the middle reel 32M is first stopped in the situation where any of the index values IV = 8 to 10 is won in the internal state ST2, the left reel 32L and the middle reel 32M are handled. , It is possible to establish the winning of the winning compensation bell role group, and the symbols that make up the first group in the 4th group role of the 1st CB winning or the 1st group in the 4th group role of the 2nd CB winning (hereinafter , Also referred to as the first group common symbol) has a larger value than the priority information of other symbols. As described above, the symbols common to the first group are arranged in each of the left reel 32L and the middle reel 32M so as not to cause so-called omission. Therefore, when the left reel 32L or the middle reel 32M is first stopped in a situation where any of the index values IV = 8 to 10 is won, the stop symbols of the left reel 32L and the middle reel 32M on the main line ML1 are It will surely be a common symbol for the first group. In this case, the symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the first CB prize and the symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the second CB prize do not stop on the left reel 32L and the middle reel 32M. ..

一方、既に説明したとおりインデックス値IV=8に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする右リール32Rの図柄である「BAR」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように右リール32Rに配置されており、インデックス値IV=9に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする右リール32Rの図柄である「スイカ」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように右リール32Rに配置されており、インデックス値IV=10に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする右リール32Rの図柄である「LUCKY」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように右リール32Rに配置されている。 On the other hand, as already explained, the "BAR" symbol, which is the symbol of the right reel 32R that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 8, is changed to the right reel 32R so that so-called omission may occur. The "watermelon" symbol, which is the symbol of the right reel 32R that is arranged and enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 9, is arranged on the right reel 32R so that so-called omission may occur. The "LUCKY" symbol, which is the symbol of the right reel 32R that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 10, is arranged on the right reel 32R so that so-called omission may occur. ing.

図36(c)は右リール32Rにおいてインデックス値IV=8〜10のそれぞれに対応する補填ベル役群の入賞成立が可能な範囲を説明するための説明図である。図36(c)に示すように、右リール32Rにおいてインデックス値IV=8に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、右リール32Rにおいてインデックス値IV=9に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、右リール32Rにおいてインデックス値IV=10に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲とが完全に区分けされているとともに、右リール32Rの各図柄はいずれかの範囲に含まれている。具体的には、18番の「BAR」図柄〜14番の「赤7」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で右リール32Rに対応するストップボタン44が操作された場合には、インデックス値IV=8に対応する補填ベル役群の図柄である「BAR」図柄が右リール32RのメインラインML1上に停止する。また、13番の「スイカ」図柄〜9番の「白7」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で右リール32Rに対応するストップボタン44が操作された場合には、インデックス値IV=9に対応する補填ベル役群の図柄である「スイカ」図柄が右リール32RのメインラインML1上に停止する。また、8番の「LUCKY」図柄〜0番の「リプレイ1」図柄及び20番の「チェリー」図柄〜19番の「リプレイ1」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で右リール32Rに対応するストップボタン44が操作された場合には、インデックス値IV=10に対応する補填ベル役群の図柄である「LUCKY」図柄が右リール32RのメインラインML1上に停止する。なお、インデックス値IV=8に対応する範囲とインデックス値IV=9に対応する範囲との各範囲に含まれる図柄数が同一であってインデックス値IV=10に対応する範囲がインデックス値IV=8に対応する範囲及びインデックス値IV=9に対応する範囲のそれぞれよりも広い構成に限定されることはなく、これらインデックス値IV=8〜10の各範囲に含まれる図柄数が同一である構成としてもよい。 FIG. 36C is an explanatory diagram for explaining a range in which a winning of the supplementary bell combination group corresponding to each of the index values IV = 8 to 10 can be established on the right reel 32R. As shown in FIG. 36 (c), the range in which the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 8 on the right reel 32R can be stopped on the main line ML1 and the index value IV on the right reel 32R. The range in which the symbol of the compensation bell combination group corresponding to = 9 can be stopped on the main line ML1 and the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 10 on the right reel 32R are placed on the main line ML1. The range that can be stopped is completely separated, and each symbol of the right reel 32R is included in any range. Specifically, when the stop button 44 corresponding to the right reel 32R is operated in a situation where any of the 18th "BAR" symbol to the 14th "red 7" symbol is present on the main line ML1. The "BAR" symbol, which is the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 8, stops on the main line ML1 of the right reel 32R. In addition, when any of the 13th "watermelon" symbol to the 9th "white 7" symbol is present on the main line ML1 and the stop button 44 corresponding to the right reel 32R is operated, the stop button 44 corresponding to the right reel 32R is operated. The "watermelon" symbol, which is the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 9, stops on the main line ML1 of the right reel 32R. Also, in the situation where any of the 8th "LUCKY" symbol to the 0th "Replay 1" symbol and the 20th "cherry" symbol to the 19th "Replay 1" symbol exists on the main line ML1. When the stop button 44 corresponding to the right reel 32R is operated, the “LUCKY” symbol, which is the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 10, stops on the main line ML1 of the right reel 32R. The number of symbols included in each range of the range corresponding to the index value IV = 8 and the range corresponding to the index value IV = 9 is the same, and the range corresponding to the index value IV = 10 is the index value IV = 8. The configuration is not limited to a range wider than each of the range corresponding to and the range corresponding to the index value IV = 9, and the number of symbols included in each range of the index value IV = 8 to 10 is the same. May be good.

当該構成であることにより、内部状態ST2においてインデックス値IV=8〜10のいずれかで当選となり左リール32L又は中リール32Mを第1停止させた場合、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングが、インデックス値IV=8〜10のうち当選となっているインデックス値IVに対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングであれば、補填ベル入賞が成立することでCB入賞が成立することが回避される。一方、停止操作タイミングが正解タイミングでない場合には、補填ベル入賞が成立することなくCB入賞が成立することとなる。 With this configuration, when the left reel 32L or the middle reel 32M is first stopped by winning at any of the index values IV = 8 to 10 in the internal state ST2, the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R If the stop operation timing is the correct timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the winning index value IV out of the index value IV = 8 to 10, the compensation bell winning is established. It is avoided that the CB prize is established. On the other hand, if the stop operation timing is not the correct answer timing, the CB winning will be established without the compensation bell winning.

内部状態用の抽選テーブルにおいてインデックス値IV=8にて当選となる確率、インデックス値IV=9にて当選となる確率、及びインデックス値IV=10にて当選となる確率はいずれも同一である。したがって、例えば内部状態ST2においてインデックス値IV=8〜10のいずれかで当選となった場合であって左リール32L又は中リール32Mを第1停止させた場合、補填ベル入賞を成立させてCB入賞の成立を回避させるための右リール32Rの停止操作タイミングの遊技者による予測が当たる確率は1/3となる。 In the lottery table for the internal state, the probability of winning at an index value IV = 8, the probability of winning at an index value IV = 9, and the probability of winning at an index value IV = 10 are all the same. Therefore, for example, when the player wins at any of the index values IV = 8 to 10 in the internal state ST2 and the left reel 32L or the middle reel 32M is first stopped, the compensation bell prize is established and the CB prize is won. The probability that the player predicts the stop operation timing of the right reel 32R for avoiding the establishment of the above is 1/3.

第1CB役が当選状態となっている内部状態ST2にてインデックス値IV=8で当選となった場合を例に挙げて、リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに応じて入賞の成立態様が変化する様子を、図37(a)〜図37(h)の説明図を参照しながら説明する。なお、第2CB役が当選状態となっている場合も基本的に同様であり、インデックス値IV=9又は10で当選となった場合も基本的に同様である。 Taking the case where the first CB combination is in the winning state and the index value IV = 8 is won in the internal state ST2 as an example, the winning is won according to the stop order and the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R. The state in which the formation mode changes will be described with reference to the explanatory views of FIGS. 37 (a) to 37 (h). It should be noted that it is basically the same when the second CB combination is in the winning state, and it is basically the same when the index value IV = 9 or 10 is won.

図37(a)に示すように全リール32L,32M,32Rが回転している状況で、通常ベル入賞成立の正解対象となる右リール32Rが第1停止された場合には、右リール32Rの停止操作タイミングに関係なく、図37(b)に示すように右リール32RのメインラインML1上に通常ベル入賞に対応する「ベル」図柄が停止する。この場合、メインラインML1上において成立可能な入賞は通常ベル入賞のみとなり、図37(c)及び図37(d)に示すように最終的に通常ベル入賞が成立することとなる。 As shown in FIG. 37 (a), when all the reels 32L, 32M, 32R are rotating and the right reel 32R, which is the correct answer target for the normal bell winning, is first stopped, the right reel 32R Regardless of the stop operation timing, as shown in FIG. 37 (b), the "bell" symbol corresponding to the normal bell winning stops on the main line ML1 of the right reel 32R. In this case, the only prize that can be established on the main line ML1 is the normal bell prize, and as shown in FIGS. 37 (c) and 37 (d), the normal bell prize is finally established.

一方、図37(a)に示すように全リール32L,32M,32Rが回転している状況で、通常ベル入賞成立の正解対象ではない左リール32Lが第1停止された場合には、左リール32Lの停止操作タイミングに関係なく、図37(e)に示すように補填ベル役群に対応する図柄であって第1CB入賞の第4群役における第1グループに対応する図柄である「赤7」図柄が左リール32LのメインラインML1上に停止する。その後、中リール32Mが第2停止された場合にも、中リール32Mの停止操作タイミングに関係なく、図37(f)に示すように補填ベル役群に対応する図柄であって第1CB入賞の第4群役における第1グループに対応する図柄である「赤7」図柄が中リール32MのメインラインML1上に停止する。 On the other hand, as shown in FIG. 37 (a), when all the reels 32L, 32M, 32R are rotating and the left reel 32L, which is not the correct answer target for the normal bell winning, is first stopped, the left reel Regardless of the stop operation timing of 32L, as shown in FIG. 37 (e), it is a symbol corresponding to the compensation bell combination group and is a symbol corresponding to the first group in the fourth group combination of the first CB winning "Red 7". The symbol stops on the main line ML1 of the left reel 32L. After that, even when the middle reel 32M is secondly stopped, regardless of the stop operation timing of the middle reel 32M, as shown in FIG. 37 (f), it is a symbol corresponding to the compensation bell combination group and the first CB prize is won. The "Red 7" symbol, which is the symbol corresponding to the first group in the fourth group combination, stops on the main line ML1 of the middle reel 32M.

その後、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングが、インデックス値IV=8に対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングであれば、図37(g)に示すように補填ベル役群に対応する図柄である「BAR」図柄が右リール32RのメインラインML1上に停止する。この場合、補填ベル入賞が成立することで第1CB入賞が成立することが回避される。 After that, if the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R is the correct answer timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 8, is shown in FIG. 37 (g). As described above, the "BAR" symbol, which is the symbol corresponding to the compensation bell combination group, stops on the main line ML1 of the right reel 32R. In this case, it is avoided that the first CB prize is established by the supplement bell prize being established.

これに対して、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングが、インデックス値IV=8に対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングではない場合には、図37(h)に示すように第1CB入賞の第4群役における第1グループに対応する図柄である「チェリー」図柄が右リール32RのメインラインML1上に停止する。この場合、第1CB入賞が成立することで遊技状態が内部状態ST2からCB状態ST3に移行する。 On the other hand, when the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R is not the correct answer timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 8, FIG. 37 As shown in (h), the "cherry" symbol, which is the symbol corresponding to the first group in the fourth group combination of the first CB winning, stops on the main line ML1 of the right reel 32R. In this case, the game state shifts from the internal state ST2 to the CB state ST3 when the first CB winning is established.

次に、第1CB入賞の第4群役における第2グループの図柄の組合せ及び第2CB入賞の第4群役における第2グループの図柄の組合せと、インデックス値IV=5〜7のそれぞれに設定されている補填ベル役群による図柄の組合せとの関係について説明する。 Next, the combination of the symbols of the second group in the fourth group combination of the first CB prize, the combination of the symbols of the second group in the fourth group combination of the second CB prize, and the index value IV = 5 to 7, respectively, are set. The relationship with the combination of symbols by the supplementary bell role group is explained.

第1CB入賞の第4群役における第2グループの図柄の組合せ及び第2CB入賞の第4群役における第2グループの図柄の組合せは、図34及び図35に示すように、インデックス値IV=5〜7のそれぞれに設定されている補填ベル役群による図柄の組合せと、左リール32L及び右リール32Rのそれぞれの停止図柄が共通し、中リール32Mの停止図柄が相違している。既に説明したとおりインデックス値IV=5〜7で当選となった場合、左リール32L又は右リール32Rが第1停止された場合には通常ベル役は当選役から除外され補填ベル役群が当選役として扱われる。また、既に説明したとおり、内部状態ST2においてはリール32L,32M,32Rの停止順序に関係なく第1CB入賞の第4群役又は第2CB入賞の第4群役が当選役として扱われる。さらにまた、各図柄の優先順位情報を決定付ける判定情報用バッファBにおいては、図15(b)に示すように、当選となっている小役の入賞を成立させることが可能な場合に1以上の数値情報が設定される付与数ビット(第6〜第3ビット)の方が、当選となっているCB役の入賞を成立させることが可能な場合に「1」が設定される役物ビット(第2ビット)よりも上位に設定されている。 As shown in FIGS. 34 and 35, the combination of the symbols of the second group in the fourth group combination of the first CB prize and the combination of the symbols of the second group in the fourth group combination of the second CB prize have an index value IV = 5. The combination of symbols by the compensation bell combination group set in each of 7 to 7 and the stop symbols of the left reel 32L and the right reel 32R are common, and the stop symbols of the middle reel 32M are different. As already explained, when the winning combination is won with the index value IV = 5 to 7, when the left reel 32L or the right reel 32R is first stopped, the normal bell combination is excluded from the winning combination and the supplementary bell combination group is the winning combination. Treated as. Further, as described above, in the internal state ST2, the 4th group combination of the 1st CB winning or the 4th group combination of the 2nd CB winning is treated as the winning combination regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. Furthermore, in the judgment information buffer B that determines the priority information of each symbol, as shown in FIG. 15B, if it is possible to establish a winning small winning combination, one or more. The number of bits given (6th to 3rd bits) in which the numerical information of is set is the accessory bit in which "1" is set when it is possible to win the winning CB combination. It is set higher than (2nd bit).

そうすると、内部状態ST2にてインデックス値IV=5〜7のいずれかに当選している状況において左リール32L又は右リール32Rが第1停止された場合には、左リール32L及び右リール32Rに関しては、当選となっている補填ベル役群の入賞の成立を可能とするとともに第1CB入賞の第4群役における第2グループ又は第2CB入賞の第4群役における第2グループを構成する図柄(以下、第2グループ共通図柄ともいう)の優先順位情報が他の図柄の優先順位情報よりも大きな値となる。そして、既に説明したとおり左リール32L及び右リール32Rのそれぞれにおいて第2グループ共通図柄は所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、インデックス値IV=5〜7のいずれかに当選している状況において左リール32L又は右リール32Rが第1停止される場合、メインラインML1上における左リール32L及び右リール32Rの停止図柄は確実に第2グループ共通図柄となる。この場合、左リール32L及び右リール32Rには第1CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄及び第2CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄は停止しない。 Then, when the left reel 32L or the right reel 32R is first stopped in the situation where any of the index values IV = 5 to 7 is won in the internal state ST2, the left reel 32L and the right reel 32R are subjected to. , It is possible to establish the winning of the winning compensation bell role group, and the symbols that make up the second group in the 4th group role of the 1st CB winning or the 2nd group in the 4th group role of the 2nd CB winning (hereinafter , Also referred to as the second group common symbol) has a larger value than the priority information of other symbols. As described above, the symbols common to the second group are arranged in each of the left reel 32L and the right reel 32R so as not to cause so-called omission. Therefore, when the left reel 32L or the right reel 32R is first stopped in a situation where any of the index values IV = 5 to 7 is won, the stop symbols of the left reel 32L and the right reel 32R on the main line ML1 are It will surely be a common symbol for the second group. In this case, the symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the first CB prize and the symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the second CB prize do not stop on the left reel 32L and the right reel 32R. ..

一方、既に説明したとおりインデックス値IV=5に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする中リール32Mの図柄である「赤7」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように中リール32Mに配置されており、インデックス値IV=6に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする中リール32Mの図柄である「白7」図柄及び「リプレイ2」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように中リール32Mに配置されており、インデックス値IV=7に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする中リール32Mの図柄である「LUCKY」図柄及び「リプレイ3」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように中リール32Mに配置されている。 On the other hand, as already explained, the "red 7" symbol, which is the symbol of the middle reel 32M that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 5, is the middle reel 32M so that so-called omission may occur. The "white 7" symbol and the "replay 2" symbol, which are the symbols of the middle reel 32M, which are arranged in the middle reel 32M and enable the winning of the compensation bell role group corresponding to the index value IV = 6, are so-called omissions. The "LUCKY" symbol and the "Replay 3" symbol, which are arranged on the middle reel 32M so as to be obtained and enable the winning of the supplementary bell combination group corresponding to the index value IV = 7, are the symbols of the middle reel 32M. It is arranged on the middle reel 32M so that so-called omission may occur.

図36(b)は中リール32Mにおいてインデックス値IV=5〜7のそれぞれに対応する補填ベル役群の入賞成立が可能な範囲を説明するための説明図である。図36(b)に示すように、中リール32Mにおいてインデックス値IV=5に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、中リール32Mにおいてインデックス値IV=6に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、中リール32Mにおいてインデックス値IV=7に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲とが完全に区分けされているとともに、中リール32Mの各図柄はいずれかの範囲に含まれている。具体的には、14番の「赤7」図柄〜10番の「リプレイ1」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で中リール32Mに対応するストップボタン43が操作された場合には、インデックス値IV=5に対応する補填ベル役群の図柄である「赤7」図柄が中リール32MのメインラインML1上に停止する。また、1番の「白7」図柄〜0番の「ベル」図柄及び20番の「チェリー」図柄〜15番の「リプレイ1」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で中リール32Mに対応するストップボタン43が操作された場合には、インデックス値IV=6に対応する補填ベル役群の図柄である「白7」図柄及び「リプレイ2」のいずれかが中リール32MのメインラインML1上に停止する。また、9番の「LUCKY」図柄〜2番の「リプレイ1」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で中リール32Mに対応するストップボタン43が操作された場合には、インデックス値IV=7に対応する補填ベル役群の図柄である「LUCKY」図柄及び「リプレイ3」図柄のいずれかが中リール32MのメインラインML1上に停止する。なお、インデックス値IV=6に対応する範囲とインデックス値IV=7に対応する範囲との各範囲に含まれる図柄数が同一であってインデックス値IV=5に対応する範囲がインデックス値IV=6に対応する範囲及びインデックス値IV=7に対応する範囲のそれぞれよりも狭い構成に限定されることはなく、これらインデックス値IV=5〜7の各範囲に含まれる図柄数が同一である構成としてもよい。 FIG. 36B is an explanatory diagram for explaining a range in which a winning of the supplementary bell combination group corresponding to each of the index values IV = 5 to 7 can be established in the middle reel 32M. As shown in FIG. 36B, the range in which the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 5 on the middle reel 32M can be stopped on the main line ML1 and the index value IV on the middle reel 32M. The range in which the symbol of the compensation bell combination group corresponding to = 6 can be stopped on the main line ML1 and the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 7 on the middle reel 32M are placed on the main line ML1. The range that can be stopped is completely separated, and each symbol of the middle reel 32M is included in any range. Specifically, the stop button 43 corresponding to the middle reel 32M was operated in a situation where any of the 14th "red 7" symbol to the 10th "replay 1" symbol was present on the main line ML1. In this case, the “red 7” symbol, which is the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 5, stops on the main line ML1 of the middle reel 32M. Also, in the situation where any of the 1st "white 7" symbol to the 0th "bell" symbol and the 20th "cherry" symbol to the 15th "replay 1" symbol exists on the main line ML1. When the stop button 43 corresponding to the middle reel 32M is operated, either the "white 7" symbol or the "replay 2" symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 6 is the middle reel 32M. Stop on the main line ML1 of. In addition, when any of the 9th "LUCKY" symbol to the 2nd "Replay 1" symbol is present on the main line ML1 and the stop button 43 corresponding to the middle reel 32M is operated, the stop button 43 is operated. Either the "LUCKY" symbol or the "Replay 3" symbol, which is the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 7, stops on the main line ML1 of the middle reel 32M. The number of symbols included in each range of the range corresponding to the index value IV = 6 and the range corresponding to the index value IV = 7 is the same, and the range corresponding to the index value IV = 5 is the index value IV = 6. It is not limited to a configuration narrower than each of the range corresponding to and the range corresponding to the index value IV = 7, and the number of symbols included in each range of the index value IV = 5 to 7 is the same. May be good.

当該構成であることにより、内部状態ST2においてインデックス値IV=5〜7のいずれかで当選となり左リール32L又は右リール32Rを第1停止させた場合、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングが、インデックス値IV=5〜7のうち当選となっているインデックス値IVに対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングであれば、補填ベル入賞が成立することでCB入賞が成立することが回避される。一方、停止操作タイミングが正解タイミングでない場合には、補填ベル入賞が成立することなくCB入賞が成立することとなる。 With this configuration, when the left reel 32L or the right reel 32R is first stopped by winning at any of the index values IV = 5 to 7 in the internal state ST2, the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M If the stop operation timing is the correct answer timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the winning index value IV out of the index value IV = 5 to 7, the compensation bell winning is established. It is avoided that the CB prize is established. On the other hand, if the stop operation timing is not the correct answer timing, the CB winning will be established without the compensation bell winning.

内部状態用の抽選テーブルにおいてインデックス値IV=5にて当選となる確率、インデックス値IV=6にて当選となる確率、及びインデックス値IV=7にて当選となる確率はいずれも同一である。したがって、例えば内部状態ST2においてインデックス値IV=5〜7のいずれかで当選となった場合であって左リール32L又は右リール32Rを第1停止させた場合、補填ベル入賞を成立させてCB入賞の成立を回避させるための中リール32Mの停止操作タイミングについての遊技者による予測が当たる確率は1/3となる。 In the lottery table for the internal state, the probability of winning at an index value IV = 5, the probability of winning at an index value IV = 6, and the probability of winning at an index value IV = 7 are all the same. Therefore, for example, when the player wins at any of the index values IV = 5 to 7 in the internal state ST2 and the left reel 32L or the right reel 32R is stopped first, the compensation bell prize is established and the CB prize is won. The probability that the player predicts the stop operation timing of the middle reel 32M in order to avoid the establishment of the above is 1/3.

第1CB役が当選状態となっている内部状態ST2にてインデックス値IV=5で当選となった場合を例に挙げて、リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに応じて入賞の成立態様が変化する様子を、図38(a)〜図38(h)の説明図を参照しながら説明する。なお、第2CB役が当選状態となっている場合も基本的に同様であり、インデックス値IV=6又は7で当選となった場合も基本的に同様である。 Taking the case where the first CB combination is in the winning state and the index value IV = 5 is won in the internal state ST2 as an example, the winning is won according to the stop order and the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R. The state in which the formation mode changes will be described with reference to the explanatory views of FIGS. 38 (a) to 38 (h). It should be noted that it is basically the same when the second CB combination is in the winning state, and it is basically the same when the index value IV = 6 or 7 is won.

図38(a)に示すように全リール32L,32M,32Rが回転している状況で、通常ベル入賞成立の正解対象となる中リール32Mが第1停止された場合には、中リール32Mの停止操作タイミングに関係なく、図38(b)に示すように中リール32MのメインラインML1上に通常ベル入賞に対応する「ベル」図柄が停止する。この場合、メインラインML1上において成立可能な入賞は通常ベル入賞のみとなり、図38(c)及び図38(d)に示すように最終的に通常ベル入賞が成立することとなる。 As shown in FIG. 38 (a), when all the reels 32L, 32M, 32R are rotating and the middle reel 32M, which is the correct answer target for the normal bell winning, is first stopped, the middle reel 32M Regardless of the stop operation timing, as shown in FIG. 38 (b), the "bell" symbol corresponding to the normal bell winning stops on the main line ML1 of the middle reel 32M. In this case, the only prize that can be established on the main line ML1 is the normal bell prize, and as shown in FIGS. 38 (c) and 38 (d), the normal bell prize is finally established.

一方、図38(a)に示すように全リール32L,32M,32Rが回転している状況で、通常ベル入賞成立の正解対象ではない左リール32Lが第1停止された場合には、左リール32Lの停止操作タイミングに関係なく、図38(e)に示すように補填ベル役群に対応する図柄であって第1CB入賞の第4群役における第2グループに対応する図柄である「赤7」図柄が左リール32LのメインラインML1上に停止する。その後、右リール32Rが第2停止された場合にも、右リール32Rの停止操作タイミングに関係なく、図38(f)に示すように補填ベル役群に対応する図柄であって第1CB入賞の第4群役における第2グループに対応する図柄である「BAR」図柄が右リール32RのメインラインML1上に停止する。 On the other hand, as shown in FIG. 38A, when all the reels 32L, 32M, 32R are rotating and the left reel 32L, which is not the correct answer target for the normal bell winning, is first stopped, the left reel Regardless of the stop operation timing of 32L, as shown in FIG. 38 (e), it is a symbol corresponding to the compensation bell combination group and is a symbol corresponding to the second group in the fourth group combination of the first CB winning "Red 7". The symbol stops on the main line ML1 of the left reel 32L. After that, even when the right reel 32R is secondly stopped, regardless of the stop operation timing of the right reel 32R, as shown in FIG. 38 (f), it is a symbol corresponding to the compensation bell combination group and the first CB prize is won. The "BAR" symbol, which is the symbol corresponding to the second group in the fourth group combination, stops on the main line ML1 of the right reel 32R.

その後、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングが、インデックス値IV=5に対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングであれば、図38(g)に示すように補填ベル役群に対応する図柄である「赤7」図柄が中リール32MのメインラインML1上に停止する。この場合、補填ベル入賞が成立することで第1CB入賞が成立することが回避される。 After that, if the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M is the correct answer timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 5, is shown in FIG. 38 (g). As described above, the “Red 7” symbol, which is the symbol corresponding to the compensation bell combination group, stops on the main line ML1 of the middle reel 32M. In this case, it is avoided that the first CB prize is established by the supplement bell prize being established.

これに対して、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングが、インデックス値IV=5に対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングではない場合には、図38(h)に示すように第1CB入賞の第4群役における第2グループに対応する図柄である「ベル」図柄が中リール32MのメインラインML1上に停止する。この場合、第1CB入賞が成立することで遊技状態が内部状態ST2からCB状態ST3に移行する。 On the other hand, when the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M is not the correct answer timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 5, FIG. 38 As shown in (h), the "bell" symbol, which is the symbol corresponding to the second group in the fourth group combination of the first CB prize, stops on the main line ML1 of the middle reel 32M. In this case, the game state shifts from the internal state ST2 to the CB state ST3 when the first CB winning is established.

次に、第1CB入賞の第4群役における第3グループの図柄の組合せ及び第2CB入賞の第4群役における第3グループの図柄の組合せと、インデックス値IV=2〜4のそれぞれに設定されている補填ベル役群による図柄の組合せとの関係について説明する。 Next, the combination of the symbols of the third group in the fourth group combination of the first CB prize, the combination of the symbols of the third group in the fourth group combination of the second CB prize, and the index value IV = 2 to 4 are set respectively. The relationship with the combination of symbols by the supplementary bell role group is explained.

第1CB入賞の第4群役における第3グループの図柄の組合せ及び第2CB入賞の第4群役における第3グループの図柄の組合せは、図34及び図35に示すように、インデックス値IV=2〜4のそれぞれに設定されている補填ベル役群による図柄の組合せと、中リール32M及び右リール32Rのそれぞれの停止図柄が共通し、左リール32Lの停止図柄が相違している。既に説明したとおりインデックス値IV=2〜4で当選となった場合、中リール32M又は右リール32Rが第1停止された場合には通常ベル役は当選役から除外され補填ベル役群が当選役として扱われる。また、既に説明したとおり、内部状態ST2においてはリール32L,32M,32Rの停止順序に関係なく第1CB入賞の第4群役又は第2CB入賞の第4群役が当選役として扱われる。さらにまた、各図柄の優先順位情報を決定付ける判定情報用バッファBにおいては、図15(b)に示すように、当選となっている小役の入賞を成立させることが可能な場合に1以上の数値情報が設定される付与数ビット(第6〜第3ビット)の方が、当選となっているCB役の入賞を成立させることが可能な場合に「1」が設定される役物ビット(第2ビット)よりも上位に設定されている。 As shown in FIGS. 34 and 35, the combination of the symbols of the third group in the fourth group combination of the first CB prize and the combination of the symbols of the third group in the fourth group combination of the second CB prize have an index value IV = 2. The combination of symbols by the compensation bell combination group set in each of 4 to 4 is common to the stop symbols of the middle reel 32M and the right reel 32R, and the stop symbols of the left reel 32L are different. As already explained, when the winning combination is won with the index value IV = 2 to 4, when the middle reel 32M or the right reel 32R is stopped first, the normal bell combination is excluded from the winning combination and the supplementary bell combination group is the winning combination. Treated as. Further, as described above, in the internal state ST2, the 4th group combination of the 1st CB winning or the 4th group combination of the 2nd CB winning is treated as the winning combination regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. Furthermore, in the judgment information buffer B that determines the priority information of each symbol, as shown in FIG. 15B, if it is possible to establish a winning small winning combination, one or more. The number of bits given (6th to 3rd bits) in which the numerical information of is set is the accessory bit in which "1" is set when it is possible to win the winning CB combination. It is set higher than (2nd bit).

そうすると、内部状態ST2にてインデックス値IV=2〜4のいずれかに当選している状況において中リール32M又は右リール32Rが第1停止された場合には、中リール32M及び右リール32Rに関しては、当選となっている補填ベル役群の入賞の成立を可能とするとともに第1CB入賞の第4群役における第3グループ又は第2CB入賞の第4群役における第3グループを構成する図柄(以下、第3グループ共通図柄ともいう)の優先順位情報が他の図柄の優先順位情報よりも大きな値となる。そして、既に説明したとおり中リール32M及び右リール32Rのそれぞれにおいて第3グループ共通図柄は所謂取りこぼしが発生しないように配置されている。したがって、インデックス値IV=2〜4のいずれかに当選している状況において中リール32M又は右リール32Rが第1停止される場合、メインラインML1上における中リール32M及び右リール32Rの停止図柄は確実に第3グループ共通図柄となる。この場合、中リール32M及び右リール32Rには第1CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄及び第2CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄は停止しない。 Then, when the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped in the situation where the index value IV = 2 to 4 is won in the internal state ST2, the middle reel 32M and the right reel 32R are subjected to. , It is possible to establish the winning of the winning compensation bell role group, and the symbols that make up the 3rd group in the 4th group role of the 1st CB winning or the 3rd group in the 4th group role of the 2nd CB winning (hereinafter , Also referred to as the third group common symbol) has a larger value than the priority information of other symbols. As already described, the symbols common to the third group are arranged in each of the middle reel 32M and the right reel 32R so as not to cause so-called omission. Therefore, when the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped in a situation where any of the index values IV = 2 to 4 is won, the stop symbols of the middle reel 32M and the right reel 32R on the main line ML1 are It will surely be a common symbol for the 3rd group. In this case, the symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the first CB prize and the symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the second CB prize do not stop on the middle reel 32M and the right reel 32R. ..

一方、既に説明したとおりインデックス値IV=2に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする左リール32Lの図柄である「赤7」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように左リール32Lに配置されており、インデックス値IV=3に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする左リール32Lの図柄である「白7」図柄及び「LUCKY」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように左リール32Lに配置されており、インデックス値IV=4に対応する補填ベル役群の入賞の成立を可能とする左リール32Lの図柄である「BAR」図柄は所謂取りこぼしが発生し得るように左リール32Lに配置されている。 On the other hand, as already explained, the "red 7" symbol, which is the symbol of the left reel 32L that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 2, is the left reel 32L so that so-called omission may occur. The "white 7" symbol and the "LUCKY" symbol, which are the symbols of the left reel 32L, which are arranged in the left reel 32L and enable the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 3, may cause so-called omissions. The "BAR" symbol, which is the symbol of the left reel 32L that is arranged on the left reel 32L and enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 4, may cause so-called omission. It is arranged on the left reel 32L.

図36(a)は左リール32Lにおいてインデックス値IV=2〜4のそれぞれに対応する補填ベル役群の入賞成立が可能な範囲を説明するための説明図である。図36(a)に示すように、左リール32Lにおいてインデックス値IV=2に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、左リール32Lにおいてインデックス値IV=3に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲と、左リール32Lにおいてインデックス値IV=4に対応する補填ベル役群の図柄をメインラインML1上に停止させることが可能な範囲とが完全に区分けされているとともに、左リール32Lの各図柄はいずれかの範囲に含まれている。具体的には、14番の「赤7」図柄〜10番の「チェリー」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作された場合には、インデックス値IV=2に対応する補填ベル役群の図柄である「赤7」図柄が左リール32LのメインラインML1上に停止する。また、4番の「白7」図柄〜0番の「ベル」図柄及び20番の「リプレイ1」図柄〜15番の「リプレイ1」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作された場合には、インデックス値IV=3に対応する補填ベル役群の図柄である「白7」図柄及び「LUCKY」のいずれかが左リール32LのメインラインML1上に停止する。また、9番の「BAR」図柄〜5番の「チェリー」図柄のいずれかがメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作された場合には、インデックス値IV=4に対応する補填ベル役群の図柄である「BAR」図柄が左リール32LのメインラインML1上に停止する。なお、インデックス値IV=2に対応する範囲とインデックス値IV=4に対応する範囲との各範囲に含まれる図柄数が同一であってインデックス値IV=3に対応する範囲がインデックス値IV=2に対応する範囲及びインデックス値IV=4に対応する範囲のそれぞれよりも広い構成に限定されることはなく、これらインデックス値IV=2〜4の各範囲に含まれる図柄数が同一である構成としてもよい。 FIG. 36A is an explanatory diagram for explaining the range in which the winning of the supplementary bell combination group corresponding to each of the index values IV = 2 to 4 can be established in the left reel 32L. As shown in FIG. 36 (a), the range in which the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 2 on the left reel 32L can be stopped on the main line ML1 and the index value IV on the left reel 32L. The range in which the symbol of the compensation bell combination group corresponding to = 3 can be stopped on the main line ML1 and the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 4 on the left reel 32L are placed on the main line ML1. The range that can be stopped is completely separated, and each symbol of the left reel 32L is included in any of the ranges. Specifically, when the stop button 42 corresponding to the left reel 32L is operated in a situation where any of the 14th "red 7" symbol to the 10th "cherry" symbol is present on the main line ML1. The "red 7" symbol, which is the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 2, stops on the main line ML1 of the left reel 32L. In addition, any of the 4th "white 7" symbol to the 0th "bell" symbol and the 20th "replay 1" symbol to the 15th "replay 1" symbol exists on the main line ML1. When the stop button 42 corresponding to the left reel 32L is operated, either the "white 7" symbol or the "LUCKY" symbol of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 3 is left reel 32L. Stop on the main line ML1 of. In addition, if any of the 9th "BAR" symbol to the 5th "cherry" symbol is present on the main line ML1 and the stop button 42 corresponding to the left reel 32L is operated, the index is indexed. The "BAR" symbol, which is the symbol of the compensation bell combination group corresponding to the value IV = 4, stops on the main line ML1 of the left reel 32L. The number of symbols included in each range of the range corresponding to the index value IV = 2 and the range corresponding to the index value IV = 4 is the same, and the range corresponding to the index value IV = 3 is the index value IV = 2. The configuration is not limited to a range wider than each of the range corresponding to and the range corresponding to the index value IV = 4, and the number of symbols included in each range of the index value IV = 2 to 4 is the same. May be good.

当該構成であることにより、内部状態ST2においてインデックス値IV=2〜4のいずれかで当選となり中リール32M又は右リール32Rを第1停止させた場合、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングが、インデックス値IV=2〜4のうち当選となっているインデックス値IVに対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングであれば、補填ベル入賞が成立することでCB入賞が成立することが回避される。一方、停止操作タイミングが正解タイミングでない場合には、補填ベル入賞が成立することなくCB入賞が成立することとなる。 With this configuration, when the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped by winning at any of the index values IV = 2 to 4 in the internal state ST2, the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L If the stop operation timing is the correct timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the winning index value IV out of the index value IV = 2 to 4, the compensation bell winning is established. It is avoided that the CB prize is established. On the other hand, if the stop operation timing is not the correct answer timing, the CB winning will be established without the compensation bell winning.

内部状態用の抽選テーブルにおいてインデックス値IV=2にて当選となる確率、インデックス値IV=3にて当選となる確率、及びインデックス値IV=4にて当選となる確率はいずれも同一である。したがって、例えば内部状態ST2においてインデックス値IV=2〜4のいずれかで当選となった場合であって中リール32M又は右リール32Rを第1停止させた場合、補填ベル入賞を成立させてCB入賞の成立を回避させるための左リール32Lの停止操作タイミングについての遊技者による予測が当たる確率は1/3となる。 In the lottery table for the internal state, the probability of winning at an index value IV = 2, the probability of winning at an index value IV = 3, and the probability of winning at an index value IV = 4 are all the same. Therefore, for example, when the player wins at any of the index values IV = 2 to 4 in the internal state ST2 and the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped, the compensation bell prize is established and the CB prize is won. The probability that the player predicts the stop operation timing of the left reel 32L for avoiding the establishment of the above is 1/3.

第1CB役が当選状態となっている内部状態ST2にてインデックス値IV=2で当選となった場合を例に挙げて、リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに応じて入賞の成立態様が変化する様子を、図39(a)〜図39(h)の説明図を参照しながら説明する。なお、第2CB役が当選状態となっている場合も基本的に同様であり、インデックス値IV=3又は4で当選となった場合も基本的に同様である。 Taking the case where the first CB combination is in the winning state and the index value IV = 2 in the internal state ST2 as an example, the winning is won according to the stop order and the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R. The change in the formation mode will be described with reference to the explanatory views of FIGS. 39 (a) to 39 (h). It should be noted that it is basically the same when the second CB combination is in the winning state, and it is basically the same when the index value IV = 3 or 4 is won.

図39(a)に示すように全リール32L,32M,32Rが回転している状況で、通常ベル入賞成立の正解対象となる左リール32Lが第1停止された場合には、左リール32Lの停止操作タイミングに関係なく、図39(b)に示すように左リール32LのメインラインML1上に通常ベル入賞に対応する「ベル」図柄が停止する。この場合、メインラインML1上において成立可能な入賞は通常ベル入賞のみとなり、図39(c)及び図39(d)に示すように最終的に通常ベル入賞が成立することとなる。 As shown in FIG. 39 (a), when all the reels 32L, 32M, 32R are rotating and the left reel 32L, which is the correct answer target for the normal bell winning, is first stopped, the left reel 32L Regardless of the stop operation timing, as shown in FIG. 39B, the "bell" symbol corresponding to the normal bell winning stops on the main line ML1 of the left reel 32L. In this case, the only winning prize that can be established on the main line ML1 is the normal bell winning, and as shown in FIGS. 39 (c) and 39 (d), the normal bell winning is finally established.

一方、図39(a)に示すように全リール32L,32M,32Rが回転している状況で、通常ベル入賞成立の正解対象ではない中リール32Mが第1停止された場合には、中リール32Mの停止操作タイミングに関係なく、図39(e)に示すように補填ベル役群に対応する図柄であって第1CB入賞の第4群役における第3グループに対応する図柄である「赤7」図柄が中リール32MのメインラインML1上に停止する。その後、右リール32Rが第2停止された場合にも、右リール32Rの停止操作タイミングに関係なく、図39(f)に示すように補填ベル役群に対応する図柄であって第1CB入賞の第4群役における第3グループに対応する図柄である「BAR」図柄が右リール32RのメインラインML1上に停止する。 On the other hand, as shown in FIG. 39A, when all the reels 32L, 32M, 32R are rotating and the middle reel 32M, which is not the correct answer target for the normal bell winning, is first stopped, the middle reel is stopped. Regardless of the stop operation timing of 32M, as shown in FIG. 39 (e), it is a symbol corresponding to the compensation bell combination group and is a symbol corresponding to the third group in the fourth group combination of the first CB winning "Red 7". The symbol stops on the main line ML1 of the middle reel 32M. After that, even when the right reel 32R is secondly stopped, regardless of the stop operation timing of the right reel 32R, as shown in FIG. 39 (f), it is a symbol corresponding to the compensation bell combination group and the first CB prize is won. The "BAR" symbol, which is the symbol corresponding to the third group in the fourth group combination, stops on the main line ML1 of the right reel 32R.

その後、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングが、インデックス値IV=2に対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングであれば、図39(g)に示すように補填ベル役群に対応する図柄である「赤7」図柄が左リール32LのメインラインML1上に停止する。この場合、補填ベル入賞が成立することで第1CB入賞が成立することが回避される。 After that, if the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L is the correct answer timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 2, is shown in FIG. 39 (g). As described above, the “Red 7” symbol, which is the symbol corresponding to the compensation bell combination group, stops on the main line ML1 of the left reel 32L. In this case, it is avoided that the first CB prize is established by the supplement bell prize being established.

これに対して、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングが、インデックス値IV=2に対応する補填ベル役群の入賞成立を可能とする正解タイミングではない場合には、図39(h)に示すように第1CB入賞の第4群役における第3グループに対応する図柄である「リプレイ1」図柄が左リール32LのメインラインML1上に停止する。この場合、第1CB入賞が成立することで遊技状態が内部状態ST2からCB状態ST3に移行する。 On the other hand, when the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L is not the correct answer timing that enables the winning of the compensation bell combination group corresponding to the index value IV = 2, FIG. 39 As shown in (h), the "Replay 1" symbol, which is the symbol corresponding to the third group in the fourth group combination of the first CB prize, stops on the main line ML1 of the left reel 32L. In this case, the game state shifts from the internal state ST2 to the CB state ST3 when the first CB winning is established.

なお、内部状態ST2においては第1CB役又は第2CB役のみに当選している状況となることはない。したがって、リール回転処理(図13)ではステップS601において肯定判定をするとともにステップS602において否定判定をすることとなり、ステップS604にて、オフセット指定テーブルとして重複CB用テーブルが読み出される。これにより、内部状態ST2に対応する態様で引込ビットを設定することが可能となり、内部状態ST2に対応する停止態様を優先して出現させることが可能となる。 In the internal state ST2, it is not possible to win only the first CB combination or the second CB combination. Therefore, in the reel rotation process (FIG. 13), an affirmative determination is made in step S601 and a negative determination is made in step S602, and in step S604, the duplicate CB table is read out as the offset designation table. As a result, the pull-in bit can be set in a mode corresponding to the internal state ST2, and the stop mode corresponding to the internal state ST2 can be preferentially displayed.

次に、内部状態ST2に含まれる複数の遊技状態ST10,ST20について説明する。 Next, a plurality of gaming states ST10 and ST20 included in the internal state ST2 will be described.

内部状態ST2には、図22に示すように、外れRT状態ST10と、ART状態ST20とが存在している。既に説明したとおり通常状態ST1においていずれかのCB役に当選するとともにその当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合に内部状態ST2に移行することとなるが、この移行契機となるゲームにおいて主側MPU72はART移行抽選処理を実行する。ART移行抽選処理にてART移行当選とならなかった場合には内部状態ST2において外れRT状態ST10となり、ART移行抽選処理にてART移行当選となった場合には内部状態ST2においてART状態ST20となる。 As shown in FIG. 22, the internal state ST2 includes an detached RT state ST10 and an ART state ST20. As already explained, if one of the CB roles is won in the normal state ST1 and the winning of the CB role is not established in the winning game, the game shifts to the internal state ST2, which is an opportunity for this transition. In the game, the main MPU 72 executes the ART transition lottery process. If the ART transition lottery process does not result in the ART transition winning, the internal state ST2 will be the RT state ST10, and if the ART transition lottery process results in the ART transition winning, the internal state ST2 will be the ART state ST20. ..

ちなみに、ART移行抽選処理の実行態様を決定する抽選モードとして複数種類のART移行抽選モードが設定されている。具体的には、ART移行抽選モードとして第1ART移行抽選モード、第2ART移行抽選モード及び第3ART移行抽選モードの3種類が設定されている。第1ART移行抽選モードがART移行当選となる確率が最も低く具体的には50%となっており、第2ART移行抽選モードがART移行当選となる確率が次に高く具体的には70%となっており、第3ART移行抽選モードがART移行当選となる確率が最も高く具体的には90%となっている。通常状態ST1において役の抽選処理(図12)にて通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=11〜14のいずれかで当選となることで実行されるART移行抽選モードの昇格抽選処理にて昇格当選となることで1段階上のART移行抽選モードに設定される。また、CB状態ST3の各ゲームにおいてもART移行抽選モードの昇格抽選処理が実行され、当該昇格抽選処理にて昇格当選となることで1段階上のART移行抽選モードに設定される。また、通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=15で当選となることで実行されるART移行抽選モードの降格抽選処理にて降格当選となることで、1段階下のART移行抽選モードに設定される。 Incidentally, a plurality of types of ART transition lottery modes are set as lottery modes for determining the execution mode of the ART transition lottery process. Specifically, three types of ART transition lottery modes are set: a first ART transition lottery mode, a second ART transition lottery mode, and a third ART transition lottery mode. The probability that the first ART transition lottery mode will be the ART transition winning is the lowest, specifically 50%, and the probability that the second ART transition lottery mode will be the ART transition winning is the next highest, specifically 70%. The probability that the third ART transition lottery mode will be the ART transition winning is the highest, specifically 90%. Promotion of ART transition lottery mode executed by winning at any of index values IV = 11 to 14 in the lottery table (FIG. 23) for the normal state in the winning combination lottery process (FIG. 12) in the normal state ST1. By being promoted and won in the lottery process, it is set to the ART transition lottery mode one step higher. Further, in each game in the CB state ST3, the promotion lottery process of the ART transition lottery mode is executed, and the promotion winning is achieved in the promotion lottery process, so that the ART transition lottery mode is set one step higher. In addition, by being demoted in the demotion lottery process of the ART transition lottery mode executed by winning at the index value IV = 15 in the lottery table for the normal state (FIG. 23), the ART shift is one step lower. Set to lottery mode.

外れRT状態ST10では、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となったとしても通常ベル入賞又は補填ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様は遊技者に報知されない。この場合、遊技者はCB入賞の成立を回避するためのリール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングを把握することができない。外れRT状態ST10においてインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合に、当該当選となったインデックス値IVに対応する正解対象のリール32L,32M,32Rを第1停止させることができず、さらに第2停止又は第3停止においてその正解対象のリール32L,32M,32Rを補填ベル入賞の成立に対応する正解対象のタイミングで停止操作することができなかった場合、既に説明したとおり当選状態となっているCB役に対応する入賞が成立する。そして、当選状態となっているCB役に対応する入賞が成立した場合、内部状態ST2が終了してCB状態ST3に移行することとなる。これにより、いずれかのCB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態となったとしてもその際に実行されたART移行抽選処理にてART移行当選とならなかった場合には、内部状態ST2の終了契機となるCB役の入賞が成立する契機を生じさせることが可能となる。 In the off RT state ST10, even if the player wins at any of the index values IV = 2 to 10, the player is notified of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R that enable the establishment of the normal bell winning or the supplementary bell winning. Not done. In this case, the player cannot grasp the stop order and stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R for avoiding the establishment of the CB prize. When the reels 32L, 32M, 32R corresponding to the winning index value IV are won in the out-of-RT state ST10 at any of the index values IV = 2 to 10, the reels 32L, 32M, 32R corresponding to the winning index value IV can be stopped first. If it is not possible and the reels 32L, 32M, 32R that are the correct answer targets cannot be stopped at the timing of the correct answer target corresponding to the establishment of the compensation bell winning at the second stop or the third stop, as already explained. A prize corresponding to the winning CB role is established. Then, when a prize corresponding to the winning CB combination is established, the internal state ST2 ends and the process shifts to the CB state ST3. As a result, even if the winning data of any of the CB roles is carried over to the main RAM 74, if the ART transition lottery process executed at that time does not result in the ART transition winning, the internal state. It is possible to generate an opportunity for the winning of the CB role, which is the end of ST2, to be established.

一方、外れRT状態ST10においてインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となったとしても、当該当選となったインデックス値IVに対応する正解対象のリール32L,32M,32Rについての遊技者の予測が正解となればそのリール32L,32M,32Rを第1停止させることで通常ベル入賞を成立させることができる。また、正解対象のリール32L,32M,32Rについての遊技者の予測が不正解であったとしても、第2停止又は第3停止においてその正解対象のリール32L,32M,32Rを正解対象のタイミングで停止操作することができれば補填ベル入賞を成立させることができる。つまり、外れRT状態ST10であったとしても上記正解対象のリール32L,32M,32R又は上記正解対象のタイミングについての遊技者の予測が正解となれば、当選状態となっているCB役の入賞を回避させることができ、外れRT状態ST10を継続させることが可能となる。外れRT状態ST10であっても内部状態用の抽選テーブルを利用して役の抽選処理(図12)が実行されるため、通常状態ST1に比べてリプレイ入賞の確率が高くなるとともに、インデックス値IV=1で当選となった場合にはリール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングがいずれであっても通常ベル入賞が成立して「9」の遊技媒体が付与されるため、外れRT状態ST10は通常状態ST1よりも遊技者にとって有利である。したがって、外れRT状態ST10を継続させることができれば、遊技者にとって有利な状態を長く継続させることが可能となる。 On the other hand, even if the player wins at any of the index values IV = 2 to 10 in the off RT state ST10, the player's reels 32L, 32M, 32R corresponding to the winning index value IV are correct. If the prediction is correct, the normal bell prize can be established by first stopping the reels 32L, 32M, 32R. Further, even if the player's prediction about the correct answer target reels 32L, 32M, 32R is incorrect, the correct answer target reels 32L, 32M, 32R are set at the correct answer target timing at the second stop or the third stop. If the stop operation can be performed, the compensation bell winning can be established. That is, even if the RT state is ST10, if the player's prediction about the reels 32L, 32M, 32R or the timing of the correct answer is correct, the winning CB role in the winning state will be won. It can be avoided, and the detached RT state ST10 can be continued. Since the winning combination lottery process (FIG. 12) is executed using the lottery table for the internal state even in the out-of-RT state ST10, the probability of replay winning is higher than in the normal state ST1 and the index value IV If the player wins with = 1, regardless of the stop order and stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R, the normal bell winning is established and the game medium of "9" is given, so the RT is lost. The state ST10 is more advantageous to the player than the normal state ST1. Therefore, if the detached RT state ST10 can be continued, it is possible to continue the advantageous state for the player for a long time.

外れRT状態ST10においては、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にて、ART状態ST20における後述するチャンス状態ST21が開始された場合に実行される演出と共通の演出が実行される。チャンス状態ST21はART状態ST20が開始された場合に発生し得る遊技状態であるため、内部状態ST2が開始された直後においては外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のうちいずれに遊技状態が移行したのかを演出の実行内容からは遊技者は把握することができない。また、外れRT状態ST10であっても既に説明したとおりリプレイ入賞の確率はART状態ST20と同様に高くなり、さらにインデックス値IV=1で当選となった場合には通常ベル入賞が成立するため、これらの入賞の成立態様からは外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれであるのかを遊技者は把握しづらい。これにより、通常状態ST1においていずれかのCB役に当選し且つその当選したCB役の入賞が成立しなかったことに対応する上記所定出目がリール32L,32M,32Rの停止結果として出現した場合であっても、その後のゲームにおいて遊技者はART状態ST20への移行が発生していることを期待しながら遊技を行うこととなり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 In the off RT state ST10, the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 execute an effect common to the effect executed when the chance state ST21 described later in the ART state ST20 is started. Since the chance state ST21 is a gaming state that can occur when the ART state ST20 is started, which of the RT state ST10 and the chance state ST21 is shifted immediately after the internal state ST2 is started? The player cannot grasp from the execution contents of the production. Further, even in the out-of-RT state ST10, the probability of replay winning is as high as in the ART state ST20 as already explained, and if the winning is achieved with the index value IV = 1, the normal bell winning is established. It is difficult for the player to grasp which of the RT state ST10 and the chance state ST21 is out of the winning mode. As a result, when one of the CB winning combinations is won in the normal state ST1 and the above-mentioned predetermined roll corresponding to the winning of the winning CB winning combination appears as a stop result of the reels 32L, 32M, 32R. Even so, in the subsequent game, the player will play the game while expecting that the transition to the ART state ST20 has occurred, and it is possible to improve the interest of the game.

ART状態ST20への移行が発生したか否かに遊技者を期待させる状況は、内部状態ST2への移行が発生していない状況であっても発生する。当該状況は、通常状態ST1においてSB役に当選し且つSB入賞が成立しなかった場合に発生する。SB役に当選し且つSB入賞が成立しなかった場合、遊技状態がショートRT状態ST4に移行する。ショートRT状態ST4は3ゲーム消化された場合に通常状態ST1に復帰する遊技状態である。 The situation in which the player expects whether or not the transition to the ART state ST20 has occurred occurs even in the situation where the transition to the internal state ST2 has not occurred. This situation occurs when the SB combination is won and the SB prize is not established in the normal state ST1. If the SB role is won and the SB prize is not established, the game state shifts to the short RT state ST4. The short RT state ST4 is a gaming state that returns to the normal state ST1 when three games have been digested.

ショートRT状態ST4では、役の抽選処理(図12)においてショートRT状態用の抽選テーブルが参照される。ショートRT状態用の抽選テーブルはインデックス値IV=1〜18が設定されており、インデックス値IV=1〜18のそれぞれに設定されている役の種類、及びインデックス値IV=1〜18におけるリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係は通常状態用の抽選テーブル(図23)の場合と同一である。また、インデックス値IV=1〜14,16〜18のそれぞれの当選確率も通常状態用の抽選テーブル(図23)の場合と同一である。なお、インデックス値IV=17には第1CB役が設定されているとともにインデックス値IV=18には第2CB役が設定されているため、ショートRT状態ST4から内部状態ST2への移行が発生し得るとともに、ショートRT状態ST4からCB状態ST3への移行が発生し得る。 In the short RT state ST4, the lottery table for the short RT state is referred to in the winning combination lottery process (FIG. 12). The lottery table for the short RT state has index values IV = 1 to 18, the types of combinations set for each of the index values IV = 1 to 18, and the reels 32L at index values IV = 1 to 18. The correspondence between the stop order of, 32M and 32R and the winning combination to be established is the same as in the case of the lottery table for the normal state (FIG. 23). Further, the winning probabilities of the index values IV = 1 to 14, 16 to 18 are also the same as in the case of the lottery table for the normal state (FIG. 23). Since the index value IV = 17 is set to the first CB combination and the index value IV = 18 is set to the second CB combination, a transition from the short RT state ST4 to the internal state ST2 may occur. At the same time, a transition from the short RT state ST4 to the CB state ST3 may occur.

但し、インデックス値IV=15のポインタ値は「8538」ではなく「40000」に設定されている。この場合、リプレイ入賞の確率は通常状態ST1の場合よりも高く且つ内部状態ST2の場合と同一又は略同一である約1/1.6となる。さらにまた、インデックス値IV=1で当選となった場合には内部状態ST2の場合と同様にリール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングがいずれであったとしても通常ベル入賞が成立して「9」の遊技媒体が付与される。このようにリプレイ入賞の確率が設定され、さらにインデックス値IV=1で当選となった場合に通常ベル入賞が成立することとなるため、ショートRT状態ST4においては単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値が通常状態ST1よりも増加することとなる。但し、ショートRT状態ST4においてはインデックス値IV=2〜10で当選となった場合に通常ベル入賞又は補填ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様は報知されない。 However, the pointer value of the index value IV = 15 is set to "40000" instead of "8538". In this case, the probability of winning the replay is higher than that in the normal state ST1 and is about 1 / 1.6 which is the same as or substantially the same as in the case of the internal state ST2. Furthermore, when the winning is achieved with the index value IV = 1, the normal bell prize is established regardless of the stop order and stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R as in the case of the internal state ST2. The game medium of "9" is given. In this way, the probability of replay winning is set, and if the winning is achieved with an index value IV = 1, the normal bell winning is established. Therefore, in the short RT state ST4, the acquisition of the game medium per unit game number is obtained. The expected value will increase from the normal state ST1. However, in the short RT state ST4, when the index value IV = 2 to 10 is won, the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R that enables the establishment of the normal bell winning or the supplementary bell winning is not notified.

ショートRT状態ST4においては、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にて、ART状態ST20における後述するチャンス状態ST21が開始された場合に実行される演出と共通の演出が実行される。また、ショートRT状態ST4であっても既に説明したとおりリプレイ入賞の確率はART状態ST20と同様に高くなり、さらにインデックス値IV=1で当選となった場合には通常ベル入賞が成立するため、これらの入賞の成立態様からはショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のいずれであるのかを遊技者は把握しづらい。さらにまた、通常状態ST1にてSB役に当選し且つSB入賞が成立しなかったゲーム、及び通常状態ST1にてCB役に当選し且つCB入賞が成立しなかったゲームのそれぞれにおいて、リール32L,32M,32Rの停止結果による停止出目は類似している。具体的には、前者の停止出目において一直線の所定のラインに停止する図柄の組合せと、後者の停止出目において上記所定のラインとは異なる一直線のラインに停止する図柄の組合せとは共通し得る。これにより、内部状態ST2への移行が発生していない状況であっても、ART状態ST20への移行が発生していることを遊技者に期待させる状況を生じさせることが可能となり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 In the short RT state ST4, the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 execute an effect common to the effect executed when the chance state ST21 described later in the ART state ST20 is started. Further, even in the short RT state ST4, the probability of replay winning is as high as in the ART state ST20 as already explained, and if the winning is achieved with the index value IV = 1, the normal bell winning is established. It is difficult for the player to grasp which of the short RT state ST4 and the chance state ST21 is from the formation mode of these winnings. Furthermore, in each of the games in which the SB role was won in the normal state ST1 and the SB prize was not established, and the game in which the CB combination was won in the normal state ST1 and the CB prize was not established, the reel 32L, The stop rolls due to the stop results of 32M and 32R are similar. Specifically, the combination of symbols that stop on a straight predetermined line at the former stop roll and the combination of symbols that stop at a straight line different from the predetermined line at the latter stop roll are common. obtain. As a result, even if the transition to the internal state ST2 has not occurred, it is possible to create a situation in which the player is expected to have the transition to the ART state ST20. It is possible to improve.

ちなみに、通常状態ST1においてSB役に当選し且つSB入賞が成立した場合にはSB状態ST5に移行する。また、ショートRT状態ST4においてSB役に当選し且つSB入賞が成立した場合にもSB状態ST5に移行する。SB状態ST5は既に説明したとおり1ゲームのみ継続する遊技状態であり、役の抽選処理(図12)ではSB状態用の抽選テーブルが参照されることで第1〜第27補填ベル役が同時に当選状態となり、補填ベル入賞が確実に成立する。通常状態ST1においてSB状態ST5への移行が発生した場合にはSB状態ST5が終了することで通常状態ST1に復帰する。また、ショートRT状態ST4においてSB状態ST5への移行が発生した場合にはST状態ST5が終了することでショートRT状態ST4に復帰する。ショートRT状態ST4においてST状態ST5への移行が発生した場合、ST状態ST5において消化されたゲーム数もショートRT状態ST4の消化ゲーム数として扱われる。また、ショートRT状態ST4においてSB役に当選し且つSB入賞が成立しなかったとしても、ショートRT状態ST4の残りの消化ゲーム数が再度「3」にセットされることなく当該残りの消化ゲーム数が1減算されるが、これに限定されることはなく、当該消化ゲーム数の再セットが行われる構成としてもよい。 By the way, when the SB combination is won in the normal state ST1 and the SB prize is established, the process shifts to the SB state ST5. Further, when the SB combination is won in the short RT state ST4 and the SB winning is established, the process shifts to the SB state ST5. The SB state ST5 is a game state in which only one game is continued as described above, and in the combination lottery process (FIG. 12), the SB state lottery table is referred to, and the 1st to 27th supplementary bell roles are simultaneously won. It will be in a state, and the compensation bell winning will be surely established. When the transition to the SB state ST5 occurs in the normal state ST1, the SB state ST5 is terminated to return to the normal state ST1. Further, when the transition to the SB state ST5 occurs in the short RT state ST4, the ST state ST5 is terminated to return to the short RT state ST4. When the transition to the ST state ST5 occurs in the short RT state ST4, the number of games digested in the ST state ST5 is also treated as the number of digested games in the short RT state ST4. Further, even if the SB role is won in the short RT state ST4 and the SB prize is not established, the remaining number of digestion games in the short RT state ST4 is not set to "3" again, and the number of the remaining digestion games is not established. Is subtracted by 1, but the present invention is not limited to this, and the number of digestion games may be reset.

内部状態ST2の説明に戻り、ART状態ST20にて当該ART状態ST20の継続条件が成立している状況においては、既に説明したとおりインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合には正解対象のリール32L,32M,32Rが遊技者に報知される。そして、その報知された正解対象のリール32L,32M,32Rを第1停止させることで通常ベル入賞が成立し、「9」の遊技媒体が遊技者に付与される。これにより、ART状態ST20においては単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値を多くすることが可能となるとともに、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合にCB入賞が成立してしまうことを阻止することが可能となる。また、仮に正解対象のリール32L,32M,32Rを操作ミスによって第1停止させることができなかったとしても、第2停止が可能となるタイミングよりも前のタイミングにおいて、正解対象のリール32L,32M,32RのメインラインML1上に補填ベル入賞に対応する図柄を停止させる正解対象のタイミングを遊技者に認識可能とさせる報知が実行される。そして、その正解対象のタイミングで正解対象のリール32L,32M,32Rを停止させることができれば補填ベル入賞が成立する。これにより、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合にCB入賞が成立してしまうことを阻止することが可能となる。 Returning to the explanation of the internal state ST2, in the situation where the continuation condition of the ART state ST20 is satisfied in the ART state ST20, when the winning is achieved with any of the index values IV = 2 to 10 as already explained. The correct answer target reels 32L, 32M, 32R are notified to the player. Then, by first stopping the notified reels 32L, 32M, 32R for the correct answer, the normal bell winning is established, and the game medium of "9" is given to the player. As a result, in the ART state ST20, it is possible to increase the expected value of acquisition of the game medium per unit number of games, and if the player wins at any of the index values IV = 2 to 10, the CB prize is established. It is possible to prevent this from happening. Even if the correct answer target reels 32L, 32M, 32R cannot be stopped first due to an operation error, the correct answer target reels 32L, 32M, 32M are at a timing before the timing when the second stop is possible. , 32R, on the main line ML1, a notification is executed so that the player can recognize the timing of the correct answer target for stopping the symbol corresponding to the compensation bell winning. Then, if the reels 32L, 32M, 32R of the correct answer target can be stopped at the timing of the correct answer target, the compensation bell winning is established. As a result, it is possible to prevent the CB winning from being established when the winning is achieved with any of the index values IV = 2 to 10.

ART状態ST20には、チャンス状態ST21と、ベース状態ST22と、第1特別状態ST23と、第2特別状態ST24とが存在している。チャンス状態ST21は、通常状態ST1から内部状態ST2への移行が発生する場合に実行されるART移行抽選処理にてチャンス状態ST21への移行が選択された場合に発生する遊技状態である。つまり、チャンス状態ST21はART状態ST2が開始された場合に発生し得る遊技状態である。また、ベース状態ST22の継続可能ゲーム数が「0」となった場合にもチャンス状態ST21に移行する。 The ART state ST20 includes a chance state ST21, a base state ST22, a first special state ST23, and a second special state ST24. The chance state ST21 is a gaming state that occurs when the transition to the chance state ST21 is selected in the ART transition lottery process that is executed when the transition from the normal state ST1 to the internal state ST2 occurs. That is, the chance state ST21 is a gaming state that can occur when the ART state ST2 is started. Also, when the number of sustainable games in the base state ST22 becomes "0", the game shifts to the chance state ST21.

継続条件が成立しているART状態ST20においてチャンス状態ST21への新たな移行が発生した場合、継続可能ゲーム数として20ゲームが設定される。当該継続可能ゲーム数はチャンス状態ST21においてゲームが1回実行される度に1減算される。チャンス状態ST21の継続可能ゲーム数が「0」となった場合にはART状態ST20の継続条件が成立していない状況となり、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合に正解対象のリール32L,32M,32R及び正解対象のタイミングの両方が報知されない状態となる。この状況においては、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合に通常ベル入賞及び補填ベル入賞の両方が成立することなくCB入賞が成立してしまう可能性が高くなる。そして、CB入賞が成立することで、ART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行することとなる。 When a new transition to the chance state ST21 occurs in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, 20 games are set as the number of continuous games. The number of sustainable games is subtracted by 1 each time the game is executed in the chance state ST21. If the number of games that can be continued in the chance state ST21 becomes "0", it means that the continuation condition of the ART state ST20 is not satisfied, and if the player wins at any of the index values IV = 2 to 10, the answer is correct. Both the target reels 32L, 32M, 32R and the timing of the correct answer target are not notified. In this situation, if the player wins at any of the index values IV = 2 to 10, there is a high possibility that the CB prize will be established without both the normal bell prize and the supplementary bell prize being established. Then, when the CB prize is established, the ART state ST20 ends and the CB state ST3 is entered.

チャンス状態ST21では、通常状態ST1からチャンス状態ST21への新たな移行が発生した後の5ゲーム間に亘っては、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にて、ショートRT状態ST4、外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21において共通する共通演出が実行される。これにより、当該共通演出が実行された場合にはチャンス状態ST21であることを遊技者に期待させながら遊技を行わせることが可能となる。その後、5ゲームが消化された場合には、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にてチャンス状態ST21に対応する演出が実行されるとともに、画像表示装置63にてチャンス状態ST21であることを遊技者に認識可能とさせる画像が表示される。これにより、チャンス状態ST21であることを遊技者に明確に認識させることが可能となる。また、画像表示装置63にはチャンス状態ST21のその時点における継続可能ゲーム数が表示される。これにより、チャンス状態ST21の終了条件を遊技者に明確に認識させることが可能となる。 In the chance state ST21, the short RT state ST4 is released in the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 during the five games after the new transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs. A common effect common to the RT state ST10 and the chance state ST21 is executed. As a result, when the common effect is executed, it is possible to make the player play the game while expecting the player to be in the chance state ST21. After that, when 5 games are digested, the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 perform an effect corresponding to the chance state ST21, and the image display device 63 is in the chance state ST21. Is displayed to make the player recognizable. This makes it possible for the player to clearly recognize that the player is in the chance state ST21. Further, the image display device 63 displays the number of sustainable games at that time in the chance state ST21. This makes it possible for the player to clearly recognize the end condition of the chance state ST21.

チャンス状態ST21において役の抽選処理(図12)にて内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=11〜14,16のいずれかで当選となることで、ベース状態ST22への移行抽選処理が実行される。そして、当該移行抽選処理にて移行当選となることで遊技状態がチャンス状態ST21からベース状態ST22に移行する。 In the chance state ST21, the winning combination is won by any of the index values IV = 11-14, 16 in the lottery table for the internal state (FIG. 32) in the winning combination process (FIG. 12), thereby shifting to the base state ST22. The lottery process is executed. Then, the game state shifts from the chance state ST21 to the base state ST22 by winning the transition in the transition lottery process.

ベース状態ST22は、上記のとおりチャンス状態ST21において移行抽選処理にて移行当選となることで発生する遊技状態である。また、それ以外にも、通常状態ST1から内部状態ST2への移行が発生する場合に実行されるART移行抽選処理にてベース状態ST22への移行が選択された場合に発生する遊技状態である。つまり、ベース状態ST22はART状態ST2が開始された場合に発生し得る遊技状態である。また、第1特別状態ST23の継続可能ゲーム数が「0」となった場合にもベース状態ST22に移行し、第2特別状態ST24の継続可能ゲーム数が「0」となった場合にもベース状態ST22に移行する。 The base state ST22 is a gaming state generated by winning the transition in the transition lottery process in the chance state ST21 as described above. In addition to that, it is a gaming state that occurs when the transition to the base state ST22 is selected in the ART transition lottery process that is executed when the transition from the normal state ST1 to the internal state ST2 occurs. That is, the base state ST22 is a gaming state that can occur when the ART state ST2 is started. Also, when the number of sustainable games in the first special state ST23 becomes "0", the game shifts to the base state ST22, and the base also when the number of sustainable games in the second special state ST24 becomes "0". The state shifts to ST22.

ベース状態ST22への新たな移行が発生した場合、継続可能ゲーム数として50ゲームが設定される。当該継続可能ゲーム数は、ベース状態ST22においてゲームが実行される度に1減算される。ベース状態ST22の継続可能ゲーム数が「0」となった場合にはチャンス状態ST21に移行し、チャンス状態ST21において継続可能ゲーム数として20ゲームが設定される。 When a new transition to the base state ST22 occurs, 50 games are set as the number of sustainable games. The number of sustainable games is subtracted by 1 each time the game is executed in the base state ST22. When the number of sustainable games in the base state ST22 becomes "0", the game shifts to the chance state ST21, and 20 games are set as the number of sustainable games in the chance state ST21.

ベース状態ST22では、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にてベース状態ST22に対応する演出が実行されるとともに、画像表示装置63にてベース状態ST22であることを遊技者に認識可能とさせる画像が表示される。これにより、ベース状態ST22であることを遊技者に明確に認識させることが可能となる。また、画像表示装置63にはベース状態ST22のその時点における継続可能ゲーム数が表示される。これにより、ベース状態ST22の終了条件を遊技者に明確に認識させることが可能となる。 In the base state ST22, the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 perform an effect corresponding to the base state ST22, and the image display device 63 can recognize that the base state ST22 is in the base state ST22. The image to be displayed is displayed. This makes it possible for the player to clearly recognize that the base state is ST22. Further, the image display device 63 displays the number of sustainable games in the base state ST22 at that time. This makes it possible for the player to clearly recognize the end condition of the base state ST22.

ベース状態ST22において役の抽選処理(図12)にて内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=11〜14のいずれかで当選となることで、第2特別状態ST24への移行抽選処理が実行される。そして、当該移行抽選処理にて特別移行当選となることで遊技状態がベース状態ST22から第2特別状態ST24に移行する。また、ベース状態ST22において役の抽選処理(図12)にて内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=16で当選となることで、特別報知抽選処理が実行される。当該特別報知抽選処理にて特別報知当選となることで第5リプレイ入賞又は第6リプレイ入賞の成立を可能とさせるリール32L,32M,32Rの停止順序の報知が実行される。そして、その報知された停止順序でリール32L,32M,32Rが停止されて第5リプレイ入賞又は第6リプレイ入賞が成立することで遊技状態がベース状態ST22から第2特別状態ST24に移行する。 In the base state ST22, the winning combination is won by any of the index values IV = 11 to 14 in the lottery table for the internal state (FIG. 32) in the combination lottery process (FIG. 12), thereby shifting to the second special state ST24. The lottery process is executed. Then, the game state shifts from the base state ST22 to the second special state ST24 by winning the special transition in the transition lottery process. Further, in the base state ST22, the winning combination is won at the index value IV = 16 in the lottery table for the internal state (FIG. 32) in the winning combination lottery process (FIG. 12), so that the special notification lottery process is executed. By winning the special notification in the special notification lottery process, the notification of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R that enables the establishment of the fifth replay winning or the sixth replay winning is executed. Then, the reels 32L, 32M, and 32R are stopped in the notified stop order, and the fifth replay winning or the sixth replay winning is established, so that the gaming state shifts from the base state ST22 to the second special state ST24.

ベース状態ST22には、複数種類の特別移行抽選モードが設定されている。具体的には、特別移行抽選モードとして第1特別移行抽選モード、第2特別移行抽選モード及び第3特別移行抽選モードの3種類が設定されている。第1特別移行抽選モードが特別移行当選となる確率及び特別報知当選となる確率が最も低く、第2特別移行抽選モードが特別移行当選となる確率及び特別報知当選となる確率が次に高く、第3特別移行抽選モードが特別移行当選となる確率及び特別報知当選となる確率が最も高い。ベース状態ST22である状況において当該ベース状態ST22の継続可能ゲーム数が40ゲーム以上である場合には役の抽選処理(図12)にて内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=11〜14のいずれかで当選となることで特別移行抽選モードの昇格抽選処理が実行される。そして、実行される特別移行抽選モードの昇格抽選処理にて昇格当選となることで1段階上の特別移行抽選モードに設定される。また、第2特別状態ST24の各ゲームにおいても特別移行抽選モードの昇格抽選処理が実行され、当該昇格抽選処理にて昇格当選となることで1段階上の特別移行抽選モードに設定される。通常状態ST1からART状態ST20に移行した場合にチャンス状態ST21となりその後にベース状態ST22となる場合、及び通常状態ST1からART状態ST20に移行した場合にベース状態ST22となる場合には、第1特別移行抽選モードに設定される。また、ベース状態ST22から第2特別状態ST24に移行する場合にも第1特別移行抽選モードに設定される。 In the base state ST22, a plurality of types of special transition lottery modes are set. Specifically, three types of special transition lottery modes are set: a first special transition lottery mode, a second special transition lottery mode, and a third special transition lottery mode. The first special transition lottery mode has the lowest probability of winning the special transition and the probability of winning the special notification, and the second special transition lottery mode has the next highest probability of winning the special transition and winning the special notification. 3 The probability that the special transition lottery mode will be the special transition winning and the probability that the special notification winning will be the highest. In the situation where the base state ST22 is, when the number of sustainable games in the base state ST22 is 40 games or more, the index value IV in the lottery table for the internal state (FIG. 32) in the combination lottery process (FIG. 12) = By winning any of 11 to 14, the promotion lottery process of the special transition lottery mode is executed. Then, in the promotion lottery process of the special transition lottery mode to be executed, the promotion is won, and the special transition lottery mode is set one step higher. In addition, the promotion lottery process of the special transition lottery mode is also executed in each game of the second special state ST24, and the promotion lottery process is set to the special transition lottery mode one step higher. The first special case is when the chance state ST21 is reached when the normal state ST1 is changed to the ART state ST20 and then the base state ST22 is changed, or when the base state ST22 is changed when the normal state ST1 is changed to the ART state ST20. Set to transition lottery mode. Further, when shifting from the base state ST22 to the second special state ST24, the first special transition lottery mode is set.

第1特別状態ST23は、通常状態ST1から内部状態ST2に移行する場合に実行されるART移行抽選処理にて第1特別状態ST23への移行が選択された場合に発生する。また、第1特別状態ST23への移行条件は、ART移行抽選処理にて第1特別状態ST23への移行当選となるという条件以外に存在していない。つまり、第1特別状態ST23は通常状態ST1においていずれかのCB役に当選したゲームにおいてその当選となったCB役の入賞が成立しなかった場合にのみ移行する遊技状態である。 The first special state ST23 occurs when the transition to the first special state ST23 is selected in the ART transition lottery process executed when the transition from the normal state ST1 to the internal state ST2. Further, the condition for shifting to the first special state ST23 does not exist other than the condition that the transition to the first special state ST23 is won in the ART transition lottery process. That is, the first special state ST23 is a gaming state in which the game shifts only when the winning CB combination is not won in the game in which any CB combination is won in the normal state ST1.

第1特別状態ST23への新たな移行が発生した場合、継続可能ゲーム数として300ゲームが設定される。当該継続可能ゲーム数は第1特別状態ST23においてゲームが実行される度に1減算される。第1特別状態ST23の継続可能ゲーム数が「0」となった場合にはベース状態ST22に復帰する。この場合、ベース状態ST22において継続可能ゲーム数として50ゲームが再セットされる。また、第1特別状態ST23が終了した場合には特別移行抽選モードとして第3特別移行抽選モードが設定される。 When a new transition to the first special state ST23 occurs, 300 games are set as the number of sustainable games. The number of sustainable games is subtracted by 1 each time the game is executed in the first special state ST23. When the number of sustainable games in the first special state ST23 becomes "0", the game returns to the base state ST22. In this case, 50 games are reset as the number of sustainable games in the base state ST22. Further, when the first special state ST23 is completed, the third special transition lottery mode is set as the special transition lottery mode.

第1特別状態ST23では、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にて第1特別状態ST23に対応する演出が実行されるとともに、画像表示装置63にて第1特別状態ST23であることを遊技者に認識可能とさせる画像が表示される。これにより、第1特別状態ST23であることを遊技者に明確に認識させることが可能となる。また、画像表示装置63には第1特別状態ST23のその時点における継続可能ゲーム数が表示される。これにより、第1特別状態ST23の終了条件を遊技者に明確に認識させることが可能となる。 In the first special state ST23, the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 perform an effect corresponding to the first special state ST23, and the image display device 63 indicates that the image display device 63 is in the first special state ST23. An image that makes the player recognizable is displayed. This makes it possible for the player to clearly recognize that the first special state is ST23. Further, the image display device 63 displays the number of sustainable games in the first special state ST23 at that time. This makes it possible for the player to clearly recognize the end condition of the first special state ST23.

第2特別状態ST24は、ベース状態ST22において実行された移行抽選処理にて特別移行当選となった場合又はベース状態ST22において第5リプレイ入賞又は第6リプレイ入賞が成立した場合に発生する遊技状態である。第2特別状態ST24への新たな移行が発生した場合、継続可能ゲーム数として50ゲームが設定される。当該継続可能ゲーム数は第2特別状態ST24においてゲームが実行される度に1減算される。第2特別状態ST24の継続可能ゲーム数が「0」となった場合にはベース状態ST22に復帰する。この場合、ベース状態ST22において継続可能ゲーム数として50ゲームが再セットされる。また、第2特別状態ST24が新たに開始された場合には特別移行抽選モードとして第1特別移行抽選モードが設定され、第2特別状態ST24の各ゲームでは既に説明したとおり特別移行抽選モードの昇格抽選処理が実行される。そして、第2特別状態ST24が終了してベース状態ST22に復帰する場合には、そのタイミングで設定されている特別移行抽選モードがそのままベース状態ST22において設定される。 The second special state ST24 is a gaming state that occurs when a special transition is won in the transition lottery process executed in the base state ST22, or when the fifth replay prize or the sixth replay prize is established in the base state ST22. is there. When a new transition to the second special state ST24 occurs, 50 games are set as the number of sustainable games. The number of sustainable games is subtracted by 1 each time the game is executed in the second special state ST24. When the number of sustainable games in the second special state ST24 becomes "0", the game returns to the base state ST22. In this case, 50 games are reset as the number of sustainable games in the base state ST22. Further, when the second special state ST24 is newly started, the first special transition lottery mode is set as the special transition lottery mode, and in each game of the second special state ST24, the special transition lottery mode is promoted as already explained. The lottery process is executed. Then, when the second special state ST24 ends and returns to the base state ST22, the special transition lottery mode set at that timing is set in the base state ST22 as it is.

第2特別状態ST24では、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にて第2特別状態ST24に対応する演出が実行されるとともに、画像表示装置63にて第2特別状態ST24であることを遊技者に認識可能とさせる画像が表示される。これにより、第2特別状態ST24であることを遊技者に明確に認識させることが可能となる。また、画像表示装置63には第2特別状態ST24のその時点における継続可能ゲーム数が表示される。これにより、第2特別状態ST24の終了条件を遊技者に明確に認識させることが可能となる。 In the second special state ST24, the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 perform an effect corresponding to the second special state ST24, and the image display device 63 indicates that the second special state ST24 is in effect. An image that makes the player recognizable is displayed. This makes it possible for the player to clearly recognize that the second special state is ST24. Further, the image display device 63 displays the number of sustainable games in the second special state ST24 at that time. This makes it possible for the player to clearly recognize the end condition of the second special state ST24.

<CB状態ST3>
次に、CB状態ST3について説明する。CB状態ST3は、通常状態ST1又はショートRT状態ST4においていずれかのCB役に当選するとともにその当選したゲームにおいてその当選状態となっているCB役の入賞が成立した場合に発生する。また、内部状態ST2において主側RAM74に当選データが持ち越された状態となっているCB役の入賞が成立した場合にもCB状態ST3が発生する。CB役として既に説明したとおり第1CB役と第2CB役とが設定されているとともに、第1CB役に対応する第1CB入賞と第2CB役に対応する第2CB入賞とが設定されているが、第1CB入賞及び第2CB入賞のいずれが成立した場合であっても同一のCB状態ST3が発生する。
<CB state ST3>
Next, the CB state ST3 will be described. The CB state ST3 occurs when either CB combination is won in the normal state ST1 or the short RT state ST4, and the winning CB combination in the winning state is won in the winning game. Further, the CB state ST3 is also generated when the winning of the CB combination in which the winning data is carried over to the main RAM 74 is established in the internal state ST2. As already explained as the CB combination, the first CB combination and the second CB combination are set, and the first CB prize corresponding to the first CB combination and the second CB prize corresponding to the second CB combination are set. The same CB state ST3 occurs regardless of whether the 1 CB prize or the 2 CB prize is established.

CB状態ST3は既に説明したとおり5ゲーム継続する遊技状態である。また、CB状態ST3では既に説明したとおり、他の遊技状態と異なり1ゲームを開始させるために必要な遊技媒体の数及び1ゲームを開始させるためにベット可能な遊技媒体の数の両方が「2」に設定され、さらに各ゲームでは第1メインラインML2と第2メインラインML3とが入賞成立対象のラインとなる。また、CB状態ST3では、役の抽選処理(図12)ではCB状態用の抽選テーブルが参照されることで通常ベル役、第1〜第27補填ベル役、第1チェリー役及び第2チェリー役の全てが同時に当選状態となる。そして、各ゲームにおいては確実にいずれかの小役入賞が成立するとともに、いずれの小役入賞が成立したとしても遊技媒体の付与数は「2」となる。つまり、CB状態ST3の各ゲームでは遊技者の所有する遊技媒体の数の増減が発生しない。 The CB state ST3 is a gaming state in which five games are continued as described above. Further, in the CB state ST3, as already explained, unlike other game states, both the number of game media required to start one game and the number of game media that can be bet to start one game are both "2". , And in each game, the first main line ML2 and the second main line ML3 are the lines for which the prize is established. Further, in the CB state ST3, in the combination lottery process (FIG. 12), the lottery table for the CB state is referred to, so that the normal bell combination, the 1st to 27th supplementary bell combination, the 1st cherry combination and the 2nd cherry combination are referred to. All of them will be elected at the same time. Then, in each game, one of the small winning combinations is surely established, and the number of game media granted is "2" regardless of which small winning combination is established. That is, in each game in the CB state ST3, the number of game media owned by the player does not increase or decrease.

CB状態ST3では、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にてCB状態ST3に対応する演出が実行されるとともに、画像表示装置63にてCB状態ST3であることを遊技者に認識可能とさせる画像が表示される。これにより、CB状態ST3であることを遊技者に明確に認識させることが可能となる。また、画像表示装置63にはCB状態ST3のその時点における継続可能ゲーム数が表示される。これにより、CB状態ST3の終了条件を遊技者に明確に認識させることが可能となる。 In the CB state ST3, the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 perform an effect corresponding to the CB state ST3, and the image display device 63 makes it possible for the player to recognize that the CB state is ST3. The image to be displayed is displayed. This makes it possible for the player to clearly recognize that the CB state is ST3. Further, the image display device 63 displays the number of sustainable games in the CB state ST3 at that time. This makes it possible for the player to clearly recognize the end condition of the CB state ST3.

CB状態ST3の各ゲームでは既に説明したとおりART移行抽選モードの昇格抽選処理が実行される。これにより、CB状態ST3の各ゲームにおいて遊技者は当該昇格抽選処理にて昇格当選となることを期待しながら遊技を行うこととなり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 In each game in the CB state ST3, the promotion lottery process of the ART transition lottery mode is executed as described above. As a result, in each game in the CB state ST3, the player plays the game while expecting to be promoted and won in the promotion lottery process, and it is possible to improve the interest of the game.

<CB後RT状態ST6>
次に、CB後RT状態ST6について説明する。CB後RT状態ST6はCB状態ST3が終了した場合に確実に発生する。CB後RT状態ST6である場合には主側MPU72における役の抽選処理(図12)にてCB後RT用の抽選テーブルが参照される。図40はCB後RT用の抽選テーブルを説明するための説明図であり、図41はリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係を説明するための説明図である。なお、図40は「設定3」の場合におけるCB後RT用の抽選テーブルであり、他の設定値においては各インデックス値IVに設定されているポイント値PVが相違するものの、インデックス値IVの数及び各インデックス値IVに設定されている役の種類は同一である。
<RT state ST6 after CB>
Next, the RT state ST6 after CB will be described. The RT state ST6 after CB is surely generated when the CB state ST3 is completed. When the RT state is ST6 after CB, the lottery table for RT after CB is referred to in the lottery process (FIG. 12) of the winning combination in the main MPU 72. FIG. 40 is an explanatory diagram for explaining a lottery table for RT after CB, and FIG. 41 is an explanatory diagram for explaining a correspondence relationship between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the winning combination to be established. .. Note that FIG. 40 is a lottery table for RT after CB in the case of "setting 3", and although the point value PV set in each index value IV is different in other set values, the number of index values IV is different. And the types of combinations set in each index value IV are the same.

図40及び図41に示すように、インデックス値IV=1〜12のそれぞれに設定されている役の種類、インデックス値IV=1〜12のそれぞれの当選確率、及びインデックス値IV=1〜12におけるリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係は通常状態用の抽選テーブル(図23)の場合と同一である。但し、CB後RT状態ST6においてはインデックス値IV=1で当選となった場合、内部状態ST2と同様に各リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングがいずれであったとしても通常ベル入賞が成立する。そして、通常ベル入賞が成立した場合には遊技媒体の付与数が「9」であり、補填ベル入賞が成立した場合における遊技媒体の付与数「1」よりも付与数が多い。これにより、CB後RT状態ST6においては単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値を通常状態ST1よりも増加させることが可能となる。 As shown in FIGS. 40 and 41, the types of combinations set for each of the index values IV = 1 to 12, the winning probabilities of the index values IV = 1 to 12, and the index values IV = 1 to 12 are set. The correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the winning combination to be established is the same as in the case of the lottery table for the normal state (FIG. 23). However, in the RT state ST6 after CB, when the winning is achieved with the index value IV = 1, the normal bell is used regardless of the stop order and stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R as in the internal state ST2. Winning is established. Then, when the normal bell prize is established, the number of grants of the game medium is "9", which is larger than the number of grants of the game medium "1" when the supplementary bell prize is established. As a result, in the RT state ST6 after CB, the expected value of acquisition of the game medium per unit number of games can be increased as compared with the normal state ST1.

図40に示すように、インデックス値IV=13には第1救済リプレイ役及び第1リプレイ役が設定されている。インデックス値IV=13で当選となった場合、図41に示すように、第1停止が左リール32Lであれば第1救済リプレイ役及び第1リプレイ役が当選役として扱われ、第1停止が中リール32M又は右リール32Rであれば第1リプレイ役が当選役として扱われる。 As shown in FIG. 40, a first relief replay combination and a first replay combination are set at the index value IV = 13. When winning with an index value IV = 13, as shown in FIG. 41, if the first stop is the left reel 32L, the first rescue replay combination and the first replay combination are treated as winning combinations, and the first stop is If the middle reel 32M or the right reel 32R, the first replay combination is treated as the winning combination.

第1救済リプレイ入賞の成立を可能とする左リール32Lの停止図柄は「赤7」図柄のみである。そして、当該「赤7」図柄は左リール32Lにおいて1個しか配置されていないため、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。また、中リール32M及び右リール32Rのそれぞれにおいて第1救済リプレイ入賞の成立を可能とする「ベル」図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、第1救済リプレイ入賞の成立が優先される状況であれば、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても中リール32MのメインラインML1上に第1救済リプレイ入賞の成立を可能とする図柄が停止されるとともに、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても右リール32RのメインラインML1上に第1救済リプレイ入賞の成立を可能とする図柄が停止される。 The only stop symbol of the left reel 32L that enables the establishment of the first relief replay prize is the "red 7" symbol. Since only one "red 7" symbol is arranged on the left reel 32L, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L. Further, in each of the middle reel 32M and the right reel 32R, the "bell" symbol that enables the establishment of the first relief replay winning is one winning symbol and one arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. Therefore, if the establishment of the first relief replay prize is prioritized, the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M is on the main line ML1 of the middle reel 32M regardless of the timing. The symbol that enables the establishment of the first relief replay prize is stopped, and the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R is on the main line ML1 of the right reel 32R regardless of the timing. The symbol that enables the establishment of the first relief replay prize is stopped.

一方、各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第1リプレイ入賞の成立を可能とする図柄は、既に説明したとおり1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、第1リプレイ入賞の成立が優先される状況であれば、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングがいずれであったとしても第1リプレイ入賞が確実に発生する。 On the other hand, the symbols that enable the establishment of the first replay winning in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one arranged next to the reel rotation direction as described above. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. Therefore, if the establishment of the first replay prize is prioritized, the first replay prize is surely generated regardless of the stop order and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R.

上記構成においてCB後RT状態ST6においては引込ビットの設定によって、インデックス値IV=13で当選となった場合において左リール32Lが第1停止された場合には、当該左リール32Lに関しては、メインラインML1上に「赤7」図柄が停止することとなる優先順位情報の方がメインラインML1上に第1リプレイ入賞に対応する図柄が停止することとなる優先順位情報よりも大きな値となる。したがって、インデックス値IV=13で当選となった場合において左リール32Lが第1停止された場合には第1救済リプレイ入賞の成立が優先され、左リール32Lの停止操作タイミングがメインラインML1上に第1救済リプレイ入賞に対応する図柄の停止を不可とするタイミングである場合には第1リプレイ入賞が確実に成立する。また、インデックス値IV=13で当選となった場合において中リール32M又は右リール32Rが第1停止された場合には、第1リプレイ入賞が確実に成立する。 In the above configuration, in the RT state ST6 after CB, if the left reel 32L is first stopped when the index value IV = 13 is won by setting the pull-in bit, the left reel 32L is the main line. The priority information at which the "Red 7" symbol is stopped on the ML1 is larger than the priority information at which the symbol corresponding to the first replay winning is stopped on the main line ML1. Therefore, when the left reel 32L is first stopped when the index value IV = 13 is won, the establishment of the first relief replay winning is prioritized, and the stop operation timing of the left reel 32L is on the main line ML1. When the timing is such that the symbol corresponding to the first relief replay winning cannot be stopped, the first replay winning is surely established. Further, when the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped when the index value IV = 13 is won, the first replay winning is surely established.

図40に示すように、インデックス値IV=14には第2救済リプレイ役及び第1リプレイ役が設定されている。インデックス値IV=14で当選となった場合、図41に示すように、第1停止が左リール32Lであれば第2救済リプレイ役及び第1リプレイ役が当選役として扱われ、第1停止が中リール32M又は右リール32Rであれば第1リプレイ役が当選役として扱われる。 As shown in FIG. 40, a second rescue replay combination and a first replay combination are set at the index value IV = 14. When winning with an index value IV = 14, as shown in FIG. 41, if the first stop is the left reel 32L, the second rescue replay combination and the first replay combination are treated as winning combinations, and the first stop is If the middle reel 32M or the right reel 32R, the first replay combination is treated as a winning combination.

第2救済リプレイ入賞の成立を可能とする左リール32Lの停止図柄は「白7」図柄のみである。そして、当該「白7」図柄は左リール32Lにおいて1個しか配置されていないため、左リール32Lの回転位置に対するストップボタン42の停止操作タイミングによっては所謂取りこぼしが発生する。また、中リール32M及び右リール32Rのそれぞれにおいて第2救済リプレイ入賞の成立を可能とする「ベル」図柄は、1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、第2救済リプレイ入賞の成立が優先される状況であれば、中リール32Mの回転位置に対するストップボタン43の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても中リール32MのメインラインML1上に第2救済リプレイ入賞の成立を可能とする図柄が停止されるとともに、右リール32Rの回転位置に対するストップボタン44の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても右リール32RのメインラインML1上に第2救済リプレイ入賞の成立を可能とする図柄が停止される。 The only stop symbol of the left reel 32L that enables the establishment of the second relief replay prize is the "white 7" symbol. Since only one "white 7" symbol is arranged on the left reel 32L, so-called omission may occur depending on the stop operation timing of the stop button 42 with respect to the rotation position of the left reel 32L. Further, the "bell" symbol that enables the establishment of the second rescue replay prize in each of the middle reel 32M and the right reel 32R is one winning symbol and one arranged next to the reel rotation direction. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. Therefore, if the establishment of the second relief replay prize is prioritized, the stop operation timing of the stop button 43 with respect to the rotation position of the middle reel 32M is on the main line ML1 of the middle reel 32M regardless of the timing. The symbol that enables the establishment of the second relief replay prize is stopped, and the stop operation timing of the stop button 44 with respect to the rotation position of the right reel 32R is on the main line ML1 of the right reel 32R regardless of the timing. The symbol that enables the establishment of the second relief replay prize is stopped.

一方、各リール32L,32M,32Rのそれぞれにおいて第1リプレイ入賞の成立を可能とする図柄は、既に説明したとおり1個の入賞成立可能図柄とリール回転方向の次に配置されている1個の入賞成立可能図柄との間の図柄数が最大スベリ数の範囲内となるように配置されている。したがって、第1リプレイ入賞の成立が優先される状況であれば、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングがいずれであったとしても第1リプレイ入賞が確実に発生する。 On the other hand, the symbols that enable the establishment of the first replay winning in each of the reels 32L, 32M, and 32R are one winning symbol and one arranged next to the reel rotation direction as described above. It is arranged so that the number of symbols between the winning symbols and the symbols that can be won is within the range of the maximum number of slips. Therefore, if the establishment of the first replay prize is prioritized, the first replay prize is surely generated regardless of the stop order and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R.

上記構成においてCB後RT状態ST6においては引込ビットの設定によって、インデックス値IV=14で当選となった場合において左リール32Lが第1停止された場合には、当該左リール32Lに関しては、メインラインML1上に「白7」図柄が停止することとなる優先順位情報の方がメインラインML1上に第1リプレイ入賞に対応する図柄が停止することとなる優先順位情報よりも大きな値となる。したがって、インデックス値IV=14で当選となった場合において左リール32Lが第1停止された場合には第2救済リプレイ入賞の成立が優先され、左リール32Lの停止操作タイミングがメインラインML1上に第2救済リプレイ入賞に対応する図柄の停止を不可とするタイミングである場合には第1リプレイ入賞が確実に成立する。また、インデックス値IV=14で当選となった場合において中リール32M又は右リール32Rが第1停止された場合には、第1リプレイ入賞が確実に成立する。 In the above configuration, in the RT state ST6 after CB, if the left reel 32L is first stopped when the index value IV = 14 is won by setting the pull-in bit, the left reel 32L is the main line. The priority information at which the "white 7" symbol is stopped on the ML1 is larger than the priority information at which the symbol corresponding to the first replay winning is stopped on the main line ML1. Therefore, when the left reel 32L is first stopped when the index value IV = 14 is won, the establishment of the second relief replay winning is prioritized, and the stop operation timing of the left reel 32L is on the main line ML1. When the timing is such that the symbol corresponding to the second relief replay winning cannot be stopped, the first replay winning is surely established. Further, when the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped when the index value IV = 14 is won, the first replay winning is surely established.

CB後RT用の抽選テーブルではインデックス値IV=13〜14がリプレイ入賞の成立に対応することとなる。この場合、CB後RT状態ST6においてリプレイ入賞が成立する確率は通常状態ST1の場合と同一である約1/7.7である。なお、CB後RT状態ST6においてリプレイ入賞が成立する確率は通常状態ST1の場合と同一である構成に限定されることはなく、両確率は若干相違するもののその相違を遊技者が体感できない程度となるように両確率が略同一である構成としてもよい。 In the lottery table for RT after CB, the index value IV = 13 to 14 corresponds to the establishment of the replay prize. In this case, the probability that the replay winning will be established in the RT state ST6 after CB is about 1 / 7.7, which is the same as in the normal state ST1. The probability that the replay prize will be established in the RT state ST6 after CB is not limited to the same configuration as in the normal state ST1, and although the two probabilities are slightly different, the difference cannot be experienced by the player. The two probabilities may be substantially the same so as to be.

図40に示すように、インデックス値IV=15には第1CB役が設定されており、インデックス値IV=16には第2CB役が設定されている。インデックス値IV=15におけるリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係は通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=17の場合と同一であり、インデックス値IV=16におけるリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係は通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=18の場合と同一である。また、CB後RT状態ST6におけるインデックス値IV=15の当選確率と通常状態ST1におけるインデックス値IV=17の当選確率とは同一であり、CB後RT状態ST6におけるインデックス値IV=16の当選確率と通常状態ST1におけるインデックス値IV=18の当選確率とは同一である。そして、CB後RT状態ST6において第1CB役又は第2CB役に当選した場合には、通常状態ST1において第1CB役又は第2CB役に当選した場合と同一の停止制御が実行される。よって、CB後RT状態ST6において第1CB役又は第2CB役に当選した場合には、その当選状態となっているCB役の入賞が成立しない状況が発生し得る。この場合に、第1CB入賞又は第2CB入賞が成立した場合にはCB状態ST3に移行する。一方、当選状態となっているCB役の入賞が成立しなかった場合、遊技状態がCB後RT状態ST6から内部状態ST2に移行する。 As shown in FIG. 40, the index value IV = 15 is set to the first CB combination, and the index value IV = 16 is set to the second CB combination. The correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R at the index value IV = 15 and the winning combination to be established is the same as the case of the index value IV = 17 in the lottery table for the normal state (FIG. 23), and the index value. The correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R at IV = 16 and the winning combination to be established is the same as the case of the index value IV = 18 in the lottery table for the normal state (FIG. 23). Further, the winning probability of the index value IV = 15 in the RT state ST6 after CB and the winning probability of the index value IV = 17 in the normal state ST1 are the same, and the winning probability of the index value IV = 16 in the RT state ST6 after CB It is the same as the winning probability of the index value IV = 18 in the normal state ST1. Then, when the first CB combination or the second CB combination is won in the RT state ST6 after CB, the same stop control as when the first CB combination or the second CB combination is won in the normal state ST1 is executed. Therefore, when the first CB combination or the second CB combination is won in the RT state ST6 after CB, a situation may occur in which the winning of the CB combination in the winning state is not established. In this case, if the first CB prize or the second CB prize is established, the process shifts to the CB state ST3. On the other hand, when the winning of the CB combination in the winning state is not established, the game state shifts from the RT state ST6 after the CB to the internal state ST2.

ここで、ART状態ST20において継続条件が成立している状況であっても、既に説明したとおり内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となり通常ベル入賞及び補填ベル入賞のいずれも成立させることができない態様で各リール32L,32M,32Rの停止操作が行われた場合、CB入賞が成立してしまい、ART状態ST20が途中の状態で終了してCB状態ST3に移行してしまう。この場合に、ART状態ST20において本来得られるはずであった利益が遊技者にそのまま付与されないとすると遊技者にとって酷である。 Here, even if the continuation condition is satisfied in the ART state ST20, as described above, the winning is achieved by any of the index values IV = 2 to 10 in the lottery table for the internal state (FIG. 32), and the normal bell is used. If the stop operation of each reel 32L, 32M, 32R is performed in a manner in which neither the winning nor the compensation bell winning can be established, the CB winning is established and the ART state ST20 ends in the middle state. It shifts to the CB state ST3. In this case, it is terrible for the player if the profit that should have been originally obtained in the ART state ST20 is not given to the player as it is.

そこで、ベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のいずれかである状況、又はチャンス状態ST21の継続可能ゲーム数が1以上である状況においてART状態ST20からCB状態ST3への移行が発生したARTの途中終了状態である場合には、CB後RT状態ST6においていずれかのCB役に当選した場合にはその当選したCB役の入賞成立の回避を促す報知が実行される。例えば第1CB役に当選した場合には「逆押しでLUCKYを狙え!!」という報知が実行される。この場合、左リール32Lを第3停止させるとともに、左リール32Lにおける4番の「白7」図柄〜0番の「チェリー」図柄及び20番の「リプレイ1」図柄〜15番の「リプレイ1」図柄がメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作されることにより第1CB入賞の成立を回避させることができる。また、例えば第2CB役に当選した場合には「逆押しでBARを狙え!!」という報知が実行される。この場合、左リール32Lを第3停止させるとともに、左リール32Lにおける14番の「赤7」図柄〜5番の「チェリー」図柄がメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作されることにより第2CB入賞の成立を回避させることができる。 Therefore, in a situation where the base state ST22, the first special state ST23, or the second special state ST24, or the chance state ST21 has one or more sustainable games, the transition from the ART state ST20 to the CB state ST3 is made. In the case of the halfway end state of the ART in which the above occurs, if any CB combination is won in the RT state ST6 after the CB, the notification for avoiding the winning of the winning CB combination is executed. For example, when the first CB role is won, the notification "Aim for LUCKY by pushing back !!" is executed. In this case, the left reel 32L is stopped third, and the 4th "white 7" symbol to the 0th "cherry" symbol and the 20th "replay 1" symbol to the 15th "replay 1" on the left reel 32L are stopped. By operating the stop button 42 corresponding to the left reel 32L in the situation where the symbol is on the main line ML1, it is possible to avoid the establishment of the first CB winning. Further, for example, when the second CB combination is won, the notification "Aim for BAR by pushing back !!" is executed. In this case, the left reel 32L is stopped third, and the left reel 32L corresponds to the situation where the 14th "red 7" symbol to the 5th "cherry" symbol on the left reel 32L are present on the main line ML1. By operating the stop button 42, it is possible to avoid the establishment of the second CB prize.

ARTの途中終了状態であってCB後RT状態ST6においていずれかのCB役に当選しそのCB役の入賞が成立しなかったことによりART状態ST20に移行した場合、直前のART状態ST20の遊技状況に復帰することとなる。つまり、直前のART状態ST20においてチャンス状態ST21の途中でCB状態ST3への移行が発生した場合にはチャンス状態ST21においてその途中の継続可能ゲーム数から復帰し、直前のART状態ST20においてベース状態ST22の途中でCB状態ST3への移行が発生した場合にはベース状態ST22においてその途中の継続可能ゲーム数から復帰し、直前のART状態ST20において第1特別状態ST23の途中でCB状態ST3への移行が発生した場合には第1特別状態ST23においてその途中の継続可能ゲーム数から復帰し、直前のART状態ST20において第2特別状態ST24の途中でCB状態ST3への移行が発生した場合には第2特別状態ST24においてその途中の継続可能ゲーム数から復帰する。これにより、途中で終了してしまったART状態ST20に復帰させることが可能となる。 If any CB combination is won in the RT state ST6 after CB and the game shifts to the ART state ST20 because the winning of the CB combination is not established, the game status of the immediately preceding ART state ST20. Will return to. That is, if a transition to the CB state ST3 occurs in the middle of the chance state ST21 in the immediately preceding ART state ST20, the game returns from the number of sustainable games in the middle of the chance state ST21, and the base state ST22 in the immediately preceding ART state ST20. If a transition to the CB state ST3 occurs in the middle of the game, the game returns from the number of sustainable games in the middle of the base state ST22, and shifts to the CB state ST3 in the middle of the first special state ST23 in the immediately preceding ART state ST20. When is generated, the number of games that can be continued in the middle of the first special state ST23 is restored, and when the transition to the CB state ST3 occurs in the middle of the second special state ST24 in the immediately preceding ART state ST20, the first is 2 In the special state ST24, the game returns from the number of sustainable games in the middle. As a result, it is possible to return to the ART state ST20 that has ended in the middle.

一方、ARTの途中終了状態ではない状態であってCB後RT状態ST6においていずれかのCB役に当選しそのCB役の入賞が成立しなかったことによりART状態ST20に移行した場合、通常状態ST1から内部状態ST2に移行した場合と同様にART移行抽選処理が実行される。そして、ART移行抽選処理にてチャンス状態ST21、ベース状態ST22及び第1特別状態ST23へのいずれかの移行当選となった場合には、ART状態ST20であってその移行当選に対応する遊技状態に移行する。ART移行抽選処理にてART状態ST20への移行外れとなった場合には外れRT状態ST10に移行する。 On the other hand, if one of the CB combinations is won in the RT state ST6 after CB and the CB combination is not won, the ART state ST20 is entered, which is not the intermediate end state of ART. The ART transition lottery process is executed in the same manner as when the transition from the internal state ST2 to the internal state ST2. Then, if any of the chance state ST21, the base state ST22, and the first special state ST23 is won in the ART transition lottery process, the ART state ST20 is set to the gaming state corresponding to the transition winning. Transition. If the transition to the ART state ST20 is out of the ART transition lottery process, the transition to the ART state ST10 is made.

上記のとおりCB後RT状態ST6においては、インデックス値IV=13で当選となった場合には第1救済リプレイ役及び第1リプレイ役が当選役となり、インデックス値IV=14で当選となった場合には第2救済リプレイ役及び第1リプレイ役が当選役となる。この場合に、ARTの途中終了状態であってCB後RT状態ST6である状況でインデックス値IV=13又は14に当選となった場合には第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を促す報知が実行される。例えばインデックス値IV=13で当選となった場合には「順押しで赤7を狙え!!」という報知が画像表示装置63にて実行される。この場合、左リール32Lを第1停止させるとともに、左リール32Lにおける14番の「赤7」図柄〜10番の「チェリー」図柄がメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作されることにより第1救済リプレイ入賞を成立させることができる。また、例えばインデックス値IV=14で当選となった場合には「順押しで白7を狙え!!」という報知が画像表示装置63にて実行される。この場合、左リール32Lを第1停止させるとともに、左リール32Lにおける4番の「白7」図柄〜0番の「ベル」図柄がメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作されることにより第2救済リプレイ入賞を成立させることができる。 As described above, in the RT state ST6 after CB, when the index value IV = 13 is won, the first relief replay combination and the first replay combination are the winning combinations, and when the index value IV = 14 is won. The second relief replay role and the first replay role will be the winning combinations. In this case, if the index value IV = 13 or 14 is won in the situation where the ART is in the middle of the end state and the RT state is ST6 after CB, the first relief replay prize or the second relief replay prize is established. Prompting notification is executed. For example, when an index value IV = 13 is won, the image display device 63 executes a notification "Aim for red 7 by pushing forward !!". In this case, the left reel 32L is stopped first, and the 14th "red 7" symbol to the 10th "cherry" symbol on the left reel 32L corresponds to the left reel 32L in the situation where it exists on the main line ML1. The first relief replay winning can be established by operating the stop button 42. Further, for example, when the winning is achieved with the index value IV = 14, the image display device 63 executes the notification "Aim for white 7 by pushing forward !!". In this case, the left reel 32L is stopped first, and the left reel 32L corresponds to the situation where the 4th "white 7" symbol to the 0th "bell" symbol on the left reel 32L are present on the main line ML1. The second rescue replay prize can be established by operating the stop button 42.

一方、ARTの途中終了状態ではない状態であってCB後RT状態ST6である状況でインデックス値IV=13又は14に当選となった場合には第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を促す報知が実行されない。代わりに、第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞を成立させることが可能である旨の報知が実行される。例えば「救済リプレイ入賞の成立チャンス!!」という報知が実行される。この場合、左リール32Lを第1停止させるとともに、当選となっている救済リプレイ役の入賞成立を可能とする停止操作タイミングで左リール32Lが停止操作された場合には第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞を成立させることができる。ちなみに、CB後RT用の抽選テーブル(図40)においてインデックス値IV=13で当選となる確率とインデックス値IV=14で当選となる確率とは同一であるため、第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立に対する遊技者の予測が当たる確率は1/2である。 On the other hand, if the index value IV = 13 or 14 is won in the situation where the ART is not in the middle of the end state and the RT state is ST6 after CB, the first relief replay prize or the second relief replay prize is established. The notification prompting is not executed. Instead, the notification that the first relief replay prize or the second relief replay prize can be established is executed. For example, the notification "Chance to establish a rescue replay prize !!" is executed. In this case, if the left reel 32L is first stopped and the left reel 32L is stopped at the stop operation timing that enables the winning of the winning relief replay combination, the first relief replay winning or the first 2 Relief replay prize can be established. By the way, in the lottery table for RT after CB (Fig. 40), the probability of winning at index value IV = 13 and the probability of winning at index value IV = 14 are the same, so the first relief replay prize or the second The probability that the player's prediction for the establishment of the relief replay prize is correct is 1/2.

CB後RT状態ST6において第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立した場合には、図22に示すように遊技状態が救済RT状態ST7に移行する。一方、CB後RT状態ST6において第1リプレイ入賞が成立した場合には、図22に示すように遊技状態が通常状態ST1に移行する。つまり、CB後RT状態ST6においてインデックス値IV=13又は14で当選となった場合、第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞を成立させることができないと確実に第1リプレイ入賞が成立することとなり、第1リプレイ入賞が成立すると確実に遊技状態が通常状態ST1に移行することとなる。なお、ARTの途中終了状態であったとしても通常状態ST1への移行が発生した場合には、ART状態ST20において利用される主側RAM74の各種カウンタがクリアされることでARTの途中終了状態ではない状態となる。 When the first relief replay prize or the second relief replay prize is established in the RT state ST6 after CB, the game state shifts to the relief RT state ST7 as shown in FIG. On the other hand, when the first replay winning is established in the RT state ST6 after CB, the gaming state shifts to the normal state ST1 as shown in FIG. That is, when the winning is achieved with the index value IV = 13 or 14 in the RT state ST6 after CB, the first replay winning is surely established if the first relief replay winning or the second relief replay winning cannot be established. Then, when the first replay prize is established, the game state is surely shifted to the normal state ST1. Even if the ART is in the middle of the end state, if the transition to the normal state ST1 occurs, the various counters of the main RAM 74 used in the ART state ST20 are cleared, so that the ART is in the middle of the end state. It will be in a non-existent state.

<救済RT状態ST7>
次に、救済RT状態ST7について説明する。救済RT状態ST7は上記のとおりCB後RT状態ST6において第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立することで発生する。救済RT状態ST7である場合には主側MPU72における役の抽選処理(図12)にて救済RT用の抽選テーブルが参照される。図42は救済RT用の抽選テーブルを説明するための説明図であり、図43はリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係を説明するための説明図である。なお、図42は「設定3」の場合における救済RT用の抽選テーブルであり、他の設定値においては各インデックス値IVに設定されているポイント値PVが相違するものの、インデックス値IVの数及び各インデックス値IVに設定されている役の種類は同一である。
<Relief RT state ST7>
Next, the relief RT state ST7 will be described. The relief RT state ST7 is generated when the first relief replay prize or the second relief replay prize is established in the RT state ST6 after CB as described above. In the case of the relief RT state ST7, the lottery table for the relief RT is referred to in the lottery process (FIG. 12) of the winning combination in the main MPU 72. FIG. 42 is an explanatory diagram for explaining the lottery table for the relief RT, and FIG. 43 is an explanatory diagram for explaining the correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, and 32R and the winning combination to be established. Note that FIG. 42 is a lottery table for relief RT in the case of “setting 3”, and although the point value PV set for each index value IV is different in other set values, the number of index values IV and the number of index values IV and The types of combinations set for each index value IV are the same.

図42及び図43に示すように、インデックス値IV=1〜16のそれぞれに設定されている役の種類、インデックス値IV=1〜14,16のそれぞれの当選確率、及びインデックス値IV=1〜16におけるリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係は内部状態用の抽選テーブル(図32)の場合と同一である。また、救済RT状態ST7においてはインデックス値IV=1で当選となった場合、内部状態ST2と同様に、各リール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングがいずれであったとしても通常ベル入賞が成立する。そして、通常ベル入賞が成立した場合には遊技媒体の付与数が「9」であり、補填ベル入賞が成立した場合における遊技媒体の付与数「1」よりも付与数が多い。これにより、救済RT状態ST7においては単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値を通常状態ST1よりも増加させることが可能となる。 As shown in FIGS. 42 and 43, the types of combinations set for each of the index values IV = 1 to 16, the winning probabilities of the index values IV = 1 to 14, 16 respectively, and the index values IV = 1 to 1 The correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R in 16 and the winning combination to be established is the same as in the case of the lottery table for the internal state (FIG. 32). Further, in the relief RT state ST7, when the winning is achieved with the index value IV = 1, the normal bell is used regardless of the stop order and the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R as in the internal state ST2. Winning is established. Then, when the normal bell prize is established, the number of grants of the game medium is "9", which is larger than the number of grants of the game medium "1" when the supplementary bell prize is established. As a result, in the relief RT state ST7, the expected value of acquisition of the game medium per unit number of games can be increased as compared with the normal state ST1.

図42に示すように、インデックス値IV=15には内部状態用の抽選テーブル(図32)と同様に第1リプレイ役が設定されている。また、図43に示すようにインデックス値IV=15で当選となった場合、内部状態ST2の場合と同様に、リール32L,32M,32Rの停止順序がいずれの停止順序であったとしても、第1リプレイ役のみが当選役として扱われる。但し、図42に示すようにインデックス値IV=15に設定されているポイント値PVは「40555」であり、この値は内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=15のポイント値(「41755」)よりも若干小さな値である。救済RT用の抽選テーブル(図42)では内部状態用の抽選テーブル(図32)と同様にインデックス値IV=13〜16がリプレイ入賞の成立に対応することとなり、当該リプレイ入賞が成立する確率は内部状態ST2の場合と略同一の約1/1.6である。つまり、救済RT状態ST7ではリプレイ入賞の確率がCB後RT状態ST6よりも高くなり、単位ゲーム数当たりにおける遊技媒体の獲得期待値がCB後RT状態ST6よりも増加する。 As shown in FIG. 42, the index value IV = 15 is set to the first replay combination as in the lottery table for the internal state (FIG. 32). Further, as shown in FIG. 43, when the winning is performed with the index value IV = 15, the reels 32L, 32M, and 32R may be stopped in any of the stop orders, as in the case of the internal state ST2. Only one replay role is treated as a winning combination. However, as shown in FIG. 42, the point value PV set to the index value IV = 15 is “40555”, and this value is the point value of the index value IV = 15 in the lottery table for the internal state (FIG. 32). It is a value slightly smaller than ("41755"). In the lottery table for relief RT (FIG. 42), the index value IV = 13 to 16 corresponds to the establishment of the replay winning as in the lottery table for the internal state (FIG. 32), and the probability that the replay winning is established is high. It is about 1 / 1.6 which is substantially the same as the case of the internal state ST2. That is, in the relief RT state ST7, the probability of winning the replay is higher than that in the RT state ST6 after CB, and the expected value of acquiring the game medium per unit number of games is higher than that in the RT state ST6 after CB.

ここで、ARTの途中終了状態において救済RT状態ST7となった場合、内部状態ST2ではなくてもART状態ST20となり、直前のART状態ST20の遊技状況に復帰することとなる。つまり、内部状態ST2だけではなく救済RT状態ST7にもART状態ST20が設定されており、ART状態ST20の内容は内部状態ST2の場合及び救済RT状態ST7のいずれにおいても同一である。そして、ARTの途中終了状態において救済RT状態ST7となり直前のART状態ST20の遊技状況に復帰した場合、直前のART状態ST20においてチャンス状態ST21の途中でCB状態ST3への移行が発生した場合にはチャンス状態ST21においてその途中の継続可能ゲーム数から復帰し、直前のART状態ST20においてベース状態ST22の途中でCB状態ST3への移行が発生した場合にはベース状態ST22においてその途中の継続可能ゲーム数から復帰し、直前のART状態ST20において第1特別状態ST23の途中でCB状態ST3への移行が発生した場合には第1特別状態ST23においてその途中の継続可能ゲーム数から復帰し、直前のART状態ST20において第2特別状態ST24の途中でCB状態ST3への移行が発生した場合には第2特別状態ST24においてその途中の継続可能ゲーム数から復帰する。これにより、途中で終了してしまったART状態ST20に復帰させることが可能となる。よって、継続条件が成立しているART状態ST20において操作ミスなどによってCB入賞が成立してしまい、ART状態ST20が途中の状態で終了してCB状態ST3に移行してしまったとしても、その途中の状態のART状態ST20による利益を遊技者が得る機会を与えることが可能となる。また、CB役の当選データが持ち越された状態とならなくても救済RT状態ST7となることで直前のART状態ST20の遊技状況に復帰することにより、直前のART状態ST20の遊技状況に早期に復帰させることができる。 Here, when the relief RT state ST7 is reached in the halfway end state of ART, the ART state ST20 is set even if the internal state ST2 is not used, and the game status of the immediately preceding ART state ST20 is restored. That is, the ART state ST20 is set not only in the internal state ST2 but also in the relief RT state ST7, and the content of the ART state ST20 is the same in both the case of the internal state ST2 and the relief RT state ST7. Then, when the rescue RT state ST7 is reached in the halfway end state of ART and the game status is returned to the immediately preceding ART state ST20, or when the transition to the CB state ST3 occurs in the middle of the chance state ST21 in the immediately preceding ART state ST20. If the number of games that can be continued in the middle of the chance state ST21 is restored and the transition to the CB state ST3 occurs in the middle of the base state ST22 in the immediately preceding ART state ST20, the number of games that can be continued in the middle of the base state ST22. If a transition to the CB state ST3 occurs in the middle of the first special state ST23 in the immediately preceding ART state ST20, the game returns from the number of sustainable games in the middle of the first special state ST23, and the immediately preceding ART If a transition to the CB state ST3 occurs in the middle of the second special state ST24 in the state ST20, the number of games that can be continued in the middle of the second special state ST24 is restored. As a result, it is possible to return to the ART state ST20 that has ended in the middle. Therefore, even if the CB prize is established due to an operation error or the like in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, and the ART state ST20 ends in the middle state and shifts to the CB state ST3, it is in the middle of the process. It is possible to give the player an opportunity to obtain the profit from the ART state ST20 in the state of. In addition, even if the winning data of the CB role is not carried over, the rescue RT state ST7 is returned to the game status of the immediately preceding ART state ST20, so that the game status of the immediately preceding ART state ST20 can be reached at an early stage. It can be restored.

一方、ARTの途中終了状態ではない状態において救済RT状態ST7に移行した場合、チャンス状態ST21となる。但し、このチャンス状態ST21では継続可能ゲーム数が「0」に設定される。したがって、当該チャンス状態ST21において救済RT用の抽選テーブル(図42)におけるインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合には通常ベル入賞又は補填ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様は遊技者に報知されない。この場合に、遊技者が自力で通常ベル入賞又は補填ベル入賞を成立させることができないと、メインラインML1上にベル外れ時における図柄の組合せが停止表示される。そして、このベル外れ時における図柄の組合せが停止表示された場合には、遊技状態が通常状態ST1に移行するとともに、ART状態ST20において利用される主側RAM74の各種カウンタがクリアされることでARTの途中終了状態ではない状態となる。 On the other hand, when the rescue RT state ST7 is entered in a state where the ART is not in the middle of the process, the chance state ST21 is set. However, in this chance state ST21, the number of sustainable games is set to "0". Therefore, if the player wins at any of the index values IV = 2 to 10 in the lottery table for relief RT (FIG. 42) in the chance state ST21, a reel that enables the establishment of a normal bell prize or a supplementary bell prize. The stop mode of 32L, 32M, 32R is not notified to the player. In this case, if the player cannot establish the normal bell winning or the supplementary bell winning by himself / herself, the combination of symbols when the bell is removed is stopped and displayed on the main line ML1. When the combination of symbols when the bell is removed is displayed as a stop, the game state shifts to the normal state ST1 and various counters of the main RAM 74 used in the ART state ST20 are cleared to perform ART. It will be in a state that is not a halfway end state.

但し、継続可能ゲーム数が「0」に設定されたチャンス状態ST21であっても、ベル外れ時における図柄の組合せがメインラインML1上に停止表示される前にベース状態ST22への移行条件が成立することで、ベース状態ST22への移行が発生するとともに当該ベース状態ST22において継続可能ゲーム数として「50」がセットされる。この場合、ART状態ST20の継続条件が成立することとなり、ベース状態ST22の終了後にチャンス状態ST21に移行した場合には当該チャンス状態ST21において継続可能ゲーム数として「20」がセットされる。これにより、ARTの途中終了状態ではない状態において救済RT状態ST7におけるART状態ST20への移行が発生した場合であっても、当該ART状態ST20をその後に長いゲーム数に亘って継続させることが可能となる。 However, even in the chance state ST21 in which the number of sustainable games is set to "0", the transition condition to the base state ST22 is satisfied before the combination of symbols when the bell is off is stopped and displayed on the main line ML1. By doing so, the transition to the base state ST22 occurs, and "50" is set as the number of sustainable games in the base state ST22. In this case, the continuation condition of the ART state ST20 is satisfied, and when the game shifts to the chance state ST21 after the end of the base state ST22, "20" is set as the number of sustainable games in the chance state ST21. As a result, even if the transition to the ART state ST20 in the relief RT state ST7 occurs in a state other than the halfway end state of the ART, the ART state ST20 can be continued for a long number of games thereafter. It becomes.

なお、救済RT状態ST7であって継続条件が成立しているART状態ST20である場合にはインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合には、通常ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止順序は遊技者に報知される。この場合であっても、操作ミスなどによって通常ベル入賞及び補填ベル入賞のいずれも成立させることができないと、メインラインML1上に上記ベル外れ時における図柄の組合せが停止表示される。そして、ベル外れ時における図柄の組合せが停止表示された場合には、遊技状態が通常状態ST1に移行するとともに、ART状態ST20において利用される主側RAM74の各種カウンタがクリアされることでARTの途中終了状態ではない状態となる。 In addition, in the case of the relief RT state ST7 and the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, if the winning is achieved with any of the index values IV = 2 to 10, the normal bell winning can be established. The stop order of the reels 32L, 32M, 32R is notified to the player. Even in this case, if neither the normal bell winning nor the supplementary bell winning can be established due to an operation error or the like, the combination of symbols at the time of the bell coming off is stopped and displayed on the main line ML1. When the combination of symbols when the bell is off is displayed as a stop, the game state shifts to the normal state ST1 and the various counters of the main RAM 74 used in the ART state ST20 are cleared, so that the ART can be played. It will be in a state that is not in the halfway end state.

図42に示すように、インデックス値IV=17には第1CB役が設定されており、インデックス値IV=18には第2CB役が設定されている。インデックス値IV=17におけるリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係は通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=17の場合と同一であり、インデックス値IV=18におけるリール32L,32M,32Rの停止順序と成立対象の役との対応関係は通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=18の場合と同一である。また、救済RT状態ST7におけるインデックス値IV=17の当選確率と通常状態ST1におけるインデックス値IV=17の当選確率とは同一であり、救済RT状態ST7におけるインデックス値IV=18の当選確率と通常状態ST1におけるインデックス値IV=18の当選確率とは同一である。そして、救済RT状態ST7において第1CB役又は第2CB役に当選した場合には、通常状態ST1において第1CB役又は第2CB役に当選した場合と同一の停止制御が実行される。よって、救済RT状態ST7において第1CB役又は第2CB役に当選した場合には、その当選状態となっているCB役の入賞が成立しない状況が発生し得る。この場合に、第1CB入賞又は第2CB入賞が成立した場合にはCB状態ST3に移行する。一方、当選状態となっているCB役の入賞が成立しなかった場合、遊技状態が救済RT状態ST7から内部状態ST2であってART状態ST20に移行する。 As shown in FIG. 42, the index value IV = 17 is set to the first CB combination, and the index value IV = 18 is set to the second CB combination. The correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R at the index value IV = 17 and the winning combination to be established is the same as the case of the index value IV = 17 in the lottery table for the normal state (FIG. 23), and the index value. The correspondence between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R at IV = 18 and the winning combination to be established is the same as the case of the index value IV = 18 in the lottery table for the normal state (FIG. 23). Further, the winning probability of the index value IV = 17 in the relief RT state ST7 and the winning probability of the index value IV = 17 in the normal state ST1 are the same, and the winning probability of the index value IV = 18 in the relief RT state ST7 and the normal state. It is the same as the winning probability of the index value IV = 18 in ST1. Then, when the first CB combination or the second CB combination is won in the relief RT state ST7, the same stop control as when the first CB combination or the second CB combination is won in the normal state ST1 is executed. Therefore, when the first CB combination or the second CB combination is won in the relief RT state ST7, a situation may occur in which the winning of the CB combination in the winning state is not established. In this case, if the first CB prize or the second CB prize is established, the process shifts to the CB state ST3. On the other hand, when the winning of the winning CB combination is not established, the game state shifts from the relief RT state ST7 to the internal state ST2 and the ART state ST20.

この場合、救済RT状態ST7であって継続条件が成立しているART状態ST20(ベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のいずれかである場合、又はチャンス継続カウンタの値が1以上である場合)であれば、救済RT状態ST7におけるART状態ST20の遊技状況が内部状態ST2におけるART状態ST20においてそのまま引き継がれる。一方、救済RT状態ST7であって継続条件が成立していないART状態ST20(ベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のいずれでもなく且つチャンス継続カウンタの値が「0」である場合)であれば、通常状態ST1から内部状態ST2に移行した場合と同様にART移行抽選処理が実行される。そして、ART移行抽選処理にてチャンス状態ST21、ベース状態ST22及び第1特別状態ST23へのいずれかの移行当選となった場合には、ART状態ST20であってその移行当選に対応する遊技状態に移行する。ART移行抽選処理にてART状態ST20への移行外れとなった場合には外れRT状態ST10に移行する。 In this case, if the relief RT state ST7 is in any of the ART state ST20 (base state ST22, first special state ST23, and second special state ST24) for which the continuation condition is satisfied, or the value of the chance continuation counter is If it is 1 or more), the gaming status of the ART state ST20 in the relief RT state ST7 is taken over as it is in the ART state ST20 in the internal state ST2. On the other hand, the relief RT state ST7 is not the ART state ST20 (base state ST22, first special state ST23, or second special state ST24) in which the continuation condition is not satisfied, and the value of the chance continuation counter is "0". If there is), the ART transition lottery process is executed in the same manner as in the case of transition from the normal state ST1 to the internal state ST2. Then, if any of the chance state ST21, the base state ST22, and the first special state ST23 is won in the ART transition lottery process, the ART state ST20 is set to the gaming state corresponding to the transition winning. Transition. If the transition to the ART state ST20 is out of the ART transition lottery process, the transition to the ART state ST10 is made.

救済RT状態ST7であって継続条件が成立しているART状態ST20である場合にいずれかのCB役に当選した場合には、その当選したCB役の入賞成立の回避を促す報知が実行される。例えば第1CB役に当選した場合には「逆押しでLUCKYを狙え!!」という報知が実行される。この場合、左リール32Lを第3停止させるとともに、左リール32Lにおける4番の「白7」図柄〜0番の「チェリー」図柄及び20番の「リプレイ1」図柄〜15番の「リプレイ1」図柄がメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作されることにより第1CB入賞の成立を回避させることができる。また、例えば第2CB役に当選した場合には「逆押しでBARを狙え!!」という報知が実行される。この場合、左リール32Lを第3停止させるとともに、左リール32Lにおける14番の「赤7」図柄〜5番の「チェリー」図柄がメインラインML1上に存在している状況で左リール32Lに対応するストップボタン42が操作されることにより第2CB入賞の成立を回避させることができる。なお、救済RT状態ST7であって継続条件が成立していないART状態ST20である場合にいずれかのCB役に当選したとしても、上記のようなCB役の入賞成立の回避を促す報知は実行されることはなく、当選となったCB役の種類を明示しない態様でCB役に当選したことを示す報知のみが実行される。 If any CB combination is won in the relief RT state ST7 and the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, a notification prompting the avoidance of winning the winning CB combination is executed. .. For example, when the first CB role is won, the notification "Aim for LUCKY by pushing back !!" is executed. In this case, the left reel 32L is stopped third, and the 4th "white 7" symbol to the 0th "cherry" symbol and the 20th "replay 1" symbol to the 15th "replay 1" on the left reel 32L are stopped. By operating the stop button 42 corresponding to the left reel 32L in the situation where the symbol is on the main line ML1, it is possible to avoid the establishment of the first CB winning. Further, for example, when the second CB combination is won, the notification "Aim for BAR by pushing back !!" is executed. In this case, the left reel 32L is stopped third, and the left reel 32L corresponds to the situation where the 14th "red 7" symbol to the 5th "cherry" symbol on the left reel 32L are present on the main line ML1. By operating the stop button 42, it is possible to avoid the establishment of the second CB prize. Even if one of the CB combinations is won in the case of the relief RT state ST7 and the ART state ST20 in which the continuation condition is not satisfied, the notification for avoiding the winning of the CB combination as described above is executed. It is not performed, and only the notification indicating that the CB combination has been won is executed in a manner in which the type of the winning CB combination is not specified.

ちなみに、救済RT状態ST7は継続可能ゲーム数が「1000」に設定されている。救済RT状態ST7において通常状態ST1、内部状態ST2及びCB状態ST3への移行が発生することなく1000ゲームが消化された場合には、遊技状態が通常状態ST1に移行する。 By the way, in the relief RT state ST7, the number of sustainable games is set to "1000". When 1000 games are digested without the transition to the normal state ST1, the internal state ST2, and the CB state ST3 in the relief RT state ST7, the game state shifts to the normal state ST1.

<各遊技状態の進行を制御するための処理構成>
次に、各遊技状態の進行を制御するために主側MPU72にて実行される処理構成について説明する。まず通常処理(図10)のステップS311にて実行される遊技終了時の対応処理について図44のフローチャートを参照しながら説明する。なお、遊技終了時の対応処理は1ゲームにおけるリール32L,32M,32Rの回転が全て停止した後に実行される。
<Processing configuration to control the progress of each game state>
Next, a processing configuration executed by the main MPU 72 to control the progress of each gaming state will be described. First, the corresponding processing at the end of the game executed in step S311 of the normal processing (FIG. 10) will be described with reference to the flowchart of FIG. The corresponding process at the end of the game is executed after all the rotations of the reels 32L, 32M, and 32R in one game are stopped.

今回のゲームがSB状態ST5である場合(ステップS1501:YES)、SB終了処理を実行する(ステップS1502)。SB終了処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aの状態フラグ格納エリア105(図7参照)に設けられたSB状態フラグを「0」クリアする。状態フラグ格納エリア105には遊技状態に1対1で対応させて状態フラグが設けられている。具体的には、通常状態ST1に対応する通常状態フラグと、内部状態ST2に対応する内部状態フラグと、CB状態ST3に対応するCB状態フラグと、ショートRT状態ST4に対応するショートRT状態フラグと、SB状態ST5に対応するSB状態フラグと、CB後RT状態ST6に対応するCB後RT状態フラグと、救済RT状態ST7に対応する救済RT状態フラグとが設けられている。遊技状態ST1〜ST7のうち所定の遊技状態への移行が発生する場合には状態フラグ格納エリア105に設けられた各状態フラグのうちその所定の遊技状態に対応するフラグに「1」をセットし、当該所定の遊技状態が終了する場合には状態フラグ格納エリア105に設けられた各状態フラグのうちその所定の遊技状態に対応するフラグを「0」クリアする。主側MPU72は状態フラグ格納エリア105の各状態フラグを確認することで現状の遊技状態ST1〜ST7を把握する。また、役の抽選処理(図12)では状態フラグ格納エリア105におけるデータの設定状態に基づき、現状の遊技状態ST1〜ST7に対応する抽選テーブルを主側ROM73から読み出す。ちなみに、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにはART状態カウンタ106(図7参照)が設けられている。当該ART状態カウンタ106の値に基づき、内部状態ST2である場合には外れRT状態ST10及びART状態ST20のうちいずれに滞在しているのかの特定が主側MPU72にて行われるとともに、ART状態ST20である場合にはチャンス状態ST21、ベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のうちいずれに滞在しているのかの特定が主側MPU72にて行われる。 When the current game is in the SB state ST5 (step S1501: YES), the SB end process is executed (step S1502). In the SB termination process, the SB status flag provided in the status flag storage area 105 (see FIG. 7) of the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is cleared by “0”. The state flag storage area 105 is provided with a state flag in a one-to-one correspondence with the game state. Specifically, the normal state flag corresponding to the normal state ST1, the internal state flag corresponding to the internal state ST2, the CB state flag corresponding to the CB state ST3, and the short RT state flag corresponding to the short RT state ST4. , The SB state flag corresponding to the SB state ST5, the CB post-RT state flag corresponding to the CB post-RT state ST6, and the rescue RT state flag corresponding to the rescue RT state ST7 are provided. When a transition to a predetermined gaming state occurs among the gaming states ST1 to ST7, "1" is set to the flag corresponding to the predetermined gaming state among the state flags provided in the state flag storage area 105. When the predetermined game state ends, the flag corresponding to the predetermined game state among the state flags provided in the state flag storage area 105 is cleared by "0". The main MPU 72 grasps the current gaming states ST1 to ST7 by checking each state flag in the state flag storage area 105. Further, in the winning combination lottery process (FIG. 12), the lottery table corresponding to the current gaming states ST1 to ST7 is read from the main ROM 73 based on the data setting state in the state flag storage area 105. Incidentally, an ART status counter 106 (see FIG. 7) is provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74. Based on the value of the ART state counter 106, in the case of the internal state ST2, the main MPU 72 identifies which of the RT state ST10 and the ART state ST20 is staying, and the ART state ST20. In this case, the main MPU 72 identifies which of the chance state ST21, the base state ST22, the first special state ST23, and the second special state ST24 is staying.

上記構成においてSB終了処理にてSB状態フラグが「0」クリアされることでSB状態ST5が終了する。また、SB状態ST5が終了した場合には通常状態ST1及びショートRT状態ST4のうちST状態ST5への移行が発生する前に滞在していた遊技状態に復帰することとなるが、ST状態ST5への移行に際してその時点で滞在している遊技状態に対応する状態フラグがそのまま維持されるため、SB終了処理にてSB状態フラグが「0」クリアされることで、ST状態ST5への移行が発生する前に滞在していた遊技状態に復帰することとなる。 In the above configuration, the SB state ST5 ends when the SB state flag is cleared to "0" in the SB end process. Further, when the SB state ST5 ends, the game state in which the normal state ST1 and the short RT state ST4 stayed before the transition to the ST state ST5 occurs will be restored, but the ST state ST5 will be restored. Since the state flag corresponding to the game state staying at that time is maintained as it is at the time of transition to ST state, the transition to ST state ST5 occurs when the SB state flag is cleared to "0" in the SB end process. It will return to the game state where it was staying before.

今回のゲームにおいてSB役に当選した場合であってSB入賞が成立した場合(ステップS1503及びステップS1504:YES)、SB設定処理を実行する(ステップS1505)。SB設定処理では、状態フラグ格納エリア105におけるSB状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態がSB状態ST5となる。 When the SB combination is won in this game and the SB winning is established (step S1503 and step S1504: YES), the SB setting process is executed (step S1505). In the SB setting process, "1" is set in the SB status flag in the status flag storage area 105. As a result, the gaming state becomes the SB state ST5.

一方、今回のゲームにおいてSB役に当選した場合であってSB入賞が成立しなかった場合(ステップS1503:YES、ステップS1504:NO)、現状の遊技状態がショートRT状態ST4ではないことを条件として(ステップS1506:NO)、ショートRT設定処理を実行する(ステップS1507)。ショートRT設定処理では、状態フラグ格納エリア105における通常状態フラグを「0」クリアしてショートRT状態フラグに「1」をセットする。また、ショートRT設定処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた継続可能ゲーム数用エリア107(図7参照)のショートRTカウンタにショートRT状態ST4の初期継続可能ゲーム数に対応する「3」をセットする。これにより、遊技状態がショートRT状態ST4となる。 On the other hand, if the SB role is won in this game and the SB prize is not established (step S1503: YES, step S1504: NO), the current game state is not the short RT state ST4. (Step S1506: NO), the short RT setting process is executed (step S1507). In the short RT setting process, the normal state flag in the state flag storage area 105 is cleared to "0" and the short RT state flag is set to "1". Further, in the short RT setting process, the short RT state ST4 can be initially continued by the short RT counter of the sustainable game number area 107 (see FIG. 7) provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74. Set "3" corresponding to the number of games. As a result, the game state becomes the short RT state ST4.

今回のゲームがショートRT状態ST4である場合(ステップS1508:YES)、ショートRT用処理を実行する(ステップS1509)。ショートRT用処理では、詳細は後述するが、ショートRT状態ST4の進行を管理するとともにショートRT状態ST4の終了条件が成立している場合にはショートRT状態ST4を終了させるための処理を実行する。 When the current game is in the short RT state ST4 (step S1508: YES), the short RT process is executed (step S1509). The details of the short RT state ST4 will be described later, but the process for managing the progress of the short RT state ST4 and executing the process for ending the short RT state ST4 when the end condition of the short RT state ST4 is satisfied is executed. ..

今回のゲームがCB状態ST3である場合(ステップS1510:YES)、CB用処理を実行する(ステップS1511)。CB用処理では、詳細は後述するが、CB状態ST3の進行を管理するとともにCB状態ST3の終了条件が成立している場合にはCB状態ST3を終了させるための処理を実行する。 When the current game is in the CB state ST3 (step S1510: YES), the CB process is executed (step S1511). Although the details will be described later, the CB process manages the progress of the CB state ST3 and executes a process for terminating the CB state ST3 when the end condition of the CB state ST3 is satisfied.

今回のゲームがART状態ST20であって今回のゲームにおいてCB入賞が成立していない場合(ステップS1512:YES)、ART状態用処理を実行する(ステップS1513)。ART状態用処理では、詳細は後述するが、ART状態ST20の進行を管理するための処理を実行する。 When the current game is in the ART state ST20 and the CB winning is not established in the current game (step S1512: YES), the ART state process is executed (step S1513). In the ART state processing, although details will be described later, a process for managing the progress of the ART state ST20 is executed.

今回のゲームにおいていずれかのCB役に当選した場合であってその当選となったCB役の入賞が成立しなかった場合(ステップS1514:YES、ステップS1515:NO、ステップS1516:YES)、ART移行判定処理を実行する(ステップS1517)。ART移行判定処理では、詳細は後述するが内部状態ST2に遊技状態を移行させるための処理を実行する。 If any of the CB roles is won in this game and the winning CB role is not won (step S1514: YES, step S1515: NO, step S1516: YES), the game shifts to ART. The determination process is executed (step S1517). In the ART transition determination process, although details will be described later, a process for shifting the game state to the internal state ST2 is executed.

今回のゲームにおいて第1CB入賞又は第2CB入賞が成立した場合(ステップS1514及びステップS1515:YES)、CB設定処理を実行する(ステップS1518)。CB設定処理では、詳細は後述するがCB状態ST3に遊技状態を移行させるための処理を実行する。 When the first CB prize or the second CB prize is established in this game (step S1514 and step S1515: YES), the CB setting process is executed (step S1518). In the CB setting process, although details will be described later, a process for shifting the game state to the CB state ST3 is executed.

CB役の当選データが主側RAM74に設定されていない場合(ステップS1514:NO)、CB後処理を実行する(ステップS1519)。CB後処理では、詳細は後述するが、CB後RT状態ST6及び救済RT状態ST7の進行を管理するとともに、CB後RT状態ST6又は救済RT状態ST7の終了条件が成立している場合にはその終了条件の成立対象となっている遊技状態を終了させるための処理を実行する。 When the winning data of the CB combination is not set in the main RAM 74 (step S1514: NO), the CB post-processing is executed (step S1519). Although the details will be described later in the CB post-processing, the progress of the post-CB RT state ST6 and the relief RT state ST7 is managed, and if the end condition of the post-CB RT state ST6 or the relief RT state ST7 is satisfied, the progress thereof is satisfied. The process for terminating the game state for which the end condition is satisfied is executed.

遊技終了時の対応処理では、ステップS1520にてその他の処理を実行する。その他の処理では、例えば通常状態ST1において役の抽選処理(図12)にて通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=11〜14のいずれかで当選となっている場合には、ART移行抽選モードの昇格抽選処理を実行する。そして、当該昇格抽選処理にて昇格当選となった場合には1段階上のART移行抽選モードに設定する。また、その他の処理では、通常状態用の抽選テーブル(図23)におけるインデックス値IV=15で当選となっている場合には、ART移行抽選モードの降格抽選処理を実行する。そして、当該降格抽選処理にて降格当選となった場合には1段階下のART移行抽選モードに設定する。 In the corresponding process at the end of the game, other processes are executed in step S1520. In other processing, for example, in the normal state ST1, when the winning combination is won by any of the index values IV = 11 to 14 in the lottery table for the normal state (FIG. 23) in the winning combination (FIG. 12). , The promotion lottery process of the ART transition lottery mode is executed. Then, when the promotion is won in the promotion lottery process, the ART transition lottery mode one step higher is set. In other processing, when the winning is achieved with the index value IV = 15 in the lottery table for the normal state (FIG. 23), the demotion lottery process of the ART transition lottery mode is executed. Then, when the demotion is won in the demotion lottery process, the ART transition lottery mode one step lower is set.

遊技終了時の対応処理では、ステップS1521にてゲーム終了コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする。ゲーム終了コマンドは1ゲームが終了したことを演出側MPU82に認識させるためのコマンドである。遊技状態の移行が発生した場合には、その移行先の遊技状態を演出側MPU82にて把握するための情報がゲーム終了コマンドにセットされる。ゲーム終了コマンドはタイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。演出側MPU82はゲーム終了コマンドを受信した場合、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63における演出の実行態様を、1ゲームが終了したことに対応する態様とする。また、演出側MPU82は受信したゲーム終了コマンドから、遊技状態の移行の有無及び移行先の遊技状態の内容を把握する。そして、上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63における演出の実行態様を、移行先の遊技状態に対応する態様に切り換えるための処理を実行する。 In the corresponding process at the end of the game, the game end command is set as the transmission target to the effect side MPU 82 in step S1521. The game end command is a command for causing the production side MPU 82 to recognize that one game has ended. When the transition of the game state occurs, the information for grasping the game state of the transition destination by the effect side MPU 82 is set in the game end command. The game end command is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9). When the effect side MPU 82 receives the game end command, the effect execution mode in the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 is set to a mode corresponding to the end of one game. In addition, the production side MPU 82 grasps whether or not the game state is shifted and the content of the game state of the shift destination from the received game end command. Then, a process for switching the execution mode of the effect on the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 to the mode corresponding to the game state of the transition destination is executed.

次に、遊技終了時の対応処理(図44)におけるステップS1509にて実行されるショートRT用処理について、図45のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the short RT process executed in step S1509 in the corresponding process at the end of the game (FIG. 44) will be described with reference to the flowchart of FIG. 45.

まず継続可能ゲーム数用エリア107のショートRTカウンタの値を1減算する(ステップS1601)。そして、その1減算後におけるショートRTカウンタの値が「0」である場合(ステップS1602:YES)、ショートRT状態ST4の終了処理を実行する(ステップS1603)。ショートRT状態ST4の終了処理では、状態フラグ格納エリア105におけるショートRT状態フラグを「0」クリアするとともに、状態フラグ格納エリア105における通常状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態がショートRT状態ST4から通常状態ST1に移行する。 First, the value of the short RT counter in the area 107 for the number of sustainable games is subtracted by 1 (step S1601). Then, when the value of the short RT counter after the subtraction of 1 is "0" (step S1602: YES), the end processing of the short RT state ST4 is executed (step S1603). In the end processing of the short RT state ST4, the short RT state flag in the state flag storage area 105 is cleared to "0", and the normal state flag in the state flag storage area 105 is set to "1". As a result, the gaming state shifts from the short RT state ST4 to the normal state ST1.

次に、遊技終了時の対応処理(図44)におけるステップS1517にて実行されるART移行判定処理について、図46のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the ART transition determination process executed in step S1517 in the corresponding process at the end of the game (FIG. 44) will be described with reference to the flowchart of FIG. 46.

まずCB後RT状態ST6であってARTの途中終了状態である状況、又は救済RT状態ST7であって継続条件が成立しているART状態ST20である状況のうちいずれかであるか否かを判定する(ステップS1701)。具体的には、状態フラグ格納エリア105におけるCB後RT状態フラグ及び救済RT状態フラグのうちいずれかに「1」がセットされている場合、ARTの途中終了状態又は継続条件が成立しているART状態ST20であるか否かを判定する。具体的には、継続可能ゲーム数用エリア107においてチャンス状態ST21の継続可能ゲーム数を計測するために設けられたチャンス継続カウンタ、継続可能ゲーム数用エリア107においてベース状態ST22の継続可能ゲーム数を計測するために設けられたベース継続カウンタ、継続可能ゲーム数用エリア107において第1特別状態ST23の継続可能ゲーム数を計測するために設けられた第1特別継続カウンタ、及び継続可能ゲーム数用エリア107において第2特別状態ST24の継続可能ゲーム数を計測するために設けられた第2特別継続カウンタのうちいずれか1個のカウンタの値が1以上となっているか否かを判定する。CB後RT状態ST6又は救済RT状態ST7であってこれら継続カウンタのうちいずれか1個のカウンタの値が1以上となっている状況は、継続条件が成立しているART状態ST20において操作ミスなどにより誤ってCB入賞を成立させてしまったことによりCB状態ST3への移行が発生してしまい、その後のCB後RT状態ST6又は救済RT状態ST7に滞在している状況である。 First, it is determined whether or not the RT state ST6 after CB is in the middle of ART state, or the relief RT state ST7 is in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied. (Step S1701). Specifically, when "1" is set in any of the post-CB RT state flag and the relief RT state flag in the state flag storage area 105, the ART halfway end state or the ART continuation condition is satisfied. It is determined whether or not the state is ST20. Specifically, the chance continuation counter provided for measuring the number of sustainable games in the chance state ST21 in the area for the number of sustainable games 107, and the number of sustainable games in the base state ST22 in the area for the number of sustainable games 107. A base continuation counter provided for measurement, a first special continuation counter provided for measuring the number of continuous games in the first special state ST23 in the area for the number of continuous games 107, and an area for the number of continuous games. In 107, it is determined whether or not the value of any one of the second special continuation counters provided for measuring the number of continuous games in the second special state ST24 is 1 or more. In the RT state ST6 after CB or the relief RT state ST7, the situation where the value of any one of these continuation counters is 1 or more is an operation error in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied. As a result, the CB prize is erroneously established, so that the transition to the CB state ST3 occurs, and the player is staying in the RT state ST6 or the relief RT state ST7 after the CB.

ステップS1701にて否定判定をした場合、現状のART移行抽選モードに対応するART移行抽選テーブルを主側ROM73から読み出す(ステップS1702)。そして、その読み出したART移行抽選テーブルを用いてART移行抽選処理を実行する(ステップS1703)。ART移行抽選処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにおいて定期的に更新されるART移行抽選用の抽選カウンタの値を取得し、その取得した値を、ステップS1702にて読み出したART移行抽選テーブルに対して照合する。この場合、第1ART移行抽選モードに対応するART移行抽選テーブルであれば、5%の確率で第1特別状態ST23への移行当選となり、10%の確率でベース状態ST22への移行当選となり、35%の確率でチャンス状態ST21への移行当選となり、50%の確率でART状態ST20への移行外れとなる。また、第2ART移行抽選モードに対応するART移行抽選テーブルであれば、10%の確率で第1特別状態ST23への移行当選となり、20%の確率でベース状態ST22への移行当選となり、40%の確率でチャンス状態ST21への移行当選となり、30%の確率でART状態ST20への移行外れとなる。また、第3ART移行抽選モードに対応するART移行抽選テーブルであれば、15%の確率で第1特別状態ST23への移行当選となり、25%の確率でベース状態ST22への移行当選となり、50%の確率でチャンス状態ST21への移行当選となり、10%の確率でART状態ST20への移行外れとなる。 If a negative determination is made in step S1701, the ART transition lottery table corresponding to the current ART transition lottery mode is read from the main ROM 73 (step S1702). Then, the ART transition lottery process is executed using the read ART transition lottery table (step S1703). In the ART transition lottery process, the value of the lottery counter for the ART transition lottery, which is periodically updated in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, is acquired, and the acquired value is read out in step S1702. Check against the ART transition lottery table. In this case, if the ART transition lottery table corresponds to the first ART transition lottery mode, there is a 5% probability of winning the transition to the first special state ST23, and a 10% probability of winning the transition to the base state ST22, 35. There is a% chance of winning the transition to the chance state ST21, and a 50% chance of losing the transition to the ART state ST20. In addition, if it is an ART transition lottery table corresponding to the second ART transition lottery mode, there is a 10% probability of winning the transition to the first special state ST23, and a 20% probability of winning the transition to the base state ST22, 40%. There is a probability of winning the transition to the chance state ST21, and a 30% probability of losing the transition to the ART state ST20. In addition, if it is an ART transition lottery table corresponding to the third ART transition lottery mode, there is a 15% probability of winning the transition to the first special state ST23, and a 25% probability of winning the transition to the base state ST22, 50%. There is a probability of winning the transition to the chance state ST21, and a 10% probability of losing the transition to the ART state ST20.

ART移行抽選処理において第1特別状態ST23への移行当選となった場合(ステップS1704:YES)、第1特別状態用の設定処理を実行する(ステップS1705)。第1特別状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105における内部状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともに内部状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が内部状態ST2に移行する。また、第1特別状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106に第1特別状態ST23に対応する情報である「3」をセットする。これにより、遊技状態がART状態ST20であって第1特別状態ST23に移行する。また、第1特別状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられた第1特別継続カウンタに第1特別状態ST23の初期継続可能ゲーム数である「300」をセットする。 When the transition to the first special state ST23 is won in the ART transition lottery process (step S1704: YES), the setting process for the first special state is executed (step S1705). In the setting process for the first special state, the state flags other than the internal state flag in the state flag storage area 105 are cleared to "0", and the internal state flag is set to "1". As a result, the game state shifts to the internal state ST2. Further, in the setting process for the first special state, "3", which is the information corresponding to the first special state ST23, is set in the ART state counter 106. As a result, the game state is the ART state ST20, and the game state shifts to the first special state ST23. Further, in the setting process for the first special state, "300", which is the initial number of sustainable games in the first special state ST23, is set in the first special continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games.

その後、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたART信号の出力開始フラグに「1」をセットする(ステップS1706)。ART信号の出力開始フラグは、外部出力端子板69のART信号端子からのART信号の出力を開始させるべき状況であることを主側MPU72にて特定するためのフラグである。詳細は後述するが、ART信号の出力開始フラグに「1」がセットされることでART信号の出力が開始されることとなる。 After that, "1" is set in the output start flag of the ART signal provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 (step S1706). The ART signal output start flag is a flag for the main MPU 72 to specify that the situation is such that the output of the ART signal from the ART signal terminal of the external output terminal plate 69 should be started. Although the details will be described later, the output of the ART signal is started by setting "1" in the output start flag of the ART signal.

その後、内部状態報知の開始処理を実行する(ステップS1707)。当該開始処理では、内部状態報知部68を点灯状態に切り換える。これにより、内部状態ST2となっていることが内部状態報知部68において報知されることとなる。また、この点灯状態はCB入賞が成立してCB状態ST3への遊技状態の移行が発生するまで継続される。なお、ステップS1707の処理が実行される場合、既に説明したとおりステップS1706にてART信号の出力開始フラグに「1」がセットされる。ART信号の出力開始フラグに「1」がセットされた場合、外部出力端子板69のART信号端子からのART信号の出力が開始されることとなるが、このART信号の出力タイミングは内部状態報知部68が点灯状態に切り換えられるタイミングよりも後のタイミングである。但し、これらのタイミングは略同一のタイミングとなる。なお、これに限定されることはなくこれらタイミングが同一である構成としてもよく、時間的に大きく相違している構成としてもよい。 After that, the start processing of the internal state notification is executed (step S1707). In the start process, the internal state notification unit 68 is switched to the lit state. As a result, the internal state notification unit 68 notifies that the internal state is ST2. Further, this lighting state is continued until the CB winning is established and the game state shifts to the CB state ST3. When the process of step S1707 is executed, "1" is set in the output start flag of the ART signal in step S1706 as described above. When "1" is set in the output start flag of the ART signal, the output of the ART signal from the ART signal terminal of the external output terminal board 69 is started, but the output timing of this ART signal is the internal state notification. This is a timing after the timing at which the unit 68 is switched to the lighting state. However, these timings are substantially the same. The configuration is not limited to this, and the timings may be the same, or may be significantly different in time.

その後、移行回数の加算処理を実行する(ステップS1708)。移行回数の加算処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた移行回数カウンタ108(図7参照)の値を1加算する。移行回数カウンタ108は、ART状態ST20が新たに開始されてから当該ART状態ST20の継続条件が成立しない状況となって当該ART状態ST20が終了するまで又はARTの途中終了状態が終了するまでの間に発生した第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数を計測するためのカウンタである。詳細は後述するが、第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24が終了する度に、移行回数カウンタ108にセットされている上記合計発生回数の値が遊技者に報知される。なお、移行回数カウンタ108の値は継続条件が成立していないART状態ST20においてCB状態ST3への移行が発生した場合、CB後RT状態ST6であってARTの途中終了状態である状態において通常状態ST1への移行が発生した場合、又は救済RT状態ST7において通常状態ST1への移行が発生した場合に「0」クリアされる。 After that, the process of adding the number of transitions is executed (step S1708). In the shift count addition process, the value of the shift count counter 108 (see FIG. 7) provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is incremented by 1. The transition count counter 108 is used from the time when the ART state ST20 is newly started until the continuation condition of the ART state ST20 is not satisfied until the ART state ST20 ends or the ART halfway end state ends. It is a counter for measuring the total number of occurrences of the 1st special state ST23 and the 2nd special state ST24 which occurred in. Although the details will be described later, each time the first special state ST23 or the second special state ST24 ends, the player is notified of the value of the total number of occurrences set in the transition number counter 108. The value of the transition count counter 108 is the normal state in the RT state ST6 after CB and the ART halfway end state when the transition to the CB state ST3 occurs in the ART state ST20 in which the continuation condition is not satisfied. "0" is cleared when the transition to ST1 occurs or when the transition to the normal state ST1 occurs in the relief RT state ST7.

ART移行抽選処理においてベース状態ST22への移行当選となった場合(ステップS1709:YES)、ベース状態用の設定処理を実行する(ステップS1710)。ベース状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105における内部状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともに内部状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が内部状態ST2に移行する。また、ベース状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106にベース状態ST22に対応する情報である「2」をセットする。これにより、遊技状態がART状態ST20であってベース状態ST22に移行する。また、ベース状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたベース継続カウンタにベース状態ST22の初期継続可能ゲーム数である「50」をセットする。 When the transition to the base state ST22 is won in the ART transition lottery process (step S1709: YES), the setting process for the base state is executed (step S1710). In the setting process for the base state, the state flags other than the internal state flag in the state flag storage area 105 are cleared to "0" and the internal state flag is set to "1". As a result, the game state shifts to the internal state ST2. Further, in the setting process for the base state, "2", which is the information corresponding to the base state ST22, is set in the ART state counter 106. As a result, the game state is the ART state ST20 and the game state shifts to the base state ST22. Further, in the setting process for the base state, "50", which is the initial number of sustainable games in the base state ST22, is set in the base continuation counter provided in the area for the number of sustainable games 107.

その後、ステップS1706と同様に、主側RAM74のART信号の出力開始フラグに「1」をセットする(ステップS1711)。その後、ステップS1707と同様に、内部状態報知の開始処理を実行する(ステップS1712)。 After that, in the same manner as in step S1706, "1" is set in the output start flag of the ART signal of the main RAM 74 (step S1711). After that, the start processing of the internal state notification is executed in the same manner as in step S1707 (step S1712).

ART移行抽選処理においてチャンス状態ST21への移行当選となった場合(ステップS1713:YES)、チャンス状態用の設定処理を実行する(ステップS1714)。チャンス状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105における内部状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともに内部状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が内部状態ST2に移行する。また、チャンス状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106にチャンス状態ST21に対応する情報である「1」をセットする。これにより、遊技状態がART状態ST20であってチャンス状態ST21に移行する。また、チャンス状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタにチャンス状態ST21の初期継続可能ゲーム数である「20」をセットする。 When the transition to the chance state ST21 is won in the ART transition lottery process (step S1713: YES), the setting process for the chance state is executed (step S1714). In the setting process for the chance state, the state flags other than the internal state flag in the state flag storage area 105 are cleared to "0", and the internal state flag is set to "1". As a result, the game state shifts to the internal state ST2. Further, in the setting process for the chance state, "1", which is the information corresponding to the chance state ST21, is set in the ART state counter 106. As a result, the game state is the ART state ST20 and the game state shifts to the chance state ST21. Further, in the setting process for the chance state, "20", which is the initial number of sustainable games in the chance state ST21, is set in the chance continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games.

その後、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた出力遅延フラグ109に「1」をセットするとともに(ステップS1715)、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた出力遅延カウンタ110に出力遅延ゲーム数に対応する値である「5」をセットする(ステップS1716)。出力遅延フラグ109は、外部出力端子板69のチャンス信号端子からのチャンス信号の出力開始を遅延している状況であることを主側MPU72にて特定するためのフラグである。出力遅延カウンタ110は、チャンス信号の出力開始を遅延している状況においてその出力遅延を解除するタイミングを主側MPU72にて特定するためのカウンタである。詳細は後述するが、ARTの途中終了状態ではない状況でチャンス状態ST21に移行した場合にはチャンス信号の出力が即座に開始されるのではなく、出力遅延ゲーム数分のゲームが消化された場合にチャンス信号の出力が開始される。また、出力遅延フラグ109は、内部状態報知部68を点灯状態に切り換えるタイミングを遅延している状況であることを主側MPU72にて特定するためのフラグである。出力遅延カウンタ110は、内部状態報知部68を点灯状態に切り換えるタイミングを遅延している状況においてその切換遅延を解除するタイミングを主側MPU72にて特定するためのカウンタである。詳細は後述するが、ARTの途中終了状態ではない状況においていずれかのCB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態となった場合であってチャンス状態ST21に移行した場合には内部状態報知部68が即座に点灯状態となるのではなく、出力遅延ゲーム数分のゲームが消化された場合に内部状態報知部68が点灯状態となる。 After that, "1" is set in the output delay flag 109 provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 (step S1715), and the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is set. “5”, which is a value corresponding to the number of output delay games, is set in the provided output delay counter 110 (step S1716). The output delay flag 109 is a flag for the main MPU 72 to specify that the start of output of the chance signal from the chance signal terminal of the external output terminal plate 69 is delayed. The output delay counter 110 is a counter for the main MPU 72 to specify the timing for canceling the output delay in a situation where the output start of the chance signal is delayed. Details will be described later, but when the game shifts to the chance state ST21 in a situation where the ART is not in the middle of the end state, the output of the chance signal is not started immediately, but when the games for the number of output delay games are exhausted. The output of the chance signal is started. Further, the output delay flag 109 is a flag for the main MPU 72 to specify that the timing for switching the internal state notification unit 68 to the lighting state is delayed. The output delay counter 110 is a counter for the main MPU 72 to specify the timing for canceling the switching delay in a situation where the timing for switching the internal state notification unit 68 to the lighting state is delayed. The details will be described later, but when the winning data of any CB role is carried over to the main RAM 74 in a situation where the ART is not in the middle of the end state and the state shifts to the chance state ST21, the internal state The notification unit 68 does not turn on immediately, but the internal state notification unit 68 turns on when the number of output delay games is exhausted.

ART移行抽選処理においてART状態ST20への移行外れとなった場合(ステップS1713:NO)、外れRT状態用の設定処理を実行する(ステップS1717)。外れRT状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105における内部状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともに内部状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が内部状態ST2に移行する。一方、外れRT状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106への情報設定を行わない。これにより、ART状態カウンタ106の値は「0」に維持され、ART状態ST20への移行は発生しない。 When the transition to the ART state ST20 is deviated in the ART transition lottery process (step S1713: NO), the setting process for the deviated RT state is executed (step S1717). In the setting process for the off RT state, the state flags other than the internal state flag in the state flag storage area 105 are cleared to "0", and the internal state flag is set to "1". As a result, the game state shifts to the internal state ST2. On the other hand, in the setting process for the off RT state, the information is not set in the ART state counter 106. As a result, the value of the ART state counter 106 is maintained at "0", and the transition to the ART state ST20 does not occur.

その後、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた表示遅延フラグ111に「1」をセットするとともに(ステップS1718)、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた表示遅延カウンタ112に表示遅延ゲーム数に対応する値である「5」をセットする(ステップS1719)。表示遅延フラグ111は、内部状態報知部68を点灯状態に切り換えるタイミングを遅延している状況であることを主側MPU72にて特定するためのフラグである。表示遅延カウンタ112は、内部状態報知部68を点灯状態に切り換えるタイミングを遅延している状況においてその切換遅延を解除するタイミングを主側MPU72にて特定するためのカウンタである。詳細は後述するが、いずれかのCB役の当選データが主側RAM74に持ち越された状態となった場合であって外れRT状態ST10に移行した場合には内部状態報知部68が即座に点灯状態となるのではなく、表示遅延ゲーム数分のゲームが消化された場合に内部状態報知部68が点灯状態となる。 After that, "1" is set in the display delay flag 111 provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 (step S1718), and the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is set. A value "5" corresponding to the number of display delay games is set in the provided display delay counter 112 (step S1719). The display delay flag 111 is a flag for the main MPU 72 to specify that the timing for switching the internal state notification unit 68 to the lighting state is delayed. The display delay counter 112 is a counter for the main MPU 72 to specify the timing for canceling the switching delay in a situation where the timing for switching the internal state notification unit 68 to the lighting state is delayed. The details will be described later, but when the winning data of any of the CB roles is carried over to the main RAM 74 and the RT state is shifted to the ST10, the internal state notification unit 68 is immediately lit. Instead, the internal state notification unit 68 is turned on when the number of display delay games is exhausted.

一方、ステップS1701にて肯定判定をした場合には、CB後RT状態ST6であってARTの途中終了状態である状況、又は救済RT状態ST7であって継続条件が成立しているART状態ST20である状況において、いずれかのCB役に当選するとともにその当選したCB役の入賞が成立しなかったことを意味する。この場合、復帰処理を実行する(ステップS1720)。復帰処理では、現状の遊技状態がCB後RT状態ST6である場合には、状態フラグ格納エリア105におけるCB後RT状態フラグを「0」クリアするとともに内部状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が内部状態ST2に移行する。また、継続可能ゲーム数用エリア107におけるチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1特別継続カウンタ及び第2特別継続カウンタのうち1以上の値が設定されているカウンタに対応する遊技状態ST21〜ST24の数値情報をART状態カウンタ106にセットする。例えばチャンス継続カウンタの値が1以上であればチャンス状態ST21に移行させるべくART状態カウンタ106に「1」をセットし、ベース継続カウンタの値が1以上であればベース状態ST22に移行させるべくART状態カウンタ106に「2」をセットし、第1特別継続カウンタの値が1以上であれば第1特別状態ST23に移行させるべくART状態カウンタ106に「3」をセットし、第2特別継続カウンタの値が1以上であれば第2特別状態ST24に移行させるべくART状態カウンタ106に「4」をセットする。これにより、直前のART状態ST20において滞在していた遊技状態に復帰することとなる。 On the other hand, when an affirmative judgment is made in step S1701, in the situation where the RT state is ST6 after CB and the ART is in the middle of the process, or in the relief RT state ST7 and the continuation condition is satisfied in the ART state ST20. In a certain situation, it means that one of the CB roles was won and the winning CB role was not won. In this case, the return process is executed (step S1720). In the return process, when the current gaming state is the post-CB RT state ST6, the post-CB RT state flag in the state flag storage area 105 is cleared to "0" and the internal state flag is set to "1". As a result, the game state shifts to the internal state ST2. In addition, the game states ST21 to ST24 corresponding to the counters in which the value of 1 or more of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first special continuation counter, and the second special continuation counter in the area 107 for the number of continuous games is set are set. Numerical information is set in the ART status counter 106. For example, if the value of the chance continuation counter is 1 or more, "1" is set in the ART state counter 106 to shift to the chance state ST21, and if the value of the base continuation counter is 1 or more, ART is set to shift to the base state ST22. Set "2" to the status counter 106, and if the value of the first special continuation counter is 1 or more, set "3" to the ART status counter 106 to shift to the first special status ST23, and set the second special continuation counter. If the value of is 1 or more, "4" is set in the ART state counter 106 in order to shift to the second special state ST24. As a result, the game state in which the player stayed in the immediately preceding ART state ST20 is restored.

一方、復帰処理では、現状の遊技状態が救済RT状態ST7である場合には、状態フラグ格納エリア105における救済RT状態フラグを「0」クリアするとともに内部状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が内部状態ST2に移行する。但し、現状の遊技状態が救済RT状態ST7である場合における復帰処理では、ART状態カウンタ106の数値情報をそのまま維持させる。既に説明したとおりARTの途中終了状態において救済RT状態ST7に移行した場合には、救済RT状態ST7に移行した時点でART状態ST20への復帰が行われているため、当該復帰処理ではART状態カウンタ106の数値情報をそのまま維持させることでART状態ST20がそのまま維持されることとなる。 On the other hand, in the return process, when the current game state is the relief RT state ST7, the relief RT state flag in the state flag storage area 105 is cleared to "0" and the internal state flag is set to "1". As a result, the game state shifts to the internal state ST2. However, in the return process when the current game state is the relief RT state ST7, the numerical information of the ART state counter 106 is maintained as it is. As described above, when the state shifts to the relief RT state ST7 in the halfway end state of ART, the return to the ART state ST20 is performed at the time of shifting to the relief RT state ST7. By maintaining the numerical information of 106 as it is, the ART state ST20 is maintained as it is.

その後、ステップS1707と同様に、内部状態報知の開始処理を実行する(ステップS1721)。これにより、内部状態報知部68が点灯状態となる。 After that, the start processing of the internal state notification is executed in the same manner as in step S1707 (step S1721). As a result, the internal state notification unit 68 is turned on.

その後、出力開始フラグの設定処理を実行する(ステップS1722)。出力開始フラグの設定処理では、現状の遊技状態がCB後RT状態ST6であることを条件として、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたチャンス信号の出力開始フラグ及びART信号の出力開始フラグのうちいずれか一方に「1」をセットする処理を実行する。具体的には、ART状態ST20における今回の復帰先の遊技状態がチャンス状態ST21であればチャンス信号の出力開始フラグに「1」をセットする。チャンス信号の出力開始フラグは、外部出力端子板69のチャンス信号端子からのチャンス信号の出力を開始させるべき状況であることを主側MPU72にて特定するためのフラグである。詳細は後述するが、チャンス信号の出力開始フラグに「1」がセットされることでチャンス信号の出力が開始されることとなる。一方、ART状態ST20における今回の復帰先の遊技状態がベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のいずれかであればART信号の出力開始フラグに「1」をセットする。 After that, the output start flag setting process is executed (step S1722). In the output start flag setting process, the output start flag and ART of the chance signal provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, provided that the current game state is the RT state ST6 after CB. The process of setting "1" to one of the signal output start flags is executed. Specifically, if the game state of the return destination in the ART state ST20 is the chance state ST21, "1" is set in the output start flag of the chance signal. The chance signal output start flag is a flag for the main MPU 72 to specify that the chance signal output from the chance signal terminal of the external output terminal plate 69 should be started. Although the details will be described later, the output of the chance signal is started by setting "1" to the output start flag of the chance signal. On the other hand, if the game state of the return destination in the ART state ST20 is any one of the base state ST22, the first special state ST23, and the second special state ST24, "1" is set in the output start flag of the ART signal.

次に、通常処理(図10)におけるステップS313にて実行される外端管理処理について、図47のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the outer edge management process executed in step S313 in the normal process (FIG. 10) will be described with reference to the flowchart of FIG. 47.

主側RAM74におけるART信号の出力開始フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1801:YES)、ART信号の出力開始処理を実行する(ステップS1802)。ART信号の出力開始処理では、外部出力端子板69のART信号端子への出力用信号の出力を開始する。これにより、当該ART信号端子から遊技ホールの管理コンピュータに向けたART信号の出力が開始される。遊技ホールの管理コンピュータは、ART信号を受信することで、本スロットマシン10がART状態ST20であってチャンス状態ST21よりも上位の状態(ベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24)となっていることを把握することが可能となる。また、遊技ホールの管理コンピュータは、例えば遊技ホールにおいて本スロットマシン10に対応させて設けられた情報表示装置におけるART回数表示部に表示されている値を1加算する。ART回数表示部は、ART状態ST20においてチャンス状態ST21よりも上位の状態となりその後に当該上位の状態が終了するまでを上位の状態の単位実行回とした場合に当該単位実行回の発生回数を遊技者に報知するための表示部である。その後、ART信号の出力開始フラグを「0」クリアする(ステップS1803)。 When "1" is set in the ART signal output start flag in the main RAM 74 (step S1801: YES), the ART signal output start process is executed (step S1802). In the ART signal output start processing, the output of the output signal to the ART signal terminal of the external output terminal plate 69 is started. As a result, the output of the ART signal from the ART signal terminal to the management computer of the game hall is started. By receiving the ART signal, the game hall management computer is in the ART state ST20 and is higher than the chance state ST21 (base state ST22, first special state ST23, and second special state ST24). ) It becomes possible to grasp that. Further, the management computer of the game hall adds 1 to the value displayed on the ART number display unit of the information display device provided corresponding to the slot machine 10 in the game hall, for example. The ART count display unit sets the number of occurrences of the unit execution times as the unit execution times of the higher state until the state becomes higher than the chance state ST21 in the ART state ST20 and then the upper state ends. It is a display unit for notifying a person. After that, the output start flag of the ART signal is cleared to "0" (step S1803).

外端管理処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたART信号の出力停止フラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS1804)。ART信号の出力停止フラグは、外部出力端子板69のART信号端子からのART信号の出力を停止させるべき状況であることを主側MPU72にて特定するためのフラグである。詳細は後述するが、ベース状態ST22からチャンス状態ST21への移行が発生する場合、及びART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する場合に、ART信号の出力停止フラグに「1」がセットされる。ART信号の出力停止フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1804:YES)、ART信号の出力停止処理を実行する(ステップS1805)。ART信号の出力停止処理では、外部出力端子板69のART信号端子への出力用信号の出力を停止する。これにより、当該ART信号端子から遊技ホールの管理コンピュータに向けたART信号の出力が停止される。その後、ART信号の出力停止フラグを「0」クリアする(ステップS1806)。 In the outer end management process, it is determined whether or not "1" is set in the output stop flag of the ART signal provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 (step S1804). The ART signal output stop flag is a flag for the main MPU 72 to specify that the output of the ART signal from the ART signal terminal of the external output terminal board 69 should be stopped. Although the details will be described later, "1" is set in the output stop flag of the ART signal when the transition from the base state ST22 to the chance state ST21 occurs, or when the ART state ST20 ends and the CB state ST3 is entered. Will be done. When "1" is set in the output stop flag of the ART signal (step S1804: YES), the output stop process of the ART signal is executed (step S1805). In the ART signal output stop processing, the output of the output signal to the ART signal terminal of the external output terminal plate 69 is stopped. As a result, the output of the ART signal from the ART signal terminal to the management computer of the game hall is stopped. After that, the output stop flag of the ART signal is cleared to "0" (step S1806).

外端管理処理では、主側RAM74におけるチャンス信号の出力開始フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1807:YES)、チャンス信号の出力開始処理を実行する(ステップS1808)。チャンス信号の出力開始処理では、外部出力端子板69のチャンス信号端子への出力用信号の出力を開始する。これにより、当該チャンス信号端子から遊技ホールの管理コンピュータに向けたチャンス信号の出力が開始される。遊技ホールの管理コンピュータは、チャンス信号を受信することで、本スロットマシン10がチャンス状態ST21となっていることを把握することが可能となる。また、遊技ホールの管理コンピュータは、例えば遊技ホールにおいて本スロットマシン10に対応させて設けられた情報表示装置におけるチャンス回数表示部に表示されている値を1加算する。チャンス回数表示部は、チャンス状態ST21への移行が発生した回数を遊技者に報知するための表示部である。その後、チャンス信号の出力開始フラグを「0」クリアする(ステップS1809)。 In the outer end management process, when "1" is set in the chance signal output start flag in the main RAM 74 (step S1807: YES), the chance signal output start process is executed (step S1808). In the chance signal output start process, the output of the output signal to the chance signal terminal of the external output terminal plate 69 is started. As a result, the output of the chance signal from the chance signal terminal to the management computer of the game hall is started. By receiving the chance signal, the management computer of the game hall can grasp that the slot machine 10 is in the chance state ST21. Further, the management computer of the game hall adds 1 to the value displayed on the chance number display unit in the information display device provided corresponding to the slot machine 10 in the game hall, for example. The chance number display unit is a display unit for notifying the player of the number of times the transition to the chance state ST21 has occurred. After that, the output start flag of the chance signal is cleared to "0" (step S1809).

外端管理処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたチャンス信号の出力停止フラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS1810)。チャンス信号の出力停止フラグは、外部出力端子板69のチャンス信号端子からのチャンス信号の出力を停止させるべき状況であることを主側MPU72にて特定するためのフラグである。詳細は後述するが、チャンス状態ST21からベース状態ST22への移行が発生する場合、及びART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する場合に、チャンス信号の出力停止フラグに「1」がセットされる。チャンス信号の出力停止フラグに「1」がセットされている場合(ステップS1810:YES)、チャンス信号の出力停止処理を実行する(ステップS1811)。チャンス信号の出力停止処理では、外部出力端子板69のチャンス信号端子への出力用信号の出力を停止する。これにより、当該チャンス信号端子から遊技ホールの管理コンピュータに向けたチャンス信号の出力が停止される。その後、チャンス信号の出力停止フラグを「0」クリアする(ステップS1812)。 In the outer end management process, it is determined whether or not "1" is set in the output stop flag of the chance signal provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 (step S1810). The chance signal output stop flag is a flag for the main MPU 72 to specify that the output of the chance signal from the chance signal terminal of the external output terminal plate 69 should be stopped. The details will be described later, but when the transition from the chance state ST21 to the base state ST22 occurs, or when the ART state ST20 ends and the transition to the CB state ST3 occurs, the chance signal output stop flag is set to "1". Will be done. When "1" is set in the chance signal output stop flag (step S1810: YES), the chance signal output stop processing is executed (step S1811). In the chance signal output stop processing, the output of the output signal to the chance signal terminal of the external output terminal plate 69 is stopped. As a result, the output of the chance signal from the chance signal terminal to the management computer of the game hall is stopped. After that, the output stop flag of the chance signal is cleared to "0" (step S1812).

外端管理処理では、出力遅延フラグ109に「1」がセットされている場合(ステップS1813:YES)、出力遅延カウンタ110の値を1減算する(ステップS1814)。そして、その1減算後における出力遅延カウンタ110の値が「0」である場合(ステップS1815:YES)、ステップS1808と同様にチャンス信号の出力開始処理を実行する(ステップS1816)。これにより、外部出力端子板69のチャンス信号端子からのチャンス信号の出力が開始される。また、内部状態報知の開始処理を実行する(ステップS1817)。これにより、内部状態報知部68が点灯状態となる。その後、出力遅延フラグ109を「0」クリアする(ステップS1818)。 In the outer end management process, when the output delay flag 109 is set to "1" (step S1813: YES), the value of the output delay counter 110 is decremented by 1 (step S1814). Then, when the value of the output delay counter 110 after the subtraction of 1 is "0" (step S1815: YES), the chance signal output start processing is executed in the same manner as in step S1808 (step S1816). As a result, the output of the chance signal from the chance signal terminal of the external output terminal plate 69 is started. In addition, the start processing of the internal state notification is executed (step S1817). As a result, the internal state notification unit 68 is turned on. After that, the output delay flag 109 is cleared to "0" (step S1818).

外端管理処理では、表示遅延フラグ111に「1」がセットされている場合(ステップS1819:YES)、表示遅延カウンタ112の値を1減算する(ステップS1820)。そして、その1減算後における表示遅延カウンタ112の値が「0」である場合(ステップS1821:YES)、内部状態報知の開始処理を実行する(ステップS1822)。これにより、内部状態報知部68が点灯状態となる。その後、表示遅延フラグ111を「0」クリアする(ステップS1823)。 In the outer edge management process, when the display delay flag 111 is set to "1" (step S1819: YES), the value of the display delay counter 112 is decremented by 1 (step S1820). Then, when the value of the display delay counter 112 after the subtraction of 1 is "0" (step S1821: YES), the start processing of the internal state notification is executed (step S1822). As a result, the internal state notification unit 68 is turned on. After that, the display delay flag 111 is cleared to "0" (step S1823).

次に、外端管理処理(図47)におけるステップS1813〜ステップS1823の処理が実行されることによる作用効果について説明する。図48(a1)〜図48(e1)は通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合におけるチャンス信号の出力態様及び内部状態報知部68の表示状態を示すタイムチャートであり、図48(a2)〜図48(e2)は通常状態ST1からショートRT状態ST4に移行した場合におけるチャンス信号の出力態様及び内部状態報知部68の表示状態を示すタイムチャートであり、図48(a3)〜図48(e3)は通常状態ST1から外れRT状態ST10に移行した場合におけるチャンス信号の出力態様及び内部状態報知部68の表示状態を示すタイムチャートである。また、図48(a1)〜図48(a3)は1ゲームの実行期間を示し、図48(b1)〜図48(b3)は通常状態ST1の実行期間を示し、図48(c1)はチャンス状態ST21の実行期間を示し、図48(c2)はショートRT状態ST4の実行期間を示し、図48(c3)は外れRT状態ST10の実行期間を示し、図48(d1)〜図48(d3)はチャンス信号の出力期間を示し、図48(e1)〜図48(e3)は内部状態報知部68の表示状態を示す。 Next, the effects of executing the processes of steps S1813 to S1823 in the outer edge management process (FIG. 47) will be described. 48 (a1) to 48 (e1) are time charts showing the output mode of the chance signal and the display state of the internal state notification unit 68 when shifting from the normal state ST1 to the chance state ST21, and FIGS. 48 (a2). ~ FIG. 48 (e2) is a time chart showing the output mode of the chance signal and the display state of the internal state notification unit 68 when shifting from the normal state ST1 to the short RT state ST4, and FIGS. e3) is a time chart showing the output mode of the chance signal and the display state of the internal state notification unit 68 when the state shifts from the normal state ST1 to the RT state ST10. Further, FIGS. 48 (a1) to 48 (a3) show the execution period of one game, FIGS. 48 (b1) to 48 (b3) show the execution period of the normal state ST1, and FIG. 48 (c1) shows the chance. The execution period of the state ST21 is shown, FIG. 48 (c2) shows the execution period of the short RT state ST4, FIG. 48 (c3) shows the execution period of the off RT state ST10, and FIGS. 48 (d1) to 48 (d3). ) Indicates the output period of the chance signal, and FIGS. 48 (e1) to 48 (e3) indicate the display state of the internal state notification unit 68.

まず通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行する場合について説明する。図48(a1)に示すようにt1のタイミングで通常状態ST1においてチャンス状態ST21への移行条件が成立することで、図48(b1)に示すように通常状態ST1が終了して、図48(c1)に示すようにチャンス状態ST21が開始される。但し、当該t1のタイミングではチャンス信号の出力は開始されることはなく、さらに内部状態報知部68は消灯状態に維持される。 First, a case of shifting from the normal state ST1 to the chance state ST21 will be described. As shown in FIG. 48 (a1), when the transition condition to the chance state ST21 is satisfied in the normal state ST1 at the timing of t1, the normal state ST1 ends as shown in FIG. 48 (b1), and FIG. 48 ( As shown in c1), the chance state ST21 is started. However, at the timing of t1, the output of the chance signal is not started, and the internal state notification unit 68 is maintained in the extinguished state.

その後、t2のタイミング、t3のタイミング、t4のタイミング、t5のタイミング及びt6のタイミングのそれぞれで、図48(a1)に示すように1ゲームが終了する。この場合、t6のタイミングで、通常状態ST1からチャンス状態ST21に遊技状態が移行してから出力遅延ゲーム数分のゲームが消化されたこととなる。したがって、t6のタイミングで、図48(d1)に示すようにチャンス信号の出力が開始されるとともに、図48(e1)に示すように内部状態報知部68が点灯状態となる。これにより、例えば遊技ホールにおいて本スロットマシン10に対応させて情報表示装置が設けられている構成においては、当該情報表示装置のチャンス回数表示部に表示されている値が1加算されることで、今回の遊技状態の移行先がチャンス状態ST21であることを遊技者に認識させることが可能となる。また、例えば遊技ホールの管理者は内部状態報知部68が点灯状態となったことを確認することで、今回の遊技状態の移行先が内部状態ST2であることを目視により確認することが可能となる。 After that, one game ends at each of the timing of t2, the timing of t3, the timing of t4, the timing of t5, and the timing of t6, as shown in FIG. 48 (a1). In this case, at the timing of t6, after the game state shifts from the normal state ST1 to the chance state ST21, the games corresponding to the number of output delay games have been digested. Therefore, at the timing of t6, the output of the chance signal is started as shown in FIG. 48 (d1), and the internal state notification unit 68 is turned on as shown in FIG. 48 (e1). As a result, for example, in a configuration in which an information display device is provided corresponding to the slot machine 10 in a game hall, the value displayed on the chance count display unit of the information display device is added by 1. It is possible to make the player recognize that the transition destination of the game state this time is the chance state ST21. Further, for example, the manager of the game hall can visually confirm that the transition destination of the game state this time is the internal state ST2 by confirming that the internal state notification unit 68 is in the lit state. Become.

次に、通常状態ST1からショートRT状態ST4に移行する場合について説明する。図48(a2)に示すようにt11のタイミングで通常状態ST1においてショートRT状態ST4への移行条件が成立することで、図48(b2)に示すように通常状態ST1が終了して、図48(c2)に示すようにショートRT状態ST4が開始される。 Next, a case of shifting from the normal state ST1 to the short RT state ST4 will be described. As shown in FIG. 48 (a2), when the transition condition to the short RT state ST4 is satisfied in the normal state ST1 at the timing of t11, the normal state ST1 ends as shown in FIG. 48 (b2), and FIG. 48 As shown in (c2), the short RT state ST4 is started.

その後、t12のタイミング、t13のタイミング及びt14のタイミングのそれぞれで、図48(b1)に示すように1ゲームが終了する。この場合、t14のタイミングで、ショートRT状態ST4が開始されてから3ゲームが消化された状態となるため、ショートRT状態ST4の継続可能ゲーム数が「0」となる。したがって、当該t14のタイミングで、図48(c2)に示すようにショートRT状態ST4が終了して、図48(b2)に示すように通常状態ST1が開始される。なお、ショートRT状態ST4においては図48(d2)に示すようにチャンス信号が出力されないとともに図48(e2)に示すように内部状態報知部68は消灯状態に維持される。 After that, one game ends at each of the timing of t12, the timing of t13, and the timing of t14, as shown in FIG. 48 (b1). In this case, at the timing of t14, 3 games have been digested since the short RT state ST4 was started, so that the number of sustainable games in the short RT state ST4 becomes “0”. Therefore, at the timing of t14, the short RT state ST4 ends as shown in FIG. 48 (c2), and the normal state ST1 starts as shown in FIG. 48 (b2). In the short RT state ST4, the chance signal is not output as shown in FIG. 48 (d2), and the internal state notification unit 68 is maintained in the off state as shown in FIG. 48 (e2).

このようにショートRT状態ST4が3ゲーム消化された場合に終了する構成において、既に説明したとおり通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合には、チャンス信号の出力が5ゲーム間に亘って遅延されるとともに内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが5ゲーム間に亘って遅延される。 In the configuration that ends when the short RT state ST4 is exhausted for 3 games in this way, when the normal state ST1 shifts to the chance state ST21 as described above, the output of the chance signal is delayed for 5 games. At the same time, the switching of the internal state notification unit 68 to the lighting state is delayed for 5 games.

既に説明したとおり、通常状態ST1からチャンス状態ST21への新たな移行が発生した場合、その後の5ゲーム間に亘っては上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にて、ショートRT状態ST4の場合と共通する共通演出が実行される。これにより、チャンス状態ST21が開始されてから5ゲーム間に亘っては、演出の実行態様からはショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のうちいずれの遊技状態であるかを遊技者が把握することができない。 As described above, when a new transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs, the short RT state ST4 is set on the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 during the subsequent five games. A common effect common to the case is executed. As a result, during the five games after the chance state ST21 is started, the player can grasp which of the short RT state ST4 and the chance state ST21 is in the game state from the execution mode of the effect. Can not.

また、ショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21におけるリプレイ入賞の確率は、通常状態ST1よりも高く、それらのリプレイ入賞の確率は略同一である。また、ショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のいずれであってもインデックス値IV=1で当選となった場合には通常ベル入賞が成立する。したがって、これらの入賞の成立態様からはショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のいずれであるのかを遊技者は把握しづらい。 Further, the probability of replay winning in the short RT state ST4 and the chance state ST21 is higher than that in the normal state ST1, and the probabilities of those replay winnings are substantially the same. Further, in either of the short RT state ST4 and the chance state ST21, if the winning is achieved with the index value IV = 1, the normal bell winning is established. Therefore, it is difficult for the player to grasp which of the short RT state ST4 and the chance state ST21 is from the formation mode of these prizes.

さらにまた、通常状態ST1にてSB役に当選し且つSB入賞が成立しなかったゲーム、及び通常状態ST1にてCB役に当選し且つCB入賞が成立しなかったゲームのそれぞれにおいて、リール32L,32M,32Rの停止結果による停止出目は類似している。したがって、リール32L,32M,32Rの停止結果による停止出目からはショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のいずれであるのかを遊技者は把握しづらい。 Furthermore, in each of the games in which the SB role was won in the normal state ST1 and the SB prize was not established, and the game in which the CB combination was won in the normal state ST1 and the CB prize was not established, the reel 32L, The stop rolls due to the stop results of 32M and 32R are similar. Therefore, it is difficult for the player to grasp which of the short RT state ST4 and the chance state ST21 is from the stop result due to the stop result of the reels 32L, 32M, 32R.

このような構成において、仮に通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生したタイミングでチャンス信号の出力が開始される構成であるとすると、遊技ホールに設けられた情報表示装置のチャンス回数表示部の表示態様によって、遊技状態の移行が発生したタイミングでその遊技状態の移行先がショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のいずれであるかを遊技者が把握できてしまうおそれがある。同様に、仮に通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生したタイミングで内部状態報知部68が点灯状態に切り換えられる構成であるとすると、内部状態報知部68の表示状態によって、遊技状態の移行が発生したタイミングでその遊技状態の移行先がショートRT状態ST4であるか否かを遊技者が把握できてしまうおそれがある。 In such a configuration, assuming that the output of the chance signal is started at the timing when the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs, the chance count display unit of the information display device provided in the game hall Depending on the display mode of, the player may be able to grasp whether the transition destination of the gaming state is the short RT state ST4 or the chance state ST21 at the timing when the transition of the gaming state occurs. Similarly, assuming that the internal state notification unit 68 is switched to the lighting state at the timing when the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs, the game state shifts depending on the display state of the internal state notification unit 68. There is a possibility that the player can grasp whether or not the transition destination of the gaming state is the short RT state ST4 at the timing when the above occurs.

これに対して、上記のとおり通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合には、チャンス信号の出力が5ゲーム間に亘って遅延されるとともに内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが5ゲーム間に亘って遅延される。これにより、遊技状態の移行が発生したタイミングで、遊技ホールに設けられた情報表示装置のチャンス回数表示部の表示態様及び内部状態報知部68の表示状態を確認したとしても、遊技状態の移行先がショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のいずれであるかを遊技者が把握することはできない。 On the other hand, when the normal state ST1 is shifted to the chance state ST21 as described above, the output of the chance signal is delayed for 5 games and the switching to the lighting state of the internal state notification unit 68 is 5. Delayed between games. As a result, even if the display mode of the chance count display unit and the display state of the internal state notification unit 68 of the information display device provided in the game hall are confirmed at the timing when the transition of the game state occurs, the transition destination of the game state It is not possible for the player to know whether is the short RT state ST4 or the chance state ST21.

さらにまた、通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合におけるチャンス信号の出力が遅延されるゲーム数及び内部状態報知部68の点灯状態の切り換えが遅延されるゲーム数は、ショートRT状態ST4の継続可能ゲーム数以上のゲーム数となっている。これにより、ショートRT状態ST4への移行が発生した場合には、チャンス状態ST21に移行したのではないかという遊技者の期待感を当該ショートRT状態ST4が終了するまで持続させることが可能となる。 Furthermore, the number of games in which the output of the chance signal is delayed and the number of games in which the switching of the lighting state of the internal state notification unit 68 is delayed in the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 are the continuation of the short RT state ST4. The number of games is greater than the number of possible games. As a result, when the transition to the short RT state ST4 occurs, the player's expectation that the transition to the chance state ST21 may have occurred can be maintained until the short RT state ST4 ends. ..

なお、通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合におけるチャンス信号の出力が遅延されるゲーム数及び内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが遅延されるゲーム数は5ゲームに限定されることはなく3ゲーム、4ゲーム又は6ゲーム以上であってもよい。この場合であっても当該遅延ゲーム数をショートRT状態ST4の継続可能ゲーム数以上のゲーム数とすることが可能となる。また、当該遅延ゲーム数を1ゲーム又は2ゲームといったようにショートRT状態ST4の継続可能ゲーム数よりも少ないゲーム数としてもよい。この場合であっても遊技状態が移行したゲームにおいてはチャンス状態ST21に移行したのではないかと遊技者に期待させることが可能となる。また、通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合におけるチャンス信号の出力が遅延されるゲーム数と内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが遅延されるゲーム数とが同一である構成に限定されることはなく、前者のゲーム数の方が後者のゲーム数よりも多いゲーム数である構成としてもよく少ないゲーム数である構成としてもよい。 The number of games in which the output of the chance signal is delayed and the number of games in which the switching of the internal state notification unit 68 to the lighting state is delayed in the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 are limited to 5 games. It may be 3 games, 4 games or 6 games or more. Even in this case, the number of delayed games can be set to be equal to or greater than the number of sustainable games in the short RT state ST4. Further, the number of delayed games may be set to be smaller than the number of sustainable games in the short RT state ST4, such as one game or two games. Even in this case, it is possible to make the player expect that the game has changed to the chance state ST21 in the game in which the game state has changed. Further, the number of games in which the output of the chance signal is delayed in the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 is limited to the number of games in which the switching to the lighting state of the internal state notification unit 68 is delayed. The number of games in the former may be larger than the number of games in the latter, or the number of games may be smaller.

次に、通常状態ST1から外れRT状態ST10に移行する場合について説明する。図48(a3)に示すようにt21のタイミングで通常状態ST1において外れRT状態ST10への移行条件が成立することで、図48(b3)に示すように通常状態ST1が終了して、図48(c3)に示すように外れRT状態ST10が開始される。但し、当該t21のタイミングでは内部状態報知部68は消灯状態に維持される。 Next, a case of shifting from the normal state ST1 to the RT state ST10 will be described. As shown in FIG. 48 (a3), when the condition for shifting to the RT state ST10 is satisfied in the normal state ST1 at the timing of t21, the normal state ST1 ends as shown in FIG. 48 (b3), and FIG. 48 As shown in (c3), the detached RT state ST10 is started. However, at the timing of t21, the internal state notification unit 68 is maintained in the extinguished state.

その後、t22のタイミング、t23のタイミング、t24のタイミング、t25のタイミング及びt26のタイミングのそれぞれで、図48(a3)に示すように1ゲームが終了する。この場合、t26のタイミングで、通常状態ST1から外れRT状態ST10に遊技状態が移行してから表示遅延ゲーム数分のゲームが消化されたこととなる。したがって、t26のタイミングで、図48(e3)に示すように内部状態報知部68が点灯状態となる。これにより、例えば遊技ホールの管理者は内部状態報知部68が点灯状態となったことを確認することで、今回の遊技状態の移行先が内部状態ST2であることを目視により確認することが可能となる。なお、外れRT状態ST10においては図48(d3)に示すようにチャンス信号が出力されない。 After that, one game ends at each of the timing of t22, the timing of t23, the timing of t24, the timing of t25, and the timing of t26, as shown in FIG. 48 (a3). In this case, at the timing of t26, after the game state shifts from the normal state ST1 to the RT state ST10, the number of display delay games is consumed. Therefore, at the timing of t26, the internal state notification unit 68 is turned on as shown in FIG. 48 (e3). As a result, for example, the manager of the game hall can visually confirm that the transition destination of the game state this time is the internal state ST2 by confirming that the internal state notification unit 68 is in the lit state. It becomes. In the off RT state ST10, the chance signal is not output as shown in FIG. 48 (d3).

既に説明したとおり、通常状態ST1からチャンス状態ST21への新たな移行が発生した場合、その後の5ゲーム間に亘っては上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63にて、外れRT状態ST10の場合と共通する共通演出が実行される。これにより、チャンス状態ST21が開始されてから5ゲーム間に亘っては、演出の実行態様からは外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のうちいずれの遊技状態であるかを遊技者が把握することができない。 As described above, when a new transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs, the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63 deviate from the RT state ST10 during the subsequent five games. A common effect common to the case is executed. As a result, during the five games after the chance state ST21 is started, the player can grasp which of the RT state ST10 and the chance state ST21 is in the game state, which is out of the execution mode of the effect. Can not.

また、外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21におけるリプレイ入賞の確率は、通常状態ST1よりも高く、それらのリプレイ入賞の確率は同一である。また、外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれであってもインデックス値IV=1で当選となった場合には通常ベル入賞が成立する。したがって、これらの入賞の成立態様からは外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれであるのかを遊技者は把握しづらい。 Further, the probability of replay winning in the out-of-RT state ST10 and the chance state ST21 is higher than that in the normal state ST1, and the probabilities of those replay winnings are the same. In addition, if the player wins with an index value of IV = 1 in either the RT state ST10 or the chance state ST21, a normal bell prize is established. Therefore, it is difficult for the player to grasp which of the RT state ST10 and the chance state ST21 is out of the mode in which these prizes are established.

さらにまた、外れRT状態ST10への移行及びチャンス状態ST21への移行はいずれも、通常状態ST1にてCB役に当選し且つCB入賞が成立しなかったことを契機として発生する。したがって、リール32L,32M,32Rの停止結果による停止出目からは外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれであるのかを遊技者は把握しづらい。 Furthermore, both the transition to the out-of-RT state ST10 and the transition to the chance state ST21 occur when the CB combination is won in the normal state ST1 and the CB prize is not established. Therefore, it is difficult for the player to grasp which of the RT state ST10 and the chance state ST21 is out of the stop result due to the stop result of the reels 32L, 32M, 32R.

このような構成において、仮に通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生したタイミングでチャンス信号の出力が開始される構成であるとすると、遊技ホールに設けられた情報表示装置のチャンス回数表示部の表示態様によって、遊技状態の移行が発生したタイミングでその遊技状態の移行先が外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれであるかを遊技者が把握できてしまう。これに対して、上記のとおり通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合には、チャンス信号の出力が5ゲーム間に亘って遅延される。これにより、遊技状態の移行が発生したタイミングで、遊技ホールに設けられた情報表示装置のチャンス回数表示部の表示態様及び内部状態報知部68の表示状態を確認したとしても、遊技状態の移行先が外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれであるかを遊技者が把握することはできない。 In such a configuration, assuming that the output of the chance signal is started at the timing when the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs, the chance count display unit of the information display device provided in the game hall Depending on the display mode of, the transition destination of the gaming state is deviated at the timing when the transition of the gaming state occurs, and the player can grasp which of the RT state ST10 and the chance state ST21. On the other hand, when the normal state ST1 is shifted to the chance state ST21 as described above, the output of the chance signal is delayed for five games. As a result, even if the display mode of the chance count display unit and the display state of the internal state notification unit 68 of the information display device provided in the game hall are confirmed at the timing when the transition of the game state occurs, the transition destination of the game state It is not possible for the player to know whether the player is in the RT state ST10 or the chance state ST21.

また、通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合におけるチャンス信号の出力が遅延されるゲーム数は、複数ゲーム数となっている。これにより、外れRT状態ST10への移行が発生した場合には、チャンス状態ST21に移行したのではないかという遊技者の期待感を複数ゲームに亘って持続させることが可能となる。 Further, the number of games in which the output of the chance signal is delayed in the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 is the number of a plurality of games. As a result, when the transition to the out-of-RT state ST10 occurs, the player's expectation that the transition to the chance state ST21 may have occurred can be maintained over a plurality of games.

既に説明したとおり通常状態ST1からチャンス状態S21に移行した場合には内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが5ゲーム間に亘って遅延される。この場合に、仮に通常状態ST1から外れRT状態ST10への移行が発生したタイミングで内部状態報知部68が点灯状態に切り換えられる構成であるとすると、内部状態報知部68の表示態様によって、遊技状態の移行が発生したタイミングでその遊技状態の移行先が外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれであるのかを遊技者が把握できてしまう。これに対して、上記のとおり通常状態ST1から外れRT状態ST10に移行した場合には、通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合と同様に、内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが5ゲーム間に亘って遅延される。これにより、通常状態ST1から外れRT状態ST10に移行した場合に内部状態報知部68が点灯状態に切り換えられるまでに要するゲーム数を、通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合と共通なものとすることが可能となる。よって、遊技状態の移行が発生したタイミングで、内部状態報知部68の表示状態を確認したとしても、遊技状態の移行先が外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれであるかを遊技者が把握することはできない。 As described above, when the normal state ST1 is shifted to the chance state S21, the switching of the internal state notification unit 68 to the lighting state is delayed for five games. In this case, assuming that the internal state notification unit 68 is switched to the lighting state at the timing when the transition from the normal state ST1 to the RT state ST10 occurs, the gaming state depends on the display mode of the internal state notification unit 68. At the timing when the transition occurs, the transition destination of the gaming state is removed, and the player can grasp which of the RT state ST10 and the chance state ST21. On the other hand, when the normal state ST1 deviates from the normal state ST1 and the RT state ST10 is entered as described above, the internal state notification unit 68 is switched to the lighting state as in the case of the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21. Delayed over 5 games. As a result, the number of games required for the internal state notification unit 68 to be switched to the lit state when the state is shifted from the normal state ST1 to the RT state ST10 is the same as the number of games required when the normal state ST1 is shifted to the chance state ST21. It becomes possible to do. Therefore, even if the display state of the internal state notification unit 68 is confirmed at the timing when the transition of the gaming state occurs, the player grasps whether the transition destination of the gaming state is out of the RT state ST10 or the chance state ST21. You can't.

なお、通常状態ST1から外れRT状態ST10に移行した場合における内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが遅延されるゲーム数は5ゲームに限定されることはなく3ゲーム、4ゲーム又は6ゲーム以上であってもよい。この場合であっても当該遅延ゲーム数をショートRT状態ST4の継続可能ゲーム数以上のゲーム数とすることが可能となる。また、当該遅延ゲーム数を1ゲーム又は2ゲームといったようにショートRT状態ST4の継続可能ゲーム数よりも少ないゲーム数としてもよい。この場合であっても遊技状態が移行したゲームにおいてはチャンス状態ST21に移行したのではないかと遊技者に期待させることが可能となる。また、通常状態ST1からチャンス状態ST21に移行した場合における内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが遅延されるゲーム数と通常状態ST1から外れRT状態ST10に移行した場合における内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが遅延されるゲーム数とが同一である構成に限定されることはなく、前者のゲーム数の方が後者のゲーム数よりも多いゲーム数である構成としてもよく少ないゲーム数である構成としてもよい。 The number of games in which the switching to the lighting state of the internal state notification unit 68 is delayed when the state shifts from the normal state ST1 to the RT state ST10 is not limited to 5 games, and 3 games, 4 games, or 6 games. It may be the above. Even in this case, the number of delayed games can be set to be equal to or greater than the number of sustainable games in the short RT state ST4. Further, the number of delayed games may be set to be smaller than the number of sustainable games in the short RT state ST4, such as one game or two games. Even in this case, it is possible to make the player expect that the game has changed to the chance state ST21 in the game in which the game state has changed. In addition, the number of games in which switching to the lighting state of the internal state notification unit 68 when shifting from the normal state ST1 to the chance state ST21 and the internal state notification unit 68 when shifting from the normal state ST1 to the RT state ST10 are delayed. The number of games in which the switching to the lit state is delayed is not limited to the same number of games, and the number of games in the former is often larger than the number of games in the latter. It may be configured as a number.

<ART状態ST20における処理構成>
次に、ART状態ST20における処理構成について説明する。ART状態ST20であって継続条件が成立している場合には、既に説明したとおりインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合、通常ベル入賞の成立を可能とさせる正解対象のリール32L,32M,32Rの報知及び補填ベル入賞の成立を可能とさせる正解対象の停止操作タイミングの報知が実行される。また、これ以外にもリール32L,32M,32Rの停止態様が報知される場合がある。そこで、当該報知を実行するための構成についてまず説明する。
<Processing configuration in ART state ST20>
Next, the processing configuration in the ART state ST20 will be described. In the ART state ST20 and the continuation condition is satisfied, if any of the index values IV = 2 to 10 is won as described above, the reel 32L to be the correct answer that enables the establishment of the normal bell prize. , 32M, 32R notification and the notification of the stop operation timing of the correct answer target that enables the establishment of the compensation bell winning are executed. In addition to this, the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R may be notified. Therefore, the configuration for executing the notification will be described first.

当該報知を実行するための処理として、主側MPU72は抽選処理(図12)におけるステップS512にて報知制御処理を実行するとともに、リール停止処理(図19)におけるステップS1108にて停止時の報知処理を実行する。これら報知制御処理及び停止時の報知処理では、各種報知を画像表示装置63にて行わせるためのコマンドの設定処理を実行するとともに、当該コマンドの設定処理を実行する場合には当該コマンドにおいて指示する報知内容に対応する表示を特別表示部67にて行わせるための設定処理を実行する。報知制御処理及び停止時の報知処理の具体的な処理内容の説明に先立ち、特別表示部67について詳細に説明する。 As a process for executing the notification, the main MPU 72 executes the notification control process in step S512 in the lottery process (FIG. 12), and the notification process at the time of stop in step S1108 in the reel stop process (FIG. 19). To execute. In these notification control processing and notification processing at the time of stop, a command setting process for causing various notifications to be performed by the image display device 63 is executed, and when the command setting process is executed, the command is instructed. The setting process for causing the special display unit 67 to display the content corresponding to the notification content is executed. Prior to the explanation of the specific processing contents of the notification control processing and the notification processing at the time of stop, the special display unit 67 will be described in detail.

図49(a)は特別表示部67の正面図である。特別表示部67には、7個の表示用セグメント131〜137が設けられている。各表示用セグメント131〜137は、LEDからなる個別の光源を有しており、それら個別の光源がオンオフ制御されることで、任意の1個の表示用セグメント131〜137のみを点灯させることができるとともに、任意の組合せの表示用セグメント131〜137を点灯させることができる。上記個別の光源はいずれも同一色の光を照射するものであるため、各表示用セグメント131〜137においてはいずれも同一の色が表示されることとなるが、これに限定されることはなく、各表示用セグメント131〜137において異なる色が表示される構成としてもよく、各表示用セグメント131〜137のそれぞれにおいて複数種類の色を表示することが可能な構成としてもよい。第1〜第7表示用セグメント131〜137はいずれも直線状の表示用セグメントであり、所謂7セグメント表示器となるように第1〜第7表示用セグメント131〜137が配列されている。これにより、特別表示部67において、数字の「1」〜「7」及びアルファベットの「H」といったように複数種類の表示を行うことが可能である。なお、特別表示部67は上記のようなセグメント表示器である構成に限定されることはなく、複数種類の記号、数字又は文字を表示することが可能であれば、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT、ドットマトリックス等その他のタイプの表示装置を用いてもよい。 FIG. 49A is a front view of the special display unit 67. The special display unit 67 is provided with seven display segments 131 to 137. Each display segment 131 to 137 has an individual light source composed of LEDs, and by controlling the on / off of these individual light sources, it is possible to light only one arbitrary display segment 131 to 137. At the same time, it is possible to light any combination of display segments 131 to 137. Since all of the above individual light sources irradiate light of the same color, the same color is displayed in each of the display segments 131 to 137, but the present invention is not limited to this. , Different colors may be displayed in each of the display segments 131 to 137, or a plurality of types of colors may be displayed in each of the display segments 131 to 137. The first to seventh display segments 131 to 137 are all linear display segments, and the first to seventh display segments 131 to 137 are arranged so as to form a so-called 7-segment display. As a result, the special display unit 67 can display a plurality of types such as the numbers "1" to "7" and the alphabet "H". The special display unit 67 is not limited to the configuration of the segment display as described above, and if it is possible to display a plurality of types of symbols, numbers or characters, a liquid crystal display device or an organic EL display. Other types of display devices such as devices, CRTs, dot matrices, etc. may be used.

本スロットマシン10では、既に説明したとおり、インデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合、正解対象のリール32L,32M,32Rが第1停止された場合に通常ベル入賞が成立する。また、内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=16で当選となった場合、左リール32Lが第1停止されれば第4リプレイ入賞が成立し中リール32M又は右リール32Rが第1停止されれば第5リプレイ入賞又は第6リプレイ入賞が成立する。また、ART状態ST20ではないがCB後RT状態ST6において、インデックス値IV=13に当選した場合には左リール32Lが第1停止されれば第1救済リプレイ入賞又は第1リプレイ入賞が成立し中リール32M又は右リール32Rが第1停止されれば第1リプレイ入賞が成立するとともに、インデックス値IV=14に当選した場合には左リール32Lが第1停止されれば第2救済リプレイ入賞又は第1リプレイ入賞が成立し中リール32M又は右リール32Rが第1停止されれば第1リプレイ入賞が成立する。 In the slot machine 10, as described above, when any of the index values IV = 2 to 10 is won, the normal bell winning is established when the reels 32L, 32M, 32R to be answered correctly are first stopped. Further, when the winning is achieved with the index value IV = 16 in the lottery table for the internal state (FIG. 32), if the left reel 32L is stopped first, the fourth replay winning is established and the middle reel 32M or the right reel 32R is set. If the first stop is made, the fifth replay prize or the sixth replay prize will be established. In addition, if the index value IV = 13 is won in the RT state ST6 after CB, although it is not the ART state ST20, if the left reel 32L is stopped first, the first relief replay prize or the first replay prize is being established. If the reel 32M or the right reel 32R is first stopped, the first replay prize is established, and if the index value IV = 14 is won, the second relief replay prize or the second relief replay prize is established if the left reel 32L is first stopped. If 1 replay winning is established and the middle reel 32M or the right reel 32R is first stopped, the first replay winning is established.

このようにリール32L,32M,32Rの停止順序に対応して入賞の成立態様が相違する構成において、画像表示装置63において報知され得るリール32L,32M,32Rの停止順序としては、第1停止が左リール32Lであり第2停止及び第3停止の種類が任意である停止順序と、第1停止が中リール32Mであり第2停止及び第3停止の種類が任意である停止順序と、第1停止が右リール32Rであり第2停止及び第3停止の種類が任意である停止順序と、が存在している。これら停止順序は、合計で3種類存在している。そして、継続条件が成立しているART状態ST20においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合、通常ベル入賞の成立を可能とする正解対象のリール32L,32M,32Rが報知されるとともに、正解対象のリール32L,32M,32Rが第1停止されなかった場合には補填ベル入賞の成立を可能とする正解対象の停止操作タイミングが報知される。 In such a configuration in which the winning mode is different depending on the stop order of the reels 32L, 32M, 32R, the first stop is the stop order of the reels 32L, 32M, 32R that can be notified by the image display device 63. A stop order in which the left reel is 32L and the types of the second stop and the third stop are arbitrary, a stop order in which the first stop is the middle reel 32M and the types of the second stop and the third stop are arbitrary, and the first There is a stop order in which the stop is the right reel 32R and the types of the second stop and the third stop are arbitrary. There are a total of three types of these stop orders. Then, when any of the index values IV = 2 to 10 is won in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, the reels 32L, 32M, 32R for the correct answer that enable the establishment of the normal bell winning are notified. At the same time, when the reels 32L, 32M, 32R of the correct answer target are not first stopped, the stop operation timing of the correct answer target that enables the establishment of the compensation bell winning is notified.

また、既に説明したとおりARTの途中終了状態である場合であってCB後RT状態ST6である場合及び継続条件が成立しているART状態ST20であって救済RT状態ST7である場合のいずれかにおいては、CB役に当選した場合にその当選となったCB役の入賞の成立を回避させるための停止態様の報知が実行される。この場合の報知態様は、第1CB役が当選した場合と第2CB役が当選した場合との合計2種類存在している。 Further, as described above, in either the case where the ART is in the middle of the end state and the RT state is ST6 after CB, or the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied and the relief RT state is ST7. Is notified of the stop mode in order to avoid the establishment of the winning CB combination when the CB combination is won. In this case, there are a total of two types of notification modes, one is when the first CB combination is won and the other is when the second CB combination is won.

また、既に説明したとおりARTの途中終了状態である場合であってCB後RT状態ST6である場合には、インデックス値IV=13又は14に当選した場合にはその当選に対応する救済リプレイ入賞を成立させるための停止態様の報知が実行される。この場合の報知態様は、インデックス値IV=13に当選した場合とインデックス値IV=14に当選した場合との合計2種類存在している。 Further, as already explained, in the case of the halfway end state of ART and the RT state ST6 after CB, if the index value IV = 13 or 14 is won, the relief replay prize corresponding to the winning is awarded. Notification of the stop mode for establishing is executed. In this case, there are a total of two types of notification modes, one is when the index value IV = 13 is won and the other is when the index value IV = 14 is won.

一方、継続条件が成立していないART状態ST20においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合、CB入賞が成立してCB状態ST3への移行が発生する可能性があることは報知されるものの、通常ベル入賞の成立を可能とする正解対象のリール32L,32M,32Rの報知及び補填ベル入賞の成立を可能とする正解対象の停止操作タイミングの報知は実行されない。また、ARTの途中終了状態ではない場合であってCB後RT状態ST6である場合及び継続条件が成立していないART状態ST20であって救済RT状態ST7である場合のいずれかにおいてCB役に当選した場合には、CB入賞が成立してCB状態ST3への移行が発生する可能性があることは報知されるものの、その当選となったCB役の入賞の成立を回避させるための停止態様の報知は実行されない。また、ARTの途中終了状態ではない場合であってCB後RT状態ST6である場合においてCB後RT状態用の抽選テーブル(図40)におけるインデックス値IV=13又は14に当選した場合、いずれかの救済リプレイ入賞が成立して救済RT状態ST7への移行が発生する可能性があることは報知されるものの、救済リプレイ入賞を成立させるための停止態様の報知は実行されない。 On the other hand, if any of the index values IV = 2 to 10 is won in the ART state ST20 in which the continuation condition is not satisfied, it is notified that the CB winning may be established and the transition to the CB state ST3 may occur. However, the notification of the reels 32L, 32M, 32R of the correct answer target that enables the establishment of the normal bell prize and the notification of the stop operation timing of the correct answer target that enables the establishment of the supplementary bell prize are not executed. In addition, the CB combination is won in either the case where the ART is not in the middle of the end state and the RT state is ST6 after CB, or the ART state is ST20 in which the continuation condition is not satisfied and the relief RT state is ST7. In that case, although it is notified that the CB prize may be established and the transition to the CB state ST3 may occur, the suspension mode for avoiding the establishment of the winning CB role winning No notification is executed. Further, when the index value IV = 13 or 14 in the lottery table for the RT state after CB (FIG. 40) is won in the case where the RT state is not in the middle of ART and the RT state is ST6 after CB, either of them is selected. Although it is notified that the relief replay winning is established and the transition to the relief RT state ST7 may occur, the notification of the stop mode for establishing the relief replay winning is not executed.

上記構成において、特別表示部67では当選役との関係で画像表示装置63にて報知される内容に対応させた表示が行われる。特別表示部67の表示内容について、図49(b)を参照しながら説明する。 In the above configuration, the special display unit 67 performs a display corresponding to the content notified by the image display device 63 in relation to the winning combination. The display contents of the special display unit 67 will be described with reference to FIG. 49 (b).

特別表示部67の表示内容は、画像表示装置63における上記7種類の停止態様の報知内容に1対1で対応させて設定されているとともに、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないが遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知が行われることに対応させて設定されている。具体的には、第1停止が左リール32Lであり第2停止及び第3停止の種類が任意であることを示す報知が画像表示装置63にて行われることに対応させて「1」の数字が表示内容として設定されている。また、第1停止が中リール32Mであり第2停止及び第3停止の種類が任意であることを示す報知が画像表示装置63にて行われることに対応させて「2」の数字が表示内容として設定されている。また、第1停止が右リール32Rであり第2停止及び第3停止の種類が任意であることを示す報知が画像表示装置63にて行われることに対応させて「3」の数字が表示内容として設定されている。また、第1CB役に当選したゲームにおいて第1CB入賞の成立を回避させるための停止態様の報知が画像表示装置63にて行われることに対応させて「4」の数字が表示内容として設定されている。また、第2CB役に当選したゲームにおいて第2CB入賞の成立を回避させるための停止態様の報知が画像表示装置63にて行われることに対応させて「5」の数字が表示内容として設定されている。また、CB後RT状態用の抽選テーブル(図40)におけるインデックス値IV=13に当選したゲームにおいて第1救済リプレイ入賞を成立させるための停止態様の報知が画像表示装置63にて行われることに対応させて「6」の数字が表示内容として設定されている。また、CB後RT状態用の抽選テーブル(図40)におけるインデックス値IV=14に当選したゲームにおいて第2救済リプレイ入賞を成立させるための停止態様の報知が画像表示装置63にて行われることに対応させて「7」の数字が表示内容として設定されている。また、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないが遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知が画像表示装置63にて行われることに対応させて「H」の文字が表示内容として設定されている。 The display content of the special display unit 67 is set so as to have a one-to-one correspondence with the notification content of the above seven types of stop modes in the image display device 63, and the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified. It is set in correspondence with the notification that the transition of the gaming state may occur. Specifically, the number "1" corresponds to the fact that the image display device 63 is notified that the first stop is the left reel 32L and the types of the second stop and the third stop are arbitrary. Is set as the display content. Further, the number "2" is displayed in correspondence with the notification that the first stop is the middle reel 32M and the types of the second stop and the third stop are arbitrary by the image display device 63. Is set as. Further, the number "3" is displayed in correspondence with the notification that the first stop is the right reel 32R and the types of the second stop and the third stop are arbitrary by the image display device 63. Is set as. Further, in the game in which the first CB combination is won, the number "4" is set as the display content in response to the notification of the stop mode for avoiding the establishment of the first CB prize on the image display device 63. There is. Further, in the game in which the second CB combination is won, the number "5" is set as the display content in response to the notification of the stop mode for avoiding the establishment of the second CB prize on the image display device 63. There is. In addition, the image display device 63 notifies the stop mode for establishing the first relief replay winning in the game in which the index value IV = 13 in the lottery table for the RT state after CB (FIG. 40) is won. Correspondingly, the number "6" is set as the display content. In addition, the image display device 63 notifies the stop mode for establishing the second rescue replay prize in the game in which the index value IV = 14 in the lottery table for the RT state after CB (FIG. 40) is won. Correspondingly, the number "7" is set as the display content. Further, although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified, the letter "H" is displayed in correspondence with the notification that the image display device 63 may cause a transition of the gaming state. It is set as the display content.

上記のように特別表示部67の表示内容が設定されていることにより、画像表示装置63における異なる種類の報知内容間において特別表示部67の表示内容が重複しないこととなる。これにより、特別表示部67の表示内容を画像表示装置63における報知内容に対応付けることが可能となる。 Since the display contents of the special display unit 67 are set as described above, the display contents of the special display unit 67 do not overlap between different types of notification contents in the image display device 63. As a result, the display content of the special display unit 67 can be associated with the notification content of the image display device 63.

なお、画像表示装置63における上記各報知内容に対して特別表示部67の表示内容が1対1で対応させて設定されている構成に限定されることはなく、上記各報知内容の一部又は全部に対しては特別表示部67の複数種類の表示内容が対応させて設定されている構成としてもよい。この場合であっても、異なる種類の報知内容間において特別表示部67の表示内容が重複しないようにすることで、特別表示部67の表示内容を画像表示装置63における報知内容に対応付けることが可能となる。 The display content of the special display unit 67 is not limited to a configuration in which the display content of the special display unit 67 has a one-to-one correspondence with each of the notification contents in the image display device 63, and a part of the notification contents or a part of the notification contents or A plurality of types of display contents of the special display unit 67 may be set to correspond to all of them. Even in this case, the display content of the special display unit 67 can be associated with the notification content of the image display device 63 by preventing the display content of the special display unit 67 from overlapping between different types of notification content. It becomes.

図50(a)及び図50(b)は画像表示装置63における報知内容と特別表示部67における表示内容との関係を説明するための説明図である。 50 (a) and 50 (b) are explanatory views for explaining the relationship between the notification content in the image display device 63 and the display content in the special display unit 67.

インデックス値IV=5〜7のいずれかで当選となり画像表示装置63において正解対象のリール32L,32M,32Rが報知される場合、図50(a1)に示すように、画像表示装置63にはゲームを終了させるために必要な停止操作の回数と同数の単位表示画像G1〜G3が表示され、正解対象のリール32L,32M,32Rに対応する単位表示画像G1〜G3に第1停止すべきことを示す画像が表示される。具体的には、左リール32Lに対応する左単位表示画像G1と、中リール32Mに対応する中単位表示画像G2と、右リール32Rに対応する右単位表示画像G3とが表示される。図50(a1)は第1停止が中リール32Mであり第2停止及び第3停止の種類が任意であることが報知される状況であるため、中単位表示画像G2のみに第1停止すべきことを示す画像として「1」の画像が表示される。 When any of the index values IV = 5 to 7 is won and the correct answer target reels 32L, 32M, 32R are notified in the image display device 63, as shown in FIG. 50 (a1), the image display device 63 has a game. The same number of unit display images G1 to G3 as the number of stop operations required to end the operation is displayed, and the unit display images G1 to G3 corresponding to the reels 32L, 32M, 32R to be answered correctly should be first stopped. The image shown is displayed. Specifically, the left unit display image G1 corresponding to the left reel 32L, the middle unit display image G2 corresponding to the middle reel 32M, and the right unit display image G3 corresponding to the right reel 32R are displayed. FIG. 50 (a1) shows a situation in which the first stop is the middle reel 32M and it is notified that the types of the second stop and the third stop are arbitrary. Therefore, the first stop should be performed only on the medium unit display image G2. The image of "1" is displayed as an image indicating that.

画像表示装置63においては上記のように正解対象のリール32L,32M,32Rそのものを報知する画像が表示されるのに対して、特別表示部67では図50(a2)に示すように、上記正解対象のリール32L,32M,32Rの報知に対応する「2」の表示が行われる。つまり、画像表示装置63においてはリール32L,32M,32Rの数に対応する単位表示画像G1〜G3が表示されるとともに正解対象のリール32L,32M,32Rに対応する単位表示画像G1〜G3に第1停止すべきことを示す画像が付加されるのに対して、特別表示部67ではリール32L,32M,32Rの数とは無関係な表示が行われる。これにより、特別表示部67においてリール32L,32M,32Rの停止態様の報知内容に対応する表示が行われるとしても、画像表示装置63における表示内容に遊技者を注目させることが可能となる。 In the image display device 63, an image for notifying the reels 32L, 32M, 32R itself to be the correct answer is displayed as described above, whereas in the special display unit 67, the correct answer is described as shown in FIG. 50 (a2). "2" corresponding to the notification of the target reels 32L, 32M, 32R is displayed. That is, in the image display device 63, the unit display images G1 to G3 corresponding to the number of reels 32L, 32M, 32R are displayed, and the unit display images G1 to G3 corresponding to the reels 32L, 32M, 32R to be answered correctly are displayed on the unit display images G1 to G3. 1 While an image indicating that the reels should be stopped is added, the special display unit 67 displays a display irrelevant to the number of reels 32L, 32M, 32R. As a result, even if the special display unit 67 displays the display corresponding to the notification content of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R, it is possible to draw the player's attention to the display content on the image display device 63.

画像表示装置63においてリール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることが報知される場合、図50(b1)に示すように、画像表示装置63にはゲームを終了させるために必要な停止操作の回数と同数の単位表示画像G1〜G3が表示されるものの、各単位表示画像G1〜G3においてリール32L,32M,32Rの停止態様に対応する画像表示は行われない。具体的には、左単位表示画像G1、中単位表示画像G2及び右単位表示画像G3のそれぞれにおいて同一の画像として「?」の画像が表示される。また、各単位表示画像G1〜G3とは別に、遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像として「狙え!!」という文字画像G4が表示される。 When the image display device 63 is notified that the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified but the game state may be changed, the image display device 63 is as shown in FIG. 50 (b1). Displays the same number of unit display images G1 to G3 as the number of stop operations required to end the game, but the images corresponding to the stop modes of the reels 32L, 32M, 32R in each unit display image G1 to G3. No display is done. Specifically, the image of "?" Is displayed as the same image in each of the left unit display image G1, the middle unit display image G2, and the right unit display image G3. In addition to the unit display images G1 to G3, the character image G4 "Aim !!" is displayed as an image indicating that a transition of the gaming state may occur.

画像表示装置63においては上記のように遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像が表示されるのに対して、特別表示部67では図50(b2)に示すように、遊技状態の移行が発生する可能性があることに対応する「H」の表示が行われる。この「H」の表示は、リール32L,32M,32Rの停止態様には対応していない。このように画像表示装置63においてリール32L,32M,32Rの停止態様が報知されない場合には、特別表示部67においてもリール32L,32M,32Rの停止態様を特定不可とする表示が行われるようにすることで、リール32L,32M,32Rの停止態様を遊技者に予測させるという遊技内容が特別表示部67の表示内容によって消失されてしまわないようにすることが可能となる。 While the image display device 63 displays an image indicating that the transition of the gaming state may occur as described above, the special display unit 67 displays the game as shown in FIG. 50 (b2). An "H" is displayed corresponding to the possibility of a state transition. The display of "H" does not correspond to the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R. When the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified in the image display device 63 in this way, the special display unit 67 also displays that the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R cannot be specified. By doing so, it is possible to prevent the game content of having the player predict the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R from being lost by the display content of the special display unit 67.

ちなみに、図1に示すように、特別表示部67の表示範囲は画像表示装置63の表示範囲よりも狭い範囲となっている。これにより、画像表示装置63に比べて特別表示部67に対する遊技者の注目度を低下させることが可能となる。また、特別表示部67は、リール32L,32M,32Rを視認可能とする表示窓部21L,21M,21Rを挟んで画像表示装置63側とは逆側に存在している。これにより、画像表示装置63に対して特別表示部67が離間された位置に配置されることとなり、これによっても特別表示部67に対する遊技者の注目度を低下させることが可能となる。 Incidentally, as shown in FIG. 1, the display range of the special display unit 67 is narrower than the display range of the image display device 63. As a result, it is possible to reduce the player's attention to the special display unit 67 as compared with the image display device 63. Further, the special display unit 67 exists on the side opposite to the image display device 63 side with the display window units 21L, 21M, 21R that make the reels 32L, 32M, 32R visible. As a result, the special display unit 67 is arranged at a position separated from the image display device 63, which also makes it possible to reduce the player's attention to the special display unit 67.

次に、抽選処理(図12)におけるステップS511にて実行される報知制御処理について、図51のフローチャートを参照しながら説明する。なお、報知制御処理は各ゲームにおいてリール32L,32M,32Rの回転が開始される前に実行される。 Next, the notification control process executed in step S511 in the lottery process (FIG. 12) will be described with reference to the flowchart of FIG. The notification control process is executed before the rotation of the reels 32L, 32M, 32R is started in each game.

報知制御処理では、ART状態ST20においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合であって(ステップS1901及びステップS1902:YES)、ART状態ST20の継続条件が成立している場合には(ステップS1903:YES)、正解対象の把握処理を実行する(ステップS1904)。正解対象の把握処理では、インデックス値IV=2〜4のいずれかに当選しているのであれば左リール32Lを正解対象と把握し、インデックス値IV=5〜7のいずれかに当選しているのであれば中リール32Mを正解対象と把握し、インデックス値IV=8〜10のいずれかに当選しているのであれば右リール32Rを正解態様と把握する。 In the notification control process, when any of the index values IV = 2 to 10 is won in the ART state ST20 (step S1901 and step S1902: YES), and the continuation condition of the ART state ST20 is satisfied. (Step S1903: YES), the process of grasping the correct answer target is executed (step S1904). In the process of grasping the correct answer target, if the index value IV = 2 to 4 is won, the left reel 32L is grasped as the correct answer target, and the index value IV = 5 to 7 is won. If, the middle reel 32M is grasped as the correct answer target, and if any of the index values IV = 8 to 10 is won, the right reel 32R is grasped as the correct answer mode.

その後、第1表示データの設定処理を実行する(ステップS1905)。第1表示データの設定処理では、ステップS1904にて把握した正解対象のリール32L,32M,32Rに対応する表示内容のデータを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出し、その読み出した表示内容のデータに従って特別表示部67の表示制御を実行する。これにより、通常ベル入賞の成立を可能とする正解対象のリール32L,32M,32Rに対応する表示が特別表示部67にて開始される。 After that, the setting process of the first display data is executed (step S1905). In the first display data setting process, the display content data corresponding to the correct answer target reels 32L, 32M, 32R grasped in step S1904 is read from the area in the main ROM 73 where the data for specific control described later is stored. , The display control of the special display unit 67 is executed according to the read display content data. As a result, the display corresponding to the reels 32L, 32M, 32R of the correct answer target that enables the establishment of the normal bell winning is started on the special display unit 67.

その後、報知実行コマンド及び停止態様コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする(ステップS1906)。報知実行コマンドは、今回のゲームにおいて当選役と関係する報知を実行すべきことを演出側MPU82に認識させるためのコマンドであり、停止態様コマンドは、今回のゲームにおいて報知すべきリール32L,32M,32Rの停止態様を演出側MPU82に認識させるためのコマンドである。報知実行コマンドは1種類のみ設定されており、画像表示装置63における報知内容に関係なく同一の報知実行コマンドが送信対象としてセットされる。停止態様コマンドは、画像表示装置63にて報知させる停止態様の種類に1対1で対応させて設定されており、ステップS1906では通常ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様に対応する停止態様コマンドを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出して送信対象としてセットする。ステップS1906にてセットされた各種コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。 After that, the notification execution command and the stop mode command are set as transmission targets to the effect side MPU 82 (step S1906). The notification execution command is a command for causing the production side MPU 82 to recognize that the notification related to the winning combination should be executed in this game, and the stop mode command is the reels 32L, 32M, which should be notified in this game. This is a command for causing the effector MPU 82 to recognize the stop mode of 32R. Only one type of notification execution command is set, and the same notification execution command is set as a transmission target regardless of the notification content in the image display device 63. The stop mode command is set so as to correspond one-to-one with the type of stop mode notified by the image display device 63, and in step S1906, the reels 32L, 32M, and 32R that enable the establishment of the normal bell winning are stopped. The stop mode command corresponding to the mode is read from the area in which the data for specific control described later in the main ROM 73 is stored and set as the transmission target. The various commands set in step S1906 are transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9).

ART状態ST20においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合であって(ステップS1901及びステップS1902:YES)、ART状態ST20の継続条件が成立していない場合には(ステップS1903:NO)、第2表示データの設定処理を実行する(ステップS1907)。継続条件が成立していないART状態ST20においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合、既に説明したとおり通常ベル入賞の成立を可能とする停止態様は報知されない。したがって、第2表示データの設定処理では、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知に対応する表示内容のデータを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出し、その読み出した表示内容のデータに従って特別表示部67の表示制御を実行する。これにより、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知に対応する表示が特別表示部67にて開始される。 When any of the index values IV = 2 to 10 is won in the ART state ST20 (step S1901 and step S1902: YES), and the continuation condition of the ART state ST20 is not satisfied (step S1903: NO). ), The second display data setting process is executed (step S1907). When any of the index values IV = 2 to 10 is won in the ART state ST20 in which the continuation condition is not satisfied, the stop mode that enables the normal bell winning is not notified as described above. Therefore, in the second display data setting process, although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified, the data of the display content corresponding to the notification indicating that the transition of the gaming state may occur is provided in the main ROM 73. The data for specific control described later is read from the stored area, and the display control of the special display unit 67 is executed according to the read display content data. As a result, although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified, the display corresponding to the notification indicating that the transition of the gaming state may occur is started on the special display unit 67.

その後、報知実行コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする(ステップS1908)。報知実行コマンドは既に説明したとおり1種類のみ設定されており、画像表示装置63における報知内容に関係なく同一の報知実行コマンドがセットされる。このセットされた報知実行コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。 After that, the notification execution command is set as a transmission target to the effect side MPU 82 (step S1908). As described above, only one type of notification execution command is set, and the same notification execution command is set regardless of the notification content in the image display device 63. This set notification execution command is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9).

報知制御処理では、ART状態ST20においてインデックス値IV=16に当選した場合であって(ステップS1901及びステップS1909:YES)、遊技状態がベース状態ST22である場合には(ステップS1910:YES)、現状の特別移行抽選モードに対応する特別報知抽選テーブルを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出す(ステップS1911)。そして、その読み出した特別報知抽選テーブルを用いて特別報知抽選処理を実行する(ステップS1912)。特別報知抽選処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにおいて定期的に更新される特別報知抽選用の抽選カウンタの値を取得し、その取得した値を、ステップS1911にて読み出した特別報知抽選テーブルに対して照合する。この場合、第1特別移行抽選モードに対応する特別報知抽選テーブルであれば50%の確率で特別報知当選となり、第2特別移行抽選モードに対応する特別報知抽選テーブルであれば70%の確率で特別報知当選となり、第3特別移行抽選モードに対応する特別報知抽選テーブルであれば90%の確率で特別報知当選となる。 In the notification control process, when the index value IV = 16 is won in the ART state ST20 (step S1901 and step S1909: YES), and when the game state is the base state ST22 (step S1910: YES), the current state of affairs. The special notification lottery table corresponding to the special transition lottery mode of the above is read from the area in the main ROM 73 in which the data for specific control described later is stored (step S1911). Then, the special notification lottery process is executed using the read special notification lottery table (step S1912). In the special notification lottery process, the value of the lottery counter for the special notification lottery, which is periodically updated in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, is acquired, and the acquired value is read out in step S1911. Check against the special notification lottery table. In this case, if it is a special notification lottery table corresponding to the first special transition lottery mode, there is a 50% probability that the special notification will be won, and if it is a special notification lottery table corresponding to the second special transition lottery mode, there is a 70% probability. The special notification will be won, and if it is the special notification lottery table corresponding to the third special transition lottery mode, the special notification will be won with a probability of 90%.

特別報知当選となった場合(ステップS1913:YES)、右リール32Rを第1停止させる停止態様を把握する(ステップS1914)。一方、現状の遊技状態がベース状態ST22ではない場合(ステップS1910:NO)、又は特別報知当選とならなかった場合(ステップS1913:NO)、左リール32Lを第1停止させる停止態様を把握する(ステップS1915)。 When the special notification is won (step S1913: YES), the stop mode for first stopping the right reel 32R is grasped (step S1914). On the other hand, when the current gaming state is not the base state ST22 (step S1910: NO), or when the special notification is not won (step S1913: NO), the stop mode for first stopping the left reel 32L is grasped (step S1910: NO). Step S1915).

ステップS1914又はステップS1915の処理を実行した場合、第1表示データの設定処理を実行する(ステップS1916)。第1表示データの設定処理では、ステップS1914又はステップS1915にて把握したリール32L,32M,32Rの停止態様に対応する表示内容のデータを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出し、その読み出した表示内容のデータに従って特別表示部67の表示制御を実行する。これにより、ステップS1914が実行された場合には第1停止が右リール32Rであることを示す表示が特別表示部67にて開始され、ステップS1915が実行された場合には第1停止が左リール32Lであることを示す表示が特別表示部67にて開始される。 When the process of step S1914 or step S1915 is executed, the first display data setting process is executed (step S1916). In the first display data setting process, the data for the specific control described later in the main ROM 73 is stored as the data of the display contents corresponding to the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R grasped in step S1914 or step S1915. It is read from the area, and the display control of the special display unit 67 is executed according to the data of the read display contents. As a result, when step S1914 is executed, the display indicating that the first stop is the right reel 32R is started on the special display unit 67, and when step S1915 is executed, the first stop is the left reel. The display indicating that it is 32 L is started by the special display unit 67.

その後、報知実行コマンド及び停止態様コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする(ステップS1917)。この場合、ステップS1914が実行された場合には第1停止が右リール32Rであることに対応する停止態様コマンドを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出して送信対象としてセットし、ステップS1915が実行された場合には第1停止が左リール32Lであることに対応する停止態様コマンドを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出して送信対象としてセットする。ステップS1917にてセットされた各種コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。 After that, the notification execution command and the stop mode command are set as transmission targets to the effect side MPU 82 (step S1917). In this case, when step S1914 is executed, the stop mode command corresponding to the first stop being the right reel 32R is read from the area in the main ROM 73 in which the data for specific control described later is stored and transmitted. When step S1915 is executed, the stop mode command corresponding to the first stop being the left reel 32L is read from the area in which the data for specific control described later is stored in the main ROM 73 and transmitted. Set as a target. The various commands set in step S1917 are transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9).

報知制御処理では、ART状態ST20であるか否かに関係なく、ステップS1918にてCB当選時報知処理を実行するとともに、ステップS1919にてリプレイ当選時報知処理を実行する。これらCB当選時報知処理及びリプレイ当選時報知処理の処理内容について後に説明する。 In the notification control process, the CB winning notification process is executed in step S1918 and the replay winning notification process is executed in step S1919 regardless of whether or not the ART state is ST20. The processing contents of the CB winning notification process and the replay winning notification process will be described later.

次に、リール停止処理(図19)におけるステップS1108にて実行される停止時の報知処理について、図52のフローチャートを参照しながら説明する。なお、停止時の報知処理は1個のリール32L,32M,32Rの回転が停止された場合に実行される。 Next, the stop notification process executed in step S1108 in the reel stop process (FIG. 19) will be described with reference to the flowchart of FIG. The notification process at the time of stop is executed when the rotation of one reel 32L, 32M, 32R is stopped.

停止時の報知処理では、継続条件が成立しているART状態ST20においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合であって(ステップS2001〜ステップS2003:YES)、今回のリール停止処理(図19)によりリール32L,32M,32Rが第1停止されるとともに(ステップS2004:YES)、その第1停止が正解対象のリール32L,32M,32Rに対して行われていない場合(ステップS2005:NO)、補填ベル入賞の成立を可能とするための報知設定処理を実行する(ステップS2006)。具体的には、インデックス値IV=2に当選している場合には左リール32Lを停止する場合にメインラインML1上に「赤7」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=3に当選している場合には左リール32Lを停止する場合にメインラインML1上に「LUCKY」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=4に当選している場合には左リール32Lを停止する場合にメインラインML1上に「BAR」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=5に当選している場合には中リール32Mを停止する場合にメインラインML1上に「赤7」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=6に当選している場合には中リール32Mを停止する場合にメインラインML1上に「白7」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=7に当選している場合には中リール32Mを停止する場合にメインラインML1上に「BAR」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=8に当選している場合には右リール32Rを停止する場合にメインラインML1上に「BAR」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=9に当選している場合には右リール32Rを停止する場合にメインラインML1上に「スイカ」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=10に当選している場合には右リール32Rを停止する場合にメインラインML1上に「LUCKY」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。これら報知対象となったリール32L,32M,32Rにおいて報知対象となった図柄がメインラインML1上に停止するように、その報知対象となったリール32L,32M,32Rに対応するストップボタン42〜44が操作されることにより、他のリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なく補填ベル入賞が成立することとなる。 In the notification process at the time of stop, when any of the index values IV = 2 to 10 is won in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied (steps S2001 to S2003: YES), the reel stop process this time is performed. (FIG. 19), the reels 32L, 32M, 32R are first stopped (step S2004: YES), and the first stop is not performed on the reels 32L, 32M, 32R to be answered correctly (step S2005). : NO), the notification setting process for enabling the establishment of the compensation bell winning is executed (step S2006). Specifically, when the index value IV = 2 is won, the information corresponding to the notification indicating that the "red 7" symbol should be stopped on the main line ML1 when the left reel 32L is stopped is mainly provided. Set in the register of the side MPU 72. Further, when the index value IV = 3 is won, the register of the main MPU 72 provides information corresponding to the notification indicating that the "LUCKY" symbol should be stopped on the main line ML1 when the left reel 32L is stopped. Set to. Further, when the index value IV = 4 is won, the register of the main MPU 72 provides information corresponding to the notification indicating that the "BAR" symbol should be stopped on the main line ML1 when the left reel 32L is stopped. Set to. Further, when the index value IV = 5 is won, the information corresponding to the notification indicating that the "red 7" symbol should be stopped on the main line ML1 when the middle reel 32M is stopped is provided by the main MPU 72. Set in the register. Further, when the index value IV = 6 is won, the information corresponding to the notification indicating that the "white 7" symbol should be stopped on the main line ML1 when the middle reel 32M is stopped is provided by the main MPU 72. Set in the register. Further, when the index value IV = 7 is won, the register of the main MPU 72 provides information corresponding to the notification indicating that the "BAR" symbol should be stopped on the main line ML1 when the middle reel 32M is stopped. Set to. Further, when the index value IV = 8 is won, the register of the main MPU 72 provides information corresponding to the notification indicating that the "BAR" symbol should be stopped on the main line ML1 when the right reel 32R is stopped. Set to. Further, when the index value IV = 9 is won, the register of the main MPU 72 provides information corresponding to the notification indicating that the "watermelon" symbol should be stopped on the main line ML1 when the right reel 32R is stopped. Set to. Further, when the index value IV = 10 is won, the register of the main MPU 72 provides information corresponding to the notification indicating that the "LUCKY" symbol should be stopped on the main line ML1 when the right reel 32R is stopped. Set to. Stop buttons 42 to 44 corresponding to the reels 32L, 32M, 32R that are the notification targets so that the symbols that are the notification targets on the reels 32L, 32M, 32R that are the notification targets stop on the main line ML1. By the operation of, the compensation bell winning is established regardless of the stop operation timing of the other reels 32L, 32M, 32R.

その後、報知実行コマンド及び停止態様コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする(ステップS2007)。この場合、ステップS2007にて主側MPU72のレジスタに設定された情報に対応する停止態様コマンドを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出して送信対象としてセットする。つまり、補填ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様の報知を演出側MPU82にて実行可能とするための停止態様コマンドをセットする。ステップS2007にてセットされた各種コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。 After that, the notification execution command and the stop mode command are set as transmission targets to the effect side MPU 82 (step S2007). In this case, the stop mode command corresponding to the information set in the register of the main MPU 72 in step S2007 is read from the area in the main ROM 73 in which the data for specific control described later is stored and set as the transmission target. That is, a stop mode command is set so that the effect side MPU 82 can execute the notification of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R that enables the establishment of the compensation bell winning. The various commands set in step S2007 are transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9).

ちなみに、停止時の報知処理では第1表示データの設定処理及び第2表示データの設定処理の両方が実行されない。つまり、今回のゲームの開始時に設定された特別表示部67の表示内容は、リール32L,32M,32Rの第1停止が行われた場合に補填ベル入賞の成立を可能とする報知が開始されるとしてもそのまま維持される。但し、これに限定されることはなく、特別表示部67の表示内容として補填ベル入賞の成立を可能とする報知の実行態様のそれぞれに対応する表示内容が設定されている構成においては、リール32L,32M,32Rの第1停止が行われて補填ベル入賞の成立を可能とする報知が開始される場合には、特別表示部67の表示内容が通常ベル入賞の成立を可能とする報知に対応する表示内容から補填ベル入賞の成立を可能とする報知に対応する表示内容に変更される構成としてもよい。これにより、画像表示装置63において実行されている報知の内容が1ゲームの範囲内で変更される場合にはそれに合わせて特別表示部67の表示内容を変更させることが可能となり、画像表示装置63において実行される報知の内容と特別表示部67の表示内容とを厳密に対応付けることが可能となる。 Incidentally, in the notification process at the time of stop, both the first display data setting process and the second display data setting process are not executed. That is, the display content of the special display unit 67 set at the start of this game is notified that the compensation bell winning can be established when the reels 32L, 32M, and 32R are first stopped. Even if it is maintained as it is. However, the present invention is not limited to this, and in the configuration in which the display content corresponding to each of the notification execution modes that enables the establishment of the compensation bell prize is set as the display content of the special display unit 67, the reel 32L , 32M, 32R When the first stop is performed and the notification that enables the establishment of the compensation bell prize is started, the display content of the special display unit 67 corresponds to the notification that enables the establishment of the normal bell prize. The display content may be changed from the display content to be displayed to correspond to the notification that enables the establishment of the compensation bell prize. As a result, when the content of the notification executed in the image display device 63 is changed within the range of one game, the display content of the special display unit 67 can be changed accordingly, and the image display device 63 can be changed. It is possible to strictly associate the content of the notification executed in the above with the display content of the special display unit 67.

次に、演出側MPU82にて実行される操作報知用処理について図53のフローチャートを参照しながら説明する。操作報知用処理は例えば4msec周期で実行される。 Next, the operation notification process executed by the effect side MPU 82 will be described with reference to the flowchart of FIG. 53. The operation notification process is executed, for example, in a cycle of 4 msec.

主側MPU72から報知実行コマンド及び停止態様コマンドの両方を受信している場合(ステップS2101:YES)、停止態様コマンドに対応するリール32L,32M,32Rの停止態様の画像を画像表示装置63にて表示するために必要なデータの設定を行う(ステップS2102)。但し、このタイミングでは今回の停止態様コマンドに対応したリール32L,32M,32Rの停止態様の画像は画像表示装置63にて表示されない。その後、演出側RAM84に設けられた計測用カウンタに報知遅延期間に対応する値をセットする(ステップS2103)。報知遅延期間はリール32L,32M,32Rが回転を開始して定速回転となるまでの加速期間よりも短い期間として設定されており、例えば0.5msecに設定されている。計測用カウンタにセットされた値は、報知用処理が開始される度に減算される。 When both the notification execution command and the stop mode command are received from the main MPU 72 (step S2101: YES), the image of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R corresponding to the stop mode command is displayed on the image display device 63. Set the data required for display (step S2102). However, at this timing, the image of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R corresponding to the stop mode command this time is not displayed on the image display device 63. After that, a value corresponding to the notification delay period is set in the measurement counter provided in the effect side RAM 84 (step S2103). The notification delay period is set as a period shorter than the acceleration period from the start of rotation of the reels 32L, 32M, 32R to the constant speed rotation, and is set to, for example, 0.5 msec. The value set in the measurement counter is subtracted each time the notification process is started.

報知用処理では、主側MPU72から報知実行コマンド及び停止態様コマンドのうち報知実行コマンドのみを受信し、当該報知実行コマンドを受信するタイミングの前後の監視期間において停止態様コマンドを受信していない場合(ステップS2104:YES)、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像を画像表示装置63にて表示するために必要なデータの設定を行う(ステップS2105)。但し、このタイミングでは遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像は画像表示装置63にて表示されない。その後、演出側RAM84に設けられた計測用カウンタに報知遅延期間に対応する値をセットする(ステップS2106)。この報知遅延期間に対応する値は、ステップS2103の場合と同様である。 In the notification process, only the notification execution command among the notification execution command and the stop mode command is received from the main MPU 72, and the stop mode command is not received in the monitoring period before and after the timing of receiving the notification execution command ( Step S2104: YES), setting of data necessary for displaying an image on the image display device 63 indicating that a transition of the gaming state may occur although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified. (Step S2105). However, at this timing, the image indicating that the transition of the gaming state may occur is not displayed on the image display device 63. After that, a value corresponding to the notification delay period is set in the measurement counter provided in the effect side RAM 84 (step S2106). The value corresponding to this notification delay period is the same as in the case of step S2103.

報知用処理では、演出側RAM84の計測用カウンタを利用して計測している報知遅延期間が経過した場合(ステップS2107:YES)、報知開始処理を実行する(ステップS2108)。報知開始処理では、今回がステップS2103にてセットされた報知遅延期間が経過したタイミングである場合には、ステップS2102にて設定したデータに基づき画像表示装置63にて画像を表示させる。この場合、今回の報知が報知制御処理(図51)におけるステップS1906にてセットされた停止態様コマンドに対応している場合には通常ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様を報知するための画像が表示される。また、今回の報知が報知制御処理(図51)におけるステップS1917にてセットされた停止態様コマンドに対応している場合には、当該停止態様コマンドがステップS1914にて把握された内容に対応しているのであれば右リール32Rを第1停止させることを報知するための画像が表示され、当該停止態様コマンドがステップS1915にて把握された内容に対応しているのであれば左リール32Lを第1停止させることを報知するための画像が表示される。また、今回の報知が停止時の報知処理(図52)におけるステップS2006にてセットされた停止態様コマンドに対応している場合には、補填ベル入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様を報知するための画像が表示される。 In the notification process, when the notification delay period measured by using the measurement counter of the effect side RAM 84 has elapsed (step S2107: YES), the notification start process is executed (step S2108). In the notification start processing, when this time is the timing when the notification delay period set in step S2103 has elapsed, the image is displayed on the image display device 63 based on the data set in step S2102. In this case, when the current notification corresponds to the stop mode command set in step S1906 in the notification control process (FIG. 51), the reels 32L, 32M, 32R that enable the normal bell winning to be established are stopped. An image for notifying the mode is displayed. Further, when the current notification corresponds to the stop mode command set in step S1917 in the notification control process (FIG. 51), the stop mode command corresponds to the content grasped in step S1914. If so, an image for notifying that the right reel 32R is first stopped is displayed, and if the stop mode command corresponds to the content grasped in step S1915, the left reel 32L is first stopped. An image is displayed to notify that the command is to be stopped. Further, when the current notification corresponds to the stop mode command set in step S2006 in the notification processing at the time of stop (FIG. 52), the reels 32L, 32M, 32R that enable the establishment of the compensation bell winning. An image for notifying the stop mode of is displayed.

一方、報知開始処理では、今回がステップS2106にてセットされた報知遅延期間が経過したタイミングである場合には、ステップS2105にて設定したデータに基づき画像表示装置63にて画像を表示させる。これにより、例えば図50(b1)に示すように、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像が画像表示装置63にて表示される。 On the other hand, in the notification start processing, when this time is the timing when the notification delay period set in step S2106 has elapsed, the image is displayed on the image display device 63 based on the data set in step S2105. As a result, for example, as shown in FIG. 50 (b1), the image display device 63 displays an image showing that the game state shift may occur although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified. Will be done.

なお、画像表示装置63に表示された報知画像は、1ゲームにおけるリール32L,32M,32Rの回転が全て停止して主側MPU72から送信されたゲーム終了コマンドが演出側MPU82にて受信された場合に終了される。 The notification image displayed on the image display device 63 is when all the rotations of the reels 32L, 32M, and 32R in one game are stopped and the game end command transmitted from the main MPU 72 is received by the production side MPU 82. It ends in.

次に、図54のタイムチャートを参照しながら、特別表示部67及び画像表示装置63のそれぞれにおいて当選役との関係の報知が行われる様子について説明する。図54(a)はリール32L,32M,32Rの回転期間を示し、図54(b)はリール32L,32M,32Rの加速期間を示し、図54(c)は特別表示部67における当選役に関する報知の実行期間を示し、図54(d)は画像表示装置63における当選役に関する報知の実行期間を示す。 Next, with reference to the time chart of FIG. 54, a state in which the relationship with the winning combination is notified in each of the special display unit 67 and the image display device 63 will be described. FIG. 54A shows the rotation period of the reels 32L, 32M, 32R, FIG. 54B shows the acceleration period of the reels 32L, 32M, 32R, and FIG. 54C shows the winning combination in the special display unit 67. The execution period of the notification is shown, and FIG. 54 (d) shows the execution period of the notification regarding the winning combination in the image display device 63.

t1のタイミングで、図54(a)に示すようにリール32L,32M,32Rの回転が開始され、図54(b)に示すようにリール32L,32M,32Rの加速期間が開始される。また、t1のタイミングで、図54(c)に示すように主側MPU72による直接的な表示制御に基づき特別表示部67において当選役との関係の報知が開始される。 At the timing of t1, the rotation of the reels 32L, 32M, 32R is started as shown in FIG. 54 (a), and the acceleration period of the reels 32L, 32M, 32R is started as shown in FIG. 54 (b). Further, at the timing of t1, as shown in FIG. 54 (c), the special display unit 67 starts notifying the relationship with the winning combination based on the direct display control by the main MPU 72.

その後、リール32L,32M,32Rの加速期間における途中のタイミングであるt2のタイミングで、図54(d)に示すように演出側MPU82による直接的な表示制御に基づき画像表示装置63において当選役との関係の報知が開始される。つまり、当選役に関する報知が画像表示装置63だけではなく特別表示部67においても行われる構成において、主側MPU72により直接的に表示制御される特別表示部67にて当選役に関する報知が開始された後に、演出側MPU82により直接的に表示制御される画像表示装置63にて当選役に関する報知が開始される。 After that, at the timing of t2, which is the intermediate timing in the acceleration period of the reels 32L, 32M, 32R, as shown in FIG. 54 (d), the winning combination is obtained in the image display device 63 based on the direct display control by the production side MPU 82. The notification of the relationship is started. That is, in the configuration in which the notification regarding the winning combination is performed not only by the image display device 63 but also by the special display unit 67, the notification regarding the winning combination is started by the special display unit 67 whose display is directly controlled by the main MPU 72. Later, the image display device 63, whose display is directly controlled by the effect side MPU 82, starts notifying the winning combination.

その後、t3のタイミングで、図54(b)に示すようにリール32L,32M,32Rの加速期間が終了し、リール32L,32M,32Rにおいて定速回転が開始される。その後、t4のタイミングで図54(a)に示すようにリール32L,32M,32Rの回転が停止される。この場合、当該t4のタイミングで、図54(d)に示すように画像表示装置63における当選役に関する報知が終了される。その後、t5のタイミングで、図54(c)に示すように特別表示部67における当選役に関する報知が終了される。そして、その後のt6のタイミングで図54(a)に示すようにリール32L,32M,32Rの回転が新たに開始される。但し、当該ゲームでは当選役に関する報知は実行されない。 After that, at the timing of t3, as shown in FIG. 54B, the acceleration period of the reels 32L, 32M, 32R ends, and the constant speed rotation starts on the reels 32L, 32M, 32R. After that, at the timing of t4, the rotation of the reels 32L, 32M, 32R is stopped as shown in FIG. 54 (a). In this case, at the timing of t4, the notification regarding the winning combination in the image display device 63 is terminated as shown in FIG. 54 (d). After that, at the timing of t5, as shown in FIG. 54 (c), the notification regarding the winning combination in the special display unit 67 is terminated. Then, at the timing of t6 thereafter, the rotations of the reels 32L, 32M, and 32R are newly started as shown in FIG. 54 (a). However, the notification regarding the winning combination is not executed in the game.

上記構成の場合、主側MPU72により直接的に表示制御される特別表示部67にて当選役に関する報知が開始されたタイミング以降に、演出側MPU82により直接的に表示制御される画像表示装置63にて当選役に関する報知が開始され、演出側MPU82により直接的に制御される画像表示装置63における当選役に関する報知が終了したタイミング以降に、主側MPU72により直接的に表示制御される特別表示部67における当選役に関する報知が終了する。つまり、画像表示装置63にて当選役に関する報知が実行されている期間は、特別表示部67にて当選役に関する報知が実行されている期間にその全体が含まれることとなる。これにより、画像表示装置63にて当選役に関する報知が実行されている場合には確実に特別表示部67において当選役に関する報知が実行されることとなり、画像表示装置63にて実行されている当選役に関する報知が不正行為によるものであるか否かの確認を特別表示部67の表示内容を利用して行う場合において、当該確認を任意のタイミングで行うことが可能となる。 In the case of the above configuration, the image display device 63 whose display is directly controlled by the production side MPU 82 after the timing when the notification regarding the winning combination is started by the special display unit 67 whose display is directly controlled by the main MPU 72. The special display unit 67 whose display is directly controlled by the main MPU 72 after the timing at which the notification regarding the winning combination is started and the notification regarding the winning combination in the image display device 63 directly controlled by the effect side MPU 82 is completed. The notification regarding the winning combination in is completed. That is, the period during which the notification regarding the winning combination is executed by the image display device 63 is included in the period during which the notification regarding the winning combination is executed by the special display unit 67. As a result, when the notification regarding the winning combination is executed by the image display device 63, the notification regarding the winning combination is surely executed by the special display unit 67, and the winning combination executed by the image display device 63 is executed. When confirming whether or not the notification regarding the role is due to fraudulent activity using the display contents of the special display unit 67, the confirmation can be performed at an arbitrary timing.

次に、遊技終了時の対応処理(図44)におけるステップS1513にて実行されるART状態用処理について、図55のフローチャートを参照しながら説明する。なお、ART状態用処理は1ゲームにおいて全てのリール32L,32M,32Rの回転が停止された後に実行される。 Next, the ART state processing executed in step S1513 in the corresponding processing at the end of the game (FIG. 44) will be described with reference to the flowchart of FIG. 55. The ART state process is executed after the rotation of all reels 32L, 32M, 32R is stopped in one game.

ART状態用処理では、まずART状態カウンタ106の値を把握する。ART状態カウンタ106は既に説明したとおりART状態ST20において滞在している遊技状態を主側MPU72にて特定するためのカウンタである。ART状態ST20において主側MPU72にて実行される処理として、チャンス状態ST21の実行制御を行うためのチャンス状態処理(ステップS2202)と、ベース状態ST22の実行制御を行うためのベース状態処理(ステップS2203)と、第1特別状態ST23の実行制御を行うための第1特別状態処理(ステップS2204)と、第2特別状態ST24の実行制御を行うための第2特別状態処理(ステップS2205)と、が設定されている。 In the ART state processing, the value of the ART state counter 106 is first grasped. As described above, the ART state counter 106 is a counter for specifying the gaming state staying in the ART state ST20 by the main MPU 72. As the processes executed by the main MPU 72 in the ART state ST20, the chance state process for controlling the execution of the chance state ST21 (step S2202) and the base state process for controlling the execution of the base state ST22 (step S2203). ), The first special state process (step S2204) for controlling the execution of the first special state ST23, and the second special state process (step S2205) for controlling the execution of the second special state ST24. It is set.

このような処理構成において、主側MPU72は上記複数種類の処理のうちいずれを実行すべきであるかをART状態カウンタ106の値から特定する。かかる特定に際しては主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアに設けられたART中アドレステーブルが参照される。当該ART中アドレステーブルには、ART状態カウンタ106の数値情報に対応させて、上記複数種類の処理を実行するためのプログラムの開始アドレスが設定されている。以下、ステップS2202〜ステップS2205の各処理について詳細に説明する。 In such a processing configuration, the main MPU 72 specifies from the value of the ART status counter 106 which of the plurality of types of processing should be executed. In such identification, the address table during ART provided in the area where the data for specific control described later in the main ROM 73 is stored is referred to. In the address table during ART, the start address of the program for executing the above-mentioned plurality of types of processing is set in correspondence with the numerical information of the ART status counter 106. Hereinafter, each process of steps S2202 to S2205 will be described in detail.

まずART状態用処理(図55)のステップS2202にて実行されるチャンス状態処理について、図56のフローチャートを参照しながら説明する。 First, the chance state process executed in step S2202 of the ART state process (FIG. 55) will be described with reference to the flowchart of FIG. 56.

チャンス状態処理では、内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=11〜14,16のいずれかに当選した場合(ステップS2301:YES)、ベース状態ST22への移行抽選処理を実行する(ステップS2302)。当該移行抽選処理では、まず今回当選となったインデックス値IVに対応するベース移行抽選テーブルを読み出す。ベース移行抽選テーブルはインデックス値IVに1対1で対応させて複数種類設けられており、インデックス値IV=11に対応するベース移行抽選テーブルではベース状態ST22への移行当選となる確率が50%に設定されており、インデックス値IV=12に対応するベース移行抽選テーブルではベース状態ST22への移行当選となる確率が60%に設定されており、インデックス値IV=16に対応するベース移行抽選テーブルではベース状態ST22への移行当選となる確率が70%に設定されており、インデックス値IV=13に対応するベース移行抽選テーブルではベース状態ST22への移行当選となる確率が80%に設定されており、インデックス値IV=14に対応するベース移行抽選テーブルではベース状態ST22への移行当選となる確率が90%に設定されている。当該移行抽選処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにおいて定期的に更新されるベース移行抽選用の抽選カウンタの値を取得し、その取得した値を、今回の当選役に対応するベース移行抽選テーブルに対して照合する。 In the chance state processing, when any of the index values IV = 11-14, 16 in the lottery table for the internal state (FIG. 32) is won (step S2301: YES), the transition lottery process to the base state ST22 is executed. (Step S2302). In the transition lottery process, first, the base transition lottery table corresponding to the index value IV won this time is read out. There are multiple types of base transition lottery tables with a one-to-one correspondence to the index value IV, and the base transition lottery table corresponding to the index value IV = 11 has a 50% probability of winning the transition to the base state ST22. In the base transition lottery table corresponding to the index value IV = 12, the probability of winning the transition to the base state ST22 is set to 60%, and in the base transition lottery table corresponding to the index value IV = 16. The probability of winning the transition to the base state ST22 is set to 70%, and the probability of winning the transition to the base state ST22 is set to 80% in the base transition lottery table corresponding to the index value IV = 13. In the base transition lottery table corresponding to the index value IV = 14, the probability of winning the transition to the base state ST22 is set to 90%. In the transition lottery process, the value of the lottery counter for the base transition lottery, which is periodically updated in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, is acquired, and the acquired value is used as the winning combination this time. Match against the corresponding base transition lottery table.

上記移行抽選処理にてベース状態ST22への移行当選となった場合(ステップS2303:YES)、ベース状態用の設定処理を実行する(ステップS2304)。ベース状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106にベース状態ST22に対応する情報である「2」をセットする。これにより、遊技状態がベース状態ST22に移行する。また、ベース状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたベース継続カウンタにベース状態ST22の初期継続可能ゲーム数である「50」をセットする。 When the transition to the base state ST22 is won in the above transition lottery process (step S2303: YES), the setting process for the base state is executed (step S2304). In the setting process for the base state, "2", which is the information corresponding to the base state ST22, is set in the ART state counter 106. As a result, the gaming state shifts to the base state ST22. Further, in the setting process for the base state, "50", which is the initial number of sustainable games in the base state ST22, is set in the base continuation counter provided in the area for the number of sustainable games 107.

その後、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタの値を「0」クリアする(ステップS2305)。また、主側RAM74におけるART信号の出力開始フラグに「1」をセットするとともに(ステップS2306)、主側RAM74におけるチャンス信号の出力停止フラグに「1」をセットする(ステップS2307)。これにより、外部出力端子板69からのチャンス信号の出力が停止されるとともに、外部出力端子板69からのART信号の出力が開始される。 After that, the value of the chance continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is cleared to "0" (step S2305). Further, "1" is set in the output start flag of the ART signal in the main RAM 74 (step S2306), and "1" is set in the output stop flag of the chance signal in the main RAM 74 (step S2307). As a result, the output of the chance signal from the external output terminal board 69 is stopped, and the output of the ART signal from the external output terminal board 69 is started.

チャンス状態処理では、ステップS2301にて否定判定をした場合、又はステップS2303にて否定判定をした場合、継続可能ゲーム数用エリア107のチャンス継続カウンタの値を1減算する(ステップS2308)。これにより、チャンス状態ST21の継続可能ゲーム数が1減算される。チャンス継続カウンタの値が「0」となった場合、ART状態ST20の継続条件が成立していない状況となるため、インデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合に通常ベル入賞又は補填ベル入賞を成立させることを可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様の報知が実行されなくなる。そして、インデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合においてCB入賞が成立した場合には、ART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する。 In the chance state processing, when a negative determination is made in step S2301 or a negative determination is made in step S2303, the value of the chance continuation counter in the area 107 for the number of sustainable games is subtracted by 1 (step S2308). As a result, the number of sustainable games in the chance state ST21 is subtracted by 1. If the value of the chance continuation counter becomes "0", it means that the continuation condition of the ART state ST20 is not satisfied. Therefore, if any of the index values IV = 2 to 10 is won, the normal bell is won or compensated. The notification of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R that makes it possible to establish the bell winning is not executed. Then, if the CB prize is established when any of the index values IV = 2 to 10 is won, the ART state ST20 ends and the process shifts to the CB state ST3.

次に、ART状態用処理(図55)のステップS2203にて実行されるベース状態処理について、図57のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the base state process executed in step S2203 of the ART state process (FIG. 55) will be described with reference to the flowchart of FIG. 57.

ベース状態処理では、内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=11〜14のいずれかに当選した場合(ステップS2401:YES)、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたベース継続カウンタの値が40以上であれば(ステップS2402:YES)、特別移行抽選モードの昇格抽選処理を実行する(ステップS2403)。当該昇格抽選処理では、まず今回当選となったインデックス値IVに対応する特別移行用の昇格抽選テーブルを読み出す。特別移行用の昇格抽選テーブルはインデックス値IVに1対1で対応させて複数種類設けられており、インデックス値IV=11に対応する昇格抽選テーブルでは特別移行抽選モードの昇格当選となる確率が50%に設定されており、インデックス値IV=12に対応する昇格抽選テーブルでは特別移行抽選モードの昇格当選となる確率が60%に設定されており、インデックス値IV=13に対応する昇格抽選テーブルでは特別移行抽選モードの昇格当選となる確率が70%に設定されており、インデックス値IV=14に対応する昇格抽選テーブルでは特別移行抽選モードの昇格当選となる確率が80%に設定されている。当該昇格抽選処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにおいて定期的に更新される特別移行昇格抽選用の抽選カウンタの値を取得し、その取得した値を、今回の当選役に対応する昇格抽選テーブルに対して照合する。 In the base state processing, when any of the index values IV = 11 to 14 in the lottery table for the internal state (FIG. 32) is won (step S2401: YES), the base continuation provided in the area for the number of sustainable games 107 is continued. If the value of the counter is 40 or more (step S2402: YES), the promotion lottery process of the special transition lottery mode is executed (step S2403). In the promotion lottery process, first, the promotion lottery table for special transition corresponding to the index value IV won this time is read out. There are multiple types of promotion lottery tables for special transition with a one-to-one correspondence to the index value IV, and the promotion lottery table corresponding to the index value IV = 11 has a probability of being promoted in the special transition lottery mode. In the promotion lottery table corresponding to the index value IV = 12, the probability of winning the promotion in the special transition lottery mode is set to 60%, and in the promotion lottery table corresponding to the index value IV = 13. The probability of winning a promotion in the special transition lottery mode is set to 70%, and the probability of winning a promotion in the special transition lottery mode is set to 80% in the promotion lottery table corresponding to the index value IV = 14. In the promotion lottery process, the value of the lottery counter for the special transition promotion lottery, which is periodically updated in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, is acquired, and the acquired value is used as the winning combination this time. Match against the promotion lottery table corresponding to.

上記昇格抽選処理にて特別移行抽選モードの昇格当選となった場合(ステップS2404:YES)、1段階上の特別移行抽選モードに設定する(ステップS2405)。すなわち、第1特別移行抽選モードであれば第2特別移行抽選モードに設定し、第2特別移行抽選モードであれば第3特別移行抽選モードに設定し、第3特別移行抽選モードであればその抽選モードを維持する。 When the promotion of the special transition lottery mode is achieved in the promotion lottery process (step S2404: YES), the special transition lottery mode is set one step higher (step S2405). That is, if it is the first special transition lottery mode, it is set to the second special transition lottery mode, if it is the second special transition lottery mode, it is set to the third special transition lottery mode, and if it is the third special transition lottery mode, it is set. Maintain the lottery mode.

ベース状態処理では、内部状態用の抽選テーブル(図32)におけるインデックス値IV=11〜14のいずれかに当選した場合(ステップS2401:YES)、さらに現状の特別移行抽選モード及び今回当選となったインデックス値IVに対応する特別移行抽選テーブルを読み出し(ステップS2406)、その特別移行抽選テーブルを利用して特別移行抽選処理を実行する(ステップS2407)。この場合、第1特別移行抽選モード及びインデックス値IV=11に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は50%であり、第1特別移行抽選モード及びインデックス値IV=12に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は60%であり、第1特別移行抽選モード及びインデックス値IV=13に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は70%であり、第1特別移行抽選モード及びインデックス値IV=14に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は80%である。また、第2特別移行抽選モード及びインデックス値IV=11に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は60%であり、第2特別移行抽選モード及びインデックス値IV=12に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は70%であり、第2特別移行抽選モード及びインデックス値IV=13に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は80%であり、第2特別移行抽選モード及びインデックス値IV=14に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は90%である。また、第3特別移行抽選モード及びインデックス値IV=11に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は70%であり、第3特別移行抽選モード及びインデックス値IV=12に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は80%であり、第3特別移行抽選モード及びインデックス値IV=13に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は90%であり、第3特別移行抽選モード及びインデックス値IV=14に対応する特別移行抽選テーブルでは特別移行当選となる確率は100%である。 In the base state processing, when any of the index values IV = 11 to 14 in the lottery table for the internal state (FIG. 32) is won (step S2401: YES), the current special transition lottery mode and this time are won. The special transition lottery table corresponding to the index value IV is read out (step S2406), and the special transition lottery process is executed using the special transition lottery table (step S2407). In this case, in the special transition lottery table corresponding to the first special transition lottery mode and the index value IV = 11, the probability of winning the special transition is 50%, which corresponds to the first special transition lottery mode and the index value IV = 12. In the special transition lottery table, the probability of winning the special transition is 60%, and in the special transition lottery table corresponding to the first special transition lottery mode and the index value IV = 13, the probability of winning the special transition is 70%. 1 In the special transition lottery mode and the special transition lottery table corresponding to the index value IV = 14, the probability of winning the special transition is 80%. Further, in the special transition lottery table corresponding to the second special transition lottery mode and the index value IV = 11, the probability of winning the special transition is 60%, and the special transition corresponding to the second special transition lottery mode and the index value IV = 12 In the transition lottery table, the probability of winning a special transition is 70%, and in the special transition lottery table corresponding to the second special transition lottery mode and the index value IV = 13, the probability of winning a special transition is 80%, and the second In the special transition lottery mode and the special transition lottery table corresponding to the index value IV = 14, the probability of winning the special transition is 90%. Further, in the special transition lottery table corresponding to the third special transition lottery mode and the index value IV = 11, the probability of winning the special transition is 70%, and the special corresponding to the third special transition lottery mode and the index value IV = 12 In the transition lottery table, the probability of winning a special transition is 80%, and in the special transition lottery table corresponding to the third special transition lottery mode and the index value IV = 13, the probability of winning a special transition is 90%, and the third In the special transition lottery mode and the special transition lottery table corresponding to the index value IV = 14, the probability of winning the special transition is 100%.

特別移行抽選処理にて特別移行当選となった場合(ステップS2408:YES)、第2特別状態用の設定処理を実行する(ステップS2409)。第2特別状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106に第2特別状態ST24に対応する情報である「4」をセットする。これにより、遊技状態が第2特別状態ST24に移行する。また、第2特別状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられた第2特別継続カウンタに第2特別状態ST24の初期継続可能ゲーム数である「50」をセットする。また、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたベース継続カウンタの値を「0」クリアする。 When the special transition is won in the special transition lottery process (step S2408: YES), the setting process for the second special state is executed (step S2409). In the setting process for the second special state, "4", which is the information corresponding to the second special state ST24, is set in the ART state counter 106. As a result, the gaming state shifts to the second special state ST24. Further, in the setting process for the second special state, "50", which is the initial number of sustainable games in the second special state ST24, is set in the second special continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games. In addition, the value of the base continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is cleared to "0".

その後、移行回数の加算処理を実行する(ステップS2410)。移行回数の加算処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられた移行回数カウンタ108(図7参照)の値を1加算する。移行回数カウンタ108は既に説明したとおり、ART状態ST20が新たに開始されてから当該ART状態ST20の継続条件が成立しない状況となって当該ART状態ST20が終了するまで又はARTの途中終了状態が終了するまでの間に発生した第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数を計測するためのカウンタである。詳細は後述するが、第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24が終了する度に、移行回数カウンタ108にセットされている上記合計発生回数の値が遊技者に報知される。 After that, the process of adding the number of transitions is executed (step S2410). In the shift count addition process, the value of the shift count counter 108 (see FIG. 7) provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74 is incremented by 1. As described above, the transition count counter 108 is in a state where the continuation condition of the ART state ST20 is not satisfied after the ART state ST20 is newly started, and until the ART state ST20 ends or the ART halfway end state ends. It is a counter for measuring the total number of occurrences of the 1st special state ST23 and the 2nd special state ST24 which occurred until this time. Although the details will be described later, each time the first special state ST23 or the second special state ST24 ends, the player is notified of the value of the total number of occurrences set in the transition number counter 108.

ベース状態処理では、今回のゲームにおいて第5リプレイ入賞又は第6リプレイ入賞が成立している場合には(ステップS2410:YES)、ステップS2409と同様に第2特別状態用の設定処理を実行する(ステップS2412)。これにより、遊技状態が第2特別状態ST24に移行するとともに、当該第2特別状態ST24の継続可能ゲーム数として「50」がセットされ、さらにベース継続カウンタの値が「0」クリアされる。また、ステップS2410と同様に、移行回数の加算処理を実行する(ステップS2413)。 In the base state processing, when the fifth replay winning or the sixth replay winning is established in this game (step S2410: YES), the setting process for the second special state is executed in the same manner as in step S2409 (step S2410: YES). Step S2412). As a result, the gaming state shifts to the second special state ST24, "50" is set as the number of sustainable games in the second special state ST24, and the value of the base continuation counter is cleared to "0". Further, similarly to step S2410, the process of adding the number of transitions is executed (step S2413).

ベース状態処理では、特別移行抽選処理にて特別移行当選とはならなかった場合(ステップS2408:NO)、又は第5リプレイ入賞及び第6リプレイ入賞の両方が成立しなかった場合(ステップS2411:NO)、継続可能ゲーム数用エリア107のベース継続カウンタの値を1減算する(ステップS2414)。これにより、ベース状態ST22の継続可能ゲーム数が1減算される。ベース継続カウンタの値が「0」となった場合(ステップS2415:YES)、チャンス状態用の設定処理を実行する(ステップS2416)。チャンス状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106にチャンス状態ST21に対応する情報である「1」をセットする。これにより、遊技状態がチャンス状態ST21に移行する。また、チャンス状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタにチャンス状態ST21の初期継続可能ゲーム数である「20」をセットする。 In the base state processing, when the special transition lottery process does not result in a special transition winning (step S2408: NO), or when both the 5th replay winning and the 6th replay winning are not established (step S2411: NO). ), The value of the base continuation counter in the area 107 for the number of sustainable games is subtracted by 1 (step S2414). As a result, the number of sustainable games in the base state ST22 is subtracted by 1. When the value of the base continuation counter becomes "0" (step S2415: YES), the setting process for the chance state is executed (step S2416). In the setting process for the chance state, "1", which is the information corresponding to the chance state ST21, is set in the ART state counter 106. As a result, the game state shifts to the chance state ST21. Further, in the setting process for the chance state, "20", which is the initial number of sustainable games in the chance state ST21, is set in the chance continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games.

その後、主側RAM74におけるART信号の出力停止フラグに「1」をセットするとともに(ステップS2417)、主側RAM74におけるチャンス信号の出力開始フラグに「1」をセットする(ステップS2418)。これにより、外部出力端子板69からのART信号の出力が停止されるとともに、外部出力端子板69からのチャンス信号の出力が開始される。 After that, "1" is set in the output stop flag of the ART signal in the main RAM 74 (step S2417), and "1" is set in the output start flag of the chance signal in the main RAM 74 (step S2418). As a result, the output of the ART signal from the external output terminal board 69 is stopped, and the output of the chance signal from the external output terminal board 69 is started.

次に、ART状態用処理(図55)のステップS2204にて実行される第1特別状態処理について、図58(a)のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the first special state process executed in step S2204 of the ART state process (FIG. 55) will be described with reference to the flowchart of FIG. 58 (a).

まず継続可能ゲーム数用エリア107に設けられた第1特別継続カウンタの値を1減算する(ステップS2501)。これにより、第1特別状態ST23の継続可能ゲーム数が1減算される。第1特別継続カウンタの値が「0」となった場合(ステップS2502:YES)、ベース状態用の設定処理を実行する(ステップS2503)。ベース状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106にベース状態ST22に対応する情報である「2」をセットする。これにより、遊技状態がベース状態ST22に移行する。また、ベース状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたベース継続カウンタにベース状態ST22の初期継続可能ゲーム数である「50」をセットする。 First, the value of the first special continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is subtracted by 1 (step S2501). As a result, the number of sustainable games in the first special state ST23 is subtracted by 1. When the value of the first special continuation counter becomes "0" (step S2502: YES), the setting process for the base state is executed (step S2503). In the setting process for the base state, "2", which is the information corresponding to the base state ST22, is set in the ART state counter 106. As a result, the gaming state shifts to the base state ST22. Further, in the setting process for the base state, "50", which is the initial number of sustainable games in the base state ST22, is set in the base continuation counter provided in the area for the number of sustainable games 107.

その後、ウエイトタイマの設定処理を実行する(ステップS2504)。ウエイトタイマの設定処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたウエイトタイマに特別状態終了時のウエイト時間に対応する値をセットする。特別状態終了時のウエイト時間は例えば30secに設定されているが具体的な時間は任意である。また、ウエイトタイマにセットされた値はタイマ割込み処理(図9)が実行される度に1減算される。ウエイトタイマの値が1以上である場合、既に説明したとおり通常処理(図10)におけるステップS312にて肯定判定をすることで、次のゲームの開始が強制的に待機されることとなる。これにより、第1特別状態ST23が終了する場合には特別状態終了時のウエイト時間が経過するまで次のゲームの開始を強制的に待機させることが可能となる。 After that, the weight timer setting process is executed (step S2504). In the weight timer setting process, a value corresponding to the weight time at the end of the special state is set in the weight timer provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74. The weight time at the end of the special state is set to, for example, 30 sec, but the specific time is arbitrary. Further, the value set in the weight timer is decremented by 1 each time the timer interrupt process (FIG. 9) is executed. When the value of the weight timer is 1 or more, as described above, by making an affirmative determination in step S312 in the normal process (FIG. 10), the start of the next game is forcibly waited for. As a result, when the first special state ST23 ends, it is possible to forcibly wait for the start of the next game until the wait time at the end of the special state elapses.

その後、移行回数カウンタ108の値を読み出すことで、今回のART状態ST20の継続条件が成立してから当該ART状態ST20が終了するまでの間における第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数を把握する(ステップS2505)。また、第1合計獲得数カウンタ102の値を読み出すことで、今回の第1特別状態ST23において遊技者に付与された遊技媒体の合計数を把握する(ステップS2506)。また、第2合計獲得数カウンタ103の値を読み出すことで、今回のART状態ST20において既に遊技者に付与された遊技媒体の合計数を把握する(ステップS2507)。また、特別移行抽選モードを第3特別移行抽選モードに設定する(ステップS2508)。また、第1特別状態ST23が終了する場合に画像表示装置63に表示されるエンディングベース画像として特別エンディングベース画像が表示されるようにするために、特別エンディングベース画像に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する(ステップS2509)。そして、主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから特別状態終了コマンドを読み出すとともに、その特別状態終了コマンドにステップS2505〜ステップS2507のそれぞれにて把握した値を設定し、さらに当該特別終了コマンドに特別エンディングベース画像に対応する情報を設定し、それら情報の設定が完了した特別状態終了コマンドを演出側MPU82への出力対象としてセットする(ステップS2510)。 After that, by reading the value of the transition count counter 108, the total of the first special state ST23 and the second special state ST24 from the establishment of the continuation condition of the current ART state ST20 to the end of the ART state ST20. The number of occurrences is grasped (step S2505). Further, by reading the value of the first total acquisition number counter 102, the total number of game media given to the player in the first special state ST23 this time is grasped (step S2506). Further, by reading the value of the second total acquisition number counter 103, the total number of game media already given to the player in the current ART state ST20 is grasped (step S2507). Further, the special transition lottery mode is set to the third special transition lottery mode (step S2508). Further, in order to display the special ending base image as the ending base image displayed on the image display device 63 when the first special state ST23 ends, the information corresponding to the special ending base image is provided to the main MPU 72. It is set in the register of (step S2509). Then, the special state end command is read from the area in the main ROM 73 in which the data for specific control described later is stored, and the value grasped in each of steps S2505 to S2507 is set in the special state end command, and further. Information corresponding to the special ending base image is set in the special end command, and the special state end command for which the setting of the information is completed is set as an output target to the effect side MPU 82 (step S2510).

ステップS2510にてセットされた特別状態終了コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。演出側MPU82は、特別状態終了コマンドを受信した場合、詳細は後述するが、今回の第1特別状態ST23が終了する場合に画像表示装置63に表示するエンディング画像として、特別エンディングベース画像が表示されている状態において、ステップS2505〜ステップS2507のそれぞれにて把握した値に対応する画像が表示されるようにする。 The special state end command set in step S2510 is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9). When the production side MPU 82 receives the special state end command, the details will be described later, but when the first special state ST23 ends this time, the special ending base image is displayed as the ending image to be displayed on the image display device 63. In this state, the image corresponding to the value grasped in each of steps S2505 to S2507 is displayed.

次に、ART状態用処理(図55)のステップS2205にて実行される第2特別状態処理について、図58(b)のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the second special state process executed in step S2205 of the ART state process (FIG. 55) will be described with reference to the flowchart of FIG. 58 (b).

まず特別移行抽選モードの昇格抽選処理を実行する(ステップS2601)。当該昇格抽選処理では、第2特別状態ST24に対応する特別移行用の昇格抽選テーブルを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出す。当該昇格抽選テーブルでは特別移行抽選モードの昇格当選となる確率が60%に設定されている。昇格抽選処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにおいて定期的に更新される特別移行昇格抽選用の抽選カウンタの値を取得し、その取得した値を、第2特別状態ST24に対応する特別移行用の昇格抽選テーブルに対して照合する。昇格抽選処理にて昇格当選となった場合には1段階上の特別移行抽選モードに設定する。すなわち、第1特別移行抽選モードであれば第2特別移行抽選モードに設定し、第2特別移行抽選モードであれば第3特別移行抽選モードに設定し、第3特別移行抽選モードであればその抽選モードを維持する。 First, the promotion lottery process of the special transition lottery mode is executed (step S2601). In the promotion lottery process, the promotion lottery table for special transition corresponding to the second special state ST24 is read out from the area in the main ROM 73 where the data for specific control described later is stored. In the promotion lottery table, the probability of being promoted in the special transition lottery mode is set to 60%. In the promotion lottery process, the value of the lottery counter for the special transition promotion lottery, which is periodically updated in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, is acquired, and the acquired value is used as the second special state ST24. Match against the promotion lottery table for special transition corresponding to. If a promotion is won in the promotion lottery process, the special transition lottery mode is set one step higher. That is, if it is the first special transition lottery mode, it is set to the second special transition lottery mode, if it is the second special transition lottery mode, it is set to the third special transition lottery mode, and if it is the third special transition lottery mode, it is set. Maintain the lottery mode.

その後、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられた第2特別継続カウンタの値を1減算する(ステップS2602)。これにより、第2特別状態ST24の継続可能ゲーム数が1減算される。第2特別継続カウンタの値が「0」となった場合(ステップS2603:YES)、ベース状態用の設定処理を実行する(ステップS2503)。ベース状態用の設定処理では、ART状態カウンタ106にベース状態ST22に対応する情報である「2」をセットする。これにより、遊技状態がベース状態ST22に移行する。また、ベース状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたベース継続カウンタにベース状態ST22の初期継続可能ゲーム数である「50」をセットする。 After that, the value of the second special continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is subtracted by 1 (step S2602). As a result, the number of sustainable games in the second special state ST24 is subtracted by 1. When the value of the second special continuation counter becomes "0" (step S2603: YES), the setting process for the base state is executed (step S2503). In the setting process for the base state, "2", which is the information corresponding to the base state ST22, is set in the ART state counter 106. As a result, the gaming state shifts to the base state ST22. Further, in the setting process for the base state, "50", which is the initial number of sustainable games in the base state ST22, is set in the base continuation counter provided in the area for the number of sustainable games 107.

その後、第1特別状態処理(図58(a))におけるステップS2504と同様に、ウエイトタイマの設定処理を実行する(ステップS2605)。これにより、第2特別状態ST24が終了する場合には第1特別状態ST23が終了する場合と同様に、特別状態終了時のウエイト時間が経過するまで次のゲームの開始を強制的に待機させることが可能となる。 After that, the weight timer setting process is executed in the same manner as in step S2504 in the first special state process (FIG. 58 (a)) (step S2605). As a result, when the second special state ST24 ends, the start of the next game is forcibly waited until the weight time at the end of the special state elapses, as in the case where the first special state ST23 ends. Is possible.

その後、第1特別状態処理(図58(a))におけるステップS2505と同様に、移行回数カウンタ108の値を読み出すことで、今回のART状態ST20の継続条件が成立してから当該ART状態ST20が終了するまでの間における第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数を把握する(ステップS2606)。また、第1特別状態処理(図58(a))におけるステップS2506と同様に、第1合計獲得数カウンタ102の値を読み出すことで、今回の第2特別状態ST24において遊技者に付与された遊技媒体の合計数を把握する(ステップS2607)。また、第1特別状態処理(図58(a))におけるステップS2507と同様に、第2合計獲得数カウンタ103の値を読み出すことで、今回のART状態ST20において既に遊技者に付与された遊技媒体の合計数を把握する(ステップS2608)。 After that, as in step S2505 in the first special state processing (FIG. 58 (a)), by reading the value of the transition count counter 108, the ART state ST20 is set after the continuation condition of the current ART state ST20 is satisfied. The total number of occurrences of the first special state ST23 and the second special state ST24 until the end is grasped (step S2606). Further, as in step S2506 in the first special state processing (FIG. 58 (a)), by reading the value of the first total acquisition number counter 102, the game given to the player in the second special state ST24 this time. The total number of media is grasped (step S2607). Further, as in step S2507 in the first special state processing (FIG. 58 (a)), by reading the value of the second total acquisition number counter 103, the game medium already given to the player in the current ART state ST20. (Step S2608).

その後、第2特別状態ST24が終了する場合に画像表示装置63に表示されるエンディングベース画像を選択するための抽選処理を実行する(ステップS2609)。当該抽選処理では、現状の特別移行抽選モードに対応する画像選択抽選テーブルを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出す。詳細は後述するが、エンディングベース画像には、第1エンディングベース画像と、第2エンディングベース画像と、特別エンディングベース画像とが存在している。この場合、第1特別移行抽選モードに対応する画像選択抽選テーブルは第1エンディングベース画像の選択率が最も高く80%に設定されており、第2エンディングベース画像の選択率が20%に設定されており、特別エンディングベース画像の選択率が0%に設定されている。つまり、第1特別移行抽選モードにおいては特別エンディングベース画像が選択されない。また、第2特別移行抽選モードに対応する画像選択抽選テーブルは第2エンディングベース画像の選択率が最も高く60%に設定されており、第1エンディングベース画像の選択率が40%に設定されており、特別エンディングベース画像の選択率が0%に設定されている。つまり、第2特別移行抽選モードにおいては特別エンディングベース画像が選択されない。また、第3特別移行抽選モードに対応する画像選択抽選テーブルは特別エンディングベース画像の選択率が最も高く70%に設定されており、第1エンディングベース画像の選択率が15%に設定されており、第2エンディングベース画像の選択率が15%に設定されている。エンディングベース画像の抽選処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにおいて定期的に更新されるエンディングベース画像用の抽選カウンタの値を取得し、その取得した値を、現状の特別移行抽選モードに対応する画像選択抽選テーブルに対して照合することで、今回のエンディングベース画像を選択する。 After that, a lottery process for selecting an ending base image to be displayed on the image display device 63 when the second special state ST24 ends is executed (step S2609). In the lottery process, the image selection lottery table corresponding to the current special transition lottery mode is read out from the area in the main ROM 73 where the data for specific control described later is stored. Although the details will be described later, the ending base image includes a first ending base image, a second ending base image, and a special ending base image. In this case, the image selection lottery table corresponding to the first special transition lottery mode has the highest selection rate of the first ending base image set to 80%, and the selection rate of the second ending base image is set to 20%. The selection rate of the special ending base image is set to 0%. That is, the special ending base image is not selected in the first special transition lottery mode. Further, in the image selection lottery table corresponding to the second special transition lottery mode, the selection rate of the second ending base image is set to 60%, which is the highest, and the selection rate of the first ending base image is set to 40%. The selection rate of the special ending base image is set to 0%. That is, the special ending base image is not selected in the second special transition lottery mode. In addition, the image selection lottery table corresponding to the third special transition lottery mode has the highest selection rate of the special ending base image set to 70%, and the selection rate of the first ending base image is set to 15%. , The selection rate of the second ending base image is set to 15%. In the ending base image lottery process, the value of the lottery counter for the ending base image, which is periodically updated in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, is acquired, and the acquired value is used as the current special value. The ending base image of this time is selected by collating with the image selection lottery table corresponding to the transition lottery mode.

その後、主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから特別状態終了コマンドを読み出すとともに、その特別状態終了コマンドにステップS2606〜ステップS2608のそれぞれにて把握した値を設定し、さらに当該特別終了コマンドにステップS2609にて選択したエンディングベース画像に対応する情報を設定し、それら情報の設定が完了した特別状態終了コマンドを演出側MPU82への出力対象としてセットする(ステップS2610)。 After that, the special state end command is read from the area in the main ROM 73 in which the data for specific control described later is stored, and the value grasped in each of steps S2606 to S2608 is set in the special state end command, and further. Information corresponding to the ending base image selected in step S2609 is set in the special end command, and the special state end command for which the setting of the information is completed is set as an output target to the effect side MPU 82 (step S2610).

ステップS2610にてセットされた特別状態終了コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。演出側MPU82は、特別状態終了コマンドを受信した場合、詳細は後述するが、今回の第2特別状態ST24が終了する場合に画像表示装置63に表示するエンディング画像として、ステップS2609にて選択されたエンディングベース画像が表示されている状態において、ステップS2606〜ステップS2608のそれぞれにて把握した値に対応する画像が表示されるようにする。 The special state end command set in step S2610 is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9). When the production side MPU 82 receives the special state end command, the details will be described later, but it was selected in step S2609 as the ending image to be displayed on the image display device 63 when the second special state ST24 of this time ends. In the state where the ending base image is displayed, the image corresponding to the value grasped in each of steps S2606 to S2608 is displayed.

<CB状態ST3への移行が発生した場合における処理構成>
次に、CB状態ST3への移行が発生した場合における処理構成について説明する。既に説明したとおり第1CB入賞又は第2CB入賞が成立した場合にCB状態ST3に移行することとなる。第1CB入賞又は第2CB入賞が成立したゲームにおいては、遊技終了時の対応処理(図44)におけるステップS1518にてCB設定処理を実行する。図59はCB設定処理を示すフローチャートである。
<Processing configuration when transition to CB state ST3 occurs>
Next, the processing configuration when the transition to the CB state ST3 occurs will be described. As described above, when the first CB prize or the second CB prize is established, the state shifts to the CB state ST3. In the game in which the first CB prize or the second CB prize is established, the CB setting process is executed in step S1518 in the corresponding process (FIG. 44) at the end of the game. FIG. 59 is a flowchart showing the CB setting process.

まず内部状態報知の終了処理を実行する(ステップS2701)。当該終了処理では、内部状態報知部68を消灯状態に切り換える。これにより、内部状態ST2となっていないことが内部状態報知部68において報知されることとなる。その後、CB状態用の設定処理を実行する(ステップS2702)。CB状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105におけるCB状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともにCB状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態がCB状態ST3に移行する。CB状態ST3においては役の抽選処理(図12)においてCB状態用の抽選テーブルが参照される。また、CB状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたCB継続カウンタにCB状態ST3の初期継続可能ゲーム数である「5」をセットする。また、CB状態用の設定処理では、1ゲームを開始させるために必要な遊技媒体の数及び1ゲームを開始させるためにベット可能な遊技媒体の数の両方が「2」となるように主側MPU72のレジスタの設定を行う。 First, the end processing of the internal state notification is executed (step S2701). In the termination process, the internal state notification unit 68 is switched to the off state. As a result, the internal state notification unit 68 notifies that the internal state ST2 has not been reached. After that, the setting process for the CB state is executed (step S2702). In the setting process for the CB state, the state flags other than the CB state flag in the state flag storage area 105 are cleared to "0", and the CB state flag is set to "1". As a result, the gaming state shifts to the CB state ST3. In the CB state ST3, the lottery table for the CB state is referred to in the winning combination lottery process (FIG. 12). Further, in the setting process for the CB state, "5", which is the initial number of sustainable games in the CB state ST3, is set in the CB continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games. Further, in the setting process for the CB state, both the number of game media required to start one game and the number of game media that can be bet to start one game are "2" on the main side. Set the register of MPU72.

その後、ART状態カウンタ106の値が1以上であることを条件として(ステップS2703:YES)、ステップS2704〜ステップS2710に示すART状態ST20の終了用の処理を実行する。具体的には、まずART状態カウンタ106の値を「0」クリアする(ステップS2704)。これにより、次回のゲームからは遊技終了時の対応処理(図44)においてART状態用処理(ステップS1513)が実行されなくなる。但し、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1継続カウンタ及び第2継続カウンタの値は「0」クリアしない。これにより、継続条件が成立している状況においてART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する場合には、チャンス状態ST21、ベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のうち現状滞在している遊技状態の継続可能ゲーム数が消去されることなく保持される。なお、継続条件が成立している状況においてART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する場合には、主側RAM74における対応するフラグに「1」をセットする構成としてもよい。 After that, on condition that the value of the ART state counter 106 is 1 or more (step S2703: YES), the process for ending the ART state ST20 shown in steps S2704 to S2710 is executed. Specifically, first, the value of the ART status counter 106 is cleared to "0" (step S2704). As a result, from the next game, the ART state process (step S1513) will not be executed in the corresponding process (FIG. 44) at the end of the game. However, the values of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first continuation counter, and the second continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games are not cleared to "0". As a result, when the ART state ST20 ends and shifts to the CB state ST3 in the situation where the continuation condition is satisfied, the chance state ST21, the base state ST22, the first special state ST23, and the second special state ST24 The number of sustainable games in the currently staying gaming state is retained without being erased. When the ART state ST20 ends and shifts to the CB state ST3 in a situation where the continuation condition is satisfied, the corresponding flag in the main RAM 74 may be set to "1".

その後、ウエイトタイマの設定処理を実行する(ステップS2705)。ウエイトタイマの設定処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aに設けられたウエイトタイマにART状態終了時のウエイト時間に対応する値をセットする。ART状態終了時のウエイト時間は例えば20secに設定されているが具体的な時間は任意である。また、ウエイトタイマにセットされた値はタイマ割込み処理(図9)が実行される度に1減算される。ウエイトタイマの値が1以上である場合、既に説明したとおり通常処理(図10)におけるステップS312にて肯定判定をすることで、次のゲームの開始が強制的に待機されることとなる。これにより、ART状態ST20が終了する場合にはART状態終了時のウエイト時間が経過するまで次のゲームの開始を強制的に待機させることが可能となる。 After that, the weight timer setting process is executed (step S2705). In the weight timer setting process, a value corresponding to the weight time at the end of the ART state is set in the weight timer provided in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74. The weight time at the end of the ART state is set to, for example, 20 sec, but the specific time is arbitrary. Further, the value set in the weight timer is decremented by 1 each time the timer interrupt process (FIG. 9) is executed. When the value of the weight timer is 1 or more, as described above, by making an affirmative determination in step S312 in the normal process (FIG. 10), the start of the next game is forcibly waited for. As a result, when the ART state ST20 ends, it is possible to forcibly wait for the start of the next game until the wait time at the end of the ART state elapses.

その後、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1継続カウンタ及び第2継続カウンタのいずれかの値が1以上となっているか否かを判定することで、継続条件が成立しているART状態ST20においてCB状態ST3への移行が発生したか否かを判定する(ステップS2706)。継続条件が成立している場合には(ステップS2706:YES)、主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから第1ART終了コマンドを読み出して演出側MPU82への出力対象としてセットする(ステップS2707)。 After that, it is determined whether or not any of the values of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first continuation counter, and the second continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is 1 or more. It is determined whether or not the transition to the CB state ST3 has occurred in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied (step S2706). When the continuation condition is satisfied (step S2706: YES), the first ART end command is read from the area in the main ROM 73 in which the data for specific control described later is stored and set as an output target to the production side MPU 82. (Step S2707).

ステップS2707にてセットされた第1ART終了コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。演出側MPU82は、第1ART終了コマンドを受信した場合、ART状態ST20が終了したことを示す画像を画像表示装置63に表示させる。この場合に既に説明したとおりART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する場合にはART状態終了時のウエイト時間が経過するまで次のゲームの開始が強制的に待機されるため、このART状態ST20が終了したことを示す画像を遊技者に確実に視認させることが可能となる。 The first ART end command set in step S2707 is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9). When the production side MPU 82 receives the first ART end command, the effect side MPU 82 causes the image display device 63 to display an image indicating that the ART state ST20 has ended. In this case, as described above, when the ART state ST20 ends and shifts to the CB state ST3, the start of the next game is forcibly waited until the weight time at the end of the ART state elapses. Therefore, this ART It is possible to make the player surely visually recognize the image indicating that the state ST20 has ended.

また、演出側MPU82は、第1ART終了コマンドを受信した場合、ARTの途中終了状態であることを遊技者に認識可能とさせるための画像として「ただ今押し順ミスによりART状態が終了してしまいました。救済のためCB役に当選するとともにその入賞が回避された場合にART状態に復帰します。」という文字画像のスクロール表示を画像表示装置63において開始させる。このスクロール表示は、CB後RT状態ST6から内部状態ST2への移行が発生してART状態ST20が再開された場合、CB後RT状態ST6から救済RT状態ST7への移行が発生してART状態ST20が再開された場合、又はCB後RT状態ST6から通常状態ST1への移行が発生してしまいARTの途中終了状態の利益が消失してしまう場合に終了される。これにより、ARTの途中終了状態であることを遊技者に認識させることが可能となり、ARTの途中終了状態であるにも関わらず遊技を止めてしまわないようにすることが可能となる。 In addition, when the production side MPU 82 receives the first ART end command, as an image for allowing the player to recognize that the ART is in the middle of the end state, "The ART state has just ended due to a mistake in the pressing order. When the CB role is won for relief and the winning is avoided, the ART state is restored. ”The scroll display of the character image is started in the image display device 63. In this scroll display, when the transition from the RT state ST6 after the CB to the internal state ST2 occurs and the ART state ST20 is restarted, the transition from the RT state ST6 after the CB to the relief RT state ST7 occurs and the ART state ST20 occurs. Is restarted, or when the transition from the RT state ST6 to the normal state ST1 occurs after CB and the profit of the ART halfway end state disappears. As a result, it is possible to make the player recognize that the ART is in the half-finished state, and it is possible to prevent the game from being stopped even though the ART is in the half-finished state.

なお、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1継続カウンタ及び第2継続カウンタのうちのいずれかである途中終了対象のカウンタが1以上である状況でCB状態ST3への移行が発生することでARTの途中終了状態となった場合、ARTの途中終了状態においてゲームが消化されたとしても、ART状態ST20ではない状況においてはART状態用処理(ステップS1513)が実行されないため、途中終了対象のカウンタの値は減算されない。 It should be noted that the CB is in a situation where one or more of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first continuation counter, and the second continuation counter provided in the area 107 for the number of continuous games is the counter to be terminated halfway. When the game is in the halfway end state of ART due to the transition to the state ST3, even if the game is digested in the halfway end state of ART, the ART state process (step S1513) in the situation other than the ART state ST20. Is not executed, so the value of the counter that is the target of premature termination is not subtracted.

一方、継続条件が成立していない場合には(ステップS2706:NO)、主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから第2ART終了コマンドを読み出して演出側MPU82への出力対象としてセットする(ステップS2708)。ステップS2708にてセットされた第2ART終了コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。演出側MPU82は、第2ART終了コマンドを受信した場合、ART状態ST20が終了したことを示す画像を画像表示装置63に表示させる。この場合に既に説明したとおりART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する場合にはART状態終了時のウエイト時間が経過するまで次のゲームの開始が強制的に待機されるため、このART状態ST20が終了したことを示す画像を遊技者に確実に視認させることが可能となる。なお、ステップS2708では、第2合計獲得数カウンタ103及び移行回数カウンタ108の値を「0」クリアする。これにより、ART状態ST20における遊技媒体の合計獲得数の計測値が「0」クリアされるとともに、ART状態ST20における第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数の計測値が「0」クリアされる。 On the other hand, when the continuation condition is not satisfied (step S2706: NO), the second ART end command is read from the area in the main ROM 73 where the data for specific control described later is stored, and the output target is output to the production side MPU 82. (Step S2708). The second ART end command set in step S2708 is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9). When the production side MPU 82 receives the second ART end command, the effect side MPU 82 causes the image display device 63 to display an image indicating that the ART state ST20 has ended. In this case, as described above, when the ART state ST20 ends and shifts to the CB state ST3, the start of the next game is forcibly waited until the weight time at the end of the ART state elapses. Therefore, this ART It is possible to make the player surely visually recognize the image indicating that the state ST20 has ended. In step S2708, the values of the second total acquisition number counter 103 and the transition number counter 108 are cleared to "0". As a result, the measured value of the total number of game media acquired in the ART state ST20 is cleared to "0", and the measured value of the total number of occurrences of the first special state ST23 and the second special state ST24 in the ART state ST20 is "0". It will be cleared.

ステップS2707又はステップS2708の処理を実行した場合、主側RAM74におけるART信号の出力停止フラグに「1」をセットするとともに(ステップS2709)、主側RAM74におけるチャンス信号の出力停止フラグに「1」をセットする(ステップS2710)。これにより、外部出力端子板69からART信号及びチャンス信号のいずれが出力されている状況であったとしても、その出力対象となっている信号の出力が停止される。 When the process of step S2707 or step S2708 is executed, "1" is set in the output stop flag of the ART signal in the main RAM 74 (step S2709), and "1" is set in the output stop flag of the chance signal in the main RAM 74. Set (step S2710). As a result, regardless of whether the ART signal or the chance signal is output from the external output terminal plate 69, the output of the signal to be output is stopped.

なお、ステップS2709及びステップS2710の処理を実行した場合、主側RAM74におけるART信号の出力開始フラグ、チャンス信号の出力開始フラグ、出力遅延フラグ109及び表示遅延フラグ111を「0」クリアする。これにより、ART信号の出力待機状態又はチャンス信号の出力待機状態においてCB状態ST3への移行が発生した場合にはその出力待機の対象となっている信号が出力されることなく当該出力待機状態が解除される。また、内部状態報知部68の点灯状態への切り換え待機状態においてCB状態ST3への移行が発生した場合には内部状態報知部68が点灯状態に切り換えられることなく当該切り換え待機状態が解除される。 When the processes of step S2709 and step S2710 are executed, the ART signal output start flag, the chance signal output start flag, the output delay flag 109, and the display delay flag 111 in the main RAM 74 are cleared to "0". As a result, when the transition to the CB state ST3 occurs in the output standby state of the ART signal or the output standby state of the chance signal, the output standby state is changed without outputting the signal that is the target of the output standby. It will be released. Further, when the transition to the CB state ST3 occurs in the switching standby state of the internal state notification unit 68 to the lighting state, the switching standby state is released without switching the internal state notification unit 68 to the lighting state.

次に、遊技終了時の対応処理(図44)におけるステップS1511にて実行されるCB用処理について、図60のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the CB process executed in step S1511 in the corresponding process at the end of the game (FIG. 44) will be described with reference to the flowchart of FIG. 60.

まずART移行抽選モードの昇格抽選処理を実行する(ステップS2801)。当該昇格抽選処理では、CB状態時の昇格抽選テーブルを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出す。当該昇格抽選テーブルではART移行抽選モードの昇格当選となる確率が20%に設定されている。昇格抽選処理では、主側RAM74における後述する特定制御用のワークエリア74aにおいて定期的に更新されるART移行抽選モード昇格抽選用の抽選カウンタの値を取得し、その取得した値を、CB状態時の昇格抽選テーブルに対して照合する。 First, the promotion lottery process of the ART transition lottery mode is executed (step S2801). In the promotion lottery process, the promotion lottery table in the CB state is read from the area in the main ROM 73 where the data for specific control described later is stored. In the promotion lottery table, the probability of winning the promotion in the ART transition lottery mode is set to 20%. In the promotion lottery process, the value of the lottery counter for the ART transition lottery mode promotion lottery, which is periodically updated in the work area 74a for specific control described later in the main RAM 74, is acquired, and the acquired value is used in the CB state. Match against the promotion lottery table.

ART移行抽選モードの昇格抽選処理にて昇格当選となった場合には(ステップS2802:YES)、ART移行抽選モードの設定処理を実行する(ステップS2803)。当該設定処理では、1段階上のART移行抽選モードに設定する。すなわち、第1ART移行抽選モードであれば第2ART移行抽選モードに設定し、第2ART移行抽選モードであれば第3ART移行抽選モードに設定し、第3ART移行抽選モードであればその抽選モードを維持する。 If the promotion is won in the promotion lottery process of the ART transition lottery mode (step S2802: YES), the setting process of the ART transition lottery mode is executed (step S2803). In the setting process, the ART transition lottery mode one step higher is set. That is, if it is the first ART transition lottery mode, it is set to the second ART transition lottery mode, if it is the second ART transition lottery mode, it is set to the third ART transition lottery mode, and if it is the third ART transition lottery mode, the lottery mode is maintained. ..

ステップS2802にて否定判定をした場合、又はステップS2803の処理を実行した場合、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたCB継続カウンタの値を1減算する(ステップS2804)。これにより、CB状態ST3の継続可能ゲーム数が1減算される。CB継続カウンタの値が「0」となった場合(ステップS2805:YES)、CB後RT状態用の設定処理を実行する(ステップS2806)。CB後RT状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105におけるCB後RT状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともにCB後RT状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態がCB後RT状態ST6に移行する。CB後RT状態ST6においては役の抽選処理(図12)においてCB後RT用の抽選テーブル(図40)が参照される。また、CB後RT状態用の設定処理では、1ゲームを開始させるために必要な遊技媒体の数及び1ゲームを開始させるためにベット可能な遊技媒体の数の両方が「3」となるように主側MPU72のレジスタの設定を行う。 When a negative determination is made in step S2802 or when the process of step S2803 is executed, the value of the CB continuation counter provided in the area for the number of sustainable games 107 is subtracted by 1 (step S2804). As a result, the number of sustainable games in the CB state ST3 is subtracted by 1. When the value of the CB continuation counter becomes "0" (step S2805: YES), the setting process for the RT state after CB is executed (step S2806). In the setting process for the post-CB RT state, the status flags other than the post-CB RT status flag in the status flag storage area 105 are cleared to "0", and the post-CB RT status flag is set to "1". As a result, the gaming state shifts to the RT state ST6 after CB. In the post-CB RT state ST6, the lottery table for post-CB RT (FIG. 40) is referred to in the winning combination lottery process (FIG. 12). Further, in the setting process for the RT state after CB, both the number of game media required to start one game and the number of game media that can be bet to start one game are set to "3". Set the register of the main MPU 72.

次に、CB後RT状態ST6及び救済RT状態ST7において実行される処理構成について説明する。 Next, the processing configuration executed in the RT state ST6 after CB and the relief RT state ST7 will be described.

CB後RT状態ST6では既に説明したとおりCB後RT用の抽選テーブル(図40)におけるインデックス値IV=13又は14で当選となり第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立した場合、遊技状態が救済RT状態ST7に移行する。この場合、ARTの途中終了状態においてインデックス値IV=13又は14に当選した場合には第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様が報知され、ARTの途中終了状態ではない状態においてインデックス値IV=13又は14に当選した場合にはリール32L,32M,32Rの停止態様の報知は実行されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知が実行される。 RT state after CB As already explained, when the index value IV = 13 or 14 in the lottery table for RT after CB (FIG. 40) is won and the first relief replay prize or the second relief replay prize is established, the game state. Shifts to the rescue RT state ST7. In this case, if the index value IV = 13 or 14 is won in the halfway end state of ART, the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R that enables the establishment of the first rescue replay prize or the second rescue replay prize is notified. If the index value IV = 13 or 14 is won in a state where the ART is not in the middle of the end state, the notification of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not executed, but the game state may shift. A notification indicating that is executed.

以下、当該報知を実行するための処理について図61を参照しながら説明する。図61は、報知制御処理(図51)におけるステップS1919にて実行されるリプレイ当選時報知処理を示すフローチャートである。なお、リプレイ当選時報知処理は各ゲームにおいてリール32L,32M,32Rの回転が開始される前に実行される。 Hereinafter, the process for executing the notification will be described with reference to FIG. 61. FIG. 61 is a flowchart showing a replay winning notification process executed in step S1919 in the notification control process (FIG. 51). The replay winning notification process is executed before the rotation of the reels 32L, 32M, 32R is started in each game.

CB後RT用の抽選テーブル(図40)におけるインデックス値IV=13又は14に当選した場合(ステップS2901:YES)、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1継続カウンタ及び第2継続カウンタのいずれかが1以上となっているか否かを判定することで、ARTの途中終了状態であるか否かを判定する(ステップS2902)。ARTの途中終了状態である場合(ステップS2902:YES)、第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を可能とするための報知内容の把握処理を実行する(ステップS2903)。具体的には、インデックス値IV=13に当選している場合には左リール32Lを第1停止するとともに左リール32LのメインラインML1上に「赤7」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、インデックス値IV=14に当選している場合には左リール32Lを第1停止するとともに左リール32LのメインラインML1上に「白7」図柄を停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。 When the index value IV = 13 or 14 in the lottery table for RT after CB (FIG. 40) is won (step S2901: YES), the chance continuation counter, the base continuation counter, and the second By determining whether or not any of the 1 continuation counter and the 2nd continuation counter is 1 or more, it is determined whether or not the ART is in the middle end state (step S2902). If the ART is in the middle of the end state (step S2902: YES), the notification content grasping process for enabling the establishment of the first rescue replay prize or the second rescue replay prize is executed (step S2903). Specifically, when the index value IV = 13 is won, the left reel 32L should be stopped first and the "red 7" symbol should be stopped on the main line ML1 of the left reel 32L. The corresponding information is set in the register of the main MPU 72. Further, when the index value IV = 14 is won, the information corresponding to the notification indicating that the left reel 32L should be stopped first and the "white 7" symbol should be stopped on the main line ML1 of the left reel 32L. Is set in the register of the main MPU 72.

その後、第1表示データの設定処理を実行する(ステップS2904)。第1表示データの設定処理では、ステップS2903にて把握したリール32L,32M,32Rの停止態様に対応する表示内容のデータを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出し、その読み出した表示内容のデータに従って特別表示部67の表示制御を実行する。これにより、インデックス値IV=13に当選している場合には左リール32Lを第1停止するとともに左リール32LのメインラインML1上に「赤7」図柄を停止させるべきことを示す表示が特別表示部67にて開始され、インデックス値IV=14に当選している場合には左リール32Lを第1停止するとともに左リール32LのメインラインML1上に「白7」図柄を停止させるべきことを示す表示が特別表示部67にて開始される。 After that, the setting process of the first display data is executed (step S2904). In the first display data setting process, the display content data corresponding to the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R grasped in step S2903 is read from the area in the main ROM 73 where the data for specific control described later is stored. , The display control of the special display unit 67 is executed according to the read display content data. As a result, when the index value IV = 13 is won, the display indicating that the left reel 32L should be stopped first and the "red 7" symbol should be stopped on the main line ML1 of the left reel 32L is specially displayed. It starts in part 67, and when the index value IV = 14 is won, it indicates that the left reel 32L should be stopped first and the "white 7" symbol should be stopped on the main line ML1 of the left reel 32L. The display is started on the special display unit 67.

その後、報知実行コマンド及び停止態様コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする(ステップS2905)。この場合、インデックス値IV=13に当選している場合には左リール32Lを第1停止するとともに左リール32LのメインラインML1上に「赤7」図柄を停止させるべきことに対応する停止態様コマンドを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出して送信対象としてセットする。また、インデックス値IV=14に当選している場合には左リール32Lを第1停止するとともに左リール32LのメインラインML1上に「白7」図柄を停止させるべきことに対応する停止態様コマンドを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出して送信対象としてセットする。ステップS2905にてセットされた各種コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。 After that, the notification execution command and the stop mode command are set as transmission targets to the effect side MPU 82 (step S2905). In this case, when the index value IV = 13 is won, the left reel 32L should be stopped first and the "red 7" symbol should be stopped on the main line ML1 of the left reel 32L. Is read from the area in which the data for specific control described later in the main ROM 73 is stored and set as a transmission target. Further, when the index value IV = 14 is won, the stop mode command corresponding to the fact that the left reel 32L should be stopped first and the "white 7" symbol should be stopped on the main line ML1 of the left reel 32L is issued. It is read from the area in which the data for specific control described later in the main ROM 73 is stored and set as a transmission target. The various commands set in step S2905 are transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9).

演出側MPU82はこれらコマンドを受信した場合、既に説明した操作報知用処理(図53)にてステップS2102及びステップS2108の処理を実行することで、第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を可能とする報知用の画像を画像表示装置63に表示させる。具体的には、インデックス値IV=13に当選していることに対応する停止態様コマンドを受信した場合には「順押しで赤7を狙え!!」という報知用の画像を画像表示装置63に表示させる。当該報知用の画像に従ってリール32L,32M,32Rを停止させることにより、第1救済リプレイ入賞が成立して遊技状態が救済RT状態ST7に移行する。また、インデックス値IV=14に当選していることに対応する停止態様コマンドを受信した場合には「順押しで白7を狙え!!」という報知用の画像を画像表示装置63に表示させる。当該報知用の画像に従ってリール32L,32M,32Rを停止させることにより、第2救済リプレイ入賞が成立して遊技状態が救済RT状態ST7に移行する。 When the production side MPU 82 receives these commands, the first rescue replay prize or the second rescue replay prize is established by executing the processes of step S2102 and step S2108 in the operation notification process (FIG. 53) already described. The image for notification that enables the above is displayed on the image display device 63. Specifically, when a stop mode command corresponding to winning the index value IV = 13 is received, an image for notification "Aim for red 7 by pushing forward !!" is displayed on the image display device 63. Display it. By stopping the reels 32L, 32M, 32R according to the notification image, the first relief replay winning is established and the gaming state shifts to the relief RT state ST7. Further, when the stop mode command corresponding to the winning of the index value IV = 14 is received, the image display device 63 displays an image for notification "Aim for white 7 by pushing forward !!". By stopping the reels 32L, 32M, 32R according to the notification image, the second relief replay winning is established and the gaming state shifts to the relief RT state ST7.

一方、ARTの途中終了状態ではない場合(ステップS2902:NO)、第2表示データの設定処理を実行する(ステップS2906)。第2表示データの設定処理では、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知に対応する表示内容のデータを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出し、その読み出した表示内容のデータに従って特別表示部67の表示制御を実行する。これにより、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知に対応する表示が特別表示部67にて開始される。 On the other hand, when the ART is not in the halfway end state (step S2902: NO), the second display data setting process is executed (step S2906). In the second display data setting process, although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified, the data of the display contents corresponding to the notification indicating that the transition of the gaming state may occur will be described later in the main ROM 73. The data for specific control is read from the stored area, and the display control of the special display unit 67 is executed according to the read display content data. As a result, although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified, the display corresponding to the notification indicating that the transition of the gaming state may occur is started on the special display unit 67.

その後、報知実行コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする(ステップS2907)。報知実行コマンドは既に説明したとおり1種類のみ設定されており、画像表示装置63における報知内容に関係なく同一の報知実行コマンドがセットされる。このセットされた報知実行コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。演出側MPU82は報知実行コマンドのみを受信した場合、既に説明した操作報知用処理(図53)にてステップS2105及びステップS2108の処理を実行することで、遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像を画像表示装置63に表示させる。この場合、第1救済リプレイ入賞及び第2救済リプレイ入賞の両方が成立することなく第1リプレイ入賞が成立した場合には、遊技状態が通常状態ST1に移行する。 After that, the notification execution command is set as a transmission target to the effect side MPU 82 (step S2907). As described above, only one type of notification execution command is set, and the same notification execution command is set regardless of the notification content in the image display device 63. This set notification execution command is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9). When the production side MPU 82 receives only the notification execution command, the game state may be changed by executing the processing of step S2105 and step S2108 in the operation notification processing (FIG. 53) already described. An image indicating that is displayed on the image display device 63. In this case, if the first replay prize is established without both the first rescue replay prize and the second rescue replay prize being established, the gaming state shifts to the normal state ST1.

次に、CB後RT状態ST6又は救済RT状態ST7においていずれかのCB役に当選した場合にそれに対応した報知を実行するための処理について図62を参照しながら説明する。図62は、報知制御処理(図51)におけるステップS1918にて実行されるCB当選時報知処理を示すフローチャートである。なお、CB当選時報知処理は各ゲームにおいてリール32L,32M,32Rの回転が開始される前に実行される。 Next, when any CB combination is won in the RT state ST6 after the CB or the relief RT state ST7, a process for executing the corresponding notification will be described with reference to FIG. 62. FIG. 62 is a flowchart showing a CB winning notification process executed in step S1918 in the notification control process (FIG. 51). The CB winning notification process is executed before the rotation of the reels 32L, 32M, 32R is started in each game.

CB後RT状態ST6又は救済RT状態ST7において第1CB役又は第2CB役に当選した場合(ステップS3001:YES)、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1継続カウンタ及び第2継続カウンタのいずれかが1以上となっているか否かを判定することで、現状がCB後RT状態ST6であればARTの途中終了状態であるか否かを判定し、現状が救済RT状態ST7であれば継続条件が成立しているART状態ST20であるか否かを判定する(ステップS3002)。 When the first CB combination or the second CB combination is won in the RT state ST6 after CB or the relief RT state ST7 (step S3001: YES), the chance continuation counter, the base continuation counter, and the first continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games. By determining whether or not either the continuation counter or the second continuation counter is 1 or more, if the current state is the RT state ST6 after CB, it is determined whether or not the ART is in the middle of the end state, and the current state. If is the relief RT state ST7, it is determined whether or not the continuation condition is satisfied in the ART state ST20 (step S3002).

ステップS3002にて肯定判定をした場合には、CBの種類に対応した報知内容の把握処理を実行する(ステップS3003)。具体的には、第1CB役に当選している場合には、左リール32Lを第3停止させるとともに左リール32Lにおける4番の「白7」図柄〜0番の「チェリー」図柄及び20番の「リプレイ1」図柄〜15番の「リプレイ1」図柄をメインラインML1上に停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。また、第2CB役に当選している場合には、左リール32Lを第3停止させるとともに、左リール32Lにおける14番の「赤7」図柄〜5番の「チェリー」図柄をメインラインML1上に停止させるべきことを示す報知に対応する情報を主側MPU72のレジスタに設定する。 If an affirmative determination is made in step S3002, the notification content grasping process corresponding to the type of CB is executed (step S3003). Specifically, when the 1st CB combination is won, the left reel 32L is stopped 3rd, and the 4th "white 7" symbol to the 0th "cherry" symbol and the 20th "cherry" symbol on the left reel 32L. Information corresponding to the notification indicating that the "replay 1" symbol to the 15th "replay 1" symbol should be stopped on the main line ML1 is set in the register of the main MPU 72. If the 2nd CB role is won, the left reel 32L is stopped 3rd, and the 14th "red 7" symbol to the 5th "cherry" symbol on the left reel 32L are placed on the main line ML1. Information corresponding to the notification indicating that the operation should be stopped is set in the register of the main MPU 72.

その後、第1表示データの設定処理を実行する(ステップS3004)。第1表示データの設定処理では、ステップS3003にて把握したリール32L,32M,32Rの停止態様に対応する表示内容のデータを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出し、その読み出した表示内容のデータに従って特別表示部67の表示制御を実行する。これにより、第1CB役に当選している場合には左リール32Lを第3停止させるとともに左リール32Lにおける4番の「白7」図柄〜0番の「チェリー」図柄及び20番の「リプレイ1」図柄〜15番の「リプレイ1」図柄をメインラインML1上に停止させるべきことを示す表示が特別表示部67にて開始され、第2CB役に当選している場合には左リール32Lを第3停止させるとともに、左リール32Lにおける14番の「赤7」図柄〜5番の「チェリー」図柄をメインラインML1上に停止させるべきことを示す表示が特別表示部67にて開始される。 After that, the setting process of the first display data is executed (step S3004). In the first display data setting process, the display content data corresponding to the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R grasped in step S3003 is read from the area in the main ROM 73 where the data for specific control described later is stored. , The display control of the special display unit 67 is executed according to the read display content data. As a result, when the 1st CB combination is won, the left reel 32L is stopped 3rd, and the 4th "white 7" symbol to the 0th "cherry" symbol and the 20th "replay 1" on the left reel 32L are stopped. The display indicating that the "Replay 1" symbol from the symbol to the 15th should be stopped on the main line ML1 is started on the special display unit 67, and if the second CB role is won, the left reel 32L is placed on the first line. 3 Stops, and the special display unit 67 starts displaying that the 14th "red 7" symbol to the 5th "cherry" symbol on the left reel 32L should be stopped on the main line ML1.

その後、報知実行コマンド及び停止態様コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする(ステップS3005)。この場合、第1CB役に当選している場合には左リール32Lを第3停止させるとともに左リール32Lにおける4番の「白7」図柄〜0番の「チェリー」図柄及び20番の「リプレイ1」図柄〜15番の「リプレイ1」図柄をメインラインML1上に停止させるべきことに対応する停止態様コマンドを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出して送信対象としてセットする。また、第2CB役に当選している場合には左リール32Lを第3停止させるとともに、左リール32Lにおける14番の「赤7」図柄〜5番の「チェリー」図柄をメインラインML1上に停止させるべきことに対応する停止態様コマンドを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出して送信対象としてセットする。ステップS3005にてセットされた各種コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。 After that, the notification execution command and the stop mode command are set as transmission targets to the effect side MPU 82 (step S3005). In this case, if the 1st CB combination is won, the left reel 32L is stopped 3rd, and the 4th "white 7" symbol to the 0th "cherry" symbol and the 20th "replay 1" on the left reel 32L are stopped. The stop mode command corresponding to the fact that the "Replay 1" symbol of symbols to 15 should be stopped on the main line ML1 is read from the area in which the data for specific control described later is stored in the main ROM 73 and used as the transmission target. set. If the 2nd CB role is won, the left reel 32L is stopped 3rd, and the 14th "red 7" symbol to the 5th "cherry" symbol on the left reel 32L are stopped on the main line ML1. The stop mode command corresponding to what should be made is read from the area in which the data for specific control described later in the main ROM 73 is stored and set as the transmission target. The various commands set in step S3005 are transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9).

演出側MPU82はこれらコマンドを受信した場合、既に説明した操作報知用処理(図53)にてステップS2102及びステップS2108の処理を実行することで、第1CB入賞及び第2CB入賞の成立を回避可能とする報知用の画像を画像表示装置63に表示させる。具体的には、第1CB役に当選していることに対応する停止態様コマンドを受信した場合には「逆押しでLUCKYを狙え!!」という報知用の画像を画像表示装置63に表示させる。当該報知用の画像に従ってリール32L,32M,32Rを停止させることにより、第1CB入賞の成立が回避されて遊技状態が内部状態ST2に移行する。また、第2CB役に当選していることに対応する停止態様コマンドを受信した場合には「逆押しでBARを狙え!!」という報知用の画像を画像表示装置63に表示させる。当該報知用の画像に従ってリール32L,32M,32Rを停止させることにより、第2CB入賞の成立が回避されて遊技状態が内部状態ST2に移行する。 When the production side MPU 82 receives these commands, it is possible to avoid the establishment of the first CB prize and the second CB prize by executing the processes of step S2102 and step S2108 in the operation notification process (FIG. 53) already described. The image for notification is displayed on the image display device 63. Specifically, when a stop mode command corresponding to winning the first CB combination is received, an image for notification "Aim for LUCKY by reverse pressing !!" is displayed on the image display device 63. By stopping the reels 32L, 32M, 32R according to the notification image, the establishment of the first CB winning is avoided and the gaming state shifts to the internal state ST2. Further, when the stop mode command corresponding to the winning of the second CB combination is received, the image display device 63 displays an image for notification "Aim for BAR by reverse pressing !!". By stopping the reels 32L, 32M, 32R according to the notification image, the establishment of the second CB winning is avoided and the gaming state shifts to the internal state ST2.

一方、ステップS3002にて否定判定をした場合、第2表示データの設定処理を実行する(ステップS3006)。第2表示データの設定処理では、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知に対応する表示内容のデータを主側ROM73における後述する特定制御用のデータが記憶されたエリアから読み出し、その読み出した表示内容のデータに従って特別表示部67の表示制御を実行する。これにより、リール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知に対応する表示が特別表示部67にて開始される。 On the other hand, if a negative determination is made in step S3002, the second display data setting process is executed (step S3006). In the second display data setting process, although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified, the data of the display contents corresponding to the notification indicating that the transition of the gaming state may occur will be described later in the main ROM 73. The data for specific control is read from the stored area, and the display control of the special display unit 67 is executed according to the read display content data. As a result, although the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified, the display corresponding to the notification indicating that the transition of the gaming state may occur is started on the special display unit 67.

その後、報知実行コマンドを演出側MPU82への送信対象としてセットする(ステップS3007)。報知実行コマンドは既に説明したとおり1種類のみ設定されており、画像表示装置63における報知内容に関係なく同一の報知実行コマンドがセットされる。このセットされた報知実行コマンドは、タイマ割込み処理(図9)におけるコマンド出力処理(ステップS211)にて演出側MPU82に送信される。演出側MPU82は報知実行コマンドのみを受信した場合、既に説明した操作報知用処理(図53)にてステップS2105及びステップS2108の処理を実行することで、遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像を画像表示装置63に表示させる。この場合、第1CB入賞又は第2CB入賞が成立した場合には、遊技状態がCB状態ST3に移行する。 After that, the notification execution command is set as a transmission target to the effect side MPU 82 (step S3007). As described above, only one type of notification execution command is set, and the same notification execution command is set regardless of the notification content in the image display device 63. This set notification execution command is transmitted to the effect side MPU 82 in the command output process (step S211) in the timer interrupt process (FIG. 9). When the production side MPU 82 receives only the notification execution command, the game state may be changed by executing the processing of step S2105 and step S2108 in the operation notification processing (FIG. 53) already described. An image indicating that is displayed on the image display device 63. In this case, when the first CB prize or the second CB prize is established, the gaming state shifts to the CB state ST3.

次に、遊技終了時の対応処理(図44)のステップS1519にて実行されるCB後処理について、図63のフローチャートを参照しながら説明する。なお、CB後処理は1ゲームにおいて全てのリール32L,32M,32Rの回転が停止された後に実行される。 Next, the CB post-processing executed in step S1519 of the corresponding processing at the end of the game (FIG. 44) will be described with reference to the flowchart of FIG. 63. The CB post-processing is executed after the rotation of all reels 32L, 32M, 32R is stopped in one game.

CB後処理では、CB後RT状態ST6においては(ステップS3101:YES)、第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立した場合(ステップS3102:YES)、救済RT状態用の設定処理を実行する(ステップS3103)。救済RT状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105における救済RT状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともに救済RT状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が救済RT状態ST7に移行する。救済RT状態ST7においては役の抽選処理(図12)において救済RT用の抽選テーブル(図42)が参照される。また、救済RT状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられた救済RT継続カウンタに救済RT状態ST7の初期継続可能ゲーム数である「1000」をセットする。 In the CB post-processing, in the post-CB RT state ST6 (step S3101: YES), when the first relief replay winning or the second relief replay winning is established (step S3102: YES), the setting process for the relief RT state is executed. (Step S3103). In the setting process for the relief RT state, the state flags other than the relief RT state flag in the state flag storage area 105 are cleared to "0", and the relief RT state flag is set to "1". As a result, the game state shifts to the relief RT state ST7. In the relief RT state ST7, the lottery table for relief RT (FIG. 42) is referred to in the combination lottery process (FIG. 12). Further, in the setting process for the relief RT state, "1000", which is the initial number of sustainable games in the relief RT state ST7, is set in the relief RT continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games.

その後、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1継続カウンタ及び第2継続カウンタのいずれかが1以上となっているか否かを判定することで、ARTの途中終了状態であるか否かを判定する(ステップS3104)。ARTの途中終了状態である場合には(ステップS3104:YES)、ART復帰設定処理を実行する(ステップS3105)。ART復帰設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107におけるチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1特別継続カウンタ及び第2特別継続カウンタのうち1以上の値が設定されているカウンタに対応する遊技状態ST21〜ST24の数値情報をART状態カウンタ106にセットする。例えばチャンス継続カウンタの値が1以上であればチャンス状態ST21に移行させるべくART状態カウンタ106に「1」をセットし、ベース継続カウンタの値が1以上であればベース状態ST22に移行させるべくART状態カウンタ106に「2」をセットし、第1特別継続カウンタの値が1以上であれば第1特別状態ST23に移行させるべくART状態カウンタ106に「3」をセットし、第2特別継続カウンタの値が1以上であれば第2特別状態ST24に移行させるべくART状態カウンタ106に「4」をセットする。これにより、直前のART状態ST20において滞在していた遊技状態に復帰することとなる。 After that, by determining whether or not any one of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first continuation counter, and the second continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is 1 or more, the ART It is determined whether or not it is in the halfway end state (step S3104). If the ART is in the middle of the end state (step S3104: YES), the ART return setting process is executed (step S3105). In the ART return setting process, the gaming state corresponding to the counter in which the value of 1 or more of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first special continuation counter, and the second special continuation counter is set in the area 107 for the number of continuous games is set. The numerical information of ST21 to ST24 is set in the ART status counter 106. For example, if the value of the chance continuation counter is 1 or more, "1" is set in the ART state counter 106 to shift to the chance state ST21, and if the value of the base continuation counter is 1 or more, ART is set to shift to the base state ST22. Set "2" to the status counter 106, and if the value of the first special continuation counter is 1 or more, set "3" to the ART status counter 106 to shift to the first special status ST23, and set the second special continuation counter. If the value of is 1 or more, "4" is set in the ART state counter 106 in order to shift to the second special state ST24. As a result, the game state in which the player stayed in the immediately preceding ART state ST20 is restored.

その後、出力開始フラグの設定処理を実行する(ステップS3106)。出力開始フラグの設定処理では、主側RAM74におけるチャンス信号の出力開始フラグ及びART信号の出力開始フラグのうちいずれか一方に「1」をセットする処理を実行する。具体的には、ART状態ST20における今回の復帰先の遊技状態がチャンス状態ST21であればチャンス信号の出力開始フラグに「1」をセットする。これにより、外部出力端子板69からのチャンス信号の出力が開始される。一方、ART状態ST20における今回の復帰先の遊技状態がベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のいずれかであればART信号の出力開始フラグに「1」をセットする。これにより、外部出力端子板69からのART信号の出力が開始される。 After that, the output start flag setting process is executed (step S3106). In the output start flag setting process, a process of setting "1" to either the output start flag of the chance signal or the output start flag of the ART signal in the main RAM 74 is executed. Specifically, if the game state of the return destination in the ART state ST20 is the chance state ST21, "1" is set in the output start flag of the chance signal. As a result, the output of the chance signal from the external output terminal plate 69 is started. On the other hand, if the game state of the return destination in the ART state ST20 is any one of the base state ST22, the first special state ST23, and the second special state ST24, "1" is set in the output start flag of the ART signal. As a result, the output of the ART signal from the external output terminal plate 69 is started.

ARTの途中終了状態ではない場合(ステップS3104:NO)、ART状態カウンタ106に「1」をセットする(ステップS3107)。これにより、遊技状態が救済RT状態ST7であってチャンス状態ST21である状態に移行する。但し、この場合、継続可能ゲーム数用エリア107におけるチャンス継続カウンタにチャンス状態ST21の初期継続可能ゲーム数に対応する値はセットされることはなく当該チャンス継続カウンタの値は「0」に維持される。つまり、継続条件が成立していないART状態ST20となる。その後、主側RAM74におけるチャンス信号の出力開始フラグに「1」をセットする(ステップS3108)。これにより、外部出力端子板69からのチャンス信号の出力が開始される。 If the ART status is not in the middle of termination (step S3104: NO), the ART status counter 106 is set to "1" (step S3107). As a result, the game state shifts to the relief RT state ST7 and the chance state ST21. However, in this case, the value corresponding to the initial number of continuous games in the chance state ST21 is not set in the chance continuation counter in the area 107 for the number of continuous games, and the value of the chance continuation counter is maintained at "0". To. That is, the ART state ST20 is set so that the continuation condition is not satisfied. After that, "1" is set in the output start flag of the chance signal in the main RAM 74 (step S3108). As a result, the output of the chance signal from the external output terminal plate 69 is started.

CB後処理では、CB後RT状態ST6においては、転落リプレイ入賞に対応する第1リプレイ入賞が成立した場合(ステップS3109:YES)、ART用の各種カウンタをクリアするための処理を実行する(ステップS3110)。具体的には、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1継続カウンタ及び第2継続カウンタの全てを「0」クリアする。これにより、ARTの途中終了状態であったとしてもCB後RT状態ST6においてインデックス値IV=13又は14に当選して第1救済リプレイ入賞及び第2救済リプレイ入賞を成立させることができずに第1リプレイ入賞を成立させてしまった場合には、ARTの途中終了状態が終了することとなる。なお、ステップS3110では、第2合計獲得数カウンタ103及び移行回数カウンタ108の値を「0」クリアする。これにより、ART状態ST20における遊技媒体の合計獲得数の計測値が「0」クリアされるとともに、ART状態ST20における第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数の計測値が「0」クリアされる。 In the CB post-processing, in the post-CB RT state ST6, when the first replay winning corresponding to the falling replay winning is established (step S3109: YES), a process for clearing various counters for ART is executed (step). S3110). Specifically, all of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first continuation counter, and the second continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games are cleared to "0". As a result, even if the ART is in the middle of the end state, the index value IV = 13 or 14 is won in the RT state ST6 after CB, and the first relief replay prize and the second relief replay prize cannot be established. If one replay prize is established, the ART halfway end state will end. In step S3110, the values of the second total acquisition number counter 103 and the transition number counter 108 are cleared to "0". As a result, the measured value of the total number of game media acquired in the ART state ST20 is cleared to "0", and the measured value of the total number of occurrences of the first special state ST23 and the second special state ST24 in the ART state ST20 is "0". It will be cleared.

その後、通常状態用の設定処理を実行する(ステップS3111)。通常状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105における通常状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともに通常状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が通常状態ST1に移行する。通常状態ST1においては役の抽選処理(図12)において通常状態用の抽選テーブル(図23)が参照される。 After that, the setting process for the normal state is executed (step S3111). In the setting process for the normal state, the state flags other than the normal state flag in the state flag storage area 105 are cleared to "0" and the normal state flag is set to "1". As a result, the gaming state shifts to the normal state ST1. In the normal state ST1, the lottery table for the normal state (FIG. 23) is referred to in the winning combination lottery process (FIG. 12).

CB後処理では、救済RT状態ST7においては(ステップS3112:YES)、転落出目が発生したか否かを判定する(ステップS3113)。転落出目は、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合において通常ベル入賞及び補填ベル入賞のいずれもが成立しない場合にメインラインML1上に停止表示される図柄の組合せのことである。転落出目が発生した場合には(ステップS3113:YES)、ステップS3110と同様にART用の各種カウンタをクリアする(ステップS3114)。これにより、救済RT状態S7であって継続条件が成立しているART状態ST20であったとしても転落出目が発生した場合にはARTの途中終了状態となることなく通常状態ST1に遊技状態が移行することとなる。また、ステップS3111と同様に通常状態用の設定処理を実行する(ステップS3115)。これにより、遊技状態が通常状態ST1に移行する。通常状態ST1においては役の抽選処理(図12)において通常状態用の抽選テーブル(図23)が参照される。なお、ステップS3114では、第2合計獲得数カウンタ103及び移行回数カウンタ108の値を「0」クリアする。これにより、ART状態ST20における遊技媒体の合計獲得数の計測値が「0」クリアされるとともに、ART状態ST20における第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数の計測値が「0」クリアされる。 In the CB post-processing, in the relief RT state ST7 (step S3112: YES), it is determined whether or not a fallout has occurred (step S3113). The fallout is a combination of symbols that are stopped and displayed on the main line ML1 when neither the normal bell prize nor the supplementary bell prize is established when the index value IV = 2 to 10 is won. That is. When a fall-out event occurs (step S3113: YES), various counters for ART are cleared in the same manner as in step S3110 (step S3114). As a result, even if the relief RT state S7 is the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, if a fallout occurs, the game state is changed to the normal state ST1 without being in the halfway end state of the ART. It will be migrated. Further, the setting process for the normal state is executed in the same manner as in step S3111 (step S3115). As a result, the gaming state shifts to the normal state ST1. In the normal state ST1, the lottery table for the normal state (FIG. 23) is referred to in the winning combination lottery process (FIG. 12). In step S3114, the values of the second total acquisition number counter 103 and the transition number counter 108 are cleared to "0". As a result, the measured value of the total number of game media acquired in the ART state ST20 is cleared to "0", and the measured value of the total number of occurrences of the first special state ST23 and the second special state ST24 in the ART state ST20 is "0". It will be cleared.

その後、主側RAM74におけるART信号の出力停止フラグに「1」をセットするとともに(ステップS3116)、主側RAM74におけるチャンス信号の出力停止フラグに「1」をセットする(ステップS3117)。これにより、外部出力端子板69からART信号及びチャンス信号のいずれが出力されている状況であったとしても、その出力対象となっている信号の出力が停止される。 After that, "1" is set in the output stop flag of the ART signal in the main RAM 74 (step S3116), and "1" is set in the output stop flag of the chance signal in the main RAM 74 (step S3117). As a result, regardless of whether the ART signal or the chance signal is output from the external output terminal plate 69, the output of the signal to be output is stopped.

CB後処理では、救済RT状態ST7において転落出目が発生しなかった場合(ステップS3113:NO)、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられた救済RT継続カウンタの値を1減算する(ステップS3118)。これにより、救済RT状態ST7の継続可能ゲーム数が1減算される。救済RT継続カウンタの値が「0」となった場合(ステップS3119:YES)、既に説明したステップS3115〜ステップS3117の処理を実行することで、遊技状態を通常状態ST1に移行させる。 In the CB post-processing, when no fallout occurs in the relief RT state ST7 (step S3113: NO), the value of the relief RT continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is subtracted by 1 (step S3118). ). As a result, the number of sustainable games in the relief RT state ST7 is subtracted by 1. When the value of the relief RT continuation counter becomes "0" (step S3119: YES), the game state is shifted to the normal state ST1 by executing the processes of steps S3115 to S3117 already described.

ここで、遊技状態が移行する様子について図64のタイムチャートを参照しながら説明する。図64(a)は通常状態ST1に滞在している期間を示し、図64(b)はART状態ST20に滞在している期間を示し、図64(c)はCB状態ST3に滞在している期間を示し、図64(d)はCB後RT状態ST6に滞在している期間を示し、図64(e)は救済RT状態ST7に滞在している期間を示し、図64(f)は内部状態ST2に滞在している期間を示し、図64(g)は第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を可能とする役に当選したタイミングを示す。 Here, a state in which the gaming state shifts will be described with reference to the time chart of FIG. FIG. 64 (a) shows the period of stay in the normal state ST1, FIG. 64 (b) shows the period of stay in the ART state ST20, and FIG. 64 (c) shows the period of stay in the CB state ST3. The period is shown, FIG. 64 (d) shows the period of stay in the RT state ST6 after CB, FIG. 64 (e) shows the period of stay in the relief RT state ST7, and FIG. 64 (f) shows the internal. The period of stay in the state ST2 is shown, and FIG. 64 (g) shows the timing of winning the winning combination that enables the establishment of the first relief replay winning or the second relief replay winning.

まずCB後RT状態ST6において第1リプレイ入賞が成立して遊技状態が通常状態ST1に移行する場合について説明する。t1のタイミングで通常状態ST1においていずれかのCB役に当選するとともにその当選となったCB役の入賞が成立しないことにより、図64(a)、図64(b)及び図64(f)に示すように、遊技状態が通常状態ST1から内部状態ST2であってART状態ST20である状態に移行する。その後、t2のタイミングで、t1のタイミングで当選データが持ち越されたCB役の入賞が成立することで、図64(b)、図64(c)及び図64(f)に示すように、遊技状態が内部状態ST2であってART状態ST20である状態からCB状態ST3に移行する。その後、t3のタイミングで、CB状態ST3の継続可能ゲーム数が「0」となることで、図64(c)及び図64(d)に示すように、遊技状態がCB状態ST3からCB後RT状態ST7に移行する。 First, a case where the first replay winning is established in the RT state ST6 after CB and the gaming state shifts to the normal state ST1 will be described. At the timing of t1, any CB combination is won in the normal state ST1 and the winning CB combination is not established, so that FIG. 64 (a), FIG. 64 (b) and FIG. 64 (f) are shown. As shown, the game state shifts from the normal state ST1 to the internal state ST2 and the ART state ST20. After that, at the timing of t2, the winning of the CB combination whose winning data is carried over at the timing of t1 is established, and as shown in FIGS. 64 (b), 64 (c) and 64 (f), the game The state shifts from the state in which the state is the internal state ST2 and the ART state ST20 to the CB state ST3. After that, at the timing of t3, the number of sustainable games in the CB state ST3 becomes "0", and as shown in FIGS. 64 (c) and 64 (d), the game state changes from the CB state ST3 to the RT after CB. The state shifts to ST7.

その後、t4のタイミングで図64(g)に示すように第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を可能とする役に当選する。しかしながら、リール32L,32M,32Rの停止態様が第1救済リプレイ入賞及び第2救済リプレイ入賞を成立させることができない態様であることにより第1リプレイ入賞が成立する。この場合、当該t4のタイミングで、図64(a)及び図64(d)に示すように、遊技状態がCB後RT状態ST6から通常状態ST1に移行する。 After that, at the timing of t4, as shown in FIG. 64 (g), the winning combination that enables the establishment of the first relief replay winning or the second relief replay winning is won. However, the first replay winning is established because the stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R is a mode in which the first rescue replay winning and the second rescue replay winning cannot be established. In this case, at the timing of t4, as shown in FIGS. 64 (a) and 64 (d), the gaming state shifts from the RT state ST6 after CB to the normal state ST1.

次に、CB後RT状態ST6において第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立して遊技状態が救済RT状態ST7に移行する場合について説明する。t5のタイミングで通常状態ST1においていずれかのCB役に当選するとともにその当選となったCB役の入賞が成立しないことにより、図64(a)、図64(b)及び図64(f)に示すように、遊技状態が通常状態ST1から内部状態ST2であってART状態ST20である状態に移行する。その後、t6のタイミングで、t5のタイミングで当選データが持ち越されたCB役の入賞が成立することで、図64(b)、図64(c)及び図64(f)に示すように、遊技状態が内部状態ST2であってART状態ST20である状態からCB状態ST3に移行する。その後、t7のタイミングで、CB状態ST3の継続可能ゲーム数が「0」となることで、図64(c)及び図64(d)に示すように、遊技状態がCB状態ST3からCB後RT状態ST7に移行する。 Next, a case where the first relief replay winning or the second relief replay winning is established in the RT state ST6 after CB and the gaming state shifts to the relief RT state ST7 will be described. At the timing of t5, one of the CB combinations is won in the normal state ST1 and the winning CB combination is not established, so that FIGS. 64 (a), 64 (b) and 64 (f) are shown. As shown, the game state shifts from the normal state ST1 to the internal state ST2 and the ART state ST20. After that, at the timing of t6, the winning of the CB role in which the winning data is carried over at the timing of t5 is established, and as shown in FIGS. 64 (b), 64 (c) and 64 (f), the game The state shifts from the internal state ST2 and the ART state ST20 to the CB state ST3. After that, at the timing of t7, the number of sustainable games in the CB state ST3 becomes "0", and as shown in FIGS. 64 (c) and 64 (d), the game state changes from the CB state ST3 to the RT after CB. The state shifts to ST7.

その後、t8のタイミングで図64(g)に示すように第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を可能とする役に当選する。そして、リール32L,32M,32Rの停止態様が第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞を成立させることを可能とする態様であることにより第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立する。この場合、当該t8のタイミングで、図64(b)、図64(d)及び図64(e)に示すように、遊技状態がCB後RT状態ST6から救済RT状態ST7であってART状態ST20である状態に移行する。その後、t9のタイミングでいずれかのCB役に当選するとともにその当選となったCB役の入賞が成立しないことにより、図64(b)、図64(e)及び図64(f)に示すように、救済RT状態ST7であってART状態ST20である状態から内部状態ST2であってART状態ST20である状態に移行する。この場合、救済RT状態ST7におけるART状態ST20の状態が、内部状態ST2におけるART状態ST20においてそのまま引き継がれる。 After that, at the timing of t8, as shown in FIG. 64 (g), the winning combination that enables the establishment of the first relief replay winning or the second relief replay winning is won. Then, the first rescue replay prize or the second rescue replay prize is established because the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is a mode that enables the first rescue replay prize or the second rescue replay prize to be established. .. In this case, at the timing of t8, as shown in FIGS. 64 (b), 64 (d) and 64 (e), the gaming state is from the RT state ST6 after CB to the relief RT state ST7 and the ART state ST20. It shifts to the state of. After that, at the timing of t9, one of the CB combinations is won and the winning CB combination is not established, as shown in FIGS. 64 (b), 64 (e) and 64 (f). In addition, the state of the relief RT state ST7 and the ART state ST20 shifts to the state of the internal state ST2 and the ART state ST20. In this case, the state of the ART state ST20 in the relief RT state ST7 is taken over as it is in the ART state ST20 in the internal state ST2.

<エンディング画像の表示内容>
次に、第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24が終了した場合に画像表示装置63にて表示されるエンディング画像について説明する。図65は画像表示装置63にて表示されるエンディング画像の内容を説明するための説明図である。
<Display content of ending image>
Next, the ending image displayed on the image display device 63 when the first special state ST23 or the second special state ST24 is completed will be described. FIG. 65 is an explanatory diagram for explaining the content of the ending image displayed on the image display device 63.

図65に示すようにエンディング画像が表示される場合、画像表示装置63にはエンディングベース画像141a〜141cが表示されるとともに、各種文字画像142,143,144,145が表示される。エンディングベース画像141a〜141cにおいては、人、猫、魚、犬といった動物又は動物以外の物を象形した個別画像が所定の背景画像の前方に存在しているような画像が表示される。例えばエンディングベース画像141a〜141cには所定の背景画像の前方に存在しているように表示される個別画像として、女の子のキャラクタ画像が表示される。エンディングベース画像141a〜141cを表示させるための画像データとして、演出制御基板81に設けられたキャラクタROM151には、図66の説明図に示すように、第1エンディングベース画像141aを表示させるための第1エンディングベース画像データ152と、第2エンディングベース画像141bを表示させるための第2エンディングベース画像データ153と、特別エンディングベース画像141cを表示させるための特別エンディングベース画像データ154とが設けられている。 When the ending image is displayed as shown in FIG. 65, the ending base images 141a to 141c are displayed on the image display device 63, and various character images 142, 143, 144, 145 are displayed. In the ending base images 141a to 141c, an image in which an individual image in which an animal such as a person, a cat, a fish, or a dog or an object other than an animal is pictogram exists in front of a predetermined background image is displayed. For example, in the ending base images 141a to 141c, a girl character image is displayed as an individual image displayed as if it exists in front of a predetermined background image. As image data for displaying the ending base images 141a to 141c, as shown in the explanatory diagram of FIG. 66, the character ROM 151 provided on the effect control board 81 is the first to display the first ending base image 141a. 1 ending base image data 152, second ending base image data 153 for displaying the second ending base image 141b, and special ending base image data 154 for displaying the special ending base image 141c are provided. ..

エンディングベース画像141a〜141cを表示させるために第1エンディングベース画像データ152が使用されることにより、図67(a)の説明図に示すような第1エンディングベース画像141aが表示される。また、エンディングベース画像141a〜141cを表示させるために第2エンディングベース画像データ153が使用されることにより、図67(b)の説明図に示すような第2エンディングベース画像141bが表示される。また、エンディングベース画像141a〜141cを表示させるために特別エンディングベース画像データ154が使用されることにより、図67(c)の説明図に示すように特別エンディングベース画像141cが表示される。これら第1エンディングベース画像141a、第2エンディングベース画像141b及び特別エンディングベース画像141cは、図67(a)〜図67(c)に示すように、所定の背景画像の種類が相違しているとともに所定の背景画像の前方に存在しているように表示される個別画像の種類が相違している。これにより、第1エンディングベース画像141a、第2エンディングベース画像141b及び特別エンディングベース画像141cのいずれが表示されているのかを明確に区別することが可能となる。 By using the first ending base image data 152 to display the ending base images 141a to 141c, the first ending base image 141a as shown in the explanatory diagram of FIG. 67A is displayed. Further, by using the second ending base image data 153 to display the ending base images 141a to 141c, the second ending base image 141b as shown in the explanatory diagram of FIG. 67B is displayed. Further, by using the special ending base image data 154 to display the ending base images 141a to 141c, the special ending base image 141c is displayed as shown in the explanatory diagram of FIG. 67 (c). As shown in FIGS. 67A to 67C, the first ending base image 141a, the second ending base image 141b, and the special ending base image 141c are different in the types of predetermined background images. The types of individual images that appear to exist in front of a given background image are different. This makes it possible to clearly distinguish which of the first ending base image 141a, the second ending base image 141b, and the special ending base image 141c is displayed.

ここで、既に説明したとおり主側MPU72の第1特別状態処理(図58(a))では第1特別状態ST23が終了する場合に表示させるエンディングベース画像として特別エンディングベース画像141cのみを選択する。第1特別状態ST23が終了してベース状態ST22に復帰する場合には特別移行抽選モードが確実に第3特別移行抽選モードとなる。また、既に説明したとおり主側MPU72の第2特別状態処理(図58(b))におけるエンディングベース画像の抽選処理(ステップS2609)では第3特別移行抽選モードにおいてのみ第2特別状態ST24が終了する場合に表示させるエンディングベース画像として特別エンディングベース画像141cを選択し得る。これにより、第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24が終了する場合のエンディング画像として特別エンディングベース画像141cが表示された場合には第3特別移行抽選モードであることが確定することとなる。特別移行抽選モードは既に説明したとおりベース状態ST22において第2特別状態ST24への移行確率を決定付けるモードであり、第1〜第3特別移行抽選モードのうち第3特別移行抽選モードが第2特別状態ST24への移行確率が最も高い。この場合に、特別エンディングベース画像141cが第3特別移行抽選モードである場合にのみ表示されることにより、特別エンディングベース画像141cが表示された場合の遊技者の優越感を高めることが可能となる。 Here, as described above, in the first special state processing (FIG. 58 (a)) of the main MPU 72, only the special ending base image 141c is selected as the ending base image to be displayed when the first special state ST23 ends. When the first special state ST23 ends and returns to the base state ST22, the special transition lottery mode is surely set to the third special transition lottery mode. Further, as described above, in the ending base image lottery process (step S2609) in the second special state process (FIG. 58 (b)) of the main MPU 72, the second special state ST24 ends only in the third special transition lottery mode. A special ending base image 141c may be selected as the ending base image to be displayed in the case. As a result, when the special ending base image 141c is displayed as the ending image when the first special state ST23 or the second special state ST24 ends, it is determined that the third special transition lottery mode is set. As already explained, the special transition lottery mode is a mode for determining the transition probability to the second special state ST24 in the base state ST22, and the third special transition lottery mode among the first to third special transition lottery modes is the second special. The probability of transition to the state ST24 is the highest. In this case, since the special ending base image 141c is displayed only when the third special transition lottery mode is set, it is possible to enhance the superiority complex of the player when the special ending base image 141c is displayed. ..

既に説明したとおり主側MPU72の第2特別状態処理(図58(b))におけるエンディングベース画像の抽選処理(ステップS2609)では、第3特別移行抽選モードであっても第1エンディングベース画像141a及び第2エンディングベース画像141bが選択し得る。これにより、第2特別状態ST24が終了する場合に第1エンディングベース画像141a又は第2エンディングベース画像141bが表示されたとしても、第3特別移行抽選モードであることへの遊技者の期待感を持続させることが可能となる。 As described above, in the ending base image lottery process (step S2609) in the second special state process (FIG. 58 (b)) of the main MPU 72, even in the third special transition lottery mode, the first ending base image 141a and The second ending base image 141b can be selected. As a result, even if the first ending base image 141a or the second ending base image 141b is displayed when the second special state ST24 ends, the player expects the third special transition lottery mode. It can be sustained.

既に説明したとおり主側MPU72の第2特別状態処理(図58(b))におけるエンディングベース画像の抽選処理(ステップS2609)では、第3特別移行抽選モードであれば特別エンディングベース画像141cの選択率が最も高く、第2特別移行抽選モードであれば第2エンディングベース画像141bの選択率が最も高く、第1特別移行抽選モードであれば第1エンディングベース画像141aの選択率が最も高い。これにより、第2特別状態ST24が終了する場合に表示されるエンディングベース画像141a〜141cの種類によって特別移行抽選モードの種類を遊技者に示唆することが可能となる。 As described above, in the ending base image lottery process (step S2609) in the second special state process (FIG. 58 (b)) of the main MPU 72, the selection rate of the special ending base image 141c in the third special transition lottery mode. The second special transition lottery mode has the highest selection rate of the second ending base image 141b, and the first special transition lottery mode has the highest selection rate of the first ending base image 141a. Thereby, it is possible to suggest the type of the special transition lottery mode to the player by the type of the ending base images 141a to 141c displayed when the second special state ST24 ends.

各種文字画像142〜145としては、図65に示すように第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24が終了したことを示す終了報知文字画像142と、今回のART状態ST20の継続条件が成立してから当該ART状態ST20が終了するまでの間における第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数を示す合計回数文字画像143と、今回の第1特別状態ST23において遊技者に付与された遊技媒体の合計数を示すボーナス中獲得数文字画像144と、今回のART状態ST20において既に遊技者に付与された遊技媒体の合計数を示す合計獲得数文字画像145と、が存在している。演出制御基板81のキャラクタROM151には、図66の説明図に示すように、終了報知文字画像142を表示させるための終了報知画像データ155と、合計回数文字画像143を表示させるための合計回数表示用の画像データ群156と、ボーナス中獲得数文字画像144を表示させるためのボーナス中獲得数表示用の画像データ群157と、合計獲得数文字画像145を表示させるための合計獲得数表示用の画像データ群158とが設けられている。 As the various character images 142 to 145, as shown in FIG. 65, the end notification character image 142 indicating that the first special state ST23 or the second special state ST24 has ended, and the continuation condition of the current ART state ST20 are satisfied. A total number of character images 143 showing the total number of occurrences of the first special state ST23 and the second special state ST24 from the time until the end of the ART state ST20, and the first special state ST23 of this time are given to the player. There are a bonus medium acquisition number character image 144 showing the total number of game media, and a total acquisition number character image 145 showing the total number of game media already given to the player in this ART state ST20. .. As shown in the explanatory diagram of FIG. 66, the character ROM 151 of the effect control board 81 displays the end notification image data 155 for displaying the end notification character image 142 and the total number of times display for displaying the total number of times character image 143. Image data group 156 for displaying the number of acquired characters in the bonus, image data group 157 for displaying the number of acquired characters in the bonus, and the total number of acquired characters for displaying the character image 145. An image data group 158 is provided.

終了報知画像データ155が使用されることにより、図65に示すように「END」という終了報知文字画像142がエンディングベース画像141a〜141cの手前に存在しているように表示される。これにより、終了報知文字画像142をエンディング画像において目立たせることが可能となり、第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24が終了したことを遊技者に明確に認識させることが可能となる。 By using the end notification image data 155, as shown in FIG. 65, the end notification character image 142 "END" is displayed as if it exists in front of the ending base images 141a to 141c. As a result, the end notification character image 142 can be made to stand out in the ending image, and the player can clearly recognize that the first special state ST23 or the second special state ST24 has ended.

合計回数表示用の画像データ群156に含まれる画像データが使用されることにより、図65に示すように「ボーナス合計8回」といった合計回数文字画像143がエンディングベース画像141a〜141cの手前に存在しているように表示される。これにより、合計回数文字画像143をエンディング画像において目立たせることが可能となる。また、合計回数文字画像143には、第1特別状態ST23であれば第1特別状態処理(図58(a))におけるステップS2505にて主側RAM74の移行回数カウンタ108から読み出された値に対応する合計回数が表示され、第2特別状態ST24であれば第2特別状態処理(図58(b))におけるステップS2606にて主側RAM74の移行回数カウンタ108から読み出された値に対応する合計回数が表示される。これにより、今回のART状態ST20の継続条件が成立してから当該ART状態ST20が終了するまでの間における第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数を遊技者に明確に認識させることが可能となる。 By using the image data included in the image data group 156 for displaying the total number of times, as shown in FIG. 65, the total number of times character image 143 such as "bonus total 8 times" exists in front of the ending base images 141a to 141c. It is displayed as if it is. This makes it possible to make the total number of times character image 143 stand out in the ending image. Further, in the total number of times character image 143, if it is the first special state ST23, the value read from the transition number counter 108 of the main RAM 74 in step S2505 in the first special state processing (FIG. 58 (a)) is used. The corresponding total number of times is displayed, and if it is the second special state ST24, it corresponds to the value read from the transition count counter 108 of the main RAM 74 in step S2606 in the second special state processing (FIG. 58 (b)). The total number of times is displayed. As a result, the player is made to clearly recognize the total number of occurrences of the first special state ST23 and the second special state ST24 from the establishment of the continuation condition of the current ART state ST20 to the end of the ART state ST20. It becomes possible.

ボーナス中獲得数表示用の画像データ群157に含まれる画像データが使用されることにより、図65に示すように「ボーナス中獲得数100枚」といったボーナス中獲得数文字画像144がエンディングベース画像141a〜141cの手前に存在しているように表示される。これにより、ボーナス中獲得数文字画像144をエンディング画像において目立たせることが可能となる。また、ボーナス中獲得数文字画像144には、第1特別状態ST23であれば第1特別状態処理(図58(a))におけるステップS2506にて主側RAM74の第1合計獲得数カウンタ102から読み出された値に対応する獲得数が表示され、第2特別状態ST24であれば第2特別状態処理(図58(b))におけるステップS2607にて主側RAM74の第1合計獲得数カウンタ102から読み出された値に対応する獲得数が表示される。これにより、今回の第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24において遊技者に付与された遊技媒体の合計数を遊技者に明確に認識させることが可能となる。 By using the image data included in the image data group 157 for displaying the number of acquisitions during the bonus, as shown in FIG. 65, the number of acquisitions during the bonus character image 144 such as "the number of acquisitions during the bonus 100" is the ending base image 141a. It is displayed as if it exists in front of ~ 141c. As a result, it is possible to make the acquired number character image 144 in the bonus stand out in the ending image. Further, in the case of the first special state ST23, the acquired number character image 144 during the bonus is read from the first total acquired number counter 102 of the main RAM 74 in step S2506 in the first special state process (FIG. 58 (a)). The number of acquisitions corresponding to the output value is displayed, and if it is the second special state ST24, from the first total acquisition number counter 102 of the main RAM 74 in step S2607 in the second special state processing (FIG. 58 (b)). The number of acquisitions corresponding to the read value is displayed. This makes it possible for the player to clearly recognize the total number of game media given to the player in the first special state ST23 or the second special state ST24 this time.

合計獲得数表示用の画像データ群158に含まれる画像データが使用されることにより、図65に示すように「合計獲得数950枚」といった合計獲得数文字画像145がエンディングベース画像141a〜141cの手前に存在しているように表示される。これにより、合計獲得数文字画像145をエンディング画像において目立たせることが可能となる。また、合計獲得数文字画像145には、第1特別状態ST23であれば第1特別状態処理(図58(a))におけるステップS2507にて主側RAM74の第2合計獲得数カウンタ103から読み出された値に対応する獲得数が表示され、第2特別状態ST24であれば第2特別状態処理(図58(b))におけるステップS2608にて主側RAM74の第2合計獲得数カウンタ103から読み出された値に対応する獲得数が表示される。これにより、今回のART状態ST20において既に遊技者に付与された遊技媒体の合計数を遊技者に明確に認識させることが可能となる。 By using the image data included in the image data group 158 for displaying the total acquired number, as shown in FIG. 65, the total acquired number character image 145 such as "total acquired number 950" is the ending base images 141a to 141c. It is displayed as if it exists in the foreground. This makes it possible to make the total acquired number character image 145 stand out in the ending image. Further, in the case of the first special state ST23, the total acquired number character image 145 is read from the second total acquired number counter 103 of the main RAM 74 in step S2507 in the first special state process (FIG. 58 (a)). The number of acquisitions corresponding to the value is displayed, and if it is the second special state ST24, it is read from the second total acquisition number counter 103 of the main RAM 74 in step S2608 in the second special state processing (FIG. 58 (b)). The number of acquisitions corresponding to the issued value is displayed. This makes it possible for the player to clearly recognize the total number of game media already given to the player in the current ART state ST20.

なお、各種文字画像142〜145はエンディング画像において相互に重ならないように表示される。これにより、各種文字画像142〜145の視認性を確保することが可能となる。 The various character images 142 to 145 are displayed so as not to overlap each other in the ending image. This makes it possible to ensure the visibility of various character images 142 to 145.

上記のようにエンディング画像が表示される構成において、本スロットマシン10では各種文字画像142〜145の表示有無及び表示態様を遊技者が調整可能となっているとともに、エンディングベース画像141a〜141cの種類を調整することは不可能であるが表示対象となっている種類のエンディングベース画像141a〜141cの表示態様を遊技者が調整可能となっている。エンディング画像の調整態様について、図68(a)〜図68(d)の説明図を参照しながら説明する。 In the configuration in which the ending image is displayed as described above, in the slot machine 10, the player can adjust the display presence / absence and display mode of various character images 142 to 145, and the types of ending base images 141a to 141c. Although it is impossible to adjust the display mode, the player can adjust the display mode of the ending base images 141a to 141c of the type to be displayed. The adjustment mode of the ending image will be described with reference to the explanatory views of FIGS. 68 (a) to 68 (d).

各種文字画像142〜145の調整態様としては例えば図68(a)に示すように表示位置を初期表示位置から変更可能であるとともに、表示サイズを初期表示サイズから変更可能である。図68(a)の場合、特別エンディングベース画像141c及び終了報知文字画像142が初期表示の状態で表示されている状況において、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144及び合計獲得数文字画像145は、図65(a)に示す初期表示サイズよりも縮小表示されているとともに、図65(a)に示す初期表示位置よりも画像表示装置63の隅角側に表示位置が変更されている。これにより、各種文字画像142〜145は表示され続ける状態としながら、特別エンディングベース画像141cの中央部分が各種文字画像142〜145によって隠れないようにすることができるとともに、各種文字画像142〜145によって特別エンディングベース画像141cが隠れる領域を少なくすることが可能となる。 As an adjustment mode of the various character images 142 to 145, for example, as shown in FIG. 68A, the display position can be changed from the initial display position, and the display size can be changed from the initial display size. In the case of FIG. 68A, in the situation where the special ending base image 141c and the end notification character image 142 are displayed in the initial display state, the total number of times character image 143, the number of characters acquired during the bonus image 144, and the total number of characters acquired. The image 145 is displayed in a smaller size than the initial display size shown in FIG. 65 (a), and the display position is changed to the corner side of the image display device 63 from the initial display position shown in FIG. 65 (a). There is. As a result, the central portion of the special ending base image 141c can be prevented from being hidden by the various character images 142 to 145 while the various character images 142 to 145 continue to be displayed, and the various character images 142 to 145 can be used. It is possible to reduce the area where the special ending base image 141c is hidden.

なお、終了報知文字画像142についても表示位置及び表示サイズを変更することが可能である。また、終了報知文字画像142、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144及び合計獲得数文字画像145のうち1個のみについて表示位置及び表示サイズを変更することが可能であるとともに、これら各種文字画像142〜145を任意の組合せで表示位置及び表示サイズを変更することが可能である。また、各種文字画像142〜145を初期表示サイズよりも拡大表示させることが可能であるとともに、一旦拡大表示させた各種文字画像142〜144を縮小表示させること、及び一旦縮小表示させた各種文字画像142〜145を拡大表示させることが可能である。 The display position and display size of the end notification character image 142 can also be changed. In addition, it is possible to change the display position and display size of only one of the end notification character image 142, the total number of times character image 143, the bonus medium acquisition number character image 144, and the total number of acquisition number character image 145. It is possible to change the display position and display size of various character images 142 to 145 in any combination. In addition, various character images 142 to 145 can be enlarged and displayed larger than the initial display size, various character images 142 to 144 once enlarged and displayed can be reduced and displayed, and various character images once reduced and displayed. It is possible to magnify 142 to 145.

図68(b)の場合、特別エンディングベース画像141cは初期表示の状態で表示されている状況において、終了報知文字画像142、合計回数文字画像143及びボーナス中獲得数文字画像144が非表示とされているとともに、合計獲得数文字画像145は図65(a)に示す初期表示サイズよりも縮小表示された状態で、図65(a)に示す初期表示位置よりも画像表示装置63の上部側に表示位置が変更されている。これにより、特別エンディングベース画像141cにおいて各種文字画像142〜145により隠される領域を少なくしながら合計獲得数文字画像145の表示も継続させることが可能となる。 In the case of FIG. 68 (b), in the situation where the special ending base image 141c is displayed in the initial display state, the end notification character image 142, the total number of times character image 143, and the bonus medium acquisition number character image 144 are hidden. In addition, the total acquired number character image 145 is displayed in a smaller size than the initial display size shown in FIG. 65 (a), and is located on the upper side of the image display device 63 with respect to the initial display position shown in FIG. 65 (a). The display position has been changed. As a result, it is possible to continue displaying the total number of acquired character images 145 while reducing the area hidden by the various character images 142 to 145 in the special ending base image 141c.

なお、終了報知文字画像142、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144及び合計獲得数文字画像145のうち1個のみについて非表示とすることが可能であるとともに、任意の組合せを非表示とすることが可能である。また、一旦非表示とした各種文字画像142〜145を再度表示させることが可能である。 It is possible to hide only one of the end notification character image 142, the total number of times character image 143, the bonus medium acquisition number character image 144, and the total number of acquisition number character image 145, and any combination is not displayed. It can be displayed. Further, it is possible to display the various character images 142 to 145 once hidden again.

図68(c)の場合、特別エンディングベース画像141cは初期表示の状態で表示されている状況において、各種文字画像142〜145の全てが非表示となっている。これにより、特別エンディングベース画像141cの全体が各種文字画像142〜145によって隠されてしまわない状態とすることが可能となる。なお、一旦非表示とした各種文字画像142〜145を再度表示させることが可能である。 In the case of FIG. 68 (c), in the situation where the special ending base image 141c is displayed in the initial display state, all of the various character images 142 to 145 are hidden. This makes it possible to ensure that the entire special ending base image 141c is not hidden by the various character images 142 to 145. It is possible to display the various character images 142 to 145 that were once hidden again.

図68(d)の場合、各種文字画像142〜145の全てを非表示とした状態において、特別エンディングベース画像141cは初期表示の状態から一部の領域が拡大表示された状態となっている。これにより、特別エンディングベース画像141cにおけるその一部の領域を目立たせることが可能となる。但し、この場合であっても特別エンディングベース画像141cは画像表示装置63の全体に亘って表示されている。 In the case of FIG. 68 (d), in the state where all of the various character images 142 to 145 are hidden, the special ending base image 141c is in a state in which a part of the area is enlarged from the initial display state. This makes it possible to make a part of the special ending base image 141c stand out. However, even in this case, the special ending base image 141c is displayed over the entire image display device 63.

なお、特別エンディングベース画像141cの任意の領域を拡大表示させることが可能である。また、特別エンディングベース画像141cを初期表示の状態に復帰させることが可能である。また、特別エンディングベース画像141cを初期表示の状態よりも縮小表示させることが可能であり、この場合には初期表示の状態において表示対象となっていなかった特別エンディングベース画像141cの領域を特別エンディングベース画像141cの一部の領域として表示させることが可能となる。 It is possible to enlarge and display an arbitrary area of the special ending base image 141c. Further, the special ending base image 141c can be returned to the initial display state. Further, the special ending base image 141c can be displayed in a smaller size than the initial display state. In this case, the area of the special ending base image 141c that was not displayed in the initial display state is the special ending base. It is possible to display it as a part of the image 141c.

エンディング画像の表示態様が調整される様子について図69のタイムチャートを参照しながら説明する。図69(a)は第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24における最終ゲームのリール32L,32M,32Rの回転期間を示し、図69(b)はベース状態ST22に滞在している期間を示し、図69(c)は1ゲームの開始タイミングを示し、図69(d)はエンディング画像の表示期間を示し、図69(e)は1ゲームの開始が規制された期間を示し、図69(f)はエンディング画像の表示態様を調整可能であることの説明画像が画像表示装置63に表示される期間を示し、図69(g)はエンディング画像の表示態様を調整することが可能な期間を示す。なお、図69の状況は、エンディングベース画像として特別エンディングベース画像141cが表示される状況である。 The state in which the display mode of the ending image is adjusted will be described with reference to the time chart of FIG. 69. FIG. 69A shows the rotation period of the reels 32L, 32M, 32R of the final game in the first special state ST23 or the second special state ST24, and FIG. 69B shows the period of stay in the base state ST22. , FIG. 69 (c) shows the start timing of one game, FIG. 69 (d) shows the display period of the ending image, and FIG. 69 (e) shows the period in which the start of one game is restricted. f) shows a period during which the explanatory image indicating that the display mode of the ending image can be adjusted is displayed on the image display device 63, and FIG. 69 (g) shows a period during which the display mode of the ending image can be adjusted. Shown. The situation in FIG. 69 is a situation in which the special ending base image 141c is displayed as the ending base image.

t1のタイミングで、図69(a)に示すように第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24における最終ゲームのリール32L,32M,32Rの回転が終了される。この場合、当該t1のタイミングで、図69(d)に示すように画像表示装置63におけるエンディング画像の表示が開始され、図69(e)に示すように新たな1ゲームの開始が規制される。この場合、画像表示装置63では、特別エンディングベース画像141cが初期サイズで表示されているとともに、各種文字画像142〜145が初期サイズ及び初期表示位置で表示されている。 At the timing of t1, as shown in FIG. 69A, the rotation of the reels 32L, 32M, 32R of the final game in the first special state ST23 or the second special state ST24 is completed. In this case, at the timing of t1, the display of the ending image on the image display device 63 is started as shown in FIG. 69 (d), and the start of a new game is restricted as shown in FIG. 69 (e). .. In this case, in the image display device 63, the special ending base image 141c is displayed in the initial size, and various character images 142 to 145 are displayed in the initial size and the initial display position.

t1のタイミングで、図69(f)に示すように説明期間が開始される。説明期間では、画像表示装置63の隅角部分に設定された説明画像表示領域146(図65参照)において、エンディング画像の表示態様の調整が可能となること及びその調整を行うための演出用操作装置64の操作態様を説明するための文字画像が一定方向(具体的には横方向)にスクロール表示される。これにより、エンディング画像の表示態様の調整が可能であること、及びその調整を行うための演出用操作装置64の操作方法を遊技者に認識させることが可能となる。ちなみに、説明画像表示領域146は特別エンディングベース画像141cに表示されている個別画像及び各種文字画像142〜145と重ならないように表示される。これにより、特別エンディングベース画像141cの個別画像及び各種文字画像142〜145の視認性を低下させないようにしながら、説明画像表示領域146を表示させることが可能となる。 At the timing of t1, the explanatory period starts as shown in FIG. 69 (f). During the explanation period, the display mode of the ending image can be adjusted in the explanation image display area 146 (see FIG. 65) set in the corner portion of the image display device 63, and the effect for adjusting the adjustment. A character image for explaining the operation mode of the device 64 is scrolled and displayed in a fixed direction (specifically, in the horizontal direction). As a result, it is possible to make the player aware that the display mode of the ending image can be adjusted and the operation method of the effect operating device 64 for performing the adjustment. Incidentally, the explanatory image display area 146 is displayed so as not to overlap with the individual image and various character images 142 to 145 displayed in the special ending base image 141c. This makes it possible to display the explanatory image display area 146 while not deteriorating the visibility of the individual images of the special ending base image 141c and the various character images 142 to 145.

その後、t2のタイミングでエンディング画像の表示が開始されてから15secが経過することで、図69(f)に示すように説明期間が終了して、図69(g)に示すようにエンディング画像の表示態様を調整可能な期間が開始される。この場合、当該t2のタイミングでは、図69(e)に示すように新たな1ゲームの開始が未だ規制されている。これにより、新たな1ゲームの開始が規制されている状況においてエンディング画像の表示態様の調整方法を遊技者に認識させることができるとともに、新たな1ゲームの開始が規制されている状況においてエンディング画像の表示態様を調整する機会を遊技者に与えることが可能となる。また、説明期間が終了することで、画像表示装置63における説明画像表示領域146の表示が終了される。 After that, when 15 seconds have passed since the display of the ending image was started at the timing of t2, the explanation period ended as shown in FIG. 69 (f), and the ending image was displayed as shown in FIG. 69 (g). A period in which the display mode can be adjusted is started. In this case, at the timing of t2, the start of a new game is still restricted as shown in FIG. 69 (e). As a result, the player can be made aware of the method of adjusting the display mode of the ending image in the situation where the start of the new one game is restricted, and the ending image is restricted in the situation where the start of the new one game is restricted. It is possible to give the player an opportunity to adjust the display mode of. Further, when the explanation period ends, the display of the explanation image display area 146 in the image display device 63 ends.

その後、t3のタイミングで図69(e)に示すように新たな1ゲームの開始が規制された状態が解除される。そして、t4のタイミングで、図69(c)に示すように新たな1ゲームの開始操作が行われることで、図69(g)に示すようにエンディング画像の表示態様を調整可能な期間が終了するとともに図69(d)に示すように画像表示装置63におけるエンディング画像の表示が終了し、図69(b)に示すようにベース状態ST22におけるゲームが開始される。 After that, at the timing of t3, as shown in FIG. 69 (e), the state in which the start of a new game is restricted is released. Then, at the timing of t4, a new start operation of one game is performed as shown in FIG. 69 (c), so that the period in which the display mode of the ending image can be adjusted as shown in FIG. 69 (g) ends. At the same time, the display of the ending image on the image display device 63 ends as shown in FIG. 69 (d), and the game in the base state ST22 starts as shown in FIG. 69 (b).

以下、上記のようなエンディング画像の表示を可能とするための演出側MPU82における処理構成について説明する。図70は演出側MPU82にて実行されるエンディング表示制御処理を示すフローチャートである。エンディング表示制御処理は例えば4msec周期で実行される。 Hereinafter, the processing configuration in the effect side MPU 82 for enabling the display of the ending image as described above will be described. FIG. 70 is a flowchart showing an ending display control process executed by the effect side MPU 82. The ending display control process is executed, for example, in a cycle of 4 msec.

エンディング画像が表示されている期間ではない場合(ステップS3201:NO)、主側MPU72から特別状態終了コマンドを受信しているのであれば(ステップS3202:YES)、その特別状態終了コマンドから、今回のART状態ST20の継続条件が成立してから発生した第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24の合計発生回数を把握する(ステップS3203)。また、特別状態終了コマンドから、今回の第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24において遊技者に付与された遊技媒体の合計数を把握する(ステップS3204)。また、特別状態終了コマンドから、今回のART状態ST20において既に遊技者に付与された遊技媒体の合計数を把握する(ステップS3205)。また、特別状態終了コマンドから、今回のエンディング画像において表示させるエンディングベース画像141a〜141cの種類を把握する(ステップS3206)。 If the ending image is not displayed (step S3201: NO), and if the special state end command is received from the main MPU 72 (step S3202: YES), the special state end command is used for this time. The total number of occurrences of the first special state ST23 and the second special state ST24 that have occurred since the continuation condition of the ART state ST20 is satisfied is grasped (step S3203). Further, from the special state end command, the total number of game media given to the player in the first special state ST23 or the second special state ST24 this time is grasped (step S3204). Further, from the special state end command, the total number of game media already given to the player in the current ART state ST20 is grasped (step S3205). Further, from the special state end command, the types of the ending base images 141a to 141c to be displayed in the ending image of this time are grasped (step S3206).

その後、ステップS3203〜ステップS3206の把握結果に対応するエンディング画像の画像表示装置63における表示を開始させる(ステップS3207)。これにより、ステップS3206にて把握したエンディングベース画像141a〜141cが初期サイズで表示されている状態において、終了報知文字画像142が初期サイズ及び初期表示位置にて表示され、ステップS3203にて把握した値に対応する合計回数文字画像143が初期サイズ及び初期表示位置にて表示され、ステップS3204にて把握した値に対応するボーナス中獲得数文字画像144が初期サイズ及び初期表示位置にて表示され、ステップS3205にて把握した値に対応する合計獲得数文字画像145が初期サイズ及び初期表示位置にて表示される。 After that, the display of the ending image corresponding to the grasped results of steps S3203 to S3206 on the image display device 63 is started (step S3207). As a result, while the ending base images 141a to 141c grasped in step S3206 are displayed in the initial size, the end notification character image 142 is displayed in the initial size and the initial display position, and the value grasped in step S3203. The total number of times character image 143 corresponding to is displayed in the initial size and the initial display position, and the number of characters acquired during the bonus corresponding to the value grasped in step S3204 is displayed in the initial size and the initial display position. The total acquired number character image 145 corresponding to the value grasped in S3205 is displayed in the initial size and the initial display position.

その後、特別エンディングベース画像141cが今回のエンディング画像において表示対象となっているか否かを判定する(ステップS3208)。特別エンディングベース画像141cが表示対象となっている場合には説明表示の開始設定処理を実行し(ステップS3209)、特別エンディングベース画像141cではなく第1エンディングベース画像141a又は第2エンディングベース画像141bが表示対象となっている場合には説明表示の開始設定処理を実行しない。 After that, it is determined whether or not the special ending base image 141c is the display target in the current ending image (step S3208). When the special ending base image 141c is the display target, the explanation display start setting process is executed (step S3209), and the first ending base image 141a or the second ending base image 141b is displayed instead of the special ending base image 141c. If it is the display target, the explanation display start setting process is not executed.

ここで、エンディング画像の表示態様の調整は、特別エンディングベース画像141cが表示対象となっている場合に可能であり、第1エンディングベース画像141a及び第2エンディングベース画像141bが表示対象となっている場合には不可である。これにより、特別エンディングベース画像141cが表示された場合の優越感を高めることが可能となる。そして、特別エンディングベース画像141cが表示されている場合にのみエンディング画像の表示態様の調整が可能となることに対応させて、特別エンディングベース画像141cが表示されている場合にのみ説明表示の開始設定処理が実行される。説明表示の開始設定処理では、エンディング画像の表示態様の調整が可能となること及びその調整を行うための演出用操作装置64の操作態様を説明するための文字画像の説明画像表示領域146におけるスクロール表示を開始させる。なお、第1エンディングベース画像141a及び第2エンディングベース画像141bが表示対象となっている場合には説明表示の開始設定処理が実行されないことにより、第1エンディングベース画像141a及び第2エンディングベース画像141bが表示対象となっている場合には説明画像表示領域146の表示が行われない。 Here, the display mode of the ending image can be adjusted when the special ending base image 141c is the display target, and the first ending base image 141a and the second ending base image 141b are the display targets. Not possible in some cases. This makes it possible to enhance the sense of superiority when the special ending base image 141c is displayed. Then, in response to the fact that the display mode of the ending image can be adjusted only when the special ending base image 141c is displayed, the explanation display start setting is made only when the special ending base image 141c is displayed. The process is executed. In the explanation display start setting process, it is possible to adjust the display mode of the ending image, and the scroll in the explanation image display area 146 of the character image for explaining the operation mode of the effect operation device 64 for performing the adjustment. Start the display. When the first ending base image 141a and the second ending base image 141b are the display targets, the explanation display start setting process is not executed, so that the first ending base image 141a and the second ending base image 141b are not executed. When is the display target, the explanatory image display area 146 is not displayed.

エンディング画像が表示されている期間である場合(ステップS3201:YES)、説明期間であれば(ステップS3210:YES)、説明表示の更新用処理を実行することで説明画像表示領域146における説明期間用の文字画像の表示内容を更新させる(ステップS3211)。また、エンディング画像が表示されている期間において(ステップS3201:YES)、主側MPU72からゲーム開始コマンドを受信した場合には(ステップS3212:YES)、画像表示装置63におけるエンディング画像の表示を終了させる(ステップS3213)。また、エンディング画像が表示されている期間であって(ステップS3201:YES)、説明期間ではない場合(ステップS3210:NO)、特別エンディングベース画像141cが表示対象となっているのであれば(ステップS3214:YES)、調整可能期間用の制御処理を実行する(ステップS3215)。 If it is the period during which the ending image is displayed (step S3201: YES), if it is the explanation period (step S3210: YES), the explanation display update process is executed for the explanation period in the explanation image display area 146. The display content of the character image of is updated (step S3211). Further, during the period in which the ending image is displayed (step S3201: YES), when the game start command is received from the main MPU 72 (step S3212: YES), the display of the ending image on the image display device 63 is terminated. (Step S3213). Further, if the ending image is displayed (step S3201: YES) and not the explanation period (step S3210: NO), and the special ending base image 141c is the display target (step S3214). : YES), the control process for the adjustable period is executed (step S3215).

図71は調整可能期間用の制御処理を示すフローチャートである。 FIG. 71 is a flowchart showing the control process for the adjustable period.

演出用操作装置64に対していずれかの文字画像142〜145の移動操作が行われている場合には(ステップS3301:YES)、その移動操作に対応する配置調整処理を実行する(ステップS3302)。当該移動操作は各種文字画像142〜145のそれぞれに対して個別に行うことが可能である。配置調整処理が実行されることにより、移動操作の対象となった文字画像142〜145の表示位置がそれまでの表示位置から変更される。 When any of the character images 142 to 145 is moved to the effect operating device 64 (step S3301: YES), the arrangement adjustment process corresponding to the move operation is executed (step S3302). .. The movement operation can be performed individually for each of the various character images 142 to 145. By executing the arrangement adjustment process, the display positions of the character images 142 to 145 that are the targets of the movement operation are changed from the previous display positions.

演出用操作装置64に対していずれかの文字画像142〜145の消去操作が行われている場合には(ステップS3303:YES)、その消去操作に対応する消去調整処理を実行する(ステップS3304)。当該消去操作は各種文字画像142〜145のそれぞれに対して個別に行うことが可能である。消去調整処理が実行されることにより、消去操作の対象となった文字画像142〜145の表示が終了される。 When any of the character images 142 to 145 is erased on the effect operating device 64 (step S3303: YES), the erase adjustment process corresponding to the erase operation is executed (step S3304). .. The erasing operation can be performed individually for each of the various character images 142 to 145. By executing the erasing adjustment process, the display of the character images 142 to 145 targeted for the erasing operation is terminated.

演出用操作装置64に対して消去対象となっている文字画像142〜145の再表示操作が行われている場合には(ステップS3305:YES)、その再表示操作に対応する再表示調整処理を実行する(ステップS3306)。当該再表示操作は消去対象となっている文字画像142〜145のそれぞれに対して行うことが可能である。再表示調整処理が実行されることにより、再表示操作の対象となった文字画像142〜145の表示が再開される。 When the character image 142 to 145 to be erased is redisplayed on the effect operation device 64 (step S3305: YES), the redisplay adjustment process corresponding to the redisplay operation is performed. Execute (step S3306). The redisplay operation can be performed on each of the character images 142 to 145 to be erased. By executing the redisplay adjustment process, the display of the character images 142 to 145 targeted for the redisplay operation is resumed.

演出用操作装置64に対して特別エンディングベース画像141c又はいずれかの文字画像142〜145の拡大表示操作が行われている場合には(ステップS3307:YES)、その拡大表示操作に対応する拡大調整処理を実行する(ステップS3308)。当該拡大表示操作は特別エンディングベース画像141c及び各種文字画像142〜145のそれぞれに対して個別に行うことが可能である。また、拡大表示操作が行われる場合には拡大に際しての中心となるドットの指定及び拡大率が演出用操作装置64の操作によって指定される。拡大調整処理が実行されることにより、拡大表示操作の対象となった特別エンディングベース画像141c又は文字画像142〜145の表示サイズがそれまでの表示サイズから拡大される。 When the magnifying display operation of the special ending base image 141c or any of the character images 142 to 145 is performed on the effect operating device 64 (step S3307: YES), the magnifying adjustment corresponding to the magnifying display operation is performed. The process is executed (step S3308). The enlarged display operation can be performed individually for each of the special ending base image 141c and various character images 142 to 145. Further, when the enlargement display operation is performed, the designation of the central dot and the enlargement ratio at the time of enlargement are specified by the operation of the effect operation device 64. By executing the enlargement adjustment process, the display size of the special ending base image 141c or the character images 142 to 145, which is the target of the enlargement display operation, is enlarged from the display size up to that point.

演出用操作装置64に対して特別エンディングベース画像141c又はいずれかの文字画像142〜145の縮小表示操作が行われている場合には(ステップS3309:YES)、その縮小表示操作に対応する縮小調整処理を実行する(ステップS3310)。当該縮小表示操作は特別エンディングベース画像141c及び各種文字画像142〜145のそれぞれに対して個別に行うことが可能である。また、縮小表示操作が行われる場合には縮小に際しての中心となるドットの指定及び縮小率が演出用操作装置64の操作によって指定される。縮小調整処理が実行されることにより、縮小表示操作の対象となった特別エンディングベース画像141c又は文字画像142〜145の表示サイズがそれまでの表示サイズから縮小される。 When the reduction display operation of the special ending base image 141c or any of the character images 142 to 145 is performed on the effect operation device 64 (step S3309: YES), the reduction adjustment corresponding to the reduction display operation is performed. The process is executed (step S3310). The reduced display operation can be performed individually for each of the special ending base image 141c and various character images 142 to 145. Further, when the reduction display operation is performed, the designation of the central dot and the reduction ratio at the time of reduction are specified by the operation of the effect operation device 64. By executing the reduction adjustment process, the display size of the special ending base image 141c or the character images 142 to 145, which is the target of the reduction display operation, is reduced from the previous display size.

<特定制御と非特定制御との区別について>
次に、主側MPU72にて実行される特定制御と非特定制御との違いについて説明する。本スロットマシン10では主側MPU72にて実行される各種制御のうち、一部の不正監視に関する制御が非特定制御とされ、それ以外の不正監視に関する制御及び遊技者による遊技操作に基づき遊技を進行させるための制御を含めて非特定制御以外の制御が特定制御とされている。特定制御について詳細には、主側MPU72への動作電力の供給が開始された場合に実行されるメイン処理(図8)による制御、及び定期的に実行されるタイマ割込み処理(図9)による制御は特定制御に含まれている。また、開始待ち処理(図11)にて実行される第1非特定制御処理及び第2非特定制御処理及びリール制御処理(図19)にて実行される第3非特定制御処理を除く、通常処理(図10)による制御、例えばスタートレバー41の操作に基づき実行される役の抽選処理、リール32L,32M,32Rの駆動制御及び全てのリール32L,32M,32Rが回転した場合における特典の付与制御は特定制御に含まれている。
<Distinguishing between specific control and non-specific control>
Next, the difference between the specific control and the non-specific control executed by the main MPU 72 will be described. In this slot machine 10, among various controls executed by the main MPU 72, some controls related to fraud monitoring are non-specific controls, and the game proceeds based on other controls related to fraud monitoring and game operations by the player. Controls other than non-specific control, including control for making the control, are defined as specific control. More specifically, the specific control is controlled by the main process (FIG. 8) executed when the supply of operating power to the main MPU 72 is started, and by the timer interrupt process (FIG. 9) executed periodically. Is included in the specific control. Further, except for the first non-specific control process, the second non-specific control process, and the third non-specific control process executed in the reel control process (FIG. 19), which are usually executed in the start waiting process (FIG. 11). Control by processing (FIG. 10), for example, lottery processing of winning combinations executed based on the operation of the start lever 41, drive control of reels 32L, 32M, 32R and granting of benefits when all reels 32L, 32M, 32R rotate. Control is included in specific control.

図72は主側ROM73におけるプログラム及びデータの設定態様を説明するための説明図である。主側MPU72にて実行される制御が特定制御と非特定制御とで区別されていることに対応させて、図72に示すように、主側ROM73においても特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータと、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータとが記憶されているエリアのアドレスが明確に区別されている。具体的には、アドレスX(1)〜X(k+2)の範囲内における連続する各アドレスのエリアに特定制御用のプログラムが集約して記憶されている。また、アドレスX(1)〜X(k+2)に連続するアドレスX(k+3)〜X(k+5)はデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けてアドレスX(k+6)〜X(m+2)の範囲内における連続する各アドレスのエリアに特定制御用のデータが集約して記憶されている。また、アドレスX(k+6)〜X(m+2)に連続するアドレスX(m+3)〜X(m+5)はデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けてアドレスX(m+6)〜X(n+2)の範囲内における連続する各アドレスのエリアに非特定制御用のプログラムが集約して記憶されている。また、アドレスX(m+6)〜X(n+2)に連続するアドレスX(n+3)〜X(n+5)はデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けてアドレスX(n+6)〜X(p+2)の範囲内における連続する各アドレスのエリアに非特定制御用のデータが集約して記憶されている。なお、上記のようなプログラム及びデータとアドレスとの関係は、主側ROM73における物理アドレス及び主側MPU72において認識されるメモリマップ上の論理アドレスの両方において設定されている。 FIG. 72 is an explanatory diagram for explaining a program and data setting mode in the main ROM 73. Corresponding to the distinction between specific control and non-specific control in the control executed by the main MPU 72, as shown in FIG. 72, the main ROM 73 also has a program for specific control and a program for specific control. The address of the area where the data and the program for non-specific control and the data for non-specific control are stored is clearly distinguished. Specifically, programs for specific control are collectively stored in a continuous area of each address within the range of addresses X (1) to X (k + 2). Further, the addresses X (k + 3) to X (k + 5) consecutive to the addresses X (1) to X (k + 2) are the addresses of the unused areas where the data is not stored, and the addresses X (k + 2) are subsequently followed. Data for specific control is aggregated and stored in a continuous area of each address within the range of k + 6) to X (m + 2). Further, the addresses X (m + 3) to X (m + 5) consecutive to the addresses X (k + 6) to X (m + 2) are the addresses of the unused areas where the data is not stored, and the addresses X (m + 2) are subsequently followed. Non-specific control programs are aggregated and stored in consecutive address areas within the range of m + 6) to X (n + 2). Further, the addresses X (n + 3) to X (n + 5) consecutive to the addresses X (m + 6) to X (n + 2) are the addresses of the unused areas where the data is not stored, and the addresses X (n + 2) are subsequently followed. Data for non-specific control is aggregated and stored in a continuous area of each address within the range of n + 6) to X (p + 2). The relationship between the program and data and the address as described above is set in both the physical address in the main ROM 73 and the logical address on the memory map recognized in the main MPU 72.

上記のように特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータと、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータとが、対応する制御を実行するための処理の実行順序とは関係なく、異なる範囲のアドレスのエリアに記憶されていることにより、例えば特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータのみをチェックする場合にはこれら特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータが記憶されたアドレス範囲のエリアのみをチェックすればよく、例えば非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータのみをチェックする場合にはこれら非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータが記憶されたアドレス範囲のエリアのみをチェックすればよい。よって、プログラム及びデータを特定制御と非特定制御とで区別してチェックする場合の作業を効率的に行うことが可能となる。また、それに伴ってプログラム及びデータを特定制御と非特定制御とで区別して修正する場合の作業を効率的に行うことが可能となる。 As described above, the program for specific control and the data for specific control and the program for non-specific control and the data for non-specific control are irrespective of the execution order of the processes for executing the corresponding control. By being stored in areas of addresses in different ranges, for example, when checking only the program for specific control and the data for specific control, the address where the program for specific control and the data for specific control are stored. It is only necessary to check the area of the range. For example, when checking only the program for non-specific control and the data for non-specific control, the address where the program for non-specific control and the data for non-specific control are stored. You only need to check the area of the range. Therefore, it is possible to efficiently perform the work when the program and the data are checked separately for the specific control and the non-specific control. In addition, it becomes possible to efficiently perform the work when the program and the data are distinguished and modified by the specific control and the non-specific control accordingly.

特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータが記憶されたエリアのアドレス範囲と、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータが記憶されたエリアのアドレス範囲との間に何らデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレス範囲が設定されていることにより、特定制御用のアドレス範囲と非特定制御用のアドレス範囲との境界をチェック作業に際して把握し易くなる。 No data is stored between the address range of the area where the program for specific control and the data for specific control are stored and the address range of the area where the program for non-specific control and the data for non-specific control are stored. Since the address range of the unused area that has not been set is set, it becomes easy to grasp the boundary between the address range for specific control and the address range for non-specific control during the check work.

特定制御用のアドレス範囲及び非特定制御用のアドレス範囲のそれぞれにおいて、プログラムとデータとが、対応する制御を実行するための処理の実行順序とは関係なく、異なる範囲のアドレスのエリアに記憶されていることにより、プログラムとデータとで区別してチェックする場合の作業を効率的に行うことが可能となる。また、プログラムが記憶されたエリアのアドレス範囲と、データが記憶されたエリアのアドレス範囲との間に何らデータが記憶されていない未使用のエリアのアドレス範囲が設定されていることにより、プログラムのアドレス範囲とデータのアドレス範囲との境界をチェック作業に際して把握し易くなる。 In each of the address range for specific control and the address range for non-specific control, the program and the data are stored in the address areas of different ranges regardless of the execution order of the processes for executing the corresponding control. By doing so, it is possible to efficiently perform the work when checking the program and the data separately. In addition, the address range of the unused area where no data is stored is set between the address range of the area where the program is stored and the address range of the area where the data is stored. It becomes easier to grasp the boundary between the address range and the data address range during the check work.

図73は主側RAM74における各エリアの設定態様を説明するための説明図である。主側MPU72にて実行される制御が特定制御と非特定制御とで区別されていることに対応させて、図73に示すように、主側RAM74においても特定制御用のワークエリア74a及び特定制御用のスタックエリア74bのアドレス範囲と、非特定制御用のワークエリア74c及び非特定制御用のスタックエリア74dのアドレス範囲とが明確に区別されている。具体的には、アドレスY(1)〜Y(r+2)の範囲内における連続する各アドレスのエリアが特定制御用のワークエリア74aとして設定されている。また、アドレスY(1)〜Y(r+2)に連続するアドレスY(r+3)〜Y(r+5)は未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けてアドレスY(r+6)〜Y(s+2)の範囲内における連続する各アドレスのエリアが特定制御用のスタックエリア74bとして設定されている。また、アドレスY(r+6)〜Y(s+2)に連続するアドレスY(s+3)〜Y(s+5)は未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けてアドレスY(s+6)〜Y(t+2)の範囲内における連続する各アドレスのエリアが非特定制御用のワークエリア74cとして設定されている。また、アドレスY(s+6)〜Y(t+2)に連続するアドレスY(t+3)〜Y(t+5)は未使用のエリアのアドレスとなっており、その後に続けてアドレスY(t+6)〜Y(u+2)の範囲内における連続する各アドレスのエリアが非特定制御用のスタックエリア74dとして設定されている。なお、上記のような各エリアとアドレスとの関係は、主側RAM74における物理アドレス及び主側MPU72において認識されるメモリマップ上の論理アドレスの両方において設定されている。 FIG. 73 is an explanatory diagram for explaining a setting mode of each area in the main RAM 74. Corresponding to the distinction between the specific control and the non-specific control in the control executed by the main MPU 72, as shown in FIG. The address range of the stack area 74b for non-specific control and the address range of the work area 74c for non-specific control and the stack area 74d for non-specific control are clearly distinguished. Specifically, a continuous area of each address within the range of addresses Y (1) to Y (r + 2) is set as a work area 74a for specific control. Further, the addresses Y (r + 3) to Y (r + 5) consecutive to the addresses Y (1) to Y (r + 2) are the addresses of the unused areas, followed by the addresses Y (r + 6) to Y (s + 2). ) Is set as a stack area 74b for specific control. Further, addresses Y (s + 3) to Y (s + 5) consecutive to addresses Y (r + 6) to Y (s + 2) are addresses of unused areas, followed by addresses Y (s + 6) to Y (t + 2). ) Is set as a work area 74c for non-specific control. Further, the addresses Y (t + 3) to Y (t + 5) consecutive to the addresses Y (s + 6) to Y (t + 2) are the addresses of the unused areas, followed by the addresses Y (t + 6) to Y (u + 2). ) Is set as a stack area 74d for non-specific control. The relationship between each area and the address as described above is set in both the physical address in the main RAM 74 and the logical address on the memory map recognized in the main MPU 72.

上記のように特定制御用のワークエリア74aと、非特定制御用のワークエリア74cとが区別して設定されていることにより、主側MPU72において特定制御を実行する場合と非特定制御を実行する場合とで主側RAM74の異なるエリアが使用されることとなる。これにより、特定制御及び非特定制御のうち一方を実行する場合に他方において必要な主側RAM74のデータが消去されてしまうといった事象を発生しづらくさせることが可能となる。 When the work area 74a for specific control and the work area 74c for non-specific control are set separately as described above, the case where the specific control is executed and the case where the non-specific control is executed in the main MPU 72 A different area of the main RAM 74 will be used. As a result, when one of the specific control and the non-specific control is executed, it is possible to make it difficult for an event such as the data of the main RAM 74 required for the other to be erased to occur.

特定制御用のスタックエリア74bと、非特定制御用のスタックエリア74dとが区別して設定されていることにより、特定制御を実行する場合に主側MPU72のレジスタに記憶されたデータを退避する場合と非特定制御を実行する場合に主側MPU72のレジスタに記憶されたデータを退避する場合とでそれぞれ異なるエリアが使用されることとなる。これにより、特定制御及び非特定制御のうち一方を実行している状況において主側MPU72のレジスタに記憶されたデータを退避する場合に、他方において退避されている主側MPU72のレジスタのデータが消去されてしまうといった事象を発生しづらくさせることが可能となる。 When the stack area 74b for specific control and the stack area 74d for non-specific control are set separately, the data stored in the register of the main MPU 72 is saved when the specific control is executed. When the non-specific control is executed, different areas are used depending on whether the data stored in the register of the main MPU 72 is saved. As a result, when the data stored in the register of the main MPU 72 is saved in the situation where one of the specific control and the non-specific control is being executed, the data of the register of the main MPU 72 saved in the other is erased. It is possible to make it difficult for an event such as being evacuated to occur.

次に、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して主側MPU72にて実行される第1非特定制御処理及び第2非特定制御処理について説明する。まず第1非特定制御処理について説明する。 Next, the first non-specific control process and the second non-specific control process executed by the main MPU 72 using the program for non-specific control and the data for non-specific control will be described. First, the first non-specific control process will be described.

第1非特定制御処理は、既に説明したとおり開始待ち処理(図11)におけるステップS412にて実行される。第1非特定制御処理が開始される場合について詳細には、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して開始待ち処理(図11)を実行している状態において特定制御用のプログラムにて第1非特定制御処理の呼び出しが指定されていることにより、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用することで実行される第1非特定制御処理が開始される。つまり、第1非特定制御処理を呼び出す処理は特定制御用のプログラムに設定されており、第1非特定制御処理は非特定制御用のプログラムに設定されている。図74は第1非特定制御処理を示すフローチャートである。 The first non-specific control process is executed in step S412 in the start waiting process (FIG. 11) as described above. Regarding the case where the first non-specific control process is started, in detail, the program for specific control is executed in the state of executing the start waiting process (FIG. 11) using the program for specific control and the data for specific control. Since the call of the first non-specific control process is specified in, the first non-specific control process executed by using the program for the non-specific control and the data for the non-specific control is started. That is, the process of calling the first non-specific control process is set in the program for specific control, and the first non-specific control process is set in the program for non-specific control. FIG. 74 is a flowchart showing the first non-specific control process.

第1非特定制御処理では、まずタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止する(ステップS3401)。タイマ割込み処理(図9)は既に説明したとおり特定制御において実行される処理に含まれている。第1非特定制御処理が開始された場合にタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止することで、非特定制御に対応している処理を実行している途中で特定制御に対応する処理を実行する必要が生じない。 In the first non-specific control process, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is first prohibited (step S3401). The timer interrupt process (FIG. 9) is included in the process executed in the specific control as described above. By prohibiting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) when the first non-specific control process is started, the process corresponding to the specific control can be performed while the process corresponding to the non-specific control is being executed. There is no need to do it.

その後、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避させる(ステップS3402)。これにより、第1非特定制御処理が実行される直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。後述するように第1非特定制御処理が終了して特定制御に対応する処理に復帰する場合には、特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、第1非特定制御処理が終了して特定制御に対応する処理に復帰する場合には、主側MPU72のレジスタのデータ状態を第1非特定制御処理が開始される前の状態に復帰させることが可能となる。 After that, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 (step S3402). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before the first non-specific control process is executed is saved separately as it is. When the first non-specific control process ends and returns to the process corresponding to the specific control as described later, the data saved in the stack area 74b for the specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the first non-specific control process ends and returns to the process corresponding to the specific control, the data state of the register of the main MPU 72 is returned to the state before the first non-specific control process is started. It becomes possible to make it.

その後、特定制御用のスタックエリア74bにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS3403)。第1非特定制御処理が終了する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、特定制御用のスタックエリア74bにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74b for specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 ( Step S3403). When the first non-specific control process ends, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for non-specific control, so that the data to be returned to the register of the main MPU 72 in the stack area 74b for specific control can be obtained. It is possible to specify the range of the stored area.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから非特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS3404)。そして、その読み出した非特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3405)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を非特定制御が前回実行された状態に復帰させることが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S3404). Then, from the value of the read stack pointer for non-specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the range of the specified area is specified. The data stored in is returned to the register of the main MPU 72 (step S3405). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state in which the non-specific control was previously executed.

その後、第1投入メダル検出センサ45aがONであるか否かを判定し(ステップS3406)、ONである場合には(ステップS3406:YES)、主側MPU72のレジスタに設定された第1投入検出フラグに「1」をセットする(ステップS3407)。なお、第1投入検出フラグに「1」がセットされた状態は、第2投入メダル検出センサ45bにおいてメダルを検出している状態から検出していない状態となった場合に「0」クリアされる。ステップS3406にて否定判定をした場合、又はステップS3407の処理を実行した場合、第2投入メダル検出センサ45bがONであるか否かを判定する(ステップS3408)。第2投入メダル検出センサ45bがONである場合には(ステップS3408:YES)、上記第1投入検出フラグに「1」がセットされているか否かを判定する(ステップS3409)。 After that, it is determined whether or not the first insertion medal detection sensor 45a is ON (step S3406), and if it is ON (step S3406: YES), the first insertion detection set in the register of the main MPU 72 is set. Set the flag to "1" (step S3407). The state in which "1" is set in the first insertion detection flag is cleared to "0" when the second insertion medal detection sensor 45b changes from the state in which medals are detected to the state in which medals are not detected. .. When a negative determination is made in step S3406, or when the process of step S3407 is executed, it is determined whether or not the second inserted medal detection sensor 45b is ON (step S3408). When the second throw-in medal detection sensor 45b is ON (step S3408: YES), it is determined whether or not "1" is set in the first throw-in detection flag (step S3409).

第1投入検出フラグに「1」がセットされていない場合(ステップS3409:NO)、正規のメダルの投入であれば第1投入メダル検出センサ45aにてメダルが検出された後に第2投入メダル検出センサ45bにてメダルが検出されるはずであるのに対して、第1投入メダル検出センサ45aにてメダルが検出されていない状況下で第2投入メダル検出センサ45bにてメダルが検出されたこととなる。この場合、不正用治具を利用して投入メダル検出センサ45a,45bにメダルの通過を誤検出させる行為が行われた可能性がある。そこで、異常報知コマンドを演出側MPU82に送信する(ステップS3410)。なお、開始待ち処理(図11)が実行されている状況における第1非特定制御処理の最長の実行周期は、第1投入メダル検出センサ45aにてメダルを検出している最短期間、第1投入メダル検出センサ45aにてメダルの検出を開始してから第2投入メダル検出センサ45bにてメダルの検出が開始されるまでの最短期間、及び第2投入メダル検出センサ45bにてメダルを検出している最短期間のいずれよりも短く設定されている。 When "1" is not set in the first insertion detection flag (step S3409: NO), if a regular medal is inserted, the second insertion medal is detected after the medal is detected by the first insertion medal detection sensor 45a. While the medal should be detected by the sensor 45b, the medal was detected by the second inserted medal detection sensor 45b when the first inserted medal detection sensor 45a did not detect the medal. It becomes. In this case, there is a possibility that an act of erroneously detecting the passage of medals by the inserted medal detection sensors 45a and 45b using a fraudulent jig may have been performed. Therefore, the abnormality notification command is transmitted to the effect side MPU 82 (step S3410). The longest execution cycle of the first non-specific control process in the situation where the start waiting process (FIG. 11) is executed is the shortest period during which the medal is detected by the first inserted medal detection sensor 45a, and the first inserted. The shortest period from the start of medal detection by the medal detection sensor 45a to the start of medal detection by the second inserted medal detection sensor 45b, and the detection of medals by the second inserted medal detection sensor 45b. It is set shorter than any of the shortest periods available.

演出側MPU82は、当該異常報知コマンドを受信することにより、投入メダル検出センサ45a,45bに対する不正行為が行われたことに対応した異常報知をスピーカ62及び画像表示装置63により実行する。この異常報知状態は、第1非特定制御処理が終了した後に実行されるタイマ割込み処理(図9)の異常解除判定処理(ステップS208)にて、キーシリンダ14に対する解錠操作が行われたことが特定されている状況においてリセットボタン56が操作されたことが特定された場合に演出側MPU82に異常解除コマンドが送信されることで解除される。つまり、非特定制御を実行している状況で開始された異常報知を解除するか否かの監視処理及び当該異常報知を解除するための解除処理は特定制御として実行される。主側MPU72は非特定制御が実行されている期間よりも特定制御が実行されている期間の方が長く設定されているため、当該特定制御として上記監視処理及び上記解除処理を実行することで異常報知の解除操作が行われた場合に異常報知を即座に解除することが可能となる。なお、キーシリンダ14には解除操作が行われたことを特定するためのセンサが設けられており、このセンサの検出信号は主側MPU72に入力される。 By receiving the abnormality notification command, the production side MPU 82 executes the abnormality notification corresponding to the illegal act on the inserted medal detection sensors 45a and 45b by the speaker 62 and the image display device 63. In this abnormality notification state, the key cylinder 14 is unlocked in the abnormality release determination process (step S208) of the timer interrupt process (FIG. 9) executed after the first non-specific control process is completed. When it is specified that the reset button 56 has been operated in the situation where is specified, the error is released by sending an abnormality release command to the effect side MPU 82. That is, the monitoring process of whether or not to cancel the abnormality notification started in the situation where the non-specific control is being executed and the release processing for canceling the abnormality notification are executed as the specific control. Since the main MPU 72 is set for a longer period during which the specific control is executed than during the period during which the non-specific control is executed, it is abnormal to execute the above monitoring process and the above release process as the specific control. When the notification cancellation operation is performed, the abnormality notification can be canceled immediately. The key cylinder 14 is provided with a sensor for identifying that the release operation has been performed, and the detection signal of this sensor is input to the main MPU 72.

異常報知コマンドを送信した後は、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに設けられた投入異常カウンタの値を1加算する(ステップS3411)。そして、投入異常カウンタの値が「3」以上である場合(ステップS3412:YES)、無限ループとなることで遊技の進行を停止させる。この動作禁止状態は、全部クリア処理(ステップS104)が実行されることにより解除される。 After the abnormality notification command is transmitted, the value of the input abnormality counter provided in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 is added by 1 (step S3411). Then, when the value of the input abnormality counter is "3" or more (step S3412: YES), the progress of the game is stopped by forming an infinite loop. This operation prohibited state is released by executing the all clearing process (step S104).

ちなみに、投入異常カウンタは第1非特定制御処理が40000回実行された場合又は主側RAM74が初期化された場合に「0」クリアされる。ゲームが開始されることなく開始待ち処理(図11)が繰り返し実行される場合、第1非特定制御処理が40000回実行されるまでに約40秒を要する。これにより、投入メダル検出センサ45a,45bに対する異常行為が所定期間内に所定回数発生した場合に遊技の進行を停止させる構成において、投入異常カウンタの「0」クリアを非特定制御による処理として実行することが可能となる。 Incidentally, the closing abnormality counter is cleared to "0" when the first non-specific control process is executed 40,000 times or when the main RAM 74 is initialized. When the start waiting process (FIG. 11) is repeatedly executed without starting the game, it takes about 40 seconds for the first non-specific control process to be executed 40,000 times. As a result, in a configuration in which the progress of the game is stopped when an abnormal action on the inserted medal detection sensors 45a and 45b occurs a predetermined number of times within a predetermined period, "0" clearing of the inserted abnormality counter is executed as a process by non-specific control. It becomes possible.

ステップS3408にて否定判定をした場合、ステップS3409にて肯定判定をした場合、又はステップS3412にて否定判定をした場合、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる(ステップS3413)。これにより、第1非特定制御処理から特定制御に対応する処理に復帰する直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。既に説明したとおり第1非特定制御処理が開始される場合には、非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、第1非特定制御処理が開始される場合には、主側MPU72のレジスタのデータ状態を非特定制御用のデータ状態に復帰させることが可能となる。 When a negative determination is made in step S3408, an affirmative determination is made in step S3409, or a negative determination is made in step S3412, the data of all the registers of the main MPU 72 is put into the stack for non-specific control in the main RAM 74. It is evacuated to the area 74d (step S3413). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before returning from the first non-specific control process to the process corresponding to the specific control is saved separately as it is. When the first non-specific control process is started as described above, the data saved in the stack area 74d for non-specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the first non-specific control process is started, the data state of the register of the main MPU 72 can be returned to the data state for non-specific control.

その後、非特定制御用のスタックエリア74dにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための非特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS3414)。非特定制御に対応する処理を次回実行する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、非特定制御用のスタックエリア74dにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74d for non-specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. (Step S3414). When the process corresponding to the non-specific control is executed next time, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for the non-specific control to return to the register of the main MPU 72 in the stack area 74d for the non-specific control. It is possible to specify the range of the area where the data to be stored is stored.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS3415)。そして、その読み出した特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3416)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を今回の第1非特定制御処理が開始される直前における特定制御用の状態に復帰させることが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S3415). Then, from the value of the read stack pointer for specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the data is stored in the range of the specified area. The data is returned to the register of the main MPU 72 (step S3416). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state for specific control immediately before the start of the first non-specific control process this time.

その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可する(ステップS3417)。これにより、定期的にタイマ割込み処理(図9)が起動される状態となる。そして、本第1非特定制御処理を終了する。第1非特定制御処理が終了することにより、特定制御用のプログラムを利用して開始待ち処理(図11)におけるステップS413を実行する。なお、第1非特定制御処理が終了した場合に開始待ち処理(図11)において復帰すべき処理がステップS413であることを示すデータは、第1非特定制御処理が開始される前に特定制御用のワークエリア74aに記憶されている。但し、当該データが非特定制御用のワークエリア74cに記憶されている構成としてもよい。 After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is permitted (step S3417). As a result, the timer interrupt process (FIG. 9) is periodically started. Then, the first non-specific control process is terminated. When the first non-specific control process is completed, step S413 in the start waiting process (FIG. 11) is executed by using the program for specific control. The data indicating that the process to be restored in the start waiting process (FIG. 11) is step S413 when the first non-specific control process is completed is the specific control before the first non-specific control process is started. It is stored in the work area 74a for use. However, the data may be stored in the work area 74c for non-specific control.

次に、第2非特定制御処理について説明する。 Next, the second non-specific control process will be described.

第2非特定制御処理は、既に説明したとおり開始待ち処理(図11)におけるステップS416にて実行される。第2非特定制御処理が開始される場合について詳細には、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して開始待ち処理(図11)を実行している状態において特定制御用のプログラムにて第2非特定制御処理の呼び出しが指定されていることにより、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用することで実行される第2非特定制御処理が開始される。つまり、第2非特定制御処理を呼び出す処理は特定制御用のプログラムに設定されており、第2非特定制御処理は非特定制御用のプログラムに設定されている。図75は第2非特定制御処理を示すフローチャートである。 The second non-specific control process is executed in step S416 in the start waiting process (FIG. 11) as described above. Regarding the case where the second non-specific control process is started, in detail, the program for specific control is executed in the state of executing the start waiting process (FIG. 11) using the program for specific control and the data for specific control. Since the call of the second non-specific control process is specified in, the second non-specific control process executed by using the program for the non-specific control and the data for the non-specific control is started. That is, the process of calling the second non-specific control process is set in the program for specific control, and the second non-specific control process is set in the program for non-specific control. FIG. 75 is a flowchart showing the second non-specific control process.

第2非特定制御処理では、まずタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止する(ステップS3501)。タイマ割込み処理(図9)は既に説明したとおり特定制御において実行される処理に含まれている。第2非特定制御処理が開始された場合にタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止することで、非特定制御に対応している処理を実行している途中で特定制御に対応する処理を実行する必要が生じない。 In the second non-specific control process, first, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited (step S3501). The timer interrupt process (FIG. 9) is included in the process executed in the specific control as described above. By prohibiting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) when the second non-specific control process is started, the process corresponding to the specific control can be performed while the process corresponding to the non-specific control is being executed. There is no need to do it.

その後、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避させる(ステップS3502)。これにより、第2非特定制御処理が実行される直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。後述するように第2非特定制御処理が終了して特定制御に対応する処理に復帰する場合には、特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、第2非特定制御処理が終了して特定制御に対応する処理に復帰する場合には、主側MPU72のレジスタのデータ状態を第2非特定制御処理が開始される前の状態に復帰させることが可能となる。 After that, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 (step S3502). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before the second non-specific control process is executed is saved separately as it is. When the second non-specific control process ends and returns to the process corresponding to the specific control as described later, the data saved in the stack area 74b for the specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the second non-specific control process ends and returns to the process corresponding to the specific control, the data state of the register of the main MPU 72 is returned to the state before the second non-specific control process is started. It becomes possible to make it.

その後、特定制御用のスタックエリア74bにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS3503)。第2非特定制御処理が終了する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、特定制御用のスタックエリア74bにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74b for specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 ( Step S3503). When the second non-specific control process ends, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for non-specific control, so that the data to be returned to the register of the main MPU 72 in the stack area 74b for specific control can be obtained. It is possible to specify the range of the stored area.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから非特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS3504)。そして、その読み出した非特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3505)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を非特定制御が前回実行された状態に復帰させることが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S3504). Then, from the value of the read stack pointer for non-specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the range of the specified area is specified. The data stored in is returned to the register of the main MPU 72 (step S3505). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state in which the non-specific control was previously executed.

その後、キーシリンダ14に対する解錠操作が行われていない状況においてリセットボタン56が操作されたか否かを判定する(ステップS3506)。既に説明したとおりスピーカ62及び画像表示装置63により異常報知が実行されている状態は、キーシリンダ14に対して解錠操作を行うとともにリセットボタン56を操作することで解除することができる。この場合、キーシリンダ14に対する解錠操作を行わなくてもリセットボタン56を操作すれば異常報知が実行されている状態を解除することができると考える不正行為者が想定され、当該不正行為者は例えば投入メダル検出センサ45a,45bに対して不正行為を行うことで開始されてしまった異常報知の実行状態を解除するためにキーシリンダ14に対する解錠操作を行うことなく不正用治具を筐体11内に挿入してリセットボタン56を不正に操作することが考えられる。このような行為が行われた場合にはステップS1606にて肯定判定をし、異常報知コマンドを演出側MPU82に送信する(ステップS3507)。 After that, it is determined whether or not the reset button 56 has been operated in a situation where the unlocking operation for the key cylinder 14 has not been performed (step S3506). As described above, the state in which the abnormality notification is being executed by the speaker 62 and the image display device 63 can be released by unlocking the key cylinder 14 and operating the reset button 56. In this case, a fraudster who thinks that the state in which the abnormality notification is being executed can be canceled by operating the reset button 56 without unlocking the key cylinder 14 is assumed, and the fraudster is assumed to be. For example, in order to release the execution state of the abnormality notification that has been started by performing fraudulent acts on the inserted medal detection sensors 45a and 45b, the fraudulent jig is mounted without unlocking the key cylinder 14. It is conceivable that the reset button 56 is illegally operated by inserting it into the eleven. When such an action is performed, an affirmative determination is made in step S1606, and an abnormality notification command is transmitted to the effect side MPU 82 (step S3507).

演出側MPU82は、当該異常報知コマンドを受信することにより、リセットボタン56の不正操作が行われたことに対応した異常報知をスピーカ62及び画像表示装置63により実行する。その後、無限ループとなることで遊技の進行を停止させる。この動作禁止状態は、全部クリア処理(ステップS104)が実行されることにより解除される。 By receiving the abnormality notification command, the production side MPU 82 executes the abnormality notification corresponding to the illegal operation of the reset button 56 by the speaker 62 and the image display device 63. After that, the progress of the game is stopped by forming an infinite loop. This operation prohibited state is released by executing the all clearing process (step S104).

ステップS3506にて否定判定をした場合、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる(ステップS3508)。これにより、第2非特定制御処理から特定制御に対応する処理に復帰する直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。既に説明したとおり第2非特定制御処理が開始される場合には、非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、第2非特定制御処理が開始される場合には、主側MPU72のレジスタのデータ状態を非特定制御用のデータ状態に復帰させることが可能となる。 When a negative determination is made in step S3506, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 (step S3508). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before returning from the second non-specific control process to the process corresponding to the specific control is saved separately as it is. When the second non-specific control process is started as described above, the data saved in the stack area 74d for non-specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the second non-specific control process is started, the data state of the register of the main MPU 72 can be returned to the data state for non-specific control.

その後、非特定制御用のスタックエリア74dにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための非特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS3509)。非特定制御に対応する処理を次回実行する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、非特定制御用のスタックエリア74dにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74d for non-specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. (Step S3509). When the process corresponding to the non-specific control is executed next time, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for the non-specific control to return to the register of the main MPU 72 in the stack area 74d for the non-specific control. It is possible to specify the range of the area where the data to be stored is stored.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS3510)。そして、その読み出した特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3511)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を今回の第2非特定制御処理が開始される直前における特定制御用の状態に復帰させることが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S3510). Then, from the value of the read stack pointer for specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the data is stored in the range of the specified area. The data is returned to the register of the main MPU 72 (step S3511). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state for specific control immediately before the start of the second non-specific control process this time.

その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可する(ステップS3512)。これにより、定期的にタイマ割込み処理(図9)が起動される状態となる。そして、本第2非特定制御処理を終了する。第2非特定制御処理が終了することにより、特定制御用のプログラムを利用して通常処理(図10)におけるステップS304を実行する。なお、第2非特定制御処理が終了した場合に復帰すべき処理が通常処理(図10)のステップS304であることを示すデータは、第2非特定制御処理が開始される前に特定制御用のワークエリア74aに記憶されている。但し、当該データが非特定制御用のワークエリア74cに記憶されている構成としてもよい。 After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is permitted (step S3512). As a result, the timer interrupt process (FIG. 9) is periodically started. Then, the second non-specific control process is terminated. When the second non-specific control process is completed, step S304 in the normal process (FIG. 10) is executed by using the program for specific control. The data indicating that the process to be restored when the second non-specific control process is completed is step S304 of the normal process (FIG. 10) is for specific control before the second non-specific control process is started. It is stored in the work area 74a of. However, the data may be stored in the work area 74c for non-specific control.

次に、第3非特定制御処理について説明する。 Next, the third non-specific control process will be described.

第3非特定制御処理は既に説明したとおりリール停止処理(図19)におけるステップS1101にて実行される。第3非特定制御処理が開始される場合について詳細には、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用してリール停止処理(図19)を実行している状態において特定制御用のプログラムにて第3非特定制御処理の呼び出しが指定されていることにより、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用することで実行される第3非特定制御処理が開始される。つまり、第3非特定制御処理を呼び出す処理は特定制御用のプログラムに設定されており、第3非特定制御処理は非特定制御用のプログラムに設定されている。図76は第3非特定制御処理を示すフローチャートである。 The third non-specific control process is executed in step S1101 in the reel stop process (FIG. 19) as described above. Regarding the case where the third non-specific control process is started, in detail, the program for specific control is executed in the state where the reel stop process (FIG. 19) is executed using the program for specific control and the data for specific control. Since the call of the third non-specific control process is specified in, the third non-specific control process executed by using the program for the non-specific control and the data for the non-specific control is started. That is, the process of calling the third non-specific control process is set in the program for specific control, and the third non-specific control process is set in the program for non-specific control. FIG. 76 is a flowchart showing the third non-specific control process.

第3非特定制御処理では、まずタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止する(ステップS3601)。タイマ割込み処理(図9)は既に説明したとおり特定制御において実行される処理に含まれている。第3非特定制御処理が開始された場合にタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止することで、非特定制御に対応している処理を実行している途中で特定制御に対応する処理を実行する必要が生じない。 In the third non-specific control process, first, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited (step S3601). The timer interrupt process (FIG. 9) is included in the process executed in the specific control as described above. By prohibiting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) when the third non-specific control process is started, the process corresponding to the specific control can be performed while the process corresponding to the non-specific control is being executed. There is no need to do it.

その後、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避させる(ステップS3602)。これにより、第3非特定制御処理が実行される直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。後述するように第3非特定制御処理が終了して特定制御に対応する処理に復帰する場合には、特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、第3非特定制御処理が終了して特定制御に対応する処理に復帰する場合には、主側MPU72のレジスタのデータ状態を第3非特定制御処理が開始される前の状態に復帰させることが可能となる。 After that, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 (step S3602). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before the third non-specific control process is executed is saved separately as it is. When the third non-specific control process ends and returns to the process corresponding to the specific control as described later, the data saved in the stack area 74b for the specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the third non-specific control process ends and returns to the process corresponding to the specific control, the data state of the register of the main MPU 72 is returned to the state before the third non-specific control process is started. It becomes possible to make it.

その後、特定制御用のスタックエリア74bにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS3603)。第3非特定制御処理が終了する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、特定制御用のスタックエリア74bにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74b for specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 ( Step S3603). When the third non-specific control process ends, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for non-specific control, so that the data to be returned to the register of the main MPU 72 in the stack area 74b for specific control can be obtained. It is possible to specify the range of the stored area.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから非特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS3604)。そして、その読み出した非特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3605)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を非特定制御が前回実行された状態に復帰させることが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S3604). Then, from the value of the read stack pointer for non-specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the range of the specified area is specified. The data stored in is returned to the register of the main MPU 72 (step S3605). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state in which the non-specific control was previously executed.

その後、いずれかの投入メダル検出センサ45a,45bがONであるか否かを判定する(ステップS3606)。既に説明したとおり通常処理(図10)ではリール32L,32M,32Rの回転を開始する前に受付禁止処理(ステップS306)を実行するため、リール回転処理(図13)が実行された後は基本的には投入メダル検出センサ45a,45bにてメダルが検出されることはない。この状況においていずれかの投入メダル検出センサ45a,45bがONとなる状況というのはメダル投入口45から不正用治具が挿入されている可能性が高い。そこでステップS3606にて肯定判定をした場合には、異常報知コマンドを演出側MPU82に送信する(ステップS3607)。 After that, it is determined whether or not any of the inserted medal detection sensors 45a and 45b is ON (step S3606). As described above, in the normal process (FIG. 10), the reception prohibition process (step S306) is executed before the rotation of the reels 32L, 32M, 32R is started, so that it is basic after the reel rotation process (FIG. 13) is executed. In particular, medals are not detected by the inserted medal detection sensors 45a and 45b. In this situation, when any of the inserted medal detection sensors 45a and 45b is turned on, there is a high possibility that a fraudulent jig is inserted from the medal insertion port 45. Therefore, if an affirmative determination is made in step S3606, an abnormality notification command is transmitted to the effect side MPU 82 (step S3607).

演出側MPU82は、当該異常報知コマンドを受信することにより、投入メダル検出センサ45a,45bに対する不正行為が行われたことに対応した異常報知をスピーカ62及び画像表示装置63により実行する。その後、無限ループとなることで遊技の進行を停止させる。この動作禁止状態は、全部クリア処理(ステップS104)が実行されることにより解除される。 By receiving the abnormality notification command, the production side MPU 82 executes the abnormality notification corresponding to the illegal act on the inserted medal detection sensors 45a and 45b by the speaker 62 and the image display device 63. After that, the progress of the game is stopped by forming an infinite loop. This operation prohibited state is released by executing the all clearing process (step S104).

ステップS3606にて否定判定をした場合、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる(ステップS3608)。これにより、第3非特定制御処理から特定制御に対応する処理に復帰する直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。既に説明したとおり第3非特定制御処理が開始される場合には、非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、第3非特定制御処理が開始される場合には、主側MPU72のレジスタのデータ状態を非特定制御用のデータ状態に復帰させることが可能となる。 When a negative determination is made in step S3606, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 (step S3608). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before returning from the third non-specific control process to the process corresponding to the specific control is saved separately as it is. When the third non-specific control process is started as described above, the data saved in the stack area 74d for non-specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the third non-specific control process is started, the data state of the register of the main MPU 72 can be returned to the data state for non-specific control.

その後、非特定制御用のスタックエリア74dにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための非特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS3609)。非特定制御に対応する処理を次回実行する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、非特定制御用のスタックエリア74dにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74d for non-specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. (Step S3609). When the process corresponding to the non-specific control is executed next time, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for the non-specific control to return to the register of the main MPU 72 in the stack area 74d for the non-specific control. It is possible to specify the range of the area where the data to be stored is stored.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS3610)。そして、その読み出した特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3611)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を今回の第3非特定制御処理が開始される直前における特定制御用の状態に復帰させることが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S3610). Then, from the value of the read stack pointer for specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the data is stored in the range of the specified area. The data is returned to the register of the main MPU 72 (step S3611). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state for specific control immediately before the start of the third non-specific control process this time.

その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可する(ステップS3612)。これにより、定期的にタイマ割込み処理(図9)が起動される状態となる。そして、本第3非特定制御処理を終了する。第3非特定制御処理が終了することにより、特定制御用のプログラムを利用してリール停止処理(図19)におけるステップS1102を実行する。なお、第3非特定制御処理が終了した場合にリール停止処理(図19)において復帰すべき処理がステップS1102であることを示すデータは、第3非特定制御処理が開始される前に特定制御用のワークエリア74aに記憶されている。但し、当該データが非特定制御用のワークエリア74cに記憶されている構成としてもよい。 After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is permitted (step S3612). As a result, the timer interrupt process (FIG. 9) is periodically started. Then, the third non-specific control process is terminated. When the third non-specific control process is completed, step S1102 in the reel stop process (FIG. 19) is executed by using the program for specific control. The data indicating that the process to be restored in the reel stop process (FIG. 19) is step S1102 when the third non-specific control process is completed is the specific control before the third non-specific control process is started. It is stored in the work area 74a for. However, the data may be stored in the work area 74c for non-specific control.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

内部状態ST2以外の遊技状態においてはCB役に当選する場合には他の役に当選することはなく、さらにCB役にのみ当選している状況においてはリール32L,32M,32Rの停止態様が特定の停止態様である場合には第1CB入賞及び第2CB入賞を含めていずれの入賞も成立しない。一方、CB役に当選した状態が持ち越されている状態である内部状態ST2においてはインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合にはリール32L,32M,32Rの停止態様によっては通常ベル入賞又は補填ベル入賞が成立し、これら通常ベル入賞及び補填ベル入賞の両方が成立しない場合にCB入賞が確実に成立する。これにより、CB役に当選しているという点で共通している状況であったとしても他の当選役との関係で入賞成立の種類だけではなく、入賞成立の有無までも変更させることが可能となり、入賞の成立態様を多様化させることが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 In the game state other than the internal state ST2, when the CB combination is won, no other combination is won, and in the situation where only the CB combination is won, the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is specified. In the case of the suspension mode, neither of the first CB prizes and the second CB prizes is established. On the other hand, in the internal state ST2 in which the state of winning the CB combination is carried over, if any of the index values IV = 2 to 10 is won, the normal bell is used depending on the stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R. If a prize or a supplementary bell prize is established and both the normal bell prize and the supplementary bell prize are not established, the CB prize is surely established. As a result, even if the situation is common in that the CB role is won, it is possible to change not only the type of winning the prize but also the presence or absence of the winning in relation to other winning roles. Therefore, it is possible to diversify the mode of winning a prize. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

また、上記のようにCB役にのみ当選している状況においてはその当選となっているCB役の入賞が成立しないことが有り得るのに対して、CB役に当選している場合においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合にはCB入賞が成立し得る構成であることにより、内部状態ST2以外の遊技状態においてはCB入賞の非成立によって内部状態ST2への移行を可能としながら、内部状態ST2においてはインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合にCB入賞が成立してCB状態ST3に移行する状況を生じさせることが可能となる。これにより、CB役の当選状態が持ち越されているか否かによって遊技状態を相違させる構成において、CB入賞の成立の有無を通じて遊技状態の移行を発生させることが可能となる。 Further, as described above, in the situation where only the CB role is won, it is possible that the winning CB role will not be won, whereas when the CB role is won, the index value IV = CB winning can be established if any of 2 to 10 is won, so that in a gaming state other than the internal state ST2, it is possible to shift to the internal state ST2 by not establishing the CB winning. In the internal state ST2, when the winning is achieved with any of the index values IV = 2 to 10, it is possible to cause a situation in which the CB winning is established and the state shifts to the CB state ST3. As a result, in a configuration in which the gaming state is different depending on whether or not the winning state of the CB combination is carried over, it is possible to generate the transition of the gaming state depending on whether or not the CB winning is established.

CB役が当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立する場合と、CB役の当選状態が持ち越されている状態においてそのCB役の入賞が成立する場合とでメインラインML1上に停止する図柄の組合せの種類が相違している。これにより、CB役に当選したゲームと、CB役に当選した状態が持ち越されている内部状態ST2におけるゲームとで、CB入賞の成立に関して異なる停止制御を行うことが可能となる。 A symbol that stops on the main line ML1 depending on whether the winning of the CB role is established in the game in which the CB combination is won or the winning state of the CB role is established in the state where the winning state of the CB role is carried over. The types of combinations are different. As a result, it is possible to perform different stop controls regarding the establishment of the CB prize between the game in which the CB combination is won and the game in the internal state ST2 in which the state in which the CB combination is won is carried over.

CB役が当選したゲームにおいては、判定情報用バッファBにおける引込ビットの設定態様を単独CB用の態様とすることにより、第1CB入賞及び第2CB入賞における第1群役〜第3群役(以下、CB入賞の第1群役〜第3群役ともいう)に対応する図柄の組合せを構成する図柄が、第1CB入賞及び第2CB入賞における第4群役(以下、CB入賞の第4群役ともいう)に対応する図柄の組合せを構成する図柄よりもメインラインML1上に優先して停止表示される。一方、CB役の当選状態が持ち越された状態においては、CB入賞の第4群に対応する図柄の組合せがインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合に当選役となる第1〜第27補填ベル役に対応する図柄の組合せと構成図柄が一部重複することにより判定情報用バッファBにおける付与数ビットと役物ビットとの設定態様が重複当選時用の態様となる。これにより、CB役の当選状態が持ち越された状態においては、CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せを構成する図柄が、CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せを構成する図柄よりもメインラインML1上に優先して停止表示される。つまり、メインラインML1上に優先して停止表示される図柄の対象をCB役が当選したゲームとCB役の当選状態が持ち越されたゲームとで相違させることにより、メインラインML1上への停止対象となるCB入賞の図柄の組合せを相違させることが可能となり、それに伴ってCB入賞の成立の有無の態様を各状況で相違させることが可能となる。これにより、CB役に当選したゲームとCB役の当選状態が持ち越されたゲームとで、例えばリール32L,32M,32Rの停止順序と停止対象となるCB入賞の図柄の組合せとの対応関係を変更しなくても、CB入賞の成立の有無の態様を各状況で相違させることが可能となる。 In the game in which the CB combination is won, the setting mode of the pull-in bit in the determination information buffer B is set to the mode for the single CB, so that the first group combination to the third group combination in the first CB prize and the second CB prize (hereinafter referred to as the group combination). , The symbols constituting the combination of symbols corresponding to the 1st group combination to the 3rd group combination of the CB prize are the 4th group combination in the 1st CB prize and the 2nd CB prize (hereinafter, the 4th group combination of the CB prize). The stop display is given priority on the main line ML1 over the symbols constituting the combination of symbols corresponding to (also referred to as). On the other hand, in the state where the winning state of the CB combination is carried over, if the combination of symbols corresponding to the 4th group of the CB winning is won with any of the index values IV = 2 to 10, the winning combination will be won. Since the combinations of symbols corresponding to the 1st to 27th supplement bell combinations and the constituent symbols partially overlap, the setting mode of the number of bits to be given and the accessory bits in the determination information buffer B becomes the mode for duplicate winning. As a result, in the state where the winning state of the CB winning combination is carried over, the symbols constituting the combination of the symbols corresponding to the 4th group winning combination of the CB winning correspond to the 1st group winning combination to the 3rd group winning combination of the CB winning combination. The stop display is given priority on the main line ML1 over the symbols constituting the combination of symbols. That is, by making the target of the symbol that is preferentially stopped and displayed on the main line ML1 different between the game in which the CB combination is won and the game in which the winning state of the CB combination is carried over, the target to be stopped on the main line ML1 is changed. It is possible to make different combinations of CB winning symbols, and accordingly, it is possible to make different aspects of whether or not CB winning is established in each situation. As a result, in the game in which the CB role is won and the game in which the winning state of the CB role is carried over, for example, the correspondence relationship between the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the combination of the CB winning symbols to be stopped is changed. Even if this is not done, it is possible to make the mode of whether or not the CB prize is established different in each situation.

CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せとインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合に当選役となる補填ベル役に対応する図柄の組合せとはリール32L,32M,32Rの複数の停止順序パターンに対応させて複数種類設定されており、同一の停止順序パターンに対応させて設定されているCB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せと補填ベル役に対応する図柄の組合せとは、当該停止順序パターンにおける最後の順番目とは異なる順番目に停止対象となるリール32L,32M,32Rにおける図柄が共通している。そして、補填ベル入賞といった小役入賞とCB入賞といった役物入賞とを同時に成立可能とさせる図柄はそれ以外の図柄よりもメインラインML1上への停止に際して優先されるため、上記最後の順番目とは異なる順番目において停止対象となるリール32L,32M,32Rを停止させる場合、上記共通する図柄がメインラインML1上に優先して停止されることとなる。これにより、いずれかのCB役の当選状態が持ち越されている状態においてIV=2〜10のいずれかに当選した場合には、CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せの成立をCB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せの成立よりも優先させることが可能となる。 The combination of the symbols corresponding to the 4th group combination of the CB prize and the combination of the symbols corresponding to the supplementary bell combination that becomes the winning combination when the index value IV = 2 to 10 is won are the reels 32L, 32M. , 32R, multiple types are set corresponding to multiple stop order patterns, and the combination of symbols corresponding to the 4th group combination of CB winning and the compensation bell role set corresponding to the same stop order pattern The corresponding symbol combinations have the same symbols in the reels 32L, 32M, and 32R to be stopped in an order different from the last order in the stop order pattern. Then, the symbols that enable the small winning combination such as the supplementary bell winning and the accessory winning such as the CB winning to be established at the same time are prioritized over the other symbols when stopping on the main line ML1. When the reels 32L, 32M, 32R to be stopped are stopped in different orders, the common symbol is preferentially stopped on the main line ML1. As a result, if any of IV = 2 to 10 is won in the state where the winning state of any CB combination is carried over, the establishment of the combination of symbols corresponding to the 4th group combination of the CB winning is established in CB. It is possible to prioritize the establishment of the combination of symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the prize.

いずれかのCB役の当選状態が持ち越されている状態においてはいずれかのインデックス値IVで当選となるとともに、インデックス値IV=2〜10とは異なるインデックス値IVで当選した場合、各リール32L,32M,32Rの停止態様に関係なくそのインデックス値IVに対応する入賞が成立する。これにより、CB入賞が成立し得る状況をインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合に制限することが可能となる。これにより、いずれかのCB役の当選状態が持ち越されている状態においてCB入賞が成立し得る状況を明確なものとすることが可能となる。 In the state where the winning state of any CB combination is carried over, if any index value IV is won and the index value IV different from the index value IV = 2 to 10 is won, each reel 32L, A prize corresponding to the index value IV is established regardless of the stop mode of 32M and 32R. As a result, it is possible to limit the situation in which the CB prize can be established when the prize is won with any of the index values IV = 2 to 10. As a result, it becomes possible to clarify the situation in which the CB prize can be established in the state where the winning state of any of the CB roles is carried over.

継続条件が成立しているART状態ST20においてはインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合には通常ベル入賞又は補填ベル入賞を成立させることを可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様の実行が報知されるのに対して、継続条件が成立していないART状態ST20においては当該報知が実行されない。これにより、継続条件が成立しているART状態ST20においてはCB入賞の成立を回避させることでART状態ST20を継続させることが可能となるとともに、継続条件が成立していないART状態ST20においてはCB入賞の成立を回避させることが難しくなることでART状態ST20が終了することとなる。 In the ART state ST20 where the continuation condition is satisfied, if the index value IV = 2 to 10 is won, the reels 32L, 32M, which make it possible to establish the normal bell prize or the supplementary bell prize, While the execution of the stop mode of 32R is notified, the notification is not executed in the ART state ST20 in which the continuation condition is not satisfied. As a result, in the ART state ST20 where the continuation condition is satisfied, it is possible to continue the ART state ST20 by avoiding the establishment of the CB prize, and in the ART state ST20 where the continuation condition is not satisfied, the CB The ART state ST20 ends because it becomes difficult to avoid the establishment of a prize.

いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合にART移行抽選処理が実行される。そして、ART移行抽選処理においてART状態ST20への移行当選となった場合、継続条件が成立しているART状態ST20に移行することとなる。これにより、CB役に当選するとともにCB役に対応する入賞が成立しなかったとしてもART移行抽選処理にて移行当選とならないとART状態ST20への移行が発生しないこととなり、遊技者が期待する対象を多様化させることが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 If the winning of the CB combination is not established in the game in which any of the CB combinations is won, the ART transition lottery process is executed. Then, when the transition to the ART state ST20 is won in the ART transition lottery process, the transition to the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied is established. As a result, even if the CB role is won and the prize corresponding to the CB role is not established, the transition to the ART state ST20 will not occur unless the transition is won in the ART transition lottery process, and the player expects. It is possible to diversify the target. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

ART移行抽選処理は、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合に実行される一方、CB役の当選状態が持ち越された状態においてそのCB役の入賞が成立しなかったとしても実行されない。これにより、ART移行抽選処理が実行される機会を制限することが可能となり、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しないことに対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 The ART transition lottery process is executed when the winning state of the CB role is not established in the game in which one of the CB roles is won, while the winning state of the CB role is carried over in the state where the winning state of the CB role is carried over. Even if it does not hold, it will not be executed. As a result, it is possible to limit the opportunity for the ART transition lottery process to be executed, and it is possible to increase the player's attention to the fact that the winning of the CB role is not established in the game in which one of the CB roles is won. It becomes.

第1特別状態ST23は、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合に実行されるART移行抽選処理において第1特別状態ST23への移行当選となった場合にのみ移行する遊技状態である。そして、当該第1特別状態ST23は他の遊技状態に比べて遊技者にとって有利である。これにより、ART移行抽選処理に対する遊技者の注目度が高められ、結果的に当該ART移行抽選処理の実行契機であるいずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しないことに対する遊技者の注目度が高められる。 The first special state ST23 is a case where the transition to the first special state ST23 is won in the ART transition lottery process executed when the winning of the CB combination is not established in the game in which one of the CB combinations is won. It is a game state that shifts only to. The first special state ST23 is more advantageous to the player than the other gaming states. As a result, the player's attention to the ART transition lottery process is increased, and as a result, the winning of the CB role is not established in the game in which any CB combination that is the execution trigger of the ART transition lottery process is won. The attention of the player is increased.

CB役として第1CB役と第2CB役とが設定されており、当選したCB役の種類によってCB入賞の成立を回避させるためのリール32L,32M,32Rの停止態様が相違している。これにより、CB入賞の成立を回避させることを期待する遊技者は、当選したCB役の種類を予測しその予測に基づいて停止操作を行うこととなる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 The first CB combination and the second CB combination are set as the CB combination, and the stopping modes of the reels 32L, 32M, and 32R for avoiding the establishment of the CB winning differ depending on the type of the winning CB combination. As a result, the player who expects to avoid the establishment of the CB prize predicts the type of the winning CB combination and performs the stop operation based on the prediction. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

特に、第1CB入賞の成立を回避させるためのリール32L,32M,32Rの停止態様は第2CB入賞を成立させるためのリール32L,32M,32Rの停止態様であり、第2CB入賞の成立を回避させるためのリール32L,32M,32Rの停止態様は第1CB入賞を成立させるためのリール32L,32M,32Rの停止態様である。これにより、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてその当選したCB役の種類の遊技者の予測が外れるとCB入賞が確実に成立することとなる。これにより、CB役の種類の予測を遊技者は慎重に行うこととなり、遊技への注目度を高めることが可能となる。 In particular, the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R for avoiding the establishment of the first CB prize is the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R for establishing the second CB prize, and the establishment of the second CB prize is avoided. The stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R for the purpose is the stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R for establishing the first CB winning. As a result, in the game in which any of the CB roles is won, if the player of the type of the winning CB role is not predicted, the CB prize is surely established. As a result, the player can carefully predict the type of CB role, and it is possible to increase the degree of attention to the game.

第1CB役の当選確率と第2CB役の当選確率とは同一となっている。これにより、遊技者が当選を予測したCB役の種類が正解となる確率をいずれの種類のCB役を予測した場合であっても同一とすることが可能となる。これにより、予測正解となる確率に偏りがない状況において当選となっているCB役の種類の予測を行わせることが可能となる。 The winning probability of the first CB combination and the winning probability of the second CB combination are the same. As a result, the probability that the type of CB combination for which the player has predicted winning will be the correct answer can be made the same regardless of which type of CB combination is predicted. As a result, it is possible to predict the type of CB combination that has been won in a situation where there is no bias in the probability that the prediction will be correct.

第1CB入賞及び第2CB入賞のうちいずれが成立した場合であっても同一のCB状態ST3に移行する。これにより、CB入賞が成立した場合の処理負荷を軽減させながら、既に説明したような優れた効果を奏することが可能となる。 Regardless of which of the first CB prize and the second CB prize is established, the process shifts to the same CB state ST3. As a result, it is possible to achieve the excellent effect as described above while reducing the processing load when the CB prize is established.

いずれかのCB役に当選したゲームにおいてはCB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せが成立対象となる。CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せは第3停止のリール32L,32M,32Rの種類に対応させて複数種類設定されている。そして、第3停止がいずれのリール32L,32M,32Rとなる場合であっても第1停止及び第2停止では各停止対象となるリール32L,32M,32Rの種類及びそれらリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なくCB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せの構成図柄がメインラインML1上に停止する一方、第3停止の対象となるリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに応じてCB入賞の成立の有無が相違する。これにより、CB入賞の成立の有無に関して遊技者が注目すべき対象を明確なものとすることが可能となる。 In the game in which any of the CB combinations is won, the combination of the symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the CB winning is the target of establishment. A plurality of types of symbol combinations corresponding to the first group combination to the third group combination of the CB prize are set corresponding to the types of the reels 32L, 32M, and 32R of the third stop. Then, regardless of which reel 32L, 32M, 32R is set as the third stop, the types of reels 32L, 32M, 32R to be stopped and the reels 32L, 32M, 32R in the first stop and the second stop are used. Regardless of the stop operation timing of CB winning, the constituent symbols of the combination of symbols corresponding to the first group combination to the third group combination stop on the main line ML1, while the reels 32L, 32M, which are the targets of the third stop, Whether or not a CB prize is established differs depending on the stop operation timing of 32R. This makes it possible to clarify the target that the player should pay attention to regarding whether or not the CB prize has been established.

また、CB入賞の成立の有無を決定付けるリール32L,32M,32Rが所定の種類のリール32L,32M,32Rに制限されているのではなく第3停止の対象となるリール32L,32M,32Rに制限されているため、複数のリール32L,32M,32Rの回転がいずれの順序で停止される場合であっても、第3停止の対象となるリール32L,32M,32Rの停止操作に遊技者を注目させることが可能となる。 Further, the reels 32L, 32M, 32R that determine whether or not the CB prize is established are not limited to the reels 32L, 32M, 32R of a predetermined type, but are the reels 32L, 32M, 32R that are the targets of the third stop. Because of the limitation, even if the rotation of the plurality of reels 32L, 32M, 32R is stopped in any order, the player is allowed to stop the reels 32L, 32M, 32R to be the third stop. It will be possible to draw attention.

特に、第1停止や第2停止ではなく第3停止の対象となるリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに応じてCB入賞の成立の有無が相違する構成であるため、全てのリール32L,32M,32Rの回転が停止されるまでCB入賞の成立の有無を把握することができない。これにより、CB入賞の成立の有無に関して遊技者が注目している状態を、全てのリール32L,32M,32Rの回転が停止されるまで持続させることが可能となる。 In particular, since the configuration is such that whether or not the CB prize is established differs depending on the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R that are the targets of the third stop instead of the first stop and the second stop, all the reels 32L, It is not possible to grasp whether or not the CB prize has been established until the rotation of the 32M and 32R is stopped. As a result, the state in which the player is paying attention to whether or not the CB prize is established can be maintained until the rotation of all the reels 32L, 32M, 32R is stopped.

CB役の当選状態が持ち越されている状態においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合、正解対象のリール32L,32M,32Rを第1停止させることで各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なく通常ベル入賞が確実に成立し、CB入賞の成立が回避される。これにより、CB役の当選状態が持ち越されている状態においてはリール32L,32M,32Rの停止順序を所定の停止順序とするだけでCB入賞の成立を回避させることが可能となる。 If any of the index values IV = 2 to 10 is won in the state where the winning state of the CB combination is carried over, the reels 32L, 32M, 32R of the correct answer target are first stopped to stop each reel 32L, 32M, 32R. Regardless of the stop operation timing of, the normal bell prize is surely established, and the establishment of the CB prize is avoided. As a result, in the state where the winning state of the CB combination is carried over, it is possible to avoid the establishment of the CB prize only by setting the stop order of the reels 32L, 32M, 32R to a predetermined stop order.

また、正解対象のリール32L,32M,32Rを第1停止させなかったとしても当該正解対象のリール32L,32M,32Rを正解対象の停止操作タイミングで停止させることにより補填ベル入賞が成立することでCB入賞の成立が回避される。これにより、操作ミスなどによって正解対象のリール32L,32M,32Rをを第1停止させることができなかったとしても、正解対象のリール32L,32M,32Rを正解対象の停止操作タイミングで停止させることによりCB入賞の成立を回避させることが可能となる。よって、CB入賞の成立を回避させる機会を多く与えることが可能となる。 Further, even if the correct answer target reels 32L, 32M, 32R are not stopped first, the compensation bell winning is established by stopping the correct answer target reels 32L, 32M, 32R at the correct answer target stop operation timing. The establishment of CB prize is avoided. As a result, even if the correct answer target reels 32L, 32M, 32R cannot be stopped first due to an operation error or the like, the correct answer target reels 32L, 32M, 32R can be stopped at the correct answer target stop operation timing. This makes it possible to avoid the establishment of a CB prize. Therefore, it is possible to give many opportunities to avoid the establishment of the CB prize.

正解対象の停止操作タイミングによる停止操作の対象となるリール32L,32M,32Rは正解対象のリール32L,32M,32Rである。これにより、CB役の当選状態が持ち越されている状態において遊技者が正解対象のリール32L,32M,32Rを認識している場合に当該正解対象のリール32L,32M,32Rとは異なるリール32L,32M,32Rを第1停止の停止対象としてしまったとしても、当該遊技者は正解対象の停止操作タイミングで停止操作を行うべきリール32L,32M,32Rを認識しているため、正解対象のリール32L,32M,32Rの回転を正解対象の停止操作タイミングで停止させることでCB入賞の成立を回避させるという状況を生じやすくさせることが可能となる。 The reels 32L, 32M, 32R that are the targets of the stop operation according to the stop operation timing of the correct answer target are the reels 32L, 32M, 32R that are the target of the correct answer. As a result, when the player recognizes the correct answer target reels 32L, 32M, 32R in the state where the winning state of the CB combination is carried over, the reel 32L, which is different from the correct answer target reels 32L, 32M, 32R, Even if the 32M, 32R is the stop target of the first stop, the player recognizes the reels 32L, 32M, 32R to be stopped at the stop operation timing of the correct answer target, so that the correct answer target reel 32L By stopping the rotation of the, 32M, and 32R at the stop operation timing of the correct answer target, it is possible to easily generate a situation in which the establishment of the CB prize is avoided.

継続条件が成立しているART状態ST20においては正解対象のリール32L,32M,32Rを第1停止させることができなかった場合、正解対象のリール32L,32M,32Rを正解対象の停止操作タイミングで停止させることを可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様が報知される。そして、当該報知に従って、正解対象のリール32L,32M,32Rの停止操作が正解対象の停止操作タイミングで行われることにより、補填ベル入賞が成立してCB入賞の成立が回避される。これにより、継続条件が成立しているART状態ST20においてインデックス値IV=2〜10のいずれかに当選した場合、通常ベル入賞が成立しなかった場合には補填ベル入賞を成立させてCB入賞の成立を回避させる機会を遊技者に与えることが可能となる。 In the ART state ST20 where the continuation condition is satisfied, if the correct answer target reels 32L, 32M, 32R cannot be stopped first, the correct answer target reels 32L, 32M, 32R are stopped at the correct answer target stop operation timing. The stop mode of the reels 32L, 32M, 32R that can be stopped is notified. Then, according to the notification, the correct answer target reels 32L, 32M, 32R are stopped at the correct answer target stop operation timing, so that the compensation bell winning is established and the CB winning is avoided. As a result, if any of the index values IV = 2 to 10 is won in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, and if the normal bell prize is not established, the supplementary bell prize is established and the CB prize is awarded. It is possible to give the player an opportunity to avoid the establishment.

ART状態ST20においてCB入賞が成立した場合、ART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する。そして、CB状態ST3が終了した後にCB後RT状態ST6となる。この場合、継続条件が成立しているART状態ST20においてCB入賞が成立したのであればCB後RT状態ST6であってARTの途中終了状態となる。そして、CB後RT状態ST6であってARTの途中終了状態においていずれかのCB役に当選するとともにそのCB役の入賞が成立しないことで、内部状態ST2への移行が発生して前回終了した状態のART状態ST20に復帰する。これにより、継続条件が成立しているART状態ST20が途中で終了してしまった場合であってもその途中の状態のART状態ST20に復帰する機会を遊技者に与えることが可能となる。 When the CB prize is established in the ART state ST20, the ART state ST20 ends and the process shifts to the CB state ST3. Then, after the CB state ST3 is completed, the RT state ST6 is set after the CB. In this case, if the CB prize is established in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, the RT state is ST6 after the CB and the ART is in the middle of the end state. Then, in the RT state ST6 after CB, one of the CB combinations is won in the halfway end state of ART, and the winning of the CB combination is not established. Returns to the ART state ST20. As a result, even if the ART state ST20 for which the continuation condition is satisfied ends in the middle, it is possible to give the player an opportunity to return to the ART state ST20 in the middle state.

また、CB後RT状態ST6であってARTの途中終了状態において第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立して救済RT状態ST7に移行した場合にも、前回終了した状態のART状態ST20に復帰する。これにより、途中の状態のART状態ST20への復帰を可能とさせる条件として、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しないことという条件だけではなく、いずれかの救済リプレイ入賞が成立することという条件も存在することとなり、途中の状態のART状態ST20への復帰が可能となる状況の発生頻度を高くすることが可能となる。よって、継続条件が成立しているART状態ST20を途中で終了させてしまった遊技者であっても遊技続行の意欲を減退させてしまわないようにすることが可能となる。 Further, even if the first relief replay prize or the second relief replay prize is established in the RT state ST6 after CB and the ART is halfway terminated and the state shifts to the relief RT state ST7, the ART state ST20 in the previously completed state is also obtained. Return to. As a result, as a condition that enables the player to return to the ART state ST20 in the middle state, not only the condition that the winning of the CB role is not established in the game in which the CB role is won, but also the relief replay of one of them. There is also a condition that a prize is established, and it is possible to increase the frequency of occurrence of a situation in which it is possible to return to the ART state ST20 in the middle state. Therefore, it is possible to prevent a player who has terminated the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied from diminishing his / her willingness to continue the game.

CB後RT状態ST6においては救済リプレイ役に当選する確率の方がCB役に当選する確率よりも高い。これにより、いずれかのCB役に当選する確率を極端に高くしなくても、途中の状態のART状態ST20への復帰が発生する確率を高くすることが可能となる。 In the RT state ST6 after CB, the probability of winning the rescue replay combination is higher than the probability of winning the CB combination. As a result, it is possible to increase the probability of returning to the ART state ST20 in the middle state without extremely increasing the probability of winning any of the CB combinations.

ARTの途中終了状態ではないCB後RT状態ST6において救済リプレイ入賞が成立した場合には、ARTの途中終了状態であるCB後RT状態ST6において救済リプレイ入賞が成立した場合よりも有利度が低い状態に移行する。これにより、ARTの途中終了状態ではない状態における有利度合いに影響をあまり与えないようにしながら、途中で終了してしまったART状態ST20への復帰を早期に発生させることが可能となる。 When the relief replay prize is established in the RT state ST6 after CB which is not the halfway end state of ART, the advantage is lower than when the relief replay prize is established in the RT state ST6 after CB which is the halfway end state of ART. Move to. As a result, it is possible to cause an early return to the ART state ST20 that has ended in the middle, while not affecting the degree of advantage in the state that is not the halfway end state of ART.

CB後RT状態ST6においてインデックス値IV=13又は14に当選した場合、救済リプレイ役だけではなく第1リプレイ役も当選役となる。そして、救済リプレイ入賞を成立させることが可能な態様で各リール32L,32M,32Rの停止操作が行われなかった場合には第1リプレイ入賞が成立し、遊技状態が通常状態ST1に移行するとともにARTの途中終了状態が解除される。これにより、ARTの途中終了状態においてその途中終了となった状況におけるART状態ST20に復帰させる機会が生じたにも関わらずART状態ST20に復帰させることができなかった場合には、ARTの途中終了状態が終了する。よって、ART状態ST20が途中で終了してしまった場合の救済という利益が過剰なものとなってしまわないようにすることが可能となる。 When the index value IV = 13 or 14 is won in the RT state ST6 after CB, not only the relief replay combination but also the first replay combination becomes the winning combination. Then, when the stop operation of each reel 32L, 32M, 32R is not performed in a manner capable of establishing the relief replay winning, the first replay winning is established, and the gaming state shifts to the normal state ST1. The halfway end state of ART is canceled. As a result, if it is not possible to return to the ART state ST20 even though there is an opportunity to return to the ART state ST20 in the situation where the ART was ended halfway, the ART is ended halfway. The state ends. Therefore, it is possible to prevent the benefit of relief when the ART state ST20 is terminated in the middle from becoming excessive.

ARTの途中終了状態であってCB後RT状態ST6においてインデックス値IV=13又は14に当選した場合、救済リプレイ入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様が報知されるのに対して、ARTの途中終了状態ではない場合には当該報知が実行されない。これにより、ARTの途中終了状態ではない状態においてはART状態ST20への移行が容易なものとならないようにしながら、ARTの途中終了状態においてはART状態ST20への復帰を容易なものとすることが可能となる。 If the index value IV = 13 or 14 is won in the RT state ST6 after CB in the halfway end state of ART, the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R that enables the establishment of the relief replay prize is notified. On the other hand, if the ART is not in the halfway end state, the notification is not executed. As a result, it is possible to easily return to the ART state ST20 in the ART state, while preventing the transition to the ART state ST20 from being easy in the state in which the ART is not in the middle state. It will be possible.

ARTの途中終了状態においては当該ARTの途中終了状態であることを遊技者に認識可能とさせるための報知が実行される。これにより、継続条件が成立しているART状態ST20を操作ミスなどによって終了させてしまった遊技者が、そのART状態ST20に復帰する機会が発生し得ることを認識しないまま遊技を止めてしまわないようにすることが可能となる。 In the halfway end state of the ART, the notification for making the player recognizable that the ART is the halfway end state is executed. As a result, the player who has terminated the ART state ST20 for which the continuation condition is satisfied due to an operation error or the like does not stop the game without recognizing that there may be an opportunity to return to the ART state ST20. It becomes possible to do so.

通常状態ST1においていずれかのCB役に当選しそのCB役の入賞が成立しなかった場合にチャンス状態ST21に移行する場合には、チャンス状態ST21において5ゲームが消化された後にスロットマシン10外部に向けたチャンス信号の出力が開始される。これにより、実際にはチャンス状態ST21への移行が発生したとしてもチャンス状態ST21に移行したか否かを遊技者に予測させる状況を生じさせることが可能となり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。また、チャンス信号の出力契機を特定する場合、チャンス状態ST21への移行が発生してから5ゲームが消化されたか否かを監視するだけでよいため、チャンス信号の出力契機を特定するための処理構成を簡素化することが可能となる。 In the case of shifting to the chance state ST21 when one of the CB roles is won in the normal state ST1 and the winning of the CB role is not established, the slot machine 10 is outside after 5 games have been digested in the chance state ST21. The output of the directed chance signal is started. As a result, even if the transition to the chance state ST21 actually occurs, it is possible to create a situation in which the player predicts whether or not the transition to the chance state ST21 has occurred, and it is possible to improve the interest of the game. It becomes. Further, when specifying the output trigger of the chance signal, it is only necessary to monitor whether or not 5 games have been digested since the transition to the chance state ST21 occurred, so that the process for specifying the output trigger of the chance signal is specified. The configuration can be simplified.

チャンス状態ST21に移行した場合にチャンス信号の出力を開始するとともに遅延用信号を出力し、遊技ホールの管理コンピュータがそれらチャンス信号と遅延用信号とを同時に受信した場合には遊技ホールにおいて本スロットマシン10に対応させて設けられた情報表示装置の更新を5ゲームが消化された後に実行する構成ではなく、チャンス状態ST21において5ゲームが消化された場合に本スロットマシン10からのチャンス信号の出力を開始する構成であることにより、遊技ホールの管理コンピュータの処理構成を複雑化させることなくチャンス状態ST21において5ゲームが消化された後に情報表示装置の更新が行われるようにすることが可能となる。 When the transition to the chance state ST21 is started, the output of the chance signal is started and the delay signal is output, and when the management computer of the game hall receives the chance signal and the delay signal at the same time, this slot machine is used in the game hall. The output of the chance signal from the slot machine 10 is output when 5 games are digested in the chance state ST21, instead of the configuration in which the update of the information display device provided corresponding to 10 is executed after 5 games are digested. By the configuration to start, it is possible to update the information display device after the five games have been digested in the chance state ST21 without complicating the processing configuration of the management computer of the game hall.

通常状態ST1においていずれかのCB役に当選しそのCB役の入賞が成立しなかった場合にチャンス状態ST21に移行する場合には、チャンス状態ST21において5ゲームが消化された後に内部状態報知部68の点灯が開始される。これにより、実際にはチャンス状態ST21への移行が発生したとしてもチャンス状態ST21に移行したか否かを遊技者に予測させる状況を生じさせることが可能となり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。また、内部状態報知部68を点灯状態に切り換える契機を特定する場合、チャンス状態ST21への移行が発生してから5ゲームが消化されたか否かを監視するだけでよいため、内部状態報知部68を点灯状態に切り換える契機を特定するための処理構成を簡素化することが可能となる。 In the case of shifting to the chance state ST21 when any CB combination is won in the normal state ST1 and the winning of the CB combination is not established, the internal state notification unit 68 is used after 5 games have been digested in the chance state ST21. Is started to light up. As a result, even if the transition to the chance state ST21 actually occurs, it is possible to create a situation in which the player predicts whether or not the transition to the chance state ST21 has occurred, and it is possible to improve the interest of the game. It becomes. Further, when specifying the trigger for switching the internal state notification unit 68 to the lighting state, it is only necessary to monitor whether or not 5 games have been digested after the transition to the chance state ST21 has occurred. Therefore, the internal state notification unit 68 It is possible to simplify the processing configuration for specifying the trigger for switching to the lighting state.

通常状態ST1においてSB役に当選し且つSB入賞が成立しなかった場合にはショートRT状態ST4に移行する。ショートRT状態ST4においてはリプレイ役の当選確率がチャンス状態ST21と同一となるとともにインデックス値IV=1に当選した場合にはチャンス状態ST21と同様に通常ベル入賞が成立する。また、通常状態ST1においてSB役に当選し且つSB入賞が成立しなかった場合と、通常状態ST1においていずれかのCB役に当選し且つそのCB入賞が成立しなかった場合とでメインラインML1上における図柄の組合せは類似する組合せとなる。さらにまた、ショートRT状態ST4に移行した場合及びチャンス状態ST21に移行した場合のいずれにおいても上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63において共通の演出が実行される。これにより、リール32L,32M,32Rの停止結果、入賞の成立態様及び演出の実行態様からはショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のいずれに遊技状態が移行したのかを把握しづらくさせることが可能となり、いずれかの遊技状態に移行した場合にチャンス状態ST21への移行が発生していることを遊技者に期待させながら遊技を行わせることが可能となる。この場合に、ショートRT状態ST4への移行が発生した場合にはチャンス信号の出力が行われないとともに内部状態報知部68が点灯状態に切り換えられないことに対応させて、通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生した場合には5ゲームが消化されるまではチャンス信号の出力が開始されないとともに内部状態報知部68が点灯状態に切り換えられない。これにより、ショートRT状態ST4及びチャンス状態ST21のうちいずれに移行したのかが、遊技ホールにおいて本スロットマシン10に対応させて設けられた情報表示装置の態様や本スロットマシン10に設けられた内部状態報知部68の態様から判明してしまわないようにすることが可能となる。 If the SB combination is won in the normal state ST1 and the SB prize is not established, the process shifts to the short RT state ST4. In the short RT state ST4, the winning probability of the replay combination is the same as that in the chance state ST21, and when the index value IV = 1 is won, the normal bell winning is established as in the chance state ST21. Further, on the main line ML1 depending on whether the SB winning combination is won in the normal state ST1 and the SB winning is not established, or if any CB winning combination is won in the normal state ST1 and the CB winning is not established. The combination of symbols in is a similar combination. Furthermore, in both the case of shifting to the short RT state ST4 and the case of shifting to the chance state ST21, a common effect is executed in the upper lamp 61, the speaker 62, and the image display device 63. As a result, it becomes difficult to grasp whether the game state has shifted to the short RT state ST4 or the chance state ST21 from the stop result of the reels 32L, 32M, 32R, the winning mode, and the execution mode of the effect. , It is possible to make the player play the game while expecting the player to shift to the chance state ST21 when the game shifts to any of the gaming states. In this case, when the transition to the short RT state ST4 occurs, the chance signal is not output and the internal state notification unit 68 cannot be switched to the lighting state, so that the normal state ST1 is changed to the chance state. When the transition to ST21 occurs, the output of the chance signal is not started and the internal state notification unit 68 cannot be switched to the lit state until 5 games are exhausted. As a result, which of the short RT state ST4 and the chance state ST21 has been shifted to is determined by the mode of the information display device provided in the game hall corresponding to the slot machine 10 and the internal state provided in the slot machine 10. It is possible to prevent the information from being revealed from the aspect of the notification unit 68.

チャンス状態ST21への移行が発生した場合にチャンス信号の出力及び内部状態報知部68の点灯状態への切り換えが遅延されるゲーム数はショートRT状態ST4の継続可能ゲーム数よりも多いゲーム数である。これにより、ショートRT状態ST4への移行が発生した場合であっても当該ショートRT状態ST4が終了するまではチャンス状態ST21への移行が発生していることを遊技者に期待させることが可能となる。 The number of games in which the output of the chance signal and the switching to the lighting state of the internal state notification unit 68 are delayed when the transition to the chance state ST21 occurs is the number of games larger than the number of sustainable games in the short RT state ST4. .. As a result, even if the transition to the short RT state ST4 occurs, it is possible to make the player expect that the transition to the chance state ST21 has occurred until the short RT state ST4 ends. Become.

ベース状態ST22からチャンス状態ST21に移行する場合には当該チャンス状態ST21が開始される場合にチャンス信号の出力が開始される。つまり、通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生する場合にはチャンス信号の出力が遅延されるのに対して、ベース状態ST22からチャンス状態ST21への移行が発生する場合にはチャンス状態ST21が開始される場合にチャンス信号の出力が開始される。これにより、各状況に適したタイミングでチャンス信号の出力を開始することが可能となる。 When shifting from the base state ST22 to the chance state ST21, the output of the chance signal is started when the chance state ST21 is started. That is, the output of the chance signal is delayed when the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs, whereas the chance state ST21 occurs when the transition from the base state ST22 to the chance state ST21 occurs. When is started, the output of the chance signal is started. This makes it possible to start outputting the chance signal at a timing suitable for each situation.

第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24が終了する場合にはエンディング画像が画像表示装置63にて表示される構成において、エンディング画像に表示される終了報知文字画像142、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144及び合計獲得数文字画像145の表示の有無、表示サイズ及び表示位置を演出用操作装置64の操作に基づき変更可能であるとともに、特別エンディングベース画像141cの表示サイズを演出用操作装置64の操作に基づき変更可能である。これにより、エンディング画像を遊技者の好みの態様に調整することが可能となり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 In a configuration in which the ending image is displayed on the image display device 63 when the first special state ST23 or the second special state ST24 ends, the end notification character image 142 displayed on the ending image, the total number of times character image 143, The presence / absence, display size, and display position of the display of the acquired number character image 144 and the total acquired number character image 145 in the bonus can be changed based on the operation of the effect operation device 64, and the display size of the special ending base image 141c is produced. It can be changed based on the operation of the operation device 64. As a result, the ending image can be adjusted to the player's favorite mode, and the interest of the game can be improved.

エンディング画像の調整を行う場合、各画像141c,142〜145の表示態様を個別に変更することが可能である。これにより、エンディング画像の態様を細かく変更することが可能である。 When adjusting the ending image, it is possible to individually change the display mode of each image 141c, 142-145. This makes it possible to finely change the mode of the ending image.

各種文字画像142〜145については演出用操作装置64の操作に基づき非表示状態とすることが可能である。これにより、一部又は全部の各種文字画像142〜145の表示を必要としない遊技者はその各種文字画像142〜145を含まないエンディング画像が表示されるようにすることが可能となる。一方、特別エンディングベース画像141cについては非表示状態とすることができない。これにより、画像表示装置63に何ら画像が表示されていない状態となってしまわないようにすることが可能となる。 The various character images 142 to 145 can be hidden based on the operation of the effect operation device 64. As a result, the player who does not need to display some or all of the various character images 142 to 145 can display the ending image that does not include the various character images 142 to 145. On the other hand, the special ending base image 141c cannot be hidden. This makes it possible to prevent the image display device 63 from being in a state where no image is displayed.

特別エンディングベース画像141cの表示サイズを演出用操作装置64の操作に基づき変更可能ではあるものの特別エンディングベース画像141cは画像表示装置63の全体に亘って表示され続ける。これにより、エンディング画像の表示期間において画像表示装置63の一部に何ら画像が表示されない状態となってしまうことを阻止することが可能となる。 Although the display size of the special ending base image 141c can be changed based on the operation of the effect operating device 64, the special ending base image 141c continues to be displayed throughout the image display device 63. This makes it possible to prevent the image from being displayed on a part of the image display device 63 during the display period of the ending image.

第1エンディングベース画像141a又は第2エンディングベース画像141bが表示されている場合には演出用操作装置64の操作に基づくエンディング画像の表示態様の変更が不可である一方、特別エンディングベース画像141cが表示されている場合には演出用操作装置64の操作に基づくエンディング画像の表示態様の変更が可能である。これにより、特別エンディングベース画像141cが表示された場合の遊技者の満足感を高めることが可能となる。 When the first ending base image 141a or the second ending base image 141b is displayed, the display mode of the ending image cannot be changed based on the operation of the effect operating device 64, while the special ending base image 141c is displayed. If so, it is possible to change the display mode of the ending image based on the operation of the effect operation device 64. This makes it possible to enhance the satisfaction of the player when the special ending base image 141c is displayed.

特別エンディングベース画像141cが表示される場合、エンディング画像の表示が開始されてから所定の期間が経過した後に当該エンディング画像の表示態様の変更が可能となる。これにより、初期状態のエンディング画像を遊技者や遊技ホールの管理者に視認させる期間を確保することが可能となる。 When the special ending base image 141c is displayed, it is possible to change the display mode of the ending image after a predetermined period has elapsed from the start of the display of the ending image. As a result, it is possible to secure a period for the player or the manager of the game hall to visually recognize the ending image in the initial state.

エンディング画像の表示態様を変更することが不可である期間において、エンディング画像の表示態様を変更させることが可能な期間が発生することの報知が実行される。これにより、エンディング画像の表示態様を変更させることが可能となることを遊技者に認識させることが可能となる。 During the period in which the display mode of the ending image cannot be changed, the notification that the display mode of the ending image can be changed occurs is executed. This makes it possible for the player to recognize that it is possible to change the display mode of the ending image.

エンディング画像の表示が開始されてから特定の期間が経過するまでは新たなゲームを開始させることができないため、エンディング画像の表示を終了させることができない。この場合に、当該特定の期間は、エンディング画像の表示態様の変更が不可となる上記所定の期間よりも長い期間である。これにより、エンディング画像の表示態様を変更することが可能な期間を確実に確保することが可能となる。 Since a new game cannot be started until a specific period has elapsed after the display of the ending image is started, the display of the ending image cannot be ended. In this case, the specific period is longer than the above-mentioned predetermined period in which the display mode of the ending image cannot be changed. This makes it possible to reliably secure a period during which the display mode of the ending image can be changed.

開始待ち処理(図11)において第1非特定制御処理及び第2非特定制御処理が実行される場合には主側MPU72のレジスタにその時点で記憶されているデータが主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避される。同様に、リール停止処理(図19)において第3非特定制御処理が実行される場合には主側MPU72のレジスタにその時点で記憶されているデータが主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避される。これにより、非特定制御に対応する処理が実行される場合に、特定制御に対応する処理の実行に際して主側MPU72のレジスタに記憶されたデータが書き換えられてしまわないようにすることが可能となる。また、非特定制御に対応する処理が終了する場合に、特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、非特定制御に対応する処理が終了した場合には当該非特定制御に対応する処理の実行前における主側MPU72のレジスタの状態から特定制御に対応する処理を実行することが可能となる。 When the first non-specific control process and the second non-specific control process are executed in the start waiting process (FIG. 11), the data stored in the register of the main MPU 72 at that time is used for the specific control in the main RAM 74. Is saved in the stack area 74b of. Similarly, when the third non-specific control process is executed in the reel stop process (FIG. 19), the data stored in the register of the main MPU 72 at that time is the stack area 74b for specific control in the main RAM 74. Is evacuated to. As a result, when the process corresponding to the non-specific control is executed, it is possible to prevent the data stored in the register of the main MPU 72 from being rewritten when the process corresponding to the specific control is executed. .. Further, when the process corresponding to the non-specific control is completed, the data saved in the stack area 74b for the specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the process corresponding to the non-specific control is completed, the process corresponding to the specific control can be executed from the state of the register of the main MPU 72 before the execution of the process corresponding to the non-specific control. ..

非特定制御に対応する処理が実行される場合にはタイマ割込み処理(図9)の実行が禁止される。これにより、特定制御用のスタックエリア74bにデータが退避された状態で非特定制御に対応する処理が実行されている状況においてさらに処理の割込みが発生してしまうことを阻止することが可能となる。よって、データを退避するための処理構成が複雑化してしまわないようにすることが可能となる。 When the process corresponding to the non-specific control is executed, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited. This makes it possible to prevent further processing interrupts from occurring in a situation where processing corresponding to non-specific control is being executed while data is saved in the stack area 74b for specific control. .. Therefore, it is possible to prevent the processing configuration for saving data from becoming complicated.

開始待ち処理(図11)では非特定制御に対応する処理として、第1非特定制御処理(ステップS412)が実行されるとともに第2非特定制御処理(ステップS416)が実行される構成において、第1非特定制御処理と第2非特定制御処理とが一連の処理として集約されているのではなく、さらに第1非特定制御処理が終了する場合にタイマ割込み処理の実行が一旦許可されるとともに第2非特定制御処理が開始される場合にタイマ割込み処理の実行が再度許可される。これにより、非特定制御に対応する処理を実行するためにタイマ割込み処理の実行が継続して禁止される期間を短くすることが可能となり、第1非特定制御処理と第2非特定制御処理との間でタイマ割込み処理が実行される機会を担保することが可能となる。 In the start waiting process (FIG. 11), as a process corresponding to the non-specific control, the first non-specific control process (step S412) is executed and the second non-specific control process (step S416) is executed. The first non-specific control process and the second non-specific control process are not integrated as a series of processes, but when the first non-specific control process ends, the execution of the timer interrupt process is once permitted and the second non-specific control process is executed. 2 When the non-specific control process is started, the execution of the timer interrupt process is permitted again. This makes it possible to shorten the period during which the execution of the timer interrupt process is continuously prohibited in order to execute the process corresponding to the non-specific control, and the first non-specific control process and the second non-specific control process It is possible to secure an opportunity for timer interrupt processing to be executed between.

特定制御に対応する処理の実行に際して主側MPU72のレジスタに記憶されたデータの特定制御用のスタックエリア74bに対する退避と復帰が、第1非特定制御処理及び第2非特定制御処理のそれぞれに対応させて個別に行われる。これにより、第1非特定制御処理及び第2非特定制御処理のそれぞれにおいて上記データの退避が行われるようにするとともに、第1非特定制御処理と第2非特定制御処理との間でタイマ割込み処理が実行される機会が担保された構成において、特定制御に対応する処理の実行に際して主側MPU72のレジスタに記憶されたデータが特定制御用のスタックエリア74bに退避された状況においてタイマ割込み処理が実行されてしまわないようにすることが可能となる。 When executing the process corresponding to the specific control, the evacuation and restoration of the data stored in the register of the main MPU 72 to the stack area 74b for the specific control corresponds to the first non-specific control process and the second non-specific control process, respectively. Let it be done individually. As a result, the data is saved in each of the first non-specific control process and the second non-specific control process, and a timer interrupt is performed between the first non-specific control process and the second non-specific control process. In a configuration in which the opportunity to execute the process is guaranteed, the timer interrupt process is performed in the situation where the data stored in the register of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for the specific control when the process corresponding to the specific control is executed. It is possible to prevent it from being executed.

非特定制御に対応する処理が実行される場合にはその時点における主側MPU72のレジスタのデータが特定制御用のスタックエリア74bに退避されるだけではなく、非特定制御に対応する処理が終了する場合にはその時点における主側MPU72のレジスタのデータが非特定制御用のスタックエリア74dに退避される。これにより、特定制御に対応する処理が実行される場合と、非特定制御に対応する処理が実行される場合とで、主側MPU72のレジスタのデータ状態をそれに合わせて切り換えることが可能となり、特定制御に対応する処理及び非特定制御に対応する処理のそれぞれを適切に行うことが可能となる。 When the process corresponding to the non-specific control is executed, not only the data in the register of the main MPU 72 at that time is saved in the stack area 74b for the specific control, but also the process corresponding to the non-specific control ends. In that case, the data in the register of the main MPU 72 at that time is saved in the stack area 74d for non-specific control. As a result, it is possible to switch the data state of the register of the main MPU 72 according to the case where the process corresponding to the specific control is executed and the case where the process corresponding to the non-specific control is executed. It is possible to appropriately perform each of the processing corresponding to the control and the processing corresponding to the non-specific control.

主側ROM73において、特定制御に対応する処理を実行するための特定制御用のプログラムのアドレス群と、非特定制御に対応する処理を実行するための非特定制御用のプログラムのアドレス群とが明確に区別されている。これにより、特定制御に対応する処理及び非特定制御に対応する処理のうち一方のみのプログラムのチェックや修正を行う場合の作業性を向上させることが可能となる。 In the main ROM 73, the address group of the program for specific control for executing the process corresponding to the specific control and the address group of the program for non-specific control for executing the process corresponding to the non-specific control are clarified. It is distinguished by. This makes it possible to improve workability when checking or modifying a program of only one of the process corresponding to the specific control and the process corresponding to the non-specific control.

主側RAM74においても特定制御に対応する処理を実行する場合の使用エリアのアドレス群と非特定制御に対応する処理を実行する場合の使用エリアのアドレス群とが、特定制御用のワークエリア74a及び非特定制御用のワークエリア74cとして明確に区別されている。これにより、特定制御に対応する処理及び非特定制御に対応する処理のうち一方の処理を実行する場合に他方の処理において利用されている情報が書き換えられてしまわないようにすることが可能となる。 Also in the main RAM 74, the address group of the used area when executing the process corresponding to the specific control and the address group of the used area when executing the process corresponding to the non-specific control are the work area 74a for specific control and the address group of the used area when executing the process corresponding to the non-specific control. It is clearly distinguished as a work area 74c for non-specific control. This makes it possible to prevent the information used in the other process from being rewritten when executing one of the processes corresponding to the specific control and the process corresponding to the non-specific control. ..

演出側MPU82により制御される画像表示装置63にて停止態様の報知が実行されるだけではなく、主側MPU72により直接的に制御される特別表示部67においてその報知対象の停止態様に対応する報知が行われる。これにより、停止態様の報知が画像表示装置63において実行されている場合に特別表示部67においても報知対象の停止態様に対応する報知が実行されているのかを目視確認することで、主側MPU72と演出側MPU82との間の信号経路などに不正行為が行われているか否かの確認を行うことが可能となる。 Not only is the image display device 63 controlled by the production side MPU 82 performing notification of the stop mode, but the special display unit 67 directly controlled by the main MPU 72 notifies the stop mode corresponding to the notification target. Is done. As a result, when the notification of the stop mode is executed in the image display device 63, the special display unit 67 also visually confirms whether the notification corresponding to the stop mode of the notification target is executed, so that the main MPU 72 It is possible to confirm whether or not fraudulent activity is being performed in the signal path between the display and the MPU 82 on the production side.

所定の停止態様となることで所定の入賞が発生する所定対応役に当選していない場合、特別表示部67において役の抽選処理の結果に対応する報知が実行されない。これにより、特別表示部67の役割を明確なものとすることが可能となる。 If the predetermined corresponding combination in which a predetermined winning is generated is not won in the predetermined stop mode, the special display unit 67 does not execute the notification corresponding to the result of the lottery process of the combination. This makes it possible to clarify the role of the special display unit 67.

画像表示装置63において停止態様の報知が実行される場合、特別表示部67においてその報知対象の停止態様に対応する報知が実行される。これにより、画像表示装置63において実行されている停止態様の報知が正規のものであるか否かの確認を停止態様の報知が実行される場合には毎回行うことが可能となる。 When the image display device 63 executes the notification of the stop mode, the special display unit 67 executes the notification corresponding to the stop mode of the notification target. As a result, it is possible to confirm whether or not the notification of the stop mode executed by the image display device 63 is normal or not every time the notification of the stop mode is executed.

特別表示部67における停止態様に対応する報知は画像表示装置63における停止態様の報知よりも、報知対象となっている停止態様の内容を遊技者が把握しづらい態様で行われる。これにより、画像表示装置63だけではなく特別表示部67が設けられた構成において画像表示装置63への遊技者の注目度を高めることが可能となる。よって、特別表示部67における報知態様を簡素な態様としたとしても遊技者に違和感を与えづらくなる。 The notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 is performed in a mode in which it is more difficult for the player to grasp the content of the stop mode to be notified than the notification of the stop mode in the image display device 63. As a result, it is possible to increase the player's attention to the image display device 63 in a configuration in which not only the image display device 63 but also the special display unit 67 is provided. Therefore, even if the notification mode on the special display unit 67 is a simple mode, it is difficult for the player to feel uncomfortable.

特別表示部67の表示範囲は画像表示装置63の表示範囲よりも狭い。これにより、画像表示装置63だけではなく特別表示部67が設けられた構成において画像表示装置63への遊技者の注目度を高めることが可能となる。よって、特別表示部67における報知態様を簡素な態様としたとしても、遊技者に違和感を与えづらくなる。 The display range of the special display unit 67 is narrower than the display range of the image display device 63. As a result, it is possible to increase the player's attention to the image display device 63 in a configuration in which not only the image display device 63 but also the special display unit 67 is provided. Therefore, even if the notification mode on the special display unit 67 is a simple mode, it is difficult for the player to feel uncomfortable.

画像表示装置63において停止態様の報知を実行することを可能とする停止態様コマンドが主側MPU72から演出側MPU82に送信される構成において、当該停止態様コマンドには役の抽選処理の結果そのものは含まれない。これにより、主側MPU72と演出側MPU82との間の通信経路に不正にアクセスして停止態様コマンドを不正に取得したとしても、その停止態様コマンドから役の抽選処理の結果を把握しようとすることを不可とすることが可能となる。よって、停止態様コマンドを取得することによる不正行為を実質的に無効化させることが可能となる。 In the configuration in which the stop mode command that enables the image display device 63 to execute the notification of the stop mode is transmitted from the main MPU 72 to the effect side MPU 82, the stop mode command includes the result of the lottery process itself of the winning combination. I can't. As a result, even if the communication path between the main MPU 72 and the production side MPU 82 is illegally accessed and the stop mode command is illegally acquired, the result of the lottery process of the winning combination is to be grasped from the stop mode command. Can be disabled. Therefore, it is possible to substantially invalidate the fraudulent activity by acquiring the stop mode command.

画像表示装置63における停止態様の報知及び特別表示部67における停止態様に対応する報知を実行するか否かの決定が主側MPU72において集約して実行される。これにより、主側MPU72と演出側MPU82との間で双方向通信を行わなくても、画像表示装置63にて停止態様の報知が実行される場合に特別表示部67にて停止態様に対応する報知が実行されるようにすることが可能となる。 The main MPU 72 aggregates and executes the notification of the stop mode in the image display device 63 and the determination of whether or not to execute the notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67. As a result, even if bidirectional communication is not performed between the main MPU 72 and the effecting MPU 82, the special display unit 67 corresponds to the stop mode when the image display device 63 notifies the stop mode. It becomes possible to execute the notification.

画像表示装置63にて実行される停止態様の報知の種類が複数種類設定されている構成において、特別表示部67においては停止態様の報知の種類に対応する態様で報知が実行される。これにより、停止態様の報知の種類が複数種類設定されている構成であっても、特別表示部67における報知の内容を確認することで今回のゲームに対応する停止態様の報知の内容を把握することが可能となる。 In a configuration in which a plurality of types of stop mode notifications executed by the image display device 63 are set, the special display unit 67 executes notifications in a mode corresponding to the types of stop mode notifications. As a result, even if a plurality of types of stop mode notifications are set, the content of the stop mode notification corresponding to the current game can be grasped by checking the content of the notification on the special display unit 67. It becomes possible.

所定の停止順序となった場合に所定の入賞が発生する所定対応役に当選した場合であっても画像表示装置63において停止態様の報知が実行されない場合には、特別表示部67において停止態様に対応する報知は実行されない。これにより、停止態様の報知が画像表示装置63において実行されるのが好ましくない状況において、特別表示部67において停止態様に対応する報知が実行されてしまわないようにすることが可能となる。 If the image display device 63 does not notify the stop mode even if the predetermined corresponding combination in which a predetermined prize is generated is won in the predetermined stop order, the special display unit 67 switches to the stop mode. The corresponding notification is not executed. This makes it possible to prevent the special display unit 67 from executing the notification corresponding to the stop mode in a situation where it is not preferable that the notification of the stop mode is executed by the image display device 63.

停止態様の報知は実行されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像が画像表示装置63にて表示される場合、特別表示部67において停止態様に対応する報知は実行されない。これにより、停止態様の報知が画像表示装置63において実行されるのが好ましくない状況において、特別表示部67において停止態様に対応する報知が実行されてしまわないようにすることが可能となる。また、遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像が画像表示装置63にて表示される場合、停止態様に対応する報知ではないものの画像表示装置63における表示内容に対応する表示が特別表示部67にて実行される。これにより、遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す画像が画像表示装置63にて表示されている場合であっても、特別表示部67を確認することでその画像表示装置63に表示されている画像が正規のものか否かを確認することが可能となる。 When the image display device 63 displays an image indicating that the transition of the gaming state may occur although the notification of the stop mode is not executed, the notification corresponding to the stop mode is not executed on the special display unit 67. This makes it possible to prevent the special display unit 67 from executing the notification corresponding to the stop mode in a situation where it is not preferable that the notification of the stop mode is executed by the image display device 63. Further, when an image indicating that a transition of the gaming state may occur is displayed on the image display device 63, a display corresponding to the display content on the image display device 63 is displayed although it is not a notification corresponding to the stop mode. It is executed by the special display unit 67. As a result, even when an image indicating that a transition of the gaming state may occur is displayed on the image display device 63, by checking the special display unit 67, the image display device 63 can display the image. It is possible to confirm whether or not the displayed image is legitimate.

特別表示部67において停止態様に対応する報知が開始されるタイミング以降のタイミングで画像表示装置63において停止態様の報知が開始される。これにより、画像表示装置63において停止態様の報知が開始されたタイミングで特別表示部67を確認することで、その停止態様の報知が正規のものであるか否かを確認することが可能となる。 The notification of the stop mode is started in the image display device 63 at a timing after the timing at which the notification corresponding to the stop mode is started in the special display unit 67. As a result, by confirming the special display unit 67 at the timing when the notification of the stop mode is started in the image display device 63, it is possible to confirm whether or not the notification of the stop mode is normal. ..

特別表示部67における停止態様に対応する報知が開始されるタイミング以降に画像表示装置63における停止態様の報知が開始される構成であったとしても、停止操作の無効期間において画像表示装置63における停止態様の報知が開始される。これにより、停止操作が有効化される前に画像表示装置63における停止態様の報知の内容を遊技者に認識させることが可能となる。 Even if the notification of the stop mode in the image display device 63 is started after the timing when the notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 is started, the stop in the image display device 63 is stopped during the invalid period of the stop operation. Notification of the mode is started. This makes it possible for the player to recognize the content of the notification of the stop mode in the image display device 63 before the stop operation is activated.

画像表示装置63における停止態様の報知が終了した後に特別表示部67における停止態様に対応する報知が終了する。これにより、画像表示装置63における停止態様の報知が終了する前に特別表示部67における停止態様に対応する報知が終了してしまうことがないため、画像表示装置63における停止態様の報知が正規のものであるか否かを確認する機会を多くすることが可能となる。 After the notification of the stop mode in the image display device 63 is completed, the notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 ends. As a result, the notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 does not end before the notification of the stop mode in the image display device 63 ends, so that the notification of the stop mode in the image display device 63 is normal. It is possible to increase the chances of confirming whether or not it is a thing.

<第2の実施形態>
本実施形態では、主側MPU72にて非特定制御が実行される場合の処理構成が上記第1の実施形態と異なっている。以下、上記第1の実施形態との相違点について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。図77は本実施形態における開始待ち処理を示すフローチャートである。
<Second embodiment>
In the present embodiment, the processing configuration when the non-specific control is executed by the main MPU 72 is different from that of the first embodiment. Hereinafter, the differences from the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted. FIG. 77 is a flowchart showing the start waiting process in the present embodiment.

開始待ち処理では、ステップS3701のその他の処理として、上記第1の実施形態における開始待ち処理(図11)のステップS401〜ステップS411と同一の処理を実行する。その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を禁止し(ステップS3702)、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避させる(ステップS3703)。これにより、第1非特定制御処理が実行される直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。ちなみに、これらステップS3701〜ステップS3703の処理は特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 In the start waiting process, as another process of step S3701, the same process as in steps S401 to S411 of the start waiting process (FIG. 11) in the first embodiment is executed. After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited (step S3702), and the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 (step S3703). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before the first non-specific control process is executed is saved separately as it is. Incidentally, the processes of steps S3701 to S3703 are executed by using the program for specific control and the data for specific control.

その後、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して第1非特定制御処理を実行する(ステップS3704)。図78は本実施形態における第1非特定制御処理を示すフローチャートである。 After that, the first non-specific control process is executed by using the program for non-specific control and the data for non-specific control (step S3704). FIG. 78 is a flowchart showing the first non-specific control process in the present embodiment.

第1非特定制御処理では、まず特定制御用のスタックエリア74bにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS3801)。第1非特定制御処理が終了して開始待ち処理に復帰する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、特定制御用のスタックエリア74bにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 In the first non-specific control process, first, the value of the stack pointer for specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74b for specific control is set for the non-specific control in the main RAM 74. It is stored in the work area 74c (step S3801). When the first non-specific control process ends and returns to the start wait process, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for non-specific control, so that the main MPU 72 in the stack area 74b for specific control It is possible to specify the range of the area where the data to be returned to the register is stored.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから非特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS3802)。そして、その読み出した非特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3803)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を非特定制御が前回実行された状態に復帰させることが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S3802). Then, from the value of the read stack pointer for non-specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the range of the specified area is specified. The data stored in is returned to the register of the main MPU 72 (step S3803). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state in which the non-specific control was previously executed.

その後、ステップS3804のその他の処理として、上記第1の実施形態における第1非特定制御処理(図74)のステップS3406〜ステップS3412と同一の処理を実行する。これにより、投入メダル検出センサ45a,45bに対して不正行為が行われているか否かの監視処理が実行されるとともに、当該不正行為が行われていた場合にはそれに対処するための処理が実行される。 After that, as another process of step S3804, the same process as step S3406 to step S3412 of the first non-specific control process (FIG. 74) in the first embodiment is executed. As a result, the monitoring process of whether or not the fraudulent activity is performed on the inserted medal detection sensors 45a and 45b is executed, and if the fraudulent activity is performed, the process for dealing with the fraudulent activity is executed. Will be done.

その後、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる(ステップS3805)。これにより、第1非特定制御処理から特定制御に対応する処理に復帰する直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。既に説明したとおり第1非特定制御処理が開始される場合には、非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、第1非特定制御処理が開始される場合には、主側MPU72のレジスタのデータ状態を非特定制御用のデータ状態に復帰させることが可能となる。 After that, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 (step S3805). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before returning from the first non-specific control process to the process corresponding to the specific control is saved separately as it is. When the first non-specific control process is started as described above, the data saved in the stack area 74d for non-specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the first non-specific control process is started, the data state of the register of the main MPU 72 can be returned to the data state for non-specific control.

その後、非特定制御用のスタックエリア74dにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための非特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS3806)。非特定制御に対応する処理を次回実行する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、非特定制御用のスタックエリア74dにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS3807)。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74d for non-specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. (Step S3806). When the process corresponding to the non-specific control is executed next time, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for the non-specific control to return to the register of the main MPU 72 in the stack area 74d for the non-specific control. It is possible to specify the range of the area where the data to be stored is stored. After that, the value of the stack pointer for specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S3807).

開始待ち処理(図77)の説明に戻り、第1非特定制御処理が終了した場合、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用してステップS3705〜ステップS3709の処理を実行する。具体的には、第1非特定制御処理のステップS3807にて読み出したスタックポインタの値から、主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3705)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を今回の第1非特定制御処理が開始される直前における特定制御用の状態に復帰させることが可能となる。その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可する(ステップS3706)。これにより、定期的にタイマ割込み処理(図9)が起動される状態となる。 Returning to the description of the start waiting process (FIG. 77), when the first non-specific control process is completed, the processes of steps S3705 to S3709 are executed by using the program for specific control and the data for specific control. Specifically, from the value of the stack pointer read in step S3807 of the first non-specific control process, the range of the area in which the data saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 is stored is specified. , The data stored in the range of the specified area is returned to the register of the main MPU 72 (step S3705). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state for specific control immediately before the start of the first non-specific control process this time. After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is permitted (step S3706). As a result, the timer interrupt process (FIG. 9) is periodically started.

その後、ステップS3707のその他の処理として上記第1の実施形態における開始待ち処理(図11)のステップS413〜ステップS415と同一の処理を実行する。その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を禁止し(ステップS3708)、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避させる(ステップS3709)。これにより、第2非特定制御処理が実行される直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。 After that, as another process of step S3707, the same process as steps S413 to S415 of the start waiting process (FIG. 11) in the first embodiment is executed. After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited (step S3708), and the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 (step S3709). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before the second non-specific control process is executed is saved separately as it is.

その後、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して第2非特定制御処理を実行する(ステップS3710)。第2非特定制御処理では、第1非特定制御処理と同様に、まず特定制御用のスタックエリア74bにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる。その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから非特定制御用のスタックポインタの値を読み出す。そして、その読み出した非特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる。その後、上記第1の実施形態における第2非特定制御処理(図75)のステップS3506〜ステップS3507と同一の処理を実行する。これにより、リセットボタン56の不正操作が行われているか否かの監視処理が実行されるとともに、当該不正行為が行われていた場合にはそれに対処するための処理が実行される。その後、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる。また、非特定制御用のスタックエリア74dにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための非特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる。その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから特定制御用のスタックポインタの値を読み出す。 After that, the second non-specific control process is executed by using the program for non-specific control and the data for non-specific control (step S3710). In the second non-specific control process, as in the first non-specific control process, first, the value of the stack pointer for specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74b for specific control is set. , Stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. After that, the value of the stack pointer for non-specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. Then, from the value of the read stack pointer for non-specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the range of the specified area is specified. The data stored in is returned to the register of the main MPU 72. After that, the same processing as in steps S3506 to S3507 of the second non-specific control processing (FIG. 75) in the first embodiment is executed. As a result, a monitoring process for whether or not the reset button 56 has been illicitly operated is executed, and if the illicit activity has been performed, a process for dealing with the illicit operation is executed. After that, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74. Further, the value of the stack pointer for non-specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74d for non-specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. Let me. After that, the value of the stack pointer for specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74.

第2非特定制御処理が終了した場合、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用してステップS3711〜ステップS3712の処理を実行する。具体的には、第2非特定制御処理の最後に読み出したスタックポインタの値から、主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS3711)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を今回の第2非特定制御処理が開始される直前における特定制御用の状態に復帰させることが可能となる。その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可する(ステップS3712)。これにより、定期的にタイマ割込み処理(図9)が起動される状態となる。 When the second non-specific control process is completed, the processes of steps S371 to S3712 are executed by using the program for specific control and the data for specific control. Specifically, from the value of the stack pointer read at the end of the second non-specific control process, the range of the area in which the data saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the range is specified. The data stored in the range of the specified area is returned to the register of the main MPU 72 (step S3711). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state for specific control immediately before the start of the second non-specific control process this time. After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is permitted (step S3712). As a result, the timer interrupt process (FIG. 9) is periodically started.

なお、第3非特定制御処理についても、当該第3非特定制御処理を開始する前に特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して、ステップS3702〜ステップS3703と同一の処理を実行する。また、第3非特定制御処理が開始される場合に非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用してステップS3801〜ステップS3803と同一の処理を実行する。また、第3特定制御処理が終了する場合に非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用してステップS3805〜ステップS3807と同一の処理を実行する。また、第3非特定制御処理を終了してリール停止処理に復帰した場合に特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して、ステップS3705〜ステップS3706と同一の処理を実行する。 As for the third non-specific control process, the same process as in steps S3702 to S3703 is executed by using the specific control program and the specific control data before starting the third non-specific control process. To do. Further, when the third non-specific control process is started, the same process as in steps S3801 to S3803 is executed by using the program for non-specific control and the data for non-specific control. Further, when the third specific control process is completed, the same process as in steps S3805 to S3807 is executed by using the program for non-specific control and the data for non-specific control. Further, when the third non-specific control process is completed and the reel stop process is restored, the same process as in steps S3705 to S3706 is executed by using the specific control program and the specific control data.

以上詳述した本実施形態によれば、非特定制御に対応する処理を開始する場合にはその時点における主側MPU72のレジスタに記憶されたデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避する処理、及び非特定制御に対応する処理を終了する場合には特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる処理は、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。また、特定制御に対応する処理であるタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止する処理、及びタイマ割込み処理(図9)の実行を許可する処理も、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。これにより、特定制御に対応する処理及び特定制御に対応する処理の実行に際して利用されるデータを扱う処理を実行するためのプログラム及びデータを、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータに集約することが可能となる。 According to the present embodiment described in detail above, when the process corresponding to the non-specific control is started, the data stored in the register of the main MPU 72 at that time is stored in the stack area 74b for the specific control in the main RAM 74. When the process of saving and the process corresponding to the non-specific control are terminated, the process of returning the data saved in the stack area 74b for specific control to the register of the main MPU 72 is a program for specific control and the specific control. It is executed using the data for. Further, the process of prohibiting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9), which is the process corresponding to the specific control, and the process of permitting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) are also for the program for the specific control and the process for the specific control. It is executed using data. As a result, the program and data for executing the process corresponding to the specific control and the process for handling the data used when executing the process corresponding to the specific control are aggregated into the program for the specific control and the data for the specific control. It becomes possible.

<第3の実施形態>
本実施形態では、主側MPU72にて非特定制御が実行される場合の処理構成が上記第1の実施形態と異なっている。以下、上記第1の実施形態との相違点について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Third embodiment>
In the present embodiment, the processing configuration when the non-specific control is executed by the main MPU 72 is different from that of the first embodiment. Hereinafter, the differences from the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted.

図79(a)は本実施形態における開始待ち処理を示すフローチャートであり、図79(b)は本実施形態におけるリール停止処理を示すフローチャートである。図79(a)に示すように開始待ち処理では、ステップS3901のその他の処理として、上記第1の実施形態における開始待ち処理(図11)のステップS401〜ステップS411と同一の処理を実行し、ステップS3902にて第1非特定制御処理の代わりに非特定制御の呼び出し処理を実行し、ステップS3903のその他の処理として、上記第1の実施形態における開始待ち処理(図11)のステップS413〜ステップS415と同一の処理を実行し、ステップS3904にて第2非特定制御処理の代わりに非特定制御の呼び出し処理を実行する。また、図79(b)に示すようにリール停止処理では、ステップS4001にて第3非特定制御処理の代わりに非特定制御の呼び出し処理を実行し、ステップS4002〜ステップS4005では上記第1の実施形態におけるリール停止処理(図19)のステップS1102〜ステップS1110と同一の処理を実行する。 FIG. 79 (a) is a flowchart showing the start waiting process in the present embodiment, and FIG. 79 (b) is a flowchart showing the reel stop process in the present embodiment. As shown in FIG. 79 (a), in the start wait process, as the other process of step S3901, the same process as in steps S401 to S411 of the start wait process (FIG. 11) in the first embodiment is executed. In step S3902, a non-specific control call process is executed instead of the first non-specific control process, and as another process of step S3903, steps S413 to step S413 of the start waiting process (FIG. 11) in the first embodiment. The same process as in S415 is executed, and in step S3904, a call process for non-specific control is executed instead of the second non-specific control process. Further, as shown in FIG. 79B, in the reel stop processing, the non-specific control calling process is executed instead of the third non-specific control process in step S4001, and the first execution in steps S4002 to S4005. The same process as in steps S1102 to S1110 of the reel stop process (FIG. 19) in the embodiment is executed.

図80は開始待ち処理(図79(a))のステップS3902及びステップS3904、並びにリール停止処理(図79(b))のステップS4001にて実行される非特定制御の呼び出し処理を示すフローチャートである。当該非特定制御の呼び出し処理は、後述するステップS4104にて起動される非特定制御処理を除き、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。 FIG. 80 is a flowchart showing a non-specific control calling process executed in step S3902 and step S3904 of the start waiting process (FIG. 79 (a)) and step S4001 of the reel stop process (FIG. 79 (b)). .. The non-specific control call process is executed by using the specific control program and the specific control data, except for the non-specific control process started in step S4104, which will be described later.

非特定制御の呼び出し処理では、まずタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止し(ステップS4101)、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避させる(ステップS4102)。これにより、非特定制御処理が実行される直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。 In the non-specific control call processing, first, the execution of the timer interrupt processing (FIG. 9) is prohibited (step S4101), and the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 (step S4101). Step S4102). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before the non-specific control process is executed is saved separately as it is.

その後、特定制御用のデータとして主側ROM73に記憶されているモジュールアドレステーブルを主側RAM74における特定制御用のワークエリア74aに読み出し、今回の呼び出し対象に対応した非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムが記憶された主側ROM73のエリアのアドレスをそのモジュールアドレステーブルから取得する(ステップS4103)。モジュールアドレステーブルは、非特定制御の呼び出し処理の実行契機となる処理の種類と、実行対象となる非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムの開始アドレスとの対応関係が設定されている。具体的には、開始待ち処理(図79(a))のステップS3902にて実行された非特定制御の呼び出し処理であれば第1非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムの開始アドレスが取得され、開始待ち処理(図79(a))のステップS3904にて実行された非特定制御の呼び出し処理であれば第2非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムの開始アドレスが取得され、リール停止処理(図79(b))のステップS4001にて実行された非特定制御の呼び出し処理であれば第3非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムの開始アドレスが取得される。 After that, the module address table stored in the main ROM 73 as the data for the specific control is read into the work area 74a for the specific control in the main RAM 74, and the non-specific control process corresponding to the call target this time is executed. The address of the area of the main ROM 73 in which the program for non-specific control is stored is acquired from the module address table (step S4103). In the module address table, the correspondence between the type of processing that triggers the execution of the non-specific control call processing and the start address of the non-specific control program for executing the non-specific control processing to be executed is set. ing. Specifically, in the case of the non-specific control call process executed in step S3902 of the start wait process (FIG. 79 (a)), the program for non-specific control for executing the first non-specific control process. A program for non-specific control for executing the second non-specific control process if the start address is acquired and the non-specific control call process is executed in step S3904 of the start wait process (FIG. 79 (a)). If the call processing of the non-specific control executed in step S4001 of the reel stop processing (FIG. 79 (b)), the start address of The start address of the program is obtained.

その後、ステップS4103にて取得したアドレスに対応する種類の非特定制御処理を実行する(ステップS4104)。この場合、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用してその非特定制御処理を実行する。当該非特定制御処理としては第1非特定制御処理と、第2非特定制御処理と、第3非特定制御処理とが存在しているが、これら第1〜第3非特定制御処理の処理内容は上記第2の実施形態における第1〜第3非特定制御処理の処理内容と同一である。この場合、各非特定制御処理においては最初の処理として、まず特定制御用のスタックエリア74bにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる。その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから非特定制御用のスタックポインタの値を読み出す。そして、その読み出した非特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる。その後、今回の非特定制御処理に対応する不正監視処理を実行する。その後、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる。また、非特定制御用のスタックエリア74dにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための非特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる。その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから特定制御用のスタックポインタの値を読み出す。 After that, the non-specific control process of the type corresponding to the address acquired in step S4103 is executed (step S4104). In this case, the non-specific control process is executed by using the program for non-specific control and the data for non-specific control. The non-specific control process includes a first non-specific control process, a second non-specific control process, and a third non-specific control process. The processing contents of these first to third non-specific control processes Is the same as the processing content of the first to third non-specific control processing in the second embodiment. In this case, as the first process in each non-specific control process, the value of the stack pointer for specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74b for specific control is first set on the main side. It is stored in the work area 74c for non-specific control in the RAM 74. After that, the value of the stack pointer for non-specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. Then, from the value of the read stack pointer for non-specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the range of the specified area is specified. The data stored in is returned to the register of the main MPU 72. After that, the fraud monitoring process corresponding to this non-specific control process is executed. After that, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74. Further, the value of the stack pointer for non-specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74d for non-specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. Let me. After that, the value of the stack pointer for specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74.

今回の実行対象となった非特定制御処理の実行が終了した場合、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用してステップS4105及びステップS4106の処理を実行する。具体的には、今回実行された非特定制御処理における最後の処理にて読み出したスタックポインタの値から、主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS4105)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を今回の非特定制御処理が開始される直前における特定制御用の状態に復帰させることが可能となる。その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可する(ステップS4106)。これにより、定期的にタイマ割込み処理(図9)が起動される状態となる。 When the execution of the non-specific control process targeted for execution this time is completed, the processes of steps S4105 and S4106 are executed by using the program for specific control and the data for specific control. Specifically, the range of the area in which the data saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 is stored from the value of the stack pointer read in the last process in the non-specific control process executed this time. Is specified, and the data stored in the range of the specified area is returned to the register of the main MPU 72 (step S4105). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state for specific control immediately before the start of the non-specific control process this time. After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is permitted (step S4106). As a result, the timer interrupt process (FIG. 9) is periodically started.

以上詳述した本実施形態によれば、非特定制御に対応する処理を開始する場合にはその時点における主側MPU72のレジスタに記憶されたデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避する処理、及び非特定制御に対応する処理を終了する場合には特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる処理は、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。また、特定制御に対応する処理であるタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止する処理、及びタイマ割込み処理(図9)の実行を許可する処理も、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される。これにより、特定制御に対応する処理及び特定制御に対応する処理の実行に際して利用されるデータを扱う処理を実行するためのプログラム及びデータを、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータに集約することが可能となる。 According to the present embodiment described in detail above, when the process corresponding to the non-specific control is started, the data stored in the register of the main MPU 72 at that time is stored in the stack area 74b for the specific control in the main RAM 74. When the process of saving and the process corresponding to the non-specific control are terminated, the process of returning the data saved in the stack area 74b for specific control to the register of the main MPU 72 is a program for specific control and the specific control. It is executed using the data for. Further, the process of prohibiting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9), which is the process corresponding to the specific control, and the process of permitting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) are also for the program for the specific control and the process for the specific control. It is executed using data. As a result, the program and data for executing the process corresponding to the specific control and the process for handling the data used when executing the process corresponding to the specific control are aggregated into the program for the specific control and the data for the specific control. It becomes possible.

また、特定制御用のスタックエリア74bにデータを退避させるための処理、特定制御用のスタックエリア74bからデータを復帰させるための処理、タイマ割込み処理の実行を禁止する処理、及びタイマ割込み処理の実行を許可する処理は、第1非特定制御処理、第2非特定制御処理及び第3非特定制御処理のそれぞれに対して設定されているのではなく、第1非特定制御処理、第2非特定制御処理及び第3非特定制御処理の中から実行対象の処理を呼び出すための処理に対して設定されている。これにより、特定制御用のプログラムの容量をその分だけ抑えることが可能となる。 Further, a process for saving data to the stack area 74b for specific control, a process for returning data from the stack area 74b for specific control, a process for prohibiting execution of timer interrupt processing, and execution of timer interrupt processing. The process for permitting is not set for each of the first non-specific control process, the second non-specific control process, and the third non-specific control process, but the first non-specific control process and the second non-specific control process. It is set for the process for calling the process to be executed from the control process and the third non-specific control process. As a result, the capacity of the program for specific control can be reduced by that amount.

<第4の実施形態>
本実施形態では、非特定制御の呼び出し処理の内容が上記第3の実施形態と異なっている。以下、この相違点について説明する。なお、上記第3の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Fourth Embodiment>
In the present embodiment, the content of the call processing of the non-specific control is different from that of the third embodiment. This difference will be described below. The description of the same configuration as that of the third embodiment is basically omitted.

上記第3の実施形態における非特定制御の呼び出し処理(図80)は、ステップS4104の非特定制御処理を除き、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される構成としたが、本実施形態における非特定制御の呼び出し処理はその全てが非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して実行される。つまり、開始待ち処理(図79(a))のステップS3902及びステップS3904、並びにリール停止処理(図79(b))のステップS4001では、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して、非特定制御の呼び出し処理が開始されるようにするための設定処理が行われるだけで、非特定制御の呼び出し処理自体は非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して実行される。 The non-specific control call process (FIG. 80) in the third embodiment is configured to be executed by using the specific control program and the specific control data, except for the non-specific control process in step S4104. However, all of the non-specific control call processing in the present embodiment is executed by using the non-specific control program and the non-specific control data. That is, in steps S3902 and S3904 of the start waiting process (FIG. 79 (a)) and step S4001 of the reel stop process (FIG. 79 (b)), the program for specific control and the data for specific control are used. , The setting process for starting the call process of the non-specific control is only performed, and the call process of the non-specific control itself is executed by using the program for the non-specific control and the data for the non-specific control. Will be done.

図81は本実施形態における非特定制御の呼び出し処理を示すフローチャートである。 FIG. 81 is a flowchart showing the call processing of the non-specific control in the present embodiment.

まずタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止し(ステップS4201)、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避させる(ステップS4202)。これにより、非特定制御の呼び出し処理が実行される直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。 First, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited (step S4201), and the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 (step S4202). As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before the call processing of the non-specific control is executed is saved separately as it is.

その後、特定制御用のスタックエリア74bにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS4203)。非特定制御の呼び出し処理が終了して開始待ち処理又はリール停止処理に復帰する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、特定制御用のスタックエリア74bにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74b for specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 ( Step S4203). When the call processing of the non-specific control ends and returns to the start wait processing or the reel stop processing, the value of this stack pointer is read from the work area 74c for the non-specific control, so that the stack area 74b for specific control It is possible to specify the range of the area in which the data to be restored to the register of the main MPU 72 is stored.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから非特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS4204)。そして、その読み出した非特定制御用のスタックポインタの値から、主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS4205)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を非特定制御が前回実行された状態に復帰させることが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S4204). Then, from the value of the read stack pointer for non-specific control, the range of the area in which the data saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the range of the specified area is specified. The data stored in is returned to the register of the main MPU 72 (step S4205). As a result, the state of the register of the main MPU 72 can be returned to the state in which the non-specific control was previously executed.

その後、非特定制御用のデータとして主側ROM73に記憶されているモジュールアドレステーブルを主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに読み出し、今回の呼び出し対象に対応した非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムが記憶された主側ROM73のエリアのアドレスをそのモジュールアドレステーブルから取得する(ステップS4206)。モジュールアドレステーブルは、上記第3の実施形態と同様に、非特定制御の呼び出し処理の実行契機となる処理の種類と、実行対象となる非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムの開始アドレスとの対応関係が設定されている。具体的には、開始待ち処理(図79(a))のステップS3902にて実行された非特定制御の呼び出し処理であれば第1非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムの開始アドレスが取得され、開始待ち処理(図79(a))のステップS3904にて実行された非特定制御の呼び出し処理であれば第2非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムの開始アドレスが取得され、リール停止処理(図79(b))のステップS4001にて実行された非特定制御の呼び出し処理であれば第3非特定制御処理を実行するための非特定制御用のプログラムの開始アドレスが取得される。 After that, the module address table stored in the main ROM 73 as the non-specific control data is read into the non-specific control work area 74c in the main RAM 74, and the non-specific control process corresponding to the current call target is executed. The address of the area of the main ROM 73 in which the program for non-specific control for the purpose is stored is acquired from the module address table (step S4206). Similar to the third embodiment, the module address table is a type of processing that triggers execution of the non-specific control call processing, and a program for non-specific control for executing the non-specific control processing to be executed. Correspondence with the start address of is set. Specifically, in the case of the non-specific control call process executed in step S3902 of the start wait process (FIG. 79 (a)), the program for non-specific control for executing the first non-specific control process. A program for non-specific control for executing the second non-specific control process if the start address is acquired and the non-specific control call process is executed in step S3904 of the start wait process (FIG. 79 (a)). If the call processing of the non-specific control executed in step S4001 of the reel stop processing (FIG. 79 (b)), the start address of The start address of the program is obtained.

ちなみに、開始待ち処理(図79(a))のステップS3902及びステップS3904、並びにリール停止処理(図79(b))のステップS4001では、非特定制御の呼び出し処理が開始されるようにするための設定処理を実行するだけではなく、非特定制御の呼び出し処理の実行契機となった処理の種類を示すデータを主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる処理を実行する。ステップS4206ではその非特定制御用のワークエリア74cに記憶されたデータを利用して非特定制御の呼び出し処理の実行契機となった処理の種類を特定し、それに対応した種類の非特定制御処理に対応する開始アドレスをモジュールアドレステーブルから取得する。但し、当該構成に限定されることはなく、開始待ち処理(図79(a))のステップS3902及びステップS3904、並びにリール停止処理(図79(b))のステップS4001では、非特定制御の呼び出し処理の実行契機となった処理の種類を示すデータを主側RAM74における特定制御用のワークエリア74aに記憶させ、ステップS4206ではその特定制御用のワークエリア74aに記憶されたデータを利用して非特定制御の呼び出し処理の実行契機となった処理の種類を特定し、それに対応した種類の非特定制御処理に対応する開始アドレスをモジュールアドレステーブルから取得する構成としてもよい。 Incidentally, in step S3902 and step S3904 of the start waiting process (FIG. 79 (a)) and step S4001 of the reel stop process (FIG. 79 (b)), the call process of the non-specific control is started. Not only the setting process is executed, but also the process of storing the data indicating the type of the process that triggered the execution of the call process of the non-specific control in the work area 74c for the non-specific control in the main RAM 74 is executed. In step S4206, the type of processing that triggered the execution of the non-specific control call processing is specified by using the data stored in the work area 74c for the non-specific control, and the corresponding type of non-specific control processing is performed. Get the corresponding start address from the module address table. However, the configuration is not limited to this, and in step S3902 and step S3904 of the start waiting process (FIG. 79 (a)) and step S4001 of the reel stop process (FIG. 79 (b)), the non-specific control is called. Data indicating the type of processing that triggered the execution of the processing is stored in the work area 74a for specific control in the main RAM 74, and in step S4206, the data stored in the work area 74a for specific control is used for non-processing. The configuration may be such that the type of processing that triggered the execution of the specific control call processing is specified, and the start address corresponding to the corresponding type of non-specific control processing is acquired from the module address table.

その後、ステップS4206にて取得したアドレスに対応する種類の非特定制御処理を実行する(ステップS4207)。当該非特定制御処理としては第1非特定制御処理と、第2非特定制御処理と、第3非特定制御処理とが存在している。これら各非特定制御処理では、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可又は禁止するための処理、及び主側MPU72のレジスタに記憶されたデータを退避又は復帰させるための処理を実行することなく、各非特定制御処理に対応する不正監視を行うための処理を実行する。第1非特定制御処理について具体的には、図82のフローチャートに示すように、ステップS4301〜ステップS4307にて、上記第1の実施形態における第1非特定制御処理(図74)のステップS3406〜ステップS3412の処理のみを実行する。第2非特定制御処理では、上記第1の実施形態における第2非特定制御処理(図75)のステップS3506及びステップS3507の処理のみを実行する。第3非特定制御処理では、上記第1の実施形態における第3非特定制御処理(図76)のステップS3606及びステップS3607の処理のみを実行する。 After that, the non-specific control process of the type corresponding to the address acquired in step S4206 is executed (step S4207). The non-specific control process includes a first non-specific control process, a second non-specific control process, and a third non-specific control process. In each of these non-specific control processes, the process for permitting or disabling the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) and the process for saving or restoring the data stored in the register of the main MPU 72 are not executed. , Execute the process for performing fraud monitoring corresponding to each non-specific control process. Specifically, regarding the first non-specific control process, as shown in the flowchart of FIG. 82, in steps S4301 to S4307, steps S3406 to step S3406 of the first non-specific control process (FIG. 74) in the first embodiment. Only the process of step S3412 is executed. In the second non-specific control process, only the processes of step S3506 and step S3507 of the second non-specific control process (FIG. 75) in the first embodiment are executed. In the third non-specific control process, only the processes of step S3606 and step S3607 of the third non-specific control process (FIG. 76) in the first embodiment are executed.

非特定制御の呼び出し処理では、ステップS4207にて非特定制御処理を実行した後は、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる(ステップS4208)。これにより、非特定制御の呼び出し処理から特定制御に対応する処理に復帰する直前に主側MPU72のレジスタに記憶されていたデータがそのまま別保存されることとなる。既に説明したとおり非特定制御の呼び出し処理が開始される場合には、非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータが主側MPU72のレジスタに復帰される。これにより、非特定制御の呼び出し処理が開始される場合には、主側MPU72のレジスタのデータ状態を非特定制御用のデータ状態に復帰させることが可能となる。 In the non-specific control call processing, after the non-specific control processing is executed in step S4207, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74d for non-specific control in the main RAM 74 (step S4208). .. As a result, the data stored in the register of the main MPU 72 immediately before returning from the call processing of the non-specific control to the processing corresponding to the specific control is saved separately as it is. When the call processing of the non-specific control is started as described above, the data saved in the stack area 74d for the non-specific control is returned to the register of the main MPU 72. As a result, when the call processing of the non-specific control is started, the data state of the register of the main MPU 72 can be returned to the data state for the non-specific control.

その後、非特定制御用のスタックエリア74dにおいてレジスタの退避データが記憶された範囲を特定するための非特定制御用のスタックポインタの値を、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cに記憶させる(ステップS4209)。非特定制御の呼び出し処理を次回実行する場合にはこのスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出すことで、非特定制御用のスタックエリア74dにおいて主側MPU72のレジスタに復帰させるべきデータが記憶されているエリアの範囲を特定することが可能となる。 After that, the value of the stack pointer for non-specific control for specifying the range in which the save data of the register is stored in the stack area 74d for non-specific control is stored in the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74. (Step S4209). When the non-specific control call processing is executed next time, the value of this stack pointer should be read from the non-specific control work area 74c to return to the register of the main MPU 72 in the non-specific control stack area 74d. It is possible to specify the range of the area where the data is stored.

その後、主側RAM74における非特定制御用のワークエリア74cから特定制御用のスタックポインタの値を読み出す(ステップS4210)。そして、その読み出したスタックポインタの値から、主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータが記憶されたエリアの範囲を特定し、その特定したエリアの範囲に記憶されているデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる(ステップS4211)。これにより、主側MPU72のレジスタの状態を今回の非特定制御の呼び出し処理が開始される直前における特定制御用の状態に復帰させることが可能となる。その後、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可する(ステップS4212)。これにより、定期的にタイマ割込み処理(図9)が起動される状態となる。 After that, the value of the stack pointer for specific control is read from the work area 74c for non-specific control in the main RAM 74 (step S4210). Then, from the value of the read stack pointer, the range of the area in which the data saved in the stack area 74b for specific control in the main RAM 74 is stored is specified, and the data stored in the range of the specified area is specified. Is returned to the register of the main MPU 72 (step S4211). As a result, it is possible to return the state of the register of the main MPU 72 to the state for specific control immediately before the start of the call processing of the non-specific control this time. After that, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is permitted (step S4212). As a result, the timer interrupt process (FIG. 9) is periodically started.

以上詳述した本実施形態によれば、非特定制御に対応する処理を実行する場合にデータを退避及び復帰する処理、並びにタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止及び許可する処理はいずれも非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを利用して実行される。これにより、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータの容量を抑えることが可能となる。 According to the present embodiment described in detail above, the process of saving and restoring data when executing the process corresponding to the non-specific control and the process of prohibiting and permitting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) are all performed. It is executed using the program for non-specific control and the data for non-specific control. This makes it possible to reduce the capacity of the program for specific control and the data for specific control.

また、非特定制御に対応する処理を実行する場合にデータを退避及び復帰する処理、並びにタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止及び許可する処理は、第1非特定制御処理、第2非特定制御処理及び第3非特定制御処理のそれぞれに対して設定されているのではなく、第1非特定制御処理、第2非特定制御処理及び第3非特定制御処理の中から実行対象の処理を呼び出すための処理に対して設定されている。これにより、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータの容量をその分だけ抑えることが可能となる。 Further, the processes of saving and restoring data when executing the process corresponding to the non-specific control, and the process of prohibiting and permitting the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) are the first non-specific control process and the second non-specific control process. It is not set for each of the specific control process and the third non-specific control process, but the process to be executed from the first non-specific control process, the second non-specific control process, and the third non-specific control process. It is set for the process to call. As a result, the capacity of the program for non-specific control and the data for non-specific control can be reduced by that amount.

<第5の実施形態>
本実施形態では、遊技状態の内容が上記第1の実施形態と相違している。以下、上記第1の実施形態との相違点について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。図83は本実施形態における各遊技状態の内容を説明するための説明図である。
<Fifth Embodiment>
In this embodiment, the content of the gaming state is different from that of the first embodiment. Hereinafter, the differences from the first embodiment will be described. The description of the same configuration as that of the first embodiment is basically omitted. FIG. 83 is an explanatory diagram for explaining the contents of each gaming state in the present embodiment.

図83に示すように、本実施形態であっても上記第1の実施形態と同様に遊技状態として、通常状態ST1と、内部状態ST2と、CB状態ST3と、ショートRT状態ST4と、SB状態ST5と、救済RT状態ST7と、外れRT状態ST10と、ART状態ST20と、チャンス状態ST21と、ベース状態ST22と、第1特別状態ST23と、第2特別状態ST24とが設定されている。これら遊技状態の内容は上記第1の実施形態と基本的に同一である。 As shown in FIG. 83, even in this embodiment, as in the first embodiment, the game states are the normal state ST1, the internal state ST2, the CB state ST3, the short RT state ST4, and the SB state. ST5, rescue RT state ST7, disengaged RT state ST10, ART state ST20, chance state ST21, base state ST22, first special state ST23, and second special state ST24 are set. The contents of these gaming states are basically the same as those in the first embodiment.

但し、本実施形態では上記第1の実施形態におけるCB後RT状態ST6が設定されておらず、CB状態ST3が終了した場合には遊技状態が通常状態ST1に移行する。そして、継続条件が成立しているART状態ST20において遊技者の操作ミスなどによって遊技状態がCB状態ST3に移行した場合には、そのCB状態ST3後における通常状態ST1はARTの途中終了状態に対応する通常状態ST1となる。 However, in the present embodiment, the RT state ST6 after CB in the first embodiment is not set, and when the CB state ST3 ends, the gaming state shifts to the normal state ST1. Then, when the gaming state shifts to the CB state ST3 due to an operation error of the player in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, the normal state ST1 after the CB state ST3 corresponds to the halfway termination state of the ART. It becomes the normal state ST1.

本実施形態における通常状態用の抽選テーブルには、インデックス値IV=15の当選役として第1リプレイ役以外にも第1救済リプレイ役が設定されている。また、本実施形態における通常状態用の抽選テーブルには、インデックス値IV=1〜18だけではなくインデックス値IV=19が存在しており、当該インデックス値IV=19には当選役として第1リプレイ役と第2救済リプレイ役が設定されている。通常状態用の抽選テーブルにおけるインデックス値IV=15に当選した場合、右リール32Rを第1停止するとともに右リール32Rを所定の停止操作タイミングで停止させた場合に第1救済リプレイ役に対応する第1救済リプレイ入賞が成立し、左リール32L又は中リール32Mを第1停止した場合又は右リール32Rを第1停止したものの右リール32Rを所定の停止操作タイミングで停止させなかった場合には確実に第1リプレイ入賞が成立する。また、通常状態用の抽選テーブルにおけるインデックス値IV=19に当選した場合、右リール32Rを第1停止するとともに右リール32Rを特定の停止操作タイミングで停止させた場合に第2救済リプレイ役に対応する第2救済リプレイ入賞が成立し、左リール32L又は中リール32Mを第1停止した場合又は右リール32Rを第1停止したものの右リール32Rを特定の停止操作タイミングで停止させなかった場合には確実に第1リプレイ入賞が成立する。 In the lottery table for the normal state in the present embodiment, a first relief replay combination is set in addition to the first replay combination as a winning combination with an index value IV = 15. Further, in the lottery table for the normal state in the present embodiment, not only the index value IV = 1 to 18 but also the index value IV = 19 exists, and the index value IV = 19 is the first replay as a winning combination. A role and a second relief replay role are set. When the index value IV = 15 in the lottery table for the normal state is won, the right reel 32R is first stopped and the right reel 32R is stopped at a predetermined stop operation timing, which corresponds to the first relief replay combination. 1 Relief replay winning is established and the left reel 32L or the middle reel 32M is stopped first, or the right reel 32R is stopped first but the right reel 32R is not stopped at the predetermined stop operation timing. The first replay prize is established. In addition, when the index value IV = 19 in the lottery table for the normal state is won, the right reel 32R is first stopped and the right reel 32R is stopped at a specific stop operation timing, the second relief replay combination is supported. When the second relief replay winning is established and the left reel 32L or the middle reel 32M is first stopped, or when the right reel 32R is first stopped but the right reel 32R is not stopped at a specific stop operation timing. The first replay prize is surely established.

ARTの途中終了状態であって通常状態ST1である状態においてインデックス値IV=15に当選した場合には、第1救済リプレイ入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様が画像表示装置63にて報知される。また、ARTの途中終了状態であって通常状態ST1である状態においてインデックス値IV=19に当選した場合には、第2救済リプレイ入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様が画像表示装置63にて報知される。一方、ARTの途中終了状態ではない状態であって通常状態ST1である状態においてインデックス値IV=15又は19に当選したとしても、第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞の成立を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様は報知されない。 When the index value IV = 15 is won in the state where the ART is halfway terminated and the normal state is ST1, the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R which enables the establishment of the first relief replay winning is displayed as an image. Notified by device 63. Further, when the index value IV = 19 is won in the state where the ART is halfway terminated and the normal state is ST1, the stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R which enables the establishment of the second relief replay winning is set. It is notified by the image display device 63. On the other hand, even if the index value IV = 15 or 19 is won in the state where the ART is not in the middle of the end state and the normal state is ST1, the first relief replay prize or the second relief replay prize can be established. The stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified.

通常状態ST1において第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立した場合には救済RT状態ST7に移行する。この場合、ARTの途中終了状態であって通常状態ST1である状態において救済RT状態ST7に移行した場合には、救済RT状態ST7であってART状態ST20である状態となり、直前のART状態ST20において途中で終了した状況がそのまま今回のART状態ST20に引き継がれる。また、ARTの途中終了状態であって通常状態ST1である状態においてインデックス値IV=15又は19に当選したものの第1リプレイ入賞が成立した場合には、継続可能ゲーム数用エリア107におけるチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1特別継続カウンタ及び第2特別継続カウンタの全てを「0」クリアすることでARTの途中終了状態を終了させる。一方、ARTの途中終了状態ではない状態であって通常状態ST1である状態において救済RT状態ST7に移行した場合には、救済RT状態ST7であってART状態ST20である状態となるものの、そのART状態ST20は継続条件が成立していない状態となる。 When the first relief replay prize or the second relief replay prize is established in the normal state ST1, the state shifts to the relief RT state ST7. In this case, when the state shifts to the relief RT state ST7 in the state of being halfway terminated in ART and being in the normal state ST1, the state is in the state of being in the relief RT state ST7 and in the ART state ST20, and in the immediately preceding ART state ST20. The situation that ended in the middle will be taken over by the ART state ST20 this time. Further, if the index value IV = 15 or 19 is won in the state where the ART is halfway ended and the normal state is ST1, but the first replay prize is established, the chance continuation counter in the area 107 for the number of sustainable games is established. , The base continuation counter, the first special continuation counter, and the second special continuation counter are all cleared to "0" to end the ART halfway end state. On the other hand, when the state shifts to the relief RT state ST7 in the state in which the ART is not in the middle of the end state and is in the normal state ST1, the state is in the relief RT state ST7 and the ART state ST20, but the ART is in the state. The state ST20 is a state in which the continuation condition is not satisfied.

ARTの途中終了状態であって通常状態ST1である状態においていずれかのCB役に当選した場合には、その当選となったCB役の入賞の成立回避を可能とするリール32L,32M,32Rの停止態様が画像表示装置63にて報知される。この場合に、CB役の入賞の成立を回避させることで内部状態ST2であってART状態ST20である状態となり、直前のART状態ST20において途中で終了した状況がそのまま今回のART状態ST20に引き継がれる。一方、当選となったCB役の入賞が成立した場合にはCB状態ST3に移行する。この場合、継続可能ゲーム数用エリア107におけるチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1特別継続カウンタ及び第2特別継続カウンタの全てを「0」クリアすることでARTの途中終了状態を終了させる。 If any of the CB combinations is won in the state where the ART is halfway ended and the normal state is ST1, the reels 32L, 32M, 32R that enable the winning of the winning CB combination can be avoided. The stop mode is notified by the image display device 63. In this case, by avoiding the establishment of the winning of the CB role, the internal state is ST2 and the ART state is ST20, and the situation that ended in the middle of the immediately preceding ART state ST20 is taken over to the current ART state ST20 as it is. .. On the other hand, if the winning CB role is won, the process shifts to the CB state ST3. In this case, the halfway end state of ART is terminated by clearing all "0" of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first special continuation counter, and the second special continuation counter in the area 107 for the number of sustainable games.

救済RT状態ST7においてインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となり通常ベル入賞及び補填ベル入賞の両方が成立しなかった場合に遊技状態が通常状態ST1に移行することは、上記第1の実施形態と同一である。また、救済RT状態ST7が開始された場合に初期継続可能ゲーム数として「1000」が設定されるとともにその継続可能ゲーム数が「0」となった場合に通常状態ST1に移行することは、上記第1の実施形態と同一である。また、救済RT状態ST7においていずれかのCB役に当選するとともにそのCB役の入賞が成立しなかった場合には内部状態ST2であってART状態ST20である状態に移行することは、上記第1の実施形態と同一である。また、救済RT状態ST7であって継続条件が成立していないART状態ST20である状態においていずれかのCB役に当選するとともにそのCB役の入賞が成立しなかった場合にはART移行抽選処理が実行されることは、上記第1の実施形態と同一である。 In the relief RT state ST7, if the player wins at any of the index values IV = 2 to 10 and neither the normal bell prize nor the supplementary bell prize is established, the game state shifts to the normal state ST1. It is the same as the embodiment. Further, when the relief RT state ST7 is started, "1000" is set as the initial number of sustainable games, and when the number of sustainable games becomes "0", the transition to the normal state ST1 is described above. It is the same as the first embodiment. Further, if any CB combination is won in the relief RT state ST7 and the winning of the CB combination is not established, the transition to the internal state ST2 and the ART state ST20 is the first method described above. It is the same as the embodiment of. Further, in the state of the relief RT state ST7 and the ART state ST20 in which the continuation condition is not satisfied, if any CB combination is won and the winning of the CB combination is not established, the ART transition lottery process is performed. What is executed is the same as that of the first embodiment.

図84は、主側MPU72にて上記第1の実施形態におけるCB後処理の代わりに実行される救済RT制御処理を示すフローチャートである。 FIG. 84 is a flowchart showing a relief RT control process executed by the main MPU 72 instead of the CB post-process in the first embodiment.

救済RT制御処理では、通常状態ST1においては(ステップS4401:YES)、第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立した場合(ステップS4402:YES)、救済RT状態用の設定処理を実行する(ステップS4403)。救済RT状態用の設定処理では、状態フラグ格納エリア105における救済RT状態フラグ以外の状態フラグを「0」クリアするとともに救済RT状態フラグに「1」をセットする。これにより、遊技状態が救済RT状態ST7に移行する。救済RT状態ST7においては役の抽選処理(図12)において救済RT用の抽選テーブル(図42)が参照される。また、救済RT状態用の設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられた救済RT継続カウンタに救済RT状態ST7の初期継続可能ゲーム数である「1000」をセットする。 In the relief RT control process, in the normal state ST1 (step S4401: YES), when the first relief replay prize or the second relief replay prize is established (step S4402: YES), the setting process for the relief RT state is executed. (Step S4403). In the setting process for the relief RT state, the state flags other than the relief RT state flag in the state flag storage area 105 are cleared to "0", and the relief RT state flag is set to "1". As a result, the game state shifts to the relief RT state ST7. In the relief RT state ST7, the lottery table for relief RT (FIG. 42) is referred to in the combination lottery process (FIG. 12). Further, in the setting process for the relief RT state, "1000", which is the initial number of sustainable games in the relief RT state ST7, is set in the relief RT continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games.

その後、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられたチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1継続カウンタ及び第2継続カウンタのいずれかが1以上となっているか否かを判定することで、ARTの途中終了状態であるか否かを判定する(ステップS4404)。ARTの途中終了状態である場合には(ステップS4404:YES)、ART復帰設定処理を実行する(ステップS4405)。ART復帰設定処理では、継続可能ゲーム数用エリア107におけるチャンス継続カウンタ、ベース継続カウンタ、第1特別継続カウンタ及び第2特別継続カウンタのうち1以上の値が設定されているカウンタに対応する遊技状態ST21〜ST24の数値情報をART状態カウンタ106にセットする。例えばチャンス継続カウンタの値が1以上であればチャンス状態ST21に移行させるべくART状態カウンタ106に「1」をセットし、ベース継続カウンタの値が1以上であればベース状態ST22に移行させるべくART状態カウンタ106に「2」をセットし、第1特別継続カウンタの値が1以上であれば第1特別状態ST23に移行させるべくART状態カウンタ106に「3」をセットし、第2特別継続カウンタの値が1以上であれば第2特別状態ST24に移行させるべくART状態カウンタ106に「4」をセットする。これにより、直前のART状態ST20において滞在していた遊技状態に復帰することとなる。 After that, by determining whether or not any of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first continuation counter, and the second continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is 1 or more, the ART It is determined whether or not it is in the halfway end state (step S4404). If the ART is in the middle of the end state (step S4404: YES), the ART return setting process is executed (step S4405). In the ART return setting process, the gaming state corresponding to the counter in which the value of 1 or more of the chance continuation counter, the base continuation counter, the first special continuation counter, and the second special continuation counter is set in the area 107 for the number of continuous games is set. The numerical information of ST21 to ST24 is set in the ART status counter 106. For example, if the value of the chance continuation counter is 1 or more, "1" is set in the ART state counter 106 to shift to the chance state ST21, and if the value of the base continuation counter is 1 or more, ART is set to shift to the base state ST22. Set "2" to the status counter 106, and if the value of the first special continuation counter is 1 or more, set "3" to the ART status counter 106 to shift to the first special status ST23, and set the second special continuation counter. If the value of is 1 or more, "4" is set in the ART state counter 106 in order to shift to the second special state ST24. As a result, the game state in which the player stayed in the immediately preceding ART state ST20 is restored.

その後、出力開始フラグの設定処理を実行する(ステップS4406)。出力開始フラグの設定処理では、主側RAM74におけるチャンス信号の出力開始フラグ及びART信号の出力開始フラグのうちいずれか一方に「1」をセットする処理を実行する。具体的には、ART状態ST20における今回の復帰先の遊技状態がチャンス状態ST21であればチャンス信号の出力開始フラグに「1」をセットする。これにより、外部出力端子板69からのチャンス信号の出力が開始される。一方、ART状態ST20における今回の復帰先の遊技状態がベース状態ST22、第1特別状態ST23及び第2特別状態ST24のいずれかであればART信号の出力開始フラグに「1」をセットする。これにより、外部出力端子板69からのART信号の出力が開始される。 After that, the output start flag setting process is executed (step S4406). In the output start flag setting process, a process of setting "1" to either the output start flag of the chance signal or the output start flag of the ART signal in the main RAM 74 is executed. Specifically, if the game state of the return destination in the ART state ST20 is the chance state ST21, "1" is set in the output start flag of the chance signal. As a result, the output of the chance signal from the external output terminal plate 69 is started. On the other hand, if the game state of the return destination in the ART state ST20 is any one of the base state ST22, the first special state ST23, and the second special state ST24, "1" is set in the output start flag of the ART signal. As a result, the output of the ART signal from the external output terminal plate 69 is started.

ARTの途中終了状態ではない場合(ステップS4404:NO)、ART状態カウンタ106に「1」をセットする(ステップS4407)。これにより、遊技状態が救済RT状態ST7であってチャンス状態ST21である状態に移行する。但し、この場合、継続可能ゲーム数用エリア107におけるチャンス継続カウンタにチャンス状態ST21の初期継続可能ゲーム数に対応する値はセットされることはなく当該チャンス継続カウンタの値は「0」に維持される。つまり、継続条件が成立していないART状態ST20となる。その後、主側RAM74におけるチャンス信号の出力開始フラグに「1」をセットする(ステップS4408)。これにより、外部出力端子板69からのチャンス信号の出力が開始される。 If the ART status is not in the middle of termination (step S4404: NO), the ART status counter 106 is set to "1" (step S4407). As a result, the game state shifts to the relief RT state ST7 and the chance state ST21. However, in this case, the value corresponding to the initial number of continuous games in the chance state ST21 is not set in the chance continuation counter in the area 107 for the number of continuous games, and the value of the chance continuation counter is maintained at "0". To. That is, the ART state ST20 is set so that the continuation condition is not satisfied. After that, "1" is set in the output start flag of the chance signal in the main RAM 74 (step S4408). As a result, the output of the chance signal from the external output terminal plate 69 is started.

救済RT制御処理では、救済RT状態ST7においては(ステップS4409:YES)、転落出目が発生したか否かを判定する(ステップS4410)。転落出目は、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合において通常ベル入賞及び補填ベル入賞のいずれもが成立しない場合にメインラインML1上に停止表示される図柄の組合せのことである。転落出目が発生した場合には(ステップS4410:YES)、ART用の各種カウンタをクリアする(ステップS4411)。これにより、救済RT状態S7であって継続条件が成立しているART状態ST20であったとしても転落出目が発生した場合にはARTの途中終了状態となることなく通常状態ST1に遊技状態が移行することとなる。また、通常状態用の設定処理を実行する(ステップS4412)。これにより、遊技状態が通常状態ST1に移行する。通常状態ST1においては役の抽選処理(図12)において通常状態用の抽選テーブルが参照される。 In the relief RT control process, in the relief RT state ST7 (step S4409: YES), it is determined whether or not a fallout has occurred (step S4410). The fallout is a combination of symbols that are stopped and displayed on the main line ML1 when neither the normal bell prize nor the supplementary bell prize is established when the index value IV = 2 to 10 is won. That is. When a fall-out event occurs (step S4410: YES), various counters for ART are cleared (step S4411). As a result, even if the relief RT state S7 is the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, if a fallout occurs, the game state is changed to the normal state ST1 without being in the halfway end state of the ART. It will be migrated. In addition, the setting process for the normal state is executed (step S4412). As a result, the gaming state shifts to the normal state ST1. In the normal state ST1, the lottery table for the normal state is referred to in the winning combination lottery process (FIG. 12).

その後、主側RAM74におけるART信号の出力停止フラグに「1」をセットするとともに(ステップS4413)、主側RAM74におけるチャンス信号の出力停止フラグに「1」をセットする(ステップS4414)。これにより、外部出力端子板69からART信号及びチャンス信号のいずれが出力されている状況であったとしても、その出力対象となっている信号の出力が停止される。 After that, "1" is set in the output stop flag of the ART signal in the main RAM 74 (step S4413), and "1" is set in the output stop flag of the chance signal in the main RAM 74 (step S4414). As a result, regardless of whether the ART signal or the chance signal is output from the external output terminal plate 69, the output of the signal to be output is stopped.

救済RT制御処理では、救済RT状態ST7において転落出目が発生しなかった場合(ステップS4410:NO)、継続可能ゲーム数用エリア107に設けられた救済RT継続カウンタの値を1減算する(ステップS4415)。これにより、救済RT状態ST7の継続可能ゲーム数が1減算される。救済RT継続カウンタの値が「0」となった場合(ステップS4416:YES)、既に説明したステップS4411〜ステップS4414の処理を実行することで、遊技状態を通常状態ST1に移行させる。 In the relief RT control process, when no fallout occurs in the relief RT state ST7 (step S4410: NO), the value of the relief RT continuation counter provided in the area 107 for the number of sustainable games is subtracted by 1 (step). S4415). As a result, the number of sustainable games in the relief RT state ST7 is subtracted by 1. When the value of the relief RT continuation counter becomes "0" (step S4416: YES), the game state is shifted to the normal state ST1 by executing the processes of steps S4411 to S4414 already described.

以上詳述した本実施形態によれば、遊技状態としてCB後RT状態ST6が設定されておらず、CB状態ST3が終了した場合には通常状態ST1に移行するとともに、継続条件が成立しているART状態ST20において第1CB入賞又は第2CB入賞が成立した場合には通常状態ST1においてARTの途中終了状態となり当該通常状態ST1において救済リプレイ入賞が成立した場合にART状態ST20に復帰する構成である。これにより、CB後RT状態ST6が存在していない点で処理構成の簡素化を図りながら、救済リプレイ入賞の成立を契機としたART状態ST20への復帰が行われる構成とすることが可能となる。 According to the present embodiment described in detail above, the RT state ST6 after the CB is not set as the game state, and when the CB state ST3 ends, the game shifts to the normal state ST1 and the continuation condition is satisfied. When the first CB prize or the second CB prize is established in the ART state ST20, the ART is halfway terminated in the normal state ST1, and when the relief replay prize is established in the normal state ST1, the system returns to the ART state ST20. As a result, it is possible to simplify the processing configuration in that the RT state ST6 does not exist after the CB, and to return to the ART state ST20 when the relief replay prize is established. ..

<他の実施形態>
なお、上述した実施形態の記載内容に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形改良が可能である。例えば以下のように変更してもよい。ちなみに、以下の別形態の構成を、上記実施形態の構成に対して個別に適用してもよく、組み合わせて適用してもよい。また、上記各実施形態の構成を相互に組み合わせて適用してもよく、上記各実施形態の構成を相互に組み合わせた構成に対して以下の別形態の構成を個別に又は組み合わせて適用してもよい。
<Other Embodiments>
It should be noted that the description is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, it may be changed as follows. Incidentally, the following configurations of another embodiment may be applied individually to the configurations of the above embodiments, or may be applied in combination. Further, the configurations of the above embodiments may be applied in combination with each other, or the configurations of the following different embodiments may be applied individually or in combination to the configurations in which the configurations of the above embodiments are combined with each other. Good.

(1)通常状態ST1においていずれかのCB役に当選した場合には、その当選となったCB役に対応する入賞を成立させるための又は成立させないようにするためのリール32L,32M,32Rの停止態様は報知されないもののCB役に当選したことに対応する報知が実行される構成としてもよい。これにより、いずれかのCB役に当選したゲームにおいて、遊技者にCB入賞が成立しないことを期待しながら各リール32L,32M,32Rの停止操作を行わせることが可能となる。 (1) When any CB combination is won in the normal state ST1, reels 32L, 32M, 32R for establishing or not establishing a prize corresponding to the winning CB combination. Although the stop mode is not notified, the notification corresponding to the winning of the CB combination may be executed. As a result, in the game in which any of the CB roles is won, it is possible to have the player perform the stop operation of each reel 32L, 32M, 32R while expecting that the CB winning is not established.

(2)いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合に内部状態ST2に移行することでART状態ST20となる構成に限定されることはなく、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立した場合にCB状態ST3に移行することでART状態ST20となる構成としてもよい。この場合、所定の入賞が成立した場合又は所定の役に当選したにも関わらず所定の入賞が成立しなかった場合にCB状態ST3が終了することでART状態ST20が終了するとともに、継続条件が成立しているART状態ST20においてはその終了条件が成立しないようにするための報知が実行される構成とすることで、ART状態ST20の継続条件が成立していない状態となった場合にはCB状態ST3が終了するのに伴ってART状態ST20が終了する構成とすることが可能となる。 (2) In a game in which one of the CB roles is won, if the winning of the CB role is not established, the game is not limited to the configuration in which the ART state is ST20 by shifting to the internal state ST2. In the game in which the CB combination is won, when the winning of the CB combination is established, the game may be set to the ART state ST20 by shifting to the CB state ST3. In this case, the ART state ST20 is terminated by the termination of the CB state ST3 when the predetermined winning is established or when the predetermined winning is not established even though the predetermined winning combination is won, and the continuation condition is set. In the ART state ST20 that is satisfied, the notification for preventing the end condition from being satisfied is executed. Therefore, if the continuation condition of the ART state ST20 is not satisfied, the CB It is possible to configure the ART state ST20 to end as the state ST3 ends.

(3)優先順位情報作成処理(図16)においてメインラインML1〜ML3以外にも一直線に延びるラインは検索ラインに含まれる構成としてもよい。この場合、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しない場合にはそのメインラインML1〜ML3以外のラインにおいても所定出目が停止表示され得るとともに、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しない状況とは異なる状況においてその所定出目がメインラインML1〜ML3だけではなくメインラインML1〜ML3以外の一直線に延びるラインに停止表示されない構成としてもよい。これにより、所定出目を遊技者が視認する状況をCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかったゲームに制限することが可能となる。 (3) In the priority information creation process (FIG. 16), a line extending in a straight line other than the main lines ML1 to ML3 may be included in the search line. In this case, if the winning of the CB combination is not established in the game in which any CB combination is won, the predetermined roll may be stopped and displayed on the lines other than the main lines ML1 to ML3, and any CB combination may be displayed. In a situation different from the situation in which the winning of the CB role is not established in the winning game, the predetermined outcome is not displayed as a stop on a straight line other than the main lines ML1 to ML3 as well as the main lines ML1 to ML3. Good. As a result, it is possible to limit the situation in which the player visually recognizes the predetermined result to the game in which the CB combination is not won in the game in which the CB combination is won.

(4)インデックス値IV=1に当選した場合、CB役の当選状態が持ち越されていない状態においては補填ベル入賞が成立しCB役の当選状態が持ち越されている状態においては通常ベル入賞が成立するようにするための処理構成は、当選時処理(図18)におけるステップS1008〜ステップS1010の処理に限定されない。例えば、CB役の当選状態が持ち越されていない状態においては、付与数ビットに設定可能な遊技媒体の付与数の情報の上限値を「1」に設定することで、通常ベル入賞が成立した場合であっても付与数ビットには補填ベル入賞の成立時と同様に「1」が設定されるとともに、補填ベル入賞を成立させる図柄の方が通常ベル入賞を成立させる図柄よりもメインラインML1に優先して停止されるように引込ビットが設定される構成とし、CB役の当選状態が持ち越される状態においては付与数ビットに設定可能な遊技媒体の付与数の情報の上限値を通常ベル入賞の成立時における遊技媒体の付与数である「9」以上とする構成としてもよい。これにより、CB役の当選状態が持ち越されていない状態においては通常ベル入賞に対応する図柄よりも補填ベル入賞に対応する図柄がメインラインML1上に優先して停止表示される一方、CB役の当選状態が持ち越されている状態においては補填ベル入賞に対応する図柄よりも通常ベル入賞に対応する図柄がメインラインML1上に優先して停止表示されるようにすることが可能となる。 (4) When the index value IV = 1 is won, the supplementary bell prize is established when the winning state of the CB role is not carried over, and the normal bell prize is established when the winning state of the CB role is carried over. The processing configuration for doing so is not limited to the processing of steps S1008 to S1010 in the winning process (FIG. 18). For example, when the winning state of the CB role is not carried over, the normal bell prize is established by setting the upper limit value of the information on the number of grants of the game medium that can be set to the number of grant bits to "1". Even if the number of bits to be granted is set to "1" as in the case of the establishment of the compensation bell prize, the symbol that establishes the compensation bell prize is set to the main line ML1 rather than the symbol that establishes the normal bell prize. The pull-in bit is set so that it is stopped with priority, and when the winning state of the CB role is carried over, the upper limit of the information on the number of grants of the game medium that can be set to the number of grant bits is set to the normal bell prize. The configuration may be such that the number of game media granted at the time of establishment is "9" or more. As a result, when the winning state of the CB role is not carried over, the symbol corresponding to the supplementary bell winning is stopped and displayed on the main line ML1 in preference to the symbol corresponding to the normal bell winning, while the symbol corresponding to the CB winning is stopped. In the state where the winning state is carried over, the symbol corresponding to the normal bell winning can be stopped and displayed on the main line ML1 in preference to the symbol corresponding to the compensation bell winning.

(5)CB役として第1CB役及び第2CB役の2種類が設定されている構成に限定されることはなく、3種類以上設定されている構成としてもよい。この場合、例えばいずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立した場合にART状態ST20に移行するとともに、CB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合には当該CB役の当選状態が解除される構成としてもよい。これにより、CB役が3種類以上設定されている構成であったとしても、CB役に当選したゲームにおいてART状態ST20への移行が発生し得る構成とすることが可能となる。なお、当該構成においては上記(2)のようにCB状態ST3であることを条件としてART状態ST20が継続する構成としてもよく、CB状態ST3であるか否かに関係なくART状態ST20が継続する構成としてもよい。 (5) The configuration is not limited to the configuration in which two types of the first CB combination and the second CB combination are set as the CB combination, and a configuration in which three or more types are set may be used. In this case, for example, when the winning of the CB role is established in any of the games in which the CB combination is won, the game shifts to the ART state ST20, and the winning of the CB role is not established in the game in which the CB combination is won. The winning state of the CB combination may be canceled. As a result, even if three or more types of CB combinations are set, it is possible to make a configuration in which the transition to the ART state ST20 can occur in the game in which the CB combination is won. In the configuration, the ART state ST20 may be continued on condition that the CB state ST3 is as described in (2) above, and the ART state ST20 is continued regardless of whether or not the CB state ST3 is present. It may be configured.

(6)第1CB役の当選状態が持ち越された場合と第2CB役の当選状態が持ち越された場合とでART状態ST20の遊技者の有利度が相違する構成としてもよい。例えば第1CB役に当選したゲームにおいて第1CB入賞が成立しなかった場合に実行されるART移行抽選処理よりも、第2CB役に当選したゲームにおいて第2CB入賞が成立しなかった場合に実行されるART移行抽選処理の方が、ART状態ST20への移行当選となる確率が高い構成としてもよく、ART状態ST20への移行当選となる確率は同一又は略同一であるもののチャンス状態ST21、ベース状態ST22及び第1特別状態ST23への振分確率が相違する構成としてもよい。これにより、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しないことを期待するだけではなく、より有利なCB役に当選していることを遊技者は期待することとなり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。また、例えば第1CB役の当選状態が持ち越された場合のART状態ST20の方が第2CB役の当選状態が持ち越された場合のART状態ST20よりもリプレイ役に当選する確率が高い構成としてもよい。 (6) The advantage of the player in the ART state ST20 may differ depending on whether the winning state of the first CB combination is carried over or the winning state of the second CB combination is carried over. For example, it is executed when the second CB prize is not established in the game where the second CB combination is won, rather than the ART transition lottery process which is executed when the first CB prize is not established in the game where the first CB combination is won. The ART transition lottery process may have a configuration in which the probability of winning the transition to the ART state ST20 is higher, and the probability of winning the transition to the ART state ST20 is the same or substantially the same, but the chance state ST21 and the base state ST22 And the configuration may be such that the distribution probabilities to the first special state ST23 are different. As a result, the player not only expects that the winning of the CB role will not be established in the game in which one of the CB roles is won, but also expects that the player has won the more advantageous CB role. It will be possible to improve the interest of the game. Further, for example, the ART state ST20 when the winning state of the first CB combination is carried over may have a higher probability of winning the replay combination than the ART state ST20 when the winning state of the second CB combination is carried over. ..

(7)いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合にART移行抽選処理が実行され、当該ART移行抽選処理にて移行当選となった場合にART状態ST20への移行が発生する構成に限定されることはなく、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合にはART状態ST20への移行が確実に発生する構成としてもよい。これにより、いずれかのCB役に当選するとともにそのCB役の入賞が成立しないことに対する遊技者の期待感をより高めることが可能となる。なお、当該構成においては、ART状態ST20への移行が発生した場合にはチャンス状態ST21が開始される構成としてもよく、チャンス状態ST21、ベース状態ST22及び第1特別状態ST23のいずれを開始させるのかが抽選により決定される構成としてもよい。 (7) The ART transition lottery process is executed when the winning of the CB role is not established in the game in which any of the CB combinations is won, and when the transition is won in the ART transition lottery process, the ART state ST20 The configuration is not limited to the configuration in which the transition to the CB combination occurs, and if the winning of the CB combination is not established in the game in which one of the CB combinations is won, the transition to the ART state ST20 is surely generated. May be. As a result, it is possible to further increase the player's expectation that one of the CB roles will be won and that the CB role will not be won. In this configuration, the chance state ST21 may be started when the transition to the ART state ST20 occurs, and which of the chance state ST21, the base state ST22, and the first special state ST23 is started? May be determined by lottery.

(8)第1特別状態ST23への移行がいずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合にのみ発生し得る構成に限定されることはなく、CB役の当選状態が持ち越された状態においても発生し得る構成としてもよい。例えば、ベース状態ST22から第1特別状態ST23への移行が発生し得る構成としてもよい。これにより、第1特別状態ST23への移行が発生する機会を多くすることが可能となる。 (8) The transition to the first special state ST23 is not limited to the configuration that can occur only when the winning of the CB role is not established in the game in which one of the CB roles is won, and the CB role The configuration may be such that it can occur even when the winning state is carried over. For example, the configuration may be such that a transition from the base state ST22 to the first special state ST23 can occur. This makes it possible to increase the chances of transition to the first special state ST23.

(9)ART移行抽選処理が、いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合以外の状況においても実行され得る構成としてもよい。例えば、ARTの途中終了状態ではないCB後RT状態ST6において救済リプレイ入賞が成立した場合にART移行抽選処理が実行され、当該ART移行抽選処理において移行当選となった場合にART状態ST20への移行が発生する構成としてもよい。 (9) The ART transition lottery process may be executed even in a situation other than the case where the winning of the CB winning combination is not established in the game in which the CB winning combination is won. For example, the ART transition lottery process is executed when the relief replay prize is established in the RT state ST6 after CB, which is not the halfway end state of ART, and the transition to the ART state ST20 occurs when the transition is won in the ART transition lottery process. May be configured to generate.

(10)いずれかのCB役に当選したゲームにおいてそのCB役の入賞が成立しなかった場合にART状態ST20への移行が発生することなく外れRT状態ST10に移行した場合、外れRT状態ST10の各ゲームにおいてART移行抽選処理が実行され当該ART移行抽選処理にて移行当選となった場合にはART状態ST20への移行が発生する構成としてもよい。これにより、ART状態ST20への移行が発生する機会を多くすることが可能となるとともに、外れRT状態ST10における遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 (10) If the winning of the CB role is not established in the game in which any of the CB roles is won, and the game shifts to the out-of-RT state ST10 without the transition to the ART state ST20, the out-of-RT state ST10 If the ART transition lottery process is executed in each game and the transition is won in the ART transition lottery process, the transition to the ART state ST20 may occur. As a result, it is possible to increase the chances that the transition to the ART state ST20 will occur, and it is possible to improve the interest of the game in the out-of-RT state ST10.

(11)いずれかのCB役に当選したゲームと、CB役の当選状態が持ち越された状態のゲームとで、成立対象となるCB入賞に対応する図柄の組合せとリール32L,32M,32Rの停止順序との関係が同一である構成に限定されることはなく異なる構成としてもよい。この場合、例えばいずれかのCB役に当選したゲームにおいては所定の停止順序でリール32L,32M,32Rが停止された場合にはCB入賞の成立が確実に発生しない構成とし、CB役の当選状態が持ち越された状態のゲームにおいては特定の停止順序でリール32L,32M,32Rが停止された場合にはCB入賞の成立が確実に発生しない構成としてもよい。これにより、リール32L,32M,32Rの停止順序を所定の停止順序又は特定の停止順序とするだけでCB入賞が成立しないようにすることができるとともに、CB役に当選したゲームとCB役の当選状態が持ち越された状態のゲームとでCB入賞の成立を回避させるためのリール32L,32M,32Rの停止態様を異ならせることが可能となる。 (11) In the game in which one of the CB roles is won and the game in which the winning state of the CB role is carried over, the combination of the symbols corresponding to the CB prize to be established and the stop of the reels 32L, 32M, 32R. The configuration is not limited to the configuration having the same relationship with the order, and may be different configurations. In this case, for example, in a game in which one of the CB combinations is won, if the reels 32L, 32M, and 32R are stopped in a predetermined stop order, the CB winning is not surely established, and the winning state of the CB combination is established. In the game in which is carried over, if the reels 32L, 32M, and 32R are stopped in a specific stop order, the CB winning may not be surely established. As a result, it is possible to prevent the CB winning from being established only by setting the stop order of the reels 32L, 32M, 32R to a predetermined stop order or a specific stop order, and to win the game and the CB combination that won the CB combination. It is possible to make the stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R different from that of the game in which the state is carried over in order to avoid the establishment of the CB winning.

(12)CB役に当選したゲームと、CB役の当選状態が持ち越された状態のゲームとで、成立対象となるCB入賞の図柄の組合せが相違する構成としてもよい。具体的には、CB役に当選したゲームにおいては、CB入賞の第1群役〜第3群役は当選役として扱われるのに対してCB入賞の第4群役は当選役として扱われないようにし、CB役の当選状態が持ち越されたゲームにおいては、CB入賞の第4群役は当選役として扱われるのに対してCB入賞の第1群役〜第3群役は当選役として扱われない構成としてもよい。この場合、CB役に当選したゲームとCB役の当選状態が持ち越された状態のゲームとでリール32L,32M,32Rの停止制御の態様を異ならせなくても、前者のゲームにおいてはCB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せを成立対象とし、後者のゲームにおいてはCB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せを成立対象とすることが可能となる。 (12) The combination of the CB winning symbols to be established may be different between the game in which the CB winning combination is won and the game in which the winning state of the CB winning combination is carried over. Specifically, in the game in which the CB winning combination is won, the CB winning first group combination to the third group combination are treated as the winning combination, while the CB winning fourth group combination is not treated as the winning combination. In this way, in the game in which the winning status of the CB winning combination is carried over, the 4th group winning combination of the CB winning combination is treated as the winning combination, while the 1st to 3rd group winning combination of the CB winning combination is treated as the winning combination. The configuration may not be broken. In this case, even if the mode of stop control of the reels 32L, 32M, 32R is not different between the game in which the winning role of the CB is won and the game in which the winning state of the CB role is carried over, the CB winning is won in the former game. The combination of symbols corresponding to the first group combination to the third group combination can be the target of establishment, and in the latter game, the combination of the symbols corresponding to the fourth group combination of CB winning can be the target of establishment.

(13)CB役の当選状態が持ち越された状態においては役の抽選処理(図12)にていずれの役にも当選しない状況が発生しない構成としたが、これに代えて、いずれの役にも当選しない外れ結果が発生し得る構成としてもよい。この場合、当該外れ結果となった場合にはCB役のみが当選した状態となるため、CB役の当選状態が持ち越された状態であってもCB入賞の第1群役〜第3群役が当選役として扱われCB入賞の第4群役は当選役として扱われないこととなる。そうすると、CB役の当選状態が持ち越された状態であるゲームであっても、CB役に当選したゲームと同様にリール32L,32M,32Rの停止態様が所定の停止態様であればCB入賞を含めていずれの入賞も成立することはなく、所定の停止態様でなければCB入賞が成立することとなる。 (13) In the state where the winning state of the CB role is carried over, the situation where no winning combination is won does not occur in the combination lottery process (Fig. 12). However, it may be configured so that an unwinning result may occur. In this case, if the result is out of the question, only the CB combination will be in the winning state, so even if the winning state of the CB combination is carried over, the first group combination to the third group combination of the CB prize will be won. It will be treated as a winning combination and the 4th group combination of CB prizes will not be treated as a winning combination. Then, even in the game in which the winning state of the CB role is carried over, if the stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R is the predetermined stopping mode as in the game in which the CB winning combination is won, the CB winning is included. None of the winnings will be established, and the CB winning will be established if the stop mode is not specified.

(14)CB役の当選状態が持ち越された状態においてインデックス値IV=2〜10以外のインデックス値IVで当選となった場合にはそのインデックス値IVに設定されている抽選役の入賞の成立がCB入賞の成立よりも優先されることによりCB入賞が成立しない構成としたが、これに代えてインデックス値IV=2〜10以外のインデックス値IVで当選となったとしてもCB入賞が成立し得る構成としてもよい。 (14) If the winning status of the CB combination is carried over and the winning status is won with an index value IV other than the index value IV = 2 to 10, the winning of the lottery combination set at the index value IV is established. The CB prize is not established because it is prioritized over the establishment of the CB prize, but instead, the CB prize can be established even if the index value IV other than the index value IV = 2 to 10 is won. It may be configured.

(15)いずれかのCB役とインデックス値IV=2〜10以外の所定の小役とが同時に当選状態となっている状況においては、CB入賞の第1群役〜第3群役が当選役として扱われることによりリール32L,32M,32Rの停止態様によってはいずれの入賞も成立しない状況が発生し得る構成としてもよい。この場合、当該状況がCB役の当選状態が持ち越されている状態において発生する構成としてもよく、通常状態ST1において所定のインデックス値IVに設定されている役がCB役及び上記所定の小役であることにより、上記状況がいずれかのCB役に当選したゲームにおいて発生する構成としてもよい。 (15) In a situation where any CB combination and a predetermined small combination other than the index value IV = 2 to 10 are in the winning state at the same time, the first group combination to the third group combination of the CB prize are the winning combination. Depending on the stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R, a situation may occur in which none of the winnings is established. In this case, the situation may occur in a state where the winning state of the CB combination is carried over, and the combination set to the predetermined index value IV in the normal state ST1 is the CB combination and the above-mentioned predetermined small combination. Therefore, the above situation may occur in a game in which any CB combination is won.

(16)CB入賞の第1群役〜第3群役が当選役として扱われる場合、第1停止及び第2停止まではその停止対象となったリール32L,32M,32Rがいずれであったとしても、CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せを構成する図柄がリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なくメインラインML1上に停止し、第3停止の対象となったリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに応じてCB入賞の成立の有無が決定される構成としたが、これを変更してもよい。例えば、第1停止の対象となったリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに応じてCB入賞の成立の有無が決定され、第1停止の対象となったリール32L,32M,32RにおいてメインラインML1上にCB入賞の成立を可能とする図柄が停止された場合には第2停止及び第3停止の対象となったリール32L,32M,32Rの停止態様に関係なくCB入賞が成立し、第1停止の対象となったリール32L,32M,32RにおいてメインラインML1上にCB入賞の成立を可能とする図柄が停止されなかった場合には第2停止及び第3停止の対象となったリール32L,32M,32Rの停止態様に関係なくCB入賞が成立しない構成としてもよい。また、例えば第2停止の対象となったリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに応じてCB入賞の成立の有無が決定される構成としてもよい。 (16) When the 1st to 3rd group combinations of CB prizes are treated as winning combinations, it is assumed that the reels 32L, 32M, 32R that are the stop targets are any of the reels 32L, 32M, and 32R until the first stop and the second stop. Also, the symbols that make up the combination of symbols corresponding to the 1st group combination to the 3rd group combination of the CB prize stop on the main line ML1 regardless of the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R, and the third stop. The configuration is such that whether or not the CB prize is established is determined according to the stop operation timing of the target reels 32L, 32M, 32R, but this may be changed. For example, whether or not a CB prize is established is determined according to the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R that are the targets of the first stop, and the main line is determined on the reels 32L, 32M, 32R that are the targets of the first stop. When the symbol that enables the establishment of the CB prize is stopped on the ML1, the CB prize is established regardless of the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R that are the targets of the second stop and the third stop, and the first In the reels 32L, 32M, 32R that were the targets of one stop, if the symbol that enables the establishment of the CB prize was not stopped on the main line ML1, the reels 32L that were the targets of the second stop and the third stop. , 32M, 32R may be configured so that the CB prize is not established regardless of the stopping mode. Further, for example, the configuration may be such that whether or not the CB prize is established is determined according to the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R that are the targets of the second stop.

また、停止操作タイミングとCB入賞の成立の有無とが関連付けられるリール32L,32M,32Rが左リール32L、中リール32M及び右リール32Rのいずれかに固定されている構成としてもよい。この場合、CB入賞の成立の有無が何番目のリール32L,32M,32Rの停止に際して決定されるかが不明となるが、CB入賞に対応する図柄の組合せをリール32L,32M,32Rの停止順序パターンに対応させて個別に用意する必要がない点で構成を簡素化することが可能となる。 Further, the reels 32L, 32M, 32R in which the stop operation timing and the presence / absence of the establishment of the CB winning are related may be fixed to any of the left reel 32L, the middle reel 32M, and the right reel 32R. In this case, it is unclear which reels 32L, 32M, 32R will be determined whether or not the CB winning is established, but the combination of symbols corresponding to the CB winning will be the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. The configuration can be simplified in that it does not need to be prepared individually corresponding to the pattern.

(17)CB役の当選状態が持ち越された状態においてインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合には通常ベル役は当選役となるが補填ベル役は当選役とならない構成としてもよい。この場合、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合において通常ベル入賞の成立を可能とする順序でリール32L,32M,32Rが停止操作されなかった場合には各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なくCB入賞が成立する構成としてもよい。また、CB役の当選状態が持ち越された状態においてインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合には補填ベル役は当選役となるが通常ベル役は当選役とならない構成としてもよい。この場合、インデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合において補填ベル入賞の成立を可能とする態様でリール32L,32M,32Rが停止操作されなかった場合には各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングに関係なくCB入賞が成立する構成としてもよい。 (17) If the winning status of the CB combination is carried over and the winning combination is won at any of the index values IV = 2 to 10, the normal bell role will be the winning combination, but the supplementary bell role will not be the winning combination. May be. In this case, if the reels 32L, 32M, 32R are not stopped in the order in which the normal bell winning is possible when the index value IV = 2 to 10 is won, each reel 32L, The CB prize may be established regardless of the stop operation timing of 32M and 32R. In addition, if the winning state of the CB role is carried over and the winning role is won at any of the index values IV = 2 to 10, the supplementary bell role will be the winning combination, but the normal bell role will not be the winning combination. May be good. In this case, if the reels 32L, 32M, 32R are not stopped in a manner that enables the establishment of the compensation bell winning when the index value IV = 2 to 10 is won, each reel 32L, The CB prize may be established regardless of the stop operation timing of 32M and 32R.

(18)CB役の当選状態が持ち越された状態においてインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合であって第1停止が正解対象のリール32L,32M,32Rではない場合、その正解対象のリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングが正解タイミングではない場合にはCB入賞が成立する構成としたが、これに代えて、正解対象のリール32L,32M,32Rとは異なるリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングが正解タイミングである場合にはCB入賞の成立が回避されて正解タイミングではない場合にはCB入賞が成立する構成としてもよい。 (18) When the winning state of the CB combination is carried over and the winning is performed with any of the index values IV = 2 to 10 and the first stop is not the reels 32L, 32M, 32R which are the correct answer targets. If the stop operation timing of the correct answer target reels 32L, 32M, 32R is not the correct answer timing, the CB prize is established, but instead, the reels different from the correct answer target reels 32L, 32M, 32R If the stop operation timing of 32L, 32M, 32R is the correct answer timing, the establishment of the CB winning is avoided, and if it is not the correct answer timing, the CB winning may be established.

(19)ARTの途中終了状態ではない状態においてCB後RT状態ST6から内部状態ST2又は救済RT状態ST7に移行した場合には、ART状態ST20に移行するのではなく外れRT状態ST10に移行する構成としてもよい。これにより、CB後RT状態ST6に滞在することの有利度を低減させることが可能となる。 (19) When the RT state ST6 is changed to the internal state ST2 or the relief RT state ST7 after CB in a state that is not the halfway end state of ART, the configuration is not changed to the ART state ST20 but to the detached RT state ST10. May be. This makes it possible to reduce the advantage of staying in the RT state ST6 after CB.

(20)ARTの途中終了状態であるCB後RT状態ST6においてCB状態ST3に移行した場合にはARTの途中終了状態が終了する構成に限定されることはなく、この場合であってもARTの途中終了状態が維持される構成としてもよい。そして、そのARTの途中終了状態は途中で終了した状態のART状態ST20に復帰するまで継続される構成としてもよい。これにより、継続条件が成立している状況のART状態ST20が途中で終了してしまったとしても、その途中で終了した状態のART状態ST20への復帰が確実に発生することとなる。 (20) When the state shifts to the CB state ST3 in the RT state ST6 after CB, which is the halfway end state of ART, the configuration is not limited to the configuration in which the halfway end state of ART ends, and even in this case, the ART The configuration may be such that the halfway end state is maintained. Then, the halfway end state of the ART may be configured to be continued until it returns to the ART state ST20 in the halfway end state. As a result, even if the ART state ST20 in the state where the continuation condition is satisfied ends in the middle, the return to the ART state ST20 in the state ended in the middle will surely occur.

なお、当該構成を上記第5の実施形態に適用してもよい。この場合、ARTの途中終了状態でる通常状態ST1において第1リプレイ入賞が成立したとしても、ARTの途中終了状態が終了することはなく、当該通常状態ST1において救済リプレイ入賞が成立した場合には途中で終了した状態のART状態ST20に確実に復帰することとなる。 The configuration may be applied to the fifth embodiment. In this case, even if the first replay prize is established in the normal state ST1 which is the halfway end state of ART, the halfway end state of ART is not ended, and if the relief replay prize is established in the normal state ST1, it is in the middle. It will surely return to the ART state ST20 in the state finished in.

(21)継続条件が成立している状況のART状態ST20においてCB入賞が成立してしまいCB状態ST3に移行した場合には、当該CB状態ST3を含めてART状態ST20に復帰するまでは上部ランプ61、スピーカ62及び画像表示装置63におけるART状態ST20用の演出が継続するとともに、画像表示装置63において「ただ今押し順ミスにより一旦有利状態の性能が低下しています。CB役に当選するとともにその入賞が回避された場合に有利状態に復帰します」といったARTの途中終了状態であることを示す画像を表示する構成としてもよい。これにより、継続条件が成立しているにも関わらずART状態ST20を終了させてしまった遊技者が、ARTの途中終了状態であるにも関わらず遊技を止めてしまうことを阻止することが可能となる。 (21) If a CB prize is established in the ART state ST20 in a situation where the continuation condition is satisfied and the state shifts to the CB state ST3, the upper lamp is displayed until the ART state ST20 including the CB state ST3 is restored. The production for the ART state ST20 in the 61, the speaker 62, and the image display device 63 continues, and in the image display device 63, "The performance in the advantageous state is temporarily deteriorated due to a mistake in the pressing order. It may be configured to display an image indicating that the ART is in the middle of the end state, such as "If the winning is avoided, the advantageous state is restored." As a result, it is possible to prevent a player who has terminated the ART state ST20 even though the continuation condition is satisfied from stopping the game even though the ART state is in the middle of the termination state. It becomes.

(22)継続条件が成立している状況のART状態ST20においてCB入賞が成立してCB状態ST3に移行した場合には、当該CB状態ST3の有利度が、いずれかのCB役に当選したゲームでそのCB役の入賞が成立した場合におけるCB状態ST3、及び継続条件が成立していない状況のART状態ST20においてCB入賞が成立して移行したCB状態ST3よりも高い構成としてもよい。例えば、継続条件が成立している状況のART状態ST20においてCB入賞が成立して移行したCB状態ST3では、各ゲームにおいて1ゲームを開始するのに必要な遊技媒体数よりも多い遊技媒体数が付与される又は付与され得る構成としてもよい。これにより、継続条件が成立している状況のART状態ST20を終了させてしまった遊技者に対して救済的な利益を付与することが可能となる。 (22) If a CB prize is established in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied and the game shifts to the CB state ST3, the advantage of the CB state ST3 is the game in which one of the CB roles is won. The configuration may be higher than the CB state ST3 when the winning of the CB combination is established, and the CB state ST3 where the CB winning is established and the transition is made in the ART state ST20 in the situation where the continuation condition is not satisfied. For example, in the CB state ST3 in which the CB prize is established and the transition is made in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, the number of game media is larger than the number of game media required to start one game in each game. It may be a configuration that can be granted or can be granted. As a result, it is possible to give a relief benefit to the player who has terminated the ART state ST20 in the situation where the continuation condition is satisfied.

(23)CB後RT状態ST6のリプレイ確率が通常状態ST1と同一又は略同一である構成に限定されることはなく、CB後RT状態ST6のリプレイ確率が通常状態ST1よりも高く救済RT状態ST7よりも低い構成としてもよく、救済RT状態ST7と同一又は略同一である構成としてもよい。これにより、CB後RT状態ST6の有利度を高めることが可能となる。 (23) The replay probability of the RT state ST6 after CB is not limited to the same or substantially the same as that of the normal state ST1, and the replay probability of the RT state ST6 after CB is higher than that of the normal state ST1. It may be a configuration lower than that, or may be the same as or substantially the same as the rescue RT state ST7. This makes it possible to increase the advantage of the RT state ST6 after CB.

(24)CB状態ST3が終了した場合にはCB後RT状態ST6ではなく救済RT状態ST7に移行する構成としてもよい。この場合、継続条件が成立している状況のART状態ST20においてCB状態ST3への移行が発生した場合には当該CB状態ST3が終了して救済RT状態ST7への移行が発生した場合に途中で終了となった状態のART状態ST20に復帰し、継続条件が成立していない状況のART状態ST20においてCB状態ST3への移行が発生した場合には当該CB状態ST3が終了して救済RT状態ST7への移行が発生した場合には外れRT状態ST10と同一の状態となる構成としてもよい。これにより、ART状態ST20への復帰を早期に発生させることができる。 (24) When the CB state ST3 is completed, the configuration may be such that the system shifts to the relief RT state ST7 instead of the RT state ST6 after the CB. In this case, if the transition to the CB state ST3 occurs in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, the CB state ST3 ends and the transition to the relief RT state ST7 occurs on the way. If the ART state ST20 returns to the terminated state and the transition to the CB state ST3 occurs in the ART state ST20 in which the continuation condition is not satisfied, the CB state ST3 ends and the relief RT state ST7 When a transition to the above occurs, the configuration may be such that the state is the same as that of the RT state ST10. As a result, the return to the ART state ST20 can be generated at an early stage.

(25)上記第5の実施形態において通常状態ST1と救済RT状態ST7との間に他の遊技状態が設定されており、通常状態ST1において救済リプレイ入賞が成立した場合には救済RT状態ST7とは別の遊技状態となり当該遊技状態において救済リプレイ入賞が成立した場合にはさらに別の遊技状態となり当該遊技状態において救済リプレイ入賞が成立した場合には救済RT状態ST7となる構成としてもよい。そして、通常状態ST1及び各別の遊技状態においてはARTの途中終了状態であることを条件として救済リプレイ入賞の成立を可能とする報知が実行される構成としてもよい。この場合、ARTの途中終了状態ではないにも関わらず救済RT状態ST7への移行が発生してしまう可能性を低減させることが可能となる。 (25) In the fifth embodiment, another gaming state is set between the normal state ST1 and the relief RT state ST7, and when the relief replay winning is established in the normal state ST1, the relief RT state ST7 is set. May be in another gaming state, and if the relief replay winning is established in the gaming state, the game may be in another gaming state, and if the relief replay winning is established in the gaming state, the relief RT state ST7 may be established. Then, in the normal state ST1 and each of the different gaming states, the notification that enables the establishment of the relief replay winning may be executed on the condition that the ART is in the middle of the end state. In this case, it is possible to reduce the possibility that the transition to the relief RT state ST7 will occur even though the ART is not in the halfway end state.

(26)通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生した場合には、当該移行が発生したタイミングにおいてチャンス信号だけではなく遅延信号がスロットマシン10の外部に出力される構成としてもよい。この場合、遊技ホールの管理コンピュータは、チャンス信号のみを受信した場合にはベース状態ST22からチャンス状態ST21への移行が発生したと特定するとともに遊技ホールに設けられた情報表示装置におけるチャンス状態ST21の発生回数を示す表示部の更新処理を実行し、チャンス信号だけではなく遅延信号を受信した場合には通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生したと特定するとともに上記情報表示装置におけるチャンス状態ST21の発生回数を示す表示部の更新処理をチャンス状態ST21において所定ゲーム数(例えば5ゲーム)が消化された場合に実行する構成とする。この場合、遊技ホールの管理コンピュータの処理構成が複雑化することとなるものの、主側MPU72においてチャンス状態ST21における消化ゲーム数に応じた信号出力を行う必要がない点で主側MPU72の処理負荷を軽減させることが可能となる。 (26) When a transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs, not only the chance signal but also the delay signal may be output to the outside of the slot machine 10 at the timing when the transition occurs. In this case, the management computer of the game hall identifies that the transition from the base state ST22 to the chance state ST21 has occurred when only the chance signal is received, and the chance state ST21 in the information display device provided in the game hall. When the update process of the display unit indicating the number of occurrences is executed and not only the chance signal but also the delay signal is received, it is specified that the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 has occurred, and the chance state in the above information display device is specified. The update process of the display unit indicating the number of occurrences of ST21 is executed when the predetermined number of games (for example, 5 games) is exhausted in the chance state ST21. In this case, although the processing configuration of the management computer of the game hall becomes complicated, the processing load of the main MPU 72 is increased in that it is not necessary to output a signal according to the number of digested games in the chance state ST21 in the main MPU 72. It is possible to reduce it.

(27)通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生してチャンス信号の出力が遅延されている状況においてチャンス状態ST21が終了した場合にはチャンス信号が出力されない構成に限定されることはなく、チャンス信号が所定期間に亘って出力される構成としてもよい。これにより、チャンス信号の出力遅延が行われる構成であってもチャンス状態ST21の発生回数を遊技ホールの管理コンピュータに正確に把握させることが可能となる。なお、この場合におけるチャンス信号の出力開始契機はチャンス状態ST21への移行が発生してから当初設定されていた遅延ゲーム数が消化された場合としてもよく、チャンス状態ST21が終了した場合としてもよい。 (27) There is no limitation to the configuration in which the chance signal is not output when the chance state ST21 ends in the situation where the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs and the output of the chance signal is delayed. , The chance signal may be output over a predetermined period. As a result, even in a configuration in which the output of the chance signal is delayed, the number of occurrences of the chance state ST21 can be accurately grasped by the management computer of the game hall. In this case, the opportunity to start outputting the chance signal may be when the number of delayed games initially set after the transition to the chance state ST21 occurs is exhausted, or when the chance state ST21 ends. ..

(28)通常状態ST1からチャンス状態ST21への移行が発生した場合、チャンス信号の出力タイミング及び内部状態報知部68の点灯状態への切り換えタイミングの両方が遅延される構成としたが、いずれか一方のみが遅延される構成としてもよい。例えば、チャンス信号の出力タイミングは遅延されるのに対して内部状態報知部68を点灯状態に切り換えるタイミングは遅延されない構成としてもよく、内部状態報知部68を点灯状態に切り換えるタイミングは遅延されるのに対してチャンス信号の出力タイミングは遅延されない構成としてもよい。 (28) When the transition from the normal state ST1 to the chance state ST21 occurs, both the output timing of the chance signal and the switching timing of the internal state notification unit 68 to the lighting state are delayed. Only may be delayed. For example, the output timing of the chance signal may be delayed, but the timing of switching the internal state notification unit 68 to the lighting state may not be delayed, and the timing of switching the internal state notification unit 68 to the lighting state may be delayed. On the other hand, the output timing of the chance signal may not be delayed.

(29)CB役の当選状態が持ち越されている状態及び持ち越されていない状態のいずれであっても内部状態報知部68は点灯状態となる構成としてもよい。但し、CB役の当選状態が持ち越されている状態及び持ち越されていない状態のいずれであるかを内部状態報知部68の表示状態から区別可能とするために、CB役の当選状態が持ち越されている状態と持ち越されていない状態とで内部状態報知部68の表示態様を異ならせる必要がある。 (29) The internal state notification unit 68 may be lit regardless of whether the winning state of the CB combination is carried over or not. However, in order to make it possible to distinguish whether the winning state of the CB role is carried over or not from the display state of the internal state notification unit 68, the winning state of the CB role is carried over. It is necessary to make the display mode of the internal state notification unit 68 different depending on whether the internal state is present or not carried over.

(30)演出用操作装置64の操作に基づきエンディング画像の表示態様を変更することが可能な期間が、特別エンディングベース画像141cが表示されている場合に制限されることはなく、第1エンディングベース画像141aが表示されている場合及び第2エンディングベース画像141bが表示されている場合であっても演出用操作装置64の操作に基づきエンディング画像の表示態様を変更することが可能である構成としてもよい。これにより、エンディング画像の表示態様が変更される機会を多くすることが可能となる。 (30) The period during which the display mode of the ending image can be changed based on the operation of the effect operation device 64 is not limited when the special ending base image 141c is displayed, and the first ending base is not limited. Even when the image 141a is displayed and the second ending base image 141b is displayed, the display mode of the ending image can be changed based on the operation of the effect operation device 64. Good. This makes it possible to increase the chances that the display mode of the ending image will be changed.

また、当該構成においては演出用操作装置64の操作に基づきエンディングベース画像の種類を第1エンディングベース画像141a、第2エンディングベース画像141b及び特別エンディングベース画像141cの中で変更可能である構成としてもよい。これにより、エンディングベース画像の内容も遊技者の好みに合わせて変更することが可能となる。 Further, in the configuration, the type of the ending base image can be changed in the first ending base image 141a, the second ending base image 141b, and the special ending base image 141c based on the operation of the effect operation device 64. Good. As a result, the content of the ending base image can be changed according to the player's preference.

(31)エンディング画像の表示態様の変更が可能な期間であっても特別エンディングベース画像141cが画像表示装置63の全体に亘って表示される状態が維持される構成に限定されることはなく、特別エンディングベース画像141cの表示サイズを縮小させた結果、画像表示装置63の一部に何らエンディング画像が表示されない領域が存在することとなる構成としてもよい。 (31) The special ending base image 141c is not limited to the configuration in which the state in which the special ending base image 141c is displayed over the entire image display device 63 is maintained even during the period in which the display mode of the ending image can be changed. As a result of reducing the display size of the special ending base image 141c, there may be a configuration in which a region in which no ending image is displayed exists in a part of the image display device 63.

また、特別エンディングベース画像141cを非表示状態とすることが不可である構成に限定されることはなく、特別エンディングベース画像141cを非表示状態とすることが可能である構成としてもよい。但し、この場合、いずれかの文字画像142〜145が表示されていることを条件として特別エンディングベース画像141cを非表示状態とすることが可能な構成とすることで、エンディング画像が表示される期間においてエンディング画像が一切表示されていない状態となってしまわないようにすることが可能となる。 Further, the configuration is not limited to the configuration in which the special ending base image 141c cannot be hidden, and the special ending base image 141c may be hidden. However, in this case, the period during which the ending image is displayed is set so that the special ending base image 141c can be hidden on condition that any of the character images 142 to 145 is displayed. It is possible to prevent the ending image from being displayed at all.

(32)ART状態ST20が終了してCB状態ST3に移行する場合にもART状態ST20において付与された遊技媒体の合計数の文字画像を含むエンディング画像が表示される構成としてもよい。この場合、当該エンディング画像の表示態様を、上記第1の実施形態におけるエンディング画像の場合と同様に、演出用操作装置64の操作に基づき変更可能である構成としてもよい。 (32) Even when the ART state ST20 ends and shifts to the CB state ST3, the ending image including the total number of character images of the game media given in the ART state ST20 may be displayed. In this case, the display mode of the ending image may be changed based on the operation of the effect operating device 64, as in the case of the ending image in the first embodiment.

(33)上記第1の実施形態における演出用操作装置64の操作に基づき画像の表示態様を変更することが可能な構成を、エンディング画像とは異なる画像に対して適用してもよい。例えば、ART状態ST20が開始される場合のオープニング画像が表示される構成においては当該オープニング画像の表示態様の変更を演出用操作装置64の操作に基づき行うことが可能な構成としてもよい。また、例えば所定の役に当選した場合にのみ発生するプレミアム画像が表示される構成においては当該プレミアム画像の表示態様の変更を演出用操作装置64の操作に基づき行うことが可能な構成としてもよい。また、演出用操作装置64の操作に基づき画像の表示態様を変更することが可能な構成をパチンコ機に採用してもよい。この場合、例えばボーナスの終了画像の表示態様を演出用操作装置64の操作に基づき変更することが可能な構成としてもよく、所定のリーチ演出画像の表示態様を演出用操作装置64の操作に基づき変更することが可能な構成としてもよい。 (33) A configuration in which the display mode of the image can be changed based on the operation of the effect operating device 64 in the first embodiment may be applied to an image different from the ending image. For example, in the configuration in which the opening image is displayed when the ART state ST20 is started, the display mode of the opening image may be changed based on the operation of the effect operating device 64. Further, for example, in a configuration in which a premium image that occurs only when a predetermined combination is won is displayed, the display mode of the premium image may be changed based on the operation of the effect operation device 64. .. Further, the pachinko machine may be configured so that the display mode of the image can be changed based on the operation of the effect operation device 64. In this case, for example, the display mode of the bonus end image may be changed based on the operation of the effect operation device 64, and the display mode of the predetermined reach effect image may be changed based on the operation of the effect operation device 64. The configuration may be changed.

(34)スロットマシン10において遊技を継続するほど画像の表示内容がそれに合わせて変更されるとともに、その表示内容の表示を可能とするパスワードをスロットマシン10から読み取り、次回の遊技に際してスロットマシン10にそのパスワードを登録することでパスワードを読み取った状況における表示内容から遊技を再開させることができる構成の場合、当該パスワードを利用した遊技が行われていることを条件として、演出用操作装置64の操作に基づくエンディング画像の表示態様の変更が可能となる構成としてもよい。 (34) As the game is continued in the slot machine 10, the display content of the image is changed accordingly, and the password that enables the display of the display content is read from the slot machine 10 and displayed on the slot machine 10 in the next game. In the case of a configuration in which the game can be restarted from the displayed contents in the situation where the password is read by registering the password, the operation of the effect operation device 64 is performed on condition that the game using the password is performed. The display mode of the ending image may be changed based on the above.

(35)ART状態ST20の各遊技状態ST21〜ST24は継続可能ゲーム数が設定されている構成としたが、これに代えて継続可能付与数が設定されている構成としてもよい。この場合、各遊技状態ST21〜ST24に移行した場合に設定された初期継続可能付与数の遊技媒体が付与された場合には、その遊技状態ST21〜ST24の継続条件が成立しないこととなる。例えば、ベース状態ST22において初期継続可能付与数の遊技媒体が付与された場合にはチャンス状態ST21への移行が発生し、いずれかの特別状態ST23,ST24において初期継続可能付与数の遊技媒体が付与された場合にはベース状態ST22への移行が発生し、チャンス状態ST21において初期継続可能付与数の遊技媒体が付与された場合には継続条件が成立していないART状態ST20となる構成としてもよい。 (35) Each of the game states ST21 to ST24 in the ART state ST20 has a configuration in which the number of sustainable games is set, but instead, a configuration in which the number of sustainable games is set may be used. In this case, if the game media of the initial sustainable grant number set when shifting to each game state ST21 to ST24 are given, the continuation condition of the game states ST21 to ST24 is not satisfied. For example, when the initial sustainable grant number of game media is granted in the base state ST22, the transition to the chance state ST21 occurs, and the initial sustainable grant number of game media is granted in any of the special states ST23 and ST24. If this is the case, a transition to the base state ST22 will occur, and if the initial sustainable grant number of game media is granted in the chance state ST21, the ART state ST20 may be configured in which the continuation condition is not satisfied. ..

(36)ベース状態ST22には特別移行抽選モードとは別に第2特別状態ST24への移行高確率状態が存在しており、第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24において移行当選となっている場合にはその後のベース状態ST22において移行高確率状態となる構成としてもよい。この場合、移行高確率状態のセット数が1以上であれば移行高確率状態となる構成とするとともに、第1特別状態ST23又は第2特別状態ST24において2以上のセット数が設定され得る構成としてもよい。 (36) In the base state ST22, there is a high probability state of transition to the second special state ST24 in addition to the special transition lottery mode, and the transition is won in the first special state ST23 or the second special state ST24. In some cases, the configuration may be such that the transition high probability state is set in the subsequent base state ST22. In this case, if the number of sets of the transition high probability state is 1 or more, the transition high probability state is set, and the number of sets of 2 or more can be set in the first special state ST23 or the second special state ST24. May be good.

(37)ART移行抽選処理、及びART状態ST20の進行を管理する処理が、主側MPU72ではなく演出側MPU82にて実行される構成としてもよい。この場合、ART状態ST20への移行契機、チャンス状態ST21への移行契機、ベース状態ST22への移行契機、第1特別状態ST23への移行契機及び第2特別状態ST24への移行契機などを主側MPU72にて直接的に把握することができないため、主側MPU72は入賞の成立態様によって遊技状態の移行を間接的に把握し、その把握結果に基づきチャンス信号及びART信号の出力制御を実行する構成としてもよい。例えば、当選となった場合にはリール32L,32M,32Rの停止順序及び停止操作タイミングに関係なく入賞が成立する役に当選したゲームにおいて敢えてリール32L,32M,32Rの停止順序が報知されるようにして、その停止順序でリール32L,32M,32Rが停止される事象が連続して発生した場合にはART状態ST20への移行が発生したと把握してART信号の出力を開始する構成としてもよい。また、リール32L,32M,32Rの停止順序が所定の順序である場合にのみ成立するリプレイ入賞が発生した場合にART信号の出力を開始し、その状態で当該リプレイ入賞が再度発生した場合にはART信号の出力を一旦停止した後にART信号の出力を再度開始する構成としてもよい。 (37) The ART transition lottery process and the process of managing the progress of the ART state ST20 may be executed not by the main MPU 72 but by the directing MPU 82. In this case, the main side is the opportunity to shift to the ART state ST20, the trigger to shift to the chance state ST21, the trigger to shift to the base state ST22, the trigger to shift to the first special state ST23, the trigger to shift to the second special state ST24, and the like. Since the MPU 72 cannot be directly grasped, the main MPU 72 indirectly grasps the transition of the gaming state according to the winning mode, and executes the output control of the chance signal and the ART signal based on the grasping result. May be. For example, in the case of winning, the stop order of the reels 32L, 32M, 32R is intentionally notified in the game in which the winning combination is established regardless of the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the stop operation timing. Then, when the events in which the reels 32L, 32M, and 32R are stopped continuously occur in the stop order, it is recognized that the transition to the ART state ST20 has occurred and the output of the ART signal is started. Good. Further, when a replay prize that is established only when the stop order of the reels 32L, 32M, 32R is in a predetermined order occurs, the output of the ART signal is started, and when the replay prize occurs again in that state, the replay prize is generated again. The output of the ART signal may be temporarily stopped and then the output of the ART signal may be restarted.

(38)通常状態ST1においていずれかのCB役に当選した場合にはそのゲームの開始時において(すなわちリール32L,32M,32Rの停止操作が有効化される前に)ART移行抽選処理を実行し、ART移行当選となった場合とART移行当選とならなかった場合とで異なる引込ビットテーブルを選択する構成とすることで、そのゲームにおいてCB入賞が成立しない場合におけるメインラインML1上におけるリール32L,32M,32Rの停止結果をART移行当選となった場合とART移行当選とならなかった場合とで相違させる構成としてもよい。例えばART移行当選となった場合にはCB入賞の非成立に対応する図柄の組合せであって移行当選であることに対応する図柄の組合せがメインラインML1上に停止表示されるようにするとともに、ART移行当選とならなかった場合にはCB入賞の非成立に対応する図柄の組合せであって移行当選ではないことに対応する図柄の組合せがメインラインML1上に停止表示されるようにする。これにより、ART移行当選となったことをリール32L,32M,32Rの停止結果によって報知することが可能となる。また、ART移行当選となる場合にはART状態ST20における移行先の遊技状態に対応する停止結果が表示される構成としてもよい。これにより、ART状態ST20における移行先の遊技状態の種類をリール32L,32M,32Rの停止結果によって報知することが可能となる。 (38) If any CB combination is won in the normal state ST1, the ART transition lottery process is executed at the start of the game (that is, before the stop operation of the reels 32L, 32M, 32R is activated). , By selecting different pull-in bit tables depending on whether the ART transition is won or not, the reel 32L on the main line ML1 when the CB winning is not established in the game, The stop result of 32M and 32R may be different between the case where the ART transition is won and the case where the ART transition is not won. For example, when the ART transition is won, the combination of symbols corresponding to the non-establishment of the CB prize and the combination of the symbols corresponding to the transition winning is stopped and displayed on the main line ML1. If the ART transition is not won, the combination of symbols corresponding to the non-establishment of the CB prize and the combination of the symbols corresponding to the fact that the transition is not won is stopped and displayed on the main line ML1. As a result, it becomes possible to notify that the ART transition has been won by the stop result of the reels 32L, 32M, 32R. Further, when the ART transition is won, the stop result corresponding to the game state of the transition destination in the ART state ST20 may be displayed. As a result, it is possible to notify the type of the game state of the transition destination in the ART state ST20 by the stop result of the reels 32L, 32M, 32R.

また、当該構成において救済RT状態ST7である状態であって継続条件が成立しているART状態ST20である状態にていずれかのCB役に当選した場合にはART移行抽選処理にてART移行当選となったか否かに関係なく、通常状態ST1においてART移行当選とならなかった場合に表示される停止結果となる構成としてもよい。これにより、救済RT状態ST7から内部状態ST2に遊技状態が移行するだけで継続条件が成立しているART状態ST20が継続される状況において、ART移行当選に対応する図柄の組合せが停止表示されないようにすることが可能となる。なお、救済RT状態ST7である状態であって継続条件が成立していないART状態ST20においては通常状態ST1と同様に、ART移行抽選処理の結果に対応する停止結果が表示されるようにすることが好ましい。 In addition, if any CB combination is won in the state of the relief RT state ST7 and the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied in the configuration, the ART transition is won by the ART transition lottery process. Regardless of whether or not the result is set to, the stop result may be displayed when the ART transition is not won in the normal state ST1. As a result, in the situation where the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied is continued only by shifting the game state from the relief RT state ST7 to the internal state ST2, the combination of symbols corresponding to the ART transition winning is not stopped and displayed. It becomes possible to. In the ART state ST20, which is in the relief RT state ST7 and the continuation condition is not satisfied, the stop result corresponding to the result of the ART transition lottery process is displayed as in the normal state ST1. Is preferable.

(39)CB後RT状態ST6及び救済RT状態ST7が設定されておらず、継続条件が成立しているART状態ST20においてCB状態ST3への移行が発生した場合には当該ART状態ST20の利益が完全に消失してしまう構成としてもよい。この場合、継続条件が成立しているART状態ST20においてCB入賞を成立させてしまわないことの重要度が高まることとなる。 (39) If the RT state ST6 after CB and the relief RT state ST7 are not set and the transition to the CB state ST3 occurs in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied, the profit of the ART state ST20 is gained. It may be configured to disappear completely. In this case, the importance of not establishing the CB prize in the ART state ST20 in which the continuation condition is satisfied increases.

(40)内部状態ST2にてインデックス値IV=2〜10のいずれかで当選となった場合において正解対象のリール32L,32M,32Rを第1停止させることができなかった場合に、その正解対象のリール32L,32M,32Rを正解対象の停止操作タイミングで停止させることにより、補填ベル入賞ではなく通常ベル入賞が成立する構成としてもよい。これにより、通常ベル入賞が成立する機会を多くすることが可能となる。 (40) If the reels 32L, 32M, 32R for the correct answer cannot be stopped first when the internal state ST2 is won with an index value IV = 2 to 10, the correct answer target By stopping the reels 32L, 32M, 32R of the above at the stop operation timing of the correct answer target, the normal bell winning may be established instead of the compensation bell winning. This makes it possible to increase the chances of winning a normal bell prize.

(41)ショートRT状態ST4及び救済RT状態ST7においてインデックス値IV=1で当選となった場合に通常ベル入賞が成立する構成としたが、これに代えて、補填ベル入賞が成立する構成としてもよい。この場合、インデックス値IV=1に当選した場合にショートRT状態ST4では補填ベル入賞が成立する一方、外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21においては通常ベル入賞が成立することとなる。これにより、通常状態ST1からショートRT状態ST4、外れRT状態ST10及びチャンス状態ST21のいずれかに移行した場合に、通常ベル入賞及び補填ベル入賞の成立頻度からいずれの遊技状態に移行したのかを遊技者に予測させることが可能となる。 (41) In the short RT state ST4 and the relief RT state ST7, when the index value IV = 1 is won, the normal bell prize is established, but instead of this, the supplementary bell prize is also established. Good. In this case, when the index value IV = 1 is won, the supplementary bell prize is established in the short RT state ST4, while the normal bell prize is established in the off RT state ST10 and the chance state ST21. As a result, when the game shifts from the normal state ST1 to the short RT state ST4, the out-of-RT state ST10, or the chance state ST21, the game changes from the frequency of establishment of the normal bell winning and the supplementary bell winning to which gaming state. It is possible to make a person predict.

(42)救済RT状態ST7への移行契機を生じさせる入賞として第1救済リプレイ入賞及び第2救済リプレイ入賞の2種類を設定する構成としたが、これを変更してもよい。例えば、リール32L,32M,32Rの停止順序として想定される6種類の順序に1対1で対応させて救済リプレイ入賞を設定する構成としてもよい。また、例えば、左リール32Lの所定範囲の図柄がメインラインML1上を通過しているタイミングで当該左リール32Lを停止操作すると成立する入賞、左リール32Lの所定範囲以外の図柄がメインラインML1上を通過しているタイミングで当該左リール32Lを停止操作すると成立する入賞、中リール32Mの所定範囲の図柄がメインラインML1上を通過しているタイミングで当該中リール32Mを停止操作すると成立する入賞、中リール32Mの所定範囲以外の図柄がメインラインML1上を通過しているタイミングで当該中リール32Mを停止操作すると成立する入賞、右リール32Rの所定範囲の図柄がメインラインML1上を通過しているタイミングで当該右リール32Rを停止操作すると成立する入賞、右リール32Rの所定範囲以外の図柄がメインラインML1上を通過しているタイミングで当該右リール32Rを停止操作すると成立する入賞といったように、各リール32L,32M,32Rの停止操作タイミングとの関係で成立するように8種類の救済リプレイ入賞を設定する構成としてもよい。また、リール32L,32M,32Rの停止順序とリール32L,32M,32Rの停止操作タイミングとの両方が一致した場合に複数種類の救済リプレイ入賞を設定する構成としてもよい。これらの各入賞に対応する役のそれぞれを異なるインデックス値IVに設定することで、ARTの途中終了状態ではない状態において救済リプレイ入賞が成立する可能性を低減することが可能となる。 (42) The first rescue replay prize and the second rescue replay prize are set as the prizes that cause the transition to the relief RT state ST7, but this may be changed. For example, the relief replay winning may be set by one-to-one correspondence with six kinds of orders assumed as the stop order of the reels 32L, 32M, 32R. Further, for example, a prize is established when the left reel 32L is stopped at the timing when a symbol in a predetermined range of the left reel 32L passes over the main line ML1, and a symbol other than the predetermined range of the left reel 32L is on the main line ML1. Winning that is established when the left reel 32L is stopped at the timing of passing over, and winning that is established when the middle reel 32M is stopped at the timing when the symbols in the predetermined range of the middle reel 32M pass over the main line ML1. , A prize is established when the middle reel 32M is stopped at the timing when a symbol other than the predetermined range of the middle reel 32M passes over the main line ML1, and a symbol of the predetermined range of the right reel 32R passes over the main line ML1. A prize is established when the right reel 32R is stopped at the timing of the right reel 32R, and a prize is established when the right reel 32R is stopped at the timing when a symbol other than the predetermined range of the right reel 32R is passing over the main line ML1. In addition, eight types of relief replay prizes may be set so as to be established in relation to the stop operation timing of each reel 32L, 32M, 32R. Further, when both the stop order of the reels 32L, 32M, 32R and the stop operation timing of the reels 32L, 32M, 32R match, a plurality of types of relief replay prizes may be set. By setting each of the winning combinations corresponding to each of these winnings to a different index value IV, it is possible to reduce the possibility that the relief replay winning will be established in a state where the ART is not in the middle of the end state.

(43)上記各実施形態では主側ROM73を1個のみ設け、その1個の主側ROM73に対して特定制御用のプログラム、特定制御用のデータ、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータの全てが記憶されている構成としたが、これに代えて、主側MPU72に対してバスを介して複数(例えば2個)の主側ROM73を接続し、そのうちの一部(例えば1個)の主側ROM73に特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを記憶させ、それとは異なる主側ROM73(例えば1個)に非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータを記憶させる構成としてもよい。この場合、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータと、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータとのうち一方のみをチェックする場合には、それに対応する主側ROM73のみを取り出してチェックすることが可能となる。また、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータと、非特定制御用のプログラム及び非特定制御用のデータとのうち一方のみを複数の機種間で共通して利用する場合には、それに対応する主側ROM73を共通して使用することが可能となる。 (43) In each of the above embodiments, only one main ROM 73 is provided, and a specific control program, specific control data, non-specific control program, and non-specific control program are provided for the one main ROM 73. Instead of this, a plurality of (for example, two) main side ROMs 73 are connected to the main side MPU 72 via a bus, and a part of them (for example, 1) is connected. The main ROM 73 (for example) stores the program for specific control and the data for specific control, and the main ROM 73 (for example, one) different from the main ROM 73 stores the program for non-specific control and the data for non-specific control. It may be configured. In this case, when checking only one of the specific control program and the specific control data and the non-specific control program and the non-specific control data, only the corresponding main ROM 73 is taken out. It becomes possible to check. In addition, when only one of the specific control program and the specific control data and the non-specific control program and the non-specific control data are used in common among a plurality of models, it corresponds to the case. It is possible to use the main ROM 73 in common.

(44)上記各実施形態では、非特定制御に対応する処理を実行する場合にはタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止した後に、主側MPU72の全レジスタのデータを主側RAM74における特定制御用のスタックエリア74bに退避させる構成としたが、これに代えて、主側MPU72の全レジスタのデータを特定制御用のスタックエリア74bに退避させた後にタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止する構成としてもよい。 (44) In each of the above embodiments, when the process corresponding to the non-specific control is executed, the data of all the registers of the main MPU 72 is specified in the main RAM 74 after the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited. The configuration is such that the data is saved in the control stack area 74b. Instead, the timer interrupt processing (FIG. 9) is executed after the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the specific control stack area 74b. It may be a prohibited configuration.

(45)上記各実施形態では、非特定制御に対応する処理を終了する場合には特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させた後にタイマ割込み処理(図9)の実行を許可する構成としたが、これに代えて、タイマ割込み処理(図9)の実行を許可した後に特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる構成としてもよい。 (45) In each of the above embodiments, when the processing corresponding to the non-specific control is terminated, the data saved in the stack area 74b for the specific control is returned to the register of the main MPU 72, and then the timer interrupt processing (FIG. 5). The configuration is such that the execution of 9) is permitted, but instead of this, the data saved in the stack area 74b for specific control after the execution of the timer interrupt processing (FIG. 9) is permitted is returned to the register of the main MPU 72. It may be configured to be made to.

(46)上記各実施形態では非特定制御用のスタックエリア74dが設けられており、非特定制御に対応する処理を終了する場合には主側MPU72の全レジスタのデータが非特定制御用のスタックエリア74dに退避され、非特定制御に対応する処理を実行する場合には非特定制御用のスタックエリア74dに退避されたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる構成としたが、非特定制御用のスタックエリア74dが設けられておらず、非特定制御に対応する処理が実行された場合に主側MPU72のレジスタに記憶されたデータは非特定制御に対応する処理を終了する場合に退避されることなく消去される構成としてもよい。この場合、非特定制御に対応する処理を終了して特定制御に対応する処理を開始する場合には、主側MPU72の全レジスタのデータを一旦消去した後に、特定制御用のスタックエリア74bに退避されたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる構成としてもよい。これにより、特定制御に対応する処理を実行する場合に不要なデータが主側MPU72のレジスタに残ったままとなった状態で特定制御に対応する処理が再開されてしまわないようにすることが可能となる。 (46) In each of the above embodiments, a stack area 74d for non-specific control is provided, and when the processing corresponding to the non-specific control is terminated, the data of all the registers of the main MPU 72 is the stack for non-specific control. When the data saved in the area 74d and the processing corresponding to the non-specific control is executed, the data saved in the stack area 74d for the non-specific control is returned to the register of the main MPU 72, but for the non-specific control. The stack area 74d is not provided, and the data stored in the register of the main MPU 72 is saved when the process corresponding to the non-specific control is executed. It may be configured to be erased without any problem. In this case, when the process corresponding to the non-specific control is terminated and the process corresponding to the specific control is started, the data of all the registers of the main MPU 72 is once erased and then saved in the stack area 74b for the specific control. The data may be returned to the register of the main MPU 72. This makes it possible to prevent the process corresponding to the specific control from being restarted while unnecessary data remains in the register of the main MPU 72 when the process corresponding to the specific control is executed. It becomes.

(47)第1の実施形態における開始待ち処理(図11)において第1非特定制御処理と第2非特定制御処理とが連続した処理順序となるように設定されている構成としてもよい。この場合であっても、第1非特定制御処理が終了する場合には当該第1非特定制御処理を開始する場合に特定制御用のスタックエリア74bに退避させたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させるとともにタイマ割込み処理(図9)の実行を一旦許可し、その後に第2非特定制御処理を開始する場合には主側MPU72の全レジスタのデータを特定制御用のスタックエリア74bに退避させるとともにタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止する構成としてもよい。これにより、第1非特定制御処理と第2非特定制御処理とが連続した処理順序となるように設定されている構成であったとしても、これら第1非特定制御処理と第2非特定制御処理との間においてタイマ割込み処理(図9)が実行される機会を担保することが可能となる。 (47) In the start waiting process (FIG. 11) in the first embodiment, the first non-specific control process and the second non-specific control process may be set to have a continuous processing order. Even in this case, when the first non-specific control process is completed, the data saved in the stack area 74b for specific control when the first non-specific control process is started is stored in the register of the main MPU 72. When the timer interrupt processing (FIG. 9) is temporarily permitted to be executed while returning, and then the second non-specific control processing is started, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control. At the same time, the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) may be prohibited. As a result, even if the first non-specific control process and the second non-specific control process are set to have a continuous processing order, the first non-specific control process and the second non-specific control process are set. It is possible to secure an opportunity for timer interrupt processing (FIG. 9) to be executed between the processing and the processing.

(48)非特定制御に対応する処理を実行する場合にはタイマ割込み処理(図9)の実行を禁止する構成に代えて、非特定制御に対応する処理の実行途中であってもタイマ割込み処理(図9)の割込みが発生し得る構成としてもよい。この場合、タイマ割込み処理(図9)の終了後には実行途中であった非特定制御に対応する処理が再開されることとなる。したがって、タイマ割込み処理(図9)の開始に際して、主側MPU72の全レジスタのデータを非特定制御用のスタックエリア74dに退避させ、当該タイマ割込み処理(図9)が終了する場合に非特定制御用のスタックエリア74dに退避させたデータを主側MPU72のレジスタに復帰させる構成とする。 (48) When executing the process corresponding to the non-specific control, instead of the configuration in which the execution of the timer interrupt process (FIG. 9) is prohibited, the timer interrupt process is performed even during the execution of the process corresponding to the non-specific control. The configuration may be such that the interrupt shown in FIG. 9 can occur. In this case, after the timer interrupt processing (FIG. 9) ends, the processing corresponding to the non-specific control that was being executed is restarted. Therefore, at the start of the timer interrupt processing (FIG. 9), the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74d for non-specific control, and the non-specific control is performed when the timer interrupt processing (FIG. 9) ends. The data saved in the stack area 74d for use is restored to the register of the main MPU 72.

本構成においては、タイマ割込み処理(図9)は特定制御に対応する処理及び非特定制御に対応する処理のいずれに対しても割り込んで実行されることとなる。したがって、タイマ割込み処理(図9)の開始に際して、現状実行されている処理が特定制御に対応する処理及び非特定制御に対応する処理のいずれであるかを特定し、特定制御に対応する処理であれば主側MPU72の全レジスタのデータを特定制御用のスタックエリア74bに退避させ、非特定制御に対応する処理であれば主側MPU72の全レジスタのデータを非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる。そして、タイマ割込み処理(図9)を終了する場合にはその開始に際してデータの退避を行った対象が特定制御用のスタックエリア74b及び非特定制御用のスタックエリア74dのいずれであるのかを特定し、その特定したスタックエリア74b,74dから主側MPU72のレジスタにデータを復帰させる構成とする。 In this configuration, the timer interrupt process (FIG. 9) is executed by interrupting both the process corresponding to the specific control and the process corresponding to the non-specific control. Therefore, at the start of the timer interrupt process (FIG. 9), it is specified whether the process currently being executed is the process corresponding to the specific control or the process corresponding to the non-specific control, and the process corresponding to the specific control If there is, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control, and if the processing corresponds to the non-specific control, the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74d for non-specific control. Evacuate. Then, when the timer interrupt process (FIG. 9) is terminated, it is specified whether the target for which data is saved at the start is the stack area 74b for specific control or the stack area 74d for non-specific control. , The configuration is such that data is returned from the specified stack areas 74b and 74d to the register of the main MPU 72.

(49)非特定制御に対応する処理を実行する場合における、タイマ割込み処理(図9)の実行を禁止するための処理(ステップS3401に相当)、主側MPU72の全レジスタのデータを特定制御用のスタックエリア74bに退避させる処理(ステップS3402に相当)、特定制御用のスタックエリア74bに対応するスタックポイントの値を非特定制御用のワークエリア74cに保存する処理(ステップS3403に相当)、非特定制御用のスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出す処理(ステップS3404に相当)、非特定制御用のスタックエリア74dから主側MPU72のレジスタにデータを復帰させる処理(ステップS3405に相当)、主側MPU72の全レジスタのデータを非特定制御用のスタックエリア74dに退避させる処理(ステップS3413に相当)、非特定制御用のスタックエリア74dに対応するスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cに保存する処理(ステップS3414に相当)、特定制御用のスタックポインタの値を非特定制御用のワークエリア74cから読み出す処理(ステップS3415に相当)、特定制御用のスタックエリア74bから主側MPU72のレジスタにデータを復帰させる処理(ステップS3416に相当)、及びタイマ割込み処理(図9)の実行を許可するための処理(ステップS3417に相当)が全て、特定制御用のプログラム及び特定制御用のデータを利用して実行される構成としてもよい。 (49) Processing for prohibiting execution of timer interrupt processing (FIG. 9) when executing processing corresponding to non-specific control (corresponding to step S3401), data of all registers of the main MPU 72 for specific control Processing to save to the stack area 74b (corresponding to step S3402), processing to save the value of the stack point corresponding to the stack area 74b for specific control in the work area 74c for non-specific control (corresponding to step S3403), non- A process of reading the value of the stack pointer for specific control from the work area 74c for non-specific control (corresponding to step S3404), and a process of returning data from the stack area 74d for non-specific control to the register of the main MPU 72 (step S3405). (Corresponding to), the process of saving the data of all the registers of the main MPU 72 to the stack area 74d for non-specific control (corresponding to step S3413), and the value of the stack pointer corresponding to the stack area 74d for non-specific control is not specified. Processing to save in the work area 74c for control (corresponding to step S3414), processing to read the value of the stack pointer for specific control from the work area 74c for non-specific control (corresponding to step S3415), stack area for specific control The process of returning data from 74b to the register of the main MPU 72 (corresponding to step S3416) and the process of permitting execution of the timer interrupt process (corresponding to step S3417) are all programs for specific control. And it may be configured to be executed by using the data for specific control.

(50)主側RAM74において特定制御用のワークエリア74aと非特定制御用のワークエリア74cとが明確に区別されている構成に代えて、特定制御に対応する処理及び非特定制御に対応する処理のいずれが実行される場合であっても主側RAM74の共通のワークエリアが使用される構成としてもよい。これにより、主側RAM74のエリアを使用する場合の自由度を高めることが可能となる。 (50) Instead of a configuration in which the work area 74a for specific control and the work area 74c for non-specific control are clearly distinguished in the main RAM 74, a process corresponding to specific control and a process corresponding to non-specific control Regardless of which of the above is executed, the common work area of the main RAM 74 may be used. This makes it possible to increase the degree of freedom when using the area of the main RAM 74.

(51)上記各実施形態では主側MPU72の全レジスタのデータを特定制御用のスタックエリア74bに退避させた場合におけるスタックポインタの情報を非特定制御用のワークエリア74cに保存する構成としたが、これに代えて、当該スタックポインタの情報を特定制御用のワークエリア74aに保存する構成としてもよい。 (51) In each of the above embodiments, the stack pointer information when the data of all the registers of the main MPU 72 is saved in the stack area 74b for specific control is stored in the work area 74c for non-specific control. Instead of this, the stack pointer information may be stored in the work area 74a for specific control.

(52)非特定制御に対応する処理として、第1非特定制御処理、第2非特定制御処理及び第3非特定制御処理において監視対象となっている不正行為とは異なる種類の不正行為の発生を監視するための処理が設定されている構成としてもよい。また、非特定制御に対応する処理として、第1非特定制御処理、第2非特定制御処理及び第3非特定制御処理などといった不正行為の発生を監視するための処理に加えて又は代えて、不正行為の発生を監視するための処理とは異なる処理が設定されている構成としてもよい。例えば、スロットマシン10の動作試験を行う場合に利用される試験情報を外部出力するための処理が非特定制御に対応する処理として設定されている構成としてもよい。 (52) Occurrence of fraudulent acts different from the fraudulent acts monitored in the first non-specific control process, the second non-specific control process, and the third non-specific control process as the processes corresponding to the non-specific control. It may be configured in which a process for monitoring is set. Further, as the processing corresponding to the non-specific control, in addition to or instead of the processing for monitoring the occurrence of fraudulent acts such as the first non-specific control processing, the second non-specific control processing, and the third non-specific control processing. A process different from the process for monitoring the occurrence of fraudulent activity may be set. For example, a process for externally outputting test information used when performing an operation test of the slot machine 10 may be set as a process corresponding to non-specific control.

(53)画像表示装置63においてリール32L,32M,32Rの停止態様が報知される場合及びリール32L,32M,32Rの停止態様が報知されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることが報知される場合にのみ特別表示部67において表示が行われる構成に限定されることはなく、これら以外の場合においても特別表示部67において表示が行われる構成としてもよい。例えば、画像表示装置63において停止態様の報知及び遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知が実行されない状況であっても、所定の停止順序となった場合に所定の入賞が発生する所定対応役に当選した場合には特別表示部67においてそれに対応する報知が行われる構成としてもよい。また、例えば画像表示装置63において停止態様の報知が実行されないものの遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知が実行される場合には特別表示部67において停止態様に対応する報知が行われる構成としてもよい。但し、画像表示装置63において停止態様が報知されないにも関わらず遊技者が停止態様を明確に特定可能な態様で特別表示部67において報知が行われると好ましくない。したがって、そのような状況において特別表示部67にて報知を行う場合には停止態様を特定しづらい態様で当該報知が行われるようにすることが好ましい。 (53) Notifying that when the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is notified in the image display device 63 and the stopping mode of the reels 32L, 32M, 32R is not notified, a transition of the gaming state may occur. The configuration is not limited to the configuration in which the display is performed in the special display unit 67 only when the display is performed, and the display may be performed in the special display unit 67 in other cases as well. For example, even in a situation where the image display device 63 does not execute the notification of the stop mode and the notification indicating that the transition of the gaming state may occur, a predetermined prize is generated when the predetermined stop order is obtained. When the predetermined corresponding combination is won, the special display unit 67 may perform the corresponding notification. Further, for example, when the image display device 63 does not execute the notification of the stop mode but the notification indicating that the transition of the gaming state may occur is executed, the special display unit 67 notifies the notification corresponding to the stop mode. It may be a configuration to be performed. However, it is not preferable that the special display unit 67 notifies the stop mode in a manner in which the player can clearly specify the stop mode even though the stop mode is not notified in the image display device 63. Therefore, when the special display unit 67 gives a notification in such a situation, it is preferable that the notification is performed in a mode in which it is difficult to specify the stop mode.

(54)役の抽選処理の結果に対応する報知が演出側MPU82の制御に基づき画像表示装置63などにて実行される場合には、それに対応する報知が特別表示部67において行われる構成としてもよい。例えば、全てのリール32L,32M,32Rの回転が終了する前に、そのゲームにおける役の抽選処理の結果に対応する表示色でキャラクタや文字などの画像が画像表示装置63にて表示される構成においては、その画像が表示されるよりも前のタイミング、その画像の表示タイミングと同時のタイミング又はその画像が表示された後のタイミングにおいて、当該ゲームの役の抽選処理の結果に対応する表示又はその表示色に対応する表示が特別表示部67において実行される構成としてもよい。 (54) When the notification corresponding to the result of the lottery process of the winning combination is executed by the image display device 63 or the like based on the control of the effect side MPU 82, the corresponding notification may be performed by the special display unit 67. Good. For example, before the rotation of all the reels 32L, 32M, 32R is completed, an image such as a character or a character is displayed on the image display device 63 in a display color corresponding to the result of the lottery process of the winning combination in the game. In the display corresponding to the result of the lottery process of the role of the game at the timing before the image is displayed, the timing at the same time as the display timing of the image, or the timing after the image is displayed. The display corresponding to the display color may be executed on the special display unit 67.

(55)役の抽選処理の結果に関係なく各ゲームにおいて特別表示部67にて何らかの表示が行われる構成としてもよい。この場合、役の抽選処理の結果に対応する報知が特別表示部67において行われる構成としてもよいが、特別表示部67を確認することで役の抽選処理の結果が遊技者に明確に把握されてしまうのは好ましくないため、役の抽選処理の結果を特定しづらい態様で当該報知が行われるようにすることが好ましい。 (55) Regardless of the result of the lottery process of the winning combination, some display may be performed on the special display unit 67 in each game. In this case, the special display unit 67 may notify the result of the combination lottery process, but by checking the special display unit 67, the result of the combination lottery process can be clearly grasped by the player. Therefore, it is preferable that the notification is performed in a manner in which it is difficult to specify the result of the lottery process for the winning combination.

(56)画像表示装置63において停止態様の報知が行われる場合にはその停止態様に対応する報知が特別表示部67において行われるが、画像表示装置63において停止態様の報知が行われない場合には役の抽選処理の結果を特定不可とするような表示が特別表示部67において行われる構成としてもよい。例えば、画像表示装置63において停止態様の報知が行われない場合には特別表示部67の表示内容が抽選により決定され、その抽選結果に対応する表示が特別表示部67において行われる構成としてもよい。これにより、画像表示装置63において停止態様の報知が行われる場合には当該停止態様に対応する報知が特別表示部67にて行われるようにしながら、停止態様の報知が行われない場合には特別表示部67の表示内容を不規則なものとすることが可能となる。この場合、特別表示部67の機能が遊技者にとって分かりづらくなり、特別表示部67に対する遊技者の注目度を低下させることが可能となる。 (56) When the image display device 63 notifies the stop mode, the special display unit 67 performs the notification corresponding to the stop mode, but the image display device 63 does not notify the stop mode. May be configured such that the special display unit 67 displays a display that makes it impossible to specify the result of the lottery process of the winning combination. For example, when the image display device 63 does not notify the stop mode, the display content of the special display unit 67 may be determined by lottery, and the display corresponding to the lottery result may be performed on the special display unit 67. .. As a result, when the image display device 63 notifies the stop mode, the special display unit 67 performs the notification corresponding to the stop mode, but when the stop mode is not notified, it is special. It is possible to make the display content of the display unit 67 irregular. In this case, the function of the special display unit 67 becomes difficult for the player to understand, and it is possible to reduce the player's attention to the special display unit 67.

(57)画像表示装置63において停止態様の報知が行われる場合及び遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知が行われる場合には、それに対応する報知が特別表示部67において行われるが、それ以外の場合においては役の抽選処理の結果を特定不可とするような表示が特別表示部67において行われる構成としてもよい。例えば、画像表示装置63において停止態様の報知及び遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知が行われない場合には特別表示部67の表示内容が抽選により決定され、その抽選結果に対応する表示が特別表示部67において行われる構成としてもよい。 (57) When the image display device 63 notifies the stop mode and the notification indicating that the transition of the gaming state may occur, the corresponding notification is sent on the special display unit 67. However, in other cases, the special display unit 67 may display a display that makes it impossible to specify the result of the lottery process for the winning combination. For example, when the image display device 63 does not notify the stop mode and notify that the game state may shift, the display content of the special display unit 67 is determined by lottery, and the lottery result is obtained. The display corresponding to the above may be performed in the special display unit 67.

(58)主側MPU72に動作電力が供給されている場合には特別表示部67において何らかの表示が常時行われている構成としてもよい。例えば、画像表示装置63において停止態様の報知が行われる場合及び遊技状態の移行が発生する可能性があることを示す報知が行われるゲームにおいてはそれに対応する報知が特別表示部67において行われ、それ以外の場合には待機中であることを示す待機表示が特別表示部67において行われる構成としてもよい。これにより、主側MPU72と特別表示部67との間の電気経路に何らかの異常が発生しているか否かの確認、及び特別表示部67に故障が発生しているか否かの確認を、特別表示部67を目視するだけで行うことが可能となる。 (58) When the operating power is supplied to the main MPU 72, some display may be always performed on the special display unit 67. For example, in the case where the image display device 63 notifies the stop mode and the game in which the notification indicating that the transition of the gaming state may occur is performed, the corresponding notification is performed in the special display unit 67. In other cases, the special display unit 67 may display a standby display indicating that the device is on standby. As a result, a special display is made to confirm whether or not any abnormality has occurred in the electrical path between the main MPU 72 and the special display unit 67, and whether or not a failure has occurred in the special display unit 67. This can be done only by visually observing the portion 67.

(59)画像表示装置63において停止態様の報知が実行されている期間が、特別表示部67において停止態様に対応する報知が実行されている期間に含まれている構成としたが、これに限定されることはなく、画像表示装置63において停止態様の報知が実行されている期間の少なくとも一部が、特別表示部67において停止態様に対応する報知が実行されている期間に含まれていない構成としてもよい。例えば、特別表示部67における停止態様に対応する報知が開始されたタイミング以降に画像表示装置63において停止態様の報知が開始されるものの画像表示装置63において停止態様の報知が実行されている途中で特別表示部67における停止態様に対応する報知が終了される構成としてもよく、特別表示部67における停止態様に対応する報知が終了したタイミング以降に画像表示装置63における停止態様の報知が開始される構成としてもよく、画像表示装置63において停止態様の報知が開始された後に特別表示部67における停止態様に対応する報知が開始され、画像表示装置63において停止態様の報知が終了したタイミング以降に特別表示部67における停止態様に対応する報知が終了する構成としてもよく、画像表示装置63において停止態様の報知が開始された後に特別表示部67における停止態様に対応する報知が開始され、画像表示装置63において停止態様の報知が終了するよりも前のタイミングで特別表示部67における停止態様に対応する報知が終了する構成としてもよい。特別表示部67において停止態様に対応する報知が実行されている期間を、画像表示装置63において停止態様の報知が実行されている期間よりも短くすることにより、特別表示部67に対する遊技者の注目度を低下させることが可能となる。 (59) The period in which the notification of the stop mode is executed in the image display device 63 is included in the period in which the notification corresponding to the stop mode is executed in the special display unit 67, but the configuration is limited to this. At least a part of the period during which the notification of the stop mode is executed on the image display device 63 is not included in the period during which the notification corresponding to the stop mode is executed on the special display unit 67. May be. For example, although the notification of the stop mode is started in the image display device 63 after the timing when the notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 is started, the notification of the stop mode is being executed in the image display device 63. The notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 may be terminated, and the notification of the stop mode in the image display device 63 is started after the timing when the notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 is completed. It may be configured, and after the notification of the stop mode is started in the image display device 63, the notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 is started, and special after the timing when the notification of the stop mode is finished in the image display device 63. The notification corresponding to the stop mode in the display unit 67 may be terminated, and after the notification of the stop mode is started in the image display device 63, the notification corresponding to the stop mode in the special display unit 67 is started, and the image display device In 63, the notification corresponding to the stop mode on the special display unit 67 may be terminated at a timing before the notification of the stop mode is completed. The player's attention to the special display unit 67 by making the period during which the notification corresponding to the stop mode is executed on the special display unit 67 shorter than the period during which the notification of the stop mode is executed on the image display device 63. It is possible to reduce the degree.

(60)特別表示部67がクレジット表示部65又は付与数表示部66といった他の情報を報知するための表示部内に設けられている構成としてもよい。例えば、クレジット表示部65及び付与数表示部66のうち一方である対象表示部が当該対象表示部の外縁を区画する区画枠部と、対象表示部の報知対象の情報を報知するための報知発光部とを備えた構成において、特別表示部67が対象表示部の区画枠部に区画された領域内において報知発光部と隣接する位置に配置されている構成としてもよい。この場合、特別表示部67に対する遊技者の注目度を低下させることが可能となる。 (60) The special display unit 67 may be provided in the display unit for notifying other information such as the credit display unit 65 or the grant number display unit 66. For example, the target display unit, which is one of the credit display unit 65 and the grant number display unit 66, divides the outer edge of the target display unit, and the notification light emission for notifying the information of the notification target of the target display unit. In the configuration including the unit, the special display unit 67 may be arranged at a position adjacent to the notification light emitting unit in the area partitioned by the partition frame portion of the target display unit. In this case, it is possible to reduce the player's attention to the special display unit 67.

(61)特別表示部67に入賞の結果に影響を与えるリール32L,32M,32Rの数と同数の単位表示部を設定し、各単位表示部において対応するリール32L,32M,32Rの停止順序に対応する表示を実行する構成としてもよい。この場合、特別表示部67においても画像表示装置63と同様にリール32L,32M,32Rの停止順序を遊技者に明確に把握させることを可能とする報知が実行されることとなる。 (61) The special display unit 67 is set with the same number of unit display units as the number of reels 32L, 32M, 32R that affect the winning result, and the corresponding reels 32L, 32M, 32R are stopped in the stop order in each unit display unit. It may be configured to execute the corresponding display. In this case, the special display unit 67 also executes the notification that enables the player to clearly grasp the stop order of the reels 32L, 32M, 32R as in the image display device 63.

(62)演出側MPU82の制御により停止態様の報知を実行するための装置は、画像表示装置63に限定されることはなく、当該画像表示装置63に代えて又は加えて、停止態様を報知するための専用発光部が演出側MPU82により制御されることで停止態様の報知が実行される構成としてもよく、スピーカ62が演出側MPU82により制御されることで停止態様の報知が実行される構成としてもよい。 (62) The device for executing the notification of the stop mode under the control of the effect side MPU 82 is not limited to the image display device 63, and notifies the stop mode in place of or in addition to the image display device 63. The dedicated light emitting unit for the purpose may be controlled by the effect side MPU 82 to execute the notification of the stop mode, or the speaker 62 may be controlled by the effect side MPU 82 to execute the notification of the stop mode. May be good.

(63)停止態様の報知を実行するか否かが主側MPU72により決定される構成は必須ではなく、停止態様の報知を実行するか否かの決定が主側MPU72及び演出側MPU82のそれぞれにおいて行われる構成としてもよく、停止態様の報知を実行するか否かの決定が演出側MPU82において行われる構成としてもよい。但し、停止態様の報知を実行するか否かの決定が演出側MPU82において行われる構成の場合、その決定結果の情報が演出側MPU82から主側MPU72に送信される必要がある。 (63) The configuration in which whether or not to execute the notification of the stop mode is determined by the main MPU 72 is not essential, and the determination of whether or not to execute the notification of the stop mode is determined by each of the main MPU 72 and the directing MPU 82. The configuration may be such that the production side MPU 82 determines whether or not to execute the notification of the stop mode. However, in the case of a configuration in which the determination of whether or not to execute the notification of the stop mode is performed by the effect side MPU 82, the information of the determination result needs to be transmitted from the effect side MPU 82 to the main side MPU 72.

(64)演出側MPU82の制御に基づき画像表示装置63などにて実行される役の抽選処理の結果に対応する報知の内容に対して、特別表示部67における表示内容が1対1で対応している構成に限定されることはなく、画像表示装置63などにて実行される役の抽選処理の結果に対応する1種類の報知の内容に対して、特別表示部67における表示内容が複数種類設定されている構成としてもよい。 (64) The display content on the special display unit 67 corresponds one-to-one with the content of the notification corresponding to the result of the lottery process of the winning combination executed by the image display device 63 or the like based on the control of the production side MPU 82. There are a plurality of types of display contents on the special display unit 67 for one type of notification content corresponding to the result of the lottery process of the winning combination executed by the image display device 63 or the like. It may be a set configuration.

例えば、画像表示装置63にてリール32L,32M,32Rの停止態様が報知される場合、そのゲームにおいて当選となっている役の種類に1対1で対応する表示が特別表示部67にて行われる構成としてもよい。この場合、同一の停止態様が画像表示装置63にて報知される状況であっても、そのゲームにおいて当選となった役の種類に応じて特別表示部67における表示内容が相違することとなる。 For example, when the image display device 63 notifies the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R, the special display unit 67 displays a one-to-one correspondence with the type of winning combination in the game. It may be configured as a reel. In this case, even if the same stop mode is notified by the image display device 63, the display content on the special display unit 67 will differ depending on the type of winning combination in the game.

また、画像表示装置63にてリール32L,32M,32Rの停止態様が報知される場合、その停止態様の報知内容に対応する複数種類の表示内容から抽選により選択された一の表示内容が選択され、その選択された表示内容が特別表示部67にて表示される構成としてもよい。例えば、第1停止が左リール32Lであり、第2停止が中リール32Mであり、第3停止が右リール32Rであることを示す報知が画像表示装置63にて実行される場合、特別表示部67においては「3」、「L」及び「H」のいずれかが抽選により決定されて表示される構成としてもよい。この場合であっても、同一の停止態様が画像表示装置63にて報知される状況であっても、特別表示部67における表示内容が相違し得ることとなる。 Further, when the stop mode of the reels 32L, 32M, 32R is notified by the image display device 63, one display content selected by lottery is selected from a plurality of types of display contents corresponding to the notification content of the stop mode. , The selected display content may be displayed on the special display unit 67. For example, when the image display device 63 executes a notification indicating that the first stop is the left reel 32L, the second stop is the middle reel 32M, and the third stop is the right reel 32R, the special display unit. In 67, any one of "3", "L" and "H" may be determined and displayed by lottery. Even in this case, even if the same stop mode is notified by the image display device 63, the display contents on the special display unit 67 may be different.

上記各構成によれば、特別表示部67において報知されている内容が遊技者にとって分かりづらくなる。但し、演出側MPU82の制御に基づき画像表示装置63などにて実行される役の抽選処理の結果に対応する報知の内容に特別表示部67の表示内容を対応させるべく、画像表示装置63において所定の報知が実行される場合に特別表示部67にて表示され得る表示内容と、画像表示装置63において所定の報知とは異なる報知が実行される場合に特別表示部67にて表示され得る表示内容とが完全に相違する構成とすることが好ましい。 According to each of the above configurations, it becomes difficult for the player to understand the content notified on the special display unit 67. However, in order to make the display content of the special display unit 67 correspond to the content of the notification corresponding to the result of the lottery process of the winning combination executed by the image display device 63 or the like based on the control of the effect side MPU 82, the image display device 63 determines. Display contents that can be displayed on the special display unit 67 when the notification of is executed, and display contents that can be displayed on the special display unit 67 when a notification different from the predetermined notification is executed on the image display device 63. It is preferable that the configuration is completely different from that of.

(65)特別表示部67においては役の抽選処理の結果に対応する表示が実行される構成としてもよい。この場合、役の抽選処理の結果に対して、特別表示部67における表示内容が1対1で対応している構成としてもよい。また、当該構成に代えて、役の抽選処理の各結果に対して、特別表示部67における表示内容が複数種類設定されている構成としてもよい。但し、役の抽選処理の結果に特別表示部67の表示内容を対応させるべく、役の抽選処理の結果が所定の結果である場合に特別表示部67にて表示され得る表示内容と、役の抽選処理の結果が当該所定の結果とは異なる結果である場合に特別表示部67にて表示され得る表示内容とが完全に相違する構成とすることが好ましい。この場合、役の抽選処理の一の結果に対して設定されている特別表示部67の表示内容の種類はいずれの役の抽選処理の結果であっても同数である構成としてもよく、役の抽選処理の結果に応じて異なる数である構成としてもよい。 (65) In the special display unit 67, the display corresponding to the result of the lottery process of the winning combination may be executed. In this case, the display contents on the special display unit 67 may have a one-to-one correspondence with the result of the lottery process of the winning combination. Further, instead of the configuration, a configuration in which a plurality of types of display contents on the special display unit 67 are set for each result of the lottery process of the winning combination may be set. However, in order to make the display content of the special display unit 67 correspond to the result of the lottery process of the combination, the display content that can be displayed on the special display unit 67 when the result of the lottery process of the combination is a predetermined result, and the display content of the combination. When the result of the lottery process is different from the predetermined result, it is preferable that the display content that can be displayed on the special display unit 67 is completely different from the display content. In this case, the types of display contents of the special display unit 67 set for one result of the lottery process of the combination may be the same number regardless of the result of the lottery process of any combination. The number may be different depending on the result of the lottery process.

(66)特別表示部67において役の抽選処理の結果に対応する表示が実行される構成である場合、全てのリール32L,32M,32Rの回転が停止した後に、特別表示部67における役の抽選処理の結果に対応する表示が開始される構成としてもよい。この場合、リール32L,32M,32Rが回転している状況において特別表示部67を確認したとしても、そのゲームにおける役の抽選処理の結果が特定されてしまわないようにすることが可能となる。但し、これに限定されることはなく、役の抽選処理が実行された後であって全てのリール32L,32M,32Rの回転が停止される前に、特別表示部67における役の抽選処理の結果に対応する表示が開始される構成としてもよい。 (66) When the special display unit 67 is configured to execute the display corresponding to the result of the combination lottery process, the combination lottery on the special display unit 67 is performed after the rotation of all the reels 32L, 32M, 32R is stopped. The display corresponding to the result of the process may be started. In this case, even if the special display unit 67 is confirmed in a situation where the reels 32L, 32M, and 32R are rotating, it is possible to prevent the result of the lottery processing of the winning combination in the game from being specified. However, the present invention is not limited to this, and the combination lottery process on the special display unit 67 is performed after the combination lottery process is executed and before the rotation of all the reels 32L, 32M, 32R is stopped. The display corresponding to the result may be started.

(67)主側MPU72から演出側MPU82に送信される情報の種類は上記各実施形態におけるものに限定されることはなく、例えば遊技媒体の付与に対応する入賞が成立した場合、その入賞により付与される遊技媒体の数の情報が主側MPU72から演出側MPU82に送信される構成としてもよい。この場合、入賞により付与される遊技媒体の数の情報を画像表示装置63などにおいて報知することが可能となる。また、全てのリール32L,32M,32Rが停止していない状況であっても一部のリール32L,32M,32Rの回転が停止される場合又は停止された場合に、それに対応する情報が主側MPU72から演出側MPU82に送信される構成としてもよい。この場合、リール32L,32M,32Rの回転状況に対応する演出を画像表示装置63などにおいて行うことが可能となる。 (67) The type of information transmitted from the main MPU 72 to the directing MPU 82 is not limited to that in each of the above embodiments. For example, when a prize corresponding to the grant of the game medium is established, the prize is awarded by the prize. Information on the number of game media to be played may be transmitted from the main MPU 72 to the production side MPU 82. In this case, the information on the number of game media given by winning the prize can be notified by the image display device 63 or the like. Further, even if all the reels 32L, 32M, 32R are not stopped, when the rotation of some reels 32L, 32M, 32R is stopped or stopped, the corresponding information is provided on the main side. It may be configured to be transmitted from the MPU 72 to the production side MPU 82. In this case, the image display device 63 or the like can perform an effect corresponding to the rotation status of the reels 32L, 32M, 32R.

(68)上記実施形態では、小役入賞が成立した場合に遊技媒体を付与する特典が発生する構成としたが、かかる構成に限定されるものではなく、遊技者に何らかの特典が付与される構成であればよい。例えば、小役入賞が成立した場合に遊技媒体以外の賞品を払い出す構成であってもよい。また、現実のメダル投入やメダル払出機能を有さず、遊技者の所有するメダルをクレジット管理するスロットマシンにおいては、クレジットされたメダルの増加が特典の付与に相当する。 (68) In the above embodiment, the privilege of granting the game medium is generated when the small winning combination is established, but the configuration is not limited to such a configuration, and the player is granted some privilege. Anything is fine. For example, when a small winning combination is established, a prize other than the game medium may be paid out. Further, in a slot machine that does not have an actual medal insertion or medal payout function and manages medals owned by a player by credit, an increase in credited medals corresponds to granting a privilege.

(69)本発明を所謂Bタイプのスロットマシンに適用してもよく、またCタイプ、AタイプとCタイプの複合タイプ、BタイプとCタイプの複合タイプ、さらにはRTゲーム、CTゲーム又はATゲームを備えたタイプなど、どのようなスロットマシンにこの発明を適用してもよい。 (69) The present invention may be applied to a so-called B type slot machine, and a C type, an A type and a C type composite type, a B type and a C type composite type, and an RT game, a CT game, or an AT may be applied. The invention may be applied to any slot machine, such as a type with a game.

(70)各リール32L,32M,32Rの図柄としては、絵、数字、文字等に限らず、幾何学的な線や図形等であってもよい。また、光や色等によって図柄を構成することも可能であるし、立体的形状等によっても図柄を構成し得るし、これらを複合したものであっても図柄を構成し得る。即ち、図柄は識別性を有した情報としての機能を有するものであればよい。 (70) The design of each reel 32L, 32M, 32R is not limited to a picture, a number, a character, etc., but may be a geometric line, a figure, or the like. Further, the design can be composed of light, color, or the like, the design can be composed of a three-dimensional shape or the like, and the design can be composed even if these are combined. That is, the design may have a function as information having distinctiveness.

(71)上記各実施形態では、スロットマシン10について具体化した例を示したが、遊技媒体として遊技球を利用して遊技が行われるパチンコ機に対して適用してもよく、スロットマシンとパチンコ機とを融合した形式の遊技機に適用してもよい。 (71) In each of the above embodiments, a specific example of the slot machine 10 is shown, but it may be applied to a pachinko machine in which a game is played by using a game ball as a game medium, and the slot machine and the pachinko machine may be applied. It may be applied to a gaming machine in a form fused with the machine.

<上記実施形態から抽出される発明群について>
以下、上述した実施形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお、以下においては、理解の容易のため、上記実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<About the invention group extracted from the above embodiment>
Hereinafter, the characteristics of the invention group extracted from the above-described embodiments will be described while showing the effects and the like as necessary. In the following, for the sake of easy understanding, the corresponding configurations in the above-described embodiment are appropriately shown in parentheses or the like, but the present invention is not limited to the specific configurations shown in the parentheses or the like.

<特徴A群>
特徴A1.絵柄を変動表示する絵柄表示手段(リールユニット31)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU72における抽選処理(図12)を実行する機能)と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されて所定開始条件が成立したことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU72におけるリール回転処理及びリール停止処理を実行する機能)と、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に、当選役対応の入賞の成立として当該当選役対応の制御を実行する対応実行手段(主側MPU72における媒体付与処理及び遊技終了時の対応処理を実行する機能)と、
を備えている遊技機において、
前記対応実行手段は、前記役の抽選処理にて所定対応役に当選し、前記絵柄の変動表示の停止操作態様が所定態様となったことに基づいて、それに対応する制御を実行する所定対応実行手段(第1の実施形態では主側MPU72におけるART移行判定処理、CB設定処理及びCB後処理を実行する機能、第5の実施形態では主側MPU72における救済RT制御処理を実行する機能)を備え、
当該遊技機は、
前記役抽選手段を有する第1制御手段(主側MPU72)と、
当該第1制御手段により制御される第1報知手段(特別表示部67)と、
前記第1制御手段が送信する情報に基づき報知が実行されるように第2報知手段(画像表示装置63)を制御する第2制御手段(演出側MPU82)と、
を備え、
前記第1制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合に前記所定態様及び前記所定態様にならないようにするための態様のうちいずれかの態様に対応する第1報知が実行されるように前記第1報知手段を制御する第1報知制御手段(主側MPU72におけるステップS1905、ステップS1916、ステップS2904及びステップS3004の処理を実行する機能)を備え、
前記第2制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合に前記所定態様及び前記所定態様にならないようにするための態様のうち前記第1報知の対象となる側の態様に対応する第2報知が実行されるように前記第2報知手段を制御する第2報知制御手段(演出側MPU82におけるステップS2102の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic A group>
Features A1. A pattern display means (reel unit 31) that displays a variable pattern, and
A start operating means (start lever 41) operated to start variable display of a pattern in the pattern display means, and
A combination lottery means (a function of executing a lottery process (FIG. 12) in the main MPU 72) that executes a combination lottery process based on the operation of the start operation means, and
The stop operation means (stop buttons 42 to 44) operated to stop the variable display of the pattern in the pattern display means, and the stop operation means (stop buttons 42 to 44).
The pattern variation display is started based on the operation of the start operation means and the predetermined start condition is satisfied, and the pattern variation display is stopped based on the operation of the stop operation means. A picture display control means (a function of executing reel rotation processing and reel stop processing in the main MPU 72) for controlling the display means, and
When the stop result corresponding to the winning combination in the lottery process of the winning combination is displayed after the variation display of the pattern, the corresponding execution is executed as the winning combination corresponding to the winning combination is established. Means (a function to execute the medium giving process in the main MPU 72 and the corresponding process at the end of the game) and
In a game machine equipped with
The corresponding execution means wins a predetermined corresponding combination in the lottery process of the combination, and based on the stop operation mode of the variation display of the pattern becoming the predetermined mode, the predetermined response execution means executes the corresponding control. Means (a function of executing ART transition determination processing, CB setting processing, and CB post-processing in the main MPU 72 in the first embodiment, and a function of executing relief RT control processing in the main MPU 72 in the fifth embodiment) are provided. ,
The game machine
A first control means (main side MPU 72) having the combination lottery means,
The first notification means (special display unit 67) controlled by the first control means, and
A second control means (directing side MPU 82) that controls the second notification means (image display device 63) so that the notification is executed based on the information transmitted by the first control means.
With
The first control means corresponds to one of the predetermined mode and the mode for preventing the predetermined corresponding combination when the predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination. Is provided with a first notification control means (a function of executing the processes of step S1905, step S1916, step S2904 and step S3004 in the main MPU 72) that controls the first notification means so that
The second control means is the side to be the target of the first notification among the predetermined mode and the mode for preventing the predetermined corresponding combination from being obtained when the predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination. A game characterized in that it includes a second notification control means (a function of executing the process of step S2102 in the effect side MPU 82) that controls the second notification means so that the second notification corresponding to the embodiment is executed. Machine.

特徴A1によれば、役の抽選処理にて所定対応役に当選した場合に所定態様に対応する報知又は所定態様にならないようにするための態様に対応する報知が実行されることで、その報知を確認した遊技者は停止操作態様を所定態様とすること又は所定態様としないことが可能となり、所定対応役に対応する制御を実行させること又は所定対応役に対応する制御を実行させないことが可能となる。当該構成において、所定対応役に当選した場合に第2報知が第2制御手段の制御に基づき第2報知手段にて実行される構成であることにより、第2報知への遊技者の注目度を高めるべく第2報知手段にて報知を実行させるための処理負荷が高くなったとしても、その影響が第1制御手段に及ばないようにすることが可能となる。 According to the feature A1, when a predetermined corresponding combination is won in the combination lottery process, the notification corresponding to the predetermined mode or the notification corresponding to the mode for preventing the predetermined mode is executed, and the notification is executed. The player who confirmed the above can set the stop operation mode to a predetermined mode or not to set the predetermined mode, and can execute the control corresponding to the predetermined corresponding combination or not execute the control corresponding to the predetermined corresponding combination. It becomes. In this configuration, when the predetermined corresponding combination is won, the second notification is executed by the second notification means based on the control of the second control means, so that the player's attention to the second notification can be increased. Even if the processing load for executing the notification by the second notification means becomes high in order to increase it, it is possible to prevent the influence from affecting the first control means.

但し、第2制御手段の制御に基づき第2報知手段にて第2報知が実行される構成においては、第1制御手段と第2制御手段との間の通信経路や第2制御手段に対して不正を施すことで第2報知手段にて第2報知を不正に行わせている状態にしながら、利益を不正に得ようとする行為が想定される。この場合、第2報知手段にて第2報知が実行されていることに起因して、その不正行為が行われていることが遊技ホールの管理者にとって分かりづらくなってしまうことが想定される。 However, in the configuration in which the second notification is executed by the second notification means based on the control of the second control means, the communication path between the first control means and the second control means and the second control means It is assumed that an act of fraudulently trying to obtain a profit is assumed while making the second notification fraudulently performed by the second notification means by performing fraud. In this case, it is assumed that it becomes difficult for the manager of the game hall to know that the fraudulent act is being performed due to the execution of the second notification by the second notification means.

これに対して、第2制御手段により制御される第2報知手段にて第2報知が行われるだけではなく、第1制御手段により直接的に制御される第1報知手段において第1報知が行われる。これにより、第2報知が第2報知手段において実行されている場合に第1報知手段においても第1報知が実行されているのかを目視確認することで、上記のような不正行為が行われているか否かの確認を行うことが可能となる。 On the other hand, not only the second notification means is performed by the second notification means controlled by the second control means, but also the first notification is performed by the first notification means directly controlled by the first control means. Will be. As a result, when the second notification is executed by the second notification means, the above-mentioned fraudulent act is performed by visually confirming whether the first notification is also executed by the first notification means. It is possible to confirm whether or not it is present.

以上より、停止態様の報知を実行するための制御を好適に行うことが可能となる。 From the above, it is possible to preferably perform control for executing the notification of the stop mode.

なお、上記特徴A1の構成において、
「前記絵柄表示手段は、絵柄を変動表示する絵柄表示領域(リール32L,32M,32R)を複数備え、
前記停止操作手段は、前記絵柄表示領域に対応させて複数設けられており、
前記絵柄表示制御手段は、前記停止操作手段が操作されたことに基づき当該停止操作手段に対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御し、
前記所定態様及び前記所定態様にならないようにするための態様は、前記複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示が所定対応の順序で停止されることである」
という構成を適用してもよい。
In addition, in the configuration of the above-mentioned feature A1,
"The pattern display means includes a plurality of pattern display areas (reels 32L, 32M, 32R) for variablely displaying a pattern.
A plurality of the stop operation means are provided corresponding to the pattern display area.
The picture display control means controls the picture display means so that the variable display of the picture in the picture display area corresponding to the stop operation means is stopped based on the operation of the stop operation means.
The predetermined mode and the mode for preventing the predetermined mode from becoming the predetermined mode are that the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas is stopped in the order corresponding to the predetermined correspondence. "
May be applied.

特徴A2.前記第1報知制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選していない場合、前記第1報知手段にて前記役の抽選処理の結果に対応する報知が実行されないようにすることを特徴とする特徴A1に記載の遊技機。 Feature A2. When the predetermined corresponding combination is not won in the lottery process of the combination, the first notification control means prevents the first notification means from executing the notification corresponding to the result of the lottery process of the combination. The gaming machine according to the feature A1.

特徴A2によれば、所定対応役に当選していない場合には第1報知手段にて役の抽選処理の結果に対応する報知が実行されないことにより、第1報知手段の役割を明確なものとすることが可能となる。 According to the feature A2, when the predetermined corresponding combination is not won, the notification corresponding to the result of the lottery process of the combination is not executed by the first notification means, so that the role of the first notification means is clarified. It becomes possible to do.

特徴A3.前記第1報知制御手段は、前記第2報知手段において前記第2報知が実行される場合、前記第1報知手段において前記第1報知が実行されるようにすることを特徴とする特徴A1又はA2に記載の遊技機。 Feature A3. The first notification control means is characterized in that when the second notification is executed by the second notification means, the first notification is executed by the first notification means A1 or A2. The game machine described in.

特徴A3によれば、第2報知手段において第2報知が実行されている場合には第1報知手段において第1報知が実行されることとなるため、第2報知手段において実行されている第2報知が正規のものであるか否かの確認を第2報知が実行される場合には毎回行うことが可能となる。 According to the feature A3, when the second notification is executed by the second notification means, the first notification is executed by the first notification means, so that the second notification is executed by the second notification means. It is possible to confirm whether or not the notification is legitimate every time the second notification is executed.

特徴A4.前記第1報知制御手段は、前記第1報知手段における前記第1報知の方が前記第2報知手段における前記第2報知よりも、報知対象となっている停止操作態様の内容を遊技者が把握しづらい態様となるようにすることを特徴とする特徴A1乃至A3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature A4. In the first notification control means, the player grasps the content of the stop operation mode in which the first notification in the first notification means is the notification target rather than the second notification in the second notification means. The gaming machine according to any one of features A1 to A3, which is characterized in that the mode is difficult to handle.

特徴A4によれば、第1報知手段及び第2報知手段の両方が設けられた構成において第2報知手段への遊技者の注目度を高めることが可能となる。これにより、第1報知手段における報知態様を簡素な態様としたとしても、遊技者に違和感を与えづらくなる。 According to the feature A4, it is possible to increase the player's attention to the second notifying means in the configuration in which both the first notifying means and the second notifying means are provided. As a result, even if the notification mode in the first notification means is a simple mode, it is difficult for the player to feel a sense of discomfort.

特徴A5.前記第1報知手段の表示範囲は、前記第2報知手段の表示範囲よりも狭いことを特徴とする特徴A1乃至A4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature A5. The gaming machine according to any one of features A1 to A4, wherein the display range of the first notification means is narrower than the display range of the second notification means.

特徴A5によれば、第1報知手段及び第2報知手段の両方が設けられた構成において第2報知手段への遊技者の注目度を高めることが可能となる。これにより、第1報知手段における報知態様を簡素な態様としたとしても、遊技者に違和感を与えづらくなる。 According to the feature A5, it is possible to increase the player's attention to the second notifying means in the configuration in which both the first notifying means and the second notifying means are provided. As a result, even if the notification mode in the first notification means is a simple mode, it is difficult for the player to feel a sense of discomfort.

特徴A6.前記第1制御手段は、前記第2報知手段において前記第2報知を実行することを可能とする所定情報を送信する送信手段(主側MPU72におけるステップS1906、ステップS1917、ステップS2905及びステップS3005の処理を実行する機能)を備え、
前記所定情報には、前記役の抽選処理の結果そのものは含まれないことを特徴とする特徴A1乃至A5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A6. The first control means processes the transmission means (steps S1906, step S1917, step S2905 and step S3005 in the main MPU 72) for transmitting predetermined information that enables the second notification means to execute the second notification. Has the ability to execute)
The gaming machine according to any one of features A1 to A5, wherein the predetermined information does not include the result of the lottery processing of the winning combination itself.

特徴A6によれば、第1制御手段と第2制御手段との間の通信経路に不正にアクセスして所定情報を不正に取得したとしても、その所定情報から役の抽選処理の結果を把握しようとすることを不可とすることが可能となる。これにより、所定情報を取得することによる不正行為を実質的に無効化させることが可能となる。 According to the feature A6, even if the communication path between the first control means and the second control means is illegally accessed and the predetermined information is illegally acquired, the result of the lottery process of the winning combination will be grasped from the predetermined information. It is possible to make it impossible. As a result, it is possible to substantially invalidate the fraudulent activity by acquiring the predetermined information.

特徴A7.前記第1制御手段は、
前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合に前記所定態様及び前記所定態様にならないようにするための態様のうちいずれかの態様に対応する報知を実行するか否かを決定する決定手段(主側MPU72におけるステップS1901〜ステップS1903、ステップS1910〜ステップS1915、ステップS2901〜ステップS2902及びステップS3001〜ステップS3002の処理を実行する機能)と、
当該決定手段により報知を実行することが決定された場合に所定情報を送信する送信手段(主側MPU72におけるステップS1906、ステップS1917、ステップS2905及びステップS3005の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1報知制御手段は、前記決定手段により報知を実行することが決定されたことに基づいて、前記第1報知が実行されるように前記第1報知手段を制御し、
前記第2報知制御手段は、前記送信手段が前記所定情報を送信したことに基づいて、前記第2報知が実行されるように前記第2報知手段を制御することを特徴とする特徴A1乃至A6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A7. The first control means
When the predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination, it is determined whether or not to execute the notification corresponding to one of the predetermined mode and the mode for preventing the predetermined corresponding mode. Determining means (functions of executing the processes of steps S1901 to S1903, steps S191 to S1915, steps S291 to S2902, and steps S3001 to S3002 in the main MPU 72).
A transmission means (a function of executing the processes of step S1906, step S1917, step S2905 and step S3005 in the main MPU 72) for transmitting predetermined information when it is determined by the determination means to execute the notification.
With
The first notification control means controls the first notification means so that the first notification is executed based on the determination that the determination means executes the notification.
The second notification control means has features A1 to A6 that control the second notification means so that the second notification is executed based on the transmission means transmitting the predetermined information. The gaming machine according to any one of.

特徴A7によれば、第1報知手段における第1報知及び第2報知手段における第2報知を実行するか否かの決定が第1制御手段において集約して実行される。これにより、第1制御手段と第2制御手段との間で双方向通信を行わなくても、第2報知が実行される場合には第1報知が実行されるようにすることが可能となる。 According to the feature A7, the determination of whether or not to execute the first notification in the first notification means and the second notification in the second notification means is collectively executed in the first control means. As a result, it is possible to execute the first notification when the second notification is executed without performing bidirectional communication between the first control means and the second control means. ..

特徴A8.前記所定対応役は、それに対応する制御が実行されるようにするための前記所定態様の内容を相違させて複数種類存在しており、
前記第1報知制御手段は、前記所定対応役の種類に対応する態様で前記第1報知が実行されるようにすることを特徴とする特徴A1乃至A7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A8. There are a plurality of types of the predetermined corresponding combinations, with different contents of the predetermined mode for executing the corresponding control.
The gaming machine according to any one of features A1 to A7, wherein the first notification control means is such that the first notification is executed in a mode corresponding to the type of the predetermined corresponding combination.

特徴A8によれば、所定対応役が複数種類存在している構成であっても、第1報知手段における第1報知の内容を確認することで今回の遊技回に対応する報知内容を把握することが可能となる。 According to the feature A8, even if there are a plurality of types of predetermined response combinations, the notification content corresponding to the current game round can be grasped by confirming the content of the first notification in the first notification means. Is possible.

特徴A9.前記第1報知制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合であって、前記所定態様及び前記所定態様とならないようにするための態様を遊技者が認識可能となる報知が前記第2報知手段にて実行されていない状況において、前記所定態様及び前記所定態様とならないようにするための態様を遊技者が認識可能とする報知が前記第1報知手段において実行されないようにすることを特徴とする特徴A1乃至A8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature A9. The first notification control means allows the player to recognize the predetermined mode and the mode for preventing the predetermined mode from becoming the predetermined mode when the predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination. In a situation where the notification is not executed by the second notification means, the notification that enables the player to recognize the predetermined mode and the mode for preventing the predetermined mode from being executed is not executed by the first notification means. The gaming machine according to any one of features A1 to A8.

特徴A9によれば、所定態様及び所定態様とならないようにするための態様を遊技者が認識可能となる報知が第2報知手段において実行されていないにも関わらず第1報知手段において実行されてしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature A9, the notification that enables the player to recognize the predetermined mode and the mode for preventing the predetermined mode is executed in the first notification means even though the notification is not executed in the second notification means. It is possible to prevent it from being stowed.

特徴A10.前記第2報知制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合に前記所定態様及び前記所定態様とならないようにするための態様を遊技者が認識可能となる報知は実行されないようにするものの特別報知が実行されるように前記第2報知手段を制御する手段(演出側MPU82におけるステップS2105の処理を実行する機能)を備え、
前記第1報知制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合であって前記第2報知手段において前記特別報知が実行される場合、前記所定態様及び前記所定態様とならないようにするための態様を遊技者が認識可能とする報知が前記第1報知手段において実行されないようにすることを特徴とする特徴A1乃至A9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A10. The second notification control means executes notification so that the player can recognize the predetermined mode and the mode for preventing the predetermined mode from becoming the predetermined mode when the predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination. It is provided with a means for controlling the second notification means (a function of executing the process of step S2105 in the effect side MPU 82) so that the special notification is executed although the notification is prevented.
The first notification control means does not become the predetermined mode and the predetermined mode when the special notification is executed by the second notification means when the predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination. The gaming machine according to any one of features A1 to A9, characterized in that the notification that makes the player recognizable in such an mode is not executed by the first notification means.

特徴A10によれば、所定態様及び所定態様とならないようにするための態様を遊技者が認識可能となる報知は実行されないものの特別報知が第2報知手段において実行されている状況において、所定態様及び所定態様とならないようにするための態様を遊技者が認識可能となる報知が第1報知手段において実行されないようにすることが可能となる。 According to the feature A10, the predetermined mode and the mode for preventing the predetermined mode from becoming the predetermined mode are not executed, but the special notification is executed in the second notification means. It is possible to prevent the first notification means from executing the notification that allows the player to recognize the mode for preventing the predetermined mode.

特徴A11.前記第1報知制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合であって前記第2報知手段において前記特別報知が実行される場合、当該状況に対応する報知が実行されるように前記第1報知手段を制御することを特徴とする特徴A10に記載の遊技機。 Feature A11. When the first notification control means wins the predetermined corresponding combination in the lottery process of the combination and the special notification is executed by the second notification means, the notification corresponding to the situation is executed. The gaming machine according to feature A10, characterized in that the first notification means is controlled so as to be such.

特徴A11によれば、第2報知手段において特別報知が実行されている場合であっても、第1報知手段を確認することでその特別報知が正規のものか否かを確認することが可能となる。 According to the feature A11, even when the special notification is executed in the second notification means, it is possible to confirm whether or not the special notification is legitimate by checking the first notification means. Become.

特徴A12.前記第1報知手段における前記第1報知及び前記第2報知手段における前記第2報知の両方が実行される場合、前記第1報知手段において前記第1報知が開始されるタイミング以降のタイミングで前記第2報知手段において前記第2報知が開始されることを特徴とする特徴A1乃至A11のいずれか1に記載の遊技機。 Feature A12. When both the first notification in the first notification means and the second notification in the second notification means are executed, the first notification is performed at a timing after the timing at which the first notification is started in the first notification means. 2. The gaming machine according to any one of features A1 to A11, wherein the second notification is started in the notification means.

特徴A12によれば、第2報知手段において第2報知が開始されたタイミングで第1報知手段を確認することで、その第2報知が正規のものであるか否かを確認することが可能となる。 According to the feature A12, it is possible to confirm whether or not the second notification is legitimate by confirming the first notification means at the timing when the second notification is started in the second notification means. Become.

特徴A13.前記絵柄の変動表示が開始される場合、その開始タイミングから所定期間に亘って前記絵柄の変動表示の停止操作が無効化されるようにする手段を備え、
前記第1報知制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合に前記所定期間が経過する前の所定タイミングで前記第1報知が前記第1報知手段にて開始されるようにし、
前記第2報知制御手段は、前記役の抽選処理にて前記所定対応役に当選した場合に前記所定タイミングよりも後のタイミングであって前記所定期間が経過する前のタイミングで前記第2報知が前記第2報知手段にて開始されるようにすることを特徴とする特徴A12に記載の遊技機。
Feature A13. When the variable display of the pattern is started, a means for invalidating the stop operation of the variable display of the pattern for a predetermined period from the start timing is provided.
In the first notification control means, when the predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination, the first notification is started by the first notification means at a predetermined timing before the predetermined period elapses. So
In the second notification control means, when the predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination, the second notification is performed at a timing after the predetermined timing and before the predetermined period elapses. The gaming machine according to feature A12, characterized in that it is started by the second notification means.

特徴A13によれば、第1報知が開始されるタイミング以降に第2報知が開始される構成であったとしても、停止操作の無効期間において第2報知が開始されるようにすることが可能となり、停止操作が有効化される前に第2報知の内容を遊技者に認識させることが可能となる。 According to the feature A13, even if the second notification is started after the timing when the first notification is started, it is possible to start the second notification during the invalid period of the stop operation. , It becomes possible to make the player recognize the content of the second notification before the stop operation is activated.

特徴A14.前記第1報知手段における前記第1報知及び前記第2報知手段における前記第2報知の両方が実行される場合、前記第2報知手段において前記第2報知が終了するタイミング以降のタイミングで前記第1報知手段において前記第1報知が終了することを特徴とする特徴A1乃至A13のいずれか1に記載の遊技機。 Feature A14. When both the first notification in the first notification means and the second notification in the second notification means are executed, the first notification is performed at a timing after the timing at which the second notification ends in the second notification means. The gaming machine according to any one of features A1 to A13, wherein the first notification is terminated in the notification means.

特徴A14によれば、第2報知が終了する前に第1報知が終了してしまうことがないため、第2報知が正規のものであるか否かを確認する機会を多くすることが可能となる。 According to the feature A14, since the first notification does not end before the second notification ends, it is possible to increase the chances of confirming whether or not the second notification is legitimate. Become.

なお、特徴A1〜A14の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features A1 to A14, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

上記特徴A群に係る発明によれば、以下の課題を解決することが可能である。 According to the invention according to the above-mentioned feature A group, the following problems can be solved.

遊技機の一種として、スロットマシンや遊技媒体としてメダルではなく遊技球を利用してスロットマシンと同様の遊技を行うことを可能とした遊技機等が知られている。これらの遊技機では、所定の抽選条件が成立したことに基づいて内部抽選が行われ、当該内部抽選の結果に応じて遊技者に特典が付与される構成が知られている。 As a kind of game machine, a slot machine, a game machine capable of playing a game similar to a slot machine by using a game ball instead of a medal as a game medium, and the like are known. It is known that these game machines perform an internal lottery based on the fact that a predetermined lottery condition is satisfied, and a privilege is given to the player according to the result of the internal lottery.

スロットマシンについて具体的には、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて役の抽選処理が実行される。また、役の抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が役の抽選処理における当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。 Specifically, regarding the slot machine, when a start lever is operated and a new game is started in a situation where medals are bet, a winning combination lottery process is executed by the control means. Further, when the lottery process of the winning combination is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control at. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the winning combination, the player is given the privilege corresponding to the winning combination.

上記のようにストップボタンに対する停止操作に基づきリールの回転が停止される遊技機においては、リールの停止態様を所定の態様とすることが報知され、その報知に従ってリールの停止操作を行うことでそれに対応する制御が実行される構成が知られている。例えば、リールの停止順序が報知され、その報知された停止順序に従った順番でリールを停止させることで所定の入賞が成立し、当該所定の入賞に対応するメダルが払い出される構成が知られている。また、リールの停止順序が報知され、その報知された停止順序に従った順番でリールを停止させることで所定の入賞が成立し、当該所定の入賞に対応する遊技状態の移行が発生する構成が知られている。このような停止態様の報知は、上記役の抽選処理を実行する制御手段から情報を受信した他の制御手段が報知用制御を実行することで行われる。 In the gaming machine in which the rotation of the reel is stopped based on the stop operation for the stop button as described above, it is notified that the reel stop mode is set to a predetermined mode, and the reel stop operation is performed according to the notification. The configuration in which the corresponding control is performed is known. For example, there is known a configuration in which a reel stop order is notified, a predetermined prize is established by stopping the reels in an order according to the notified stop order, and medals corresponding to the predetermined prize are paid out. There is. In addition, the stop order of the reels is notified, and by stopping the reels in the order according to the notified stop order, a predetermined winning is established, and a transition of the gaming state corresponding to the predetermined winning occurs. Are known. Notification of such a stop mode is performed by executing notification control by another control means that has received information from the control means that executes the lottery process of the above-mentioned combination.

ここで、上記例示等のような遊技機においては停止態様の報知を実行するための制御が好適に行われる必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a game machine such as the above example, it is necessary to preferably perform control for executing the notification of the stop mode, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴B群>
特徴B1.複数種類の処理が所定の実行順序となるように設定された特定処理(開始待ち処理、リール制御処理)を実行し、処理の実行に際して内部記憶手段(主側MPU72のレジスタ)に情報を一時的に記憶させる制御手段(主側MPU72)を備え、
当該制御手段は、
前記複数種類の処理のうち第1所定処理を実行する第1所定処理実行手段(主側MPU72におけるステップS401〜ステップS411、ステップS413〜ステップS415、ステップS1102〜ステップS1110の処理などを実行する機能)と、
前記複数種類の処理のうち第2所定処理を実行する第2所定処理実行手段(第1の実施形態、第2の実施形態及び第3の実施形態であれば主側MPU72における第1非特定制御処理、第2非特定処理及び第3非特定制御処理を実行する機能、第4の実施形態であれば非特定制御の呼び出し処理、第1非特定制御処理、第2非特定処理及び第3非特定制御処理を実行する機能)と、
前記第1所定処理を開始する場合には前記内部記憶手段に記憶された情報を退避記憶手段(特定制御用のスタックエリア74b)に退避させることなく、前記第2所定処理を開始する場合又は開始した後に、前記内部記憶手段に記憶された情報を前記退避記憶手段に退避させる退避実行手段(第1の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3402、ステップS3502及びステップS3602の処理を実行する機能、第2の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3703及びステップS3709の処理を実行する機能、第3の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4102の処理を実行する機能、第4の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4202の処理を実行する機能)と、
前記第2所定処理を終了する場合又は終了した後に、前記退避記憶手段に退避された情報を前記内部記憶手段に復帰させる復帰実行手段(第1の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3416、ステップS3511及びステップS3611の処理を実行する機能、第2の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3705及びステップS3711の処理を実行する機能、第3の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4105の処理を実行する機能、第4の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4211の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic B group>
Feature B1. A specific process (start wait process, reel control process) set so that a plurality of types of processes are in a predetermined execution order is executed, and information is temporarily stored in an internal storage means (register of the main MPU 72) when the process is executed. Equipped with a control means (main side MPU72) to be stored in
The control means
First predetermined processing execution means for executing the first predetermined processing among the plurality of types of processing (functions of executing the processing of steps S401 to S411, steps S413 to S415, and steps S1102 to S1110 in the main MPU 72). When,
A second predetermined process executing means for executing a second predetermined process among the plurality of types of processes (in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment, the first non-specific control in the main MPU 72). Processing, function to execute second non-specific processing and third non-specific control processing, call processing of non-specific control in the fourth embodiment, first non-specific control processing, second non-specific processing and third non-specific processing Function to execute specific control processing) and
When starting the first predetermined process, the second predetermined process is started or started without saving the information stored in the internal storage means in the save storage means (stack area 74b for specific control). After that, the evacuation execution means for saving the information stored in the internal storage means to the evacuation storage means (in the first embodiment, the function of executing the processes of step S3402, step S3502, and step S3602 in the main MPU 72). , The function of executing the processing of step S3703 and step S3709 in the main MPU 72 in the second embodiment, the function of executing the processing of step S4102 in the main MPU 72 in the third embodiment, the fourth embodiment. If it is a form, the function of executing the process of step S4202 in the main MPU 72) and
When the second predetermined process is completed or after the end, the return execution means for returning the information saved in the save storage means to the internal storage means (in the first embodiment, step S3416 in the main MPU 72, A function of executing the processes of steps S3511 and S3611, a function of executing the processes of steps S3705 and S3711 in the main MPU 72 in the second embodiment, and step S4105 in the main MPU 72 in the third embodiment. (Function to execute the process of step S4211 in the main MPU 72 in the fourth embodiment) and
A game machine characterized by being equipped with.

特徴B1によれば、特定処理に含まれる第1所定処理が実行される場合には内部記憶手段に記憶された情報の退避記憶手段への退避が実行されないのに対して、特定処理に含まれる第2所定処理が実行される場合には内部記憶手段に記憶された情報の退避記憶手段への退避が実行される。これにより、第2所定処理が実行される場合に、第1所定処理の実行に際して内部記憶手段に記憶された情報が書き換えられてしまわないようにすることが可能となる。また、第2所定処理を終了する場合又は終了した後に、退避記憶手段に退避された情報が内部記憶手段に復帰される。これにより、第2所定処理が終了した場合には当該第2所定処理の実行前における内部記憶手段の状態から第2所定処理とは異なる処理を実行することが可能となる。以上より、各種制御を好適に行うことが可能となる。 According to the feature B1, when the first predetermined process included in the specific process is executed, the information stored in the internal storage means is not saved to the save storage means, whereas the information is included in the specific process. When the second predetermined process is executed, the information stored in the internal storage means is saved to the save storage means. As a result, when the second predetermined process is executed, it is possible to prevent the information stored in the internal storage means from being rewritten when the first predetermined process is executed. Further, when or after the second predetermined processing is completed, the information saved in the saved storage means is returned to the internal storage means. As a result, when the second predetermined process is completed, it is possible to execute a process different from the second predetermined process from the state of the internal storage means before the execution of the second predetermined process. From the above, various controls can be suitably performed.

特徴B2.前記第2所定処理は、前記制御手段への動作電力の供給が停止される場合に実行される処理、及び割込み条件が成立した場合に他の処理に対して割り込んで実行される処理のいずれでもないことを特徴とする特徴B1に記載の遊技機。 Feature B2. The second predetermined process is either a process executed when the supply of operating power to the control means is stopped, or a process executed by interrupting another process when an interrupt condition is satisfied. The gaming machine according to feature B1, characterized in that it does not exist.

特徴B2によれば、動作電力の供給が停止される場合及び割込み処理が実行される場合のいずれでもない状況であっても第2所定処理が実行される場合には内部記憶手段に記憶された情報が退避記憶手段に退避される。これにより、第2所定処理が実行される場合に、第1所定処理の実行に際して内部記憶手段に記憶された情報が書き換えられてしまわないようにすることが可能となり、第2所定処理とは異なる処理群の処理が実行される場合における内部記憶手段の情報の正確性を高めることが可能となる。 According to the feature B2, when the second predetermined processing is executed even in a situation where the supply of operating power is stopped or the interrupt processing is executed, it is stored in the internal storage means. The information is saved in the save storage means. As a result, when the second predetermined process is executed, it is possible to prevent the information stored in the internal storage means from being rewritten when the first predetermined process is executed, which is different from the second predetermined process. It is possible to improve the accuracy of the information of the internal storage means when the processing of the processing group is executed.

特徴B3.前記制御手段は、
割込み条件が成立した場合に前記特定処理に対して割り込んで割込み処理を実行する割込み実行手段(主側MPU72における割込み処理を実行する機能)と、
前記第2所定処理を開始する場合又は開始した後に前記割込み処理の実行を禁止する設定手段(第1の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3401、ステップS3501及びステップS3601の処理を実行する機能、第2の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3702及びステップS3708の処理を実行する機能、第3の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4101の処理を実行する機能、第4の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4201の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴B1又はB2に記載の遊技機。
Feature B3. The control means
An interrupt execution means (a function that executes interrupt processing in the main MPU 72) that interrupts the specific processing and executes interrupt processing when an interrupt condition is satisfied, and
Setting means for prohibiting the execution of the interrupt processing when the second predetermined processing is started or after the start (in the first embodiment, the function of executing the processing of step S3401, step S3501 and step S3601 in the main MPU 72). , The function of executing the processing of step S3702 and step S3708 in the main MPU 72 in the second embodiment, the function of executing the processing of step S4101 in the main MPU 72 in the third embodiment, the fourth embodiment. If it is a form, the function of executing the process of step S4201 in the main MPU 72) and
The gaming machine according to the feature B1 or B2, which comprises the above-mentioned feature B1 or B2.

特徴B3によれば、第2所定処理が実行される場合には割込み処理の実行が禁止される。これにより、内部記憶手段に記憶された情報が退避記憶手段に退避された状況においてさらに処理の割込みが発生してしまうことを阻止することが可能となる。よって、内部記憶手段に記憶された情報を退避するための処理構成が複雑化してしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature B3, the execution of the interrupt processing is prohibited when the second predetermined processing is executed. This makes it possible to prevent further processing interruptions from occurring in a situation where the information stored in the internal storage means is saved in the save storage means. Therefore, it is possible to prevent the processing configuration for saving the information stored in the internal storage means from becoming complicated.

特徴B4.前記制御手段は、前記複数種類の処理のうちの一部の処理として、前記第2所定処理が実行された後に第3所定処理を実行する第3所定処理実行手段(主側MPU72における第2非特定制御処理を実行する機能)を備え、
前記設定手段は、前記第2所定処理を終了する場合又は終了した後に前記割込み処理の実行を許可し、前記第3所定処理を開始する場合又は開始した後に前記割込み処理の実行を禁止することを特徴とする特徴B3に記載の遊技機。
Feature B4. The control means executes a third predetermined process after the second predetermined process is executed as a part of the plurality of types of processes (second non-predetermined process in the main MPU 72). Has a function to execute specific control processing)
The setting means permits the execution of the interrupt processing when the second predetermined processing is terminated or after the completion, and prohibits the execution of the interrupt processing when the third predetermined processing is started or after the completion. The gaming machine according to the feature B3.

特徴B4によれば、特定処理に含まれる第3所定処理が実行される場合にも割込み処理の実行が禁止される構成において、第2所定処理が終了した場合に割込み処理の実行が一旦許可されて、第3所定処理が実行される場合に割込み処理の実行が再度禁止される。これにより、割込み処理の実行が禁止される期間を短くすることが可能となり、第2所定処理と第3所定処理との間で割込み処理が実行される機会を担保することが可能となる。 According to the feature B4, in the configuration in which the execution of the interrupt processing is prohibited even when the third predetermined processing included in the specific processing is executed, the execution of the interrupt processing is once permitted when the second predetermined processing is completed. Therefore, when the third predetermined process is executed, the execution of the interrupt process is prohibited again. As a result, it is possible to shorten the period during which the execution of the interrupt processing is prohibited, and it is possible to secure an opportunity for the interrupt processing to be executed between the second predetermined processing and the third predetermined processing.

特徴B5.前記退避実行手段は、前記第3所定処理を開始する場合又は開始した後に、前記内部記憶手段に記憶された情報を前記退避記憶手段に退避させ、
前記復帰実行手段は、前記第3所定処理を終了する場合又は終了した後に、前記退避記憶手段に退避された情報を前記内部記憶手段に復帰させることを特徴とする特徴B4に記載の遊技機。
Feature B5. The save execution means saves the information stored in the internal storage means in the save storage means when or after starting the third predetermined process.
The gaming machine according to feature B4, wherein the return executing means returns the information saved in the save storage means to the internal storage means when or after the third predetermined process is finished.

特徴B5によれば、内部記憶手段に記憶された情報の退避と復帰が第2所定処理及び第3所定処理のそれぞれに対応させて個別に行われる。これにより、第2所定処理及び第3所定処理のそれぞれにおいて情報の退避が行われるようにするとともに、第2所定処理と第3所定処理との間で割込み処理が実行される機会が担保された構成において、内部記憶手段に記憶された情報が退避記憶手段に退避された状況において割込み処理が実行されてしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature B5, the evacuation and restoration of the information stored in the internal storage means are individually performed corresponding to the second predetermined process and the third predetermined process, respectively. As a result, information is saved in each of the second predetermined process and the third predetermined process, and the opportunity for interrupt processing to be executed between the second predetermined process and the third predetermined process is secured. In the configuration, it is possible to prevent the interrupt processing from being executed in the situation where the information stored in the internal storage means is saved in the save storage means.

特徴B6.前記退避記憶手段は、
前記第2所定処理を開始する場合又は開始した場合に、前記内部記憶手段に記憶された情報が退避される第1退避記憶手段(特定制御用のスタックエリア74b)と、
前記第2所定処理を終了する場合又は終了した場合に、前記内部記憶手段に記憶された情報が退避される第2退避記憶手段(非特定制御用のスタックエリア74d)と、
を備え、
前記退避実行手段は、
前記第2所定処理を開始する場合又は開始した後に、前記内部記憶手段に記憶された情報を前記第1退避記憶手段に退避させる手段(第1の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3402、ステップS3502及びステップS3602の処理を実行する機能、第2の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3703及びステップS3709の処理を実行する機能、第3の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4102の処理を実行する機能、第4の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4202の処理を実行する機能)と、
前記第2所定処理を終了する場合又は終了した後に、前記内部記憶手段に記憶された情報を前記第2退避記憶手段に退避させる手段(第1の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3413、ステップS3508及びステップS3608の処理を実行する機能、第2の実施形態及び第3の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3805の処理を実行する機能、第4の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4208の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記復帰実行手段は、
前記第2所定処理を終了する場合又は終了した後に、前記第1退避記憶手段に退避された情報を前記内部記憶手段に復帰させる手段(第1の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3416、ステップS3511及びステップS3611の処理を実行する機能、第2の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3705及びステップS3711の処理を実行する機能、第3の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4105の処理を実行する機能、第4の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4211の処理を実行する機能)と、
前記第2所定処理を開始する場合又は開始した後に、前記第2退避記憶手段に退避された情報を前記内部記憶手段に復帰させる手段(第1の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3405、ステップS3505及びステップS3605の処理を実行する機能、第2の実施形態及び第3の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS3803の処理を実行する機能、第4の実施形態であれば主側MPU72におけるステップS4205の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴B1乃至B5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B6. The evacuation storage means
When the second predetermined process is started or when the second predetermined process is started, the first save storage means (stack area 74b for specific control) in which the information stored in the internal storage means is saved, and
A second save storage means (stack area 74d for non-specific control) in which information stored in the internal storage means is saved when the second predetermined process is finished or when the second predetermined process is finished.
With
The evacuation execution means is
When the second predetermined process is started or after the start, the means for saving the information stored in the internal storage means to the first save storage means (in the first embodiment, step S3402 in the main MPU 72, A function of executing the processes of steps S3502 and S3602, a function of executing the processes of steps S3703 and S3709 in the main MPU 72 in the second embodiment, and step S4102 in the main MPU 72 in the third embodiment. (Function to execute the process of step S4202 in the main MPU 72 in the fourth embodiment) and
Means for evacuating the information stored in the internal storage means to the second evacuated storage means when the second predetermined process is terminated or after the end (in the first embodiment, step S3413 in the main MPU 72, A function to execute the process of step S3508 and step S3608, a function to execute the process of step S3805 in the main MPU 72 in the second embodiment and the third embodiment, and a main MPU 72 in the fourth embodiment. (Function to execute the process of step S4208) in
With
The return execution means is
Means for returning the information saved in the first saved storage means to the internal storage means when the second predetermined process is finished or after the finished (in the first embodiment, step S3416 in the main MPU 72, A function of executing the processes of steps S3511 and S3611, a function of executing the processes of steps S3705 and S3711 in the main MPU 72 in the second embodiment, and step S4105 in the main MPU 72 in the third embodiment. (Function to execute the process of step S4211 in the main MPU 72 in the fourth embodiment) and
When the second predetermined process is started or after the start, the means for returning the information saved in the second save storage means to the internal storage means (in the first embodiment, step S3405 in the main MPU 72, A function to execute the process of step S3505 and step S3605, a function to execute the process of step S3803 in the main MPU 72 in the second embodiment and the third embodiment, and a main MPU 72 in the fourth embodiment. Function to execute the process of step S4205 in
The gaming machine according to any one of features B1 to B5, characterized in that

特徴B6によれば、第2所定処理が実行される場合にはその時点における内部記憶手段の情報が第1退避記憶手段に退避されるだけではなく、第2所定処理が終了する場合にはその時点における内部記憶手段の情報が第2退避記憶手段に退避される。これにより、第1所定処理に対応する処理群の処理が実行される場合と、第2所定処理に対応する処理群の処理が実行される場合とで、内部記憶手段に記憶される情報を切り換えることが可能となり、各処理群の処理を適切に行うことが可能となる。 According to the feature B6, when the second predetermined process is executed, the information of the internal storage means at that time is not only saved in the first save storage means, but also when the second predetermined process is completed, the information is saved. The information of the internal storage means at the time point is saved in the second save storage means. As a result, the information stored in the internal storage means is switched between the case where the processing of the processing group corresponding to the first predetermined processing is executed and the case where the processing of the processing group corresponding to the second predetermined processing is executed. This makes it possible to appropriately perform the processing of each processing group.

特徴B7.前記制御手段において処理を実行するために必要なプログラムを記憶した所定記憶手段(主側ROM73)を備え、
前記第2所定処理を含めて、処理の実行に際して前記内部記憶手段に記憶された情報が前記退避記憶手段に退避されることとなる特別処理群に含まれる各種処理を実行するためのプログラムは、前記所定記憶手段において、前記特別処理群とは異なる処理群であって前記第1所定処理を含む処理群である所定処理群に含まれる各種処理を実行するためのプログラムが記憶されたエリアのアドレス群とは区別されたアドレス群のエリアに集約させて記憶されていることを特徴とする特徴B1乃至B6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B7. A predetermined storage means (main side ROM 73) for storing a program necessary for executing a process in the control means is provided.
A program for executing various processes including the second predetermined process included in the special process group in which the information stored in the internal storage means is saved in the save storage means when the process is executed. Address of an area in which a program for executing various processes included in a predetermined processing group, which is a processing group different from the special processing group and includes the first predetermined processing, is stored in the predetermined storage means. The gaming machine according to any one of features B1 to B6, which is characterized in that it is aggregated and stored in an area of an address group distinguished from the group.

特徴B7によれば、所定記憶手段において、所定処理群の各種処理を実行するためのプログラムのアドレス群と、特別処理群の各種処理を実行するためのプログラムのアドレス群とが明確に区別されている。これにより、所定処理群及び特別処理群のうち一方のみのプログラムのチェックや修正を行う場合の作業性を向上させることが可能となる。 According to the feature B7, in the predetermined storage means, the address group of the program for executing various processes of the predetermined processing group and the address group of the program for executing various processes of the special processing group are clearly distinguished. There is. This makes it possible to improve workability when checking or modifying a program of only one of a predetermined processing group and a special processing group.

特徴B8.前記所定処理群に含まれる第1の処理よりも後であって第2の処理よりも前に前記特別処理群に含まれる第3の処理が実行され、前記特別処理群に含まれる第4の処理は前記第2の処理よりも後に実行されることを特徴とする特徴B7に記載の遊技機。 Feature B8. A third process included in the special process group is executed after the first process included in the predetermined process group and before the second process, and a fourth process included in the special process group is executed. The gaming machine according to feature B7, wherein the process is executed after the second process.

特徴B8によれば、処理の実行順序とは無関係に所定処理群と特別処理群との分類が行われており、それら分類された処理群毎に所定記憶手段におけるプログラムのアドレス群が明確に区別されている。これにより、分類された処理群毎にプログラムのチェックや修正を行う場合の作業性を向上させることが可能となる。 According to the feature B8, the predetermined processing group and the special processing group are classified regardless of the execution order of the processing, and the address group of the program in the predetermined storage means is clearly distinguished for each of the classified processing groups. Has been done. This makes it possible to improve workability when checking or modifying a program for each classified processing group.

特徴B9.前記制御手段において処理を実行する場合に情報が一時的に記憶される特定記憶手段(主側RAM74)を備え、
前記特定記憶手段は、前記制御手段において前記所定処理群に含まれる処理が実行される場合に利用されるエリア(特定制御用のワークエリア74a)と、前記制御手段において前記特別処理群に含まれる処理が実行される場合に利用されるエリア(非特定制御用のワークエリア74c)とが、それぞれ異なるアドレス群に集約されるように設定されていることを特徴とする特徴B7又はB8に記載の遊技機。
Feature B9. A specific storage means (main side RAM 74) for temporarily storing information when processing is executed by the control means is provided.
The specific storage means includes an area (work area 74a for specific control) used when the processing included in the predetermined processing group is executed in the control means, and the special processing group in the control means. The description in feature B7 or B8, wherein the area used when the process is executed (work area 74c for non-specific control) is set to be aggregated into different address groups. Game machine.

特徴B9によれば、特定記憶手段においても処理群毎に使用エリアのアドレス群が明確に区別されている。これにより、一方の処理群に含まれる処理を実行する場合に、他方の処理群に含まれる処理において利用されている情報が書き換えられてしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature B9, the address group of the used area is clearly distinguished for each processing group even in the specific storage means. As a result, when executing the process included in one process group, it is possible to prevent the information used in the process included in the other process group from being rewritten.

特徴B10.処理の実行に際して前記内部記憶手段に記憶された情報が前記退避記憶手段に退避されることとなる特別処理群として、前記第2所定処理以外にも複数種の処理が存在しており、
前記制御手段は、
前記特別処理群のうちいずれの種類の処理を実行すべきであるかを特定するための特定処理を実行する特定手段(第3の実施形態では主側MPU72におけるステップS4103の処理を実行する機能、第4の実施形態では主側MPU72におけるステップS4206の処理を実行する機能)と、
当該特定処理により特定された種類の処理を開始させる開始手段(第3の実施形態では主側MPU72におけるステップS4104の処理を実行する機能、第4の実施形態では主側MPU72におけるステップS4207の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記退避実行手段は、前記特定処理により特定された種類の処理が前記開始手段により開始される前に、前記内部記憶手段に記憶された情報を前記退避記憶手段に退避させることを特徴とする特徴B1乃至B9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B10. There are a plurality of types of processes other than the second predetermined process as a special process group in which the information stored in the internal storage means is saved in the save storage means when the process is executed.
The control means
A specific means for executing a specific process for specifying which type of process should be executed in the special process group (in the third embodiment, a function of executing the process of step S4103 in the main MPU 72). In the fourth embodiment, the function of executing the process of step S4206 in the main MPU 72) and
A starting means for initiating a type of process specified by the specific process (a function of executing the process of step S4104 in the main MPU 72 in the third embodiment, and a process of step S4207 in the main MPU 72 in the fourth embodiment). Function to execute) and
With
The save execution means is characterized in that the information stored in the internal storage means is saved in the save storage means before the type of process specified by the specific process is started by the start means. The gaming machine according to any one of B1 to B9.

特徴B10によれば、特別処理群に含まれる処理を実行する場合に、内部記憶手段に記憶された情報を退避記憶手段に退避されるための処理が、特別処理群に含まれる各処理のそれぞれにおいて実行されるのではなく、特別処理群において実行対象となる処理を特定するための処理側において集約して実行される。これにより、特別処理群に含まれる各処理のそれぞれにおいて上記退避させるための処理が設定されている構成に比べてプログラム容量を抑えることが可能となる。 According to the feature B10, when the processing included in the special processing group is executed, the processing for saving the information stored in the internal storage means to the saving storage means is each of the processing included in the special processing group. It is not executed in the above, but is collectively executed on the processing side for specifying the processing to be executed in the special processing group. As a result, it is possible to reduce the program capacity as compared with the configuration in which the process for saving is set in each of the processes included in the special process group.

特徴B11.前記第2所定処理は、遊技者の操作に基づき正規の遊技を進行させるための処理とは異なる処理であることを特徴とする特徴B1乃至B10のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B11. The gaming machine according to any one of features B1 to B10, wherein the second predetermined processing is a processing different from a processing for advancing a regular game based on a player's operation.

特徴B11によれば、遊技者の操作に基づき正規の遊技を進行させるための処理とは異なる処理を実行する場合に、当該正規の遊技を進行させるための処理において利用されている内部記憶手段の情報が書き換えられてしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature B11, when a process different from the process for advancing the regular game is executed based on the operation of the player, the internal storage means used in the process for advancing the regular game is used. It is possible to prevent the information from being rewritten.

なお、特徴B1〜B11の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features B1 to B11, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

上記特徴B群に係る発明によれば、以下の課題を解決することが可能である。 According to the invention according to the above-mentioned feature B group, the following problems can be solved.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機は、CPUなどの制御手段、ROMなどの読み出し専用の記憶手段及びRAMなどの読み書き両用の記憶手段などを備えている。制御手段は、読み書き両用の記憶手段への情報の書き込み及び当該記憶手段からの情報の読み出しを行いながら、読み出し専用の記憶手段から読み出したプログラムに従って処理を実行する。この処理の実行に際しては、制御手段に対してセンサなどからの情報の入力が行われるとともに、電動アクチュエータや発光素子などに対する制御手段からの情報の出力が行われる。なお、制御手段、読み出し専用の記憶手段及び読み書き両用の記憶手段などが1チップ化されたものも知られている。 Pachinko game machines, slot machines, and the like are known as a type of game machine. These gaming machines include a control means such as a CPU, a read-only storage means such as a ROM, and a read / write storage means such as a RAM. The control means executes the process according to the program read from the read-only storage means while writing the information to the read / write storage means and reading the information from the storage means. When executing this process, information is input from the sensor or the like to the control means, and information is output from the control means to the electric actuator or the light emitting element. It is also known that a control means, a read-only storage means, a read / write storage means, and the like are integrated into a single chip.

スロットマシンについて具体的には、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて役の抽選処理が実行される。また、役の抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が役の抽選処理における当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。当該特典の付与として、例えば遊技媒体が付与される。 Specifically, regarding the slot machine, when a start lever is operated and a new game is started in a situation where medals are bet, a winning combination lottery process is executed by the control means. Further, when the lottery process of the winning combination is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control at. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the winning combination, the player is given the privilege corresponding to the winning combination. As the grant of the privilege, for example, a game medium is granted.

ここで、上記例示等のような遊技機においては各種制御を好適に行う必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a game machine such as the above example, it is necessary to appropriately perform various controls, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴C群>
特徴C1.処理を実行する制御手段(主側MPU72)と、
当該制御手段において処理を実行するために必要なプログラムを記憶した所定記憶手段(主側ROM73)と、
を備え、
前記制御手段により実行される処理として、複数種類の処理を含む所定処理群(特定制御に対応する処理群)と、複数種類の処理を含む特別処理群(非特定制御に対応する処理群)とが存在しており、
前記特別処理群に含まれる各種処理を実行するためのプログラムは、前記所定記憶手段において、前記所定処理群に含まれる各種処理を実行するためのプログラムが記憶されたエリアのアドレス群とは区別されたアドレス群のエリアに集約させて記憶されていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic C group>
Feature C1. Control means (main side MPU72) that executes processing and
A predetermined storage means (main side ROM73) that stores a program necessary for executing a process in the control means, and a predetermined storage means (main side ROM73).
With
As the processing executed by the control means, a predetermined processing group including a plurality of types of processing (processing group corresponding to the specific control) and a special processing group including a plurality of types of processing (processing group corresponding to the non-specific control) Exists and
The program for executing various processes included in the special processing group is distinguished from the address group in the area in which the program for executing various processes included in the predetermined processing group is stored in the predetermined storage means. A game machine characterized in that it is collected and stored in the area of the address group.

特徴C1によれば、所定記憶手段において、所定処理群の各種処理を実行するためのプログラムのアドレス群と、特別処理群の各種処理を実行するためのプログラムのアドレス群とが明確に区別されている。これにより、所定処理群及び特別処理群のうち一方のみのプログラムのチェックや修正を行う場合の作業性を向上させることが可能となる。 According to the feature C1, in the predetermined storage means, the address group of the program for executing various processes of the predetermined processing group and the address group of the program for executing various processes of the special processing group are clearly distinguished. There is. This makes it possible to improve workability when checking or modifying a program of only one of a predetermined processing group and a special processing group.

特徴C2.前記所定処理群に含まれる第1の処理よりも後であって第2の処理よりも前に前記特別処理群に含まれる第3の処理が実行され、前記特別処理群に含まれる第4の処理は前記第2の処理よりも後に実行されることを特徴とする特徴C1に記載の遊技機。 Feature C2. A third process included in the special process group is executed after the first process included in the predetermined process group and before the second process, and a fourth process included in the special process group is executed. The gaming machine according to feature C1, wherein the process is executed after the second process.

特徴C2によれば、処理の実行順序とは無関係に所定処理群と特別処理群との分類が行われており、それら分類された処理群毎に所定記憶手段におけるプログラムのアドレス群が明確に区別されている。これにより、分類された処理群毎にプログラムのチェックや修正を行う場合の作業性を向上させることが可能となる。 According to the feature C2, the predetermined processing group and the special processing group are classified regardless of the execution order of the processing, and the address group of the program in the predetermined storage means is clearly distinguished for each of the classified processing groups. Has been done. This makes it possible to improve workability when checking or modifying a program for each classified processing group.

特徴C3.前記制御手段において処理を実行する場合に情報が一時的に記憶される特定記憶手段(主側RAM74)を備え、
前記特定記憶手段は、前記制御手段において前記所定処理群に含まれる処理が実行される場合に利用されるエリア(特定制御用のワークエリア74a)と、前記制御手段において前記特別処理群に含まれる処理が実行される場合に利用されるエリア(非特定制御用のワークエリア74c)とが、それぞれ異なるアドレス群に集約されるように設定されていることを特徴とする特徴C1又はC2に記載の遊技機。
Feature C3. A specific storage means (main side RAM 74) for temporarily storing information when processing is executed by the control means is provided.
The specific storage means includes an area (work area 74a for specific control) used when the processing included in the predetermined processing group is executed in the control means, and the special processing group in the control means. The description in feature C1 or C2, wherein the area used when the process is executed (work area 74c for non-specific control) is set to be aggregated into different address groups. Game machine.

特徴C3によれば、特定記憶手段においても処理群毎に使用エリアのアドレス群が明確に区別されている。これにより、一方の処理群に含まれる処理を実行する場合に、他方の処理群に含まれる処理において利用されている情報が書き換えられてしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature C3, the address group of the used area is clearly distinguished for each processing group even in the specific storage means. As a result, when executing the process included in one process group, it is possible to prevent the information used in the process included in the other process group from being rewritten.

なお、特徴C1〜C3の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features C1 to C3, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

上記特徴C群に係る発明によれば、以下の課題を解決することが可能である。 According to the invention according to the above-mentioned feature C group, the following problems can be solved.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機は、CPUなどの制御手段、ROMなどの読み出し専用の記憶手段及びRAMなどの読み書き両用の記憶手段などを備えている。制御手段は、読み書き両用の記憶手段への情報の書き込み及び当該記憶手段からの情報の読み出しを行いながら、読み出し専用の記憶手段から読み出したプログラムに従って処理を実行する。この処理の実行に際しては、制御手段に対してセンサなどからの情報の入力が行われるとともに、電動アクチュエータや発光素子などに対する制御手段からの情報の出力が行われる。なお、制御手段、読み出し専用の記憶手段及び読み書き両用の記憶手段などが1チップ化されたものも知られている。 Pachinko game machines, slot machines, and the like are known as a type of game machine. These gaming machines include a control means such as a CPU, a read-only storage means such as a ROM, and a read / write storage means such as a RAM. The control means executes the process according to the program read from the read-only storage means while writing the information to the read / write storage means and reading the information from the storage means. When executing this process, information is input from the sensor or the like to the control means, and information is output from the control means to the electric actuator or the light emitting element. It is also known that a control means, a read-only storage means, a read / write storage means, and the like are integrated into a single chip.

スロットマシンについて具体的には、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて役の抽選処理が実行される。また、役の抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が役の抽選処理における当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。当該特典の付与として、例えば遊技媒体が付与される。 Specifically, regarding the slot machine, when a start lever is operated and a new game is started in a situation where medals are bet, a winning combination lottery process is executed by the control means. Further, when the lottery process of the winning combination is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control at. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the winning combination, the player is given the privilege corresponding to the winning combination. As the grant of the privilege, for example, a game medium is granted.

ここで、上記例示等のような遊技機においては各種処理を実行するためのプログラムの管理を好適に行えるようにすることが好ましく、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a game machine such as the above example, it is preferable to be able to preferably manage a program for executing various processes, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴D群>
特徴D1.絵柄を変動表示する絵柄表示手段(リールユニット31)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU72における抽選処理(図12)を実行する機能)と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU72におけるリール回転処理及びリール停止処理を実行する機能)と、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に、当選役対応の入賞の成立として当該当選役対応の制御を実行する対応実行手段(主側MPU72における媒体付与処理及び遊技終了時の対応処理を実行する機能)と、
を備えている遊技機において、
前記対応実行手段は、
前記役の抽選処理にて第1役(第1CB役、第2CB役)に当選し当該第1役に対応した停止結果が表示された場合に、第1入賞(第1CB入賞、第2CB入賞)の成立として第1制御を実行する第1実行手段(主側MPU72におけるCB設定処理及びCB用処理を実行する機能)と、
前記役の抽選処理にて第2役(インデックス値IV=2〜10)に当選し当該第2役に対応した停止結果が表示された場合に、第2入賞(通常ベル入賞、補填ベル入賞)の成立として第2制御を実行する第2実行手段(主側MPU72におけるステップS1307の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記絵柄表示制御手段は、
前記役の抽選処理にて前記第1役に当選している状況であって前記第2役に当選していない状況である第1状況である場合、前記絵柄の変動表示の停止操作態様によっては前記第1入賞を含めていずれの入賞も成立しないようにする第1表示制御手段(主側MPU72におけるステップS603の処理を実行する機能)と、
前記役の抽選処理にて前記第1役及び前記第2役の両方に当選している第2状況である場合、前記絵柄の変動表示の停止操作態様が特定操作態様ではない場合には前記第1入賞とは異なる入賞が成立し、前記絵柄の変動表示の停止操作態様が前記特定操作態様である場合には前記第1入賞が成立するようにする第2表示制御手段(主側MPU72におけるステップS1005及びステップS1007の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature D group>
Feature D1. A pattern display means (reel unit 31) that displays a variable pattern, and
A start operating means (start lever 41) operated to start variable display of a pattern in the pattern display means, and
A combination lottery means (a function of executing a lottery process (FIG. 12) in the main MPU 72) that executes a combination lottery process based on the operation of the start operation means, and
The stop operation means (stop buttons 42 to 44) operated to stop the variable display of the pattern in the pattern display means, and the stop operation means (stop buttons 42 to 44).
A pattern that controls the pattern display means so that the variable display of the pattern is started based on the operation of the start operation means and the variable display of the pattern is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means (function to execute reel rotation processing and reel stop processing in the main MPU 72),
When the stop result corresponding to the winning combination in the lottery process of the winning combination is displayed after the variation display of the pattern, the corresponding execution is executed as the winning combination corresponding to the winning combination is established. Means (a function to execute the medium giving process in the main MPU 72 and the corresponding process at the end of the game) and
In a game machine equipped with
The corresponding execution means
When the first combination (first CB combination, second CB combination) is won in the lottery process of the combination and the stop result corresponding to the first combination is displayed, the first prize (first CB prize, second CB prize) 1st execution means (a function of executing CB setting processing and CB processing in the main MPU 72) for executing the first control as the establishment of
When the second combination (index value IV = 2 to 10) is won in the lottery process of the combination and the stop result corresponding to the second combination is displayed, the second prize (normal bell prize, supplementary bell prize) A second execution means (a function of executing the process of step S1307 in the main MPU 72) for executing the second control as the establishment of
With
The pattern display control means
In the first situation where the first combination is won in the lottery process of the combination and the second combination is not won, depending on the operation mode of stopping the variation display of the pattern. A first display control means (a function of executing the process of step S603 in the main MPU 72) for preventing any prize from being established including the first prize, and
In the second situation where both the first combination and the second combination are won in the lottery process of the combination, if the stop operation mode of the variation display of the pattern is not the specific operation mode, the first operation mode. A second display control means (step in the main MPU 72) for establishing a prize different from the first prize and establishing the first prize when the stop operation mode of the variable display of the pattern is the specific operation mode. (Function to execute the processing of S1005 and step S1007) and
A game machine characterized by being equipped with.

特徴D1によれば、第1役に当選している状況であって第2役に当選していない状況である第1状況においては第1入賞を含めていずれの入賞も成立しないことが起こり得る一方、第1役及び第2役の両方に当選している第2状況においては停止操作態様に応じて第1入賞又は当該第1入賞とは異なる入賞のいずれかが成立する。これにより、第1役に当選しているという点で共通している状況であったとしても他の当選役との関係で入賞成立の種類だけではなく、入賞成立の有無までも変化させることが可能となり、入賞の成立態様を多様化させることが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to feature D1, in the first situation where the first role is won and the second role is not won, it is possible that none of the prizes, including the first prize, will be established. On the other hand, in the second situation in which both the first combination and the second combination are won, either the first prize or a prize different from the first prize is established depending on the stop operation mode. As a result, even if the situation is common in that the first role is won, it is possible to change not only the type of winning, but also the presence or absence of winning in relation to other winning roles. This makes it possible to diversify the manner in which prizes are established. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

特徴D2.前記第1状況において前記第1入賞が成立する場合の前記絵柄の停止態様と、前記第2状況において前記第1入賞が成立する場合の前記絵柄の停止態様とが異なっていることを特徴とする特徴D1に記載の遊技機。 Feature D2. It is characterized in that the stop mode of the pattern when the first prize is established in the first situation and the stop mode of the pattern when the first prize is established in the second situation are different. The gaming machine according to feature D1.

特徴D2によれば、第1状況において第1入賞が成立する場合と第2状況において第1入賞が成立する場合とで絵柄の停止態様が異なっていることにより、第1役に当選しているという点で共通している第1状況と第2状況とで異なる停止制御を行い易くなる。 According to the feature D2, the first winning combination is won because the stopping mode of the pattern is different between the case where the first prize is established in the first situation and the case where the first prize is established in the second situation. In that respect, it becomes easy to perform different stop control in the first situation and the second situation, which are common.

特徴D3.前記絵柄表示手段は、絵柄を変動表示する絵柄表示領域(リール32L,32M,32R)を複数備え、
前記停止操作手段は、前記絵柄表示領域に対応させて複数設けられており、
前記絵柄表示制御手段は、前記停止操作手段が操作されたことに基づき当該停止操作手段に対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御し、
各絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止された場合にそれら各絵柄表示領域のそれぞれに設定されている入賞有効位置(メインラインML1〜ML3上の位置)に当選となっている役に対応する絵柄が停止表示されている場合に、その当選となっている役に対応する入賞が成立する構成であり、
前記第1状況において前記第1入賞が成立する場合には前記入賞有効位置に第1状況対応組合せ(第1CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せ、第2CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せ)を構成する各絵柄が停止表示され、
前記第2状況において前記第1入賞が成立する場合には前記入賞有効位置に第2状況対応組合せ(第1CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せ、第2CB入賞の第4群役に対応する図柄の組合せ)を構成する各絵柄が停止表示され、
前記第1表示制御手段は、前記第1状況において前記第2状況対応組合せを構成する絵柄よりも前記第1状況対応組合せを構成する絵柄を優先して前記入賞有効位置に停止させ、
前記第2表示制御手段は、前記第2状況において前記第1状況対応組合せを構成する絵柄よりも前記第2状況対応組合せを構成する絵柄を優先して前記入賞有効位置に停止させることを特徴とする特徴D1又はD2に記載の遊技機。
Feature D3. The pattern display means includes a plurality of pattern display areas (reels 32L, 32M, 32R) for variablely displaying a pattern.
A plurality of the stop operation means are provided corresponding to the pattern display area.
The picture display control means controls the picture display means so that the variable display of the picture in the picture display area corresponding to the stop operation means is stopped based on the operation of the stop operation means.
Corresponds to the winning combination at the winning effective position (position on the main lines ML1 to ML3) set in each of the pattern display areas when the variable display of the pattern in each pattern display area is stopped. When the pattern is stopped and displayed, the prize corresponding to the winning role is established.
When the first prize is established in the first situation, the combination corresponding to the first situation (combination of symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the first CB prize, the second CB prize) is set at the winning effective position. Each symbol that constitutes (combination of symbols corresponding to the 1st group combination to the 3rd group combination) is stopped and displayed.
When the first prize is established in the second situation, the combination corresponding to the second situation (combination of symbols corresponding to the fourth group combination of the first CB prize, the fourth group combination of the second CB prize) is set at the winning effective position. Each symbol that composes the corresponding symbol combination) is stopped and displayed.
In the first situation, the first display control means gives priority to the symbols constituting the first situation-corresponding combination over the symbols constituting the second situation-corresponding combination, and stops the symbols at the winning effective position.
The second display control means is characterized in that, in the second situation, the symbol constituting the second situation-corresponding combination is prioritized over the symbol constituting the first situation-corresponding combination and stopped at the winning effective position. Features The gaming machine according to D1 or D2.

特徴D3によれば、第1状況対応組合せを構成する絵柄と第2状況対応組合せを構成する絵柄との入賞有効位置に停止させる優先度を変更するだけで、第1状況と第2状況とで第1入賞の成立の有無の態様を異ならせることが可能となる。 According to the feature D3, only by changing the priority of stopping at the winning effective position of the pattern constituting the first situation-compatible combination and the pattern constituting the second situation-compatible combination, the first situation and the second situation can be changed. It is possible to make different modes of whether or not the first prize is established.

特徴D4.前記第1表示制御手段は、前記第1状況において最初の順番目に停止対象となった前記絵柄表示領域にて絵柄が停止表示された場合に、前記第2状況対応組合せの成立を不可とし、
前記第2表示制御手段は、前記第2状況において最初の順番目に停止対象となった前記絵柄表示領域にて絵柄が停止表示された場合に、前記第1状況対応組合せの成立を不可とすることを特徴とする特徴D3に記載の遊技機。
Feature D4. The first display control means makes it impossible to establish the second situation-corresponding combination when a picture is stopped and displayed in the picture display area which is the stop target in the first order in the first situation.
The second display control means makes it impossible to establish the first situation-corresponding combination when a picture is stopped and displayed in the picture display area which is the stop target in the first order in the second situation. The gaming machine according to feature D3.

特徴D4によれば、最初の順番目の停止対象となった絵柄表示領域にて絵柄が停止表示された場合に、第1状況においては第2状況対応組合せの成立が不可となるとともに第2状況においては第1状況対応組合せの成立が不可となるため、第1状況においては第2状況対応組合せの成立を不可とするとともに第2状況においては第1状況対応組合せの成立を不可とする状況を生じさせるための構成を設計し易くなる。 According to the feature D4, when the pattern is stopped and displayed in the pattern display area to be stopped in the first order, the second situation-corresponding combination cannot be established in the first situation and the second situation. In the first situation, the first situation-corresponding combination cannot be established. Therefore, in the first situation, the second situation-corresponding combination cannot be established, and in the second situation, the first situation-corresponding combination cannot be established. It makes it easier to design the configuration to generate.

特徴D5.前記絵柄表示制御手段は、複数の役に当選している場合、当選となっている複数の役に対して共通して入賞対応となる絵柄を、当選となっている一の役に対してのみ入賞対応となる絵柄よりも前記入賞有効位置に優先して停止させる制御を行う構成であり、
前記第2入賞が成立する場合には前記入賞有効位置に第2入賞対応組合せを構成する各絵柄が停止表示され、
前記第2状況対応組合せと前記第2入賞対応組合せとは、複数の前記絵柄表示領域の停止順序パターンに対応させて複数種類設定されており、
同一の前記停止順序パターンに対応させて設定されている前記第2状況対応組合せと前記第2入賞対応組合せとは、当該停止順序パターンにおける最後の順番目とは異なる順番目の前記絵柄表示領域における絵柄が共通していることを特徴とする特徴D3又はD4に記載の遊技機。
Feature D5. When a plurality of winning roles are won, the pattern display control means can only apply a pattern that is common to the winning multiple winning roles to one winning combination. It is configured to control the stop with priority given to the winning effective position over the winning pattern.
When the second prize is established, each pattern constituting the second prize-corresponding combination is stopped and displayed at the prize effective position.
A plurality of types of the second situation-corresponding combination and the second winning-corresponding combination are set corresponding to the stop order patterns of the plurality of pattern display areas.
The second situation-corresponding combination and the second winning combination corresponding to the same stop order pattern are in the pattern display area in an order different from the last order in the stop order pattern. The gaming machine according to feature D3 or D4, which is characterized by having a common pattern.

特徴D5によれば、複数の役に当選している場合、当選となっている複数の役に対して共通して入賞対応となる絵柄が、当選となっている一の役に対してのみ入賞対応となる絵柄よりも入賞有効位置への停止に際して優先される。これにより、入賞が成立する可能性が高い停止態様を優先させることが可能となる。 According to feature D5, when multiple winning roles are won, the pattern that is common to the winning multiple roles will be awarded only to the winning single role. Priority is given to stopping at the winning position over the corresponding pattern. As a result, it is possible to prioritize the stopping mode in which the winning is likely to be established.

当該構成において、第2状況対応組合せと第2入賞対応組合せとは複数の絵柄表示領域の停止順序パターンに対応させて複数種類設定されており、同一の停止順序パターンに対応させて設定されている第2状況対応組合せと第2入賞対応組合せとは、当該停止順序パターンにおける最後の順番目とは異なる順番目の絵柄表示領域における絵柄が共通している。この場合、第2状況においては第2状況対応組合せと第2入賞対応組合せとのそれぞれに共通する絵柄が、第1状況対応組合せを構成する絵柄よりも入賞有効位置への停止に際して優先されることとなる。これにより、上記のように入賞が成立する可能性が高い停止態様を優先させるための停止制御の構成を利用しながら、第2状況においては第2状況対応組合せの成立を第1状況対応組合せの成立よりも優先させることが可能となる。 In this configuration, the second situation-corresponding combination and the second prize-corresponding combination are set in a plurality of types corresponding to the stop order patterns of the plurality of pattern display areas, and are set in correspondence with the same stop order pattern. The second situation-corresponding combination and the second prize-corresponding combination have a common pattern in the pattern display area in the order different from the last order in the stop order pattern. In this case, in the second situation, the pattern common to each of the second situation-compatible combination and the second winning combination is prioritized when stopping at the winning effective position over the pattern constituting the first situation-compatible combination. It becomes. As a result, while utilizing the stop control configuration for giving priority to the stop mode in which the winning is likely to be established as described above, in the second situation, the establishment of the second situation correspondence combination is the establishment of the first situation correspondence combination. It is possible to give priority to establishment.

特徴D6.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
前記役抽選手段は、前記第1役の当選状態が維持されている状態において前記役の抽選処理を実行する場合、何らかの役に当選する構成であり、
前記絵柄表示制御手段は、前記第1役の当選状態が維持されている状態において前記第2役とは異なる役に当選した場合、前記絵柄の変動表示の停止態様に関係なく当該異なる役に対応する入賞を成立させることを特徴とする特徴D1乃至D5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D6. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
The winning combination lottery means is configured to win some winning combination when the lottery process of the winning combination is executed while the winning state of the first winning combination is maintained.
When the pattern display control means wins a combination different from the second combination while the winning state of the first combination is maintained, the pattern display control means corresponds to the different combination regardless of the stop mode of the variable display of the pattern. The gaming machine according to any one of features D1 to D5, characterized in that a winning prize is established.

特徴D6によれば、第1役の当選状態が維持されている状態において第1入賞が成立する状況を、第1役の当選状態が維持されている状態において第2役が当選した状況に制限することが可能となる。これにより、第1役の当選状態が維持されている状態において第1入賞が成立し得る状況を明確なものとすることが可能となる。 According to feature D6, the situation where the first prize is established while the winning state of the first role is maintained is limited to the situation where the second role is won while the winning state of the first role is maintained. It becomes possible to do. As a result, it becomes possible to clarify the situation in which the first prize can be established while the winning state of the first combination is maintained.

特徴D7.前記第2状況において報知実行条件が成立している場合、前記第1入賞とは異なる入賞の成立を可能とする停止操作態様を遊技者に認識可能とさせるための所定報知を実行し、前記第2状況において前記報知実行条件が成立していない場合、前記所定報知を実行しない所定報知実行手段(主側MPU72における報知制御処理及び停止時の報知処理を実行する機能、演出側MPU82における操作報知用処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴D6に記載の遊技機。 Feature D7. When the notification execution condition is satisfied in the second situation, a predetermined notification for making the player recognizable a stop operation mode that enables the establishment of a prize different from the first prize is executed, and the first prize is executed. When the notification execution condition is not satisfied in two situations, the predetermined notification execution means that does not execute the predetermined notification (a function of executing the notification control process and the notification process at the time of stop in the main MPU 72, and the operation notification in the effect side MPU 82). The gaming machine according to feature D6, which is characterized by having a function of executing processing).

特徴D7によれば、第1役の当選状態が維持されている状態において第2役に当選した場合に、第1入賞の成立を回避可能とさせるための所定報知が実行される状況と、当該所定報知が実行されない状況とのそれぞれを生じさせることが可能となる。 According to the feature D7, when the second winning combination is won while the winning state of the first winning combination is maintained, a predetermined notification for avoiding the establishment of the first winning combination is executed and the corresponding notification. It is possible to cause each situation in which the predetermined notification is not executed.

特徴D8.前記第1状況は、前記第1役のみに当選している状況であることを特徴とする特徴D1乃至D7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D8. The gaming machine according to any one of features D1 to D7, wherein the first situation is a situation in which only the first combination is won.

特徴D8によれば、第1役のみに当選している状況においては当該第1入賞を含めていずれの入賞も成立しない状況を生じさせることが可能となる。 According to the feature D8, in the situation where only the first winning combination is won, it is possible to cause a situation in which none of the winnings including the first winning is established.

特徴D9.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であることを特徴とする特徴D1乃至D8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D9. The first winning combination is characterized in that, when the winning combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first winning combination corresponding to the first winning combination is established. The gaming machine according to any one of D1 to D8.

特徴D9によれば、第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する第1入賞が成立しないことにより、第1役の当選状態が維持された状態となる。そして、第1役の当選状態が維持された状態において第2役に当選することで第2状況となる。これにより、役の抽選処理の抽選結果として第1役と第2役とが同時に当選となる抽選結果を設定しなくても第2状況を生じさせることが可能となるとともに、役の抽選処理において第2役に当選となる確率を調整するだけで第2状況の発生頻度を調整することが可能となる。 According to the feature D9, in the game in which the first combination is won, the winning state of the first combination is maintained because the first prize corresponding to the first combination is not established. Then, the second situation is obtained by winning the second combination while the winning state of the first combination is maintained. As a result, it is possible to generate a second situation without setting a lottery result in which the first combination and the second combination are simultaneously won as the lottery result of the combination lottery process, and in the combination lottery process. It is possible to adjust the frequency of occurrence of the second situation simply by adjusting the probability of winning the second role.

特徴D10.前記第1役に当選している状況において前記第1入賞が成立しない場合の方が、前記第1入賞が成立する場合よりも遊技者にとって有利であることを特徴とする特徴D1乃至D9のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D10. Any of the features D1 to D9 characterized in that the case where the first prize is not established in the situation where the first prize is won is more advantageous to the player than the case where the first prize is established. The gaming machine according to 1.

特徴D10によれば、第1入賞が成立しない場合の方が有利であるため、第1状況においては第1入賞が成立しないことを期待しながら遊技者は停止操作を行うこととなり、第2状況においては第1入賞とは異なる入賞が成立することを期待しながら遊技者は停止操作を行うこととなる。 According to the feature D10, it is more advantageous when the first prize is not established. Therefore, in the first situation, the player performs the stop operation while expecting that the first prize is not established, and the second situation. In, the player performs the stop operation while expecting that a prize different from the first prize will be established.

特徴D11.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
当該遊技機は、前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合、遊技状態を遊技者に有利な所定遊技状態(ART状態ST20)に移行させる状態移行手段(主側MPU72におけるART移行判定処理を実行する機能)を備え、
前記第1役の当選状態が維持されている間は前記所定遊技状態が継続され、前記第1役に対応する前記第1入賞が成立した場合に前記所定遊技状態とは異なる遊技状態に移行することを特徴とする特徴D1乃至D10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D11. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
When the first prize corresponding to the first combination is not established in the game in which the first combination is won, the game machine shifts the gaming state to a predetermined gaming state (ART state ST20) which is advantageous to the player. Equipped with a state transition means (a function to execute ART transition determination processing in the main MPU 72)
While the winning state of the first combination is maintained, the predetermined gaming state is continued, and when the first prize corresponding to the first combination is established, the game state shifts to a gaming state different from the predetermined gaming state. The gaming machine according to any one of features D1 to D10.

特徴D11によれば、第1状況において第1入賞を成立させないことにより遊技状態が所定遊技状態に移行し、当該所定遊技状態において第2状況となった場合には第1入賞とは異なる入賞を成立させることで所定遊技状態を継続させることが可能となる。所定遊技状態は遊技者にとって有利な遊技状態であるため、第1状況においては第1入賞が成立しないことを期待しながら遊技者は停止操作を行うこととなり、第2状況においては第1入賞とは異なる入賞が成立することを期待しながら遊技者は停止操作を行うこととなる。 According to the feature D11, if the first prize is not established in the first situation, the gaming state shifts to the predetermined gaming state, and when the second situation is reached in the predetermined gaming state, a prize different from the first prize is awarded. By establishing it, it becomes possible to continue the predetermined gaming state. Since the predetermined gaming state is a gaming state that is advantageous to the player, the player will perform the stop operation while expecting that the first winning will not be established in the first situation, and in the second situation, the first winning will be performed. The player will perform the stop operation while expecting that different prizes will be established.

特徴D12.前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合にのみ移行可能な特別遊技状態(第1特別状態ST23)が存在していることを特徴とする特徴D1乃至D11のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D12. In the game in which the first combination is won, there is a special gaming state (first special state ST23) that can be transferred only when the first prize corresponding to the first combination is not established. The game machine according to any one of D1 to D11.

特徴D12によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature D12, it is possible to increase the player's attention to whether or not the first prize is established in the game in which the first combination is won.

特徴D13.前記特別遊技状態は遊技者にとって最も有利な遊技状態であることを特徴とする特徴D12に記載の遊技機。 Feature D13. The gaming machine according to feature D12, wherein the special gaming state is the most advantageous gaming state for the player.

特徴D13によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞が成立しないことに対する遊技者の期待感を高めることが可能となる。 According to the feature D13, it is possible to raise the player's expectation that the first prize is not established in the game in which the first combination is won.

特徴D14.前記対応実行手段は、
特別抽選処理を実行する特別抽選手段(主側MPU72におけるステップS1703の処理を実行する機能)と、
前記第1状況において前記第1入賞が成立しなかった場合に前記特別抽選処理による抽選結果に対応する制御を実行する抽選対応実行手段(主側MPU72におけるステップS1704〜ステップS1719の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴D1乃至D13のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D14. The corresponding execution means
A special lottery means for executing a special lottery process (a function for executing the process of step S1703 in the main MPU 72) and
A function of executing the processes of steps S1704 to S1719 in the main MPU 72 to execute the control corresponding to the lottery result by the special lottery process when the first prize is not established in the first situation. )When,
The gaming machine according to any one of features D1 to D13.

特徴D14によれば、第1状況において第1入賞が成立しなかった場合には特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行されるため、第1状況における第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature D14, when the first prize is not established in the first situation, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed, so that the game for whether or not the first prize is established in the first situation is executed. It is possible to increase the degree of attention of the person.

特徴D15.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
前記役抽選手段は、前記第1役の当選状態が維持されている場合、前記役の抽選処理における抽選対象に前記第1役が含まれないようにする構成であり、
前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合に前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行され、前記第1役の当選状態が維持されている状態において当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかったとしても前記特別抽選処理が実行されない又は前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行されないことを特徴とする特徴D14に記載の遊技機。
Feature D15. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
The combination lottery means is configured so that the first combination is not included in the lottery target in the lottery process of the combination when the winning state of the first combination is maintained.
When the first prize corresponding to the first combination is not established in the game in which the first combination is won, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed, and the winning state of the first combination is changed. Even if the first prize corresponding to the first winning combination is not established in the maintained state, the special lottery process is not executed or the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is not executed. Features The game machine according to D14.

特徴D15によれば、特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行される機会を制限することが可能となり、第1状況における第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature D15, it is possible to limit the opportunity for the control corresponding to the lottery result of the special lottery process to be executed, and it is possible to increase the player's attention to whether or not the first prize is established in the first situation. It will be possible.

特徴D16.前記第1役は複数種類存在しており、
前記役の抽選処理では、複数種類の前記第1役のうち一部の役(第1CB役)が当選する状況と、複数種類の前記第1役のうち他の役(第2CB役)が当選する状況とが生じる構成であり、
前記第1表示制御手段は、前記第1状況において、複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に対応する前記第1入賞の成立を回避可能な停止操作態様が、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に対応する前記第1入賞を成立させる停止操作態様となるようにすることを特徴とする特徴D1乃至D15のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D16. There are multiple types of the first role,
In the lottery process of the combination, a situation in which a part of the first combination of a plurality of types (first CB combination) is won and another combination of the first combination of a plurality of types (second CB combination) are won. It is a configuration that causes the situation to be
In the first situation, the first display control means has a plurality of types of stop operation modes capable of avoiding the establishment of the first prize corresponding to a part of the first combination of a plurality of types. The gaming machine according to any one of features D1 to D15, characterized in that the stop operation mode is such that the first prize corresponding to the other combination is established among the first combination.

特徴D16によれば、第1状況を生じさせる第1役が複数種類存在しており、第1状況を生じさせている第1役の種類によって第1入賞を成立させる又は第1入賞の成立を回避させるための停止操作態様が相違している。これにより、第1入賞を成立させること又は第1入賞の成立を回避させることを期待する遊技者は、第1状況を生じさせている第1役の種類を予測しその予測に基づいて停止操作を行うこととなる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the feature D16, there are a plurality of types of first winning combinations that cause the first situation, and the first winning combination or the first winning combination is established depending on the type of the first winning combination that causes the first situation. The stop operation mode for avoiding is different. As a result, the player who expects to establish the first prize or avoid the establishment of the first prize predicts the type of the first combination causing the first situation and stops the operation based on the prediction. Will be done. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

特徴D17.複数種類の前記第1役の各当選確率は相互に同一又は略同一であることを特徴とする特徴D16に記載の遊技機。 Feature D17. The gaming machine according to feature D16, wherein the winning probabilities of the plurality of types of the first winning combination are the same or substantially the same as each other.

特徴D17によれば、複数種類の第1役の当選確率が相互に同一又は略同一であることにより、遊技者が予測した第1状況を生じさせている第1役の種類が正解となる確率をいずれの種類の第1役を予測した場合であっても同一又は略同一とすることが可能となる。これにより、予測正解となる確率に偏りが実質的にない状況において第1役の種類の予測を行わせることが可能となる。 According to the feature D17, since the winning probabilities of a plurality of types of the first winning combination are the same or substantially the same, the probability that the type of the first winning combination causing the first situation predicted by the player is the correct answer. Can be the same or substantially the same regardless of which type of first combination is predicted. As a result, it is possible to make a prediction of the type of the first combination in a situation where there is substantially no bias in the probability that the prediction will be correct.

特徴D18.前記第1表示制御手段は、複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に当選していることで前記第1状況である場合、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に対応する前記第1入賞の成立を可能とする停止操作態様で前記絵柄の変動表示の停止操作が行われた場合に当該一部の役に対応する前記第1入賞の成立が回避可能となり、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に当選していることで前記第1状況である場合、複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に対応する前記第1入賞の成立を可能とする停止操作態様で前記絵柄の変動表示の停止操作が行われた場合に当該他の役に対応する前記第1入賞の成立が回避可能となることを特徴とする特徴D16又はD17に記載の遊技機。 Feature D18. When the first display control means is in the first situation by winning a part of the first combination of a plurality of types, the other combination of the first combination of a plurality of types When the stop operation of the variable display of the pattern is performed in the stop operation mode that enables the establishment of the first prize corresponding to the above, the establishment of the first prize corresponding to the part of the winning combination can be avoided. In the case of the first situation by winning the other combination among the plurality of types of the first combination, the first prize corresponding to the part of the plurality of types of the first combination. Feature D16 or D17 characterized in that the establishment of the first prize corresponding to the other combination can be avoided when the stop operation of the variation display of the pattern is performed in the stop operation mode that enables the establishment. The game machine described in.

特徴D18によれば、遊技者が予測した第1状況を生じさせている第1役の種類が不正解である場合には第1入賞が成立することとなる。これにより、第1入賞が成立しないことを期待する遊技者は上記予測を慎重に行うこととなり、遊技への注目度を高めることが可能となる。 According to the feature D18, if the type of the first combination that causes the first situation predicted by the player is incorrect, the first prize is established. As a result, the player who expects that the first prize will not be won will carefully make the above prediction, and it will be possible to increase the degree of attention to the game.

特徴D19.前記対応実行手段は、複数種類の前記第1役のうちいずれに対応する前記第1入賞が成立したとしても、同一の制御を実行することを特徴とする特徴D16乃至D18のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D19. The corresponding execution means is described in any one of features D16 to D18, characterized in that the same control is executed regardless of which of the plurality of types of the first combination the first prize is established. Game machine.

特徴D19によれば、第1入賞が成立した場合の制御処理負荷を軽減させながら、既に説明したような優れた効果を奏することが可能となる。 According to the feature D19, it is possible to achieve the excellent effect as described above while reducing the control processing load when the first prize is established.

特徴D20.前記絵柄表示手段は、絵柄を変動表示する絵柄表示領域(リール32L,32M,32R)を複数備え、
前記停止操作手段は、前記絵柄表示領域に対応させて複数設けられており、
前記絵柄表示制御手段は、前記停止操作手段が操作されたことに基づき当該停止操作手段に対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御し、
各絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止された場合にそれら各絵柄表示領域のそれぞれに設定されている入賞有効位置に当選となっている役に対応する絵柄が停止表示されている場合に、その当選となっている役に対応する入賞が成立する構成であり、
前記第1表示制御手段は、前記第1状況において、所定順番目以外の順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域については当該絵柄表示領域に対する前記絵柄の変動表示の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても前記第1入賞に対応する絵柄が当該絵柄表示領域の前記入賞有効位置に停止表示されるようにし、前記所定順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域については当該絵柄表示領域に対する前記絵柄の変動表示の停止操作タイミングが所定停止操作タイミングである場合以外は前記第1入賞に対応する絵柄が当該絵柄表示領域の前記入賞有効位置に停止表示されるようにすることを特徴D1乃至D19のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D20. The pattern display means includes a plurality of pattern display areas (reels 32L, 32M, 32R) for variablely displaying a pattern.
A plurality of the stop operation means are provided corresponding to the pattern display area.
The picture display control means controls the picture display means so that the variable display of the picture in the picture display area corresponding to the stop operation means is stopped based on the operation of the stop operation means.
When the variable display of the pattern in each pattern display area is stopped, and the pattern corresponding to the winning combination is stopped and displayed at the winning effective position set in each of the pattern display areas. It is a structure in which a prize corresponding to the winning role is established.
In the first situation, the first display control means determines the timing of the stop operation timing of the variation display of the symbol with respect to the symbol display area for the symbol display area to be stopped in an order other than the predetermined order. Even if it is, the pattern corresponding to the first prize is stopped and displayed at the winning effective position in the pattern display area, and the pattern display area to be stopped in the predetermined order is the pattern display area. D1 is characterized in that the pattern corresponding to the first prize is stopped and displayed at the winning effective position in the pattern display area, except when the stop operation timing of the variation display of the pattern is the predetermined stop operation timing. The gaming machine according to any one of D19.

特徴D20によれば、第1状況において第1入賞の成立の有無を決定付ける絵柄表示領域が所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域に制限されるため、第1入賞の成立の有無に関して遊技者が注目すべき対象を明確なものとすることが可能となる。特に、第1状況において第1入賞の成立の有無を決定付ける絵柄表示領域が所定の種類の絵柄表示領域に制限されているのではなく所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域に制限されているため、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示がいずれの順序で停止される場合であっても、所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域の停止操作に遊技者を注目させることが可能となる。 According to the feature D20, since the pattern display area that determines whether or not the first prize is established in the first situation is limited to the pattern display area to be stopped in a predetermined order, the game is related to whether or not the first prize is established. It is possible to clarify the object that a person should pay attention to. In particular, in the first situation, the pattern display area that determines whether or not the first prize is established is not limited to the pattern display area of a predetermined type, but is limited to the pattern display area to be stopped in a predetermined order. Therefore, even if the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas is stopped in any order, it is possible to draw the player's attention to the stop operation of the symbol display areas to be stopped in the predetermined order. It becomes.

特徴D21.前記所定順番目は、最後の順番であることを特徴とする特徴D20に記載の遊技機。 Feature D21. The gaming machine according to feature D20, wherein the predetermined order is the last order.

特徴D21によれば、第1状況においては全ての絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるまで第1入賞の成立の有無を把握することができない。これにより、第1入賞の成立の有無に関して遊技者が注目している状態を、全ての絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるまで持続させることが可能となる。 According to the feature D21, in the first situation, it is not possible to grasp whether or not the first prize has been established until the variable display of the symbols in all the symbol display areas is stopped. As a result, it is possible to maintain the state in which the player is paying attention to whether or not the first prize is established until the variable display of the symbols in all the symbol display areas is stopped.

特徴D22.前記第1役は複数種類存在しており、
前記役の抽選処理では、複数種類の前記第1役のうち一部の役(第1CB役)が当選する状況と、複数種類の前記第1役のうち他の役(第2CB役)が当選する状況とが生じる構成であり、
前記第1表示制御手段は、前記第1状況である場合、前記所定順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域の停止操作タイミングについて複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に対応する前記第1入賞の成立を回避可能な停止操作タイミングが、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に対応する前記第1入賞を成立させる停止操作タイミングとなるようにすることを特徴とする特徴D20又はD21に記載の遊技機。
Feature D22. There are multiple types of the first role,
In the lottery process of the combination, a situation in which a part of the first combination of a plurality of types (first CB combination) is won and another combination of the first combination of a plurality of types (second CB combination) are won. It is a configuration that causes the situation to be
In the first situation, the first display control means corresponds to a part of the first combination of a plurality of types with respect to the stop operation timing of the pattern display area to be stopped in the predetermined order. The stop operation timing that can avoid the establishment of the first prize is set to be the stop operation timing that establishes the first prize corresponding to the other combination among the plurality of types of the first combination. The gaming machine according to the feature D20 or D21.

特徴D22によれば、第1状況を生じさせる第1役が複数種類存在しており、第1状況を生じさせている第1役の種類によって第1入賞を成立させる又は第1入賞の成立を回避させるための停止操作態様が相違している。これにより、第1入賞を成立させること又は第1入賞の成立を回避させることを期待する遊技者は、第1状況を生じさせている第1役の種類を予測しその予測に基づいて停止操作を行うこととなる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the feature D22, there are a plurality of types of first winning combinations that cause the first situation, and depending on the type of the first winning combination that causes the first situation, the first prize is established or the first prize is established. The stop operation mode for avoiding is different. As a result, the player who expects to establish the first prize or avoid the establishment of the first prize predicts the type of the first combination causing the first situation and stops the operation based on the prediction. Will be done. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

また、所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域の絵柄の変動表示が停止されるまでは、第1状況を生じさせている第1役の種類についての遊技者の予測が正しかったか否かを把握することができない。これにより、予測が正しかった否かを確認するために遊技者が注目すべき対象を明確なものとすることが可能となる。 In addition, until the variable display of the pattern in the pattern display area to be stopped in the predetermined order is stopped, whether or not the player's prediction about the type of the first combination causing the first situation was correct or not. I can't figure it out. This makes it possible to clarify the target that the player should pay attention to in order to confirm whether or not the prediction is correct.

特徴D23.複数種類の前記第1役の各当選確率は相互に同一又は略同一であることを特徴とする特徴D22に記載の遊技機。 Feature D23. The gaming machine according to feature D22, wherein the winning probabilities of the plurality of types of the first winning combination are the same or substantially the same as each other.

特徴D23によれば、複数種類の第1役の当選確率が相互に同一又は略同一であることにより、遊技者が予測した第1状況を生じさせている第1役の種類が正解となる確率をいずれの種類の第1役を予測した場合であっても同一又は略同一とすることが可能となる。これにより、予測正解となる確率に偏りが実質的にない状況において第1役の種類の予測を行わせることが可能となる。 According to the feature D23, since the winning probabilities of a plurality of types of the first winning combination are the same or substantially the same, the probability that the type of the first winning combination causing the first situation predicted by the player is the correct answer. Can be the same or substantially the same regardless of which type of first combination is predicted. As a result, it is possible to make a prediction of the type of the first combination in a situation where there is substantially no bias in the probability that the prediction will be correct.

特徴D24.前記第1表示制御手段は、複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に当選していることで前記第1状況である場合、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に対応する前記第1入賞の成立を可能とする停止操作タイミングで前記所定順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域についての停止操作が行われた場合に当該一部の役に対応する前記第1入賞の成立が回避可能となり、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に当選していることで前記第1状況である場合、複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に対応する前記第1入賞の成立を可能とする停止操作タイミングで前記所定順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域についての停止操作が行われた場合に当該他の役に対応する前記第1入賞の成立が回避可能となることを特徴とする特徴D22又はD23に記載の遊技機。 Feature D24. When the first display control means is in the first situation by winning a part of the first combination of a plurality of types, the other combination of the first combination of a plurality of types When the stop operation for the pattern display area to be stopped is performed in the predetermined order at the stop operation timing that enables the establishment of the first prize corresponding to the above, the first combination corresponding to the part of the winning combination is performed. When it is possible to avoid the establishment of one prize and the first situation is achieved by winning the other combination among the first combination of a plurality of types, a part of the first combination of the plurality of types When the stop operation for the pattern display area to be stopped is performed in the predetermined order at the stop operation timing that enables the establishment of the first prize corresponding to the combination, the first combination corresponding to the other combination. 1 The gaming machine according to feature D22 or D23, wherein the establishment of a prize can be avoided.

特徴D24によれば、遊技者が予測した第1状況を生じさせている第1役の種類が不正解である場合には第1入賞が成立することとなる。これにより、第1入賞が成立しないことを期待する遊技者は上記予測を慎重に行うこととなり、遊技への注目度を高めることが可能となる。 According to the feature D24, if the type of the first combination that causes the first situation predicted by the player is incorrect, the first prize is established. As a result, the player who expects that the first prize will not be won will carefully make the above prediction, and it will be possible to increase the degree of attention to the game.

特徴D25.前記対応実行手段は、複数種類の前記第1役のうちいずれに対応する前記第1入賞が成立したとしても、同一の制御を実行することを特徴とする特徴D22乃至D24のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D25. The corresponding execution means is described in any one of features D22 to D24, characterized in that the same control is executed regardless of which of the plurality of types of the first combination the first prize is established. Game machine.

特徴D25によれば、第1入賞が成立した場合の制御処理負荷を軽減させながら、既に説明したような優れた効果を奏することが可能となる。 According to the feature D25, it is possible to achieve the excellent effect as described above while reducing the control processing load when the first prize is established.

特徴D26.前記絵柄表示手段は、絵柄を変動表示する絵柄表示領域(リール32L,32M,32R)を複数備え、
前記停止操作手段は、前記絵柄表示領域に対応させて複数設けられており、
前記絵柄表示制御手段は、前記停止操作手段が操作されたことに基づき当該停止操作手段に対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御し、
各絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止された場合にそれら各絵柄表示領域のそれぞれに設定されている入賞有効位置に当選となっている役に対応する絵柄が停止表示されている場合に、その当選となっている役に対応する入賞が成立する構成であり、
前記第2表示制御手段は、前記第2状況において、前記複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示が対応順序で停止された場合、各絵柄表示領域についての絵柄の変動表示の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても前記第1入賞とは異なる入賞が成立するようにすることを特徴とする特徴D1乃至D25のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D26. The pattern display means includes a plurality of pattern display areas (reels 32L, 32M, 32R) for variablely displaying a pattern.
A plurality of the stop operation means are provided corresponding to the pattern display area.
The picture display control means controls the picture display means so that the variable display of the picture in the picture display area corresponding to the stop operation means is stopped based on the operation of the stop operation means.
When the variable display of the pattern in each pattern display area is stopped, and the pattern corresponding to the winning combination is stopped and displayed at the winning effective position set in each of the pattern display areas. It is a structure in which a prize corresponding to the winning role is established.
In the second situation, when the variation display of the symbols in the plurality of symbol display areas is stopped in the corresponding order, the second display control means will eventually stop the operation timing of the variation display of the symbols for each symbol display area. The gaming machine according to any one of features D1 to D25, characterized in that a prize different from the first prize is established even at the timing of.

特徴D26によれば、第2状況において複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示が対応順序で停止された場合には、各絵柄表示領域についての絵柄の変動表示の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても第1入賞とは異なる入賞が成立して第1入賞が成立しない。これにより、第2状況において第1入賞が成立しないことを期待する遊技者は、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を対応順序で停止させることで第1入賞の成立を回避させることが可能となる。 According to the feature D26, when the variation display of the symbols in the plurality of symbol display areas is stopped in the corresponding order in the second situation, the stop operation timing of the variation display of the symbols for each symbol display area is at any timing. Even if there is, a prize different from the first prize is established and the first prize is not established. As a result, the player who expects that the first prize will not be established in the second situation can avoid the establishment of the first prize by stopping the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas in the corresponding order. Will be.

特徴D27.前記第2表示制御手段は、前記第2状況において、前記複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示が前記対応順序で停止されなかったとしても、少なくとも所定の絵柄表示領域の絵柄の変動表示の停止操作タイミングが成立対象の停止操作タイミングであった場合には、前記第1入賞とは異なる入賞が成立するようにすることを特徴とする特徴D26に記載の遊技機。 Feature D27. In the second situation, the second display control means stops the variable display of the symbols in at least a predetermined pattern display area even if the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas is not stopped in the corresponding order. The gaming machine according to feature D26, wherein when the operation timing is the stop operation timing to be established, a prize different from the first prize is established.

特徴D27によれば、第2状況において複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を対応順序で停止させることができなかったとしても、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示の停止操作タイミングが成立対象の停止操作タイミングであった場合には第1入賞とは異なる入賞が成立して第1入賞が成立しない。これにより、第2状況において第1入賞が成立しないことを期待する遊技者が、対応順序とは異なる順序で絵柄の変動表示を停止させてしまったとしても、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることにより第1入賞の成立を回避させることが可能となる。よって、対応順序で絵柄の変動表示を停止させようとしていたにも関わらず、対応順序とは異なる順序で絵柄の変動表示を停止させてしまった場合であっても、第1入賞の成立を回避させる機会を与えることが可能となる。 According to the feature D27, even if it is not possible to stop the variable display of the patterns in the plurality of pattern display areas in the corresponding order in the second situation, the stop operation timing of the variable display of the patterns in the predetermined pattern display area is established. If it is the target stop operation timing, a prize different from the first prize is established and the first prize is not established. As a result, even if the player who expects that the first prize is not established in the second situation stops the variable display of the pattern in an order different from the corresponding order, the variation of the pattern in the predetermined pattern display area. By stopping the display at the stop operation timing of the establishment target, it is possible to avoid the establishment of the first prize. Therefore, even if the variable display of the pattern is stopped in the order different from the corresponding order even though the variable display of the pattern is stopped in the corresponding order, the establishment of the first prize is avoided. It is possible to give an opportunity to let them.

特徴D28.前記絵柄表示領域を3個以上備え、
前記対応順序は、最初の順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域が定められているもののそれ以降の順番目の停止対象となる前記絵柄表示領域が任意である順序であり、
前記所定の絵柄表示領域は、前記対応順序において最初の順番目の停止対象として設定されている絵柄表示領域であることを特徴とする特徴D27に記載の遊技機。
Feature D28. It is provided with three or more of the pattern display areas.
The correspondence order is an order in which the pattern display area to be stopped is defined in the first order, but the pattern display area to be stopped in the subsequent order is arbitrary.
The gaming machine according to feature D27, wherein the predetermined pattern display area is a pattern display area set as a stop target of the first order in the corresponding order.

特徴D28によれば、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を最初の順番目の停止対象として停止させた場合には第1入賞の成立を回避させることができるとともに、当該所定の絵柄表示領域を最初の順番目の停止対象とすることができなかったとしてもそれ以降の順番目において当該所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることで第1入賞の成立を回避させることができる。これにより、第2状況において第1入賞が成立しないことを期待する遊技者が対応順序を認識している場合に所定の絵柄表示領域とは異なる絵柄表示領域を最初の順番目の停止対象としてしまったとしても、当該遊技者は成立対象の停止操作タイミングで停止操作を行うべき絵柄表示領域を認識しているため、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることで第1入賞の成立を回避させるという状況を生じ易くさせることが可能となる。 According to the feature D28, when the variable display of the pattern in the predetermined pattern display area is stopped as the stop target of the first order, it is possible to avoid the establishment of the first prize and the predetermined pattern display area. Even if it is not possible to stop the first prize in the first order, by stopping the variable display of the pattern in the predetermined pattern display area at the stop operation timing of the establishment target in the subsequent order, the first prize is won. It is possible to avoid the establishment. As a result, when the player who expects that the first prize is not established in the second situation recognizes the corresponding order, the pattern display area different from the predetermined pattern display area is set as the stop target of the first order. Even so, since the player recognizes the pattern display area for which the stop operation should be performed at the stop operation timing of the establishment target, the variable display of the pattern in the predetermined pattern display area is stopped at the stop operation timing of the establishment target. This makes it possible to easily create a situation in which the establishment of the first prize is avoided.

特徴D29.前記対応順序の報知が実行されるようにする手段(主側MPU72における報知制御処理を実行する機能、演出側MPU82における操作報知用処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴D28に記載の遊技機。 Feature D29. The feature D28 is provided with means for executing the notification of the corresponding order (a function of executing the notification control process in the main MPU 72, a function of executing the operation notification process in the effect side MPU 82). The game machine described in.

特徴D29によれば、対応順序の報知が実行された場合には、その対応順序に従って各絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させることにより第1入賞の成立を回避させることが可能となる。また、上記特徴A28の構成を備え、成立対象の停止操作タイミングによる停止操作によって第1入賞の成立が回避可能となる対象である所定の絵柄表示領域が対応順序において最初の順番目に停止対象となる絵柄表示領域であるため、対応順序の報知を確認することにより所定の絵柄表示領域の種類を把握することが可能となる。したがって、対応順序が報知されているにも関わらず当該対応順序で各絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させることができなかったとしても、その後に所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることで第1入賞の成立を回避させることが可能となる。 According to the feature D29, when the notification of the correspondence order is executed, it is possible to avoid the establishment of the first prize by stopping the variable display of the symbols in each symbol display area according to the correspondence order. Further, the predetermined pattern display area, which has the configuration of the above feature A28 and is a target for which the establishment of the first prize can be avoided by the stop operation at the stop operation timing of the establishment target, is the stop target in the first order in the corresponding order. Since it is a pattern display area, it is possible to grasp the type of a predetermined pattern display area by confirming the notification of the corresponding order. Therefore, even if the variation display of the pattern in each pattern display area cannot be stopped in the corresponding order even though the correspondence order is notified, the variation display of the pattern in the predetermined pattern display area is subsequently performed. It is possible to avoid the establishment of the first prize by stopping at the stop operation timing of the establishment target.

特徴D30.前記第2状況において前記対応順序の報知が実行されるようにする手段(主側MPU72における報知制御処理、演出側MPU82における操作報知用処理を実行する機能)と、
前記第2状況において前記対応順序に対応する順序とは異なる順序で前記絵柄の変動表示が停止された場合、前記所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させる場合の前記成立対応のタイミングを遊技者に認識可能とさせる報知が実行されるようにする手段(主側MPU72における停止時の報知処理を実行する機能、演出側MPU82における操作報知用処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴D27乃至D29のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D30. A means for executing the notification of the corresponding order in the second situation (a function of executing the notification control process on the main MPU 72 and the operation notification process on the effect side MPU 82).
In the second situation, when the variation display of the pattern is stopped in an order different from the order corresponding to the correspondence order, the timing of the establishment correspondence when stopping the variation display of the pattern in the predetermined pattern display area is set. Means for executing the notification to be recognized by the player (a function of executing the notification processing at the time of stop in the main MPU 72, a function of executing the operation notification processing in the production side MPU 82), and
The gaming machine according to any one of features D27 to D29.

特徴D30によれば、第2状況において対応順序の報知が実行されることにより当該対応順序で各絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させることで第1入賞の成立を回避させることが可能となる。また、対応順序で停止操作が行われなかったとしても、成立対応のタイミングを遊技者に認識可能とさせる報知が実行されることにより、当該成立対応のタイミングで所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させることにより第1入賞の成立を回避させることが可能となる。 According to the feature D30, it is possible to avoid the establishment of the first prize by stopping the variable display of the symbols in each symbol display area in the corresponding order by executing the notification of the correspondence order in the second situation. Become. Further, even if the stop operation is not performed in the corresponding order, the notification that makes the player recognizable the timing of the establishment correspondence is executed, so that the pattern changes in the predetermined pattern display area at the timing of the establishment correspondence. By stopping the display, it is possible to avoid the establishment of the first prize.

なお、特徴D1〜D30の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features D1 to D30, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴E群>
特徴E1.絵柄を変動表示する絵柄表示手段(リールユニット31)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU72における抽選処理(図12)を実行する機能)と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU72におけるリール回転処理及びリール停止処理を実行する機能)と、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に、当選役対応の入賞の成立として当該当選役対応の制御を実行する対応実行手段(主側MPU72における媒体付与処理及び遊技終了時の対応処理を実行する機能)と、
を備えている遊技機において、
前記対応実行手段は、前記役の抽選処理にて第1役(第1CB役、第2CB役)に当選し当該第1役に対応した停止結果が表示された場合に、第1入賞(第1CB入賞、第2CB入賞)の成立として第1制御を実行する第1実行手段(主側MPU72におけるCB設定処理及びCB用処理を実行する機能)を備え、
前記第1役に当選している状況において前記第1入賞が成立しない場合の方が、前記第1入賞が成立する場合よりも遊技者にとって有利である構成であり、
前記第1役は複数種類存在しており、
前記役の抽選処理では、複数種類の前記第1役のうち一部の役(第1CB役)が当選する状況と、複数種類の前記第1役のうち他の役(第2CB役)が当選する状況とが生じる構成であり、
前記絵柄表示制御手段は、複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に対応する前記第1入賞の成立を回避可能な停止操作態様が、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に対応する前記第1入賞を成立させる停止操作態様となるようにする第1表示制御手段(主側MPU72におけるステップS603の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature E group>
Feature E1. A pattern display means (reel unit 31) that displays a variable pattern, and
A start operating means (start lever 41) operated to start variable display of a pattern in the pattern display means, and
A combination lottery means (a function of executing a lottery process (FIG. 12) in the main MPU 72) that executes a combination lottery process based on the operation of the start operation means, and
The stop operation means (stop buttons 42 to 44) operated to stop the variable display of the pattern in the pattern display means, and the stop operation means (stop buttons 42 to 44).
A pattern that controls the pattern display means so that the variable display of the pattern is started based on the operation of the start operation means and the variable display of the pattern is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means (function to execute reel rotation processing and reel stop processing in the main MPU 72),
When the stop result corresponding to the winning combination in the lottery process of the winning combination is displayed after the variation display of the pattern, the corresponding execution is executed as the winning combination corresponding to the winning combination is established. Means (a function to execute the medium giving process in the main MPU 72 and the corresponding process at the end of the game) and
In a game machine equipped with
When the first combination (first CB combination, second CB combination) is won in the lottery process of the combination and the stop result corresponding to the first combination is displayed, the corresponding execution means wins the first prize (first CB). It is equipped with a first execution means (a function of executing CB setting processing and CB processing in the main MPU 72) that executes the first control as the establishment of a winning or second CB winning.
In the situation where the first prize is won, the case where the first prize is not established is more advantageous to the player than the case where the first prize is established.
There are multiple types of the first role,
In the lottery process of the combination, a situation in which a part of the first combination of a plurality of types (first CB combination) is won and another combination of the first combination of a plurality of types (second CB combination) are won. It is a configuration that causes the situation to be
In the pattern display control means, the stop operation mode capable of avoiding the establishment of the first prize corresponding to a part of the first combination of the plurality of types is the other of the first combination of the plurality of types. A gaming machine characterized in that it is provided with a first display control means (a function of executing the process of step S603 in the main MPU 72) so as to be in a stop operation mode for establishing the first prize corresponding to the combination of. ..

特徴E1によれば、第1入賞が成立しない場合の方が有利であるため、第1役に当選している状況においては第1入賞が成立しないことを期待しながら遊技者は停止操作を行うことととなる。この場合に、第1役が複数種類存在しており、当選となっている第1役の種類によって第1入賞の成立を回避させるための停止操作態様が相違している。これにより、第1入賞の成立を回避させることを期待する遊技者は、第1状況を生じさせている第1役の種類を予測しその予測に基づいて停止操作を行うこととなる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the feature E1, it is more advantageous when the first prize is not established, so that the player performs the stop operation while expecting that the first prize will not be established in the situation where the first prize is won. It will be. In this case, there are a plurality of types of first winning combinations, and the stopping operation mode for avoiding the establishment of the first winning combination differs depending on the type of the winning first winning combination. As a result, the player who expects to avoid the establishment of the first prize predicts the type of the first combination causing the first situation and performs the stop operation based on the prediction. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

特徴E2.複数種類の前記第1役の各当選確率は相互に同一又は略同一であることを特徴とする特徴E1に記載の遊技機。 Feature E2. The gaming machine according to feature E1, wherein the winning probabilities of the plurality of types of the first winning combination are the same or substantially the same as each other.

特徴E2によれば、複数種類の第1役の当選確率が相互に同一又は略同一であることにより、遊技者が予測した第1役の種類が正解となる確率をいずれの種類の第1役を予測した場合であっても同一又は略同一とすることが可能となる。これにより、予測正解となる確率に偏りが実質的にない状況において第1役の種類の予測を行わせることが可能となる。 According to the feature E2, since the winning probabilities of the first combination of a plurality of types are the same or substantially the same, the probability that the type of the first combination predicted by the player will be the correct answer is the first combination of any type. It is possible to make the same or substantially the same even when the above is predicted. As a result, it is possible to make a prediction of the type of the first combination in a situation where there is substantially no bias in the probability that the prediction will be correct.

特徴E3.前記第1表示制御手段は、複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に当選している場合、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に対応する前記第1入賞の成立を可能とする停止操作態様で前記絵柄の変動表示の停止操作が行われた場合に当該一部の役に対応する前記第1入賞の成立が回避可能となり、複数種類の前記第1役のうち前記他の役に当選している場合、複数種類の前記第1役のうち前記一部の役に対応する前記第1入賞の成立を可能とする停止操作態様で前記絵柄の変動表示の停止操作が行われた場合に当該他の役に対応する前記第1入賞の成立が回避可能となることを特徴とする特徴E1又はE2に記載の遊技機。 Feature E3. When the first display control means wins a part of the first combination of a plurality of types, the first prize corresponding to the other combination of the first combination of a plurality of types. When the stop operation of the variable display of the pattern is performed in the stop operation mode that enables the establishment, the establishment of the first prize corresponding to the part of the winning combination can be avoided, and the establishment of the first winning combination of a plurality of types can be avoided. When the other combination is won, the variation display of the pattern is stopped in a stop operation mode that enables the establishment of the first prize corresponding to a part of the first combination of a plurality of types. The gaming machine according to feature E1 or E2, wherein when an operation is performed, the establishment of the first prize corresponding to the other combination can be avoided.

特徴E3によれば、遊技者が予測した第1役の種類が不正解である場合には第1入賞が成立することとなる。これにより、第1入賞が成立しないことを期待する遊技者は上記予測を慎重に行うこととなり、遊技への注目度を高めることが可能となる。 According to the feature E3, if the type of the first combination predicted by the player is incorrect, the first prize is established. As a result, the player who expects that the first prize will not be won will carefully make the above prediction, and it will be possible to increase the degree of attention to the game.

特徴E4.前記対応実行手段は、複数種類の前記第1役のうちいずれに対応する前記第1入賞が成立したとしても、同一の制御を実行することを特徴とする特徴E1乃至E3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature E4. The corresponding execution means is described in any one of features E1 to E3, characterized in that the same control is executed regardless of which of the plurality of types of the first winning combination the first prize is established. Game machine.

特徴E4によれば、第1入賞が成立した場合の制御処理負荷を軽減させながら、既に説明したような優れた効果を奏することが可能となる。 According to the feature E4, it is possible to achieve the excellent effect as described above while reducing the control processing load when the first prize is established.

特徴E5.前記絵柄表示手段は、絵柄を変動表示する絵柄表示領域(リール32L,32M,32R)を複数備え、
前記停止操作手段は、前記絵柄表示領域に対応させて複数設けられており、
前記絵柄表示制御手段は、前記停止操作手段が操作されたことに基づき当該停止操作手段に対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御し、
各絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止された場合にそれら各絵柄表示領域のそれぞれに設定されている入賞有効位置に当選となっている役に対応する絵柄が停止表示されている場合に、その当選となっている役に対応する入賞が成立する構成であり、
前記一部の役に対応する前記第1入賞が成立する場合には前記入賞有効位置に所定対応組合せ(第1CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せ)を構成する各絵柄が停止表示され、
前記他の役に対応する前記第1入賞が成立する場合には前記入賞有効位置に特定対応組合せ(第2CB入賞の第1群役〜第3群役に対応する図柄の組合せ)を構成する各絵柄が停止表示され、
前記所定対応組合せと前記特定対応組合せとは、複数の前記絵柄表示領域の停止順序パターンに対応させて複数種類設定されており、
同一の前記停止順序パターンに対応させて設定されている前記所定対応組合せと前記特定対応組合せとは、当該停止順序パターンにおける所定順番目以外の順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域における絵柄が共通し、前記所定順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域における絵柄が異なっていることを特徴とする特徴E1乃至E4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E5. The pattern display means includes a plurality of pattern display areas (reels 32L, 32M, 32R) for variablely displaying a pattern.
A plurality of the stop operation means are provided corresponding to the pattern display area.
The picture display control means controls the picture display means so that the variable display of the picture in the picture display area corresponding to the stop operation means is stopped based on the operation of the stop operation means.
When the variable display of the pattern in each pattern display area is stopped, and the pattern corresponding to the winning combination is stopped and displayed at the winning effective position set in each of the pattern display areas. It is a structure in which a prize corresponding to the winning role is established.
When the first prize corresponding to the part of the winning combination is established, a predetermined corresponding combination (combination of symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the first CB winning combination) is formed at the winning effective position. Each pattern is stopped and displayed,
When the first prize corresponding to the other combination is established, each of the combinations constituting the specific corresponding combination (combination of symbols corresponding to the first group combination to the third group combination of the second CB prize) is formed at the winning effective position. The pattern is stopped and displayed,
A plurality of types of the predetermined correspondence combination and the specific correspondence combination are set corresponding to the stop order patterns of the plurality of the pattern display areas.
The predetermined correspondence combination and the specific correspondence combination set corresponding to the same stop order pattern are such that the symbols in the symbol display area to be stopped in the order other than the predetermined order in the stop order pattern. The gaming machine according to any one of features E1 to E4, which is common and has different patterns in the pattern display area to be stopped in the predetermined order.

特徴E5によれば、第1入賞の成立の有無を決定付ける絵柄表示領域が所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域に制限されるため、第1入賞の成立の有無に関して遊技者が注目すべき対象を明確なものとすることが可能となる。特に、第1入賞の成立の有無を決定付ける絵柄表示領域が所定の種類の絵柄表示領域に制限されているのではなく所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域に制限されているため、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示がいずれの順序で停止される場合であっても、所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域の停止操作に遊技者を注目させることが可能となる。 According to the feature E5, since the pattern display area for determining whether or not the first prize is established is limited to the pattern display area to be stopped in a predetermined order, the player pays attention to whether or not the first prize is established. It becomes possible to clarify what should be done. In particular, since the pattern display area that determines whether or not the first prize is established is not limited to the pattern display area of a predetermined type, but is limited to the pattern display area to be stopped in a predetermined order, a plurality of patterns are displayed. Regardless of the order in which the variable display of the symbols in the symbol display area is stopped, it is possible to draw the player's attention to the stop operation of the symbol display area to be stopped in the predetermined order.

特徴E6.同一の前記停止順序パターンに対応させて設定されている前記所定対応組合せと前記特定対応組合せとは、前記所定順番目以外の順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域については当該絵柄表示領域に対する前記絵柄の変動表示の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしてもそれら所定対応組合せと特定対応組合せとで共通している絵柄が当該絵柄表示領域の前記入賞有効位置に停止表示されるように設定されていることを特徴とする特徴E5に記載の遊技機。 Feature E6. The predetermined correspondence combination and the specific correspondence combination, which are set corresponding to the same stop order pattern, refer to the symbol display area for the symbol display area to be stopped in an order other than the predetermined order. Regardless of the timing of the stop operation timing of the variation display of the pattern, the pattern common to the predetermined correspondence combination and the specific correspondence combination is stopped and displayed at the winning effective position in the pattern display area. The gaming machine according to feature E5, which is characterized in that it is set.

特徴E6によれば、所定順番目以外の順番目に停止対象となる絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止された段階においては、所定対応組合せ及び特定対応組合せのいずれにも対応している絵柄が入賞有効位置に停止表示されている状態とすることが可能となる。 According to the feature E6, at the stage when the variable display of the picture in the picture display area to be stopped is stopped in the order other than the predetermined order, the picture corresponding to both the predetermined correspondence combination and the specific correspondence combination is supported. Can be stopped and displayed at the winning valid position.

特徴E7.前記所定順番目は、最後の順番であることを特徴とする特徴E5又はE6に記載の遊技機。 Feature E7. The gaming machine according to feature E5 or E6, wherein the predetermined order is the last order.

特徴E7によれば、全ての絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるまで第1入賞の成立の有無を把握することができない。これにより、第1入賞の成立の有無に関して遊技者が注目している状態を、全ての絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるまで持続させることが可能となる。 According to the feature E7, it is not possible to grasp whether or not the first prize has been established until the variable display of the pattern in all the pattern display areas is stopped. As a result, it is possible to maintain the state in which the player is paying attention to whether or not the first prize is established until the variable display of the symbols in all the symbol display areas is stopped.

特徴E8.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
当該遊技機は、前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合、遊技状態を遊技者に有利な所定遊技状態(ART状態ST20)に移行させる状態移行手段(主側MPU72におけるART移行判定処理を実行する機能)を備え、
前記第1役の当選状態が維持されている間は前記所定遊技状態が継続され、前記第1役に対応する前記第1入賞が成立した場合に前記所定遊技状態とは異なる遊技状態に移行することを特徴とする特徴E1乃至E7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E8. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
When the first prize corresponding to the first combination is not established in the game in which the first combination is won, the game machine shifts the gaming state to a predetermined gaming state (ART state ST20) which is advantageous to the player. Equipped with a state transition means (a function to execute ART transition determination processing in the main MPU 72)
While the winning state of the first combination is maintained, the predetermined gaming state is continued, and when the first prize corresponding to the first combination is established, the game state shifts to a game state different from the predetermined gaming state. The gaming machine according to any one of features E1 to E7.

特徴E8によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞を成立させないことにより遊技状態が所定遊技状態に移行し、当該所定遊技状態においては第1入賞を成立させないことにより所定遊技状態を継続させることが可能となる。これにより、第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature E8, the game state shifts to the predetermined game state by not establishing the first prize in the game in which the first combination is won, and the predetermined game state is changed by not establishing the first prize in the predetermined game state. It will be possible to continue. This makes it possible to increase the player's attention to whether or not the first prize has been established.

特徴E9.前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合にのみ移行可能な特別遊技状態(第1特別状態ST23)が存在していることを特徴とする特徴E1乃至E8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature E9. In the game in which the first combination is won, there is a special gaming state (first special state ST23) that can be transferred only when the first prize corresponding to the first combination is not established. The game machine according to any one of the features E1 to E8.

特徴E9によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature E9, it is possible to increase the player's attention to whether or not the first prize is established in the game in which the first combination is won.

特徴E10.前記特別遊技状態は遊技者にとって最も有利な遊技状態であることを特徴とする特徴E9に記載の遊技機。 Feature E10. The gaming machine according to feature E9, wherein the special gaming state is the most advantageous gaming state for the player.

特徴E10によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞が成立しないことに対する遊技者の期待感を高めることが可能となる。 According to the feature E10, it is possible to raise the player's expectation that the first prize will not be established in the game in which the first combination is won.

特徴E11.前記対応実行手段は、
特別抽選処理を実行する特別抽選手段(主側MPU72におけるステップS1703の処理を実行する機能)と、
前記第1役に当選している状況において前記第1入賞が成立しなかった場合に前記特別抽選処理による抽選結果に対応する制御を実行する抽選対応実行手段(主側MPU72におけるステップS1704〜ステップS1719の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴E1乃至E10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E11. The corresponding execution means
A special lottery means for executing a special lottery process (a function for executing the process of step S1703 in the main MPU 72) and
Lottery support execution means (steps S1704 to S1719 in the main MPU 72) that executes control corresponding to the lottery result by the special lottery process when the first prize is not established in the situation where the first combination is won. (Function to execute the processing of) and
The gaming machine according to any one of features E1 to E10, characterized in that

特徴E11によれば、第1役に当選している状況において第1入賞が成立しなかった場合には特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行されるため、第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature E11, if the first prize is not established in the situation where the first prize is won, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed, and therefore, whether or not the first prize is established. It is possible to increase the player's attention to the food.

特徴E12.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
前記役抽選手段は、前記第1役の当選状態が維持されている場合、前記役の抽選処理における抽選対象に前記第1役が含まれないようにする構成であり、
前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合に前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行され、前記第1役の当選状態が維持されている状態において当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかったとしても前記特別抽選処理が実行されない又は前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行されないことを特徴とする特徴E11に記載の遊技機。
Feature E12. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
The combination lottery means is configured so that the first combination is not included in the lottery target in the lottery process of the combination when the winning state of the first combination is maintained.
When the first prize corresponding to the first combination is not established in the game in which the first combination is won, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed, and the winning state of the first combination is changed. Even if the first prize corresponding to the first winning combination is not established in the maintained state, the special lottery process is not executed or the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is not executed. Features The game machine according to E11.

特徴E12によれば、特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行される機会を制限することが可能となり、第1役に当選したゲームにおける第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature E12, it is possible to limit the opportunity for the control corresponding to the lottery result of the special lottery process to be executed, and the player's attention to whether or not the first prize is established in the game in which the first combination is won. Can be increased.

なお、特徴E1〜E12の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features E1 to E12, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴F群>
特徴F1.絵柄を変動表示する絵柄表示領域(リール32L,32M,32R)を複数有する絵柄表示手段(リールユニット31)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU72における抽選処理(図12)を実行する機能)と、
複数の前記絵柄表示領域に対応させて設けられ、対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される複数の停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき当該停止操作手段に対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU72におけるリール回転処理及びリール停止処理を実行する機能)と、
複数の前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止された場合にそれら各絵柄表示領域のそれぞれに設定されている入賞有効位置に当選となっている役に対応する絵柄が停止表示されている場合に、その当選となっている役に対応する入賞の成立として当該当選役対応の制御を実行する対応実行手段(主側MPU72における媒体付与処理及び遊技終了時の対応処理を実行する機能)と、
を備えている遊技機において、
前記対応実行手段は、前記役の抽選処理にて第1役(第1CB役、第2CB役)に当選し当該第1役に対応した停止結果が表示された場合に、第1入賞(第1CB入賞、第2CB入賞)の成立として第1制御を実行する第1実行手段(主側MPU72におけるCB設定処理及びCB用処理を実行する機能)を備え、
前記絵柄表示制御手段は、前記第1役に当選している状況において、所定順番目以外の順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域については当該絵柄表示領域に対する前記絵柄の変動表示の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても前記第1入賞に対応する絵柄が当該絵柄表示領域の前記入賞有効位置に停止表示されるようにし、前記所定順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域については当該絵柄表示領域に対する前記絵柄の変動表示の停止操作タイミングが所定停止操作タイミングである場合以外は前記第1入賞に対応する絵柄が当該絵柄表示領域の前記入賞有効位置に停止表示されるようにする第1表示制御手段(主側MPU72におけるステップS603の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic F group>
Features F1. A pattern display means (reel unit 31) having a plurality of pattern display areas (reels 32L, 32M, 32R) for variablely displaying a pattern, and
A start operating means (start lever 41) operated to start variable display of a pattern in the pattern display means, and
A combination lottery means (a function of executing a lottery process (FIG. 12) in the main MPU 72) that executes a combination lottery process based on the operation of the start operation means, and
A plurality of stop operation means (stop buttons 42 to 44) provided corresponding to the plurality of the pattern display areas and operated to stop the variable display of the pattern in the corresponding pattern display areas.
The variation display of the pattern is started based on the operation of the start operation means, and the variation display of the pattern in the symbol display area corresponding to the stop operation means is stopped based on the operation of the stop operation means. The pattern display control means (a function of executing the reel rotation process and the reel stop process in the main MPU 72) that controls the pattern display means, and
When the variable display of the pattern in the plurality of the pattern display areas is stopped, and the pattern corresponding to the winning combination is stopped and displayed at the winning effective position set in each of the pattern display areas. In addition, the corresponding execution means (the function of executing the medium giving process in the main MPU 72 and the corresponding process at the end of the game) that executes the control of the winning combination as the establishment of the winning combination corresponding to the winning combination, and
In a game machine equipped with
When the first combination (first CB combination, second CB combination) is won in the lottery process of the combination and the stop result corresponding to the first combination is displayed, the corresponding execution means wins the first prize (first CB). It is equipped with a first execution means (a function of executing CB setting processing and CB processing in the main MPU 72) that executes the first control as the establishment of a winning or second CB winning.
In the situation where the first combination is won, the pattern display control means stops the variable display of the pattern with respect to the pattern display area for the pattern display area to be stopped in an order other than the predetermined order. Regardless of the timing, the pattern corresponding to the first prize is stopped and displayed at the winning effective position in the pattern display area, and the pattern display area to be stopped in the predetermined order is displayed. Is such that the pattern corresponding to the first prize is stopped and displayed at the winning effective position in the pattern display area, except when the stop operation timing of the variation display of the pattern with respect to the pattern display area is the predetermined stop operation timing. A gaming machine comprising a first display control means (a function of executing the process of step S603 in the main MPU 72).

特徴F1によれば、第1役に当選している状況において第1入賞の成立の有無を決定付ける絵柄表示領域が所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域に制限されるため、第1入賞の成立の有無に関して遊技者が注目すべき対象を明確なものとすることが可能となる。特に、第1役に当選している状況において第1入賞の成立の有無を決定付ける絵柄表示領域が所定の種類の絵柄表示領域に制限されているのではなく所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域に制限されているため、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示がいずれの順序で停止される場合であっても、所定順番目に停止対象となる絵柄表示領域の停止操作に遊技者を注目させることが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the feature F1, the pattern display area that determines whether or not the first prize is established in the situation where the first role is won is limited to the pattern display area to be stopped in a predetermined order, so that the first prize is won. It becomes possible to clarify the target that the player should pay attention to regarding the presence or absence of the establishment of. In particular, in the situation where the first winning combination is won, the pattern display area that determines whether or not the first prize is established is not limited to a predetermined type of pattern display area, but the patterns that are to be stopped in a predetermined order. Since the display area is limited, the player can stop the pattern display area to be stopped in a predetermined order regardless of the order in which the variable display of the patterns in the plurality of pattern display areas is stopped. Can be noticed. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

特徴F2.前記所定順番目は、最後の順番であることを特徴とする特徴F1に記載の遊技機。 Feature F2. The gaming machine according to feature F1, wherein the predetermined order is the last order.

特徴F2によれば、第1役に当選している状況においては全ての絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるまで第1入賞の成立の有無を把握することができない。これにより、第1入賞の成立の有無に関して遊技者が注目している状態を、全ての絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるまで持続させることが可能となる。 According to the feature F2, in the situation where the first winning combination is won, it is not possible to grasp whether or not the first prize has been established until the variable display of the symbols in all the symbol display areas is stopped. As a result, it is possible to maintain the state in which the player is paying attention to whether or not the first prize is established until the variable display of the symbols in all the symbol display areas is stopped.

特徴F3.前記第1役に当選している状況において前記第1入賞が成立しない場合の方が、前記第1入賞が成立する場合よりも遊技者にとって有利であることを特徴とする特徴F1又はF2に記載の遊技機。 Feature F3. Described in the feature F1 or F2, wherein the case where the first prize is not established in the situation where the first prize is won is more advantageous to the player than the case where the first prize is established. Amusement machine.

特徴F3によれば、第1入賞が成立しない場合の方が有利であるため、第1役に当選している状況においては第1入賞が成立しないことを期待しながら遊技者は停止操作を行うこととなる。 According to feature F3, it is more advantageous when the first prize is not established, so the player performs a stop operation while expecting that the first prize will not be established in the situation where the first prize is won. It will be.

特徴F4.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
当該遊技機は、前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合、遊技状態を遊技者に有利な所定遊技状態(ART状態ST20)に移行させる状態移行手段(主側MPU72におけるART移行判定処理を実行する機能)を備え、
前記第1役の当選状態が維持されている間は前記所定遊技状態が継続され、前記第1役に対応する前記第1入賞が成立した場合に前記所定遊技状態とは異なる遊技状態に移行することを特徴とする特徴F1乃至F3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature F4. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
When the first prize corresponding to the first combination is not established in the game in which the first combination is won, the game machine shifts the gaming state to a predetermined gaming state (ART state ST20) which is advantageous to the player. Equipped with a state transition means (a function to execute ART transition determination processing in the main MPU 72)
While the winning state of the first combination is maintained, the predetermined gaming state is continued, and when the first prize corresponding to the first combination is established, the game state shifts to a gaming state different from the predetermined gaming state. The gaming machine according to any one of features F1 to F3.

特徴F4によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞を成立させないことにより遊技状態が所定遊技状態に移行し、当該所定遊技状態においては第1入賞を成立させないことにより所定遊技状態を継続させることが可能となる。これにより、第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature F4, the game state shifts to the predetermined game state by not establishing the first prize in the game in which the first combination is won, and the predetermined game state is changed by not establishing the first prize in the predetermined game state. It will be possible to continue. This makes it possible to increase the player's attention to whether or not the first prize has been established.

特徴F5.前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合にのみ移行可能な特別遊技状態(第1特別状態ST23)が存在していることを特徴とする特徴F1乃至F4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature F5. In the game in which the first combination is won, there is a special gaming state (first special state ST23) that can be transferred only when the first prize corresponding to the first combination is not established. The game machine according to any one of F1 to F4.

特徴F5によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature F5, it is possible to increase the player's attention to whether or not the first prize is established in the game in which the first combination is won.

特徴F6.前記特別遊技状態は遊技者にとって最も有利な遊技状態であることを特徴とする特徴F5に記載の遊技機。 Feature F6. The gaming machine according to feature F5, wherein the special gaming state is the most advantageous gaming state for the player.

特徴F6によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞が成立しないことに対する遊技者の期待感を高めることが可能となる。 According to the feature F6, it is possible to raise the player's expectation that the first prize is not established in the game in which the first combination is won.

特徴F7.前記対応実行手段は、
特別抽選処理を実行する特別抽選手段(主側MPU72におけるステップS1703の処理を実行する機能)と、
前記第1役に当選している状況において前記第1入賞が成立しなかった場合に前記特別抽選処理による抽選結果に対応する制御を実行する抽選対応実行手段(主側MPU72におけるステップS1704〜ステップS1719の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴F1乃至F6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature F7. The corresponding execution means
A special lottery means for executing a special lottery process (a function for executing the process of step S1703 in the main MPU 72) and
Lottery support execution means (steps S1704 to S1719 in the main MPU 72) that executes control corresponding to the lottery result by the special lottery process when the first prize is not established in the situation where the first combination is won. (Function to execute the processing of) and
The gaming machine according to any one of features F1 to F6.

特徴F7によれば、第1役に当選している状況において第1入賞が成立しなかった場合には特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行されるため、第1役に当選している状況における第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature F7, if the first prize is not established in the situation where the first prize is won, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed, so that the first prize is won. It is possible to raise the degree of attention of the player to whether or not the first prize is established in the present situation.

特徴F8.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
前記役抽選手段は、前記第1役の当選状態が維持されている場合、前記役の抽選処理における抽選対象に前記第1役が含まれないようにする構成であり、
前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合に前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行され、前記第1役の当選状態が維持されている状態において当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかったとしても前記特別抽選処理が実行されない又は前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行されないことを特徴とする特徴F7に記載の遊技機。
Feature F8. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
The combination lottery means is configured so that the first combination is not included in the lottery target in the lottery process of the combination when the winning state of the first combination is maintained.
When the first prize corresponding to the first combination is not established in the game in which the first combination is won, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed, and the winning state of the first combination is changed. Even if the first prize corresponding to the first winning combination is not established in the maintained state, the special lottery process is not executed or the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is not executed. Features The game machine described in F7.

特徴F8によれば、特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行される機会を制限することが可能となり、第1役に当選したゲームにおける第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature F8, it is possible to limit the opportunity for the control corresponding to the lottery result of the special lottery process to be executed, and the player's attention to whether or not the first prize is established in the game in which the first combination is won. Can be increased.

なお、特徴F1〜F8の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features F1 to F8, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴G群>
特徴G1.絵柄を変動表示する絵柄表示領域(リール32L,32M,32R)を複数有する絵柄表示手段(リールユニット31)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU72における抽選処理(図12)を実行する機能)と、
複数の前記絵柄表示領域に対応させて設けられ、対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される複数の停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき当該停止操作手段に対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU72におけるリール回転処理及びリール停止処理を実行する機能)と、
複数の前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止された場合にそれら各絵柄表示領域のそれぞれに設定されている入賞有効位置に当選となっている役に対応する絵柄が停止表示されている場合に、その当選となっている役に対応する入賞の成立として当該当選役対応の制御を実行する対応実行手段(主側MPU72における媒体付与処理及び遊技終了時の対応処理を実行する機能)と、
を備えている遊技機において、
前記対応実行手段は、
前記役の抽選処理にて第1役(第1CB役、第2CB役)に当選し当該第1役に対応した停止結果が表示された場合に、第1入賞(第1CB入賞、第2CB入賞)の成立として第1制御を実行する第1実行手段(主側MPU72におけるCB設定処理及びCB用処理を実行する機能)と、
特別抽選処理を実行する特別抽選手段(主側MPU72におけるステップS1703の処理を実行する機能)と、
前記第1役に当選している状況において前記第1入賞が成立しなかった場合に前記特別抽選処理による抽選結果に対応する制御を実行する抽選対応実行手段(主側MPU72におけるステップS1704〜ステップS1719の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic G group>
Features G1. A pattern display means (reel unit 31) having a plurality of pattern display areas (reels 32L, 32M, 32R) for variablely displaying a pattern, and
A start operating means (start lever 41) operated to start variable display of a pattern in the pattern display means, and
A combination lottery means (a function of executing a lottery process (FIG. 12) in the main MPU 72) that executes a combination lottery process based on the operation of the start operation means, and
A plurality of stop operation means (stop buttons 42 to 44) provided corresponding to the plurality of the pattern display areas and operated to stop the variable display of the pattern in the corresponding pattern display areas.
The variation display of the pattern is started based on the operation of the start operation means, and the variation display of the pattern in the symbol display area corresponding to the stop operation means is stopped based on the operation of the stop operation means. The pattern display control means (a function of executing the reel rotation process and the reel stop process in the main MPU 72) that controls the pattern display means, and
When the variable display of the pattern in the plurality of the pattern display areas is stopped, and the pattern corresponding to the winning combination is stopped and displayed at the winning effective position set in each of the pattern display areas. In addition, the corresponding execution means (the function of executing the medium giving process in the main MPU 72 and the corresponding process at the end of the game) that executes the control of the winning combination as the establishment of the winning combination corresponding to the winning combination, and
In a game machine equipped with
The corresponding execution means
When the first combination (first CB combination, second CB combination) is won in the lottery process of the combination and the stop result corresponding to the first combination is displayed, the first prize (first CB prize, second CB prize) 1st execution means (a function of executing CB setting processing and CB processing in the main MPU 72) for executing the first control as the establishment of
A special lottery means for executing a special lottery process (a function for executing the process of step S1703 in the main MPU 72) and
Lottery support execution means (steps S1704 to S1719 in the main MPU 72) that executes control corresponding to the lottery result by the special lottery process when the first prize is not established in the situation where the first combination is won. (Function to execute the processing of) and
A game machine characterized by being equipped with.

特徴G1によれば、第1役に当選している状況において第1入賞が成立しなかった場合には特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行されるため、第1役に当選している状況における第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature G1, if the first prize is not established in the situation where the first combination is won, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed, so that the first combination is won. It is possible to raise the degree of attention of the player to whether or not the first prize is established in the present situation.

特徴G2.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
前記抽選対応実行手段による前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御は、前記第1入賞が成立した場合に終了することを特徴とする特徴G1に記載の遊技機。
Feature G2. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
The gaming machine according to feature G1, wherein the control corresponding to the lottery result of the special lottery process by the lottery-corresponding execution means ends when the first prize is established.

特徴G2によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞が成立しなかった場合に実行された特別抽選処理の抽選結果に対応する制御は、第1役の当選状態が持ち越されている状態において行われ、第1入賞が成立した場合に終了する。これにより、特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が第1役の当選状態が持ち越されている状態であることを条件として実行されることとなり、第1役の当選状態が持ち越されている状態と第1役の当選状態が持ち越されていない状態との間において遊技の進行内容に差異を与えることが可能となる。 According to the feature G2, the winning state of the first winning combination is carried over to the control corresponding to the lottery result of the special lottery process executed when the first winning combination is not established in the game in which the first winning combination is won. It is performed in the state and ends when the first prize is established. As a result, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed on the condition that the winning state of the first winning combination is carried over, and the winning state of the first winning combination is carried over. It is possible to give a difference in the progress of the game between the state in which the winning state of the first winning combination is not carried over.

特徴G3.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
前記役抽選手段は、前記第1役の当選状態が維持されている場合、前記役の抽選処理における抽選対象に前記第1役が含まれないようにする構成であり、
前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合に前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行され、前記第1役の当選状態が維持されている状態において当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかったとしても前記特別抽選処理が実行されない又は前記特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行されないことを特徴とする特徴G1又はG2に記載の遊技機。
Feature G3. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
The combination lottery means is configured so that the first combination is not included in the lottery target in the lottery process of the combination when the winning state of the first combination is maintained.
When the first prize corresponding to the first combination is not established in the game in which the first combination is won, the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is executed, and the winning state of the first combination is changed. Even if the first prize corresponding to the first winning combination is not established in the maintained state, the special lottery process is not executed or the control corresponding to the lottery result of the special lottery process is not executed. Features The game machine according to G1 or G2.

特徴G3によれば、特別抽選処理の抽選結果に対応する制御が実行される機会を制限することが可能となり、第1役に当選したゲームにおける第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature G3, it is possible to limit the opportunity for the control corresponding to the lottery result of the special lottery process to be executed, and the player's attention to whether or not the first prize is established in the game in which the first combination is won. Can be increased.

特徴G4.前記抽選対応実行手段は、前記特別抽選処理の抽選結果に対応する対応遊技状態に移行させることを特徴とする特徴G1乃至G3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature G4. The gaming machine according to any one of features G1 to G3, wherein the lottery-corresponding execution means shifts to a corresponding gaming state corresponding to a lottery result of the special lottery process.

特徴G4によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞が成立しないことにより特別抽選処理が実行され、その抽選処理の抽選結果に対応する遊技状態への移行が発生する。これにより、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞が成立しないことを契機として複数種類の遊技状態うちのいずれかの遊技状態に移行させることが可能となり、斬新な遊技内容を提供することが可能となる。 According to the feature G4, the special lottery process is executed when the first prize is not established in the game in which the first combination is won, and the game state corresponding to the lottery result of the lottery process occurs. As a result, it is possible to shift to one of a plurality of types of game states when the first prize is not established in the game in which the first role is won, and it is possible to provide a novel game content. It will be possible.

特徴G5.前記第1役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1役に対応する前記第1入賞が成立するまで維持される役であり、
前記対応遊技状態において前記第1入賞が成立した場合、当該対応遊技状態とは異なる遊技状態に移行することを特徴とする特徴G4に記載の遊技機。
Feature G5. The first combination is a combination in which, when the combination is won in the lottery process, the winning state is maintained until the first prize corresponding to the first combination is established.
The gaming machine according to feature G4, wherein when the first prize is established in the corresponding gaming state, the game shifts to a gaming state different from the corresponding gaming state.

特徴G5によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞を成立させないことにより特別抽選処理の抽選結果に対応する遊技状態に移行し、第1入賞を成立させないことにより当該遊技状態を継続させることが可能となる。これにより、第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature G5, in the game in which the first prize is won, the game state is shifted to the game state corresponding to the lottery result of the special lottery process by not establishing the first prize, and the game state is continued by not establishing the first prize. It becomes possible to make it. This makes it possible to increase the player's attention to whether or not the first prize has been established.

特徴G6.前記対応遊技状態には、前記第1役に当選したゲームにおいて当該第1役に対応する前記第1入賞が成立しなかった場合にのみ移行可能な特別遊技状態(第1特別状態ST23)が含まれていることを特徴とする特徴G4又はG5に記載の遊技機。 Feature G6. The corresponding game state includes a special game state (first special state ST23) that can be transferred only when the first prize corresponding to the first combination is not established in the game in which the first combination is won. The game machine according to the feature G4 or G5.

特徴G6によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞の成立の有無に対する遊技者の注目度を高めることが可能となる。 According to the feature G6, it is possible to increase the player's attention to whether or not the first prize is established in the game in which the first combination is won.

特徴G7.前記特別遊技状態は遊技者にとって最も有利な遊技状態であることを特徴とする特徴G6に記載の遊技機。 Feature G7. The gaming machine according to feature G6, wherein the special gaming state is the most advantageous gaming state for the player.

特徴G7によれば、第1役に当選したゲームにおいて第1入賞が成立しないことに対する遊技者の期待感を高めることが可能となる。 According to the feature G7, it is possible to raise the player's expectation that the first prize will not be established in the game in which the first combination is won.

なお、特徴G1〜G7の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features G1 to G7, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴H群>
特徴H1.絵柄を変動表示する絵柄表示領域(リール32L,32M,32R)を複数有する絵柄表示手段(リールユニット31)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU72における抽選処理(図12)を実行する機能)と、
複数の前記絵柄表示領域に対応させて設けられ、対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される複数の停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき当該停止操作手段に対応する前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU72におけるリール回転処理及びリール停止処理を実行する機能)と、
複数の前記絵柄表示領域における絵柄の変動表示が停止された場合にそれら各絵柄表示領域のそれぞれに設定されている入賞有効位置に当選となっている役に対応する絵柄が停止表示されている場合に、その当選となっている役に対応する入賞の成立として当該当選役対応の制御を実行する対応実行手段(主側MPU72における媒体付与処理及び遊技終了時の対応処理を実行する機能)と、
を備えている遊技機において、
前記対応実行手段は、前記役の抽選処理にて特定役(インデックス値IV=2〜10)に当選し当該特定役に対応した停止結果が表示された場合に、特定入賞(通常ベル入賞、補填ベル入賞)の成立として特定制御を実行する特定実行手段(主側MPU72におけるステップS1307の処理を実行する機能)を備え、
前記絵柄表示制御手段は、前記特定役に当選している状況において、前記複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示が対応順序で停止された場合、各絵柄表示領域についての絵柄の変動表示の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても前記特定入賞が成立するようにし、前記特定役に当選している状況において、前記複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示が前記対応順序で停止されなかったとしても、少なくとも所定の絵柄表示領域の絵柄の変動表示の停止操作タイミングが成立対象の停止操作タイミングであった場合には前記特定入賞又はそれとは異なる入賞が成立するようにする手段(主側MPU72におけるステップS1007の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic H group>
Features H1. A pattern display means (reel unit 31) having a plurality of pattern display areas (reels 32L, 32M, 32R) for variablely displaying a pattern, and
A start operating means (start lever 41) operated to start variable display of a pattern in the pattern display means, and
A combination lottery means (a function of executing a lottery process (FIG. 12) in the main MPU 72) that executes a combination lottery process based on the operation of the start operation means, and
A plurality of stop operation means (stop buttons 42 to 44) provided corresponding to the plurality of the pattern display areas and operated to stop the variable display of the pattern in the corresponding pattern display areas.
The variation display of the pattern is started based on the operation of the start operation means, and the variation display of the pattern in the symbol display area corresponding to the stop operation means is stopped based on the operation of the stop operation means. The pattern display control means (a function of executing the reel rotation process and the reel stop process in the main MPU 72) that controls the pattern display means, and
When the variable display of the pattern in the plurality of the pattern display areas is stopped, and the pattern corresponding to the winning combination is stopped and displayed at the winning effective position set in each of the pattern display areas. In addition, the corresponding execution means (the function of executing the medium giving process in the main MPU 72 and the corresponding process at the end of the game) that executes the control of the winning combination as the establishment of the winning combination corresponding to the winning combination, and
In a game machine equipped with
When the specific combination (index value IV = 2 to 10) is won in the lottery process of the combination and the stop result corresponding to the specific combination is displayed, the corresponding execution means (normal bell prize, compensation). A specific execution means (a function of executing the process of step S1307 in the main MPU 72) for executing the specific control as the establishment of the bell winning) is provided.
In the situation where the specific combination is won, the pattern display control means stops the variation display of the pattern for each pattern display area when the variation display of the pattern in the plurality of pattern display areas is stopped in the corresponding order. Regardless of the operation timing, the specific prize is established, and in the situation where the specific combination is won, the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas is not stopped in the corresponding order. Even so, if at least the stop operation timing of the variable display of the picture in the predetermined picture display area is the stop operation timing of the target to be established, the means for establishing the specific prize or a prize different from the specific prize (main side). A gaming machine characterized by having a function of executing the process of step S1007 in the MPU 72).

特徴H1によれば、特定役に当選している状況において複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示が対応順序で停止された場合には、各絵柄表示領域についての絵柄の変動表示の停止操作タイミングがいずれのタイミングであったとしても特定入賞が成立する。これにより、特定役に当選している状況において特定入賞が成立することを期待する遊技者は、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を対応順序で停止させることで特定入賞を成立させることが可能となる。 According to the feature H1, when the variable display of the symbols in a plurality of symbol display areas is stopped in the corresponding order in the situation where the specific combination is won, the operation timing of the stop operation of the variable display of the symbols for each symbol display area is stopped. Regardless of the timing, a specific prize will be established. As a result, the player who expects the specific prize to be established in the situation where the specific role is won can establish the specific prize by stopping the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas in the corresponding order. It will be possible.

また、特定役に当選している状況において複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を対応順序で停止させることができなかったとしても、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示の停止操作タイミングが成立対象の停止操作タイミングであった場合には特定入賞又はそれとは異なる入賞が成立する。これにより、特定役に当選している状況において当該特定役に対応する入賞が成立することを期待する遊技者が、対応順序とは異なる順序で絵柄の変動表示を停止させてしまったとしても、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることにより特定入賞又はそれとは異なる入賞を成立させることが可能となる。よって、対応順序で絵柄の変動表示を停止させようとしていたにも関わらず、対応順序とは異なる順序で絵柄の変動表示を停止させてしまった場合であっても、特定入賞又はそれとは異なる入賞を成立させる機会を与えることが可能となる。 In addition, even if it is not possible to stop the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas in the corresponding order in the situation where the specific combination is won, the stop operation timing of the variable display of the symbols in the predetermined symbol display area is set. If it is the stop operation timing of the establishment target, a specific prize or a prize different from that is established. As a result, even if the player who expects to win the prize corresponding to the specific role in the situation where the specific role is won stops the variable display of the pattern in an order different from the corresponding order. By stopping the variable display of the pattern in the predetermined pattern display area at the stop operation timing of the target to be established, it is possible to establish a specific prize or a prize different from the specific prize. Therefore, even if you try to stop the variable display of the pattern in the corresponding order, but stop the variable display of the pattern in the order different from the corresponding order, the specific prize or a different prize It is possible to give an opportunity to establish.

特徴H2.前記対応実行手段は、前記役の抽選処理にて所定役(第1CB役、第2CB役)に当選し当該所定役に対応した停止結果が表示された場合に、所定入賞(第1CB入賞、第2CB入賞)の成立として所定制御を実行する所定実行手段(主側MPU72におけるCB設定処理及びCB用処理を実行する機能)を備え、
前記絵柄表示制御手段は、前記役の抽選処理にて前記特定役及び前記所定役の両方に当選している状況である場合、前記絵柄の変動表示の停止操作態様が前記特定役に対応する入賞を成立させることができない態様である場合には前記所定入賞が成立するようにする手段(主側MPU72におけるステップS1005及びステップS1007の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴H1に記載の遊技機。
Feature H2. The corresponding execution means wins a predetermined combination (first CB combination, second CB combination) in the lottery process of the combination, and when a stop result corresponding to the predetermined combination is displayed, a predetermined prize (first CB prize, first It is equipped with a predetermined execution means (a function of executing CB setting processing and CB processing in the main MPU 72) for executing predetermined control as the establishment of (2CB winning).
When the pattern display control means has won both the specific combination and the predetermined combination in the lottery process of the combination, the stop operation mode of the variable display of the pattern corresponds to the specific combination. H1 is characterized in that it is provided with means (a function of executing the processes of steps S1005 and S1007 in the main MPU 72) for establishing the predetermined winning in the case where the above-mentioned predetermined winning is established. The game machine described in.

特徴H2によれば、特定役及び所定役の両方に当選している状況である場合には絵柄の変動表示の停止操作態様が特定役に対応する入賞を成立させることができない態様である場合に所定入賞が成立するため、所定入賞の成立を期待しない遊技者は特定役に対応する入賞が成立することを期待することとなる。この場合に、上記特徴H1の構成を備えていることにより、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を対応順序で停止させることで特定入賞を成立させることが可能となるとともに、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を対応順序で停止させることができなかったとしても、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示の停止操作タイミングが成立対象の停止操作タイミングであった場合には特定入賞又はそれとは異なる入賞が成立する。これにより、対応順序とは異なる順序で絵柄の変動表示を停止させてしまったとしても、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることにより特定入賞又はそれとは異なる入賞を成立させて所定入賞の成立を回避させることが可能となる。よって、対応順序で絵柄の変動表示を停止させようとしていたにも関わらず、対応順序とは異なる順序で絵柄の変動表示を停止させてしまった場合であっても、所定入賞の成立を回避させる機会を与えることが可能となる。 According to the feature H2, when both the specific combination and the predetermined combination are won, the stop operation mode of the variable display of the pattern is the mode in which the prize corresponding to the specific combination cannot be established. Since the predetermined prize is established, the player who does not expect the predetermined prize to be established expects the prize corresponding to the specific role to be established. In this case, by providing the configuration of the above-mentioned feature H1, it is possible to establish a specific prize by stopping the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas in the corresponding order, and it is possible to establish the specific prize and display the plurality of symbols. Even if it is not possible to stop the variation display of the pattern in the area in the corresponding order, if the stop operation timing of the variation display of the pattern in the predetermined pattern display area is the stop operation timing of the establishment target, a specific prize or A different prize will be established. As a result, even if the variation display of the pattern is stopped in an order different from the corresponding order, the variation display of the pattern in the predetermined pattern display area is stopped at the stop operation timing of the establishment target, so that the specific prize or that is It is possible to establish different prizes and avoid the establishment of predetermined prizes. Therefore, even if the variation display of the pattern is stopped in the order different from the correspondence order even though the variation display of the pattern is stopped in the corresponding order, the establishment of the predetermined prize is avoided. It becomes possible to give an opportunity.

特徴H3.前記所定役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該所定役に対応する前記所定入賞が成立するまで維持される役であり、
当該遊技機は、前記所定役に当選したゲームにおいて当該所定役に対応する前記所定入賞が成立しなかった場合、遊技状態を遊技者に有利な所定遊技状態(ART状態ST20)に移行させる状態移行手段(主側MPU72におけるART移行判定処理を実行する機能)を備え、
前記所定役の当選状態が維持されている間は前記所定遊技状態が継続され、前記所定役に対応する前記所定入賞が成立した場合に前記所定遊技状態とは異なる遊技状態に移行することを特徴とする特徴H1又はH2に記載の遊技機。
Feature H3. When the predetermined combination is won in the lottery process of the combination, the predetermined combination is a combination in which the winning state is maintained until the predetermined prize corresponding to the predetermined combination is established.
When the predetermined winning combination corresponding to the predetermined combination is not established in the game in which the predetermined combination is won, the game machine shifts the gaming state to the predetermined gaming state (ART state ST20) which is advantageous to the player. Equipped with means (a function to execute ART transition determination processing in the main MPU 72)
While the winning state of the predetermined winning combination is maintained, the predetermined gaming state is continued, and when the predetermined winning state corresponding to the predetermined winning combination is established, the game state shifts to a gaming state different from the predetermined gaming state. The gaming machine according to the feature H1 or H2.

特徴H3によれば、所定役に当選したゲームにおいて所定入賞を成立させないことにより遊技状態が所定遊技状態に移行し、当該所定遊技状態において所定入賞の成立を回避させることで所定遊技状態を継続させることが可能となる。この場合に、上記特徴H1の構成を備えていることにより、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を対応順序で停止させることで特定入賞を成立させることが可能となるとともに、複数の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を対応順序で停止させることができなかったとしても、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示の停止操作タイミングが成立対象の停止操作タイミングであった場合には特定入賞又はそれとは異なる入賞が成立する。これにより、対応順序とは異なる順序で絵柄の変動表示を停止させてしまったとしても、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることにより特定入賞又はそれとは異なる入賞を成立させて所定入賞の成立を回避させることが可能となる。よって、対応順序で絵柄の変動表示を停止させようとしていたにも関わらず、対応順序とは異なる順序で絵柄の変動表示を停止させてしまった場合であっても、所定入賞の成立を回避させる機会を与えることが可能となる。 According to the feature H3, the game state shifts to the predetermined game state by not establishing the predetermined prize in the game in which the predetermined combination is won, and the predetermined game state is continued by avoiding the establishment of the predetermined prize in the predetermined game state. It becomes possible. In this case, by providing the configuration of the above-mentioned feature H1, it is possible to establish a specific prize by stopping the variable display of the symbols in the plurality of symbol display areas in the corresponding order, and it is possible to establish the specific prize and display the plurality of symbols. Even if it is not possible to stop the variation display of the pattern in the area in the corresponding order, if the stop operation timing of the variation display of the pattern in the predetermined pattern display area is the stop operation timing of the establishment target, a specific prize or A different prize will be established. As a result, even if the variation display of the pattern is stopped in an order different from the corresponding order, the variation display of the pattern in the predetermined pattern display area is stopped at the stop operation timing of the establishment target, so that the specific prize or that is It is possible to establish different prizes and avoid the establishment of predetermined prizes. Therefore, even if the variation display of the pattern is stopped in the order different from the correspondence order even though the variation display of the pattern is stopped in the corresponding order, the establishment of the predetermined prize is avoided. It becomes possible to give an opportunity.

特徴H4.前記絵柄表示制御手段は、前記所定役の当選状態が維持されている状態において前記特定役とは異なる役に当選した場合、前記絵柄の変動表示の停止態様に関係なく当該異なる役に対応する入賞を成立させることを特徴とする特徴H3に記載の遊技機。 Feature H4. When the pattern display control means wins a combination different from the specific combination while the winning state of the predetermined combination is maintained, the winning combination corresponding to the different combination is won regardless of the stop mode of the variable display of the pattern. The gaming machine according to the feature H3, which is characterized in that

特徴H4によれば、所定役の当選状態が維持されている状態において所定入賞が成立する状況を、所定役の当選状態が維持されている状態において特定役が当選した状況に制限することが可能となる。これにより、所定役の当選状態が維持されている状態において所定入賞が成立し得る状況を明確なものとすることが可能となる。 According to the feature H4, it is possible to limit the situation in which the predetermined winning is established while the winning state of the predetermined winning combination is maintained to the situation in which the specific winning combination is won while the winning state of the predetermined winning combination is maintained. Will be. As a result, it becomes possible to clarify the situation in which the predetermined prize can be established while the winning state of the predetermined combination is maintained.

特徴H5.前記絵柄表示領域を3個以上備え、
前記対応順序は、最初の順番目に停止対象となる前記絵柄表示領域が定められているもののそれ以降の順番目の停止対象となる前記絵柄表示領域が任意である順序であり、
前記所定の絵柄表示領域は、前記対応順序において最初の順番目の停止対象として設定されている絵柄表示領域であることを特徴とする特徴H1乃至H4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature H5. It is provided with three or more of the pattern display areas.
The correspondence order is an order in which the pattern display area to be stopped is defined in the first order, but the pattern display area to be stopped in the subsequent order is arbitrary.
The gaming machine according to any one of features H1 to H4, wherein the predetermined pattern display area is a pattern display area set as a stop target of the first order in the corresponding order.

特徴H5によれば、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を最初の順番目の停止対象として停止させた場合には所定入賞の成立を回避させることができるとともに、当該所定の絵柄表示領域を最初の順番目の停止対象とすることができなかったとしてもそれ以降の順番目において当該所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることで所定入賞の成立を回避させることができる。これにより、所定入賞が成立しないことを期待する遊技者が対応順序を認識している場合に所定の絵柄表示領域とは異なる絵柄表示領域を最初の順番目の停止対象としてしまったとしても、当該遊技者は成立対象の停止操作タイミングで停止操作を行うべき絵柄表示領域を認識しているため、所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることで所定入賞の成立を回避させるという状況を生じやすくさせることが可能となる。 According to the feature H5, when the variable display of the pattern in the predetermined pattern display area is stopped as the stop target of the first order, the establishment of the predetermined winning can be avoided and the predetermined pattern display area is displayed. Even if it is not possible to stop the target in the first order, the predetermined prize is established by stopping the variable display of the pattern in the predetermined pattern display area in the subsequent order at the stop operation timing of the establishment target. It can be avoided. As a result, even if the player who expects that the predetermined winning is not established recognizes the corresponding order and sets the pattern display area different from the predetermined pattern display area as the stop target of the first order, the said Since the player recognizes the pattern display area in which the stop operation should be performed at the stop operation timing of the establishment target, the predetermined prize is won by stopping the variable display of the pattern in the predetermined pattern display area at the stop operation timing of the establishment target. It is possible to make it easier to create a situation in which the establishment is avoided.

特徴H6.前記対応順序の報知が実行されるようにする手段(主側MPU72における報知制御処理を実行する機能、演出側MPU82における操作報知用処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴H5に記載の遊技機。 Feature H6. The feature H5 is characterized by having means for executing the notification of the corresponding order (a function of executing the notification control process in the main MPU 72, a function of executing the operation notification process in the effect side MPU 82). The game machine described in.

特徴H6によれば、対応順序の報知が実行された場合には、その対応順序に従って各絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させることにより所定入賞の成立を回避させることが可能となる。また、上記特徴H5の構成を備え、成立対象の停止操作タイミングによる停止操作によって所定入賞の成立が回避可能となる対象である所定の絵柄表示領域が対応順序において最初の順番目に停止対象となる絵柄表示領域であるため、対応順序の報知を確認することにより所定の絵柄表示領域の種類を把握することが可能となる。したがって、対応順序が報知されているにも関わらず当該対応順序で各絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させることができなかったとしても、その後に所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を成立対象の停止操作タイミングで停止させることで所定入賞の成立を回避させることが可能となる。 According to the feature H6, when the notification of the correspondence order is executed, it is possible to avoid the establishment of the predetermined prize by stopping the variable display of the symbols in each symbol display area according to the correspondence order. Further, the predetermined pattern display area, which has the configuration of the above feature H5 and is a target for which the establishment of the predetermined prize can be avoided by the stop operation at the stop operation timing of the establishment target, is the stop target in the first order in the corresponding order. Since it is a picture display area, it is possible to grasp the type of a predetermined picture display area by confirming the notification of the corresponding order. Therefore, even if the variation display of the pattern in each pattern display area cannot be stopped in the corresponding order even though the correspondence order is notified, the variation display of the pattern in the predetermined pattern display area is subsequently performed. It is possible to avoid the establishment of a predetermined prize by stopping at the stop operation timing of the establishment target.

特徴H7.前記特定役に当選している状況において前記対応順序の報知が実行されるようにする手段(主側MPU72における報知制御処理、演出側MPU82における操作報知用処理を実行する機能)と、
前記特定役に当選している状況において前記対応順序に対応する順序とは異なる順序で前記絵柄の変動表示が停止された場合、前記所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させる場合の前記成立対応のタイミングを遊技者に認識可能とさせる報知が実行されるようにする手段(主側MPU72における停止時の報知処理を実行する機能、演出側MPU82における操作報知用処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴H1乃至H6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature H7. A means for executing the notification of the corresponding order in the situation where the specific combination is won (a function of executing the notification control process on the main MPU 72 and the operation notification process on the effect side MPU 82).
When the variation display of the pattern is stopped in an order different from the order corresponding to the corresponding order in the situation where the specific combination is won, the variation display of the pattern in the predetermined pattern display area is stopped. Means for executing notification that allows the player to recognize the timing of establishment (a function for executing notification processing at the time of stop in the main MPU 72, a function for executing operation notification processing in the effect side MPU 82) ,
The gaming machine according to any one of features H1 to H6, characterized in that

特徴H7によれば、特定役に当選している状況において対応順序の報知が実行されることにより当該対応順序で各絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させることで特定役に対応する入賞を成立させることが可能となる。また、対応順序で停止操作が行われなかったとしても、成立対応のタイミングを遊技者に認識可能とさせる報知が実行されることにより、当該成立対応のタイミングで所定の絵柄表示領域における絵柄の変動表示を停止させることにより特定役に対応する入賞を成立させることが可能となる。 According to the feature H7, when the notification of the corresponding order is executed in the situation where the specific combination is won, the variation display of the pattern in each pattern display area is stopped in the corresponding order to win the prize corresponding to the specific combination. It becomes possible to establish. Further, even if the stop operation is not performed in the corresponding order, the notification that makes the player recognizable the timing of the establishment correspondence is executed, so that the pattern changes in the predetermined pattern display area at the timing of the establishment correspondence. By stopping the display, it is possible to establish a prize corresponding to a specific combination.

なお、特徴H1〜H7の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features H1 to H7, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴I群>
特徴I1.遊技者の操作により第1条件が成立したことに基づき(いずれかのCB役に当選しその当選状態となったCB役の入賞が成立しないこと)、遊技者に有利な有利遊技状態(ART状態ST20)に遊技状態を移行させる第1移行手段(主側MPU72におけるステップS1705、ステップS1710、ステップS1714及びステップS1720の処理を実行する機能)と、
前記有利遊技状態において遊技者の操作に基づき終了条件が成立した場合に(第1CB入賞又は第2CB入賞が成立すること)前記有利遊技状態を終了させる終了手段(主側MPU72におけるCB設定処理を実行する機能)と、
継続可能状況において前記終了条件の成立を回避可能とする操作態様を遊技者に認識可能とさせるための所定報知を実行する所定報知実行手段(主側MPU72におけるステップS1905、ステップS1906及びステップS2006の処理を実行する機能、演出側MPU82におけるステップS2102及びステップS2108の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1移行手段は、前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合において前記第1条件が成立した場合、前記有利遊技状態に復帰させる構成であり、
当該遊技機は、前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合において遊技者の操作により第2条件が成立したことに基づき(第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立すること)、前記有利遊技状態に復帰させる第2移行手段(第1の実施形態では主側MPU72におけるステップS3105の処理を実行する機能、第5の実施形態では主側MPU72におけるステップS4405の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature I group>
Feature I1. Based on the fact that the first condition is satisfied by the operation of the player (one of the CB roles is won and the winning state of the winning CB role is not established), the advantageous gaming state (ART state) that is advantageous to the player. The first transition means (function of executing the processes of step S1705, step S1710, step S1714 and step S1720 in the main MPU 72) for shifting the gaming state to ST20), and
When the end condition is satisfied based on the operation of the player in the advantageous game state (the first CB prize or the second CB prize is satisfied), the end means for ending the advantageous game state (the CB setting process in the main MPU 72 is executed). Function to do) and
Processing of predetermined notification executing means (steps S1905, step S1906, and step S2006 in the main MPU 72) for executing a predetermined notification for making the player recognizable an operation mode that can avoid the establishment of the end condition in a sustainable situation (Function to execute the process of step S2102 and step S2108 in the effect side MPU 82) and
With
The first transition means is configured to return to the advantageous gaming state when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state is satisfied when the first condition is satisfied in the sustainable situation. ,
Based on the fact that the end condition is satisfied when the game machine is in the sustainable situation and the second condition is satisfied by the operation of the player when the advantageous gaming state is terminated (first relief replay winning or The second rescue replay winning is established), the second transition means for returning to the advantageous gaming state (the function of executing the process of step S3105 in the main MPU 72 in the first embodiment, the main side in the fifth embodiment). A gaming machine characterized by having a function of executing the process of step S4405 in the MPU 72).

特徴I1によれば、遊技者に有利な有利遊技状態が設定されていることにより、遊技者は有利遊技状態に移行することを期待しながら遊技を行うとともに有利遊技状態においては当該有利遊技状態が長く継続することを期待しながら遊技を行う。また、有利遊技状態が継続可能状況である場合には所定報知が実行されるため、当該所定報知に対応する態様で操作を行うことで有利遊技状態が途中で終了してしまうことを回避することが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the feature I1, since the advantageous gaming state is set to be advantageous to the player, the player plays the game while expecting to shift to the advantageous gaming state, and in the advantageous gaming state, the advantageous gaming state is set. Play the game with the expectation that it will continue for a long time. Further, since the predetermined notification is executed when the advantageous gaming state is in a sustainable state, it is necessary to prevent the advantageous gaming state from ending in the middle by performing the operation in a manner corresponding to the predetermined notification. Is possible. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

但し、所定報知が行われている状況であっても操作ミスなどによって終了条件を成立させてしまうことが考えられる。これに対して、継続可能状況の有利遊技状態である場合に終了条件が成立して有利遊技状態が終了したとしても、遊技者の操作により第1条件又は第2条件が成立したことに基づき有利遊技状態に復帰する。これにより、有利遊技状態が途中で終了してしまった場合であってもその有利遊技状態に復帰させる機会を遊技者に与えることが可能となる。 However, it is conceivable that the end condition is satisfied due to an operation error or the like even in a situation where the predetermined notification is performed. On the other hand, even if the end condition is satisfied and the advantageous gaming state is terminated in the case of the advantageous gaming state in the sustainable situation, it is advantageous based on the fact that the first condition or the second condition is satisfied by the operation of the player. Return to the game state. As a result, even if the advantageous gaming state ends in the middle, it is possible to give the player an opportunity to return to the advantageous gaming state.

特に、有利遊技状態への復帰を可能とさせる条件として、第1条件だけではなく第2条件も存在していることにより、有利遊技状態への復帰が可能となる状況の発生頻度を高くすることが可能となる。よって、有利遊技状態を途中で終了させてしまった遊技者であっても遊技続行の意欲を減退させてしまわないようにすることが可能となる。また、第1条件が成立する確率を極端に高くしなくても、第2条件が成立する確率を高くすることで、有利遊技状態への復帰が発生する確率を高くすることが可能となる。 In particular, as a condition that enables the return to the advantageous gaming state, not only the first condition but also the second condition exists, so that the frequency of occurrence of the situation in which the return to the advantageous gaming state is possible is increased. Is possible. Therefore, it is possible to prevent a player who has terminated the advantageous gaming state in the middle from diminishing his / her willingness to continue the game. Further, even if the probability that the first condition is satisfied is not extremely high, the probability that the return to the advantageous gaming state will occur can be increased by increasing the probability that the second condition is satisfied.

特徴I2.前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合には途中終了状態となる構成であり、
前記途中終了状態において前記第1条件が成立したことに基づき前記有利遊技状態に復帰する場合及び前記第2条件が成立したことに基づき前記有利遊技状態に復帰する場合のいずれであっても、途中終了となった状況における前記有利遊技状態に復帰することを特徴とする特徴I1に記載の遊技機。
Feature I2. In the case of the sustainable situation, when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state ends, the end state is set in the middle.
In either case of returning to the advantageous gaming state based on the fulfillment of the first condition in the halfway end state or returning to the advantageous gaming state based on the fulfillment of the second condition, the process is in progress. The gaming machine according to feature I1, characterized in that it returns to the advantageous gaming state in the terminated situation.

特徴I2によれば、継続可能状況である有利遊技状態であるにも関わらず当該有利遊技状態が終了してしまったとしても、その後の途中終了状態において第1条件又は第2条件が成立したことに基づき有利遊技状態に復帰する場合には途中終了となった状況における有利遊技状態に復帰する。これにより、途中終了となった状況における有利遊技状態を再開させる機会を与えることが可能となる。 According to the feature I2, even if the advantageous gaming state is terminated in spite of the advantageous gaming state which is a sustainable situation, the first condition or the second condition is satisfied in the subsequent halfway termination state. When returning to the advantageous gaming state based on, it returns to the advantageous gaming state in the situation where it was terminated halfway. As a result, it is possible to give an opportunity to resume the advantageous gaming state in the situation where the game is terminated halfway.

特徴I3.前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合には途中終了状態となる構成であり、
前記途中終了状態において前記第1条件が成立した場合に前記有利遊技状態に復帰する構成であって、前記途中終了状態において前記第2条件が成立した場合に前記有利遊技状態に復帰する構成であり、
前記途中終了状態において前記第1条件が成立する確率よりも、前記途中終了状態において前記第2条件が成立する確率の方が高いことを特徴とする特徴I1又はI2に記載の遊技機。
Feature I3. In the case of the sustainable situation, when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state ends, the end state is set in the middle.
It is a configuration that returns to the advantageous gaming state when the first condition is satisfied in the halfway end state, and returns to the advantageous gaming state when the second condition is satisfied in the halfway end state. ,
The gaming machine according to feature I1 or I2, wherein the probability that the second condition is satisfied in the halfway end state is higher than the probability that the first condition is satisfied in the halfway end state.

特徴I3によれば、第1条件が成立する確率を極端に高く設定しなくても、途中終了状態において有利遊技状態への復帰が発生する確率を高くすることが可能となる。これにより、途中終了状態において有利遊技状態への復帰を早期に発生させることが可能となる。 According to the feature I3, even if the probability that the first condition is satisfied is not set extremely high, it is possible to increase the probability that the return to the advantageous gaming state occurs in the halfway end state. As a result, it is possible to promptly return to the advantageous gaming state in the halfway end state.

特徴I4.前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合には途中終了状態となる構成であり、
前記途中終了状態ではない状態において前記第2条件が成立したとしても、前記有利遊技状態に移行しない、又は前記途中終了状態において前記第2条件が成立したことにより移行する前記有利遊技状態よりも有利度が低い状態に移行することを特徴とする特徴I1乃至I3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature I4. In the case of the sustainable situation, when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state ends, the end state is set in the middle.
Even if the second condition is satisfied in a state that is not the halfway end state, it is more advantageous than the advantageous gaming state that does not shift to the advantageous gaming state or shifts when the second condition is satisfied in the halfway end state. The gaming machine according to any one of features I1 to I3, characterized in that the degree shifts to a low degree state.

特徴I4によれば、途中終了状態において第2条件が成立したことに基づいて有利遊技状態に復帰するのに対して、途中終了状態ではない状態において第2条件が成立したとしても、有利遊技状態に移行しない又は有利遊技状態への復帰が発生する場合よりも有利度が低い状態に移行する。これにより、途中終了状態ではない状態における有利度合いに影響をあまり与えないようにしながら、途中で終了してしまった有利遊技状態への復帰を早期に発生させることが可能となる。 According to the feature I4, it returns to the advantageous gaming state based on the fact that the second condition is satisfied in the halfway end state, whereas even if the second condition is satisfied in the non-halfway end state, it is in the advantageous gaming state. It shifts to a state where the advantage is lower than when it does not shift to or when a return to the advantageous gaming state occurs. As a result, it is possible to cause an early return to the advantageous gaming state that has ended in the middle, while not so much affecting the degree of advantage in the state that is not the halfway ending state.

特徴I5.前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合には途中終了状態となる構成であり、
前記途中終了状態において前記第1条件が成立した場合に前記有利遊技状態に復帰する構成であって、前記途中終了状態において前記第2条件が成立した場合に前記有利遊技状態に復帰する構成であり、
当該遊技機は、前記途中終了状態において解除条件が成立した場合、前記有利遊技状態への復帰が行われていない状況であっても当該途中終了状態を終了させる手段(主側MPU72におけるステップS3110及びステップS3111の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴I1乃至I4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature I5. In the case of the sustainable situation, when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state ends, the end state is set in the middle.
It is a configuration that returns to the advantageous gaming state when the first condition is satisfied in the halfway end state, and returns to the advantageous gaming state when the second condition is satisfied in the halfway end state. ,
When the release condition is satisfied in the halfway end state, the game machine is means for ending the halfway end state even if the return to the advantageous game state is not performed (step S3110 and step S3110 in the main MPU 72). The gaming machine according to any one of features I1 to I4, which comprises a function of executing the process of step S3111).

特徴I5によれば、途中終了状態が必要以上に長く継続してしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature I5, it is possible to prevent the premature termination state from continuing for an unnecessarily long time.

特徴I6.前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合には途中終了状態となる構成であり、
前記途中終了状態において前記第2条件が成立した場合に前記有利遊技状態に復帰する構成であり、
当該遊技機は、前記途中終了状態において前記第2条件を成立させることが可能な状況となったにも関わらず前記第2条件が成立しなかったことに基づき、当該途中終了状態ではない状態に設定する手段(主側MPU72におけるステップS3110及びステップS3111の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴I1乃至I5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature I6. In the case of the sustainable situation, when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state ends, the end state is set in the middle.
It is a configuration that returns to the advantageous gaming state when the second condition is satisfied in the halfway end state.
The game machine is not in the half-finished state based on the fact that the second condition is not met even though the second condition can be satisfied in the half-finished state. The gaming machine according to any one of features I1 to I5, characterized in that it includes means for setting (a function of executing the processes of steps S3110 and S3111 in the main MPU 72).

特徴I6によれば、途中終了状態において有利遊技状態に復帰させる機会が生じたにも関わらず、有利遊技状態に復帰させることができなかった場合には途中終了状態が終了する。これにより、有利遊技状態が途中で終了してしまった場合の救済という利益が過剰なものとなってしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature I6, if it is not possible to return to the advantageous gaming state even though there is an opportunity to return to the advantageous gaming state in the halfway ending state, the halfway ending state ends. As a result, it is possible to prevent the benefit of relief when the advantageous gaming state ends in the middle from becoming excessive.

特徴I7.絵柄を変動表示する絵柄表示手段(リールユニット31)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU72における抽選処理(図12)を実行する機能)と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU72におけるリール回転処理及びリール停止処理を実行する機能)と、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に、当選役対応の入賞の成立として当該当選役対応の制御を実行する対応実行手段(主側MPU72における媒体付与処理及び遊技終了時の対応処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1条件は、前記役の抽選処理にて第1条件対応役に当選したことに基づき成立し、
前記第2条件は、前記役の抽選処理にて第2条件対応役に当選したことに基づき成立することを特徴とする特徴I1乃至I6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature I7. A pattern display means (reel unit 31) that displays a variable pattern, and
A start operating means (start lever 41) operated to start variable display of a pattern in the pattern display means, and
A combination lottery means (a function of executing a lottery process (FIG. 12) in the main MPU 72) that executes a combination lottery process based on the operation of the start operation means, and
The stop operation means (stop buttons 42 to 44) operated to stop the variable display of the pattern in the pattern display means, and the stop operation means (stop buttons 42 to 44).
A pattern that controls the pattern display means so that the variable display of the pattern is started based on the operation of the start operation means and the variable display of the pattern is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means (function to execute reel rotation processing and reel stop processing in the main MPU 72),
When the stop result corresponding to the winning combination in the lottery process of the winning combination is displayed after the variation display of the pattern, the corresponding execution is executed as the winning combination corresponding to the winning combination is established. Means (a function to execute the medium giving process in the main MPU 72 and the corresponding process at the end of the game) and
With
The first condition is satisfied based on the fact that the first condition corresponding combination is won in the lottery process of the combination.
The gaming machine according to any one of features I1 to I6, wherein the second condition is satisfied based on winning the second condition-corresponding combination in the combination lottery process.

特徴I7によれば、役の抽選処理にて第1条件対応役及び第2条件対応役のいずれかが当選となることに基づき有利遊技状態に復帰する機会が発生するため、有利遊技状態への復帰を早期に発生させることが可能となる。また、第1条件対応役の当選確率を極端に高くしなくても、第2条件対応役の当選確率を高くすることで、有利遊技状態への復帰が発生する確率を高くすることが可能となる。 According to the feature I7, since either the first condition corresponding combination or the second condition corresponding combination is elected in the combination lottery process, an opportunity to return to the advantageous gaming state occurs, so that the advantageous gaming state is entered. It is possible to generate a return at an early stage. In addition, even if the winning probability of the first condition-corresponding combination is not extremely high, it is possible to increase the probability of returning to the advantageous gaming state by increasing the winning probability of the second condition-corresponding combination. Become.

特徴I8.前記第1条件対応役は、前記役の抽選処理にて当選となった場合、その当選状態が当該第1条件対応役に対応する第1条件対応入賞が成立するまで維持される役であり、
前記第1条件は、前記第1条件対応役に当選したゲームにおいて当該第1条件対応役に対応する前記第1条件対応入賞が成立しなかったことに基づき成立し、
前記終了手段は、当選状態となっている前記第1条件対応役に対応する前記第1条件対応入賞が成立した場合に前記有利遊技状態を終了させることを特徴とする特徴I7に記載の遊技機。
Feature I8. The first condition-corresponding combination is a combination in which, when a winning combination is won in the lottery process of the combination, the winning state is maintained until the first condition-corresponding winning combination corresponding to the first condition-corresponding combination is established.
The first condition is satisfied based on the fact that the first condition-corresponding prize corresponding to the first condition-corresponding combination is not established in the game in which the first condition-corresponding combination is won.
The gaming machine according to feature I7, wherein the termination means terminates the advantageous gaming state when the first condition-corresponding winning combination corresponding to the first-condition-corresponding combination in the winning state is established. ..

特徴I8によれば、第1条件対応役に当選したゲームにおいて当該第1条件対応役に対応する第1条件対応入賞が成立しなかったことに基づき有利遊技状態に移行するため、遊技者は第1条件対応役に当選すること及び当該第1条件対応役に当選したゲームにおいて第1条件対応入賞が成立しないことを期待しながら遊技を行うこととなる。また、当選状態となっている第1条件対応役に対応する第1条件対応入賞が成立した場合には有利遊技状態が終了してしまうため、遊技者は有利遊技状態においても第1条件対応入賞が成立しないことを期待しながら遊技を行うこととなる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the feature I8, in the game in which the first condition-corresponding combination is won, the player shifts to the advantageous gaming state based on the fact that the first condition-corresponding prize corresponding to the first condition-corresponding combination is not established. The game is played with the expectation that the 1-condition corresponding combination will be won and that the 1st condition-corresponding prize will not be established in the game in which the 1-condition corresponding combination is won. In addition, if the first condition-corresponding prize corresponding to the first condition-corresponding combination in the winning state is established, the advantageous gaming state ends, so that the player can win the first condition-corresponding prize even in the advantageous gaming state. The game will be played while expecting that is not established. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

この場合に、有利遊技状態が途中で終了してしまった場合には、第1条件対応役に当選したゲームにおいて当該第1条件対応役に対応する第1条件対応入賞が成立しなかったとしても、第2条件対応役に当選したことに基づき有利遊技状態に復帰する。これにより、有利遊技状態への復帰を早期に発生させることが可能となる。 In this case, if the advantageous gaming state ends in the middle, even if the first condition-corresponding prize corresponding to the first condition-corresponding combination is not established in the game in which the first condition-corresponding combination is won. , Returns to the advantageous gaming state based on winning the second condition corresponding combination. As a result, it is possible to generate a return to the advantageous gaming state at an early stage.

特徴I9.前記対応実行手段は、
前記役の抽選処理にて所定対応役に当選し、前記絵柄の変動表示の停止操作態様が所定態様となったことに基づいて当該所定対応役に対応する所定対応入賞(通常ベル入賞)が成立した場合、当該所定対応役に対応する数の遊技媒体を付与する手段(主側MPU72におけるステップS310の処理を実行する機能)と、
前記役の抽選処理にて再遊技役に当選し、当該再遊技役に対応する再遊技入賞が成立した場合、再遊技の利益を付与する手段(主側MPU72におけるステップS402の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1条件が成立した場合、前記役の抽選処理にて前記再遊技役に当選する確率が通常状態よりも高くなり、
前記第2条件が成立した場合、前記役の抽選処理にて前記再遊技役に当選する確率が前記通常状態よりも高くなり、
前記継続可能状況である前記有利遊技状態においては、前記所定対応役に当選した場合に前記所定態様の停止操作態様が遊技者に報知されることを特徴とする特徴I7又はI8に記載の遊技機。
Feature I9. The corresponding execution means
A predetermined corresponding combination is won in the lottery process of the combination, and a predetermined corresponding prize (normal bell prize) corresponding to the predetermined corresponding combination is established based on the fact that the stop operation mode of the variable display of the pattern becomes the predetermined mode. If so, a means for imparting a number of game media corresponding to the predetermined corresponding combination (a function of executing the process of step S310 in the main MPU 72) and
When a re-game combination is won in the combination lottery process and a re-game prize corresponding to the re-game combination is established, a means for giving a profit of the re-game (a function of executing the process of step S402 in the main MPU 72). )When,
With
When the first condition is satisfied, the probability of winning the re-game combination in the combination lottery process becomes higher than in the normal state.
When the second condition is satisfied, the probability of winning the re-game combination in the combination lottery process becomes higher than in the normal state.
The gaming machine according to feature I7 or I8, wherein in the advantageous gaming state, which is a sustainable situation, the player is notified of the stop operation mode of the predetermined mode when the predetermined corresponding combination is won. ..

特徴I9によれば、再遊技役の当選確率が高くなった状態において所定対応役に当選した場合に所定態様の停止操作態様が報知される状態が継続可能状況の有利遊技状態である構成において、第1条件及び第2条件のいずれが成立した場合であっても再遊技役の当選確率が通常遊技状態よりも高くなる。これにより、第1条件が成立していなくても第2条件が成立した場合に有利遊技状態に復帰させることが可能となる。 According to the feature I9, in the configuration in which the state in which the stop operation mode of the predetermined mode is notified when the predetermined corresponding combination is won in the state where the winning probability of the re-game combination is high is the advantageous gaming state of the sustainable situation. Regardless of whether the first condition or the second condition is satisfied, the winning probability of the re-game combination is higher than that in the normal game state. As a result, even if the first condition is not satisfied, it is possible to return to the advantageous gaming state when the second condition is satisfied.

特徴I10.前記絵柄表示制御手段は、前記役の抽選処理にて前記第2条件対応役に当選した場合、当該第2条件対応役に対応する停止態様で前記絵柄の変動表示が停止された場合に当該第2条件対応役に対応する第2条件対応入賞を成立させる構成であり、
前記第2条件は、前記第2条件対応役に当選した場合において前記第2条件対応入賞が成立すること及び成立しないことの一方である移行対象事象が発生することに基づき成立し、
前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合には途中終了状態となる構成であり、
前記途中終了状態において前記第2条件が成立した場合に前記有利遊技状態に復帰する構成であり、
当該遊技機は、前記途中終了状態において前記役の抽選処理にて前記第2条件対応役に当選した場合、前記移行対象事象の発生を可能とする停止操作の態様を遊技者に認識可能とさせるための報知を実行する手段(主側MPU72におけるリプレイ当選時報知処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴I7乃至I9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature I10. The pattern display control means is such that when the second condition-corresponding combination is won in the lottery process of the combination, the variation display of the pattern is stopped in the stop mode corresponding to the second condition-corresponding combination. It is a configuration that establishes the second condition correspondence prize corresponding to the two condition correspondence combination.
The second condition is satisfied based on the occurrence of a transitional event, which is one of the establishment and non-establishment of the second condition correspondence prize when the second condition correspondence combination is won.
In the case of the sustainable situation, when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state ends, the end state is set in the middle.
It is a configuration that returns to the advantageous gaming state when the second condition is satisfied in the halfway end state.
When the second condition corresponding combination is won in the lottery process of the combination in the halfway end state, the game machine makes the player recognizable the mode of the stop operation that enables the occurrence of the transition target event. The gaming machine according to any one of features I7 to I9, which comprises means for executing notification for the purpose (a function of executing notification processing at the time of winning a replay in the main MPU 72).

特徴I10によれば、途中終了状態において第2条件対応役に当選した場合に移行対象事象の発生を可能とする停止操作の態様を遊技者に認識可能とさせるための報知が実行されるため、途中終了状態において第2条件を成立し易くするとともに途中終了状態ではない状態において第2条件を成立しづらくすることが可能となる。 According to the feature I10, when the second condition corresponding combination is won in the halfway end state, the notification for making the player recognizable the mode of the stop operation that enables the occurrence of the transition target event is executed. It is possible to make it easier to satisfy the second condition in the halfway end state and to make it difficult to satisfy the second condition in the state not in the halfway end state.

特徴I11.前記途中終了状態において前記役の抽選処理にて前記第2条件対応役に当選したにも関わらず前記移行対象事象が発生しなかった場合、前記有利遊技状態への復帰が行われていない状況であっても当該途中終了状態を終了させる手段(主側MPU72におけるステップS3110及びステップS3111の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴I10に記載の遊技機。 Feature I11. If the transition target event does not occur even though the second condition corresponding combination is won in the lottery process of the combination in the halfway end state, the return to the advantageous gaming state is not performed. The gaming machine according to feature I10, characterized in that it includes means for terminating the halfway end state (a function of executing the processes of steps S3110 and S3111 in the main MPU 72).

特徴I11によれば、途中終了状態において有利遊技状態に復帰させる機会が生じたにも関わらず、有利遊技状態に復帰させることができなかった場合には途中終了状態が終了する。これにより、有利遊技状態が途中で終了してしまった場合の救済という利益が過剰なものとなってしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature I11, if it is not possible to return to the advantageous gaming state even though there is an opportunity to return to the advantageous gaming state in the halfway ending state, the halfway ending state ends. As a result, it is possible to prevent the benefit of relief when the advantageous gaming state ends in the middle from becoming excessive.

特徴I12.前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合には途中終了状態となる構成であり、
前記途中終了状態において前記第1条件が成立した場合に前記有利遊技状態に復帰する構成であって、前記途中終了状態において前記第2条件が成立した場合に前記有利遊技状態に復帰する構成であり、
当該遊技機は、前記途中終了状態において当該途中終了状態であることを遊技者に認識可能とさせる報知を実行するための手段(主側MPU72におけるステップS2707の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴I1乃至I11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature I12. In the case of the sustainable situation, when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state ends, the end state is set in the middle.
It is a configuration that returns to the advantageous gaming state when the first condition is satisfied in the halfway end state, and returns to the advantageous gaming state when the second condition is satisfied in the halfway end state. ,
The game machine is provided with means (a function of executing the process of step S2707 in the main MPU 72) for executing a notification that makes the player recognizable that the halfway end state is in the halfway end state. The gaming machine according to any one of features I1 to I11.

特徴I12によれば、途中終了状態であるにも関わらず遊技者が遊技を止めてしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature I12, it is possible to prevent the player from stopping the game even though the game is in the halfway end state.

特徴I13.遊技者の操作により第1条件が成立したことに基づき(いずれかのCB役に当選しその当選状態となったCB役の入賞が成立しないこと)、遊技者に有利な有利遊技状態(ART状態ST20)に遊技状態を移行させる第1移行手段(主側MPU72におけるステップS1705、ステップS1710、ステップS1714及びステップS1720の処理を実行する機能)と、
前記有利遊技状態において遊技者の操作に基づき終了条件が成立した場合に(第1CB入賞又は第2CB入賞が成立すること)前記有利遊技状態を終了させる終了手段(主側MPU72におけるCB設定処理を実行する機能)と、
継続可能状況において前記終了条件の成立を回避可能とする操作態様を遊技者に認識可能とさせるための所定報知を実行する所定報知実行手段(主側MPU72におけるステップS1905、ステップS1906及びステップS2006の処理を実行する機能、演出側MPU82におけるステップS2102及びステップS2108の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記第1移行手段は、前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合において前記第1条件が成立した場合、前記有利遊技状態に移行させる構成であり、
当該遊技機は、前記継続可能状況である場合に前記終了条件が成立して前記有利遊技状態が終了した場合において遊技者の操作により第2条件が成立したことに基づき(第1救済リプレイ入賞又は第2救済リプレイ入賞が成立すること)、前記有利遊技状態に復帰させる又は前記有利遊技状態とは異なる遊技状態であって遊技者に有利な遊技状態に移行させる第2移行手段(第1の実施形態では主側MPU72におけるステップS3105の処理を実行する機能、第5の実施形態では主側MPU72におけるステップS4405の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature I13. Based on the fact that the first condition is satisfied by the operation of the player (one of the CB roles is won and the winning state of the winning CB role is not established), the advantageous gaming state (ART state) that is advantageous to the player. The first transition means (function of executing the processes of step S1705, step S1710, step S1714 and step S1720 in the main MPU 72) for shifting the gaming state to ST20), and
When the end condition is satisfied based on the operation of the player in the advantageous game state (the first CB prize or the second CB prize is satisfied), the end means for ending the advantageous game state (the CB setting process in the main MPU 72 is executed). Function to do) and
Processing of predetermined notification executing means (steps S1905, step S1906, and step S2006 in the main MPU 72) for executing a predetermined notification for making the player recognizable an operation mode that can avoid the establishment of the end condition in a sustainable situation (Function to execute the process of step S2102 and step S2108 in the effect side MPU 82) and
With
The first transition means is configured to shift to the advantageous gaming state when the end condition is satisfied and the advantageous gaming state is satisfied when the first condition is satisfied in the sustainable situation. ,
Based on the fact that the end condition is satisfied when the game machine is in the sustainable situation and the second condition is satisfied by the operation of the player when the advantageous gaming state is terminated (first relief replay winning or The second relief replay winning is established), the second transition means (first implementation) of returning to the advantageous gaming state or shifting to a gaming state different from the advantageous gaming state and advantageous to the player. The gaming machine is characterized by having a function of executing the process of step S3105 in the main MPU 72, and a function of executing the process of step S4405 in the main MPU 72 in the fifth embodiment).

特徴I13によれば、遊技者に有利な有利遊技状態が設定されていることにより、遊技者は有利遊技状態に移行することを期待しながら遊技を行うとともに有利遊技状態においては当該有利遊技状態が長く継続することを期待しながら遊技を行う。また、有利遊技状態が継続可能状況である場合には所定報知が実行されるため、当該所定報知に対応する態様で操作を行うことで有利遊技状態が途中で終了してしまうことを回避することが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the feature I13, since the advantageous gaming state is set to be advantageous to the player, the player plays the game while expecting to shift to the advantageous gaming state, and in the advantageous gaming state, the advantageous gaming state is set. Play the game with the expectation that it will continue for a long time. Further, since the predetermined notification is executed when the advantageous gaming state is in a sustainable state, it is necessary to prevent the advantageous gaming state from ending in the middle by performing the operation in a manner corresponding to the predetermined notification. Is possible. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

但し、所定報知が行われている状況であっても操作ミスなどによって終了条件を成立させてしまうことが考えられる。これに対して、継続可能状況の有利遊技状態である場合に終了条件が成立して有利遊技状態が終了したとしても、遊技者の操作により第1条件又は第2条件が成立したことに基づき有利遊技状態に復帰する。これにより、有利遊技状態が途中で終了してしまった場合であってもその有利遊技状態に復帰させる機会を遊技者に与えることが可能となる。 However, it is conceivable that the end condition is satisfied due to an operation error or the like even in a situation where the predetermined notification is performed. On the other hand, even if the end condition is satisfied and the advantageous gaming state is terminated in the case of the advantageous gaming state in the sustainable situation, it is advantageous based on the fact that the first condition or the second condition is satisfied by the operation of the player. Return to the game state. As a result, even if the advantageous gaming state ends in the middle, it is possible to give the player an opportunity to return to the advantageous gaming state.

特に、有利遊技状態への復帰を可能とさせる条件として、第1条件だけではなく第2条件も存在していることにより、有利遊技状態への復帰が可能となる状況の発生頻度を高くすることが可能となる。よって、有利遊技状態を途中で終了させてしまった遊技者であっても遊技続行の意欲を減退させてしまわないようにすることが可能となる。また、第1条件が成立する確率を極端に高くしなくても、第2条件が成立する確率を高くすることで、有利遊技状態への復帰が発生する確率を高くすることが可能となる。 In particular, as a condition that enables the return to the advantageous gaming state, not only the first condition but also the second condition exists, so that the frequency of occurrence of the situation in which the return to the advantageous gaming state is possible is increased. Is possible. Therefore, it is possible to prevent a player who has terminated the advantageous gaming state in the middle from diminishing his / her willingness to continue the game. Further, even if the probability that the first condition is satisfied is not extremely high, the probability that the return to the advantageous gaming state will occur can be increased by increasing the probability that the second condition is satisfied.

なお、特徴I1〜I12の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 In addition, with respect to the composition of the features I1 to I12, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴J群>
特徴J1.絵柄を変動表示する絵柄表示手段(リールユニット31)と、
当該絵柄表示手段における絵柄の変動表示を開始させるべく操作される開始操作手段(スタートレバー41)と、
当該開始操作手段が操作されたことに基づいて役の抽選処理を実行する役抽選手段(主側MPU72における抽選処理(図12)を実行する機能)と、
前記絵柄表示手段における絵柄の変動表示を停止させるべく操作される停止操作手段(ストップボタン42〜44)と、
前記開始操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が開始され、前記停止操作手段が操作されたことに基づき前記絵柄の変動表示が停止されるように前記絵柄表示手段を制御する絵柄表示制御手段(主側MPU72におけるリール回転処理及びリール停止処理を実行する機能)と、
前記絵柄の変動表示後に前記役の抽選処理にて当選となった役に対応した停止結果が表示されている場合に、当選役対応の入賞の成立として当該当選役対応の制御を実行する対応実行手段(主側MPU72における媒体付与処理及び遊技終了時の対応処理を実行する機能)と、
を備えている遊技機において、
所定移行条件が成立したことに基づいて所定遊技状態(チャンス状態ST21)に遊技状態を移行させる所定移行手段(主側MPU72におけるステップS1714及びステップS2416の処理を実行する機能)と、
前記所定遊技状態への遊技状態の移行が発生した場合、当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化された場合に報知を実行することが可能となるように報知対応制御を実行する報知対応制御手段(主側MPU72におけるステップS1715、ステップS1716及びステップS1813〜ステップS1818の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic J group>
Features J1. A pattern display means (reel unit 31) that displays a variable pattern, and
A start operating means (start lever 41) operated to start variable display of a pattern in the pattern display means, and
A combination lottery means (a function of executing a lottery process (FIG. 12) in the main MPU 72) that executes a combination lottery process based on the operation of the start operation means, and
The stop operation means (stop buttons 42 to 44) operated to stop the variable display of the pattern in the pattern display means, and the stop operation means (stop buttons 42 to 44).
A pattern that controls the pattern display means so that the variable display of the pattern is started based on the operation of the start operation means and the variable display of the pattern is stopped based on the operation of the stop operation means. Display control means (function to execute reel rotation processing and reel stop processing in the main MPU 72),
When the stop result corresponding to the winning combination in the lottery process of the winning combination is displayed after the variation display of the pattern, the corresponding execution is executed as the winning combination corresponding to the winning combination is established. Means (a function to execute the medium giving process in the main MPU 72 and the corresponding process at the end of the game) and
In a game machine equipped with
A predetermined transition means (a function of executing the processes of steps S1714 and S2416 in the main MPU 72) for shifting the gaming state to the predetermined gaming state (chance state ST21) based on the establishment of the predetermined transition condition,
Notification response control that executes notification response control so that notification can be executed when the predetermined number of games is exhausted in the predetermined game state when the game state shifts to the predetermined game state occurs. Means (a function of executing the processes of step S1715, step S1716 and steps S1813 to S1818 in the main MPU 72) and
A game machine characterized by being equipped with.

特徴J1によれば、所定遊技状態に移行したとしても当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化されるまで当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が実行されないことがある。これにより、実際には所定遊技状態への移行が発生したとしても所定遊技状態に移行したか否かを遊技者に予測させる状況を生じさせることが可能となり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。また、報知対応制御の実行契機を特定する場合、所定遊技状態への移行が発生してから所定ゲーム数が消化されたか否かを監視するだけでよいため、報知対応制御の実行契機を特定するための処理構成を簡素化することが可能となる。 According to the feature J1, even if the game shifts to the predetermined game state, the notification corresponding to the shift to the predetermined game state may not be executed until the predetermined number of games is consumed in the predetermined game state. As a result, even if the transition to the predetermined gaming state actually occurs, it is possible to create a situation in which the player predicts whether or not the transition to the predetermined gaming state has occurred, and it is possible to improve the interest of the game. It becomes. Further, when specifying the execution trigger of the notification response control, it is only necessary to monitor whether or not the predetermined number of games has been consumed after the transition to the predetermined game state occurs, so that the execution trigger of the notification response control is specified. It is possible to simplify the processing configuration for this purpose.

特徴J2.前記報知対応制御手段は、前記所定遊技状態にて前記所定ゲーム数が消化された場合に前記報知対応制御を実行することを特徴とする特徴J1に記載の遊技機。 Feature J2. The gaming machine according to feature J1, wherein the notification response control means executes the notification response control when the predetermined number of games is exhausted in the predetermined gaming state.

特徴J2によれば、所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化された場合に報知対応制御が実行されるため、所定遊技状態に移行したことに対応する報知を実行するための手段は報知対応制御が実行された場合に当該報知を開始させるだけでよい。したがって、所定遊技状態に移行したことに対応する報知を実行するための手段の構成を複雑化させることなく、既に説明したような優れた効果を奏することが可能となる。 According to the feature J2, when the predetermined number of games is exhausted in the predetermined game state, the notification response control is executed. Therefore, the means for executing the notification corresponding to the transition to the predetermined game state is the notification response control. It is only necessary to start the notification when is executed. Therefore, it is possible to achieve the excellent effect as described above without complicating the configuration of the means for executing the notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state.

特徴J3.特定移行条件が成立したことに基づいて特定遊技状態(ショートRT状態ST4)に遊技状態を移行させる特定移行手段(主側MPU72におけるステップS1507の処理を実行する機能)を備え、
前記特定遊技状態への移行が発生したとしても前記報知対応制御が実行されない構成であることを特徴とする特徴J1又はJ2に記載の遊技機。
Features J3. It is provided with a specific transition means (a function of executing the process of step S1507 in the main MPU 72) to shift the gaming state to the specific gaming state (short RT state ST4) based on the establishment of the specific transition condition.
The gaming machine according to feature J1 or J2, wherein the notification response control is not executed even if the transition to the specific gaming state occurs.

特徴J3によれば、特定遊技状態への移行が発生したとしても報知対応制御が実行されないことにより、報知対応制御に基づく報知が実行された場合には特定遊技状態ではなく所定遊技状態が発生していることを遊技者に明確に認識させることが可能となる。当該構成において、上記特徴J1の構成を備え、所定遊技状態に移行したとしても当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化されるまで当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が実行されない。これにより、所定遊技状態又は特定遊技状態のいずれかへの移行が発生した場合、これら遊技状態のうちいずれの遊技状態への移行が発生したのかを遊技者に予測させることが可能となる。 According to the feature J3, even if the transition to the specific game state occurs, the notification response control is not executed, so that when the notification based on the notification response control is executed, the predetermined game state is generated instead of the specific game state. It is possible to make the player clearly recognize that the player is doing so. In this configuration, even if the configuration of the feature J1 is provided and the game shifts to the predetermined game state, the notification corresponding to the shift to the predetermined game state is not executed until the predetermined number of games is consumed in the predetermined game state. As a result, when a transition to either a predetermined gaming state or a specific gaming state occurs, it is possible to make the player predict which of these gaming states the transition to the gaming state has occurred.

特徴J4.前記所定遊技状態の方が前記特定遊技状態よりも遊技者にとって有利であることを特徴とする特徴J3に記載の遊技機。 Features J4. The gaming machine according to feature J3, wherein the predetermined gaming state is more advantageous to the player than the specific gaming state.

特徴J4によれば、所定遊技状態の方が特定遊技状態よりも遊技者にとって有利であるため、遊技者は所定遊技状態に移行することを期待することとなる。当該構成において、上記特徴J1及びJ3の構成を備え、特定遊技状態への移行が発生したとしても報知対応制御が実行されないとともに所定遊技状態に移行したとしても当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化されるまで当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が実行されない。これにより、特定遊技状態への移行が発生した場合であっても所定遊技状態への移行が発生していることを遊技者に期待させることが可能となる。 According to the feature J4, since the predetermined gaming state is more advantageous to the player than the specific gaming state, the player is expected to shift to the predetermined gaming state. In this configuration, the above-mentioned features J1 and J3 are provided, and even if the transition to the specific gaming state occurs, the notification response control is not executed, and even if the predetermined gaming state is entered, the predetermined number of games is increased in the predetermined gaming state. The notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state is not executed until it is digested. As a result, it is possible to make the player expect that the transition to the predetermined gaming state has occurred even when the transition to the specific gaming state has occurred.

特徴J5.前記特定遊技状態において終了基準ゲーム数分のゲームが実行された場合に当該特定遊技状態を終了させる手段(主側MPU72におけるステップS1603の処理を実行する機能)を備え、
前記所定ゲーム数は前記終了基準ゲーム数以上であることを特徴とする特徴J3又はJ4に記載の遊技機。
Feature J5. It is provided with a means for ending the specific game state (a function of executing the process of step S1603 in the main MPU 72) when the games for the number of end reference games are executed in the specific game state.
The gaming machine according to feature J3 or J4, wherein the predetermined number of games is equal to or greater than the number of end reference games.

特徴J5によれば、所定遊技状態に移行した場合には当該所定遊技状態において実行されたゲーム数が、特定遊技状態の終了基準ゲーム数以上となるまでは所定遊技状態に移行したことに対応する報知が実行されない。これにより、特定遊技状態への移行が発生した場合であっても当該特定遊技状態が終了するまでは所定遊技状態への移行が発生していることを遊技者に期待させることが可能となる。 According to the feature J5, when the game shifts to the predetermined game state, the game shifts to the predetermined game state until the number of games executed in the predetermined game state becomes equal to or more than the end reference game number of the specific game state. Notification is not executed. As a result, even when the transition to the specific gaming state occurs, it is possible to make the player expect that the transition to the predetermined gaming state has occurred until the specific gaming state ends.

特徴J6.前記対応実行手段は、前記役の抽選処理にて特定対応役(インデックス値IV=1、リプレイ役)に当選し当該特定対応役に対応した停止結果が表示された場合に、特定対応入賞の成立として特定対応制御を実行する手段(主側MPU72におけるステップS310及びステップS402の処理を実行する機能)を備え、
前記所定遊技状態及び前記特定遊技状態は、前記特定対応役の当選確率及び前記特定対応入賞の成立頻度のうち少なくとも一方が通常状態よりも高くなることを特徴とする特徴J3乃至J5のいずれか1に記載の遊技機。
Features J6. When the specific response combination (index value IV = 1, replay combination) is won in the lottery process of the combination and the stop result corresponding to the specific response combination is displayed, the response execution means is established. (A function to execute the processes of steps S310 and S402 in the main MPU 72) is provided as a means for executing the specific correspondence control.
The predetermined gaming state and the specific gaming state are any one of the features J3 to J5, characterized in that at least one of the winning probability of the specific corresponding combination and the establishment frequency of the specific corresponding winning is higher than the normal state. The game machine described in.

特徴J6によれば、所定遊技状態及び特定遊技状態はいずれも特定対応役の当選確率及び特定対応入賞の成立頻度のうち少なくとも一方が通常状態よりも高くなるため、特定対応入賞の成立状況からは所定遊技状態及び特定遊技状態のいずれであるかを遊技者が把握しづらい。当該構成において、上記特徴J1及びJ3の構成を備え、特定遊技状態への移行が発生したとしても報知対応制御が実行されないとともに所定遊技状態に移行したとしても当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化されるまで当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が実行されない。これにより、特定遊技状態への移行が発生した場合であっても所定遊技状態への移行が発生していることを遊技者に期待させることが可能となる。 According to the feature J6, in both the predetermined gaming state and the specific gaming state, at least one of the winning probability of the specific corresponding combination and the establishment frequency of the specific corresponding prize is higher than the normal state. It is difficult for the player to grasp whether it is a predetermined gaming state or a specific gaming state. In this configuration, the above-mentioned features J1 and J3 are provided, and even if the transition to the specific gaming state occurs, the notification response control is not executed, and even if the predetermined gaming state is entered, the predetermined number of games is increased in the predetermined gaming state. The notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state is not executed until it is digested. As a result, it is possible to make the player expect that the transition to the predetermined gaming state has occurred even when the transition to the specific gaming state has occurred.

特徴J7.演出を実行する演出実行手段(画像表示装置63)と、
当該演出実行手段を制御する演出制御手段(演出側MPU82)と、
を備え、
前記演出制御手段は、前記所定遊技状態及び前記特定遊技状態のそれぞれにおいて共通演出が実行されるように前記演出実行手段を制御する手段を備えていることを特徴とする特徴J3乃至J6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature J7. An effect executing means (image display device 63) for executing an effect, and
The effect control means (MPU82 on the effect side) that controls the effect execution means,
With
Any of the features J3 to J6, wherein the effect control means includes means for controlling the effect execution means so that a common effect is executed in each of the predetermined game state and the specific game state. The game machine according to 1.

特徴J7によれば、所定遊技状態及び特定遊技状態のそれぞれにおいて共通演出が実行されるため、演出実行手段における演出の実行状況からは所定遊技状態及び特定遊技状態のいずれであるかを遊技者が把握しづらい。当該構成において、上記特徴J1及びJ3の構成を備え、特定遊技状態への移行が発生したとしても報知対応制御が実行されないとともに所定遊技状態に移行したとしても当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化されるまで当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が実行されない。これにより、特定遊技状態への移行が発生した場合であっても所定遊技状態への移行が発生していることを遊技者に期待させることが可能となる。 According to the feature J7, since the common effect is executed in each of the predetermined game state and the specific game state, the player can determine which of the predetermined game state and the specific game state is based on the execution state of the effect in the effect execution means. It's hard to grasp. In this configuration, the above-mentioned features J1 and J3 are provided, and even if the transition to the specific gaming state occurs, the notification response control is not executed, and even if the predetermined gaming state is entered, the predetermined number of games is increased in the predetermined gaming state. The notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state is not executed until it is digested. As a result, it is possible to make the player expect that the transition to the predetermined gaming state has occurred even when the transition to the specific gaming state has occurred.

特徴J8.前記所定遊技状態への遊技状態の移行が発生した場合において当該所定遊技状態が開始される場合に前記報知を実行することが可能となるように前記報知対応制御を実行する別対応制御手段(主側MPU72におけるステップS2418の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴J1乃至J7のいずれか1に記載の遊技機。 Features J8. Another response control means (mainly) that executes the notification response control so that the notification can be executed when the predetermined game state is started when the game state shifts to the predetermined game state occurs. The gaming machine according to any one of features J1 to J7, which comprises a function of executing the process of step S2418 in the side MPU 72).

特徴J8によれば、所定遊技状態において所定ゲーム数が消化された場合に当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が実行される状況と、所定遊技状態が開始される場合に当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が実行される状況とを生じさせることが可能となる。これにより、所定遊技状態への移行が発生した状況に適したタイミングで当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知を開始させることが可能となる。 According to the feature J8, when the predetermined number of games is exhausted in the predetermined game state, the notification corresponding to the transition to the predetermined game state is executed, and when the predetermined game state is started, the predetermined game is started. It is possible to create a situation in which the notification corresponding to the transition to the state is executed. As a result, it is possible to start the notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state at a timing suitable for the situation in which the transition to the predetermined gaming state has occurred.

特徴J9.特定移行条件が成立したことに基づいて特定遊技状態(ショートRT状態ST4)に遊技状態を移行させる特定移行手段(主側MPU72におけるステップS1507の処理を実行する機能)を備え、
前記特定遊技状態への移行が発生したとしても前記報知対応制御が実行されない構成であり、
前記報知対応制御手段は、前記特定移行条件が成立し得る遊技状態において前記所定遊技状態への遊技状態の移行が発生した場合、当該所定遊技状態にて前記所定ゲーム数が消化された場合に報知を実行することが可能となるように前記報知対応制御を実行し、
前記別対応報知制御手段は、前記特定移行条件が成立しない遊技状態において前記所定遊技状態への遊技状態の移行が発生した場合、当該所定遊技状態が開始される場合に前記報知を実行することが可能となるように前記報知対応制御を実行することを特徴とする特徴J8に記載の遊技機。
Features J9. It is provided with a specific transition means (a function of executing the process of step S1507 in the main MPU 72) to shift the gaming state to the specific gaming state (short RT state ST4) based on the establishment of the specific transition condition.
Even if the transition to the specific gaming state occurs, the notification response control is not executed.
The notification response control means notifies when the transition of the gaming state to the predetermined gaming state occurs in the gaming state in which the specific transition condition can be satisfied, and when the predetermined number of games is consumed in the predetermined gaming state. The notification response control is executed so that
The separate response notification control means may execute the notification when the transition of the gaming state to the predetermined gaming state occurs in the gaming state in which the specific transition condition is not satisfied, and when the predetermined gaming state is started. The gaming machine according to feature J8, characterized in that the notification response control is executed so as to be possible.

特徴J9によれば、特定遊技状態への移行が発生し得る遊技状態において所定遊技状態への移行が発生した場合には当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が、所定ゲーム数が消化された後に開始される。これにより、所定遊技状態又は特定遊技状態のいずれかへの移行が発生した場合、これら遊技状態のうちいずれの遊技状態への移行が発生したのかを遊技者に予測させることが可能となる。一方、特定遊技状態への移行が発生しない遊技状態において所定遊技状態への移行が発生した場合には当該所定遊技状態に移行したことに対応する報知が、当該所定遊技状態が開始される場合に開始される。これにより、上記のような予測を遊技者が行わない状況においては所定遊技状態に移行したことを遊技者に早期に認識させることが可能となる。 According to the feature J9, when the transition to the predetermined gaming state occurs in the gaming state in which the transition to the specific gaming state can occur, the notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state is exhausted by the predetermined number of games. It starts after being done. As a result, when a transition to either a predetermined gaming state or a specific gaming state occurs, it is possible to make the player predict which of these gaming states the transition to the gaming state has occurred. On the other hand, when the transition to the predetermined gaming state occurs in the gaming state in which the transition to the specific gaming state does not occur, the notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state is sent when the predetermined gaming state is started. To be started. As a result, it is possible to make the player recognize at an early stage that the game has shifted to the predetermined game state in the situation where the player does not make the above prediction.

特徴J10.前記報知対応制御手段は、前記報知対応制御として遊技機の外部に信号を出力する手段(主側MPU72におけるステップS1816の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴J1乃至J9のいずれか1に記載の遊技機。 Features J10. A feature J1 to J9, wherein the notification-corresponding control means includes means for outputting a signal to the outside of the game machine (a function of executing the process of step S1816 in the main MPU 72) as the notification-corresponding control. The gaming machine according to any one.

特徴J10によれば、遊技機外部の装置にて所定遊技状態に移行したことに対応する報知を実行することが可能となる。この場合に、上記特徴J1の構成を備えていることにより、所定遊技状態に移行したとしても当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化されるまで、遊技機外部の装置にて上記報知が開始されないようにすることが可能となる。 According to the feature J10, it is possible to execute the notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state by the device outside the gaming machine. In this case, by providing the configuration of the above feature J1, even if the game shifts to the predetermined game state, the above notification is started by the device outside the game machine until the predetermined number of games is consumed in the predetermined game state. It is possible to prevent it from being done.

特徴J11.前記報知対応制御手段は、前記報知対応制御として所定報知手段(内部状態報知部68)が所定報知状態となるようにする手段(主側MPU72におけるステップS1817の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴J1乃至J10のいずれか1に記載の遊技機。 Features J11. The notification response control means includes means (a function of executing the process of step S1817 in the main MPU 72) for causing the predetermined notification means (internal state notification unit 68) to be in the predetermined notification state as the notification response control. The gaming machine according to any one of features J1 to J10.

特徴J11によれば、遊技機自身にて所定遊技状態に移行したことに対応する報知を実行することが可能となる。この場合に、上記特徴J1の構成を備えていることにより、所定遊技状態に移行したとしても当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化されるまで、所定報知手段が所定報知状態とならないようにすることが可能となる。 According to the feature J11, it is possible for the gaming machine itself to execute the notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state. In this case, by providing the configuration of the above feature J1, even if the game shifts to the predetermined game state, the predetermined notification means does not enter the predetermined notification state until the predetermined number of games is consumed in the predetermined game state. It becomes possible to do.

特徴J12.前記報知対応制御手段は、
前記報知対応制御として、前記所定遊技状態への遊技状態の移行が発生した場合において当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化された場合に遊技機の外部に信号を出力する第1報知対応制御手段(主側MPU72におけるステップS1816の処理を実行する機能)と、
前記報知対応制御として、前記所定遊技状態への遊技状態の移行が発生した場合において当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化された場合に所定報知手段(内部状態報知部68)が所定報知状態となるようにする第2報知対応制御手段(主側MPU72におけるステップS1817の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴J1乃至J11のいずれか1に記載の遊技機。
Features J12. The notification response control means is
As the notification response control, the first notification response control that outputs a signal to the outside of the game machine when the predetermined number of games is exhausted in the predetermined game state when the game state shifts to the predetermined game state occurs. Means (a function of executing the process of step S1816 in the main MPU 72) and
As the notification response control, when the game state shifts to the predetermined game state and the predetermined number of games is exhausted in the predetermined game state, the predetermined notification means (internal state notification unit 68) is in the predetermined notification state. The second notification-corresponding control means (a function of executing the process of step S1817 in the main MPU 72) and
The gaming machine according to any one of features J1 to J11.

特徴J12によれば、遊技機外部の装置にて所定遊技状態に移行したことに対応する報知を実行することが可能となるとともに、遊技機自身にて所定遊技状態に移行したことに対応する報知を実行することが可能となる。この場合に、所定遊技状態に移行したとしても当該所定遊技状態にて所定ゲーム数が消化されるまで、遊技機の外部への信号の出力及び所定報知部の所定報知状態への切り換えが開始されない。これにより、遊技機外部の装置及び所定報知部のいずれを確認したとしても所定遊技状態への移行が発生したか否かを把握することができない状況を生じさせることが可能となる。また、遊技機外部の装置及び所定報知部の報知状態を統一することが可能となる。 According to the feature J12, it is possible to execute a notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state by a device outside the gaming machine, and a notification corresponding to the transition to the predetermined gaming state by the gaming machine itself. Can be executed. In this case, even if the game shifts to the predetermined game state, the output of the signal to the outside of the game machine and the switching to the predetermined notification state of the predetermined notification unit are not started until the predetermined number of games is consumed in the predetermined game state. .. As a result, it is possible to create a situation in which it is not possible to grasp whether or not the transition to the predetermined gaming state has occurred regardless of which of the device outside the gaming machine and the predetermined notification unit is confirmed. In addition, it is possible to unify the notification states of the device outside the game machine and the predetermined notification unit.

なお、特徴J1〜J12の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features J1 to J12, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

<特徴K群>
特徴K1.画像を表示する画像表示手段(画像表示装置63)と、
当該画像表示手段の表示制御を実行する表示制御手段(演出制御装置80)と、
を備えた遊技機において、
前記表示制御手段は、
所定表示期間において複数種類の個別画像(エンディングベース画像141a〜141c、終了報知文字画像142、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144、合計獲得数文字画像145)が同時に表示される所定期間画像(エンディング画像)を前記画像表示手段に表示させる所定期間制御手段(演出側MPU82におけるステップS3203〜ステップS3207の処理を実行する機能)と、
遊技者の操作に基づき、前記所定期間画像に表示されている前記複数種類の個別画像のうち少なくとも一部の個別画像についての表示有無及び表示態様のうち少なくとも一方を変更する表示変更手段(演出側MPU82における調整可能期間用の制御処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic K group>
Features K1. An image display means (image display device 63) for displaying an image and
A display control means (effect control device 80) that executes display control of the image display means, and
In a game machine equipped with
The display control means
A predetermined display period in which a plurality of types of individual images (ending base images 141a to 141c, end notification character image 142, total number of times character image 143, bonus medium acquisition number character image 144, total acquisition number character image 145) are displayed at the same time. A predetermined period control means (a function of executing the processes of steps S3203 to S3207 in the effect side MPU 82) for displaying the period image (ending image) on the image display means, and
Display changing means (directing side) that changes at least one of the display presence / absence and the display mode of at least a part of the plurality of types of individual images displayed on the predetermined period image based on the operation of the player. (A function to execute control processing for the adjustable period in MPU82) and
A game machine characterized by being equipped with.

特徴K1によれば、所定期間画像に表示されている複数種類の個別画像のうち少なくとも一部の個別画像についての表示有無及び表示態様のうち少なくとも一方を遊技者の操作に基づき変更可能である。これにより、所定期間画像の表示態様を遊技者の好みの態様に変更することが可能となる。よって、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the feature K1, at least one of the display presence / absence and the display mode of at least a part of the plurality of types of individual images displayed on the images for a predetermined period can be changed based on the operation of the player. This makes it possible to change the display mode of the image for a predetermined period to the player's favorite mode. Therefore, it is possible to improve the interest of the game.

特徴K2.前記表示変更手段は、遊技者の操作に基づき、前記複数種類の個別画像のうち第1個別画像(特別エンディングベース画像141c、終了報知文字画像142、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144、合計獲得数文字画像145)についての表示有無及び表示態様のうち少なくとも一方を他の個別画像とは独立して変更することが可能であることを特徴とする特徴K1に記載の遊技機。 Feature K2. The display changing means is based on the operation of the player, and is the first individual image (special ending base image 141c, end notification character image 142, total number of times character image 143, bonus medium acquisition number character image) among the plurality of types of individual images. 144, The gaming machine according to feature K1, wherein at least one of the display presence / absence and the display mode of the total acquired number character image 145) can be changed independently of the other individual images.

特徴K2によれば、所定期間画像に表示されている第1個別画像についての表示有無及び表示態様のうち少なくとも一方を他の個別画像とは独立して変更することが可能である。これにより、所定期間画像の表示態様を細かく変更することが可能となる。 According to the feature K2, it is possible to change at least one of the display presence / absence and the display mode of the first individual image displayed on the image for a predetermined period independently of the other individual images. This makes it possible to finely change the display mode of the image for a predetermined period.

特徴K3.前記表示変更手段は、前記複数種類の個別画像の全てを非表示状態とすることを不可とすることを特徴とする特徴K1又はK2に記載の遊技機。 Feature K3. The gaming machine according to feature K1 or K2, wherein the display changing means makes it impossible to hide all of the plurality of types of individual images.

特徴K3によれば、所定期間画像に含まれる全ての個別画像が非表示状態となってしまうことが不可であるため、所定期間画像に対応する画像が画像表示手段に何ら表示されていない状態となってしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature K3, since it is impossible that all the individual images included in the predetermined period image are hidden, no image corresponding to the predetermined period image is displayed on the image display means. It is possible to prevent it from becoming.

特徴K4.前記所定期間画像には前記複数種類の個別画像として当該複数種類の個別画像における他の画像よりも後方に存在しているように表示される背景画像(エンディングベース画像141a〜141c)が表示され、
前記表示変更手段は、前記複数種類の個別画像のうち前記背景画像よりも手前に存在しているように表示される画像(終了報知文字画像142、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144、合計獲得数文字画像145)を遊技者の操作に基づき非表示状態とすることを可能とする一方、前記背景画像を非表示状態とすることを不可とすることを特徴とする特徴K1乃至K3のいずれか1に記載の遊技機。
Features K4. In the predetermined period image, a background image (ending base images 141a to 141c) displayed as the plurality of types of individual images so as to exist behind the other images in the plurality of types of individual images is displayed.
The display changing means is an image displayed as if it exists in front of the background image among the plurality of types of individual images (end notification character image 142, total number of times character image 143, bonus medium acquisition number character image). 144, the total number of acquired character images 145) can be hidden based on the player's operation, while the background image cannot be hidden. Features K1 to The gaming machine according to any one of K3.

特徴K4によれば、背景画像よりも手前に存在しているように表示される画像を遊技者の操作に基づき非表示状態とすることが可能であることにより、例えば所定期間画像として背景画像のみが表示された状態とすることが可能である。その一方、背景画像を非表示状態とすることが不可であることにより、所定期間画像に対応する画像が画像表示手段に何ら表示されていない状態となってしまわないようにすることが可能となる。 According to the feature K4, the image displayed as if it exists in front of the background image can be hidden based on the operation of the player, so that, for example, only the background image is used as the image for a predetermined period. Can be displayed. On the other hand, since it is impossible to hide the background image, it is possible to prevent the image corresponding to the image for a predetermined period from being displayed in the image display means. ..

特徴K5.前記表示変更手段は、前記背景画像に対する表示態様の変更操作が行われたことに基づき当該背景画像の表示態様を当該変更操作に対応する態様に変更する手段(演出側MPU82におけるステップS3308及びステップS3310の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴K4に記載の遊技機。 Feature K5. The display changing means is a means for changing the display mode of the background image to a mode corresponding to the change operation based on the operation of changing the display mode for the background image (steps S3308 and S3310 in the effect side MPU 82). The gaming machine according to the feature K4, which is characterized by having a function of executing the processing of the above.

特徴K5によれば、背景画像を非表示状態とすることが不可であったとしても背景画像の表示態様を遊技者の操作に基づき変更することが可能であるため、背景画像の表示態様についても遊技者の好みの態様に変更することが可能となる。 According to the feature K5, even if it is impossible to hide the background image, the display mode of the background image can be changed based on the operation of the player. Therefore, the display mode of the background image is also changed. It is possible to change the mode to the player's preference.

特徴K6.前記所定期間画像には前記複数種類の個別画像として、遊技の進行状況に対応する情報を提示するための情報提示画像(終了報知文字画像142、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144、合計獲得数文字画像145)が表示され、
前記表示変更手段は、前記情報提示画像に対する非表示操作が行われたことに基づき当該情報提示画像を非表示状態にする手段(演出側MPU82におけるステップS3304の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴K1乃至K5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature K6. In the predetermined period image, as the plurality of types of individual images, an information presentation image for presenting information corresponding to the progress of the game (end notification character image 142, total number of times character image 143, bonus medium acquisition number character image 144). , Total acquisition number character image 145) is displayed,
The display changing means includes means for hiding the information presented image based on the non-display operation of the information presented image (a function of executing the process of step S3304 in the effect side MPU 82). The gaming machine according to any one of features K1 to K5.

特徴K6によれば、遊技の進行状況に対応する情報を提示するための情報提示画像が所定期間画像として表示されることにより、所定期間画像の表示を通じて遊技の進行状況に対応する情報を遊技者に提示することが可能となる。この場合に、遊技者の操作に基づき情報提示画像を非表示状態とすることが可能である。これにより、情報提示画像の表示を必要としない遊技者は、情報提示画像を含まない所定期間画像が表示されるようにすることが可能となる。 According to the feature K6, the information presentation image for presenting the information corresponding to the progress of the game is displayed as the image for a predetermined period, so that the player can display the information corresponding to the progress of the game through the display of the image for the predetermined period. It becomes possible to present to. In this case, the information presentation image can be hidden based on the operation of the player. As a result, the player who does not need to display the information presentation image can display the image for a predetermined period not including the information presentation image.

特徴K7.前記所定期間画像には前記複数種類の個別画像として、遊技の進行状況に対応する情報を提示するための情報提示画像(終了報知文字画像142、合計回数文字画像143、ボーナス中獲得数文字画像144、合計獲得数文字画像145)が表示され、
前記表示変更手段は、前記情報提示画像に対する表示態様の変更操作が行われたことに基づき当該情報表示画像の表示態様を当該変更操作に対応する態様に変更する手段(演出側MP882におけるステップS3302、ステップS3308及びステップS3310の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴K1乃至K6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature K7. In the predetermined period image, as the plurality of types of individual images, an information presentation image for presenting information corresponding to the progress of the game (end notification character image 142, total number of times character image 143, bonus medium acquisition number character image 144). , Total acquisition number character image 145) is displayed,
The display changing means is a means for changing the display mode of the information display image to a mode corresponding to the change operation based on the operation of changing the display mode for the information presentation image (step S3302 in the effect side MP882, The gaming machine according to any one of features K1 to K6, which comprises a function of executing the processes of steps S3308 and S3310).

特徴K7によれば、遊技の進行状況に対応する情報を提示するための情報提示画像が所定期間画像として表示されることにより、所定期間画像の表示を通じて遊技の進行状況に対応する情報を遊技者に提示することが可能となる。この場合に、遊技者の操作に基づき情報提示画像の表示態様を変更することが可能である。これにより、情報提示画像を重要視していない遊技者は当該情報表示画像の表示態様を目立たない態様に変更することが可能となり、情報提示画像を重要視している遊技者は当該情報表示画像の表示態様を目立つ態様に変更することが可能となる。 According to the feature K7, the information presentation image for presenting the information corresponding to the progress of the game is displayed as the image for a predetermined period, so that the player can display the information corresponding to the progress of the game through the display of the image for the predetermined period. It becomes possible to present to. In this case, it is possible to change the display mode of the information presentation image based on the operation of the player. As a result, the player who does not attach importance to the information presentation image can change the display mode of the information display image to an inconspicuous mode, and the player who attaches importance to the information presentation image can change the display mode of the information display image to an inconspicuous mode. It is possible to change the display mode of the above to a conspicuous mode.

特徴K8.前記表示変更手段は、変更可能条件が成立している状況で前記所定期間画像が表示されている場合に遊技者の操作に基づく前記変更を可能とし、前記変更可能条件が成立していない状況で前記所定期間画像が表示されている場合には遊技者の操作に基づく前記変更を不可とすることを特徴とする特徴K1乃至K7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature K8. The display changing means enables the change based on the operation of the player when the image is displayed for the predetermined period in the situation where the changeable condition is satisfied, and in the situation where the changeable condition is not satisfied. The gaming machine according to any one of features K1 to K7, wherein when the image is displayed for a predetermined period, the change cannot be made based on the operation of the player.

特徴K8によれば、変更可能状況が成立している状況で所定期間画像が表示されている場合にのみ遊技者の操作に基づく所定期間画像の表示態様の変更が可能である。これにより、所定期間画像の表示態様の変更が可能である状況となった場合の遊技者の満足感を高めることが可能となる。 According to the feature K8, it is possible to change the display mode of the predetermined period image based on the operation of the player only when the predetermined period image is displayed in the situation where the changeable situation is established. As a result, it is possible to enhance the satisfaction of the player when the display mode of the image can be changed for a predetermined period.

特徴K9.前記表示変更手段は、特定の種類の前記所定期間画像(特別エンディングベース画像141cを含むエンディング画像)が表示対象となっている場合に遊技者の操作に基づく前記変更を可能とし、前記特定の種類とは異なる種類の前記所定期間画像が表示対象となっている場合には前記遊技者の操作に基づく前記変更を不可とすることを特徴とする特徴K1乃至K8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature K9. The display changing means enables the change based on the operation of the player when the predetermined period image (ending image including the special ending base image 141c) of a specific type is the display target, and the specific type The gaming machine according to any one of features K1 to K8, wherein when the predetermined period image of a different type from the above is displayed, the change cannot be made based on the operation of the player. ..

特徴K9によれば、特定の種類の所定期間画像が表示対象となっている場合にのみ遊技者の操作に基づく所定期間画像の表示態様の変更が可能である。これにより、特定の種類の所定期間画像が表示された場合の遊技者の満足感を高めることが可能となる。 According to the feature K9, it is possible to change the display mode of the predetermined period image based on the operation of the player only when the predetermined period image of a specific type is the display target. This makes it possible to enhance the satisfaction of the player when a specific type of image is displayed for a predetermined period.

特徴K10.前記表示変更手段は、前記所定期間画像の表示が開始されてから所定の期間が経過した場合に遊技者の操作に基づく前記変更を可能とする手段(演出側MPU82におけるステップS3210の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴K1乃至K9のいずれか1に記載の遊技機。 Feature K10. The display changing means executes the process of step S3210 in the effect side MPU 82 to enable the change based on the operation of the player when a predetermined period elapses after the display of the predetermined period image is started. The gaming machine according to any one of features K1 to K9, which is characterized by having a function).

特徴K10によれば、初期状態の所定期間画像を遊技者や遊技ホールの管理者に視認させる期間を確保することが可能となる。 According to the feature K10, it is possible to secure a period for the player or the manager of the game hall to visually recognize the image for a predetermined period in the initial state.

特徴K11.前記所定期間画像の表示が開始されてから特定の期間が経過するまでは前記所定期間画像の表示を終了させることとなる操作を無効化させる手段(主側MPU72におけるステップS312、ステップS2504及びステップS2605の処理を実行する機能)を備え、
前記特定の期間は前記所定の期間よりも長い期間であることを特徴とする特徴K10に記載の遊技機。
Features K11. Means for invalidating the operation of ending the display of the predetermined period image from the start of the display of the predetermined period image until a specific period elapses (step S312, step S2504 and step S2605 in the main MPU 72). It has a function to execute the processing of
The gaming machine according to feature K10, wherein the specific period is longer than the predetermined period.

特徴K11によれば、所定期間画像の表示が開始されてから特定の期間が経過するまでは所定期間画像の表示を終了させることが不可となるため、所定期間画像が表示されている期間を強制的に確保することが可能となる。この場合に、所定期間画像の表示を終了させることが不可となる特定の期間は、所定期間画像の表示態様を変更することが不可となる所定の期間よりも長い期間となっている。これにより、所定期間画像の表示態様を変更する期間を確実に確保することが可能となる。 According to the feature K11, since it is impossible to end the display of the predetermined period image until a specific period elapses after the display of the predetermined period image is started, the period in which the predetermined period image is displayed is forced. It is possible to secure the image. In this case, the specific period during which the display of the image for the predetermined period cannot be terminated is longer than the predetermined period during which the display mode of the image for the predetermined period cannot be changed. As a result, it is possible to reliably secure a period for changing the display mode of the image for a predetermined period.

特徴K12.前記所定の期間において、遊技者の操作に基づき前記変更が可能となることを遊技者に認識させるための報知が実行されるようにする手段(演出側MPU82におけるステップS3209及びステップS3211の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴K10又はK11に記載の遊技機。 Feature K12. Means for causing the player to recognize that the change is possible based on the player's operation in the predetermined period (execution of the processes of step S3209 and step S3211 in the effect side MPU 82). The gaming machine according to the feature K10 or K11, which is characterized by having a function of performing.

特徴K12によれば、初期状態の所定期間画像が表示される状況を確保するための所定の期間を利用して、その後に所定期間画像の表示態様を変更することが可能となることを遊技者に認識させることが可能となる。 According to the feature K12, the player can change the display mode of the image for a predetermined period after using the predetermined period for ensuring the situation where the image for the predetermined period in the initial state is displayed. Can be recognized by.

なお、特徴K1〜K12の構成に対して、特徴A1〜A14、特徴B1〜B11、特徴C1〜C3、特徴D1〜D30、特徴E1〜E12、特徴F1〜F8、特徴G1〜G7、特徴H1〜H7、特徴I1〜I13、特徴J1〜J12、特徴K1〜K12のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組み合わせた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 It should be noted that, with respect to the configuration of the features K1 to K12, the features A1 to A14, the features B1 to B11, the features C1 to C3, the features D1 to D30, the features E1 to E12, the features F1 to F8, the features G1 to G7, and the features H1 to H1 One or a plurality of configurations of H7, features I1 to I13, features J1 to J12, and features K1 to K12 may be applied. This makes it possible to produce a synergistic effect due to the combined configuration.

上記特徴D群〜上記特徴K群に係る発明によれば、以下の課題を解決することが可能である。 According to the inventions relating to the feature D group to the feature K group, the following problems can be solved.

遊技機の一種として、パチンコ機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機では、所定の抽選条件が成立したことに基づいて内部抽選が行われ、当該内部抽選の結果に応じて遊技者に特典が付与される構成が知られている。 Pachinko machines, slot machines, and the like are known as a type of game machine. It is known that these game machines perform an internal lottery based on the fact that a predetermined lottery condition is satisfied, and a privilege is given to the player according to the result of the internal lottery.

スロットマシンについて具体的には、メダルがベットされている状況でスタートレバーが操作されて新たなゲームが開始される場合に制御手段にて抽選処理が実行される。また、抽選処理が実行された場合には制御手段にて回転開始制御が実行されることによりリールの回転が開始され、当該リールの回転中にストップボタンが操作された場合には制御手段にて回転停止制御が実行されることによりリールの回転が停止される。そして、リールの回転停止後の停止結果が抽選処理の当選役に対応したものである場合には、当該当選役に対応した特典が遊技者に付与される。 Specifically, regarding the slot machine, when a start lever is operated and a new game is started in a situation where medals are bet, a lottery process is executed by a control means. Further, when the lottery process is executed, the rotation start control is executed by the control means to start the rotation of the reel, and when the stop button is operated during the rotation of the reel, the control means operates. The rotation of the reel is stopped by executing the rotation stop control. Then, when the stop result after the reel rotation is stopped corresponds to the winning combination in the lottery process, the player is given the privilege corresponding to the winning combination.

ここで、上記例示等のような遊技機においては遊技の興趣向上を図る必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in a game machine such as the above example, it is necessary to improve the interest of the game, and there is still room for improvement in this respect.

以下に、以上の各特徴を適用し得る遊技機の基本構成を示す。 The basic configuration of the gaming machine to which each of the above features can be applied is shown below.

パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段と、その発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。 Pachinko gaming machine: An operating means operated by a player, a game ball launching means for launching a game ball based on the operation of the operating means, a ball passage for guiding the launched game ball to a predetermined game area, and a game. A gaming machine that includes each gaming component arranged in an area and gives a privilege to a player when a gaming ball passes through a predetermined passing portion of each gaming component.

スロットマシン等の回胴式遊技機:始動操作手段の操作に基づき周回体の回転を開始させ、停止操作手段の操作に基づき周回体の回転を停止させ、その停止後の絵柄に応じて遊技者に特典を付与する遊技機。 Rotating body type game machine such as a slot machine: The rotation of the orbiting body is started based on the operation of the starting operation means, the rotation of the orbiting body is stopped based on the operation of the stopping operation means, and the player according to the pattern after the stop. A game machine that gives special benefits to players.

10…スロットマシン、31…リールユニット、32L,32M,32R…リール、41…スタートレバー、42〜44…ストップボタン、47〜49…クレジット投入ボタン、63…画像表示装置、67…特別表示部、68…内部状態報知部、72…主側MPU、73…主側ROM、74…主側RAM、74a…特定制御用のワークエリア、74b…特定制御用のスタックエリア、74c…非特定制御用のワークエリア、74d…非特定制御用のスタックエリア、80…演出制御装置、82…演出側MPU、141a…第1エンディングベース画像、141b…第2エンディングベース画像、141c…特別エンディングベース画像、142…終了報知文字画像、143…合計回数文字画像、144…ボーナス中獲得数文字画像、145…合計獲得数文字画像、ML1〜ML3…メインライン、ST4…ショートRT状態、ST20…ART状態、ST21…チャンス状態、ST23…第1特別状態。 10 ... Slot machine, 31 ... Reel unit, 32L, 32M, 32R ... Reel, 41 ... Start lever, 42-44 ... Stop button, 47-49 ... Credit insertion button, 63 ... Image display device, 67 ... Special display unit, 68 ... Internal state notification unit, 72 ... Main side MPU, 73 ... Main side ROM, 74 ... Main side RAM, 74a ... Work area for specific control, 74b ... Stack area for specific control, 74c ... For non-specific control Work area, 74d ... Stack area for non-specific control, 80 ... Production control device, 82 ... Production side MPU, 141a ... 1st ending base image, 141b ... 2nd ending base image, 141c ... Special ending base image, 142 ... End notification character image, 143 ... total number of times character image, 144 ... total number of acquisitions character image, 145 ... total number of acquisitions character image, ML1 to ML3 ... main line, ST4 ... short RT state, ST20 ... ART state, ST21 ... chance State, ST23 ... First special state.

Claims (2)

複数種類の処理を実行し、処理の実行に際して内部記憶手段に情報を一時的に記憶させる制御手段と、
当該制御手段において処理を実行するために必要なプログラムを記憶したプログラム記憶手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記複数種類の処理のうち、前記プログラム記憶手段における所定アドレス範囲内の記憶領域に記憶されているプログラムを利用した処理である領域内処理を実行する領域内処理実行手段と、
前記複数種類の処理のうち、前記プログラム記憶手段における前記所定アドレス範囲の外部のアドレス範囲の記憶領域に記憶されているプログラムを利用した処理である領域外処理を実行する領域外処理実行手段と、
前記領域内処理を開始する場合には前記内部記憶手段に記憶された情報を退避記憶手段に退避させることなく、前記領域外処理を開始する場合又は開始した後に、前記内部記憶手段に記憶された情報を前記退避記憶手段に退避させる退避実行手段と、
前記領域外処理を終了する場合又は終了した後に、前記退避記憶手段に退避された情報を前記内部記憶手段に復帰させる復帰実行手段と、
前記領域内処理及び前記領域外処理を実行可能な特定処理を実行する手段と、
を備え、
前記特定処理が実行されている状況において割込み条件が成立したことに基づいて割込み処理が開始された場合には前記領域内処理が実行される構成であり、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記領域外処理を開始する場合には当該領域外処理を開始する前における前記領域内処理にて前記割込み処理の実行が禁止され、当該領域外処理を終了して前記領域内処理に復帰する場合にはその復帰した領域内処理にて前記割込み処理の実行が許可され、前記領域外処理において前記割込み処理の実行が許可されない構成であり、
前記領域内処理では遊技を進行させるための処理が実行され、
前記領域外処理では遊技を進行させるための処理とは異なる処理が実行され、
前記領域外処理には、所定の管理を行うための管理用処理と、当該管理用処理の結果に対応する報知を行うための報知用処理と、が含まれており、
前記領域外処理として、第1処理と第2処理とが設定されており、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記第1処理を開始する場合には当該第1処理を開始する場合又は開始した後に前記内部記憶手段の情報の前記退避記憶手段への退避が行われ、当該第1処理を終了する場合又は終了した後に前記退避記憶手段に退避された情報の前記内部記憶手段への復帰が行われる構成であり、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記第1処理を開始する場合には当該第1処理を開始する前における前記領域内処理にて前記割込み処理の実行が禁止され、当該第1処理を終了して前記領域内処理に復帰する場合にはその復帰した領域内処理にて前記割込み処理の実行が許可され、前記第1処理において前記割込み処理の実行が許可されない構成であり、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記第2処理を開始する場合には当該第2処理を開始する場合又は開始した後に前記内部記憶手段の情報の前記退避記憶手段への退避が行われ、当該第2処理を終了する場合又は終了した後に、前記退避記憶手段に退避された情報の前記内部記憶手段への復帰が行われる構成であり、
前記特定処理における前記領域内処理を実行している状況から前記第2処理を開始する場合には当該第2処理を開始する前における前記領域内処理にて前記割込み処理の実行が禁止され、当該第2処理を終了して前記領域内処理に復帰する場合にはその復帰した領域内処理にて前記割込み処理の実行が許可され、前記第2処理において前記割込み処理の実行が許可されない構成であり、
前記領域内処理が実行されている状況及び前記領域外処理が実行されている状況のいずれにおいて動作電力の供給が停止される契機が発生したとしても、その後に動作電力の供給が開始された場合には前記領域内処理から処理の実行が開始されることを特徴とする遊技機。
A control means that executes multiple types of processing and temporarily stores information in the internal storage means when the processing is executed.
A program storage means that stores a program required to execute a process in the control means, and a program storage means.
With
The control means
Among the plurality of types of processing, an intra-regional processing execution means that executes an intra-regional processing that is a processing using a program stored in a storage area within a predetermined address range in the program storage means, and an intra-regional processing execution means.
Of the plurality of types of processing, an out-of-area processing executing means for executing out-of-area processing, which is a processing using a program stored in a storage area of an address range outside the predetermined address range in the program storage means,
When the intra-regional processing is started, the information stored in the internal storage means is not saved in the evacuation storage means, but is stored in the internal storage means when the extra-regional processing is started or after the start. An evacuation execution means for saving information to the evacuation storage means and
When the out-of-area processing is completed or after the processing is completed, the return execution means for returning the information saved in the save storage means to the internal storage means, and the return execution means.
A means for executing a specific process capable of executing the intra-regional process and the extra-regional process, and
With
When the interrupt processing is started based on the satisfaction of the interrupt condition in the situation where the specific processing is being executed, the intra-regional processing is executed.
When the extra-regional processing is started from the situation where the intra-regional processing in the specific processing is being executed, the execution of the interrupt processing is prohibited in the intra-regional processing before the extra-regional processing is started. When the out-of-area processing is completed and the process returns to the in-area processing, the execution of the interrupt processing is permitted in the returned in-area processing, and the execution of the interrupt processing is not permitted in the out-of-area processing. ,
In the intra-regional processing, a process for advancing the game is executed.
In the out-of-area processing, a processing different from the processing for advancing the game is executed,
The out-of-area processing includes a management process for performing predetermined management and a notification process for performing notification corresponding to the result of the management processing.
The first process and the second process are set as the out-of-area processing.
When the first process is started from the situation where the intra-regional process in the specific process is being executed, the information of the internal storage means is transferred to the evacuation storage means when the first process is started or after the first process is started. The configuration is such that the evacuation is performed and the information saved in the evacuation storage means is returned to the internal storage means when the first process is completed or after the evacuation is completed.
When the first processing is started from the situation where the intra-regional processing in the specific processing is being executed, the execution of the interrupt processing is prohibited in the intra-regional processing before the first processing is started, and the interrupt processing is prohibited. When the first processing is completed and the process returns to the intra-regional processing, the execution of the interrupt processing is permitted in the restored intra-regional processing, and the execution of the interrupt processing is not permitted in the first processing. ,
When the second process is started from the situation where the intra-regional process in the specific process is being executed, the information of the internal storage means is transferred to the evacuation storage means when the second process is started or after the second process is started. The configuration is such that the evacuation is performed and the information saved in the evacuation storage means is returned to the internal storage means when or after the second processing is completed.
When the second processing is started from the situation where the intra-regional processing in the specific processing is being executed, the execution of the interrupt processing is prohibited in the intra-regional processing before the second processing is started, and the interrupt processing is prohibited. When the second processing is completed and the process returns to the intra-regional processing, the execution of the interrupt processing is permitted in the restored intra-regional processing, and the execution of the interrupt processing is not permitted in the second processing. ,
When the supply of operating power is started after that, regardless of whether the intra-regional processing is being executed or the extra-regional processing is being executed, the supply of operating power is stopped. Is a gaming machine characterized in that the execution of processing is started from the processing in the area.
遊技媒体を利用して遊技が行われることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 The gaming machine according to claim 1, wherein the game is performed using a gaming medium.
JP2021003170A 2021-01-13 2021-01-13 Game machine Withdrawn JP2021062243A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003170A JP2021062243A (en) 2021-01-13 2021-01-13 Game machine
JP2022107492A JP2022121727A (en) 2021-01-13 2022-07-04 game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003170A JP2021062243A (en) 2021-01-13 2021-01-13 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019105139A Division JP2019166366A (en) 2019-06-05 2019-06-05 Game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022107492A Division JP2022121727A (en) 2021-01-13 2022-07-04 game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021062243A true JP2021062243A (en) 2021-04-22

Family

ID=75486971

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003170A Withdrawn JP2021062243A (en) 2021-01-13 2021-01-13 Game machine
JP2022107492A Pending JP2022121727A (en) 2021-01-13 2022-07-04 game machine

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022107492A Pending JP2022121727A (en) 2021-01-13 2022-07-04 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021062243A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014208170A (en) * 2014-05-21 2014-11-06 株式会社三共 Game machine
JP2015061708A (en) * 2015-01-08 2015-04-02 株式会社三洋物産 Game machine
JP6536246B2 (en) * 2015-07-17 2019-07-03 株式会社三洋物産 Gaming machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5804572B2 (en) * 2013-01-31 2015-11-04 サミー株式会社 Slot machine
JP2015043862A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社三共 Slot machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014208170A (en) * 2014-05-21 2014-11-06 株式会社三共 Game machine
JP2015061708A (en) * 2015-01-08 2015-04-02 株式会社三洋物産 Game machine
JP6536246B2 (en) * 2015-07-17 2019-07-03 株式会社三洋物産 Gaming machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022121727A (en) 2022-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6296011B2 (en) Game machine
JP6536651B2 (en) Gaming machine
JP6536704B2 (en) Gaming machine
JP6536244B2 (en) Gaming machine
JP6536246B2 (en) Gaming machine
JP6536653B2 (en) Gaming machine
JP7006816B2 (en) Pachinko machine
JP2019166364A (en) Game machine
JP6233361B2 (en) Game machine
JP6485264B2 (en) Game machine
JP6536245B2 (en) Gaming machine
JP2021062243A (en) Game machine
JP2021062250A (en) Game machine
JP2021062242A (en) Game machine
JP2021062241A (en) Game machine
JP2021062249A (en) Game machine
JP2021053483A (en) Game machine
JP2021053484A (en) Game machine
JP6536758B2 (en) Gaming machine
JP6536759B2 (en) Gaming machine
JP6237720B2 (en) Game machine
JP6477318B2 (en) Game machine
JP2019177164A (en) Game machine
JP2019177162A (en) Game machine
JP2019177163A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220405

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220705