JP2021061087A - 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置 - Google Patents

電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021061087A
JP2021061087A JP2018022520A JP2018022520A JP2021061087A JP 2021061087 A JP2021061087 A JP 2021061087A JP 2018022520 A JP2018022520 A JP 2018022520A JP 2018022520 A JP2018022520 A JP 2018022520A JP 2021061087 A JP2021061087 A JP 2021061087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply device
insulating sheet
sheet
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018022520A
Other languages
English (en)
Inventor
橋本 裕之
Hiroyuki Hashimoto
裕之 橋本
智一 高品
Tomokazu Takashina
智一 高品
絵里 小平
Eri Kodaira
絵里 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2018022520A priority Critical patent/JP2021061087A/ja
Priority to PCT/JP2018/042373 priority patent/WO2019155714A1/ja
Publication of JP2021061087A publication Critical patent/JP2021061087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造で電池セルの熱暴走の連鎖を効果的に阻止できる技術を提供する。【解決手段】電源装置は、角形である複数の電池セル1と、複数の電池セル1を積層状態に固定している固定部材6と、電池セル1の積層面11Aに挟まれて隣接する電池セル1を絶縁してなる絶縁シート2とを備えており、絶縁シート2を、無機中空粒子を含有する断熱シート2Aとしている。【選択図】図3

Description

本発明は、複数の電池セルを積層した電源装置に関し、特にハイブリッド自動車、燃料電池自動車、電気自動車、電動オートバイ等の電動車両に搭載されて車両を走行させるモータの電源装置、あるいは家庭用、工場用の蓄電用途等に使用される大電流用の電源装置と、この電源装置を備える電動車両及び蓄電装置に関する。
大出力が要求される電源装置は、多数の電池を直列や並列に接続している。たとえば、モータで走行する電気自動車、あるいはモータとエンジンの両方で走行するハイブリッド自動車等の自動車、自然エネルギーで充電される蓄電装置、停電のバックアップ電源に使用される電源装置等は、複数の電池セルを積層して電池ブロックとしている。電池ブロックは、電池セルを絶縁して積層している。直列に接続される電池セルに電位差が発生するからである。電池セルを絶縁するために、電池セルを絶縁フィルムで被覆し、さらに電池セルの間に絶縁セパレータを配置している。(特許文献1参照)
この電源装置は、電池セルを絶縁フィルムで被覆して、隣接する電池セルを絶縁し、さらに、電池間に絶縁セパレータを配置して絶縁している。この構造の電源装置は、電池セル間を絶縁できるが、電池セル間を効果的に断熱できない欠点がある。多数の電池セルを積層している電源装置において、電池セル間の絶縁特性に加えて断熱特性は極めて大切である。とくに、近年、電池セルの高容量化が進み、電池セルの持つエネルギー量が増加することから、熱暴走の連鎖を防止する技術の重要性が高まっている。
特開2013−33668号公報
本発明は、従来のこのような課題を解決するためになされたものであって、その目的の一つは、簡単な構造で電池セルの熱暴走の連鎖を効果的に阻止できる技術を提供することにある。
本発明のある態様の電源装置は、角形である複数の電池セルと、複数の前記電池セルを積層状態に固定している固定部材と、前記電池セルの積層面に挟まれて隣接する電池セルを絶縁してなる絶縁シートとを備える電源装置であって、前記絶縁シートが、無機中空粒子を含有する断熱シートであることを特徴とする。
さらに、以上の態様の構成要素を備えた電源装置を備える電動車両は、前記電源装置と、該電源装置から電力供給される走行用のモータと、該電源装置及び前記モータを搭載してなる車両本体と、該モータで駆動されて前記車両本体を走行させる車輪とを備えている。
さらに、以上の態様の構成要素を備えた電源装置を備える蓄電装置は、前記電源装置と、該電源装置への充放電を制御する電源コントローラを備え、前記電源コントローラが外部からの電力による前記角形電池セルへの充電を可能とすると共に、該電池セルに対し充電を行うよう制御している。
本発明の電源装置は、簡単な構造で電池セルの熱暴走の連鎖を効果的に阻止できる特徴がある。それは、以上の電源装置が、電池セルを被覆する絶縁シートを、優れた断熱特性の無機中空粒子を含む断熱シートとして、電池セル間の断熱特性を著しく向上し、熱暴走して発熱する電池セルの熱エネルギーを有効に遮断して、隣接する電池セルへの熱エネルギーの伝導を遮断するからである。とくに、本発明の電源装置は、極めて優れた断熱特性のある無機中空粒子を含有する断熱シートを電池セル間に配置するので、何れかの電池セルが熱暴走して高温に加熱される状態においても、電池セル間を効果的に断熱して熱暴走の連鎖を確実に阻止できる特徴を実現する。とくに、絶縁シートに含有している無機中空粒子は、低密度で融点が高く、低い熱伝導率であって耐圧縮強度に優れるので、何れかの電池セルが熱暴走して高温に加熱され、さらに膨張して絶縁シートを加圧する状態においても優れた断熱特性を保持し、熱暴走した電池セルの熱エネルギーの伝導を極めて有効に遮断して、熱暴走の誘発を効果的に阻止するという、電源装置において極めて大切な特性を実現する。
本発明の一実施の形態にかかる電源装置の斜視図である。 図1の電源装置の分解斜視図である。 電池セルと絶縁シートの積層構造を示す分解斜視図である。 絶縁シートの他の一例を示す展開図である。 図4に示す絶縁シートを電池セルを被覆する工程を示す斜視図である。 図4に示す絶縁シートで電池セルを被覆する工程を示す斜視図である。 エンジンとモータで走行するハイブリッドカーに電源装置を搭載する例を示すブロック図である。 モータのみで走行する電気自動車に電源装置を搭載する例を示すブロック図である。 蓄電装置に電源装置を使用する例を示すブロック図である。
本発明のある態様の電源装置は、以下の構成により特定されてもよい。電源装置は、角形である複数の電池セル1と、複数の電池セル1を積層状態に固定している固定部材6と、電池セル1の積層面に挟まれて隣接する電池セル1を絶縁してなる絶縁シート2とを備えており、絶縁シート2を、無機中空粒子を含有する断熱シート2Aとしている。
電池セル1の外装ケース11は、天面11Cと底面11Dと、一対の積層面11Aと側面11Bからなる角形であって、絶縁シート2が、外装ケース11の積層面11Aと側面11Bと底面11Dを被覆する構成としてもよい。
絶縁シート2は、断熱シート2Aの両面に保護シート2Bを積層してなる積層シートとして、絶縁シート2を、保護シート2Bを介して電池セル1の積層面11Aに接着する構成としてもよい。なお、本明細書において接着は粘着を含む広い意味に使用する。
保護シート2Bは、両面接着テープ3を介して電池セル1の積層面11Aに接着することが好ましい。保護シート2Bは、織布又は不織布としてもよい。
絶縁シート2は、断熱シート2Aの表面に、断熱シート2Aよりも保形性のある保護シート2Bを固定してなる積層シートとしてもよい。保護シート2Bは、プラスチックシートとしてもよい。
絶縁シート2は、シリカエアロゲルに繊維を埋設してなる断熱シート2Aとしてもよい。また、絶縁シート2は、繊維を立体的に集合してなる多孔質基材の空隙に無機中空粒子を充填してなる断熱シート2Aとしてもよい。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための例示であって、本発明は以下のものに特定されない。また、本明細書は特許請求の範囲に示される部材を、実施形態の部材に特定するものでは決してない。特に実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。なお、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため誇張していることがある。さらに以下の説明において、同一の名称、符号については同一若しくは同質の部材を示しており、詳細説明を適宜省略する。さらに、本発明を構成する各要素は、複数の要素を同一の部材で構成して一の部材で複数の要素を兼用する態様としてもよいし、逆に一の部材の機能を複数の部材で分担して実現することもできる。
本発明の実施の形態に係る電源装置を図1〜図3に示す。これらの図において、図1は電源装置の斜視図、図2は図1の電源装置の分解斜視図、図3は電池セルと絶縁シートの積層構造を示す分解斜視図をそれぞれ示している。この電源装置100は、主としてハイブリッド自動車や電気自動車等の電動車両に搭載されて、車両の走行モータに電力を供給して、車両を走行させる電源に使用される。ただ、本発明の電源装置は、ハイブリッド自動車や電気自動車以外の電動車両に使用でき、また電動車両以外の大出力が要求される用途、例えば蓄電装置用の電源としても使用できる。
図1〜図3に示す電源装置100は、角形である複数の電池セル1と、複数の電池セル1を積層してなる電池積層体9を積層状態に固定している固定部材6と、電池セル1の積層面11Aに挟まれて隣接する電池セル1を絶縁してなる絶縁シート2とを備えている。図に示す電源装置100は、隣接する電池セル1を絶縁シート2を介して積層して電池積層体9とし、この電池積層体9を固定部材6で締結して電池ブロック10としている。電源装置100は、図示しないが、電池ブロック10を冷却プレートの上に載せて、各電池セル1を冷却プレートで強制冷却することができる。
(電池セル1)
電池セル1は、図3に示すように、その外形を構成する外装ケース11を、厚さに比べて幅が広い、言い換えると幅よりも薄い角形としている。角形の電池セル1は、外装ケース11を、有底の外装缶11xの開口部を封口板11aで閉塞している。ここで、外装ケース11の外形を角形とする電池セル1は、有底の外装缶11xの底側の面となる底面11Dと、互いに積層される電池セル1同士の対向面となる、幅方向に広がる積層面11Aと、電池積層体9の両側面を構成する面となる、電池セル1の厚さ方向に広がる側面11Bと、外装缶11xの開口部を閉塞する封口板11aで構成される面となる天面11Cとを備えている。角形の電池セル1は、複数個が厚さ方向に積層されて電池積層体9を構成している。
なお、本明細書において、電池セル1の上下方向は、図面で示す方向、すなわち、外装缶11xの底側を下方向、封口板11a側を上方向とする。
電池セル1は、リチウムイオン電池である。ただし、電池セル1は、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池等の充電可能な二次電池とすることもできる。電池セル1にリチウムイオン二次電池を使用する電源装置は、電池セル全体の体積や質量に対する充電容量を大きくできる特長がある。
さらに、電池セル1は、外装缶11xを閉塞する封口板11aの両端部に正負の電極端子11bを設けると共に、一対の電極端子11bの間に安全弁11cを設けている。安全弁11cは、外装缶11xの内圧が所定値以上に上昇した際に開弁して、内部のガスを放出できるように構成される。この電池セル1は、安全弁11cの開弁により、外装缶11xの内圧上昇を停止することができる。
ここで、電池セル1は、外装缶を金属製としている。このため、隣接する電池セル1の外装缶同士が接触してショートするのを防止するために、各電池セル1の積層面11Aの間には絶縁シート2を介在させている。このように、絶縁シート2で絶縁して積層される電池セル1は、外装缶をアルミニウムなどの金属製にできる。
(固定部材6)
複数の電池セル1を積層してなる電池積層体9は、固定部材6を介して積層方向に締結して電池ブロック10としている。図1の電池ブロック10の例では、18個の電池セル1を積層している。固定部材6は、電池積層体9を、両端面から挟着する一対のエンドプレート7と、このエンドプレート7を連結するバインドバー8とを備える。電池積層体9は、図2の分解斜視図に示すように、隣接する電池セル1の積層面11Aの間に絶縁シート2を挟んで積層している。ただ、固定部材は、必ずしもエンドプレート7とバインドバー8とに特定しない。固定部材は、電池積層体を積層方向に締結できる他の全ての構造が使用できる。
(エンドプレート7)
エンドプレート7は、図2に示すように、電池ブロック10の両端であって、エンドセパレータ14の外側に配置されている。エンドプレート7は、電池セル1の外形とほぼ同じ形状と寸法の四角形として、積層している電池積層体9を両端面から挟着している。エンドプレート7は、全体を金属で製作している。金属製のエンドプレート7は、優れた強度と耐久性を実現できる。電池ブロック10の両端に配置される一対のエンドプレート7は、図1と図2に示すように、電池積層体9の両側面に配置される一対のバインドバー8を介して締結される。
(バインドバー8)
バインドバー8は、電池積層体9の両端面に配置されたエンドプレート7に固定されて、このエンドプレート7を介して電池積層体9を積層方向に締結する。バインドバー8は、電池積層体9の表面に沿う所定の幅と所定の厚さを有する金属板である。このバインドバー8には、鉄などの金属板、好ましくは、鋼板が使用できる。金属板からなるバインドバー8は、図1と図2に示すように、電池積層体9の側面に沿って配置されて、両端が一対のエンドプレート7に固定されて、電池積層体9を積層方向に締結する。
(絶縁シート2)
絶縁シート2は、図2及び図3に示すように、電池セル1の積層面11Aに挟まれて隣接する電池セル1を絶縁する。絶縁シート2は、無機中空粒子を含有する断熱シート2Aである。絶縁シート2は、シリカエアロゲルに繊維を埋設している断熱シート2Aが適している。この断熱シート2Aは、繊維の間に無数の隙間ができるように繊維を立体的に集合している多孔質基材の隙間にシリカエアロゲルが充填された状態にあるシートである。シリカエアロゲルは、シリカ微粒子が三次元ネットワークの骨格を形成する構造体で、90〜98%を空気とする非結晶質の固体で、熱伝導率は0.017W/(m・K)と極めて優れており、さらに融点が1200℃と高いので、これに繊維を埋設して断熱シート2Aとすることで、電池セル1が熱暴走して高温に加熱されても、安定して熱エネルギーの伝導を遮断して、熱暴走の誘発を阻止できる。とくに、シリカエアロゲルは、微細な中空シリカで断熱するので、対流、伝導、放射のほとんどを遮断して、極めて優れた断熱特性を実現する。また、立体的に集合している難燃繊維の隙間にシリカエアロゲルが充填された状態にある断熱シート2Aは、膨張する電池セル1に押圧されて変形するので、電池セル1の表面に密着して、優れた断熱特性を実現する。多孔質基材の隙間にエアロゲルを充填している絶縁シート2には、シリカエアロゲルに代わって、アルミナエアロゲルなどのエアロゲルを充填した断熱シート2Aも使用できる。
さらに、繊維を立体的に集合してなる多孔質基材の隙間に無機中空粒子を充填している絶縁シート2は、無機中空粒子をシラスバルーンなどの多孔質シリカ粒子として多孔質基材の隙間に充填してなる断熱シート2Aも使用できる。この断熱シート2Aは、粒径を数μm〜数百μmとするシラスバルーンを多孔質シリカ粒子に使用する。シラスバルーンは、シリカ(SiO)を主成分とするシラスを1000℃で急速加熱して発泡させて製造されることから、極めて優れた耐熱性があり、さらに、気泡を抱いた微細な粒子であって、熱伝導率を約0.06〜0.08W/mkとする優れた断熱特性を示す。このことから、シラスバルーンを含有する断熱シート2Aも、含有するシラスバルーンの優れた耐熱性によって、電池セル1が高温に加熱される状態にあっても優れた断熱特性を維持し、さらに、熱暴走して高温に発熱する電池セル1の熱エネルギーを効果的に遮断して、隣接する電池セル1の熱暴走の誘発を効果的に阻止する。断熱シート2Aは、繊維を立体的に集合している多孔質基材の隙間に多孔質シリカ粒子を充填して製作される。
図3の絶縁シート2は、断熱シート2Aの両面に保護シート2Bを積層して接着している積層シートである。保護シート2Bは、織布や不織布である。この絶縁シート2は、両面に接着している保護シート2Bによって、無機中空粒子の漏れを防止できる特徴がある。さらに、この絶縁シート2は、保護シート2Bを両面接着テープ3などで電池セル1の積層面11Aに接着して、電池セル1に密着できる。保護シート2Bは、両面接着テープ3によらず、接着剤や粘着剤を介して電池セル1の積層面11Aに接着することもできる。
電池セル1の間に挟まれた絶縁シート2の両面に保護シート2Bを配置して、この保護シート2Bを隣接する電池セル1の積層面11Aに接着している電池ブロック10は、絶縁シート2を介して隣接する電池セル1の相対的な位置ずれ、すなわち電池セル1の変位を抑制して、電池ブロック10としての剛性を向上できる。とくに、シリカエアロゲルに繊維を埋設している高性能な断熱シート2Aは力学強度に乏しく、脆性の大きい物質であるため、電池セル1の変位を規制するのが難しいが、両面に保護シート2Bを接着してこの弊害を防止できる。
剛性が低くて平面状に保持する保形性が弱い絶縁シート2は、電池セル1の間に挟んで使用すると、位置ずれしたり、皺がよったりするおそれがあって、作業性が著しく低下する問題があるが、この絶縁シート2は、断熱シート2Aの表面に積層、接着する保護シート2Bを、絶縁シート2よりも剛性の高い形状維持性のある保形シートとして問題を解消できる。この保形シートは、シリカエアロゲル等の無機中空粒子の脱離を防止すると共に、保形シートを電池セル1の積層面11Aに貼り付けて組み付けして、電池ブロックの剛性を高くできる。また、電池セル1に絶縁シート2を貼り付けてから組み付けることで、複数の電池セルを集合化して電池ブロックとする際に、絶縁シート2が電池セルに対して位置ずれしたり、皺がよったりすることを防止できる。また、絶縁シート2が、断熱シート2Aよりも剛性の高い形状維持性の保形シートとを積層して積層シートとすることで、積層シートの断熱性能を損なうことなく、剛性を高めることができるので、作業性をさらに向上させることができる。
保形シートには、たとえばプラスチックシートを使用する。プラスチックシートは厚さで保形性を調整できるので、保形シートには、たとえば、厚さを0.1mmとする硬質プラスチックシートを使用する。絶縁シート2は、断熱シート2Aの両面に保形シートを接着して保形性をより高くできる。ただ、保形シートは、断熱シート2Aの片側面にのみ接着することもできる。
さらに、絶縁シート2は、表面を撥水処理することで、吸湿性を少なくすることで表面に結露水が付着する漏電等の弊害を防止できる。また、断熱シート2Aは、図4〜図6に示すように、電池セル1の外装ケース11の稜線11rに沿って折り溝を設けることで、電池セル1の稜線11rに沿って折り曲げて確実に密着できる。さらに、絶縁シート2は、複数枚の断熱シート2Aを積層して厚くすることで、断熱特性をより向上できる特徴もある。複数の断熱シート2Aは接着剤や粘着剤を介して接着し、あるいは多孔質基材の繊維を部分的に溶融して接着できる。
以上の絶縁シート2は、以下に示す構造で、積層される電池セル1の積層面11Aに挟まれて、隣接する電池セル1を絶縁する。図3に示す絶縁シート2は、絶縁シート2の両面に保護シート2Bを積層してなる板状の積層シートとしている。この絶縁シート2は、全体の外形を、四角形である電池セル1の積層面11Aの外形に略等しい四角形状、あるいは、やや小さい四角形状としている。この形状の絶縁シート2は、隣接する電池セル1の間に挟着されて、隣接する電池セル1同士を絶縁する。
隣接する電池セル1の間に配置される絶縁シート2は、両面接着テープ3を介して電池セル1の積層面11Aの定位置に配置される。図3に示す絶縁シート2は、2列の両面接着テープ3を介して電池セル1の積層面11Aに接着している。図3において、2列の両面接着テープ3は、電池セル1の積層面11Aの横幅方向に離して配置している。ただ、2列の両面接着テープ3は、積層面11Aの上下方向に離して配置することもできる。このように、絶縁シート2を2列の両面接着テープ3を介して接着する構造は、絶縁シート2をピンと張った状態で貼着することで、絶縁シート2に皺が生じるのを防止しながら電池セル1の積層面11Aに密着状態で配置できる。さらに、絶縁シート2は3列以上の両面接着テープ3を介して電池セル1の積層面11Aに接着することもできる。ただ、絶縁シート2は、両面接着テープ3によらず、接着剤や粘着剤を介して接着することもできる。
さらに、図4〜図6は、電池セル1の外装ケース11の外周面を被覆する絶縁シート2の一例を示している。この絶縁シート2は、電池セル1の外装ケース11の天面11Cを除く面を被覆して絶縁する。絶縁シート2は、好ましくは、積層面11Aと側面11Bと底面11Dの全面を被覆する。ただし、絶縁シート2は、底面11Dの全面と、積層面11Aの全面を被覆し、あるいは、積層面11A及び側面11Bの全面を被覆する構造とすることもできる。
図4の展開図に示す絶縁シート2は、電池セル1の外装ケース11の稜線11rに沿って折曲されて、外装ケース11を被覆する。図4において、内折りされる折曲線となる境界線L1、L2、L3、及び折曲線S1を一点鎖線で、外折りされる折曲線となる境界線L4を2点鎖線で、切断される切断線C1を実線でそれぞれ示している。内折りされ、あるいは外折りされる折曲線は、折曲しやすくするために折り溝を設けている。図示しないが、外装ケース11の稜線11rに沿って折曲される折曲部においては、断面視が三角形状となるように折り溝を設けることで、絶縁シート2を折り目において直角に折曲して外観よく被覆することができる。電池セル1の外装ケース11に沿って折曲された絶縁シート2は、ラップ部分を接着することで袋状に成形されて外装ケース11の表面を被覆する。
図4の展開図に示す絶縁シート2は、全体の外形を長方形状とすると共に、交差する複数の境界線L1、L2、L3により複数の領域に区画している。図4に示す絶縁シート2は、外装缶11xの積層面11Aを被覆する積層面被覆部21と、外装缶11xの底面11Dを被覆する底面被覆部22と、外装缶11xの側面11Bを被覆する側面被覆部23とに区画している。この絶縁シート2は、一対の積層面被覆部21の間に底面被覆部22を設けて、連続する積層面被覆部21と底面被覆部22の両側から側面被覆部23を突出させる形状としている。側面被覆部23は、積層面被覆部21の両側に設けられて、積層面被覆部21の側縁から外側に突出している第1の側面被覆部23Aと、底面被覆部22の両側に設けられて、底面被覆部22の側縁から外側に突出している第2の側面被覆部23Bとからなる。
図4の展開図で示すように、第1の側面被覆部23Aと第2の側面被覆部23Bは、その境界で切り離されることなく連続している。図の絶縁シート2は、第2の側面被覆部23B上において、第1の側面被覆部23Aと第2の側面被覆部23Bとの境界線L4と、底面被覆部22と第2の側面被覆部23Bとの境界線L2との交点Kから斜め方向に延びる折曲線S1を設けると共に、これらの折曲線S1の中間部から外側方向に向かって切断線C1を設けて切り込みを設けている。図に示す絶縁シート2は、交点Kから延びる折曲線S1がなす角を約45度としている。
図4の絶縁シート2は、図5に示すように、底面被覆部22に電池セル1の底面11Dを載せると共に、図6に示すように、底面被覆部22と積層面被覆部21との境界線L1を内折りして、底面被覆部22で外装缶11xの底面11Dを、積層面被覆部21で外装缶11xの積層面11Aを被覆する。さらに、第1の側面被覆部23Aと積層面被覆部21との境界線L3を内折りし、また、第1の側面被覆部23Aと第2の側面被覆部23Bとの境界線L4を外折りし、さらにまた、第2の側面被覆部23B上において、折曲線S1を内折りして、一方の第1の側面被覆部23Aを外装缶11xの側面11B上に折り畳む。同様にして、隣合う第1の側面被覆部23Aを外装缶11xの側面11B上に折り畳んで、隣合う第1の側面被覆部23A同士を外装缶11xの側面11Bでラップさせて接着する。さらに、第2の側面被覆部23Bと底面被覆部22との境界線L2を内折りし、第2の側面被覆部23Bを折り畳んでできる連結部24を、ラップされた第1の側面被覆部23Aに積層状態で接着して、第1の側面被覆部23Aと第2の側面被覆部23Bとで、外装缶11xの側面11Bの全面を被覆する。
以上のようにして外装ケース11の天面11Cを除く外周面を、絶縁シート2の積層面被覆部21、底面被覆部22、及び側面被覆部23で被覆する。積層面被覆部21、底面被覆部22、及び側面被覆部23は、両面接着テープを介して、あるいは接着剤や粘着剤を介して電池セルの外装ケースの表面に接着する。絶縁シート2は、積層面被覆部21、底面被覆部22、及び側面被覆部23の全てを電池セル1の外装ケース11に接着することもできるが、外装ケース11を被覆する絶縁シート2が外れない範囲内で、部分的に接着してもよい。
以上の電源装置は、電動車両を走行させるモータに電力を供給する車両用の電源装置に最適である。電源装置を搭載する電動車両としては、エンジンとモータの両方で走行するハイブリッド自動車やプラグインハイブリッド自動車、あるいはモータのみで走行する電気自動車等の電動車両が利用でき、これらの電動車両の電源として使用される。
(ハイブリッド車用電源装置)
図7に、エンジンとモータの両方で走行するハイブリッド車に電源装置を搭載する例を示す。この図に示す電源装置を搭載した車両HVは、車両本体90と、車両本体90を走行させるエンジン96及び走行用のモータ93と、モータ93に電力を供給する電源装置100と、電源装置100の電池を充電する発電機94と、モータ93とエンジン96で駆動されて車両本体90を走行させる車輪97とを備えている。電源装置100は、DC/ACインバータ95を介してモータ93と発電機94に接続している。車両HVは、電源装置100の電池を充放電しながらモータ93とエンジン96の両方で走行する。モータ93は、エンジン効率の悪い領域、例えば加速時や低速走行時に駆動されて車両を走行させる。モータ93は、電源装置100から電力が供給されて駆動する。発電機94は、エンジン96で駆動され、あるいは車両にブレーキをかけるときの回生制動で駆動されて、電源装置100の電池を充電する。
(電気自動車用電源装置)
また、図8に、モータのみで走行する電気自動車に電源装置を搭載する例を示す。この図に示す電源装置を搭載した車両EVは、車両本体90と、車両本体90を走行させる走行用のモータ93と、このモータ93に電力を供給する電源装置100と、この電源装置100の電池を充電する発電機94、モータ93で駆動されて車両本体90を走行させる車輪97とを備えている。モータ93は、電源装置100から電力が供給されて駆動する。発電機94は、車両EVを回生制動する時のエネルギーで駆動されて、電源装置100の電池を充電する。
(蓄電用電源装置)
さらに、本発明は電源装置の用途を電動車両に搭載する電源装置には特定せず、たとえば、太陽光発電、風力発電などの自然エネルギーを蓄電する蓄電装置用の電源装置として使用でき、また深夜電力を蓄電する蓄電装置用の電源装置のように、大電力を蓄電する全ての用途に使用できる。例えば家庭用、工場用の電源として、太陽光や深夜電力等で充電し、必要時に放電する電源システム、あるいは日中の太陽光を充電して夜間に放電する街路灯用の電源や、停電時に駆動する信号機用のバックアップ電源等にも利用できる。このような例を図9に示す。なお、図9に示す蓄電装置としての使用例では、所望の電力を得るために、上述した電源装置を直列や並列に多数接続して、さらに必要な制御回路を付加した大容量、高出力の蓄電装置80を構築した例として説明する。
図9に示す蓄電装置80は、複数の電源装置100をユニット状に接続して電源ユニット82を構成している。各電源装置100は、複数の電池セルが直列及び/又は並列に接続されている。各電源装置100は、電源コントローラ84により制御される。この蓄電装置80は、電源ユニット82を充電用電源CPで充電した後、負荷LDを駆動する。このため蓄電装置80は、充電モードと放電モードを備える。負荷LDと充電用電源CPはそれぞれ、放電スイッチDS及び充電スイッチCSを介して蓄電装置80と接続されている。放電スイッチDS及び充電スイッチCSのON/OFFは、蓄電装置80の電源コントローラ84によって切り替えられる。充電モードにおいては、電源コントローラ84は充電スイッチCSをONに、放電スイッチDSをOFFに切り替えて、充電用電源CPから蓄電装置80への充電を許可する。また充電が完了し満充電になると、あるいは所定値以上の容量が充電された状態で負荷LDからの要求に応じて、電源コントローラ84は充電スイッチCSをOFFに、放電スイッチDSをONにして放電モードに切り替え、蓄電装置80から負荷LDへの放電を許可する。また、必要に応じて、充電スイッチCSをONに、放電スイッチDSをONにして、負荷LDの電力供給と、蓄電装置80への充電を同時に行うこともできる。
蓄電装置80で駆動される負荷LDは、放電スイッチDSを介して蓄電装置80と接続されている。蓄電装置80の放電モードにおいては、電源コントローラ84が放電スイッチDSをONに切り替えて、負荷LDに接続し、蓄電装置80からの電力で負荷LDを駆動する。放電スイッチDSはFET等のスイッチング素子が利用できる。放電スイッチDSのON/OFFは、蓄電装置80の電源コントローラ84によって制御される。また電源コントローラ84は、外部機器と通信するための通信インターフェースを備えている。図9の例では、UARTやRS−232C等の既存の通信プロトコルに従い、ホスト機器HTと接続されている。また必要に応じて、電源システムに対してユーザが操作を行うためのユーザインターフェースを設けることもできる。
各電源装置100は、信号端子と電源端子を備える。信号端子は、入出力端子DIと、異常出力端子DAと、接続端子DOとを含む。入出力端子DIは、他の電源装置100や電源コントローラ84からの信号を入出力するための端子であり、接続端子DOは他の電源装置100に対して信号を入出力するための端子である。また異常出力端子DAは、電源装置100の異常を外部に出力するための端子である。さらに電源端子は、電源装置100同士を直列、並列に接続するための端子である。また電源ユニット82は、並列接続スイッチ85を介して出力ラインOLに接続されて互いに並列に接続されている。
本発明に係る電源装置は、EV走行モードとHEV走行モードとを切り替え可能なプラグイン式ハイブリッド電気自動車やハイブリッド式電気自動車、電気自動車等の電源装置として好適に利用できる。またコンピュータサーバのラックに搭載可能なバックアップ電源、携帯電話等の無線基地局用のバックアップ電源、家庭内用、工場用の蓄電用電源、街路灯の電源等、太陽電池と組み合わせた蓄電装置、信号機等のバックアップ電源用等の用途にも適宜利用できる。
100…電源装置
1…電池セル
2…絶縁シート
2A…断熱シート
2B…保護シート
3…両面接着テープ
6…固定部材
7…エンドプレート
8…バインドバー
9…電池積層体
10…電池ブロック
11…外装ケース
11A…積層面
11B…側面
11C…天面
11D…底面
11a…封口板
11b…電極端子
11c…安全弁
11r…稜線
11x…外装缶
21…積層面被覆部
22…底面被覆部
23…側面被覆部
23A…第1の側面被覆部
23B…第2の側面被覆部
24…連結部
80…蓄電装置
82…電源ユニット
84…電源コントローラ
85…並列接続スイッチ
90…車両本体
93…モータ
94…発電機
95…DC/ACインバータ
96…エンジン
97…車輪
HV…車両
EV…車両
LD…負荷
CP…充電用電源
DS…放電スイッチ
CS…充電スイッチ
OL…出力ライン
HT…ホスト機器
DI…入出力端子
DA…異常出力端子
DO…接続端子
L1…境界線
L2…境界線
L3…境界線
L4…境界線
S1…折曲線
C1…切断線
K…交点

Claims (11)

  1. 角形である複数の電池セルと、
    複数の前記電池セルを積層状態に固定している固定部材と、
    前記電池セルの積層面に挟まれて隣接する電池セルを絶縁してなる絶縁シートとを備える電源装置であって、
    前記絶縁シートが、
    無機中空粒子を含有する断熱シートであることを特徴とする電源装置。
  2. 請求項1に記載される電源装置であって、
    前記電池セルの外装ケースが、天面(11A)と底面(11B)と、一対の積層面(11C)と側面(11D)からなる角形で、
    前記絶縁シートが、前記外装ケースの積層面(11C)と側面(11D)と底面(11B)を被覆してなることを特徴とする電源装置。
  3. 請求項1に記載される電源装置であって、
    前記絶縁シートが、断熱シートの両面に保護シートを積層してなる積層シートで、
    前記絶縁シートが、前記保護シートを介して前記電池セルの積層面に接着されてなることを特徴とする電源装置。
  4. 請求項3に記載される電源装置であって、
    前記保護シートが両面接着テープを介して前記電池セルの積層面に接着されてなることを特徴とする電源装置。
  5. 請求項3または4に記載される電源装置であって、
    前記保護シートが織布又は不織布であることを特徴とする電源装置。
  6. 請求項1に記載される電源装置であって、
    前記絶縁シートが、前記断熱シートの表面に、前記断熱シートよりも保形性のある保護シートを固定してなる積層シートであることを特徴とする電源装置。
  7. 請求項6に記載される電源装置であってね
    前記保護シートがプラスチックシートであることを特徴とする電源装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載される電源装置であって、
    前記絶縁シートが、
    シリカエアロゲルに繊維を埋設してなる断熱シートであることを特徴とする電源装置。
  9. 請求項1ないし7のいずれかに記載される電源装置であって、
    前記絶縁シートが、繊維を立体的に集合してなる多孔質基材の空隙に無機中空粒子を充填してなる断熱シートであることを特徴とする電源装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれかに記載の電源装置を備える電動車両であって、
    前記電源装置と、該電源装置から電力供給される走行用のモータと、該電源装置及び前記モータを搭載してなる車両本体と、該モータで駆動されて前記車両本体を走行させる車輪とを備えることを特徴とする電源装置を備える電動車両。
  11. 請求項1ないし9のいずれかに記載の電源装置を備える蓄電装置であって、
    前記電源装置と、該電源装置への充放電を制御する電源コントローラとを備えており、
    前記電源コントローラでもって、外部からの電力により前記電池セルへの充電を可能とすると共に、該電池セルに対し充電を行うよう制御することを特徴とする蓄電装置。
JP2018022520A 2018-02-09 2018-02-09 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置 Pending JP2021061087A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022520A JP2021061087A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
PCT/JP2018/042373 WO2019155714A1 (ja) 2018-02-09 2018-11-16 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022520A JP2021061087A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021061087A true JP2021061087A (ja) 2021-04-15

Family

ID=67548824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022520A Pending JP2021061087A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021061087A (ja)
WO (1) WO2019155714A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113443890A (zh) * 2021-07-29 2021-09-28 贵州航天乌江机电设备有限责任公司 一种电池用气凝胶隔热套筒及其制备方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7048834B1 (ja) 2019-08-27 2022-04-05 イビデン株式会社 組電池用断熱シートの製造方法及び組電池の製造方法
JP7032360B2 (ja) * 2019-08-27 2022-03-08 イビデン株式会社 組電池用断熱シート及び組電池
JP7164742B2 (ja) * 2019-08-27 2022-11-01 イビデン株式会社 組電池用断熱シート及び組電池
CN111224034B (zh) * 2019-12-03 2021-07-13 安徽江淮汽车集团股份有限公司 方形电芯动力电池包
JP7089077B1 (ja) * 2021-02-01 2022-06-21 イビデン株式会社 組電池及び電池パック
EP4181257A4 (en) * 2021-09-02 2023-11-08 Contemporary Amperex Technology Co., Limited INSULATING FILM, BATTERY, PREPARATION METHOD AND DEVICE, AND ENERGY CONSUMING DEVICE
JP7425098B2 (ja) 2022-01-27 2024-01-30 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池セルおよび電池モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632097B2 (ja) * 2008-03-05 2011-02-16 株式会社デンソー 組電池
JP5743791B2 (ja) * 2011-08-02 2015-07-01 三洋電機株式会社 電源装置及び電源装置を備える車両
WO2016199563A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池モジュール
WO2017221687A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱材とその製造方法
WO2018003478A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113443890A (zh) * 2021-07-29 2021-09-28 贵州航天乌江机电设备有限责任公司 一种电池用气凝胶隔热套筒及其制备方法
CN113443890B (zh) * 2021-07-29 2023-07-28 贵州航天乌江机电设备有限责任公司 一种电池用气凝胶隔热套筒及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019155714A1 (ja) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7326250B2 (ja) 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
WO2019155713A1 (ja) 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
JP2021061087A (ja) 電源装置及びこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
JP7146744B2 (ja) 電源装置及びこれを備える車両、蓄電装置並びに電源装置用セパレータ
WO2020013120A1 (ja) バッテリシステムとバッテリシステムを備える電動車両及び蓄電装置
WO2012133707A1 (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両
JP7491903B2 (ja) 電源装置と電動車両
WO2020262081A1 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
WO2020261729A1 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
JPWO2012133708A1 (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両
CN113614986B (zh) 电源装置和电动车辆
WO2020262079A1 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
JP7242445B2 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置、電池セルユニット、電源装置の製造方法
WO2020262085A1 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
JP7387223B2 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
WO2020261727A1 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
US20230139909A1 (en) Power supply device, and electric vehicle and power storage device equipped with this power supply device