JP2021056944A - 運転アドバイス生成システム - Google Patents

運転アドバイス生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021056944A
JP2021056944A JP2019181716A JP2019181716A JP2021056944A JP 2021056944 A JP2021056944 A JP 2021056944A JP 2019181716 A JP2019181716 A JP 2019181716A JP 2019181716 A JP2019181716 A JP 2019181716A JP 2021056944 A JP2021056944 A JP 2021056944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driving
advice
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019181716A
Other languages
English (en)
Inventor
義博 大栄
Yoshihiro Daiei
義博 大栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019181716A priority Critical patent/JP2021056944A/ja
Publication of JP2021056944A publication Critical patent/JP2021056944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】運転者が初めて運転する車両で運転アドバイスを出力できる技術を提供できる。【解決手段】運転アドバイス生成システムにおいて、取得部は、車両の試乗時に検出された試乗運転データを取得する。抽出部38は、試乗運転データと基準運転データとにもとづいて車両を初めて運転する際の運転傾向を抽出する。生成部40は、抽出した運転傾向に応じて運転アドバイス情報を生成する。【選択図】図3

Description

本発明は、運転者に提供する運転アドバイスを生成する技術に関する。
特許文献1には、運転の操作データと車両挙動を示す車両データを収集して運転者の運転傾向を判断し、前記運転者の運転傾向に応じた運転アドバイスを前記運転者に提示する安全運転支援システムが開示されている。
特開2002−74597号公報
運転者が初めて運転する車種では、以前に運転していた車両と操作感が異なることがある。そのため、運転者が初めて運転する車両で提供できる運転アドバイスを生成できると好ましい。
本発明の目的は、運転者が初めて運転する車両で用いられる運転アドバイスを生成する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の運転アドバイス生成システムは、車両の試乗時に検出された試乗運転データを取得する取得部と、試乗運転データと基準運転データとにもとづいて車両を初めて運転する際の運転傾向を抽出する抽出部と、抽出した運転傾向に応じて運転アドバイス情報を生成する生成部と、を備える。
本発明によれば、運転者が初めて運転する車両で用いられる運転アドバイスを生成する技術を提供できる。
実施例の運転アドバイスシステムの概要を示す図である。 運転アドバイスシステムの概要を示す図である。 実施例の運転アドバイス生成システムの機能構成について説明するための図である。 運転アドバイス提供システムの機能構成について説明するための図である。
図1は、実施例の運転アドバイスシステム1の概要を示す図である。図1には車両に搭載されたディスプレイに表示される画像を示す。運転アドバイスシステム1は、車両を購入して初めて乗車する運転者に対して、画像および音声で情報を出力する。
図1(a)および図1(b)には、ディスプレイに表示されたキャラクタ2が運転者に情報を出力している様子が示されている。キャラクタ2は、運転アドバイス情報を音声および/または画像で提供して運転者の運転を支援する。
図1(a)では、キャラクタ2が、「アクセルの反応が良いから、慣れるまでゆっくり踏んでね」と、車両の初回運転時に車両の特性を説明して注意喚起している。図1(b)では、キャラクタ2が、「車両後部が長いから、後退を慎重に」と、車両を後退させるときに車両の特性を説明して注意喚起している。
車両が異なると、車長、車幅、アクセルやブレーキの操作感が異なることがある。そのため、運転者が、新しく購入した車両を初めて運転する場合、過去に運転した車両と同じ操作感で運転すると運転ミスに繋がるおそれがある。そこで、運転アドバイスシステム1では、試乗運転データから初回運転時に発生しやすい運転ミスを抽出し、抽出した情報をもとに運転アドバイスを生成し、初回運転時の運転者に運転アドバイスを出力する。これにより、初回運転時の運転ミスを低減できる。
図2は、運転アドバイスシステム1の概要を示す図である。運転アドバイスシステム1は、複数の第1車載装置10a、複数の第2車載装置10b、第1サーバ装置12および第2サーバ装置14を備える。
複数の第1車載装置10aと第1サーバ装置12は、運転アドバイスを生成する運転アドバイス生成システムとして機能し、インターネットなどのネットワークを介して接続される。複数の第2車載装置10bと第2サーバ装置14は、運転アドバイスを提供する運転アドバイス提供システムとして機能し、インターネットなどのネットワークを介して接続される。
第1車載装置10aおよび第2車載装置10bを特に区別しない場合、単に車載装置といい、同じ車両に第1車載装置10aおよび第2車載装置10bの機能が搭載されてよい。また、第1サーバ装置12および第2サーバ装置14は、ネットワークを介して接続されてよく、これらを区別しない場合、単にサーバ装置という。第1サーバ装置12および第2サーバ装置14は、別体ではなく、一体であってよい。
サーバ装置12はデータセンタに設置されて、複数の第1車載装置10aから送信される試乗運転データを収集し、第2サーバ装置14はデータセンタに設置されて、複数の第2車載装置10bに運転アドバイスを出力するためのプログラムを提供する。車載装置の台数は4台に限るものではなく、運転アドバイスシステム1では多数の車載装置が試乗運転データを生成し、第1サーバ装置12に送信し、第2サーバ装置14が多数の車載装置に運転アドバイス用のプログラムを送信する。
図3は、実施例の運転アドバイス生成システム4の機能構成について説明するための図である。図3および後述の図4において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
運転アドバイス生成システム4は、第1車載装置10a、第1サーバ装置12、操作検出センサ15および走行状態検出センサ16を備える。操作検出センサ15は、運転者の操作を検出する。操作検出センサ15は、アクセル操作を検出するセンサ、操舵操作を検出するセンサ、制動操作を検出するセンサなどを含み、それらの検出結果が操作データとして第1車載装置10aに送られる。
走行状態検出センサ16は、車速センサ、車両周辺を撮像するカメラ、車両周辺の対象物を検出するレーダやレーザなど、走行環境を含む走行状態を検出し、走行データを第1車載装置10aに送信する。
第1車載装置10aは、試乗車に搭載され、その車種を初めて運転するユーザの試乗運転データを取得し、第1サーバ装置12に送信する。第1車載装置10aは、操作データ取得部22、走行データ取得部24、車両情報保持部26および通信部28を有する。
操作データ取得部22は、操作検出センサ15から操作データを取得する。走行データ取得部24は、走行状態検出センサ16から走行データを取得する。なお、走行データ取得部24は、車載のナビゲーション装置から車両の位置情報を走行データとして取得してよい。操作データ取得部22および走行データ取得部24は、試乗時の試乗運転データを取得する取得部として機能する。試乗運転データは、試乗時の操作データと走行データを含む。
車両情報保持部26は、車種情報および車両IDを保持する。通信部28は、第1サーバ装置12に試乗運転データを送信する際に車両IDおよび車種情報も送信する。なお、車種情報は、第1サーバ装置12側に車両IDに関連付けて予め保持されてよい。
第1サーバ装置12は、通信部30、試乗データ取得部32、基準データ保持部34、抽出部38、生成部40および記憶部42を有する。通信部30は、複数の第1車載装置10aから試乗運転データを受信する。
試乗データ取得部32は、通信部30を介して試乗運転データを取得する。基準データ保持部34は、車種毎の基準運転データを保持する。基準運転データは、試乗運転データの比較対象となる標準的なデータであって、最適な運転を示すデータである。基準運転データは、制動距離と車速とブレーキ操作およびアクセル操作との関係を示すデータ、加速度と車速とアクセル操作との関係を示すデータ、カーブ路の曲率と車速と操舵量との関係を示すデータなどを含む。
抽出部38は、試乗運転データと基準運転データとにもとづいて車両を初めて運転する際の運転傾向を抽出する。抽出部38は、試乗運転データと基準運転データとを比較して、基準運転データから所定の閾値以上に相違する相違箇所を取り出し、その相違箇所をもとに車両を初めて運転する際の運転傾向を抽出する。例えば、複数の試乗運転データからアクセルペダルの過度な踏み込みが複数検出された場合、その車両のアクセル操作は高反応である運転傾向があり、ブレーキペダルの踏み込みが足りないことが複数検出されると、その車両のブレーキ操作は低反応である運転傾向があることが抽出される。また、抽出部38は、複数の試乗運転データから、カーブ路でふくらみ過ぎる運転傾向、駐車時に切り返し回数が多い運転傾向などを抽出してよい。
生成部40は、抽出部38により抽出された運転傾向に応じて運転アドバイス情報を生成する。例えば、生成部40は、ブレーキ操作、アクセル操作、操舵操作の車両の運転傾向を注意喚起する運転アドバイス情報を生成する。また、生成部40は、運転傾向に加えて、車幅および車長などの車両情報を用いて運転アドバイス情報を生成してよい。
記憶部42は、生成部40により生成された運転アドバイス情報を記憶する。生成部40により生成された運転アドバイス情報は、その車種の初回運転モードのプログラムに組み込まれ、同じ車種の車両を初めて運転する運転者に提供される。
初回運転モードは、レンタカー、試乗車、新車などその車種を初めて運転する際に実行される運転支援プログラムであって、運転者に図1(a)および図1(b)に示すようなアドバイスを出力する。
生成部40は、運転アドバイス情報を生成し、予め基本内容が規定してある初回運転モードのプログラムに車種毎の運転アドバイス情報を組み込んで、車種毎の初回運転モードのプログラムを完成させてよい。生成部40により生成された初回運転モードのプログラムは技術者によって
図4は、運転アドバイス提供システム6の機能構成について説明するための図である。運転アドバイス提供システム6は、第2車載装置10b、走行状態検出センサ16、出力部18および第2サーバ装置14を備える。
第2サーバ装置14は、車種毎の初回運転アドバイスのプログラムを複数の第2車載装置10bに送信する。第2サーバ装置14は、通信部50、提供部52、ユーザ情報保持部54および初回運転モード保持部56を有する。
初回運転モード保持部56は、第1サーバ装置12から受け取った車種毎の初回運転モードのプログラムを保持する。ユーザ情報保持部54は、ユーザが乗車した車種の履歴とその車両情報をユーザIDに関連付けて保持する。車両情報には、車幅や車長などの車両の特性を示す情報が含まれる。
提供部52は、第2車載装置10bの車種に応じた初回運転モードのプログラムを通信部50を介して提供する。
第2車載装置10bは、走行データ取得部24、車両情報保持部26、通信部28、ユーザ情報保持部36、初回運転モード取得部44、設定部46および制御部48を有する。
車両情報保持部26に保持される車種情報および車両IDと、ユーザ情報保持部36に保持されるユーザIDが通信部28を介して第2サーバ装置14に送信される。これにより、第2サーバ装置14が第2車載装置10bの車種に応じた初回運転モードプログラムを提供できる。また、第2サーバ装置14の提供部52は、ユーザIDに応じてユーザが過去に運転した車両情報を第2車載装置10bに送信してよい。ユーザ情報保持部36は、運転者のユーザIDを運転者の入力や運転者の携帯端末からの近距離無線通信によって取得してよい。
初回運転モード取得部44は、初回運転モードのプログラムを取得するとともに、ユーザが以前に運転した車両の車両情報を取得する。設定部46は、初回運転モードを実行することを設定し、設定部46による設定が初回運転モードの開始トリガーとなる。設定部46により設定された初回運転モードは、所定の終了条件を満たすまで実行される。所定の終了条件は、車載電源がオフされたこと、1日経過したことなどであってよい。
設定部46による設定は、ユーザの入力によって実行されてよい。例えば、作業員が、レンタカーを貸し出すとき、新車を納入するときに初回運転モードを実行することを指示する入力を第2車載装置10bにして、その指示信号を受け取った設定部46が設定してよい。また、運転者の入力や発話に応じて設定部46が初回運転モードを設定してよい。
制御部48は、初回運転モードを実行中に運転アドバイスを出力部18から出力させる制御を実行する。制御部48は、走行データ取得部24から受け取った走行データをもとに運転アドバイスを出力させる。初回運転モードの運転アドバイスには、出発時に出力される車両特性に関するアドバイス、カーブ路に入る前に出力される操舵に関するアドバイス、駐車する前に出力される車両の大きさ等のアドバイスなどがある。制御部48は、走行データをもとにいずれの運転アドバイスを出力させるか判定し、判定結果に応じた運転アドバイスを出力させる。これにより、レンタカーや新車で初めて運転する運転者に対して、運転ミスが発生する可能性が高い場面で有効なアドバイスを出力できる。
制御部48は、運転者が以前に運転していた車両の車両情報と、現在運転する車両の車両情報との相違を算出し、その相違に応じた運転アドバイスを出力してよい。運転者が以前に運転していた車両の車両情報は、第2サーバ装置14のユーザ情報保持部54から受け取る。例えば、現在運転する車両が、運転者が以前運転していた車両より後部の車長が所定値以上の長い場合には、出発時や駐車時に車両の後部が以前の車両より長くなっていることを運転者に認識させる運転アドバイスが出力される。このように、以前に運転したいた車両と現在の車両との相違に応じた運転アドバイスを出力することで、操作感を誤認識しやすい事項に対して適切なアドバイスを出力できる。
なお実施例はあくまでも例示であり、各構成要素の組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
1 運転アドバイスシステム、 4 運転アドバイス生成システム、 6 運転アドバイス提供システム、 10a 第1車載装置、 10b 第2車載装置、 12 第1サーバ装置、 14 第2サーバ装置、 15 操作検出センサ、 16 走行状態検出センサ、 18 出力部、 22 操作データ取得部、 24 走行データ取得部、 26 車両情報保持部、 28,30 通信部、 32 試乗データ取得部、 34 基準データ保持部、 36 ユーザ情報保持部、 38 抽出部、 40 生成部、 42 記憶部、 44 初回運転モード取得部、 46 設定部、 48 制御部、 50 通信部、 52 提供部、 54 ユーザ情報保持部、 56 初回運転モード保持部。

Claims (1)

  1. 車両の試乗時に検出された試乗運転データを取得する取得部と、
    試乗運転データと基準運転データとにもとづいて前記車両を初めて運転する際の運転傾向を抽出する抽出部と、
    抽出した運転傾向に応じて運転アドバイス情報を生成する生成部と、を備えることを特徴とする運転アドバイス生成システム。
JP2019181716A 2019-10-01 2019-10-01 運転アドバイス生成システム Pending JP2021056944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181716A JP2021056944A (ja) 2019-10-01 2019-10-01 運転アドバイス生成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181716A JP2021056944A (ja) 2019-10-01 2019-10-01 運転アドバイス生成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021056944A true JP2021056944A (ja) 2021-04-08

Family

ID=75270914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181716A Pending JP2021056944A (ja) 2019-10-01 2019-10-01 運転アドバイス生成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021056944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9522700B2 (en) Driving support apparatus for vehicle and driving support method
CN109753069B (zh) 车辆控制方法和装置
US20180151088A1 (en) Vehicle tutorial system and method for sending vehicle tutorial to tutorial manager device
JP6733293B2 (ja) 情報処理装置
JP2015110417A (ja) ドライバ感情に基づく運転支援装置
CN109416877B (zh) 驾驶辅助方法、驾驶辅助装置、驾驶辅助系统
JP6090340B2 (ja) ドライバ感情推定装置
JP6930274B2 (ja) デジタルサイネージ制御装置、デジタルサイネージ制御方法、プログラム、記録媒体
CN111149138B (zh) 行驶特性学习方法及行驶辅助装置
JP2015128989A (ja) ドライバ感情に基づく運転支援装置
JP6149842B2 (ja) ドライバ感情推定装置及び方法
CN114148341A (zh) 用于车辆的控制设备、方法及车辆
JP2016223995A (ja) ドライバ推定装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2018072030A (ja) 車載装置、携帯端末特定方法
CN111216626B (zh) 驾驶辅助装置及方法、保存有程序的非瞬时性记录介质
WO2008038376A1 (fr) Dispositif de reconnaissance de signal, procédé de reconnaissance de signal, programme de reconnaissance de signal, et support d'enregistrement
JP2015084253A (ja) ドライバ感情推定装置
JP2021056944A (ja) 運転アドバイス生成システム
CN113401071B (zh) 显示控制装置、显示控制方法以及计算机可读取存储介质
CN116745595A (zh) 用于利用至少一个测试车辆进行测试驾驶的方法
CN109795504B (zh) 认知时机推定装置以及认知时机推定方法
JP2012256138A (ja) 携帯端末装置およびこれを備えた運転評価システム
US20230260335A1 (en) Information processing system, information terminal, information processing method, and recording medium
CN114084159A (zh) 辅助驾驶功能提醒方法、装置、介质及车辆
JP2016189167A (ja) 情報提示装置及び情報提示システム、情報提示方法及び情報提示用プログラム