JP2021049478A - 塗装方法、塗装装置、および塗装プログラム - Google Patents

塗装方法、塗装装置、および塗装プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021049478A
JP2021049478A JP2019171945A JP2019171945A JP2021049478A JP 2021049478 A JP2021049478 A JP 2021049478A JP 2019171945 A JP2019171945 A JP 2019171945A JP 2019171945 A JP2019171945 A JP 2019171945A JP 2021049478 A JP2021049478 A JP 2021049478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
area
painted
painting
unpainted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019171945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6783365B1 (ja
Inventor
敬二 真鍋
Keiji Manabe
敬二 真鍋
長谷川 力
Tsutomu Hasegawa
力 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP2019171945A priority Critical patent/JP6783365B1/ja
Priority to CN202080002147.8A priority patent/CN112825617B/zh
Priority to PCT/JP2020/010840 priority patent/WO2021053860A1/ja
Priority to US17/051,733 priority patent/US11433411B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6783365B1 publication Critical patent/JP6783365B1/ja
Publication of JP2021049478A publication Critical patent/JP2021049478A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/12Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means capable of producing different kinds of discharge, e.g. either jet or spray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/084Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to condition of liquid or other fluent material already sprayed on the target, e.g. coating thickness, weight or pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/12Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus
    • B05B12/122Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus responsive to presence or shape of target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/32Processes for applying liquids or other fluent materials using means for protecting parts of a surface not to be coated, e.g. using stencils, resists
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/40Distributing applied liquids or other fluent materials by members moving relatively to surface

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】塗装領域の形状が複雑な場合であっても、比較的短時間に、明瞭な境界線を描写する。【解決手段】本発明に係る塗装方法は、少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域を塗装する塗装方法であって、被塗装面から5cm以内に配置されたエアー霧化ノズルを用いて、塗装領域のうちの境界線から離間した部分である中央部を塗装する中央部塗装工程(S1)と、ジェットノズルを用いて、塗装領域のうちの境界線に接する部分である額縁部を塗装する額縁部塗装工程(S2)と、を備えることを特徴とする。【選択図】図3

Description

本発明は、少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域を塗装する塗装方法、塗装装置、および塗装プログラムに関する。
被塗装面上の所定の塗装領域を塗装するとき、その境界線(見切線)を明瞭に描写することが求められる。境界線を明瞭に描写するため、塗装領域にのみ塗料が付着し、それ以外の領域には塗料が付着しないようにする方法が求められる。単純な方法としては、塗装領域外にマスキングを施した上で塗装領域を塗装し、その後にマスキングを解除する方法があるが、マスキングの実施および解除に工数を要するため、塗装効率の面で好ましくない。そこで、マスキングを要さずに境界線を明瞭に描写できる塗装方法が検討されている。
たとえば、特開平6−121944号公報(特許文献1)には、ドット塗装ガンとエアレスガンとにより同時に塗装を行う塗装装置が開示されている。特許文献1の技術によれば、ドット塗装ガンにより高品質の見切線を形成できる。
特開平6−121944号公報
しかし、特許文献1のような技術では、エアレスガンによる塗料の吐出幅が比較的広いことから、塗料が意図せず見切線付近に付着し、見切線が不明瞭になる場合があった。また、これを回避するためにはドット塗装ガンにより塗装する領域を広げる必要があるが、単位時間あたりの塗装面積が小さいドット塗装ガンにより塗装する領域を広げると、塗装効率が低下する場合があった。加えて、特許文献1のような技術では、直線状の見切線を想定しており、複雑な形状の塗装領域を塗装することが難しかった。
そこで、塗装領域の形状が複雑な場合であっても、比較的短時間に、明瞭な境界線を描写できる塗装方法、塗装装置、および塗装プログラムの実現が求められる。
本発明に係る塗装方法は、少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域を塗装する塗装方法であって、被塗装面から5cm以内に配置されたエアー霧化ノズルを用いて、前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装する中央部塗装工程と、ジェットノズルを用いて、前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装する額縁部塗装工程と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、塗装領域の形状が複雑な場合であっても、比較的短時間に、明瞭な境界線を描写できる。
また、本発明に係る塗装装置は、少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域の塗装を行う塗装装置であって、前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装可能に構成されたエアー霧化ノズルと、前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装可能に構成されたジェットノズルと、前記塗装領域を撮影して、前記塗装領域の画像データを生成可能な撮影装置と、前記エアー霧化ノズルおよび前記ジェットノズルを制御可能な制御部と、前記画像データに基づいて前記塗装領域における未塗装領域を特定する演算処理を実行可能な演算部と、を備え、前記制御部は、前記エアー霧化ノズルを、被塗装面から5cm以内の領域において制御し、かつ、前記ジェットノズルを、前記演算部が特定した前記未塗装領域を塗装するように制御することを特徴とする。
また、本発明に係る塗装プログラムは、少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域の塗装を行うように、エアー霧化ノズルおよびジェットノズルを備える塗装装置を制御する塗装プログラムであって、前記エアー霧化ノズルを、被塗装面から5cm以内の領域において制御して、前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装する中央部塗装機能と、前記ジェットノズルを制御して、前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装する額縁部塗装機能と、前記塗装領域を撮影して、前記塗装領域の画像データを生成する撮影機能と、前記画像データに基づいて前記塗装領域における未塗装領域を特定する演算処理を実行する未塗装領域特定機能と、前記未塗装領域特定機能により特定された前記未塗装領域を塗装する補正塗装機能と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
これらの構成によれば、塗装領域の形状が複雑な場合であっても、比較的短時間に、明瞭な境界線を描写できる。また、未塗装領域の特定および塗装を演算処理に基づく制御により実施できるので、人手による仕上げ作業の作業量を低減しうる。
以下、本発明の好適な態様について説明する。ただし、以下に記載する好適な態様例によって、本発明の範囲が限定されるわけではない。
本発明に係る塗装方法は、一態様として、前記中央部塗装工程より後に、前記塗装領域を撮影して、前記塗装領域の画像データを得る撮影工程と、前記画像データに基づいて前記塗装領域における未塗装領域を特定する演算処理を実行する未塗装領域特定工程と、前記未塗装領域特定工程において特定された前記未塗装領域を塗装する補正塗装工程と、をさらに備えることが好ましい。
この構成によれば、未塗装領域の特定および塗装を演算処理に基づく制御により実施できるので、人手による仕上げ作業の作業量を低減しうる。
本発明に係る塗装方法は、一態様として、前記補正塗装工程において、前記ジェットノズルを用いて前記未塗装領域を塗装することが好ましい。
この構成によれば、微細な未塗装領域の塗装を、高い精度で行いうる。
本発明のさらなる特徴と利点は、図面を参照して記述する以下の例示的かつ非限定的な実施形態の説明によってより明確になるであろう。
本発明の実施形態に係る塗装領域の例 本発明の実施形態に係る塗装装置の構成図 本発明の実施形態に係る塗装方法のフローチャート 本発明の実施形態に係る塗装方法によるロゴマーク塗装の中央部塗装工程の途中状態を表す図 本発明の実施形態に係る塗装方法によるロゴマーク塗装の額縁部塗装工程の途中状態を表す図 本発明の実施形態に係る塗装方法によるロゴマーク塗装の中央部塗装工程および額縁部塗装工程の後の状態を表す図
本発明に係る塗装方法および塗装プログラムの実施形態について、図面を参照して説明する。以下では、本発明に係る塗装方法により、白色の被塗装面Wに、ロゴマークM(塗装領域の例)を黒色で塗装する例(図1)について説明する。ここで、ロゴマークMは、閉曲線である境界線Lによりその外縁形状が画定される領域であって、境界線Lに接する部分である額縁部M1と、境界線Lから離間した部分である中央部M2とを有する。また、ロゴマークMの塗装が予定される領域のうち未塗装の領域を、未塗装領域M0とする。
〔塗装装置の構成〕
まず、本実施形態に係る塗装方法において使用される塗装装置1の構成について説明する。本実施形態に係る塗装装置1は、エアー霧化ノズルユニット2、ジェットノズルユニット3、デジタルカメラ4(撮影装置の例)、および制御ユニット5を備える(図2)。
エアー霧化ノズルユニット2は、第一アーム部22の先端にエアー霧化ノズル21が設けられた構造を有する。エアー霧化ノズル21には、塗料を供給する塗料供給管と圧縮エアーを供給する圧縮エアー供給管とが接続されている(いずれも不図示)。エアー霧化ノズル21の先端に設けられた吐出口からは、圧縮エアーが形成する気流中に液滴状の塗料が分散した霧状の塗料流が吐出される。第一アーム部22は、エアー霧化ノズル21を任意の位置に移動させ、被塗装面Wに対するエアー霧化ノズル21の相対位置を規定する。
ジェットノズルユニット3は、第二アーム部32の先端にジェットノズル31が設けられた構造を有する。ジェットノズル31には、塗料を供給する塗料供給管(不図示)が接続されている。ジェットノズル31の先端に設けられた射出口からは、微細液滴状の塗料が連続的に射出される。第二アーム部32は、ジェットノズル31を任意の位置に移動させ、被塗装面Wに対するジェットノズル31の相対位置を規定する。
エアー霧化ノズル21とジェットノズル31とは、それぞれ異なる方式で塗料を吐出することから、異なる塗装性能を有する。ジェットノズル31は、塗料の液滴をピンポイントで目的位置に着液させることができるため、塗装された部分の内外の境界線を精密に描写しやすい。ただし、ジェットノズル31は微細な液滴を少しずつ射出するので、その塗装速度は遅い。エアー霧化ノズル21は、ジェットノズル31に比べると多量の塗料を一度に吐出するため、ジェットノズル31より速い速度で塗装を行える。ただし、エアー霧化ノズル21は塗料を霧状に吐出し、目的位置の周縁にも塗料が着液してしまうので、塗装された部分の内外の境界線はジェットノズル31を用いた場合に比べると不明瞭になりやすい。なお、エアー霧化ノズル21は、圧縮エアーにより指向性の高い噴霧が可能であるので、エアレススプレー方式やベルマウス方式などのノズルと比較すると、周縁部への塗料の付着を抑制できる。
デジタルカメラ4は、被塗装面Wを撮影可能に設けられており、画像データを生成可能である。デジタルカメラ4は、特に、被塗装面W上に塗装されるロゴマークMの全域をその撮影範囲に含むように配置されている。デジタルカメラ4が生成した画像データは、制御ユニット5に送出される。
制御ユニット5は、各ノズルを制御可能な制御部51と、各種の演算処理を実行可能な演算部52と、を有する。制御部51は、エアー霧化ノズルユニット2を制御可能なエアー霧化ノズル制御部51aと、ジェットノズルユニット3を制御可能なジェットノズル制御部51bとを含み、各ノズルの位置および各ノズルから吐出される塗料の量を制御可能である。演算部52は、デジタルカメラ4が生成した画像データに基づいて、ロゴマークMの塗装過程において未塗装領域を特定する演算処理を行うことができる。
〔塗装方法〕
次に、塗装装置1を用いて実現される、本実施形態に係る塗装方法について説明する。本実施形態に係る塗装方法は、エアー霧化ノズル21を用いて中央部M2を塗装する中央部塗装工程S1、ジェットノズル31を用いて額縁部M1を塗装する額縁部塗装工程S2、工程S1およびS2の後のロゴマークMを撮影して画像データ(画像の例)を生成する撮影工程S3、工程S3で得た画像データに基づいて未塗装領域M0を特定する演算処理を演算部52によって実行する未塗装領域特定工程S4、および、工程S4において特定された未塗装領域M0を、ジェットノズル31を用いて塗装する補正塗装工程S5と、を備える(図3)。
中央部塗装工程S1では、ロゴマークMの中央部M2を、エアー霧化ノズル21を用いて塗装する。より具体的には、霧状の塗料流を吐出するエアー霧化ノズル21を、第一アーム部22の駆動によって、図4の左側から右側へ向かう一軸方向に掃引するように制御して、一軸状の塗装線m1を形成する。その後、塗装線m1と平行な塗装線m2、m3、…を順次形成していく(図4)。前述のように、エアー霧化ノズル21はジェットノズル31に比べて広い範囲の塗装に適しているため、ロゴマークMの面積の大部分を占める中央部M2を、比較的速い速度で塗装できる。
なお、中央部塗装工程S1において、エアー霧化ノズル制御部51aは、エアー霧化ノズル21の被塗装面Wからの距離が5cm以内になるように制御を行う。このように、エアー霧化ノズル21を被塗装面Wの近傍に配置して塗装を行うことで、目的位置の周縁に着液する塗料を少なくできる。
額縁部塗装工程S2では、ロゴマークMの額縁部M1を、ジェットノズル31を用いて塗装する(図5)。より具体的には、微細液滴状の塗料を射出するジェットノズル31を、第二アーム部32の駆動によって、額縁部M1の形状に沿って移動させるように制御して、額縁部M1を順次塗装していく。前述のように、ジェットノズル31は精密な塗装を得意とするため、額縁部M1と被塗装面Wとの境界線Lを明確に描写できる。
撮影工程S3では、工程S1およびS2を終えた後のロゴマーク(図6)を、デジタルカメラ4によって撮影する。エアー霧化ノズル21から吐出される霧状の塗料流は円錐状に吐出されるため、塗料は被塗装面Wに略円形に着液する。この略円形の着液部分を一軸状に掃引して塗装線mを形成するため、各塗装線mの末端部は丸みを帯びている。そのため、図6に示すように、各塗装線mの末端部においては、隣接する塗装線mとの間に未塗装領域M0が発生する。工程S3で生成された画像データは、デジタルカメラ4から制御ユニット5に送出され、次の未塗装領域特定工程S4における演算処理に供される。
未塗装領域特定工程S4では、工程S3で生成された画像データに基づいて、ロゴマークMの未塗装領域M0を特定する演算処理を、演算部52によって実行する。本実施形態において、被塗装面Wが白色に塗装されているのに対し、ロゴマークMは黒色に塗装される。そのため、たとえば画像データの各ピクセルの明度を二値化する演算処理によって、画像データの、ロゴマークMの塗装済み領域に対応する部分と、未塗装領域M0に対応する部分とを区分できる。すなわち、未塗装領域M0を特定できる。
補正塗装工程S5では、工程S4において特定された未塗装領域M0を、ジェットノズル31を用いて塗装する。より具体的には、工程S4において特定された未塗装領域M0の位置に基づいて、第二アーム部32を駆動させてジェットノズル31を未塗装領域M0の前に移動させた後、ジェットノズル31から微細液滴状の塗料を射出して未塗装領域M0に着液させる。この操作を未塗装領域M0の各部に対して順次行ってすべての未塗装領域M0に対して塗装を施し、ロゴマークMの塗装を完了する。
〔その他の実施形態〕
最後に、本発明に係る塗装方法、塗装装置、および塗装プログラムのその他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
上記の実施形態では、白色の被塗装面Wに、ロゴマークMを黒色で塗装する例について説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る塗装方法が塗装対象とする被塗装面および塗装領域の色は、特に限定されない。
上記の実施形態では、塗装領域としてのロゴマークMが、単一の境界線Lにより画定されている構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る塗装方法が塗装対象とする塗装領域は、複数の境界線を有してもよい。なお、複数の境界線を有する場合とは、たとえば、図形の内側に中抜きの態様で文字を描写する場合などが該当する。また、境界線は必ずしも閉曲線でなくてもよく、本発明に係る塗装方法を、たとえばツートンカラー塗装にも適用しうる。
上記の実施形態では、中央部塗装工程S1の後に、額縁部塗装工程S2を実施する構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る塗装方法において、額縁部塗装工程の後に中央部塗装工程を実施してもよい。
上記の実施形態では、中央部塗装工程S1において、エアー霧化ノズル21を一軸方向に掃引するように制御する構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る塗装方法の中央部塗装工程におけるエアー霧化ノズルの制御の態様は、エアー霧化ノズルを被塗装面から5cm以内に配置する限り、特に限定されない。
上記の実施形態では、額縁部塗装工程S2において、ジェットノズル31を額縁部M1の形状に沿って移動させるように制御する構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る塗装方法の額縁部塗装工程におけるジェットノズルの制御の態様は、特に限定されない。
上記の実施形態では、撮影工程S3、未塗装領域特定工程S4、および補正塗装工程S5により未塗装領域M0の特定および塗装を行う構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る塗装方法において、撮影工程、未塗装領域特定工程、および補正塗装工程は、その一部または全部が実施されなくてもよい。たとえば、撮影工程および未塗装領域特定工程を実施する替わりに作業員が目視により未塗装領域を特定してもよい。また、中央部塗装工程および額縁部塗装工程の後に未塗装領域が生じないように、中央部塗装工程および額縁部塗装工程を構成してもよい。
上記の実施形態では、中央部塗装工程S1、額縁部塗装工程S2、撮影工程S3、未塗装領域特定工程S4、および補正塗装工程S5を、この順に各一回実施する構成を例として説明した。しかし、本発明に係る塗装方法において、各工程を含む工程セットを複数回実施してもよい。たとえば、本発明に係る塗装方法は、塗装領域を複数の部分に区分し、各区分に対して中央部塗装工程および額縁部塗装工程を含む工程セットを順次実行するように構成されてもよい。この構成によれば、細分化した区分ごとに塗装作業を進めるため、塗装領域の面積が比較的大きい場合であっても塗装装置の移動距離を短くでき、塗装に要する時間を短縮しうる。なお、本発明に係る塗装方法が撮影工程、未塗装領域特定工程、および補正塗装工程の少なくとも一つを含む場合も同様に、上記のように塗装領域を複数の部分に区分する態様を適用しうる。たとえば、中央部塗装工程、額縁部塗装工程、撮影工程、未塗装領域特定工程、および補正塗装工程を含む工程セットを、複数の区分に対して順次実行してもよい。なおこの場合、撮影工程において撮影する撮影領域は、当該撮影工程が含まれる工程セットにおいて塗装対象とする区分の全体が含まれていれば足り、塗装領域の全体が含まれる必要はない。
上記の実施形態では、中央部塗装工程S1、額縁部塗装工程S2、撮影工程S3、未塗装領域特定工程S4、および補正塗装工程S5を、この順に実施する構成を例として説明した。しかし、本発明に係る塗装方法が撮影工程、未塗装領域特定工程、および補正塗装工程を含む場合、これらの工程を実行する時期は、中央部塗装工程の後である限りにおいて限定されない。たとえば、本発明に係る塗装方法を、中央部塗装工程、撮影工程、未塗装領域特定工程、ならびに、額縁部塗装工程および補正塗装工程、の順に構成しうる。この構成によれば、額縁部塗装工程と補正塗装工程とを同時に実行できるため、塗装に要する時間を短縮しうる。
上記の実施形態では、未塗装領域特定工程S4において、画像データの各ピクセルの明度を二値化する演算処理によって未塗装領域M0を特定する構成について説明した。しかし、本発明に係る塗装方法が未塗装領域特定工程を備える場合、その演算処理方法は特に限定されず、塗装済みの領域と未塗装領域との相違点を抽出できる方法であればよい。かかる方法は、たとえば、RGB表色系、CMY表色系、CMYK表色系、Lab表色系、L*a*b*表色系、グレースケールなどの任意の表色系で表現される色情報の違いに基づく方法、生成された画像データに基づく機械学習により未塗装領域を特定可能な分類器を構築する方法、などが例示される。
上記の実施形態では、補正塗装工程S5において、ジェットノズル31を用いて未塗装領域M0を塗装する構成を例として説明した。しかし、本発明に係る塗装方法が補正塗装工程を備える場合、未塗装領域を塗装する方法は特に限定されず、エアー霧化ノズルを用いて塗装してもよいし、ジェットノズルともエアー霧化ノズルとも異なるノズルを用いて塗装してもよい。
上記の実施形態では、エアー霧化ノズルユニット2およびジェットノズルユニット3が、それぞれ独立にアーム部(第一アーム部22および第二アーム部32)を有する構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る塗装装置において、エアー霧化ノズルおよびジェットノズルは、同一のアーム部に設けられてもよい。
その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で例示であって、本発明の範囲はそれらによって限定されることはないと理解されるべきである。当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜改変が可能であることを容易に理解できるであろう。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で改変された別の実施形態も、当然、本発明の範囲に含まれる。
本発明は、たとえばロゴマークなどの図形の塗装に利用することができる。
1 :塗装装置
2 :エアー霧化ノズルユニット
21 :エアー霧化ノズル
22 :第一アーム部
3 :ジェットノズルユニット
31 :ジェットノズル
32 :第二アーム部
4 :デジタルカメラ
5 :制御ユニット
51 :制御部
51a :エアー霧化ノズル制御部
51b :ジェットノズル制御部
52 :演算部
W :被塗装面
L :境界線
M :ロゴマーク
M0 :未塗装領域
M1 :額縁部
M2 :中央部
m :塗装線
本発明に係る塗装方法は、少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域を塗装する塗装方法であって、被塗装面から5cm以内に配置されたエアー霧化ノズルを用いて、前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装する中央部塗装工程と、微細液滴状の塗料が連続的に射出されるノズルであるジェットノズルを用いて、前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装する額縁部塗装工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る塗装装置は、少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域の塗装を行う塗装装置であって、前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装可能に構成されたエアー霧化ノズルと、前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装可能に構成された、微細液滴状の塗料が連続的に射出されるノズルであるジェットノズルと、前記塗装領域を撮影して、前記塗装領域の画像データを生成可能な撮影装置と、前記エアー霧化ノズルおよび前記ジェットノズルを制御可能な制御部と、前記画像データに基づいて前記塗装領域における未塗装領域を特定する演算処理を実行可能な演算部と、を備え、前記制御部は、前記エアー霧化ノズルを、被塗装面から5cm以内の領域において制御し、かつ、前記ジェットノズルを、前記演算部が特定した前記未塗装領域を塗装するように制御することを特徴とする。
また、本発明に係る塗装プログラムは、少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域の塗装を行うように、エアー霧化ノズルおよび、微細液滴状の塗料が連続的に射出されるノズルであるジェットノズルを備える塗装装置を制御する塗装プログラムであって、前記エアー霧化ノズルを、被塗装面から5cm以内の領域において制御して、前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装する中央部塗装機能と、前記ジェットノズルを制御して、前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装する額縁部塗装機能と、前記塗装領域を撮影して、前記塗装領域の画像データを生成する撮影機能と、前記画像データに基づいて前記塗装領域における未塗装領域を特定する演算処理を実行する未塗装領域特定機能と、前記未塗装領域特定機能により特定された前記未塗装領域を塗装する補正塗装機能と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。

Claims (5)

  1. 少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域を塗装する塗装方法であって、
    被塗装面から5cm以内に配置されたエアー霧化ノズルを用いて、前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装する中央部塗装工程と、
    ジェットノズルを用いて、前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装する額縁部塗装工程と、を備える塗装方法。
  2. 前記中央部塗装工程より後に、
    前記塗装領域を撮影して、前記塗装領域の画像データを得る撮影工程と、
    前記画像データに基づいて前記塗装領域における未塗装領域を特定する演算処理を実行する未塗装領域特定工程と、
    前記未塗装領域特定工程において特定された前記未塗装領域を塗装する補正塗装工程と、をさらに備える請求項1に記載の塗装方法。
  3. 前記補正塗装工程において、前記ジェットノズルを用いて前記未塗装領域を塗装する請求項2に記載の塗装方法。
  4. 少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域の塗装を行う塗装装置であって、
    前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装可能に構成されたエアー霧化ノズルと、
    前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装可能に構成されたジェットノズルと、
    前記塗装領域を撮影して、前記塗装領域の画像データを生成可能な撮影装置と、
    前記エアー霧化ノズルおよび前記ジェットノズルを制御可能な制御部と、
    前記画像データに基づいて前記塗装領域における未塗装領域を特定する演算処理を実行可能な演算部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記エアー霧化ノズルを、被塗装面から5cm以内の領域において制御し、かつ、
    前記ジェットノズルを、前記演算部が特定した前記未塗装領域を塗装するように制御する塗装装置。
  5. 少なくとも一つの境界線によりその縁部形状が画定される塗装領域の塗装を行うように、エアー霧化ノズルおよびジェットノズルを備える塗装装置を制御する塗装プログラムであって、
    前記エアー霧化ノズルを、被塗装面から5cm以内の領域において制御して、前記塗装領域のうちの前記境界線から離間した部分である中央部を塗装する中央部塗装機能と、
    前記ジェットノズルを制御して、前記塗装領域のうちの前記境界線に接する部分である額縁部を塗装する額縁部塗装機能と、
    前記塗装領域を撮影して、前記塗装領域の画像データを生成する撮影機能と、
    前記画像データに基づいて前記塗装領域における未塗装領域を特定する演算処理を実行する未塗装領域特定機能と、
    前記未塗装領域特定機能により特定された前記未塗装領域を塗装する補正塗装機能と、をコンピュータに実行させる塗装プログラム。
JP2019171945A 2019-09-20 2019-09-20 塗装方法、塗装装置、および塗装プログラム Active JP6783365B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171945A JP6783365B1 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 塗装方法、塗装装置、および塗装プログラム
CN202080002147.8A CN112825617B (zh) 2019-09-20 2020-03-12 涂装方法、涂装装置和涂装程序
PCT/JP2020/010840 WO2021053860A1 (ja) 2019-09-20 2020-03-12 塗装方法、塗装装置、および塗装プログラム
US17/051,733 US11433411B2 (en) 2019-09-20 2020-03-12 Painting method, painting device and painting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171945A JP6783365B1 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 塗装方法、塗装装置、および塗装プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6783365B1 JP6783365B1 (ja) 2020-11-11
JP2021049478A true JP2021049478A (ja) 2021-04-01

Family

ID=73043544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019171945A Active JP6783365B1 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 塗装方法、塗装装置、および塗装プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11433411B2 (ja)
JP (1) JP6783365B1 (ja)
CN (1) CN112825617B (ja)
WO (1) WO2021053860A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116393273B (zh) * 2023-06-08 2023-08-22 深圳中宝新材科技有限公司 合金丝的智能镀漆调节方法、设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02307290A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Juki Corp 直接描画装置及び方法
JPH04111490A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Juki Corp 直接描画装置
JPH0952067A (ja) * 1995-08-15 1997-02-25 Abb Ind Kk 車体の自動塗装方法
JP2006133671A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toshiba Corp 表示装置の製造方法及び薄膜の成膜方法
JP2013000656A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP2016150306A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 東レエンジニアリング株式会社 エレクトロスプレー装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213656A (ja) 1988-06-29 1990-01-18 Nippon Zeon Co Ltd 防音床構造
JP3225631B2 (ja) 1992-10-09 2001-11-05 日産自動車株式会社 塗装装置
JP3023333B2 (ja) * 1997-06-30 2000-03-21 ニチハ株式会社 建築板とその塗装方法
JP3263373B2 (ja) 1998-12-18 2002-03-04 エービービー株式会社 自動塗装装置
DE10103067A1 (de) 2001-01-24 2002-07-25 Duerr Systems Gmbh Beschichtungsmaschine mit einem auswechselbaren Applikationsorgan
JP2003320299A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Fujimori Gijutsu Kenkyusho:Kk 薄膜塗布方法及びその制御装置
JP3958717B2 (ja) * 2003-06-24 2007-08-15 株式会社テックインテック 塗布装置
JP4877372B2 (ja) * 2009-08-28 2012-02-15 カシオ計算機株式会社 塗布装置及び塗布方法
EP2641661B1 (en) * 2012-03-20 2016-05-11 Hexagon Technology Center GmbH Graphical application system
JP6005590B2 (ja) * 2013-06-10 2016-10-12 関西ペイント株式会社 塗装装置及び塗装方法
CN208727768U (zh) 2016-11-29 2019-04-12 耐克创新有限合伙公司 多喷嘴工具
FR3060420B1 (fr) * 2016-12-15 2024-01-05 Exel Ind Tete d'application d'un produit de revetement sur une surface a revetir et systeme d'application comprenant cette tete d'application
JP7028562B2 (ja) * 2017-01-31 2022-03-02 アルファーデザイン株式会社 スプレーパス設定方法、プログラム、及び演算処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02307290A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Juki Corp 直接描画装置及び方法
JPH04111490A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Juki Corp 直接描画装置
JPH0952067A (ja) * 1995-08-15 1997-02-25 Abb Ind Kk 車体の自動塗装方法
JP2006133671A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toshiba Corp 表示装置の製造方法及び薄膜の成膜方法
JP2013000656A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP2016150306A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 東レエンジニアリング株式会社 エレクトロスプレー装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021053860A1 (ja) 2021-03-25
JP6783365B1 (ja) 2020-11-11
CN112825617B (zh) 2022-08-16
US11433411B2 (en) 2022-09-06
US20210245189A1 (en) 2021-08-12
CN112825617A (zh) 2021-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6834765B2 (ja) インクジェットプリンタ、及び三次元プリント方法
EP2830882B1 (de) Verfahren zum bedrucken eines objekts
CN106861982B (zh) 喷涂控制方法及装置
CN107089060B (zh) 用于在对象表面的至少一个弯曲区域喷墨印刷的方法
CN107116910B (zh) 墙体喷绘系统及方法
US20140063096A1 (en) Method and device for imaging and/or varnishing the surfaces of objects
CN109703194B (zh) 透明油墨固化方法、装置、设备及系统
ATE494151T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines bildes auf einem gegenstand, und ein durch das verfahren hergestellte gegenstand
JP6783365B1 (ja) 塗装方法、塗装装置、および塗装プログラム
WO2007058131A1 (ja) インク吐出装置及びインク吐出方法
JP3998990B2 (ja) 木質材の欠陥補修装置
CN109468934B (zh) 一种路面图案喷涂装置
JP2009175168A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JPH08308958A (ja) ゴルフボールの塗装方法
KR100996772B1 (ko) 3차원 표면상에 코팅을 도포하는 방법 및 장치
CN208085274U (zh) 高速喷印机的打印位置校正系统
JP3715463B2 (ja) 描画塗装装置
JP7010398B2 (ja) 制御装置、及び制御方法
JP7332772B2 (ja) 塗装装置および塗装方法
JP7150211B1 (ja) 塗装方法および制御プログラム
WO2008056515A1 (fr) Dispositif, procédé et programme de contrôle du jet d'encre et moyen d'enregistrement
CN113858801B (zh) 打印数据处理方法、装置、设备及存储介质
KR101509046B1 (ko) 빌트인 캐드 인쇄 전자 시스템의 프린팅 방법
CN113858810B (zh) 多喷头拼接重叠区域喷嘴控制方法、装置、设备及介质
JP4302749B2 (ja) インク吐出装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250