JP2021048216A - リアクトル - Google Patents
リアクトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021048216A JP2021048216A JP2019169082A JP2019169082A JP2021048216A JP 2021048216 A JP2021048216 A JP 2021048216A JP 2019169082 A JP2019169082 A JP 2019169082A JP 2019169082 A JP2019169082 A JP 2019169082A JP 2021048216 A JP2021048216 A JP 2021048216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin member
- reactor
- core
- resin
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 109
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 109
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 18
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 abstract description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000004412 Bulk moulding compound Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 Polybutylene Polymers 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
Abstract
Description
(構成)
本実施形態に係るリアクトルについて図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係るリアクトルの全体構成を示す斜視図である。図2は、コアを被覆した第1の樹脂部材の斜視図である。図3は、本実施形態に係るリアクトルの底面図である。
本実施形態のリアクトル100は、第1の樹脂部材2がコア1のみを被覆し、第1の樹脂部材2によって被覆されたコア1と、コイル3と、バスバー5と、センサ6と、カラー71が第2の樹脂部材4で一体に成形されている。そして、第1の樹脂部材2のフィラーの含有量は、第2の樹脂部材4よりも多く、第1の樹脂部材2の方が熱伝導性が高い。
本発明のリアクトル100は、コア1と、コア1を被覆する第1の樹脂部材2と、第1の樹脂部材2を被覆するとともに、リアクトル100を構成する部材を一体に成形させる第2の樹脂部材4と、を備える。第1の樹脂部材2の熱伝導性は、第2の樹脂部材4の熱伝導性よりも高い。このように、リアクトル100は、1次モールドにおいては熱伝導性の高い第1の樹脂部材2を用いてコア1を被覆し、2次モールドにおいて第1の樹脂部材よりも熱伝導性が低い、即ち、強度が高い第2の樹脂部材4を用いて、リアクトル100の構成部材が一体に成形されている。
本明細書においては、本発明に係る実施形態を説明したが、この実施形態は例として提示したものであって、発明の範囲を限定することを意図していない。上記のような実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の範囲を逸脱しない範囲で、種々の省略や置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 コア
2 第1の樹脂部材
3 コイル
4 第2の樹脂部材
5 バスバー
6 センサ
7 締結部
71 カラー
Claims (4)
- コアと、
前記コアを被覆する第1の樹脂部材と、
前記第1の樹脂部材を被覆するとともに、リアクトルを構成する部材を被覆し一体に成形させる第2の樹脂部材と、
を備え、
前記第1の樹脂部材の熱伝導性は、前記第2の樹脂部材の熱伝導性よりも高いこと、
を特徴とするリアクトル。 - 前記第1の樹脂部材は、前記コアのみを被覆していること、
を特徴とする請求項1に記載のリアクトル。 - 前記第1の樹脂部材に被覆された前記コアに装着されたコイルを更に備え、
前記第2の樹脂部材は、前記コイルを被覆し、
前記コイルの底面は、前記第2の樹脂部材から露出していること、
を特徴とする請求項1又は2に記載のリアクトル。 - 前記第1の樹脂部材及び前記第2の樹脂部材は、熱伝導性フィラーを含み構成され、
前記第1の樹脂部材のフィラーの含有量は、前記第2の樹脂部材よりも多いこと、
を特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のリアクトル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019169082A JP7418172B2 (ja) | 2019-09-18 | 2019-09-18 | リアクトル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019169082A JP7418172B2 (ja) | 2019-09-18 | 2019-09-18 | リアクトル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021048216A true JP2021048216A (ja) | 2021-03-25 |
JP7418172B2 JP7418172B2 (ja) | 2024-01-19 |
Family
ID=74878689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019169082A Active JP7418172B2 (ja) | 2019-09-18 | 2019-09-18 | リアクトル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7418172B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010021113A1 (ja) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル用部品およびリアクトル |
JP2010219251A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル |
WO2013001591A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトル、および、その製造方法 |
JP2015153957A (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 住友電装株式会社 | リアクトル |
JP2016178174A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP2017175083A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 株式会社タムラ製作所 | 樹脂モールドコア |
JP2020021854A (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル |
-
2019
- 2019-09-18 JP JP2019169082A patent/JP7418172B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010021113A1 (ja) * | 2008-08-22 | 2010-02-25 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル用部品およびリアクトル |
JP2010219251A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル |
WO2013001591A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | トヨタ自動車株式会社 | リアクトル、および、その製造方法 |
JP2015153957A (ja) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 住友電装株式会社 | リアクトル |
JP2016178174A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP2017175083A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 株式会社タムラ製作所 | 樹脂モールドコア |
JP2020021854A (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7418172B2 (ja) | 2024-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8653924B2 (en) | Reactor | |
US8928447B2 (en) | Reactor and method for producing same | |
US20180122551A1 (en) | Reactor | |
US8754739B2 (en) | Reactor | |
JP6520149B2 (ja) | コイル装置 | |
JP2012079951A (ja) | リアクトル装置 | |
US11495388B2 (en) | Reactor | |
WO2016158579A1 (ja) | リアクトル | |
JP2021048216A (ja) | リアクトル | |
WO2015178208A1 (ja) | リアクトル | |
US11462354B2 (en) | Reactor | |
US20180197669A1 (en) | Ceramic insulated transformer | |
US20170040100A1 (en) | Core piece and reactor | |
JP6459002B2 (ja) | トランス | |
JP5196139B2 (ja) | リアクトル及びコイル成形体 | |
US11908613B2 (en) | Reactor | |
JP2021077814A (ja) | リアクトル | |
JP2009253105A (ja) | リアクトル装置 | |
JP2007103974A (ja) | トランス | |
US20130314186A1 (en) | Converter and power conversion device | |
JP7450316B2 (ja) | リアクトル | |
JP2012023083A (ja) | リアクトル装置 | |
US12148559B2 (en) | Reactor | |
US20200118727A1 (en) | Reactor | |
JP7491441B2 (ja) | ボビン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7418172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |