JP2021047309A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021047309A
JP2021047309A JP2019170188A JP2019170188A JP2021047309A JP 2021047309 A JP2021047309 A JP 2021047309A JP 2019170188 A JP2019170188 A JP 2019170188A JP 2019170188 A JP2019170188 A JP 2019170188A JP 2021047309 A JP2021047309 A JP 2021047309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel
gray value
display device
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019170188A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 隆行
Takayuki Watanabe
隆行 渡辺
坂本 務
Tsutomu Sakamoto
務 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2019170188A priority Critical patent/JP2021047309A/ja
Publication of JP2021047309A publication Critical patent/JP2021047309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】ディミング技術を用いた場合の光漏れと二重像による画質の劣化を抑制することができる画像表示装置を提供すること。【解決手段】画像表示装置のD−Cell処理部200は、RGBデータに基づいてRGB画像の各画素に対応するグレースケール化を行って各画素のグレー値を決定するグレースケール化処理部210と、グレースケール化処理部210によって決定された各画素のグレー値を膨張フィルタに通すことにより着目画素のグレー値を置換するDilateフィルタ212と、Dilateフィルタ212から出力される各画素のグレー値を周辺画素の画素値で平均化するローパルフィルタ214とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、ディミング技術を用いて液晶表示装置のコントラスト比を改善するようにした画像表示装置に関する。
従来から、コントラスト比を高めるために、画像とディミング専用のセルを分けた画像表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この画像表示装置では、画像セルにはRGB値を出力し、ディミングセルにはグレー値を出力する。画像の暗領域ではディミングセルのシャッターを閉じ、明領域ではディミングセルのシャッターを開放することにより、高コントラスを実現している。また、コスト削減を図るため、ディミングセルの解像度を画像セルの解像度よりも落とすことが一般的になっている。
特開2018−54679号公報
ところで、上述した特許文献1に開示された画像表示装置では、画像セルとディミングセルとしての2枚のLCDパネルが重ねて用いられるため、利用者の見る向きや表示する画像によっては、光漏れ(Halo)や二重像が顕著になるという問題があった。特に、ディミングセルの解像度を落とすと、画像セルの1画素単位でディミングセルのグレー値を制御することができないため、光漏れと二重像がより目立ってしまい、画質が劣化しやすくなる。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、ディミング技術を用いた場合の光漏れと二重像による画質の劣化を抑制することができる画像表示装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の画像表示装置は、バックライトと、RGB画像を表示する第1のLCDパネルと、第1のLCDパネルとバックライトの間に設けられてグレー画像を表示する第2のLCDパネルを用いて画像表示を行う画像表示装置であって、第1のLCDパネルに入力するRGB画像データに基づいて、RGB画像の各画素に対応するグレースケール化を行って各画素のグレー値を決定するグレースケール化手段と、グレースケール化手段によって決定された各画素のグレー値を膨張フィルタに通すことにより着目画素のグレー値を置換する第1のフィルタ手段と、第1のフィルタ手段から出力される各画素のグレー値をローパスフィルタに通すことにより着目画素のグレー値を置換する第2のフィルタ手段とを備えている。
特に、上述したグレースケール化手段は、着目画素のRGBの各値の中から最大値を抽出してグレー値を決定することが望ましい。また、上述した第1のフィルタ手段は、着目画素のグレー値を、この着目画素を含む第1の所定範囲の周辺画素の最大グレー値に置き換えることが望ましい。
ディミング技術を用いて画像表示を行う際に、グレースケール化した各画素のグレー値を膨張フィルタを通すことで、一番明るい周辺画素のグレー値に置き換えており、画像全体の明領域を膨張させることができるため、二重像による画質の劣化を抑制することが可能となる。
また、上述した第2のフィルタ手段は、着目画素のグレー値を、この着目画素を含む第2の所定範囲に含まれる各画素のグレー値を平均化したグレー値に置き換えることが望ましい。ローパスフィルタを通すことで、周辺画素を用いた平均化を行うことにより、画像全体の輪郭を滑らかにすることができるため、光漏れが目立たなくなり、光漏れによる画質の劣化を抑制することができる。
また、上述した第2のフィルタ手段の後段に設けられ、第2のフィルタ手段から出力される各画素のグレー値を用いた画像の縮小処理を行う画像縮小手段をさらに備えることが望ましい。あるいは、上述したグレースケール化手段と第1のフィルタ手段の間に設けられ、グレースケール化手段から出力される各画素のグレー値を用いた画像の縮小処理を行う画像縮小手段をさらに備えることが望ましい。
RGB画像を表示する第1のLCDパネルよりもグレー画像を表示する第2のLCDパネルの解像度が低い場合に、画像の縮小処理を行うことにより、この低い解像度に合わせたグレー画像を得ることが可能となる。また、第2のフィルタ手段の後段に画像縮小手段を設けた場合には、解像度の高いグレー画像に対して第1および第2のフィルタ手段によるグレー値の置換を行うことができ、二重像と光漏れによる画質の劣化抑制の効果を高めることが可能となる。一方、グレースケール化手段と第1のフィルタ手段の間に画像縮小手段を設けた場合には、解像度の低いグレー画像に対して第1および第2のフィルタ手段によるグレー値の置換を行うことになるため、処理負担の軽減が可能となる。
また、上述した画像縮小手段は、アンチエイリアシングを行うことにより、隣接する画素間のグレー値の変化を滑らかにすることが望ましい。これにより、画像の輪郭を滑らかにして、二重像と光漏れによる画質の劣化をさらに抑制することが可能となる。
本実施形態の画像表示装置の構成を示す図である。 Dilateフィルタによる画素値の置き換えの説明図である。 ローパスフィルタの具体例を示す図である。 画像表示装置の変形例の構成を示す図である。
以下、本発明を適用した一実施形態の画像表示装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態の画像表示装置の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態の画像表示装置は、LCD(液晶表示装置)パネル100、102、バックライト104、D−Cell処理部200、ドライバ220、222を備えている。
LCDパネル100は、所定の解像度を有し、RGB画像を表示する。LCDパネル102は、LCDパネル100よりも低い解像度を有し、グレー画像を表示する。バックライト104は、LCDパネル102を挟んでLCDパネル100と反対側に設けられており、これらのLCDパネル100、102に対して裏側から照明する。本実施形態では、ディミング技術を用いて画像表示を行っており、LCDパネル100が画像セルとして用いられ、LCDパネル102がディミングセルとして用いられる。
D−Cell処理部200は、RGB画像の各画素に対応するRGBデータから、グレー画像の各画素に対応するグレーデータを生成する。一方のドライバ220は、RGBデータに基づいてLCDパネル100を駆動する。他方のドライバ222は、D−Cell処理部200から出力されるグレーデータに基づいてLCDパネル102を駆動する。
D−Cell処理部200は、グレースケール化処理部210、Dilateフィルタ212、ローパスフィルタ214、画像縮小処理部216、ガンマ補正部218を備えている。
グレースケール化処理部210は、LCDパネル100に入力するRGBデータに基づいて、RGB画像の各画素に対応するグレースケール化を行って各画素のグレー値を決定する。具体的には、グレースケール化処理部210は、RGB毎の明るさを均一にするために、RGBの各値の最大値を抽出し、この最大値に対応するグレー値を決定する。このとき、このグレー値のビット数(諧調)は、D−Cell処理部200から出力されるグレー値(グレーデータ)のビット数に合わせる。
Dilateフィルタ212は、膨張フィルタであって、グレースケール化処理部210から出力される各着目画素のグレー値を、この着目画素を含む所定範囲(第1の所定範囲)の周辺画素の最大グレー値(一番明るい画素のグレー値)に置き換える。
図2は、Dilateフィルタ212による画素値の置き換えの説明図である。図2(A)にはこの置き換え処理前の各画素のグレー値が、図2(B)には置き換え処理後の各画素のグレー値が示されている。また、図2では、説明を簡単にするためにグレー値のビット数を1とし、白抜きで明るい画素を示し、黒塗りで暗い画素を示している。例えば、着目画素を中心にして3×3画素の中から最も明るい画素が選択され、この選択された明るい画素のグレー値が、中心の着目画素のグレー値に置き換わる。このような処理を各画素について行うことにより、画像に含まれる明るい画素からなる明領域が、その周囲に向けて膨張する。なお、上述した3×3画素を単位とした処理は一例であって、それ以外の範囲を単位として処理を行うようにしてもよい。
ローパスフィルタ214は、Dilateフィルタ212から出力される各着目画素のグレー値を、この着目画素を含む所定範囲(第2の所定範囲)に含まれる各画素のグレー値を平均化したグレー値に置き換える。
図3は、ローパスフィルタ214の具体例を示す図である。図3(A)には、着目画素を含む3×3画素を対象とし、各画素値(グレー値)に1/9の係数を乗算して各乗算値を加算することにより着目画素の画素値を得るローパスフィルタが示されている。また、図3(B)には、着目画素を含む5×5画素を対象とし、各画素値(グレー値)に1/25の係数を乗算して各乗算値を加算することにより着目画素の画素値を得るローパスフィルタが示されている。なお、これらは一例であって、それ以外の範囲を対象として平滑化(平均化)するようにしてもよい。
画像縮小処理部216は、ローパスフィルタ214から出力される各画素のグレー値を用いた画像の縮小処理を行う。これにより、RGB画像の高い解像度をグレー画像の低い解像度に合わせた画素数の調整が行われる。解像度が低いグレー画像を用いることは、安価なLCDパネル102の使用が可能になるため、コスト削減には有効である。また、この画像の縮小処理に際して、アンチエイリアシングが行われる。
ガンマ補正部218は、画像縮小処理部216から出力される各着目画素のグレー値に対してガンマ特性(γカーブ)を用いた補正を行う。補正後の各画素のグレー値が、D−Cell処理部200から出力されるグレーデータとなる。例えば、トーンカーブ調整や、LUT(ルック・アップ・テーブル)を用いて、グレー値の変換が行われる。
上述したグレースケール化処理部210がグレースケール化手段に、Dilateフィルタ212が第1のフィルタ手段に、ローパスフィルタ214が第2のフィルタ手段に、画像縮小処理部216が画像縮小手段にそれぞれ対応する。
このように、本実施形態の画像表示装置では、ディミング技術を用いて画像表示を行う際に、グレースケール化した各画素のグレー値をDilateフィルタ212を通すことで、一番明るい周辺画素のグレー値に置き換えており、画像全体の明領域を膨張させることができるため、二重像による画質の劣化を抑制し、かつ、高コントラストの画像を実現することが可能となる。
また、ローパスフィルタ214を通すことで、周辺画素を用いた平均化を行うことにより、画像全体の輪郭を滑らかにすることができるため、光漏れ(Halo)が目立たなくなり、光漏れによる画質の劣化を抑制することができる。
RGB画像を表示するLCDパネル100よりもグレー画像を表示するLCDパネル102の解像度が低い場合に、画像縮小処理部216によって画像の縮小処理を行うことにより、この低い解像度に合わせたグレー画像を得ることが可能となる。また、ローパスフィルタ214の後段に画像縮小処理部216を設けた場合には、解像度の高いグレー画像に対してDilateフィルタ212やローパスフィルタ214によるグレー値の置換を行うことになるため、二重像と光漏れによる画質の劣化抑制の効果を高めることが可能となる。
また、画像縮小処理部216によるアンチエイリアシングによって、隣接する画素間のグレー値の変化を滑らかにすることにより、画像の輪郭を滑らかにして、二重像と光漏れによる画質の劣化をさらに抑制することが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、ローパスフィルタ214の後段に画像縮小処理部216を設けたが、図4に示すように、グレースケール化処理部210とDilateフィルタ212の間に画像縮小処理部216を設けるようにしてもよい。これにより、解像度の低いグレー画像に対してDilateフィルタ212とローパスフィルタ214によるグレー値の置換を行うことができるため、処理負担の軽減が可能となる。
また、上述した実施形態では、RGB画像を表示するLCDパネル100よりもグレー画像を表示するLCD102の解像度の方が低い場合について説明したが、LCDパネル100、102が同じ解像度を有する場合であっても本発明を適用することができる。この場合は、画像縮小処理部216を省略すればよい。
また、上述した実施形態では、ガンマ補正部218を用いてガンマ特性を用いた補正を行ったが、ガンマ特性を用いた補正が行われた後のRGBデータが入力される場合には、このガンマ補正部218を省略するようにしてもよい。
上述したように、本発明によれば、ディミング技術を用いて画像表示を行う際に、グレースケール化した各画素のグレー値を膨張フィルタを通すことで、一番明るい周辺画素のグレー値に置き換えており、画像全体の明領域を膨張させることができるため、二重像による画質の劣化を抑制することが可能となる。
100、102 LCDパネル
104 バックライト
200 D−Cell処理部
210 グレースケール化処理部
212 Dilateフィルタ
214 ローパスフィルタ
216 画像縮小処理部
218 ガンマ補正部
220、222 ドライバ

Claims (7)

  1. バックライトと、RGB画像を表示する第1のLCDパネルと、前記第1のLCDパネルと前記バックライトの間に設けられてグレー画像を表示する第2のLCDパネルを用いて画像表示を行う画像表示装置であって、
    前記第1のLCDパネルに入力するRGB画像データに基づいて、RGB画像の各画素に対応するグレースケール化を行って各画素のグレー値を決定するグレースケール化手段と、
    前記グレースケール化手段によって決定された各画素のグレー値を膨張フィルタに通すことにより着目画素のグレー値を置換する第1のフィルタ手段と、
    前記第1のフィルタ手段から出力される各画素のグレー値をローパスフィルタに通すことにより着目画素のグレー値を置換する第2のフィルタ手段と、
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記グレースケール化手段は、着目画素のRGBの各値の中から最大値を抽出してグレー値を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記第1のフィルタ手段は、着目画素のグレー値を、この着目画素を含む第1の所定範囲の周辺画素の最大グレー値に置き換えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
  4. 前記第2のフィルタ手段は、着目画素のグレー値を、この着目画素を含む第2の所定範囲に含まれる各画素のグレー値を平均化したグレー値に置き換えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  5. 前記第2のフィルタ手段の後段に設けられ、前記第2のフィルタ手段から出力される各画素のグレー値を用いた画像の縮小処理を行う画像縮小手段をさらに備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  6. 前記グレースケール化手段と前記第1のフィルタ手段の間に設けられ、前記グレースケール化手段から出力される各画素のグレー値を用いた画像の縮小処理を行う画像縮小手段をさらに備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  7. 前記画像縮小手段は、アンチエイリアシングを行うことにより、隣接する画素間のグレー値の変化を滑らかにすることを特徴とする請求項5または6に記載の画像表示装置。
JP2019170188A 2019-09-19 2019-09-19 画像表示装置 Pending JP2021047309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170188A JP2021047309A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170188A JP2021047309A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021047309A true JP2021047309A (ja) 2021-03-25

Family

ID=74878393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170188A Pending JP2021047309A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021047309A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220268B2 (ja) 表示装置
TWI426492B (zh) 液晶顯示裝置及其局部調光方法
US8610654B2 (en) Correction of visible mura distortions in displays using filtered mura reduction and backlight control
US8049695B2 (en) Correction of visible mura distortions in displays by use of flexible system for memory resources and mura characteristics
US20100013750A1 (en) Correction of visible mura distortions in displays using filtered mura reduction and backlight control
JP5138446B2 (ja) 表示装置の駆動装置、それを備えた表示装置、およびその駆動方法
JP5110788B2 (ja) 表示装置
CN109243384B (zh) 显示设备及其驱动方法、驱动装置和计算机可读介质
JP2011053264A (ja) 液晶表示装置
JPWO2008114658A1 (ja) 画像処理装置、画像表示装置および画像処理方法
US20120057084A1 (en) Liquid crystal display
US20080246784A1 (en) Display device
KR102510573B1 (ko) 투명 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2020189768A1 (ja) 表示装置
US9443489B2 (en) Gamma curve compensating method, gamma curve compensating circuit and display system using the same
JP6616628B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2021047309A (ja) 画像表示装置
US6972778B2 (en) Color re-mapping for color sequential displays
JP6418935B2 (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JP2016118689A (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JP2019008326A (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JP6804237B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
KR101961231B1 (ko) 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법
WO2006109516A1 (ja) 液晶表示装置
JP2017053960A (ja) 液晶駆動装置、画像表示装置および液晶駆動プログラム