JP2021042626A - Robot control device and program - Google Patents

Robot control device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021042626A
JP2021042626A JP2019167123A JP2019167123A JP2021042626A JP 2021042626 A JP2021042626 A JP 2021042626A JP 2019167123 A JP2019167123 A JP 2019167123A JP 2019167123 A JP2019167123 A JP 2019167123A JP 2021042626 A JP2021042626 A JP 2021042626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking
robot
control device
point
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019167123A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7284047B2 (en
Inventor
坪倉 徹哉
Tetsuya Tsubokura
徹哉 坪倉
篤司 鹿
Atsushi Shika
篤司 鹿
裕一 屋代
Yuichi Yashiro
裕一 屋代
耕二 佐藤
Koji Sato
耕二 佐藤
貞彦 宮本
Sadahiko Miyamoto
貞彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Services Co Ltd filed Critical Hitachi Plant Services Co Ltd
Priority to JP2019167123A priority Critical patent/JP7284047B2/en
Publication of JP2021042626A publication Critical patent/JP2021042626A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7284047B2 publication Critical patent/JP7284047B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

To reduce the burden on the operator.SOLUTION: A robot control device (controller 30) includes an operation reception unit 31a that accepts the operation of the operator, a reading portion 31b that reads a marking data D20 for causing the marking robot to execute marking, a marking setting portion 31d that sets the execution of marking for any marking point included in the marking data read by the reading portion based on the operation received by the operation reception unit, and a route setting portion 31h that sets the travel route of the marking robot with respect to the marking point for which the marking execution is set.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、ロボット制御装置、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to a robot control device and a program.

設備工事では、墨出し作業が行われる。「墨出し」とは、設置する機器のアンカ位置や、天吊り機器のアンカ位置、付帯機器の架台位置等の、工事の基準となる通り芯や墨出し点を建築物の床面や壁面等に印すことをいう。設備工事では、作業者が通り芯や墨出し点に沿って様々な機器を設置するため、通り芯や墨出し点を正確に印すことは重要である。従来の墨出し作業は、作業者が墨つぼから墨を含んだ糸を引き出し、墨出しを行うべき位置(墨出し位置)の近傍に糸を張り、糸を弾いて床面や壁面等に通り芯を付けることで行われていた。その際に、作業者は、基準となる複数個所同士を結ぶように糸を張ることで、墨出し位置を決定していた。このような従来の墨出し作業では、作業者は正確な墨出し位置に墨出しするための熟練を要し、更に手作業に伴う人為的なミスが発生する可能性があった。 In the equipment work, marking work is performed. "Inking" refers to the anchor position of the equipment to be installed, the anchor position of the ceiling-mounted equipment, the pedestal position of the ancillary equipment, etc. It means to mark. In equipment work, workers install various equipment along the grid and marking points, so it is important to accurately mark the grid and marking points. In the conventional marking work, the worker pulls out the thread containing the ink from the inkpot, stretches the thread near the position where the marking should be performed (inking position), and flips the thread to pass through the floor or wall surface. It was done by attaching a core. At that time, the worker determined the marking position by stretching a thread so as to connect a plurality of reference points. In such a conventional marking operation, the operator needs skill to mark at an accurate marking position, and there is a possibility that a human error due to manual work may occur.

そこで、墨出しするに際して、作業者は、光学式の計測器を用いて正確な墨出し位置を測定し、その墨出し位置に墨出しするようになっている。これにより、作業者が墨出しに熟練していなくても、所定の精度が担保されるようになった。しかしながら、このような墨出し作業であっても作業者が手作業で墨出しすることには変わりないため、所定の工数が発生し、かつ、依然として人為的なミスが発生する可能性があった。 Therefore, when marking out, the operator measures an accurate marking position using an optical measuring instrument and marks out the marking position. As a result, even if the worker is not skilled in marking out, a predetermined accuracy can be guaranteed. However, even in such marking work, the worker still manually marking, so that a predetermined man-hour may be required and human error may still occur. ..

そこで、近年では、自律的に走行して墨出し作業を行う墨出しロボットの使用が試みられつつある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された墨出しロボットによれば、設備工事の墨出し作業を省力化することができ、墨出しに伴う人為的なミスの発生を抑止することができる。 Therefore, in recent years, an attempt has been made to use a marking robot that autonomously travels and performs marking work (see, for example, Patent Document 1). According to the marking robot described in Patent Document 1, the marking work of equipment work can be saved, and the occurrence of human error due to marking can be suppressed.

特開2019−31901号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2019-31901

しかしながら、墨出しロボットに墨出しを実行させるための従来のロボット制御装置は、以下に説明するように、ロボット制御装置の操作者が墨出しロボットの好適な走行順路を考え、その走行経路をロボット制御装置に設定しなければならない。このような従来のロボット制御装置は、操作者に負担を強いるため、操作者の負担を軽減することが望まれていた。 However, in the conventional robot control device for causing the marking robot to perform marking, as described below, the operator of the robot control device considers a suitable traveling route of the marking robot and sets the traveling route to the robot. Must be set on the controller. Since such a conventional robot control device imposes a burden on the operator, it has been desired to reduce the burden on the operator.

本発明は、前記した課題を解決するためになされたものであり、操作者の負担を軽減するロボット制御装置、及び、当該ロボット制御装置を実現するためのプログラムを提供することを主な目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and its main purpose is to provide a robot control device that reduces the burden on the operator and a program for realizing the robot control device. To do.

前記目的を達成するため、本発明は、ロボット制御装置であって、操作者の操作を受け付ける操作受付部と、墨出しロボットに墨出しを実行させるための墨出しデータを読み込む読込部と、前記操作受付部で受け付けられた操作に基づいて、前記読込部で読み込まれた前記墨出しデータに含まれている任意の墨出し点に対して墨出しの実行を設定する墨出し設定部と、前記墨出しの実行が設定された墨出し点に対して前記墨出しロボットの走行順路を設定する順路設定部と、を有する構成とする。
その他の手段は、後記する。
In order to achieve the above object, the present invention is a robot control device, the operation receiving unit that accepts the operation of the operator, the reading unit that reads the marking data for causing the marking robot to perform marking, and the above. Based on the operation received by the operation receiving unit, the marking setting unit that sets the marking execution for any marking point included in the marking data read by the reading unit, and the marking setting unit described above. It is configured to have a route setting unit for setting a traveling route of the marking robot with respect to a marking point for which marking execution is set.
Other means will be described later.

本発明によれば、墨出しロボットの走行順路を自動的に設定することができるため、操作者の負担を軽減することができる。 According to the present invention, since the traveling route of the marking robot can be automatically set, the burden on the operator can be reduced.

実施形態に係る墨出しロボットシステムの概観図である。It is an overview diagram of the sumi-inking robot system which concerns on embodiment. 墨出しロボットシステムのブロック図である。It is a block diagram of a marking robot system. コントローラ(ロボット制御装置)のブロック図である。It is a block diagram of a controller (robot control device). コントローラ(ロボット制御装置)の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of a controller (robot control device). コントローラメニュー画面の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the controller menu screen. 動作テスト画面の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the operation test screen. データ転送画面の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the data transfer screen. データ呼び出し画面の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the data call screen. 設定画面の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the setting screen. 器械点設定タブの一例を示す概略図(1)である。It is the schematic (1) which shows an example of the instrument point setting tab. 器械点設定タブの一例を示す概略図(2)である。It is the schematic (2) which shows an example of the instrument point setting tab. 墨出しタブの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the marking tab. 測量器操作タブの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the surveying instrument operation tab. ロボット操作タブの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the robot operation tab. 走行範囲タブの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the traveling range tab. 設定操作が行われた設定画面の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the setting screen which performed the setting operation.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」と称する)について詳細に説明する。なお、各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示しているに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter, referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that each figure is merely schematically shown to the extent that the present invention can be fully understood. Therefore, the present invention is not limited to the illustrated examples. Further, in each figure, common components and similar components are designated by the same reference numerals, and duplicate description thereof will be omitted.

[実施形態]
以下の説明では、「CAD(computer-aided design)」とは、コンピュータを利用して行う機械や構造物の設計・製図を意味している。
また、「基準芯」とは、CAD図面の中の基準となる芯を意味している。
また、「通り芯」とは、柱を基準にした基準芯を意味している。なお、作業現場では、柱が邪魔して床面に墨線を描画することができない。そのため、作業現場の通例として、「通り芯」から所定距離(一般に1000mm、ただし、スペースの関係で800mm又は500mmとなる場合もある)ずらした墨線(逃げ墨)が床面に描画される。
また、「器械点」とは、測量器(本実施形態では、追尾型トータルステーション20)やその他の計測の基準となる地点を意味している。
[Embodiment]
In the following description, "CAD (computer-aided design)" means the design and drafting of machines and structures using a computer.
Further, the "reference core" means a reference core in the CAD drawing.
Further, the "street core" means a reference core based on a pillar. At the work site, the pillars obstruct and it is not possible to draw black lines on the floor. Therefore, as a general rule at the work site, a black line (escape ink) shifted from the "street core" by a predetermined distance (generally 1000 mm, but may be 800 mm or 500 mm depending on the space) is drawn on the floor surface.
Further, the "instrument point" means a surveying instrument (in this embodiment, the tracking type total station 20) and other points that serve as reference points for measurement.

<墨出しロボットシステムの構成>
以下、図1及び図2を参照して、本実施形態に係る墨出しロボットシステムSの構成について説明する。墨出しロボットシステムSは、設備工事の墨出し作業を省力化するためのシステムである。図1は、本実施形態に係る墨出しロボットシステムSの概観図である。図2は、墨出しロボットシステムSのブロック図である。
<Structure of Sumitomo Robot System>
Hereinafter, the configuration of the marking robot system S according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The marking robot system S is a system for saving labor in marking work for equipment work. FIG. 1 is an overview view of the marking robot system S according to the present embodiment. FIG. 2 is a block diagram of the marking robot system S.

図1に示すように、墨出しロボットシステムSは、墨出しロボット10と、追尾型トータルステーション20と、コントローラ30とを備えている。なお、以下の説明において、「左右方向」、「前後方向」、及び「上下方向」は、墨出しロボット10から見た方向であるものとする。また、図2に示すように、墨出しロボットシステムSは、更に、現場管理サーバ40と、墨出しデータ作成装置50と、CAD装置60とを備えている。 As shown in FIG. 1, the marking robot system S includes a marking robot 10, a tracking type total station 20, and a controller 30. In the following description, the "horizontal direction", "front-back direction", and "vertical direction" are assumed to be the directions seen from the marking robot 10. Further, as shown in FIG. 2, the marking robot system S further includes a site management server 40, a marking data creation device 50, and a CAD device 60.

墨出しロボット10は、自律的に走行して墨出し作業を行うロボットである。墨出しロボット10は、自律的に走行する機能と、所定の精度をもって墨出しする機能とを有する。 The marking robot 10 is a robot that autonomously travels and performs marking work. The marking robot 10 has a function of autonomously traveling and a function of marking with a predetermined accuracy.

追尾型トータルステーション20は、墨出しロボット10に取り付けられた指向性プリズム15をレーザ等で追尾して、三次元空間における指向性プリズム15の位置を計測する測量器である。指向性プリズム15は、追尾型トータルステーション20によって位置が計測される計測ターゲットである。指向性プリズム15は、墨出しロボット10に対して取り付け及び取り外しが可能な構成になっている。指向性プリズム15が墨出しロボット10に取り付けられた状態において、指向性プリズム15の位置を計測することは、墨出しロボット10の位置を計測することを意味する。 The tracking type total station 20 is a surveying instrument that measures the position of the directional prism 15 in a three-dimensional space by tracking the directional prism 15 attached to the marking robot 10 with a laser or the like. The directional prism 15 is a measurement target whose position is measured by the tracking type total station 20. The directional prism 15 has a configuration that can be attached to and detached from the marking robot 10. Measuring the position of the directional prism 15 in a state where the directional prism 15 is attached to the marking robot 10 means measuring the position of the marking robot 10.

コントローラ30は、墨出しロボット10との間及び追尾型トータルステーション20との間で情報を送受信して、墨出しロボット10及び追尾型トータルステーション20の動作を制御するロボット制御装置である。本実施形態では、コントローラ30が、携帯型のパーソナルコンピュータ(PC)や、タブレット端末装置、スマートフォン等の、作業者によって操作される携帯端末であるものとして説明する。 The controller 30 is a robot control device that controls the operation of the marking robot 10 and the tracking type total station 20 by transmitting and receiving information between the marking robot 10 and the tracking type total station 20. In the present embodiment, the controller 30 will be described as being a mobile terminal operated by an operator, such as a portable personal computer (PC), a tablet terminal device, or a smartphone.

現場管理サーバ40は、墨出しを実行させるための墨出しデータD20を管理するためのサーバである。現場管理サーバ40によって管理されている墨出しデータD20は、通信回線や記憶媒体を介してコントローラ30に提供される。 The site management server 40 is a server for managing the marking data D20 for executing marking. The marking data D20 managed by the site management server 40 is provided to the controller 30 via a communication line or a storage medium.

墨出しデータ作成装置50は、墨出しデータD20を作成するための装置である。墨出しデータ作成装置50は、パーソナルコンピュータ(PC)によって構成されている。墨出しデータD20の作成者は、例えば作業現場の施工主等からPDF(登録商標)データ形式の作業現場図面D1又は紙に描画された作業現場図面D1を入手した場合に、作業現場図面D1を墨出しデータ作成装置50に読み込ませ、作業現場図面D1に基づいて墨出しデータD20を作成させる。また、墨出しデータD20の作成者は、例えば作業現場の施工主等から画層として作業現場図面D11を含むDXF(登録商標)データ形式のCAD図面データD10を入手した場合に、CAD図面データD10を墨出しデータ作成装置50に読み込ませ、CAD図面データD10に基づいて墨出しデータD20を作成させる。これらの詳細については、後述する。墨出しデータ作成装置50によって作成された墨出しデータD20は、通信回線や記憶媒体を介して現場管理サーバ40に提供される。 The marking data creation device 50 is a device for creating marking data D20. The marking data creation device 50 is composed of a personal computer (PC). When the creator of the marking data D20 obtains the work site drawing D1 in the PDF (registered trademark) data format or the work site drawing D1 drawn on paper, for example, the work site drawing D1 is displayed. It is read by the marking data creation device 50, and marking data D20 is created based on the work site drawing D1. Further, when the creator of the marking data D20 obtains the CAD drawing data D10 in the DXF (registered trademark) data format including the work site drawing D11 as a layer from, for example, the contractor of the work site, the CAD drawing data D10 Is read into the marking data creation device 50, and marking data D20 is created based on the CAD drawing data D10. Details of these will be described later. The marking data D20 created by the marking data creating device 50 is provided to the site management server 40 via a communication line or a storage medium.

CAD装置60は、CAD図面データD10を作成する装置である。CAD装置60は、パーソナルコンピュータ(PC)によって構成されている。CAD装置60によって作成されたCAD図面データD10は、通信回線や記憶媒体を介して墨出しデータ作成装置50に提供される。 The CAD device 60 is a device that creates CAD drawing data D10. The CAD device 60 is composed of a personal computer (PC). The CAD drawing data D10 created by the CAD device 60 is provided to the marking data creating device 50 via a communication line or a storage medium.

墨出しロボット10と追尾型トータルステーション20とコントローラ30は、例えばWi−Fi(登録商標)等の無線LANを介して、相互に通信することができる。 The marking robot 10, the tracking type total station 20, and the controller 30 can communicate with each other via a wireless LAN such as Wi-Fi (registered trademark).

墨出し作業を行う場合において、設備工事の作業者は、例えば、コントローラ30を操作して、現場管理サーバ40から所望の墨出し作業を行う墨出しデータD20を取得する。そして、設備工事の作業者(コントローラ30の操作者)は、コントローラ30を操作して、墨出しデータD20に基づいて、器械点を設定したり、墨出し作業を行う墨出し点を設定したり、墨出しロボット10の走行範囲及び順路を設定したりして、墨出し作業の仕様を設定する。この後、設備工事の作業者(コントローラ30の操作者)は、コントローラ30で墨出し作業の実行操作を行う。すると、コントローラ30は、各墨出し位置(通り芯や墨出し点を印す位置)を墨出しロボット10に指示し、墨出しの開始を指示する。すると、墨出しロボット10は、墨出し作業を開始する。 In the case of performing the marking work, the facility construction worker operates, for example, the controller 30 to acquire the marking data D20 for performing the desired marking work from the site management server 40. Then, the worker of the equipment construction (operator of the controller 30) operates the controller 30 to set the instrument point or the marking point for performing the marking work based on the marking data D20. , The traveling range and the route of the marking robot 10 are set, and the specifications of the marking work are set. After that, the equipment construction worker (operator of the controller 30) executes the marking work with the controller 30. Then, the controller 30 instructs the marking robot 10 at each marking position (position for marking the center of the line and the marking point), and instructs the marking robot 10 to start marking. Then, the marking robot 10 starts the marking work.

追尾型トータルステーション20は、墨出しロボット10に取り付けられた指向性プリズム15を追尾して、三次元空間における指向性プリズム15の位置を計測する。墨出しロボット10は、追尾型トータルステーション20から指向性プリズム15の位置情報を取得する。これにより、墨出しロボット10は、自身の現在位置情報を取得する。墨出しロボット10は、自身の現在位置情報の取得動作と、旋回動作、直進動作、後退動作等の移動動作とを適宜繰り返し行って、墨出し位置まで進む。更に墨出しロボット10は、所定の精度を確保するために、墨出し位置の近傍でXYステージ範囲内の位置計測を行うことで、通り芯や墨出し点の高精度な位置決めを行い、本体内に設けられたプリンタ16で通り芯や墨出し点と所望の情報とを印字する。墨出しロボット10は、各墨出し位置で、これらの処理を繰り返す。 The tracking type total station 20 tracks the directional prism 15 attached to the marking robot 10 and measures the position of the directional prism 15 in the three-dimensional space. The marking robot 10 acquires the position information of the directional prism 15 from the tracking type total station 20. As a result, the sumi-inking robot 10 acquires its own current position information. The marking robot 10 appropriately repeats its own current position information acquisition operation and moving operations such as turning operation, straight-ahead operation, and backward operation to advance to the marking position. Further, in order to secure a predetermined accuracy, the marking robot 10 measures the position within the XY stage range in the vicinity of the marking position to perform highly accurate positioning of the center and marking points in the main body. The printer 16 provided in the above prints the center and marking points and desired information. The marking robot 10 repeats these processes at each marking position.

なお、通り芯は、直線、十字線等の任意の長さで柱を基準にして描画された基準線であり、墨出し点は、任意の所望位置を表す位置情報である。本実施形態では、墨出しロボット10は、墨出し点を床面に印字(描画)する際に、墨出し点の属性情報を墨出し点の近傍に印字する。例えば、墨出しロボット10は、墨出し点の属性情報として、所望位置に据え付けされる機器を表す機器情報を印字する。機器情報は、据え付ける機器の名称や型番を表す、文字、図形、記号等である。 The center of the street is a reference line drawn with reference to a pillar with an arbitrary length such as a straight line or a cross line, and the marking point is position information representing an arbitrary desired position. In the present embodiment, when the marking point is printed (drawn) on the floor surface, the marking robot 10 prints the attribute information of the marking point in the vicinity of the marking point. For example, the marking robot 10 prints device information representing a device installed at a desired position as attribute information of the marking point. The device information is characters, figures, symbols, etc. representing the name and model number of the device to be installed.

図1に示すように、墨出しロボット10は、フレーム11、収納ケース12、タッチパネルディスプレイ13、PC(Personal Computer)14、指向性プリズム15、プリズムアクチュエータ15ac、プリンタ16、プリンタアクチュエータ16ac、駆動輪17、走行アクチュエータ17ac、無線LAN親機18、表示灯191〜193、測域センサSN1、検知センサSN2を備える。更に図2に示すように、墨出しロボット10は、モーションコントローラMCを備える。モーションコントローラMCは、PC14に接続されて、プリズムアクチュエータ15ac、プリンタアクチュエータ16ac、走行アクチュエータ17ac等を駆動するコントローラである。 As shown in FIG. 1, the marking robot 10 includes a frame 11, a storage case 12, a touch panel display 13, a PC (Personal Computer) 14, a directional prism 15, a prism actuator 15ac, a printer 16, a printer actuator 16ac, and a drive wheel 17. , Travel actuator 17ac, wireless LAN base unit 18, indicator lights 191 to 193, range sensor SN1, and detection sensor SN2. Further, as shown in FIG. 2, the marking robot 10 includes a motion controller MC. The motion controller MC is a controller connected to the PC 14 to drive a prism actuator 15ac, a printer actuator 16ac, a traveling actuator 17ac, and the like.

フレーム11は、収納ケース12と、プリンタアクチュエータ16acとを支持する部材である。フレーム11は、上面視で矩形の形状を呈している。フレーム11の後部の上には、収納ケース12が配置されている。 The frame 11 is a member that supports the storage case 12 and the printer actuator 16ac. The frame 11 has a rectangular shape when viewed from above. A storage case 12 is arranged on the rear portion of the frame 11.

収納ケース12の内部には、PC14が収納されている。PC14は、墨出しロボット10を統括して制御する制御手段である。PC14は、走行アクチュエータ17acにより走行した際に、プリズムアクチュエータ15acにより指向性プリズム15が追尾型トータルステーション20の方向に向くように、指向性プリズム15を回転させる。 The PC 14 is stored inside the storage case 12. The PC 14 is a control means that controls the marking robot 10 in an integrated manner. When the PC 14 travels by the traveling actuator 17ac, the directional prism 15 is rotated by the prism actuator 15ac so that the directional prism 15 faces the direction of the tracking type total station 20.

収納ケース12の上には、タッチパネルディスプレイ13と、表示灯191〜193が配置されている。タッチパネルディスプレイ13は、作業者が各種の情報及び動作指示を手動で入力するための手動入力手段である。タッチパネルディスプレイ13は、墨出しロボット10の動作を設定だけでなく、各種の情報を表示したり入力したりするために使用することもできる。タッチパネルディスプレイ13は、好ましくは、操作性を向上させることができるように、配置角度を変更したり(つまり、任意の角度に傾けて配置したり)、取り外したりすることが可能な構成であるとよい。表示灯191〜193は、墨出しロボット10の状態を外部に報知するための報知手段である。 A touch panel display 13 and indicator lights 191 to 193 are arranged on the storage case 12. The touch panel display 13 is a manual input means for an operator to manually input various information and operation instructions. The touch panel display 13 can be used not only for setting the operation of the marking robot 10 but also for displaying and inputting various kinds of information. The touch panel display 13 is preferably configured so that the arrangement angle can be changed (that is, the arrangement can be tilted at an arbitrary angle) or the touch panel display 13 can be removed so as to improve operability. Good. The indicator lights 191 to 193 are notification means for notifying the state of the marking robot 10 to the outside.

収納ケース12の前方には、無線LAN親機18が配置されている。無線LAN親機18は、PC14に接続されて、追尾型トータルステーション20やコントローラ30と無線通信する通信手段である。 A wireless LAN base unit 18 is arranged in front of the storage case 12. The wireless LAN base unit 18 is a communication means that is connected to the PC 14 and wirelessly communicates with the tracking type total station 20 and the controller 30.

フレーム11の前方には、測域センサSN1が配置されている。測域センサSN1は、墨出しロボット10の前方に障害物が存在するか否かを検知するセンサである。 A range sensor SN1 is arranged in front of the frame 11. The range sensor SN1 is a sensor that detects whether or not an obstacle exists in front of the marking robot 10.

フレーム11の下部には、走行アクチュエータ17acが配置されている。走行アクチュエータ17acは、床面の上を走行する走行手段である。本実施形態では、4つの走行アクチュエータ17acが、フレーム11の下部の四隅に配置されており、それぞれに対応して設けられた駆動輪17を回転駆動する構造になっているものとして説明する。駆動輪17は、車輪として機能する回転体である。墨出しロボット10は、4つの走行アクチュエータ17acが独立して4つの駆動輪17を回転駆動させることで、超信地旋回等の旋回動作と前進動作と後退動作とを行うことができる。例えば、墨出しロボット10は、左右の駆動輪17を逆方向に回転させることで、旋回動作を行うことができる。また、墨出しロボット10は、左右の駆動輪17を同方向に回転させることで、前進動作又は後退動作を行うことができる。ただし、駆動輪17の数は、4つに限らず、4つ以上にすることができる。また、墨出しロボット10は、チェーンリンク機構等を介して1つの走行アクチュエータ17acで複数の駆動輪17を回転駆動する構成にすることができる。また、墨出しロボット10は、無限軌道(すなわち、複数の駆動輪17に履帯(クローラー)を張架させた走行手段)を有する構成にすることができる。 A traveling actuator 17ac is arranged at the lower part of the frame 11. The traveling actuator 17ac is a traveling means that travels on the floor surface. In the present embodiment, it is assumed that the four traveling actuators 17ac are arranged at the four corners of the lower portion of the frame 11 and have a structure for rotationally driving the drive wheels 17 provided corresponding to the four traveling actuators 17ac. The drive wheel 17 is a rotating body that functions as a wheel. The marking robot 10 can perform a turning motion such as a super-credit turning, a forward motion, and a backward motion by independently rotating and driving the four drive wheels 17 by the four traveling actuators 17ac. For example, the marking robot 10 can perform a turning operation by rotating the left and right drive wheels 17 in opposite directions. Further, the marking robot 10 can perform a forward movement or a backward movement by rotating the left and right drive wheels 17 in the same direction. However, the number of drive wheels 17 is not limited to four, and may be four or more. Further, the marking robot 10 can be configured to rotationally drive a plurality of drive wheels 17 with one traveling actuator 17ac via a chain link mechanism or the like. Further, the marking robot 10 can be configured to have an endless track (that is, a traveling means in which a crawler is stretched on a plurality of drive wheels 17).

フレーム11の収納ケース12よりも前方の場所には、上面視で矩形状の開口部11opが形成されている。開口部11opの内部は、プリンタ16と検知センサSN2とが移動可能な空間となっている。 A rectangular opening 11op is formed in front of the storage case 12 of the frame 11 when viewed from above. The inside of the opening 11op is a space in which the printer 16 and the detection sensor SN2 can move.

フレーム11の上には、プリンタアクチュエータ16acが配置されている。プリンタアクチュエータ16acは、プリンタ16を支持するとともに、左右方向(X軸方向)、前後方向(Y軸方向)、上下方向(Z軸方向)にプリンタ16を摺動移動させる機構である。なお、プリンタアクチュエータ16acは、プリンタ16だけでなく、指向性プリズム15と検知センサSN2とを支持しており、プリンタ16と一緒に同じ方向に指向性プリズム15と検知センサSN2とを移動させる。 A printer actuator 16ac is arranged on the frame 11. The printer actuator 16ac is a mechanism that supports the printer 16 and slides and moves the printer 16 in the left-right direction (X-axis direction), the front-back direction (Y-axis direction), and the up-down direction (Z-axis direction). The printer actuator 16ac supports not only the printer 16 but also the directional prism 15 and the detection sensor SN2, and moves the directional prism 15 and the detection sensor SN2 together with the printer 16 in the same direction.

プリンタ16は、床面に印字する印字手段である。本実施形態では、プリンタ16がインクジェット式の印字手段であるものとして説明する。ただし、プリンタ16は例えばプロッタのようなペン型印字ヘッドを用いる印字手段であってもよい。 The printer 16 is a printing means for printing on the floor surface. In the present embodiment, the printer 16 will be described as an inkjet printing means. However, the printer 16 may be a printing means using a pen-type printing head such as a plotter.

指向性プリズム15は、追尾型トータルステーション20のレーザポインタが照射される箇所である。指向性プリズム15は、墨出しロボット10の位置を計測するための計測ターゲットであり、光を反射する特性を有する。指向性プリズム15は、追尾型トータルステーション20から照射された光を反射することによって光学的に三次元状の位置が計測される。指向性プリズム15は、その中心位置がプリンタ16の位置と一定になるように配設されている。これにより、墨出しロボット10は、プリンタ16の位置を正確に測定可能である。更に指向性プリズム15は、プリズムアクチュエータ15acによって、任意の方向に回転する。これにより、指向性プリズム15は、墨出しロボット10の移動後であっても追尾型トータルステーション20に正対することができる。 The directional prism 15 is a location where the laser pointer of the tracking type total station 20 is irradiated. The directional prism 15 is a measurement target for measuring the position of the marking robot 10, and has a characteristic of reflecting light. The directional prism 15 optically measures the three-dimensional position by reflecting the light emitted from the tracking type total station 20. The directional prism 15 is arranged so that the center position thereof is constant with the position of the printer 16. As a result, the marking robot 10 can accurately measure the position of the printer 16. Further, the directional prism 15 is rotated in an arbitrary direction by the prism actuator 15ac. As a result, the directional prism 15 can face the tracking type total station 20 even after the marking robot 10 has moved.

検知センサSN2は、床面を検知するセンサである。本実施形態では、検知センサSN2は、接触式のタッチセンサで構成されているものとして説明する。タッチセンサで構成された検知センサSN2は、接触端子が床面に向けて配置されている。Z軸アクチュエータ16zは、プリンタ16とともに検知センサSN2をZ軸方向(上下方向)に移動可能に支持している。 The detection sensor SN2 is a sensor that detects the floor surface. In the present embodiment, the detection sensor SN2 will be described as being composed of a contact type touch sensor. In the detection sensor SN2 composed of a touch sensor, the contact terminals are arranged so as to face the floor surface. The Z-axis actuator 16z supports the detection sensor SN2 together with the printer 16 so as to be movable in the Z-axis direction (vertical direction).

プリンタアクチュエータ16acは、X軸アクチュエータ16xと、Y軸アクチュエータ16yと、Z軸アクチュエータ16zとを含んでいる。X軸アクチュエータ16xは、左右方向(X軸方向)にプリンタ16を摺動移動させる左右方向移動手段である。Y軸アクチュエータ16yは、前後方向(Y軸方向)にプリンタ16を摺動移動させる前後方向移動手段である。Z軸アクチュエータ16zは、上下方向(Z軸方向)にプリンタ16を摺動移動させる上下方向移動手段である。本実施形態では、X軸アクチュエータ16xとY軸アクチュエータ16yとZ軸アクチュエータ16zとして、それぞれ、電動式の直動アクチュエータが採用されているものとして説明する。 The printer actuator 16ac includes an X-axis actuator 16x, a Y-axis actuator 16y, and a Z-axis actuator 16z. The X-axis actuator 16x is a left-right moving means for sliding and moving the printer 16 in the left-right direction (X-axis direction). The Y-axis actuator 16y is a front-rear movement means for sliding and moving the printer 16 in the front-rear direction (Y-axis direction). The Z-axis actuator 16z is a vertical moving means for sliding and moving the printer 16 in the vertical direction (Z-axis direction). In the present embodiment, it is assumed that an electric linear actuator is adopted as the X-axis actuator 16x, the Y-axis actuator 16y, and the Z-axis actuator 16z, respectively.

本実施形態では、Y軸アクチュエータ16yは、3本の長尺な四角柱状のバー部材y1,y2,y3を有している。Y軸アクチュエータ16yの3つのバー部材y1,y2,y3は、フレーム11の上に固定設置されている。3本のバー部材y1,y2,y3は、フレーム11に形成された開口部11opを囲むように、コ字形状に配置されている。つまり、3本のバー部材y1,y2,y3のうち、2本のバー部材y1,y2が前後方向に延在するように配置されている。また、残りのバー部材y3が、左右方向に延在するように配置されるとともにバー部材y1,y2の後端部に連結されている。 In the present embodiment, the Y-axis actuator 16y has three long square columnar bar members y1, y2, y3. The three bar members y1, y2, y3 of the Y-axis actuator 16y are fixedly installed on the frame 11. The three bar members y1, y2, and y3 are arranged in a U-shape so as to surround the opening 11op formed in the frame 11. That is, of the three bar members y1, y2, y3, the two bar members y1, y2 are arranged so as to extend in the front-rear direction. Further, the remaining bar members y3 are arranged so as to extend in the left-right direction and are connected to the rear end portions of the bar members y1 and y2.

X軸アクチュエータ16xは、1本の長尺な四角柱状のバー部材x1を有している。X軸アクチュエータ16xのバー部材x1は、左右方向に延在するように(つまり、Y軸アクチュエータ16yのバー部材y1,y2に対して直交するように)、Y軸アクチュエータ16yのバー部材y1,y2の上に配置されている。X軸アクチュエータ16xのバー部材x1は、Y軸アクチュエータ16yのバー部材y1,y2の延在方向に沿って、移動する。つまり、Y軸アクチュエータ16yは、バー部材y1,y2の延在方向に沿って、X軸アクチュエータ16xのバー部材x1を移動可能に支持している。X軸アクチュエータ16xのバー部材x1とY軸アクチュエータ16yの3つのバー部材y1,y2,y3は、プリンタ16と検知センサSN2とを移動可能に支持する枠体を構成している。 The X-axis actuator 16x has one long square columnar bar member x1. The bar member x1 of the X-axis actuator 16x extends in the left-right direction (that is, orthogonal to the bar members y1 and y2 of the Y-axis actuator 16y) so that the bar members y1 and y2 of the Y-axis actuator 16y extend. It is placed on top of it. The bar member x1 of the X-axis actuator 16x moves along the extending direction of the bar members y1 and y2 of the Y-axis actuator 16y. That is, the Y-axis actuator 16y movably supports the bar member x1 of the X-axis actuator 16x along the extending direction of the bar members y1 and y2. The bar member x1 of the X-axis actuator 16x and the three bar members y1, y2, y3 of the Y-axis actuator 16y form a frame that movably supports the printer 16 and the detection sensor SN2.

X軸アクチュエータ16xのバー部材x1には、Z軸アクチュエータ16zの支持部zaが取り付けられている。Z軸アクチュエータ16zの支持部zaは、バー状のボールねじ部zbを介して指向性プリズム15とプリンタ16と検知センサSN2とを支持する構成要素である。Z軸アクチュエータ16zの支持部zaは、X軸アクチュエータ16xのバー部材x1の延在方向に沿って、移動する。つまり、X軸アクチュエータ16xは、バー部材x1の延在方向に沿って、Z軸アクチュエータ16zの支持部zaを移動可能に支持している。 A support portion z of the Z-axis actuator 16z is attached to the bar member x1 of the X-axis actuator 16x. The support portion z of the Z-axis actuator 16z is a component that supports the directional prism 15, the printer 16, and the detection sensor SN2 via the bar-shaped ball screw portion zb. The support portion za of the Z-axis actuator 16z moves along the extending direction of the bar member x1 of the X-axis actuator 16x. That is, the X-axis actuator 16x movably supports the support portion za of the Z-axis actuator 16z along the extending direction of the bar member x1.

<ロボット制御装置の構成>
以下、図3を参照して、本実施形態に係るコントローラ30(ロボット制御装置)の構成について説明する。図3は、コントローラ30(ロボット制御装置)のブロック図である。
<Structure of robot control device>
Hereinafter, the configuration of the controller 30 (robot control device) according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram of the controller 30 (robot control device).

図3に示すように、コントローラ30(ロボット制御装置)は、動作を制御する制御部31と、各種のプログラムとデータを記憶する記憶部32と、外部装置と通信を行う通信部33と、入力手段と表示手段とを兼用するタッチパネルディスプレイ36とを有している。 As shown in FIG. 3, the controller 30 (robot control device) inputs the control unit 31 that controls the operation, the storage unit 32 that stores various programs and data, and the communication unit 33 that communicates with the external device. It has a touch panel display 36 that also serves as a means and a display means.

制御部31は、操作受付部31aと、読込部31bと、器械点設定部31cと、墨出し設定部31dと、測量器操作部31eと、ロボット操作部31fと、走行範囲設定部31gと、順路設定部31hと、通信制御部31iと、画面制御部31jとを有している。 The control unit 31 includes an operation reception unit 31a, a reading unit 31b, an instrument point setting unit 31c, a marking setting unit 31d, a surveying instrument operation unit 31e, a robot operation unit 31f, a traveling range setting unit 31g, and the like. It has a route setting unit 31h, a communication control unit 31i, and a screen control unit 31j.

操作受付部31aは、操作者による操作を受け付ける。
読込部31bは、外部装置(本実施形態では、現場管理サーバ40(図2参照))から墨出しデータD20を読み込む。
器械点設定部31cは、設計上の器械点の座標位置と実際の作業現場の器械点の座標位置とを一致させる処理を行う。
墨出し設定部31dは、任意の墨出し点に対して墨出しの実行を設定する。
測量器操作部31eは、測量器(追尾型トータルステーション20)を操作する。
ロボット操作部31fは、墨出しロボット10を操作する。
走行範囲設定部31gは、墨出しロボット10の走行範囲を設定する。
順路設定部31hは、墨出しの実行が設定された墨出し点に対して墨出しロボット10の走行順路を設定する。
通信制御部31iは、通信部33の動作を制御する。
画面制御部31jは、表示画面を作成してディスプレイ(タッチパネルディスプレイ36)に表示させる。
The operation reception unit 31a receives an operation by the operator.
The reading unit 31b reads the marking data D20 from an external device (in this embodiment, the site management server 40 (see FIG. 2)).
The instrument point setting unit 31c performs a process of matching the coordinate position of the instrument point in the design with the coordinate position of the instrument point in the actual work site.
The marking setting unit 31d sets the execution of marking for an arbitrary marking point.
The surveying instrument operation unit 31e operates the surveying instrument (tracking type total station 20).
The robot operation unit 31f operates the marking robot 10.
The traveling range setting unit 31g sets the traveling range of the marking robot 10.
The route setting unit 31h sets the traveling route of the marking robot 10 with respect to the marking points for which the marking execution is set.
The communication control unit 31i controls the operation of the communication unit 33.
The screen control unit 31j creates a display screen and displays it on the display (touch panel display 36).

制御部31を構成するはCPU(Central Processing Unit)、記憶部32に予め格納されたロボット制御プログラムPr30を実行することにより、これらを実現する。 The control unit 31 is realized by executing the robot control program Pr30 stored in advance in the CPU (Central Processing Unit) and the storage unit 32.

記憶部32には、ロボット制御プログラムPr30が予め格納されている。また、記憶部32には、例えば、墨出しデータD20や、墨出しロボット10の走行経路を指定する走行経路データD21が記憶される。 The robot control program Pr30 is stored in the storage unit 32 in advance. Further, the storage unit 32 stores, for example, the marking data D20 and the traveling route data D21 for designating the traveling route of the marking robot 10.

<ロボット制御装置の動作>
以下、図4を参照して、コントローラ30(ロボット制御装置)の動作について説明する。図4は、コントローラ30(ロボット制御装置)の動作を示すフローチャートである。図4は、画層として作業現場図面D11を含むCAD図面データD10から墨出しデータD20を作成する場合の動作を示している。
<Operation of robot control device>
Hereinafter, the operation of the controller 30 (robot control device) will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the controller 30 (robot control device). FIG. 4 shows an operation when the marking data D20 is created from the CAD drawing data D10 including the work site drawing D11 as a layer.

墨出しデータD20の作成者は、例えば作業現場の施工主等から画層として作業現場図面D11を含むDXFデータ形式のCAD図面データD10を入手した場合に、CAD図面データD10を墨出しデータ作成装置50に読み込ませ、CAD図面データD10に基づいて墨出しデータD20を作成させる。コントローラ30の操作者は、墨出しデータD20をコントローラ30に読み込み、墨出しデータD20を用いて走行経路データD21を作成して墨出し作業を実行する。図4は、その場合の墨出しデータD20の作成処理、及び、墨出しロボット10による墨出し作業の一例を示している。 When the creator of the marking data D20 obtains the CAD drawing data D10 in the DXF data format including the work site drawing D11 as a layer from, for example, the contractor of the work site, the CAD drawing data D10 is used as the marking data creation device. It is read by 50, and the marking data D20 is created based on the CAD drawing data D10. The operator of the controller 30 reads the marking data D20 into the controller 30, creates travel path data D21 using the marking data D20, and executes the marking operation. FIG. 4 shows an example of the marking data D20 creation process and the marking operation by the marking robot 10 in that case.

図4に示すように、墨出しデータD20の作成者は、墨出しデータ作成装置50を操作して墨出しデータD20の作成を開始する。 As shown in FIG. 4, the creator of the marking data D20 operates the marking data creating device 50 to start creating the marking data D20.

このとき、まず、墨出しデータ作成装置50は、操作者の操作に基づいてCAD図面データD10(墨出し用図面データ)の読み込みを行う(ステップS405)。
次に、墨出しデータ作成装置50は、操作者の操作に基づいて通り芯、墨出し点の指定、自動取り込みを行う(ステップS410)。
次に、墨出しデータ作成装置50は、操作者の操作に基づいて名称や座標値の確認・編集処理を受け付ける(ステップS415)。
次に、墨出しデータ作成装置50は、操作者の操作に基づいて独自形式のDatデータ形式の墨出しデータD20を現場管理サーバ40に出力して現場管理サーバ40に保存させる(ステップS420)。
At this time, first, the marking data creating device 50 reads the CAD drawing data D10 (drawing data for marking) based on the operation of the operator (step S405).
Next, the marking data creation device 50 designates the grid and the marking point and automatically captures them based on the operation of the operator (step S410).
Next, the marking data creation device 50 accepts confirmation / editing processing of the name and coordinate values based on the operation of the operator (step S415).
Next, the marking data creation device 50 outputs the marking data D20 in the original format Dat data format to the site management server 40 based on the operation of the operator, and stores the marking data D20 in the site management server 40 (step S420).

墨出しデータD20が現場管理サーバ40に保存された後、コントローラ30の操作者は、任意のタイミングで、コントローラ30を操作して墨出しロボット10による墨出し作業を開始する。 After the marking data D20 is stored in the site management server 40, the operator of the controller 30 operates the controller 30 at an arbitrary timing to start the marking work by the marking robot 10.

このとき、まず、コントローラ30は、操作者の操作に基づいて現場管理サーバ40からの墨出しデータD20(墨出し用図面データ)の読み込みを行う(ステップS505)。
次に、コントローラ30は、操作者の操作に基づいて既知点、基準芯の計測・座標変換処理を行う(ステップS510)。
次に、コントローラ30は、操作者の操作に基づいて墨出しロボット10の走行範囲の指定を行う(ステップS515)。
次に、コントローラ30は、操作者の操作に基づいて自動的に墨出しロボット10の走行経路及び順路を表すデータの作成を行う(ステップS520)。
次に、コントローラ30は、墨出し完了が完了したら、自動的に墨出し完了・登録処理を行う(ステップS525)。
At this time, first, the controller 30 reads the marking data D20 (marking drawing data) from the site management server 40 based on the operation of the operator (step S505).
Next, the controller 30 performs measurement and coordinate conversion processing of known points and reference cores based on the operation of the operator (step S510).
Next, the controller 30 specifies the traveling range of the marking robot 10 based on the operation of the operator (step S515).
Next, the controller 30 automatically creates data representing the traveling route and the route of the marking robot 10 based on the operation of the operator (step S520).
Next, when the marking completion is completed, the controller 30 automatically performs the marking completion / registration process (step S525).

このようなコントローラ30(ロボット制御装置)は、墨出しロボット10の走行経路及び順路を表すデータの作成を自動的に行うことができるため、操作者の負担を軽減することができる。 Since such a controller 30 (robot control device) can automatically create data representing the traveling route and the route of the marking robot 10, the burden on the operator can be reduced.

墨出し作業の実行に際して、コントローラ30(ロボット制御装置)は、例えば、図5乃至図15に示す表示画面をタッチパネルディスプレイ36に表示して、操作者による操作を受け付ける。 When executing the marking operation, the controller 30 (robot control device) displays, for example, the display screen shown in FIGS. 5 to 15 on the touch panel display 36, and accepts an operation by the operator.

図5は、コントローラメニュー画面I30aの一例を示す概略図である。コントローラメニュー画面I30aは、コントローラ30の初期画面としてタッチパネルディスプレイ36に表示される画面である。図5に示す例では、コントローラメニュー画面I30aは、測量器ボタンB11と、墨出しロボットボタンB12と、動作テストボタンB13と、データ転送ボタンB14と、設定ボタンB15と、バージョン管理ボタンB16とを有する構成になっている。 FIG. 5 is a schematic view showing an example of the controller menu screen I30a. The controller menu screen I30a is a screen displayed on the touch panel display 36 as the initial screen of the controller 30. In the example shown in FIG. 5, the controller menu screen I30a has a surveying instrument button B11, a marking robot button B12, an operation test button B13, a data transfer button B14, a setting button B15, and a version control button B16. It is configured.

測量器ボタンB11は、測量器(追尾型トータルステーション20)の操作を行うためのボタンである。
墨出しロボットボタンB12は、墨出しロボット10の操作を行うためのボタンである。
動作テストボタンB13は、動作テストを行うための動作テスト画面I30b(図6参照)を呼び出すためのボタンである。
データ転送ボタンB14は、墨出しデータD20の転送を行うためのデータ転送画面I30c(図7参照)を呼び出すためのボタンである。
設定ボタンB15は、墨出し作業に関する設定画面I30e(図9参照)を呼び出すためのボタンである。
バージョン管理ボタンB16は、バージョンデータを表す画面(図示せず)を呼び出すためのボタンである。
The surveying instrument button B11 is a button for operating the surveying instrument (tracking type total station 20).
The marking robot button B12 is a button for operating the marking robot 10.
The operation test button B13 is a button for calling the operation test screen I30b (see FIG. 6) for performing the operation test.
The data transfer button B14 is a button for calling the data transfer screen I30c (see FIG. 7) for transferring the marking data D20.
The setting button B15 is a button for calling the setting screen I30e (see FIG. 9) related to the marking operation.
The version control button B16 is a button for calling a screen (not shown) showing version data.

図6は、動作テスト画面I30bの一例を示す概略図である。動作テスト画面I30bは、コントローラメニュー画面I30a(図5参照)で動作テストボタンB13が押下されることで、タッチパネルディスプレイ36に表示される。図6に示す例では、動作テスト画面I30bは、開始ボタンBb11と、終了ボタンBb12と、コマンド候補欄Cb11と、コマンド入力欄Cb12と、プロジェクトデータ欄Cb13と、データ操作欄Cb14と、速度・距離指定欄Cb15と、測量器操作欄Cb16と、モーションコントローラー操作欄Cb17と、プリンタ欄Cb18と、複合操作欄Cb19とを有する構成になっている。 FIG. 6 is a schematic view showing an example of the operation test screen I30b. The operation test screen I30b is displayed on the touch panel display 36 when the operation test button B13 is pressed on the controller menu screen I30a (see FIG. 5). In the example shown in FIG. 6, the operation test screen I30b has a start button Bb11, an end button Bb12, a command candidate field Cb11, a command input field Cb12, a project data field Cb13, a data operation field Cb14, and a speed / distance. It has a designated field Cb15, a surveying instrument operation field Cb16, a motion controller operation field Cb17, a printer field Cb18, and a combined operation field Cb19.

開始ボタンBb11は、動作テストの開始を指示するボタンである。
終了ボタンBb12は、動作テストの終了を指示するボタンである。
コマンド候補欄Cb11は、コマンド候補を表示するための欄である。
コマンド入力欄Cb12は、コマンドを入力するための欄である。
プロジェクトデータ欄Cb13は、プロジェクトデータを指定するための欄である。
データ操作欄Cb14は、データを操作するための欄である。
速度・距離指定欄Cb15は、速度・距離を指定するための欄である。
測量器操作欄Cb16は、測量器を操作するための欄である。
モーションコントローラー操作欄Cb17は、墨出しロボット10のモーションコントローラーを操作するための欄である。
プリンタ欄Cb18は、墨出しロボット10のプリンタ16を操作するための欄である。
複合操作欄Cb19は、複合操作を行うための欄である。
The start button Bb11 is a button instructing the start of the operation test.
The end button Bb12 is a button for instructing the end of the operation test.
The command candidate column Cb11 is a column for displaying command candidates.
The command input field Cb12 is a field for inputting a command.
The project data column Cb13 is a column for designating the project data.
The data manipulation column Cb14 is a column for manipulating data.
The speed / distance designation column Cb15 is a column for designating the speed / distance.
The surveying instrument operation column Cb16 is a column for operating the surveying instrument.
The motion controller operation column Cb17 is a column for operating the motion controller of the marking robot 10.
The printer column Cb18 is a column for operating the printer 16 of the marking robot 10.
The compound operation column Cb19 is a column for performing a compound operation.

図7は、データ転送画面I30cの一例を示す概略図である。データ転送画面I30cは、コントローラメニュー画面I30a(図5参照)でデータ転送ボタンB14が押下されることで、タッチパネルディスプレイ36に表示される。図7に示す例では、データ転送画面I30cは、墨出しデータリストLc11を有する構成になっている。墨出しデータリストLc11には、転送可能な墨出しデータが登録されている。図7に示す例では、「ニュースリリース用デモ3.dat」が転送される墨出しデータとして指定されている。 FIG. 7 is a schematic view showing an example of the data transfer screen I30c. The data transfer screen I30c is displayed on the touch panel display 36 when the data transfer button B14 is pressed on the controller menu screen I30a (see FIG. 5). In the example shown in FIG. 7, the data transfer screen I30c has a configuration having a marking data list Lc11. The marking data that can be transferred is registered in the marking data list Lc11. In the example shown in FIG. 7, "news release demo 3.dat" is designated as the marking data to be transferred.

図8は、データ呼び出し画面I30dの一例を示す概略図である。データ呼び出し画面I30dは、コントローラメニュー画面I30a(図5参照)で墨出しロボットボタンB12が押下されることで、タッチパネルディスプレイ36に表示される。図8に示す例では、データ呼び出し画面I30dは、呼び出しボタンBd11と、「戻る」ボタンBd12と、「次へ」ボタンBd13と、墨出しデータ表示欄Cd11とを有する構成になっている。 FIG. 8 is a schematic view showing an example of the data recall screen I30d. The data recall screen I30d is displayed on the touch panel display 36 when the marking robot button B12 is pressed on the controller menu screen I30a (see FIG. 5). In the example shown in FIG. 8, the data call screen I30d has a call button Bd11, a “back” button Bd12, a “next” button Bd13, and a marking data display field Cd11.

呼び出しボタンBd11は、現場管理サーバ40(図2参照)から、墨出し作業を行うプロジェクトの墨出しデータD20を呼び出すためのボタンである。
「戻る」ボタンBd12は、コントローラメニュー画面I30a(図5参照)に戻るためのボタンである。
「次へ」ボタンBd13は、設定画面I30e(図9参照)に進むためのボタンである。
墨出しデータ表示欄Cd11は、選択されたプロジェクトの墨出しデータD20を表示するための欄である。
The call button Bd11 is a button for calling the marking data D20 of the project to perform marking work from the site management server 40 (see FIG. 2).
The "back" button Bd12 is a button for returning to the controller menu screen I30a (see FIG. 5).
The "Next" button Bd13 is a button for proceeding to the setting screen I30e (see FIG. 9).
The marking data display field Cd11 is a field for displaying the marking data D20 of the selected project.

図9は、設定画面I30eの一例を示す概略図である。設定画面I30eは、コントローラメニュー画面I30a(図5参照)で設定ボタンB15が押下されるか、又は、データ呼び出し画面I30d(図8参照)で「次へ」ボタンBd13が押下されることで、タッチパネルディスプレイ36に表示される。図9に示す例では、設定画面I30eは、再読込ボタンB30aと、登録ボタンB30bと、墨出しデータ表示欄C30aと、履歴表示欄C30bと、リスト表示欄C30cとを有する構成になっている。 FIG. 9 is a schematic view showing an example of the setting screen I30e. The setting screen I30e is a touch panel when the setting button B15 is pressed on the controller menu screen I30a (see FIG. 5) or the "Next" button Bd13 is pressed on the data recall screen I30d (see FIG. 8). It is displayed on the display 36. In the example shown in FIG. 9, the setting screen I30e has a reload button B30a, a registration button B30b, a marking data display field C30a, a history display field C30b, and a list display field C30c.

再読込ボタンB30aは、現場管理サーバ40(図2参照)から、プロジェクトの墨出しデータD20を再読み込みするためのボタンである。
登録ボタンB30bは、設定画面I30eで設定された各種のデータ(例えば、走行経路データD21(図3参照)等)を記憶部32(図3参照)に登録するためのボタンである。
The reload button B30a is a button for reloading the project marking data D20 from the site management server 40 (see FIG. 2).
The registration button B30b is a button for registering various data (for example, travel route data D21 (see FIG. 3) and the like) set on the setting screen I30e in the storage unit 32 (see FIG. 3).

墨出しデータ表示欄C30aには、墨出しデータ作成装置50で作成された墨出しデータD20の作業現場図面D11が表示される。履歴表示欄C30bには、コントローラ30に読み込まれたデータの履歴が表示される。リスト表示欄C30cには、器械点設定タブT11、墨出しタブT12、測量器操作タブT13、ロボット操作タブT14、走行範囲タブT15で切り替え可能に表示されるリストデータが表示される。 In the marking data display field C30a, the work site drawing D11 of the marking data D20 created by the marking data creating device 50 is displayed. In the history display field C30b, the history of the data read by the controller 30 is displayed. In the list display field C30c, list data that can be switched and displayed by the instrument point setting tab T11, the marking tab T12, the surveying instrument operation tab T13, the robot operation tab T14, and the traveling range tab T15 is displayed.

なお、図9に示す例では、墨出しデータ表示欄C30aは、縮小画像が表示された小ウィンドウと、拡大画像が表示された大ウィンドウと、を有する構成になっている。縮小画像は、作業現場図面D11の全体を示している。拡大画像は、作業現場図面D11の中の、操作者によって指定された任意の箇所を部分的に拡大して示している。 In the example shown in FIG. 9, the marking data display field C30a has a small window on which a reduced image is displayed and a large window on which an enlarged image is displayed. The reduced image shows the entire work site drawing D11. The enlarged image partially enlarges and shows an arbitrary portion designated by the operator in the work site drawing D11.

また、図9に示す例では、リスト表示欄C30cは、器械点設定タブT11が開かれた状態になっている。器械点設定タブT11は、器械点設定リストLT11を有する構成になっている。器械点設定リストLT11には、X軸方向とY軸方向を規定する複数の器械点が登録される。器械点設定タブT11で設定される器械点の数は、X軸方向に2点以上、Y軸方向に2点以上、合計4点以上である。図9に示す例では、既知点として2点が設定されているため、器械点設定リストLT11には、2つの点が設定されている。 Further, in the example shown in FIG. 9, the list display field C30c is in a state in which the instrument point setting tab T11 is opened. The instrument point setting tab T11 has a configuration having an instrument point setting list LT11. A plurality of instrument points that define the X-axis direction and the Y-axis direction are registered in the instrument point setting list LT11. The number of instrument points set on the instrument point setting tab T11 is 2 points or more in the X-axis direction and 2 points or more in the Y-axis direction, for a total of 4 points or more. In the example shown in FIG. 9, since two points are set as known points, two points are set in the instrument point setting list LT11.

コントローラ30の操作者は、マウス(図示せず)を操作して、墨出しデータ表示欄C30aに表示された墨出しデータD20の作業現場図面D11の中の任意の通り芯(基準芯)を指定することで強調表示(ハイライト表示)することができる。図9に示す例では、「1」と「2」のナンバーが付されたX軸方向の2つの通り芯が強調表示されている。 The operator of the controller 30 operates a mouse (not shown) to specify an arbitrary street core (reference core) in the work site drawing D11 of the marking data D20 displayed in the marking data display field C30a. By doing so, it can be highlighted (highlighted). In the example shown in FIG. 9, two grids in the X-axis direction, numbered "1" and "2", are highlighted.

図10A及び図10Bは、それぞれ、器械点設定タブT11の一例を示す概略図である。図10A及び図10Bは、器械点設定タブT11を開いた状態を示している。器械点設定タブT11は、サーチボタンBT11aと、既知点基準芯計測ボタンBT11bと、左旋回ボタンBT11cと、右旋回ボタンBT11dと、旋回停止ボタンBT11eと、データ追加ボタンBT11fと、データ削除ボタンBT11gと、計測値削除ボタンBT11hと、「器械点設定」ボタンBT11iと、「器械点設定2(逆)」ボタンBT11jと、前記した器械点設定リストLT11とを有する構成になっている。 10A and 10B are schematic views showing an example of the instrument point setting tab T11, respectively. 10A and 10B show a state in which the instrument point setting tab T11 is opened. The instrument point setting tab T11 has a search button BT11a, a known point reference core measurement button BT11b, a left turn button BT11c, a right turn button BT11d, a turn stop button BT11e, a data addition button BT11f, and a data deletion button BT11g. The configuration includes a measurement value deletion button BT11h, an "instrument point setting" button BT11i, an "instrument point setting 2 (reverse)" button BT11j, and the above-mentioned instrument point setting list LT11.

サーチボタンBT11aは、測量器(追尾型トータルステーション20)にサーチ動作を行わせるためのボタンである。「サーチ動作」は、測量器(追尾型トータルステーション20)が指向性プリズム15をレーザ等で検知して、三次元空間における指向性プリズム15の位置を計測する動作である。
既知点基準芯計測ボタンBT11bは、測量器(追尾型トータルステーション20)に既知点と基準芯を計測させるためのボタンである。
左旋回ボタンBT11cは、測量器(追尾型トータルステーション20)に左旋回させるためのボタンである。
右旋回ボタンBT11dは、測量器(追尾型トータルステーション20)に右旋回させるためのボタンである。
旋回停止ボタンBT11eは、測量器(追尾型トータルステーション20)に旋回を停止させるためのボタンである。
データ追加ボタンBT11fは、コントローラ30にデータの追加を指示するためのボタンである。
データ削除ボタンBT11gは、コントローラ30にデータの削除を指示するためのボタンである。
計測値削除ボタンBT11hは、コントローラ30に計測値の削除を指示するためのボタンである。
「器械点設定」ボタンBT11iと「器械点設定2(逆)」ボタンBT11jは、それぞれ、コントローラ30に器械点の設定を指示するためのボタンである。コントローラ30は、測量器(追尾型トータルステーション20)による計測で、2つの器械点の候補が取得される。コントローラ30の操作者は、「器械点設定」ボタンBT11i又は「器械点設定2(逆)」ボタンBT11jを操作することで、2つの器械点の候補の中から真正な器械点を選択する。
The search button BT11a is a button for causing the surveying instrument (tracking type total station 20) to perform a search operation. The "search operation" is an operation in which the surveying instrument (tracking type total station 20) detects the directional prism 15 with a laser or the like and measures the position of the directional prism 15 in the three-dimensional space.
The known point reference core measurement button BT11b is a button for causing a surveying instrument (tracking type total station 20) to measure a known point and a reference core.
The left turn button BT11c is a button for turning the surveying instrument (tracking type total station 20) to the left.
The right turn button BT11d is a button for turning the surveying instrument (tracking type total station 20) to the right.
The turning stop button BT11e is a button for stopping the turning of the surveying instrument (tracking type total station 20).
The data addition button BT11f is a button for instructing the controller 30 to add data.
The data deletion button BT11g is a button for instructing the controller 30 to delete data.
The measured value deletion button BT11h is a button for instructing the controller 30 to delete the measured value.
The "instrument point setting" button BT11i and the "instrument point setting 2 (reverse)" button BT11j are buttons for instructing the controller 30 to set the instrument point, respectively. The controller 30 is measured by a surveying instrument (tracking type total station 20), and two instrument point candidates are acquired. The operator of the controller 30 operates the "instrument point setting" button BT11i or the "instrument point setting 2 (reverse)" button BT11j to select a genuine instrument point from the two instrument point candidates.

コントローラ30は、操作者が指向性プリズム15(図1参照)を任意の計測位置に設置して既知点基準芯計測ボタンBT11bを押下することで、測量器(追尾型トータルステーション20)から指向性プリズム15の三次元座標データを取得する。これにより、コントローラ30は、作業現場における既知点や基準芯の位置を計測する。そして、コントローラ30は、器械点設定リストLT11に設定された器械点の座標位置(つまり、墨出しデータD20に含まれている作業現場図面D11の器械点の座標位置)と作業現場の器械点の座標位置とを一致させる処理を行う。この後、操作者は指向性プリズム15(図1参照)を墨出しロボット10に取り付ける。 The controller 30 is a directional prism from a surveying instrument (tracking type total station 20) when an operator installs a directional prism 15 (see FIG. 1) at an arbitrary measurement position and presses a known point reference core measurement button BT11b. Acquire 15 three-dimensional coordinate data. As a result, the controller 30 measures the known points and the positions of the reference cores at the work site. Then, the controller 30 determines the coordinate position of the instrument point set in the instrument point setting list LT11 (that is, the coordinate position of the instrument point of the work site drawing D11 included in the marking data D20) and the instrument point of the work site. Performs processing to match the coordinate position. After that, the operator attaches the directional prism 15 (see FIG. 1) to the marking robot 10.

図10Aは、器械点設定リストLT11に器械点を設定する場合の例を示している。一方、図10Bは、器械点設定リストLT11に軸を設定する場合の例を示している。図10Aに示す例では、既知点が2点存在するため、コントローラ30の操作者は、コントローラ30を操作して2つの器械点を器械点設定リストLT11に設定している。一方、図10Bに示す例では、基準芯が2つ存在するため、コントローラ30の操作者は、複数(図示例では、6個)の任意の軸を器械点設定リストLT11に設定している。 FIG. 10A shows an example in which an instrument point is set in the instrument point setting list LT11. On the other hand, FIG. 10B shows an example in which the axis is set in the instrument point setting list LT11. In the example shown in FIG. 10A, since there are two known points, the operator of the controller 30 operates the controller 30 to set the two instrument points in the instrument point setting list LT11. On the other hand, in the example shown in FIG. 10B, since there are two reference cores, the operator of the controller 30 sets a plurality of (six in the illustrated example) arbitrary axes in the instrument point setting list LT11.

図11は、墨出しタブT12の一例を示す概略図である。図11は、墨出しタブT12を開いた状態を示している。墨出しタブT12は、誘導ボタンBT12aと、走行経路作成ボタンBT12bと、走行順割込ボタンBT12cと、走行順交換ボタンBT12dと、追加ボタンBT12eと、記録ボタンBT12fと、指定点墨出しボタンBT12gと、削除ボタンBT12hと、全点墨出しボタンBT12iと、作業停止ボタンBT12jと、墨出し点設定リストLT12とを有する構成になっている。 FIG. 11 is a schematic view showing an example of the marking tab T12. FIG. 11 shows a state in which the marking tab T12 is opened. The marking tab T12 includes a guidance button BT12a, a traveling route creation button BT12b, a traveling order interrupt button BT12c, a traveling order exchange button BT12d, an additional button BT12e, a recording button BT12f, and a designated dot marking button BT12g. , The delete button BT12h, the all-dot marking button BT12i, the work stop button BT12j, and the marking point setting list LT12 are configured.

誘導ボタンBT12aは、コントローラ30の操作者に対して、指向性プリズム15(図1参照)を目標の墨出し位置へ配置させる誘導を指示するためのボタンである。コントローラ30は、誘導ボタンBT12aが押下された場合に、操作者に対して、指定した墨出し位置に指向性プリズム15を配置させるように誘導する。例えば、コントローラ30は、墨出しが完了した後に任意の墨出し点が指定されて誘導ボタンBT12aが押下された場合に、各墨出し点の位置精度を検証するために、操作者に対して、指定された各墨出し点に指向性プリズム15を配置させるように誘導する。このとき、操作者は、例えば、印字が完了した各墨出し点に対し、墨出し点設定リストLT12で任意の墨出し点(例えば、最初に印字された墨出し点、器械点から最も遠い場所で印字された墨出し点、最後に印字された墨出し点等)を指定して、誘導ボタンBT12aを押下する。すると、コントローラ30は、指定された各墨出し点に対して、現在位置からの距離や方向を表示することにより、操作者に対して、指定された各墨出し点に指向性プリズム15を配置させるように誘導する。そして、コントローラ30は、その誘導によって計測された各墨出し点の計測値が設計上の座標位置から予め定めた許容誤差内であるか否かを判断する。各墨出し点の計測値が設計上の座標位置から予め定めた許容誤差内であると判断された場合に、コントローラ30は、各墨出し点の位置精度が合格(良好)であると判断する。
走行経路作成ボタンBT12bは、コントローラ30に走行経路の作成を指示するためのボタンである。コントローラ30は、例えば操作者が墨出し点設定リストLT12で任意の点を指定して走行経路作成ボタンBT12bを押下することで、墨出しロボット10の走行経路を自動的に作成する。
走行順割込ボタンBT12cは、コントローラ30に走行順の割込を指示するためのボタンである。コントローラ30は、例えば操作者が既に作成された墨出しロボット10の走行経路に対して墨出し点設定リストLT12で任意の点を指定して走行順割込ボタンBT12cを押下することで、指定された点の走行順の割込を受け付けて、新たな走行経路を作成する。
走行順交換ボタンBT12dは、コントローラ30に走行順の交換を指示するためのボタンである。コントローラ30は、例えば操作者が既に作成された墨出しロボット10の走行経路に対して墨出し点設定リストLT12で任意の2つの点を指定して走行順交換ボタンBT12dを押下することで、指定された2つの点の走行順の交換を受け付けて、新たな走行経路を作成する。
追加ボタンBT12eは、コントローラ30に墨出し点設定リストLT12への指定点(指定された墨出し点)の追加登録を指示するためのボタンである。
記録ボタンBT12fは、コントローラ30に設定データの記録を指示するためのボタンである。
指定点墨出しボタンBT12gは、コントローラ30に墨出し点設定リストLT12に登録された指定点(指定された墨出し点)の墨出し作業の実行を指示するためのボタンである。
削除ボタンBT12hは、コントローラ30に墨出し点設定リストLT12に登録された指定点(指定された墨出し点)の中から任意の点の削除を指示するためのボタンである。
全点墨出しボタンBT12iは、コントローラ30に墨出し点設定リストLT12に登録された全点の墨出しを指示するためのボタンである。
作業停止ボタンBT12jは、コントローラ30に墨出し作業の停止を指示するためのボタンである。
墨出し点設定リストLT12は、墨出し作業を行う墨出し点が登録されるリストである。
The guidance button BT12a is a button for instructing the operator of the controller 30 to guide the directional prism 15 (see FIG. 1) to be arranged at the target marking position. When the guidance button BT12a is pressed, the controller 30 guides the operator to arrange the directional prism 15 at the designated marking position. For example, the controller 30 asks the operator to verify the position accuracy of each marking point when an arbitrary marking point is specified and the guidance button BT12a is pressed after the marking is completed. The directional prism 15 is guided to be arranged at each designated marking point. At this time, for example, for each marking point for which printing is completed, the operator can use the marking point setting list LT12 to display an arbitrary marking point (for example, the first printed marking point or the location farthest from the instrument point). Specify the marking point printed in (, the marking point printed at the end, etc.) and press the guidance button BT12a. Then, the controller 30 displays the distance and the direction from the current position for each designated marking point, thereby arranging the directional prism 15 at each designated marking point for the operator. Induce to let. Then, the controller 30 determines whether or not the measured value of each marking point measured by the guidance is within a predetermined tolerance from the coordinate position in the design. When it is determined that the measured value of each marking point is within a predetermined tolerance from the coordinate position in the design, the controller 30 determines that the position accuracy of each marking point is acceptable (good). ..
The travel route creation button BT12b is a button for instructing the controller 30 to create a travel route. For example, the controller 30 automatically creates the travel path of the marking robot 10 when the operator specifies an arbitrary point on the marking point setting list LT12 and presses the traveling route creation button BT12b.
The traveling order interrupt button BT12c is a button for instructing the controller 30 to interrupt the traveling order. The controller 30 is designated, for example, by the operator designating an arbitrary point on the marking point setting list LT12 for the traveling path of the marking robot 10 already created and pressing the traveling order interrupt button BT12c. A new travel route is created by accepting interruptions in the travel order of the points.
The traveling order exchange button BT12d is a button for instructing the controller 30 to exchange the traveling order. The controller 30 is designated by, for example, specifying any two points in the marking point setting list LT12 for the traveling path of the marking robot 10 already created by the operator and pressing the traveling order exchange button BT12d. A new travel route is created by accepting the exchange of the travel order of the two points.
The addition button BT12e is a button for instructing the controller 30 to additionally register a designated point (designated marking point) in the marking point setting list LT12.
The record button BT12f is a button for instructing the controller 30 to record the setting data.
The designated point marking button BT12g is a button for instructing the controller 30 to execute the marking operation of the designated point (designated marking point) registered in the marking point setting list LT12.
The delete button BT12h is a button for instructing the controller 30 to delete an arbitrary point from the designated points (designated marking points) registered in the marking point setting list LT12.
The all-point marking button BT12i is a button for instructing the controller 30 to mark all the points registered in the marking point setting list LT12.
The work stop button BT12j is a button for instructing the controller 30 to stop the marking work.
The marking point setting list LT12 is a list in which marking points for performing marking work are registered.

図12は、測量器操作タブT13の一例を示す概略図である。図12は、測量器操作タブT13を開いた状態を示している。測量器操作タブT13は、接続確認ボタンBT13aと、接続解除ボタンBT13bと、サーチボタンBT13cと、左旋回ボタンBT13dと、右旋回ボタンBT13eと、旋回停止ボタンBT13fと、「計測(測量器座標)」ボタンBT13gと、「計測(CAD座標)」ボタンBT13hとを有する構成になっている。 FIG. 12 is a schematic view showing an example of the surveying instrument operation tab T13. FIG. 12 shows a state in which the surveying instrument operation tab T13 is opened. The surveying instrument operation tab T13 includes a connection confirmation button BT13a, a connection disconnection button BT13b, a search button BT13c, a left turn button BT13d, a right turn button BT13e, a turn stop button BT13f, and "measurement (surveyor coordinates)". It is configured to have a "measurement (CAD coordinate)" button BT13h and a "measurement (CAD coordinate)" button BT13g.

接続確認ボタンBT13aは、測量器(追尾型トータルステーション20)に通信の接続を確認ためのボタンである。
接続解除ボタンBT13bは、測量器(追尾型トータルステーション20)に通信の接続を解除ためのボタンである。
サーチボタンBT13cは、測量器(追尾型トータルステーション20)にサーチ動作を行わせるためのボタンである。
左旋回ボタンBT13dは、測量器(追尾型トータルステーション20)に左旋回させるためのボタンである。
右旋回ボタンBT13eは、測量器(追尾型トータルステーション20)に右旋回させるためのボタンである。
旋回停止ボタンBT13fは、測量器(追尾型トータルステーション20)に旋回を停止させるためのボタンである。
「計測(測量器座標)」ボタンBT13gは、測量器(追尾型トータルステーション20)に測量器の座標を計測させるためのボタンである。
「計測(CAD座標)」ボタンBT13hは、測量器(追尾型トータルステーション20)にCAD座標を計測させるためのボタンである。
The connection confirmation button BT13a is a button for confirming the connection of communication to the surveying instrument (tracking type total station 20).
The connection release button BT13b is a button for disconnecting the communication to the surveying instrument (tracking type total station 20).
The search button BT13c is a button for causing the surveying instrument (tracking type total station 20) to perform a search operation.
The left turn button BT13d is a button for turning the surveying instrument (tracking type total station 20) to the left.
The right turn button BT13e is a button for turning the surveying instrument (tracking type total station 20) to the right.
The turning stop button BT13f is a button for stopping the turning of the surveying instrument (tracking type total station 20).
"Measurement (surveyor coordinates)" button BT13g is a button for causing a surveying instrument (tracking type total station 20) to measure the coordinates of the surveying instrument.
The "measurement (CAD coordinates)" button BT13h is a button for causing a surveying instrument (tracking type total station 20) to measure CAD coordinates.

図13は、ロボット操作タブT14の一例を示す概略図である。図13は、ロボット操作タブT14を開いた状態を示している。ロボット操作タブT14は、再接続ボタンBT14aと、停止ボタンBT14bと、アラート解除ボタンBT14cと、上移動ボタンBT14dと、下移動ボタンBT14eと、原点復帰ボタンBT14fと、姿勢復帰ボタンBT14gと、左移動ボタンBT14hと、右移動ボタンBT14iとを有する構成になっている。 FIG. 13 is a schematic view showing an example of the robot operation tab T14. FIG. 13 shows a state in which the robot operation tab T14 is opened. The robot operation tab T14 has a reconnection button BT14a, a stop button BT14b, an alert release button BT14c, an up movement button BT14d, a down movement button BT14e, an origin return button BT14f, a posture return button BT14g, and a left movement button. It is configured to have a BT14h and a right movement button BT14i.

再接続ボタンBT14aは、墨出しロボット10にコントローラ30との通信を再接続させるためのボタンである。
停止ボタンBT14bは、墨出しロボット10に移動を停止させるためのボタンである。
アラート解除ボタンBT14cは、墨出しロボット10にアラートを解除させるためのボタンである。
上移動ボタンBT14dは、墨出しロボット10に上移動させるためのボタンである。
下移動ボタンBT14eは、墨出しロボット10に下移動させるためのボタンである。
原点復帰ボタンBT14fは、墨出しロボット10に原点へ復帰させるためのボタンである。
姿勢復帰ボタンBT14gは、墨出しロボット10に傾いた姿勢から平行な姿勢に復帰させるためのボタンである。
左移動ボタンBT14hは、墨出しロボット10に左移動させるためのボタンである。
右移動ボタンBT14iは、墨出しロボット10に右移動させるためのボタンである。
The reconnection button BT14a is a button for causing the marking robot 10 to reconnect the communication with the controller 30.
The stop button BT14b is a button for stopping the movement of the marking robot 10.
The alert release button BT14c is a button for causing the marking robot 10 to release the alert.
The upward movement button BT14d is a button for moving the marking robot 10 upward.
The downward movement button BT14e is a button for moving the marking robot 10 downward.
The origin return button BT14f is a button for returning the marking robot 10 to the origin.
The posture return button BT14g is a button for returning from a posture tilted to the marking robot 10 to a parallel posture.
The left movement button BT14h is a button for moving the marking robot 10 to the left.
The right movement button BT14i is a button for moving the marking robot 10 to the right.

図14は、走行範囲タブT15の一例を示す概略図である。図14は、走行範囲タブT15を開いた状態を示している。走行範囲タブT15は、座標追加ボタンBT15aと、座標削除ボタンBT15bと、範囲指定ボタンBT15cと、走行範囲設定リストLT15とを有する構成になっている。 FIG. 14 is a schematic view showing an example of the traveling range tab T15. FIG. 14 shows a state in which the traveling range tab T15 is opened. The travel range tab T15 has a configuration including a coordinate addition button BT15a, a coordinate deletion button BT15b, a range designation button BT15c, and a travel range setting list LT15.

座標追加ボタンBT15aは、コントローラ30に走行範囲を規定する座標の追加を指示するためのボタンである。
座標削除ボタンBT15bは、コントローラ30に走行範囲を規定する座標の削除を指示するためのボタンである。
範囲指定ボタンBT15cは、コントローラ30にマウスによる墨出しロボット10の走行範囲の指定受付を指示するためのボタンである。
走行範囲設定リストLT15は、墨出しロボット10の走行範囲が設定されるリストである。
The coordinate addition button BT15a is a button for instructing the controller 30 to add coordinates that define the traveling range.
The coordinate deletion button BT15b is a button for instructing the controller 30 to delete the coordinates that define the traveling range.
The range designation button BT15c is a button for instructing the controller 30 to accept the designation of the traveling range of the marking robot 10 by the mouse.
The traveling range setting list LT15 is a list in which the traveling range of the marking robot 10 is set.

図15は、設定操作が行われた設定画面I30eの一例を示す概略図である。図15は、墨出しタブT12を開いた状態を示している。コントローラ30の操作者は、コントローラ30を操作し、指定点墨出しボタンBT12gを押下して墨出しを実行する墨出し点を指定し、更に走行経路作成ボタンBT12bを押下して走行経路作成をコントローラ30に指示する。これに応答して、コントローラ30は、墨出しロボット10の走行順路を表す順路データLT12aを自動的に作成して、墨出し点設定リストLT12に登録する。なお、順路データLT12aを作成する手法としては、例えば、後記する<ロボット制御装置の主な特徴>の(2)項から(4)項で説明する手法がある。 FIG. 15 is a schematic view showing an example of the setting screen I30e in which the setting operation is performed. FIG. 15 shows a state in which the marking tab T12 is opened. The operator of the controller 30 operates the controller 30 and presses the designated point marking button BT12g to specify the marking point for executing marking, and further presses the traveling route creation button BT12b to create the traveling route. Instruct 30. In response to this, the controller 30 automatically creates the route data LT12a representing the traveling route of the marking robot 10 and registers it in the marking point setting list LT12. As a method for creating the route data LT12a, for example, there is a method described in items (2) to (4) of <Main features of the robot control device> described later.

この後、コントローラ30は、順路データLT12aによって指定された走行順路を墨出しデータD20の作業現場図面D11に反映(設定)する。図15に示す例では、四角枠の中に「1」から「8」のナンバーが付された順路が示されている。 After that, the controller 30 reflects (sets) the traveling route specified by the route data LT12a in the work site drawing D11 of the marking data D20. In the example shown in FIG. 15, the route numbered from "1" to "8" is shown in the square frame.

<ロボット制御装置の主な特徴>
(1)図3に示すように、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、操作受付部31aと、読込部31bと、墨出し設定部31dと、順路設定部31hと、を有している。操作受付部31aは、操作者の操作を受け付ける。読込部31bは、墨出しロボット10に墨出しを実行させるための墨出しデータD20を読み込む。墨出し設定部31dは、操作受付部31aで受け付けられた操作に基づいて、読込部31bで読み込まれた墨出しデータD20に含まれている任意の墨出し点に対して墨出しの実行を設定する。順路設定部31hは、墨出しの実行が設定された墨出し点に対して墨出しロボット10の走行順路を設定する。
<Main features of robot control device>
(1) As shown in FIG. 3, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment includes an operation reception unit 31a, a reading unit 31b, a marking setting unit 31d, and a route setting unit 31h. doing. The operation reception unit 31a receives the operation of the operator. The reading unit 31b reads the marking data D20 for causing the marking robot 10 to perform marking. The marking setting unit 31d sets the execution of marking for any marking point included in the marking data D20 read by the reading unit 31b based on the operation received by the operation receiving unit 31a. To do. The route setting unit 31h sets the traveling route of the marking robot 10 with respect to the marking points for which the marking execution is set.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、墨出しロボット10の走行順路を自動的に設定することができる。したがって、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)の操作者は、従来のように、墨出しロボット10の好適な走行順路を考え、その走行経路をロボット制御装置(コントローラ30)に設定しなくてもよい。そのため、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、ロボット制御装置(コントローラ30)の操作者の負担を軽減することができる。 The robot control device (controller 30) according to the present embodiment can automatically set the traveling route of the marking robot 10. Therefore, the operator of the robot control device (controller 30) according to the present embodiment considers a suitable travel route of the marking robot 10 and sets the travel route in the robot control device (controller 30) as in the conventional case. It does not have to be. Therefore, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment can reduce the burden on the operator of the robot control device (controller 30).

(2)本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)の操作受付部31aは、墨出しの実行が設定された墨出し点に対して開始点を受け付けることができる。順路設定部31hは、墨出しロボット10が、最初に開始点に行った後、近い順番に残りの墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決めるようにしてもよい。 (2) The operation reception unit 31a of the robot control device (controller 30) according to the present embodiment can receive a start point with respect to the marking point for which the marking execution is set. The route setting unit 31h determines the traveling route so that the marking robot 10 first goes to the starting point and then travels in the closest order to the marking points for which the remaining marking executions are set. May be good.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、最適な走行順路として、墨出しロボット10が、最初に開始点に行った後、近い順番に残りの墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決めることができる。 In such a robot control device (controller 30) according to the present embodiment, as the optimum traveling route, the marking robot 10 first goes to the starting point, and then the remaining marking is executed in the order of closeness. The driving route can be decided so as to drive at the marking point.

(3)本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)の操作受付部31aは、墨出しの実行が設定された墨出し点に対して開始点を受け付けることができる。順路設定部31hは、墨出しロボット10が、最初に開始点に行った後、最短の移動距離で残りの墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決めるようにしてもよい。 (3) The operation reception unit 31a of the robot control device (controller 30) according to the present embodiment can receive a start point with respect to the marking point for which the marking execution is set. The route setting unit 31h determines the traveling route so that the marking robot 10 first goes to the starting point and then travels at the marking point where the remaining marking execution is set with the shortest movement distance. You may do it.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、最適な走行順路として、墨出しロボット10が、最初に開始点に行った後、最短の移動距離で残りの墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決めることができる。 In such a robot control device (controller 30) according to the present embodiment, as the optimum traveling route, the marking robot 10 first goes to the starting point, and then the remaining marking is executed with the shortest moving distance. The travel route can be determined so as to travel at the set marking point.

(4)本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)の操作受付部31aは、墨出しの実行が設定された墨出し点に対して開始点を受け付けることができる。順路設定部31hは、墨出しロボット10が、最初に開始点に行った後、予め定められた最適化アルゴリズムに基づく経路で残りの墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決めるようにしてもよい。 (4) The operation reception unit 31a of the robot control device (controller 30) according to the present embodiment can receive a start point with respect to the marking point for which the marking execution is set. The route setting unit 31h is such that the marking robot 10 first goes to the starting point and then travels on the marking point for which the remaining marking execution is set by a route based on a predetermined optimization algorithm. , You may decide the traveling route.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、最適な走行順路として、墨出しロボット10が、最初に開始点に行った後、最適化アルゴリズムに基づく経路で残りの墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決めることができる。 In such a robot control device (controller 30) according to the present embodiment, as the optimum traveling route, the marking robot 10 first goes to the starting point, and then the remaining marking is performed on the route based on the optimization algorithm. The travel route can be determined so as to travel at the marking point where the execution is set.

(5)図3に示すように、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、墨出しロボット10の走行範囲を設定する走行範囲設定部31gを有している。 (5) As shown in FIG. 3, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment has a traveling range setting unit 31g for setting the traveling range of the marking robot 10.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、墨出しロボット10の走行範囲を設定することで、墨出しを行う範囲を限定することができる。 The robot control device (controller 30) according to the present embodiment can limit the range of marking by setting the traveling range of the marking robot 10.

(6)図3に示すように、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、読込部31bで読み込まれた墨出しデータD20に含まれている作業現場図面D11の器械点の座標位置と作業現場の器械点の座標位置とを一致させるための器械点設定部31cを有している。 (6) As shown in FIG. 3, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment is the coordinate position of the instrument point of the work site drawing D11 included in the marking data D20 read by the reading unit 31b. It has an instrument point setting unit 31c for matching the coordinate position of the instrument point with the instrument point at the work site.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、墨出しデータD20に含まれている作業現場図面D11の器械点の座標位置(つまり、設計上の器械点の座標位置)と実際の作業現場の器械点の座標位置とを容易に一致させることができる。 The robot control device (controller 30) according to the present embodiment is actually the coordinate position of the instrument point (that is, the coordinate position of the instrument point in the design) of the work site drawing D11 included in the marking data D20. The coordinate position of the instrument point at the work site can be easily matched.

(7)図3に示すように、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、墨出しロボット10の位置を計測する測量器(追尾型トータルステーション20)を操作する測量器操作部31eを有している。 (7) As shown in FIG. 3, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment includes a surveying instrument operation unit 31e that operates a surveying instrument (tracking type total station 20) that measures the position of the marking robot 10. Have.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、操作者の操作に応じて測量器(追尾型トータルステーション20)を自在に操作することができる。 The robot control device (controller 30) according to the present embodiment can freely operate the surveying instrument (tracking type total station 20) according to the operation of the operator.

(8)図3に示すように、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、墨出しロボット10を操作するロボット操作部31fを有している。 (8) As shown in FIG. 3, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment has a robot operation unit 31f for operating the marking robot 10.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、操作者の操作に応じて墨出しロボット10を自在に操作することができる。 The robot control device (controller 30) according to the present embodiment can freely operate the marking robot 10 according to the operation of the operator.

(9)図3に示すように、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、器械点と通り芯と墨出し点と墨出しロボット10の走行順路とが示された作業現場図面D11を含む表示画面を作成してディスプレイ(タッチパネルディスプレイ36)に表示させる画面制御部31jを有している。図9に示すように、表示画面は、器械点が追加及び削除可能な状態で一覧化された第1リスト(器械点設定リストLT11)と、墨出し作業が行われる通り芯と墨出し点が追加及び削除可能な状態で一覧化された第2リスト(墨出し点設定リストLT12)と、走行順路が追加及び削除可能な状態で一覧化された第3リスト(走行範囲設定リストLT13)と、を切り替えて表示することが可能な構成になっている。 (9) As shown in FIG. 3, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment is a work site drawing D11 showing an instrument point, a center, a marking point, and a traveling route of the marking robot 10. It has a screen control unit 31j that creates a display screen including the above and displays it on the display (touch panel display 36). As shown in FIG. 9, the display screen has a first list (instrument point setting list LT11) in which instrument points can be added and deleted, and a core and marking points on which marking work is performed. A second list (inking point setting list LT12) listed in a state where it can be added and deleted, and a third list (running range setting list LT13) listed in a state where a traveling route can be added and deleted, It is configured so that it can be displayed by switching.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、器械点と通り芯と墨出し点と墨出しロボット10の走行順路とを操作者が自在に設定することができる。 In such a robot control device (controller 30) according to the present embodiment, the operator can freely set the instrument point, the center, the marking point, and the traveling route of the marking robot 10.

(10)本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)の操作受付部31aは、操作者による通り芯の強調操作を受け付けることができる。図9及び図15に示すように、画面制御部31jは、操作受付部31aで受け付けられた強調操作に応じて、操作者によって指定された通り芯を強調した作業現場図面D11を含む表示画面を作成してディスプレイ(タッチパネルディスプレイ36)に表示させることができる。 (10) The operation receiving unit 31a of the robot control device (controller 30) according to the present embodiment can receive the operation of emphasizing the center of the street by the operator. As shown in FIGS. 9 and 15, the screen control unit 31j displays a display screen including the work site drawing D11 in which the street core designated by the operator is emphasized in response to the emphasis operation received by the operation reception unit 31a. It can be created and displayed on a display (touch panel display 36).

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、操作者によって指定された通り芯を強調してディスプレイ56に表示することができる。そのため、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、操作者によって指定された通り芯の視認性を向上させることができる。 Such a robot control device (controller 30) according to the present embodiment can be displayed on the display 56 by emphasizing the street core designated by the operator. Therefore, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment can improve the visibility of the core specified by the operator.

(11)本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)の操作受付部31aは、操作者による表示画面の部分的な拡大縮小操作を受け付けることができる。図9及び図15に示すように、画面制御部31jは、操作受付部31aで受け付けられた拡大縮小操作に応じて、部分的に拡大又は縮小された表示画面を作成してディスプレイ(タッチパネルディスプレイ36)に表示させることができる。 (11) The operation reception unit 31a of the robot control device (controller 30) according to the present embodiment can receive a partial enlargement / reduction operation of the display screen by the operator. As shown in FIGS. 9 and 15, the screen control unit 31j creates a partially enlarged or reduced display screen according to the enlargement / reduction operation received by the operation reception unit 31a, and displays (touch panel display 36). ) Can be displayed.

このような本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、拡大縮小操作に応じて表示画面を部分的に拡大又は縮小してディスプレイ56に表示することができる。そのため、本実施形態に係るロボット制御装置(コントローラ30)は、表示画面の中の任意のエリアの視認性を向上させることができる。 The robot control device (controller 30) according to the present embodiment can partially enlarge or reduce the display screen and display it on the display 56 according to the enlargement / reduction operation. Therefore, the robot control device (controller 30) according to the present embodiment can improve the visibility of an arbitrary area in the display screen.

以上の通り、本実施形態に係るコントローラ30(ロボット制御装置)によれば、墨出しロボット10の走行順路を自動的に設定することができるため、操作者の負担を軽減することができる。 As described above, according to the controller 30 (robot control device) according to the present embodiment, the traveling route of the marking robot 10 can be automatically set, so that the burden on the operator can be reduced.

本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前記した実施形態は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施形態の構成の一部を他の構成に置き換えることが可能であり、また、実施形態の構成に他の構成を加えることも可能である。また、各構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications. For example, the above-described embodiment has been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to the one including all the described configurations. Further, it is possible to replace a part of the configuration of the embodiment with another configuration, and it is also possible to add another configuration to the configuration of the embodiment. In addition, it is possible to add / delete / replace other configurations for a part of each configuration.

例えば、前記した実施形態では、ロボットが墨出し作業を行う墨出しロボット10であるものとして説明されている。そして、ロボット制御装置(コントローラ30)が操作受付部31aと読込部31bと墨出し設定部31dとを有する構成になっている。係る構成において、操作受付部31aは、操作者の操作を受け付ける。読込部31bは、墨出しロボット10に墨出しを実行させるための墨出しデータD20を読み込む。墨出し設定部31dは、操作受付部31aで受け付けられた操作に基づいて、読込部31bで読み込まれた墨出しデータD20に含まれている任意の墨出し点に対して墨出しの実行を設定する。しかしながら、本発明は、墨出しロボット10に限らず、走行機能を有する様々なロボット(例えば、建物内をパトロールするパトロールロボットや、物品を搬送する搬送ロボット等)に適用することができる。また、本発明は、平らでない不陸な場所や、水勾配のある場所等の、高さ方向の確認計測を行うロボットにも適用することできる。 For example, in the above-described embodiment, the robot is described as a marking robot 10 that performs marking work. The robot control device (controller 30) has an operation receiving unit 31a, a reading unit 31b, and a marking setting unit 31d. In such a configuration, the operation reception unit 31a receives the operation of the operator. The reading unit 31b reads the marking data D20 for causing the marking robot 10 to perform marking. The marking setting unit 31d sets the execution of marking for any marking point included in the marking data D20 read by the reading unit 31b based on the operation received by the operation receiving unit 31a. To do. However, the present invention is not limited to the marking robot 10, and can be applied to various robots having a traveling function (for example, a patrol robot that patrols the inside of a building, a transfer robot that conveys an article, and the like). The present invention can also be applied to a robot that performs confirmation measurement in the height direction, such as a place where the land is not flat or a place where there is a water gradient.

これらの場合に、ロボット制御装置(コントローラ30)は、墨出し設定部31dの代わりに、操作受付部31aで受け付けられた操作に基づいて、読込部31bで読み込まれた図面データに含まれている任意の地点に対して走行の実行を設定する走行設定部(図示せず)を有する構成にするとよい。すなわち、この場合に、ロボット制御装置(コントローラ30)は、操作受付部31aと、読込部31bと、前記した走行設定部(図示せず)と、を有する構成にするとよい。 In these cases, the robot control device (controller 30) is included in the drawing data read by the reading unit 31b based on the operation received by the operation receiving unit 31a instead of the marking setting unit 31d. It is preferable to have a configuration having a travel setting unit (not shown) for setting the execution of travel to an arbitrary point. That is, in this case, the robot control device (controller 30) may have an operation receiving unit 31a, a reading unit 31b, and the above-mentioned traveling setting unit (not shown).

また、この場合に、プログラムは、コンピュータを、ロボットを制御するロボット制御装置として機能させるプログラムであって、前記コンピュータを、操作者の操作を受け付ける操作受付部と、ロボットに走行を実行させるための図面データを読み込む読込部と、前記操作受付部で受け付けられた操作に基づいて、前記読込部で読み込まれた前記図面データに含まれている任意の地点に対して走行の実行を設定する走行設定部と、前記走行の実行が設定された地点に対して前記ロボットの走行順路を設定する順路設定部として機能させる構成にするとよい。 Further, in this case, the program is a program for causing the computer to function as a robot control device for controlling the robot, and is for causing the computer to execute the operation of the operation reception unit that accepts the operation of the operator and the robot. A travel setting that sets the execution of travel to an arbitrary point included in the drawing data read by the reading unit based on the operation received by the operation receiving unit and the reading unit that reads the drawing data. It may be configured to function as a route setting unit for setting the travel route of the robot with respect to the unit and the point where the execution of the travel is set.

この場合のロボット制御装置(コントローラ30)及びプログラムは、以下のような作用効果を得ることができる。すなわち、一般にロボットの走行のティーチングは、作業現場毎に設計が変わったり、同じ作業現場であってもロボットの走行の障害物となる物品の置き場所が変わったりするため、困難性が高い。しかしながら、この場合のロボット制御装置(コントローラ30)及びプログラムは、読込部31bで読み込まれた図面データに含まれている任意の地点に対して走行の実行を設定することができる。そのため、この場合のロボット制御装置(コントローラ30)及びプログラムは、作業現場毎に設計が変わったり、同じ作業現場であっても障害物の置き場所が変わったりする場合であっても、ロボットの走行のティーチングを容易に行うことができる。 The robot control device (controller 30) and the program in this case can obtain the following effects. That is, in general, teaching of robot running is highly difficult because the design changes for each work site, and even at the same work site, the location of articles that obstruct the running of the robot changes. However, the robot control device (controller 30) and the program in this case can set the execution of running to an arbitrary point included in the drawing data read by the reading unit 31b. Therefore, the robot control device (controller 30) and the program in this case run the robot even if the design changes for each work site, or even if the location of obstacles changes even at the same work site. Teaching can be done easily.

10 墨出しロボット
11 フレーム
11op 開口部
12 収納ケース
13 タッチパネルディスプレイ(手動入力手段)
14 PC(制御手段)
15 指向性プリズム(計測ターゲット)
15ac プリズムアクチュエータ(回転アクチュエータ)
16 プリンタ(印字手段)
16ac プリンタアクチュエータ(移動手段)
16x X軸アクチュエータ(左右方向移動手段)
16y Y軸アクチュエータ(前後方向移動手段)
16z Z軸アクチュエータ(上下方向移動手段)
17 駆動輪(回転体)
17ac 走行アクチュエータ(走行手段)
18 無線LAN親機
191,192,193 表示灯
20 追尾型トータルステーション(測量器)
30 コントローラ(ロボット制御装置)
31 制御部
31a 操作受付部
31b 読込部
31c 器械点設定部
31d 墨出し設定部
31e 測量器操作部
31f ロボット操作部
31g 走行範囲設定部
31h 順路設定部
31i 通信制御部
31j 画面制御部
32 記憶部
33 通信部
36 タッチパネルディスプレイ(ディスプレイ)
40 現場管理サーバ
50 墨出しデータ作成装置
60 CAD装置
B11 測量器ボタン
B12 墨出しロボットボタン
B13 動作テストボタン
B14 データ転送ボタン
B15 設定ボタン
B16 バージョン管理ボタン
B30a 再読込ボタン
B30b 登録ボタン
Bb11 開始ボタン
Bb12 終了ボタン
Bd11 呼び出しボタン
Bd12 「戻る」ボタン
Bd13 「次へ」ボタン
BT11a サーチボタン
BT11b 既知点基準芯計測ボタン
BT11c 左旋回ボタン
BT11d 右旋回ボタン
BT11e 旋回停止ボタン
BT11f データ追加ボタン
BT11g データ削除ボタン
BT11h 計測値削除ボタン
BT11i 「器械点設定」ボタン
BT11j 「器械点設定2(逆)」ボタン
BT12a 誘導ボタン
BT12b 走行経路作成ボタン
BT12c 走行順割込ボタン
BT12d 走行順交換ボタン
BT12e 追加ボタン
BT12f 記録ボタン
BT12g 指定点墨出しボタン
BT12h 削除ボタン
BT12i 全点墨出しボタン
BT12j 作業停止ボタン
BT13a 接続確認ボタン
BT13b 接続解除ボタン
BT13c サーチボタン
BT13d 左旋回ボタン
BT13e 右旋回ボタン
BT13f 旋回停止ボタン
BT13g 「計測(測量器座標)」ボタン
BT13h 「計測(CAD座標)」ボタン
BT14a 再接続ボタン
BT14b 停止ボタン
BT14c アラート解除ボタン
BT14d 上移動ボタン
BT14e 下移動ボタン
BT14f 原点復帰ボタン
BT14g 姿勢復帰ボタン
BT14h 左移動ボタン
BT14i 右移動ボタン
BT15a 座標追加ボタン
BT15b 座標削除ボタン
BT15c 範囲指定ボタン
C30a 墨出しデータ表示欄
C30b 履歴表示欄
C30c リスト表示欄
Cb11 コマンド候補欄
Cb12 コマンド入力欄
Cb13 プロジェクトデータ欄
Cb14 データ操作欄
Cb15 速度・距離指定欄
Cb16 測量器操作欄
Cb17 モーションコントローラー操作欄
Cb18 プリンタ欄
Cb19 複合操作欄
Cd11 墨出しデータ表示欄
D1,D11 作業現場図面
D10 CAD図面データ(墨出し用図面データ)
D20 墨出しデータ
D21 走行経路データ
I30a コントローラメニュー画面
I30b 動作テスト画面
I30c データ転送画面
I30d データ呼び出し画面
I30e 設定画面
Lc11 墨出しデータリスト
LT11 器械点設定リスト(第1リスト)
LT12 墨出し点設定リスト(第2リスト)
LT12a 順路データ
LT15 走行範囲設定リスト(第3リスト)
MC モーションコントローラ
Pr30 ロボット制御プログラム
S 墨出しロボットシステム
SN1 測域センサ
SN2 検知センサ
T11 器械点設定タブ
T12 墨出しタブ
T13 測量器操作タブ
T14 ロボット操作タブ
T15 走行範囲タブ
10 Sumitomo robot 11 Frame 11 op Opening 12 Storage case 13 Touch panel display (manual input means)
14 PC (control means)
15 Directional prism (measurement target)
15ac prism actuator (rotary actuator)
16 Printer (printing means)
16ac printer actuator (means of transportation)
16x X-axis actuator (left-right movement means)
16y Y-axis actuator (forward / backward movement means)
16z Z-axis actuator (vertical moving means)
17 Drive wheels (rotating body)
17ac traveling actuator (traveling means)
18 Wireless LAN base unit 191, 192, 193 Indicator light 20 Tracking type total station (surveyor)
30 controller (robot control device)
31 Control unit 31a Operation reception unit 31b Reading unit 31c Instrument point setting unit 31d Marking setting unit 31e Surveyor operation unit 31f Robot operation unit 31g Travel range setting unit 31h Route setting unit 31i Communication control unit 31j Screen control unit 32 Storage unit 33 Communication unit 36 Touch panel display (display)
40 Site management server 50 Marking data creation device 60 CAD device B11 Surveyor button B12 Marking robot button B13 Operation test button B14 Data transfer button B15 Setting button B16 Version management button B30a Reload button B30b Registration button Bb11 Start button Bb12 End button Bd11 Call button Bd12 "Back" button Bd13 "Next" button BT11a Search button BT11b Known point reference core measurement button BT11c Left turn button BT11d Right turn button BT11e Turn stop button BT11f Data addition button BT11g Data deletion button BT11h BT11i "Instrument point setting" button BT11j "Instrument point setting 2 (reverse)" button BT12a Guidance button BT12b Travel route creation button BT12c Travel order interrupt button BT12d Travel order exchange button BT12e Addition button BT12f Record button BT12g Designated dot marking button BT12g Delete button BT12i All-point marking button BT12j Work stop button BT13a Connection confirmation button BT13b Connection disconnection button BT13c Search button BT13d Left turn button BT13e Right turn button BT13f Turn stop button BT13g "Measurement (measurement instrument coordinates)" button BT13h "CAD coordinates)" button BT14a Reconnect button BT14b Stop button BT14c Alert release button BT14d Up move button BT14e Down move button BT14f Origin return button BT14g Posture return button BT14h Left move button BT14i Right move button BT15a Coordinate addition button BT15a Designation button C30a Marking data display field C30b History display field C30c List display field Cb11 Command candidate field Cb12 Command input field Cb13 Project data field Cb14 Data operation field Cb15 Speed / distance specification field Cb16 Surveyor operation field Cb17 Motion controller operation field Cb18 Printer Column Cb19 Combined operation column Cd11 Marking data display field D1, D11 Work site drawing D10 CAD drawing data (drawing data for marking)
D20 Marking data D21 Travel route data I30a Controller menu screen I30b Operation test screen I30c Data transfer screen I30d Data recall screen I30e Setting screen Lc11 Marking data list LT11 Instrument point setting list (1st list)
LT12 marking point setting list (second list)
LT12a Route data LT15 Travel range setting list (3rd list)
MC Motion Controller Pr30 Robot Control Program S Marking Robot System SN1 Survey Area Sensor SN2 Detection Sensor T11 Instrument Point Setting Tab T12 Marking Tab T13 Surveying Instrument Operation Tab T14 Robot Operation Tab T15 Travel Range Tab

Claims (13)

操作者の操作を受け付ける操作受付部と、
墨出しロボットに墨出しを実行させるための墨出しデータを読み込む読込部と、
前記操作受付部で受け付けられた操作に基づいて、前記読込部で読み込まれた前記墨出しデータに含まれている任意の墨出し点に対して墨出しの実行を設定する墨出し設定部と、
前記墨出しの実行が設定された墨出し点に対して前記墨出しロボットの走行順路を設定する順路設定部と、を有する
ことを特徴とするロボット制御装置。
The operation reception unit that accepts the operation of the operator and
A reading unit that reads the marking data for the marking robot to perform marking,
Based on the operation received by the operation receiving unit, the marking setting unit that sets the marking execution for any marking point included in the marking data read by the reading unit, and the marking setting unit.
A robot control device comprising: a route setting unit for setting a traveling route of the marking robot with respect to a marking point on which execution of marking is set.
請求項1に記載のロボット制御装置において、
前記操作受付部は、前記墨出しの実行が設定された墨出し点に対して開始点を受け付けることができ、
前記順路設定部は、前記墨出しロボットが、最初に前記開始点に行った後、近い順番に残りの前記墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決める
ことを特徴とするロボット制御装置。
In the robot control device according to claim 1,
The operation reception unit can receive a start point with respect to the marking point for which the execution of marking is set.
The route setting unit determines a traveling route so that the marking robot first goes to the starting point and then travels in the nearest order to the remaining marking points where the marking execution is set. A robot control device characterized by.
請求項1に記載のロボット制御装置において、
前記操作受付部は、前記墨出しの実行が設定された墨出し点に対して開始点を受け付けることができ、
前記順路設定部は、前記墨出しロボットが、最初に前記開始点に行った後、最短の移動距離で残りの前記墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決める
ことを特徴とするロボット制御装置。
In the robot control device according to claim 1,
The operation reception unit can receive a start point with respect to the marking point for which the execution of marking is set.
The route setting unit sets the traveling route so that the marking robot first goes to the starting point and then travels at the remaining marking point set to execute the marking with the shortest moving distance. A robot control device characterized by deciding.
請求項1に記載のロボット制御装置において、
前記操作受付部は、前記墨出しの実行が設定された墨出し点に対して開始点を受け付けることができ、
前記順路設定部は、前記墨出しロボットが、最初に前記開始点に行った後、予め定められたアルゴリズムに基づく経路で残りの前記墨出しの実行が設定された墨出し点を走行するように、走行順路を決める
ことを特徴とするロボット制御装置。
In the robot control device according to claim 1,
The operation reception unit can receive a start point with respect to the marking point for which the execution of marking is set.
The route setting unit is such that the marking robot first goes to the starting point and then travels on the remaining marking points for which execution of the marking is set on a route based on a predetermined algorithm. , A robot control device characterized by determining a traveling route.
請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のロボット制御装置において、
前記墨出しロボットの走行範囲を設定する走行範囲設定部を有する
ことを特徴とするロボット制御装置。
In the robot control device according to any one of claims 1 to 4.
A robot control device having a traveling range setting unit for setting a traveling range of the marking robot.
請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のロボット制御装置において、
前記読込部で読み込まれた前記墨出しデータに含まれている作業現場図面の器械点の座標位置と作業現場の器械点の座標位置とを一致させるための器械点設定部を有する
ことを特徴とするロボット制御装置。
The robot control device according to any one of claims 1 to 5.
It is characterized by having an instrument point setting unit for matching the coordinate position of the instrument point of the work site drawing included in the marking data read by the reading unit with the coordinate position of the instrument point of the work site. Robot control device.
請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のロボット制御装置において、
前記墨出しロボットの位置を計測する測量器を操作する測量器操作部を有する
ことを特徴とするロボット制御装置。
The robot control device according to any one of claims 1 to 6.
A robot control device comprising a surveying instrument operation unit for operating a surveying instrument for measuring the position of the marking robot.
請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のロボット制御装置において、
前記墨出しロボットを操作するロボット操作部を有する
ことを特徴とするロボット制御装置。
The robot control device according to any one of claims 1 to 7.
A robot control device comprising a robot operation unit for operating the marking robot.
請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のロボット制御装置において、
器械点と通り芯と墨出し点と前記墨出しロボットの走行順路とが示された作業現場図面を含む表示画面を作成してディスプレイに表示させる画面制御部を有し、
前記表示画面は、前記器械点が追加及び削除可能な状態で一覧化された第1リストと、墨出し作業が行われる前記通り芯と前記墨出し点が追加及び削除可能な状態で一覧化された第2リストと、前記走行順路が追加及び削除可能な状態で一覧化された第3リストと、を切り替えて表示することが可能な構成になっている
ことを特徴とするロボット制御装置。
The robot control device according to any one of claims 1 to 8.
It has a screen control unit that creates a display screen including a work site drawing showing the instrument point, the center of the line, the marking point, and the traveling route of the marking robot and displays it on the display.
The display screen is listed in a first list in which the instrument points can be added and deleted, and in a state in which the street core and the marking points on which the marking work is performed can be added and deleted. A robot control device having a configuration capable of switching between a second list and a third list in which the traveling routes can be added and deleted.
請求項9に記載のロボット制御装置において、
前記操作受付部は、前記操作者による前記表示画面の部分的な拡大縮小操作を受け付けることができ、
前記画面制御部は、前記操作受付部で受け付けられた拡大縮小操作に応じて、部分的に拡大又は縮小された表示画面を作成してディスプレイに表示させる
ことを特徴とするロボット制御装置。
In the robot control device according to claim 9.
The operation reception unit can receive a partial enlargement / reduction operation of the display screen by the operator.
The screen control unit is a robot control device characterized in that a partially enlarged or reduced display screen is created and displayed on a display in response to an enlargement / reduction operation received by the operation reception unit.
コンピュータを、墨出しロボットを制御するロボット制御装置として機能させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
操作者の操作を受け付ける操作受付部と、
墨出しロボットに墨出しを実行させるための墨出しデータを読み込む読込部と、
前記操作受付部で受け付けられた操作に基づいて、前記読込部で読み込まれた前記墨出しデータに含まれている任意の墨出し点に対して墨出しの実行を設定する墨出し設定部と、
前記墨出しの実行が設定された墨出し点に対して前記墨出しロボットの走行順路を設定する順路設定部として機能させる
ことを特徴とするプログラム。
A program that causes a computer to function as a robot control device that controls a marking robot.
The computer
The operation reception unit that accepts the operation of the operator and
A reading unit that reads the marking data for the marking robot to perform marking,
Based on the operation received by the operation receiving unit, the marking setting unit that sets the marking execution for any marking point included in the marking data read by the reading unit, and the marking setting unit.
A program characterized in that it functions as a route setting unit for setting a traveling route of the marking robot with respect to a marking point for which execution of marking is set.
操作者の操作を受け付ける操作受付部と、
ロボットに走行を実行させるための図面データを読み込む読込部と、
前記操作受付部で受け付けられた操作に基づいて、前記読込部で読み込まれた前記図面データに含まれている任意の地点に対して走行の実行を設定する走行設定部と、
前記走行の実行が設定された地点に対して前記ロボットの走行順路を設定する順路設定部と、を有する
ことを特徴とするロボット制御装置。
The operation reception unit that accepts the operation of the operator and
A reading unit that reads drawing data for the robot to execute running,
Based on the operation received by the operation reception unit, a travel setting unit that sets the execution of travel to an arbitrary point included in the drawing data read by the reading unit, and a travel setting unit.
A robot control device comprising: a route setting unit for setting a travel route of the robot with respect to a point at which execution of the travel is set.
コンピュータを、ロボットを制御するロボット制御装置として機能させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
操作者の操作を受け付ける操作受付部と、
ロボットに走行を実行させるための図面データを読み込む読込部と、
前記操作受付部で受け付けられた操作に基づいて、前記読込部で読み込まれた前記図面データに含まれている任意の地点に対して走行の実行を設定する走行設定部と、
前記走行の実行が設定された地点に対して前記ロボットの走行順路を設定する順路設定部として機能させる
ことを特徴とするプログラム。
A program that causes a computer to function as a robot control device that controls a robot.
The computer
The operation reception unit that accepts the operation of the operator and
A reading unit that reads drawing data for the robot to execute running,
Based on the operation received by the operation reception unit, a travel setting unit that sets the execution of travel to an arbitrary point included in the drawing data read by the reading unit, and a travel setting unit.
A program characterized by functioning as a route setting unit for setting a travel route of the robot with respect to a point at which the execution of the travel is set.
JP2019167123A 2019-09-13 2019-09-13 Robot controller and program Active JP7284047B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019167123A JP7284047B2 (en) 2019-09-13 2019-09-13 Robot controller and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019167123A JP7284047B2 (en) 2019-09-13 2019-09-13 Robot controller and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021042626A true JP2021042626A (en) 2021-03-18
JP7284047B2 JP7284047B2 (en) 2023-05-30

Family

ID=74862234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019167123A Active JP7284047B2 (en) 2019-09-13 2019-09-13 Robot controller and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7284047B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117437602A (en) * 2023-12-21 2024-01-23 广州天奕技术股份有限公司 Dual-layer data calibration method, device, equipment and readable storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258078A (en) * 1993-03-08 1994-09-16 Kajima Corp Automatic marking apparatus
JP2001289638A (en) * 2000-04-11 2001-10-19 Sumitomo Densetsu Corp Mobile working equipment
JP2017115446A (en) * 2015-12-24 2017-06-29 前田建設工業株式会社 Tunnel support erection method and erection system
JP6561166B1 (en) * 2018-04-11 2019-08-14 新菱冷熱工業株式会社 Automatic drawing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258078A (en) * 1993-03-08 1994-09-16 Kajima Corp Automatic marking apparatus
JP2001289638A (en) * 2000-04-11 2001-10-19 Sumitomo Densetsu Corp Mobile working equipment
JP2017115446A (en) * 2015-12-24 2017-06-29 前田建設工業株式会社 Tunnel support erection method and erection system
JP6561166B1 (en) * 2018-04-11 2019-08-14 新菱冷熱工業株式会社 Automatic drawing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117437602A (en) * 2023-12-21 2024-01-23 广州天奕技术股份有限公司 Dual-layer data calibration method, device, equipment and readable storage medium
CN117437602B (en) * 2023-12-21 2024-03-22 广州天奕技术股份有限公司 Dual-layer data calibration method, device, equipment and readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP7284047B2 (en) 2023-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170108324A1 (en) Manual measuring system
EP2204710A1 (en) Moving program making-out program and device
JP2018134703A (en) Robot simulator, robot system, and simulation method
CN104070265B (en) Weld seam information setting device, program, automatically teaching system and weld seam information setting method
CA3006164A1 (en) Method and system for assisting installation of elements in a construction work
JP7284047B2 (en) Robot controller and program
JP6442210B2 (en) Image measuring apparatus and guidance display method for image measuring apparatus
JP6420537B2 (en) Articulated 3D measuring device
JPH04134561A (en) Input device for cad
JP2006308476A (en) Apparatus for measuring surface roughness/shape
JP2019196988A (en) Inking method or inking system
JP7223667B2 (en) Marking data creation device and program
JP2001266171A (en) Plotting device and computer-readable recording medium with plotting program recorded thereon
JPH07220109A (en) Information processing device/method
JP2002350123A (en) Method for supporting measurement, measuring system and measurement support program
EP2808779A1 (en) Imposition apparatus, imposition method, and program
JP2978808B2 (en) Image measuring device
JP2010250415A (en) Device and method for supporting operation
JP6726695B2 (en) Articulated arm type manual measuring device
JP2010179388A (en) Robot teaching system
JP2022049277A (en) Marking robot
JP2003260680A (en) Method and device for supporting determination of optimal position and robot system
JP2023147127A (en) Marking robot system and control method thereof
JP3781923B2 (en) Line drawing apparatus, line drawing method, and computer-readable recording medium recording line drawing program
TW202348378A (en) Non-transitory computer-readable medium, a marker position registration device, method, and markers used in the method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7284047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150