JP2021039298A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021039298A
JP2021039298A JP2019161913A JP2019161913A JP2021039298A JP 2021039298 A JP2021039298 A JP 2021039298A JP 2019161913 A JP2019161913 A JP 2019161913A JP 2019161913 A JP2019161913 A JP 2019161913A JP 2021039298 A JP2021039298 A JP 2021039298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
angle
display
hologram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2019161913A
Other languages
English (en)
Inventor
拓磨 荻巣
Takuma Ogisu
拓磨 荻巣
青木 邦光
Kunimitsu Aoki
邦光 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019161913A priority Critical patent/JP2021039298A/ja
Priority to EP20191727.5A priority patent/EP3789228B1/en
Priority to US17/009,785 priority patent/US20210072537A1/en
Priority to CN202010916605.0A priority patent/CN112444997A/zh
Publication of JP2021039298A publication Critical patent/JP2021039298A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/40Instruments specially adapted for improving the visibility thereof to the user, e.g. fogging prevention or anti-reflection arrangements
    • B60K35/425Anti-reflection arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0018Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/29Holographic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/66Projection screens or combiners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/785Instrument locations other than the dashboard on or in relation to the windshield or windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • G02B2027/0105Holograms with particular structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0183Adaptation to parameters characterising the motion of the vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

【課題】表示像の視認性の確保と、投射装置の配置の自由度を向上させることとを両立できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置1は、車両のウインドシールド101の内部に配置されており、車両のアイレンジER側に向いている第一面21を有する反射型のホログラム2と、第一面に向けてP波の表示光10を投射する投射装置3と、を備え、ホログラムは、投射装置から第一面に入射した表示光をアイレンジに向かう回折光30として出力し、かつ回折光をアイレンジに集光させる回折特性を有しており、投射装置は、ウインドシールドに対する表示光の入射角が所定の角度範囲Rγである場合に表示光の一部がアイレンジに向けて反射されるように配置されており、投射装置は、所定の角度範囲に含まれる入射角と、ブリュスター角と、の角度差を所定値以下とするように配置されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
従来、ホログラムを用いた表示装置がある。特許文献1には、表示すべき情報を光として発生する情報表示源と、車両の風防ガラスの周縁部に設けられた暗色陰蔽部分に配されていて光を観察者に向けて回折し虚像として表示するホログラムを有するコンバイナとを備えた車両用ホログラフィック表示装置が開示されている。
特開平11−91401号公報
ホログラムがウインドシールドの内部に配置される場合、ウインドシールドの表面による表示光の反射を考慮する必要がある。表示像の視認性を向上させる観点からは、反射光をアイレンジとは別の方向へ向かわせるように投射装置を配置することが好ましい。しかしながら、車両には搭載位置の制約があり、投射装置を所望の位置に配置できるとは限らない。
本発明の目的は、表示像の視認性を向上させることと、投射装置の配置の自由度を向上させることとを両立できる車両用表示装置を提供することである。
本発明の車両用表示装置は、車両のウインドシールドの内部に配置されており、前記車両のアイレンジ側に向いている第一面を有する反射型のホログラムと、前記第一面に向けてP波の表示光を投射する投射装置と、を備え、前記ホログラムは、前記投射装置から前記第一面に入射した前記表示光を前記アイレンジに向かう回折光として出力し、かつ前記回折光を前記アイレンジに集光させる回折特性を有しており、前記投射装置は、前記ウインドシールドに対する前記表示光の入射角が所定の角度範囲である場合に前記表示光の一部が前記アイレンジに向けて反射されるように配置されており、前記投射装置は、前記所定の角度範囲に含まれる入射角と、ブリュスター角と、の角度差を所定値以下とするように配置されていることを特徴とする。
本発明に係る車両用表示装置において、投射装置は、所定の角度範囲に含まれる入射角と、ブリュスター角と、の角度差を所定値以下とするように配置されている。本発明に係る車両用表示装置によれば、反射光の輝度を抑制することで表示像の視認性を向上させ、かつ投射装置の配置の自由度を向上させることができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る車両用表示装置の概略構成図である。 図2は、実施形態に係るホログラムによる光の回折を説明する図である。 図3は、ウインドシールドによる反射光を説明する図である。 図4は、実施形態の第一反射光および第二反射光を説明する図である。 図5は、実施形態のウインドシールドにおける反射特性を示す図である。 図6は、実施形態に係る投射装置の配置の決め方を説明する図である。
以下に、本発明の実施形態に係る車両用表示装置につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。
[実施形態]
図1から図6を参照して、実施形態について説明する。本実施形態は、車両用表示装置に関する。図1は、実施形態に係る車両用表示装置の概略構成図、図2は、実施形態に係るホログラムによる光の回折を説明する図、図3は、ウインドシールドによる反射光を説明する図、図4は、実施形態の第一反射光および第二反射光を説明する図、図5は、実施形態のウインドシールドにおける反射特性を示す図、図6は、実施形態に係る投射装置の配置の決め方を説明する図である。
図1に示すように、本実施形態の車両用表示装置1は、自動車等の車両100に搭載されるヘッドアップディスプレイ装置である。車両用表示装置1は、ホログラム2と、投射装置3と、を有する。ホログラム2は、車両100のウインドシールド101の内部に配置されている。ウインドシールド101は、合わせガラスであり、内側ガラス11,外側ガラス12、および中間膜13を有する。中間膜13およびホログラム2は、内側ガラス11と外側ガラス12との間に封止されている。中間膜13は、ポリマー等の合成樹脂によって形成されている。ホログラム2は、例えば、中間膜13と一体に形成されていてもよく、中間膜13に挿入されていてもよい。
ホログラム2は、所望の回折特性を有するように加工された透明な膜である。本実施形態のホログラム2は、反射型のホログラムである。ホログラム2は、第一面21および第二面22を有する。ホログラム2は、第一面21に入射する光を回折させ、回折光を第一面21から出射する。
図2に示すように、ホログラム2は、第一面21に第一の角度θ1で光が入射すると、第一面21から回折光30を出力する。ホログラム2は、回折光30の出射角が第二の角度θ2となるように作られている。第二の角度θ2は、回折光30がアイレンジERへ向かうように定められている。アイレンジERは、車両100における運転者の目の位置として想定された領域である。本実施形態のホログラム2では、高さ方向Hに沿った位置に応じて第一の角度θ1および第二の角度θ2が異なっている。ホログラム2は、後述するように、アイレンジERに向けて回折光30を集光するように作られている。
ホログラム2は、第一面21に対する光の入射角が第一の角度θ1と異なる場合、その光を透過させる。つまり、ホログラム2は、第一の角度θ1で入射する光を選択的にアイレンジERに向けて反射する。また、ホログラム2は、第二面22に入射する光をアイレンジER側に向けて透過させる。
投射装置3は、筐体7、画像表示装置4、偏光手段5、ミラー6、およびカバー8を有する。筐体7は、例えば、車両100のダッシュボードの内部に配置される。筐体7は、開口部7aを有しており、開口部7aを上方に向けて車両100に固定されている。ダッシュボードには、筐体7の開口部7aに対応する開口が設けられている。画像表示装置4、偏光手段5、およびミラー6は、筐体7の内部に収容されている。カバー8は、筐体7の開口部7aを閉塞している。カバー8は、透明な部材であり、表示光10を透過させる。
画像表示装置4は、表示光を出力する装置であり、例えば、液晶表示装置やレーザスキャナである。偏光手段5は、画像表示装置4から出力される表示光をP波とする光学系である。偏光手段5は、例えば、P波を選択的に透過させる偏光フィルタである。画像表示装置4から出力される表示光は、偏光手段5を透過することでP波の表示光10に偏光される。
ミラー6は、画像表示装置4から偏光手段5を介して出力される表示光10をホログラム2に向けて反射する反射装置である。本実施形態のミラー6は、拡大ミラーである。ミラー6の反射面の形状は、自由曲面であり、P波の表示光10を拡大してホログラム2に向けて反射する。つまり、投射装置3は、P波の表示光10をホログラム2の第一面21に向けて投射する。
ホログラム2は、図1に示すように、ミラー6から入射する表示光10をアイレンジERに向かう回折光30として出力する。ユーザがアイレンジERからホログラム2を見た場合、回折光30によって表示像31が視認される。表示像31は、回折光30によってユーザが視認する虚像である。表示像31は、ユーザから見てホログラム2よりも車両前後方向Lの前方において結像する。
本実施形態のホログラム2は、回折光30をアイレンジERに集光させる回折特性を有している。例えば、アイレンジERに向かう回折光30の幅WLは、ホログラム2からアイレンジERへ向かうに従って狭くなる。幅WLは、高さ方向Hにおける回折光30の幅である。なお、ホログラム2は、車幅方向における回折光30の幅もアイレンジERへ向かうに従って狭くするように構成されてもよい。本実施形態のホログラム2は、表示像31を拡大させてユーザに視認させることができる。
また、本実施形態の車両用表示装置1は、以下に説明するように、反射光によるゴーストの発生を抑制し、表示像31の視認性を向上させることができる。図3には、ウインドシールド101によって反射される反射光40が示されている。ここで、図3には、画像表示装置4に代えて仮想表示面4iが示されている。仮想表示面4iは、ミラー6が無い場合に画像表示装置4の表示面が配置されるべき位置である。仮想表示面4iに画像が表示された場合、その画像がホログラム2に対して直接的に投射される。言い換えると、仮想表示面4iは、上方からミラー6を直視した場合に虚像が結像する位置である。
本実施形態に係る投射装置3は、表示光10の少なくとも一部がウインドシールド101によってアイレンジERに向けて反射されるように配置されている。表示光10の一部は、ウインドシールド101によって反射されてアイレンジERに向かう反射光40となる。ここで、回折光30と、アイレンジERに向けて反射された反射光40とが重畳すると、表示像31の視認性を低下させてしまう可能性がある。反射光40は、表示像31と重なるゴーストを発生させて表示像31の視認性を低下させることがある。なお、以下の説明において、反射光40は、表示像31と重畳する反射光を示すものとする。
図4に示すように、反射光40は、第一反射光40Aおよび第二反射光40Bを含む。第一反射光40Aは、内側ガラス11における車室側の面11aによって反射される反射光である。第二反射光40Bは、外側ガラス12における車外との境界面12aによって反射される反射光である。第二反射光40Bは、表示光10が車室側の面11aを透過して内側ガラス11に入射し、ホログラム2を透過し、境界面12aによって反射された光である。
本実施形態の車両用表示装置1では、反射光40をユーザによって視認されにくくするように構成されている。具体的には、投射装置3は、内側ガラス11に入射する表示光の入射角αをウインドシールド101のブリュスター角βと一致させ、または入射角αをブリュスター角βに近い値とするように配置されている。ブリュスター角βは、内側ガラス11の屈折率等によって決まる角度である。図5には、内側ガラス11の反射特性の一例が示されている。図5において、横軸は、内側ガラス11に対する入射角α[deg]を示し、縦軸は、内側ガラス11の反射率[%]を示している。図5には、S波に対する反射率Rs、およびP波に対する反射率Rpが示されている。
P波に対する反射率Rpは、ブリュスター角βにおいて0となる。従って、P波の表示光10が内側ガラス11に対してブリュスター角βで入射した場合、反射率が0または実質的に0となる。本実施形態の車両用表示装置1では、以下に説明するように、最小入射角γ1および最大入射角γ2の値が定められている。図3に示すように、最小入射角γ1は、反射光40を生成する表示光10の入射角αの最小値である。仮想表示面4iの一端P1から投射される表示光10は、入射角αが所定の角度範囲Rγである場合にアイレンジERに向けて反射される。最小入射角γ1は、この角度範囲Rγの最小値である。入射角αが最小入射角γ1よりも小さい場合、一端P1の表示光10がアイレンジERよりも下方の領域に向けて反射される。
仮想表示面4iの他端P2から投射される表示光10は、入射角αが所定の角度範囲Rγである場合にアイレンジERに向けて反射される。最大入射角γ2は、この角度範囲Rγの最大値である。入射角αが最大入射角γ2よりも大きい場合、他端P2の表示光10がアイレンジERよりも上方の領域に向けて反射される。
投射装置3は、上記所定の角度範囲Rγに含まれる入射角αx(γ1≦αx≦γ2)と、ブリュスター角βと、の角度差δを所定値δ1以下とするように配置される。つまり、投射装置3は、下記式(1)を成立させるように配置される。投射装置3がこのように配置されることで、下記式(2)および式(3)がそれぞれ成立する。
|αx−β|≦δ1…(1)
|γ1−β|≦δ1…(2)
|γ2−β|≦δ1…(3)
投射装置3は、例えば、下記式(4)を成立させるように配置されてもよい。すなわち、投射装置3は、ブリュスター角βが最小入射角γ1以上でかつ最大入射角γ2以下となるように配置されてもよい。言い換えると、所定の角度範囲Rγがブリュスター角βを含んでもよい。
γ1≦β≦γ2…(4)
所定値δ1は、例えば、図6に示すP波の反射率Rpの上限値Rxに基づいて定められる。上限値Rxは、ゴーストを抑制する観点から、内側ガラス11におけるP波の反射率Rpとして許容される上限値である。角度範囲α0は、P波の反射率Rpが上限値Rx以下となる入射角αの範囲である。角度範囲α0は、最小値α1から最大値α2までの入射角αの範囲である。
図6に示す例では、ブリュスター角βと最大値α2との差がブリュスター角βと最小値α1との差よりも小さい。この場合、所定値δ1は下記式(5)によって定められてもよい。式(5)のように所定値δ1を定めることで、反射光40の輝度を許容範囲の値とすることが可能である。
δ1=α2−β…(5)
また、最小入射角γ1および最大入射角γ2は、上記の角度範囲α0に基づいて定められてもよい。この場合、投射装置3は、例えば、所定の角度範囲Rγが角度範囲α0に含まれるように配置される。言い換えると、投射装置3は、最小入射角γ1が角度範囲α0の最小値α1以上となり、最大入射角γ2が角度範囲α0の最大値α2以下となるように配置される。
また、本実施形態の投射装置3は、ウインドシールド101によって反射される反射光40の輝度BRと、回折光30の輝度BDとの輝度比BIを所定値BT以下とするように配置されている。反射光40の輝度BRは、例えば、第一反射光40Aの輝度BR1および第二反射光40Bの輝度BR2の合計値である。第一反射光40Aの輝度BR1は、下記式(6)で表され、第二反射光40Bの輝度BR2は、下記式(7)で表される。なお、Wt:ウインドシールド101の透過率、Wr:ウインドシールド101での表面反射率、Hd:ホログラム2の回折効率、Lt:ウインドシールド101に入射する表示光10の輝度である。
BR1=Lt×Wr…(6)
BR2=Lt×Wt×Wr…(7)
また、回折光30の輝度BDは、下記式(8)で表される。輝度比BIは、下記式(9)で表される。
BD=Lt×Wt×Hd…(8)
BI=(BR1+BR2)/BD…(9)
輝度比BIの値は、ウインドシールド101における反射位置によって異なる場合がある。投射装置3は、例えば、輝度比BIの最大値を所定値BT以下とするように配置される。所定値BTは、例えば、表示像31の視認性を向上させる観点から適宜定められる。輝度比BIを小さな値とすることで、表示像31の輝度と反射光40の輝度とのコントラストが大きくなり、反射光40が目立ちにくくなる。
ホログラム2の回折効率Hdや、ウインドシールド101の表面反射率Wrは、輝度比BIを所定値BT以下とするように、あるいは輝度比BIを可能な限り小さくするように定められる。なお、表面反射率Wrは、ウインドシールド101に対する表示光10の入射角αに応じて異なる。このため、輝度比BIを最小化するように、投射装置3の最適な配置が採用される。
以上説明したように、本実施形態の車両用表示装置1は、反射型のホログラム2と、投射装置3と、を有する。ホログラム2は、車両100のウインドシールド101の内部に配置されている。ホログラム2は、車両100のアイレンジERに向いている第一面21を有する。投射装置3は、第一面21に向けてP波の表示光10を投射する。ホログラム2は、投射装置3から第一面21に入射した表示光10をアイレンジERに向かう回折光30として出力する。ホログラム2は、回折光30をアイレンジERに集光させる回折特性を有する。
投射装置3は、ウインドシールド101に対する表示光10の入射角αが所定の角度範囲Rγである場合に表示光10の一部がアイレンジERに向けて反射されるように配置されている。投射装置3は、所定の角度範囲Rγに含まれる入射角αxと、ブリュスター角βと、の角度差δを所定値δ1以下とするように配置されている。所定値δ1は、車室側の面11aにおけるP波の反射率Rpを上限値Rx以下とするように定められてもよい。
本実施形態の車両用表示装置1によれば、反射光40がアイレンジERに向かうような位置関係で投射装置3が配置されているものの、反射光40の輝度が低減される。角度差δが所定値δ1以下とされていることで、P波の表示光10が車室側の面11aによって反射される反射率Rpが抑えられる。その結果、表示像31の視認性を向上させることと、投射装置3の配置の自由度を向上させることとが両立される。
本実施形態の投射装置3は、所定の角度範囲Rγがブリュスター角βを含むように配置されている。所定の角度範囲Rγがブリュスター角βを含むことで、反射率Rpが低下し、表示像31の視認性が向上する。
本実施形態の投射装置3は、ウインドシールド101によってアイレンジERに向けて反射される反射光40の輝度BRと、回折光30の輝度BDとの輝度比BIを所定値BT以下とするように配置されている。これにより、回折光30に対して反射光40が目立ちにくくなり、表示像31の視認性が向上する。
本実施形態では、反射光40の輝度BRは、第一反射光40Aの輝度BR1と、第二反射光40Bの輝度BR2と、を含む。第一反射光40Aは、車室側の面11aによって反射された光である。第二反射光40Bは、車室側の面11aを透過してウインドシールド101における車外との境界面12aによって反射された光である。このようにすることで、反射光40が視認されにくくなり、表示像31の視認性が向上する。
[実施形態の変形例]
実施形態の変形例について説明する。ホログラム2の配置や特性は、上記実施形態において例示された配置や特性には限定されない。所定の角度範囲Rγは、ブリュスター角βを含んでいなくてもよい。所定の角度範囲Rγは、ウインドシールド101における反射率Rpを低減できるように適宜定められる。
上記の実施形態および変形例に開示された内容は、適宜組み合わせて実行することができる。
1 車両用表示装置
2 ホログラム
3 投射装置
4 画像表示装置
4i 仮想表示面
5 偏光手段
6 ミラー
7 筐体
8 カバー
10 表示光
11 内側ガラス
11a 車室側の面
12 外側ガラス
12a 境界面
13 中間膜
21 第一面
22 第二面
30 回折光
31 表示像
40 反射光
40A:第一反射光、 40B:第二反射光
100 車両
101 ウインドシールド
BD 回折光の輝度
BR 反射光の輝度
BR1:第一反射光の輝度、 BR2:第二反射光の輝度
BI 輝度比
BT 所定値
ER アイレンジ
Rs:S波に対する反射率、 Rp:P波に対する反射率
Rx 上限値
Rγ 所定の角度範囲
α 入射角
α0:角度範囲、 α1:最小値、 α2:最大値、
αx:所定の角度範囲に含まれる入射角
β ブリュスター角
γ1:最小入射角、 γ2:最大入射角
θ1:第一の角度、 θ2:第二の角度
δ 角度差
δ1 所定値
H 高さ方向
L 車両前後方向

Claims (4)

  1. 車両のウインドシールドの内部に配置されており、前記車両のアイレンジ側に向いている第一面を有する反射型のホログラムと、
    前記第一面に向けてP波の表示光を投射する投射装置と、
    を備え、
    前記ホログラムは、前記投射装置から前記第一面に入射した前記表示光を前記アイレンジに向かう回折光として出力し、かつ前記回折光を前記アイレンジに集光させる回折特性を有しており、
    前記投射装置は、前記ウインドシールドに対する前記表示光の入射角が所定の角度範囲である場合に前記表示光の一部が前記アイレンジに向けて反射されるように配置されており、
    前記投射装置は、前記所定の角度範囲に含まれる入射角と、ブリュスター角と、の角度差を所定値以下とするように配置されている
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記投射装置は、前記所定の角度範囲がブリュスター角を含むように配置されている
    請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記投射装置は、前記ウインドシールドによって前記アイレンジに向けて反射される反射光の輝度と、前記回折光の輝度との輝度比を所定値以下とするように配置されている
    請求項1または2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記反射光の輝度は、前記ウインドシールドにおける車室側の面によって反射された光の輝度と、前記車室側の面を透過して前記ウインドシールドにおける車外との境界面によって反射された光の輝度と、を含む
    請求項3に記載の車両用表示装置。
JP2019161913A 2019-09-05 2019-09-05 車両用表示装置 Abandoned JP2021039298A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161913A JP2021039298A (ja) 2019-09-05 2019-09-05 車両用表示装置
EP20191727.5A EP3789228B1 (en) 2019-09-05 2020-08-19 Vehicular display device
US17/009,785 US20210072537A1 (en) 2019-09-05 2020-09-02 Vehicular display device
CN202010916605.0A CN112444997A (zh) 2019-09-05 2020-09-03 车辆用显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161913A JP2021039298A (ja) 2019-09-05 2019-09-05 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021039298A true JP2021039298A (ja) 2021-03-11

Family

ID=72147992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019161913A Abandoned JP2021039298A (ja) 2019-09-05 2019-09-05 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210072537A1 (ja)
EP (1) EP3789228B1 (ja)
JP (1) JP2021039298A (ja)
CN (1) CN112444997A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023114419A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Image artifact mitigation in a display system having a folded optical path

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134265A (ja) * 1993-09-14 1995-05-23 Nippondenso Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP2013127489A (ja) * 2010-03-29 2013-06-27 Panasonic Corp シースルーディスプレイ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053755A (en) * 1989-05-18 1991-10-01 Hughes Aircraft Company Automotive head-up display with high brightness in daytime and high contrast in nighttime
JPH07230059A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Nippondenso Co Ltd ホログラム表示装置
JPH1191401A (ja) 1997-09-18 1999-04-06 Asahi Glass Co Ltd 車両用ホログラフィック表示装置
JP2011227281A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Panasonic Corp 透過型表示装置
JP5950233B2 (ja) * 2010-10-01 2016-07-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 シースルーディスプレイ装置及びシースルーディスプレイ装置を搭載した車両

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134265A (ja) * 1993-09-14 1995-05-23 Nippondenso Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP2013127489A (ja) * 2010-03-29 2013-06-27 Panasonic Corp シースルーディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3789228A1 (en) 2021-03-10
US20210072537A1 (en) 2021-03-11
EP3789228B1 (en) 2021-07-28
CN112444997A (zh) 2021-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7081021B2 (ja) 情報表示装置
JP3573765B2 (ja) 車両のヘッドアップディスプレイ装置
JP7377609B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2019044072A1 (ja) 情報表示装置
JP6940361B2 (ja) 情報表示装置
WO2019106951A1 (ja) 車両用表示装置および車両用表示システム
WO2015122473A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019098923A (ja) 虚像表示装置、ケース及び開口カバー
JP2011227281A (ja) 透過型表示装置
US11520143B2 (en) Display device for vehicle
EP3789228B1 (en) Vehicular display device
US11561394B2 (en) Information display apparatus and reflecting mirror used therein
CN112444995A (zh) 车辆用显示装置
JP7087895B2 (ja) 虚像表示装置
US20180370362A1 (en) Vehicle display device
JPH1123997A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP7113239B2 (ja) 表示システム
JP6335524B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
EP3789227B1 (en) Vehicle display device
JP2021113903A (ja) 車両用表示装置
JP2023075843A (ja) 画像投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20220316