JP2021038767A - Hydraulic circuit - Google Patents

Hydraulic circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2021038767A
JP2021038767A JP2019159062A JP2019159062A JP2021038767A JP 2021038767 A JP2021038767 A JP 2021038767A JP 2019159062 A JP2019159062 A JP 2019159062A JP 2019159062 A JP2019159062 A JP 2019159062A JP 2021038767 A JP2021038767 A JP 2021038767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
pressure
clutch
valve
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019159062A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7399558B2 (en
Inventor
雅夫 嶋本
Masao Shimamoto
雅夫 嶋本
拓 三森
Taku Mimori
拓 三森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2019159062A priority Critical patent/JP7399558B2/en
Publication of JP2021038767A publication Critical patent/JP2021038767A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7399558B2 publication Critical patent/JP7399558B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To provide a hydraulic circuit to be suitably used for a belt-type continuously variable transmission adopting clutch fuse control.SOLUTION: In an ON-state of an on/off valve 105, a spool 142 of a shift valve 104 is located at a control position so that a linear solenoid pressure output from a linear solenoid valve 103 is input to a second input port 152 of the shift valve 104 and the linear solenoid pressure is output from the shift valve 104 and supplied to a forward clutch 52 or a reverse clutch 54. On the other hand, in an OFF-state of the on/off valve 105, a spool 142 is located at a fail position so that a clutch modulator pressure output from a clutch modulator valve 102 is input to a clutch modulator pressure input port and the clutch modulator pressure is supplied to the forward clutch 52 or the reverse clutch 54.SELECTED DRAWING: Figure 2A

Description

本発明は、油圧回路に関する。 The present invention relates to a hydraulic circuit.

自動車などの車両に搭載される変速機として、ベルト式の無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)が知られている。 A belt-type continuously variable transmission (CVT) is known as a transmission mounted on a vehicle such as an automobile.

ベルト式の無段変速機は、プライマリプーリとセカンダリプーリとに無端状のベルトが巻き掛けられた構成を有している。プライマリプーリおよびセカンダリプーリの各プーリは、回転軸に固定的に支持される固定シーブと、回転軸にその軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に支持されて、固定シーブにベルトを挟んで対向する可動シーブとを備えている。エンジンからの動力がプライマリプーリの回転軸に入力されると、プライマリプーリからベルトに動力が伝達され、ベルトからセカンダリプーリに動力が伝達される。また、プライマリプーリおよびセカンダリプーリの各可動シーブの移動により、プライマリプーリおよびセカンダリプーリに対するベルトの巻きかけ径が変化し、変速比(プーリ比)が連続的に無段階で変化する。 The belt-type continuously variable transmission has a configuration in which an endless belt is wound around a primary pulley and a secondary pulley. Each pulley of the primary pulley and the secondary pulley is supported by a fixed sheave that is fixedly supported by the rotating shaft and is supported by the rotating shaft so as to be movable in the axial direction and not relative to rotation, and faces the fixed sheave with a belt in between. It is equipped with a movable sheave. When the power from the engine is input to the rotating shaft of the primary pulley, the power is transmitted from the primary pulley to the belt, and the power is transmitted from the belt to the secondary pulley. Further, the movement of each movable sheave of the primary pulley and the secondary pulley changes the winding diameter of the belt with respect to the primary pulley and the secondary pulley, and the gear ratio (pulley ratio) continuously and steplessly changes.

ベルト式の無段変速機を搭載した車両では、たとえば、車両がスピードブレーカ(スピードバンプ)などの突起物を乗り越えたときや駆動輪が路面に対してスリップしている状態からグリップを取り戻したときに、プーリとベルトとの間でベルト滑りが発生するおそれがある。すなわち、車両の駆動輪が突起物を乗り越える際に路面から浮き上がったり、駆動輪が路面に対して滑ったりすると、アウトプット軸の回転数が上昇し、その後、駆動輪が路面に対してグリップしたときに、路面から駆動輪に入力されるトルクによりアウトプット軸の回転数が急減し、その急減によるイナーシャトルクでプーリに対してベルトが滑るおそれがある。 In a vehicle equipped with a belt-type continuously variable transmission, for example, when the vehicle gets over a protrusion such as a speed breaker (speed bump) or when the drive wheel regains grip from a state where it is slipping against the road surface. In addition, belt slippage may occur between the pulley and the belt. That is, if the drive wheels of the vehicle rise from the road surface when overcoming the protrusions, or if the drive wheels slip against the road surface, the rotation speed of the output shaft increases, and then the drive wheels grip against the road surface. Occasionally, the torque input to the drive wheels from the road surface causes the rotation speed of the output shaft to decrease sharply, and the inner shuttlek due to the sudden decrease may cause the belt to slip with respect to the pulley.

ベルト滑りの発生を防止するため、セカンダリプーリと駆動輪との間の動力伝達経路上にクラッチを設けて、クラッチの伝達トルク容量(クラッチトルク容量)をベルトの伝達トルク容量(ベルトトルク容量) よりも小さく設定する技術が提案されている。クラッチトルク容量がベルトトルク容量よりも小さければ、路面から駆動輪に過大なトルクが入力された場合に、ベルトよりも先にクラッチが滑るため、ベルト滑りの発生を防止することができる。 In order to prevent the occurrence of belt slippage, a clutch is provided on the power transmission path between the secondary pulley and the drive wheels, and the transmission torque capacity (clutch torque capacity) of the clutch is calculated from the transmission torque capacity (belt torque capacity) of the belt. A technique to set the torque small has been proposed. If the clutch torque capacity is smaller than the belt torque capacity, the clutch slips before the belt when an excessive torque is input to the drive wheels from the road surface, so that the occurrence of belt slip can be prevented.

特開平4−231765号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 4-231765 特開2000−193081号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-193081

ところが、クラッチに油圧を供給する油圧回路によっては、係合状態のクラッチに一定圧を供給してその係合状態を維持する構成が採用されている。この構成を採用した油圧回路では、係合状態のクラッチに供給される油圧を増減できず、クラッチトルク容量を増減させることができない。そのため、クラッチトルク容量をベルトトルク容量よりも小さくすることによりベルト滑りの発生を防止する制御(クラッチヒューズ制御)を採用した無段変速機には、当該油圧回路を用いることはできない。 However, depending on the hydraulic circuit that supplies the oil pressure to the clutch, a configuration is adopted in which a constant pressure is supplied to the clutch in the engaged state to maintain the engaged state. In the hydraulic circuit adopting this configuration, the hydraulic pressure supplied to the engaged clutch cannot be increased or decreased, and the clutch torque capacity cannot be increased or decreased. Therefore, the hydraulic circuit cannot be used for a continuously variable transmission that employs a control (clutch fuse control) that prevents the occurrence of belt slippage by making the clutch torque capacity smaller than the belt torque capacity.

本発明の目的は、クラッチヒューズ制御を採用したベルト式の無段変速機に好適に用いることができる、油圧回路を提供することである。 An object of the present invention is to provide a hydraulic circuit that can be suitably used for a belt-type continuously variable transmission that employs clutch fuse control.

前記の目的を達成するため、本発明に係る油圧回路は、係合要素を備える変速機の油圧回路であって、元圧が入力され、その入力される元圧を所定のモジュレータ圧に調圧して出力するモジュレータバルブと、モジュレータバルブから出力されるモジュレータ圧が入力され、その入力されるモジュレータ圧を係合要素を係合させる係合圧に調圧して出力するソレノイドバルブと、モジュレータバルブから出力されるモジュレータ圧が入力されるモジュレータ圧入力ポートと、ソレノイドバルブから出力される係合圧が入力される係合圧入力ポートと、制御位置とフェイル位置とに移動可能なスプールとを備え、スプールが制御位置に位置する状態で、係合圧入力ポートに入力される係合圧を係合要素に供給される油圧として出力し、スプールがフェイル位置に位置する状態で、モジュレータ圧入力ポートに入力されるモジュレータ圧を係合要素に供給される油圧として出力するシフトバルブと、モジュレータバルブから出力されるモジュレータ圧が入力され、オン状態でその入力されるモジュレータ圧を出力し、オフ状態でモジュレータ圧の出力を停止し、係合要素の係合過渡および係合保持のためにオン状態にされるオン/オフバルブとを含み、シフトバルブは、オン/オフバルブから出力されるモジュレータ圧が入力されるときにスプールが制御位置に位置し、当該モジュレータ圧の入力がないときにスプールがフェイル位置に位置する構成を有している。 In order to achieve the above object, the hydraulic circuit according to the present invention is a hydraulic circuit of a transmission including an engaging element, in which a source pressure is input and the input source pressure is adjusted to a predetermined modulator pressure. The modulator valve that outputs the data, the modulator pressure that is output from the modulator valve is input, and the input modulator pressure is adjusted to the engaging pressure that engages the engaging element and output. It is provided with a modulator pressure input port for inputting a modulator pressure to be input, an engagement pressure input port for inputting an engagement pressure output from a solenoid valve, and a spool movable between a control position and a fail position. Outputs the engagement pressure input to the engagement pressure input port as the hydraulic pressure supplied to the engagement element when is located in the control position, and is input to the modulator pressure input port when the spool is located in the fail position. The shift valve that outputs the modulator pressure to be supplied as the hydraulic pressure to the engaging element and the modulator pressure output from the modulator valve are input, the input modulator pressure is output in the on state, and the modulator pressure is output in the off state. The shift valve includes when the modulator pressure output from the on / off valve is input, including an on / off valve that stops the output of and is turned on for engagement transients and engagement retention of the engaging elements. The spool is located at the control position, and the spool is located at the fail position when there is no input of the modulator pressure.

この構成によれば、モジュレータバルブには、元圧が入力され、モジュレータバルブは、その元圧をモジュレータ圧に調圧して出力する。ソレノイドバルブには、モジュレータバルブから出力されるモジュレータ圧が入力され、ソレノイドバルブは、そのモジュレータ圧を係合圧に調圧して出力する。オン/オフバルブには、モジュレータバルブから出力されるモジュレータ圧が入力される。 According to this configuration, the original pressure is input to the modulator valve, and the modulator valve adjusts the original pressure to the modulator pressure and outputs it. The modulator pressure output from the modulator valve is input to the solenoid valve, and the solenoid valve adjusts the modulator pressure to the engagement pressure and outputs it. The modulator pressure output from the modulator valve is input to the on / off valve.

オン/オフバルブのオン状態では、オン/オフバルブからモジュレータ圧が出力され、そのモジュレータ圧がシフトバルブに入力されて、シフトバルブのスプールが制御位置に位置する。そして、この状態では、ソレノイドバルブから出力される係合圧がシフトバルブの係合圧入力ポートに入力され、その係合圧がシフトバルブから出力されて係合要素に供給される。 When the on / off valve is on, the modulator pressure is output from the on / off valve, the modulator pressure is input to the shift valve, and the spool of the shift valve is positioned at the control position. Then, in this state, the engaging pressure output from the solenoid valve is input to the engaging pressure input port of the shift valve, and the engaging pressure is output from the shift valve and supplied to the engaging element.

係合圧は、ソレノイドバルブの通電を制御することにより増減可能である。係合圧の増減により係合要素の伝達トルク容量を増減させることができる。よって、この油圧回路は、係合要素の伝達トルク容量を無段変速機構のベルトの伝達トルク容量よりも小さくすることによりベルト滑りの発生を防止するクラッチヒューズ制御を採用した無段変速機に好適に用いることができる。 The engagement pressure can be increased or decreased by controlling the energization of the solenoid valve. The transmission torque capacity of the engaging element can be increased or decreased by increasing or decreasing the engaging pressure. Therefore, this hydraulic circuit is suitable for a continuously variable transmission that employs clutch fuse control that prevents the occurrence of belt slippage by making the transmission torque capacity of the engaging element smaller than the transmission torque capacity of the belt of the continuously variable transmission mechanism. Can be used for.

一方、オン/オフバルブのオフ状態では、オン/オフバルブからのモジュレータ圧の出力が停止されるので、オン/オフバルブからシフトバルブへのモジュレータ圧の入力がない。そのため、スプールがフェイル位置に位置する。この状態では、モジュレータバルブから出力されるモジュレータ圧がモジュレータ圧入力ポートに入力され、そのモジュレータ圧が係合要素に供給される。 On the other hand, in the off state of the on / off valve, the output of the modulator pressure from the on / off valve is stopped, so that there is no input of the modulator pressure from the on / off valve to the shift valve. Therefore, the spool is located at the fail position. In this state, the modulator pressure output from the modulator valve is input to the modulator pressure input port, and the modulator pressure is supplied to the engaging element.

電源喪失のフェイルが発生した場合、オン/オフバルブがオフ状態になるので、シフトバルブから係合要素にモジュレータ圧が供給される。これにより、係合要素が係合する。よって、係合要素が車両の走行のための動力を伝達/遮断するクラッチであっても、電源喪失のフェイルの発生時に、そのクラッチが係合状態になるので、変速機から車両の走行のための動力を出力させることができ、車両の走行を確保することができる。 When a power loss fail occurs, the on / off valve is turned off so that the shift valve supplies modulator pressure to the engaging element. This engages the engaging elements. Therefore, even if the engaging element is a clutch that transmits / shuts off the power for traveling the vehicle, the clutch is engaged when a power loss fail occurs, so that the clutch is engaged for traveling the vehicle from the transmission. It is possible to output the power of the vehicle and secure the running of the vehicle.

モジュレータバルブは、係合要素に供給される係合圧が入力されるフィードバックポートを有し、フィードバックポートに入力される係合圧に応じてモジュレータ圧が低減する構成を有していることが好ましい。 The modulator valve preferably has a feedback port into which the engaging pressure supplied to the engaging element is input, and has a configuration in which the modulator pressure is reduced according to the engaging pressure input to the feedback port. ..

これにより、ソレノイドバルブに入力されるモジュレータ圧が低減するので、そのモジュレータ圧とソレノイドバルブから出力される係合圧との差圧を低減でき、ソレノイドバルブのオーバライド特性を向上できる。 As a result, the modulator pressure input to the solenoid valve is reduced, so that the differential pressure between the modulator pressure and the engaging pressure output from the solenoid valve can be reduced, and the override characteristics of the solenoid valve can be improved.

本発明によれば、クラッチヒューズ制御を採用したベルト式の無段変速機に好適に用いることができる。 According to the present invention, it can be suitably used for a belt-type continuously variable transmission that employs clutch fuse control.

車両の駆動系の構成を示すスケルトン図である。It is a skeleton diagram which shows the structure of the drive system of a vehicle. 本発明の一実施形態に係る油圧回路の構成を示す回路図であり、入力トルクが高トルク状態であり、変速レンジがRレンジであるときの油圧の流れを併せて示す。It is a circuit diagram which shows the structure of the hydraulic circuit which concerns on one Embodiment of this invention, and also shows the flow of the oil when the input torque is a high torque state, and the shift range is an R range. 油圧回路の構成を示す回路図であり、入力トルクが高トルク状態であり、変速レンジがDレンジであるときの油圧の流れを併せて示す。It is a circuit diagram which shows the structure of the hydraulic circuit, and also shows the flow of the oil when the input torque is a high torque state, and the shift range is a D range. 油圧回路の構成を示す回路図であり、入力トルクが低トルク状態であり、変速レンジがRレンジであるときの油圧の流れを併せて示す。It is a circuit diagram which shows the structure of the hydraulic circuit, and also shows the flow of the oil when the input torque is a low torque state, and the shift range is an R range. 油圧回路の構成を示す回路図であり、入力トルクが低トルク状態であり、変速レンジがDレンジであるときの油圧の流れを併せて示す。It is a circuit diagram which shows the structure of the hydraulic circuit, and also shows the flow of the oil when the input torque is a low torque state, and the shift range is a D range. ライン圧(PL圧)とクラッチモジュレータ圧との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a line pressure (PL pressure) and a clutch modulator pressure. 変速レンジ、走行状態、リニアソレノイドバルブの状態、オン/オフバルブの状態、係合クラッチおよびシフトバルブの出力圧の状態を一覧で示す図である。It is a figure which shows the shift range, the running state, the state of a linear solenoid valve, the state of an on / off valve, the state of the output pressure of an engagement clutch and a shift valve in a list. 変形例に係る油圧回路の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the hydraulic circuit which concerns on the modification.

以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

<車両の駆動系>
図1は、車両1の駆動系の構成を示すスケルトン図である。
<Vehicle drive system>
FIG. 1 is a skeleton diagram showing the configuration of the drive system of the vehicle 1.

車両1は、エンジン2を駆動源として搭載し、たとえば、FR(Front-engine Rear-wheel-drive:フロントエンジン・リヤドライブ)レイアウトを採用している。エンジン2は、たとえば、3気筒4ストロークエンジンであり、クランクシャフト3が車両1の前後方向(以下、単に「前後方向」という。)に対して縦向きになる縦置きで車両1の前部に搭載される。エンジン2の動力は、変速ユニット4に入力される。変速ユニット4から出力される動力は、プロペラシャフト5を介して、デファレンシャルギヤ6に伝達され、デファレンシャルギヤ6から左右の駆動輪(後輪)7L,7Rに伝達される。 The vehicle 1 is equipped with an engine 2 as a drive source, and adopts, for example, an FR (Front-engine Rear-wheel-drive) layout. The engine 2 is, for example, a 3-cylinder 4-stroke engine, and the crankshaft 3 is placed vertically in the front portion of the vehicle 1 so as to be vertically oriented with respect to the front-rear direction (hereinafter, simply referred to as “front-rear direction”) of the vehicle 1. It will be installed. The power of the engine 2 is input to the transmission unit 4. The power output from the transmission unit 4 is transmitted to the differential gear 6 via the propeller shaft 5, and is transmitted from the differential gear 6 to the left and right drive wheels (rear wheels) 7L and 7R.

なお、エンジン2は、3気筒4ストロークエンジンに限定されない。エンジン2の気筒数は、3気筒に限らず、4気筒以上であってもよいし、2気筒以下であってもよい。また、エンジン2のストローク数は、4ストロークに限らず、2ストロークであってもよい。 The engine 2 is not limited to a 3-cylinder 4-stroke engine. The number of cylinders of the engine 2 is not limited to 3 cylinders, and may be 4 cylinders or more, or 2 cylinders or less. Further, the number of strokes of the engine 2 is not limited to 4 strokes, and may be 2 strokes.

変速ユニット4は、外殻をなすユニットケース内に、トルクコンバータ8およびCVT9を備えている。 The transmission unit 4 includes a torque converter 8 and a CVT 9 in a unit case forming an outer shell.

トルクコンバータ8は、ロックアップ機構付きのトルクコンバータであり、フロントカバー11、ポンプインペラ12、タービンランナ13およびロックアップクラッチ(ロックアップピストン)14を備えている。 The torque converter 8 is a torque converter with a lockup mechanism, and includes a front cover 11, a pump impeller 12, a turbine runner 13, and a lockup clutch (lockup piston) 14.

フロントカバー11は、前後方向に延びる回転軸線を中心に略円板状に延び、その外周端部がエンジン2側と反対側である後側に屈曲した形状をなしている。フロントカバー11の中心部には、エンジン2のクランクシャフト3が相対回転不能に結合される。 The front cover 11 extends in a substantially disk shape around a rotation axis extending in the front-rear direction, and its outer peripheral end portion is bent toward the rear side opposite to the engine 2 side. The crankshaft 3 of the engine 2 is coupled to the central portion of the front cover 11 so as not to rotate relative to each other.

ポンプインペラ12は、フロントカバー11の後側に配置されている。ポンプインペラ12の外周端部は、フロントカバー11の外周端部に接続され、ポンプインペラ12は、フロントカバー11と一体回転可能に設けられている。 The pump impeller 12 is arranged behind the front cover 11. The outer peripheral end of the pump impeller 12 is connected to the outer peripheral end of the front cover 11, and the pump impeller 12 is provided so as to be rotatable integrally with the front cover 11.

タービンランナ13は、フロントカバー11とポンプインペラ12との間に配置されている。 The turbine runner 13 is arranged between the front cover 11 and the pump impeller 12.

ロックアップクラッチ14は、フロントカバー11とタービンランナ13との間に位置している。ロックアップクラッチ14に対してタービンランナ13側の係合側油室15の油圧がフロントカバー11側の解放側油室16の油圧よりも高いと、その差圧により、ロックアップクラッチ14がフロントカバー11側に移動し、ロックアップクラッチ14がフロントカバー11に押し付けられて、ポンプインペラ12とタービンランナ13とが直結(ロックアップオン)される。 The lockup clutch 14 is located between the front cover 11 and the turbine runner 13. When the oil pressure of the engagement side oil chamber 15 on the turbine runner 13 side is higher than the oil pressure of the release side oil chamber 16 on the front cover 11 side with respect to the lockup clutch 14, the lockup clutch 14 is moved to the front cover due to the differential pressure. Moving to the 11 side, the lockup clutch 14 is pressed against the front cover 11, and the pump impeller 12 and the turbine runner 13 are directly connected (lockup on).

逆に、解放側油室16の油圧が係合側油室15の油圧よりも高いと、その差圧により、ロックアップクラッチ14がタービンランナ13側に移動する。ロックアップクラッチ14がフロントカバー11から離間した状態では、ポンプインペラ12とタービンランナ13との直結が解除(ロックアップオフ)される。ロックアップオフの状態において、エンジントルクによりポンプインペラ12が回転すると、ポンプインペラ12からタービンランナ13に向かうオイルの流れが生じる。このオイルの流れがタービンランナ13で受けられて、タービンランナ13が回転する。このとき、トルクコンバータ8の増幅作用が生じ、タービンランナ13には、エンジントルクよりも大きなトルクが発生する。 On the contrary, when the oil pressure of the release side oil chamber 16 is higher than the oil pressure of the engagement side oil chamber 15, the lockup clutch 14 moves to the turbine runner 13 side due to the differential pressure. When the lockup clutch 14 is separated from the front cover 11, the direct connection between the pump impeller 12 and the turbine runner 13 is released (lockup off). When the pump impeller 12 is rotated by the engine torque in the lock-up-off state, an oil flow from the pump impeller 12 to the turbine runner 13 is generated. This oil flow is received by the turbine runner 13, and the turbine runner 13 rotates. At this time, the amplification action of the torque converter 8 occurs, and a torque larger than the engine torque is generated in the turbine runner 13.

CVT9は、入力軸21、無段変速機構22、リバース伝達機構23および出力軸24を備えている。CVT9は、入力軸21が前後方向に延びる縦向きとなるように設けられている。 The CVT 9 includes an input shaft 21, a continuously variable transmission mechanism 22, a reverse transmission mechanism 23, and an output shaft 24. The CVT 9 is provided so that the input shaft 21 extends in the front-rear direction in the vertical direction.

入力軸21は、トルクコンバータ8の回転軸線上を延び、トルクコンバータ8のタービンランナ13と一体的に回転可能に設けられている。入力軸21には、入力軸ギヤ25が一体に形成されるか、または、別体に形成された入力軸ギヤ25が相対回転不能に支持されている。 The input shaft 21 extends on the rotation axis of the torque converter 8 and is provided so as to be rotatable integrally with the turbine runner 13 of the torque converter 8. The input shaft gear 25 is integrally formed with the input shaft 21, or the input shaft gear 25 formed separately is supported so as not to rotate relative to each other.

無段変速機構22は、プライマリ軸31、セカンダリ軸32、プライマリプーリ33、セカンダリプーリ34およびベルト35を備えている。 The continuously variable transmission mechanism 22 includes a primary shaft 31, a secondary shaft 32, a primary pulley 33, a secondary pulley 34, and a belt 35.

プライマリ軸31は、その軸心が入力軸21の軸心に対して後側から見て右下方に離間した位置に配置されて、入力軸21と平行に延びている。セカンダリ軸32は、その軸心が入力軸21の軸心に対して後側から見て左上方に離間した位置に配置されて、入力軸21と平行に延びている。このように、入力軸21に対して、プライマリ軸31とセカンダリ軸32とが左右に分かれて配置されている。これにより、プライマリ軸31とセカンダリ軸32との上下方向の軸間距離を短くすることができ、CVT9の上下方向のサイズを小さくすることができる。そのため、車両1が商用車などの車室が低床化された車両であっても、その車両1への変速ユニット4の搭載を車両1の最低地上高を確保しつつ可能とすることができる。 The primary shaft 31 is arranged at a position where its axis is separated from the center of the input shaft 21 to the lower right when viewed from the rear side, and extends parallel to the input shaft 21. The secondary shaft 32 is arranged at a position where its axis is separated from the center of the input shaft 21 toward the upper left when viewed from the rear side, and extends parallel to the input shaft 21. In this way, the primary shaft 31 and the secondary shaft 32 are separately arranged on the left and right sides with respect to the input shaft 21. As a result, the distance between the primary shaft 31 and the secondary shaft 32 in the vertical direction can be shortened, and the size of the CVT 9 in the vertical direction can be reduced. Therefore, even if the vehicle 1 is a vehicle such as a commercial vehicle having a low floor, it is possible to mount the speed change unit 4 on the vehicle 1 while ensuring the minimum ground clearance of the vehicle 1. ..

プライマリプーリ33は、プライマリ軸31に固定されたプライマリ固定シーブ41と、プライマリ固定シーブ41にベルト35を挟んで対向配置され、プライマリ軸31にその軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に支持されたプライマリ可動シーブ42とを備えている。プライマリ可動シーブ42は、プライマリ固定シーブ41に対して前側に配置されている。 The primary pulley 33 is arranged to face the primary fixed sheave 41 fixed to the primary shaft 31 with the belt 35 sandwiched between the primary fixed sheave 41, and is supported by the primary shaft 31 so as to be movable in the axial direction and not to rotate relative to each other. It is equipped with a primary movable sheave 42. The primary movable sheave 42 is arranged on the front side with respect to the primary fixed sheave 41.

プライマリ可動シーブ42に対してプライマリ固定シーブ41側と反対側、つまり前側には、シリンダ43が設けられている。シリンダ43は、内周端がプライマリ軸31に固定され、プライマリ軸31から軸径方向に延び、外周端部が後側に屈曲して延びている。プライマリ可動シーブ42の外周端は、シリンダ43の外周端部に回転径方向の内側から液密的に当接している。プライマリ可動シーブ42とシリンダ43との間は、油圧室(ピストン室)44として形成されている。 A cylinder 43 is provided on the side opposite to the primary fixed sheave 41 side with respect to the primary movable sheave 42, that is, on the front side. The inner peripheral end of the cylinder 43 is fixed to the primary shaft 31, extends from the primary shaft 31 in the shaft radial direction, and the outer peripheral end portion bends and extends to the rear side. The outer peripheral end of the primary movable sheave 42 is in liquidtight contact with the outer peripheral end of the cylinder 43 from the inside in the radial direction of rotation. A hydraulic chamber (piston chamber) 44 is formed between the primary movable sheave 42 and the cylinder 43.

セカンダリプーリ34は、セカンダリ軸32に固定されたセカンダリ固定シーブ45と、セカンダリ固定シーブ45にベルト35を挟んで対向配置され、セカンダリ軸32にその軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に支持されたセカンダリ可動シーブ46とを備えている。セカンダリ可動シーブ46は、セカンダリ固定シーブ45に対して後側に配置されており、前後方向において、セカンダリ固定シーブ45とセカンダリ可動シーブ46との位置関係は、プライマリプーリ33のプライマリ固定シーブ41とプライマリ可動シーブ42との位置関係と逆転している。 The secondary pulley 34 is arranged to face the secondary fixed sheave 45 fixed to the secondary shaft 32 with the belt 35 sandwiched between the secondary fixed sheave 45, and is supported by the secondary shaft 32 so as to be movable in the axial direction and non-relatively rotatable. It is equipped with a secondary movable sheave 46. The secondary movable sheave 46 is arranged on the rear side with respect to the secondary fixed sheave 45, and the positional relationship between the secondary fixed sheave 45 and the secondary movable sheave 46 in the front-rear direction is the primary fixed sheave 41 of the primary pulley 33 and the primary. The positional relationship with the movable sheave 42 is reversed.

セカンダリ可動シーブ46に対してセカンダリ固定シーブ45と反対側、つまり後側には、ピストン47が設けられている。ピストン47は、内周端がセカンダリ軸32に固定され、セカンダリ軸32から軸径方向に延びている。セカンダリ可動シーブ46の外周端部は、後側に延出しており、ピストン47の外周端は、そのセカンダリ可動シーブ46の外周端部に回転径方向の内側から液密的に当接している。セカンダリ可動シーブ46とピストン47との間は、油圧室48として形成されている。 A piston 47 is provided on the side opposite to the secondary fixed sheave 45, that is, on the rear side with respect to the secondary movable sheave 46. The inner peripheral end of the piston 47 is fixed to the secondary shaft 32 and extends from the secondary shaft 32 in the shaft radial direction. The outer peripheral end of the secondary movable sheave 46 extends to the rear side, and the outer peripheral end of the piston 47 is in liquidtight contact with the outer peripheral end of the secondary movable sheave 46 from the inside in the radial direction of rotation. A hydraulic chamber 48 is formed between the secondary movable sheave 46 and the piston 47.

無段変速機構22では、プライマリプーリ33およびセカンダリプーリ34の各油圧室44,48に供給される油圧が制御されて、プライマリプーリ33およびセカンダリプーリ34の各溝幅が変更されることにより、ベルト変速比(プライマリプーリ33とセカンダリプーリ34とのプーリ比)が一定の変速比範囲内で連続的に無段階で変更される。 In the continuously variable transmission mechanism 22, the hydraulic pressure supplied to the hydraulic chambers 44 and 48 of the primary pulley 33 and the secondary pulley 34 is controlled, and the groove widths of the primary pulley 33 and the secondary pulley 34 are changed to change the belt. The gear ratio (the pulley ratio between the primary pulley 33 and the secondary pulley 34) is continuously and steplessly changed within a constant gear ratio range.

具体的には、ベルト変速比が小さくされるときには、プライマリプーリ33の油圧室44に供給される油圧が上げられる。これにより、プライマリプーリ33のプライマリ可動シーブ42がプライマリ固定シーブ41側に移動し、プライマリ固定シーブ41とプライマリ可動シーブ42との間隔(溝幅)が小さくなる。これに伴い、プライマリプーリ33に対するベルト35の巻きかけ径が大きくなり、セカンダリプーリ34のセカンダリ固定シーブ45とセカンダリ可動シーブ46との間隔(溝幅)が大きくなる。その結果、ベルト変速比が小さくなる。 Specifically, when the belt gear ratio is reduced, the oil supply supplied to the hydraulic chamber 44 of the primary pulley 33 is increased. As a result, the primary movable sheave 42 of the primary pulley 33 moves to the primary fixed sheave 41 side, and the distance (groove width) between the primary fixed sheave 41 and the primary movable sheave 42 becomes smaller. Along with this, the winding diameter of the belt 35 with respect to the primary pulley 33 becomes large, and the distance (groove width) between the secondary fixed sheave 45 and the secondary movable sheave 46 of the secondary pulley 34 becomes large. As a result, the belt gear ratio becomes smaller.

ベルト変速比が大きくされるときには、プライマリプーリ33の油圧室44に供給される油圧が下げられる。これにより、ベルト35に対するセカンダリプーリ34の推力がベルト35に対するプライマリプーリ33の推力よりも大きくなり、セカンダリプーリ34のセカンダリ固定シーブ45とセカンダリ可動シーブ46との間隔が小さくなるとともに、プライマリ固定シーブ41とプライマリ可動シーブ42との間隔が大きくなる。その結果、ベルト変速比が大きくなる。 When the belt gear ratio is increased, the oil supply to the hydraulic chamber 44 of the primary pulley 33 is reduced. As a result, the thrust of the secondary pulley 34 with respect to the belt 35 becomes larger than the thrust of the primary pulley 33 with respect to the belt 35, the distance between the secondary fixed sheave 45 of the secondary pulley 34 and the secondary movable sheave 46 becomes smaller, and the primary fixed sheave 41 The distance between the and the primary movable sheave 42 becomes large. As a result, the belt gear ratio becomes large.

なお、図示されていないが、セカンダリプーリ34の油圧室48には、バイアススプリングが設けられている。バイアススプリングは、一端がセカンダリ可動シーブ46に弾性的に当接し、他端がピストン47に弾性的に当接している。バイアススプリングの弾性力により、セカンダリ可動シーブ46およびピストン47が互いに離間する方向に付勢されている。セカンダリ可動シーブ46には、油圧室48内の油圧およびバイアススプリングによる付勢力が付与され、ベルト35には、それに応じた挟圧が付与される。 Although not shown, a bias spring is provided in the hydraulic chamber 48 of the secondary pulley 34. One end of the bias spring is elastically in contact with the secondary movable sheave 46, and the other end is elastically in contact with the piston 47. The elastic force of the bias spring urges the secondary movable sheave 46 and the piston 47 in a direction in which they are separated from each other. The secondary movable sheave 46 is subjected to the urging force of the hydraulic pressure in the hydraulic chamber 48 and the bias spring, and the belt 35 is subjected to the corresponding pinching pressure.

プライマリ軸31の前側の端部には、プライマリ入力ギヤ51が相対回転可能に支持されている。 A primary input gear 51 is supported on the front end of the primary shaft 31 so as to be relatively rotatable.

プライマリ入力ギヤ51とその後側に配置されるプライマリプーリ33との間に、前進クラッチ52が設けられている。前進クラッチ52は、油圧式の摩擦クラッチであり、油圧により係合し、プライマリ軸31に対するプライマリ入力ギヤ51の回転を禁止する。したがって、前進クラッチ52の係合状態では、プライマリ入力ギヤ51が回転すると、プライマリ軸31がプライマリ入力ギヤ51と一体に回転する。この係合状態の前進クラッチ52から油圧が開放されると、前進クラッチ52が解放される。前進クラッチ52の解放により、プライマリ軸31に対するプライマリ入力ギヤ51の回転が許容され、プライマリ入力ギヤ51が回転しても、その回転がプライマリ軸31に伝達されない。 A forward clutch 52 is provided between the primary input gear 51 and the primary pulley 33 arranged on the rear side thereof. The forward clutch 52 is a hydraulic friction clutch, which is hydraulically engaged and prohibits the rotation of the primary input gear 51 with respect to the primary shaft 31. Therefore, in the engaged state of the forward clutch 52, when the primary input gear 51 rotates, the primary shaft 31 rotates integrally with the primary input gear 51. When the oil pressure is released from the forward clutch 52 in this engaged state, the forward clutch 52 is released. The release of the forward clutch 52 allows the rotation of the primary input gear 51 with respect to the primary shaft 31, and even if the primary input gear 51 rotates, the rotation is not transmitted to the primary shaft 31.

セカンダリ軸32の前側の端部には、セカンダリ入力ギヤ53が相対回転可能に支持されている。 A secondary input gear 53 is supported on the front end of the secondary shaft 32 so as to be relatively rotatable.

セカンダリ入力ギヤ53とその後側に配置されるセカンダリプーリ34との間には、後進クラッチ54が設けられている。後進クラッチ54は、油圧式の摩擦クラッチであり、油圧により係合し、セカンダリ軸32に対するセカンダリ入力ギヤ53の回転を禁止する。したがって、セカンダリ入力ギヤ53が回転すると、セカンダリ軸32がセカンダリ入力ギヤ53と一体に回転する。この係合状態の後進クラッチ54から油圧が開放されると、後進クラッチ54が解放される。後進クラッチ54の解放により、セカンダリ軸32に対するセカンダリ入力ギヤ53の回転が許容され、セカンダリ入力ギヤ53が回転しても、その回転がセカンダリ軸32に伝達されない。 A reverse clutch 54 is provided between the secondary input gear 53 and the secondary pulley 34 arranged on the rear side. The reverse clutch 54 is a hydraulic friction clutch, which is hydraulically engaged and prohibits the rotation of the secondary input gear 53 with respect to the secondary shaft 32. Therefore, when the secondary input gear 53 rotates, the secondary shaft 32 rotates integrally with the secondary input gear 53. When the oil pressure is released from the reverse clutch 54 in this engaged state, the reverse clutch 54 is released. By releasing the reverse clutch 54, the rotation of the secondary input gear 53 with respect to the secondary shaft 32 is allowed, and even if the secondary input gear 53 rotates, the rotation is not transmitted to the secondary shaft 32.

リバース伝達機構23は、入力軸21の動力(回転)を無段変速機構22を経由せずにセカンダリ軸32に伝達する機構である。リバース伝達機構23は、リバースアイドラ軸55、第1リバースギヤ56および第2リバースギヤ57を含む。 The reverse transmission mechanism 23 is a mechanism that transmits the power (rotation) of the input shaft 21 to the secondary shaft 32 without passing through the continuously variable transmission mechanism 22. The reverse transmission mechanism 23 includes a reverse idler shaft 55, a first reverse gear 56, and a second reverse gear 57.

リバースアイドラ軸55は、入力軸21と平行をなす前後方向に延びている。 The reverse idler shaft 55 extends in the front-rear direction parallel to the input shaft 21.

第1リバースギヤ56は、リバースアイドラ軸55と一体に形成されるか、または、リバースアイドラ軸55と別体に形成されて、リバースアイドラ軸55に相対回転不能に支持されている。 The first reverse gear 56 is formed integrally with the reverse idler shaft 55 or is formed separately from the reverse idler shaft 55 and is supported by the reverse idler shaft 55 so as not to rotate relative to the reverse idler shaft 55.

出力軸24は、入力軸21に対して後側に間隔を空けて、入力軸21と同一軸線上に配置されている。出力軸24には、出力軸ギヤ58が一体に形成されるか、または、出力軸24と別体に形成された出力軸ギヤ58が相対回転不能に支持されている。これに対応して、セカンダリ軸32には、セカンダリプーリ34のピストン47の後側に隣接して、セカンダリ出力ギヤ59がスプライン嵌合により相対回転不能に支持されている。出力軸ギヤ58とセカンダリ出力ギヤ59とは、噛合している。 The output shaft 24 is arranged on the same axis as the input shaft 21 with a space behind the input shaft 21. An output shaft gear 58 is integrally formed with the output shaft 24, or an output shaft gear 58 formed separately from the output shaft 24 is supported so as not to rotate relative to each other. Correspondingly, the secondary output gear 59 is supported on the secondary shaft 32 so as to be relatively non-rotatable by spline fitting adjacent to the rear side of the piston 47 of the secondary pulley 34. The output shaft gear 58 and the secondary output gear 59 are in mesh with each other.

車両1の前進走行時には、前進クラッチ52が係合されて、後進クラッチ54が解放される。エンジン2からトルクコンバータ8を介して入力軸21に入力される動力は、前進クラッチ52の係合により、入力軸ギヤ25からプライマリ入力ギヤ51を介してプライマリ軸31に伝達される。一方、入力軸21に入力される動力が入力軸ギヤ25からセカンダリ入力ギヤ53に伝達されて、セカンダリ入力ギヤ53が回転しても、後進クラッチ54の解放により、セカンダリ入力ギヤ53がセカンダリ軸32に対して空転し、セカンダリ軸32に動力が伝達されない。 When the vehicle 1 travels forward, the forward clutch 52 is engaged and the reverse clutch 54 is released. The power input from the engine 2 to the input shaft 21 via the torque converter 8 is transmitted from the input shaft gear 25 to the primary shaft 31 via the primary input gear 51 by the engagement of the forward clutch 52. On the other hand, even if the power input to the input shaft 21 is transmitted from the input shaft gear 25 to the secondary input gear 53 and the secondary input gear 53 rotates, the secondary input gear 53 becomes the secondary shaft 32 due to the release of the reverse clutch 54. The power is not transmitted to the secondary shaft 32.

プライマリ軸31に伝達される動力は、プライマリプーリ33とセカンダリプーリ34とのプーリ比に応じたベルト変速比で変速されて、セカンダリ軸32に伝達される。そして、セカンダリ軸32に伝達される動力は、セカンダリ出力ギヤ59から出力軸ギヤ58を介して出力軸24に伝達され、出力軸24からプロペラシャフト5に伝達される。 The power transmitted to the primary shaft 31 is changed at a belt gear ratio corresponding to the pulley ratio between the primary pulley 33 and the secondary pulley 34, and is transmitted to the secondary shaft 32. Then, the power transmitted to the secondary shaft 32 is transmitted from the secondary output gear 59 to the output shaft 24 via the output shaft gear 58, and is transmitted from the output shaft 24 to the propeller shaft 5.

車両1の後進走行時には、前進クラッチ52が解放されて、後進クラッチ54が係合される。エンジン2からトルクコンバータ8を介して入力軸21に入力される動力は、後進クラッチ54の係合により、入力軸ギヤ25からリバース伝達機構23およびセカンダリ入力ギヤ53を介してセカンダリ軸32に伝達される。このとき、セカンダリ軸32は、車両1の前進時と逆方向に回転する。一方、入力軸21に入力される動力が入力軸ギヤ25からプライマリ入力ギヤ51に伝達されて、プライマリ入力ギヤ51が回転しても、前進クラッチ52の解放により、プライマリ入力ギヤ51がプライマリ軸31に対して空転し、プライマリ軸31に動力が伝達されない。 When the vehicle 1 travels backward, the forward clutch 52 is released and the reverse clutch 54 is engaged. The power input from the engine 2 to the input shaft 21 via the torque converter 8 is transmitted from the input shaft gear 25 to the secondary shaft 32 via the reverse transmission mechanism 23 and the secondary input gear 53 by the engagement of the reverse clutch 54. To. At this time, the secondary shaft 32 rotates in the direction opposite to that when the vehicle 1 moves forward. On the other hand, even if the power input to the input shaft 21 is transmitted from the input shaft gear 25 to the primary input gear 51 and the primary input gear 51 rotates, the primary input gear 51 becomes the primary shaft 31 due to the release of the forward clutch 52. The power is not transmitted to the primary shaft 31.

セカンダリ軸32に伝達される動力は、セカンダリ出力ギヤ59から出力軸ギヤ58を介して出力軸24に伝達され、出力軸24からプロペラシャフト5に伝達される。 The power transmitted to the secondary shaft 32 is transmitted from the secondary output gear 59 to the output shaft 24 via the output shaft gear 58, and is transmitted from the output shaft 24 to the propeller shaft 5.

<油圧回路>
図2A,2B,2C,2Dは、本発明の一実施形態に係る油圧回路101の構成を示す回路図である。
<Flood control circuit>
2A, 2B, 2C, and 2D are circuit diagrams showing the configuration of the hydraulic circuit 101 according to the embodiment of the present invention.

油圧回路101は、前進クラッチ52および後進クラッチ54に油圧を供給するための回路であり、変速ユニット4の油圧回路にその一部として組み込まれている。 The hydraulic circuit 101 is a circuit for supplying oil pressure to the forward clutch 52 and the reverse clutch 54, and is incorporated as a part of the hydraulic circuit of the transmission unit 4.

油圧回路101には、クラッチモジュレータバルブ102、リニアソレノイドバルブ103、シフトバルブ104、オン/オフバルブ105およびマニュアルバルブ106が含まれる。 The hydraulic circuit 101 includes a clutch modulator valve 102, a linear solenoid valve 103, a shift valve 104, an on / off valve 105, and a manual valve 106.

クラッチモジュレータバルブ102は、オイルポンプ(図示せず)の発生油圧を調圧して得られる元圧であるライン圧(PL圧)を所定のクラッチモジュレータ圧(Pc圧)に調圧して出力するバルブである。クラッチモジュレータバルブ102は、略円筒状のスリーブ111を備えている。スリーブ111内には、スプール112およびスプリング113が設けられている。 The clutch modulator valve 102 is a valve that regulates the line pressure (PL pressure), which is the original pressure obtained by adjusting the generated oil pressure of an oil pump (not shown), to a predetermined clutch modulator pressure (Pc pressure) and outputs the valve. is there. The clutch modulator valve 102 includes a substantially cylindrical sleeve 111. A spool 112 and a spring 113 are provided in the sleeve 111.

スリーブ111は、内径が互いに異なる第1内径部114、第2内径部115および第3内径部116を有している。第1内径部114、第2内径部115および第3内径部116は、スリーブ111の中心線方向の一方側からこの順に形成されている。第1内径部114の内径は、第2内径部115の内径および第3内径部116の内径よりも小さく、第2内径部115の内径は、第3内径部116の内径よりも小さい。 The sleeve 111 has a first inner diameter portion 114, a second inner diameter portion 115, and a third inner diameter portion 116 having different inner diameters. The first inner diameter portion 114, the second inner diameter portion 115, and the third inner diameter portion 116 are formed in this order from one side in the center line direction of the sleeve 111. The inner diameter of the first inner diameter portion 114 is smaller than the inner diameter of the second inner diameter portion 115 and the inner diameter of the third inner diameter portion 116, and the inner diameter of the second inner diameter portion 115 is smaller than the inner diameter of the third inner diameter portion 116.

スプール112は、スリーブ111の中心線方向に移動可能に設けられ、スプリング113により、中心線方向の一方側に弾性的に押圧されている。 The spool 112 is provided so as to be movable in the center line direction of the sleeve 111, and is elastically pressed to one side in the center line direction by the spring 113.

スプール112には、第1ランド部117、第2ランド部118および第3ランド部119が中心線方向の一方側からこの順に、互いに間隔を空けて設けられている。第1ランド部117は、スリーブ111の第1内径部114の内径に応じた外径を有する略円柱状に形成されている。第2ランド部118は、スリーブ111の第2内径部115の内径に応じた外径を有する略円柱状に形成されている。第3ランド部119は、スリーブ111の第3内径部116の内径に応じた外径を有する略円柱状に形成されている。スプール112の可動範囲では、スプール112の位置にかかわらず、第1ランド部117、第2ランド部118および第3ランド部119は、それらの少なくとも一部がそれぞれスリーブ111の第1内径部114、第2内径部115および第3内径部116とほぼ隙間のない状態で対向する。 The spool 112 is provided with a first land portion 117, a second land portion 118, and a third land portion 119 at intervals from one side in the center line direction in this order. The first land portion 117 is formed in a substantially columnar shape having an outer diameter corresponding to the inner diameter of the first inner diameter portion 114 of the sleeve 111. The second land portion 118 is formed in a substantially columnar shape having an outer diameter corresponding to the inner diameter of the second inner diameter portion 115 of the sleeve 111. The third land portion 119 is formed in a substantially columnar shape having an outer diameter corresponding to the inner diameter of the third inner diameter portion 116 of the sleeve 111. In the movable range of the spool 112, regardless of the position of the spool 112, at least a part of the first land portion 117, the second land portion 118, and the third land portion 119 are the first inner diameter portion 114 of the sleeve 111, respectively. It faces the second inner diameter portion 115 and the third inner diameter portion 116 with almost no gap.

スリーブ111には、入力ポート121、出力ポート122、第1フィードバックポート123、第2フィードバックポート124および第3フィードバックポート125が形成されている。 The sleeve 111 is formed with an input port 121, an output port 122, a first feedback port 123, a second feedback port 124, and a third feedback port 125.

クラッチモジュレータバルブ102の各部の設計により、入力ポート121は、第3内径部116に設けられ、スプール112の移動に伴ってスプール112の第3ランド部119によって閉鎖される面積が変化する。また、出力ポート122は、第3内径部116に設けられ、スプール112の位置にかかわらず、第3ランド部119に閉鎖されない(開口面積が変化しないように)。第1フィードバックポート123は、第1内径部114に設けられ、スプール112の位置にかかわらず、第1ランド部117とスリーブ111の中心線方向の一方側の端面との間と連通する。第2フィードバックポート124は、第1内径部114と第2内径部115とに跨がる位置に設けられ、スプール112の位置にかかわらず、第1ランド部117と第2ランド部118との間と連通する。第3フィードバックポート125は、第2内径部115と第3内径部116とに跨がる位置に設けられ、スプール112の位置にかかわらず、第2ランド部18と第3ランド部119との間と連通する。 Depending on the design of each part of the clutch modulator valve 102, the input port 121 is provided in the third inner diameter part 116, and the area closed by the third land part 119 of the spool 112 changes as the spool 112 moves. Further, the output port 122 is provided in the third inner diameter portion 116 and is not closed by the third land portion 119 regardless of the position of the spool 112 (so that the opening area does not change). The first feedback port 123 is provided in the first inner diameter portion 114 and communicates with the first land portion 117 and one end surface in the center line direction of the sleeve 111 regardless of the position of the spool 112. The second feedback port 124 is provided at a position straddling the first inner diameter portion 114 and the second inner diameter portion 115, and is between the first land portion 117 and the second land portion 118 regardless of the position of the spool 112. Communicate with. The third feedback port 125 is provided at a position straddling the second inner diameter portion 115 and the third inner diameter portion 116, and is between the second land portion 18 and the third land portion 119 regardless of the position of the spool 112. Communicate with.

リニアソレノイドバルブ103は、非通電時に全閉となるノーマルクローズタイプのリニアソレノイドバルブである。リニアソレノイドバルブ103の入力ポート131には、クラッチモジュレータバルブ102から出力されるクラッチモジュレータ圧が入力される。リニアソレノイドバルブ103(電磁コイル)への通電が制御されることにより、入力ポート131に入力されるクラッチモジュレータ圧がリニアソレノイド圧に調圧されて、そのリニアソレノイド圧が出力ポート132から出力される。 The linear solenoid valve 103 is a normally closed type linear solenoid valve that is fully closed when no power is applied. The clutch modulator pressure output from the clutch modulator valve 102 is input to the input port 131 of the linear solenoid valve 103. By controlling the energization of the linear solenoid valve 103 (solenoid coil), the clutch modulator pressure input to the input port 131 is adjusted to the linear solenoid pressure, and the linear solenoid pressure is output from the output port 132. ..

シフトバルブ104は、クラッチモジュレータバルブ102から出力されるクラッチモジュレータ圧とリニアソレノイドバルブ103から出力されるリニアソレノイド圧とを選択的に出力するバルブである。シフトバルブ104は、略円筒状のスリーブ141を備えている。スリーブ141内には、スプール142およびスプリング143が設けられている。 The shift valve 104 is a valve that selectively outputs the clutch modulator pressure output from the clutch modulator valve 102 and the linear solenoid pressure output from the linear solenoid valve 103. The shift valve 104 includes a substantially cylindrical sleeve 141. A spool 142 and a spring 143 are provided in the sleeve 141.

スプール142は、スリーブ141の中心線方向に制御位置とフェイル位置との間で移動可能に設けられ、スプリング143により、中心線方向の一方側、つまり制御位置側に弾性的に押圧されている。スプール142には、第1ランド部144、第2ランド部145および第3ランド部146が中心線方向の一方側からこの順に、互いに間隔を空けて設けられている。第1ランド部144、第2ランド部145および第3ランド部146は、スリーブ141の内径に応じた同一の外径を有する略円柱状に形成されている。 The spool 142 is provided so as to be movable between the control position and the fail position in the center line direction of the sleeve 141, and is elastically pressed to one side in the center line direction, that is, to the control position side by the spring 143. The spool 142 is provided with a first land portion 144, a second land portion 145, and a third land portion 146 at intervals from one side in the center line direction in this order. The first land portion 144, the second land portion 145, and the third land portion 146 are formed in a substantially columnar shape having the same outer diameter according to the inner diameter of the sleeve 141.

スリーブ141には、第1入力ポート151、第2入力ポート152、第3入力ポート153、第4入力ポート154、第1出力ポート155および第2出力ポート156が形成されている。 The sleeve 141 is formed with a first input port 151, a second input port 152, a third input port 153, a fourth input port 154, a first output port 155, and a second output port 156.

シフトバルブ104の各部の設計により、第1入力ポート151は、スプール142の位置にかかわらず、スリーブ141の中心線方向の一方側の端面と第1ランド部144との間と連通する。第2入力ポート152は、スプール142が制御位置に位置するときに、第1ランド部144と第2ランド部145との間と連通し、スプール142がフェイル位置に位置するときに、第1ランド部144により閉鎖される。第3入力ポート153は、スプール142が制御位置に位置するときに、第2ランド部145と第3ランド部146との間と連通し、スプール142がフェイル位置に位置するときに、第1ランド部144と第2ランド部145との間と連通する。第4入力ポート154は、スプール142の位置にかかわらず、第3ランド部146とスリーブ141の中心線方向の他方側の端面との間と連通する。第1出力ポート155は、スプール142の位置にかかわらず、第1ランド部144と第2ランド部145との間と連通する。第2出力ポート156は、スプール142の位置にかかわらず、第2ランド部145と第3ランド部146との間と連通する。 Due to the design of each part of the shift valve 104, the first input port 151 communicates between the one end surface of the sleeve 141 in the center line direction and the first land part 144 regardless of the position of the spool 142. The second input port 152 communicates between the first land portion 144 and the second land portion 145 when the spool 142 is in the control position, and the first land when the spool 142 is in the fail position. Closed by section 144. The third input port 153 communicates between the second land portion 145 and the third land portion 146 when the spool 142 is in the control position, and the first land when the spool 142 is in the fail position. It communicates with the section 144 and the second land section 145. The fourth input port 154 communicates between the third land portion 146 and the other end surface of the sleeve 141 in the center line direction regardless of the position of the spool 142. The first output port 155 communicates between the first land portion 144 and the second land portion 145 regardless of the position of the spool 142. The second output port 156 communicates between the second land portion 145 and the third land portion 146 regardless of the position of the spool 142.

オン/オフバルブ105は、ノーマルクローズタイプのオン/オフソレノイドバルブであり、通電によりオン状態(出力状態)になり、非通電によりオフ状態(出力停止状態)になる。オン/オフバルブ105の入力ポート161には、クラッチモジュレータバルブ102から出力されるクラッチモジュレータ圧が入力される。オン/オフバルブ105がオン状態では、出力ポート162からクラッチモジュレータ圧が出力され、そのクラッチモジュレータ圧がシフトバルブ104の第4入力ポート154に入力される。 The on / off valve 105 is a normally closed type on / off solenoid valve, and is turned on (output state) when energized and turned off (output stopped state) when not energized. The clutch modulator pressure output from the clutch modulator valve 102 is input to the input port 161 of the on / off valve 105. When the on / off valve 105 is on, the clutch modulator pressure is output from the output port 162, and the clutch modulator pressure is input to the fourth input port 154 of the shift valve 104.

マニュアルバルブ106は、車室内に配設されたシフトレバーの手動操作に伴って変位するスプール171を備え、入力ポート172に入力される油圧をシフトレバーの位置に対応した前進出力ポート173または後進出力ポート174から出力するバルブである。 The manual valve 106 includes a spool 171 that is displaced according to the manual operation of the shift lever arranged in the vehicle interior, and outputs the oil input to the input port 172 to the forward output port 173 or the reverse output according to the position of the shift lever. It is a valve that outputs from port 174.

具体的には、CVT9は、たとえば、P(パーキング)レンジ、R(リバース)レンジ、N(ニュートラル)レンジおよびD(ドライブ)レンジを含む変速レンジを有している。変速レンジの切り替えを指示するため、車両1の車室内には、シフトレバー(セレクトレバー)が配設されている。シフトレバーの可動域には、変速レンジに対応して、Pポジション、Rポジション、NポジションおよびDポジションが設定されている。 Specifically, the CVT 9 has, for example, a shift range including a P (parking) range, an R (reverse) range, an N (neutral) range and a D (drive) range. A shift lever (select lever) is provided in the vehicle interior of the vehicle 1 in order to instruct the switching of the shift range. The range of motion of the shift lever is set to P position, R position, N position and D position according to the shift range.

マニュアルバルブ106の入力ポート172には、シフトバルブ104の第1出力ポート155から出力される油圧(クラッチモジュレータ圧またはリニアソレノイド圧)が入力される。シフトレバーがDポジションに位置する状態では、入力ポート172に入力される油圧が前進出力ポート173から出力される。また、シフトレバーがRポジションに位置する状態では、入力ポート172に入力される油圧が後進出力ポート174から出力される。 The oil pressure (clutch modulator pressure or linear solenoid pressure) output from the first output port 155 of the shift valve 104 is input to the input port 172 of the manual valve 106. When the shift lever is in the D position, the oil input to the input port 172 is output from the forward output port 173. Further, when the shift lever is located in the R position, the oil pressure input to the input port 172 is output from the reverse output port 174.

前進出力ポート173には、前進クラッチ油路175の一端が接続されている。前進クラッチ油路175の他端は、前進クラッチ52に接続されている。これにより、前進出力ポート173から出力される油圧は、前進クラッチ油路175を通して、前進クラッチ52に供給される。また、前進クラッチ油路175の途中には、分岐油路176の一端が分岐して接続されている。分岐油路176の他端は、クラッチモジュレータバルブ102の第2フィードバックポート124に接続されている。そのため、前進出力ポート173から出力される油圧は、前進クラッチ油路175から分岐油路176を通してクラッチモジュレータバルブ102の第2フィードバックポート124にも入力される。 One end of the forward clutch oil passage 175 is connected to the forward output port 173. The other end of the forward clutch oil passage 175 is connected to the forward clutch 52. As a result, the oil pressure output from the forward output port 173 is supplied to the forward clutch 52 through the forward clutch oil passage 175. Further, one end of the branch oil passage 176 is branched and connected in the middle of the forward clutch oil passage 175. The other end of the branch oil passage 176 is connected to the second feedback port 124 of the clutch modulator valve 102. Therefore, the oil pressure output from the forward output port 173 is also input to the second feedback port 124 of the clutch modulator valve 102 from the forward clutch oil passage 175 through the branch oil passage 176.

後進出力ポート174には、後進クラッチ油路177の一端が接続されている。後進クラッチ油路177の他端は、後進クラッチ54に接続されている。これにより、後進出力ポート174から出力される油圧は、後進クラッチ油路177を通して、後進クラッチ54に供給される。 One end of the reverse clutch oil passage 177 is connected to the reverse output port 174. The other end of the reverse clutch oil passage 177 is connected to the reverse clutch 54. As a result, the flood pressure output from the reverse output port 174 is supplied to the reverse clutch 54 through the reverse clutch oil passage 177.

<回路動作>
図3は、ライン圧(PL圧)とクラッチモジュレータ圧P1,P2,P3,P4との関係を示す図である。図4は、変速レンジ、走行状態、リニアソレノイドバルブ103の状態、オン/オフバルブ105の状態、係合クラッチおよびシフトバルブ104の出力圧の状態を一覧で示す図である。
<Circuit operation>
FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the line pressure (PL pressure) and the clutch modulator pressures P1, P2, P3, and P4. FIG. 4 is a diagram showing a list of the shift range, the traveling state, the state of the linear solenoid valve 103, the state of the on / off valve 105, and the state of the output pressure of the engaging clutch and the shift valve 104.

なお、図2A〜2Dおよび図4の各図では、前進クラッチ52が「C1」と記され、後進クラッチ54が「C2」と記されている。 In each of FIGS. 2A to 2D and FIG. 4, the forward clutch 52 is described as "C1" and the reverse clutch 54 is described as "C2".

車両1には、各部を制御するため、マイコンを含む構成の複数のECUが搭載されている。複数のECUは、CAN(Controller Area Network)通信プロトコルによる双方向通信が可能に接続されている。複数のECUのうちの1つにより、変速レンジおよび走行状態に応じて、油圧回路101の動作が制御される。 The vehicle 1 is equipped with a plurality of ECUs having a configuration including a microcomputer in order to control each part. The plurality of ECUs are connected so that bidirectional communication can be performed by a CAN (Controller Area Network) communication protocol. The operation of the hydraulic circuit 101 is controlled by one of the plurality of ECUs according to the shift range and the traveling state.

車両1では、CVT9の入力軸21に入力される入力トルクが所定未満の低トルク状態である場合、ECUにより、クラッチヒューズ制御が実行される。入力トルクが所定以上の高トルク状態である場合には、クラッチヒューズ制御は実行されない。クラッチヒューズ制御は、路面から駆動輪7L,7Rに過大なトルクが入力された場合に、無段変速機構22のベルト35よりも先に前進クラッチ52または後進クラッチ54が滑るようにする制御である。具体的には、クラッチヒューズ制御では、ベルト35の伝達トルク容量よりも前進クラッチ52または後進クラッチ54の伝達トルク容量が小さくなるように、前進クラッチ52または後進クラッチ54に供給される油圧(係合圧)、つまりリニアソレノイドバルブ103が出力するリニアソレノイド圧が調圧される。 In the vehicle 1, when the input torque input to the input shaft 21 of the CVT 9 is in a low torque state of less than a predetermined value, the ECU executes clutch fuse control. When the input torque is in a high torque state equal to or higher than a predetermined value, the clutch fuse control is not executed. The clutch fuse control is a control that causes the forward clutch 52 or the reverse clutch 54 to slip before the belt 35 of the continuously variable transmission mechanism 22 when an excessive torque is input to the drive wheels 7L and 7R from the road surface. .. Specifically, in the clutch fuse control, the hydraulic pressure (engagement) supplied to the forward clutch 52 or the reverse clutch 54 so that the transmission torque capacity of the forward clutch 52 or the reverse clutch 54 is smaller than the transmission torque capacity of the belt 35. Pressure), that is, the linear solenoid pressure output by the linear solenoid valve 103 is regulated.

入力トルクが高トルク状態であるときには、リニアソレノイドバルブ103およびオン/オフバルブ105への通電が遮断されて、リニアソレノイドバルブ103からのリニアソレノイド圧およびオン/オフバルブ105からのクラッチモジュレータ圧の出力が停止される。 When the input torque is in a high torque state, the energization of the linear solenoid valve 103 and the on / off valve 105 is cut off, and the output of the linear solenoid pressure from the linear solenoid valve 103 and the clutch modulator pressure from the on / off valve 105 is stopped. Will be done.

このとき、図2Aおよび図2Bにグレー太線で示されるように、クラッチモジュレータバルブ102の出力ポート122から出力されるクラッチモジュレータ圧がシフトバルブ104の第1入力ポート151および第3入力ポート153に入力される。第1入力ポート151に入力されるクラッチモジュレータ圧により、シフトバルブ104のスプール142がスプリング143の弾性力に抗してフェイル位置(高トルク、フェイル)に位置する。この状態では、第3入力ポート153がスプール142の第1ランド部144と第2ランド部145との間を介して第1出力ポート155と連通する。そのため、第1入力ポート151に入力されるクラッチモジュレータ圧は、第1出力ポート155から出力されて、マニュアルバルブ106の入力ポート172に入力される。 At this time, as shown by the thick gray lines in FIGS. 2A and 2B, the clutch modulator pressure output from the output port 122 of the clutch modulator valve 102 is input to the first input port 151 and the third input port 153 of the shift valve 104. Will be done. Due to the clutch modulator pressure input to the first input port 151, the spool 142 of the shift valve 104 is positioned at the fail position (high torque, fail) against the elastic force of the spring 143. In this state, the third input port 153 communicates with the first output port 155 via the first land portion 144 and the second land portion 145 of the spool 142. Therefore, the clutch modulator pressure input to the first input port 151 is output from the first output port 155 and input to the input port 172 of the manual valve 106.

変速レンジがRレンジであるときには、シフトレバーがRポジションに位置しているので、図2Aに示されるように、マニュアルバルブ106の入力ポート172に入力されるクラッチモジュレータ圧が後進出力ポート174から後進クラッチ油路177に出力される。これにより、後進クラッチ油路177を通して後進クラッチ54にクラッチモジュレータ圧が供給され、後進クラッチ54がクラッチモジュレータ圧で係合する。 When the shift range is the R range, the shift lever is in the R position, so that the clutch modulator pressure input to the input port 172 of the manual valve 106 moves backward from the reverse output port 174, as shown in FIG. 2A. It is output to the clutch oil passage 177. As a result, the clutch modulator pressure is supplied to the reverse clutch 54 through the reverse clutch oil passage 177, and the reverse clutch 54 engages with the clutch modulator pressure.

また、クラッチモジュレータバルブ102の出力ポート122から出力されるクラッチモジュレータ圧は、クラッチモジュレータバルブ102の第1フィードバックポート123に入力される。そのため、クラッチモジュレータバルブ102のスプール112の第1ランド部117がクラッチモジュレータ圧とこのクラッチモジュレータ圧を受ける受圧面積との積による圧力を受け、その圧力がスプリング113の弾性力と釣り合う位置にスプール112が移動する。これにより、クラッチモジュレータバルブ102の入力ポート121における第3ランド部119によって閉鎖される面積が増え、ライン圧が一定のクラッチモジュレータ圧P1に減圧され、そのクラッチモジュレータ圧P1が出力ポート122から出力される。 Further, the clutch modulator pressure output from the output port 122 of the clutch modulator valve 102 is input to the first feedback port 123 of the clutch modulator valve 102. Therefore, the first land portion 117 of the spool 112 of the clutch modulator valve 102 receives the pressure due to the product of the clutch modulator pressure and the pressure receiving area that receives the clutch modulator pressure, and the spool 112 is at a position where the pressure balances with the elastic force of the spring 113. Moves. As a result, the area closed by the third land portion 119 in the input port 121 of the clutch modulator valve 102 is increased, the line pressure is reduced to a constant clutch modulator pressure P1, and the clutch modulator pressure P1 is output from the output port 122. To.

変速レンジがDレンジであるときには、シフトレバーがDポジションに位置しているので、図2Bに示されるように、マニュアルバルブ106の入力ポート172に入力されるクラッチモジュレータ圧が前進出力ポート173から前進クラッチ油路175に出力される。これにより、前進クラッチ油路175を通して前進クラッチ52にクラッチモジュレータ圧が供給され、前進クラッチ52がクラッチモジュレータ圧で係合する。 When the shift range is the D range, the shift lever is in the D position, so that the clutch modulator pressure input to the input port 172 of the manual valve 106 advances from the forward output port 173, as shown in FIG. 2B. It is output to the clutch oil passage 175. As a result, the clutch modulator pressure is supplied to the forward clutch 52 through the forward clutch oil passage 175, and the forward clutch 52 engages with the clutch modulator pressure.

また、クラッチモジュレータバルブ102の出力ポート122から出力されるクラッチモジュレータ圧は、クラッチモジュレータバルブ102の第1フィードバックポート123に入力される。そのため、クラッチモジュレータバルブ102のスプール112の第1ランド部117がクラッチモジュレータ圧とこのクラッチモジュレータ圧を受ける受圧面積との積による圧力を受ける。さらに、前進クラッチ油路175に出力されるクラッチモジュレータ圧が分岐油路176を通してクラッチモジュレータバルブ102の第3フィードバックポート125に入力される。そのため、クラッチモジュレータバルブ102では、スプール112の第2ランド部118および第3ランド部119が第3フィードバックポート125に入力されるクラッチモジュレータ圧を新たに受け、スプール112には、第2ランド部118と第3ランド部119との受圧面積の差にクラッチモジュレータ圧を乗じた値の圧力が作用する。その結果、クラッチモジュレータバルブ102の入力ポート121における第3ランド部119によって閉鎖される面積が増え、ライン圧がクラッチモジュレータ圧P1よりも低い一定のクラッチモジュレータ圧P2に減圧され、そのクラッチモジュレータ圧P2が出力ポート122から出力される。 Further, the clutch modulator pressure output from the output port 122 of the clutch modulator valve 102 is input to the first feedback port 123 of the clutch modulator valve 102. Therefore, the first land portion 117 of the spool 112 of the clutch modulator valve 102 receives the pressure due to the product of the clutch modulator pressure and the pressure receiving area that receives the clutch modulator pressure. Further, the clutch modulator pressure output to the forward clutch oil passage 175 is input to the third feedback port 125 of the clutch modulator valve 102 through the branch oil passage 176. Therefore, in the clutch modulator valve 102, the second land portion 118 and the third land portion 119 of the spool 112 newly receive the clutch modulator pressure input to the third feedback port 125, and the spool 112 receives the second land portion 118. The pressure of the value obtained by multiplying the difference in the pressure receiving area between the third land portion 119 and the clutch modulator pressure acts. As a result, the area closed by the third land portion 119 at the input port 121 of the clutch modulator valve 102 is increased, the line pressure is reduced to a constant clutch modulator pressure P2 lower than the clutch modulator pressure P1, and the clutch modulator pressure P2 is reduced. Is output from the output port 122.

なお、油圧回路101に電源喪失のフェイルが発生した場合、リニアソレノイドバルブ103およびオン/オフバルブ105への通電が遮断されるので、油圧回路101の動作は、入力トルクが高トルク状態であるときの動作と同様になる。 When a power loss failure occurs in the hydraulic circuit 101, the energization of the linear solenoid valve 103 and the on / off valve 105 is cut off. Therefore, the operation of the hydraulic circuit 101 is when the input torque is in a high torque state. It becomes the same as the operation.

入力トルクが低トルク状態であるときには、リニアソレノイドバルブ103への通電が制御される。この通電の制御により、リニアソレノイドバルブ103の出力ポート132から可変に調圧されるリニアソレノイド圧が出力される。出力ポート132から出力されるリニアソレノイド圧は、シフトバルブ104の第2入力ポート152に入力される。また、オン/オフバルブ105に通電されて、オン/オフバルブ105がオン状態にされる。これにより、オン/オフバルブ105の出力ポート162からクラッチモジュレータ圧が出力され、その出力されたクラッチモジュレータ圧がシフトバルブ104の第4入力ポート154に入力される。 When the input torque is in the low torque state, the energization of the linear solenoid valve 103 is controlled. By controlling this energization, the linear solenoid pressure variably adjusted is output from the output port 132 of the linear solenoid valve 103. The linear solenoid pressure output from the output port 132 is input to the second input port 152 of the shift valve 104. Further, the on / off valve 105 is energized to turn on the on / off valve 105. As a result, the clutch modulator pressure is output from the output port 162 of the on / off valve 105, and the output clutch modulator pressure is input to the fourth input port 154 of the shift valve 104.

このとき、図2Cおよび図2Dにグレー太線で示されるように、クラッチモジュレータバルブ102の出力ポート122から出力されるクラッチモジュレータ圧がシフトバルブ104の第1入力ポート151および第3入力ポート153に入力される。これにより、第1入力ポート151に入力されるクラッチモジュレータ圧と第4入力ポート154に入力されるクラッチモジュレータ圧とが互いに打ち消し合い、シフトバルブ104のスプール142は、スプリング143の弾性力により、制御位置(低トルク、係合過渡)に位置する。 At this time, as shown by the thick gray lines in FIGS. 2C and 2D, the clutch modulator pressure output from the output port 122 of the clutch modulator valve 102 is input to the first input port 151 and the third input port 153 of the shift valve 104. Will be done. As a result, the clutch modulator pressure input to the first input port 151 and the clutch modulator pressure input to the fourth input port 154 cancel each other out, and the spool 142 of the shift valve 104 is controlled by the elastic force of the spring 143. Located in position (low torque, engagement transient).

また、第2入力ポート152がスプール142の第1ランド部144と第2ランド部145との間を介して第1出力ポート155と連通する。そのため、第2入力ポート152に入力されるリニアソレノイド圧は、図2Cおよび図2Dにグレー中線で示されるように、第1出力ポート155から出力されて、マニュアルバルブ106の入力ポート172に入力される。 Further, the second input port 152 communicates with the first output port 155 via the first land portion 144 and the second land portion 145 of the spool 142. Therefore, the linear solenoid pressure input to the second input port 152 is output from the first output port 155 and input to the input port 172 of the manual valve 106 as shown by the gray middle line in FIGS. 2C and 2D. Will be done.

変速レンジがRレンジであるときには、図2Cに示されるように、マニュアルバルブ106の入力ポート172に入力されるクラッチモジュレータ圧が後進出力ポート174から後進クラッチ油路177に出力される。これにより、後進クラッチ油路177を通して後進クラッチ54にリニアソレノイド圧が供給される。リニアソレノイドバルブ103への通電を制御して、リニアソレノイド圧を増減させることにより、後進クラッチ54の係合と解放とを切り替えることができ、また、後進クラッチ54を係合状態に保持することができる。 When the shift range is the R range, as shown in FIG. 2C, the clutch modulator pressure input to the input port 172 of the manual valve 106 is output from the reverse output port 174 to the reverse clutch oil passage 177. As a result, the linear solenoid pressure is supplied to the reverse clutch 54 through the reverse clutch oil passage 177. By controlling the energization of the linear solenoid valve 103 and increasing or decreasing the linear solenoid pressure, it is possible to switch between engaging and disengaging the reverse clutch 54, and it is also possible to hold the reverse clutch 54 in the engaged state. it can.

また、クラッチモジュレータバルブ102の出力ポート122から出力されるクラッチモジュレータ圧は、クラッチモジュレータバルブ102の第1フィードバックポート123に入力される。そのため、クラッチモジュレータバルブ102のスプール112の第1ランド部117がクラッチモジュレータ圧とこのクラッチモジュレータ圧を受ける受圧面積との積による圧力を受ける。さらに、シフトバルブ104では、第3入力ポート153と第2出力ポート156とがスプール142の第2ランド部145と第3ランド部146との間を介して連通している。そのため、第3入力ポート153に入力されるクラッチモジュレータ圧が第2出力ポート156から出力される。第2出力ポート156から出力されるクラッチモジュレータ圧は、クラッチモジュレータバルブ102の第2フィードバックポート124に入力される。そのため、クラッチモジュレータバルブ102では、スプール112の第1ランド部117および第2ランド部118が第2フィードバックポート124に入力されるクラッチモジュレータ圧を受け、スプール112には、第1ランド部117と第2ランド部118との受圧面積の差にクラッチモジュレータ圧を乗じた値の圧力がさらに作用する。その結果、ライン圧がクラッチモジュレータ圧P1よりも低い一定のクラッチモジュレータ圧P3に減圧され、そのクラッチモジュレータ圧P3が出力ポート122から出力される。 Further, the clutch modulator pressure output from the output port 122 of the clutch modulator valve 102 is input to the first feedback port 123 of the clutch modulator valve 102. Therefore, the first land portion 117 of the spool 112 of the clutch modulator valve 102 receives the pressure due to the product of the clutch modulator pressure and the pressure receiving area that receives the clutch modulator pressure. Further, in the shift valve 104, the third input port 153 and the second output port 156 communicate with each other via the second land portion 145 and the third land portion 146 of the spool 142. Therefore, the clutch modulator pressure input to the third input port 153 is output from the second output port 156. The clutch modulator pressure output from the second output port 156 is input to the second feedback port 124 of the clutch modulator valve 102. Therefore, in the clutch modulator valve 102, the first land portion 117 and the second land portion 118 of the spool 112 receive the clutch modulator pressure input to the second feedback port 124, and the spool 112 receives the first land portion 117 and the first land portion 117. The pressure of the value obtained by multiplying the difference in the pressure receiving area from the two land portion 118 by the clutch modulator pressure further acts. As a result, the line pressure is reduced to a constant clutch modulator pressure P3 lower than the clutch modulator pressure P1, and the clutch modulator pressure P3 is output from the output port 122.

変速レンジがDレンジであるときには、図2Dに示されるように、マニュアルバルブ106の入力ポート172に入力されるクラッチモジュレータ圧が前進出力ポート173から前進クラッチ油路175に出力される。これにより、前進クラッチ油路175を通して前進クラッチ52にクラッチモジュレータ圧が供給される。リニアソレノイドバルブ103への通電を制御して、リニアソレノイド圧を増減させることにより、前進クラッチ52の係合と解放とを切り替えることができ、また、前進クラッチ52を係合状態に保持することができる。 When the shift range is the D range, as shown in FIG. 2D, the clutch modulator pressure input to the input port 172 of the manual valve 106 is output from the forward output port 173 to the forward clutch oil passage 175. As a result, the clutch modulator pressure is supplied to the forward clutch 52 through the forward clutch oil passage 175. By controlling the energization of the linear solenoid valve 103 to increase or decrease the linear solenoid pressure, the engagement and disengagement of the forward clutch 52 can be switched, and the forward clutch 52 can be held in the engaged state. it can.

また、変速レンジがRレンジであるときと同様に、クラッチモジュレータバルブ102のスプール112の第1ランド部117が第1フィードバックポート123に入力されるクラッチモジュレータ圧による圧力を受け、第1ランド部117および第2ランド部118が第2フィードバックポート124に入力されるクラッチモジュレータ圧を受ける。さらに、前進クラッチ油路175に出力されるリニアソレノイド圧が分岐油路176を通してクラッチモジュレータバルブ102の第3フィードバックポート125に入力される。そのため、クラッチモジュレータバルブ102では、スプール112の第2ランド部118および第3ランド部119が第3フィードバックポート125に入力されるリニアソレノイド圧を受け、スプール112には、第2ランド部118と第3ランド部119との受圧面積の差にリニアソレノイド圧を乗じた値の圧力が作用する。その結果、ライン圧がクラッチモジュレータ圧P3よりも低い一定のクラッチモジュレータ圧P4に減圧され、そのクラッチモジュレータ圧P4が出力ポート122から出力される。 Further, as in the case where the shift range is the R range, the first land portion 117 of the spool 112 of the clutch modulator valve 102 receives the pressure due to the clutch modulator pressure input to the first feedback port 123, and the first land portion 117 And the second land portion 118 receives the clutch modulator pressure input to the second feedback port 124. Further, the linear solenoid pressure output to the forward clutch oil passage 175 is input to the third feedback port 125 of the clutch modulator valve 102 through the branch oil passage 176. Therefore, in the clutch modulator valve 102, the second land portion 118 and the third land portion 119 of the spool 112 receive the linear solenoid pressure input to the third feedback port 125, and the spool 112 receives the second land portion 118 and the second land portion 118. The pressure of the value obtained by multiplying the difference in the pressure receiving area from the 3 land portion 119 by the linear solenoid pressure acts. As a result, the line pressure is reduced to a constant clutch modulator pressure P4 lower than the clutch modulator pressure P3, and the clutch modulator pressure P4 is output from the output port 122.

<作用効果>
以上のように、クラッチモジュレータバルブ102には、ライン圧が入力され、クラッチモジュレータバルブ102は、そのライン圧をクラッチモジュレータ圧に調圧して出力する。リニアソレノイドバルブ103には、クラッチモジュレータバルブ102から出力されるクラッチモジュレータ圧が入力され、リニアソレノイドバルブ103は、そのクラッチモジュレータ圧をリニアソレノイド圧に調圧して出力する。オン/オフバルブ105には、クラッチモジュレータバルブ102から出力されるクラッチモジュレータ圧が入力される。
<Effect>
As described above, the line pressure is input to the clutch modulator valve 102, and the clutch modulator valve 102 adjusts the line pressure to the clutch modulator pressure and outputs the pressure. The clutch modulator pressure output from the clutch modulator valve 102 is input to the linear solenoid valve 103, and the linear solenoid valve 103 adjusts the clutch modulator pressure to the linear solenoid pressure and outputs the pressure. The clutch modulator pressure output from the clutch modulator valve 102 is input to the on / off valve 105.

オン/オフバルブ105のオン状態では、オン/オフバルブ105からクラッチモジュレータ圧が出力され、そのクラッチモジュレータ圧がシフトバルブ104に入力されて、シフトバルブ104のスプール142が制御位置に位置する。そして、この状態では、リニアソレノイドバルブ103から出力されるリニアソレノイド圧がシフトバルブ104の第2入力ポート152に入力され、そのリニアソレノイド圧がシフトバルブ104から出力されて前進クラッチ52または後進クラッチ54に供給される。 When the on / off valve 105 is on, the clutch modulator pressure is output from the on / off valve 105, the clutch modulator pressure is input to the shift valve 104, and the spool 142 of the shift valve 104 is located at the control position. In this state, the linear solenoid pressure output from the linear solenoid valve 103 is input to the second input port 152 of the shift valve 104, and the linear solenoid pressure is output from the shift valve 104 to the forward clutch 52 or the reverse clutch 54. Is supplied to.

リニアソレノイド圧は、リニアソレノイドバルブ103の通電を制御することにより増減可能である。リニアソレノイド圧の増減により前進クラッチ52または後進クラッチ54の伝達トルク容量を増減させることができる。よって、油圧回路101は、クラッチヒューズ制御を採用した車両1に搭載される変速ユニット4に好適に用いることができる。 The linear solenoid pressure can be increased or decreased by controlling the energization of the linear solenoid valve 103. The transmission torque capacity of the forward clutch 52 or the reverse clutch 54 can be increased or decreased by increasing or decreasing the linear solenoid pressure. Therefore, the hydraulic circuit 101 can be suitably used for the transmission unit 4 mounted on the vehicle 1 that employs the clutch fuse control.

一方、オン/オフバルブ105のオフ状態では、オン/オフバルブ105からのクラッチモジュレータ圧の出力が停止されるので、オン/オフバルブ105からシフトバルブ104へのクラッチモジュレータ圧の入力がない。そのため、スプール142がフェイル位置に位置する。この状態では、クラッチモジュレータバルブ102から出力されるクラッチモジュレータ圧がクラッチモジュレータ圧入力ポートに入力され、そのクラッチモジュレータ圧が前進クラッチ52または後進クラッチ54に供給される。 On the other hand, in the off state of the on / off valve 105, the output of the clutch modulator pressure from the on / off valve 105 is stopped, so that there is no input of the clutch modulator pressure from the on / off valve 105 to the shift valve 104. Therefore, the spool 142 is located at the fail position. In this state, the clutch modulator pressure output from the clutch modulator valve 102 is input to the clutch modulator pressure input port, and the clutch modulator pressure is supplied to the forward clutch 52 or the reverse clutch 54.

電源喪失のフェイルが発生した場合、オン/オフバルブ105がオフ状態になるので、シフトバルブ104から前進クラッチ52または後進クラッチ54にクラッチモジュレータ圧が供給される。これにより、前進クラッチ52または後進クラッチ54が係合する。よって、電源喪失のフェイルの発生時に、前進クラッチ52または後進クラッチ54が係合状態になるので、変速ユニット4から車両1の走行のための動力を出力させることができ、車両1の走行を確保することができる。 When a power loss fail occurs, the on / off valve 105 is turned off, so that the shift valve 104 supplies the clutch modulator pressure to the forward clutch 52 or the reverse clutch 54. As a result, the forward clutch 52 or the reverse clutch 54 is engaged. Therefore, when the failure of power loss occurs, the forward clutch 52 or the reverse clutch 54 is engaged, so that the transmission unit 4 can output the power for running the vehicle 1 and secure the running of the vehicle 1. can do.

クラッチモジュレータバルブ102は、前進クラッチ52または後進クラッチ54に供給されるリニアソレノイド圧が入力される第2フィードバックポート124を有しており、クラッチモジュレータバルブ102では、第2フィードバックポート124に入力されるリニアソレノイド圧に応じてクラッチモジュレータ圧が低減する。 The clutch modulator valve 102 has a second feedback port 124 to which the linear solenoid pressure supplied to the forward clutch 52 or the reverse clutch 54 is input, and the clutch modulator valve 102 is input to the second feedback port 124. The clutch modulator pressure decreases according to the linear solenoid pressure.

これにより、リニアソレノイドバルブ103に入力されるクラッチモジュレータ圧が低減するので、そのクラッチモジュレータ圧とリニアソレノイドバルブ103から出力されるリニアソレノイド圧との差圧を低減でき、リニアソレノイドバルブ103のオーバライド特性を向上できる。 As a result, the clutch modulator pressure input to the linear solenoid valve 103 is reduced, so that the differential pressure between the clutch modulator pressure and the linear solenoid pressure output from the linear solenoid valve 103 can be reduced, and the override characteristics of the linear solenoid valve 103 can be reduced. Can be improved.

<変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
<Modification example>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention can also be implemented in other embodiments.

たとえば、前述の実施形態に係る油圧回路101では、ノーマルクローズタイプのオン/オフバルブ105が用いられて、オン/オフバルブ105がオンの状態で、オン/オフバルブ105の出力ポート162からクラッチモジュレータ圧が出力され、そのクラッチモジュレータ圧がシフトバルブ104の第4入力ポート154に入力されるとした。この油圧回路101の構成に限らず、図5に示される油圧回路201の構成が採用されてもよい。 For example, in the hydraulic circuit 101 according to the above-described embodiment, the normally closed type on / off valve 105 is used, and the clutch modulator pressure is output from the output port 162 of the on / off valve 105 while the on / off valve 105 is on. Then, the clutch modulator pressure is input to the fourth input port 154 of the shift valve 104. The configuration of the hydraulic circuit 201 is not limited to this, and the configuration of the hydraulic circuit 201 shown in FIG. 5 may be adopted.

油圧回路101では、ノーマルクローズタイプのオン/オフバルブ105が用いられているのに対し、油圧回路101では、そのノーマルクローズタイプのオン/オフバルブ105に代えて、ノーマルオープンタイプのオン/オフバルブ202が用いられている。ノーマルオープンタイプのオン/オフバルブ202は、通電によりオフ状態(出力停止状態)になり、非通電によりオン状態(出力状態)になる。オン/オフバルブ202の入力ポート203には、クラッチモジュレータバルブ102から出力されるクラッチモジュレータ圧が入力される。オン/オフバルブ202がオン状態では、出力ポート204からクラッチモジュレータ圧が出力され、そのクラッチモジュレータ圧がシフトバルブ104の第1入力ポート151に入力される。 In the hydraulic circuit 101, the normally closed type on / off valve 105 is used, whereas in the hydraulic circuit 101, the normally open type on / off valve 202 is used instead of the normally closed type on / off valve 105. Has been done. The normally open type on / off valve 202 goes into an off state (output stop state) when energized, and goes into an on state (output state) when it is not energized. The clutch modulator pressure output from the clutch modulator valve 102 is input to the input port 203 of the on / off valve 202. When the on / off valve 202 is on, the clutch modulator pressure is output from the output port 204, and the clutch modulator pressure is input to the first input port 151 of the shift valve 104.

入力トルクが高トルク状態であるとき、また、フェイル状態であるときには、オン/オフバルブ105への通電が遮断される。このとき、オン/オフバルブ105の出力ポート204からクラッチモジュレータ圧が出力され、そのクラッチモジュレータ圧がシフトバルブ104の第1入力ポート151に入力される。第1入力ポート151に入力されるクラッチモジュレータ圧により、シフトバルブ104のスプール142がスプリング143の弾性力に抗してフェイル位置(高トルク、フェイル)に位置する。 When the input torque is in the high torque state and in the fail state, the energization of the on / off valve 105 is cut off. At this time, the clutch modulator pressure is output from the output port 204 of the on / off valve 105, and the clutch modulator pressure is input to the first input port 151 of the shift valve 104. Due to the clutch modulator pressure input to the first input port 151, the spool 142 of the shift valve 104 is positioned at the fail position (high torque, fail) against the elastic force of the spring 143.

入力トルクが低トルク状態であるときには、オン/オフバルブ105に通電されて、オン/オフバルブ105がオン状態にされる。これにより、オン/オフバルブ105の出力ポート162からのクラッチモジュレータ圧の出力が停止するので、シフトバルブ104のスプール142は、スプリング143の弾性力により、制御位置(低トルク、係合過渡)に位置する。 When the input torque is in the low torque state, the on / off valve 105 is energized and the on / off valve 105 is turned on. As a result, the output of the clutch modulator pressure from the output port 162 of the on / off valve 105 is stopped, so that the spool 142 of the shift valve 104 is positioned at the control position (low torque, engagement transient) by the elastic force of the spring 143. To do.

よって、油圧回路201の構成によっても、油圧回路101の構成の場合と同様の作用効果を奏することができる。しかも、油圧回路201の構成では、シフトバルブ104の第4入力ポート154をドレンポートとして、油圧を入力しなくてよいので、油圧回路101よりも構成が簡素ですむ。 Therefore, even with the configuration of the hydraulic circuit 201, the same effects as in the case of the configuration of the hydraulic circuit 101 can be obtained. Moreover, in the configuration of the hydraulic circuit 201, the configuration is simpler than that of the hydraulic circuit 101 because it is not necessary to input the oil pressure by using the fourth input port 154 of the shift valve 104 as the drain port.

また、前述の実施形態では、CVT9が縦置きされるとしたが、油圧回路101は、入力軸が車両1の左右方向に延びるように横置きされる変速機を含む変速ユニットに適用することもできる。 Further, in the above-described embodiment, the CVT 9 is vertically installed, but the hydraulic circuit 101 can also be applied to a transmission unit including a transmission whose input shaft is horizontally arranged so as to extend in the left-right direction of the vehicle 1. it can.

その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。 In addition, various design changes can be made to the above-mentioned configuration within the scope of the matters described in the claims.

4:変速ユニット(変速機)
9:CVT(変速機)
52:前進クラッチ(係合要素)
54:後進クラッチ(係合要素)
101:油圧回路
102:クラッチモジュレータバルブ(モジュレータバルブ)
103:リニアソレノイドバルブ(ソレノイドバルブ)
104:シフトバルブ
105:オン/オフバルブ
124:第2フィードバックポート(フィードバックポート)
142:スプール
151:第1入力ポート(モジュレータ圧入力ポート)
152:第2入力ポート(係合圧入力ポート)
153:第3入力ポート(モジュレータ圧入力ポート)
4: Transmission unit (transmission)
9: CVT (transmission)
52: Forward clutch (engagement element)
54: Reverse clutch (engagement element)
101: Hydraulic circuit 102: Clutch modulator valve (modulator valve)
103: Linear solenoid valve (solenoid valve)
104: Shift valve 105: On / off valve 124: Second feedback port (feedback port)
142: Spool 151: 1st input port (modulator pressure input port)
152: Second input port (engagement pressure input port)
153: Third input port (modulator pressure input port)

Claims (2)

係合要素を備える変速機の油圧回路であって、
元圧が入力され、その入力される前記元圧を所定のモジュレータ圧に調圧して出力するモジュレータバルブと、
前記モジュレータバルブから出力される前記モジュレータ圧が入力され、その入力される前記モジュレータ圧を前記係合要素を係合させる係合圧に調圧して出力するソレノイドバルブと、
前記モジュレータバルブから出力される前記モジュレータ圧が入力されるモジュレータ圧入力ポートと、前記ソレノイドバルブから出力される前記係合圧が入力される係合圧入力ポートと、制御位置とフェイル位置とに移動可能なスプールとを備え、前記スプールが前記制御位置に位置する状態で、前記係合圧入力ポートに入力される前記係合圧を前記係合要素に供給される油圧として出力し、前記スプールが前記フェイル位置に位置する状態で、前記モジュレータ圧入力ポートに入力される前記モジュレータ圧を前記係合要素に供給される油圧として出力するシフトバルブと、
前記モジュレータバルブから出力される前記モジュレータ圧が入力され、オン状態でその入力される前記モジュレータ圧を出力し、オフ状態で前記モジュレータ圧の出力を停止し、前記係合要素の係合過渡および係合保持のためにオン状態にされるオン/オフバルブとを含み、
前記シフトバルブは、前記オン/オフバルブから出力される前記モジュレータ圧が入力されるときに前記スプールが前記制御位置に位置し、当該モジュレータ圧の入力がないときに前記スプールが前記フェイル位置に位置する構成を有している、油圧回路。
A transmission hydraulic circuit with engaging elements
A modulator valve in which the original pressure is input and the input original pressure is adjusted to a predetermined modulator pressure and output.
A solenoid valve to which the modulator pressure output from the modulator valve is input and the input modulator pressure is adjusted to the engaging pressure for engaging the engaging element and output.
The modulator pressure input port to which the modulator pressure output from the modulator valve is input, the engagement pressure input port to which the engagement pressure output from the solenoid valve is input, and the control position and the fail position are moved to each other. With a possible spool, the spool is located at the control position, and the engagement pressure input to the engagement pressure input port is output as a flood control supplied to the engagement element, and the spool A shift valve that outputs the modulator pressure input to the modulator pressure input port as a flood control supplied to the engaging element while being located at the fail position.
The modulator pressure output from the modulator valve is input, the input modulator pressure is output in the on state, the output of the modulator pressure is stopped in the off state, and the engagement transient and engagement of the engagement element are engaged. Includes an on / off valve that is turned on for holding
In the shift valve, the spool is located at the control position when the modulator pressure output from the on / off valve is input, and the spool is located at the fail position when the modulator pressure is not input. A hydraulic circuit that has a configuration.
前記モジュレータバルブは、前記係合要素に供給される前記係合圧が入力されるフィードバックポートを備え、前記フィードバックポートに入力される前記係合圧に応じて前記モジュレータ圧が低減する構成を有している、請求項1に記載の油圧回路。 The modulator valve includes a feedback port to which the engaging pressure supplied to the engaging element is input, and has a configuration in which the modulator pressure is reduced according to the engaging pressure input to the feedback port. The hydraulic circuit according to claim 1.
JP2019159062A 2019-08-30 2019-08-30 hydraulic circuit Active JP7399558B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019159062A JP7399558B2 (en) 2019-08-30 2019-08-30 hydraulic circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019159062A JP7399558B2 (en) 2019-08-30 2019-08-30 hydraulic circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021038767A true JP2021038767A (en) 2021-03-11
JP7399558B2 JP7399558B2 (en) 2023-12-18

Family

ID=74846911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019159062A Active JP7399558B2 (en) 2019-08-30 2019-08-30 hydraulic circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7399558B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11788618B2 (en) 2022-02-24 2023-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069427A (en) * 2009-09-25 2011-04-07 Daihatsu Motor Co Ltd Control device of idle stop vehicle
JP2012072844A (en) * 2010-09-29 2012-04-12 Daihatsu Motor Co Ltd Hydraulic control device of belt type continuously variable transmission
WO2018216649A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Power transmission device and method for controlling same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083481A (en) 1990-09-17 1992-01-28 Ford Motor Company Electronically controlled automatic transmission

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069427A (en) * 2009-09-25 2011-04-07 Daihatsu Motor Co Ltd Control device of idle stop vehicle
JP2012072844A (en) * 2010-09-29 2012-04-12 Daihatsu Motor Co Ltd Hydraulic control device of belt type continuously variable transmission
WO2018216649A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Power transmission device and method for controlling same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11788618B2 (en) 2022-02-24 2023-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7399558B2 (en) 2023-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7568995B2 (en) Shift control device and shift control method of vehicular continuously variable transmission
US8517871B2 (en) Vehicular belt-driven continuously variable transmission and control method thereof
JP7399558B2 (en) hydraulic circuit
JP5376067B2 (en) Hydraulic control device for winding transmission
JP6345756B1 (en) Hydraulic circuit
JP6436940B2 (en) Hydraulic circuit of automatic transmission
JP2005155729A (en) Hydraulic control device for belt type continuously variable transmission
JP2010286052A (en) Hydraulic circuit for automatic transmission
JP6436941B2 (en) Hydraulic circuit of automatic transmission
JP2017067211A (en) Hydraulic circuit of automatic transmission
JP4277763B2 (en) Hydraulic control device for continuously variable transmission
JP6377581B2 (en) Hydraulic circuit
JP6884483B2 (en) Vehicle control device
KR100569137B1 (en) System for controlling slip for continuously variable transmission
JP4265385B2 (en) Hydraulic control device for power transmission device
JP6356185B2 (en) Hydraulic circuit of automatic transmission
JP6879787B2 (en) Power transmission device
KR100279428B1 (en) Hydraulic control system of continuously variable transmission for automobile
KR100293662B1 (en) Hydraulic control system of continuously variable transmission for vehicle
JPH04254052A (en) Control device for belt-type continuously variable transmission
JP6594083B2 (en) Hydraulic circuit
JP2022045709A (en) Continuous variable transmission
JP2008101730A (en) Belt type continuously variable transmission
JP2008101752A (en) Belt type continuously variable transmission
JP2017198274A (en) Stepless speed change device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7399558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150