JP2021036815A - Telescopic rod - Google Patents
Telescopic rod Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021036815A JP2021036815A JP2019159969A JP2019159969A JP2021036815A JP 2021036815 A JP2021036815 A JP 2021036815A JP 2019159969 A JP2019159969 A JP 2019159969A JP 2019159969 A JP2019159969 A JP 2019159969A JP 2021036815 A JP2021036815 A JP 2021036815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter
- section
- fitting
- node
- swing rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 101000652359 Homo sapiens Spermatogenesis-associated protein 2 Proteins 0.000 description 3
- 101000642464 Homo sapiens Spermatogenesis-associated protein 2-like protein Proteins 0.000 description 3
- 102100030254 Spermatogenesis-associated protein 2 Human genes 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K87/00—Fishing rods
- A01K87/02—Connecting devices for parts of the rods
- A01K87/025—Connecting devices for parts of the rods telescopic
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Fishing Rods (AREA)
Abstract
Description
この発明は、いわゆる振出式釣竿の構造に関するものである。 The present invention relates to the structure of a so-called swing-type fishing rod.
いわゆる振出式の釣竿や玉の柄(以下、「振出竿」と称す。)は、複数の節からなり、各節はテレスコピックを構成するように組み立てられる。各節は一般に炭素繊維により強化された樹脂からなり、複数の節のうち外径が最も小さいものから順に第1番節、第2番節と称され、最も外径が大きい節は元節と称される。元節は、釣人が振出竿を操作する際に把持する部分であり、この元節の内側に配置される節は元上節と称される。実釣において、振出竿は、迅速且つ滑らかに伸長し、縮短することが要請される。 A so-called swing-type fishing rod or ball handle (hereinafter referred to as a "swing rod") consists of a plurality of sections, and each section is assembled to form a telescopic structure. Each node is generally made of a resin reinforced with carbon fiber, and is called the first node and the second node in order from the one having the smallest outer diameter among the plurality of nodes, and the node having the largest outer diameter is the original node. Is called. The original section is a part that the fisherman grips when operating the swing rod, and the section arranged inside this original section is called the original upper section. In actual fishing, the swing rod is required to expand and contract quickly and smoothly.
前述のように各節がテレスコピックを構成するため、たとえば玉の柄の場合、釣人が元節を勢い良く振って各節を伸長させると、隣り合う節同士が軸方向に相対的に強く引っ張られ、強固に嵌合して互いに固着するおそれがある。一方、振出竿では、隣り合う節同士の嵌合が弱い場合は、隣り合う節同士が相対的に軸方向回りに回転したり、実釣において釣人が意図しないときに、振出竿が縮短(各節が脱落)するおそれがある。かかる不都合が解消されるため、従来からさまざまな対策が講じられている(たとえば特許文献1および特許文献2参照) Since each node constitutes a telescopic as described above, for example, in the case of a ball handle, when the fisherman vigorously shakes the original node to extend each node, the adjacent nodes are pulled relatively strongly in the axial direction. , May fit tightly and stick to each other. On the other hand, in the swing rod, when the fitting between adjacent nodes is weak, the adjacent nodes rotate relatively in the axial direction, or when the angler does not intend in actual fishing, the swing rod is shortened (each). Knots may fall off). In order to eliminate such inconvenience, various measures have been taken conventionally (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
特許文献1に開示された玉の柄の構造は、元節に対する元上節の円滑なスライドの実現のために、元上節の後端部および元節の先端部にそれぞれボールや金属製部材が配置されており、且つ元節と元上節との固着防止のために、元節の先端の内側に、元上節との接触面積を減ずる溝が設けられている。 The structure of the ball handle disclosed in Patent Document 1 is a ball or metal member at the rear end of the original upper section and the tip of the original section, respectively, in order to realize a smooth slide of the original upper section with respect to the original section. Is arranged, and in order to prevent the original node from sticking to the original upper node, a groove is provided inside the tip of the original node to reduce the contact area with the original upper node.
特許文献2に開示された玉の柄の構造は、元上節と元節との固着防止のために、元節の先端部の内側が縮径されて段部が形成されると共に、この段部に当接するように、元上節の後端部が拡径されている。さらに、元節に対する元上節の相対回転を防止するため、元上節の後端部に係止溝が形成されると共に、この係止溝と係合する係止突起が元節の先端部の内側に設けられている。 In the structure of the ball handle disclosed in Patent Document 2, in order to prevent the original upper node and the original node from sticking to each other, the inside of the tip of the original node is reduced in diameter to form a step portion, and this step is formed. The diameter of the rear end of the original upper section is expanded so as to abut the portion. Further, in order to prevent the relative rotation of the original upper node with respect to the original node, a locking groove is formed at the rear end of the original upper node, and the locking projection that engages with this locking groove is the tip of the original node. It is provided inside.
ところが、前記固着防止用の溝の形成や、回転防止用の係止溝及び係止突起の形成は、節の成形において容易ではなく、節の製造コストが大幅に上昇するという問題がある。 However, the formation of the groove for preventing sticking and the formation of the locking groove and the locking projection for preventing rotation are not easy in forming the knot, and there is a problem that the manufacturing cost of the knot is significantly increased.
そこで、本発明の目的は、簡単な構造により実釣における各節の固着及び回転等を防止することができる安価な振出竿を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide an inexpensive swing rod capable of preventing sticking and rotation of each node in actual fishing by a simple structure.
(1) 本発明に係る振出竿は、大径の節及び前記大径の節の内側に隣り合って配置された小径の節を有し、前記小径の節が大径の節に対して軸方向に相対的にスライドする振出竿である。前記大径の節は、その先端部内側に、軸方向後方に向かって所定のテーパ比T1で内径を漸次拡径する嵌合凹部が形成されると共に、前記嵌合凹部より軸方向前方に設けられ、先端内径を縮径する縮径部を有する。前記小径の節は、その後端部に、軸方向前方に向かって所定のテーパ比T2で外径を漸次縮径する第1嵌合凸部が形成されると共に、前記第1嵌合凸部より軸方向前方に設けられ、軸方向前方に向かって前記テーパ比T2とは異なる所定のテーパ比T3で外径を漸次縮径する第2嵌合凸部を有する。 (1) The swing rod according to the present invention has a large-diameter knot and a small-diameter knot arranged adjacent to the inside of the large-diameter knot, and the small-diameter knot is an axis with respect to the large-diameter knot. It is a swing rod that slides relatively in the direction. The large-diameter knot has a fitting recess formed inside the tip thereof with a predetermined taper ratio T1 toward the rear in the axial direction to gradually increase the inner diameter, and is provided axially forward from the fitting recess. It has a reduced diameter portion that reduces the inner diameter of the tip. At the rear end of the small-diameter node, a first fitting convex portion that gradually reduces the outer diameter at a predetermined taper ratio T2 toward the front in the axial direction is formed, and from the first fitting convex portion. It has a second fitting convex portion provided in the front in the axial direction and gradually reducing the outer diameter toward the front in the axial direction at a predetermined taper ratio T3 different from the taper ratio T2.
この構成によれば、大径の節に対して小径の節がスライドすることにより振出竿が伸長する。このとき、大径の節の先端部の内側に小径の節の後端部が嵌め合わされる。具体的には、大径の節の嵌合凹部に対して小径の節の第2嵌合凸部及び第1嵌合凸部が押し込まれるように嵌合する。第2嵌合凸部のテーパ比T3と第1嵌合凸部のテーパ比T1が異なるから、大径の節及び小径の節は、第2嵌合凸部又は第1嵌合凸部のうちいずれか一方において強く嵌合すると共に、いずれか他方において弱く嵌合する。つまり、強弱二段階の嵌合状態で大径の節と小径の節が嵌め合わされる。本願発明者は、実釣において振出竿は曲げモーメントを受けて撓むことから、大径の節と小径の節の間に強い嵌合状態と弱い嵌合状態の二段階の嵌合状態が形成されることにより、大径の節に対して小径の節が相対的に回転したり脱落することなく確実に嵌め合わされるという知見を得た。しかも、大径の節に縮径部が設けられるから、仮に小径の節が強い力で大径の節から引き出された場合でも、前記縮径部に小径の節が当接することにより、小径の節の引き出しが規制される。 According to this configuration, the swing rod is extended by sliding the small diameter node with respect to the large diameter node. At this time, the rear end of the small diameter node is fitted inside the tip of the large diameter node. Specifically, the second fitting convex portion and the first fitting convex portion of the small diameter node are pushed into the fitting concave portion of the large diameter node. Since the taper ratio T3 of the second fitting convex portion and the taper ratio T1 of the first fitting convex portion are different, the large-diameter knot and the small-diameter knot are the second fitting convex portion or the first fitting convex portion. It fits tightly on one side and weakly on the other side. That is, the large-diameter knot and the small-diameter knot are fitted in a two-stage strong and weak fitting state. According to the inventor of the present application, since the swing rod bends in response to a bending moment in actual fishing, a two-stage fitting state of a strong fitting state and a weak fitting state is formed between the large-diameter knot and the small-diameter knot. As a result, it was found that the small-diameter knots are securely fitted to the large-diameter knots without rotating or falling off. Moreover, since the diameter-reduced portion is provided in the large-diameter node, even if the small-diameter node is pulled out from the large-diameter node with a strong force, the small-diameter node comes into contact with the reduced-diameter node, so that the small-diameter node has a small diameter. Withdrawal of knots is regulated.
(2) 前記各テーパ比は、T3≦T1<T2を満たしているのが好ましい。 (2) It is preferable that each taper ratio satisfies T3 ≦ T1 <T2.
この構成では、前記嵌合凹部に対して前記第2嵌合凸部が弱く嵌合し、前記第1嵌合凸部が強く嵌合する。 In this configuration, the second fitting convex portion is weakly fitted to the fitting concave portion, and the first fitting convex portion is strongly fitted.
(3) 前記テーパ比T1は、前記テーパ比T3と等しく設定されるのが好ましい。 (3) The taper ratio T1 is preferably set to be equal to the taper ratio T3.
この構成では、前記嵌合凹部に対して前記第2嵌合凸部が強く嵌合することはないが、各節の撓みにより弱い嵌合状態が形成される。 In this configuration, the second fitting convex portion does not fit strongly with the fitting recess, but a weak fitting state is formed due to the bending of each node.
(4) 前記テーパ比T1及びT3は、0/1000以上10/1000以下に設定されているのが好ましい。 (4) The taper ratios T1 and T3 are preferably set to 0/1000 or more and 10/1000 or less.
この構成では、前記嵌合凹部に対して前記第2嵌合凸部は、前記の回転及び脱落を防止するために必要且つ十分な嵌合力で嵌め合わされる。 In this configuration, the second fitting protrusion is fitted to the fitting recess with a necessary and sufficient fitting force to prevent the rotation and falling off.
(5) 前記縮径部と前記嵌合凹部との境界に第1嵌合段部が形成され、前記小径の節は、前記第2嵌合凸部より軸方向前方に、外径を縮径する第2嵌合段部をさらに有するのが好ましい。この場合、前記第1嵌合段部の内径は、前記第2嵌合段部の外径よりも小さく設定される。 (5) A first fitting step portion is formed at the boundary between the reduced diameter portion and the fitting recess, and the small diameter node has an outer diameter reduced axially forward from the second fitting convex portion. It is preferable to further have a second fitting step portion to be formed. In this case, the inner diameter of the first fitting step portion is set smaller than the outer diameter of the second fitting step portion.
この構成では、小径の節が大径の節から引き出された場合、前記第1嵌合段部に第2嵌合段部が当接し、確実に小径の節のスライドが規制される。 In this configuration, when the small-diameter knot is pulled out from the large-diameter knot, the second fitting step portion comes into contact with the first fitting step portion, and the sliding of the small-diameter knot is surely restricted.
(6) 前記小径の節の先端部外側に、前記縮径部に当接して前記大径の節に対する前記小径の節のスライドを案内するスライド案内部が設けられていてもよい。 (6) A slide guide portion may be provided on the outside of the tip portion of the small diameter node to guide the slide of the small diameter node with respect to the large diameter node in contact with the reduced diameter portion.
この構成では、前記小径の節が前記大径の節から引き出される際に、小径の節の先端が大径の節の内側と衝突しても、前記スライド案内部が前記縮径部に当接しながら小径の節のスライドを案内する。したがって、小径の節の円滑な引き出しが可能となる。 In this configuration, when the small diameter node is pulled out from the large diameter node, even if the tip of the small diameter node collides with the inside of the large diameter node, the slide guide portion abuts on the reduced diameter portion. While guiding the slide of the small diameter node. Therefore, it is possible to smoothly pull out the knots having a small diameter.
(7) 前記小径の節の先端部に面取部が形成されていてもよい。 (7) A chamfered portion may be formed at the tip of the small-diameter node.
この構成では、前記小径の節が前記大径の節から引き出される際に、小径の節の先端が大径の節の内側と鋭角的に接することになるので、仮に小径の節の先端が大径の節に当接したとしても、前記面取部が小径の節のスライドを案内する。したがって、小径の節の円滑な引き出しが可能となる。 In this configuration, when the small-diameter node is pulled out from the large-diameter node, the tip of the small-diameter node makes an acute angle contact with the inside of the large-diameter node, so that the tip of the small-diameter node is assumed to be large. The chamfer guides the slide of the small diameter node even if it comes into contact with the small diameter node. Therefore, it is possible to smoothly pull out the knots having a small diameter.
この発明によれば、大径の節と小径の節の間に二段階の嵌合状態が形成されるだけで、簡単に実釣における節の回転や脱落が防止される。また、大径の節に設けられた縮径部によって、小径の節の過大な引き出しが簡単に規制される。したがって、実釣において各節の回転、脱落及び固着が防止された安価な振出竿が提供される。 According to the present invention, only the two-stage fitting state is formed between the large-diameter knot and the small-diameter knot, and the knots are easily prevented from rotating or falling off in actual fishing. Further, the reduced diameter portion provided in the large-diameter knot easily regulates the excessive pulling out of the small-diameter knot. Therefore, an inexpensive swing rod is provided in which rotation, dropout, and sticking of each node are prevented in actual fishing.
以下、本発明の好ましい実施形態が、適宜図面が参照されながら説明される。なお、本実施の形態は、本発明に係る振出竿の一態様にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施態様が変更されてもよいことは言うまでもない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. Needless to say, the embodiment is only one aspect of the swing rod according to the present invention, and the embodiment may be changed without changing the gist of the present invention.
図1は、本発明の一実施形態に係る振出竿10の外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a
この振出竿10は、いわゆるタモの柄と称され、先端に設けられたボス19にタモ網が着脱自在に取り付けられるようになっている。この振出竿10は、円筒状に形成された7本の節11〜17を有し(いわゆる7本継ぎ構造)、同図が示すように、各節11〜17が振出式に組み立てられている。すなわち、大径の節の内側に小径の節が挿入されており、小径の節が大径の節に対して軸方向18に沿ってスライド自在となっている。最も外径が小さい節から順に第1番節11、第2番節12と称され、第7番節17は特に元節17、第6番節16は元上節16と称される。各節11〜16がそれぞれ隣り合う節12〜17の内側に収容されたとき、つまり、節11〜16がすべて元節17内に収容されると、ボス19が元節17の先端開口に嵌め込まれるようになっている。一般にボス19の外周面はゴムからなり、ボス19は、振出竿10の収納時のキャップを兼ねている。元節16の後端に尻栓42がねじ込まれている。
The
各節11〜17は既知の要領で成形される。たとえば、炭素繊維により強化された樹脂シート(プリプレグ)が所定形状に裁断され、これがマンドレルの周囲に巻回された後、所定の温度にて熱処理が施されることにより、所期の形状の節が焼成される。この熱処理後にマンドレルが引き抜かれることにより、各節11〜17が振出竿10の部品として成形される。
Each section 11-17 is molded in a known manner. For example, a resin sheet (prepreg) reinforced with carbon fiber is cut into a predetermined shape, wound around a mandrel, and then heat-treated at a predetermined temperature to obtain a knot of the desired shape. Is fired. By pulling out the mandrel after this heat treatment, each
一般に、各節11〜17の外形形状は、予め設計されたテーパ比で軸方向18の先端側(同図において左側)から後端側(同図において右側)に向かって漸次拡径されている。そして、隣り合う節のうち外径が大きい方の節の先端部の内径は、外径が小さい方の節の後端部の外径よりも小さくなるように設計されている。したがって、たとえば、第4番節14(特許請求の範囲に記載された「小径の節」の一例)が第5番節15(特許請求の範囲に記載された「大径の節」の一例)から軸方向18に沿って伸び出た場合、第5番節15の先端部20の内径は、第4番節14の後端部(不図示)の内径よりも小さく設定されているから、両者が嵌め合わされて第5番節15に対する第4番節14の伸長状態が維持される。他の隣り合う大径の節と小径の節との関係も同様である。本実施形態では、振出竿10は7本継ぎ構造を有するが、かかる構造に限定されるものではなく、複数の節から構成され、小径の節が大径の節の内側に隣り合って配置され、両者が相対的に軸方向18にスライドする構造であればよい。
In general, the outer shape of each
なお、本実施形態では、振出竿10としてタモの柄を例示しているが、本発明は、振出式の釣竿に一般に適用されることは言うまでもない。
In the present embodiment, the handle of the tamo is illustrated as the
本実施形態に係る振出竿10の特徴とするところは、隣り合う節のうち、大径の節の先端部と小径の節の後端部との嵌合構造である。両者が後述のような簡単な構造にて嵌め合わされることにより、実釣における各節11〜16の回転や釣人の意図しない脱落が確実に防止されるようになっている。
A feature of the
図2は、第4番節14の後端部21と第5番節15の先端部20との嵌合状態を模式的に示す図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a fitted state between the
第5番節15の先端外径22は、後端外径よりも小さい。つまり、第5番節1の外形外形形状23は、軸方向18の先端側24から後端側25に向かって外径が漸次拡径された楔状を呈する。第5番節15の外形のテーパ比は、0.1/1000〜5/1000程度に設定される。
The tip
第5番節15の先端部20の内側に、嵌合凹部26及び縮径部27が形成されている。これらは、第5番節15の内壁面28に一体的に形成されている。第5番節15の内壁面28は、前記マンドレルの外形形状に対応しており、一般テーパ比Λにて傾斜している。つまり、一般に、第5番節15の内壁面28の内径は、先端側24から後端側25に向かって漸次拡径している。本実施形態では、このテーパ比Λは、0.1/1000〜5/1000程度に設定される。
A
この内壁面28に連続して先端側24に前記嵌合凹部26が形成されている。この嵌合凹部26の内面29は、同図が示すように傾斜している。すなわち、嵌合凹部26の内径は、軸方向18の先端側24から後端側25に向かってテーパ比T1にて漸次拡径している。本実施形態では、テーパ比T1は、2/1000に設定されているが、これに限定されるものではなく、T1≦10/1000であればよく、また、T1=0/1000であってもよい。つまり、テーパ比T1は、0/1000≦TI≦10/1000の範囲で適宜設定され得る。
The
この嵌合凹部26に連続して先端側24に前記縮径部27が形成されている。縮径部27は、円環状を呈し、第5番節15の先端30にも連続しており、この先端30の内径を縮径するように内側に突出している。縮径部27の内面31は、軸方向18に沿っているが、成形時における前記マンドレルの抜脱作業を円滑にするために、いわゆる抜き勾配が設定されていてもよい。なお、縮径部27の形状は、前記先端30の内径を縮径する形状であれば、円環状に限定されるものではない。この縮径部27が形成されているので、前記先端30の開口周縁部の剛性が向上する。
The reduced
本実施形態では、前記縮径部27が円環状を呈することから、前記嵌合凹部26との境界に段部32(特許請求の範囲に記載された「第1嵌合段部」に相当)が形成される。本実施形態では、この段部32の内径33は、後に詳述される第4番節14の段部35(特許請求の範囲に記載された「第2嵌合段部」に相当)の外径35よりも小さく設定されている。前記段部32の内径33が前記段部34の外径35よりも小さく設定されることによる作用効果については後述される。
In the present embodiment, since the reduced
第4番節14の後端部21に、第1嵌合凸部36及び第2嵌合凸部37が形成されている。これらは、第4番節14の外周面38に一体的に形成されている。第4番節14の外径39は、第5番節15の縮径部27の内径33よりも小さく設定され、前記第1嵌合凸部36及び第2嵌合凸部37が形成されることにより、第4番節14の後端部21の外径が拡大している。
A first fitting
第4番節14の後端に前記第1嵌合凸部36が形成されている。この第1嵌合凸部36は、円錐台状を呈し、その外周面40はテーパ比T2にて傾斜している。つまり、第1嵌合凸部36の外径は、後端側25から先端側24に向かって漸次縮径している。本実施形態では、このテーパ比T2は、10/1000に設定されているが、これに限定されるものではなく、5/1000〜20/1000の範囲で適宜設定され得る。ただし、テーパ比T1、T2の間に、T1<T2の関係がある。
The first fitting
この第1嵌合凸部36に連続して先端側24に、第2嵌合凸部37が形成されている。この第2嵌合凸部37の外周面41は、テーパ比T3にて傾斜している。つまり、第2嵌合凸部37の外径は、後端側25から先端側24に向かって漸次縮径している。本実施形態では、このテーパ比T3は、2/1000に設定されているが、これに限定されるものではなく、テーパ比T1と同程度の0/1000≦T3≦10/1000の範囲で適宜設定され得る。ただし、テーパ比T2、T3の間にT2<T3の関係がある。特に、本実施形態では、前記各テーパ比T1、T2、T3は、T3≦T1<T2の関係が成立するように設計されている。
A second fitting
前記第2嵌合凸部37の軸方向18の前方、すなわち第2嵌合凸部37の前端に前記段部34が形成されている。この段部34は、第2嵌合凸部37の前面が切り立った壁面に形成されることにより構成される。この第2嵌合凸部37の前面の外径が、前記段部34の外径35であって、前記段部32の内径33よりも大きく設定されている。
The
以上は、第4番節14の後端部21と第5番節15の先端部20との嵌合状態についての説明であるが、かかる嵌合状態は、第3番節13と第4番節14等、互いに隣り合う大径の節と小径の節との間にも成立する。もっとも、隣り合ういずれか一組の大径の節と小径の節との間に前記嵌合状態が成立していればよい。
The above is a description of the fitting state between the
本実施形態に係る振出竿10では、隣り合う大径の節に対して小径の節がスライドすると、たとえば前記第5番節15に対して第4番節14が軸方向18の先端側24にスライドすると、振出竿10が伸長する。このとき、図2が示すように、第5番節15の嵌合凹部26に対して第4番節14の第2嵌合凸部37及び第1嵌合凸部36が押し込まれるように嵌合する。第2嵌合凸部37のテーパ比T3及び第1嵌合凸部36のテーパ比T1が前述のように設定されているから、第1嵌合凸部36が嵌合凹部26に比較的強く嵌合すると共に、第2嵌合凸部37が比較的弱く嵌合する。
In the
実釣において振出竿10は、曲げモーメントを受けて撓む。したがって、第5番節15と第4番節14との間に強い嵌合状態と弱い嵌合状態の二段階の嵌合状態が形成される。本実施形態では、前記各テーパ比T1、T2、T3について、T3≦T1<T2の関係が成立しているから、前記嵌合凹部26に対して前記第2嵌合凸部37が弱く嵌合し、前記第1嵌合凸部が強く嵌合する。これにより、第4番節14の脱落や、軸方向18を中心とする回転等が防止され、第5番節15に対して確実に嵌め合わされる。しかも、この振出竿10では、第5番節15に前記縮径部27が設けられているから、仮に第4番節14が強い力で第5番節15から引き出された場合でも、前記縮径部27に第4番節14が当接し、第4番節14が先端側24に無理に引き出されることがない。その結果、第4番節14と第5番節15との固着が回避される。
In actual fishing, the
本実施形態において、前記嵌合凹部26のテーパ比T1が前記第2嵌合凸部37のテーパ比T3と等しく設定されていてもよい。この場合には、嵌合凹部26に対して第2嵌合凸部37が強く嵌合することはないが、第4番節14及び第5番節15の撓みにより、両者間に弱い嵌合状態が形成される。これにより、実釣において、第4番節14の脱落や回転が防止されると共に、両節14、15の固着がより確実に防止される。
In the present embodiment, the taper ratio T1 of the
前述のように、前記テーパ比T1及びT3は、0/1000以上10/1000以下に設定されている。これにより、前記嵌合凹部26と前記第2嵌合凸部37との間に、第4番節14の脱落や回転を防止するために必要且つ十分な嵌合力が生じる。
As described above, the taper ratios T1 and T3 are set to 0/1000 or more and 10/1000 or less. As a result, a necessary and sufficient fitting force is generated between the
第5番節15の縮径部27と嵌合凹部26との境界に段部32が形成され、第4番節14に段部34が形成されており、特に、段部32の内径が段部34の外径よりも小さく設定されているから、第4番節14が第5番節15から引き出されたとき、段部34が段部32に当接し、第4番節14のスライドが確実に規制され、第4番節14と第5番節15との固着がより確実に回避される。
A
つぎに、本実施形態に係る振出竿10の変形例が開示される。
Next, a modified example of the
図3は、本実施形態の第1変形例に係る振出竿50の要部拡大断面図である。同図は、振出竿50の収納状態を模式的に示している。
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the
同図では、元節17の内側に元上節16が収容されており、図示されていないが、第1番節11〜第5番節15は、すべて元上節16の内側に収容されている。第2番節12〜第5番節15及び元上節16の長さは同一であり、第1番節11は、元上節16から突出している。前記ボス19は、元節17の先端に嵌め込まれている。
In the figure, the former
本変形例に係る振出竿50が前記実施形態に係る振出竿10と異なるところは、元上節16の先端部に膨出部43(特許請求の範囲に記載された「スライド案内部」に相当)が形成されている点である。この膨出部43は、元上節16と一体的に形成されている。本変形例では、膨出部43は、同図が示すように径方向外方に緩やかに膨らんだ外形を呈し、軸方向18に沿う中央部において、外径が最大となっている。本変形例では、この膨出寸法44は、26mm〜27mm程度に設定される。ただし、膨出部43の最大外径は、元節17の縮径部27の内径よりも小さい。
The difference between the
振出竿50が収納状態となったとき、すなわち、元節17に第1番節11〜元上節16がすべて収容された状態で、前記当接部43は、元節17の内側で前記縮径部27よりも後端側25に配置される。この状態から元上節16が元節17から先端側24に向かって引き出されると、元上節16の膨出部43が元節17の縮径部27と接触する。しかし、前記膨出部43が前述のように緩やかに径方向に膨らんでいるから、前記縮径部27に当接しながら元上節16のスライドを案内する。したがって、元上節16の円滑な引き出しが可能となる。
When the
この変形例では、元上節16に前記膨出部43が一体的に形成されているが、これに代えて、図4が示すように、元上節16の先端に面取加工が施されてもよい。すなわち、同図が示すように、元上節16の先端角部にいわゆるC面45が形成されていてもよい。
In this modified example, the bulging
このようにC面45が形成されることにより、元上節16が元節17から先端側24に向かって引き出されると、元上節16の先端角部が前記縮径部27と接触する。しかし、元上節16の先端角部は、前記縮径部27に鋭角的に接することになるので、前記C面45は、縮径部27に当接しながら元上節16のスライドを案内する。したがって、元上節16の円滑な引き出しが可能となる。なお、C面45に代えて、いわゆるR面やその他の面取加工が施されていてもよい。
When the original
図5は、本実施形態の第2変形例に係る振出竿60の要部拡大断面図である。同図は、振出竿60の収納状態を模式的に示している。 FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the swing rod 60 according to the second modification of the present embodiment. The figure schematically shows the stored state of the swing rod 60.
第1の変形例に係る振出竿50と同様に、元節17の内側に元上節16が収容されており、図示されていないが、第1番節11〜第5番節15は、すべて元上節16の内側に収容されている。
Similar to the
本変形例に係る振出竿60が前記実施形態に係る振出竿10と異なるところは、大径の節(元節17)の縮径部27が軸方向18の後端側25へ延設されており、元上節16の先端部が載置される座46が形成されている点である。この変形例では、座46は、縮径部27の一部として形成されているが、縮径部27と別体の部材が元節17の先端部内側に設けられていてもよい。
The difference between the swing rod 60 according to the present modification and the
この変形例では、振出竿60が収納状態となったとき、すなわち、元節17に第1番節11〜元上節16がすべて収容された状態で、元上節16の先端が前記座46に支持される。したがって、この状態から元上節16が元節17から先端側24に向かって引き出された場合、元節17が元上節16と衝突してスライドを妨げることがない。したがって、元上節16の円滑な引き出しが可能となる。
In this modified example, when the swing rod 60 is in the retracted state, that is, in the state where the
10・・・振出竿
11・・・第1番節
12・・・第2番節
13・・・第3番節
14・・・第4番節
15・・・第5番節
16・・・元上節
17・・・元節
18・・・軸方向
20・・・先端部
21・・・後端部
26・・・嵌合凹部
27・・・縮径部
28・・・内壁面
29・・・内面
30・・・先端開口
31・・・内面
32・・・段部
33・・・内径
34・・・段部
35・・・外径
36・・・第1嵌合凸部
37・・・第2嵌合凸部
38・・・外周面
40・・・外周面
41・・・外周面
43・・・膨出部
44・・・膨出寸法
45・・・C面
50・・・振出竿
60・・・振出竿
10 ...
Claims (7)
前記大径の節は、その先端部内側に、軸方向後方に向かって所定のテーパ比T1で内径を漸次拡径する嵌合凹部が形成されると共に、前記嵌合凹部より軸方向前方に設けられ、先端内径を縮径する縮径部を有し、
前記小径の節は、その後端部に、軸方向前方に向かって所定のテーパ比T2で外径を漸次縮径する第1嵌合凸部が形成されると共に、前記第1嵌合凸部より軸方向前方に設けられ、軸方向前方に向かって前記テーパ比T2とは異なる所定のテーパ比T3で外径を漸次縮径する第2嵌合凸部を有する振出竿。 A swing rod that has a large-diameter knot and small-diameter knots arranged adjacent to each other inside the large-diameter knot, and the small-diameter knot slides relative to the large-diameter knot in the axial direction. hand,
The large-diameter knot has a fitting recess formed inside the tip thereof with a predetermined taper ratio T1 toward the rear in the axial direction to gradually increase the inner diameter, and is provided axially forward from the fitting recess. Has a reduced diameter portion that reduces the inner diameter of the tip
At the rear end of the small-diameter node, a first fitting convex portion that gradually reduces the outer diameter at a predetermined taper ratio T2 toward the front in the axial direction is formed, and from the first fitting convex portion. A swing rod provided forward in the axial direction and having a second fitting convex portion that gradually reduces the outer diameter at a predetermined taper ratio T3 different from the taper ratio T2 toward the front in the axial direction.
前記小径の節は、前記第2嵌合凸部より軸方向前方に、外径を縮径する第2嵌合段部をさらに有し、
前記第1嵌合段部の内径は、前記第2嵌合段部の外径よりも小さい請求項1から4のいずれかに記載の振出竿。 A first fitting step portion is formed at the boundary between the reduced diameter portion and the fitting recess.
The small-diameter node further has a second fitting step portion whose outer diameter is reduced in the axially forward direction from the second fitting convex portion.
The swing rod according to any one of claims 1 to 4, wherein the inner diameter of the first fitting step portion is smaller than the outer diameter of the second fitting step portion.
The swing rod according to any one of claims 1 to 5, wherein a chamfered portion is formed at the tip of the small-diameter node.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019159969A JP7249249B2 (en) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | drawing rod |
CN202010909343.5A CN112438238B (en) | 2019-09-02 | 2020-09-02 | Vibrating rod |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019159969A JP7249249B2 (en) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | drawing rod |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021036815A true JP2021036815A (en) | 2021-03-11 |
JP7249249B2 JP7249249B2 (en) | 2023-03-30 |
Family
ID=74736365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019159969A Active JP7249249B2 (en) | 2019-09-02 | 2019-09-02 | drawing rod |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7249249B2 (en) |
CN (1) | CN112438238B (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0365471U (en) * | 1989-10-25 | 1991-06-26 | ||
JP2005261336A (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Shimano Inc | Shaking-type fishing rod |
JP2011087503A (en) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Shimano Inc | Fishing rod |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB910750A (en) * | 1958-08-28 | 1962-11-21 | British Insulated Callenders | Method of attaching fittings to tubes of resin-bonded fibre |
JP2003009727A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-14 | Shimano Inc | Fitting structure for rod body |
-
2019
- 2019-09-02 JP JP2019159969A patent/JP7249249B2/en active Active
-
2020
- 2020-09-02 CN CN202010909343.5A patent/CN112438238B/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0365471U (en) * | 1989-10-25 | 1991-06-26 | ||
JP2005261336A (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Shimano Inc | Shaking-type fishing rod |
JP2011087503A (en) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Shimano Inc | Fishing rod |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112438238A (en) | 2021-03-05 |
CN112438238B (en) | 2023-08-15 |
JP7249249B2 (en) | 2023-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI399170B (en) | Fishing line guide | |
JP2021036815A (en) | Telescopic rod | |
JP2004173682A (en) | Fishing rod and structure for coupling rod bodies constituting the fishing rod | |
JP2003319738A (en) | Connection structure of rod | |
JP4327543B2 (en) | fishing rod | |
JP3980438B2 (en) | fishing rod | |
JP7176995B2 (en) | Draw-out fishing rod | |
JP6639984B2 (en) | Reel sheet and fishing rod provided with the reel sheet | |
JPH06292487A (en) | Extensible fishing rod | |
JP2023140418A (en) | Landing net and landing net handle | |
JP2005229953A (en) | Ordinary jointed fishing rod | |
KR20190135108A (en) | Pre-load telescoping tube | |
WO2021030273A1 (en) | Locking telescopic fishing rod | |
JP2004248566A (en) | Shake-out type fishing rod | |
JP4027057B2 (en) | Drilled fishing rod | |
JP3818582B2 (en) | Tamami pattern | |
JP4105002B2 (en) | Swing fishing rod | |
JP4420635B2 (en) | Tamami pattern | |
KR20240020165A (en) | Fishing rod | |
JP2003310107A (en) | Shaking out fishing rod | |
JP6345003B2 (en) | fishing rod | |
JP2005040102A (en) | Handle of dip net | |
JP2009106238A (en) | Fishing rod | |
JP2006067819A (en) | Rod adjusting structure | |
JPH1056918A (en) | Internally threaded fishing rod |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7249249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |