JP2021033720A - Data processing apparatus - Google Patents
Data processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021033720A JP2021033720A JP2019154162A JP2019154162A JP2021033720A JP 2021033720 A JP2021033720 A JP 2021033720A JP 2019154162 A JP2019154162 A JP 2019154162A JP 2019154162 A JP2019154162 A JP 2019154162A JP 2021033720 A JP2021033720 A JP 2021033720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- data processing
- biometric information
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、生体情報を利用したデータ処理装置に関する。 The present invention relates to a data processing device using biological information.
近年、情報処理技術の発展に伴い、企業における各種情報は、電子化されてコンピュータに記録され、利用されている。電子化された各種情報は、複製が容易であり、重要な情報については、情報漏洩が問題となる。情報漏洩に対しては、各種の手段が講じられている(特許文献1参照)。 In recent years, with the development of information processing technology, various kinds of information in a company are digitized, recorded in a computer, and used. Various digitized information can be easily duplicated, and information leakage becomes a problem for important information. Various measures have been taken against information leakage (see Patent Document 1).
特許文献1のシステムは、記録媒体に記録された電子情報をコンピュータに複製する場合に、その電子情報を暗号化して複製し、複製された電子情報に対してアプリケーションプログラムに基づいてアクセスが行われると、USBメモリが接続され、かつこれを利用するための認証が成功した場合にのみ、その電子情報を復号化し、利用を許可することで、情報漏洩の抑止をしている。 In the system of Patent Document 1, when the electronic information recorded on the recording medium is duplicated on a computer, the electronic information is encrypted and duplicated, and the duplicated electronic information is accessed based on an application program. And, only when the USB memory is connected and the authentication for using it is successful, the electronic information is decrypted and the use is permitted to prevent the information leakage.
しかしながら、特許文献1のシステムでは、装置構成が複雑であり、簡便に情報漏洩を防ぐことができない。 However, in the system of Patent Document 1, the device configuration is complicated, and information leakage cannot be easily prevented.
本発明は、上記の課題を考慮してなされたものであって、簡便な装置構成であって、情報漏洩を防ぐことができるデータ処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above problems, and an object of the present invention is to provide a data processing device having a simple device configuration and capable of preventing information leakage.
本発明に係るデータ処理装置は、利用者から生体情報を取得する生体情報取得部と、取得した前記生体情報と、記憶部に記憶されている利用者の生体情報とを照合し、照合結果が一致した場合に認証する認証部と、データを暗合化する暗号部と、を備え、前記認証部で認証後に、端末からデータを入力し、前記暗号部で前記データを暗号化し、暗号化されたデータが記憶されることを特徴とする。 The data processing device according to the present invention collates the biometric information acquisition unit that acquires biometric information from the user with the acquired biometric information and the biometric information of the user stored in the storage unit, and the collation result is obtained. An authentication unit that authenticates when there is a match and an encryption unit that encrypts data are provided. After authentication by the authentication unit, data is input from the terminal, and the data is encrypted and encrypted by the encryption unit. It is characterized in that data is stored.
前記データ処理装置において、前記暗号化された前記データを復号化する復号部を有することを特徴とする。 The data processing device is characterized by having a decoding unit that decrypts the encrypted data.
前記データ処理装置において、前記認証部は、指紋、掌形、網膜、虹彩、顔、耳形、血管の少なくとも一つに基づいて認証することを特徴とする。 In the data processing device, the authentication unit is characterized in that it authenticates based on at least one of a fingerprint, a palm shape, a retina, an iris, a face, an ear shape, and a blood vessel.
前記データ処理装置において、前記暗号化されたデータは、前記端末又は前記データ処理装置の記憶部の少なくとも一方に記憶されることを特徴とする。 In the data processing device, the encrypted data is stored in at least one of the terminal and the storage unit of the data processing device.
本発明のデータ処理装置では、簡便な装置構成であって、情報漏洩を防ぐことができるデータ処理装置を提供することを目的とする。 An object of the data processing apparatus of the present invention is to provide a data processing apparatus having a simple apparatus configuration and capable of preventing information leakage.
<データ処理装置10の構成>
本発明の実施形態に係るデータ処理装置10の構成について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係るデータ処理装置10の利用状態を示す説明図であり、図2は、本発明の実施形態に係るデータ処理装置10の説明図である。
<Configuration of
The configuration of the
データ処理装置10は、制御部12、生体情報取得部14、記憶部16、認証部18、入出力部20、暗号部22及び復号部24を備え、これらがバス26を介して相互に接続される。また、データ処理装置10は、端末40と接続している。
The
制御部12は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって構成される。制御部12では、データ処理装置10内の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM(Random Access Memory)上にロードされ、実行される。制御部12は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
The
生体情報取得部14は、利用者から生体情報を取得する機能を有する。生体情報取得部14は、生体情報として指紋を取得する。生体情報取得部14は、生体情報が指紋である場合には、指紋センサで構成される。
The biological
記憶部16は、利用者を認証するための生体情報が記憶される記憶部である。記憶部16は、フラッシュメモリ等の半導体メモリで構成される。また、生体情報は、画像データではなく、特徴点をベクトル化した座標情報として格納される。
The
認証部18は、利用者の生体情報を認証する機能を有する。具体的には、認証部18は、記憶部16に記憶された利用者の生体情報と、生体情報取得部14で取得された利用者の生体情報とを照合し、照合結果が一致した場合に生体情報として生体認証する。
The
入出力部20は、端末40との間でデータの入力及び出力をする機能を有する。暗号部22は、データを暗号化する機能を有する。暗号方法としては、ブロック暗号、例えば、AES(Advanced Encryption Standard)が用いられる。復号部24は、暗号部22で暗号化されたデータを復号化する機能を有する。端末40は、表示部42を備える端末である。
The input /
<データ処理装置10の動作の説明>
次に、データ処理装置10の動作について、図面を参照して説明する。図3は、本発明の実施形態に係るデータ処理装置10の暗号化の処理手順の説明図であり、図4は、本発明の実施形態に係るデータ処理装置10の復号化の処理手順の説明図である。
<Explanation of operation of
Next, the operation of the
利用者Aが、データ処理装置10を用いる場合として、説明する。事前に記憶部16には、利用者Aの生体情報が記憶されているものとする。
The case where the user A uses the
最初に、データ処理装置10によるデータの暗号化の処理手順について図3を用いて説明する。まず、利用者Aが、データ処理装置10を端末40に接続する(ステップS1)。利用者Aが生体情報取得部14に指を接触させ、生体情報取得部14が利用者Aの生体情報として、指紋を取得する(ステップS2)。
First, the data encryption processing procedure by the
認証部18は、取得した生体情報と、記憶部16に記憶されている利用者の生体情報とを照合する(ステップS3)。認証部18は、照合結果として一致したと判断した場合に、生体認証をする(ステップS3 YES)。記憶部16には、利用者Aの生体情報が記憶されているので、照合結果として一致する。なお、生体情報取得部14が取得した生体情報が、記憶部16に記憶されている利用者の生体情報と一致しない場合、すなわち、生体情報取得部14が取得した生体情報が利用者A以外の生体情報である場合には、再度の生体情報取得部14への指の接触が求められる(ステップS3 NO)。
The
制御部12は、端末40の表示部42に生体認証されたことを通知し、利用者Aがデータ処理装置10の利用が可能となる(ステップS4)。
The
利用者Aによって端末40が操作され、データが出力され、データ処理装置10の入出力部20から前記データがデータ処理装置10に入力される(ステップS5)。
The terminal 40 is operated by the user A, data is output, and the data is input to the
入力されたデータは、暗号部22で暗号化され(ステップS6)、記憶部16に記憶される(ステップS7)。 The input data is encrypted by the encryption unit 22 (step S6) and stored in the storage unit 16 (step S7).
データが暗号化されたことにより、利用者A以外の者による前記データの利用が制限される。 Since the data is encrypted, the use of the data by a person other than the user A is restricted.
次に、データ処理装置10によるデータの復号化の処理手順について、図4を用いて説明する。データの復号化の処理手順のうち、ステップS11〜ステップS14までは、データの暗号化の処理手順のステップS1〜ステップS4と同様である。
Next, a procedure for decoding data by the
即ち、利用者Aが、データ処理装置10を端末40に接続し(ステップS11)、利用者Aが生体情報取得部14に指を接触させ、生体情報取得部14が利用者Aの生体情報として、指紋を取得する(ステップS12)。認証部18は、取得した生体情報と、記憶部16に記憶されている利用者の生体情報とを照合し(ステップS13)、照合結果として一致した場合に、制御部12は、端末40の表示部42に生体認証されたことを通知し、利用者Aがデータ処理装置10の利用が可能となる(ステップS14)。
That is, the user A connects the
利用者Aによって端末40が操作され、記憶部16に記憶された暗号化されたデータが復号部24で復号化され(ステップS15)、記憶部16に(ステップS16)記憶される。
The terminal 40 is operated by the user A, and the encrypted data stored in the
データが復号化されたことにより、利用者Aは、前記データを利用することが可能となる。 By decoding the data, the user A can use the data.
データ処理装置10は、利用者から生体情報を取得する生体情報取得部14と、取得した前記生体情報と、記憶部16に記憶されている利用者の生体情報とを照合し、照合結果が一致した場合に認証する認証部18と、データを暗合化する暗号部22と、を備え、前記認証部18で認証後に、端末からデータを入力し、前記暗号部22で前記データを暗号化し、暗号化されたデータが記憶される。
The
データ処理装置10において、前記暗号化された前記データを復号化する復号部24を有する。また、データ処理装置10において、前記認証部18は、指紋、掌形、網膜、虹彩、顔、耳形、血管の少なくとも一つに基づいて認証する。
The
データ処理装置によれば、簡便な装置構成であって、情報漏洩を防ぐことができる。 According to the data processing device, it is possible to prevent information leakage with a simple device configuration.
なお、本発明は、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.
例えば、上述した実施形態では、ステップS6で入力されたデータは、暗号部22で暗号化され、ステップS7で、記憶部16に記憶されていたが、暗号化されたデータが記憶される場所は、これに限定されるものではない。例えば、暗号化されたデータは端末40の記憶部に記憶されても良い。かかる場合には、ステップS7の代わりに、暗号化されたデータ入出力部20から端末40に出力され、端末40の記憶部の所定の記憶部に記憶されることとなる。また、復号化する際には、ステップS15の代わりに、端末40の記憶部に記憶された暗号化されたデータがデータ処理装置10に出力され、データ処理装置10の入出力部20から前記データが入力され、復号部24で復号化され、入出力部20から端末40に出力される。端末40では、復号化されたデータが所定の記憶部に記憶される。
For example, in the above-described embodiment, the data input in step S6 is encrypted by the
また、上述の実施形態では、生体情報として、指紋を用いているが、利用者を識別できれば、これに限定されるものではない。例えば、生体情報として、掌形、網膜、虹彩、顔、耳形、血管を用いても良い。さらに、これらの一の生体情報のみを用いてもよく、いずれか複数の生体情報を用いても良い。 Further, in the above-described embodiment, the fingerprint is used as the biological information, but the present invention is not limited to this as long as the user can be identified. For example, palm shape, retina, iris, face, ear shape, and blood vessel may be used as biological information. Further, only one of these biological information may be used, or any plurality of biological information may be used.
さらに、上述の実施形態では、端末40は、データが記憶される記憶部を有すれば、これに限定されるものではない。例えば、クラウドサーバであっても良い。 Further, in the above-described embodiment, the terminal 40 is not limited to the terminal 40 as long as it has a storage unit for storing data. For example, it may be a cloud server.
10…データ処理装置
12…制御部
14…生体情報取得部
16…記憶部
18…認証部
20…入出力部
22…暗号部
24…復号部
26…バス
40…端末
42…表示部
10 ...
Claims (4)
取得した前記生体情報と、記憶部に記憶されている利用者の生体情報とを照合し、照合結果が一致した場合に認証する認証部と、
データを暗合化する暗号部と、
を備え、
前記認証部で認証後に、端末からデータを入力し、
前記暗号部で前記データを暗号化し、
暗号化されたデータが記憶される
ことを特徴とするデータ処理装置。 The biometric information acquisition unit that acquires biometric information from users,
An authentication unit that collates the acquired biometric information with the biometric information of the user stored in the storage unit and authenticates when the collation results match.
The encryption part that encrypts the data and
With
After authentication by the authentication unit, data is input from the terminal and
The data is encrypted by the encryption unit,
A data processing device characterized in that encrypted data is stored.
前記暗号化された前記データを復号化する復号部を有することを特徴とするデータ処理装置。 In the data processing apparatus according to claim 1,
A data processing device comprising a decoding unit that decrypts the encrypted data.
前記認証部は、指紋、掌形、網膜、虹彩、顔、耳形、血管の少なくとも一つに基づいて認証する
ことを特徴とするデータ処理装置。 In the data processing apparatus according to claim 1 or 2.
The authentication unit is a data processing device characterized in that it authenticates based on at least one of fingerprint, palm shape, retina, iris, face, ear shape, and blood vessel.
前記暗号化されたデータは、前記端末又は前記データ処理装置の記憶部の少なくとも一方に記憶される
ことを特徴とするデータ処理装置。 In the data processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
A data processing device characterized in that the encrypted data is stored in at least one of the terminal and the storage unit of the data processing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019154162A JP7383275B2 (en) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | data processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019154162A JP7383275B2 (en) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | data processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021033720A true JP2021033720A (en) | 2021-03-01 |
JP7383275B2 JP7383275B2 (en) | 2023-11-20 |
Family
ID=74676560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019154162A Active JP7383275B2 (en) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | data processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7383275B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005190276A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | Memory card |
JP2008084059A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Sony Corp | Electronic apparatus and information processing method |
JP2009169759A (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Sony Corp | Electronic equipment and information processing method |
-
2019
- 2019-08-26 JP JP2019154162A patent/JP7383275B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005190276A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | Memory card |
JP2008084059A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Sony Corp | Electronic apparatus and information processing method |
JP2009169759A (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Sony Corp | Electronic equipment and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7383275B2 (en) | 2023-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5816750B2 (en) | Authentication method and apparatus using disposable password including biometric image information | |
US20220353085A1 (en) | Secure distributed information system for public device authentication | |
US10181952B2 (en) | Encryption using biometric image-based key | |
CN105960775B (en) | Method and apparatus for migrating keys | |
US9679126B2 (en) | Decryption device, method for decrypting and method and system for secure data transmission | |
US20110264919A1 (en) | Dynamic seed and key generation from biometric indicia | |
US10867056B2 (en) | Method and system for data protection | |
US9280650B2 (en) | Authenticate a fingerprint image | |
WO2011057983A1 (en) | A method of assigning a secret to a security token, a method of operating a security token, storage medium and security token | |
US20150254912A1 (en) | DNA based security | |
WO2018165811A1 (en) | Method for saving and verifying biometric template, and biometric recognition apparatus and terminal | |
US20070106903A1 (en) | Multiple Factor-Based User Identification and Authentication | |
US11308190B2 (en) | Biometric template handling | |
KR101156102B1 (en) | Memory card reader apparatus having security features and the method thereof | |
KR101500947B1 (en) | Creation and authentication of biometric information | |
JP7383275B2 (en) | data processing equipment | |
US11496469B2 (en) | Apparatus and method for registering biometric information, apparatus and method for biometric authentication | |
JP2020021127A (en) | Information processing system and information processing method | |
JP2006079537A (en) | Biometric authentication device, and biometric authentication system and method | |
JP2006323691A (en) | Authentication device, registration device, registration method and authentication method | |
JP2020022150A (en) | Information processing system and information processing method | |
EP4329241A1 (en) | Data management system, data management method, and non-transitory recording medium | |
JP4680538B2 (en) | Authentication device, user terminal, authentication method, and authentication system | |
JP2023023398A (en) | Information processor, information processing system, and information processing method | |
Kumar | Improved Security for Medical Images Using BIOCRYPT Systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7383275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |