JP2021031177A - ハンズフリーで携帯できるゼリー飲料容器 - Google Patents

ハンズフリーで携帯できるゼリー飲料容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021031177A
JP2021031177A JP2019166646A JP2019166646A JP2021031177A JP 2021031177 A JP2021031177 A JP 2021031177A JP 2019166646 A JP2019166646 A JP 2019166646A JP 2019166646 A JP2019166646 A JP 2019166646A JP 2021031177 A JP2021031177 A JP 2021031177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrist
container
hands
free
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019166646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7386591B2 (ja
Inventor
卓也 若林
Takuya Wakabayashi
卓也 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019166646A priority Critical patent/JP7386591B2/ja
Publication of JP2021031177A publication Critical patent/JP2021031177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7386591B2 publication Critical patent/JP7386591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】栄養補給ゼリー飲料を、ジョギングなどの運動をしながらでも手に持たずに携帯できるようにする。【解決手段】手首に栄養補給ゼリー飲料の容器を装着することを考え、そのために4つのパーツから成る、全く新しい形態のパッケージ製品を発明した。ベルトを手首に巻きつけ、本体に設置された両面シールで手首の長さに合わせて留めることで、容易に容器を手首に装着することを実現した。【選択図】図7

Description

本発明は、市販されている栄養補給ゼリー飲料の容器をハンズフリーで携帯するためのパッケージ製品の新開発に関する。
栄養補給ゼリー飲料は60〜200gほどの容器に収められていて、手軽に持ち運ぶことが出来る。近年、スポーツ工学の進歩による運動時の栄養補給の必要性や健康志向の高まり、夏の猛暑による水分・栄養補給、また介護における補助食や忙しい社会人の食事の代替食など、今や多くの分野でその成果を上げている。
特開2014−189318 特開2019−081573
現在市販されている栄養補給ゼリー飲料の容器は一様に手に持って飲むタイプのみであり、携帯する手段は専らバッグやポケットに仕舞うことしかできないという欠点がある。これは運動中の栄養補給が重要視されるようになった今、ジョギングなどの移動しながらのスポーツでは携帯が不自由な状況にあるという問題がある。手に持たず、バッグやポケットに収納もせずとした状況で、如何にして栄養補給ゼリー飲料の容器を携帯しようとするかが最大の課題である。
容器をハンズフリー状態で携帯するために身に着けることを考えた結果、比較的違和感が少ない手首に装着することに着眼した。手首に装着するという行為は、腕時計を手首に付けることと同じであり、違和感なく受け入れられると考えられる。これを実現するため、容器とベルトを組み合わせた、全く新しいパッケージ製品の形態を発明した。
本発明により、常にハンズフリーで携帯することが可能となった。運動をしながらでもすぐに反対の手で吸飲口のキャップを開け、装着した側の手首を口元に運ぶだけで、栄養補給ができる。このことから、スポーツ時や普段の生活の中で、必要とされる栄養補給を、必要とされる時に、手軽に行えることになり、突然のハンガーノックや脱水症状、熱中症などによる健康障害を防ぐことが出来るという大きな効果が生まれる。
パッケージを展開し、上から見た表面図である。 パッケージを展開し、下から見た裏面図である。 パッケージを展開し、前方から見た正面図である。 パッケージを展開し、後方から見た背面図である。 パッケージを展開し、横から見た右側面図である。 パッケージを展開し、横から見た左側面図である。 パッケージを手首に巻いた状態を示した参考図である。
図1から図7に示すように、ゼリー飲料が入った容器をフィルム状のベルトに付けて手首に巻く形態にした。
容器とベルトは同じ素材であり、繋がった一体形成である。
図7の参考図のようにベルトを手首にまわし、自分の手首の太さにちょうどいい長さにあわせて両面シールで留める。簡単に手首に装着できるような形態を実現した。
スポーツやジョギングのほか、多様なスポーツの練習時、屋外でのイベントやレジャー、また日常の外出時にもハンズフリーで携帯できる栄養補給飲料として必要な存在となりうる。
本パッケージ製品は、他者からも見えやすいことから、多くの人の目を引くことが考えられるため、マラソンや屋外コンサートなどの大きな大会でこれをノベルティとして配布、または販売すれば、選手や参加者を熱中症などの健康被害から守ることができると考えられる。健康食品メーカーなどにとっては、健康に対する企業の姿勢をアピールするためのイメージ戦略に繋がることも考えられる。
本パッケージ製品は、中身のゼリー飲料がなくなっても手首に巻いているため邪魔にならずに携帯することが出来るため、ポイ捨て防止にもなる。
1 ベルト
2 容器
3 吸飲口
4 両面シール

Claims (5)

  1. ゼリー飲料の容器を、手首に巻いて使用するという形態。
  2. ゼリー飲料の容器を、手首に巻くためのベルトに取り付けた形態。
  3. ベルトに付けた両面シールで、手首の太さに合わせて留める方式。
  4. 容器・ベルト・両面シール・吸飲口の部品それぞれの素材・形態・寸法は登録請求の範囲が及ばない。
  5. 容器内のゼリー飲料自体(原材料・栄養成分・効能・容量等)には、登録請求の範囲が及ばない。
JP2019166646A 2019-08-27 2019-08-27 ハンズフリーで携帯できるゼリー飲料容器 Active JP7386591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019166646A JP7386591B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 ハンズフリーで携帯できるゼリー飲料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019166646A JP7386591B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 ハンズフリーで携帯できるゼリー飲料容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021031177A true JP2021031177A (ja) 2021-03-01
JP7386591B2 JP7386591B2 (ja) 2023-11-27

Family

ID=74675181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019166646A Active JP7386591B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 ハンズフリーで携帯できるゼリー飲料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7386591B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000238783A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Maindo:Kk 飲料容器保持具
JP3085116U (ja) * 2001-06-14 2002-04-19 聰高 小林 バンド付磁石容器
US20140263311A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Daniel Martin DI TATA Holder with strap
JP2018131256A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 大日本印刷株式会社 スパウトおよびスパウト付きパウチ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126041A (en) 1998-03-24 2000-10-03 Ditomasso; Joseph Liquid dispenser and method of dispensing
US20150182008A1 (en) 2013-07-19 2015-07-02 II Richard Samuel Kattouf Armband for carrying energy gels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000238783A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Maindo:Kk 飲料容器保持具
JP3085116U (ja) * 2001-06-14 2002-04-19 聰高 小林 バンド付磁石容器
US20140263311A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Daniel Martin DI TATA Holder with strap
JP2018131256A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 大日本印刷株式会社 スパウトおよびスパウト付きパウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7386591B2 (ja) 2023-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8387831B2 (en) Utility hydration system
US8167177B1 (en) Hands free hydration system
US11071364B1 (en) Armband holder for a personal electronic device
ES2622290T3 (es) Envase que se puede llevar encima para productos consumibles y procedimiento de utilización del mismo
KR20140054157A (ko) 선수용 반바지
DE602005023773D1 (de) Vom benutzer während des tragens von vorne zugänglicher rucksack
US10098443B2 (en) Arm worn hydration device
JP2021031177A (ja) ハンズフリーで携帯できるゼリー飲料容器
US20120132680A1 (en) Water bottle structure
WO2014111489A2 (en) Sports bottle
JP2016120257A (ja) 携帯用ポット
KR200382015Y1 (ko) 다중수납주머니가 형성된 다목적벨트
KR200235219Y1 (ko) 음료수병 걸이
CN107280213A (zh) 一种多功能背包
KR200487827Y1 (ko) 공간분할형 백팩
JP3157075U (ja) 携帯用ペットボトル
KR200299437Y1 (ko) 배낭에 부착되는 다기능 백
CN207653952U (zh) 一种便于手机观看视频的果盒
KR20190058039A (ko) 휴대용 보관 물통
EP2572604B1 (en) Personal armband storage device
JP2005015039A (ja) 飲料容器保持具
KR200369182Y1 (ko) 인체 밀착형 이동성 수납 벨트
JP4549257B2 (ja) 携帯用飲料容器収納具
CN106617566A (zh) 保健透气型珍珠包
TWM413392U (en) Wrist type water bottle

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220330

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220419

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220527

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220810

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7386591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150