JP2021026846A - プラズマ処理装置及び制御方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021026846A
JP2021026846A JP2019142193A JP2019142193A JP2021026846A JP 2021026846 A JP2021026846 A JP 2021026846A JP 2019142193 A JP2019142193 A JP 2019142193A JP 2019142193 A JP2019142193 A JP 2019142193A JP 2021026846 A JP2021026846 A JP 2021026846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
plasma processing
state
metal windows
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019142193A
Other languages
English (en)
Inventor
池田 太郎
Taro Ikeda
太郎 池田
佐藤 幹夫
Mikio Sato
幹夫 佐藤
英紀 鎌田
Hideki Kamada
英紀 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019142193A priority Critical patent/JP2021026846A/ja
Priority to KR1020200090364A priority patent/KR102433474B1/ko
Priority to CN202010716759.5A priority patent/CN112309817B/zh
Priority to US16/942,145 priority patent/US11600475B2/en
Publication of JP2021026846A publication Critical patent/JP2021026846A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/3211Antennas, e.g. particular shapes of coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/32119Windows
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/0006Investigating plasma, e.g. measuring the degree of ionisation or the electron temperature
    • H05H1/0081Investigating plasma, e.g. measuring the degree of ionisation or the electron temperature by electric means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24564Measurements of electric or magnetic variables, e.g. voltage, current, frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/327Arrangements for generating the plasma

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】金属窓を用いた誘導結合型のプラズマ処理装置においてプラズマの状態を監視できる技術を提供する。【解決手段】本開示の一態様によるプラズマ処理装置は、本体容器と、前記本体容器の内部のプラズマ生成領域に誘導結合プラズマを発生させる1又は複数の高周波アンテナと、前記プラズマ生成領域と前記高周波アンテナとの間に配置され、前記本体容器と絶縁されると共に互いに絶縁された複数の金属窓と、前記複数の金属窓の各々に接続され、生成されたプラズマの状態を検出するプラズマ検出部と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、プラズマ処理装置及び制御方法に関する。
金属窓を用いた誘導結合型のプラズマ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−15342号公報
本開示は、金属窓を用いた誘導結合型のプラズマ処理装置においてプラズマの状態を監視できる技術を提供する。
本開示の一態様によるプラズマ処理装置は、本体容器と、前記本体容器の内部のプラズマ生成領域に誘導結合プラズマを発生させる1又は複数の高周波アンテナと、前記プラズマ生成領域と前記高周波アンテナとの間に配置され、前記本体容器と絶縁されると共に互いに絶縁された複数の金属窓と、前記複数の金属窓の各々に接続され、生成されたプラズマの状態を検出するプラズマ検出部と、を備える。
本開示によれば、金属窓を用いた誘導結合型のプラズマ処理装置においてプラズマの状態を監視できる。
一実施形態の誘導結合型のプラズマ処理装置を示す断面図 図1のプラズマ処理装置が備えるプラズマ検出部を説明するための図 プラズマ処理装置の別の例を示す図 プラズマ処理装置の更に別の例を示す図
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。
〔プラズマ処理装置〕
図1は、一実施形態の誘導結合型のプラズマ処理装置を示す断面図である。プラズマ処理装置100は、例えばフラットパネルディスプレイ(FPD)用ガラス基板上に薄膜トランジスタを形成する際の金属膜、ITO膜、酸化膜等のエッチングや、レジスト膜のアッシング処理等のプラズマ処理に利用できる。FPDは、例えば液晶ディスプレイ、エレクトロルミネセンスディスプレイ、プラズマディスプレイである。また、プラズマ処理装置100は、FPD用ガラス基板に限らず、太陽電池パネル用ガラス基板や半導体ウエハに対してその製造過程で施される各種のプラズマ処理にも利用できる。
プラズマ処理装置100は、本体容器1を有する。本体容器1は、導電性材料、例えば陽極酸化処理により内壁面に陽極酸化膜が形成されたアルミニウムからなる角筒形状の気密な容器である。本体容器1は、接地線2により接地されている。本体容器1の内部は、金属窓3により上方のアンテナ室4と下方の処理室5とに区画されている。
金属窓3は、支持棚6と、支持梁7と、金属窓30a〜30dと、を含む。支持棚6及び支持梁7は、本体容器1におけるアンテナ室4の側壁4aと処理室5の側壁5aとの間において本体容器1の内側に突出するように設けられている。金属窓30a〜30dは、支持棚6及び支持梁7に絶縁体28により互いに絶縁されて載置されている。
処理室5の天井壁となる金属窓3の大部分は、金属窓30a〜30dが占める。金属窓30a〜30dは、それぞれ矩形状を有する。金属窓30a〜30dは、例えばアルミニウム、アルミニウム合金等の非磁性金属により形成されている。金属窓30a〜30dがアルミニウム又はアルミニウム合金である場合、耐食性を高めるために、少なくとも処理室5側の面(下面)に陽極酸化膜若しくはセラミック溶射膜、又はセラミック製若しくは石英製のカバーを形成することが好ましい。
金属窓30a〜30dには、生成されたプラズマの状態を検出するプラズマ検出部80が接続されている。プラズマ検出部80は、金属窓30a〜30dに交流電圧を印加したときの金属窓30a〜30dに流れる電流を測定することにより、プラズマの状態を検出する。なお、プラズマ検出部80の詳細については後述する。
支持棚6及び支持梁7は、導電性材料、例えばアルミニウム等の非磁性金属で構成され、本体容器1と電気的に接続されている。絶縁体28は、電気的絶縁体であり、例えばセラミック、石英、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である。プラズマ処理装置100では、支持梁7は処理ガス供給用のシャワー筐体を兼ねており、支持梁7の内部に基板Gの処理対象の面に対して平行に伸びるガス流路8が形成されている。ガス流路8には、処理室5の内部に処理ガスを噴出する複数のガス吐出孔8aが形成されている。ガス吐出孔8aは、処理ガス供給機構9からガス供給管10を介してガス流路8に供給される処理ガスを処理室5の内部に吐出する。なお、処理ガスは、金属窓30a〜30dをシャワーヘッドとして構成すれば、金属窓30a〜30dから供給することもできる。
金属窓3の上側に形成されたアンテナ室4には、金属窓30a〜30dに面するように高周波アンテナ11が配置されている。高周波アンテナ11は、絶縁部材からなるスペーサ12を介して金属窓30a〜30dと一定間隔で離間して配置されている。高周波アンテナ11には、整合器14及び給電線15を介して第1の高周波電源13が接続されており、プラズマ処理の実行中には、誘導電界形成用の高周波電力が高周波アンテナ11に導入される。高周波電力の周波数は、例えば13.56MHzである。
高周波アンテナ11は、高周波電力が供給されることで、本体容器1の内部のプラズマ生成領域に誘導結合プラズマを発生させる。より具体的には、高周波アンテナ11に高周波電力が供給されると、金属窓30a〜30dに渦電流が誘起され、この渦電流によって処理室5の内部のプラズマ生成領域に誘導電界が形成される。そして、形成された誘導電界により、ガス吐出孔8aから供給された処理ガスが処理室5の内部のプラズマ生成領域においてプラズマ化される。
処理室5には、金属窓30a〜30dと対向するように基板Gを載置する載置台16が、本体容器1から絶縁部材17によって電気的に絶縁された状態で配置されている。載置台16は、導電性材料、例えばアルミニウムで構成され、その表面は陽極酸化処理されている。載置台16には静電チャック(図示せず)が設けられており、基板Gは静電チャックによって載置台16に吸着保持される。
載置台16には整合器19及び給電線20を介して第2の高周波電源18が接続されており、プラズマ処理の実行中には、バイアス用の高周波電力が載置台16に印加される。高周波電力の周波数は、例えば3.2MHzである。バイアス用の高周波電力が載置台16に印加されることで、処理室5の内部で生成したプラズマに含まれるイオンを効果的に基板Gに引き込むことができる。
載置台16の内部には、基板Gの温度を制御するためのセラミックヒータ等の加熱部や冷媒流路等からなる温度制御機構と温度センサ等が設けられる。また、基板Gの支持手段は、載置台16に限定されるものではなく、バイアス用高周波電力の供給や温度調節機構が不要である場合には、基板Gを下部又は側部から突出したピン若しくは棒状部材で支持してもよく、或いは、搬送機構のピック等で支持してもよい。
処理室5の側壁5aには、処理室5の内部に基板Gを搬入出する搬入出口21が設けられている。搬入出口21は、ゲートバルブ22によって開閉される。処理室5の底壁5bには、処理室5の内部を排気する排気口23が設けられている。排気口23には、真空ポンプ等を含む排気装置24が接続される。排気装置24により処理室5の内部が排気され、プラズマ処理の実行中には処理室5の内部の圧力が所定の真空雰囲気(例えば1.33Pa)に設定、維持される。
プラズマ処理装置100の各部は、制御装置90により制御される。制御装置90は、マイクロプロセッサ91、ROM(Read Only Memory)92、RAM(Random Access Memory)93を有する。ROM92やRAM93には、プラズマ処理装置100のプロセスシーケンス及び制御パラメータであるプロセスレシピが記憶されている。マイクロプロセッサ91は、プロセスシーケンス及びプロセスレシピに基づき、プラズマ処理装置100の各部を制御する制御部の一例である。また、制御装置90は、タッチパネル94及びディスプレイ95を有し、プロセスシーケンス及びプロセスレシピに従って所定の制御を行う際の入力や結果の表示等が可能になっている。
係るプラズマ処理装置100においてプラズマ処理を行う際には、まず、基板Gが、搬送アーム(図示せず)に保持された状態で、開口したゲートバルブ22から搬入出口21を通り処理室5の内部に搬入される。ゲートバルブ22は基板Gが搬入された後に閉じられる。基板Gは、載置台16の上方まで搬送されると、搬送アームから支持ピン(図示せず)に移され、支持ピンが降下することにより載置台16に載置される。処理室5の内部の圧力は、排気装置24により所定の真空度に保持される。処理ガス供給機構9からガス供給管10を介してガス流路8に処理ガスが供給され、ガス吐出孔8aから処理室5の内部に導入される。第1の高周波電源13から整合器14及び給電線15を介して高周波アンテナ11に供給された誘導電界形成用の高周波電力により、金属窓30a〜30dに渦電流が誘起され、この渦電流によって処理室5の内部のプラズマ生成領域に誘導電界が形成される。そして、形成された誘導電界により、ガス吐出孔8aから供給された処理ガスが処理室5の内部のプラズマ生成領域においてプラズマ化され、基板Gにプラズマ処理が施される。
〔プラズマ検出部〕
図2は、図1のプラズマ処理装置100が備えるプラズマ検出部80を説明するための図であり、高周波アンテナ11及び金属窓30a〜30dを上面から見た概略図である。プラズマ検出部80は、金属窓30a〜30dに交流電圧を印加したときの金属窓30a〜30dに流れる電流を測定することにより、プラズマの状態を検出する。
プラズマ検出部80は、交流電源81と、測定器82a〜82dと、ローパスフィルタ83a〜83dと、を含む。
交流電源81は、給電線84a〜84dを介して金属窓30a〜30dと接続されている。交流電源81は、制御装置90の制御により、給電線84a〜84dを介して金属窓30a〜30dに交流電圧を印加する。交流電圧の電圧値は例えば数Vであり、周波数は例えば数十kHzである。なお、図2では、4つの金属窓30a〜30dに対して1つの交流電源81を設けている場合を示しているが、本開示はこれに限定されない。例えば、金属窓30a〜30dの各々に1つの交流電源81を設けてもよい。
測定器82a〜82dは、金属窓30a〜30dの各々に対応して設けられている。測定器82a〜82dは、交流電源81から給電線84a〜84dを介して金属窓30a〜30dに交流電圧が印加されると、プラズマ処理中に金属窓30a〜30dに流れる電流を、給電線84a〜84dを介して測定する。
ローパスフィルタ83a〜83dは、それぞれ給電線84a〜84dに介設されている。ローパスフィルタ83a〜83dは、それぞれ給電線84a〜84dを流れる交流電流のうち不要な高周波成分を除去することにより、不要な高調波成分が給電線84a〜84dを通って測定器82a〜82dに流れ込むことを防止する。また、給電線84a〜84dのそれぞれには、コンデンサが介設されていてもよい。
係るプラズマ検出部80では、制御装置90の制御により交流電源81から金属窓30a〜30dに交流電圧が印加されると、測定器82a〜82dはプラズマ処理中に金属窓30a〜30dに流れる電流を、給電線84a〜84dを介して測定する。金属窓30a〜30dに流れる電流は、処理室5の内部において生成されるプラズマに流れる電流と等価である。そのため、プラズマ処理中に金属窓30a〜30dに流れる電流を測定することで、処理室5の内部において生成されるプラズマの状態を検出できる。
測定器82a〜82dは、測定した電流の波形を示す信号を制御装置90に送信する。信号を受信した制御装置90のマイクロプロセッサ91は、信号に含まれる電流の波形をフーリエ変換して解析し、プラズマの状態を算出する。プラズマの状態は、例えば電子密度Ne、電子温度Teである。これにより、4つの金属窓30a〜30dの各々の下方におけるプラズマの状態をリアルタイムで監視できる。その結果、プラズマ処理中のプラズマの状態の経時変化や面内分布の変動を検知できる。
マイクロプロセッサ91は、測定器82a〜82dによる測定結果に基づき算出したプラズマの状態(例えば、プラズマの電子密度Ne、電子温度Te)に応じて、プラズマ処理装置100の装置パラメータを補正する。これにより、処理室5の内部において生成されるプラズマの状態の経時変化や面内分布を調整できる。なお、装置パラメータは、例えば第1の高周波電源13の出力(高周波電力)や周波数、処理室5の内部の圧力である。
図3は、プラズマ処理装置の別の例を示す図であり、高周波アンテナ及び金属窓を上面から見た概略図である。図3に示されるプラズマ処理装置は、本体容器1が円筒形状の気密な容器であり、金属窓30a〜30dの各々が中心角を90度とする扇形状である。
図3に示されるプラズマ処理装置においても、前述のプラズマ処理装置100と同様に、プラズマ検出部80は、金属窓30a〜30dに交流電圧を印加したときの金属窓30a〜30dに流れる電流を測定することにより、プラズマの状態を検出する。これにより、4つの金属窓30a〜30dの下方における周方向のプラズマの状態の分布を監視できる。具体的には、制御装置90の制御により交流電源81から金属窓30a〜30dに交流電圧が印加されると、測定器82a〜82dはプラズマ処理中に金属窓30a〜30dに流れる電流を、給電線84a〜84dを介して測定する。測定器82a〜82dは、測定した電流の波形を示す信号を制御装置90に送信する。信号を受信した制御装置90のマイクロプロセッサ91は、信号に含まれる電流の波形をフーリエ変換して解析し、プラズマの状態を算出する。これにより、4つの金属窓30a〜30dの各々の下方におけるプラズマの状態を監視できる。これにより、4つの金属窓30a〜30dの各々の下方におけるプラズマの状態をリアルタイムで監視できる。その結果、プラズマ処理中のプラズマの状態の経時変化や面内分布の変動を検知できる。
マイクロプロセッサ91は、測定器82a〜82dによる測定結果に基づき算出したプラズマの状態(例えば、プラズマの電子密度Ne、電子温度Te)に応じて、プラズマ処理装置100の装置パラメータを補正する。これにより、処理室5の内部において生成されるプラズマの状態の経時変化や面内分布を調整できる。
図4は、プラズマ処理装置の更に別の例を示す図であり、高周波アンテナ及び金属窓を上面から見た概略図である。図4に示されるプラズマ処理装置は、6つの金属窓30e〜30jと、3つの高周波アンテナ11a〜11cと、プラズマ検出部80Aと、を有する。
高周波アンテナ11aは、金属窓3の上側に形成されたアンテナ室4に、平面視で金属窓30e〜30gの各々の少なくとも一部と重なるように配置されている。プラズマ処理の間、高周波アンテナ11aには誘導電界形成用の高周波電力が、第1の高周波電源13aから整合器14a及び給電線15aを介して供給される。高周波電力が高周波アンテナ11aに供給されることで、金属窓30e〜30gに渦電流が誘起され、この渦電流によって処理室5の内部の金属窓30e〜30gの下方の領域に誘導電界が形成される。そして、形成された誘導電界により、ガス吐出孔8aから供給された処理ガスが処理室5の内部のプラズマ生成領域においてプラズマ化される。
高周波アンテナ11bは、金属窓3の上側に形成されたアンテナ室4に、平面視で金属窓30e〜30g及び金属窓30h〜30jの各々の少なくとも一部と重なるように配置されている。プラズマ処理の間、高周波アンテナ11bには誘導電界形成用の高周波電力が、第1の高周波電源13bから整合器14b及び給電線15bを介して供給される。高周波電力が高周波アンテナ11bに供給されることで、金属窓30e〜30g及び金属窓30h〜30jに渦電流が誘起され、この渦電流によって処理室5の内部の金属窓30e〜30g及び金属窓30h〜30jの下方の領域に誘導電界が形成される。そして、形成された誘導電界により、ガス吐出孔8aから供給された処理ガスが処理室5の内部のプラズマ生成領域においてプラズマ化される。
高周波アンテナ11cは、金属窓3の上側に形成されたアンテナ室4に、平面視で金属窓30h〜30jの各々の少なくとも一部と重なるように配置されている。プラズマ処理の間、高周波アンテナ11cには誘導電界形成用の高周波電力が、第1の高周波電源13cから整合器14c及び給電線15cを介して供給される。高周波電力が高周波アンテナ11cに供給されることで、金属窓30h〜30jに渦電流が誘起され、この渦電流によって処理室5の内部の金属窓30h〜30jの下方の領域に誘導電界が形成される。そして、形成された誘導電界により、ガス吐出孔8aから供給された処理ガスが処理室5の内部のプラズマ生成領域においてプラズマ化される。
プラズマ検出部80Aは、金属窓30e〜30jに交流電圧を印加したときの金属窓30e〜30jに流れる電流を測定することにより、プラズマの状態を検出する。これにより、6つの金属窓30e〜30jの下方におけるプラズマの状態の分布を監視できる。具体的には、制御装置90の制御により交流電源81から金属窓30e〜30jに交流電圧が印加されると、測定器82e〜82jはプラズマ処理中に金属窓30e〜30jに流れる電流を、給電線84e〜84jを介して測定する。測定器82e〜82jは、測定した電流の波形を示す信号を制御装置90に送信する。信号を受信した制御装置90のマイクロプロセッサ91は、信号に含まれる電流の波形をフーリエ変換して解析し、プラズマの状態を算出する。これにより、6つの金属窓30e〜30jの各々の下方におけるプラズマの状態をリアルタイムで監視できる。その結果、プラズマ処理中のプラズマの状態の経時変化や面内分布の変動を検知できる。
マイクロプロセッサ91は、測定器82e〜82jによる測定結果に基づき算出したプラズマの状態に応じて、算出に使用した82e〜82jに対応する高周波アンテナ11a〜11cに供給される高周波電力をプラズマ処理中にリアルタイムに制御する。具体的には、マイクロプロセッサ91は、算出したプラズマの電子密度Ne及び電子温度Teに応じて、対応する高周波アンテナ11a〜11cに接続された第1の高周波電源13a〜13cが供給する高周波電力を制御する。これにより、処理室5の内部において生成されるプラズマの状態の分布を調整できる。
例えば、測定器82e〜82gが測定した金属窓30e〜30gに流れる電流が、測定器82h〜82jが測定した金属窓30h〜30jに流れる電流よりも小さい場合、マイクロプロセッサ91は、高周波アンテナ11aに供給される高周波電力を大きくする。又は、マイクロプロセッサ91は、高周波アンテナ11cに供給される高周波電力を小さくする。
一方、測定器82e〜82gが測定した金属窓30e〜30gに流れる電流が、測定器82h〜82jが測定した金属窓30h〜30jに流れる電流よりも大きい場合、マイクロプロセッサ91は、高周波アンテナ11aに供給される高周波電力を小さくする。又は、マイクロプロセッサ91は、高周波アンテナ11cに供給される高周波電力を大きくする。
なお、図4の例では、複数の金属窓に対応して1又は複数の高周波アンテナが配置されている場合を説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、金属窓と高周波アンテナとが1対1に対応するように配置してもよい。この場合、処理室5の内部において生成されるプラズマの状態の分布を精度よく調整できる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
1 本体容器
11、11a〜11c 高周波アンテナ
30a〜30j 金属窓
80、80A プラズマ検出部
90 制御装置
100 プラズマ処理装置

Claims (7)

  1. 本体容器と、
    前記本体容器の内部のプラズマ生成領域に誘導結合プラズマを発生させる1又は複数の高周波アンテナと、
    前記プラズマ生成領域と前記高周波アンテナとの間に配置され、前記本体容器と絶縁されると共に互いに絶縁された複数の金属窓と、
    前記複数の金属窓の各々に接続され、生成されたプラズマの状態を検出するプラズマ検出部と、
    を備える、
    プラズマ処理装置。
  2. 前記プラズマ検出部は、前記金属窓に交流電圧を印加して該金属窓に流れる電流を測定することにより、前記プラズマの状態を検出する、
    請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記プラズマ検出部は、前記複数の金属窓の各々に流れる電流を測定することにより、前記複数の金属窓の各々に対応する前記プラズマの状態を検出する、
    請求項2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記プラズマの状態は、プラズマの電子密度、電子温度の少なくともいずれかを含む、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  5. プラズマ処理の際に前記プラズマ検出部が検出した前記プラズマの状態に基づいて、前記プラズマ処理の条件を制御する制御部を備える、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記プラズマ処理の条件は、前記高周波アンテナに供給する高周波電力を含む、
    請求項5に記載のプラズマ処理装置。
  7. 本体容器と、
    前記本体容器の内部のプラズマ生成領域に誘導結合プラズマを発生させる1又は複数の高周波アンテナと、
    前記プラズマ生成領域と前記高周波アンテナとの間に配置され、前記本体容器と絶縁されると共に互いに絶縁された複数の金属窓と、
    前記複数の金属窓の各々に接続され、生成されたプラズマの状態を検出するプラズマ検出部と、
    を備えるプラズマ処理装置を使用して、プラズマを制御する制御方法であって、
    プラズマ処理の際に前記プラズマ検出部が検出した前記プラズマの状態に基づいて、前記プラズマ処理の条件を制御する、
    制御方法。
JP2019142193A 2019-08-01 2019-08-01 プラズマ処理装置及び制御方法 Withdrawn JP2021026846A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142193A JP2021026846A (ja) 2019-08-01 2019-08-01 プラズマ処理装置及び制御方法
KR1020200090364A KR102433474B1 (ko) 2019-08-01 2020-07-21 플라즈마 처리 장치 및 제어 방법
CN202010716759.5A CN112309817B (zh) 2019-08-01 2020-07-23 等离子体处理装置和控制方法
US16/942,145 US11600475B2 (en) 2019-08-01 2020-07-29 Plasma processing apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142193A JP2021026846A (ja) 2019-08-01 2019-08-01 プラズマ処理装置及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021026846A true JP2021026846A (ja) 2021-02-22

Family

ID=74258652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142193A Withdrawn JP2021026846A (ja) 2019-08-01 2019-08-01 プラズマ処理装置及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11600475B2 (ja)
JP (1) JP2021026846A (ja)
KR (1) KR102433474B1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3698991B2 (ja) 2000-02-16 2005-09-21 株式会社日立製作所 プラズマ電位差、電流測定装置及びそれを用いた試料の処理方法
JP5329167B2 (ja) 2007-11-21 2013-10-30 東京エレクトロン株式会社 誘導結合プラズマ処理装置、誘導結合プラズマ処理方法および記憶媒体
JP5479867B2 (ja) * 2009-01-14 2014-04-23 東京エレクトロン株式会社 誘導結合プラズマ処理装置
JP6334102B2 (ja) * 2013-07-04 2018-05-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ分布調整方法
US10141166B2 (en) * 2014-08-15 2018-11-27 Applied Materials, Inc. Method of real time in-situ chamber condition monitoring using sensors and RF communication
JP6730567B2 (ja) * 2015-10-20 2020-07-29 国立研究開発法人産業技術総合研究所 プラズマ処理装置、プラズマ生成方法、およびセルフバイアス印加方法
JP6890459B2 (ja) * 2017-04-14 2021-06-18 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210015659A (ko) 2021-02-10
KR102433474B1 (ko) 2022-08-18
CN112309817A (zh) 2021-02-02
US20210035787A1 (en) 2021-02-04
US11600475B2 (en) 2023-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224958B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR102168064B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US6553277B1 (en) Method and apparatus for vacuum treatment
KR100884413B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP4699127B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN111801990B (zh) 等离子体处理装置、等离子体状态检测方法以及等离子体状态检测程序
TWI496510B (zh) Inductively Coupled Plasma Processing Device and Plasma Processing Method
KR100838750B1 (ko) 플라즈마처리장치 및 플라즈마처리방법
JP2011082180A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR102000797B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 분포 조정 방법
TW201533837A (zh) 於載置台吸附被吸附物之方法及處理裝置
JP7154119B2 (ja) 制御方法及びプラズマ処理装置
JP7026578B2 (ja) プラズマプローブ装置及びプラズマ処理装置
KR101768761B1 (ko) 고주파 플라즈마 처리 장치 및 고주파 플라즈마 처리 방법
TW201447963A (zh) 感應耦合電漿處理裝置
US20130001075A1 (en) Sputtering apparatus and sputtering method
JP4727479B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ内の高周波電流量の測定方法
JP7422531B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2021026846A (ja) プラズマ処理装置及び制御方法
CN112309817B (zh) 等离子体处理装置和控制方法
JP7020311B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP6510922B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004079929A (ja) プラズマリーク監視方法,プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
TW202233023A (zh) 電漿處理裝置與其製造方法及電漿處理方法
CN117238742A (zh) 等离子体处理装置、等离子体状态检测方法以及程序

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220415

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20221214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228