JP2021023820A - 生理信号モニタリング装置 - Google Patents

生理信号モニタリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021023820A
JP2021023820A JP2020131796A JP2020131796A JP2021023820A JP 2021023820 A JP2021023820 A JP 2021023820A JP 2020131796 A JP2020131796 A JP 2020131796A JP 2020131796 A JP2020131796 A JP 2020131796A JP 2021023820 A JP2021023820 A JP 2021023820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing member
physiological signal
monitoring device
socket
signal monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020131796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7014865B2 (ja
Inventor
椿木 黄
Chinmoku Ko
椿木 黄
界行 陳
Jie Xing Chen
界行 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bionime Corp
Original Assignee
Bionime Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW109100852A external-priority patent/TWI731545B/zh
Application filed by Bionime Corp filed Critical Bionime Corp
Publication of JP2021023820A publication Critical patent/JP2021023820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7014865B2 publication Critical patent/JP7014865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14503Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14507Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood
    • A61B5/1451Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood for interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150847Communication to or from blood sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/155Devices specially adapted for continuous or multiple sampling, e.g. at predetermined intervals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6832Means for maintaining contact with the body using adhesives
    • A61B5/6833Adhesive patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • A61B5/6849Needles in combination with a needle set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/14Resiliently-mounted rigid sockets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • A61B2560/045Modular apparatus with a separable interface unit, e.g. for communication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1486Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
    • A61B5/14865Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/12Connectors or connections adapted for particular applications for medicine and surgery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector

Abstract

【課題】感知装置の全体的な厚さを削減した生理信号モニタリング装置を提供すること。【解決手段】生理信号モニタリング装置は、感知部材(22)と、感知部材(22)に接続されるとともに、回路基板(33)と、回路基板(33)および複数の導電ばね(364)と連通するソケットを有している接続ポート(36)と、を具える送信機(3)と、を備える。感知部材(22)は、ソケット(367)内に着脱自在に挿入される。複数の導電ばね(364)は、複数の電気接点(331)と感知部材(22)との間に電気的に接続することができるように、複数の電気接点(331)とおよび感知部材(22)に電気的に接続される。各導電ばね(364)は、感知部材(22)をソケット(367)内へ挿入するとき、および感知部材(22)をソケット(367)から取り外すときに、感知部材(22)によって摩擦回転される。【選択図】図15

Description

本発明は、センサに関し、特に生理信号モニタリング装置に関する。
図23に示されるように、特許文献1に開示された従来の感知装置900は、ベース92と、ベース92を被検者の皮膚(図示せず)に粘着することができるように構成される粘着ベース91と、ベース92に設置されるバイオセンサ93と、ベース92に設置されるとともにバイオセンサ93に接続される変換器94と、を備える。該バイオセンサ93は、被検者の血液中のグルコースの濃度レベルに対応する生理信号を測定するために被検者の皮下に挿入されるものであり、且つ、該変換器94は、バイオセンサ93から該生理信号を受信するとともに当該生理信号を外部装置(図示せず)に転送する。
なお、図24に示されるように、バイオセンサ93は、固定シート931と、固定シート931に固定して設置される細長い感知部材932と、固定シート931に固定して設置されるとともに感知部材932と接触する2つの接触ヘッド933と、を具える。変換器94がベース92を覆うように該ベース92に設置される場合、変換器94の下端にある接触点(図示せず)は、変換器94と感知部材932との間の電気的接続を可能にするために、接触ヘッド933と直接に接触する。しかしながら、当該2つの接触ヘッド933が自らの間の電気的接続を可能にするために同じ方向に延伸しており、変換器94および感知部材932は結合方向において間隔をあけているため、各接触ヘッド933の厚さ(結合方向における長さ)は変換器94と感知部材932との間の距離よりも小さくすることができない。このように、接触ヘッド933に対する最小の厚さ制限によって、感知装置900の全体的な厚さを削減することが困難である。さらに、該2つの接触ヘッド933は、接触ヘッド933のずれ、或いは、接触ヘッド933が変換器94と感知部材932との間の距離とは異なる厚さを有するような製造誤差のため、バイオセンサ93と変換器94との間を電気的に接続することを適切にできない場合がある。
米国特許第7899511号明細書
したがって、本発明の目的は、従来技術の欠点を軽減することができる生理信号モニタリング装置を提供することにある。
本開示によれば、生理信号モニタリング装置は、被検者の検体における生理信号を感知するためのものであり、且つ、感知部材と、送信機と、を備えている。前記感知部材は、前記被検者の皮下に挿入されて前記生理信号を感知することができるように構成されている信号感知エンドと、前記生理信号を出力するための信号出力エンドと、を具えている。前記送信機は、前記生理信号を受信して処理して送信するために、前記感知部材に接続されており、且つ、回路基板と、接続ポートと、を具えている。前記回路基板は、複数の電気接点を有している。前記接続ポートは、前記回路基板に接続されているとともに、前記回路基板と連通するソケットと、前記接続ポート内に受け入れられている複数の導電ばねと、を有している。前記複数の導電ばねは、前記ソケットの2つの反対側に配置されている。前記感知部材は、前記ソケットに着脱自在に挿入されている。各前記導電ばねは、それぞれの前記電気接点と前記信号出力エンドとの間の電気的接続のために、前記回路基板におけるそれぞれの前記電気接点に電気的に接続されている一側と、前記感知部材の前記信号出力エンドに電気的に接続されている他側と、を有している。前記感知部材を前記ソケットへ挿入するとき、および前記感知部材を前記ソケットから取り外すときに、前記複数の導電ばねは、前記感知部材によって摩擦回転される。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照する以下の実施形態の詳細な説明において明白になるであろう。
本発明に係る生理信号モニタリング装置の第1の実施形態が示される斜視図である。 該第1の実施形態が示される分解斜視図である。 該第1の実施形態の送信機が示される分解斜視図である。 該第1の実施形態の変化例の送信機における底ケーシングおよび接続ポートが示される一部分解斜視図である。 図4における接続ポートが示される部分拡大斜視図である。 図1におけるVI−VI線に沿った一部断面図である。 該第1の実施形態が示される切り欠き斜視図である。 該第1の実施形態の他の変化例が示される一部断面図である。 該第1の実施形態のさらに他の変化例が示される一部断面図である。 該第1の実施形態において送信機がバイオセンサに接合される前のことが示される回路図である。 該第1の実施形態において送信機がバイオセンサに接合された後のことが示される回路図である。 該第1の実施形態の感知部材および接続ポートの様々な変形例が示される回路図である。 該第1の実施形態の感知部材および接続ポートの様々な変形例が示される回路図である。 該第1の実施形態の感知部材および接続ポートの様々な変形例が示される回路図である。 該生理信号モニタリング装置の第2の実施形態が示される一部断面図である。 図15の拡大図である。 該生理信号モニタリング装置の第3の実施形態が示される拡大一部断面図である。 該生理信号モニタリング装置の第4の実施形態が示される拡大一部断面図である。 該第4の実施形態の様々な変形例が示される拡大一部断面図である。 該第4の実施形態の様々な変形例が示される拡大一部断面図である。 該第1の実施形態のさらに他の変化例が示される一部断面図である。 該第2の実施形態の変化例が示される一部断面図である。 従来の感知装置が示される分解斜視図である。 従来の感知装置におけるバイオセンサが示される分解斜視図である。
本発明をより詳細に説明する前に、適切と考えられる場合において、符号又は符号の末端部は、同様の特性を有し得る対応の又は類似の要素を示すために各図面間で繰り返し用いられることに留意されたい。
さらに、本発明の説明において、「上」、「下」、「頂」、「底」という用語は、本発明の各要素間の相対位置を示すことを意図し、実際の配置における各要素の実際の位置を示すことを意図したものではない。同様に、本明細書で開示される様々な軸は、本発明において互いに垂直であると定義されているが、実際の配置では必ずしも垂直でなくてもよい。
図1〜図7に示されるように、本発明に係る生理信号モニタリング装置の第1の実施形態は、被検者(図示せず)の皮膚表面に設置することができるように構成されるとともに、被検者の少なくとも1つの検体を測定して対応するタイプの生理信号を送信することができるように構成される。本実施形態では、該生理信号モニタリング装置は、被検者の間質液(interstitial fluid、略称:ISF)における血液グルコース濃度を測定するとともに2週間皮膚表面に設置されるためのものであるが、このようなものに限定されない。
図1および図2に戻って参照すると、該生理信号モニタリング装置は、被検者の皮膚表面に設置されるように構成されるベース1と、ベース1に設置されるとともに被検者の皮下に部分的に挿入されるように構成されるバイオセンサ2と、第1の軸(D1)の方向においてベース1を着脱可能に覆うとともにバイオセンサ2に接続される送信機3と、を具える。該バイオセンサ2は、被検者の少なくとも1つの検体を測定するとともに対応する生理信号を送信機3に送信することができるように構成される。一方、該送信機3は、モニタリングを行なうために、該生理信号を受信して処理して、そして外部装置(図示せず)に出力する。長期間使用した後に生理信号モニタリング装置を取り替える場合、送信機3は、バイオセンサ2とベース1から分離され、新しいセットのベース1とバイオセンサ2と共に再利用されるようになっている。
該ベース1は、ベース本体11と、ベース本体11の底面116(図6を参照)に設置されるとともにベース本体11を被検者の皮膚表面に付着することを許可する粘着パッド16と、を具える。該バイオセンサ2は、ベース本体11に設置される固定シート21と、固定シート21に設置されるとともにベース本体11を通って延伸する感知部材22と、を具える。該固定シート21は、送信機3がベース1に接合される際に送信機3とベース1との間に設置される。
該固定シート21は、底面211および頂面212を有する。該感知部材22は、被検者の生理信号を測定するために、被検者の皮下に挿入することができるように構成される信号感知エンド222と、信号感知エンド222から受信した該生理信号を出力することができるように構成される信号出力エンド221と、を有する。該信号感知エンド222は、固定シート21の底面211から突出しており、該信号出力エンド221は、固定シート21の頂面212から突出している。
図2および図11に示されるように、感知部材22は、ベースボード225と、ベースボード225の表面に設置される複数の電極226と、複数の電極226およびベースボード225の表面を覆う検体感知層(図示せず)と、を具える。該検体感知層は、被検者の少なくとも1つの検体と反応するために提供され、該複数の電極226は、反応の結果を検出する信号受信電極と、当該反応の結果を示す電気信号を生成する信号送信電極と、を含む。本実施形態では、該電気信号は、間質液におけるグルコースレベルを示す生理信号である。電極226の特定の役割は後に詳述される。
図2と図3と図6に示されるように、送信機3は、ベース本体11に近接する底ケーシング31と、底ケーシング31に設置されて内部空間30を画成する頂ケーシング32と、内部空間30内に配置される回路基板33と、回路基板33に設置される処理ユニット34(図10および図11を参照)と、内部空間30内に配置されるバッテリ35と、回路基板33の底面に接続されるとともに内部空間30からベース本体11に向かって外へ延伸する接続ポート36と、を具える。
該回路基板33は、プリント回路板(printed circuit board、略称:PCB)またはフレキシブルプリント回路(flexible print circuit、略称:FPC)であってもよいとともに、金属板で作成された支持部材37によって底ケーシング31に固定位置される。該回路基板33は、位置が接続ポート36に対応する複数の電気接点331を有する。本実施形態では、当該電気接点331の数量は8つである。該処理ユニット34は、生理信号を受信して処理して、そして送信することができるとともに、複数の電気接点331に接続されるように提供されるものである。該バッテリ35は、回路基板33における複数の電気接点331に接続されるものである。
図3と図6と図7に戻って参照すると、該接続ポート36は、回路基板33の底面に設置されるとともに、第1の軸(D1)の方向において底ケーシング31の底面311に向かって下方に延伸するポートケーシング361と、ポートケーシング361内に受け入れられて複数の間隔をあける導電部材364と、を具える。本実施形態では、当該導電部材364の数量は8つである。
該ポートケーシング361には、回路基板33に向かって開口する複数の溝366が形成されるとともに、複数の導電部材364と、第1の軸(D1)の方向においてベース本体11へ延伸する上に該複数の溝366と連通するソケット367と、がそれぞれ受け入れられる。該複数の導電部材364は、複数の溝366内に回転可能に個別に受け入れられる。該ソケット367は、感知部材22の信号出力エンド221を保持するために提供されるものである。
図4および図5に戻って参照すると、該第1の実施形態の変化例では、第1の軸(D1)と直交する複数の溝336の外周の断面は、実質的にダブテール形状であるとともに、各導電部材364がそれぞれの溝336から脱出することを防止するために、ソケット367に向かって先細になっている。
該複数の導電部材364は、弾性があり、且つソケット367における2つの反対側に配置される。本実施形態では、複数の導電部材364は、導電コイルばねである。各導電部材364は、第1の方向に沿った一側で回路基板33と接触するとともに、第2の方向に沿った他側で感知部材22と接触し、第1の方向は第2の方向と非平行である。したがって、回路基板33における複数の電気接点331と感知部材22の信号出力エンド221との間の電気的接続は、感知部材22がソケット367内に挿入される場合に提供される。具体的には、各導電部材364は、ソケット367内に挿入される場合に感知部材22を位置決めして回路基板33における複数の電気接点331と感知部材22の信号出力エンド221との間を電気的に接続することができるために、第1の軸(D1)の方向(即ち、第1の方向)において回路基板33におけるそれぞれの電気接点331と接触(且つ電気的に接続)する一側と、第2の軸(D2)の方向(即ち、第2の方向)において感知部材22の信号出力エンド221にある複数の電極226と接触(且つ電気的に接続)する他側と、を有する。本実施形態では、第1の軸(D1)および第2の軸(D2)は互いに実質的に直交するが、他の実施形態においてそれに限定されない。該導電コイルばねは、高い自由度を有するので、第1の軸(D1)に沿って感知部材22をソケット367内へ挿入するとき、および感知部材22をソケット367から取り外すときに、各導電部材364が溝366に対して回転し、それによって、ソケット367と感知部材22との間の摩擦を減らして、送信機3の再利用を促進する。
特に、本実施形態では、各導電部材364は、ポートケーシング361に溶接された一端を有するので、各導電部材364の一端は、それぞれの溝366に固定される。さらに、該複数の導電部材364は、導電コイルばねであるため、各導電部材364は、以下の特性を有する。各導電部材364の線径は、1ミリメートル(mm)以下であり、好ましくは0.1mmであり、各導電部材364の外径は、0.5mm〜1.8mmの範囲内にあり、好ましくは1.1mmであり、各導電部材364の自由長は、0.2mm〜0.8mmの範囲内にあり、好ましくは0.44mm〜0.56mmである。各導電部材364は、2〜6巻回(本実施形態において3巻回)を有するらせん部365aを具え、当該らせん部365aによって回路基板33におけるそれぞれの電気接点331および感知部材22の信号出力エンド221との多点接触を提供する。なお、各導電部材364の線径や巻回数などのパラメータは、導電部材364の弾性を考慮して設計されている上、、各導電部材364の外径および自由長は、各導電部材364がそれぞれの溝366の空間よりも僅かに大きくなるように設計されるため、複数の導電部材364は、回路基板33における複数の電気接点331および感知部材22の信号出力エンド221にある電極226と安定的に接続される(図2および図11を参照)。
図8に示されるように、第1の実施形態の他の変化例では、該第1の実施形態においてもともと導電コイルばねであった接続ポート36における複数の導電部材364は、代わりに鋼球または鋼製のリング(即ち、剛性部品)である。さらに、該接続ポート36は、それぞれがそれぞれの溝366に設置されるとともに、ポートケーシング361とそれぞれの導電部材364との間に設置される複数の弾性部材369をさらに具える。該複数の弾性部材369は、ゴムのような弾性材料で作成されるとともに、各導電部材364は、それぞれの弾性部材369と接触する一側と、第2の軸(D2)と平行する軸に沿って信号出力エンド221における複数の電極226と接触する他側と、を有する。全体として、本変形例における複数の導電部材364は、第1の実施形態のものと同様に機能し、複数の電気接点331と信号出力エンド221との間の電気的接続を可能にし、感知部材22により擦り動かされて溝366を回転する。該複数の弾性部材369は、複数の導電部材364が第1の軸(D1)および第2の軸(D2)とそれぞれ平行する方向に沿って感知部材22および回路基板33と安定的に接触することを確保するものである。
図9に示されるように、該第1の実施形態のさらに他の変化例では、該複数の導電部材364は、それぞれがポートケーシング361の内表面に沿って回路基板33に向かって延伸する延伸セクション365bを有するとともに、第1の軸(D1)の方向においてそれぞれの電気接点331に接続される導電コイルばねである。
図10および図11に示されるように、第1の実施形態において、処理ユニット34は、感知部材22から電気信号を受信する上に対応する生理信号を送信する。該処理ユニット34は、該電気信号を受信且つ増幅するための信号増幅器341と、該増幅された電気信号をグルコースレベルに対応する生理信号に順次に変換するための測定と計算のモジュール342と、アンテナ344を介して該対応する生理デジタル信号を外部装置(図示せず)に送信するための送信モジュール343と、を具える。特に、本発明において、グルコースレベルに対応する上記の生理信号は電流であることに留意されたい。
上記したように、本実施形態において導電部材364の数量は8つである。当該8つの導電部材364は、導電コイルばねであり、且つ、2つの電力供給導電部材364aと、4つの感知導電部材364bと、2つの送信導電部材364cと、を具える。感知部材22における複数の電極226は、電力を供給してデータを感知且つ送信することを目的とするために、導電部材364と接触して回路基板33における複数の電気接点331にそれぞれ電気的に接続される。
該2つの電力供給導電部材364aおよび該複数の電極26は、協働して共にスイッチを構成する。該4つの感知導電部材364bは、処理ユニット34に接続される。該2つの送信導電部材364cは、処理ユニット34に接続されるとともに、送信モジュール343およびアンテナ344によってデータを外部装置に転送する。本実施形態では、データ転送のタイプは、無線転送(ブルートゥース(登録商標)、WiFi、近距離無線通信)であるが、他の実施形態において有線転送(USBケーブル)であってもよい。
本実施形態では、感知部材22における電極226の数量は5つである。当該5つの電極226は、作用電極226aと、参照電極226bと、電力供給電極226eと、2つの電気接触セクション226dと、を具える。
感知部材22が接続ポート36のソケット367内に挿入されていない場合、電力供給導電部材364aによって構成されたスイッチが開回路状態にあるので、バッテリ35が非電力供給状態にある。
感知部材22がソケット367内に挿入されている場合、スイッチが閉回路状態にあるとともに、検体の測定を実行するためにバッテリ35が電源を感知部材22および処理ユニット34に電力を供給するための電力供給状態に切り替えられるように、感知部材22の電力供給電極226eが電力供給導電部材364aと接触して回路基板33における複数の電気接点331に電気的に接続される。同時に、それぞれの作用電極226aおよび参照電極226bは、処理ユニット34が該生理信号を受信して処理して外部装置に転送することができるように、対応する2つの感知導電部材364bと接触して回路基板33における複数の電気接点331に電気的に接続される。該2つの電気接触セクション226dは、該2つの送信導電部材364cに電気的にそれぞれ接続されるようになっている。本実施形態では、該2つの電気接触セクション226dは、信号受信電極および信号送信電極を含む。
送信機3における回路のレイアウトは、製品の各種要求に基づいて変更され得る。例えば、図12に示されるように、感知部材22がソケット367内に挿入されると、感知部材22は、処理ユニット34による電源制御なしに、被検者の生理信号の測定を開始する。電源に関する回路は、他の実施形態において替えることができるので、ここでこれ以上の詳細な説明はない。
さらに、接続ポート36のソケット367は、自らに挿入される追加の送信装置(図示せず)または充電装置(図示せず)にさらに適用される。例えば、送信機3が製造された後(バイオセンサ2およびベース1に接続される前)、該追加の送信装置におけるコネクタ(或いは、電極)は、ソケット367内に挿入されて、送信導電部材364cを介して処理ユニット34と追加の送信装置との間の電気的接続およびデータ伝送を提供するものである。言い換えれば、本実施形態では、該送信導電部材364cは、送信機3がバイオセンサ2およびベース1に接続される前に、データ(欠落データまたは校正データ)を交換するために、該追加の送信装置に電気的に接続されるようになっている。なお、繰り返し使用するために、送信機3がバイオセンサ2およびベース1から分離される場合、該充電装置は該ソケット367内に挿入されて、回路基板33における複数の電気接点331と充電装置とを電気的に相互接続する電力供給導電部材364aを介して送信機3を再充電することができる。
図13に示されるように、該第1の実施形態における感知部材22およびソケット367の他の変化例では、感知部材22における複数の電極226は、作用電極226aと、対向電極226fと、電力供給電極226eと、2つの電気接触セクション226dと、を具えるとともに、該送信機3における導電部材364の数量は6つである。導電部材364は、導電コイルばねであり、且つ、2つの電力供給導電部材364aと、2つの感知導電部材364bと、2つの送信導電部材364cと、を具える。感知部材22が接続ポート36におけるソケット367内に挿入される場合、該感知部材22の電力供給電極226eは電力供給導電部材364aと接続されて回路基板33における複数の電気接点331に電気的に接続される。同時に、いずれかの作用電極226aおよび対向電極226fは、処理ユニット34が該生理信号を受信して処理して外部装置に転送することができるように、それぞれの感知導電部材364bに接続されて回路基板33における複数の電気接点331に電気的に接続される。該2つの電気接触セクション226dは、該2つの送信導電部材364cにそれぞれ電気的に接続されるようになっている。
図14に示されるように、該第1の実施形態における感知部材22およびソケット367のさらに他の変化例では、感知部材22における複数の電極226は、作用電極226aと、対向電極226fと、2つの電力供給電極226eと、を具えるとともに、該送信機3における導電部材364の数量は4つである。当該4つの導電部材364は、導電コイルばねであり、且つ、2つの電力供給導電部材364aと、2つの感知導電部材364bと、を具える。感知部材22が接続ポート36におけるソケット367内に挿入される場合、該感知部材22における2つの電力供給電極226eは、それぞれ該2つの電力供給導電部材364aと接触して回路基板33における複数の電気接点331に電気的に接続される。同時に、いずれかの作用電極226aおよび対向電極226fは、処理ユニット34が該生理信号を受信して処理して外部装置に転送することができるように、それぞれの感知導電部材364bに接続されて回路基板33における複数の電気接点331に電気的に接続される。
該第1の実施形態における感知部材22およびソケット367の上記した変化例を利用することによって、回路基板33における複数の電気接点331、および感知部材22における複数の電極226は、電気的に接続されて該処理ユニット34を作動させることができる。なお、上記した変形例における導電コイルばねは、他の形態の導電部品であってもよい。
上記した実施形態では、送信機3は、ベース1に組み立てられたバイオセンサ2に結合され、ベース1は被検者の皮膚に付着される。したがって、バイオセンサ2の感知部材22は、検体を測定することができるように、送信機3のソケット367に挿入される。
全体として、該生理信号モニタリング装置の第1の実施形態は、以下の利点を提供する。
(1)感知部材22は、送信機3に挿入され、各導電部材364は、第1の軸(D1)および第2の軸(D2)の方向に沿って感知部材22における複数の電極226および回路基板33における複数の電気接点331と双方向に接触する。したがって、該感知部材22は、弾性のある導電部材364によってソケット367内に安定的に保持されて、回路基板33と感知部材22との間の信頼性を有する電気的接続および信号送信を提供する。
(2)さらに、複数の導電部材364は、弾性部材369によって相補される弾性のある導電コイルばねまたは鋼製部材であって、感知部材22と回路基板33との間の気密性を高めて信頼性を有する電気的接続と信号送信が提供される。感知部材22とソケット367との間の相補的な組み立てにより、装置の上下方向のサイズを小さくすることができる。なお、本実施形態では、導電部材364は、溝366において高い自由度を有するので、感知部材22をソケット367内へ挿入、および感知部材22をソケット367から取り外すときに、各導電部材364が溝366に対して回転するように強制され、それによって、ソケット367と感知部材22との間の摩擦抵抗を減らし、且つ送信機3の再利用を促進する。
(3)バッテリ35は、感知部材22が接続ポート36におけるソケット367内に挿入されるまで、電気をつけず、それによって、生理信号モニタリング装置を作動させる前に電力を消費することを防止する。さらに、該ソケット367は、データ送信および電力充電をそれぞれ行なうために、自らに挿入される追加の送信装置または充電装置にさらに適用される。具体的には、充電装置における電力供給電極は、電力を充電するために、電力供給導電部材364aを介して回路基板33における複数の電気接点331に電気的に接続され得ることに加え、追加の送信装置における複数の電気接触セクション226dは、データを送信するために、送信導電部材364cを介して回路基板33における複数の電気接点331に電気的に接続され得る。
図15および図16は、生理信号モニタリング装置の第2の実施形態を示し、第1の実施形態と第2の実施形態との相違点を以下に説明する。
接続ポート36のポートケーシング361は、それぞれが溝366内に配置されるとともに回路基板33および感知部材22に面する複数の傾斜面368を有する。したがって、導電部材364は、傾斜面368によって提供された力ベクトルで回路基板33および感知部材22に押し付けられて、回路基板33と感知部材22との間の接触を確保するとともに導電部材364の可動性を高める。さらに、該導電部材364は、導電部材364と感知部材22との間の電気的切断をもたらす接触問題が解決され得るように、該傾斜面368で感知部材22をソケット367から取り外した後、所定の位置に戻ることができる。他の実施形態では、該導電部材364は、導電部材364と傾斜面368との間に構成された弾性部材369を備えた、硬質の構成要素(例えば、鋼球または鋼製のリング)となるように変更され得る。
図17は、生理信号モニタリング装置の第3の実施形態を示し、第1の実施形態と第3の実施形態との相違点を以下に説明する。
本実施形態では、接続ポート36における各導電部材364は、一端が第1の軸(D1)に沿って回路基板33における対応する電気接点331と接触するとともに他端が第2の軸(D2)に沿って感知部材22における複数の電極226と接触する板ばねである。したがって、感知部材22は、該板ばね364によってソケット367内に安定的に保持されて、回路基板33と感知部材22との間の信頼性を有する電気的接続および信号送信を提供する。
図18は、生理信号モニタリング装置の第4の実施形態を示し、第1の実施形態と第4の実施形態との相違を以下に説明する。
複数の導電部材364は、導電コイルばねである。接続ポート36は、それぞれが電気接点331に接続される複数の金属板370をさらに具える。本実施形態では、該複数の金属板370は、表面実装技術(surface mount technology、略称:SMT)によって電気接点331に溶接されるとともに、ポートケーシング361と導電部材364との間に配置される溝366に向かって延伸している。したがって、各導電部材364は、第2の軸(D2)と平行する軸に沿ってそれぞれの金属板370および感知部材22における複数の電極226と同軸に接触して、回路基板33と感知部材22との間の信頼性を有する電気的接続を提供する。
図19および図20は、第4の実施形態の他の変化例を示し、該第4の実施形態の他の変化例では、複数の導電部材364は、図19に示されるような表面実装技術(SMT)或いは図20に示されるようなデュアルインラインパッケージ(dual in-line package、略称:DIP)によって電気接点331に溶接される金属板370ではなく、鋼球または鋼製のリングである。
上記した実施形態では、接続ポート36における複数の導電部材364は、ソケット367における2つの反対側に配置されていることに留意されたい。しかしながら、他の実施形態において、接続ポート36における複数の導電部材364は、感知部材22の片側のみが複数の導電部材364に当接することができるように、ソケット367の片側に配置され得る。図21および図22に示されるように、感知部材22は、弾性のある導電部材364およびポートケーシング361によってソケット367内に安定的に保持されて、回路基板33と感知部材22との間の信頼性を有する電気的接続を提供する。
その結果、複数の導電部材364は、送信機3がバイオセンサ2に結合された後、感知部材22における複数の電極226および回路基板33における複数の電気接点331と接触するようにソケット367で横方向に構成されることによって、該感知部材22における複数の電極226と該回路基板33における複数の電気接点331との間の信頼性を有する電気的接続、および感知部材22を保持することを提供する。さらに、感知部材22をソケット367内へ挿入するとき、または感知部材22をソケット367から取り外すときに、複数の導電部材364が溝366に対して回転して、複数の導電部材364と感知部材22との間の摩擦抵抗を減らし、送信機3の再利用を促進する。さらに、導電部材364は、弾性部材369または金属板370を備えた導電コイルばね、鋼球/鋼製のリングであることができ、感知部材22と回路基板33との間の双方向または同軸接続を提供する。したがって、様々な機能を有する複数の電極226は、単一の接続ポート36における複数の電気接点331に電気的に接続されて、電力供給、信号感知、および日付送信を作動させる。
上記の説明では、説明の目的のために、実施形態の完全な理解を提供するために多数の特定の詳細が述べられた。しかしながら、当業者であれば、一またはそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。また、本明細書における「一つの実施形態」「一実施形態」を示す説明において、序数などの表示を伴う説明は全て、特定の態様、構造、特徴を有する本発明の具体的な実施に含まれ得るものであることと理解されたい。更に、本説明において、時には複数の変化例が一つの実施形態、図面、またはこれらの説明に組み込まれているが、これは本説明を合理化させるためのもので、本発明の多面性が理解されることを目的としたものであり、また、一実施形態における一またはそれ以上の特徴あるいは特定の具体例は、適切な場合には、本開示の実施において、他の実施形態における一またはそれ以上の特徴あるいは特定の具体例と共に実施され得る。
以上、本発明の好ましい実施形態および変化例を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。
1 ベース、2 バイオセンサ、3 送信機、11 ベース本体、16 粘着パッド、21 固定シート、22 感知部材、26 電極、30 内部空間、31 底ケーシング、32 頂ケーシング、33 回路基板、34 処理ユニット、35 バッテリ、36 接続ポート、37 支持部材、91 粘着ベース、92 ベース、93 バイオセンサ、94 変換器、、116 底面、211 底面、212 頂面、221 信号出力エンド、222 信号感知エンド、225 ベースボード、226 電極、226a 作用電極、226b 参照電極、226d 電気接触セクション、226e 電力供給電極、226f 対向電極、311 底面、331 電気接点、336 溝、341 信号増幅器、342 モジュール、343 送信モジュール、344 アンテナ、361 ポートケーシング、364 導電ばね,導電部材,鋼球、364a 電力供給導電部材、364b 感知導電部材、364c 送信導電部材、365a らせん部、365b 延伸セクション、366 溝、367 ソケット、368 傾斜面、369 弾性部材、370 金属板、900 感知装置、931 固定シート、932 感知部材、933 接触ヘッド

Claims (20)

  1. 被検者の検体における生理信号を感知するための生理信号モニタリング装置であって、
    該生理信号モニタリング装置は、感知部材(22)と、送信機(3)と、を備えており、
    前記感知部材(22)は、信号感知エンド(222)と、信号出力エンド(221)と、を具えており、
    前記信号感知エンド(222)は、前記被検者の皮下に挿入されて前記生理信号を感知することができるように構成されており、
    前記信号出力エンド(221)は、前記生理信号を出力するためのものであり、
    前記送信機(3)は、前記生理信号を受信して処理して送信するために、前記感知部材(22)に接続されており、且つ、回路基板(33)と、接続ポート(36)と、を具えており、
    前記回路基板(33)は、複数の電気接点(331)を有しており、
    前記接続ポート(36)は、前記回路基板(33)に接続されているとともに、前記回路基板(33)と連通するソケット(367)と、前記接続ポート(36)内に受け入れられている複数の導電ばね(364)と、を有しており、
    前記感知部材(22)は、前記ソケット(367)内に着脱自在に挿入されており、
    各前記導電ばね(364)は、それぞれの前記電気接点(331)と前記信号出力エンド(221)との間の電気的接続のために、前記回路基板(33)におけるそれぞれの前記電気接点(331)に電気的に接続されている一側と、前記感知部材(22)の前記信号出力エンド(221)に電気的に接続されている他側と、を有しており、
    前記感知部材(22)を前記ソケット(367)内へ挿入するとき、および前記感知部材(22)を前記ソケット(367)から取り外すときに、前記複数の導電ばね(364)は、前記感知部材(22)によって摩擦回転される、
    ことを特徴とする生理信号モニタリング装置。
  2. 前記接続ポート(36)は、前記回路基板(33)に設置されているとともに前記ソケット(367)が形成されているポートケーシング(361)をさらに具えており、前記ポートケーシング(361)は、前記回路基板(33)および前記感知部材(22)に面している複数の傾斜面(368)を有しており、当該複数の傾斜面(368)によって前記導電ばね(364)を前記回路基板(33)および前記感知部材(22)に押し付ける、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  3. 前記接続ポート(36)は、前記回路基板(33)に設置されているとともに前記ソケット(367)が形成されているポートケーシング(361)と、前記ソケット(367)と連通していて前記導電ばね(364)を受け入れている複数の溝(366)と、をさらに具えている、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  4. 前記接続ポート(36)の各前記溝(366)は、前記ソケット(367)に向かって先細りになっている、
    請求項3に記載の生理信号モニタリング装置。
  5. 前記接続ポート(36)の前記導電ばね(364)は、前記ソケット(367)の一側に配置されている、
    請求項3に記載の生理信号モニタリング装置。
  6. 前記接続ポート(36)の前記導電ばね(364)は、前記ソケット(367)における2つの反対側に配置されている、
    請求項3に記載の生理信号モニタリング装置。
  7. 各前記導電ばね(364)は、前記ポートケーシング(361)の内表面に沿って前記回路基板(33)に延伸しているとともに、それぞれの前記電気接点(331)と接続されている延伸セクション(365b)を有している、
    請求項3に記載の生理信号モニタリング装置。
  8. 各前記導電ばね(364)は、それぞれの前記溝(366)に固定されている一端を有している、
    請求項3に記載の生理信号モニタリング装置。
  9. 各前記導電ばね(364)は、第1の軸(D1)の方向に沿ってそれぞれの前記電気接点(331)と接触している前記一側と、第2の軸(D2)の方向に沿って前記信号出力エンド(221)と接触している前記他側と、を有している、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  10. 前記接続ポート(36)は、それぞれ前記電気接点(331)に接続されていて前記感知部材(22)に対して前記複数の鋼球(364)を押し付ける複数の金属板(370)をさらに具えており、各前記複数の鋼球(364)は、それぞれの前記金属板(370)および前記感知部材(22)の前記信号出力エンド(221)と同軸に接触している、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  11. 前記感知部材(22)は、前記導電ばね(364)と接触しているとともに、電力供給電極(226e)と、作用電極(226a)、参照電極(226b)、対向電極(226f)からなる群から選択される電極とを含んでいる複数の電極(226)を有しており、
    前記導電ばね(364)は、感知導電ばね(364b)および電力供給導電ばね(364a)を具えている、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  12. 前記導電ばね(364)は、複数の送信導電ばね(364c)をさらに具えている、
    請求項11に記載の生理信号モニタリング装置。
  13. 前記送信機(3)は、前記電力供給導電ばね(364a)によって前記複数の電気接点(331)に接続されているバッテリ(35)をさらに具えており、前記複数の電極(226)および前記電力供給導電ばね(364a)は、スイッチを形成しており、
    前記感知部材(22)が前記接続ポート(36)の前記ソケット(367)に挿入されていない場合、前記スイッチは開回路状態にあり、前記バッテリ(35)は非電力供給状態であり、
    前記感知部材(22)が前記接続ポート(36)の前記ソケット(367)に挿入されていて前記感知部材(22)における前記電力供給電極(226e)と前記電力供給導電ばね(364a)との間の電気的接続を提供する場合、前記スイッチは閉回路状態にあり、前記バッテリ(35)は電力供給状態である、
    請求項11に記載の生理信号モニタリング装置。
  14. 前記送信機(3)は、前記複数の電気接点(331)に接続されている処理ユニット(34)をさらに具えており、
    前記作用電極(226a)、前記参照電極(226b)、および前記対向電極(226f)における少なくとも1つは、前記感知部材(22)が前記接続ポート(36)の前記ソケット(367)に挿入されている場合、前記生理信号を前記処理ユニット(34)に転送するために、前記感知導電ばね(364b)と接触している、
    請求項11に記載の生理信号モニタリング装置。
  15. 前記送信機(3)は、前記複数の電気接点(331)に接続されている処理ユニット(34)をさらに具えており、
    前記接続ポート(36)の前記ソケット(367)は、前記ソケット(367)に挿入される追加の送信装置に対して前記処理ユニット(34)と前記追加の送信装置との間の前記送信導電ばね(364c)を介した電気的接続およびデータ送信を提供することができるように構成されている、
    請求項12に記載の生理信号モニタリング装置。
  16. 各前記導電ばね(364)は、複数の巻回を有しているらせん部(365a)を具えており、当該らせん部(365a)によって前記回路基板(33)におけるそれぞれの前記電気接点(331)および前記感知部材(22)の前記信号出力エンド(221)との多点接触を提供する、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  17. 前記導電ばね(364)は、板ばねである、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  18. 前記感知部材(22)は、第1の軸(D1)に沿って前記ソケット(367)内に挿入されているとともに、前記感知部材(22)の前記信号出力エンド(221)は、第2の軸(D2)に沿って各前記導電部材(364)に電気的に接続されている、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  19. 固定シート(21)をさらに備えており、
    前記感知部材(22)は、前記固定シート(21)内に保持されている、
    請求項1に記載の生理信号モニタリング装置。
  20. 前記送信機(3)に着脱可能に接合されているベース(1)をさらに備えており、
    前記固定シート(21)は、前記送信機(3)と前記ベース(1)との間に設置されているとともに、前記感知部材(22)の前記信号感知エンド(222)は、前記固定シート(21)の底面(211)から突出している、
    請求項19に記載の生理信号モニタリング装置。
JP2020131796A 2019-08-02 2020-08-03 生理信号モニタリング装置 Active JP7014865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962882140P 2019-08-02 2019-08-02
US62/882,140 2019-08-02
TW109100852A TWI731545B (zh) 2019-08-02 2020-01-10 生理訊號傳感裝置
TW109100968 2020-01-10
TW109100852 2020-01-10
TW109100968A TWI735138B (zh) 2019-08-02 2020-01-10 生理訊號傳感裝置
TW109109245A TWI737224B (zh) 2019-08-02 2020-03-19 生理訊號傳感裝置
TW109109245 2020-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021023820A true JP2021023820A (ja) 2021-02-22
JP7014865B2 JP7014865B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=71899620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020131796A Active JP7014865B2 (ja) 2019-08-02 2020-08-03 生理信号モニタリング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11717198B2 (ja)
EP (1) EP3771407A1 (ja)
JP (1) JP7014865B2 (ja)
KR (1) KR102443001B1 (ja)
AU (1) AU2020213273B2 (ja)
CA (1) CA3088595C (ja)
WO (1) WO2021024128A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537634A (ja) * 1999-02-25 2002-11-05 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド グルコースモニタ用試験プラグとケーブル
JP2011514233A (ja) * 2008-03-17 2011-05-06 アイセンス コーポレーション 分析対象物センササブアセンブリならびにそれに付随する分析対象物センサの挿入方法および装置
US20180271414A1 (en) * 2016-01-19 2018-09-27 Roche Diabetes Care, Inc. Sensor assembly and method for detecting at least one analyte in a body fluid
WO2018222012A1 (ko) * 2017-06-02 2018-12-06 주식회사 아이센스 연속 혈당 측정기용 센서 어플리케이터 조립체
JP2019507613A (ja) * 2015-12-30 2019-03-22 デックスコム・インコーポレーテッド 経皮分析物センサシステム及び方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899511B2 (en) 2004-07-13 2011-03-01 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
EP1381408A4 (en) * 2001-02-22 2007-06-13 Insulet Corp MODULAR INFUSION DEVICE AND METHOD
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US8792955B2 (en) 2004-05-03 2014-07-29 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8886272B2 (en) 2004-07-13 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20060020192A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
WO2008105768A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Dexcom, Inc. Analyte sensor
TWI424832B (zh) 2008-12-15 2014-02-01 Proteus Digital Health Inc 與身體有關的接收器及其方法
JP5795584B2 (ja) 2009-08-31 2015-10-14 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッドAbbott Diabetes Care Inc. 医療用装置
WO2011084450A1 (en) 2009-12-16 2011-07-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Electrophysiology in-vivo using conformal electronics
TWI439689B (zh) 2010-09-23 2014-06-01 Bionime Corp Electrochemical test specimen
WO2012097879A1 (en) 2011-01-21 2012-07-26 St. Jude Medical Ab Implantable device with improved surface characteristics
TWI569773B (zh) 2011-05-26 2017-02-11 華廣生技股份有限公司 量測一生理參數的系統及方法
TWI452997B (zh) 2011-10-05 2014-09-21 Univ Kun Shan 具有奈米結構之射頻生醫感測晶片
US9402570B2 (en) 2011-12-11 2016-08-02 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor devices, connections, and methods
US20130267812A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensors, applicators therefor, and associated methods
US20160045158A1 (en) 2013-03-15 2016-02-18 Prometheon Pharma, Llc Devices, systems, and methods for transdermal delivery of compounds
CN104887242B (zh) 2014-03-07 2018-08-28 上海移宇科技股份有限公司 分析物传感系统
SG10201804399QA (en) 2014-08-01 2018-06-28 Tricord Holdings Llc Modular physiologic monitoring systems, kits, and methods
ES2894735T3 (es) * 2014-10-27 2022-02-15 Glutalor Medical Inc Aparatos de recolección continua de glucosa
US20180192952A1 (en) 2015-07-02 2018-07-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fully implantable soft medical devices for interfacing with biological tissue
CN114522341A (zh) 2015-10-21 2022-05-24 诺伊斯佩拉医疗有限公司 用于刺激治疗的装置、系统和方法
SI3954288T1 (sl) 2016-02-05 2023-07-31 F. Hoffmann - La Roche Ag Medicinski pripomoček za odkrivanje vsaj enega analita v telesni tekočini
EP4245359A3 (en) 2016-03-09 2024-03-20 Peerbridge Health, Inc. System and method for monitoring conditions of a subject based on wireless sensor data
US10765369B2 (en) 2016-04-08 2020-09-08 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensor
US10631787B2 (en) 2016-04-08 2020-04-28 Medtronic Minimed, Inc. Sensor and transmitter product
KR102174843B1 (ko) * 2017-06-02 2020-11-06 주식회사 아이센스 연속 혈당 측정기용 센서 어플리케이터 조립체
WO2019081734A1 (en) 2017-10-27 2019-05-02 Roche Diabetes Care Gmbh DEVICE AND METHOD FOR DETECTING AT LEAST ONE ANALYTE IN A BODY FLUID OF A USER
US11026751B2 (en) 2017-12-28 2021-06-08 Cilag Gmbh International Display of alignment of staple cartridge to prior linear staple line
CN208926382U (zh) 2018-03-29 2019-06-04 全康科技股份有限公司 经皮微针阵列贴布

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537634A (ja) * 1999-02-25 2002-11-05 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド グルコースモニタ用試験プラグとケーブル
JP2011514233A (ja) * 2008-03-17 2011-05-06 アイセンス コーポレーション 分析対象物センササブアセンブリならびにそれに付随する分析対象物センサの挿入方法および装置
JP2019507613A (ja) * 2015-12-30 2019-03-22 デックスコム・インコーポレーテッド 経皮分析物センサシステム及び方法
US20180271414A1 (en) * 2016-01-19 2018-09-27 Roche Diabetes Care, Inc. Sensor assembly and method for detecting at least one analyte in a body fluid
WO2018222012A1 (ko) * 2017-06-02 2018-12-06 주식회사 아이센스 연속 혈당 측정기용 센서 어플리케이터 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
CA3088595A1 (en) 2021-02-02
CA3088595C (en) 2023-04-04
AU2020213273A1 (en) 2021-02-18
US20210030315A1 (en) 2021-02-04
KR102443001B1 (ko) 2022-09-13
JP7014865B2 (ja) 2022-02-01
EP3771407A1 (en) 2021-02-03
US11717198B2 (en) 2023-08-08
AU2020213273B2 (en) 2021-04-08
WO2021024128A1 (en) 2021-02-11
KR20210016304A (ko) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI737223B (zh) 生理訊號傳感裝置
JP6963660B2 (ja) 生理信号モニタリング装置
US8961191B2 (en) Electrical connector for pedal spindle
KR100615431B1 (ko) 생체신호 검출모듈, 다채널 커넥터 모듈 및 이를 포함한생체신호 검출장치
US11517229B2 (en) Biosensing device and activation method thereof
JP2017510809A5 (ja)
JP5694308B2 (ja) 低コスト低プロファイルのリードセットコネクタ
JP7014865B2 (ja) 生理信号モニタリング装置
JP2012532403A5 (ja)
KR102388991B1 (ko) 바이오 센서, 바이오 센서의 제조방법 및 생체신호 측정장치
EP3771428A1 (en) Physiological signal monitoring device
US20230329603A1 (en) Physiological signal monitoring device
CN112294307A (zh) 生理信号传感装置
CN219048472U (zh) 一种插头、气管、袖带及血压计
EP2159879A1 (en) Measurement connector
CN116269295A (zh) 一种测压导管的金属连接件及测压单元及测压导管

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

AA79 Non-delivery of priority document

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A24379

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220120